ガールズちゃんねる

30代前半のガルちゃん民いますかー?

713コメント2017/12/07(木) 22:37

  • 501. 匿名 2017/12/05(火) 00:19:39 

    ここ見て結構青春時代を忘れている自分に気づいた(笑)

    +15

    -0

  • 502. 匿名 2017/12/05(火) 00:20:04 

    >>497
    tohkoのふわふわふるるが好きだった!
    顔はあんまり可愛くないけど、すごく可愛い声だなぁって思ってた 笑

    +26

    -1

  • 503. 匿名 2017/12/05(火) 00:20:24 

    あの頃ってさ、永遠に歳をとらないと思ってたよね
    20過ぎたら転がるように歳をとってくよ!って教えてもらっても、まさかぁ!って思ってましたごめんなさい

    +43

    -2

  • 504. 匿名 2017/12/05(火) 00:21:59 

    劇的美写のピンクが出たときの衝撃。
    めっちゃ友達と撮ったな

    +17

    -0

  • 505. 匿名 2017/12/05(火) 00:25:35 

    小学生のときは、毎月りぼんが楽しみで楽しみで待ちきれなかった。発売日に即買い。
    それに、りぼん全盛期だったんじゃないかと思ってる。

    ママレードボーイ
    こどものおもちゃ
    ご近所物語
    ベイビーラブ
    ミントなぼくら
    君しかいらない
    ケロケロチャイム
    神風怪盗ジャンヌ
    下弦の月
    ギャルズ
    赤ずきんチャチャ
    ちびまるこちゃん
    四コマも好きだった。まゆみとか、めだかの学校とか懐かしい

    +54

    -0

  • 506. 匿名 2017/12/05(火) 00:25:45 

    メルカリとかで昔流行ったブランド見ると欲しくなる。
    ふと鏡見て、「いや、似合わん」と我にかえる(笑)

    +12

    -1

  • 507. 匿名 2017/12/05(火) 00:27:55 

    ここ見ると懐かしいと思うこともたくさんあるけど、
    あれ、思い出せない…と思うこともたくさん(笑)

    +20

    -0

  • 508. 匿名 2017/12/05(火) 00:29:24 

    ショップの袋をコレクターしてたな。
    ベティーズブルーの袋とか、大切にしてた。
    高校のときは、巾着タイプのローリーズファームの袋を大事にしてたなぁ。

    +28

    -0

  • 509. 匿名 2017/12/05(火) 00:29:39 

    >>467
    わたしもめっちゃ好きだったー!大人になって更に心に響く…

    でも今の時代、良いのか悪いのかSNSやLINEが発達しすぎて懐かしい相手の情報も割と知れちゃうよね。
    自分の学生時代にSNSがここまで流行ってなくて本当に良かった。

    +20

    -0

  • 510. 匿名 2017/12/05(火) 00:29:55 

    >>497
    題名も何もかも忘れたけど読みながらそのまま熱唱

    +6

    -0

  • 511. 匿名 2017/12/05(火) 00:34:23 

    今の女児はりぼんよりちゃおらしいです!
    私たちの頃はりぼん、なかよし、ちゃお、の順番。
    りぼん卒業したら別冊マーガレット。先生!とか今更映画化されても私たちの年代は見ないよね。君に届けは途中まで連載読んでた気がする。
    あとNANAにハマってクッキー読んだよね。

    +38

    -1

  • 512. 匿名 2017/12/05(火) 00:37:38 

    >>12
    やめときなよ。
    30代前半は色気出てくるから、やりたいだけの人にはたまらないけどさ。
    結婚する気はないからさ。
    せめて25歳ならなぁ。

    +14

    -2

  • 513. 匿名 2017/12/05(火) 00:40:12 

    D&D、知念里奈好きだった人いる?

    私、SPEEDよりD&Dと知念里奈が好きだった。

    +22

    -2

  • 514. 匿名 2017/12/05(火) 00:41:24 

    オリメン時代のdream
    7人時代のFolder

    好きだった。

    +13

    -0

  • 515. 匿名 2017/12/05(火) 00:41:58 

    小学生の頃ヒップバッグって流行らなかった?!
    やけに肩紐?が長くてバッテンになっててカバンの部分がお尻らへんにくるやつなんだけど、それにサザエボンのキーホルダーとか付けてたなぁ。

    +9

    -0

  • 516. 匿名 2017/12/05(火) 00:45:28 

    今月で32歳になるー。改めて年齢書くと、えーもうこんな歳に?!ってなるw
    1日も1年も早い…。

    V系大好きだったな。沢山バンドがあったなー。
    今でもDIR EN GREYにX JAPANが活動してて感動する。

    +21

    -0

  • 517. 匿名 2017/12/05(火) 00:48:29 

    >>513

    D&Dのオリビア、歌うまいし可愛かったよね!
    知念里奈の歌も好きだった~!『こどものおもちゃ』のテーマ曲の『ピンチ』だったかな?が凄い!好きだった!

    +14

    -0

  • 518. 匿名 2017/12/05(火) 00:49:50 

    59年生まれ33歳です!こんな感じの待ち受け流行りませんでしたか!?笑 大塚愛カラオケでめっちゃ歌ったな〜!
    30代前半のガルちゃん民いますかー?

    +44

    -3

  • 519. 匿名 2017/12/05(火) 00:50:20 

    ニュースに出てくる犯罪者の年齢見て『いい歳してなにやってんの…?』とか思うけど、冷静に考えてたら、うわ同い年だわ…世間から自分もそう見られてるって事だよな…って凹む

    +35

    -0

  • 520. 匿名 2017/12/05(火) 00:52:44 

    90年代に青春をおくれて幸せだったなーと思う。
    またあんな時代くるかな?
    昨日WOWOWの安室ちゃんのライブ見てたら泣けてきたよ

    +16

    -1

  • 521. 匿名 2017/12/05(火) 00:54:35 

    時代の流れ的には、いい時代を生きた気がする!

    小1くらいはギリギリバブルで、マハラジャでボディコン着てお立ち台をテレビで見た。
    憧れを抱き、将来私も踊る!と思っていた...w

    ルーズソックスとソックタッチはマスト!ハイソックスだって履いてたよ!
    個性派とギャルが融合。ヤマンバと黒ギャル、白ギャル。
    色黒と美白の両方を経験し、本当にシミが心配...
    エクステも編み込み、ボンド、テープと経験したからハゲにもなった!
    ネイルだって、スクエアからラウンド、オーバル、アーモンドって形変わっていった。

    学校だって、第二土曜日休み、第二&第四、土曜休み経験したり。サタデーテーリングってあったね~
    ゆとりとさとりが両方いる面倒な若者の時代だね~

    お米が不足して、タイ米、インディカ米などを食べたりもした。
    トイレットペーパーが格段に安くなったし。
    消費税も0から3%、5%、8%と経験してる。
    テレビもブラウン管から液晶、LEDなど変化を見てる。
    VHS、DVD、Blu-rayと進化を見てる。
    テレビからネットテレビの時代を経験してるし。
    カセットテープ、MD、CDも知ってる。
    電話も固定から携帯へ変化し、ポケベル、PHS、ガラケー、スマホと変化を見てる。

    今ようやく終わりかけてるデフレを経験して生きてるし。
    これからは人間からAIに変わる時代を見届ける予定だし。

    時代の流れ、変化をちゃんと経験していると思う!
    いい経験出来ているなーと思う!

    +73

    -0

  • 522. 匿名 2017/12/05(火) 00:54:56 

    バンダナ柄も流行ったよね
    30代前半のガルちゃん民いますかー?

    +22

    -0

  • 523. 匿名 2017/12/05(火) 00:56:46 

    60年生まれです。
    もうどのコメントも共感の嵐ヽ(^o^)
    小学は小室ファミリー、中高はあゆ一色でした。
    安室ちゃんのスイーティーナインティンブルース大好きでした‼︎今でも聴くと、なんだか懐かしくて切なくキュンとします。
    小学生の頃は、あー大人の歌だなーなんて思いながら歌ってました。
    あゆのマリア可愛かったなー ٩( ᐛ )وまさかおはまさんなんて言われる日が来るなんてww

    +25

    -0

  • 524. 匿名 2017/12/05(火) 01:00:01 

    60年生まれです。
    確か中1のときに
    『pu-pu-pu-』と『あきまへんで』というドラマにハマってました。
    知ってるかな?
    前者はカミセン、後者は嵐になる前のニノが出てました。

    +39

    -0

  • 525. 匿名 2017/12/05(火) 01:01:04 

    >>348
    めっちゃわかる!鈴木亜美の歌唱力はアレだけどメロディや曲調がすごく良い。切なくなるよね。

    61年の31歳です。

    あの頃は未来がキラキラして見えたな。
    これからどんな経験をしてどんな恋をしてどんな大人になるんだろーってワクワクしてた。希望しかなかった。
    ここに出てくるもの全てが懐かしい。
    みんな同じ時代を生きたんだよね(;o;)
    ありがとう。元気が出たよー。

    +32

    -0

  • 526. 匿名 2017/12/05(火) 01:02:04 

    32ですが、最近はどの店で服を見てもおもしろく感じない。
    90年代は楽しかったなー。

    +36

    -1

  • 527. 匿名 2017/12/05(火) 01:03:45 

    >>499
    二十歳くらいは絢香がグーン!と来た感じ

    +7

    -1

  • 528. 匿名 2017/12/05(火) 01:08:16 

    >>6
    本当ですね。can't stop fallin love って不倫の歌だったのかな。
    小学生の頃は踊る君を見てなんで恋が始まるの!?とかしか考えてなかったです。
    フェイスも鏡に映ったあなたと二人って、恋人と鏡に2人で映ってると思ってましたが、そうじゃなくて鏡に映ってる自分自身と2人という意味だったんですかね。だからフェイスってタイトルなのかと。33歳の今改めて歌詞を読んで思いました。

    +18

    -0

  • 529. 匿名 2017/12/05(火) 01:08:33 

    >>524
    同い年ですー!pu-pu-pu-のDVD持ってますよ☆
    カミセンは10代で皆可愛いけど、ガングロのコギャルが出てきたシーンはびっくりしましたw
    こういう人達がいっぱいいたんですよね~w

    +8

    -0

  • 530. 匿名 2017/12/05(火) 01:08:43 

    >>526
    わかる。
    全部似たり寄ったりな、デザインばっかりでどこで買っても一緒。
    ユニクロとジーユーとかで生きて行けそうな感じてまワクワクしない。
    ハイブランドとかだと違うのかもしれないけど…

    +35

    -0

  • 531. 匿名 2017/12/05(火) 01:13:05 

    >>521
    今の若い子みたいに
    「なにそれ?解らない。知らない。」
    って事がほとんど無いかもしれないな
    それだけ、オバサンって事なんだよね‥(ToT)

    +9

    -0

  • 532. 匿名 2017/12/05(火) 01:18:25 

    未だに古いPHSやガラケーを取っておいてある。なんか捨てられなくて。
    でも今、子供がおもちゃにしてる。
    取っておいて良かった(笑)

    +15

    -0

  • 533. 匿名 2017/12/05(火) 01:18:55 

    >>20
    同じく62年生まれの30歳です(^O^)

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2017/12/05(火) 01:19:27 

    >>86
    読んでた!
    最初に必ず好きなタレントランキング載ってたよね!いつも一位は持田香織だったなぁ…
    あとマーク矢崎のペンダント悩みに悩んで買った恥ずかしい過去w

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2017/12/05(火) 01:19:40 

    >>292
    このボイスメモ持ってた!!
    なんだろう、懐かしすぎて泣きそうw

    +15

    -0

  • 536. 匿名 2017/12/05(火) 01:20:18 

    キーホルダー型のテトリス!!!

    +16

    -0

  • 537. 匿名 2017/12/05(火) 01:22:27 

    このイーストボーイに憧れてた!
    30代前半のガルちゃん民いますかー?

    +38

    -1

  • 538. 匿名 2017/12/05(火) 01:27:03 

    ファミコン、スーファミ、ゲームボーイ、64、プレステ。

    +11

    -0

  • 539. 匿名 2017/12/05(火) 01:30:39 

    ロケットペンダント
    30代前半のガルちゃん民いますかー?

    +38

    -0

  • 540. 匿名 2017/12/05(火) 01:31:09  ID:PfM2KPksVx 

    小学生の頃はプチレモンを読み
    中高生でセブンティーン、ポップティーン、カワイイを読んでましたよね!懐かしいー!!キャンキャンの黄金時代がやってきて、雑誌もキラキラしてましたね。

    +13

    -1

  • 541. 匿名 2017/12/05(火) 01:31:13 

    ロケット鉛筆
    30代前半のガルちゃん民いますかー?

    +37

    -0

  • 542. 匿名 2017/12/05(火) 01:31:44 

    ロケットボーイ
    30代前半のガルちゃん民いますかー?

    +12

    -0

  • 543. 匿名 2017/12/05(火) 01:34:25 

    なんだかんだで、この時代が一番生きやすいし楽しかったかな? 変なネットや、SNS普及してないから 学生の時あったら地獄だわ。 でも逆にどんな風になってたかな?とも考える 音楽は、やっぱり昔が一番だね

    +33

    -0

  • 544. 匿名 2017/12/05(火) 01:36:17 

    まだ若いような もうババァのような諦め半分希望半分の年齢だよね あ、でも今月で、34だ、、

    +19

    -0

  • 545. 匿名 2017/12/05(火) 01:37:00 

    >>539懐かしい~ かわいかったね

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2017/12/05(火) 01:38:55 

    1987年生まれ
    昔のTV面白かった
    歌番組も、バラエティも
    学校へ行こう!大好きだったなー
    ジャニーズもキラキラしてたし…
    今のキスマイとか考えられないw

    +16

    -1

  • 547. 匿名 2017/12/05(火) 01:39:21 

    >>542
    織田裕二と言えば、東京ラブストーリーとか踊るとかだけど、
    テンガロンハット被ったダサい織田裕二が芸能人の小雪に憧れて…みたいなドラマなかった?主題歌が織田裕二のナーナナ、ナーナ、ナーナナナ!!から始まるやつ(笑)

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2017/12/05(火) 01:40:39 

    >>537
    この中の2人が不倫騒動起こすなんて。なんか人生どうなるかわからないなぁとしみじみ思う。

    +13

    -0

  • 549. 匿名 2017/12/05(火) 01:41:03 

    60年生まれ。
    小5でキンキに出会い彼氏が出来るまで剛くん一筋でした。Myojoだっけ?もう綴りもわからないけど雑誌買って切り抜いてたな。

    今や三児の母で、モラハラ旦那に心悩ませて病んでます。

    +10

    -0

  • 550. 匿名 2017/12/05(火) 01:52:37 

    こめかみにだけ白髪が生えるよーになってきて切ない( ;∀;)

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2017/12/05(火) 01:54:24 

    プロフィール帳をみんなに書いてもらってた☆
    30代前半のガルちゃん民いますかー?

    +59

    -1

  • 552. 匿名 2017/12/05(火) 01:54:32 

    >>543

    わかるー
    今が10代、20代の子だとインスタとかで見栄張らなきゃいけなそーだから大変だろな〜って思う

    +31

    -0

  • 553. 匿名 2017/12/05(火) 01:55:56 

    ロケット色鉛筆☆
    30代前半のガルちゃん民いますかー?

    +53

    -0

  • 554. 匿名 2017/12/05(火) 01:57:54 

    この間初白髪染めした32歳です…ヽ(;▽;)ノ
    家系的に多そうだから、もうこれから白髪染めかな~ 当たり前だけど、これから年老いていく一方だから不安だな…。

    +24

    -1

  • 555. 匿名 2017/12/05(火) 01:58:54 

    たまごっちがほんまに手に入らなくて
    小学校で将来の自分にメッセージに
    たまごっちの白が欲しいと
    書いてた。

    +19

    -0

  • 556. 匿名 2017/12/05(火) 02:01:55 

    カラオケに行くとモー娘。は十八番。笑
    ミニモニ。プッチモニ。タンポポとか
    歌いまくりたい笑

    +17

    -1

  • 557. 匿名 2017/12/05(火) 02:16:38 

    >>547
    恋はあせらず だったはず!
    慎吾と出てたやつ!スマスマとかでマネしたりしてたよね!
    ナーナナ♪ナーナ♪ナーナーナーナー♪テッテ、レーレ♪
    元気な歌だったな。

    +12

    -1

  • 558. 匿名 2017/12/05(火) 02:18:06 

    昭和61年生まれの31歳。
    小6か中1くらいでモー娘。のLOVEマシーン流行ってみんな踊ってた!鈴木あみのBe TogetherとあゆのBoys&Girlsが同時期くらいであみーご派とあゆ派わかれた。
    高校進学のお祝いで携帯持ち始める子が多くて、田村正和がCMしてたN502嬉しかったなー!
    ルーズ全盛期はちょいお姉さんたちだったけど、紺ハイソと半々くらいで履いてた。ソックタッチで足かぶれながら。
    16和音の着メロ手作りして、着メロ用の本とかコンビニで買った売ってたw
    大学入学と同時にMixi始め、友達の紹介文とか書いてた〜

    +31

    -0

  • 559. 匿名 2017/12/05(火) 02:23:51 

    >>537
    BURBERRYのマフラとのセットが流行ってたけど
    年齢で違うのかな?地域によって違うのかな?
    ジェネレーションギャップなのか?気になる!!

    BURBERRY派 (+)
    イースートボーイ派 (-)

    +36

    -6

  • 560. 匿名 2017/12/05(火) 02:29:09 

    DocomoとJ PhoneとKDDIでキャリアが違うと絵文字が文字化けして送れなかった記憶…
    二 の太いのみたいになってた。

    +36

    -1

  • 561. 匿名 2017/12/05(火) 02:44:12 

    やばいやばい!!めっちゃ懐かしすぎて皆んな同じ時代を生き抜いてきたんだなーとか思ったらなんか泣けてきた。。笑

    +28

    -0

  • 562. 匿名 2017/12/05(火) 02:49:11 

    私も34歳!
    ぎり前半かしら?

    +22

    -0

  • 563. 匿名 2017/12/05(火) 02:56:24 

    たまごっち手に入らなくてアメリカ版だったよー笑

    +7

    -0

  • 564. 匿名 2017/12/05(火) 02:56:41 

    初代プリクラ機を知っている(>_<)
    30代前半のガルちゃん民いますかー?

    +91

    -0

  • 565. 匿名 2017/12/05(火) 02:58:25 

    東京ラブストーリー、101回目のプロポーズ
    ラブジェネレーション、ロングバケーション
    ひとつ屋根の下、若者のすべて、あすなろ白書とか
    トレンディーな月9や全盛期とかも見て過ごしているから、今どうした⁉って感じ
    毎週楽しみにしていた頃が懐かしい‼今は全然見てない
    時代の流れですね

    日テレの土曜9時とかも楽しみにしてたな
    金田一、家なき子、銀浪怪奇ファイル、未満都市
    知念里奈とか篠原ともえとか出てた ファイブ 思い出した!

    未成年、聖者の行進、若葉のころ、人間失格
    ストロベリー·オン·ザ·ケーキとか野島伸司作品も良かったな

    リップスティック見たいなー!三上博史かっこ良かった!
    傘持ってる時やブレンズをカラオケで歌ったら
    傘でグサッ‼ってする所を真似してた
    「ハイ‼リップスティックー‼w」ってw
    ガラスの仮面のマネとかもしてたわw

    IWGPは何回も借りすぎて、好きすぎてbox買ったし

    昔のドラマが切実に、見たくなってきた!




    +15

    -5

  • 566. 匿名 2017/12/05(火) 03:02:08 

    プラスが止まらない!なつかしい笑
    ドラマも面白いのが多くて毎週楽しみだった
    友達と昨日見た?みたいな話して
    ロンバケ、GTO、ナースのお仕事、ショムニ、
    古畑任三郎…
    書ききれないけど月9も全盛期の時代だったね!

    +31

    -1

  • 567. 匿名 2017/12/05(火) 03:12:48 

    >>521
    私達世代は、アナログとデジタルの融合を体感してるし
    AIまで体感するんだと思うと、良い感じの年齢層の世代だと思うわ
    上の世代だと、ちょっと付いていけないかも知れない
    現に母が今スマホに付いていけてないから
    良くも、悪くも、良い時代を生きてる気がする

    +24

    -1

  • 568. 匿名 2017/12/05(火) 03:20:59 

    >>564
    初代プリクラは私が小4の時だった!(笑)
    自転車こいで部活の皆で撮りにいったよー!
    でも皆無表情(笑)
    今の子達は交換もしないどころか、データだけらしいね、信じられない~щ(゚Д゚щ)

    +20

    -0

  • 569. 匿名 2017/12/05(火) 03:22:31 

    知念里奈がティセラのCMで歌ってたwingが好きでした!
    衣装も可愛くて好きだった〜。

    翼を広げて明日へゆこう
    昨日の涙を忘れるため
    誰にも負けない愛があるから
    こぼれる笑顔信じてる
    Fly to the blue sky
    Good-bye my lonely days
    出会ったままのピュアな気持ち
    あなたに届けたい
    30代前半のガルちゃん民いますかー?

    +41

    -1

  • 570. 匿名 2017/12/05(火) 03:28:11 

    韓流ブーム
    ヨン様、チャン・グンソク、KARA、少女時代などなど
    今じゃ本当に恥だな
    今時の若い子も何年かしたら私みたくなるんだろうな



    +9

    -2

  • 571. 匿名 2017/12/05(火) 03:29:43 

    >>569
    シーブリーズじゃなかった⁉
    てか、シーブリーズ流行ったよね!
    懐かしい

    +22

    -1

  • 572. 匿名 2017/12/05(火) 04:41:26 

    なつかし〜ヽ(;▽;)ノ
    昔ってギャルと個性派ってハッキリ分かれていて、それぞれキラキラしてて楽しかったな!今よりお洒落やメイクが大好きだった!
    古着系や個性派に憧れて下北とか原宿の竹下通りとか電車乗って1時間とかかけて行ってたなぁ〜!!
    今や着るものにこだわりなくなってきたし、メイクなんて家にいるときはスッピンだし、美容院なんて全然行けてない…主婦になって自分のお洒落や美容代を節約しなきゃってなって、いつしかそれに慣れた自分 涙

    +9

    -0

  • 573. 匿名 2017/12/05(火) 05:13:19 

    eggの宮下美恵ちゃんに憧れてた!

    +8

    -0

  • 574. 匿名 2017/12/05(火) 05:19:56 

    >>43
    私も31歳、無職!!てきとうにがんばろー!!

    +8

    -0

  • 575. 匿名 2017/12/05(火) 05:22:32 

    私だけかもしれないけど
    高校のときよく午後ティー飲んでた。
    寒い時期はホットのミルクティーがおいしかった!

    午後ティーって言い方はこの世代ならわかるかな?

    +33

    -0

  • 576. 匿名 2017/12/05(火) 05:23:16 

    >>70
    懐かしすぎ!!!今思い出したwww

    +5

    -0

  • 577. 匿名 2017/12/05(火) 05:25:02 

    これ買ってもらってうれしかった

    +17

    -1

  • 578. 匿名 2017/12/05(火) 05:25:55 

    +35

    -2

  • 579. 匿名 2017/12/05(火) 05:28:46 

    ルシール小学生の時みんな持ってた!
    名前シールにして教科書とかに貼ってた

    +9

    -1

  • 580. 匿名 2017/12/05(火) 05:31:12 

    ギャル終わったらB系来たよね(^^)
    ボンダッチとか持ってた

    +26

    -0

  • 581. 匿名 2017/12/05(火) 06:06:48 

    ここ見てるとみんなキラキラした青春を送っててまぶしいです

    わたしの思い出と言えば漫画雑誌くらいかなぁ

    小学生の時にりぼん、なかよし、中高生で花ゆめ、ララ

    中学の時は虐められてたから、花ゆめ、特にフルーツバスケットが心の支え、癒しでした。今愛蔵版とかanother出てていつか買いたいなと思ってます。

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2017/12/05(火) 06:07:30 

    60年生まれの32歳です
    眉毛がないでーす
    切実に生やしたいけど毛根が死んでる抜きすぎて
    細眉の流行りを追いかけてたの後悔中w

    +6

    -0

  • 583. 匿名 2017/12/05(火) 06:08:33 

    >>436
    いいこと言う!

    +6

    -0

  • 584. 匿名 2017/12/05(火) 06:34:27 

    リプトンの紙パックが流行ってた。
    アフロ犬のシール貼ってあったよね。

    +27

    -0

  • 585. 匿名 2017/12/05(火) 06:41:39 

    +35

    -0

  • 586. 匿名 2017/12/05(火) 06:42:34 

    >>537アンドロメディア!懐かしいー!DA PUMPも出てたね

    +9

    -0

  • 587. 匿名 2017/12/05(火) 06:43:02 

    ポケットピカチュウ

    +20

    -0

  • 588. 匿名 2017/12/05(火) 06:44:18 

    たまごっち

    +28

    -0

  • 589. 匿名 2017/12/05(火) 06:46:54 

    これやったことあるひと?

    +26

    -3

  • 590. 匿名 2017/12/05(火) 06:53:39 

    平成元年の1月生まれ(早生まれ)の
    現在28歳ですけど、
    皆さんが書いてる物ほぼ全て
    懐かしく思います!!笑

    ミルキーペンもですけど
    匂いのついてるペンもありましたよね!
    あと、ドクターグリップが
    めちゃくちゃ流行りました!
    30代前半のガルちゃん民いますかー?

    +32

    -0

  • 591. 匿名 2017/12/05(火) 06:53:52 

    テトリス懐かしい

    +32

    -0

  • 592. 匿名 2017/12/05(火) 06:55:35 

    携帯をはじめて持ち出したあのとんでもなく嬉しかった気持ちを忘れたくない!今は物が溢れ過ぎてみんな慣れてしまったよね。

    +5

    -0

  • 593. 匿名 2017/12/05(火) 06:55:50 

    たまごっちがなかなか手に入らなくてパクリのやつ集めてたw

    +26

    -0

  • 594. 匿名 2017/12/05(火) 06:59:14 

    スタンプ倶楽部。
    またやってみたいw

    +36

    -0

  • 595. 匿名 2017/12/05(火) 07:03:28 

    においだま
    30代前半のガルちゃん民いますかー?

    +45

    -0

  • 596. 匿名 2017/12/05(火) 07:07:03 

    可愛いけど消しにくいw

    +27

    -0

  • 597. 匿名 2017/12/05(火) 07:08:11 

    >>569
    知念里奈
    今いたらもっと大切に
    されていそう

    生まれた時代が厳しすぎた

    +12

    -0

  • 598. 匿名 2017/12/05(火) 07:10:17 

    ちゃおに山田優が漫画の中のキャラクターとして出てたの誰か覚えてる?
    こんなに有名になるなんて思わなかったな~

    +20

    -2

  • 599. 匿名 2017/12/05(火) 07:11:35 

    >>594
    原宿に撮りに行ったな〜

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2017/12/05(火) 07:16:18 

    >>434
    ネイルもありましたね!プチプラだったので学生には有り難かったです。
    30代前半のガルちゃん民いますかー?

    +20

    -0

  • 601. 匿名 2017/12/05(火) 07:19:39 

    懐かしくてニヤニヤが止まらない32歳です(^^)
    毎月雑誌買うのが楽しみだった。
    小学生→ピチレモン(井元由香、小谷みゆ、伊藤なつかな)
    中学生→プチセブン(落合さおり、えっこ、榎本ゆきこ)
    高校生→セブンティーン(鈴木えみ、徳沢直子)キャ大学生→JJbis(関西の読モ)
    バッグの中身や私服の特集が大好きで何回も見てた!

    +23

    -0

  • 602. 匿名 2017/12/05(火) 07:31:58 

    今この年になってみると高校生なんてまだまだあどけなく見えるけど、私達世代が高校生の頃って今の子達より外見も大人びていたし、立ち振る舞いも芯があるというか大人っぽかった気がする。

    +31

    -3

  • 603. 匿名 2017/12/05(火) 07:46:16 

    >>590ですけど
    3つ上の姉と4つ上の兄がいたからか
    皆さんより若干年下ですけど
    全てが懐かしく感じます!
    そして楽しいwww

    ファッションも小学生ながらも
    安室ちゃんやあゆが流行ってたので
    ミニスカ+ルーズ+厚底スニーカー
    ファッションしてたし、
    流石にクレージュは買えなかったんで
    クレージュ風のパステルカラーの
    ピンクや淡いブルーのクレージュ素材?
    (革もどきの)服も着てました!!
    あと、あゆの影響でレインボーカラーを
    取り入れたファッションやシッポも
    つけたりしてましたけど
    今思えばませた小学生ですねw

    あー楽しいトピwww
    癒されます!!!
    30代前半のガルちゃん民いますかー?

    +22

    -1

  • 604. 匿名 2017/12/05(火) 07:48:48 

    >>555
    今度アプリ出るってよw

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2017/12/05(火) 07:51:03 

    みんなどんな服装してる?最近どんなの着ればいいかわからなくって。ルミネエストみたいな服はちょっと若すぎるように感じてるんだよね。リンネルって感じでもないしなぁ。ちなみに高校生の時はあゆの真似ばっかしてました。大学生になってからはなぜかヒスでした。大学生後半はアゲハ系してたな

    +7

    -0

  • 606. 匿名 2017/12/05(火) 08:04:27 

    >>605
    育児中だから家にいることが多いので、パーカーとかジャージばっか。それも高校のやつ(笑)

    90年代は3本ラインのパステルカラーのジャージ流行りませんでした?
    シャカシャカした素材のやつ。

    +14

    -0

  • 607. 匿名 2017/12/05(火) 08:15:11 

    昭和61年の31歳
    懐かしいことたくさん書いてあって泣きそうになった
    今の小中高の子達よりずっと楽しかったと思う〜〜

    +30

    -0

  • 608. 匿名 2017/12/05(火) 08:16:18 

    59年生まれ、青春時代はブリテリちゃんに憧れてゴングロでSPEEDが大好きでした。
    今は4才の娘が命の地味めなおばさんです。

    +17

    -0

  • 609. 匿名 2017/12/05(火) 08:18:40 

    着せ替えケータイ使っていたなぁ

    +38

    -0

  • 610. 匿名 2017/12/05(火) 08:26:23 

    肌水
    コンビニのパラドゥ(つづり忘れた)
    ティセラ
    ヌーヴ
    色つきリップ
    ピタT
    キャミソール
    アディダスの3本ラインジャージ
    ブーツカットジーンズ
    なんかおしゃれしたくて張り切ってた気がする
    34歳

    +34

    -0

  • 611. 匿名 2017/12/05(火) 08:43:47 

    なつかしいわー!
    きっと、気になる。昨日よりもずっと〜♫

    +9

    -2

  • 612. 匿名 2017/12/05(火) 08:49:38 

    そういえば、あの小さいテトリス取り憑かれたようにやってたなぁ~
    確か小6の時は、一番前の席だったのに授業中に机の下に隠してまでやってたことがあったw

    +18

    -0

  • 613. 匿名 2017/12/05(火) 08:55:03 

    色々熱かった90年代を、子供だったけど知っているのはよかったと思う。
    やっぱり同年代はいいね。

    +36

    -0

  • 614. 匿名 2017/12/05(火) 08:59:27 

    すっかり忘れてた事がたくさん出てきて、懐かしい!
    Jrの高橋直樹 とか、パラパラ とか。
    59年生まれの33歳です。
    初めて持った携帯はマメゾーです。

    +7

    -0

  • 615. 匿名 2017/12/05(火) 09:02:05 

    PメールDX懐かしいなー。
    それまでメールはカタカナだったね!

    +6

    -0

  • 616. 匿名 2017/12/05(火) 09:02:31 

    30代?おばはんじゃん

    +2

    -16

  • 617. 匿名 2017/12/05(火) 09:07:29 

    >>614
    マメゾー!私も持ってた。なかなか手に入らなくて予約待ちしたなぁ。あの頃は年1位で携帯変えてた。

    +7

    -0

  • 618. 匿名 2017/12/05(火) 09:10:45 

    ラルフローレン、カーディガンじゃなくてセーターでセーラー服の襟を出して着るのが好きだった!

    +8

    -0

  • 619. 匿名 2017/12/05(火) 09:11:38 

    年とって思うけど、ちょい前のガングロ世代でなくてよかった。流れにのって黒くして、染みが増えていたかもしれない。

    +7

    -0

  • 620. 匿名 2017/12/05(火) 09:12:25 

    34歳です!みんな、眉毛細かったねぇwww

    +13

    -0

  • 621. 匿名 2017/12/05(火) 09:14:53 

    最近CHEMISTRYを聴いてるよ。
    あの頃の音楽って今聴いても
    全然色あせてないよね。
    歌うまい人が多かった気がする!

    +23

    -0

  • 622. 匿名 2017/12/05(火) 09:25:23 

    懐かしさで胸がいっぱいな34歳!
    中学生の頃プチセブンが大好きだった。
    サクサク、砂央里、れな、えりか、じゅりんご…皆んなかわいくて、制服の着こなしを一生懸命真似してた。
    今思い出したけど、「れなc」とか、「ちゃん」を「c」って略してたよね?

    +36

    -0

  • 623. 匿名 2017/12/05(火) 09:28:05 

    >>577
    スーパーピッキートークwwww

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2017/12/05(火) 09:32:20 

    >>622
    プチセブン!!私も読んでた。サクサクが好きだったなぁ。
    ちゃんをcはやってた。懐かしい!

    +17

    -0

  • 625. 匿名 2017/12/05(火) 09:38:25 

    今40代~50代の俳優さんや女優さん好きな人多いなぁ。
    SMAPや安室ちゃんとかも。
    小中学生の頃、ドラマとかで大人の世界を夢見させてくれた。

    +6

    -0

  • 626. 匿名 2017/12/05(火) 09:44:29 

    34歳ですが高校の時はミジェーン、ココルル、ラブボートが好きでした!ラブボートの鏡を愛用してました。マフラーはFENDI

    +16

    -0

  • 627. 匿名 2017/12/05(火) 09:47:34 

    S58生まれ、もうすぐ30代前半も終わりです。老化怖い。

    校則が厳しい学校だったため、一度勇気をだしてごく軽めのルーズを履いていったら
    速攻没収されて、その日はローファーに素足で過ごしました。
    抑圧のせいか大学時代にはじけまくった。キャンキャン時代のエビちゃんファッション大好きだった

    +9

    -0

  • 628. 匿名 2017/12/05(火) 09:51:36 

    まだ売ってる?

    +24

    -1

  • 629. 匿名 2017/12/05(火) 09:53:31 

    これ欲しくて、なかよし買ったw

    +28

    -0

  • 630. 匿名 2017/12/05(火) 09:55:40 

    手紙書いてハートとかの形に折って授業中回してた!くちばしクリップとかバッグにつけてたなぁ〜!!今思えば小学校中学校、一番いい時代を過ごしたのかも!ある程度大人になってからパケ放題とかでネット普及したから。作られた時代をそのまま受け入れて流行りとか作られていたのかも知れないけれど乗ったりして^ ^今の時代なら、ネット社会だし、インスタとかラインとか付き合いとかリア充しなきゃでいろいろおかねもかかるしいじめられそう。

    +11

    -0

  • 631. 匿名 2017/12/05(火) 09:59:23 

    チャレンジプロ ていうプチプラコスメ覚えている人いる?
    化粧覚えたての高校生の頃よく買ってた。
    懐かしいコスメトピでも話題にならない。安かったけど、パケもダサくて質は今の100均レベルかそれ以下だった。

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2017/12/05(火) 10:13:54 

    主さんとタメ!若い頃のドラマが面白すぎてだな・・・
    to Heart 〜恋して死にたい〜、銀狼怪奇ファイル、僕らの勇気未満都市、ガバチタレ、人間・失格、透明人間、ロンバケ、魔女の条件、家なき子、ごくせん、元カレ、嫉妬の香、オレンジデイズ、
    昔のほうがドラマ面白かった

    +19

    -1

  • 633. 匿名 2017/12/05(火) 10:14:41 

    >>589なんか覚えてるぞ-笑 スゴイはまった気がする! 何をもらえるんだっけ? ワクワクすっぞ!笑

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2017/12/05(火) 10:22:35 

    いーなー
    ワイもてっちゃんハグハグしたいゾー
    30代前半のガルちゃん民いますかー?

    +2

    -1

  • 635. 匿名 2017/12/05(火) 10:28:28 

    SPEED、MAX、deepSは今でいうEgirlsとかflowerポジなのかな

    +5

    -0

  • 636. 匿名 2017/12/05(火) 10:30:27 

    いますよー!
    昭和61年生まれの31歳。

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2017/12/05(火) 10:32:55 

    >>633
    下敷き?鉛筆のもあったよね?
    30代前半のガルちゃん民いますかー?

    +9

    -0

  • 638. 匿名 2017/12/05(火) 10:34:05 

    主と同じ昭和60年生まれ!
    私もTKサウンドが恋しく、ディパーチャーズ、キャント ストップ フォーリンラブ、フェイス、ジョイ トゥーザ ラブなどスマホに落としました!
    聴きながら晩御飯作ってます。
    マークも自演でカラオケに行きたくて仕方ない!

    もう英語使わなすぎて英単語のスペルが怪しくなってきたのでカタカナで失礼します(^-^)

    +11

    -0

  • 639. 匿名 2017/12/05(火) 10:34:54 

    84年生まれです!!
    コメント全部懐かしくて涙...!
    私は子供の頃、もこりんペンが好きで
    よく遊んでました。
    30代前半のガルちゃん民いますかー?

    +32

    -0

  • 640. 匿名 2017/12/05(火) 10:36:47 

    これもゲーム機の景品

    +10

    -0

  • 641. 匿名 2017/12/05(火) 10:37:37 

    >>639
    久しぶりに思い出したw

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2017/12/05(火) 10:39:20 

    +43

    -0

  • 643. 匿名 2017/12/05(火) 10:51:06 

    >>649
    >>642
    なつかしすぎて苦しい!

    +8

    -0

  • 644. 匿名 2017/12/05(火) 11:09:17 

    昭和59年生まれ、33歳です
    懐かしすぎる!思わず笑ってしまう話ばかり

    アパレル 昔は各ブランドによって個性がハッキリしてましたよね
    中学の頃は私のまわりではオリーブデオリーブが流行ってました
    高校生の頃はベティズブルー スーパーラバーズ アルゴンキン好きだった!今結構有名なローリーズファームが出てきたばかりだった
    古着やさんが今みたいに沢山無くて原宿シカゴ、ハンジローまで電車乗って行ってました

    ギャル系の友達はエゴイスト ミジェーン ラブボート セシルマクビー等々買ってたなー
    ルーズソックス ソックタッチ バッグに花付けてる子いたなー
    その頃エクステはギャル系の子しか付けてませんでしたね
    私が社会人になってから小悪魔agehaが売れ出して盛り髪、つけま重ね付け、カラコン、ボブヘアが流行りはじめてギャル系じゃない子もエクステ付けるようになりました

    今はなんか どのアパレルブランドも特徴が無くて似たり寄ったりな感じするんだけど…子供達連れて買い物行くからゆっくり見られないせいもあるのかな
    流行りを取り入れて無難な感じになってる気がします 
    他の方も書いてるとおり、変化に富んだいい時代を生きてたなと思いますし、今の10~20代はTwitterだLINEだインスタだ周りを気にしすぎて大変だろうなと思います

    +28

    -0

  • 645. 匿名 2017/12/05(火) 11:12:33 

    31歳です
    ガッツリあゆ世代です

    +12

    -0

  • 646. 匿名 2017/12/05(火) 11:13:43 

    >>35
    ジャニーズじゃなくてGLAY、SOPHIA。サブカルはオザケン。
    ジャニーズは本当小数だったなぁ。

    +5

    -0

  • 647. 匿名 2017/12/05(火) 11:19:44 

    GLAY、黒夢、PENICILLIN

    +12

    -0

  • 648. 匿名 2017/12/05(火) 11:38:10 

    聞いてアロエリーナー
    ちょっと言いにくいんだけど
    聞いてアロエリーナー
    食べた分だけ太るのー
    聞いてくれてありがとう
    アロエリーナ

    +10

    -3

  • 649. 匿名 2017/12/05(火) 11:39:02 

    正直なところこんなイケメンプロデューサー今の時代にはいないよね
    あの秋◯ですら女が寄ってくるんだから、こーんな美男子だとすればそれはそれは芸能人一般人問わず彼にプロデュースしてもらいたい我が強い女がえげつないレベルで殺到してたんだろうなぁ…
    30代前半のガルちゃん民いますかー?

    +23

    -0

  • 650. 匿名 2017/12/05(火) 11:39:33 

    >>642これかなり集めてた!!今の今まで忘れてたわ!
    本当ここ見てたら泣きそうになる

    +6

    -0

  • 651. 匿名 2017/12/05(火) 11:46:51 

    ごめん、批判とかトピ荒らすつもりじゃないんだけど、この間テレビで各年代の昔流行った物を紹介する番組に指原莉乃が出てて、99年~2000年頃の厚底ブーツ最全期の映像見て、懐かしい~凄い流行ってて~厚底ほしくて~ってかなりど真中世代みたいな勢いで話してたんだけど、当時指原7才くらいでそんなにファッションとかの流行に興味とか実感あったのかな?と思った。
    私達が7才くらいの時はワンレンボディコンだけど、流行ってるって事は知ってても子供すぎて自分達もその流行の最中にいたような実感はないよね?

    +43

    -0

  • 652. 匿名 2017/12/05(火) 11:57:34 

    確かにそうだよね。
    私たち世代からいうとバブル期のことってジュリアナ?お立ち台?トレンディドラマ?アッシー君とかメッシー君とかいたんだよね。聞いたことはあるけどよくわからないし懐かしいって感情はわかない。

    +28

    -0

  • 653. 匿名 2017/12/05(火) 12:02:03 

    バブルはテレビで後追いだから、さっぱりだね。ただ、前髪がトサカみたいなお姉さんは記憶している

    +20

    -0

  • 654. 匿名 2017/12/05(火) 12:02:58 

    >>649
    パフュームのプロデューサーはイケメンだったはず。
    当時はTMやグレイやラルクなどビジュアル系もぜんせいきでしたね!

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2017/12/05(火) 12:07:36 

    小学生の頃、透明な(写真のやつ)のに、好きなアーティストの切り抜きとか入れてました。
    というか、文房具とかも割とアイドル系じゃなくても売ってましたよね?
    下敷きとかレターセットとか。
    レターセットなんて買ったくせにもったいなくて使えないってとってあったりしましたw

    30代前半のガルちゃん民いますかー?

    +23

    -2

  • 656. 匿名 2017/12/05(火) 12:21:29 

    >>651
    ある人はあるでしょ。わたしもあったよ。

    +0

    -7

  • 657. 匿名 2017/12/05(火) 12:22:14 

    トピ画のアルバム持ってました!
    懐かしい
    好きな曲ばかりをMDに編集して聞いてたなぁ
    無性に聞きたいけどMDを聴く機械がない(;O;)

    +7

    -0

  • 658. 匿名 2017/12/05(火) 12:34:40 

    >>639
    もこりんぺん!!
    ドライヤーで温めるんだよね。
    これで年賀状を描いていたよ。

    +25

    -0

  • 659. 匿名 2017/12/05(火) 12:46:12 

    中3のとき試験返ってきたあとに、友達と浜崎あゆみのM口ずさんだ思い出(ヽ´ω`)
    マリア!誰も〜みな泣い〜ている〜〜

    +15

    -0

  • 660. 匿名 2017/12/05(火) 12:49:48 

    S62生まれです!
    SPEEDが大好きで小6のクリスマスプレゼントに
    アルバム買ってもらいました(*^^*)
    貧乏でレンタルしかした事なかった当時は
    SPEEDのアルバムを買ってもらった事が嬉しくて
    30歳になった今でも覚えてます。
    あとは、MDウォークマンに録音して音楽大好きな時代だったなー。
    自分が30歳になる日がくるなんて思ってもなかったけど、30代もなかなか悪くないなぁと思う。

    +22

    -0

  • 661. 匿名 2017/12/05(火) 12:51:41 

    S59年生まれの33歳です。
    歳をとるのは悲しいけどいい時代に生まれたと思う。安室、華原、SPEED、globe、GLAY、イエモン、スピッツ、ミスチルなとなど大ヒット曲多すぎ。
    高校在学中に着メロが単音から4和音、16和音、64和音とか、画面が緑からカラーになったり。写メはJフォンが初めだったような。CMはノリノリ紀香が合コンの面子を撮って送ってたんじゃなかったかな?
    なんか濃い時代に青春過ごせて良かったと思う。

    +35

    -0

  • 662. 匿名 2017/12/05(火) 12:56:03 

    小さい頃、幼心にこの人そんなに美人かな〜とか
    魅力に気づけなかった芸能人がたくさんいる!
    今見ると本当に綺麗だし顔整ってるしすごい!
    って思います!!
    広末涼子さんや内田有紀さんに対して思ってます(笑)

    +22

    -0

  • 663. 匿名 2017/12/05(火) 13:00:24 

    >>662
    わかるー!
    その2人、私もいまいち良さわかってなかったけど、年上だけど今、めちゃくちゃ綺麗だなぁって思って観てます。広末さんとか子供3人産んでてあの透明感すごいですよね。

    +23

    -0

  • 664. 匿名 2017/12/05(火) 13:14:44 

    当時のシャンプーって今とは真逆でどれだけ良い香りか!&見た目&人気の歌手で売ってたね

    ピンク!オレンジ!黄色!派手!みたいな

    今はナチュラル、ノンシリコンでボトルも透明とかボタニカル系でシンプルな物ばかり

    まぁ、年齢的に今流行りの方が頭皮に優しそうだけど(笑)

    +17

    -1

  • 665. 匿名 2017/12/05(火) 13:17:54 

    >>662
    昔の方が質が良かったですよね

    バラドル?もうるさいキャラでも顔は皆美形だった人が多かった気がする

    だから、今のAKBとかクラスにいるレベルみると「可愛くない」と思うのはしかたない気がする

    +18

    -0

  • 666. 匿名 2017/12/05(火) 13:20:55 

    84年生まれ。
    ルーズソックスはいていて、ソクタッチ忘れたときは輪ゴムでとめてた。
    高校で携帯デビュー。PHSか携帯かで迷ったりね。

    +22

    -0

  • 667. 匿名 2017/12/05(火) 13:26:41 

    コメントに「今の子はSNSで見栄はるのが大変」てあったけど、確かにと思う
    昔は良かったって思いたいだけかも知れないけど、当時も流行りで皆同じ事はしてたけどその中でも個性があった気がする

    ギャル、個性派、ナチュラル
    その中でもまた細かく系統が分かれてて…こだわりがあって
    SNSでアピールじゃなく生身でアピールしてたというか

    大人から見たらみんな一緒だったと思うけど、それぞれ考えや主張があったり
    悩みとか多くて、だからケータイ小説とか流行ったのかな

    今の子って(一くくりにするのは申し訳ないけで)SNSもあるし人との付き合いが浅くて、考えが短絡的な気がする
    もちろん全員じゃないけど

    +22

    -1

  • 668. 匿名 2017/12/05(火) 13:28:17 

    お浜さんといわれているあゆさんとか、キムタク黄金世代だからやっぱり叩かれてるの見るのはきついわ~

    +19

    -1

  • 669. 匿名 2017/12/05(火) 13:29:44 

    >>666
    私はソックタッチ忘れた時はプリットのりで貼ってたよ。肌に悪い

    +15

    -0

  • 670. 匿名 2017/12/05(火) 13:31:06 

    やばーい!
    ここ最高すぎる!
    33歳です!全部が懐かしすぎるし本当にドンピシャ!

    +23

    -0

  • 671. 匿名 2017/12/05(火) 13:32:54 

    86年生まれ
    高校の時から気持ち変わってない私はいつ大人になれますか?

    +17

    -0

  • 672. 匿名 2017/12/05(火) 13:35:04 

    >>658
    懐かしい!
    コツがつかめるまで上手くできなくて、最初の方の年賀状は下手で何枚目かでだんだん上達してきて

    膨らんだあと何枚か重ねるとちょっとペリッとくっつく

    +8

    -0

  • 673. 匿名 2017/12/05(火) 13:35:19 

    押尾学が大好きだった中学時代
    春ランマン?ってドラマでキュンキュンしてた

    +10

    -0

  • 674. 匿名 2017/12/05(火) 13:39:28 

    なんか90年代のがまだ景気が少し良かったのかなと感じる今日この頃

    +8

    -0

  • 675. 匿名 2017/12/05(火) 13:44:57 

    >>669 私は消えいろピットでくっつけてたわ 笑

    冬の雨の日でルーズびしょびしょになっちゃった時はソックタッチで留まらないから、椅子とかヒーターにルーズソックスぶら下げて乾かしてた…女子クラスだったからかも知れないけど

    +8

    -0

  • 676. 匿名 2017/12/05(火) 13:53:08 

    >>602
    「大人っぽくなりたい」って思ってた気がする

    流行ってた人も憧れも自分達より5歳くらい上の人が多くて(安室ちゃんとか)

    身近でもちょっと年上のお姉さんとか

    +11

    -0

  • 677. 匿名 2017/12/05(火) 13:55:56 

    私も60年生まれの32歳です(^ ^)
    中学からルーズソックスが流行ってたけど、高2高3あたりから紺のハイソに移行しました。ルーズソックスを捨てるタイミングが分からなかった記憶があります。
    ルーズソックスは乾かない乾かないと母親に文句を言われてたなぁ…。

    +13

    -0

  • 678. 匿名 2017/12/05(火) 14:06:26 

    >>269
    書いてもらってた!好きな人に恐る恐る渡したのに謎・謎・謎…の回答の連発で悲しかった思い出w
    そんで確かにみんなの趣味とか色々書いてもらう訳だけど、「個人個人で情報を収集」って表現に笑ったw

    +6

    -0

  • 679. 匿名 2017/12/05(火) 14:07:55 

    ポケモンショックだっけ
    アニメみてた子どもが救急車で運ばれてったの
    それ以降必ず部屋を明るくして~と注意表記されるようになった

    +27

    -0

  • 680. 匿名 2017/12/05(火) 14:19:08 

    >>62
    同じくらいの時期、エルティーンっていう雑誌も攻めてた記憶が。 読者の体験談コーナーとか、知らないおじさんと‥みたいな信じられないようなのが載ってた。

    +15

    -0

  • 681. 匿名 2017/12/05(火) 14:27:36 

    >>661
    ひとつ年上です。
    小さい頃はテレビでも海外旅行や高級宝石がクイズとかゲームの景品とかでバンバン出てたのを見てたのに自分の就活は大変だった。
    でも、握手券とか付けずにミリオンヒットがバンバン出てた時代だし、りぼんやジャンプの黄金期を次はどうなるんだろうって雑誌の発売日を待っていたことが出来た、芸術面ではいい時代だったなと思う
    オリコンランキングとかレコード大賞も今と違って、自分が好きなアーティストじゃなくても納得の出来る内容だったしね

    +8

    -0

  • 682. 匿名 2017/12/05(火) 14:27:57 

    >>680
    読んでたw
    そう、知らないおじさんと、、とか無理矢理やられたけど最終的には気持ちよくなっちゃって、、とか今考えると絶対に作り話でしょって思う。

    +14

    -0

  • 683. 匿名 2017/12/05(火) 14:33:32 

    >>12
    うちの親戚の男性29歳の時、42歳の女の人と付き合っていたけど…いざ、結婚って言う時に男側の母親に反対されてた。
    孫の顔がみたいから、せめてもう少し若い方がいいって理由。


    年の差あっても、32なら出産とかまだ大丈夫だけど、例えば相手が28ときに結婚のタイミング考えてたとして、自分は40で、
    結婚反対されたり、別れたりしたらキツくない⁇

    +3

    -0

  • 684. 匿名 2017/12/05(火) 14:40:19 

    携帯3和音で校歌を入れた思い出。

    +4

    -1

  • 685. 匿名 2017/12/05(火) 14:44:23 

    昭和61年生まれの31です(^^)

    小室ファミリー世代で90年代のいい音楽ばかり聞いてたばかりなのか、最近の音楽はさっぱり、、

    安室ちゃんも引退しちゃうし、青春が消えてしまうのかーと少しさみしい気持ちです(*_*)(*_*)

    +15

    -0

  • 686. 匿名 2017/12/05(火) 14:56:58 

    中2の時プラダのリュックとストレッチブーツにメッチャ憧れた!

    +7

    -0

  • 687. 匿名 2017/12/05(火) 15:23:07 

    >>658

    私はプリントゴッコ派でした(笑)
    30代前半のガルちゃん民いますかー?

    +12

    -0

  • 688. 匿名 2017/12/05(火) 15:26:54 

    >>651
    私は小学校低学年の頃、何故かジュリ扇が欲しかったんだが、そういう感覚で厚底欲しかったのかなw
    小学時代から2004年くらいまでは音楽番組欠かさず見るくらい好きだったのに全然見なくなってしまった
    今の小学生も歌好きな子供が居ない気がする
    流行っても妖怪ウォッチの曲とかだし
    私の時は小学生でもグローブやともちゃんSPEED好きって盛り上がってたから不思議だ
    もちろんポケモンやミニ四駆も流行ってたけど


    +6

    -0

  • 689. 匿名 2017/12/05(火) 15:46:00 

    62年生まれ。
    よくここで盛り上がる、安室ちゃんやあゆ、鈴木亜美なども特にファンではなく、校則も厳しかったので、ルーズなんてもっての他だし、ガッツリ時代を楽しんだわけじゃなかったのかな~とちょっと寂しく思ってる。笑
    でも、確かによくテレビは見てたな~。学校へ行こう、ガチンコ、あいのり…本当に懐かしい。

    +7

    -0

  • 690. 匿名 2017/12/05(火) 15:49:12 

    >>644
    忘れていた懐かしいブランド名を見て、思い出が蘇ってきましたぁ! 個人的に、スーパーラバーズとハンジロー、ラブボート、エゴイストあたりが懐かしい! あの頃の流行りは若いからこそ似合う格好が多くて、ギャルも裏原系も勢いがあったような気がするなぁー。

    +9

    -0

  • 691. 匿名 2017/12/05(火) 16:09:25 

    >>603
    この靴www
    りぼんのギャルズの美由に憧れてこんな靴履いてスポギャルwを目指していたww

    +6

    -1

  • 692. 匿名 2017/12/05(火) 16:17:42 

    60年生まれです。もう少しで33歳になりますが、キャピキャピしてたあの頃、寒くなってくると冬の匂いがして懐かしくなってしまいます。
    タイツも履かず冬なのにブーツでミニスカートでデートしてた頃が懐かしい…。今は絶対に無理w

    +16

    -0

  • 693. 匿名 2017/12/05(火) 16:21:39 

    2001年の男運てドラマあったよね?
    主題歌のラッキープールが超好きだったー
    あとglobeのスモーキンシガレットみたいなタイトルの歌とかSMAPのflyとかかっこよくて衝撃うけたな笑

    +11

    -0

  • 694. 匿名 2017/12/05(火) 16:31:07 

    鈴木あみの、ユードンニーッセイグーッバイってタイトルなんだっけ?どれも超いい歌なのに歌唱力に問題ありみたいなことを皆が書き込んでて笑った。笑

    +8

    -0

  • 695. 匿名 2017/12/05(火) 18:01:33 

    >>679
    それ見てた!一緒に見てた従兄弟がショックしてた‼
    私は全く平気。
    子供みんながなるモノだと当時勘違いしていて
    自分がおかしい子供なのでは?と何日間か悩んだ

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2017/12/05(火) 18:17:30 

    トピ画が懐かしい、globe大好き。トピ主さんありがとう(ToT)

    +5

    -0

  • 697. 匿名 2017/12/05(火) 18:20:19 

    今時の若者じゃなくて、本当に良かったと思う。SNSとか大変だよね。
    昔とは違ういじめ方だし、人間不振半端ないよね。
    皆と同じ立ち振舞いしないと生きていけないイメージ。

    ちょっとズレるかもしれないけど、この前ニュースでオウムの事やってたんだ。
    昔の事件は全部嘘ですよ!ネットのふフェイクニュースです!とか言って
    オウムと名乗らずに、勧誘してくるんだって。
    今の時代、SNSとかでプライベートさらして無理に見栄をはる時代だから
    生きるのに窮屈になって、誰かに本当の自分を解ってもらいたい!とか
    思う人が続出していて、心の拠り所みたいな感じで
    オウムとか宗教にのめり込む人が若者に多いらしいよ‼

    私は当時を鮮明に覚えているから、拒否反応が凄いあるし、オバサンで良かったな~と思った。


    +9

    -0

  • 698. 匿名 2017/12/05(火) 18:31:44 

    洋楽だとシャンプーっていう、ロンドンのガールズデュオが流行ってた。なんかおしゃれだったけど、ラップにも歌にもなってないような歌だったw
    スキャットマンとかも流行ってた。

    +8

    -1

  • 699. 匿名 2017/12/05(火) 18:49:03 

    昭和生まれのオバサンがガルちゃんやってんのか。

    +1

    -6

  • 700. 匿名 2017/12/05(火) 18:56:00 

    34歳。
    ギリギリ大丈夫ですか??
    加わりたい‼

    +8

    -0

  • 701. 匿名 2017/12/05(火) 19:24:20 

    ポケモンショック懐かしい。
    あの当時中学生で、ポケモンの放送してた時間帯にちょうど塾からの帰り道で大通りを自転車こいでたらやけに救急車とすれ違うすれ違う…
    その通り沿いに公立病院があったのでそこへ入って行く救急車だろうなーとは思ったけど今日はやたらと多いなぁなんて思っていたら夜のニュースでポケモンショックの報道を見て、これだったんだ!って驚いた記憶。

    +10

    -0

  • 702. 匿名 2017/12/05(火) 19:50:49 

    ポケモンショックは翌日の学校で担任の先生がいきなり「みんな昨日ポケモン見てた人いる?」って言い出して先生どうしたんー?!って思ってたら、夜にはすごいニュースになってて納得した思い出w

    +10

    -0

  • 703. 匿名 2017/12/05(火) 20:13:37 

    まだオタクを隠さないといけない時代に育ち、大人になってから念願のアニメ業界に転職しました。周りを見てて今は時代は変わったなーと思います。

    +9

    -0

  • 704. 匿名 2017/12/05(火) 22:05:22 

    84年生まれの33歳です。
    DA PUMPがCMしていたMD‐Jを愛用していました(((^^;)

    +9

    -0

  • 705. 匿名 2017/12/05(火) 22:39:13 

    ゼロから始めだそう〜!というBGMのチョコ

    +14

    -0

  • 706. 匿名 2017/12/05(火) 23:10:07 

    >>663
    同感してもらえて嬉しいです!
    なんでこんなにCM出たりしてるの?って
    当時は???だった・・・(´•ω•ˋ)
    ビーチボーイズ見ていても、広末より稲森いずみさんのほうがきれいなのに!っていつも思ってました(←失礼)

    +6

    -0

  • 707. 匿名 2017/12/05(火) 23:14:11 

    >>665
    確かに今のAKB見ても、必死だなぁ・・・としか思えない(笑)
    AKBにいそう!とは、
    ある程度可愛かったらあるあるな気がする(´•ω•ˋ)

    +7

    -0

  • 708. 匿名 2017/12/06(水) 01:25:56 

    ロードオブメジャーの『大切なもの』をカラオケで友達と熱唱してたなぁ。
    中二の時はゆずのサヨナラバスを男子がギターで弾いてたりしてた。
    31歳です。

    +13

    -0

  • 709. 匿名 2017/12/06(水) 05:31:20 

    カラオケで友達とYOU ARE THE ONEを歌手ごとのフレーズで順番に歌ってた!

    +5

    -0

  • 710. 匿名 2017/12/06(水) 08:26:42 

    木曜の怪談の中でやってた七瀬ふたたびが好きだった。
    水野真紀が綺麗だったなぁ。

    +3

    -0

  • 711. 匿名 2017/12/07(木) 17:18:19 

    この世代は嵐のデビュー時をよく知ってるよね。
    大学時代〜独身時代はあまりテレビ見てなくて、最近主婦になってよく嵐を見るようになったんだけど、この人達も十何年走り抜けてきたんだなぁーって感慨深いときがある笑

    +4

    -0

  • 712. 匿名 2017/12/07(木) 18:55:25 

    このトピ懐かしすぎる
    小学生の頃はたまごっち。白たまごっちがめちゃくちゃレアで、自分持ってたけど学校に持ってくなと親に強く言われた笑

    中学の頃はやっぱSPEEDかなぁ。hideも亡くなった時だったから大ファンだった友人めちゃくちゃ落ち込んでた。

    高校の頃かな、shela、シェラがすごく流行ってた。わかる人いるかな?
    あゆもめっちゃ全盛期でseason sリピしてたわ。

    +4

    -0

  • 713. 匿名 2017/12/07(木) 22:37:07 

    バブルを知らないけど、幼稚園とか、小学校低学年位まではなんとなくバブルの雰囲気だけ見てた気がする。思春期になった時に、学生の悲惨な事件とか、オウム真理教とか、大地震とか、色んな事が起こってめまぐるしい年が続いて、だんだん大人が諦めて行って。

    でも、学校へ行こう!とか、学生やってる時は周りにバカやってる人達もちゃんといて。多分親世代はその頃抱えてるものがあって私達も家の中で個別に感じ取ってた。

    ライブドアの社長とか、2ちゃんねるとか、ネットが台頭してきて。
    携帯のデバイスもどんどん変わって。時代が変わって行く時を眺めて来た世代なのかな。どの世代もそうだと思ってるだろうけど、それでも、懐かしいなーって気持ちはどの年代も共通なんだよね。

    いい時代だったし、いい世代だよ!
    だって昔を思い返した時に、懐かしいと同時にワクワクする。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード