ガールズちゃんねる

子供を作らないと意図的に決めた夫婦ってそんなに悪いですか?

1306コメント2017/12/23(土) 17:31

  • 501. 匿名 2017/12/04(月) 00:38:56 

    釣りにいちいち反応しない方がいい。
    みんな他人のことはどうでもいいし、
    強いて言うなら尊敬してる。

    +9

    -2

  • 502. 匿名 2017/12/04(月) 00:39:34 

    日本に昔から住む日本人を差別する。
    日本人より外国人を優遇する。
    北朝鮮が漂着し、その朝鮮人にコメを与える。
    マスゴミは朝鮮人に乗っ取られる。
    日本に愛想が尽きてきた。

    +4

    -4

  • 503. 匿名 2017/12/04(月) 00:41:54 

    悪くもないしどうでもいい事。
    自分から話す事でもないし、ましてや聞く事でもない。

    +10

    -1

  • 504. 匿名 2017/12/04(月) 00:47:11 

    悪くないけど、子供いない癖に偉そうに色々言ってるとはぁ?と思うことあるよ。本人には言わないけどね

    +15

    -25

  • 505. 匿名 2017/12/04(月) 00:50:15 

    もういいよ、やめよう。

    +6

    -0

  • 506. 匿名 2017/12/04(月) 00:50:49 

    子無し、子沢山、専業主婦、産休育休、高齢出産、DQNママ、ベビーカー、子供の騒音…

    コロコロ叩くターゲットが変わるガルちゃん。
    他人の事なんてどうでもいいよ

    +24

    -1

  • 507. 匿名 2017/12/04(月) 00:51:00 

    別にいいでしょ。私は子供大嫌いだし、いらない。
    子持ちも図々しいし大嫌い。

    +24

    -20

  • 508. 匿名 2017/12/04(月) 00:52:16 

    過度なコメントは荒らしにしか見られないよ

    +8

    -1

  • 509. 匿名 2017/12/04(月) 00:52:28 

    非正規雇用が増えて所得の少ない男性が増えてるのに、養育費や教育費は反比例に伸びてる。
    情報社会だからのんきに「なんとかなるさー」で作ってもいられない。
    子供を持たない選択をするのは何ら不思議じゃない。
    むしろ昔は「作るもん」と思い込んで作ってただけ。
    今は考える選択肢がある。
    ましてや夫婦2人とも持ちたくないで意見が揃ってるならなーんの問題もない。

    +20

    -6

  • 510. 匿名 2017/12/04(月) 00:55:12 

    うちは夫婦揃って発達障害だし、私鬱病、旦那躁鬱病と負のコンボだからたくさん話し合って子供は諦めて2人で生きていこうってことになった。
    子供にどれかは遺伝するだろうからね。

    +25

    -5

  • 511. 匿名 2017/12/04(月) 01:01:15 

    既婚の中では小梨は 6%程度だけど

    未婚含め 一生子供を持たない女性は 4人に1人いるし 子育て経験なしは べつに驚くことはないよ。

    +19

    -2

  • 512. 匿名 2017/12/04(月) 01:03:19 

    子供いたって巣立てば、子なし夫婦と変わらない。
    年取って子供に頼る時代も終わり。

    夫婦が仲良しであればいいのだよ

    +31

    -7

  • 513. 匿名 2017/12/04(月) 01:13:30 

    他トピで一緒に笑いあったりホロリとさせられたりしている人がここを読んでいるかも知れない
    荒らしでも男でもないなら不毛な言い争いはやめましょう
    皆さんおやすみなさい。

    +4

    -1

  • 514. 匿名 2017/12/04(月) 01:14:07 

    うちも所謂選択子無しです。
    最初から決めてたから親には当然その意思は告げてたし、周囲から子供作らないの?と聞かれたら作らないよって普通に返すけど、それで特に嫌な顔されたりした経験ないな〜。
    よく作らないのは後ろめたいから出来ないフリをするなんて話も聞くけど、本当にそんな他人の人生設計に口出して来る人いるの?
    実感としてよく分からないです。

    +4

    -7

  • 515. 匿名 2017/12/04(月) 01:16:34 

    そう言って作らなかった友達がいたけど離婚したよ。ご主人のほうが他で子供を作ってそっちに行くカタチでした。夫婦同意のもとならいいけど片方が子供をあきらめられない場合もあるから難しいね

    +14

    -9

  • 516. 匿名 2017/12/04(月) 01:17:42 

    >>514
    大半が釣りだよ、みんな仕事や子育てに忙しくて他人のことには興味ないよ。
    煽りがざわつかせて鬱憤晴らしてるだけだよ。

    +14

    -1

  • 517. 匿名 2017/12/04(月) 01:17:42 

    好きに生きろと思いますけどね。
    子持ちからは当たりがきつい立場にはなりますね。
    子持ちは騒ぐ子供の声くらいって考えてます、
    子供いない人には子供が騒ぐ声は耳が痛くて大迷惑だと感じます。
    日本社会は子持ちを優遇、子供至上主義国家であるので生きにくくなってきましたね。

    +6

    -8

  • 518. 匿名 2017/12/04(月) 01:18:27 

    >>507
    自分が子供だと子供なんて育てられないよね

    +8

    -6

  • 519. 匿名 2017/12/04(月) 01:19:20 

    >>47
    今の子がみんなまともに税金納める様になるかは分からないし、子供の居ない共働き夫婦は専業の子沢山家族より何倍も税金を払って恩恵も受けないんだから感謝したら?
    出産費用だって税金でほとんどチャラだったくせに。

    +13

    -13

  • 520. 匿名 2017/12/04(月) 01:19:51 

    どちらもみんな好きに生きてるでしょ
    むしろここ読んで方針変えたりしないわ

    +9

    -0

  • 521. 匿名 2017/12/04(月) 01:20:43 

    また同じループ(笑)

    +8

    -1

  • 522. 匿名 2017/12/04(月) 01:22:17 

    私がそうだけど、ちゃんと考えて産まないって決めたから後悔してない。
    私はADHDなんだけど、アスペやADHDで子供産みたいって言う人本当に信じられない。
    遺伝して子供に苦労させたくない。
    私は、学校まではなんとかなっても社会に出ると本当に大変だったよ。
    遺伝して、子供から「お母さんの遺伝の所為で仕事場で、仕事ができないっていじめられてる」って言われたら辛いでしょ。
    職場で他人にご迷惑かけたら申し訳ないでしょ。

    でも、私の周りのADHDもアスペもみーんな産んでる。
    で、遺伝しててものほほんと兄弟を作る。
    産婦人科の先生とかが「大丈夫ですよ〜皆さん産んでますよ!」言うらしいけど、病院の先生になるぐらい頭のいい人が別次元の奴の事わかるわけないでしょ。
    先生が育てる訳でもないし。

    +21

    -1

  • 523. 匿名 2017/12/04(月) 01:25:08 

    別にいいよ。
    でも、福祉は遠慮すべきだね。
    次世代あっての前提のシステムだし
    次世代作らないにらば利用はしない方がいい。

    +6

    -15

  • 524. 匿名 2017/12/04(月) 01:27:17 

    もうやめましょう

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2017/12/04(月) 01:29:44 

    この手のトピはもう限界だね。
    過去トピで挙がった内容の複製。
    他所で話題になって笑われるだけ。

    +8

    -0

  • 526. 匿名 2017/12/04(月) 01:44:14 

    >>303

    直系子孫は私が産まないといけないプレッシャー

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2017/12/04(月) 01:48:29 

    >>334

    はい。そうです。

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2017/12/04(月) 01:49:56 

    >>345

    余所者は気にしないと思います。

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2017/12/04(月) 02:00:12 

    子供は好きだけど、出来ないと思う。
    あと私みたいな人間はいらないと思ってしまう、

    +7

    -0

  • 530. 匿名 2017/12/04(月) 02:09:33 

    結婚してしばらく子供作らないでいたとき周りから不妊だと思われてたときうざかった!
    わざと作らないでいるのに、周りは勝手にそう思うみたいです。。

    +9

    -2

  • 531. 匿名 2017/12/04(月) 02:22:32 

    人の勝手だよね
    その人達の人生だし。

    +9

    -0

  • 532. 匿名 2017/12/04(月) 02:39:42 

    うちも選択小梨だけど結婚したから子供作らなきゃならないって考えは違うと思う。無責任に作っていざネグレクトだ虐待だノイローゼだとかになっても嫌だしね。
    責任持てないことしたくないとかいろんな理由有りきで選んでるならいいと思う。選択で小梨を選んでるのにましてやデキ婚でも子供いる方がいいのか?って思うし。

    子持ちの上から目線じゃないけど子供いないくせにっていう人も、居ないなりの視点から見て思う事とかもあると思うんだよね。子持ち同士のあー分かる分かるわだけじゃなくって。居ないからわからない事もあるけど、居ないから見える事もあるといつも思う。それを居ないから気持ちがわかるわけないって無碍にするのは失礼だと思う。

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2017/12/04(月) 02:43:03 

    社会的な問題ではあると思うし対策も必要かと思うけど、その夫婦が悪い訳ではないと思う。
    国としては少子化対策はすべきだと思うけど。
    産みたくなくて産む人が増えても良くないしね。
    産みたいと思える人が増えると良いね。

    +7

    -2

  • 534. 匿名 2017/12/04(月) 02:50:24 

    身内で
    赤ちゃん産みたくない育てたくないからって産まずに遊びまくり。全然いいよ。でも、
    3人産んだ私から小学生くらいなったら1人ちょーだい!って言うのやめてほしい。犬じゃあるまいしふざけるな!

    +12

    -5

  • 535. 匿名 2017/12/04(月) 02:51:58 

    結婚しないのも、結婚して子供を作らないのも、本人たちの自由だよ。
    他人がどうこういう話しではない。

    +12

    -0

  • 536. 匿名 2017/12/04(月) 02:53:35 

    みんながみんな子供が好きというわけでもないんだから、そんなの本人たちの自由。

    +11

    -2

  • 537. 匿名 2017/12/04(月) 02:54:52 

    主人は子供好きですが、私が大の子供嫌いなので子供はいません。
    他人の子供を見てもかわいいと思ったことがないし、むしろイライラして仕方ないです。
    そんな状態で産んでも絶対虐待してしまうと自分でわかってるので産まない選択をしました。

    +16

    -13

  • 538. 匿名 2017/12/04(月) 02:58:24 

    他人に性生活聞かれたときが腹立つ。
    結婚して19年で子供がいないことがわかると
    「子供いないの?」「いません」「不妊なの?」「作ろうと思っていません」「レスなの?」「違いますけど」「じゃあずっと避妊してるの?」「そうですね」「変わってるねー」「そうですか?」「そうだよ。あなた変わってるねー」
    つい4日前のパートのおばはん(私もおばはんだけど)との会話。
    普段から嫌いだけどもっと嫌いになった。

    +24

    -1

  • 539. 匿名 2017/12/04(月) 02:59:40 

    >>534
    たまに違う掲示板とかで嘘か本当か分かんないけどそう行ってくる人がいるって書き込み見るけどそれを選んだのは自分なのに数年後に欲しくなってきたってのはわからなくはないけど他人様(身内だけど自分の子供ではないという意味で)の子どもくれくれする人の神経わからない!冗談でもいうべき事ではないよね。

    +4

    -2

  • 540. 匿名 2017/12/04(月) 03:00:35 

    そんなの本人の自由だよね。
    例えば虐待する親や毒親になって子供を悩ますくらいなら最初から子供を作らないほうが良いと思う。
    私が散々父に悩まされてきたので。
    逆に子煩悩でも何でもないそういう人ってなんで子供を作ったんだろう?と問いたくなります。

    +10

    -1

  • 541. 匿名 2017/12/04(月) 03:08:17 

    子供可愛いけど

    +2

    -5

  • 542. 匿名 2017/12/04(月) 03:26:40 

    子供どころかかったるくて働く気にもならない。よって税金も納めないのでよろしく。

    +8

    -3

  • 543. 匿名 2017/12/04(月) 03:31:47 

    うちはダブルインカムだけどどっちも低収入なので貯金なし
    当然子供は持てません

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2017/12/04(月) 03:31:49 

    悪くないと思う。
    子供がいない夫婦に対して、国に貢献してないとか人口減少が〜って言う人いるけど、子供いる人は国のために産もう!とか思って子作りしてるのですか?って思ってしまう。そんな人少ない気がする。

    少子化云々問題提起するなら、結婚する人をもっと増やせばいいんじゃないかな。少子化問題を子無し夫婦だけのせいにしないでほしいとはおもう。
    とにかく自分の価値観を他人に押し付けないでほしい。

    +18

    -2

  • 545. 匿名 2017/12/04(月) 03:35:18 

    何が幸せかなんてわからない

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2017/12/04(月) 03:54:21 

    こうやって日本の未来は廃れいくのであった

    ジ・エンド

    +6

    -5

  • 547. 匿名 2017/12/04(月) 03:55:57 

    >>539
    姑も一緒に言ってきます。

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2017/12/04(月) 03:58:19 

    >>544
    そもそも今は、子供を産む年代の女性(20~39歳)の人口が激減しているだけに、今からどんな少子化対策を講じても既に手遅れという状況となっているからね。
    物理的に子供を産める女性人口が激減しているんだから。

    +3

    -3

  • 549. 匿名 2017/12/04(月) 03:59:42 

    主残念だね。意外と味方がいなくて。
    皆んな殆どは、他所の夫婦の決め事咎めたりしないよ。
    不幸の人は他人を咎めるけどね。

    +8

    -2

  • 550. 匿名 2017/12/04(月) 04:06:21 

    日本人が減って外国人が多い国になるのはやだなーとは思う。

    +5

    -2

  • 551. 匿名 2017/12/04(月) 04:07:37 

    ~子供いなかった頃~
    叔母「なんで作らないの?」
    私「経済的に無理だし2人の人生楽しみたいし子供好きじゃないから」
    その場にいた親戚達「結婚したんだから子供は作らないと!」「親に孫の顔見せてあげたくないの?」「今しか産めないんだから無理してでも産んだ方がいいわよ」「あんたみたいな屁理屈言う子が少子化加速させてるの」

    数年後

    ~子供できてカツカツ暮らし中~
    叔母「~ちゃん(イトコ)結婚式〇月ですって」
    私「包むお金1万じゃだめ?」
    叔母「なんで?」
    私「お金なくて3万は無理」
    叔母「なんで経済的に苦しいの分かってて産んだのよ。育てられないなら作らないのは当たり前でしょ」


    勝手すぎる(´-`)

    +49

    -8

  • 552. 匿名 2017/12/04(月) 04:18:29 

    パラリンピックもやることだし、
    それぞれの立場容認出来る人間にならないと
    世界から取り残されるよ。

    +16

    -1

  • 553. 匿名 2017/12/04(月) 04:18:33 

    >>550
    別にいいじゃん
    日本人海外旅行好きだし

    +1

    -4

  • 554. 匿名 2017/12/04(月) 04:19:18 

    >>551
    もっと勝手なのは政府だよ
    子供増え過ぎたら今度は一人っ子政策とか始めるんでしょ?中国みたいに

    +14

    -2

  • 555. 匿名 2017/12/04(月) 04:19:51 

    結婚している時点で夫婦で支え合って家庭を持っているのだから全く悪いことじゃない
    親戚付き合いの冠婚葬祭でも夫婦そろって手伝えば二馬力で兄弟も協力しあえる

    一度も結婚しなかった独身が兄弟と協力しあえてると勘違いしているのとは違う

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2017/12/04(月) 04:23:32 

    このままいけば間違いなく日本は移民族だらけの国になるだろうね。
    メディアはもちろん既に皇室も朝鮮人に乗っ取られてるし。(雅子様の家系は朝鮮人家系だとYouTubeに出ていました→ それと美智子さまも真偽は分かりませんがその可能性があります。その為眞子さまの結婚も反対できなかったのではと推測されてます。)
    それで治安が悪くなっても「仕方の無いこと」と許容できますか?その覚悟が無ければ「人それぞれ自由」などと安易に言わない方がいいですよ。
    それと、この手の話題に不妊症の方を持ち出すのはやめてくださいね。産めない方に産むべきなどと言う人はいませんから。

    +11

    -14

  • 557. 匿名 2017/12/04(月) 04:33:28 

    確かに昔のようにお見合いしてでも結婚して生活水準を下げてでも子供を3人以上産めばヤンキーに育ったとしても日本人だから中国人韓国人よりも変なことはしないだろうし日本人仲間が増えれば乗っ取られにくくなるだろうね

    +14

    -3

  • 558. 匿名 2017/12/04(月) 04:34:45 

    子供いない夫婦にキーって妬み根性で
    嫌味言ってる子アリは、
    子供に相手にされず金の無い
    ババアと時間に余裕無いババアだけ。

    +22

    -10

  • 559. 匿名 2017/12/04(月) 04:36:16 

    子供いない夫婦の選択が許されなかった
    何の取り柄も無い女が嫌味言うよね。

    +11

    -3

  • 560. 匿名 2017/12/04(月) 04:37:50 

    社会のゴミみたいなもんでしょ、生産性のない女は。

    +11

    -24

  • 561. 匿名 2017/12/04(月) 04:39:15 

    それより、
    公立学校出で散々税金使って、まともに働かずに結婚して
    子供も公立学校、
    しかも国立大学留年とか中退
    なんて親子は生きてけない位
    悪くなるよ。

    +2

    -11

  • 562. 匿名 2017/12/04(月) 04:41:34 

    みんな自信を持って!
    日本人のDNAがとりえで日本人同士にとっては宝
    外国人の割合が増えるなんてごめんだ

    +15

    -3

  • 563. 匿名 2017/12/04(月) 04:43:43 

    わたしには>>560がゴミに見える

    +19

    -6

  • 564. 匿名 2017/12/04(月) 04:44:24 

    >>562
    貧乏人が子供産むだけ産んでも税金食うだけなんだよ

    +16

    -5

  • 565. 匿名 2017/12/04(月) 04:45:47 

    子供産むことがえらいわけじゃない
    むしろ子供産みたくても産めない社会が悪い

    +15

    -6

  • 566. 匿名 2017/12/04(月) 04:47:39 

    子供を産もうとしない女は自分勝手な人が多いわね。まあ、そんなだから子供がいないんだろうけど。

    +15

    -17

  • 567. 匿名 2017/12/04(月) 04:48:37 

    >>564
    外国人がバンバン子供を産み税金を使うことはスルーなの?
    日本人が減って外国人が増えれば治安も悪化するとは思わないの?

    +22

    -0

  • 568. 匿名 2017/12/04(月) 04:49:29 

    >>565
    社会のせいにしてるんじゃないよ。

    +4

    -3

  • 569. 匿名 2017/12/04(月) 04:52:02 

    子供を産むのは生物のごく普通のこと。

    +13

    -8

  • 570. 匿名 2017/12/04(月) 05:01:12 

    うちは4人姉妹なのに、親が歳をとった途端姉妹仲悪くなった。特に一番下が最悪でさ、中の私に全親の面倒見せる気で、長女は金さえ払えばいいみたいな感じ。割と近くに住んでるくせに!それより私の下は遠くに嫁いでて、両親はなぜかその下から二番目が一番好き。無条件にな。どちらかと言うと、私なんか一番両親から嫌われてて、本音を言うと、一番下が本当は家族の癌なんだよ。末っ子で、仕切り屋。
    私はたまたま近くに住んでて子供も巣立ってなんもする事ないからあんたが面倒みなと末っ子のあいつと長女、下から二番目から散々言われてる。
    本当は、末っ子のあいつがいまだに独身のババアのくせに面倒すら見る気ないって事!それが一番腹が立つ。親は下から二番目にみて目らいたいけど迷惑かけられないし、遠いから遠慮。長女は毎月五万を振り込んで一切ノータッチ。そろそろ親も汚い話、うんちとかおしっこしたのにしたからパンツ履かせた途端、残りのうんちやおしっこ出すんだよ。それも私の仕事か?
    何のための4人女産んだんだよ。ここ何年か姉妹私はぶられてわたしだけおしつけられてる。かと言って両親は私になんのお礼もないどころか、下から二番目のあいつには、なんと、小遣い振り込みたいとかぶん殴りたくなる!私はあんたらの下の世話してるのに、なんの礼もないし。
    逃げ得ってある。末っ子はまあタクシーでワンメーターのとこに住んでるくせに、一切両親に面倒見に来ない!まじてあいつが癌。昔からずる賢くて嫌いだった。
    なんで私が面倒みなあかんの?ほんま腹立つわ。長女も長女や。新幹線できたら30分もかからへんのに。毎月振り込むだーけ。
    下の世話好きな下から二番目にやってもらえよ。礼なんか今まで一度もいちないよ。悔しくて涙が出るわ。ほんま悔しい。
    なんで私がやらなん。好きな娘にしてもらえ!わたしにはなんもないやん。
    たった一言お礼すらないやん、当たり前みたいにおもてないか?腹立つわ。

    +6

    -15

  • 571. 匿名 2017/12/04(月) 05:03:31 

    >>538
    ちゃんと返して偉いね。
    私だったら適当に答えて相手にしない。

    +3

    -0

  • 572. 匿名 2017/12/04(月) 05:04:43 

    >>47
    介護がどうって言うなら、今の子供達が無償で医療機関を受診出来るのも、保育園や学校に通えるのも、子ども手当が貰えるのも、子無しの税金の恩恵も受けてる事を理解しなきゃ。子有り世帯だけじゃ、ここまでの事は不可能だと思うよ。保育料だけでも一人当たりこれだけの税金掛かってるからね。
    0歳児 約41万円
    1歳児 約20万円
    2歳児 約18万円
    3歳児 約11万円
    4~5歳児 約10万円

    +14

    -13

  • 573. 匿名 2017/12/04(月) 05:05:44 

    >>572
    因みにこの税金は1ヶ月当たり。

    +5

    -6

  • 574. 匿名 2017/12/04(月) 05:13:53 

    >>573
    子供がいる人も払っているから
    子供がいない人だけが払っているならその主張に違和感はないけど

    +16

    -3

  • 575. 匿名 2017/12/04(月) 06:00:02 

    誰が悪いと言った?他を見ずに生きろ

    +0

    -1

  • 576. 匿名 2017/12/04(月) 06:23:50 

    結婚して子供産んでるだけで、、満足して自信満々な人いるからなあ〜

    だいたいの既婚ってそんなもんでしょ
    自分の生き方見つけてる独身すら自分より下だと思ってるよね

    +21

    -3

  • 577. 匿名 2017/12/04(月) 06:29:11 

    今は色んな形の夫婦がいるからいいと思う。
    けど、選択小梨の美容師さんには何も言わなかったけど、大事な友人から子供作らないって聞いたときには、「本当にいいの?」ってきいてしまった。
    余計なお世話かもしれないけど、本当に大事だから後悔してほしくなくて、心配してる人も周りにはいるよ。

    +9

    -10

  • 578. 匿名 2017/12/04(月) 06:36:39 

    子供を作らない生き方も有りだって
    知ってしまったのよね

    +21

    -2

  • 579. 匿名 2017/12/04(月) 06:40:06 

    >>577
    心配って変じゃない?
    そんなテンションでこられたら、価値観押し付けられてるようで、心の中で友達やめたくなる

    +9

    -1

  • 580. 匿名 2017/12/04(月) 07:03:02 

    >>537
    ご主人かわいそう
    なんでもともと子供いらない人と結婚しなかったんだろう

    +16

    -3

  • 581. 匿名 2017/12/04(月) 07:11:19 

    子なし→ なんで子供つくらないの?
    一人→  ひとりっ子じゃかわいそう
    2人→  ちょうどいいけど、
        一姫二太郎だったら 良かったのに!!
    3人→  お母さん3人も子育てして凄い!けど、大変そう。
    3人以上→ 生みすぎでしょ。家族計画たてなよ!

    いちいち世間はうるさい。
    生き方なんて人それぞれ。他人がとやかく言う筋合い無し

    +19

    -1

  • 582. 匿名 2017/12/04(月) 07:32:37 

    どっちが正解なんてないから!
    子に殺される親もいる
    孤独に死んでいく老人もいる
    昔からなーんにも変わってない
    子ありも子なしも独身も
    安心して最後の日を迎えられるシステムを
    国がつくらないとね!

    +8

    -4

  • 583. 匿名 2017/12/04(月) 07:33:35 

    そういう選択をした夫婦って、とても落ち着いていて考えもしっかりしてて素敵な人も多い
    いいと思う
    一番最低なのが、自分に子供がいて、子供まだなの?早く作りなよ~とか他人に言うような人
    子供いる方が勝ちみたいな考え方ね
    馬鹿だなって思う

    +11

    -6

  • 584. 匿名 2017/12/04(月) 07:35:15 

    さすがにお金が無いのはしょうがないと思うけどな…

    +4

    -0

  • 585. 匿名 2017/12/04(月) 07:43:09 

    >>548

    544です。
    グラフありがとうございます!
    こうして数字で見ると出産適齢期の女性って少ないですね。もはや何をしても…ってなりますね。

    +1

    -1

  • 586. 匿名 2017/12/04(月) 07:43:22 

    親、親戚が一番うるさかったし、赤の他人からも口出しされたことある

    私たち夫婦は、最初の数年は2人の生活楽しんで、その後は子供出来たら出来たでいいし、出来なかったら出来なかった人生楽しもうと思ってたから、周りの過干渉発言ウザかったなー

    いとこ姉なんて、また結婚して1年目の時に、「不妊治療だったら~の病院がいいよ」と勝手に不妊扱いしてきたり。行きつけの歯医者の助手さんも、不妊の病院勝手に教えてきたり。いやいや、避妊してるんだけどと思ったよ(笑)

    自分たちで決めることなのに、部外者に色々言われることではないよね~例え親や親族でもね

    私はそんなお節介ババアにだけはなりたくないと思ってる

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2017/12/04(月) 07:45:20 

    私は子供を産んでもネグレクトになってしまうと自分で思ってる
    そんな辛い思いを子供にさせるくらいなら産まないのが我が子への思いやりだと思って子供は産まないと旦那と決めてる

    +10

    -1

  • 588. 匿名 2017/12/04(月) 07:49:16 

    別に他人の生き方に興味ない。
    私は、離婚したけど子どもがいてよかったと思う。
    私の生き方につべこべ言ないなら、他人にもつべこべ言わない。

    +4

    -1

  • 589. 匿名 2017/12/04(月) 07:50:15 

    私達夫婦もですよー。
    幸せですよー。

    +1

    -2

  • 590. 匿名 2017/12/04(月) 07:52:41 

    24で結婚して5年子供作ってないんだけど、
    同じ感じの友人夫婦が最近ぽこぽこ離婚し始めた。
    さっさと子供作った友人夫婦は、色々愚痴りながらも続いてる。
    やっぱり子は鎹なんだろうか?
    旦那と待ち合わせて外食したり、思い立ったら旅行して、今すごく楽しい。
    子供は欲しいのか自分でも分からなくて、なんとなくずっと避妊してるんだけど、
    来年は30になるし、もっと真剣に考えなきゃって気が思い。
    いらない!ってすっぱりキッパリ決断出来れば良いんだけど。

    +7

    -2

  • 591. 匿名 2017/12/04(月) 07:53:49 

    AIでも育てようかな。

    +1

    -1

  • 592. 匿名 2017/12/04(月) 07:54:46 

    好きにすればいい。
    ただ、「子供は介護要員じゃないし」とか「選択子無し、老後は高級老人ホームにでも入る為に貯金してる」って言う人いるけど結局は誰かの産んだ子供に介護士として世話してもらうんだから何だかなとは思う。

    +16

    -12

  • 593. 匿名 2017/12/04(月) 07:55:51 

    >>499
    子供いらないという人が増えたら国が成り立たない
    自由を得る代わりの形見に狭さというのは必要なのだと思う

    +7

    -4

  • 594. 匿名 2017/12/04(月) 07:57:27 

    竹内公美子さんていう動物行動学の先生の本、おすすめします。
    自身で子を持たなくても兄弟と従姉妹までの親類の育成に手を貸せばそれは自身の子をもつ事に等しい程に近づけられる、そんな研究です。

    今、子宮全摘出で入院中ですが‥皆さん少しでも楽になれますように。

    +5

    -2

  • 595. 匿名 2017/12/04(月) 08:05:48 

    意識的に作らなかった、って人そんなにいるのかな?私みたいに不妊治療してもできなかった、って人がほとんどじゃないのかな。

    +9

    -5

  • 596. 匿名 2017/12/04(月) 08:06:23 

    既婚の子なしって6%しかいないの?
    ガルちゃんでは多い印象だけど、世間的にはかなりの少数派なんだね。
    前の職場で3人いたけど、晩婚だから最初から望んでない人、長年できずに諦めた人、旦那さんが欲しがって離婚した人がいたな。

    +7

    -1

  • 597. 匿名 2017/12/04(月) 08:08:23 

    親戚にDINKSいるけど大手ハウスメーカーの家を建てたし有名店で外食したって話もよく聞くしライブも2人でよく行ってるしとても仲が良くて幸せそうだよ。
    老後の貯金もきちんとしてると思う。

    +4

    -2

  • 598. 匿名 2017/12/04(月) 08:08:33 

    夫婦の創意なら全然悪くない
    でも年配者ほど、結婚=子供いて当たり前って体で話してくるよね

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2017/12/04(月) 08:09:21 

    >>574
    子供がいれば税金安いし、手当もつくでしょ?
    子なしって払うだけだよ、ほんと。しかも子供のいる幸せもないんだから、あんまり責めないでよ

    +7

    -5

  • 600. 匿名 2017/12/04(月) 08:11:02 

    >>594
    この間トイザらスで新入社員みたいな若いお兄さんが、多分お姉さんの子2人に2万くらいのおもちゃをクリスマスプレゼントとして買ってあげてて、鬼畜やな‥とか思ってしまったw
    お姉さんとお母さんもいて、アンタらおじちゃんいて良かったなあ!とか言って。まあ全員納得済みなら良いのか。私も独身の弟がいるから色々びっくりしたw

    手術終わったのかな。私も開腹手術したけど術後歩かされるのがキツかった。今は癒着防ぐために歩け歩け言われるよね。暖かくしてね。

    +2

    -3

  • 601. 匿名 2017/12/04(月) 08:12:37 

    >>560
    私は子なしだけど、みんなそう思ってるんだろうなぁ、って思って生きてるよ。それなら死ねばいいのか?ってなるけど、周りに迷惑かけるから、ひっそりと生きています。

    +8

    -1

  • 602. 匿名 2017/12/04(月) 08:13:10 

    二十歳で結婚してから4年の不妊治療で初めて子供を授かって、トータル10年の不妊治療で男の子が三人生まれました。子供の居ない人生も覚悟しました。
    そんな私が思うのは、
    子供が居ない時、「早く作りなさい。子供は居なきゃダメ」
    一人っ子の時「早く兄弟作りなさい。一人っ子はダメだ。」
    二人目(次男)の時「女の子も居なきゃダメだ。男の子ばっかりはダメ」
    三人目の時「男の子…三人…?(女の子欲しかったんだろうなと哀れむような目で)早く働いた方がいい。専業主婦はダメになるぞ。」

    結局人は、粗を探して優位に立ちたいだけよー(笑)
    私達夫婦の人生、後悔はないからそれでいい。

    +29

    -4

  • 603. 匿名 2017/12/04(月) 08:14:12 

    こなしこそ、ひっそり生きる必要ないよ
    自分の好きなこと思いっきりして、子ありに崇拝されるような生き方すらばいいのに
    独身もそう

    +11

    -4

  • 604. 匿名 2017/12/04(月) 08:14:24 

    おばさんに多いよね。産んで当たり前、3人産んで一人前みたいな風潮。近所のご家族に2人目産まれた時はあなたも早く産みなさい!って言われたけど産めたらねーぐらいにしか思わなかった。うち一人無事に産めてるし、産んだところで幸せは感じたけど偉くなったつもりなんかこれぽっちもないよ。子どもいない家庭を望む人も気にするだけ無駄だよ。おせっかいおばさんて、自分の話するのに忙しいから、こっちの話なんかちっとも聞かないんだ。最初から鼻でもほじって流しとけばいいのよ。

    +6

    -2

  • 605. 匿名 2017/12/04(月) 08:14:40 

    周りの子なし夫婦は学歴高く良い職業についてる人ばかり
    個人的には、優秀な方々に沢山子供産んでもらって、日本に貢献できる人材増やしてもらいたいけどね…
    DQNほどデキ婚で何も考えず子供増やして、ろくな教育しないから…
    高学歴・高収入ほど、頭が良い分色々考えすぎて、子供無しの選択するのかな?

    +25

    -4

  • 606. 匿名 2017/12/04(月) 08:14:45 

    選択の友達はどう見ても友達の中で一番良い親になりそうだった。友達は欲しかったけど旦那さんがどうしてもいらないって譲らなかったらしい。離婚話も出たけど今は犬飼って暮らしてる。
    夫婦の同意なら構わないけど、片方、なら辛いよね。

    +15

    -0

  • 607. 匿名 2017/12/04(月) 08:15:14 

    >>603
    なんか、ありがとう
    救われる

    +3

    -1

  • 608. 匿名 2017/12/04(月) 08:17:25 

    なぜ結婚するの?って感じ。事実婚でもいいと思う。人は変わるから、もしどちらかが子供を望んだらどうするの?
    望んで子供を持たない人は社会保障のうち介護保険、年金制度から抜けてほしい。支える人間を生まないならば、自分で自分の面倒を見るべき。
    社会保障は支える人口がある前提で成り立っているから。
    だから、払わなくていいから、一切保障も受けないでくれたらいい

    +15

    -16

  • 609. 匿名 2017/12/04(月) 08:18:52 

    >>592
    なんか変な考え方。
    自分だって、自分が産んだ子以外の介護士に世話になるのに。
    こういう人って自分の子を自分専用の介護士にするつもりなの?

    +11

    -8

  • 610. 匿名 2017/12/04(月) 08:20:03 

    >>608
    あなたは産んだだけで、自分の子供を育ててるのは社会ですよ。
    社会の仕組みに無知すぎる。

    +13

    -8

  • 611. 匿名 2017/12/04(月) 08:20:05 

    夫婦で決めてることを、他人に言われることほどイラッとすることはないよね
    妊娠中なんだけど、病院とか役場、銀行などで、働いてますか?って聞かれて、いいえと答えると、妊娠中だから仕方ないですねって言われるけど、そもそも妊娠前から専業だったけど…と思う
    最近は結婚して子供も産んで働くのがデフォになってるの?
    いちいちめんどくさいからいつもスルーするけどさ

    +8

    -2

  • 612. 匿名 2017/12/04(月) 08:20:25 

    親も、口出し言ってくるからね。一人っ子の友達のお母さんが、あんたたち子供産まないと、将来無縁仏だよって。行って来たよ。
    子供は、供養要員だと思ってるのかね。心配だから言ったんだと思うが、なんか、違和感感じたよ。

    +10

    -1

  • 613. 匿名 2017/12/04(月) 08:22:02 

    >>605
    高学歴共働きは、競争に勝たなきゃならなくて経験積まなきゃならなくて必死よ
    だからすれ違い、子供作る暇なんてない
    いずれ妻側が妊娠できなくなって諦めるのが多い
    私の周りの大学勤務の人達はね

    +10

    -0

  • 614. 匿名 2017/12/04(月) 08:22:18 

    若い頃に産んだ方がいいよ〜ってやらしい顔していうババアにだけはなりたくない。

    +12

    -3

  • 615. 匿名 2017/12/04(月) 08:23:02 

    子供いない夫婦、内心憧れる
    その道を選んだのなら、突き抜けていけばいい
    言う人はどんな立場の人にも言いたい人だから、言わせておけ

    +9

    -6

  • 616. 匿名 2017/12/04(月) 08:23:09 

    >>595
    私達はそうだよ。単純に二人とも、子どもが欲しいという願望がなかった。10代から付き合い入れて20年だけど、後悔もしてないし、今考えてもやっぱりいなくて良かったと思う。お互い心底向いてないと思うから、もし子どもいたら離婚してたかも。

    +14

    -0

  • 617. 匿名 2017/12/04(月) 08:26:05 

    >>566
    何その理屈www

    +2

    -4

  • 618. 匿名 2017/12/04(月) 08:26:56 

    >>616とか多分今37.8?多分だけど選択の統計に入っる人ってこんな感じで、年齢的にまだ産めて、今後いつか気が変わって産む人もいると思う。だから、生涯小梨率が低いんじゃないかな。これからは増えそうだけどね。
    616に産めと言ってる訳ではないよ。念のため。

    +1

    -3

  • 619. 匿名 2017/12/04(月) 08:28:45 

    子なし専業だけど、旦那は優しいし毎日幸せだよ〜

    +9

    -3

  • 620. 匿名 2017/12/04(月) 08:29:56 

    堂々と言ってやればいいじゃん
    あえて作らないので!
    って。そうすれば子どもまだー?とかも言ってこないよ

    +5

    -0

  • 621. 匿名 2017/12/04(月) 08:30:05 

    近所に選択子なしの50代夫婦いて、旦那さんも奥さんもお互い好きな事してて、特に旦那さんは海外旅行が好きでいつも行っていて羨ましいなぁ〜と思っていた。
    でも、その50代夫婦の旦那さんの知人と知り合ってビックリ
    付き合ってる女性がいて海外旅行もその彼女連れだと。
    奥さんはそれを知っているけど今更1人では生活出来ないから結婚生活続がいているんだって
    最近旦那さんのお母さんが介護始まって一生懸命奥さん介護しているんだけど、そう言う事情があるのねぇ…と感慨深く見ている、

    +5

    -9

  • 622. 匿名 2017/12/04(月) 08:31:38 

    >>603
    なんか、ありがとう
    救われる

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2017/12/04(月) 08:32:22 

    >>376
    40代半ば男性の「やっぱり子供が欲しいかも」 妻と別れて子作りのために婚活するのはアリ?に批判殺到
    40代半ば男性の「やっぱり子供が欲しいかも」 妻と別れて子作りのために婚活するのはアリ?に批判殺到girlschannel.net

    40代半ば男性の「やっぱり子供が欲しいかも」 妻と別れて子作りのために婚活するのはアリ?に批判殺到 男性は、父親が自分を授かった年齢になり「社会的には男性が子供を持つ上限の年齢になってしまった」と実感しているという。妻からも「もし子供が欲しくなったら...


    うん。でも、こんな風になるのだけは避けたかった。だって男はいくつになっても子作りできるからね。
    だからこのスレ見て裏切り者めって怒ってる人を見て、いやいや、十分想定できたことだよって思ってた。

    +12

    -9

  • 624. 匿名 2017/12/04(月) 08:32:38 

    自分らが働いた税金で子供が育ってるから。
    年金も介護保険もお世話になるよ、自分らが納めてきてるんだから。その二つが回らないのは政治の責任であって、こなしは関係ない

    +13

    -1

  • 625. 匿名 2017/12/04(月) 08:37:20 

    子供がいないからといって子持ち家族を何かと批判的な目で見る人は嫌だけど、そうでなければ良いと思う。

    +10

    -2

  • 626. 匿名 2017/12/04(月) 08:37:33 

    >>623
    三谷幸喜もこんな感じだったよね。だから私は大嫌い。私自身は子供いるけど、こういう男は最低だわ。さんざん遊んで、老化を実感してきたら子供欲しくなったんだろうね。それこそ介護要員じゃん。

    +16

    -1

  • 627. 匿名 2017/12/04(月) 08:39:18 

    25歳で今年結婚しました。
    同棲してから話し合い、子供を作らないと決めて結婚しました。私の両親は、そうゆう生き方もありだね。と理解がありますが、祖父母や親戚には言いにくいです(´・ω・)
    もうすぐお正月だけど、子供は?って絶対聞かれます(´・ω・)

    +5

    -0

  • 628. 匿名 2017/12/04(月) 08:39:39 

    >>625
    ネットだと敵対同士みたいな感じだけど実際小梨夫婦で子供に優しい人も多くない?
    他人の子だからってのもあるだろうけど。

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2017/12/04(月) 08:41:12 

    >>627
    いや25で新婚なら色々とまだ早くないか。
    そうゆう、人は絶対まだ早いw

    +9

    -1

  • 630. 匿名 2017/12/04(月) 08:41:17 

    >>623
    そういう、男はいつでも子供作れる〜みたいなのやめてほしいね。
    実際男だってタイムリミットはあるでしょ。
    精子だって古くなるわけだから。
    それに不妊だって半数は男性側の原因だよ。
    あと男性が高齢になれば自閉症の子も生まれやすいってことも言われてるし。
    男性は、何歳になっても妊娠できるわけではありません。

    +8

    -2

  • 631. 匿名 2017/12/04(月) 08:41:42 

    子供いて離婚や不仲の方が怖いわ〜
    産後クライシスや妻が女に思えなくなり不倫する男の方が多いじゃんw

    +7

    -8

  • 632. 匿名 2017/12/04(月) 08:43:10 

    >>621
    要は愛人持ちなのね。50代ってバブルだよね。キモいわ〜
    老いてから妻にも愛人にも見放されそう。

    +6

    -0

  • 633. 匿名 2017/12/04(月) 08:44:50 

    >>631
    嫌なコナシ代表(笑)

    +8

    -1

  • 634. 匿名 2017/12/04(月) 08:48:00 

    私は子供がいる40代だけど、旦那さんが将来心変わりするなんて心配する必要なんて無いと思うわ。
    だって子供いて離婚する人も多いもん。
    そんな事を心配したらキリがなくない?
    子供いて養育費も払ってない男なんていっぱいいるからさ。

    +9

    -1

  • 635. 匿名 2017/12/04(月) 08:50:05 

    >>630
    でも女の大半は42過ぎたらほぼ可能性ないけど
    男ならまだまだ子づくり能力ある人の方が多いよ。それは事実。
    障害の可能性はどちらも老いたらあるでしょう?

    +3

    -6

  • 636. 匿名 2017/12/04(月) 08:51:28 

    別ないいけど、
    福祉は遠慮すべきだね。
    次世代あっての前提のシステムだし
    次世代作らないにらば利用すべきではない。
    ネットでわざわざ言って
    移民の手助けしているんだから。

    +8

    -4

  • 637. 匿名 2017/12/04(月) 08:52:52 

    子供作りたくない女って男から見たらどうなの?
    子供作りたくない女って男から見たらどうなの?chomatome.com

    子供作りたくない女って男から見たらどうなの?


    +5

    -3

  • 638. 匿名 2017/12/04(月) 08:54:03 

    私は特に子供が欲しいと思わなかったけど、周りが産んでいたから何となく産んだ。
    今大学生だけど、今の子育てって難しいよ。
    学歴だけではなく、社会で生き抜く力とか人間力とか必要だし
    でも人間力やメンタルって結局は生まれ持ってのものだし
    でもそれが無いと今の世の中生きていけない。
    MARCHの文系に行ってるけど、文系の仕事はAIに代わられるってよく言われるよね。
    どんな就職をしてもこれからは苦労するだろうなと思う。
    よほど優秀じゃないと、今の世の中可哀想だよ。

    +6

    -0

  • 639. 匿名 2017/12/04(月) 08:56:55 

    私自身、持病があるから、子供は諦めてる。
    彼氏もハンディキャップがあって、遺伝的なことを心配して子供はほしくないって話しているから、彼と結婚となったら、選択子なしになると思う。
    いろんな事情があるんだから、言われて気になるかもしれないけど、振り回されないのが一番だよ。
    結局、育てるのはその夫婦で、周りは口だけだから。

    +4

    -0

  • 640. 匿名 2017/12/04(月) 08:57:14 

    子供2人いるけど、そう決めた主、今の時代は賢い選択だと思うよ。子供が出来てから初めて分かる苦労や悩みがたくさんある。
    お金もかなり必要だし、外に出ても意外と子供を育てにくい世の中だと感じる。自分の子供が大人になった時、歳をとった時年金もすでに崩壊しかけ日本がどうなってるのか心配。
    子供、年頃の女の子だけど、子供は大変、孫には興味ないから好きに生きてって言ってる。

    +2

    -2

  • 641. 匿名 2017/12/04(月) 08:58:04 

    夫婦2人だけでっていうのもありだと思う。

    +4

    -1

  • 642. 匿名 2017/12/04(月) 09:01:11 

    ぜんぜんよい!
    私は子ども1人だけど、2人目はまだ?とかもう一人産んだ方がよいよ!って言ってくる人がいる。
    親戚の集まりで、年寄りたちが、次はまだね!?って言う
    本当に関係ないから

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2017/12/04(月) 09:03:25 

    >>640
    本当にこれ。
    余程の覚悟が無いと子育てなんて出来無いと思う。
    一生責任を負う事になるんだよ。
    思うように子供は育たないし、心配と悩みが多くなった。
    子供いなくて気楽にしている人って私から見るとすごく羨ましい。

    +3

    -4

  • 644. 匿名 2017/12/04(月) 09:06:32 

    >>623
    既婚子ありも子なしも、他の女の所に行かれるリスクは同程度あると思うけどね
    この男は、子供がほしいって言い訳して離婚したがってるけど、子ありだって他の言い訳で離婚されたがるかもしれないよ
    私は子ありだけど、その部分は子なしだからって恐れる部分ではないように思う
    そもそも女側も子なし望んでたのなら、高齢になって子作り出来なくなってても後悔ないだろうし

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2017/12/04(月) 09:08:18 

    別にいいけど税金はもっととってもいいと思う

    +5

    -2

  • 646. 匿名 2017/12/04(月) 09:08:38 

    >>534
    あまりにあなたのお子さんが可愛いから
    多分冗談で言ったんですよ、カリカリなさんな。

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2017/12/04(月) 09:08:39 

    トピ画の河合さんも、選択的子なしなの?
    イチローといい、優秀な遺伝子が途絶えるのは悔やまれるわ

    +2

    -2

  • 648. 匿名 2017/12/04(月) 09:10:47 

    自分と配偶者とその親が頭も良くてコミュ力も高く、仕事も出来る人間なら子供を産むべき。
    その反対なら産まなくて良い。
    うちは私の不器用さが遺伝して心配な事ばかり。
    結局は育て方ではなく、生まれ持ってのものが大半だから。
    子供って嫌な部分を似て生まれて来てしまう事の方が多いよ。

    +7

    -3

  • 649. 匿名 2017/12/04(月) 09:14:48 

    妊娠中で、うちは旦那の要望で1人っ子確定だけど、2人目は?とか早く産んだが楽よとか口出ししてくるジジババや友達いるんだろうなぁ
    考えただけでウザイな

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2017/12/04(月) 09:15:28 

    子供いるけど、出来る事なら産む前に戻りたい。
    リアルでは言えない事だけど、私みたいな人って実際は多いと思う。
    だから周りに言われて産むのはやめた方が良い。
    欲しくて産んでも大変なんだから。

    +5

    -3

  • 651. 匿名 2017/12/04(月) 09:18:29 

    他人様がどうであるかは私には関係ないですから何とも思いません。
    少子化が進むとか日本がなくなるとかは日本だけの問題でもないし。
    先進国は出産率は減少する傾向にあるんですよね。
    少子化対策に怠慢だった政府が悪いんですよ。

    +6

    -1

  • 652. 匿名 2017/12/04(月) 09:19:31 

    >>596
    3分の1は離婚すると言われているのだからそのまんまですね。
    6%が合っているかは別として、
    残り94パーセントと一緒。
    子供いるいない関わらず統計的に合っていますね。

    +1

    -0

  • 653. 匿名 2017/12/04(月) 09:20:04 

    少子化っていうけど昔は5人とかざらだったからその時代が多すぎたから今老人が増えて子供は産んでも二人ぐらいが平均になったから少子化になってるのかなぁと思った…

    +2

    -1

  • 654. 匿名 2017/12/04(月) 09:23:06 

    >>608
    そういう煽りは今まで散々出てきた無限ループですよ。
    今幸せじゃないのね?
    誰かを傷つけて満足ですか?
    残念ながら叩きあるある過ぎて効果ないですよ。
    とりあえず私は子供いるけどあなたのような考えは思いつきもしません。

    +3

    -4

  • 655. 匿名 2017/12/04(月) 09:24:45 

    >>613
    でも子供が居なくなると大学は成り立たないよね?
    競争率が下がる事で質も悪くなる。
    産まない事は悪い事では無いけれど、人口が少なくなる事でのデメリットはあるのでは?

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2017/12/04(月) 09:28:53 

    >>1
    だからなに?どうでも良くね?

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2017/12/04(月) 09:31:36 

    人口が一気に増えすぎたから少子化は免れない…
    産まない人がどうとかじゃなくて昔が多すぎたのかも

    +8

    -0

  • 658. 匿名 2017/12/04(月) 09:31:40 

    閲覧数、コメ数伸ばしのために定期的に投下されるこの手の話題
    そして毎回おんなじことを言い合うだけ
    鎮火してきたらバイトと煽りが燃料補充
    もうやめましょう。

    +8

    -0

  • 659. 匿名 2017/12/04(月) 09:36:35 

    別にいいと思う。

    けど、それで不妊治療や教育費や育児手当に税金ウダウダ言ってるなら、なら産めば?と思う。

    +9

    -2

  • 660. 匿名 2017/12/04(月) 09:37:08 

    何も悪く無い。他人を責めるとかお門違いすぎる
    というか今の日本経済じゃ子育てが厳しい
    給与はあがらないのに物価ばっかりあがってる

    +2

    -3

  • 661. 匿名 2017/12/04(月) 09:37:57 

    子なしは結局何かしら欠落しているものがあるんだよ、人間的にね。
    何で結婚したのかわからんわ。
    そして、捨てられるのも子なしの女。

    +6

    -16

  • 662. 匿名 2017/12/04(月) 09:39:06 

    20代で結婚して、初めから選択子なしの人って少ないんじゃないかな。欲しくても授からず、色々葛藤して30代に突入してようやくもう2人でいいやって思えるようになるのでは。

    +7

    -4

  • 663. 匿名 2017/12/04(月) 09:39:48 

    >>661
    あれ?妊娠中の不倫や子供いる人の離婚多いよ〜

    +8

    -2

  • 664. 匿名 2017/12/04(月) 09:40:33 

    >>659
    子育てに愚痴グダグダ言うなと言われても困るよね。
    それと一緒じゃないのかなぁ
    お互い、自分のことを一生懸命にやってるのよ。

    +3

    -2

  • 665. 匿名 2017/12/04(月) 09:40:47 

    選択子無しが子有りに厳しくなければ良いって意見
    基本的に他人の家族構成に興味はないよ
    ご自由に産んでください


    +7

    -1

  • 666. 匿名 2017/12/04(月) 09:41:32 

    少子化がもし中国で起こったら、強制的に結婚させられ子供を何人も産まされるよ。
    従わない人は、警察や役所から目をつけられて肩身の苦しい生活強いられそう。
    ま、あちらの国は少子化なんてなさそうだけど。むしろ増殖中だからな。
    人民の多さが国力につながる場合もある。

    +3

    -6

  • 667. 匿名 2017/12/04(月) 09:41:50 

    >>661
    何回も同じ叩き方ヤメレ

    +3

    -3

  • 668. 匿名 2017/12/04(月) 09:43:17 

    ここで色々言ってる人は政治家にでもなって少子化対策した方がいいんでないかい

    +2

    -3

  • 669. 匿名 2017/12/04(月) 09:43:40 

    運営も計算してトピ立ててるね

    +3

    -0

  • 670. 匿名 2017/12/04(月) 09:44:05 

    欲しくても出来ない不妊じゃなくて、うちは選択子なしなんで!っていう意地はなんなんだろう…。不妊の人にすごく失礼じゃない?

    +11

    -10

  • 671. 匿名 2017/12/04(月) 09:44:48 

    >>623
    子供がいても離婚する夫婦はいる
    現にシンママがいるでしょ
    子供がいない場合は次の再婚も見つけやすい

    +5

    -1

  • 672. 匿名 2017/12/04(月) 09:45:19 

    >>670
    失礼じゃないよ。
    その人が産もうが産むまいが自分の妊娠には関係ないもの。

    +7

    -3

  • 673. 匿名 2017/12/04(月) 09:47:02 

    がるちゃん過疎るわけだわ。

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2017/12/04(月) 09:47:29 

    >>672
    前レスでもあったんだよ。うちは出来ないんじゃなくて作らないだけなのに不妊認定されて不本意!っていうのが。
    失礼な言い草だと思う。

    +6

    -1

  • 675. 匿名 2017/12/04(月) 09:47:46 

    >>666
    一時は一人っ子政策していた国
    国の為に産んだり制限したりするの?
    2ちゃんの発想だな

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2017/12/04(月) 09:49:31 

    >>674
    色んな人がいるから仕方ないねぇ

    +2

    -1

  • 677. 匿名 2017/12/04(月) 09:50:56 

    >>674
    そもそも女性を不妊か妊娠可能かのどちらかに
    分けるのが失礼だと思えませんか?

    +5

    -3

  • 678. 匿名 2017/12/04(月) 09:52:08 

    地元の田舎に帰ると、親や親戚だけじゃなく近所の人達や関係ない人たちまで子供の有無を聞かれ、いらないと答えるとまるで非国民みたいに言われる。
    年寄りだけじゃなく30代、40代くらいでも同じ価値観。どうにかなんもんか。

    +7

    -1

  • 679. 匿名 2017/12/04(月) 09:52:23 

    >>676
    出来ないんじゃなくて…ってのがまず理解不能。だって子作りしてないなら出来るか出来ないか分からないじゃんって思う。そういう変なプライドが変なの変わってるって思うんだよね。

    +6

    -3

  • 680. 匿名 2017/12/04(月) 09:52:31 

    別に子供を作らないと決めた夫婦が不妊の方の
    顔色を伺わなければならない事は無いと思う

    +6

    -2

  • 681. 匿名 2017/12/04(月) 09:53:02 

    2ちゃん流れに反応してもあっちで面白がられるだけだよ。

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2017/12/04(月) 09:53:09 

    >>677
    だからそう言ってるじゃない。失礼なんだよ。

    +2

    -1

  • 683. 匿名 2017/12/04(月) 09:56:08 

    ここまで選択こなしへの意見
    離婚が近い、
    人としてどうなんだ、
    旦那は本当は欲しい
    老後は淋しい
    本当は不妊でしょ、欲しいんでしょ

    全て憶測
    性格に至っては会った事も無い人の
    人間性なんて判らないし

    +3

    -2

  • 684. 匿名 2017/12/04(月) 09:56:19 

    >>678
    田舎でなくてもいるけど都心は情報量と時間の流れが違うので
    自分以外の人間に興味が持てないというのはある。

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2017/12/04(月) 09:56:52 

    そんなのわざわざ気にしてる人のが少数だ。
    もう言い出したらキリがない
    なんでこども産まないの?
    2人目は?
    結婚しないの?
    彼氏つくらないの?
    男の子はいいよー
    女の子はいいよー

    て感じ。気にしてらんない。

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2017/12/04(月) 09:57:52 

    >>683
    会ったこともない人が書き込む掲示板だから仕方ない。

    +6

    -0

  • 687. 匿名 2017/12/04(月) 09:58:14 

    >>679
    では何と答えるのが正解なのかな?

    +0

    -3

  • 688. 匿名 2017/12/04(月) 09:59:23 

    >>683
    男やバイトが使うおきまりのパターン
    それを鵜呑みにして同じこと挙げる煽り

    普通の子ありはそんなこと思ってもいない。
    子供と夫のことで精一杯
    ていうか他人の家族計画に興味ない。

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2017/12/04(月) 09:59:51 

    子なしハラスメントって単語まで出来る時代なんですねぇ
    言葉も暴力になるから気をつけた方がいい

    +3

    -1

  • 690. 匿名 2017/12/04(月) 10:00:13 

    >>687
    うちは要らないので作りません。でいいんじゃない?余計なことは言わないことだよ。

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2017/12/04(月) 10:00:54 

    >>686
    選択こなしに会った事も無い人が
    選択こなしは⚪⚪な人
    と言っていても妄想でしかない

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2017/12/04(月) 10:01:04 

    >>687
    流れ見て、>>679は変なこと言ってないし煽りでめないよ。
    横です

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2017/12/04(月) 10:03:06 

    年取った時に若い世代の迷惑にならないようにさえしててくれればそういう人達もいて良いと思う
    どんな人生生きようと思うのかはその人の勝手だから

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2017/12/04(月) 10:03:19 

    選択の自由、納得してるならいいと思う
    少子化が問題なら欲しい家が3人でも産めるように
    国がフォローしてくれたらいいのに

    +3

    -0

  • 695. 匿名 2017/12/04(月) 10:03:52 

    80年代後半の言葉だし現代でそれ知ってる人ってどんくらいいるのかな
    納税して人様に迷惑かけていなけりゃそれでいい

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2017/12/04(月) 10:03:54 

    >>690
    この流れは質問者から出来ないのでしょ?という部分が
    含まれているのでは?

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2017/12/04(月) 10:05:12 

    >>629
    早いですかね?汗
    理由は、私がアレルギー体質で遺伝が心配なのと、子供に病気などあれば働けなくなり、そうなると金銭的に厳しいからです。
    学生時代は時間に追われているような気がしていたので、今の自由な生活を手放したくない気持ちもあります。

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2017/12/04(月) 10:06:51 

    >>689
    子なしは子供がいない事だけを叩かれるけど、
    子どもいたらいたで煩いクソガキだの道路族だの
    ベビーカー邪魔だの飛行機新幹線乗るな、写真付きハガキがウザいなどなど
    手を替え品を替え様々な話題で非難される。

    多分子なしの人はそこを何とも思わずスルーしているから記憶にないだけ。
    子なしへの叩き話題は1点に集中しているから目立つだけと思う。

    お互い他人のことはどーでもいいし、尊重すればいいのにね。

    +10

    -0

  • 699. 匿名 2017/12/04(月) 10:06:57 

    悪いとは思わない。
    ただ「選択こなし」のような言葉から連想する子供の存在を否定する印象が反感を買うのでは?

    +3

    -1

  • 700. 匿名 2017/12/04(月) 10:08:24 

    少子化って戦後が産めよ増やせよで多すぎた
    8人とか当たり前
    戦前は確か8000万人くらい

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2017/12/04(月) 10:08:28 

    >>696
    もし出来ないのでしょ?と言われたとしても、要らないので作りません。で十分通りますよね。

    +5

    -0

  • 702. 匿名 2017/12/04(月) 10:09:03 

    >>693
    それは子ありなし関わらずお互いそうでありたいね
    子供いるけど同居するつもりないからさ。

    +5

    -0

  • 703. 匿名 2017/12/04(月) 10:13:38 

    >>701
    そう答えても>>670みたいな意見や
    子供の存在を否定したになるんじゃない?

    +1

    -3

  • 704. 匿名 2017/12/04(月) 10:13:51 

    >>701
    >>696

    お二方とも言ってることは間違えてないですよ
    このへんで

    +3

    -0

  • 705. 匿名 2017/12/04(月) 10:14:55 

    >>669
    吉田アナの妊娠トピが盛り上がると連動して子なしのトピも上がるから相乗効果があるんだよ。不妊様の不満吐き出しのためにこのトピは伸びてる。

    +5

    -2

  • 706. 匿名 2017/12/04(月) 10:15:51 

    虐待するよりはずっといい

    +8

    -3

  • 707. 匿名 2017/12/04(月) 10:17:38 

    >>704
    そうですね
    選択こなしが要らないと伝えても
    言葉の裏を取る(本当は欲しくても出来ないのでしょう)
    そういう輩もいる

    +7

    -1

  • 708. 匿名 2017/12/04(月) 10:17:42 

    >>705
    子ありの子なし叩きという設定で争わせようとする男もね。

    +4

    -0

  • 709. 匿名 2017/12/04(月) 10:18:14 

    >>638
    自分が氷河期で就活失敗したから子供が職に着けないことが一番怖い。あとラインとかの人間関係大変そう(親同士含め)。
    でも今は大学生売り手市場みたいだから羨ましい。
    小学生くらいはプログラミングが必須科目になるとか言われてて大変そう。文系の子も理系の勉強が出来なきゃならないみたいなことになりそう。向き不向きとかいってられない。

    +7

    -0

  • 710. 匿名 2017/12/04(月) 10:18:37 

    >>703
    なんで?個人的な意見にそれ以上なにも言うことないわってなるんじゃない?

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2017/12/04(月) 10:19:12 

    争わせてトピ伸びたらいいことあんの?運営にお金はいるの?w

    +3

    -2

  • 712. 匿名 2017/12/04(月) 10:20:14 

    悪いとは思わないけどそのうち子無し税摂取されるから覚悟してた方がいい、税金取られた上、子沢山の碌に子育てもしないDQNがでかい面するのも覚悟してた方がいい

    +7

    -5

  • 713. 匿名 2017/12/04(月) 10:21:05 

    叩いているのは不妊や子有りじゃ無いんじゃない

    +6

    -3

  • 714. 匿名 2017/12/04(月) 10:22:32 

    >>712
    子無し税に関してはどうぞというコメント見るよ

    +8

    -0

  • 715. 匿名 2017/12/04(月) 10:22:36 

    いずれにせよ世の中ウザいのが必ずいる
    お子さんは?→いないんですよ
    で会話が終わるところを
    なぜ?って聞いてくる人は他でも暑苦しい奴が多い。

    子供いたらいたで、幼稚園?保育園?受験するの?
    それ言う必要ある?っていう詮索魔が必ずいる。

    +8

    -1

  • 716. 匿名 2017/12/04(月) 10:23:27 

    結局競ってしまうのは、自分の状況の方が幸せなんだと言い負かしたいからなんだろね。

    +5

    -0

  • 717. 匿名 2017/12/04(月) 10:24:13 

    親切心なのか知りたがりなのかわからないけど
    やけに検索してくる人いるよね
    あれ本当にうざい、言いたくないから話題に出してないのに

    +5

    -0

  • 718. 匿名 2017/12/04(月) 10:25:01 

    生き物は命を繋ぐことだけが目的。生き物として罪を犯している。
    親から受ける無償のサービスは愛情じゃない。生き物の命を繋ぐ手段。
    サービスを受けるだけ受けて子を作り子に与えないんじゃ泥棒。

    +4

    -14

  • 719. 匿名 2017/12/04(月) 10:25:05 

    >>713
    運営バイトと男、2ちゃん流れだよ。
    それに釣られて洗脳される一部の人。

    子ありはそんなこと思ってませんから。

    +4

    -4

  • 720. 匿名 2017/12/04(月) 10:25:26 

    手を変え品を変えて子無しを叩いているな

    +6

    -0

  • 721. 匿名 2017/12/04(月) 10:26:02 

    >>718
    こういうのがバイト

    +4

    -4

  • 722. 匿名 2017/12/04(月) 10:26:09 

    >>715
    田舎に多そう。都会に住んでたら詮索されない。旦那の田舎に帰った時、同級生にばったり会って第一声が子どもは!?だったからね。いないって言ったら気まずそうにされて、なんでそんな気まずそうにされなければならないのか理解できなかった。

    +8

    -2

  • 723. 匿名 2017/12/04(月) 10:27:32 

    >>712
    子なし税かー
    今払ってる税金からなんとかしてくれないかねー
    全く、もっと豊かな時代に産まれたかったわ!

    それは置いといて、子沢山DQNってそんなに沢山いる?
    昔より豊かな家庭が増えたからDQNも減ったのかと思ってたんだけどまだまだそうでもないのかな?

    +1

    -3

  • 724. 匿名 2017/12/04(月) 10:27:42 

    >>719
    間違えてマイナス押しました、ごめん!

    +2

    -0

  • 725. 匿名 2017/12/04(月) 10:29:42 

    こんなの自由だよ。なにも悪くない。

    だけども、個人的には、
    お金がある賢い夫婦の方がどんどん子供産んでほしい!と思う。

    このままではDQNの割合が増えてしまうのでは、と危惧している…

    +8

    -1

  • 726. 匿名 2017/12/04(月) 10:29:56 

    >>716
    今に至るまでには話し合いや葛藤があって
    それを正しいと思いたいから主張するというのもあるね。

    +2

    -0

  • 727. 匿名 2017/12/04(月) 10:32:10 

    >>709
    取り越し苦労だよ。そんなのは。
    人間与えられた環境に適応していくもんだよ。
    戦後なんてもっと環境悪かったのに子どもいっぱいいたでしょ。なんかクソ不味そうな給食とか、教育環境も今みたいにきちんとしてなかった。

    +7

    -2

  • 728. 匿名 2017/12/04(月) 10:33:09 

    収入がそれなりにあるなら社会のために作った方がいいと思うけど。
    企業のCSRと一緒。儲けてる大企業は社会貢献のために本業以外も社会にいいこといろいろやれって目で見られる。

    +4

    -3

  • 729. 匿名 2017/12/04(月) 10:34:58 

    悪くないよ。話は合わないけどね。はいおしまい。

    +4

    -6

  • 730. 匿名 2017/12/04(月) 10:35:32 

    >>727
    それが違うんだよね。
    環境が劣悪かどうかは周りと比べてどうかなのよ。特に日本人は。
    戦後間も無くの劣悪な環境なら周りみんなそうだから頑張る。でもこの豊かな時代に少数派の就職失敗組になったりすると悲観して自殺する。
    周りと比べてどうかなんだよね。

    +4

    -0

  • 731. 匿名 2017/12/04(月) 10:36:06 

    >>728
    しかしながら子作りはそんなシステマティックに行かないもんだ。

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2017/12/04(月) 10:37:50 

    >>730
    とはいえ授かる時は授かるものですしねぇ。

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2017/12/04(月) 10:39:24 

    >>730
    じゃあ子供は作らない方がいいということ?国滅びるよ。

    +4

    -4

  • 734. 匿名 2017/12/04(月) 10:42:57 

    >>733
    >>730
    どっちも極端だよー
    みんな他人の家族計画には興味ないよー

    +5

    -0

  • 735. 匿名 2017/12/04(月) 10:43:36 

    発達障害アトピーもちだから結婚してるけど子供作らないです
    自分も母親から遺伝したので

    +8

    -0

  • 736. 匿名 2017/12/04(月) 10:44:09 

    昨日から不毛な会話が続いているよ
    他トピでは仲良くやってる人たちなんですから。
    もう終わらせましょう

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2017/12/04(月) 10:44:25 

    なんか悲しい言い方だね。今でもたくさん税金払ってるし、今後も覚悟しているのでわざわざ言ってくれなくても大丈夫ですよ。

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2017/12/04(月) 10:44:38 

    >>733
    自分で決めれば良い

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2017/12/04(月) 10:45:07 

    >>727
    取り越し苦労でもないと思うよ。
    実際、女の独身非正規のアラフォーや男の低年収も溢れてるじゃん。
    戦後は日本全体が貧乏だったし、夢があったから。
    これからは格差が広がるだけ。
    勉強しても他の素質も無いと上にはいけない。
    学歴プラス何か特技が必要な時代になってるんだよ。

    +5

    -1

  • 740. 匿名 2017/12/04(月) 10:45:36 

    GQNは一定数いたほうがいいんだよ。仕事は肉体労働者が多いんだから、高頭脳なんていらないよ。
    ここの層が子供少なくなったら移民しかないでしょ。所謂ホワイトカラーとブルーカラーはバランス良くいたほうが良いんだよ。
    頭数が多ければ税金もたくさん見込めるでしょ。

    +3

    -2

  • 741. 匿名 2017/12/04(月) 10:46:21 

    移民よりAI

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2017/12/04(月) 10:46:48 

    >>730
    本当に。これからは日本人のほとんどがこの就活失敗紙になるんだよ。
    AIと移民で仕事なんて減るからさ。

    +3

    -0

  • 743. 匿名 2017/12/04(月) 10:48:07 

    別にいいんじゃない?個人の自由。

    という雰囲気をマスコミが作りたがってることなら知ってる。そりゃーそうだ、日本衰退させて乗っ取りたい連中だからね。

    +7

    -0

  • 744. 匿名 2017/12/04(月) 10:50:10 

    対比でdqnの子沢山出されるけど、そんなにいる?クラスに一人いるかいないかの割合

    +4

    -0

  • 745. 匿名 2017/12/04(月) 10:51:50 

    自分も別に夫婦二人でも良いわと思ってた時期があったから共感出来る。
    むしろ子供産んだだけで誇らしいとか謎
    と妊婦の今思う。
    なんであんなに偉そうな人いんの?
    今まで他に誇るものが無かったとか?
    意味不明でこわい。

    +10

    -6

  • 746. 匿名 2017/12/04(月) 10:53:15 

    >>744
    地域によって違うんじゃない?
    2日前に3人子供いる人は年収いくらですか?ってトビを見ても子供なんて高卒で働かせたら良いって人多かったよ

    +0

    -6

  • 747. 匿名 2017/12/04(月) 10:57:06 

    >>706
    そういう余計なこと言うからケンカになるんでしょうが。お互いさまになるよ。自分を受け入れてほしいなら相手も受け入れなきゃだめじゃん。

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2017/12/04(月) 10:58:17 

    他人の生き方にそもそもみんな興味ない。

    +4

    -0

  • 749. 匿名 2017/12/04(月) 10:58:31 

    子供って見返りのない投資ってよく言うじゃん。
    そりゃどういう風に育つかなんて大人になってみないと分からないもん。
    投資に失敗した場合、その投資分を自分の老後費用にした方が安定した人生を送れると思うよ。
    もし、娘が非正規でずっと結婚しない子になったら死ぬまで心配しないといけない。
    そんなの無理だわ。

    +5

    -0

  • 750. 匿名 2017/12/04(月) 10:59:57 

    子供いらないならそれでいいじゃん。いちいち最後に子供いる人間を落とすなよ。

    +17

    -0

  • 751. 匿名 2017/12/04(月) 11:02:08 

    うちも子ナシでこれからも作る予定なし。
    夫婦で仲良く生きていけたらなと。貯金ももちろんしてる。
    結婚を機に仕事辞めましたが、私の送別会のときに同僚の人に言われました。「え⁈子供作らないの⁈子供作らなきゃ結婚する意味ないと思うけどな〜いいよ〜子供は!絶対作らないと!」
    こう言ったのは一通り子育て終わった世代の方でした。にしても、なぜこんなことを。しかも赤の他人に言われなきゃならないんだと思いました。
    まだまだ世の中、結婚=子供。なのでしょうね

    +29

    -4

  • 752. 匿名 2017/12/04(月) 11:02:35 

    他人の目なんて気にするな
    そう決めたなら貫き通せ
    自分の幸せを1番に考えて決めたことなら周りに流されず幸せに生きることが重要だと思う

    +20

    -0

  • 753. 匿名 2017/12/04(月) 11:04:22 

    どちらでもいいけど。
    赤ちゃん欲しくてもできない人がいるのに、その扱いにされるとムカつくよ

    +5

    -10

  • 754. 匿名 2017/12/04(月) 11:04:53 

    >>750
    逆もたくさんいるのよ。

    +3

    -5

  • 755. 匿名 2017/12/04(月) 11:06:05 

    子供産んでもね、1人より兄弟がいたほうがいいよーとか言われんの。わたしもう40代、どうしろっていうんだよ。。なんだかんだ余計なこと言うやつはどこにでもいるし誰でも言われるの。だから皆さん自分の立場だけの話じゃないんですよ。気にしないのがいちばん。

    +23

    -0

  • 756. 匿名 2017/12/04(月) 11:06:38 

    >>754
    だからいちいちきにするな。

    +6

    -0

  • 757. 匿名 2017/12/04(月) 11:07:20 

    今までの叩き合いトピの連続でここは冷静な人が多いね。

    +6

    -0

  • 758. 匿名 2017/12/04(月) 11:08:51 

    お国の為にならない

    +6

    -12

  • 759. 匿名 2017/12/04(月) 11:09:37 

    悪くはないでしょ。
    ただ、正直子孫を残すことは自然の摂理というか人間の義務だから、それを選択するということは周りから批判されるのを覚悟しないといけない。
    身近で言ったら義家族とか。
    でも自分が決めたなら貫き通せばいい。
    理解してもらおうと思うのは、同性愛を受け入れてって言うのと同じぐらいエゴだと思うよ。

    +18

    -11

  • 760. 匿名 2017/12/04(月) 11:09:38 

    大丈夫だよ。産む人間もいるからね。

    +7

    -3

  • 761. 匿名 2017/12/04(月) 11:10:07 

    詮索魔はリアルにたくさんいるよね。
    子供連れてりゃ「どちらへ?」
    病院ですけど→あら、どこか悪いの?
    ウザいおばさんいる。

    +13

    -0

  • 762. 匿名 2017/12/04(月) 11:10:25 

    そうそう、女ばっかり姉妹だったら男の子は?って言われたり(逆もあり
    一姫二太郎だったらよかったのにねって言われたり
    他人の事に口出すんじゃねぇよって感じです

    +16

    -0

  • 763. 匿名 2017/12/04(月) 11:14:31 

    幸せに見える人間でも人知れず苦労や悩みがある。
    それを知りたがる人間が必ずいる。

    他人の説明をするときに
    あの人はシングルマザーで、とか、あの人はあそこの都営に住んでて、とか
    あそこは子供いなくて、あそこはお子さんがちょっと障害持ちで、など
    何かしらネガティブな情報を織り混ぜるやつはまんま地雷。

    +19

    -0

  • 764. 匿名 2017/12/04(月) 11:20:42 

    そう決めたなら、外部の意見なんて気にしなきゃいいじゃん。

    +1

    -1

  • 765. 匿名 2017/12/04(月) 11:21:00 

    帝大理系を出たけど、35歳で鬱になった兄を見てると子供を産むのは怖い。
    年金暮らしの親が兄の子供の教育費を出してて、親は病院にもなかなか行けない状況。

    +12

    -0

  • 766. 匿名 2017/12/04(月) 11:21:06 

    若者の車離れじゃないけど
    今までの価値観が崩れてきているんだろうね

    +14

    -4

  • 767. 匿名 2017/12/04(月) 11:22:08 

    選択子ナシですが、子供を産み育てている方達は本当に尊敬します。自身の色々なものを子供のために割いているわけですから。
    だからといって、自分のこの生き方が悪いとも思いませんし、周りにどう思われても気にしません。

    今の自分の人生にとても満足しているので。
    子供がいないことに後ろめたさを感じたり、子ナシを批判する人は自分の人生に何か不足を感じているのでは。
    まだ働き盛りで時間に余裕がありませんが、将来、地域の子供達のためになんらかの形で貢献できたらなと思います。

    +22

    -1

  • 768. 匿名 2017/12/04(月) 11:22:17 

    夫婦色々

    +4

    -0

  • 769. 匿名 2017/12/04(月) 11:30:21 

    DQNイコール子沢山はテレビの影響大きいね。
    ていうか4人以上っていうのは身近では子連れ再婚夫婦だな。
    DQNじゃないよ。

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2017/12/04(月) 11:32:22 

    結婚後子供を望んでいたけどなかなかできず、でも積極的な不妊治療はしなかった。セックスレスでアラフォーだし、障害のある子供を産むリスクのある年齢だと考えると多分このまま子供のいない人生を選択する。子供がいればと思う時もあるけど、いない事に後悔もない。迷惑にならないよう死ぬ準備はきちんとしようと思ってる。

    +2

    -0

  • 771. 匿名 2017/12/04(月) 11:34:11 

    >>766
    昔は賃貸なんて一家の主人として情け無いとか、
    妻を働かせるなんて甲斐性なしとか、
    一戸建てが正義みたいな風潮あったね。
    会社も、当座持たない会社は信用ならんとか。

    子供とは違うけど色々変わってはきているね。

    +6

    -0

  • 772. 匿名 2017/12/04(月) 11:40:36 

    >>1
    >DINKs(ディンクス)とは、共働きで子供を意識的に作らない、持たない夫婦、またその生活観のことを指すアクロニム。Double Income No Kids(2収入、子供なし)の頭文字などを並べたもの。

    いちいち主義主張化し
    英語多用したい左翼が
    流行らせたいっぽい
    どこが作った言葉?

    +4

    -2

  • 773. 匿名 2017/12/04(月) 11:42:13 

    友達にいる。別にいいと思う。
    夫婦仲良さそうだよ。

    +4

    -2

  • 774. 匿名 2017/12/04(月) 11:43:49 

    人生は一度きり
    6%しかいない子無しを叩いたり
    時間の無駄

    +5

    -1

  • 775. 匿名 2017/12/04(月) 11:45:00 

    日本って本当に生き辛いなぁと思う。
    私も子供欲しいから治療してるけど、産みたくてもなかなか着床しない。
    一番言われるのは、中年の女性から「子供がいないなんて親不孝でかわいそう」的な意見。
    子持ちの友達からも、気を使われてしまって出産したのを教えてもらえなかった。
    子供を持つ、持たないも人それぞれで良いことのはずなのに。

    +5

    -1

  • 776. 匿名 2017/12/04(月) 11:45:06 

    >>745
    昭和中期までは妊婦ってあまり大切にされなかったんだよ。
    DV夫が妊娠中のお腹蹴るなんてよくあったほど
    妊婦の地位は低かった。どうしても跡取りが必要な家は別だけど。
    その反動もあると思う。70以上の人に聞けばわかるよ。

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2017/12/04(月) 11:45:27 

    >>16
    子供を持たない選択をした人を、ガルちゃんで非国民扱いしてるところに出くわした事ないんだけど。
    バカじゃね?

    +5

    -2

  • 778. 匿名 2017/12/04(月) 11:48:23 

    >>777
    煽りだよ、コメに反応しちゃダメよ〜

    +2

    -1

  • 779. 匿名 2017/12/04(月) 11:52:05 

    >>775
    そういう人は、一人産んだら
    「二人目は?一人じゃ可哀想よ~」とプレッシャーかけるよ。
    実際多くのオバサンたちに言われた。
    妊娠中毒症が酷く体調不良が長引いてなんとなく諦めたけど
    その言葉もかなりストレスでトラウマになった。
    いまなら「じゃ養育費下さい笑」とあしらうけど若いから辛かったな。 

    +2

    -0

  • 780. 匿名 2017/12/04(月) 11:53:39 

    他人がどう家族計画をしようが知ったこっちゃないし、
    我が子を介護要員として産み育てたりしてません。
    それが世間一般の子持ちの意見です。

    +4

    -1

  • 781. 匿名 2017/12/04(月) 11:54:19 

    人の勝手だから好きに生きればいいと思うけど、だからって選択子なしなのに、不妊と間違わないで欲しいとか、子供は産んだ方がいいよって進めて来るなってキレたりするのは違うと思う。

    選択して子供を持たないんだから、そんなのは覚悟しておかないと。

    価値観の多様化を認めて欲しいって言うなら、自分も子供が居た方が幸せって思ってる価値観の人が居ることも認めないと駄目だと思う。

    +4

    -11

  • 782. 匿名 2017/12/04(月) 11:55:54 

    小梨という言葉に反応しないでね

    +2

    -2

  • 783. 匿名 2017/12/04(月) 11:56:24 

    全然いいと思うよ。
    子供産んでるけど
    子供産んだ女は当たり前とか
    昔ながらの考え方嫌い。
    跡継ぎの心配とか聞いてると
    こっちも頭痛くなる。

    +4

    -2

  • 784. 匿名 2017/12/04(月) 11:57:48 

    >>781
    だからそれはお互いさまなんだって
    私たちだって子育ての愚痴言ったりするじゃん
    「じゃ産むなよ、好きで産んだんだろ文句言うな」って言われたら頭くるじゃん

    +10

    -1

  • 785. 匿名 2017/12/04(月) 11:58:54 

    相手の立場にはなれないけど、
    相手の身になって考えてみましょ

    +6

    -0

  • 786. 匿名 2017/12/04(月) 12:02:34 

    子供いてもいなくても、老後は孤独だよ。
    ほとんどの子供が同居なんてしないし転勤あるでしょ。

    +20

    -0

  • 787. 匿名 2017/12/04(月) 12:03:04 

    >>781
    一人っ子親も二人目を薦める意見にキレてるし
    二人の親も三人目を薦める意見にキレてるよ
    薦めるくらいなら仕方無いかな
    産まないのは悪とかしつこい人には閉口

    +3

    -2

  • 788. 匿名 2017/12/04(月) 12:03:13 

    まぁ、いいんじゃない?
    皆がそういう考えでこのままいったら、日本はなくなっちゃうけどね(笑)それでも仕方ないよね、自由なんだから。誰かが産んでくれるだろって考えだけはやめてね。

    +8

    -13

  • 789. 匿名 2017/12/04(月) 12:05:35 

    >>788
    皆が皆、産まないなんて事はない
    タラレバで心配しなくても大丈夫

    +9

    -3

  • 790. 匿名 2017/12/04(月) 12:07:28 

    >>788
    バカBBA(笑)

    +7

    -6

  • 791. 匿名 2017/12/04(月) 12:14:55 

    本人と夫が幸せなら別にいいと思う。
    うちは私が子供嫌いだから産まない予定だったけど、たまたま出来て育てたら夫そっくりで可愛くて本当に産んでよかったと思った!
    私似の女の子もほしいと思ってきたら2人目妊娠してさらに幸せ。
    今となっては宝物の子供たちがいなかったらと思うと本当に怖い。
    だからといってよそのお宅にこどもがいなくて詮索して哀れんだりはしないけどね。
    できない体かもしれないし。

    +2

    -11

  • 792. 匿名 2017/12/04(月) 12:18:17 

    私は1歳の赤ちゃんを先天性の心臓病で亡くし、その後自分が立ち直るのに長い時間がかかり、子どもはその後つくらないと夫婦で決めて今に至ります。
    周りからはなぜ?とさんざん聞かれましたが辛かったです。
    人生に前向きにと元気づけられたり、天国のお子さんも悲しむよって…
    私たちは周りには分からないだけで自分たちの人生を必死に生きているのに逃げているように見えたようで。
    いろんな人がいていろんな人生がありますよね。


    +19

    -2

  • 793. 匿名 2017/12/04(月) 12:22:47 

    AIがいろんな仕事やってくれるし
    軍備に空きがなければ日本はなんとかなるんじゃない

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2017/12/04(月) 12:23:12 

    紀元前から続く人類
    はては生物としての役割放棄だな

    人間、一個人として楽しむのは自由だが
    お前が楽しむ楽しまない以前に生物なのだから
    子孫は残せよ
    生殖器に異常がないのであればがんばれよ

    お前が何故産まれてここに書き込みできてるか。
    よーく考えなさい
    産まなくていいよに同意してる奴らは
    お前らの両親もお前を産まなければ良かったのにね。

    +6

    -11

  • 795. 匿名 2017/12/04(月) 12:24:53 

    いてもいなくても、難癖付けてくる人はいる!
    いちいち気にしない。
    それしか言えない低レベルな人達なんだから。
    自分の人生楽しんだ方がいいよ!

    +7

    -0

  • 796. 匿名 2017/12/04(月) 12:25:08 

    子供のいない、作らない人よりも、一人っ子の方がズケズケ聞かれたり批判されますよ。
    二人目は?攻撃は当たり前。
    意図的に1人と言っても、え〜なんで〜?と言われる。

    +1

    -1

  • 797. 匿名 2017/12/04(月) 12:25:30 

    親が何かあった時にお世話したりするのは普通は子供だと思うから、その存在がないってのはきついと思う。
    そのために産む訳ではないけど、自分も自分の親を見放したりしないでしょう、まともならば。
    健康なうちは夫婦だけで気楽だ。で済むけどみんな健康じゃなくなった時の事を考えてない。
    誰にお世話を頼むつもりですか?
    兄妹か…まさか甥や姪?
    私はその姪の立場だったから言えることです。
    現実は厳しいです。
    施設や病院なんて重度障害者にでもならない限りなかなか入れないんです。
    自分らはいいかもしれないけど、何かあった時に親族に必ず迷惑かける事をお忘れなく。
    そして子供もおらずお金も持っていない人は見捨てられる可能性大です。
    最低でも老後の為に二千万は貯金してほしい。
    親は必ず先にいなくなり、パートナーも先にいなくなるかもしれない。
    その時に、子供がいない。孤独になる事は仕方ないです。
    出来ない人こそ仕方ない話だけど、楽チンだからとかそういう理由で子育てから逃げると必ず必ずしっぺ返しきますよ。
    何度も言いますが困るのは健康じゃなくなった時です。

    +9

    -9

  • 798. 匿名 2017/12/04(月) 12:26:07 

    結婚したら子どもまだ?って年賀状に書かれるけどデリカシーないな

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2017/12/04(月) 12:29:02 

    生殖は当事者が決めること

    +3

    -2

  • 800. 匿名 2017/12/04(月) 12:29:45 

    産まなかったらまだかまだかと言われ
    1人産んだら次はまだかと言われ
    3人産んだらポンポン産んで大丈夫なのと言われ

    +5

    -0

  • 801. 匿名 2017/12/04(月) 12:29:51 

    このトピ
    子供を作らないのは良い、
    でも・・・・は覚悟しておいてね


    という話法に変わったの?

    +15

    -0

  • 802. 匿名 2017/12/04(月) 12:31:51 

    >>794
    そのキツイ言葉がなんだかな

    なんかさ
    アットホームな昔のドラマとかが流行ると
    若い人たちに好影響あるんじゃないかな
    時間ですよーとか
    日常の生活が主役の

    +0

    -0

  • 803. 匿名 2017/12/04(月) 12:31:53 

    年配の人は
    結婚したら子供産むのが
    当たり前だと思ってる。
    その事になんの疑問も持たずに
    生きてきたから
    産まないという選択肢が
    理解できない人が多い。

    +25

    -3

  • 804. 匿名 2017/12/04(月) 12:32:44 

    >>794
    そうなると産み育てたら役目終了
    その後の余生なく寿命になりませんか?

    +4

    -2

  • 805. 匿名 2017/12/04(月) 12:32:51 

    でも、子育て向き不向きがあるから夫婦だけってのもアリなんじゃないかな?

    +7

    -2

  • 806. 匿名 2017/12/04(月) 12:35:04 

    >>797
    あなたが何度も仰るように他の方も今まで散々このことを書いてきてる。
    あなたが一生懸命訴えたところで子供の数が増えるわけでもないですよ。
    ただ該当しない人をいやな気持ちにさせるだけ。
    私は介護要員のために子供を産んだ覚えはないし、
    そんなこと期待して育てていませんが、
    あなたがおっしゃるようにお世話になるかもしれません。
    その時は有難いと思うでしょうけど、
    だからといって子を持たない人を不安に陥れて良いということにもならない。

    あなたが個人的に親戚から負担を強いられて不満をお持ちならば
    内輪で述べればよいことであって、不特定多数が見るトピで主張しても
    不毛な言い合いを助長する煽りと思われるだけでしょう。

    +6

    -3

  • 807. 匿名 2017/12/04(月) 12:35:07 

    子ども可愛いけど
    子どもいない夫婦に何も思わない
    他人の人生だから

    +11

    -3

  • 808. 匿名 2017/12/04(月) 12:37:12 

    どうでもいいです。
    自分の幸せは自分達できめてください。

    +9

    -0

  • 809. 匿名 2017/12/04(月) 12:38:00 

    >>803
    その年配世代もそのうち

    +0

    -1

  • 810. 匿名 2017/12/04(月) 12:39:02 

    当人同士が納得してるならアリだとは思います。

    ただ、その夫婦の兄弟姉妹に子供がいたとして甥姪たちになるべく迷惑を掛けないようにする配慮(お金を貯めておく)は必要でしょうね。

    +6

    -3

  • 811. 匿名 2017/12/04(月) 12:39:14 

    夫婦ともに子どもを望んでいません。
    今は時間的にも経済的にも自由すぎるくらい自由でとても幸せです。
    若い時から貯蓄もしているので、将来の不安も特にありません(そもそも子どもがいたとしても老後に頼るつもりはない)。

    でも、子どもを産まない罪悪感みたいなものは正直あります。
    生まれてくるはずだった子どもの人生を潰してしまったのではないか、
    自分の楽しみやエゴを優先して子どもを産まないなんて最低なんじゃないか、
    子育てしたくないなんてただの逃げなんじゃないか…
    自分なりに葛藤してます。

    +14

    -6

  • 812. 匿名 2017/12/04(月) 12:39:57 

    作らないと決めたけど女性が40前後になって やっぱり、、、ってなることがあるからね。よーく考えた方がいい。

    +11

    -2

  • 813. 匿名 2017/12/04(月) 12:42:38 

    このトピいいと思いますよ。
    結婚してこれから子供をどうしようか?と思ってる夫婦には参考になると思います。
    リアルでは皆さん我関せずですしね。

    +10

    -0

  • 814. 匿名 2017/12/04(月) 12:43:37 

    自分で決めて、パートナーも同意して
    うまくいってるならそれでいいじゃん。
    世間に理解してもらう必要ある?
    子供を持たない夫婦もいる、あえてねって
    知らんがな。勝手にせい。

    +8

    -1

  • 815. 匿名 2017/12/04(月) 12:43:42 

    一つ同じ女として腹立たしいのは、ある程度の年齢になると「子供はあえて作ってません」から、「子供はもう作れません」になること。

    選択的子なしも、卵子の期限が切れる前に、もう一度子なしの人生がいいのか自問自答しても良いと思う

    男は石田純一みたいに、おじいちゃんになっても作れるけど、女はそうはいかないから

    そういう意味で女は損ではある

    +15

    -0

  • 816. 匿名 2017/12/04(月) 12:43:56 

    みんな
    他人のことは
    どうでもいい

    +11

    -0

  • 817. 匿名 2017/12/04(月) 12:44:00 

    個人の自由であるかもしれないが、少なくとも私の周りの選択子なしはワガママが多い。
    親族のほとんどが選択子なしだから。
    私の周りはね。
    なのでワガママな印象。

    +8

    -14

  • 818. 匿名 2017/12/04(月) 12:46:22 

    >>817
    同じ子持ちとして恥ずかしい
    あなたのほうは子ありドヤァ感出てるワガママなオバサンに見えてるかもよ

    +9

    -4

  • 819. 匿名 2017/12/04(月) 12:46:25 

    デキ婚はさておき

    一回目は結婚したとき
    二回目は高齢出産の年齢になったとき
    三回目は妊娠が本当に難しくなるとき

    三回節目で考えてそれでも考えが変わらなかったらいいんでないの?
    ここは常識的な人も多くて勉強になります。

    +8

    -2

  • 820. 匿名 2017/12/04(月) 12:48:36 

    >>815
    でも、高齢者男性の精子の子はオタク率高いらしい。
    確かに女性が若くても50過ぎの男の子供って大人しいよ。
    若い精子と若い卵子は元気溌剌な子供が多い。
    精子としての機能はあっても精子そのものが老化してるんだよ。

    +8

    -1

  • 821. 匿名 2017/12/04(月) 12:49:07 

    >>817
    その特徴的な狭~い中での経験を公の場で披露しないでください
    私も子持ちですがそんな人周りにいません。

    +8

    -0

  • 822. 匿名 2017/12/04(月) 12:49:28 

    子供が産めるのに産まないと年寄りからはとやかく言われるだろうけど、若い人は「ふ〜ん」程度の反応の人が多いんじゃないかな。

    +9

    -3

  • 823. 匿名 2017/12/04(月) 12:51:48 

    >>820
    高齢になるまで結婚出来なかったのだから、元々オタク遺伝子があったのかもね。

    +4

    -0

  • 824. 匿名 2017/12/04(月) 12:53:00 

    >>820
    確かに子供作れても、精子を作る精巣が老化するから、精子の質が悪くなるのは確かだね
    でも女はそれさえも出来なくなるから、私は損だと思ってるけどね

    +5

    -0

  • 825. 匿名 2017/12/04(月) 12:55:48 

    DQNで選択こなしですって人
    いるのかなぁ

    +5

    -0

  • 826. 匿名 2017/12/04(月) 12:56:18 

    不妊治療をして、結婚10年目にやっとできた子ども。
    病弱、不登校、引きこもり。
    地獄ていってたよ。

    +8

    -2

  • 827. 匿名 2017/12/04(月) 12:56:20 

    >>788
    そうではないみたい。
    人間は増えすぎると自然と出産率下げて
    減ると増やし始めるんだって。
    今日本一億超えでしょう
    少し減らそうって人間の本能だよ。

    イスラムとカソリックは
    子供を増やし続ける=義務
    だけど本来不自然なんだよ。
    無理に増やすから人口過密になり
    他所の土地を征服して移住し続けてる。 

    +3

    -1

  • 828. 匿名 2017/12/04(月) 12:56:54 

    子供作らないのは勝手だけど
    威張るな
    自慢するな
    アピールしてくるな
    出てくるな

    +13

    -11

  • 829. 匿名 2017/12/04(月) 12:57:13 

    自分の今の生活に精一杯で他人の事なんて関わっちゃおれん!
    みんな将来のことは自分なりに考えてるでしょう。

    +4

    -0

  • 830. 匿名 2017/12/04(月) 12:58:24 

    >>828
    逆もいるんだってば(疲)キリないわ。

    +8

    -2

  • 831. 匿名 2017/12/04(月) 12:58:58 

    >>816
    結局それだよね。
    人が子供産もうが産まないだろうがどうでもいい。
    何人も子供を産んでその度にお祝い金をくれと言ってくる人や何度も離婚して、また結婚して「3回目の披露宴だけど来てね」と言われたら、経済的実害があるので縁を切りたくなるけどね。

    +7

    -0

  • 832. 匿名 2017/12/04(月) 13:02:56 

    周りに20-40代の子なし夫婦何組かいるけど、別に何とも思わない
    人は人、自分は自分
    とやかく言ってくる人は、相当ヒマな人であることは確か
    みんな自分で精一杯

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2017/12/04(月) 13:03:34 

    同じ会話の繰り返しになっとるw
    もうやめよう

    +2

    -1

  • 834. 匿名 2017/12/04(月) 13:03:51 

    >>823
    老人になっても子供作る人の多くは
    石田純一みたいなセックス依存症で若い時から種馬状態。
    純一テレビで嫁が女遊びを許してくれないぐらいなことを
    臆面もなく言ってたようだしまだ子供作ってるし息子あんなだし
    家訓に「色欲を深くつつしむべし」てあるから遺伝子だろうけど。

     

    +4

    -0

  • 835. 匿名 2017/12/04(月) 13:04:10 

    悪くないよ
    自由。
    ただ女優が声を出して言うなって思っている
    影響力あるだろ
    なに語ってんだって話
    心に留めておけ。

    +10

    -2

  • 836. 匿名 2017/12/04(月) 13:05:19 

    デキ婚じゃないだけマシだと思う。

    +2

    -6

  • 837. 匿名 2017/12/04(月) 13:05:53 

    >>834
    この人は天性のアレなんだねw
    笑っちゃった

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2017/12/04(月) 13:06:12 

    人それぞれ
    以上
    解散!

    +1

    -1

  • 839. 匿名 2017/12/04(月) 13:06:30 

    >>827
    日本の国土の広さや人口密度、田畑、畜産の出来る面積を考えると日本の理想人口は7000万人〜8000万人くらいらしいよ。
    だからか政治家も少子化対策は表面的にやってるだけで本腰入れてやらないよね。むしろばら撒きのタネになって、ただの票取りになっちゃってるから。

    +3

    -3

  • 840. 匿名 2017/12/04(月) 13:06:59 

    >>835
    私もそう思った。
    どっちが正解とかさておき、色んな考えの人がいるからね。
    影響力のある人はTVで言っちゃだめだね。

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2017/12/04(月) 13:07:04 

    今の70歳くらいで子供いない人らはほんと辛かったと思うよ
    今は結婚遅い人増えたからこなしも増えたよね〜

    +8

    -0

  • 842. 匿名 2017/12/04(月) 13:07:17 

    難しい問題だよね、、、

    私はまだ結婚もしてないけどさ。
    私自身、親に産んでもらって育ててもらって、
    親は苦労しただろうけど、今幸せだから。
    だから産まない人生も全然ありだと思うけど、あんまり声高に「子どものいない人生のほうが良い!」とは言えないかな。
    生命の誕生って本当に神秘的で大事なことだと思うから。

    +6

    -4

  • 843. 匿名 2017/12/04(月) 13:07:41 

    同じ会話になってきたんでこのへんで失礼します。

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2017/12/04(月) 13:08:10 

    結果として子供できない人も選択子なしみたいなもの。
    子づくりはじめるの遅かったとか、積極的に作ろうとしなかったんでしょ。

    +1

    -7

  • 845. 匿名 2017/12/04(月) 13:10:46 

    >>844
    そうとも言えるね。
    選択子なしっていう言葉に語弊があるだけかもね。

    子供以前に結婚もそうじゃない?
    どうしても結婚したければ婚活でもなんでもがむしゃらにやるものね。

    色んな人がいていいんじゃない?

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2017/12/04(月) 13:11:19 

    終了ですね

    +3

    -1

  • 847. 匿名 2017/12/04(月) 13:11:34 

    >>844
    そこまでして子供欲しいと思えないんだよね。
    私の場合は、結婚より自分でどんな人生にするか確立することの方が先だと思ってて、結局こなし人生だな。

    +4

    -2

  • 848. 匿名 2017/12/04(月) 13:11:59 

    >>839
    そうそう、魚も鳥も他の生き物も過密になると
    殺し合ったり共喰い始める。生存するのに適した
    領域ってあるから、子供産まない雰囲気が
    左翼プロパガンダとかの影響でないならば自然なことなんだよね。
    ただその隙を狙って人口で制圧してくる宗教には
    注意しないとロヒンギャみたいな人口爆発が起きて日本消滅。

    +2

    -2

  • 849. 匿名 2017/12/04(月) 13:12:04 

    話終わりたい人はさっさと落ちればいいのに、いちいち書き込みいらない

    +5

    -0

  • 850. 匿名 2017/12/04(月) 13:15:55 

    でも子供可愛いよ〜って煽ってきた人もこっちが40歳過ぎると言ってこなくなる。
    気を使ってるつもりかな、時間をかけての嫌がらせかな、ほんと無神経。
    この話、ほんと結婚するかしないかと似てるね。
    人それぞれでいいと思う。

    +5

    -2

  • 851. 匿名 2017/12/04(月) 13:17:05 

    >>811
    生まれてくるはずだった子供..?

    +6

    -1

  • 852. 匿名 2017/12/04(月) 13:17:07 

    >>825
    DQNだって子供いない家庭多い
    大体風俗勤務だと子無しが普通だからね
    だから子無しは風俗勤務だと思ってる人多いよ

    +1

    -12

  • 853. 匿名 2017/12/04(月) 13:18:45 

    >>839
    確かに国土的には人数足りていても、何かと国を維持していくには膨大なお金がかかるから、将来税金を納めてくれる人、労働力がないと維持していけないよね。
    人口が減るということはそれだけリスクもある。

    +7

    -4

  • 854. 匿名 2017/12/04(月) 13:18:46 

    悪くはないけど少なからず、子供を産めない体なんだねとは思われるよ

    +11

    -2

  • 855. 匿名 2017/12/04(月) 13:20:28 

    結婚する前は「早く結婚しなよ~」って散々言われてた
    結婚したら「お子さんは?ゼロと1じゃ大違いよ!」
    「一人っ子じゃ可哀想よ」
    「女の子一人いたほうがいいわよ」
    「女の子はお嫁に行っちゃうから」
    「跡継ぎ産まなきゃ」

    こういう事言うのは70前後のばぁさんばっかり
    それしか言えないのよ。
    一人暮らしでよう言うわ。

    +18

    -0

  • 856. 匿名 2017/12/04(月) 13:20:52 

    >>852
    意味不明。
    風俗勤務が普通に周りにいるあなたの周りがDQNだらけじゃないの

    +9

    -3

  • 857. 匿名 2017/12/04(月) 13:20:54 

    飲み屋、風俗、AV系などの仕事をしていて30過ぎに結婚した人はほぼ子無しだよね

    +4

    -17

  • 858. 匿名 2017/12/04(月) 13:22:13 

    夫婦二人ともがこどものいない人生を望んでるなら何も悪いことはないと思う。
    ただ、どちらか片方が望んでるのにもう片方が一方的にこどもいらないってのは、よくないよね。そこはきちんと話し合わないと。

    +13

    -2

  • 859. 匿名 2017/12/04(月) 13:22:27 

    >>857
    そんな知り合いいないから知らないよ

    +7

    -0

  • 860. 匿名 2017/12/04(月) 13:22:52 

    子供がいない人は、将来自分の死の間際にだれが看取ってくれるか、葬儀、遺品、自宅の処分、墓の準備は万端にしておいて下さいね。くれぐれも税金のお世話にならぬよう。

    +7

    -18

  • 861. 匿名 2017/12/04(月) 13:23:09 

    >>854
    子供産めない体だと認識されたほうが気楽。
    それ以上突っ込まれないし。
    子供を望まないという意見は生い立ちに問題があるとか、
    頭のおかしい奴だと思う老人がいるから全力で説得される場合がある。

    +10

    -1

  • 862. 匿名 2017/12/04(月) 13:23:11 

    まあ、高学歴が選択子なしな気がする
    それか、逆にメンヘラ

    +10

    -0

  • 863. 匿名 2017/12/04(月) 13:24:12 

    >>860
    釣りかな笑
    あなたの子供かわいそう
    子供いてもそれくらいの準備して死んであげて

    +10

    -2

  • 864. 匿名 2017/12/04(月) 13:24:45 

    >>860
    私は子供いるけどちゃんと考えてるよ。
    みんな考えることではないのかな?

    +8

    -0

  • 865. 匿名 2017/12/04(月) 13:24:49 

    >>859
    だから子供いない家庭はそういう人多いから
    今は普通に見えてるだけだよ

    +0

    -10

  • 866. 匿名 2017/12/04(月) 13:25:26 

    >>24
    まるで子供がいたら仲良し夫婦みたいな言い方になってない?
    子供がいないから仲良し夫婦っていうこともある

    +10

    -1

  • 867. 匿名 2017/12/04(月) 13:25:55 

    他人であればどうでもいい。ただ自分の子供が将来そんな事言い出したら悲しい

    +4

    -2

  • 868. 匿名 2017/12/04(月) 13:26:08 

    ちょいちょい釣りがいるからね。
    常識的な意見があって勉強になるのに。

    +4

    -2

  • 869. 匿名 2017/12/04(月) 13:27:06 

    子供いない家庭がほぼ風俗って人、頭悪すぎ。
    確率の勉強とか学校で習ってないの

    +6

    -3

  • 870. 匿名 2017/12/04(月) 13:27:39 

    子供嫌いって公言してる男性がいて、奥さんはそれでいいのかなって思ってたけど、本当は奥さんが子供できない体質なのを隠すために言ってたって奥さん本人から聞いて、優しい人なんだなーと思った。

    +26

    -0

  • 871. 匿名 2017/12/04(月) 13:28:02 

    釣りに踊らされるのも加担してることになっちゃうよ
    スルーしましょう

    +6

    -0

  • 872. 匿名 2017/12/04(月) 13:28:56 

    二人で週末飛行機乗って旅行とかも行けちゃうよー!
    楽しまないと!

    +5

    -1

  • 873. 匿名 2017/12/04(月) 13:29:36 

    >>869
    でも風俗勤務の人は実際子供産めない人多いんじゃない?

    +2

    -7

  • 874. 匿名 2017/12/04(月) 13:29:43 

    まあね、わかりますよ。わたしも子供は居ませんが、社会人としての?義務も果たしてるつもりだし悪いことだなんて思いません。というか悪い良いの話ではそもそもないのですが…でも田舎の親戚やあと親に孫を見せられてない後ろめたさ等もありますよね。主さんもそんな感じなのかな?と思って。

    +5

    -1

  • 875. 匿名 2017/12/04(月) 13:30:04 

    いうことが下品
    風俗勤務やAVの人のサンプル知ってる時点で底辺

    +7

    -2

  • 876. 匿名 2017/12/04(月) 13:30:17 

    欲しくもないのに出来ちゃっておろしたり、虐待にしたりする親よりちゃんと考えてていいと思う。

    結婚したら子供を作らなきゃいけないなんてルールはないし。

    +10

    -1

  • 877. 匿名 2017/12/04(月) 13:30:53 

    >>873
    だからって、産めない人がほぼ風俗はないでしょ

    +3

    -1

  • 878. 匿名 2017/12/04(月) 13:31:16 

    別に他人事だから知ったことじゃないけど〜とか言いつつ遠回しに批判してくる人が多々いて笑う。
    どストレートに悪態つくより陰湿。

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2017/12/04(月) 13:31:27 

    たとえ話が極端なんだよなぁ
    大多数は他人のことなんか構っちゃいられない

    +4

    -0

  • 880. 匿名 2017/12/04(月) 13:31:43 

    >>863
    釣りではありません。
    最近は独居老人の孤独死が相次いでいますよね。人ごとじゃない。
    知り合いの未婚独身の女性は、そこまで考えて準備されていましたよ。身寄りもいないので、入るお墓の準備までしてありましたよ。
    きちんとした人は最期まできちんとされてます。
    ここの方もきっと将来の事を考えている方も多いと思いますけどね。
    頼る身寄りがいないということはそういうことです。

    +5

    -4

  • 881. 匿名 2017/12/04(月) 13:31:50 

    身軽だよね
    仕事に専念できる
    趣味に没頭できる

    +11

    -1

  • 882. 匿名 2017/12/04(月) 13:32:07 

    3兄弟や3姉妹の生まれる確率ってそれぞれ1/8しかないのに、3兄弟か姉妹の人ってやたら多いよね。
    XとY精子、どちらかが強い人っているのかなあ?

    +3

    -0

  • 883. 匿名 2017/12/04(月) 13:32:12 

    >>857
    そんな環境じゃないから知らんわ

    +1

    -0

  • 884. 匿名 2017/12/04(月) 13:33:07 

    >>867
    それはお子さんと話し合ったらどうですか?
    釣りじゃないなら同じ母親としてどうかと思います。

    +2

    -4

  • 885. 匿名 2017/12/04(月) 13:33:34 

    >>860
    子供がいてもこれら全てをしてくれる保証はないよ
    子供が先に亡くなったケースや変にグレて行方がわからないなんて人もいるなどなど
    子供がいるからとかいないからとか関係ない
    いない人はいないなりに考えて行動しているから心配しなくていいよ

    +6

    -0

  • 886. 匿名 2017/12/04(月) 13:33:39 

    子供いない夫婦も理解される時代になったよ

    +5

    -3

  • 887. 匿名 2017/12/04(月) 13:33:56 

    >>880
    だから。普通はしてるって。
    あなた子供いればそれしなくていいと思ってるの?
    その考え方の方が問題。
    子供に頼る気満々で、人として恥ずかしい。
    よくそんな偉そうに言えるね。
    自分の考え方を俯瞰して見てみなよ。

    +5

    -2

  • 888. 匿名 2017/12/04(月) 13:34:04 

    子供いらないから私は結婚しない

    +2

    -0

  • 889. 匿名 2017/12/04(月) 13:34:27 

    こないだの選挙から自民党の方針は格差是正、底辺層の救済に力を入れだした。
    とくに子育て支援にかなりの額の税金をぶっこむ予定
    もちろん財源なんてないから増税
    いわゆる子無し税なんかの導入も検討されている

    日本に住む限りこういうのを受け入れていく覚悟があるならいいんじゃないの
    私はもう諦めてる

    +6

    -0

  • 890. 匿名 2017/12/04(月) 13:34:33 

    晩婚兄夫婦がDINKSです。
    二人とも40代で結婚!奥さん同世代と30代後半だし。犬いるし
    私35歳で結婚!子どもは一人くらいは欲しいから諦めてないから頑張る

    +6

    -2

  • 891. 匿名 2017/12/04(月) 13:35:26 

    >>880
    きちんとした人がいるならそれで良いではありませんか。
    何事も備えをすることは良いことだと思います!
    お互い子供の負担にならないように老後の準備万端にしましょうね。

    +4

    -0

  • 892. 匿名 2017/12/04(月) 13:35:32 

    >>887
    決めつけは良くないですよ。

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2017/12/04(月) 13:35:37 

    >>860
    子どもがいない人は、言われなくてもあなた以上にそういう事考えてると思うけど

    +5

    -0

  • 894. 匿名 2017/12/04(月) 13:35:57 

    選択こなしで色々言われるけど
    心の中ではうるせーバーカとしか思ってないよ\\\\٩( 'ω' )و ////

    +5

    -0

  • 895. 匿名 2017/12/04(月) 13:36:33 

    >>880
    孤独死なんて誰にでも起こり得るよ
    子供が同居しない家庭が普通なってきているから子供がいたからって孤独死しない事にはならなよ

    +6

    -1

  • 896. 匿名 2017/12/04(月) 13:37:12 

    >>892
    決めつけじゃなくて、あなたの書き込みからその考え方、丸見えですよ。恥を知れって思った

    +2

    -1

  • 897. 匿名 2017/12/04(月) 13:37:27 

    子供が面倒見てくれるって確信してるほうが将来孤独になる可能性を高めてる気がする。
    子供持たない人は勿論老後のことだって考えてると思うし、それを含めての結論だと思う。

    とにかく他人に聞くことじゃないし、他人がとやかく言うことじゃないよね。

    +7

    -0

  • 898. 匿名 2017/12/04(月) 13:38:20 

    >>894
    煽るのやめて

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2017/12/04(月) 13:38:47 

    子なし夫婦の割合は1割弱だから、認めたくないとは思うけど風俗系も多いと思う

    +4

    -2

  • 900. 匿名 2017/12/04(月) 13:38:57 

    ここにいる子供頼る気満々の人は面倒な親になるんだろうなぁ…
    既になってる?
    子供からしたら重い重い…

    +9

    -4

  • 901. 匿名 2017/12/04(月) 13:39:49 

    子供あるなしなんなの?同調社会やめよーよ。
    欲しければ作るし居なくても何とも思わないよ。
    日本人の悪い癖だよ。思ってるほど他人なんて気にしてないよ。子作りネタ多すぎ。

    +29

    -2

  • 902. 匿名 2017/12/04(月) 13:40:30 

    >>899
    風俗の人の割合を出して。
    その上で、こなし夫婦の中で風俗の割合が高いか考えよう。
    中卒なの?まあ大学入ってないだろうね涙

    +4

    -6

  • 903. 匿名 2017/12/04(月) 13:40:37 

    >>899
    意味がわからない
    釣り針垂らすなら正確な統計を書いた方がいいよ

    +6

    -0

  • 904. 匿名 2017/12/04(月) 13:41:07 

    煽りコメは読んでて疲れるわ
    せっかく良いコメもあるのになぜ変に盛り上げようとするのかな

    +4

    -1

  • 905. 匿名 2017/12/04(月) 13:41:36 

    >>865
    はぁ!?www

    +4

    -1

  • 906. 匿名 2017/12/04(月) 13:42:16 

    今の所、風俗の人と、コナシは死に準備しろ、の煽りがあるね。後者はマジ書きだから手に負えん。

    +7

    -1

  • 907. 匿名 2017/12/04(月) 13:42:56 

    2ちゃんみたいに巨大掲示板にしようとしてるのかな

    +4

    -0

  • 908. 匿名 2017/12/04(月) 13:43:05 

    結婚=妊娠、出産の固定概念がまだ日本では根強いのは事実。

    既婚者だとわかるとお子さんは?と言われ、いないですというとこれからね〜と。
    最初は気にしていなかったけど、あまりにも言われるので新しい人間関係の構築が億劫になった。
    子供作る気ないのになんで結婚したの?意味ないじゃん!とも言われたことある。
    誰もが子供を好きで、子育てをしたいと思うような人生を送ってきたわけじゃないよね。

    自分なら誰にでも簡単にお子さんは?妊娠の予定は?なんて聞かないけど、聞いてくる人が多すぎて自分がズレているのかって思う。

    +17

    -2

  • 909. 匿名 2017/12/04(月) 13:44:09 

    >>900
    子供に頼る気なんてないよ。
    身内がいても孤独死する人はいる。
    ただね、最後の骨上げは身内にやってほしい。
    だれも身内のいない業者さんだけが無造作に骨壷に入れられるのは本当に虚しいもの。

    +2

    -9

  • 910. 匿名 2017/12/04(月) 13:44:37 

    >>903
    クラスに2~3人はDQNいるわけだから、風俗だっていてもおかしくないよね?

    +0

    -0

  • 911. 匿名 2017/12/04(月) 13:45:18 

    ほとんどのコメに噛み付く人もなんだかなと思うけどね。

    +5

    -2

  • 912. 匿名 2017/12/04(月) 13:45:34 

    >>909
    子供に頼る気ない?じゃ。条件は一緒だね。
    何で子なしだけに死に準備は完璧にと迫ってるの?

    +8

    -3

  • 913. 匿名 2017/12/04(月) 13:45:46 

    >>901
    この話題が手っ取り早く炎上してコメ数が伸びるからだよ。
    だからまともなガル民が居なくなってしまうのよ。

    +3

    -0

  • 914. 匿名 2017/12/04(月) 13:46:04 

    つーか、周りあんまり選択子無しないけど…
    食いつき過ぎでしょ

    +4

    -2

  • 915. 匿名 2017/12/04(月) 13:46:19 

    悪い事ではないと思う。しっかり働いて社会貢献すれば。お金があってもいずれ誰かの世話にはなるわけだし、その誰かは誰かが産んで育てた人なので。子供を産んだ人間が偉いと思っていると勘違いも招くので他人には言わないけど、お金を出して人の世話になるのは簡単。子供を産み育てるのは簡単ではない。私はそういう考え方です。

    +7

    -2

  • 916. 匿名 2017/12/04(月) 13:46:59 

    こわーい人いるね、1人さ。
    暇でいいね。

    +3

    -2

  • 917. 匿名 2017/12/04(月) 13:47:10 

    >>910
    その考え方もおかしいよね、クラスにいるDQN2、3人が風俗行く割合も少ないと思うんだけど。
    あなたの中で風俗の割合が高すぎる。
    底辺で暮らしてきたのかな。

    +3

    -0

  • 918. 匿名 2017/12/04(月) 13:47:11 

    >>909
    死んだら関係ないって
    骨を子供が拾うのは理想だろうけど結局業者だろうがどこに埋葬されようが死んだ後「はぁ虚しい」なんて思う事はないって
    死んだら全てが無なんだからさ

    +12

    -3

  • 919. 匿名 2017/12/04(月) 13:47:29 

    子供いない上に転勤族だから専業主婦やってる。二人とも子供が好きじゃないから作る予定もないんだけど、転勤族なのに子供いる人ほんとに尊敬する。大人二人でも転勤って大変。

    +10

    -2

  • 920. 匿名 2017/12/04(月) 13:47:45 

    近所の創価は子なし奥の悪口すごいよ
    とくに道路族創価

    +1

    -0

  • 921. 匿名 2017/12/04(月) 13:48:35 

    子なしより子どもへの期待がすごい人いるね
    骨拾ってもらえるといいですね笑

    +12

    -4

  • 922. 匿名 2017/12/04(月) 13:48:47 

    そういう人が移民がーとか言うとスゴイ違和感感じるけど、移民賛成!とか文句無し。なら全然いいと思う。

    +3

    -3

  • 923. 匿名 2017/12/04(月) 13:49:41 

    しっかり働いて社会貢献すればいいっていうのもよくわからないな。
    それこそ今度は生き方の押しつけみたい。
    人それぞれというくせに、やっぱりみんな自分の中で認めたくない生き方があるんでしょ。

    +7

    -2

  • 924. 匿名 2017/12/04(月) 13:49:47 

    移民の話出す人もだいたい頭沸いてるよね

    +6

    -3

  • 925. 匿名 2017/12/04(月) 13:50:00 

    人口がますます減る

    +7

    -5

  • 926. 匿名 2017/12/04(月) 13:50:03 

    ちょっと離れて戻ってきたらAVと骨拾いの話になってた。

    +5

    -0

  • 927. 匿名 2017/12/04(月) 13:50:50 

    援助交際の数知らないんだね

    +0

    -4

  • 928. 匿名 2017/12/04(月) 13:51:06 

    団塊の世代が逝かれたらそのうちAIが介護等する時代が来ると思う
    実際に開発も進んでいるようだし
    それもそれで怖いけど気を使わなくてすむならAIでもいい

    +4

    -0

  • 929. 匿名 2017/12/04(月) 13:51:32 

    暇な男が来てるのか…
    ガルおって頭悪いしいいとこなし

    +7

    -0

  • 930. 匿名 2017/12/04(月) 13:51:42 

    援交だの風俗だのと結びつけて、視野が狭くおかしい人がいる。

    +4

    -1

  • 931. 匿名 2017/12/04(月) 13:51:50 

    ここの連中と口論してる時ほど無駄な時間ってない
    わかっちゃいるけどやめられない

    +3

    -0

  • 932. 匿名 2017/12/04(月) 13:53:07 

    AIと援助交際の話がでてきたぞ、なにが何やらもうww

    +5

    -0

  • 933. 匿名 2017/12/04(月) 13:53:13 

    只今のこのトピの平均偏差値32
    自分は抜いてる

    +2

    -0

  • 934. 匿名 2017/12/04(月) 13:53:22 

    さては童貞がキテるな

    +4

    -0

  • 935. 匿名 2017/12/04(月) 13:54:02 

    がる男が面白がってるね

    +5

    -0

  • 936. 匿名 2017/12/04(月) 13:54:14 

    選択子なしってなんだかんだマイノリティだからあんまり世間からは理解されにくい。それでもいい、自分たちは自分たちの決めた道に自信を持って強く生きるぐらいのメンタルの強さが必要じゃないか?
    そしたら周りの雑音なんて気にならなくなるし、子持ちや不妊を貶めるような発言もしなくなる。

    +10

    -0

  • 937. 匿名 2017/12/04(月) 13:54:42 

    子供いないと老後がどうのこうの言う人って
    子供さえいれば自分の老後は安泰だと思ってるんだろうね
    子供に頼る気満々で子供からしたら迷惑だし重いんだよね
    うちの親がそうだけどこういう親っていつまでも子離れできなくて
    すがりついてくるからうっとうしい
    子供いてもいなくても老後の準備はみんなしておくべきでしょ
    子供をあてにして何もしてない子持ちの方が将来困ると思うよ

    +7

    -2

  • 938. 匿名 2017/12/04(月) 13:54:50 

    生まないという選択をして計画的に生きている家庭があってもいいよね。

    +6

    -1

  • 939. 匿名 2017/12/04(月) 13:55:07 

    私は反出生主義です
    わからない人はググってみてください

    +4

    -8

  • 940. 匿名 2017/12/04(月) 13:55:33 

    子なしだろうと子ありだろうと自由に生きたいように生きればいい

    +5

    -1

  • 941. 匿名 2017/12/04(月) 13:56:35 

    どちらも幸せならばそれでいいのよ。
    仮に今の生活に不満があっても他人を貶してよいことにはならない。

    +5

    -1

  • 942. 匿名 2017/12/04(月) 13:57:10 

    周りの人が小梨だろうが子ありだろうが、自分に迷惑かからなければ何でもいいです。
    孤独死の人の埋葬に税金がかかってようが、子供の教育に税金がかかってようが、どうでもいいです。どうせ生きているだけで税金は引かれるから。

    +7

    -1

  • 943. 匿名 2017/12/04(月) 13:57:32 

    子なしの選択で決めたんだから何と言われてもいいんじゃないの?

    +5

    -3

  • 944. 匿名 2017/12/04(月) 13:58:10 

    タモリさんもそうだよね、、
    自分が人の親になるなんて
    考えられない、、って事で
    子供作るのやめた
    個人の選択なんだから
    他人がとやかく言う事じゃないわ

    +7

    -2

  • 945. 匿名 2017/12/04(月) 13:59:22 

    何とも思わないけど
    気にすんな

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2017/12/04(月) 13:59:32 

    >>943
    だから子持ちと決めたって煩いとか子育て失敗とかここで言われまくるでしょう?
    お互いそういうのやめましょうって。

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2017/12/04(月) 13:59:36 

    へータモさん選択こなしなの。
    勿体無いよね。

    +5

    -5

  • 948. 匿名 2017/12/04(月) 14:01:33 

    生き甲斐だもんなー子供

    親もそうだった

    +3

    -3

  • 949. 匿名 2017/12/04(月) 14:01:58 

    他人なのに、口うるさい人は、よくいる。
    でも、世間の本音はこんなもんか……。
    心配したり助けてくれるわけでもなし。
    マウンティングされたり、うんざりさ、、、

    +2

    -2

  • 950. 匿名 2017/12/04(月) 14:02:19 

    現在このトピは5人以下で回っておりますww

    +4

    -1

  • 951. 匿名 2017/12/04(月) 14:03:04 

    >>949
    少数派だから理解はされにくい。
    いらいろ言われる覚悟は必要だと思う。

    +10

    -1

  • 952. 匿名 2017/12/04(月) 14:03:39 

    子供嫌いなのに無計画に産んで虐待するバカ親より遥かにマシ

    +25

    -0

  • 953. 匿名 2017/12/04(月) 14:03:58 

    別にいいんじゃないかな。
    時々チクチク言われるけど、何年かしたら言われなくなりますよ。
    私がそうです。多分、不妊だと思われて何も言われなくなりました。
    不妊かどうかは、子作りした事ないのでわかりません。
    子供は好きなんです。姪っ子、甥っ子、友人の子、めっちゃ溺愛しています。
    でも、子供を産みたいと思った事がないんですよねー

    +28

    -1

  • 954. 匿名 2017/12/04(月) 14:03:59 

    いいと思う。
    よくこどもができてはじめて一人前みたいな言葉があるけど
    グズはこども生んでもクズだし
    ちゃんとした人はこどもいなくてもちゃんとしてる。
    要するに、どういきるか。

    +26

    -1

  • 955. 匿名 2017/12/04(月) 14:04:16 

    子どもいるとかいないとかで区別してみたり、独身・既婚で区別してみたり。悲しすぎませんか。同じ女性同士なんだし、女性が輝ける、もちろん男性も輝けるような仕組みをみんなで考えていくことが大事だと思いませんか。

    +7

    -3

  • 956. 匿名 2017/12/04(月) 14:04:27 

    >>950
    ガルちゃんなんかそんなもんだ
    5人いればテンポよく回る

    +5

    -3

  • 957. 匿名 2017/12/04(月) 14:06:37 

    子どもいる人とか結婚してるだけで、優位に立ったつもりの人が問題。
    本人の問題なのに、子供いればそれだけで仕事成し遂げた気になってる。

    +17

    -5

  • 958. 匿名 2017/12/04(月) 14:06:40 

    >>955
    他のトピでは楽しくやってたりする人達だから余計悲しくなるね。

    +3

    -0

  • 959. 匿名 2017/12/04(月) 14:06:47 

    私は後悔してる。
    夫婦2人がよかった。最低だと本当に思う

    +14

    -7

  • 960. 匿名 2017/12/04(月) 14:07:31 

    >>959
    子供が思ったより可愛くないの?

    +4

    -0

  • 961. 匿名 2017/12/04(月) 14:08:05 

    出来の悪い子はいらないよね

    +10

    -7

  • 962. 匿名 2017/12/04(月) 14:08:17 

    私は子供が欲しいけど、出来なくて不妊治療中。
    親戚の中にはお金は子供のために使うより自分たちの贅沢のために使いたいからと子供作らないと決めてる夫婦もいます。
    個人の意見としてだけだと、ふーんって思うけど、日本全体の事を考えたらそれで良いのかなぁ?とも思う。
    多分日本という国はなくなるのかなぁ?と。

    +12

    -11

  • 963. 匿名 2017/12/04(月) 14:09:17 

    社会的な成功より、子ども産んでる方が偉いと思ってる人!
    時代錯誤だからね〜

    +9

    -9

  • 964. 匿名 2017/12/04(月) 14:09:26 

    私はまだ独身だけど、万が一結婚しても子供は絶対に作らないつもりだよ。
    自分が毒親育ちで小学生の頃から何回も自殺しようとしたりしたから、連鎖させたくない。

    +16

    -2

  • 965. 匿名 2017/12/04(月) 14:09:51 

    >>962
    馬鹿。なくなるわけないわ

    +7

    -3

  • 966. 匿名 2017/12/04(月) 14:11:14 

    みのもんたや三田桂子みたいに
    大金持ちで社会的成功者なのに
    次男がクズになるっていうパターンもあるからね、、
    金がありゃ子供も正しく育つってワケではない

    +15

    -2

  • 967. 匿名 2017/12/04(月) 14:11:24 

    悪くないよ
    子供って義務で産むものじゃないし
    欲しいと思ってないのに産むほうが変
    そんなの子供も嫌だよ

    +8

    -1

  • 968. 匿名 2017/12/04(月) 14:12:26 

    >>963
    社会的に成功する才能や運を持った女性もいれば、結婚運や子宝運に恵まれる女性もいる。どちらもいい生き方だと思う。人それぞれ。

    +7

    -1

  • 969. 匿名 2017/12/04(月) 14:12:57 

    >>929
    しかも女のふりしてるかねー
    相撲トピに常駐してるのもいる

    +5

    -0

  • 970. 匿名 2017/12/04(月) 14:14:26 

    >>96
    清水アキラみたいに父親に理解があっても
    ああなるしね。

    +2

    -0

  • 971. 匿名 2017/12/04(月) 14:15:40 

    小さい地球に人間多すぎだよ
    どんだけ環境破壊しまくって動物を絶滅に追い込めば
    気がすむのか
    とにかく子供産め増やせという風潮は本当に正しいのか

    +5

    -8

  • 972. 匿名 2017/12/04(月) 14:15:58 

    >>962
    話し合って子供を持たないことに決めているんですという人はいるけど
    「お金は子供のために使うより自分たちの贅沢のために使いたいから」
    なんて堂々言っちゃうあなたの親戚がヤバいだけですよ。
    日本がなくなるとかも意味不明です。

    +9

    -6

  • 973. 匿名 2017/12/04(月) 14:16:25 

    少子化とかいうけど
    地球に人間増えすぎだから
    減っていけば地球にとってもいいと思う
    緑が増えそうw

    +3

    -5

  • 974. 匿名 2017/12/04(月) 14:16:39 

    はい、悪いです。少子化に貢献してこそだと思います。by 3児の母

    +8

    -19

  • 975. 匿名 2017/12/04(月) 14:17:58 

    また変なの沸いてきたね…

    +7

    -1

  • 976. 匿名 2017/12/04(月) 14:18:03 

    23歳独身。
    久しぶりに会った祖母に〇〇ちゃんの子供も見たいわ〜って言われたけど、就職したばかりなのに何でそんなこと言うんだ、ほっといてくれって心の中で思ったわ。
    母親祖母世代、結婚出産孫ってうるさい!それしか言えない方が空っぽだわ!

    +16

    -6

  • 977. 匿名 2017/12/04(月) 14:18:46 

    >>973
    そんなこと知らんわ!
    欲しいか欲しくないか。自分が決めたことにいちいち理由付けしてやたらグローバルなこと語り出す人ってなんか胡散臭いんだよ。

    +5

    -1

  • 978. 匿名 2017/12/04(月) 14:19:22 

    3位に押し上げたい人がいるね。

    +3

    -1

  • 979. 匿名 2017/12/04(月) 14:20:01 

    >>976
    そりゃそんな若くて独身だったら、何言ってんだばあちゃんって思うだろうねw

    +5

    -0

  • 980. 匿名 2017/12/04(月) 14:20:34 

    堂々巡りなコメばっか…。

    +6

    -3

  • 981. 匿名 2017/12/04(月) 14:22:22 

    お国の未来の為に子を産んでる人なんているの?
    違うよね?欲しかったから産んだんだよね?
    じゃあ、いいじゃん。
    欲しかった人がいるように、欲しくない人がいてもいいじゃんね。

    +10

    -3

  • 982. 匿名 2017/12/04(月) 14:22:31 

    蛙の子は蛙だから、私みたいな馬鹿が子供うみ育てたら馬鹿で貧乏な子がただ増えるだけ。
    子育てめんどくさいし、金はかかるし産まない方がいいよ。
    日本は教育が親が出して当たり前って所から、子供育てる気失くす。国が負担してくれれば別にいいかもしれないけど、若者にとっては重荷だね。
    姉の姪っ子見てるだけで私は満足だわ。

    +3

    -2

  • 983. 匿名 2017/12/04(月) 14:22:43 

    余計なお世話だわ
    こんな事言い出したら
    40代後半で結婚する男女は
    どうなるんだ??って事になる、、
    子供はいらないけど
    人生のパートナーとして共に生きていく、、
    っていう形があってもいいでしょうよ

    +17

    -4

  • 984. 匿名 2017/12/04(月) 14:24:30 

    >>853
    その理屈胡散臭い。水野先生の記事読んで。
    昭和中期の人口せいぜい1億が最適。
    田舎は畑がどんどん潰され外資系の集合施設(ショッピングモール)になってる。
    すぐ自給率20%まで落ちるんじゃないかな。
    ちなみに先進国は100%超えてるからね。
    つまり、見た目には日本は先進国だけど自立できてない植民地同然ってこと。
    「日本に移民は不要、人口減少を恐れるな」水野和夫教授 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    「日本に移民は不要、人口減少を恐れるな」水野和夫教授 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp

    最新記事ニューズウィーク日本版オフィシャルサイトはNewsweekの米国版と国際版からの翻訳記事と日本オリジナル記事編集されるニューズウィーク日本版本誌の内容とサイトオリジナルのコンテンツを毎週お届けしています。


    日本の人口推移
    1910(明治44)年 - 2015(平成27)年
    年 総人口 前年比増減率
    1910(明治43) 50,984,840 -
    1915(大正4) 54,935,755 +7.7%
    1920(大正9) 55,963,053 +1.9%
    1925(大正14) 59,736,822 +6.7%
    1930(昭和5) 64,450,005 +7.9%
    1935(昭和10) 69,254,148 +7.5%
    1940(昭和15) 73,075,071 +5.5%
    1945(昭和20) 71,998,104 −1.5%
    1950(昭和25) 83,199,637 +15.6%
    1955(昭和30) 89,275,529 +7.3%
    1960(昭和35) 93,418,501 +4.6%
    1965(昭和40) 98,274,961 +5.2%
    1970(昭和45) 103,720,060 +5.5%
    1975(昭和50) 111,939,643 +7.9%
    1980(昭和55) 117,060,396 +4.6%
    1985(昭和60) 121,048,923 +3.4%
    1990(平成2) 123,611,167 +2.1%
    1995(平成7) 125,570,246 +1.6%
    2000(平成12) 126,925,843 +1.1%
    2005(平成17) 127,767,994 +0.7%
    2010(平成22) 128,057,352 +0.2%
    2015(平成27) 127,094,745 −0.8%

    +1

    -2

  • 985. 匿名 2017/12/04(月) 14:24:33 

    >>982
    姪っ子可愛いと思えるなら自分の子産んだらめちゃくちゃ可愛いかもよ。

    +3

    -3

  • 986. 匿名 2017/12/04(月) 14:25:56 

    結婚して子供がいなくても気にする必要はないよ
    友達は甥っ子姪っ子を預かってみてあげたりで子供がいる人に協力してあげてて親戚付き合いも仕事も頑張ってる
    結婚して親戚付き合いを頑張ってる時点で素晴らしいよ
    夫婦のどちらかが倒れても主に配偶者で面倒見合うのだから親戚の負担も少ないんだし

    +7

    -0

  • 987. 匿名 2017/12/04(月) 14:26:52 

    独身なら結婚は?結婚したら子供は?一人産んだら二人目は?
    いえいえ、したくてそうしてるんで、って言えばどうして?
    なぜかと答えれば、そんなことどうにかなるわよ!と謎の励まし。
    これって立場が近ければ近いほど言ってくる。
    だって私もそうだったから、って。

    +3

    -1

  • 988. 匿名 2017/12/04(月) 14:28:01 

    >>951
    返信ありがとう。
    今後も、失礼なことや非常識なことを、言われたり、されたりしても、
    我慢するね。我慢しつづけるね。好き好んで少数派をめざしたわけでもないんだけどね…

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2017/12/04(月) 14:28:17 

    選択子なしの中でも、本当に自分の選択に納得して楽しく生きている人と、本当にこれでいいんだろうかと迷ってる人、やっぱり2パターンいますね。

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2017/12/04(月) 14:28:57 

    江戸時代の人口が約3000万人
    日本の国土だけで賄える
    いわゆるキャリングキャパシティは
    本来は約6000万人が限界らしいよ

    +2

    -0

  • 991. 匿名 2017/12/04(月) 14:29:18 

    子孫がいないのに自分たちが死んだあとの日本のことまで考える必要あんの?
    どんだけ壮大なの?久遠の絆なの?

    +9

    -4

  • 992. 匿名 2017/12/04(月) 14:29:25 

    >>12

    少なくともあなたに迷惑かけないから

    +2

    -2

  • 993. 匿名 2017/12/04(月) 14:30:35 

    老後余裕が少しできる

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2017/12/04(月) 14:32:56 

    自分のためにお金を使って好きなことをして生きていきたいという理由が何故いけないの?
    その人の金銭感覚でしょ。
    生んでから、ケチくさく子供に金かけず自分勝手に生きて子供がひもじい思いするより理由も明確でいいと思うけど。

    お金使って経済回せだの、少子化やめろだの、社会に貢献しろだの子供いるいない関係なす、結局人の生き方に文句ばっかり。

    +9

    -3

  • 995. 匿名 2017/12/04(月) 14:33:34 

    悪いことでも良いことでもない

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2017/12/04(月) 14:33:41 

    >>971
    中国は数十年前から少子化対策してきたけど
    絶対数が多すぎて国内で賄えず世界中に飛び散って
    今やどこも中台人だらけ。
    ヒマラヤの山岳ベースに中国人売春婦いるって話しもあるし。
    なんとか日本に入ってこないように食い止めないと
    例えが良くないけどイナゴの大群と同じ草木生えなくなる。

    +3

    -3

  • 997. 匿名 2017/12/04(月) 14:33:45 

    うちもお互い子ども欲しくなくて意図的に子作りしてない。
    東京だし割と周りもそういう夫婦多い。
    そしてこの時代に産める勇気は私には無い。。。
    子どもは好きだけど、産んだら子どもの為の人生になっちゃうしなー、仕事続けたいしなー、お金貯めたいしなー、とか。そういう考えが理解されないんだろうけどね。
    人それぞれだし気にせず子ナシ楽しんでますよ。

    +8

    -2

  • 998. 匿名 2017/12/04(月) 14:33:54 

    近所にいるんだけど、子供が成人しても金銭的に親に依存してるの見ると、結婚しても子供を作らないのは悪くない選択だと思う。
    子供がいない分、お互いが何かあった時の保険や老後資金にまわした方がいざという時に役立つと思う。子供が介護してくれる確率よりお金でヘルパー雇った方が確実に世話してもらえる。

    +5

    -2

  • 999. 匿名 2017/12/04(月) 14:36:05 

    そもそも高度経済成長期や
    ベビーブームやバブルの時代が
    日本の長い歴史の中において「異常」だったのであって、、
    本来、日本人は慎ましくひっそり生きて来たんだから
    本来の姿に戻っただけでしょ、、
    バブルの時を懐かしむけど、、
    あれは日本の歴史において「異常な状態」だったんだよ
    だから、デフレが続いてる、、と嘆いてるけど
    実に日本的な、室町時代以降続く
    本来の日本に戻ってるだけだよ
    元々日本人は「無駄遣いしない人々」だったんだから
    そういう人たちに
    「金をじゃんじゃん遣え!!!」って方が、無理がある

    +2

    -1

  • 1000. 匿名 2017/12/04(月) 14:37:22 

    >>952
    世間の大半より格下って事でいい?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード