-
1. 匿名 2017/12/02(土) 11:57:14
主は声が細く 震えます
どんなに頑張っても大きい声が出ません
自分ではめちゃくちゃ大きい声を出しているつもりなのに、それが周りにはやっと普通の声量に聞こえるらしいです 大勢で居ると声がかき消されるし、カラオケも喉が通らずに、すぐに息苦しくなります
声が細い方いますか?また改善した方いますか?+163
-2
-
3. 匿名 2017/12/02(土) 11:57:50
自分に自信を持つ+3
-21
-
4. 匿名 2017/12/02(土) 11:57:56
真逆だ。
自然に声が大きくなる。+23
-7
-
5. 匿名 2017/12/02(土) 11:58:19
受診とかしてみたらどう?+2
-7
-
6. 匿名 2017/12/02(土) 11:58:46
ハンゲコウボクトウ+6
-0
-
7. 匿名 2017/12/02(土) 11:59:15
>>2
通報しました!
私はガルちゃん警備隊です!+27
-8
-
8. 匿名 2017/12/02(土) 11:59:32
わろてんかのとーりのことね+2
-2
-
9. 匿名 2017/12/02(土) 11:59:35
焦らずゆっくりと話す、意識し過ぎるとかえってひどくなると思うよ+36
-0
-
10. 匿名 2017/12/02(土) 11:59:42
>>2
通報しました!+11
-2
-
11. 匿名 2017/12/02(土) 11:59:48
腹式呼吸の訓練をする。+27
-0
-
12. 匿名 2017/12/02(土) 11:59:59
女の子らしくて可愛いじゃん、と思ってくれる人もいそうだけど+67
-3
-
13. 匿名 2017/12/02(土) 12:00:14
声高いですか?低いですか?+0
-0
-
14. 匿名 2017/12/02(土) 12:00:22
そういう人いるよね、なんか自分がビビらせてるのかな?って思っちゃって話かけにくくなる。+24
-4
-
15. 匿名 2017/12/02(土) 12:00:41
発声の方法が間違ってるんでしょ
それが個性に繋がると思うけどデメリットが多いならボイトレとかすればいいよ+14
-2
-
16. 匿名 2017/12/02(土) 12:00:43
+49
-0
-
17. 匿名 2017/12/02(土) 12:00:46
+51
-10
-
18. 匿名 2017/12/02(土) 12:00:56
ボイトレ受けてみてもいいかも・・・
某アナウンサーや劇団員が紹介してた発声法続けてたら少しは改善した気がする
(ないけど)喉仏を下げるようにして腹式呼吸で発声みたいなの
検索するとけっこう出てきます+18
-0
-
19. 匿名 2017/12/02(土) 12:01:24
+9
-4
-
20. 匿名 2017/12/02(土) 12:01:40
声も好みがあるよ
野太い声の私は細い声に憧れる+5
-3
-
21. 匿名 2017/12/02(土) 12:02:05
2に何書いてたのか気になる+21
-0
-
22. 匿名 2017/12/02(土) 12:02:12
わかります
歌のテスト、卒業式の返事、プレゼン…
緊張しいなので尚更震える
声量ないし声質も多分聞き取りにくい
私は肺活量が少なくて泳いでるときにすぐ苦しくなるんですが それも関係あるのかなぁ+77
-1
-
23. 匿名 2017/12/02(土) 12:02:16
中森明菜みたいな人?+5
-7
-
24. 匿名 2017/12/02(土) 12:02:31
好きな人とデートしたら相手に声が届かなかったみたいで何度も聞き返されてつらかった
場所も人が大勢いるとこだったし+18
-0
-
25. 匿名 2017/12/02(土) 12:02:58
声を出しながらリップロールする練習
したら声が大きくなったよ
プルルルルルルルルルーてやつ。+7
-0
-
26. 匿名 2017/12/02(土) 12:03:11
警備ご苦労様です。
でも何だったのか気になります…+19
-0
-
27. 匿名 2017/12/02(土) 12:03:18
風邪引いてると、声が出ないけどね。
喉が細いんだよね。+7
-0
-
28. 匿名 2017/12/02(土) 12:03:55
主は仲間由紀恵さんですか?+8
-0
-
29. 匿名 2017/12/02(土) 12:04:01
ぬーべーのグロい絵だったよ+4
-0
-
30. 匿名 2017/12/02(土) 12:04:27
女の子なんだからガラガラ声より良いよ+2
-4
-
31. 匿名 2017/12/02(土) 12:05:08
私も声でない…営業職なのに
ヒトカラとか声出すトレーニングになりますか?+10
-1
-
32. 匿名 2017/12/02(土) 12:05:15
ボイトレいけば解決やで
+7
-0
-
33. 匿名 2017/12/02(土) 12:05:43
某俳優さんは声質が悪いよと言われたりボイトレが合わなかったらしい。独自に自分の声質を活かしてトレーニングしたら変化があったとか。先生によってメソッドが違いそうだよね。+16
-0
-
34. 匿名 2017/12/02(土) 12:06:02
面接の時に自分的にはすごく元気に喋ったのに
元気ない?大丈夫?体力ある?と聞かれた
心が折れた+44
-0
-
35. 匿名 2017/12/02(土) 12:06:22
腹筋を鍛える+6
-0
-
36. 匿名 2017/12/02(土) 12:06:32
今日のトピ、グロ画像貼る荒らし多いね。
通報者の皆さまお疲れ様です。+14
-1
-
37. 匿名 2017/12/02(土) 12:06:58
仕事関係の女性にいる。
ちょっとグーグーガンモを思い出す。+2
-0
-
38. 匿名 2017/12/02(土) 12:08:13
私もそう。上手く声が出せなくて、学生時代はよく怒られてた。
あと、声は低くて滑舌も悪いから話すのは苦手です。
自覚してるから、出来るだけ聞き取りやすいようにハキハキと話すよう努力はしています(出来ているかは分からないけど)。+36
-0
-
39. 匿名 2017/12/02(土) 12:09:34
通報されて消されても、すぐに復活してくるね
その辺ってどうなっているんだろう+12
-0
-
40. 匿名 2017/12/02(土) 12:10:21
>>2
通報して消えるの早くない?
変なの+1
-3
-
41. 匿名 2017/12/02(土) 12:10:43
緊張していない場面でも声が細いなら音声外来のある病院へ。病気や異常かもしれないし。+3
-0
-
42. 匿名 2017/12/02(土) 12:10:50
私も中学生だけど声小さいってよく言われる。自分では別に小さいと思ってないけど
いつも小さいので緊張したときとかヤバいぐらい声震える+20
-1
-
43. 匿名 2017/12/02(土) 12:11:31
本人のやる気だけです。
私もそうでしたが、大手のガソリンスタンドでバイトした時必要に迫られて声出るようになりました。
毎日、仕事前に発声練習する職場だったので3日位すると喉が上手く開いて大声が出ました。そして大声出すとストレス解消に近い感覚ですっきりする事も知りました。+1
-16
-
44. 匿名 2017/12/02(土) 12:12:04
声小さい人は面倒くさいので基本は無視します。+3
-24
-
45. 匿名 2017/12/02(土) 12:12:15
私も自分の感覚としては声張り上げてやっと普通の声みたいな感覚。自分では大きく聞こえるのに。
人じゃなくて自分の耳が悪いのかな?逆に
耳管閉塞症か開放症どっちか忘れたけどその傾向があるって耳鼻科で言われたことあるけどそれが何か関係してるのかな。+6
-0
-
46. 匿名 2017/12/02(土) 12:12:30
>>25
そういえばリップロールできない!
調べたらコツがあるみたいだから練習してみます+3
-1
-
47. 匿名 2017/12/02(土) 12:13:05
>>44
声デカイやつもうざい
大体自己主張激しくてそれが声量に出てるのかなと思う+30
-3
-
48. 匿名 2017/12/02(土) 12:13:12
主です
久しぶりのトピ採用嬉しいです
声はなんというか、掠れた高めの声です
なんか空気が外に抜けていく感じです 細くておまけに大きい声を出そうとすると震えます
+28
-0
-
49. 匿名 2017/12/02(土) 12:13:57
やっぱ精神的なものの方が大きいのかな?+7
-0
-
50. 匿名 2017/12/02(土) 12:14:30
友達がそうかも。
お腹から声出してない。
確かに腹筋1回も出来ひん。
腕の筋力もないので、
ちょっとした事で
手も震えてる。
そのか細さがセクシーさにも
つながるので、良し悪し。+11
-1
-
51. 匿名 2017/12/02(土) 12:16:17
変な画像があると、それだけでそのトピが楽しくなくなる
流れも変わって人が減る事もあるよね
長くアク禁にしてほしいな+6
-0
-
52. 匿名 2017/12/02(土) 12:16:23
前田敦子の声とか聞き取りにくい 震えてて+10
-1
-
53. 匿名 2017/12/02(土) 12:16:31
英国王のスピーチを観ると、辛い思いをしている方の気持ちが少しは分かる気がする。私は声デカイから静かにしろと言われる方だから、色んな方がいるのだと知りました。+7
-0
-
54. 匿名 2017/12/02(土) 12:17:55
そうか、妙に色っぽくていいぞ+3
-7
-
55. 匿名 2017/12/02(土) 12:28:06
腹から声出せェ!!
腹筋鍛えましょー!腹筋は裏切らないw
+0
-4
-
56. 匿名 2017/12/02(土) 12:29:20
むりやり大声出すとのどを痛めると思う
いい練習法が見つかるといいんだけど+4
-0
-
57. 匿名 2017/12/02(土) 12:31:42
病気や身体的に問題が無いなら声出るんじゃない?
主だって本気で治す気無いでしょ?
有ればトピたてる前に『声が小さい 改善』とかで検索すれば山のように出てくるわけだし。
頑張って大声で話してるつもり=周りに察してね☆ミ
としか思えない。
+1
-14
-
58. 匿名 2017/12/02(土) 12:34:38
最近夕方になると喉痛くないのに声かすれたり、出にくくなったりする。。。
これも腹筋がないから??+0
-1
-
59. 匿名 2017/12/02(土) 12:39:22
声も個性だからね
いかなる声も好き嫌いがある
因みに私は嫌な声だと思う人に会った事はない
ゆっくり綺麗な言葉で話すだけで印象は大きく変わるよ+5
-1
-
60. 匿名 2017/12/02(土) 12:39:58
声が細い方 改善された方居ますか?って主は言ってるのに文章ちゃんと読まない人が多い
アンチしてる奴はどうせ馬鹿でかい声なんだろうな+6
-1
-
61. 匿名 2017/12/02(土) 12:42:21
私も大きい声が出せません。喉が締まってるのが自分でわかるけど、どうにも出来ない。
小学生の時音楽で一人ずつ前に出て歌うという拷問レベルの授業があって、意地悪な鈴木靖○という女教師がグランドピアノをこれでもかと大音量で弾いてその横で歌わされる。
私が歌ってる間ずーっと怖い顔で睨んで終わったら「全然聞こえない」とやり直させられた。
小5小6の時は、卒業式で在校生と卒業生が言葉を贈りあうみたいなやつで学年で数人が選ばれて一人で単語を言って後から全員で言うみたいなのに選ばれた。
一人「僕たち」
一人「私達は」
全員「卒業します」
とか言うやつ。
体育館全体に聞こえるように大声出さなきゃいけなくて放課後練習させられた。
まじで死のうかと思った。
号泣野々村みたいに耳に手当てて聞いてくる人本当に嫌。+24
-2
-
62. 匿名 2017/12/02(土) 12:44:26
甲状腺腫れてて、とかも関係ある?私、その気があるんだけど。+3
-0
-
63. 匿名 2017/12/02(土) 12:51:01
自分に自信がないのかな?+1
-0
-
64. 匿名 2017/12/02(土) 12:54:27
伊野尾慧みたいな?
賀来千香子みたいな?+0
-0
-
65. 匿名 2017/12/02(土) 12:58:55
細いかドデカイかしかないかも。小さい自覚あるから声だそうとすると出だしが大きい声が出て、口調がキツくなる+2
-0
-
66. 匿名 2017/12/02(土) 12:59:12
声小さいししゃべってると途中で声がかすれて出なくなる
電話でも声出なくなったりしてもうどうしようもない+1
-0
-
67. 匿名 2017/12/02(土) 13:03:29
私も声が震えて上ずってしまいます。普通に話してるんですが、よく聞き返されるので特に外で話すのが苦痛です。
研修中に声質が向いてないと言われて、教師になる夢も諦めました。
+6
-1
-
68. 匿名 2017/12/02(土) 13:12:40
緊張すると声が甲高くなる+2
-0
-
69. 匿名 2017/12/02(土) 13:13:09
運動部の経験がない子に多い。
声出し慣れてないし、筋力が低いんだと思う。+6
-4
-
70. 匿名 2017/12/02(土) 13:19:00
私はそれ、ちゃんと病名がつきましたよ。
ずっと極度のあがり症だと思っていたけれど、そうではなく。。
緊張場面でなくても、声が出しずらかったり震えたりしませんか?
もしそうなら、受診をオススメします。
私は近所の耳鼻科から紹介してもらいました。
声を出すときの声帯の動き方で、病名が違います。あとは、身体の他にも症状が出ているとか。。
投薬と訓練で、かなり生きやすくなりますよ。+11
-0
-
71. 匿名 2017/12/02(土) 13:22:05
クロちゃんみたいな声になる+0
-0
-
72. 匿名 2017/12/02(土) 13:24:08
>>14
遠回しに主が悪いって言いたいんでしょ+0
-0
-
73. 匿名 2017/12/02(土) 13:31:27
わかります!
新垣結衣さんみたいな声で
なかなか通らない…
発表するときは通らない声➕震えるし最悪です+12
-0
-
74. 匿名 2017/12/02(土) 13:51:36
ちびまるこ に出てくる中野さん?て おじさんみたいな事ですか?+2
-0
-
75. 匿名 2017/12/02(土) 13:54:02
かくちかこさん+2
-0
-
76. 匿名 2017/12/02(土) 14:10:36
私の友人がそうでしたよ。いろいろな病院を受診してやっと痙攣性発声障害と、診断されてました。ボトックス注射して改善したそうです。+6
-1
-
77. 匿名 2017/12/02(土) 15:36:08
カラオケの採点で声拾ってもらえない。+2
-0
-
78. 匿名 2017/12/02(土) 15:36:20
私も主と全く同じ症状です!元々は緊張した時などに声が震えたりとかがよくあったのですが、数年前から普段から喋る時などにも震えや、声の出しにくさが出てきました。この症状がどれだけ辛いか。簡単に治る様な批判コメントすることはやめて欲しいです。
ちなみに私は耳鼻科に紹介状もらって大学病院受診しましたよ。いくつか薬を試してみましたが、なかなか成果がでず、今に至ります。。+4
-0
-
79. 匿名 2017/12/02(土) 15:45:37
元々声が小さく、通りにくい声です。
みんなの前で喋らないといけない時は緊張から震えるし大きな声もあまり出せない。
ただ、飲食店で働いてた時は「いらっしゃいませ!」って大きな声出てた。食べにきた友人にもビックリされた。
喋ることが決まってる安心感かな?
声が震えるのは緊張が大きいと思いました。+4
-0
-
80. 匿名 2017/12/02(土) 15:55:07
卒業式の点呼練習、学年全員の前でやらされて地獄だった‥+3
-0
-
81. 匿名 2017/12/02(土) 15:57:53
>>69
かもね。私も運動部の時は普通の声で話せてた。
辞めてからまた声が小さくなってよく聞き返される。もう声の出し方なんて忘れたよ…
あと、結構なおちょぼ口だから音が反響しにくいというのもあると思う。+3
-0
-
82. 匿名 2017/12/02(土) 15:58:56
高橋一生+2
-0
-
83. 匿名 2017/12/02(土) 16:02:16
子供のときヤマハ行ってたけど、歌うときに音符の読み方は教えてくれても発声は教えてくれなかったな。漠然と「大きな声で、元気に歌いましょう」くらい。
ずっとか細い声です。+2
-0
-
84. 匿名 2017/12/02(土) 16:02:50
お酒飲んだら大きい声が出る+1
-2
-
85. 匿名 2017/12/02(土) 17:58:28
>>46です
昼頃は全くできなかったのに帰って何気なくやってたらリップロールブルブルできるようになった!
これ他にもいい効果があるみたいなのでこれからも続けようと思います+0
-0
-
86. 匿名 2017/12/02(土) 18:23:02
病院行くに限る。
アドレスもらえると思いますよ。+1
-0
-
87. 匿名 2017/12/02(土) 19:47:37
わかる
私ずっと文化部で筋力ないし喉が開くって感覚が分からない
特に午前中は出にくい
緊張しいだし自分で頑張って声出してるつもりなのに飲食店のオーダーも中々通らない
ハキハキした人によく嫌われる+4
-0
-
88. 匿名 2017/12/02(土) 19:52:36
私も同じです
耳鼻科に行っても異常なかったけど大きい声が出せない。
声の出し方忘れたかのように+1
-0
-
89. 匿名 2017/12/02(土) 19:55:04
声の大きい人が羨ましい。
小さい声なだけで色々と損してる
言いたいことも諦めてしまうし声出すことにすごく疲れる..+6
-0
-
90. 匿名 2017/12/02(土) 20:12:34
わかります!飲食店の注文する時に呼ぶボタンがないお店だと、すみませーんって言っても一回で来てもらえないです笑+6
-0
-
91. 匿名 2017/12/02(土) 20:13:21
>>86
アドレスもらえちゃうのかいっ笑+1
-0
-
92. 匿名 2017/12/02(土) 23:10:29
>>58
気温か乾燥では?+0
-1
-
93. 匿名 2017/12/02(土) 23:12:31
とりあえず病院行って
器質的なものか精神的なものか筋力不足か
確認したら改善しやすいんじゃない?+1
-0
-
94. 匿名 2017/12/03(日) 00:39:15
>>76
あ、私と同じ
私は注射の効果数ヶ月しか持たないから、何年か続けた後手術しました
完治しなかったけど前より楽に話せるようになった+1
-0
-
95. 匿名 2017/12/03(日) 02:25:27
わたしもそうです。
そのせいで発表とか苦手でした。
でもその声を好きだといってくれる人が幸い周りに多く、自分も好きになったら緊張しなくなりました(^^)
この声も個性ですよね(^ー^)
声を出せる環境があれば(私は車のなか)で大きな声で毎日歌ってみてください!少しずつ声が出るようになりますよ(^^)+1
-0
-
96. 匿名 2017/12/03(日) 02:53:27
私もか細い声で緊張すると声が震えます!昔から学年が新しくなった際の自己紹介とか消えたい程苦痛でした。
友達に誘われて演劇部に入ったものの声は改善されず、運動もそこそこ出来るので腹筋はあるけど声は変わらず‥。
もう諦めて生活してます!でも昔程苦痛ではなくなりましたよ。+3
-0
-
97. 匿名 2017/12/03(日) 12:16:26
おばちゃんになれば、声が大きくなるから大丈夫。
私も、若い頃声ちっちゃいってよく言われたけど、今じゃ、言われたことないよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する