-
1. 匿名 2017/12/08(金) 20:39:39
職場の上司(女性)なんですが、ついさっきまで普通だったのに、急に不機嫌になり、仕事上のことを聞いても無視されたりすることが、多々あり困っています。その上、さらに機嫌の悪い時は、独り言なんだと思うんですが、許さない、あの女、みたいなことをブツブツ言っています、、、
この先もずっと付き合っていかなければならないと思うと、胃が痛くなります。
皆さんの周りにこんな人いませんか?また、どんな風に付き合っていますか?+213
-7
-
2. 匿名 2017/12/08(金) 20:40:01
無視一択
構ってほしいだけよ+243
-12
-
3. 匿名 2017/12/08(金) 20:40:04
+18
-25
-
4. 匿名 2017/12/08(金) 20:40:08
病気なんじゃない?+206
-7
-
5. 匿名 2017/12/08(金) 20:40:17
>>1
更年期じゃない?+154
-12
-
6. 匿名 2017/12/08(金) 20:40:26
更年期かな。必要以上に話さない+123
-6
-
7. 匿名 2017/12/08(金) 20:40:28
+7
-101
-
8. 匿名 2017/12/08(金) 20:40:36
更年期なんだよ、きっと+95
-11
-
9. 匿名 2017/12/08(金) 20:40:48
仕事の事だけしか話さない関係に徹底する
それすら無視されるならもっと上に相談する+164
-2
-
10. 匿名 2017/12/08(金) 20:40:51
めんどくさい奴だね+104
-3
-
11. 匿名 2017/12/08(金) 20:40:53
更年期だよ+24
-12
-
12. 匿名 2017/12/08(金) 20:40:59
気分次第で心はヤジロベエ+11
-4
-
13. 匿名 2017/12/08(金) 20:41:01
先輩にいます!機嫌がコロコロ変わるから疲れる
何もしてないのに話しかけたらそっけなかったり、急にテンション高く絡んできたり+200
-2
-
14. 匿名 2017/12/08(金) 20:41:12
更年期はきついらしいよ+38
-13
-
15. 匿名 2017/12/08(金) 20:41:14
私も同じこと悩んでます(p_-)
どなたか助言お願いします+30
-5
-
16. 匿名 2017/12/08(金) 20:41:31
更年期+16
-12
-
17. 匿名 2017/12/08(金) 20:41:42
>>7
誰やねん+28
-3
-
18. 匿名 2017/12/08(金) 20:41:46
更年期上司いるよ〜
その時はほっとく!
機嫌のいい時にあれもこれもって聞いておく!+42
-7
-
19. 匿名 2017/12/08(金) 20:42:00
物理的な距離がおければいいけど、仕事だとそうもいかないときがあるのがつらいところだね。+29
-2
-
20. 匿名 2017/12/08(金) 20:42:02
主さんの上司はちょっと普通の不機嫌と違う感じするけど、、あれ?いつもよりキツい言い方…て思ったらPMSかな?て考えて流す。気にしない。+42
-5
-
21. 匿名 2017/12/08(金) 20:42:09
更年期ってそんなにイライラするの?+31
-5
-
22. 匿名 2017/12/08(金) 20:42:20
>>1
仕事上の会話も無視するなんて業務に支障をきたすし上司失格じゃん。
更に上の上司に相談したら?+33
-2
-
23. 匿名 2017/12/08(金) 20:42:22
いたいた、そういう人。自分が機嫌を出すタイプだから周りもそうだと思ってるし悪いことだとも思ってない。朝の挨拶してもブスッとして返さない、でも翌日はニコニコ。病んでるんだと思う。+136
-5
-
24. 匿名 2017/12/08(金) 20:42:22
なんで...なんで...(( ༎ຶ‿༎ຶ ))+2
-4
-
25. 匿名 2017/12/08(金) 20:42:35
その人藁人形に釘とかさしてそうだね古いけど…+6
-4
-
26. 匿名 2017/12/08(金) 20:43:02
おっさんの更年期も酷い人いる+56
-2
-
27. 匿名 2017/12/08(金) 20:43:26
相手のテンションに左右されると病むから「あー
、また始まった」くらいに思っておく。
元彼がそれで、私の何が気に入らないんだろうと真剣に考えてたけど考えるだけ無駄と気付いた。+105
-3
-
28. 匿名 2017/12/08(金) 20:43:28
ブツブツってのが怖い+8
-3
-
29. 匿名 2017/12/08(金) 20:43:33
どんな態度取られたとしても主さんは態度を変えないこと
平然とやり過ごせばいいと思う+35
-3
-
30. 匿名 2017/12/08(金) 20:43:35
それで周りが気を使ってあれこれすると余計調子にのったり
怒りに油をそそぐ形になるから放っておくべき。
ちっちゃい子供が癇癪起こして周りの大人がなだめても全く効果ないのと同じ。
子供は良いけど社会人としては最悪の行動だよ。
+73
-5
-
31. 匿名 2017/12/08(金) 20:43:50
面白w
クラスにたまにいるけど社会人になってもいるんだね。友達いないだろうなー+9
-2
-
32. 匿名 2017/12/08(金) 20:43:55
>>26
いるいるー。コミュ障拗らせてる笑+7
-6
-
33. 匿名 2017/12/08(金) 20:44:13
この手のトピはただ愚痴って共感されたいだけ
主は実際は対処法とか求めてない
最初からこういう人ムカつくよね?って言えばいいのに
+9
-14
-
34. 匿名 2017/12/08(金) 20:44:13
あたしが働いてる所の話かと思った位タイムリーなトピ…
うちは店長なんだけど、急に機嫌悪くなったり、聞いてもシカト、いらっしゃいませとありがとうございました言わないとかざらです…
急にご機嫌ナナメスイッチ入るのでみんなで困って居ます。対処法あるなら教えていただきたい…+63
-2
-
35. 匿名 2017/12/08(金) 20:44:34
誰かにブチギレそうなのを頑張って抑えてるんじゃない?+10
-3
-
36. 匿名 2017/12/08(金) 20:44:53
でも、男でも女でもそういう人いる。
そうなったことがない立場からするとなんで?
始めは気にしてたけど、そういう人だと思うと気にならなくなってフェードアウトする。+18
-1
-
37. 匿名 2017/12/08(金) 20:45:15
親戚にいるけど急に不機嫌になるし、いきなりキレる。
多分発達障害か双極性障害だと思うよ。
近寄らないのが一番。
+53
-5
-
38. 匿名 2017/12/08(金) 20:45:40
独り言まではないけど、私もそうだったと思う。
相手にとっては何気ないひと言だけど自分にとっては傷つくことを言われて不機嫌になったりしてた。
向こうにしては??の状態だったと思う。
言われた瞬間に笑ながら対応出来れば良かったんだけどね。+16
-7
-
39. 匿名 2017/12/08(金) 20:45:54
+3
-10
-
40. 匿名 2017/12/08(金) 20:46:19
なんか自分自身にイラついてんだよ。+16
-3
-
41. 匿名 2017/12/08(金) 20:46:46
難しいですね。。。上司だったら、ひたすら逆らわず相手にとって仕事の片腕になれるように頑張って居心地の良い存在になるようにしたかな。
で、機嫌の悪いときはひたすらスルー。相槌打って欲しそうだったら話にのっかる。
空気をひたすら読んで耐え忍んでたら、いつか打ち解けると思う。+4
-5
-
42. 匿名 2017/12/08(金) 20:47:05
まともに付き合わない方がいいよ+33
-3
-
43. 匿名 2017/12/08(金) 20:47:42
結局周りが優しいからなめて調子に乗ってるの。
同じくらい気の強い人や怖い人がいたら絶対そんな態度取らないよ。
一度「いい加減にしろ!文句あるなら言ってください!!」
って大声に切れたらいいよ。
+76
-3
-
44. 匿名 2017/12/08(金) 20:47:43
相手にすると「あっ、この人かまってくれる人なんだ」って思われちゃうよ+50
-2
-
45. 匿名 2017/12/08(金) 20:49:05
いますね、
不機嫌な日はドンヨリしていて正直、相手にするのが面倒くさいですね、
そう人って普段から毎日、同じ人の愚痴、同じ愚痴ばかりしつこく愚痴ってます。LINEも愚痴ばかりです。
悩み事を深く考えすぎたり物事を大袈裟にするのが特徴です。人気者、女王様になりたい構ってちゃんなのだと思います。
+19
-4
-
46. 匿名 2017/12/08(金) 20:49:25
いるねータチの悪いお天気屋。
きっとそのうち誰にも相手にされなくなるよ…
+29
-5
-
47. 匿名 2017/12/08(金) 20:49:50
構ってちゃんは無視無視+29
-4
-
48. 匿名 2017/12/08(金) 20:50:23
気に入らなくて話してなかったのに
いきなり褒めてきて馬鹿にしたような態度とられました
皆に相手にされなくなり、自分で首絞めて退職されます+8
-2
-
49. 匿名 2017/12/08(金) 20:50:44
主の上司のような人女性に多いよね
自分の機嫌くらい自分で取れよ!と思う
回りも分かっているから何もしないでしょう
+11
-1
-
50. 匿名 2017/12/08(金) 20:50:48
>>33
それはちょっと違うような。+4
-1
-
51. 匿名 2017/12/08(金) 20:52:42
職場にもいる。
同じ事言ってもその日によって反応が違ったり、ちょっと自分が気に入らない事があるとすんごい嫌味っぽく言ってきたり。ストレートに言えよ!って思うけどもう諦めてる。+29
-0
-
52. 匿名 2017/12/08(金) 20:53:20
>>43私は知らん顔してます。その人が不機嫌な時は近寄らないで知らん顔します。タチの悪い気分屋は実は気にしいが多いので知らん顔が一番です+20
-1
-
53. 匿名 2017/12/08(金) 20:53:24
大嫌い。
あれなんなの?
不機嫌アピールしてどうして欲しいの?
イライラする。
+55
-1
-
54. 匿名 2017/12/08(金) 20:54:14
うちの上司にも思い通りにならないとすぐ怒鳴り散らす人いるけど必要以上に関わらないようにする
その人と接するときは感情を殺すようにする+5
-0
-
55. 匿名 2017/12/08(金) 20:55:21
>>16私は更年期だが、構ってちゃんではないよ。
この手はもともと、面倒臭い構ってちゃんな性格なんです。+8
-1
-
56. 匿名 2017/12/08(金) 20:55:57
『他人からいい人だと思われたい~』のトピ主が立てたトピ?
文章がにてる…。+9
-1
-
57. 匿名 2017/12/08(金) 20:56:00
>>53構ってちゃん+4
-0
-
58. 匿名 2017/12/08(金) 20:56:25
仕事ではそうならないけど、長く家族友達といるときになってしまう。
自覚してからは極力友達と会わないか会っても短時間にしてる。
前にガルちゃんで集中力がなく飽きっぽい人に多いんじゃないかと思ってなるほどと思った。+3
-0
-
59. 匿名 2017/12/08(金) 20:57:01
何かありましたか?
私が気付いていなかったらすみません。
何かしでかしていたら教えて下さい。
とか、
思いきって、下手に出ながら出来る限りへりくだって嫌みの無いように素直に聞いてみる。
すごく慕っています風に。
素直に慕ってこられると、酷い態度しにくい。はず。
+9
-1
-
60. 匿名 2017/12/08(金) 20:57:13
機嫌悪い時は挨拶以外は放置。
機嫌良くなったら向こうから話しかけてくるから普通に接する。
地雷がどこにあるんだかよく分からない人だと思うので、必要以上に深く関わらない。
気持ちの上だけでも「嫌い」とか「好き」とか「この人にどう思われてるか」とかあまり深く考えず適切な距離感でお付き合いする。+18
-0
-
61. 匿名 2017/12/08(金) 20:57:23
そういう人ってこっちが静かに距離おくと逆に機嫌取ってきたりしない?
そういう人間関係しか築けないんだと思う+30
-1
-
62. 匿名 2017/12/08(金) 20:57:54
子供が泣いて気を引こうとするのと同じ。
子供なんだねって冷めた目で無視するのが一番。+9
-1
-
63. 匿名 2017/12/08(金) 20:58:43
顔だけ笑って、何も返事しないのがいいと思う。
顔筋体操にもなるし、人間関係も炎上せず、まさに一石二鳥。+6
-0
-
64. 匿名 2017/12/08(金) 21:00:18
こういうお天気屋や不機嫌屋って
一度周りが切れて
「もんくあるならふてくされてないではっきり言いなよ!!ガキじゃないんだから」
ってブチ切れればしゅんっとなってきゅうにちいさくなるよ。
子供じみたわがままなだけなんだから。
+12
-4
-
65. 匿名 2017/12/08(金) 21:01:05
対処もクソもない。スルー。+7
-1
-
66. 匿名 2017/12/08(金) 21:02:41
母親がそうなんだけど、あえてコチョコチョしたりちょっかい出したりして笑わせると不機嫌がおさまるよ
職場の人にはしずらいから難しいかもしれないけど、「笑わせる」というやり方を考えるといいかもしれません+2
-8
-
67. 匿名 2017/12/08(金) 21:03:06
前の職場に居た!!the!気分屋!先輩だったから最初は超気を使って話しかけたりしてたけど、無駄な努力だと気付いてからは仕事上仕方ない会話はするようにして後はほっといた。職場でも孤立してたよ。鬱陶しい。退職してもう会わなくて済むんだー!って清々した。+9
-0
-
68. 匿名 2017/12/08(金) 21:04:42
命の母をすすめる。+7
-0
-
69. 匿名 2017/12/08(金) 21:06:50
>>1
その上司、病気だと思う。
主さん振り回されて大変そう。+7
-0
-
70. 匿名 2017/12/08(金) 21:07:23
鉄仮面になる。まともに聞いてもまともに奴を見てはいけないと心に暗示をかけてます。
てか。自分とはレベルが違う下の人間だと可愛そうに思い全く興味を持たないようにしてます。+5
-1
-
71. 匿名 2017/12/08(金) 21:10:36
ずっと不機嫌ならまだいいけど
機嫌がいい時は良すぎて怖い
キモいってみんな言ってる+23
-1
-
72. 匿名 2017/12/08(金) 21:11:09
自分も天気屋になる。
目には目を。天気屋には天気屋に。逆に言うと楽じゃない?相手はどうせ自分の事しか考えてないんだから、こっちが気分屋になったところでどうせ自分と事しか考えてないんだし。
気を使うだけ無駄だと思うわ。+10
-2
-
73. 匿名 2017/12/08(金) 21:12:45
>>66
イライラしているオバサンに笑わす努力したら、
火に油を注いで大惨事だよ。+14
-0
-
74. 匿名 2017/12/08(金) 21:14:45
私、更年期かも。
職場ではイライラしないけど、旦那に対して凄くイラつくようになった。
今まで気にもとめなかったことも、以上にイラつくんだよね。
自分じゃ気づかないけど、きっとイラついてるモード全開なんだと思う。
ほてりとか、他の症状はないんだけど
ホント離婚も視野に入れてるレベル。
まじつらい、毎日が。+11
-2
-
75. 匿名 2017/12/08(金) 21:14:51
うちの職場にも気分の浮き沈みが激しい人いる。
黙り込んでムスッとして無視するし、行動も荒くなってわざと大きな音立てたりされるから、ほんっとイラつく。
関わらないようにしたいけど、一緒に仕事してるから、そうもいかずほんとうんざりする。
ちなみに、機嫌がいい時は、自ら進んでこっちの仕事までしてくれたりします。それが、また怖い。+21
-1
-
76. 匿名 2017/12/08(金) 21:17:27
更年期かPMSか、元からの性格か。
私も気をつけよう。生理前。+5
-0
-
77. 匿名 2017/12/08(金) 21:18:59
いる
テンション高い時は朝から馬鹿騒ぎ状態でベラベラくだらない事をお喋りしてる
体調不良や気分がのらない時はスマホいじりで話しかけられても総無視してる
ガサツでおばさんみたいな人
+2
-0
-
78. 匿名 2017/12/08(金) 21:19:28
普通に結構いるけど 根っこに躁鬱病が隠れてる人が多いらしいよ。
スルーするしか無いよね。+15
-1
-
79. 匿名 2017/12/08(金) 21:23:10
そう言う態度は良くない!!ってビシッと言って大人しくシュンとなってくれるタイプならまだしも、逆ギレパターンで逆恨みされたら怖いよね…
だからいくら仕事でもなるべくかかわりたくねーってなる。+10
-1
-
80. 匿名 2017/12/08(金) 21:25:45
60のおばちゃん。
思い通りにならないと、経営者にさえも大声でわめく。仕事そっちのけでわめく。
何で急に不機嫌になるかわからない。
私も「は?」って腹立つこと数知れず。
沢山言い返してやりたいけど、すぐに話し合おうとすると「はいはい!もー、いいし!」と聞く耳もたず更にキレる。
仕方ないので一呼吸おいてから、落ち着いて話しかける。こっちは全く悪くないのに低姿勢!
私「すみません、どうすればよかったんでしょう?」
相手「いや、そんな大事にするつもりじゃないのよー。別にいいのよー。」
私「いえ、やっぱりどこが気にさわったのか解らないと、また失礼したら自分がいやなので…」
相手「ぜんぜん気悪くしてないよー!はい!もうわかってくれたのなら、この話終わり!」ニタニター
私「……。」
こっちは意味不明にキレられて、勝手に話終わらされてぜんぜんよくない…。
+16
-0
-
81. 匿名 2017/12/08(金) 21:30:34
更年期であっても職場での不機嫌の理由にしてはダメだと思う
とんだ八つ当たりだよ+3
-0
-
82. 匿名 2017/12/08(金) 21:34:37
いる!気分屋の嘘つき女
自分が中心になってお喋りしていないと不機嫌になって、咳払いしてアピール
気分がのらない時はスマホでスルー
たまにバカ笑いしてる
もうそろそろ落ち着いた大人になってほしい+7
-1
-
83. 匿名 2017/12/08(金) 21:39:44
うちのお局は髪をひとつに結んでる日は機嫌が悪い日
その日は特にかかわらないようにしている+2
-0
-
84. 匿名 2017/12/08(金) 21:43:03
私の教育係の先輩がそんな感じ。
機嫌悪い時にすみません…と質問すると「めんどくさ…」とあからさまに嫌そうな顔する。
機嫌いい時は快く優しく答えてくれる。
一々ご機嫌を見て質問しなきゃいけないのがめちゃくちゃめんどくさい。と同期と愚痴ってる。+10
-0
-
85. 匿名 2017/12/08(金) 21:44:11
私の働いてる部署の事務職員がそう。忙しいと確かにブスッとしてしまいがちですが、あからさまに顔に出ます。新しく入った事務員に教えないし、助け合えばいいものを私の仕事取らないで風に言うから、みんなの嫌われもの。+4
-2
-
86. 匿名 2017/12/08(金) 21:50:46
無視して相手しないほうがいいよ。
相手すると、余計にへそ曲げると周囲が言うこときくって変な学習しちゃうから。+4
-0
-
87. 匿名 2017/12/08(金) 21:57:50
>>3
顔が白いw+2
-0
-
88. 匿名 2017/12/08(金) 22:01:29
同級生にいました。
さっきまで普通に喋ってたかと思うと突然人を避けはじめて機嫌が悪くなり無視。
一緒に泊まり込みのアルバイト行った時も、なんとなく不安だったけど、案の定はじまりました。
突然無視、部屋でも無言。
いい加減自分もキレてケンカになり、途中で帰る事に。
誰にでもそうだったくせに、結局自分が悪者に。
いい歳になった今でも嫌な思い出です。
会いたくもないけど、本人自分の悪い癖覚えてるんかと思う。
+6
-0
-
89. 匿名 2017/12/08(金) 22:03:08
みんなのコメント読んでたら自分も態度に出てないか心配になってきた。無視とかしたことないけど疲れやすくて浮き沈みはあるかも。
みんな機嫌いい時もあまり態度に出ないように気をつけてるの?+5
-4
-
90. 匿名 2017/12/08(金) 22:03:40
気分屋天気屋嫌いだし迷惑だから
逆に嫌がらせの意味で話かけたり
嫌味言ってるよ、病気なんだから
家に引きこもってて欲しいよ本当迷惑+2
-0
-
91. 匿名 2017/12/08(金) 22:09:49
会社にいる気分屋は体臭キツイ時は
話しかけては駄目な日で分かりやすい
目が痛くなるほど臭いんだから
機嫌が良い日は何も臭わない
不思議だわ
+1
-0
-
92. 匿名 2017/12/08(金) 22:10:00
なに怒ってるの?なんで不機嫌なの?
とは決して言ってはいけない。時が過ぎるのを待つべし。+11
-0
-
93. 匿名 2017/12/08(金) 22:12:11
同僚の1人がこれで、職場の雰囲気をかなり乱してる。
私達に対しての態度なら無視してるけど、接客業なのにお客様に対してもピリピリムード。
いつかクレーム来たらいいのに…と思ってました。
案の定、しばらくしたらお客様から「あなたの態度はなんなの!?」と怒られる。
その時は周りにも分かるくらいズーンと落ち込む。
でも、人ってちょっとやそっとじゃ変わらないらしく、今現在もお客様に不機嫌モードだしてます。+12
-0
-
94. 匿名 2017/12/08(金) 22:17:13
人間だから気分が悪い日もありますよね。誰の何に対してか知らないけど。みたいないな感じで流して話かけてくるまで必要なこと以外話さないようにしてます。テンション高めに話かけてきたらうざいけど、なんにも気にしてませんよってくらいいつも通りに会話して、そちらの気分に合わせられる私大人〜〜って心の中で優位に立ってる気分に無理矢理する。笑+3
-4
-
95. 匿名 2017/12/08(金) 22:20:35
コンタクトレンズ屋さんで驚くほど不機嫌な応対をされて他にお店変えました。
今まで一度もそんなことなかったのに。
クレームも入れずに黙ってお店変えたよ。
+1
-0
-
96. 匿名 2017/12/08(金) 22:25:19
子どもの頃
炭酸ジュース 菓子類 好きに食べれる環境
放任で育った人が多いんじゃないかと
思ってる+0
-4
-
97. 匿名 2017/12/08(金) 22:25:25
>>93
本人は知らないだけでクレームすごいの
退職した先輩も家族や周りから言われたそうで私に連絡がきたよ
上司に言っても無駄なので反面教師にしていつか大事になるのを観察中!
+2
-0
-
98. 匿名 2017/12/08(金) 22:49:55
職場にいます。
もう病気なんだと思います。
最初は気を遣って疲れたり傷ついたりしてましたが、最近無視できるようになってきました。
それでもやっぱりこっちはストレス溜まるので早く辞めてほしいです…
+9
-0
-
99. 匿名 2017/12/08(金) 23:27:23
そういう人に振り回されないように、自分は毎日元気良くいこうと、変わらず接するようにしてる。
周りの人は見てるよ。+11
-0
-
100. 匿名 2017/12/08(金) 23:32:15
病気じゃん。気分にムラがあるって。周り迷惑だよね。気使うし。聞きたい事あっても聞きづらいしさ。面倒くさいね。その人+5
-0
-
101. 匿名 2017/12/08(金) 23:35:59
いるいるー。機嫌悪いと挨拶もかえしてこない。
挨拶くらいしろ!って内心思ってる。帰って思い出してイライラする。腹立つし。困ったときに聞きたいのに聞くのに迷うからさ、やめてほしい。
変わった人なんじゃない?態度に出すなって感じ+6
-0
-
102. 匿名 2017/12/09(土) 00:16:55
許せないあの女って独り言言う…
なにそれ怖すぎ((( ;゚Д゚)))+4
-0
-
103. 匿名 2017/12/09(土) 03:08:18
以前の職場にそういう人居ました。やたら攻撃的で気分の浮き沈みが激しく、皆んながその人に振り回されました。問題になり本社から部長が出向して従業員一人一人に聞き取り調査をする事態に…
私はその人の攻撃対象に入ってなかったのですが、毎日ギスギスしているのが耐えられなくて精神的に参ってしまい、退社しました。+4
-0
-
104. 匿名 2017/12/09(土) 04:29:06
男性でいたなー気分屋!
電話中に何のきっかけもなく、会話の内容とか一切脈絡なく、不機嫌になって黙る。
理由を聞くと「俺たぶん発達障害だと思う」と謎の自己診断。
発達障害の人に失礼だぞ!!+9
-0
-
105. 匿名 2017/12/09(土) 08:03:44
職場の同僚がまさにそう!さっきまで楽しく話してたかと思えば、急に不機嫌になって、意味わかんねーし!とか言ってくる…主に私だけに。ナメられてるんだろうけど、大人としてどうかと思う。心の中ではかわいそうなバカと思うようにしなきゃやってらんない。+3
-0
-
106. 匿名 2017/12/09(土) 10:43:15
>>53
機嫌とってほしいんだろうね
でも無視が一番
絶対に機嫌とってあげたり気をつかってはダメ+2
-0
-
107. 匿名 2017/12/09(土) 10:48:01
機嫌を職場で思い切り出す人ってオツム弱い人しかいない
自分がどう見られてるか気づけよって思う
幼稚すぎ+3
-0
-
108. 匿名 2017/12/09(土) 11:48:37
主もスルーしてほかの人に聞けばいいよ。+0
-0
-
109. 匿名 2017/12/09(土) 14:16:15
妹が昔からそうです。
ころころ機嫌かわるし注意したら
不機嫌にみえるかもしれないけど不機嫌ちゃうから!こういう性格なんやから!と怒ってきますよ。
+3
-0
-
110. 匿名 2017/12/09(土) 15:47:17
急に機嫌が悪くなるんじゃなくて、理由があって怒ってるんじゃないの?
私はゆとり社員がバカ行動したとき前は注意してたけど注意しても無駄だってわかったから「またかよ」って注意しないかわりにバカじゃね?って態度出すよ。
察するかと思ったけどまったく察したりも改善もできなみたいだけど。もうこちらは注意する気力がなくなった。+3
-9
-
111. 匿名 2017/12/09(土) 16:03:42
お天気おばさんだと思って放っておく+0
-1
-
112. 匿名 2017/12/09(土) 16:08:56
姉が小さい頃からそういう性格で、
家族は振り回されました。
せっかく楽しい旅行中なのに、急に機嫌が悪くなって、ムスッとして台無しに、とか。
テレビ見てて一緒に笑ってたのに、急に「笑い声がウザい!」とキレられたり。
我が家では「触らぬ神に祟りなし」って感じでした。
本人も、生きづらさは感じてて、20代はうつ病に苦しめられてました。
持って生まれたものだと思う。+5
-0
-
113. 匿名 2017/12/09(土) 17:21:22
周りや主にも何か原因があって不機嫌だってことはないの?
前の人も言ってるように言ってもダメで改善されないから態度にでてるんじゃないの?+1
-5
-
114. 匿名 2017/12/09(土) 17:39:43
どうしようもない
スルーして関わらないようにしてら「何か機嫌悪い?感じ悪いですよ」と、こっちを悪く言ってくる
どうしました?と口を開けば「余計な事言っている暇があるんですか?」と言われる
何しても悪く言われる
周囲も分かってるから、また不機嫌になって気分悪くなるねって皆で分かち合ってる+3
-0
-
115. 匿名 2017/12/09(土) 21:46:09
>>1
あなたには悪いところはないのだろうか?とふと思ったんだが。
+0
-2
-
116. 匿名 2017/12/09(土) 21:51:07
>>115
母親がイライラさせる。もうむしするしかないときがあります。
昨日学校関係の書類を捨てられた時もイライラしました。+1
-0
-
117. 匿名 2017/12/10(日) 15:10:27
>>113
態度に出す時点で、精神相当幼稚。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する