-
1. 匿名 2017/12/06(水) 14:59:56
過疎ってるみたいですが私はネットの王子様(笑)さんが好きです。
まだみてる方いますか?+19
-13
-
2. 匿名 2017/12/06(水) 15:00:56
そんなに過疎化してるの?+33
-4
-
3. 匿名 2017/12/06(水) 15:01:00
まだあったんだね+34
-7
-
4. 匿名 2017/12/06(水) 15:01:44
みてるとはまるよね。+19
-7
-
5. 匿名 2017/12/06(水) 15:01:49
+5
-20
-
6. 匿名 2017/12/06(水) 15:02:17
北朝鮮の番組けっこうながれてるよねw+12
-4
-
7. 匿名 2017/12/06(水) 15:04:40
10年ぶりぐらいに思いだした。+4
-5
-
8. 匿名 2017/12/06(水) 15:04:40
フィギュアスケートの動画はたまに見るよ。皆やたらくわしいし、愛に溢れたコメントしてる(笑)+35
-5
-
9. 匿名 2017/12/06(水) 15:05:38
ツイキャスに流れたよね+7
-7
-
10. 匿名 2017/12/06(水) 15:05:44
一時期プレアカだったけどそういえばもうずっと見てないなぁ。過疎ってたり新機能でごたついてるらしいね。+37
-2
-
11. 匿名 2017/12/06(水) 15:06:13
動画にコメントがあると安心するんだよね+74
-0
-
12. 匿名 2017/12/06(水) 15:06:36
+4
-1
-
13. 匿名 2017/12/06(水) 15:06:49
ゲーム実況大好きだった!
今はもう大半の実況者がyoutubeに流れて寂しい…+78
-1
-
14. 匿名 2017/12/06(水) 15:07:04
ゲーム実況動画をよく見てます。+20
-0
-
15. 匿名 2017/12/06(水) 15:07:21
将棋見るのは楽しい(^ν^)+10
-0
-
16. 匿名 2017/12/06(水) 15:07:22
10年前くらいめちゃ見てた。深夜の生放送とか。
でも今はYouTuberの時代なのかな。+15
-2
-
17. 匿名 2017/12/06(水) 15:07:35
niconicoが高齢化 有料会員は年間28万人減niconicoが高齢化 有料会員は年間28万人減 | ニコニコニュースnews.nicovideo.jpドワンゴがこのほど発表した2017年4〜9月期の連結決算によると、動画サービス「niconico」の有料会員数は228万人で、前年同期の256万人から28万人減少した。年代別では30〜50代会員の割合が増え、高齢化が進んでいる。 【その…
+15
-0
-
18. 匿名 2017/12/06(水) 15:08:28
ニコニコ動画やニコ生は、ユーザーの高齢化がスゴイよね
政治番組がやたらと盛り上がったり+31
-0
-
19. 匿名 2017/12/06(水) 15:08:31
+8
-14
-
20. 匿名 2017/12/06(水) 15:08:31
懐かしいなぁ。
初音ミクとか大好きだったよ!
今はもうVOCALOIDも何がなんだか分からん(´・ω・`)+44
-0
-
21. 匿名 2017/12/06(水) 15:09:02
若者はユーチューブを視聴してるよね+16
-2
-
22. 匿名 2017/12/06(水) 15:09:34
キヨとかレトルトとかのゲーム実況好きでした。
今はどうしてるんだろうか+58
-0
-
23. 匿名 2017/12/06(水) 15:09:47
月額料金を支払ってはみたものの、あのコメントの嵐が合わなくて、いかにもネット民です的なコメントばかりで気持ち悪くて。
いろいろと良さも分からず退会した。+7
-8
-
24. 匿名 2017/12/06(水) 15:09:58
ゴールデンボンバーはニコ動から人気がでました+42
-0
-
25. 匿名 2017/12/06(水) 15:10:36
ミクシィーみたいにニコニコも人気がなくなってますね+10
-2
-
26. 匿名 2017/12/06(水) 15:11:01
ニコ動と言えば
テニミュの空耳+30
-0
-
27. 匿名 2017/12/06(水) 15:12:10
ニコ生からユーチューブに人が流れていますね
+34
-1
-
28. 匿名 2017/12/06(水) 15:12:23
YouTubeの方が圧倒的に見るんだけどYouTubeにない動画がニコ動にあったりするからたまに見る。
あとtrpgに一時期はまってそのへんもあさったりしてる。+20
-1
-
29. 匿名 2017/12/06(水) 15:13:44
+7
-53
-
30. 匿名 2017/12/06(水) 15:13:55
なんでマイナス多いの?
ニコ動楽しいよ?+63
-6
-
31. 匿名 2017/12/06(水) 15:15:01
+0
-13
-
32. 匿名 2017/12/06(水) 15:15:42
ニコ動は30代~50代の男性ユーザーが多い+4
-1
-
33. 匿名 2017/12/06(水) 15:16:38
ニコニコ動画が好き +
ニコニコ生放送が好き -+104
-4
-
34. 匿名 2017/12/06(水) 15:16:46
テニミュの空耳が好きだったよ
そこから2.5次元舞台にハマって、若手俳優オタクに…
あとはmmd動画とか見てた+25
-0
-
35. 匿名 2017/12/06(水) 15:17:36
ボカロが流行りだして見るの辞めた。高齢化してるならむしろ今の方が面白いってことはないかな+1
-3
-
36. 匿名 2017/12/06(水) 15:17:44
>>32
小学生のキッズも多いよ
いつもキッズでコメ欄が荒れてる+17
-0
-
37. 匿名 2017/12/06(水) 15:18:05
+0
-5
-
38. 匿名 2017/12/06(水) 15:18:10
ニコニコの料理動画面白くて今でも料理タグだけは見てます。昔の面白い料理配信者は消えちゃいましたが、ノリッチさんとか色々まだ覚えてる方いらっしゃいますか?
ニコニコらしい料理配信はやっぱ面白いです。【ニホンゴ】菓子パン【ガンバル】 by 夫の嫁 料理/動画 - ニコニコ動画nico.ms【ニホンゴ】菓子パン【ガンバル】 [料理] 夫の解説シリーズ第22弾。夫のリクエストです。普段、台本のひらがなとローマ字の割合が2:8くら...
+25
-0
-
39. 匿名 2017/12/06(水) 15:18:46
歌い手とかたくさんいたよね。
今でも活動してるのかな?+11
-0
-
40. 匿名 2017/12/06(水) 15:19:20
2000年代はニコニコが盛り上がったけど、最近は...過疎ってる+14
-0
-
41. 匿名 2017/12/06(水) 15:20:09
10代20代前半の若者でニコニコやってる人は本当に減ったね+16
-0
-
42. 匿名 2017/12/06(水) 15:20:32
人気ゲーム実況者がYouTuberになっていて草ですよ。+23
-0
-
43. 匿名 2017/12/06(水) 15:21:19
時代はユーチューブなのかも
+10
-1
-
44. 匿名 2017/12/06(水) 15:21:30
ニコニコのピークは2012年頃だと思う。
その時は色んなジャンルで溢れかえってた。+22
-1
-
45. 匿名 2017/12/06(水) 15:21:49
つべは渋谷、ニコニコは秋葉原だったのにニコニコも渋谷を目指した
結果渋谷にもなれず八王子くらいになったって感じ+20
-0
-
46. 匿名 2017/12/06(水) 15:22:49
今はニコ生主が投げ銭配信サイトに移動してる+8
-0
-
47. 匿名 2017/12/06(水) 15:24:21
+7
-0
-
48. 匿名 2017/12/06(水) 15:25:15
「歌ってみた」とかでそんなに上手くもない中学生とかが頑張ってる動画みて悲しくなった記憶がある。再生数もコメ数も一桁orゼロ…
いまはそれがYouTubeに代わったのかな?
今もどこかで黒歴史を生み出してるティーンがいるかと思うと…+38
-0
-
49. 匿名 2017/12/06(水) 15:25:55
>>45
なんか妙にうまい例えだw+9
-0
-
50. 匿名 2017/12/06(水) 15:25:59
カズヤとかいう政治系YouTuberは完全に消えたね。
YouTubeは元々人種差別発言から広告解除されていたらしいし。
頼みのニコニコ動画がこれではね。+4
-6
-
51. 匿名 2017/12/06(水) 15:26:06
麻生さんの息子か甥が経営してるんだっけ?
テレビは反日だし、頑張って欲しいな。+8
-1
-
52. 匿名 2017/12/06(水) 15:26:07
+14
-0
-
53. 匿名 2017/12/06(水) 15:27:09
数年前にパスワード忘れてから見てません
キリンですの低音ゲーム実況者はまだやってますか?
+7
-0
-
54. 匿名 2017/12/06(水) 15:27:15
ゲーム実況者の顔が流出した事件あったよねwww+10
-0
-
55. 匿名 2017/12/06(水) 15:27:54
MADとMMDは同じ動画でもYouTubeよりニコ動で見る方がいい+25
-0
-
56. 匿名 2017/12/06(水) 15:27:58
3DSキッズをどうにかしてほしい
動画関係なしのコメント馴れ合いが酷すぎる+22
-0
-
57. 匿名 2017/12/06(水) 15:28:21
+0
-3
-
58. 匿名 2017/12/06(水) 15:28:53
ニコニコの主なユーザーはPCを使用してるけど
今はスマホの時代+19
-0
-
59. 匿名 2017/12/06(水) 15:28:58
ボカロは千本桜でピークをむかえて、その後一気に過疎った気がする。+11
-1
-
60. 匿名 2017/12/06(水) 15:29:34
米津玄師はニコニコの中で最も出世した男じゃないか?+36
-0
-
61. 匿名 2017/12/06(水) 15:30:12
インスタは若い女子向けのサービスだと思うわ+6
-0
-
62. 匿名 2017/12/06(水) 15:31:25
動画配信が本当に気軽になったよね
+11
-0
-
63. 匿名 2017/12/06(水) 15:33:35
んー、好きだったけどYouTubeのクオリティには負けるよね。+10
-0
-
64. 匿名 2017/12/06(水) 15:34:05
パソコンよりスマホに特化したサービスの方が最近は盛り上がる
+2
-0
-
65. 匿名 2017/12/06(水) 15:34:28
今でも見てますよ。やはりコメントが流れ、それが一体感を生み出してたりすると楽しいですね。つっこみコメが面白かったりね。+32
-0
-
66. 匿名 2017/12/06(水) 15:35:45
+4
-14
-
67. 匿名 2017/12/06(水) 15:38:40
ニコニコユーザー男女比は、男66:女34+1
-5
-
68. 匿名 2017/12/06(水) 15:40:05
懐かしい
+8
-0
-
69. 匿名 2017/12/06(水) 15:43:13
動画みながらコメントも読めるのが楽しい。
アニメもアイドルも政治もなんでもみてる。+23
-0
-
70. 匿名 2017/12/06(水) 15:43:36
ボカロ全盛期懐かしい。あとはアニメのMADとか観てた。
インしなくなって数年、バージョン(y)の古参だったけどついに退会した+8
-0
-
71. 匿名 2017/12/06(水) 15:49:12
YouTubeもニコニコと同じ時期からあったのに、ニコニコ全盛期の頃は一部の若者から「YouTubeは文字が流れないから物足りない」とか言われてた。
でもブームが去ったらみんな一斉にYouTubeに行っちゃって、なんか不思議だなぁ。
ブームってそんなものなんかね。+28
-0
-
72. 匿名 2017/12/06(水) 15:51:21
>>71
ニコニコはパソコンに最適化されたサービスですからねー
衰退するのは仕方がないと思います+9
-0
-
73. 匿名 2017/12/06(水) 15:52:16
どっかのまとめサイトで、ニコ動の退会者があまりにも後を絶たないから苦肉の策として退会のボタンに辿りにくくしたってのを見てほんと虚しくなったよ。+31
-0
-
74. 匿名 2017/12/06(水) 15:53:56
>>50
韓国批判すると韓国系の広告外されるって
あれれ?ネットやTVは自民党が弾圧してるって
日頃陰謀陰謀言ってる左翼の話って一体?としか思えないけどね
実態は左翼に都合の悪い発言者やメディアばっか潰されてるのにw【衝撃】YouTubeが投稿者弾圧?|KAZUYA CHANNEL GX:KAZUYAのKAZUYA CHANNEL GX ブロマガ:KAZUYA CHANNEL GX(KAZUYA) - ニコニコチャンネル:社会・言論ch.nicovideo.jpそれにしてもひどい話ですよ。これって投稿者をピンポイントでやってるんですかね?システムが謎です。
+5
-2
-
75. 匿名 2017/12/06(水) 16:05:00
2ちゃんのまとめで川上の発言へのコメントで書かれてたけど
ニコニコ動画が衰退した全部がコレだと思った
>26. 電波でキチガイな名無しさん 2017年12月04日 21:38 ID:7UKYZpoF0
>
>オタクの敗北。
>
>社長はオタク
>客層もオタク
>
>リア充が食いついたことに
>狂喜乱舞していたオタク社長は
>同族嫌悪でオタクを虐げたけども
>ブームが過ぎて残ったのはオタクだけASCII.jp:「ニコ厨の幸せはリア充に見られること」ドワンゴ川上量生会長 (2/4)|『角川インターネット講座』(全15巻)応援企画ascii.jp「ニコ動ってリア充の居心地しか考えてないんですよ」――ドワンゴ川上会長が監修を務めた書籍『ネットが生んだ文化』の内容を振り返りながらインターネットとニコニコの関わりについてあらためてたずねてみた。 (2/4)
+3
-1
-
76. 匿名 2017/12/06(水) 16:09:18
ハチの曲見たくてニコ動みた
すごい才能+4
-0
-
77. 匿名 2017/12/06(水) 16:09:34
若い世代がスマホやゲーム機で見るようになって
自分たちで動画つくる環境がないまま見る専門しか残らなくなっていった
ああいうコンテンツは若者特有の勢いがないと盛り上がりにくい+7
-0
-
78. 匿名 2017/12/06(水) 16:12:11
使い分けしてるけど
YouTubeは音楽バラエティ
ニコ動はアニメ
違うの?
一昨年アニメにハマるまでニコ動見た事無い+7
-0
-
79. 匿名 2017/12/06(水) 16:15:19
淫夢動画専用サイトになってる+11
-2
-
80. 匿名 2017/12/06(水) 16:19:18
この間の会見で評価がどん底まで落ちて少しは視聴者のこと考えるようになったのかな?
見てないけど+2
-0
-
81. 匿名 2017/12/06(水) 16:22:00
ニコニコからyoutubeに流れたゲーム関連の人、悉くニコニコの体制批判してるよね。
どんだけ酷いんだろう+10
-0
-
82. 匿名 2017/12/06(水) 16:23:19
けものフレンズファンの人が監督変更で退会するとTwitterで騒いでたけど影響あったのかな+1
-0
-
83. 匿名 2017/12/06(水) 16:27:24
>>34
私も空耳ミュージカルとMMD見てたなあ。今でもたまに見る。
これは嫌いな人の方が多いかも知れないけど、歌ってみた、踊ってみたも時々、上手い下手に関係なく惹かれる人がいるんだよね。
最近は、歌い手・踊り手もYoutubeに行っちゃったので、最近はそっちで見てるよ。
ニコ動はそろそろエコノミー画質廃止するべき。もう2018年になるっていうのに、さすがに時代遅れだよ。
+10
-2
-
84. 匿名 2017/12/06(水) 16:31:01
ニコニコはタグ検索出来るのがいい
昔の動画でもタグ回ってるだけで結構楽しいし
歌ってみた、踊ってみた、アニメMADやMMDが好きだったんだけど、それもYouTubeにアップする人が増えたよね+19
-0
-
85. 匿名 2017/12/06(水) 16:46:35
手描き動画減ったよね?
OPパロとか手描きオリジナル動画見るの好きだったのになー+9
-0
-
86. 匿名 2017/12/06(水) 17:00:15
ホモガキの台頭でオワコン化したよね+4
-1
-
87. 匿名 2017/12/06(水) 17:03:19
10年くらい前にハマってたなぁ
米津玄師がハチだったことを今知ったんだけどすごいびっくり+6
-0
-
88. 匿名 2017/12/06(水) 17:05:55
テニプリだいすきでテニミュもアニメのキャラソンもラジプリも牛沢さんの乙女ゲー実況も全部みてきました!コメントがないと面白さも半減するからニコニコなくなってほしくない!+3
-1
-
89. 匿名 2017/12/06(水) 17:13:41
七原くん見てる+2
-1
-
90. 匿名 2017/12/06(水) 17:16:52
プレミア入ったまま5年位みてない+0
-3
-
91. 匿名 2017/12/06(水) 17:47:11
ニコニコ画像悪いんだよね
将棋しか見てないけど
ニコニコでしか対局中継無いときは
仕方ないから見る
混んできたら出されるのが、辛い
アメバは無料で将棋見せてくれるし画像綺麗
+8
-0
-
92. 匿名 2017/12/06(水) 17:53:05
今もたまに10年前のニコ動の最古動画から動画巡礼する
テニプリとかやっぱあの時代はおもしろい+6
-1
-
93. 匿名 2017/12/06(水) 18:06:06
一時期ネット解約してたからニコニコ動画の全盛期は知らないけど
おとぼけ君のミリしらシリーズが大好き!
思い出したら見返してるw+1
-1
-
94. 匿名 2017/12/06(水) 18:13:06
ニコニコ動画全盛期のゲーム実況者が面白くて好きだった。
YouTubeに行った人やYouTubeで実況してる人はあんまり面白くないなぁ。
それに面白いコメントも多かったから、それがないYouTubeは寂しく感じる。
タグ検索も便利だし。+10
-1
-
95. 匿名 2017/12/06(水) 18:17:52
第5次お笑いブームとニコニコ全盛期が重なってたから
当時の芸人MAD、手描きMAD、腐MADの量ハンパないね+1
-0
-
96. 匿名 2017/12/06(水) 18:45:44
>>74
Kazuya死○+1
-2
-
97. 匿名 2017/12/06(水) 18:51:53
けものフレンズのMAD見てる。あとは昔流行った空見とかの好きだったもの久々に巡回するかー程度。+0
-0
-
98. 匿名 2017/12/06(水) 19:06:45
MMDモデルを見るのが好きだから、まだ見てる
ユーチューブにはアップ出来ないもんね+0
-0
-
99. 匿名 2017/12/06(水) 20:35:48
ゲーム実況好きだけど、クリア済みの人のネタバレコメ、上から目線コメしてるの見ると痛いなぁと思います。最近、見なくなったのはスマホの料金プランでYouTubeだと定額で見れるからです。ニコ動も定額になればまたプレ垢にするんですけどね……+3
-0
-
100. 匿名 2017/12/06(水) 20:42:37
国会中継は面白いから見てる。
みんなホンとに知識人だし、テレビ見てるだけじゃ分からないような本当の政治がわかるから面白い。+2
-0
-
101. 匿名 2017/12/06(水) 21:33:11
フィギュアスケート動画は繰り返し見ちゃいます!
本気の安藤ってタグの演技は凄いです!!+4
-0
-
102. 匿名 2017/12/06(水) 22:09:25
元彼が歌い手だったわw
けっこう有名で、CD出したりライブ出たり。
超大手ではないけど、それでも結構お金稼いでるぽかった。+2
-1
-
103. 匿名 2017/12/06(水) 22:57:12
ニコ動からメジャーデビューした成功例
+1
-0
-
104. 匿名 2017/12/07(木) 00:37:14
見てるよ!
子どもが昼寝してる合間の楽しみだよ
でも、昔は見たい動画がたくさんあって時間がたりないくらいだったのに、今は本当に動画投稿してる人が少ないのと、見てる人も少ないからランキングも変動しないし
YouTubeは画質いいけど、コメント流れるのが当たり前だ!ってくらい初期から見てるから、どうしても馴染めないんだよね
もう、あの盛り上がりは無いのかな…+4
-0
-
105. 匿名 2017/12/07(木) 01:06:49
今でも好きだけど
見てる人がほとんどいなくなるかYouTube行っちゃって見る動画がなくなって来たよ…
料理動画の人なんかもYouTubeに並行してあげてる人多いしね+2
-0
-
106. 匿名 2017/12/07(木) 01:08:50
3DSで見れるようになったあたりからコメントつまらんくなった+0
-0
-
107. 匿名 2017/12/07(木) 02:52:32
今年の5月まで7年間プレ垢でした
昔は画質とかこだわってたけど今は気にしないから一般垢でも問題なし
今時配信する側がお金かかるのってニコ生くらいじゃない?
ハチさんとヒャダインもニコ動から成功したよね+2
-0
-
108. 匿名 2017/12/07(木) 02:58:44
ヲタみんとDa-littleのダメ人間放送好きでした
あとバルシェがまだニコ動にいた時代はめっちゃ見てた+0
-0
-
109. 匿名 2017/12/07(木) 09:24:32
このコメントがあるから面白さが際立ってるってぐらいの秀逸コメあるよね
テニミュとかお腹痛くなるぐらい笑った+3
-0
-
110. 匿名 2017/12/07(木) 10:12:41
YouTubeの方が気軽に見れるから最近はYouTubeばっかだけど、たまにニコ動開いて巡回するとやっぱり楽しい+1
-0
-
111. 匿名 2017/12/07(木) 11:36:42
>>79
トピづれだけど、これよくガルちゃんに貼る人いるよね?
こんな画像を保存してるんだよね。
笑いをとりたいのか茶化したいのか分かんないけどバカじゃん?+3
-0
-
112. 匿名 2017/12/09(土) 00:26:58
よしえさん「でてけコノヤロー!!こんな散らかしやがって!おめえ人間じゃねえべ悪いけど。」
↓
河童「あっちいってください!映っちゃうから!」
という深夜の修羅場。+1
-0
-
113. 匿名 2018/01/04(木) 19:35:04
今でもほぼ毎日見てます!
ボカロ曲や好きなアニメのMMDをよく見てる
コメントが流れないと物足りないからYouTubeに人が移動しないでほしい…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する