ガールズちゃんねる

【今週のわろてんか】女のかんにん袋

2220コメント2017/12/09(土) 12:51

  • 1501. 匿名 2017/12/07(木) 08:13:21 

    崇徳院だけをちゃんと流せば良かったんじゃないか?

    +49

    -0

  • 1502. 匿名 2017/12/07(木) 08:13:38 

    北村さんもダメ男役が似合うけど藤吉はそれを上回るくらいのクズ男設定

    +23

    -0

  • 1503. 匿名 2017/12/07(木) 08:13:47 

    ナレーションいらん

    +29

    -0

  • 1504. 匿名 2017/12/07(木) 08:14:10 

    北村さん 小噺上手いじゃん

    +45

    -2

  • 1505. 匿名 2017/12/07(木) 08:14:16 

    やっとナレーションで落語の解説始めたか。

    +26

    -0

  • 1506. 匿名 2017/12/07(木) 08:15:11 

    あれま?やっぱり棚ぼた?

    +1

    -0

  • 1507. 匿名 2017/12/07(木) 08:15:11 

    伊能さん出てくるタイミング、いつも同じ…。
    てんの堪忍袋の緒が切れたとかいうのも結局、少し口聞かないってだけで終わったの?
    てんちゃんのふくれっ面がぶりっ子の怒り方みたいだし、とうきっつぁんはモゴモゴフゴフゴとイラつくし!!
    何もかも中途半端…。

    +33

    -0

  • 1508. 匿名 2017/12/07(木) 08:15:19 

    ストライキ中の芸人の嫁さんの店で飲んでる席主って一体…

    +75

    -0

  • 1509. 匿名 2017/12/07(木) 08:15:29 

    なんやこの「オシシ仮面」みたいな次回へのつなぎは…

    +9

    -0

  • 1510. 匿名 2017/12/07(木) 08:15:29 

    わき役が上手すぎて肝心の主役夫婦が霞んで見える

    +58

    -1

  • 1511. 匿名 2017/12/07(木) 08:15:33 

    団子と偽団子夫婦3人だけでいいよ。てんと藤吉邪魔。

    +44

    -0

  • 1512. 匿名 2017/12/07(木) 08:16:00 

    笑いなんかほぼ無いし揉め事ばっかりだし朝から不快

    +18

    -0

  • 1513. 匿名 2017/12/07(木) 08:16:35 

    また出た!
    セリフで「ごりょんさんええ人やなあ〜」
    演技や演出で見せてくれ。

    +47

    -0

  • 1514. 匿名 2017/12/07(木) 08:16:43 

    このドラマ、ヒロインはお夕さん?

    +20

    -0

  • 1515. 匿名 2017/12/07(木) 08:16:52 

    >>1465
    桃李ボロカス言われて
    はじめは抵抗してたよww
    でも貶しの勢い凄いし
    確かに藤吉の桃李良くないのかもって
    虚しくなって抵抗やめた

    だから一生さんファンの人の気持ちよくわかるよ

    同じファンとして恥ずかしい
    って言ってるけど
    あなたはファンじゃないよね

    +7

    -4

  • 1516. 匿名 2017/12/07(木) 08:17:09 

    てん夫婦はただの添え物やね
    お夕夫婦とだんご師匠はぐっと場面が
    引き締まる

    +47

    -0

  • 1517. 匿名 2017/12/07(木) 08:17:18 

    脚本浅〜い!イケメン作戦がイマイチだから、実力派俳優投入ですか?

    +26

    -1

  • 1518. 匿名 2017/12/07(木) 08:17:29 

    あれだけの人気の寄席がずっと休みってちょっと街で噂になったりしないんですかね

    +20

    -0

  • 1519. 匿名 2017/12/07(木) 08:18:03 

    視聴者によって面白いかどうかは落語の場合わからないからここにナレ入れたのはまあよかったんじゃない?文鳥さんはナレなしで尺随分使ったし、万丈目さんのパニック茄子とカボチャはあさイチ見てなきゃわからなかったからな。

    +7

    -0

  • 1520. 匿名 2017/12/07(木) 08:18:14 

    受けで関西弁になる由美子が可愛いw

    +25

    -0

  • 1521. 匿名 2017/12/07(木) 08:18:29 

    てんの怒ってる表情がいつも一辺倒。
    口をムニュっと歪ませるだけの。
    どこかやっぱカメラを意識してる演技なんだよね、この子。

    +37

    -1

  • 1522. 匿名 2017/12/07(木) 08:18:52 

    北村さん上手いなぁ

    伊能さんの出し方ことごとく
    間違ってないか?
    これじゃ謎の暇人だよ

    +61

    -0

  • 1523. 匿名 2017/12/07(木) 08:19:33 

    有働さんも言ってたけど、落語きちんとやらせて欲しかった。あの役者さん、たくさん練習したよね。

    +62

    -0

  • 1524. 匿名 2017/12/07(木) 08:19:36 

    何か、現代・平成の居酒屋さん見てるみたいだったのは気のせい?

    +13

    -1

  • 1525. 匿名 2017/12/07(木) 08:20:14 

    >>1522
    なぞの暇人wwその通り!

    +25

    -1

  • 1526. 匿名 2017/12/07(木) 08:20:21 

    お夕さんの方が演技も所作ヒロインっぽいね
    ちょっとあさちゃん風

    +43

    -2

  • 1527. 匿名 2017/12/07(木) 08:20:23 

    >>1518
    休みじゃなくて
    そういう場面がないだけで
    営業してるんじゃない

    +5

    -1

  • 1528. 匿名 2017/12/07(木) 08:21:16 

    北村さんと波岡さんのシーンはやっぱ場が締まりましたね!明日は少しだけ楽しみです。主役(?)2人はいらん。

    +47

    -0

  • 1529. 匿名 2017/12/07(木) 08:21:29 

    よくわからないけどこの時代にもうストライキって言葉あったの?

    +16

    -0

  • 1530. 匿名 2017/12/07(木) 08:22:01 

    >>1504
    小噺じゃないよ

    +3

    -1

  • 1531. 匿名 2017/12/07(木) 08:22:27 

    >>1508
    私が歌子さんならキレるわ

    +19

    -1

  • 1532. 匿名 2017/12/07(木) 08:23:14 

    藤吉、偽団吾を見下した態度とか、妻と喧嘩してその後、女性も交えた飲み会に行っちゃったり本当嫌なやつ。
    バカだけど、愛すべきキャラなら救いようがあるのに。

    +55

    -0

  • 1533. 匿名 2017/12/07(木) 08:23:23 

    団子と偽団子出てきてやっと本物の芝居見てる気になってきた!
    それにしても今までずっと、一体何を見せられて来たんだー!って気分

    +40

    -0

  • 1534. 匿名 2017/12/07(木) 08:23:28 

    >>1527
    そうかもしれないけど
    休みなのかわかりにくい時点でダメだと思う

    +12

    -0

  • 1535. 匿名 2017/12/07(木) 08:23:28 

    脇が上手くて
    主人公達が霞んでもいいよ
    面白ければそういう時があっても
    大歓迎だよ

    +20

    -0

  • 1536. 匿名 2017/12/07(木) 08:24:20 

    先週1週間の揉め事はなんやったん?ていうぐらい
    藤吉が何も学んでいない

    +35

    -0

  • 1537. 匿名 2017/12/07(木) 08:24:27 

    >>1534
    そんなのばっかりだよww

    +6

    -0

  • 1538. 匿名 2017/12/07(木) 08:24:45 

    寝起きの、しかもヤル気ない席主の前で、渾身の芸を披露させられる偽ダンゴが気の毒で。

    +61

    -0

  • 1539. 匿名 2017/12/07(木) 08:24:59 

    あさイチの竹中直人の方が何倍も面白いわ

    +19

    -0

  • 1540. 匿名 2017/12/07(木) 08:25:12 

    偽団吾は団吾の元弟子とか?

    +5

    -1

  • 1541. 匿名 2017/12/07(木) 08:25:51 

    落語の途中で、乱入してきて落語中断。
    演者に敬意のない演出、不快です。

    +53

    -1

  • 1542. 匿名 2017/12/07(木) 08:26:20 

    >>1513
    ん?
    でも今日はごりょんさん
    良い人なんじゃない

    +9

    -0

  • 1543. 匿名 2017/12/07(木) 08:26:35 

    >>1488
    え? ありますけど・・・
    あなた無知ですね

    +2

    -9

  • 1544. 匿名 2017/12/07(木) 08:27:01 

    >>1540
    お夕さんを取り合ったのでは?

    +21

    -0

  • 1545. 匿名 2017/12/07(木) 08:27:08 

    北村さんも中村さんも
    全然詳しくないけど
    本当の夫婦みたいで素敵な感じする。
    場が引き締まるというか。
    北村さんって凄く上手いなぁ。
    暫くは波岡さん、北村さん、中村さん
    だけ出れば良いよ。
    その方が見応えあると思う。

    +39

    -0

  • 1546. 匿名 2017/12/07(木) 08:27:11 

    団吾と旦那でお夕さん取り合ったのかな?

    +22

    -0

  • 1547. 匿名 2017/12/07(木) 08:27:40 

    本物の団吾さんが、顔を見せないようにコソコソ入ってきたように思えたけど、
    なんでだろう?

    +6

    -2

  • 1548. 匿名 2017/12/07(木) 08:28:27 

    >>1529
    今ググったら明治時代からあったみたい

    +9

    -0

  • 1549. 匿名 2017/12/07(木) 08:28:28 

    団吾はお夕さん好きだったのかな?

    この先どうなるの!?
    ってワクワク感より
    どうせこうなんでしょ?って
    思うことが多いなー。
    そしてその通りになる。

    素人に先を読まれるど下手脚本家。

    +26

    -0

  • 1550. 匿名 2017/12/07(木) 08:28:29 

    伊能やリリコと酒飲んでる暇があったら、ニセ団子の落語聞けばいいのに。芸を見る目があるんだから、ちょっと聞けばいいか悪いかわかるでしょ。こういう時間を惜しむって、笑いを商売にしている人間とは思えない。もっとアンテナ張るもんじゃないの?
    結局てんに引っ張り出されてしぶしぶ落語聞くって、それでも席主?
    偉そうに「女房の話は当てにならない」なんて言ってるから、毎度毎度スーパーおてんに助けられて視聴者をイラつかせてるっていうのに。

    +30

    -1

  • 1551. 匿名 2017/12/07(木) 08:28:33 

    >>1536
    藤吉が学んだ事なんてな一度もないよ
    だから藤吉的には通常運転だよ

    +19

    -0

  • 1552. 匿名 2017/12/07(木) 08:28:35 

    それにしても 偽団吾の北村さん、団吾の波岡さんよりも格上の俳優さんなのに ちゃんと小物でクズにみえる さすがだなぁ
    こんな脚本にはもったいない

    +55

    -1

  • 1553. 匿名 2017/12/07(木) 08:28:46 

    藤吉もちょっと反省してるっぽいのは可愛いけど
    プライド高杉なんだよな

    +4

    -1

  • 1554. 匿名 2017/12/07(木) 08:30:11 

    北村さん波岡さん最終回まで退場しないでーってくらい画面が締まるわ

    +35

    -0

  • 1555. 匿名 2017/12/07(木) 08:30:42 

    >>1542
    セリフでヒロイン上げをするという、つまらん朝ドラによくある安直な手法について言ってるんだと思うよ。
    てんは今日いい人だったよ、確かに。

    +10

    -1

  • 1556. 匿名 2017/12/07(木) 08:30:49 

    >>1540
    兄弟弟子じゃないかな?師匠がお夕のお父つぁんとか

    +20

    -0

  • 1557. 匿名 2017/12/07(木) 08:31:03 

    >>1543
    横からごめんだけどそんな言い方しなくても…

    +12

    -0

  • 1558. 匿名 2017/12/07(木) 08:31:25 

    >>1547
    借金取りに追われてたみたい

    +10

    -0

  • 1559. 匿名 2017/12/07(木) 08:31:26 

    藤吉、見下しすぎ、冷たすぎ!
    自分のためだけに生きている、まさに自己中だわ。
    偽だんごさんの落語、引き込まれた。
    全部とはいかなくても、ナレーションなしで聞きたかった。

    +65

    -0

  • 1560. 匿名 2017/12/07(木) 08:31:45 

    お夕さんが綺麗で天が霞む。
    脇の俳優が上手くて藤吉が霞む。
    演技が微妙すぎて藤吉ってよりも松坂桃李がどんどんうざくなる。
    主役2人が何よりいらないわ。

    +60

    -0

  • 1561. 匿名 2017/12/07(木) 08:31:48 

    居酒屋のシーンは別の日でよかった。
    ニセ団吾の落語をも少し見たかった。

    +28

    -0

  • 1562. 匿名 2017/12/07(木) 08:31:53 

    藤吉のクズさが増してる

    +26

    -0

  • 1563. 匿名 2017/12/07(木) 08:32:19 

    >>1547
    借金取りから逃げてるゆーとるやろ・・・
    何も見てへんのやな
    文句言うなら、ちゃんと見なあかんで

    +10

    -5

  • 1564. 匿名 2017/12/07(木) 08:32:34 

    >>1558
    ありがとう。

    +0

    -0

  • 1565. 匿名 2017/12/07(木) 08:33:20 

    >>1563
    さっきから嫌味な人

    +11

    -2

  • 1566. 匿名 2017/12/07(木) 08:33:50 

    北村有起哉×中村ゆり×波岡一喜の組み合わせの方が面白いわ

    +47

    -1

  • 1567. 匿名 2017/12/07(木) 08:34:11 

    >>1563
    ごめん。頭がぼーっとして見落としてた。
    べつに批判のつもりで書いたのではないです。

    +16

    -1

  • 1568. 匿名 2017/12/07(木) 08:35:09 

    >>1488

    え、大正時代だよ? 飲み屋くらいふつうにあるでしょ。
    逆にいまより娯楽は少ないんだから、夜の飲み屋が賑わってててもなにも不思議じゃなくない?
    しかも日本一の庶民の町、大阪だよ。

    +6

    -2

  • 1569. 匿名 2017/12/07(木) 08:35:16 

    あ〜落語聞きたかったな〜〜〜〜
    文鳥師匠以来、まともな芸 一度もない
    はよ笑わせてや〜〜〜
    1日3回! 頼むで〜〜

    +27

    -0

  • 1570. 匿名 2017/12/07(木) 08:35:21 

    私はナレありでの落語でも、よかった。

    +4

    -3

  • 1571. 匿名 2017/12/07(木) 08:35:26 

    >>1559
    ナレーションじゃーーーまーーー!!

    +22

    -1

  • 1572. 匿名 2017/12/07(木) 08:35:44 

    北村有起哉さん、お父さんも俳優の北村和夫さんですね。

    +18

    -0

  • 1573. 匿名 2017/12/07(木) 08:36:30 

    落語楽しかった人、youtubeでホンマもんの落語沢山聞けるよ。おすすめです。

    +7

    -1

  • 1574. 匿名 2017/12/07(木) 08:36:51 

    ドラマとして成立してないんだから
    わろてんかやめて
    芸人さんの落語をやったらいいのに

    +9

    -0

  • 1575. 匿名 2017/12/07(木) 08:38:08 

    団子と偽団子がクズなのにオーラあってやっぱり流石だなぁと思う
    こんな脚本でも演出でもやっぱり役者さんの頑張りや上手さで少しは見る気持ちになれる
    鈴木京香もそうだった
    でも、主役の二人がなぁ…
    藤吉のキモさが日に日に増してるし…
    まだ下手なりにてんは頑張ってるのかなと思えるけれど、藤吉はもう顔が死んでるよ

    +50

    -1

  • 1576. 匿名 2017/12/07(木) 08:38:21 

    藤吉のクズっぷりとイラつかせるのがキャラ設定なら、松坂桃李さんは演技めっちゃうまいねw

    +21

    -1

  • 1577. 匿名 2017/12/07(木) 08:38:56 

    >>1567
    まぁこのドラマだと観てて頭がボーッとなるわな(笑)

    +30

    -0

  • 1578. 匿名 2017/12/07(木) 08:39:38 

    てんの怒る演技、何故あれでオッケー出たのか謎だ。

    +45

    -0

  • 1579. 匿名 2017/12/07(木) 08:39:50 

    マイナスいっぱいだろうけど

    松坂桃李が可哀想だよ…

    +24

    -4

  • 1580. 匿名 2017/12/07(木) 08:40:01 

    >>1563
    横からゴメンやけど
    私はもうこれ、真剣に見る気概がないねん
    流し見る程度なんやわ…それでも粗が見えてしまうからここに来てまうんや

    +32

    -0

  • 1581. 匿名 2017/12/07(木) 08:41:15 

    明日からお夕夫婦がてん夫婦に入れ替わってても
    かまわないよ、っていうぐらいに主人公夫婦に思い入れがない

    +42

    -0

  • 1582. 匿名 2017/12/07(木) 08:41:33 

    在日だからここでマイナスかもしれないけどてん役の子よりお夕役の中村ゆりさんの顔のが好き

    +34

    -1

  • 1583. 匿名 2017/12/07(木) 08:41:37 

    >>1575
    てん役の人の頑張りは
    方向が違うと思う。
    自分が可愛くみえる表情を
    頑張ってるだけにしかみえない。

    +34

    -1

  • 1584. 匿名 2017/12/07(木) 08:41:42 

    似せ団吾さん、膝をポンと叩いた瞬間、
    空気を変えた演技すごかった
    すぐにナレーションに消されて残念だった

    +66

    -0

  • 1585. 匿名 2017/12/07(木) 08:42:42 

    とにかく、藤吉の目が冷たすぎて、ゾッとする!

    +46

    -0

  • 1586. 匿名 2017/12/07(木) 08:42:54 

    脚本が上手ければ
    てんのあの演技力でも
    てんちゃん可哀想、頑張れってなると思う

    藤吉も馬鹿旦那!!
    でも憎めないんだよねえ
    ってなると思う

    +38

    -0

  • 1587. 匿名 2017/12/07(木) 08:43:49 

    こら吉田!
    あんたのつまらん脚本のせいでトピまで揉めてるやないかい!

    +36

    -0

  • 1588. 匿名 2017/12/07(木) 08:44:22 

    もう散々でてるけど、
    波岡さん、中村さん、北村さん、たかし、濱田岳、高橋一生、アリス+吉本芸人で、吉本創世を題材にしたドラマやったらどれだけ面白かったことか。

    もちろん脚本家やスタッフは総入れ替えで。

    大人も子供も楽しめる、毒も笑いも涙もたっぷりあるドラマ、見たかったなあ。

    +34

    -0

  • 1589. 匿名 2017/12/07(木) 08:44:40 

    ナレーションの解説はありがたかったけど、
    北村さんの演技に注目してたから、被ったのは残念。

    +54

    -0

  • 1590. 匿名 2017/12/07(木) 08:49:08 

    藤吉の頭はたいたったらよかったのに。

    +10

    -0

  • 1591. 匿名 2017/12/07(木) 08:49:22 

    >>1575
    鈴木京香はそれ程とは思えなかった
    人物設定ブレブレだったし
    ただの変な母親だったよ

    +24

    -1

  • 1592. 匿名 2017/12/07(木) 08:49:56 

    居酒屋が大正時代に無いと思うって
    どういう感覚の人なんだろう
    店内がキレイだからそう思うのかな・・
    神社仏閣は古びてないとおかしい!とか言う類の人?
    当時はキレイだったに決まってるでしょw

    ウィキによれば
    居酒屋は8世紀初頭からあったみたいよ
    今のスタイルになったのは江戸時代
    明治32年には、銀座に「恵比寿ビアホール」開業!

    わろてんか見てると、文明開化をあまり感じないけど
    既に大正時代ですからね
    伊能さんの活動写真だけでなく、もっと大正デモクラシー、大正ロマンな雰囲気を
    表現して欲しいもんですな〜

    +15

    -3

  • 1593. 匿名 2017/12/07(木) 08:50:56 

    >>1585子どもが大きくなるまでの数年(視聴者からしたらたった1週間)で何があってん!って思うレベルで人相変わってるよねw

    +23

    -0

  • 1594. 匿名 2017/12/07(木) 08:51:34 

    >>1592
    確かに大正って感じがするのは
    伊能さんだけかもね

    +11

    -2

  • 1595. 匿名 2017/12/07(木) 08:52:39 

    >>1582
    在日っていらないよ

    +8

    -2

  • 1596. 匿名 2017/12/07(木) 08:52:50 

    あ、大正デモクラシーは
    芸人たちのストライキで表現してるかw

    はい、ごめんなさい

    +11

    -1

  • 1597. 匿名 2017/12/07(木) 08:53:26 

    わろのメインキャストにまともな人いないよね。。

    +4

    -3

  • 1598. 匿名 2017/12/07(木) 08:55:19 

    >>1597
    メインキャストをまともに描いてないの間違えだよ

    +24

    -1

  • 1599. 匿名 2017/12/07(木) 08:58:27 

    >>1594
    そうそう
    伊能さんとリリコの映画作りの話は、大正っぽくて面白そうなんだよね〜
    北村笑店の発展より楽しみかもw

    +6

    -2

  • 1600. 匿名 2017/12/07(木) 08:58:49 

    演技上手いの数名しかいない。あとはみんはチグハグ

    +8

    -1

  • 1601. 匿名 2017/12/07(木) 09:00:41 

    >>1596

    あの労働争議は、大正時代を表現してたんだ!!
    気付かなかった...

    +5

    -0

  • 1602. 匿名 2017/12/07(木) 09:00:50 

    この時代の娯楽やエンタテインメントを
    描きたいなら寄席だけじゃなくて
    伊能の活動写真も丁寧に買えば良いのに

    +11

    -0

  • 1603. 匿名 2017/12/07(木) 09:01:50 

    >>1585
    もう藤吉演じるのが嫌で目が死んでるようにも見える

    +37

    -1

  • 1604. 匿名 2017/12/07(木) 09:01:52 

    >>1602
    ごめんなさい
    買えばじゃなくて
    書けばいいのにです

    +5

    -0

  • 1605. 匿名 2017/12/07(木) 09:02:25 

    主人公の周りに有名どころを抑えすぎててんちゃんが霞んでますよ。

    +9

    -0

  • 1606. 匿名 2017/12/07(木) 09:04:00 

    伊能さんの企画書のイラストも伊能さんが描いたのかね?
    乙女過ぎだろw

    +21

    -0

  • 1607. 匿名 2017/12/07(木) 09:04:09 

    >>1592
    綺麗なのはいいとして店が明るすぎない?
    あんな明るい電球なかったと思うわ~
    そこが不自然に感じる。

    +10

    -0

  • 1608. 匿名 2017/12/07(木) 09:10:54 

    みんなは本物の団吾だと思ってたからウケてたんだって言ってたけど
    あんただってネームバリューで団吾追いかけてるだけやんと思った

    +43

    -0

  • 1609. 匿名 2017/12/07(木) 09:15:56 

    「崇徳院」て…
    そうですか
    またちりとてちんのオマージュですか
    やれやれ…

    +16

    -0

  • 1610. 匿名 2017/12/07(木) 09:19:56 

    フガ吉に落語を聞くときの態度の悪さ…
    「芸を見る目は確か」なら、もっと「笑い」を愛して、ちゃんと聞いてよ。

    +59

    -1

  • 1611. 匿名 2017/12/07(木) 09:25:53 

    普通に考えて、万丈目やキース達のあの芸レベルで風鳥亭に出られるのに
    あのニセ団吾の芸で出られないのが不思議

    藤吉見る目ない

    +72

    -0

  • 1612. 匿名 2017/12/07(木) 09:26:33 

    仲間の芸人がストライキしたって、寺ギンに抜けた分の芸人を増やして貰えば済む話だと思う。
    ストライキした芸人の給料を払わなくて済むし。

    藤吉にはノーダメージじゃない?

    +25

    -0

  • 1613. 匿名 2017/12/07(木) 09:28:13 

    「翌日」あんなデカい必要ある?
    演出も変だし、何がしたいのかよくわからない。

    +33

    -0

  • 1614. 匿名 2017/12/07(木) 09:28:22 

    北村さんの膝枕シーン、自然だったなぁー

    藤吉とてんは、コミュニケーションどころかスキンシップもないなぁ。

    エリーとマッサンは言うまでもなく
    新次郎さんもよくあさちゃんの肩を触ったりしてたなぁ。

    まだ、スミレたちの方が夫婦に感じる日が来るなんて!

    +51

    -0

  • 1615. 匿名 2017/12/07(木) 09:28:53 

    皆さんも書いてますが
    ヒロインと藤吉をお夕さんとニセダンゴ役の二人で見たかったです。
    イメージピッタリです。

    +47

    -0

  • 1616. 匿名 2017/12/07(木) 09:33:10 

    >>1607
    ドラマですから・・
    暗くて見えなかったら、それはそれでクレーム来るでしょうし
    その辺はいいんじゃないですかね〜

    +7

    -2

  • 1617. 匿名 2017/12/07(木) 09:35:44 

    >>1613
    時間の流れがわからない!と視聴者から苦情がきたから
    じゃあ出すよ!的な事なのかも・・

    何か、嫌な感じだよね

    +10

    -0

  • 1618. 匿名 2017/12/07(木) 09:39:14 

    てん、寄席、文鳥師匠、だんご師匠…
    いつも「欲しい、欲しい」ばっかりで、
    嘘ばっかりついたり、
    実家の店を簡単に潰したり、
    「お前は何もわかってへん」「結婚してないもんには分からへん」と急にブチ切れたり、
    クズ中のクズの藤吉。

    最近は、強い者にはオドオドしてるくせに、
    仲間の芸人やてんへのデカい態度にイライラする。

    今日もつまらなさそうに落語を聞く藤吉にムカムカ。ちゃんと話を聞かんかい!!

    しかも、落語を聞いて「お!!」とびっくりしたのかと思ったら邪魔が入るし…
    もう、なんなん??

    +40

    -0

  • 1619. 匿名 2017/12/07(木) 09:40:14 

    北村有起哉さんて方、今まで存じ上げ無かったのだけど
    今日初めて見て座布団に座った瞬間の動きから
    わろてんかを見てきて「上手い人出てきた!」を初めて感じました。

    力はあるのに本気を出し切ってないモードの舞台のシーンって
    すんごく難しいと思うのだけど、
    本気でない中に本当は才能がある噺家さんなんどろうなという片鱗みたいなのもちゃんとあって
    この人が今までの出演者の中で1番上手いでは?と思いました

    +51

    -0

  • 1620. 匿名 2017/12/07(木) 09:43:06 

    北村ゆきやさんは、日暮旅人でも凄く良い演技してたよねー。見てほしいけど、主役が松坂さんだから皆は見たくないのかな‥。濱田岳さんも出てるけど。

    +9

    -0

  • 1621. 匿名 2017/12/07(木) 09:43:48 

    >>1614
    マイナス覚悟で言っちゃうけど・・・

    ずっとおあずけだった、てんとのセックスが
    思ってたほど良くなかったんじゃない?
    藤吉ってロリだから、本当は幼女のてんが好きだった訳で
    それなりの年齢になった女には興味持てないのかな〜と
    最近の藤吉は仕事と栞との飲みばかりで
    すぐ寝ちゃって、セックスレスな雰囲気だし・・
    てんの苛立ちは、その辺もあるかもね〜

    +0

    -18

  • 1622. 匿名 2017/12/07(木) 09:55:18 

    お夕さんかわいいですね
    お夕さんの女優さん、ヨシヒコに出ていたのを思い出します

    +3

    -0

  • 1623. 匿名 2017/12/07(木) 09:56:56 

    北村さんの落語、きちんと聞きたかった。
    落語家に見えたもの。いいわあ北村さん。

    +40

    -0

  • 1624. 匿名 2017/12/07(木) 09:58:48 

    北村さんは、大河ドラマの八重の桜に出てましたね。
    その時から、いい俳優さんだと思ってました。

    +7

    -0

  • 1625. 匿名 2017/12/07(木) 10:00:07 

    他のサイトで
    「おテンの怒った顔が男梅そっくり」と書かれてて本編よりウケた(笑)


    【今週のわろてんか】女のかんにん袋

    +57

    -5

  • 1626. 匿名 2017/12/07(木) 10:00:30 

    だんご師匠とニセだんごは面識があったんだね。

    +5

    -0

  • 1627. 匿名 2017/12/07(木) 10:02:39 

    北村さん、せっかくいいのに。これから
    変な事させられるんだろうか?
    不安。北村さん好きだからきちんと使って。

    +21

    -0

  • 1628. 匿名 2017/12/07(木) 10:04:37 

    >>1588
    高橋一生もミスキャストなので、変えてほしい。

    +7

    -1

  • 1629. 匿名 2017/12/07(木) 10:05:02 

    てんの要求は職場で言わなくでも。
    しかも、大した内容でもなかった。
    それに対する藤吉の態度もイラつく。

    +16

    -0

  • 1630. 匿名 2017/12/07(木) 10:08:20 

    >>1628
    私も。北村さんの演技見てると高橋一生の演技って
    そんなに上手じゃないんだなとよくわかった。
    演技派扱いされてるけど、そうでもない。

    +30

    -3

  • 1631. 匿名 2017/12/07(木) 10:11:14 

    王子様キャラ?の高橋一生キモい。まだ城田優の方が似合っていたと思う。

    +5

    -5

  • 1632. 匿名 2017/12/07(木) 10:11:30 

    >>1591
    キャラブレブレなのは脚本のせい
    そんな設定の中で鈴木京香は頑張って演じ切ってたと思う
    別に彼女のファンと言うわけではないけれど

    +25

    -2

  • 1633. 匿名 2017/12/07(木) 10:14:57 

    >>1613

    私もあんなにデカい「翌日」初めて見たわ

    +27

    -0

  • 1634. 匿名 2017/12/07(木) 10:15:07 

    >>1566
    この組み合わせでじっくりみたいわ。
    ドラマ見てるという感じがする。

    +3

    -0

  • 1635. 匿名 2017/12/07(木) 10:17:45 

    栞さん役は、竜星涼が良かったかも。それで、藤吉さん役ももっと若い人で!
    【今週のわろてんか】女のかんにん袋

    +7

    -6

  • 1636. 匿名 2017/12/07(木) 10:18:18 

    てんの喜怒哀楽の表情が学芸会レベル

    +42

    -0

  • 1637. 匿名 2017/12/07(木) 10:18:31 

    >>1606
    あの企画書のイラストってもろにリリコだよね。
    分かりやすい振りだなぁと思った。
    伊能が描いてると思うと笑える。
    描いてるシーンとか入れたら面白かったのに。

    +15

    -0

  • 1638. 匿名 2017/12/07(木) 10:21:03 

    >>1635
    ひよっこで綿引さんやってた人ね。
    綿引さん、好きなキャラだった。
    好きなキャラだったから、わろてんか
    で黒歴史を作らなくていい。

    +43

    -0

  • 1639. 匿名 2017/12/07(木) 10:21:08 

    ニセ団吾夫婦、年明けには退場してそうな気が…
    または一月末の子世代スタートでいなくなってる可能性がありそう。

    +6

    -0

  • 1640. 匿名 2017/12/07(木) 10:21:47 

    15分がとにかく長い。

    +23

    -0

  • 1641. 匿名 2017/12/07(木) 10:21:50 

    >>1637
    なのに、言われて初めて気づいたみたいに軽く驚いてたよね笑

    +9

    -1

  • 1642. 匿名 2017/12/07(木) 10:24:22 

    よく、歌子さんのお店で飲めるな。
    しかもリリコ連れで。
    やっぱりこの二人は、何かあったに違いない。

    +30

    -0

  • 1643. 匿名 2017/12/07(木) 10:26:00 

    企画書のイラスト描きでもいいから、伊能の
    仕事してるシーンを入れてやれよ。

    +20

    -0

  • 1644. 匿名 2017/12/07(木) 10:27:30 

    お夕さんの中村ゆりって
    花子とアンの人か〜

    う〜ん
    この人主役でいいよw

    +12

    -0

  • 1645. 匿名 2017/12/07(木) 10:37:03 

    北村有起哉さん
    赤めだかで、濱田岳さんと落語家役やったんですよね。
    あのドラマ単発ドラマだったけど、続編連ドラ化を希望するくらい良かった。
    ちゃんと芸が残ってるって俳優さんってすごいなあ…・
    ちりとてちんにでていた、団吾師匠の落語も聞いてみたい。
    【今週のわろてんか】女のかんにん袋

    +19

    -0

  • 1646. 匿名 2017/12/07(木) 10:39:57 

    てんの3つの要求。
    あの初節句の日の和解のときと似たような内容。
    3歩歩いてわすれる鶏頭の藤吉。ダメだな。

    +15

    -0

  • 1647. 匿名 2017/12/07(木) 10:40:16 

    怒り顔って、ただ口をへの字にして睨めばいいってものでもないのでは?
    とても本気で怒ってるように見えないんだけど。

    +26

    -0

  • 1648. 匿名 2017/12/07(木) 10:40:16 

    公式のセット説明があったけど、美術スタッフさん本当に凄いね。小道具とか。
    でも藤岡屋セットと北村セットの豪華なのに、本編ではあまりいかされなかったのが残念すぎる。ほとんど出番なく終わってしまった。

    +13

    -0

  • 1649. 匿名 2017/12/07(木) 10:43:36 

    高橋一生も松坂桃李も相手役にしては歳とりすぎだろ...
    ヒロイン19だよ。。アラサーアラフォーじゃ視聴者も萌えないよ。

    周りが有名どころばっかりなんだから若手でもいいのに。

    +24

    -0

  • 1650. 匿名 2017/12/07(木) 10:44:32 

    >>1648

    べっぴんの時もそうだったけど、大阪制作の美術さんって
    初っ端のヒロインの実家辺りを描いてる頃は
    最初だし、用意する時間も予算もまだまだあるし、
    無駄な小物にまで力入れて頑張るよね。
    で、後半になって予算も無くなってきて失速する

    +18

    -0

  • 1651. 匿名 2017/12/07(木) 10:45:05 

    「崇徳院」という落語は歴代朝ドラDVD売り上げ1位の「ちりとてちん」の重要なエピソードで使われてました。
    落語と朝ドラのストーリーがリンクして行く高度な脚本でした。
    同じ落語を使っても、このクオリティの差。

    団悟役の波岡さんは「ちりとてちん」で落語家演じてたし、北村有起哉さんは「ちりとて」の脚本家、藤本有紀さんの名作「ちかえもん」で義太夫を演じてました。
    「わろ」の第1回で乱入した舞台で落語家さんが噺てた演目が「ちりとてちん」。
    多分、浅いオマージュ…(「あまちゃん」で「ちりとてちん」をオマージュしてたのは凄く良かった)

    過去のヒット作品から、色々引用しないで欲しい。
    名作が汚される気分…

    +33

    -0

  • 1652. 匿名 2017/12/07(木) 10:46:06 

    食い逃げする気やったんかって
    あんたも食い逃げの前科あるだろキース

    +30

    -0

  • 1653. 匿名 2017/12/07(木) 10:47:25 

    シッターさんが来てから
    隼也すっかり出てこなくなりましたね。

    +55

    -0

  • 1654. 匿名 2017/12/07(木) 10:48:57 

    無理やりてん絡みのエピソードにするからおかしくなる

    +8

    -0

  • 1655. 匿名 2017/12/07(木) 10:51:02 

    >>1635
    えー!綿引さんに見えない!今風の髪型にしたら普通にイケメンなんだね!

    +12

    -0

  • 1656. 匿名 2017/12/07(木) 10:51:47 

    >>1649
    紀夫さんはヒロインと歳離れてたけど良かったよ。
    あれは老け役をやらないといけないし、
    男はだんだん老けさすのが難しいらしいから。まれは逆に若手すぎて、圭太役の人の30歳の老け方が微妙だった。

    藤吉は早く退場するから20代半ばで良かった気がする。

    +8

    -0

  • 1657. 匿名 2017/12/07(木) 10:58:45 

    まれべっぴん関係者はホッとしてるだろうか...

    +9

    -0

  • 1658. 匿名 2017/12/07(木) 11:03:53 

    >>1657
    あれはあれで酷いからホッとされても困るけどなw

    +15

    -0

  • 1659. 匿名 2017/12/07(木) 11:06:08 

    あの場で
    「朝ご飯は3人いっしょに!」 
    「1日1回は三人でわらう!」
    という場違いな要求を【まだしつこく】してくるおテンに失笑した。
    先日の仲直りは何だったの?内容同じだけど。

    それに毎日面白いネタがあるかの確証も無いのに
    毎日3人揃って笑う事を義務とするなんてどうなん。
    笑えばいいってもんじゃないよ





    +52

    -0

  • 1660. 匿名 2017/12/07(木) 11:09:08 

    スタッフも投げやりなんでない?
    熱意が感じられない。消化試合
    俳優さんが気の毒でしょうがないわ

    視聴者も由美子も面白いドラマを見たいだけなのよー!!

    +19

    -0

  • 1661. 匿名 2017/12/07(木) 11:14:49 

    >>1614
    べっぴん夫婦とわろ夫婦は役者の年齢と年齢差がほとんど変わらない
    (芳根19歳・永山27歳、葵19歳・松坂28歳)
    それでもまだべっぴんの方が夫婦感あったよね
    わろの二人が夫婦に見えないのは年齢だけの問題ではないんだと思う

    +42

    -0

  • 1662. 匿名 2017/12/07(木) 11:21:48 

    >>1661

    年齢だけの問題じゃないですね。
    男女の住むジャンルが違う。

    素人でもそうだけど、カップルになる男女って
    価値観や趣味が似てたりで同じジャンルの人同士でくっつきますよね。

    芳根ちゃんと永山くんは見た目も釣り合っててどちらも可愛くてお似合いだった。

    松坂桃李と葵わかなはお互いに相手を好きになりそうな予感が見てる側から全くしない組み合わせ。
    おそらく本人たちの気持もさほど相手役の子に興味ないと思う。

    +39

    -0

  • 1663. 匿名 2017/12/07(木) 11:23:37 

    >>1659
    だって「一生笑わせたる」と約束したから結婚したわけで・・・
    笑わせてくれるどころか、怒ってばっかりは話が違う!となるよね

    +21

    -1

  • 1664. 匿名 2017/12/07(木) 11:27:43 

    吉田、団吾とニセ団吾とお夕の三角関係を書きたいだけだと思う。

    +9

    -0

  • 1665. 匿名 2017/12/07(木) 11:29:22 

    なんでも「オマージュ」といえばゆるされるんだな。朝ドラ界は楽勝でいいね。

    +6

    -2

  • 1666. 匿名 2017/12/07(木) 11:31:14 

    藤吉ほんとムカつくー
    一生笑わせたるって全然てんに笑顔なくなってるやん。

    リリコには満面の笑みでいらつくわ。
    結婚なんて生活だしてんの笑顔なくして居心地悪くなってるのも自分のせいなのに。

    +33

    -1

  • 1667. 匿名 2017/12/07(木) 11:31:44 

    てんと藤吉の結婚を認めて貰えなくて頑張ってた時期もあったけど、それもそんなに応援したくなる程でもなかったし、そしてやっと籍も入れて子も生まれて…のはずなのに、全く夫婦な感じがしないし、同じようなこと繰り返してる兄妹ゲンカに見えてきた。

    +15

    -0

  • 1668. 匿名 2017/12/07(木) 11:33:37 

    ナレーター、肝心な事は言わないくせに北村さんの演技見たいのにそこは邪魔してうるさかった。
    こんな耳障りなナレーター初めてかも。

    +59

    -0

  • 1669. 匿名 2017/12/07(木) 11:38:16 

    >>1632
    そんなのみんなそうだけど

    +2

    -1

  • 1670. 匿名 2017/12/07(木) 11:38:24 

    団子が下品。面白いのと下品は全然違うのに。脚本家はバカ?

    +34

    -1

  • 1671. 匿名 2017/12/07(木) 11:39:40 

    >>1631
    城田優ハーフでんがなw

    +4

    -0

  • 1672. 匿名 2017/12/07(木) 11:39:51 

    >>1616
    見えないほど暗くしなくてももう少し照明落としていいと思うよ。
    そんなこと言ったら花子とアンの実家どうなるって感じ。
    もっと大正の雰囲気出す演出の努力くらいプロならしないとね。

    +4

    -1

  • 1673. 匿名 2017/12/07(木) 11:40:06 

    あれ偽のだんごなの?

    +1

    -1

  • 1674. 匿名 2017/12/07(木) 11:42:14 

    >>1670
    そもそも大阪の笑いは下品でっせw

    +0

    -6

  • 1675. 匿名 2017/12/07(木) 11:45:50 

    主要キャストは誰がやっても
    この脚本じゃお気の毒様になるよ

    +11

    -0

  • 1676. 匿名 2017/12/07(木) 11:48:50 

    >>1672
    花子とアンの実家は甲府の田舎の農家でしょ・・・
    何で大都会・大阪と、田舎の農家一緒にせなあかんの
    今だって、甲府の夜と大阪の夜の明るさ全然違うでしょ?
    難癖つけすぎ
    大正時代の都会が、どういう状況か
    ちゃんとイメージしてから言いなよ

    +7

    -3

  • 1677. 匿名 2017/12/07(木) 11:51:56 

    ヒロインと相手役が年の差があるとキスシーンがあまりないから、そこはありがたいかな。キスは朝から気まずい。

    まれは同年代のキャストだから過度なスキンシップ、キスシーンバンバン朝から入れてたから。

    +8

    -0

  • 1678. 匿名 2017/12/07(木) 12:05:43 

    >>1674
    は?
    上方落語の品がわからない人?

    +5

    -0

  • 1679. 匿名 2017/12/07(木) 12:11:58 

    北村有起哉さん(お夕の旦那役)と松坂桃李は日暮旅人でも一緒でしたね。カッチリした役からぶっ飛んだ役まで演技の幅が広くて割と好きです。主役2人がパッとしないので脇を固めるベテランに期待してるよ
    【今週のわろてんか】女のかんにん袋

    +23

    -0

  • 1680. 匿名 2017/12/07(木) 12:15:57 

    >>1661
    別に年の差はあっていいんだよ
    べの良子は30歳差夫婦よ。
    レジェンドですわ。
    最初は、うわぁ…とはなったけど、最後は違和感なかった。

    +18

    -0

  • 1681. 匿名 2017/12/07(木) 12:21:02 

    団吾師匠やと思うから笑うんやって色々失礼だな
    客は芸の中身見てるわけじゃないって事だし

    +16

    -0

  • 1682. 匿名 2017/12/07(木) 12:27:05 

    偽団子の人が団子になりすまして噺してたけどみんな笑ってくれたっていうカミングアウトのあとに藤吉がそれはみんな団子師匠だと思って笑ってくれる
    的なこと言ってたけどおかしくね?
    みんな団子師匠ってだけで笑ってるってこと?

    +44

    -0

  • 1683. 匿名 2017/12/07(木) 12:28:22 

    >>1591
    私もそう思う
    ここではさすがの演技みたいに言われてるけど
    そんなふうに思った事なかった
    それ程の芝居してた?
    この脚本では鈴木京香もかたなしだって思ってたよ

    +4

    -0

  • 1684. 匿名 2017/12/07(木) 12:29:43 

    先週は兜で
    今週は団子かよー
    こんなにダラダラしてても
    土曜あたりに団子師匠こっちのもんになってる展開でしょ

    +9

    -0

  • 1685. 匿名 2017/12/07(木) 12:31:48 

    家族一回一日笑うこと。
    それどころか藤吉のてんに笑わせたるみたいな話もないことになってるけど、、

    +12

    -0

  • 1686. 匿名 2017/12/07(木) 12:32:20 

    藤吉家に帰りにくいっていいながら
    家のすぐ目の前で座ってるっていう

    +8

    -0

  • 1687. 匿名 2017/12/07(木) 12:33:59 

    ねえねえ
    朝ドラよく知らないんだけど
    今までの朝ドラで
    ダメダメ脚本が途中から
    面白くなった事ってあるのかな?

    +8

    -0

  • 1688. 匿名 2017/12/07(木) 12:34:17 

    >>1677
    問題は息子の方かもね
    アメリカ帰りで彼女もアメリカで過ごしてる設定だからスキンシップは多いかもしれない

    +1

    -0

  • 1689. 匿名 2017/12/07(木) 12:34:19 

    >>1676
    だから田舎の農家の暗さをあそこまで再現するんだからせめて今回のあの照明はないってこと。

    普通に現代の居酒屋でもあそこまで明るくないでしょ。

    朝か夜かもよく分からないドラマの演出の擁護よくできるね(笑)

    +8

    -2

  • 1690. 匿名 2017/12/07(木) 12:35:19 

    >>1684
    今週前編で
    来週後編らしいですぜw
    つまり二週間ダンコの話だよ

    +5

    -0

  • 1691. 匿名 2017/12/07(木) 12:35:56 

    藤吉はいついなくなるの?
    最後にいいとこ見せて死なないとかわいそうすぎるかも。

    +9

    -0

  • 1692. 匿名 2017/12/07(木) 12:37:13 

    話がつまらないから
    気にならない所も
    凄く気になっちゃうんだよね

    +19

    -0

  • 1693. 匿名 2017/12/07(木) 12:41:52 

    てんは団子を追っかけしてる藤吉にちょっと不満ありげだから
    こんな反論してる時間とか無駄な時間に
    団子師匠を見に連れて行くくらいすればいいのにね
    それくらいしなきゃ説得力ないよ

    +11

    -0

  • 1694. 匿名 2017/12/07(木) 12:50:18 

    このドラマ見て笑う所が一つもないけど、ここで藤吉がフガ吉と書いてあったのが一番笑ったww

    +30

    -0

  • 1695. 匿名 2017/12/07(木) 12:51:05 

    もう都合により吉本創業者ではなく、オリジナル作品に変更しますってデカデカと字幕で出してもらって
    藤吉がどんどん冷血な人物になって完全に失脚する話でいいよ、もう。
    あんな男なのに何でもかんでも棚からぼた餅では何の感動もないし。
    偽団子の実力を知った藤吉がどんだけお金を積んでも
    「あの時の事は忘れへんで」と冷たく言い放って欲しいわ。
    キースとかもね。みんなが離れていく。
    で、晩年自分の愚かさに気付く...って最終話で結構。

    +7

    -0

  • 1696. 匿名 2017/12/07(木) 12:51:09 

    ニセ団役の北村さん、決してイケメンではないしダメ男オーラも半端ないけど何かどこかフェロモンを感じてしまうw
    私も膝枕してあげたい(笑)

    +26

    -0

  • 1697. 匿名 2017/12/07(木) 12:53:34 

    藤吉って芸人としてはダメダメなのに芸人を見る目は肥えてる設定なのね
    芸人どころか一国の主としても大黒柱としてもダメダメだけど

    +6

    -0

  • 1698. 匿名 2017/12/07(木) 12:54:57 

    幼いおてんちゃんが好きだった藤吉さんは
    母になってどんどん年を取る天には興味がなくなっていってるっていう役作りなのかしら。
    何の愛情もなく、こいつうざいわ〜って表情でしか天を見ていないけど!

    +34

    -1

  • 1699. 匿名 2017/12/07(木) 12:56:46 

    藤吉 リリコのがいいんでしょ
    そっちでくっつけばいいじゃん

    +17

    -0

  • 1700. 匿名 2017/12/07(木) 12:57:07 

    リリコの猫なで声にイラっとする

    +9

    -0

  • 1701. 匿名 2017/12/07(木) 12:59:49 

    藤吉、てんのこともう好きそうに見えない

    +68

    -0

  • 1702. 匿名 2017/12/07(木) 13:00:26 

    >>1645
    このドラマでも、借金作って落語家やめちゃう
    クズ男さんだったね。

    +2

    -0

  • 1703. 匿名 2017/12/07(木) 13:00:28 

    つまらん割に壮大な音楽…

    +18

    -0

  • 1704. 匿名 2017/12/07(木) 13:00:32 

    またやたら壮大なBGMで、つづく…

    +21

    -0

  • 1705. 匿名 2017/12/07(木) 13:01:54 

    藤吉の表情、キモいを通り越して怖いわ

    +29

    -0

  • 1706. 匿名 2017/12/07(木) 13:05:03 

    ちょっと見ない間に、
    だいぶガラの悪い朝ドラになってるね。

    てんが、夫に不満たらたら。
    イライラして、二人して
    「はぁ?」
    と反抗期の子供みたいな態度と目つき。
    現代の、品のない夫婦を見てるよう。
    だいたい、何時代の話何だかさっぱりわからない。

    何があってもニコニコしてるヒロインの方がまだマシだったな。

    +34

    -0

  • 1707. 匿名 2017/12/07(木) 13:05:28 

    リリコは働いてないのにどうやって家賃払ってるんだろ

    +21

    -0

  • 1708. 匿名 2017/12/07(木) 13:07:31 

    北村さん、いい俳優さんだね
    堕落した落語家だけど
    話し始めるといい味が出る芸の雰囲気がよく出てた

    正直、怒り顔もアイドルぽいてんちゃんと
    いつもフガフガの桃李はお遊戯だなと思った

    +50

    -0

  • 1709. 匿名 2017/12/07(木) 13:07:54 

    偽団子の俳優さん落語上手。
    藤吉は相変わらずいいとこなし。

    +28

    -0

  • 1710. 匿名 2017/12/07(木) 13:08:11 

    >>1687
    面白いのが途中からつまらなくなるパターンはあるよ。
    後半から面白くなった作品って思いつかない。

    +16

    -0

  • 1711. 匿名 2017/12/07(木) 13:09:16 

    >>1707
    貯金を切り崩して生活してると思う。

    +8

    -1

  • 1712. 匿名 2017/12/07(木) 13:09:22 

    >>1707
    そこんとこ気になり出したら 全て気になるよね 生活費もどうしてるの?寄席お客さん来てないけどどつしてるの?

    +2

    -0

  • 1713. 匿名 2017/12/07(木) 13:10:10 

    リリコ 義太夫の貯金切り崩してるっていっても何年も生活できるのかな?

    +8

    -1

  • 1714. 匿名 2017/12/07(木) 13:10:28 

    労働条件の交渉とてんの愚痴を一緒くたにするからなんかぐちゃぐちゃになっちゃうんだよー
    しかもてんの要望が1日1回家族で笑うことって…
    毎回3度はわらかすそうだから家族で朝ドラみたらー?

    +20

    -2

  • 1715. 匿名 2017/12/07(木) 13:10:29 

    >>1625
    真面目な話、こんな表情できるようになってよかったと思った。
    今までお人形みたいだったから。
    朝ドラヒロインをやると成長するらしいね。

    +4

    -16

  • 1716. 匿名 2017/12/07(木) 13:11:16 

    >>1689
    何でそこまで
    部屋の明るさをしつこくしつこく批判するのかがわからない
    朝ドラだよ? 月9や映画のクオリティと勘違いしてない?
    全部スタジオ撮りの映像表現はそこそこドラマでしょ
    どんなクオリティ求めてるの??
    たかが朝ドラなんだから
    話が進めばそれでいいんだよ
    明るさ明るさ、本当しつこい
    そんなに気に入らないなら、テレビの明るさ下げりゃいいじゃん

    +4

    -15

  • 1717. 匿名 2017/12/07(木) 13:12:00 

    藤吉 てんに対して
    調子のんな 的な事いったよね
    本当に胸くそ悪い

    +52

    -0

  • 1718. 匿名 2017/12/07(木) 13:12:26 

    >>1655
    パリコレにも出た事ある。元モデル。
    綿引さんの時もカッコよかったよ!笑

    +6

    -2

  • 1719. 匿名 2017/12/07(木) 13:13:39 

    >>1687
    私はマッサン。はじめはつまらなくて徐々に面白くなった。

    +7

    -1

  • 1720. 匿名 2017/12/07(木) 13:14:58 

    北村さんの落語良かったのに小野さんの説明ナレーションで台無しにも思えた。勿体無かったな・・・

    +52

    -0

  • 1721. 匿名 2017/12/07(木) 13:15:27 

    >>1713
    大阪に戻ってから一年ちょっとくらいでしょ。
    安い長屋で暮らしているし、贅沢してる感じも
    ないから大丈夫なんじゃない?

    +3

    -0

  • 1722. 匿名 2017/12/07(木) 13:16:09 

    このトピもガルちゃん自体も、読んでると言いたい放題でイライラするし通信料もったいないから見たくないんだけど、つい開いちゃう。誰か見るのやめる方々教えてー。

    +5

    -2

  • 1723. 匿名 2017/12/07(木) 13:18:21 

    今までの朝ドラは、来週のあらすじとか調べてたけど、わろてんかは全然気にならないから調べない。
    ひゃーこいひゃーこい冷やし飴しか記憶に残ってない。

    +23

    -0

  • 1724. 匿名 2017/12/07(木) 13:18:36 

    ところで、てんが主人公よね?
    クズ旦那をしっかり支えるお嫁さんでもないし クズ旦那もお笑いや寄席経営に熱心でもなければ 愛すべきキャラでもない
    なにを描こうとしてるんだろう?

    +47

    -0

  • 1725. 匿名 2017/12/07(木) 13:18:58 

    だんご師匠とニセだんごとお夕さんは三角関係だったっぽい。
    お夕さんがニセだんごを選んだから見返したいだんご師匠は
    頑張った的な?自分の想像の方が楽しい。

    +18

    -0

  • 1726. 匿名 2017/12/07(木) 13:19:38 

    歌子さんは昼も夜も働いていて大変よねってことくらいしかわからんドラマ

    +31

    -0

  • 1727. 匿名 2017/12/07(木) 13:20:15 

    >>1719
    これも、途中から面白くなって欲しいね。

    +4

    -0

  • 1728. 匿名 2017/12/07(木) 13:20:33 

    葵わかなは表情だけの演技ができなさすぎる
    本人は怒ってる表情のつもりなんだろうけどあれただの変顔だよ
    演技経験はそれなりにあるはずなんだけど何であんなおかしな顔するんだろう

    +20

    -0

  • 1729. 匿名 2017/12/07(木) 13:20:41 

    >>1625
    本当にそっくり!

    +1

    -0

  • 1730. 匿名 2017/12/07(木) 13:26:03 

    とと姉の家訓みたいに、紙に書いて
    居間にでも飾っておけばいいのに。
    我が家の家訓です!
    って言って、目につく場所に飾っておけ。

    +13

    -0

  • 1731. 匿名 2017/12/07(木) 13:28:03 

    北村さんの落語聞きたかったよ。
    それくらいのサービスしてよNHK。

    +35

    -0

  • 1732. 匿名 2017/12/07(木) 13:31:10 

    そのままでいいんだよ!ありのままで!

    活動写真ってそれでいいの?ありのままとか
    アナ雪かよ。藤吉も栞もリリコも適当だな。

    +11

    -0

  • 1733. 匿名 2017/12/07(木) 13:34:18 

    >>1653
    隼也のギャラはきっと高いんだよ。

    +7

    -0

  • 1734. 匿名 2017/12/07(木) 13:41:21 

    >>1653
    あのシッターさん役の人、べっぴんで女中さんしてた人じゃないかなと思うんだけど違うかなぁ。
    あれっきり出てこないから謎のままw

    +16

    -0

  • 1735. 匿名 2017/12/07(木) 13:48:57 

    偽団子の人、本物の噺家かと思った。生まれは東京なのに関西弁がすんなり入ってくるし、声も渋くて演技がうまい!一瞬でファンになりました。

    +33

    -0

  • 1736. 匿名 2017/12/07(木) 13:50:29 

    >>1687
    >>1719
    私もマッサンは途中まであまり楽しめなかったな。あとはごちそうさんも。めいこが料理作りに楽しみを見出してからグッと楽しくなった。

    でもどちらもダメダメ脚本ではなかったのかなと思う。辻褄が合わないとかは無かった気がするから。

    +14

    -0

  • 1737. 匿名 2017/12/07(木) 13:50:56 



    北村有起哉さんブログやってるよ

    +5

    -0

  • 1738. 匿名 2017/12/07(木) 13:52:12 

    このドラマのせいで松坂桃李が嫌いになった

    +26

    -2

  • 1739. 匿名 2017/12/07(木) 13:57:43 

    ガールズちゃんねるは、偏った意見が多いですよね。
    芸能人の取るに足らない些細なネタを取り上げて悪口三昧。過激な悪口ほどプラスがついて、正論な意見にはマイナスがついてます。

    あのサイトはトイレの落書きみたいなものです。愚痴のゴミ箱です。
    あそこに常駐したら性格歪みそうですよね。悪口をいっぱい言えば言うほど称賛される世界だから。
    でも、あのサイトで愚痴を吐き出して、普段はまともに社会人をしている大人も多いと思います。
    ネットだから何でも言ってしまう。
    本当はネットにもマナーが必要なんですけどね。

    あのサイトの年齢層はわかりませんが、時々懐かしい話題が上がることから考えて30、40代が多いと思います。
    残念なことですが、幼稚な大人はいます。精神的に成熟した学生さんもいます。
    16歳、これから尊敬できる大人をたくさん見てほしいです。残念な大人は反面教師にしましょう。

    +2

    -20

  • 1740. 匿名 2017/12/07(木) 14:00:13 

    芸能人トピックも酷いけど、その他のトピックもかなり酷いですよ。
    2ちゃんの住人が流れてきてるんじゃないかって思えるぐらい。
    (ガールズちゃんねるって名前からして2ちゃんねるみたいだし)

    ブサイク(ブスかデブ)で独身ニートの三十路か四十路の女性が中心になって書き込んでると思います。

    あんな残念な大人が集まるサイトは利用しないほうが良いです。
    16歳の子に言われるなんて大人として終わってますから。

    +1

    -15

  • 1741. 匿名 2017/12/07(木) 14:02:18 

    ここでは評判いいみたいだけど
    リリコが気持ち悪くて受け付けない
    演技も気持ち悪い

    +24

    -2

  • 1742. 匿名 2017/12/07(木) 14:02:23 

    >>1682
    ほんとだ。名前があれば面白くなくてもおきゃくさんが笑ってくれるって意味?大御所の芸人さんまで敵に回すようなセリフだねぇ。

    +9

    -0

  • 1743. 匿名 2017/12/07(木) 14:04:10 

    最近はもうながら見になってきたから余計にわかんないw
    店舗増やすんや!とか言ってたのはどーなったの?増えたの?
    兜こーてきてくれへん!はどーなったの?買ってきたの?
    風太もこっちいるけどてんの実家の薬屋は大丈夫なの?
    藤吉母はどこへ?孫生まれたけど…もしかしてまた写真で亡くなった報告されてたの見逃したの!?

    +6

    -0

  • 1744. 匿名 2017/12/07(木) 14:04:43 

    隆はもうホット!ホット!やって藤吉をギャフンと言わせなよ

    +34

    -0

  • 1745. 匿名 2017/12/07(木) 14:05:45 

    偽団子が団子の兄弟子で
    お夕の父親が師匠だって
    偽団子とお夕が駆け落ちで偽団子は破門だとさ

    思った通りだね

    +7

    -4

  • 1746. 匿名 2017/12/07(木) 14:08:42 

    >>1743
    兜は過去の大河ドラマで松坂桃李が使ってたのをかぶってアハハフフフで何となく終わったんじゃないかと。
    寄席はもう一個増えてるよ。どこかは忘れたw
    藤岡屋の存亡を知る人は脚本家のみ。
    藤吉母はアメリカへ旅立った。それ以降生死も謎。

    誰か間違いあったら直してw

    +22

    -0

  • 1747. 匿名 2017/12/07(木) 14:10:49 

    万丈目やキース達にストライキ起こされてるけど
    寄席は営業できてるのかしら?

    +9

    -0

  • 1748. 匿名 2017/12/07(木) 14:14:03 

    >>1743
    見てなくてわからないのと脚本が悪くてわからないのは別だと思うよ。

    +4

    -0

  • 1749. 匿名 2017/12/07(木) 14:19:01 

    >>1746
    大体合ってますよ!
    付け加えるなら、二軒目の寄席は玉造にあることが昨日判明した

    藤吉母は何故絵葉書の一枚も寄越さないのか、不思議でしょうがない

    +18

    -0

  • 1750. 匿名 2017/12/07(木) 14:23:03 

    >>1746
    ありがとうございます!!

    +6

    -0

  • 1751. 匿名 2017/12/07(木) 14:28:46 

    >>1744
    今日もホットな隆の絡みに無表情な藤吉がキモかったですね

    +25

    -2

  • 1752. 匿名 2017/12/07(木) 14:30:00 

    わろてんか、好きな人はこっちへどうぞ。シンクルっていうアプリをダウンロードして下さい。俳優さんトピもあります。松坂桃李好きな人もこちらに来てほしいです。アンチはブロックできます。
    わろてんか応援団です♡ - 編愛コミュニティ・シンクル
    わろてんか応援団です♡ - 編愛コミュニティ・シンクルwww.syncle.me

    「藤吉さんの冷たい目がたまらないですね!」 「火花ドラマ版の神谷先輩がだんご師匠って❗ 破天荒間違いなし❗ 北村ゆきやさんも出てきて、風太とか揃ったら視覚探偵たびとじゃんって感じで嬉しくなっちゃいます

    +1

    -16

  • 1753. 匿名 2017/12/07(木) 14:31:59 

    「偶然」寄席の近くで倒れていた女性が、
    「偶然」三味線の名手だったので寄席に居着いて、
    「偶然」飲みに行った店で出会った男が、
    「偶然」その女性と夫婦で、
    「偶然」その男が偽団吾で、
    「偶然」その夫婦が寄席に転がり込んできて、
    「偶然」ネタ見せをやっている最中に、
    「偶然」本物の団吾が転がり込んでくるという
    奇跡的な「偶然」の連鎖。

    これまでにも「偶然」が連発してたけど、
    この脚本家は、「偶然」でしか話を進められないのか。

    +58

    -0

  • 1754. 匿名 2017/12/07(木) 14:33:26 

    あの団体交渉の場面って何度も出てくるけれど、笑う場面なんだよね

    +30

    -0

  • 1755. 匿名 2017/12/07(木) 14:36:20 

    寺ギンからかなりの人数の芸人が送り込まれてると思うから
    あの4人が居なくても十分営業出来てると思う

    +18

    -0

  • 1756. 匿名 2017/12/07(木) 14:38:59 

    >>1753
    人生は偶然の産物でしかないよ

    +6

    -3

  • 1757. 匿名 2017/12/07(木) 14:43:04 

    >>1752
    これちょっと覗いたら
    藤吉の冷たい目たまりませんね!
    って言ってる人いてびっくり笑

    +34

    -1

  • 1758. 匿名 2017/12/07(木) 14:46:41 

    >>1756
    それを必然に見せるのが、プロの脚本家や演出家の腕でしょ。

    +22

    -1

  • 1759. 匿名 2017/12/07(木) 14:47:06 

    >>1754
    笑えないけど、でも岩男さんの笛はマヌケっぽくて好き。

    +6

    -0

  • 1760. 匿名 2017/12/07(木) 14:50:25 

    >>1746
    ありがとうございます!!

    +5

    -0

  • 1761. 匿名 2017/12/07(木) 14:51:39 

    わろてんかの世界は今何月なんだろう
    窓の外に何かが吊るされてて、干し柿?と思ったけど雨が降ってた。

    +20

    -0

  • 1762. 匿名 2017/12/07(木) 14:54:32 

    二軒寄席が出来たんだから、一軒は亀井さんに任せたらいいよ。それで新しい寄席でドラマを展開しなよ。亀井さんの方が藤吉より上手くやると思うよ。

    隆、ドラマの中だけでも奥様に封印されたホォットな芸を思い切りやって藤吉を凹ませてほしい。

    +11

    -0

  • 1763. 匿名 2017/12/07(木) 14:55:21 

    >>1728
    確か撮影前にディレクターと変顔の練習してたんだよね
    毎日 変顔の写メ送れって言われて、葵わかなちゃんは頑張って変顔写真送ってたらしい
    でもそれって 冷静に考えると
    気持ち悪いよねw
    ディレクターのスマホには
    大量のわかなちゃんの写メが…

    +40

    -0

  • 1764. 匿名 2017/12/07(木) 14:58:14 

    今週ずっとストとダンゴ師匠で藤吉主役で進むんかな
    少し前、誰かも書いてたけど本当朝からガラ悪いドラマになってるなと思う。
    団体交渉の藤吉の態度の悪さや、ダンゴ師匠、偽ダンゴと突然来た謎の女を巻き込んだいざこざもあるし…

    笑いはどこいったんや!!

    +16

    -0

  • 1765. 匿名 2017/12/07(木) 14:59:27 

    >>1758
    結果 大成功で吉本興業になるんだから
    全部必然でしょw
    あんたも旦那と偶然伴侶になったんでしょ?
    後付けで必然だったと思うだけで

    +3

    -9

  • 1766. 匿名 2017/12/07(木) 14:59:37 

    >>1753
    確かに偶然だらけw

    てんがおトキに帰れって言っておトキさんが藤岡屋に帰ったその後、寄席が忙しくなってきて人手が足りん!って言ったらおトキが目の前に現れたやつは思わずテレビの前でタイミング良すぎ!と突っ込んでしまったw

    +27

    -0

  • 1767. 匿名 2017/12/07(木) 15:03:14 

    >>1762
    亀井さんが駄目席主で寄席潰したから
    風鳥亭が出来たんだよ?
    客増やすために 部屋暑くして 逆に誰も来なくなったの忘れた??

    +1

    -1

  • 1768. 匿名 2017/12/07(木) 15:09:22 

    >>1762
    亀井さん前に寄席潰してるからww

    でもさ風鳥亭に習って経営術学んで
    亀井さんが雇われ席主やって二軒目の寄席で芸人達が色々と切磋琢磨していくの見る方が楽しそうだよね。
    朝から不貞腐れてるクズの藤吉はもうウンザリする。

    +19

    -0

  • 1769. 匿名 2017/12/07(木) 15:20:16 

    藤吉が愛されダメ男キャラの感じがなくて、ただのクズにしか見えないから本当に残念。
    母が大事に頑張ってやってきた店も、クズ吉が帰ってきたかと思えば勝手なことして潰す。
    結婚して寄席を持っても相変わらず勝手な行動。

    +26

    -1

  • 1770. 匿名 2017/12/07(木) 15:30:10 

    もう諦めよう

    +13

    -0

  • 1771. 匿名 2017/12/07(木) 15:59:07 

    >>1753
    隼也の恋人も偶然知り合うらしい
    普通に公式発表。
    そもそも、てんと藤吉も偶然知り合った仲だしね。

    +6

    -1

  • 1772. 匿名 2017/12/07(木) 16:06:53 

    実際、売れてる芸人には給料たくさん払ってそうじゃない芸人には二束三文の給料だったらしいけど、団子の件はそのことか?

    +3

    -0

  • 1773. 匿名 2017/12/07(木) 16:11:41 

    団体交渉もまだまだ続くの?
    さすがにもう見たくない。
    先週の兜といい、しつこい。

    +16

    -0

  • 1774. 匿名 2017/12/07(木) 16:15:14 

    あまり人いないね、ここ。

    +6

    -0

  • 1775. 匿名 2017/12/07(木) 16:17:38 

    >>1756 私もそう思います!

    +3

    -0

  • 1776. 匿名 2017/12/07(木) 16:20:00 

    お夕夫妻はしっとりとした静かだけど強い絆が見えてよかった。
    おてん夫婦は脚本のせいでかわいそう。
    今有村と高良のいつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまうやってるけどこれもブレブレの脚本のせいで主役二人叩かれてたものね。

    +16

    -0

  • 1777. 匿名 2017/12/07(木) 16:20:16 

    >>1772
    売れてる芸人→給料高い
    売れない芸人→二束三文
    当然だよね。芸人の生活ってそういうもんだと思う。
    今の吉本芸人の給料話し聞いても、売れない芸人の
    給料なんてすずめの涙だよ。
    給料交渉したら、じゃあ辞めろで終わりでしょ。
    吉本興業は寺ギンの方がイメージ近いな。

    +17

    -0

  • 1778. 匿名 2017/12/07(木) 16:24:11 

    >>1716
    見てたらあなたが一番しつこいです。

    +2

    -4

  • 1779. 匿名 2017/12/07(木) 16:25:17 

    芸人にストライキされても焦ってないところを見ると
    寺ギンの芸人で寄席をやっているでしょ。

    +9

    -0

  • 1780. 匿名 2017/12/07(木) 16:25:47 

    感想とはかなりズレて申し訳無いけど
    ・煽りコメントはスルー推奨。
    相手をするのは荒らし以上の迷惑行為。
    ・ファン括り、決め付け禁止
    ・放送されてないものに関してはネタバレ禁止
    これくらいの最低限のマナーは守って楽しみたいんだが。ちょっとこの数日無法地帯になり過ぎてない?だから人も減るんだと思う。

    +19

    -0

  • 1781. 匿名 2017/12/07(木) 16:25:55 

    >>1735
    イケメンじゃないけど色気ありますよね。
    膝枕のシーンよかった。
    咄家ってそういう色気も大事と思うから適役だわ~

    +29

    -0

  • 1782. 匿名 2017/12/07(木) 16:30:44 

    リリコは何であんなにクネクネしてるんだろ。
    しゃべり方もねっとりしてるし、水商売の人みたい。

    +22

    -1

  • 1783. 匿名 2017/12/07(木) 16:37:14 

    笑いがテーマのドラマなら、その芸もしっかり
    見せて欲しい。この時代のお笑いがどうだったのか
    お笑いの文化を知りたい。
    大事な笑いの部分はいつも、もやっとしてる。

    +17

    -0

  • 1784. 匿名 2017/12/07(木) 16:57:01 

    >>1414
    そうだよね。
    カレーの話、電髪の話、聞きかじり読みかじりの知識で適当に書いている。
    >>物語を一から作り上げようなんて、全く思ってない
    だから、時代背景や状況設定、人物設定も適当で行き当たりばったりでブレブレ!
    小学校の学芸会レベルの脚本なので、見ている方は脳内変換ばかりで疲れる。
    こんなんでも「NHK朝ドラ脚本家」って肩書が付く、本当に許せない。

    【今週のわろてんか】女のかんにん袋

    +25

    -0

  • 1785. 匿名 2017/12/07(木) 17:00:49 

    フジテレビの16時ごろからの再放送。(関東圏)
    医龍2が明日から始まるんだけど、
    なんで1からじゃないんだろうと思たら。
    2には、伊能栞役の高橋一生が出ているからなんだね。

    フジ的には民衆の敵 絡みなんだろうけど。

    +1

    -0

  • 1786. 匿名 2017/12/07(木) 17:12:33 

    落語に興味ないので今の流れ全然興味湧かない。どうせ不自然に都合よくうまくいくんだろうし

    +8

    -0

  • 1787. 匿名 2017/12/07(木) 17:23:28 

    脚本家が女ウケ狙って考えた藤吉や伊能の浅い台詞なんかより
    冴えない風貌の北村有起哉の崇徳院の方が圧倒的に惹きつけられる

    +30

    -0

  • 1788. 匿名 2017/12/07(木) 17:28:22 

    藤吉って自分が困った時は周りに助けてもらったのに
    他人が困ってても知らんぷり。
    昔からの仲間も見捨てて、大物の芸人には機嫌取り。

    好きになれる要素がない

    +49

    -0

  • 1789. 匿名 2017/12/07(木) 17:29:45 

    松坂桃李の目つきが死んでて、本当にやる気ないんだなーって思う

    これまで顔だけで行きてきたんだなー

    +33

    -0

  • 1790. 匿名 2017/12/07(木) 17:37:13 

    なんつーかてんも藤吉も偽団吾の話に興味ないって感じ
    本当に芸見る目があるのなら身を乗り出し気味でもいいと思う
    何も知らない私でさえ膝パチンで空気変わったなって思ったもん

    +25

    -0

  • 1791. 匿名 2017/12/07(木) 17:37:33 

    >>1786
    私も落語全く興味無かったけど
    この脚本家だと自分で調べないとわからない事ばかりになりそうでググったよw
    でも物語の中で落語を理解出来て興味を持ってもらえるように
    解説を詳しくしたり物語のエピソードに上手く絡めて進められればいいのにねぇ…

    +8

    -0

  • 1792. 匿名 2017/12/07(木) 17:42:53 

    おそらく素人であろう人達の
    「bokete」のボケの方が
    わろ製作陣のボケより1000倍面白い
    【今週のわろてんか】女のかんにん袋

    +37

    -0

  • 1793. 匿名 2017/12/07(木) 17:50:28 

    >>1792
    吹いたw

    +12

    -0

  • 1794. 匿名 2017/12/07(木) 18:13:04 

    >>1759
    きちんと鳴ってないよねw
    偶然かなぁ?
    あれワザとだったら凄いと思ったw

    +4

    -0

  • 1795. 匿名 2017/12/07(木) 18:17:05 

    >>1781
    あのシーンで都はるみの「浪花恋しぐれ」が浮かんだよ
    古くてごめん(笑)

    +8

    -0

  • 1796. 匿名 2017/12/07(木) 18:23:32 

    みんなずっと同じ服着て漫画っぽいんだよね。でも中途半端なんだよ。

    +15

    -0

  • 1797. 匿名 2017/12/07(木) 18:51:26 

    >>1784
    細かいとこがよくわかんないから
    自分で調べる癖はついた
    おかげでこの歳にして賢くなりました
    ありがとう吉田先生

    +0

    -0

  • 1798. 匿名 2017/12/07(木) 18:52:38 

    散々言われてるかもだけど、キース達は最初の頃つまらない扱いされててその時と同じ芸なのになんで今は大ウケなの?

    +25

    -1

  • 1799. 匿名 2017/12/07(木) 19:01:56 

    >>1798
    客が成長したんじゃない?w

    +17

    -0

  • 1800. 匿名 2017/12/07(木) 19:26:58 

    >>1625
    こんな顔で怒ってる人見たことないわw
    怒ってる時までブリッコってなんなの。

    +8

    -2

  • 1801. 匿名 2017/12/07(木) 19:29:01 

    >>1635
    綿引さんはオトナ高校で振り切った役がハマってるので、こんな駄作に出て欲しくない!

    +21

    -0

  • 1802. 匿名 2017/12/07(木) 19:31:33 

    べっぴんさんは笑える駄作だったけど、わろてんかは笑えないうえに不快だよね。

    +29

    -2

  • 1803. 匿名 2017/12/07(木) 19:36:35 

    てんはごりょうさんのくせに自分のことばかり考えすぎ。
    もう一軒の寄席を買うためクズが売上金をかっさらったことより、どうでもいい夫婦の問題で怒り狂ってる。
    そしてどこからともなくお助けマン参上。

    +29

    -0

  • 1804. 匿名 2017/12/07(木) 19:43:00 

    >>1719
    まっさんはウイスキー作り始めてからは面白かったよね。
    最初のころはなかなか造らなくて、じれったかったw

    +15

    -0

  • 1805. 匿名 2017/12/07(木) 19:47:26 

    フガ吉はもう必要以外のことはフガらないでほしい
    しおりんはシワやばいので笑顔はなるべくやめたほうがいい

    +27

    -2

  • 1806. 匿名 2017/12/07(木) 19:52:57 

    急に団子団子言われてもピンとこないよね。
    そんなに有名なら前々から会話に出てきても良かったのに、何もかも唐突すぎるんだよ。
    前に有名な師匠に、色はなんだと言われていたことももうスッカリ頭にないし。
    今のプル吉見たらガッカリだろうね。

    +53

    -0

  • 1807. 匿名 2017/12/07(木) 19:54:47 

    >>1734
    私も思った!
    キヨさんだったかな?
    べでも急に旅に出されて、今回もこんな扱いw

    +19

    -1

  • 1808. 匿名 2017/12/07(木) 19:58:03 

    わろつまんなすぎて過去の朝ドラの話のが盛り上りそうだね...(笑)

    +22

    -0

  • 1809. 匿名 2017/12/07(木) 20:20:32 

    ひよでは岡山天音くんの衣装で季節を判断してたが
    このドラマは全員がきたきり雀(しかも何年も)なので、
    季節も今大正何年ぐらいなのかもわからない
    手がかりは隼くんぐらいだろうか

    +32

    -0

  • 1810. 匿名 2017/12/07(木) 20:24:48 

    藤吉よ
    頼むからだんご師匠追っかけてないで
    てんに新しい着物買ってやってくれ!

    +31

    -0

  • 1811. 匿名 2017/12/07(木) 20:50:04 

    今更だけど風のハルカのヒロインと相手役は16歳差だった。
    当時、ヒロインは18歳だったけど、ちゃんとカップルに見えてた。

    +14

    -0

  • 1812. 匿名 2017/12/07(木) 21:24:38 

    風鳥亭 開業から何年経ってるんだっけ?
    5年??

    その間、夏も冬も、昼も夜も、仕事場でも家でも、同じ赤い着物を着てるてん...

    いままでこんな朝ドラヒロインいた?!!

    ヒロインだけじゃなくて、ほぼ全員、着た切り雀だから、まあ平等っちゃ平等だけど...

    +47

    -0

  • 1813. 匿名 2017/12/07(木) 21:59:38 

    >>1812
    アサリが冬でもペラペラの浴衣一枚なのが気になるよ


    +40

    -1

  • 1814. 匿名 2017/12/07(木) 22:02:50 

    >>1811

    年齢差カップルといえば、主役ではないけど
    あさが来たの亀助さんとおふゆちゃんじゃない?

    あれ、下手な脚本、下手な役者さん(男性側)だったら大炎上間違いなしの年齢差だったよね。

    でも、ドラマ上でプロポーズがうまくいったときは、亀助さん役の三宅さんに、おめでとうメッセージがたくさん寄せられたって言ってたよね。

    わろのフガ吉とてんは、もちろん脚本、キャラ設定も酷いけど、いつまでたってもお互いを思いやってる空気感を出せない役者や演出家がヘタ過ぎだと思う。
    脚本にはなくても、寄り添ったり肩を抱いたり優しく微笑んだり、ちょっとしたことの積み重ねで、恋人らしさ、夫婦らしさって出せるよね。





    +26

    -0

  • 1815. 匿名 2017/12/07(木) 22:11:33 

    >>1805

    ついに「フガる」という動詞が生まれた笑笑

    あしたから、
    あー、フガ吉がまたフガってるーと思いながら見るわ笑

    +34

    -0

  • 1816. 匿名 2017/12/07(木) 22:32:59 

    アサリがなんで逃げた過去があるのに態度悪いのか私はわかるよ~
    それは脚本家の中ではもうなかったことになってるからです。

    +7

    -0

  • 1817. 匿名 2017/12/07(木) 22:33:37 

    フガるの?
    【今週のわろてんか】女のかんにん袋

    +11

    -0

  • 1818. 匿名 2017/12/07(木) 22:45:18 

    ごめん、どこかで説明があったかもしれないけど、

    寺ギンのとこから来てる芸人の高座料は、6分4分(5分5分?)の寺ギンの取り分に含まれてる?
    それとは別に芸人に払うの?

    含まれてるならば、万丈目たち4人がいなくなり全て寺ギンとこから来てもらったほうが、4人に払う分が浮くってことだよね?

    もしくは寺ギンとこの芸人にも、風鳥亭が高座料を払わないといけないなら、全体の儲けの4分だか5分だかから、昼と夜の高座料を芸人全員分払うわけで、儲けはかなり少ないと思うんだけど、違うかな?

    万丈目たちがいなくなるのが、風鳥亭にとって困ることなのか、いないならいないで構わないのか、まったく分からん。

    フガ吉は、子供の頃からの仲間のはずなのに、彼らに情も無いしさ。

    どういう気持ちで見てたらいいのか混乱する...




    +23

    -1

  • 1819. 匿名 2017/12/07(木) 22:52:40 

    >>1806

    フガ吉の、
    「落語が好きで好きで」っていう設定もなかったことになってるよね。

    ほんとに好きだったら、寺ギンがだいぶ前から目をつけてた団吾師匠をぜんぜん知らなかったなんて、ありえないよ。
    街の人でさえ、赤い人力車は団吾師匠!って知ってるのに。

    いま、だんごだんごと追いかけ回してるのも、師匠の落語に惚れた!とかじゃなくて、
    人気芸人と専属契約すれば儲かる!ってだけに見える。

    +68

    -0

  • 1820. 匿名 2017/12/07(木) 22:58:45 

    >>1812

    いまの赤い着物の前は、
    年がら年中、木綿だかウールだかの着物着てたなー。
    女中扱いのてんの前で、藤吉はちゃっかりアンサンブル着てたけど。(結婚前からサイテーのクズ男)

    その藤吉も米屋に戻ったときから今もずーっと同じアンサンブルだね...
    衣装さん、どんだけやる気ないの...

    +27

    -0

  • 1821. 匿名 2017/12/07(木) 23:08:21 

    団吾を専属にする事と古参の芸人をないがしろにするのはイコールじゃないのに、ここを変に結び付けようとして上手くいってない気がする
    団吾に払うお金作る為にお前らの給料一時減らすとか言い出したならわかるけど

    +24

    -0

  • 1822. 匿名 2017/12/07(木) 23:22:53 

    >>1819
    団子情報は、風太がボソッと言ったことだよね。
    そんなに有名な、笑いの神に愛されし天才なら、カレーうどんの師匠(役名忘れた…笹野高史さんの事)にお願いに行く辺りで、団子の事を出してればいいのに。
    ホント雑で行き当たりばったり。

    +42

    -0

  • 1823. 匿名 2017/12/07(木) 23:28:31 

    >>1820
    たぶん、着付けが大変だからと思う。
    撮影はまとめ撮りと聞く。
    あと、てんちゃんの寝間着姿や髪下ろしたところ見たことない。
    べも編み込みヘアーで寝ていたのは不思議だった。普通は髪ほどいてねるから。

    +11

    -0

  • 1824. 匿名 2017/12/07(木) 23:36:53 

    >>1822
    カレーうどんの師匠は文鳥師匠だね藤吉の寄席、それなりに人気ななったっぽいのに一切文鳥師匠は寄り付かないんだなw
    もうお名前すら出てこないよね。風鳥亭が話題になる為の一端を担ってくれた人物なのに。

    +40

    -1

  • 1825. 匿名 2017/12/07(木) 23:38:37 

    >>1809
    大正何年かは不明だけど、今日の放送での季節は4月末~5月初めだと思う。
    寄席の入り口に藤の花が飾られてたから。
    ながら見なので間違ってるかもしれないけど、隼ちゃんが大正3年の春生まれよね?
    で、初節句があって、もう1年くらい経ってるのかな?
    としたら、大正5年の春。
    兜で揉めてから何日か後なら、大正4年の春。
    …て、もっと過ぎてたりして(笑)

    +3

    -0

  • 1826. 匿名 2017/12/07(木) 23:39:27 

    >>1792
    ちょっとー笑かさないでwww
    なまえが ゆっこてのもセンスあるね

    +15

    -0

  • 1827. 匿名 2017/12/07(木) 23:46:07 

    >>1824
    おぉ!そうだった。
    文鳥師匠‼︎
    フォローありがとうございます。
    あの週は風鳥と文鳥の愛鳥週間でございましたわねぇ~。
    ホント、フガの団子の追っかけ、文鳥師匠の耳に入ったら師匠は気を悪くするよね。

    +13

    -0

  • 1828. 匿名 2017/12/07(木) 23:51:10 

    ゆとりですがなにかで生き生きと演じていた松坂桃李はどこに行ったんだろう。あのドラマでコメディ向いてると思ったけど。

    +16

    -0

  • 1829. 匿名 2017/12/07(木) 23:53:26 

    >>1813
    しかも白いのに汚れ一つない。
    髪はベットリ脂ギッシュなのに、身体は汚れんのかと疑問に思う。
    もしかして、武井壮の白のタンクトップみたいに、同じもの何枚も持ってるのか?

    +12

    -0

  • 1830. 匿名 2017/12/07(木) 23:59:54 

    偽ダンゴさんの落語、あそこで演目内容の説明は要らないです。
    もしやるんなら、演目内容と被る伏線をあらかじめはっておくべき。
    見せるべきは、偽者がホンモノであったという驚きと感動。
    台詞は入れないで、寝ぼけた藤吉が顔上げ目が輝き出すとか、
    普通はそうなると思うんだけど。あの被せナレは歌番組見てて、
    サビ部分で臨時ニュースが流れるくらい興醒めですよ。

    +36

    -0

  • 1831. 匿名 2017/12/08(金) 00:10:33 

    ガールズちゃんねるはクズ女ばかりだよ。他の回答者も言ってるが、ごく普通の回答(それこそ正論)にマイナスが付けられてる。
    マイナス付けてるクズ女は自分の意見に異論を唱える人には攻撃的だよ。徹底的に排除するため自作自演の投稿も目につくね。クズ女は自分が書き込んだ中傷内容がマイナスされてると、すぐプラスに戻し更に中傷を書き込んでるから同一人物だと判ってしまうよ。
    自分より可愛い芸能人や他ユーザーを侮辱することで喜びを感じてるんだろうね。

    +1

    -17

  • 1832. 匿名 2017/12/08(金) 00:12:44 

    ガールズちゃんねるってすごく性格悪いばっかじゃないですか?
    あそこの平均年齢は30代前後と聞きましが正直、16の自分から見たら残念な大人って感じがしました

    モデルや女子アナの粗探しばっかしてるし、大口叩くわ、憶測ばかりで物を語る人ばっかだし。変なコメントにプラスばっかつくし。

    正直ずっとあそこに居たら考え方がおかしくなりそうな感じします

    +1

    -19

  • 1833. 匿名 2017/12/08(金) 00:13:55 

    ガールズちゃんねるは、偏った意見が多いですよね。
    芸能人の取るに足らない些細なネタを取り上げて悪口三昧。過激な悪口ほどプラスがついて、正論な意見にはマイナスがついてます。

    あのサイトはトイレの落書きみたいなものです。愚痴のゴミ箱です。
    あそこに常駐したら性格歪みそうですよね。悪口をいっぱい言えば言うほど称賛される世界だから。
    でも、あのサイトで愚痴を吐き出して、普段はまともに社会人をしている大人も多いと思います。
    ネットだから何でも言ってしまう。
    本当はネットにもマナーが必要なんですけどね。

    あのサイトの年齢層はわかりませんが、時々懐かしい話題が上がることから考えて30、40代が多いと思います。
    残念なことですが、幼稚な大人はいます。精神的に成熟した学生さんもいます。
    16歳、これから尊敬できる大人をたくさん見てほしいです。残念な大人は反面教師にしましょう。

    +1

    -15

  • 1834. 匿名 2017/12/08(金) 00:25:53 

    こっちの方が変な人いなくて良いよ。
    SECRET TALK -シークレットトーク- | 女のコ限定!ナイショの匿名コミュニティサイト
    SECRET TALK -シークレットトーク- | 女のコ限定!ナイショの匿名コミュニティサイトsecrettalk.me

    SECRET TALK(シークレットトーク)は女性の為の完全匿名お喋りコミュニティです。好きな話題で盛り上がろう!

    +6

    -0

  • 1835. 匿名 2017/12/08(金) 00:29:44 

    じゃあ栞さんは、シワリさんかな?皆、他の人達にもあだ名つけて!

    +5

    -2

  • 1836. 匿名 2017/12/08(金) 00:29:57 

    >>1818
    ドラマ本編で芸人の高座料の支払いの細かなところまでは書かれてないんじゃないかな。
    多分寺ギンが派遣してる芸人は寺ギンが、藤吉の所の芸人は北村笑店()で支払われてると仮定しながら見てる。
    このドラマ、深く考えて見てたら支離滅裂すぎて分からん事ばっかり出てくるから上澄みをサラッと流し見するのが良いのかも。
    それでも毎日気になるところ出てくるからある意味ミラクルドラマだよw

    +2

    -0

  • 1837. 匿名 2017/12/08(金) 00:33:52 

    てんちゃんは眞子さまの婚約者の小室さんに似てる。

    +11

    -0

  • 1838. 匿名 2017/12/08(金) 00:48:43 

    フガ吉とかって言うの響きが可愛い。フランケンの画像も可愛いし。

    +8

    -0

  • 1839. 匿名 2017/12/08(金) 01:07:45 

    >>1820
    先週あたりからてんの着物変わりましたよね。
    色は以前と似てるけど絹っぽくなった。

    +0

    -0

  • 1840. 匿名 2017/12/08(金) 01:08:18 

    そういえば
    伊能さんとリリコだけ着替えてる

    +4

    -0

  • 1841. 匿名 2017/12/08(金) 01:47:12 

    おてんちゃん、何年も同じ着物だし、使用人はいても、同年代の「友達」はいなさそうだし、旦那はモラハラでネクラでウソつきのくず男で
    可哀想

    +14

    -0

  • 1842. 匿名 2017/12/08(金) 03:18:39 

    >>1831
    私もガルちゃん民だけど言ってることわかる。
    私もここでドラマの批判はするけど俳優の容姿や脚本家の人格否定など過激な悪口にはプラスは押さないよう心がけてる。
    過激な悪口や強い口調のコメントほど大量のプラスが付くけど的外れな批判だなと感じることもよくあるよ。

    +3

    -2

  • 1843. 匿名 2017/12/08(金) 05:48:51 

    毎日冷えるね〜

    +5

    -0

  • 1844. 匿名 2017/12/08(金) 06:50:29 

    みなさん、おはようございます。

    +6

    -0

  • 1845. 匿名 2017/12/08(金) 07:02:14 

    >>1844
    おはようございます

    +2

    -0

  • 1846. 匿名 2017/12/08(金) 07:23:04 

    誰か教えて下さい。

    リリコが子守り辞めたいきさつは?
    見逃したみたい、いつの間にかおばさんが見てた。

    +8

    -0

  • 1847. 匿名 2017/12/08(金) 07:32:13 

    >>1687
    マッサンは私も同感で、あと「ととねえちゃん」
    会社設立して「あなたの暮らし」(暮らしの手帖)作り出してからは面白かった。

    +5

    -8

  • 1848. 匿名 2017/12/08(金) 07:34:05 

    この顔イラつきますよね(笑)
    【今週のわろてんか】女のかんにん袋

    +25

    -3

  • 1849. 匿名 2017/12/08(金) 07:41:01 

    >>1846
    確か、忙しくなって子守はもっと人の手を借りなきゃいけないことになって、いつまでもベビーシッターでもないリリコに頼るわけにはいかないということで、ベビーシッター的な人(おばさん)に頼むことに。

    ↑「ベビーシッター」は完全に現代の呼び方ですが、「子守」だと職業を表す名詞だか、子供の面倒を見るという動作を表す動詞だかが紛らわしいので、私はそう書きました。

    +10

    -0

  • 1850. 匿名 2017/12/08(金) 07:49:56 

    今日も、北村さんと中村ゆりさんのパートは、良かった! 夫婦愛、ステキ。
    団吾師匠の芸にたいする気持ちも見えてきたし。

    てんと藤吉はいらない。このふたりがでてくると、とたんに学芸会レベルに落ちる。

    最初からこの3人メインのはなしだったら、吉田脚本でもいまよりはマシだったかも...

    +26

    -1

  • 1851. 匿名 2017/12/08(金) 08:02:17 

    藤吉が高瀬アナにフラ席主(フラフラ飲み歩いてる旦那)とか言われてるけど、フガ席主も言って欲しかったw

    +25

    -0

  • 1852. 匿名 2017/12/08(金) 08:02:29 

    2万円あるか〜?は もはや現代の話みたいじゃん

    +18

    -0

  • 1853. 匿名 2017/12/08(金) 08:02:59 

    今日の放送とは関係ない話なんですが、
    子守りの女性タネさんは辻葉子さんというかたですね。
    べっぴんさんのきよさんは宮田圭子さん。
    雰囲気などよく似ていらっしゃいますね。

    +20

    -0

  • 1854. 匿名 2017/12/08(金) 08:03:38 

    あ、歌長い

    +7

    -0

  • 1855. 匿名 2017/12/08(金) 08:03:48 

    今日ものっけからフガフガ

    +32

    -0

  • 1856. 匿名 2017/12/08(金) 08:04:23 

    藤吉ほんと腹立つな
    モデルの吉本吉兵衛ってかなり早死にだったらしいやん
    見てるだけで腹立つから藤吉もとっとと退場して欲しいわ

    +18

    -0

  • 1857. 匿名 2017/12/08(金) 08:05:02 

    団吾と団真の回想シーンのが楽しそう

    +32

    -0

  • 1858. 匿名 2017/12/08(金) 08:06:01 

    え?なんか、お金さえあればだんご師匠、来てくれる感じ??
    寺ギンはずっと目をつけていたけど、なかなか見向きもされなかったのに…

    +26

    -0

  • 1859. 匿名 2017/12/08(金) 08:07:03 

    みんな駆け落ち駆け落ち…
    流行り?

    +23

    -0

  • 1860. 匿名 2017/12/08(金) 08:07:11 

    波岡一喜さんは品がある大物じゃなくて狂気じみた大物の役がよく似合うね。
    団吾は狂気じみた変わり者の人物みたいだから私は合ってると思うな。
    というか、もう役を自分のものにしてるって感じ。

    +30

    -0

  • 1861. 匿名 2017/12/08(金) 08:07:31 

    崇徳院の説明 もういいっちゅーねん

    +33

    -1

  • 1862. 匿名 2017/12/08(金) 08:08:24 

    なにこの崇徳院推し…
    こんなんに時間割くなよ

    +36

    -1

  • 1863. 匿名 2017/12/08(金) 08:08:28 

    お夕さんの話聞いてるてんの反応が友達の恋を応援する女子高生のようなノリで、苦労を味わった人を受け止める器の大きさや深みが全く見られない。

    +39

    -0

  • 1864. 匿名 2017/12/08(金) 08:08:53 

    エコーかけたり 余計な文字つけんなよ

    +6

    -0

  • 1865. 匿名 2017/12/08(金) 08:09:38 

    亀井さんが崇徳院の説明するのなら昨日の団真の落語にかぶせたナレーションいらなかったな。

    +74

    -0

  • 1866. 匿名 2017/12/08(金) 08:09:46 

    >>1863
    思った。てんの声高いから軽くきこえるよね 声も言い方も工夫したらいいのに

    +9

    -0

  • 1867. 匿名 2017/12/08(金) 08:10:11 

    こっちの夫婦の話を初めから希望します

    +36

    -0

  • 1868. 匿名 2017/12/08(金) 08:11:04 

    お夕と団真のシーンも「あんたは芸を磨けばいいんや」でグリグリ。微笑ましい夫婦で朝から見てて癒される

    +47

    -0

  • 1869. 匿名 2017/12/08(金) 08:11:09 

    お夕さんと団真夫婦を主役に変更してほしい。

    +42

    -1

  • 1870. 匿名 2017/12/08(金) 08:12:00 

    団真さん夫婦は本当の駆け落ち
    藤吉とてんは駆け落ちごっこ

    +56

    -1

  • 1871. 匿名 2017/12/08(金) 08:12:19 

    もう、藤吉がただただ気持ち悪い

    +49

    -0

  • 1872. 匿名 2017/12/08(金) 08:12:33 

    >>1869
    二人のシーンだけすごく空気が変わって好き
    もっと見たい!

    +28

    -0

  • 1873. 匿名 2017/12/08(金) 08:12:47 

    お夕さんは、旦那に甘過ぎるな!

    +12

    -0

  • 1874. 匿名 2017/12/08(金) 08:12:57 

    今日は1日オッペケペッが頭にこびりついてると思う

    +25

    -0

  • 1875. 匿名 2017/12/08(金) 08:13:12 

    団吾 下手過ぎるやろ
    これで先代が譲るっておかしいでしょ

    +34

    -2

  • 1876. 匿名 2017/12/08(金) 08:13:15 

    今日も歌ロングバージョン。
    金曜日って、一週間の話のクライマックスに向かう辺りだよね…

    +18

    -0

  • 1877. 匿名 2017/12/08(金) 08:13:37 

    せをはやみ〜 ばっかりでうるさい

    +25

    -2

  • 1878. 匿名 2017/12/08(金) 08:13:46 

    気持ち悪い

    +8

    -0

  • 1879. 匿名 2017/12/08(金) 08:14:02 

    出てきたばかりの、だんしん、おゆう
    頑張れ!と思うが

    藤吉、おてん頑張れとは思ったことがない

    +42

    -0

  • 1880. 匿名 2017/12/08(金) 08:14:07 

    兄弟弟子
    師匠の娘さんめぐってライバル

    あーあ、予想通り。

    +23

    -0

  • 1881. 匿名 2017/12/08(金) 08:14:14 

    このせをはやみ〜〜!に何を感じればいいのw

    +34

    -1

  • 1882. 匿名 2017/12/08(金) 08:15:05 

    藤吉ブランド志向つよすぎだろ

    +41

    -0

  • 1883. 匿名 2017/12/08(金) 08:15:22 

    団吾団吾で視野が狭くなりすぎ。

    +24

    -0

  • 1884. 匿名 2017/12/08(金) 08:15:22 

    藤吉が出てくるとなんかイラつくことするから
    出てくるな!と思ってる自分がいたわ

    +26

    -0

  • 1885. 匿名 2017/12/08(金) 08:15:27 

    せをはやみ〜しか聞いてないけど
    団吾にセンスがあるとは思えないし
    息子よりも団吾に譲る先代の気が知れない

    +35

    -1

  • 1886. 匿名 2017/12/08(金) 08:16:01 

    今が勝負の時……

    何回目の負け戦?

    +18

    -0

  • 1887. 匿名 2017/12/08(金) 08:16:05 

    オッペケペ
    オッペケペ
    せをーはやみー

    頭の中でリフレインが止まらない…

    +18

    -0

  • 1888. 匿名 2017/12/08(金) 08:16:28 

    だんご師匠が「瀬尾速水〜」って声や表情を変えて何回も言ってたけど、あれなんなん???

    +34

    -1

  • 1889. 匿名 2017/12/08(金) 08:16:48 

    寄席二つあるから、大丈夫だろ。

    +5

    -0

  • 1890. 匿名 2017/12/08(金) 08:16:50 

    ダンゴから2万円要ると聞き一瞬戸惑った藤吉を見て、「ん?」という超カマトト表情のてん。。

    普通その段階でおかしいと思わんの??

    +41

    -0

  • 1891. 匿名 2017/12/08(金) 08:17:24 

    てん、中村ゆりさんの話を聞いてる所で既に役不足なのに

    今後、大きな子供の親や、大所帯を束ねる女傑なんてできる気がしない

    +28

    -3

  • 1892. 匿名 2017/12/08(金) 08:17:44 

    えーと、2万円って、こないだのナレ説では、今のいくらでしたっけ

    +10

    -1

  • 1893. 匿名 2017/12/08(金) 08:18:25 

    ダンゴの「瀬尾速水岩に…」より、
    偽ダンゴの落語の方がうまいだろうが!!
    藤吉、見る目なさすぎやろ!

    +41

    -1

  • 1894. 匿名 2017/12/08(金) 08:18:41 

    あさイチで直虎の政次と伊能さんを「女性を支えるのが得意」と共通点を上げてたけど、人物描写の深さが違いすぎるので比べるまでもない。

    +27

    -0

  • 1895. 匿名 2017/12/08(金) 08:19:28 

    >>1891
    役不足じゃなくて力不足ね。
    意味が逆になっちゃう。

    +36

    -1

  • 1896. 匿名 2017/12/08(金) 08:19:52 

    >>1891
    役不足じゃなくて、力不足ね!

    +19

    -0

  • 1897. 匿名 2017/12/08(金) 08:20:14 

    せをはやみ〜

    を、繰り返すことが
    血を吐くような努力か。

    +51

    -0

  • 1898. 匿名 2017/12/08(金) 08:21:39 

    >>1891
    役不足とは、実力あるのに、いい役が与えられないこと

    全く逆だと思うよ

    +27

    -0

  • 1899. 匿名 2017/12/08(金) 08:21:57 

    藤吉って芸の才能を見極める力だけはあったんじゃないの?
    なんで団新の芸見ても何も思わんの?
    もうボンクラ要素しかないやん!このボンクラ!

    +36

    -0

  • 1900. 匿名 2017/12/08(金) 08:22:07 

    今日ちょっとしか出てないけど、内場さんやっぱり上手いわ。

    +38

    -1

  • 1901. 匿名 2017/12/08(金) 08:22:50 

    団子師匠にいつも肝心なところで「仕事の話はもう終わりや」と言われる時の藤吉の顔。
    ショック受けてますよね?
    芸人さんたちも藤吉に「そんな話はどうでもええ!」と言われる芸人さんたちの気持ち、もっとショックだよ。
    と、どうにもならない脚本にぶつぶつ言ってみた。

    +60

    -0

  • 1902. 匿名 2017/12/08(金) 08:23:07 

    ロマンチックって、この時代もう日常会話にも使われてた言葉なのかな?素朴な疑問。

    +43

    -0

  • 1903. 匿名 2017/12/08(金) 08:24:45 

    直虎さんのあさイチ見てるけど
    視聴者にも好かれてるドラマだよね
    それにひきかえ…ねえ?

    +27

    -0

  • 1904. 匿名 2017/12/08(金) 08:24:54 

    しゅんやくん全然出てこないね。
    昔は乳母さんに任せっきりが普通なのかな?
    全くいる気配ないけどw
    てんは子持ちにも見えないし妻にも見えないな〜。
    役者さんが若いからそう思うのかな〜?
    今まで苦労してきました感も何もないし…

    +40

    -0

  • 1905. 匿名 2017/12/08(金) 08:25:36 

    1891です。

    本気で間違えておりました。
    みなさま御指摘ありがとうございます。
    辞書引いて確認しました。

    +35

    -0

  • 1906. 匿名 2017/12/08(金) 08:25:52 

    ダンゴ「瀬をはやみ〜」「瀬をはやみ〜」…
    藤吉「血を吐く努力をしてはる」

    …ん??ここは笑う所なの??

    +70

    -0

  • 1907. 匿名 2017/12/08(金) 08:26:30 

    団吾の瀬をはやみ〜を聞いて「何だかんだ言って団吾師匠は団真の十八番の崇徳院を極められてないんやな〜団真を寄席にあげるなって言うのも複雑な心境なんやろな〜」と思えばいいものを、「だんごししょうは、よるもいっぱいれんしゅうしててえらい!」で終わるフガ吉。

    +84

    -0

  • 1908. 匿名 2017/12/08(金) 08:26:42 

    葵わかなさん、新人だから頑張ってるんだろうなーと思ってたが、あまりのぶりっ子演技に最近少し腹立ってきた。
    タッチの南ちゃんとか演ったらええねん。

    +46

    -4

  • 1909. 匿名 2017/12/08(金) 08:27:33 

    ほんとのほんとに、お夕さん夫婦のこれまでの人生のほうがよっぽど話に深みがあると思う
    てん夫婦は今週で第一部終了で来週からお夕夫婦で第二部を違う脚本家でお願いします

    +43

    -0

  • 1910. 匿名 2017/12/08(金) 08:29:06 

    お夕さんも、だんだん「ダメンズ」に見えてきた。あくまでここまででの感想だけど。

    +17

    -0

  • 1911. 匿名 2017/12/08(金) 08:29:08 

    団真とお夕の方が仲睦まじく感じる

    てんと藤吉からは夫婦愛が全く伝わらない

    二人とも上部だけで会話してる感じで

    松坂桃李と葵わかながただ喋ってるだけみたい

    +49

    -0

  • 1912. 匿名 2017/12/08(金) 08:29:22 

    >>1907
    フガ吉のセリフが平仮名なのが笑える
    ほんとそんな感じだよね

    +60

    -0

  • 1913. 匿名 2017/12/08(金) 08:30:35 

    一日中オッペケペーが頭の中から離れない予感。不快です。

    +6

    -0

  • 1914. 匿名 2017/12/08(金) 08:31:31 

    2万!?
    とフガ吉がフガフガしてるところの
    てんの表情が、どんな気持ちなんだかサッパリわからなかったわ。

    かなり、長い時間
    「はて?この子は今どんな気持ちなんだ?」と考えてしまう。

    +41

    -0

  • 1915. 匿名 2017/12/08(金) 08:32:04 

    途中までだけど昨日聞いてただろ!とてんに問い詰めたい
    寄席やるんなら普通知ってるような有名な話じゃないの?

    +26

    -0

  • 1916. 匿名 2017/12/08(金) 08:32:52 

    北村さん夫婦シーンが、ちゃんとした時代劇のシーンに見える。

    +35

    -0

  • 1917. 匿名 2017/12/08(金) 08:33:41 

    団吾は振られたことを根に持つ、金に汚い器の小さいやつにしか見えないんだけど。

    才能ある兄弟子に嫉妬していやがらせしてるみたい。

    +32

    -0

  • 1918. 匿名 2017/12/08(金) 08:34:10 

    2万突きつけられたんでてんは藤吉が断ると思ってたんでしょ
    でも「なんとかする」と言っちゃって「はぁ?」みたいな感じ?

    +27

    -0

  • 1919. 匿名 2017/12/08(金) 08:34:36 

    ここのところ毎話、フガ吉のセリフや表情にイラつく!!
    自分の実家を潰した辺りから許せなくなってきた…。
    かなり酷い事だと思うのに、全く反省してないよね?勝手な行動は変わらないし、むしろ酷くなってきてる。

    +38

    -0

  • 1920. 匿名 2017/12/08(金) 08:35:25 

    こんなおもんないドラマ初めて...
    感想もわかないくらい...15分集中力もたない。明日からスッキリ!みるかもしれん

    +33

    -0

  • 1921. 匿名 2017/12/08(金) 08:35:39 

    もうさ〜 さっさと松坂桃李の財布から2万円出せばいいじゃん、とすら思えてしまう

    +35

    -0

  • 1922. 匿名 2017/12/08(金) 08:35:56 

    >>1917
    嫌がらせはしてるけど多分才能の差に嫉妬だと思う
    団真と違って師匠の十八番を習得できてないからね

    +4

    -2

  • 1923. 匿名 2017/12/08(金) 08:37:40 

    こんなドラマじゃ泣かないのは当たり前だけどあさイチの有働さんは大河の直虎では泣いちゃうんだよ~

    +22

    -0

  • 1924. 匿名 2017/12/08(金) 08:37:57 

    駆け落ちして10年も経つ夫婦のイチャイチャシーンは正直気持ち悪い。
    仲が良いのは分かるけど、、他に演出方法無かったのかな。

    +2

    -16

  • 1925. 匿名 2017/12/08(金) 08:38:00 

    >>1865
    ほんと、昨日はせっかくの落語が聞きとれないぐらいナレーションをかぶせてたのにね。そこはいいでしょ!って所をしつこく描くくせに、大事な所は平気ですっ飛ばす。時間のかけ方が根本的に間違ってると思う!

    +35

    -0

  • 1926. 匿名 2017/12/08(金) 08:38:38 

    2万どうするんだろう
    借りたとしても一回500円もキツくないか

    +20

    -0

  • 1927. 匿名 2017/12/08(金) 08:39:15 

    てんが2万何とかするっていう藤吉に、はぁ!?って思ったのなら、今まで藤吉の何を見てきたんだ?
    藤吉なら絶対、何とかします!て言うんだろと思ったわ。

    +25

    -0

  • 1928. 匿名 2017/12/08(金) 08:39:19 

    寺ギンなら二千円ポンっと出しそうだけど

    +9

    -0

  • 1929. 匿名 2017/12/08(金) 08:39:33 

    昨日、今日と朝ドラ「ちりとてちん」のパクり…(制作側はオマージュって言うんだろうけど…)

    ●「崇徳院」
    ●兄弟のように仲が良かった弟子同士が揉める
    ●弟弟子の方が才能があり出世
    ●兄弟弟子が同じ女性に惚れて三角関係

    ちょっと共通点多過ぎじゃないかな…
    しかも偽団吾(北村さん)の方が落語上手いから、団吾(波岡さん)の方が先に売れたって説得力が無い。

    「ちりとてちん」でも「瀬をはやみ〜」の声がしょっちゅう聞こえたけど、不快じゃなかった。
    むしろ、聞けば聞くほど、好きになったのに…

    「ちりとてちん」ファンは「わろてんか」見て怒ってると思う。

    +45

    -0

  • 1930. 匿名 2017/12/08(金) 08:39:35 

    たった一回夜中に練習してる師匠見て、血反吐を吐くほどって、血反吐って…フガプル吉が何故芸人として成功しなかったのが分かるわ。

    +58

    -1

  • 1931. 匿名 2017/12/08(金) 08:39:55 

    藤吉の2万円のくだりも吉田オリジナルなんでしょ?
    なんなのこのつまらなさ!
    本っっ当に才能ない脚本家!

    +29

    -0

  • 1932. 匿名 2017/12/08(金) 08:40:01 

    >>1922
    >>1917さんは同じこと言ってると思うけど??

    +4

    -0

  • 1933. 匿名 2017/12/08(金) 08:40:42 

    >>1928
    二万円でしたね。もはやどうでもいいけど

    +7

    -0

  • 1934. 匿名 2017/12/08(金) 08:43:29 

    >>1927
    いつもそんなフガ吉に対して目と口を開いて、えー!!って驚くような顔ばっか。
    あとはプンプン!ってふくれっ面ね。

    +15

    -0

  • 1935. 匿名 2017/12/08(金) 08:44:11 

    団吾の瀬を速水~
    覗き見した藤吉。
    あれじゃ、ダメだって思ったのかと思った。
    (わけないけど)

    +42

    -0

  • 1936. 匿名 2017/12/08(金) 08:44:52 

    団子に2万円ってふっかけられ思わずはいと言いそうな藤吉
    それを止めようとするてん…のはずが、キョトン顔の後にっこりしちゃうおてんちゃんの表情からは何を思ってるのか伝わらない
    これにOK出した演出家はもう諦めてるの?

    +28

    -0

  • 1937. 匿名 2017/12/08(金) 08:47:39 

    あれ?5万円ってなんのお金だった?
    2万プラスアルファならお買い得では…?

    +2

    -1

  • 1938. 匿名 2017/12/08(金) 08:48:58 

    せをはやみ~
    せをはやみ~

    あれ見て、団子が血反吐吐くような稽古してる、としか思わん藤吉は、芸を見る目も人を見る目もないわ。
    だいたいの視聴者が判ってる。
    団真の方が天才肌の落語家。
    団真の凄さを判ってるからこその、せをはやみ~なのに。
    本当に芸を見る目があるなら、団真>団子って見抜けるはず。
    団子にもえぇように扱われて、大金は払うなんて、フガ吉ほんまもんの阿呆‼︎
    あ、だから踊るの?
    Keep on Dancin’‼︎
    もう、オッペケペーとこないだのお座敷コサックが、私の今週のわろやわ。

    +34

    -1

  • 1939. 匿名 2017/12/08(金) 08:49:33 

    >>1907

    フガ吉のひらがな台詞、オモロイ!
    ほんとそんな感じだったよね。

    笑わせてくれてありがとう。

    +20

    -0

  • 1940. 匿名 2017/12/08(金) 08:51:21 

    1万円がいまの5000万だったよね、たしか。
    ってことは2万は1億!!

    そんな大金どうやって用意するの?
    木戸銭5円の寄席の席主が作れるお金じゃないと思うけど。

    +31

    -0

  • 1941. 匿名 2017/12/08(金) 08:51:54 

    藤吉って、これホントにこういう人物像のモデルがいるの?
    脚色してるのか本当にこんな酷い人だったのか…

    もしドラマ用のキャラなら、モデルになった人が可哀想すぎる…

    +14

    -0

  • 1942. 匿名 2017/12/08(金) 08:54:02 

    まれの最低視聴率14%(笑)

    これくらいまで落ちてくれたらNHKも真剣に反省するかな

    +24

    -0

  • 1943. 匿名 2017/12/08(金) 08:55:22 

    団真の方が才能あるって設定だと思うんだけど
    途中まで聞いてた藤吉にはわからなかったんだな

    +27

    -0

  • 1944. 匿名 2017/12/08(金) 08:56:36 

    団吾さー、笑いの神に愛された天才なら
    オッペケペー節も同じ歌詞繰り返して踊り狂うんじゃなくてさー、即興で歌って笑いを取ればいいのに。
    俳優さんもそこまで入れ込む役じゃないって思ってるのかな。役作り出来てない感じ。

    +16

    -0

  • 1945. 匿名 2017/12/08(金) 08:57:55 

    >>1935
    私もそう思った。なんだ、団真のほうが上手いじゃないか。
    俺の目は節穴だったのかって。てっきり目が醒めたものだとばかり。

    +49

    -1

  • 1946. 匿名 2017/12/08(金) 08:59:47 

    伊能さん、リリコの方がお似合い。

    +8

    -0

  • 1947. 匿名 2017/12/08(金) 09:02:18 

    >>1908
    やっぱり、ハタチそこそこで妻や母役は無理だね。
    有村架純さんよりだいぶ年下だよね?
    彼女は、ひよっこでは、結婚もしてなかったから良かったのかも。

    +21

    -1

  • 1948. 匿名 2017/12/08(金) 09:03:41 

    >>1839
    てんの着物はおそらく銘仙だと思う。
    柄もそんな感じだし。
    銘仙は、昔(第2次大戦くらいまで)は、普段着おしゃれ着として普及してたらしいね。
    家にも母の銘仙がいくつかあるけど、母曰わく、昔は安物だったけど、今は珍しいものみたい。
    劇中の着物、あわせだとしたら、夏は当然暑くて着ていられないよ。

    +7

    -0

  • 1949. 匿名 2017/12/08(金) 09:05:36 

    もう、ドラマもあまり見てなくて、
    ここも久しぶりにおじゃましたら、「ふが吉」呼ばわり!
    受けた。納得です!

    しかし、ヒロインの着物、いつまでも同じだねー。

    +11

    -0

  • 1950. 匿名 2017/12/08(金) 09:09:06 

    >>1943
    コメント、はだかの大将で再生された!

    だ、団真の方が、ら、落語が上手いんだな。
    でも、フガフガには、わ、判らないんだな。
    フガフガは、頭悪いんだな。

    +11

    -0

  • 1951. 匿名 2017/12/08(金) 09:11:53 

    藤吉、団子師匠に心酔しすぎ!
    目を覚ませ!
    ポンと出せない二万なら、縁のない人です。
    身の丈を知りなさい。

    +54

    -0

  • 1952. 匿名 2017/12/08(金) 09:22:37 

    記憶に残ったセリフ集

    トントンとんがらし
    ホーホケキョ
    ひゃーこいひゃーこい
    オッペケペー
    瀬をはやみ~

    +29

    -0

  • 1953. 匿名 2017/12/08(金) 09:24:17 

    歴代朝ドラカップル

    まれ
    【今週のわろてんか】女のかんにん袋

    +3

    -26

  • 1954. 匿名 2017/12/08(金) 09:24:41 

    あさが来た
    【今週のわろてんか】女のかんにん袋

    +45

    -3

  • 1955. 匿名 2017/12/08(金) 09:25:13 

    とと姉ちゃん
    【今週のわろてんか】女のかんにん袋

    +8

    -24

  • 1956. 匿名 2017/12/08(金) 09:25:39 

    べっぴんさん
    【今週のわろてんか】女のかんにん袋

    +28

    -10

  • 1957. 匿名 2017/12/08(金) 09:26:09 

    ひよっこ
    【今週のわろてんか】女のかんにん袋

    +58

    -9

  • 1958. 匿名 2017/12/08(金) 09:27:27 

    話の持って行き方
    人物の心情

    ヘタやわー
    プロの仕事とは思われへん

    +31

    -0

  • 1959. 匿名 2017/12/08(金) 09:27:39 

    わろてんか(笑)
    【今週のわろてんか】女のかんにん袋

    +2

    -47

  • 1960. 匿名 2017/12/08(金) 09:28:47 

    あんなの血のへどを吐く練習とは言わんよ。あれで著名な人気の落語家になれるんなら私でもなれるわ。
    みなさーん、堪忍袋の緒が切れますなあ~(リリコ風)

    +41

    -0

  • 1961. 匿名 2017/12/08(金) 09:29:55 

    子供さんどこ行かはったんや?しゅんや行方不明

    +20

    -1

  • 1962. 匿名 2017/12/08(金) 09:32:34 

    明日からはもうわろてんか要らん。代わりに春までパンダの赤ちゃんシャンシャンの成長記録の生中継でもしてほしい。そっちのほうが見応えあるよ。

    +38

    -1

  • 1963. 匿名 2017/12/08(金) 09:35:25 

    >>1956
    こうして見るとちゃんと夫婦に見えるね
    まれは...まあアレだけど

    +27

    -1

  • 1964. 匿名 2017/12/08(金) 09:36:27 

    >>1943
    藤吉、団真の落語聞いてる時、見下してたもん。
    はなっから聞く気ないって感じ。
    本当に見る目があるのなら、おや?ってなりますもん。
    見る目もない。
    そんなことより、団子師匠!なんでしょ。。

    +66

    -0

  • 1965. 匿名 2017/12/08(金) 09:36:51 

    団吾師匠、血反吐を吐く練習というより、
    われてもすえに~の下の句が出てこなくて、焦ってるように見えた。

    +46

    -0

  • 1966. 匿名 2017/12/08(金) 09:36:58 

    なんか藤吉の無能ぶりがエスカレートする一方だな。
    だんご師匠に二万なんか払って寄席潰す気かっての。
    席主としての成長がなかったら視聴者もついてけないよ。

    +30

    -0

  • 1967. 匿名 2017/12/08(金) 09:40:25 

    せおはやみ~
    せおはやみ~
    せおはやみ~

    練習がへたくそすぎるw
    昼間歩いてる時のダンゴ
    一流芸人のオーラなさすぎ

    こんなのに契約金2万円(1億円?)

    +41

    -0

  • 1968. 匿名 2017/12/08(金) 09:40:46 

    >>1942
    しないと思う。
    この間、最高裁も受信料の支払い必須って認めたし。スポンサーの目のないNHKは、視聴者の目なんて気にもとめないよ。
    本来、NHKは視聴率に関係なく『良作』を作り出す下地があるのに、それに胡座をかいてこんなどうしようもない駄作は、許されざる事象なんだけどね。
    時計代わりだったり病院だったり、朝ドラの時間帯って、ほっておいてもそれなりの占有率が見込めるから、困ったもんです。

    +5

    -0

  • 1969. 匿名 2017/12/08(金) 09:41:20 

    主役がてんじゃなくなってるように見える伏線は、どこで回収されるのか。

    +21

    -1

  • 1970. 匿名 2017/12/08(金) 09:43:49 

    わろてんか 年内で終了にしてほしいなぁ

    +29

    -0

  • 1971. 匿名 2017/12/08(金) 09:44:36 

    せをはやみ~
    せをはやみ~
    せをはやみ~

    ゴボッゴボッ

    団子師匠は労咳だったのです…

    +18

    -0

  • 1972. 匿名 2017/12/08(金) 09:45:06 

    団真、お夕の二人、ほんの数分のシーンで惚れあってる、しっとりした夫婦の雰囲気伝わってくるのに今まで延々とやってきた藤吉とてんがとても子供までいる夫婦に見えない。
    あっ、そう言えば子供どこいった?

    +49

    -0

  • 1973. 匿名 2017/12/08(金) 09:48:24 

    藤吉が夜中に目を覚ました時に「団吾が一人で崇徳院を稽古してる」と先を言い当てたら、旦那が「あんたに簡単に先を読まれるようなドラマとはね」と呆れるように言った。
    「でしょう?」と答えたけど、後からじわじわ旦那の言いぐさに腹が立ってきた。
    うちの夫婦仲が悪くなったら、わろてんかのせいだ!

    +5

    -4

  • 1974. 匿名 2017/12/08(金) 09:50:56 

    丸々、一週間かけて夫婦仲直りしたんじゃないの。
    藤吉も藤吉だけど、てんもてん。
    旦那を手のひらの上で上手に転がせばいいのに。
    そういうのが見たいよ。

    +11

    -0

  • 1975. 匿名 2017/12/08(金) 09:51:35 

    もう、残り3ヶ月、お笑いの歴史ドキュメンタリーでもしてくれた方がずっといい。
    NHKにはアーカイブあるでしょ。
    映像なけりゃ、静止画に音源でOKだし。

    +13

    -1

  • 1976. 匿名 2017/12/08(金) 09:52:04 

    歴代カップルの写真だけ見ると
    藤吉とてんも、別に変じゃないし
    お似合いに見えるんだよな〜
    だからキャスティングは問題ないんだよ
    駄目なのは脚本!

    +28

    -4

  • 1977. 匿名 2017/12/08(金) 09:53:16 

    >>1975
    てん夫婦はワイプ出演で。

    +7

    -1

  • 1978. 匿名 2017/12/08(金) 09:54:27 

    リアルな話 よっぽどのことがなきゃ中止 打ち切りにならないのよね…はぁ〜(;´д`)

    +9

    -0

  • 1979. 匿名 2017/12/08(金) 09:55:50 

    >>1974
    本来、そう描くべきところを、お花畑なふわふわ恋バナにしたいがためのキャスティングだから。
    そこからしておかしいから、修正しようがないよね。
    最近、不我とお点が出てこないと割と見れるなって思い出してきたので、修正するなら、あのバカップルの出番削ってほしいな。

    +9

    -0

  • 1980. 匿名 2017/12/08(金) 09:57:50 

    >>1969
    久しぶりに見たら、てんが随分モブに近づいているようにさえ感じてびっくりしました

    +21

    -0

  • 1981. 匿名 2017/12/08(金) 10:00:25 

    >>1977
    キャスト交合で、エンディングに『わろてんかー!』って言わせときゃいいよw
    ほんまもんの笑いにわろのワイプは失礼。

    +7

    -0

  • 1982. 匿名 2017/12/08(金) 10:02:45 

    流れをぶっちぎってゴメン。
    私オッペケぺ~♪のシーンわりと好きなんだけど…。
    躍動的シーンが他に無いからね。

    +7

    -0

  • 1983. 匿名 2017/12/08(金) 10:05:39 

    >>1956

    普通に30代〜40くらいの夫婦に見える 笑
    よしねちゃん老け顔?

    +9

    -0

  • 1984. 匿名 2017/12/08(金) 10:06:28 

    この時代にロマンチックって言葉使うのは普通なの?

    +2

    -2

  • 1985. 匿名 2017/12/08(金) 10:07:45 

    べっぴんよりも、わろてんかの方が脇役は良い仕事してると思う。
    べっぴんはベテランの江波杏子さんや中村玉緒さんらの演技も微妙だったし。
    突拍子もない展開はべっぴんの方が上かも?
    どちらも面白くはないけどね。

    +8

    -1

  • 1986. 匿名 2017/12/08(金) 10:09:18 

    >>1979
    不我って!笑
    そう。今週は団吾と団真の物語になったから割と見れる。
    期間限定で超駄作から普通の駄作くらいにはなってる。

    +9

    -0

  • 1987. 匿名 2017/12/08(金) 10:10:08 

    これから先どんな相手役が出てきても藤吉よりはマシだから大丈夫と語り継がれるようになるんだろうか…

    +8

    -1

  • 1988. 匿名 2017/12/08(金) 10:11:12 

    濱田岳が案内人の落語ザムービーのほうが面白いね

    +33

    -0

  • 1989. 匿名 2017/12/08(金) 10:16:02 

    北村有起哉さん、波岡一喜さんの演技が凄く良いですね。演技力のある俳優がいるとこんなに画面の印象が変わるんだと実感。

    +32

    -0

  • 1990. 匿名 2017/12/08(金) 10:16:32 

    >>1985
    べっぴんさんは大御所さんの扱いが雑すぎて…。
    美波里さんもちょい役で出てたけど出番もなく。
    徳馬さんも江波さんもいつのまにかいなくなってて…

    +20

    -0

  • 1991. 匿名 2017/12/08(金) 10:19:58 

    藤吉のバカっぷりに呆れる

    +18

    -0

  • 1992. 匿名 2017/12/08(金) 10:20:00 

    藤吉が落語について何を語っても、あの「引っ張りいな」のひどさが思い出されて鼻で笑ってしまう。

    +26

    -0

  • 1993. 匿名 2017/12/08(金) 10:21:21 

    ダンゴダンゴうるさいんじゃー

    +12

    -0

  • 1994. 匿名 2017/12/08(金) 10:23:09 

    >>1988
    あれはスタッフさんと役者さんが大変だな凄いなと思いながら見てる。面白いよね。

    +6

    -0

  • 1995. 匿名 2017/12/08(金) 10:27:50 

    おもんなくて
    意味不明すぎて
    関心ないけど

    逆に一周回って
    今日はどんなおかしい展開になるんか楽しみになってきた

    +20

    -0

  • 1996. 匿名 2017/12/08(金) 10:29:21 

    年末年始わろのスタッフさんは勉強のためにちりとてちんを見ることをお勧めします

    +10

    -0

  • 1997. 匿名 2017/12/08(金) 10:32:08 

    脚本や演出が酷過ぎて余計に演技力の差が出てしまってる感じがする
    北村さんや波岡さんはやっぱり役者だし上手いんだなって改めて思いました

    +27

    -0

  • 1998. 匿名 2017/12/08(金) 10:33:12 

    >>1984
    個人の感覚だけど大正時代なら使う人もいるんじゃない?(てきとうでごめんね)

    +8

    -1

  • 1999. 匿名 2017/12/08(金) 10:37:13 

    藤吉って、これホントにこういう人物像のモデルがいるの?
    脚色してるのか本当にこんな酷い人だったのか…

    もしドラマ用のキャラなら、モデルになった人が可哀想すぎる…

    +10

    -0

  • 2000. 匿名 2017/12/08(金) 10:37:25 

    藤吉は芸を見る目がある ×
    藤吉は人気芸人の追っかけミーハー ○

    +19

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。