-
1. 匿名 2017/12/01(金) 17:45:32
こんにちは>_<
主は母とお金のことで、盗んだ 盗んでない でもめて複雑な関係になってしまいました。
勘違いでお互い傷つき、最悪な結果となってしまい
仲直りするにもどうしたら良いかわからない状態です‥
皆さんは、親と複雑な関係になってしまったことありますか? その後の話も聞きたいですm(._.)m
+105
-10
-
3. 匿名 2017/12/01(金) 17:46:23
どうにもなってないです
アドバイスにならなくてごめんね+7
-36
-
4. 匿名 2017/12/01(金) 17:46:50
盗んだ盗んでないの関係って…
そもそも、その前から破綻してたんだよ+375
-5
-
5. 匿名 2017/12/01(金) 17:46:58
どっか美味しいもの食べに誘ってみたら?+4
-24
-
6. 匿名 2017/12/01(金) 17:47:22
>>2
なんじゃ、これは+52
-3
-
7. 匿名 2017/12/01(金) 17:47:25
>>1
結局誤解は解けたのかな?+77
-0
-
8. 匿名 2017/12/01(金) 17:48:09
>>2
気持ち悪い。
ちょっとした閲覧注意じゃない?+110
-4
-
9. 匿名 2017/12/01(金) 17:48:10
認知症だと物盗られ病になるんだよね+174
-1
-
10. 匿名 2017/12/01(金) 17:48:20
>>2
奇妙な絵。
なんか鬱になりそうな暗い絵。
+55
-2
-
11. 匿名 2017/12/01(金) 17:48:31
>>2
横顔がブチュッと吸い込まれてんのか
エイの顔に手がたくさんかと思った+13
-1
-
12. 匿名 2017/12/01(金) 17:48:41
親『盗んだでしょ?』
子『盗んでないわ!』
別にこれが若い時なら、これぐらいで親子関係修復できないくらいになること何てなくない?+27
-45
-
13. 匿名 2017/12/01(金) 17:48:52
意地はってゴメンね。と言ってみてはどうだろう。
+3
-26
-
14. 匿名 2017/12/01(金) 17:49:33
>>12
えー
どんな底辺家庭よ+97
-3
-
15. 匿名 2017/12/01(金) 17:50:00
>>12
なるんじゃない?+21
-2
-
16. 匿名 2017/12/01(金) 17:50:07
お母さんはご年配でしょうか。
お母さんが頑なになってても、主さんが何事も無かったかのように
振る舞うのはどうですか。お母さんが嫌そうなら無理せず、
徐々に距離をつめて、また仲良くなれると良いなと思います。+5
-19
-
17. 匿名 2017/12/01(金) 17:50:15
でっ本当のとこ盗んだの?どうなの?
お姉さんたちに本当のこと言ってごらんよ+101
-10
-
18. 匿名 2017/12/01(金) 17:50:33
関係無い絵はスルーした方がいいよ。
図に乗ってあちこちのトピに貼るから。+34
-1
-
19. 匿名 2017/12/01(金) 17:51:19
>>1
勘違いだったんなら、勘違いして責めた方が平に謝っておしまいじゃないの?
それが出来ないんなら、今までも関係おかしかったんじゃない?
そもそも、普通は親子でお金盗むとかない。+155
-2
-
20. 匿名 2017/12/01(金) 17:51:31
盗んだのだったら謝ってそれから盗まなかったらいい。盗んでなかったのなら親が謝ればいい。それで終るはずなのに何回もこういうこと起きるのならどっちかがイカれてる。+72
-1
-
21. 匿名 2017/12/01(金) 17:51:34
元から親子関係終わってたんだよ
どんま+49
-2
-
22. 匿名 2017/12/01(金) 17:51:58
>>18
あとがる男のコメも+12
-2
-
23. 匿名 2017/12/01(金) 17:52:16
トピ主さん、もう少し詳しく知りたいです
お母さんのお金が紛失したのを主さんのせいにしてる、か、その逆とか?+84
-0
-
24. 匿名 2017/12/01(金) 17:53:00
>>121回だけだったらこれで終ると思う。
何回もあるのなら私達とは住む世界が違う。+6
-3
-
25. 匿名 2017/12/01(金) 17:54:02
>>2
腕の数どういう事?+3
-0
-
26. 匿名 2017/12/01(金) 17:54:13
>>24
121回も盗むか~い+12
-5
-
27. 匿名 2017/12/01(金) 17:55:31
べつに親だからって無理に仲良くする必要はなくない?
今の時代、いろんな形の親子はいるから。
自分の理想とする親子像や世間の思う親子像で首をしめたらいけないよ。+73
-1
-
29. 匿名 2017/12/01(金) 17:55:50
>>1
私は親と直接じゃないけど、仲が悪かった弟が勝手に外で落としてきた財布を「家でなくなった!」とか大騒ぎして、私がやったかのような発言。それ自体はまさか盗ってもなし、結局拾った方が親切にもご連絡くださり一見収束したように思ったら、私を疑った弟についた母VS姉を疑うとかどういう事だという父、という構図になってしまい、元々亀裂入りまくりだった姉弟(私と弟)共々一家離散にまでいきました(離婚して家も売った)。今も弟と母には連絡取ってません。
片や父とは2年前に結婚するまで同居しており、今も夫も含め頻繁に交流があります。
こんな言い方はおかしいかもですが、それまで「不仲な姉弟」位にしか思っていなかったのに、弟の一言でここまでいくって…結婚式も上げてないので、多分私が結婚したのも知らないかも。
家族だからって絆が固いとは限りませんよね。わかってはいたけど、実際崩れるのがあっという間で驚きです。
+225
-1
-
30. 匿名 2017/12/01(金) 17:56:08
親子間でお金盗まれるっていう発想が無い
+65
-1
-
31. 匿名 2017/12/01(金) 17:56:36
高校生ぐらいまでなら子供がお金を盗む事は親も想定内だと思うけど、成人してるなら修復は難しいのかな。+10
-3
-
32. 匿名 2017/12/01(金) 17:56:48
>>24
確かに122回目は許せないですよね!+17
-2
-
33. 匿名 2017/12/01(金) 17:56:57
お父さんや兄弟など、お母さんが心を開ける相手がいるなら、
しばらくはまかせて、主さんは当たり障りない挨拶や天気の話などにとどめて、
お母さんの気持ちは兄弟などを介して教えてもらい、
落ち着いてきたら徐々に主さんからお母さんと仲良くしたいと言ってみる。
+2
-1
-
34. 匿名 2017/12/01(金) 17:57:31
親が親の友達と一緒に旅行に行くからと、旅行費13万円を振り込んでほしいと、親名義の手紙が送られてきた時。
久し振りの親の手紙で胸が踊ったのに見事に裏切られた瞬間だった。
親孝行だと自分に言い聞かせて振り込んだけど、「ありがとう」のメールすら無し。
何日か過ぎて、土産物買ったから取りにおいでとメールがあったが、返信できずに2ヶ月が経過してる。
+159
-1
-
35. 匿名 2017/12/01(金) 17:57:51
管理人トピ画変えて~+17
-2
-
36. 匿名 2017/12/01(金) 17:58:04
私の彼氏に
色仕掛けしてきた
色ボケ母とは連絡を断ち5年
ノンストレスな生活をしています。+120
-2
-
37. 匿名 2017/12/01(金) 17:58:43
親でも何だこいつって思うような親に育てられた子供は多いよ。そして子供はトラウマになり大人に成長しアダルトチルドレンへ。そういう人達は社会で生きていくのに苦労することになる。+114
-1
-
38. 匿名 2017/12/01(金) 17:59:12
>>1
普段は仲が良いのですか?
それだったら早めに謝って仲直りできるといいですね。
ただお金の盗った盗らないはキツそう。
私は母からキッチンの皿を盗んだと決めつけられました。
私には身に覚えがないのですが。一緒に住んでいないし。
これは10年以上も前の話です。認知症ではありません。
ただ妄想が激しく思い込みが強いです。
いわゆる毒系の親なので距離を置いています。
もう忘れかけていますが、親から泥棒扱いされたのは応えました。
+30
-1
-
39. 匿名 2017/12/01(金) 17:59:36
認知症か統合失調症の物盗られ妄想じゃないの?
50代でも介護施設入ってる人いるから、他人事ではないよ。+68
-1
-
40. 匿名 2017/12/01(金) 17:59:38
主ですm(._.)m
母が盗んだかもしれないともめて、ひどく落ち込んでしまったので自分のせいです。 お金は主の夫のお金なので、代わりに自分が言ってしまった感じです。+8
-37
-
41. 匿名 2017/12/01(金) 17:59:42
>>9でも認知症なら複雑というか、違う内容のトピ立てるでしょ。+0
-0
-
42. 匿名 2017/12/01(金) 18:00:00
トピ画あかんやろ。
+4
-0
-
43. 匿名 2017/12/01(金) 18:00:14
普段の親子関係はどうなんだろう
毒親までいかないけど…みたいな親いるよね+8
-2
-
44. 匿名 2017/12/01(金) 18:01:05
>>40
なんかよく分かんねえよ+118
-1
-
45. 匿名 2017/12/01(金) 18:01:07
>>12普通の家なら別になんともない。たぶん、主さんの家は変わってるか主さんが変わってか…どちらかなんだよ。+5
-5
-
46. 匿名 2017/12/01(金) 18:01:16
父急死
都内で就活を進めていたけど、すべて辞退して地元で就活やり直し
やっと内定をもらって安心したら、母親に男がいることが判明(父が死んでからまだ半年ぐらい)
どうしても気持ち悪くて、たまたま隣の県に配属になったのをいいことに家を出て、それから10年ぐらい帰省もせず暮らしてた
最近自分が結婚することになって、挨拶のために久しぶりに実家を訪問する
冷静に話せるかな〜+65
-8
-
47. 匿名 2017/12/01(金) 18:01:30
>>31
高校生くらいでも盗む前提は無くない?+19
-0
-
48. 匿名 2017/12/01(金) 18:01:46
33ですが、主の環境じゃー、この案はナシですね。+1
-0
-
49. 匿名 2017/12/01(金) 18:01:58
>>1
お母さん認知症じゃなくて?早ければ40代からなるらしいよ+9
-0
-
50. 匿名 2017/12/01(金) 18:02:13
>>24ワロタww
それどうやってするの?+1
-1
-
51. 匿名 2017/12/01(金) 18:02:41
トピ画なんとかならんかね?+6
-0
-
52. 匿名 2017/12/01(金) 18:03:03
母と娘で揉めると、かなりの確率で、母親の方が覚えてないっていうことないですか?そんな事あったっけ?と言われる事が、うちは多いのですが。子供は、絶対的な信頼をおいている親に疑われる事が、ものすごくショックだし傷つきますよね。
うちは夏に母親と子供の事で揉めて、向こうから関わりたくないと言われたにも関わらず、今月電話が来て、お金貸してと言われました。連絡してくる時ってお金のことしかないね言うと、それ以外ないじゃないと言われ、絶句しました。父親が入院してお金ぎ足りないなど言われましたが、正直どうでもいいと思いました。こっちが親だと思っていても、向こうからしたら、都合の良いATMのようです。+97
-1
-
53. 匿名 2017/12/01(金) 18:03:25
>>39
統合失調症はいわゆる更年期位の年令でも好発時期があるらしい。
55才くらいまでは気を付けた方がいいみたい。
今や100人に1人ともいうしね。+10
-1
-
54. 匿名 2017/12/01(金) 18:03:27
>>34
振り込め詐欺にあったんだと思ったよ!+3
-1
-
55. 匿名 2017/12/01(金) 18:03:52
+22
-0
-
56. 匿名 2017/12/01(金) 18:03:57
主はその絵が好みなの?
+1
-4
-
57. 匿名 2017/12/01(金) 18:04:14
>>40
かぁちゃんボケはじまっとるんちゃぁうん?
それやったらスルーやで+4
-0
-
58. 匿名 2017/12/01(金) 18:04:28
お金がなくなって真っ先に「盗んだでしょ!」ってなるか普通?+65
-1
-
59. 匿名 2017/12/01(金) 18:04:41
+5
-4
-
60. 匿名 2017/12/01(金) 18:04:57
>>51
なんかかわいいの投稿して元のトピ画を通報すれば消えるかも
いらすとやみたいなのがいいね+5
-1
-
61. 匿名 2017/12/01(金) 18:05:23
私の母は子育てにお金かかったのが嫌でたまらないらしくて、
大人になった今でもずっと、
お前のせいで金がなくなった!お前は泥棒だ!って責め立てるよ。
怖いことに私にかかったお金の領収書全部とってて
(赤ちゃん時代のおむつ代とか、高校の授業料とか)
ヒートアップしてくると、○○○万円一括で返しやがれ!
返さないなら裁判所に訴える!とか、そんなことばっかり言う。
いや、誰も産んでくれなんて頼んでないってば。。。
+154
-2
-
62. 匿名 2017/12/01(金) 18:07:25
>>61
裁判所に訴えたら呆れられるだけだよね+85
-0
-
63. 匿名 2017/12/01(金) 18:07:57
>>2
気持ち悪い+0
-1
-
64. 匿名 2017/12/01(金) 18:08:34
>>61 それこそ縁切ってもいいレベルの親だよ+130
-1
-
65. 匿名 2017/12/01(金) 18:09:10
>>61
え?似たようは話があるもんだね。
知ってる人が、娘が嫁に行くときに見せるために、
今迄かかった学費やら何やらの領収書を取って置いてるんだって。
そんな風に娘に罪悪感持たせて何の意味があるんだろうね。
子育ての元を取るとかいう親も信じられないよ。
+142
-0
-
66. 匿名 2017/12/01(金) 18:10:05
4年会ってない。子供っぽいと思われるだろうけど、自分は精一杯やった。あとは楽しかった子供時代の思い出だけを残してこのままおわりでもいいか、と最近は考えてる。+51
-0
-
67. 匿名 2017/12/01(金) 18:10:07
>>64
訴えても相手にされないよ、そんなの。
訴えてみればいい。子どもが気の毒がられるだけだ。+54
-0
-
68. 匿名 2017/12/01(金) 18:12:06
もし盗んでたら、盗んだって言うわけないし何て言うかね?+1
-0
-
69. 匿名 2017/12/01(金) 18:15:57
盗んだとかじゃないけど、中学生の時CDを借りるのに会員カードを頑なに貸してくれなかった時に信用されてないと悟った。
20年経っても全く信用されてない+21
-1
-
70. 匿名 2017/12/01(金) 18:17:33
>>2
すごい絵だね。
怖いけど芸術を感じるね+2
-2
-
71. 匿名 2017/12/01(金) 18:18:04
>>2
こういう好みが分かれ流グロい作品は貼らないで+1
-0
-
72. 匿名 2017/12/01(金) 18:19:38
>>54
んな少額で振り込め詐欺が請求する訳が無い。
+0
-0
-
73. 匿名 2017/12/01(金) 18:19:51
なんで旦那の金がなくなって自分の母親疑ったの。過去にそんなことがあったの?そんで結局お金はあったの?どこから出てきたの
主の説明からじゃどんな状態なのかわかんないよ+74
-0
-
74. 匿名 2017/12/01(金) 18:20:53
トピ画嫌だ!!+4
-0
-
75. 匿名 2017/12/01(金) 18:21:44
>>61
試しに訴えてもらえば?w
それで気が済むなら。+16
-0
-
76. 匿名 2017/12/01(金) 18:21:55
夫が実は使い込んじゃった、に三千ガルチャン+33
-0
-
77. 匿名 2017/12/01(金) 18:22:14
>>72
振り込め詐欺は50000前後も発生してるよ。
何人もやればけっこう儲けれる。
あなたみたいな人、だまされやすいかもね。+2
-5
-
78. 匿名 2017/12/01(金) 18:22:48
きっと、家族の中で、ずーっと不満や怒りがたまりにたまっていて、主さんと弟さんのトラブルがキッカケになっちゃったんだろうね。
ただ、それだけだよ。
仲直りしたいの?したきゃ電話でもなんでもすればいい。
けど、お金のことでまた、いやなトラブル起きるんじゃないかって覚悟は必要だね。
わたしなら、もう絶対に関わらない。今後、お金の問題が起きたら、警察入れる。せっかく、こういっちゃなんだけど、トンデモナイ家族と切れたんだから、これから幸せになって。そのために踏み出して手に入れた新しい家庭なんでしょう?あなたが一番に大切にすべきは、あなたの家族。
去っていった親類ではありません。+24
-0
-
79. 匿名 2017/12/01(金) 18:24:32
>>69
親に信用されてないという思いは、自己評価を下げるよね。
そして自己肯定感のない人になりがち。
+21
-0
-
80. 匿名 2017/12/01(金) 18:27:10
主はいくらで揉めたの?
何千円?万?回数は?
1回なら気のせいかもしれないって思えるし、毎回減ってるようなら別に言って良くない?
取ったところ見てないなら疑われた人もかわいそうだけど…。気のせいだった変な事言ってごめんねって謝れないの?+3
-0
-
81. 匿名 2017/12/01(金) 18:28:56
主です。
結果お金はありませんでした。
夫からは家でなくなったと聞いたので、疑いたくないけど盗んだか聞いてしまいました。。+11
-22
-
82. 匿名 2017/12/01(金) 18:31:31
私は子供の頃から旅行や外食もさせてもらえず、何かあった時の為にと教育にお金をかけてもらえませんでした。高卒でフリーターですが親はかなり貯金があるらしく、何かあると、親の金を当てにしているのか!と怒鳴ります。
私はそんなもの当てにしてませんし、貯金がいくらあるのかも知りません。
そんなことがケンカになるなら、まともな教育をさせてくれれば良かったのにと、さらに腹が立ち呆れてしまいます。+31
-1
-
83. 匿名 2017/12/01(金) 18:33:44
>>77
言葉使いに気を付けろ。
私は32歳だ。
+1
-19
-
84. 匿名 2017/12/01(金) 18:34:05
トピ主さんは実親と同居してるみたいね、
結局お金は無くなったまんまなんだ、そりゃ不信感抱きますね。誰かが犯人なんだけど自宅で無くなったら親だって疑うと思います
いくらなの?+15
-0
-
85. 匿名 2017/12/01(金) 18:34:42
+9
-2
-
86. 匿名 2017/12/01(金) 18:35:14
トピ主は疑ったらいけない人を疑っちゃった罪悪感があるんじゃない+8
-0
-
87. 匿名 2017/12/01(金) 18:35:18
>>81
だから夫だよ夫+47
-0
-
88. 匿名 2017/12/01(金) 18:38:55
うつで無職になり、親とは色々あって家に居るのに他人状態です。口を聞いても自分が疲れる一方だなあと。独り立ちする気力がまだなく、結局甘えてしまっている状況でとても辛いです。+9
-0
-
89. 匿名 2017/12/01(金) 18:41:04
>>40
結局、お金の所在は不明のままなのかな?
やっぱり実はお母さんが…ていう可能性があったとしても、主さんが和解を望むなら、手紙書くとかして、もう謝り続けるしかないよね。
私もお金のことで親と絶縁寸前まで行ったけど、結局は私が折れたよ。最終的にはどちらかが許すしかないと思う。+9
-0
-
90. 匿名 2017/12/01(金) 18:43:16
私は複雑と言うか、距離おいてる。
いや、別に仲悪いと言う訳じゃないけど
妹のとことよく旅行行ったり、ごはん食べに行ったとかきいてて、別にいいか思うようになった。
私が誘っても断るのに(都合とかあるとは思うが)、妹のとことはいくんだ…と思ったらどーでもよくなってきたので、今は全く誘わない。
連絡もないし、まぁ、いいやってかんじ。
孫がいないからかもしれんが。+41
-0
-
91. 匿名 2017/12/01(金) 18:45:00
夫が使いこんだんじゃ?
私だったら三人居るところで話すよ。誰も知らないって言ったら、じゃあ空き巣だね。警察呼ぼう!って言う。+72
-0
-
92. 匿名 2017/12/01(金) 18:48:04
母親が夫との仲を裂こうとする場合もあるし、夫が母親と主さんの仲を裂こうとする場合もあるし、誰かの妄想か嘘という場合もあるし。+16
-0
-
93. 匿名 2017/12/01(金) 18:58:12
もしトピ主さんが親と和解したいなら
今回は「勘違いだったみたい」と謝罪しとく。まあ内心は疑ってると思うけど。これからは現金は部屋に決して置かない様にしましょう、これしかない!私は勤め先で泥棒騒ぎがありました、、、
最終的に防犯カメラ設置、そして犯行慣れてる鮮やかな行動の下請けさんの息子が映っていました。
犯人判るまでのモヤモヤした気持ちは気持ち悪かったです+7
-0
-
94. 匿名 2017/12/01(金) 18:59:10
盗んだって言葉は軽々しく使っちゃいけないと思う
確信が持てるまでは無くしたって事でいいのでは?+17
-0
-
95. 匿名 2017/12/01(金) 19:08:47
『盗らないでよ~』とか冗談で言われただけでも、本当に嫌な気持ちになるんだから、実際『盗った?』なんて言われたら、怒りにおののいて、許せない気持ちになるね+27
-0
-
96. 匿名 2017/12/01(金) 19:12:08
>>9
あ、うちのおばあちゃんそうだった。
お母さんがお金取ったっていつも言ってた
ま、お母さんは宗教毒親だったので
勝手に取ることはなかったにしろ
おばあちゃんのお金はほぼ宗教にいってたと思うので
あながち認知症でもないよなー+13
-0
-
97. 匿名 2017/12/01(金) 19:15:22
>>61
あ、友達に親から返せと言われて働いたお金で返してたって言ってた子ならいる。
割と最近は毒親多いよね+10
-0
-
98. 匿名 2017/12/01(金) 19:17:47
実親と11年会ってない
宗教毒親だったから勧誘と金の無心が酷すぎて
警察に言おうかと思ったレベル+13
-0
-
99. 匿名 2017/12/01(金) 19:24:31
空き巣に入られたことにも気づかないような事件もあるなかで、ご主人が家で無くなったと主張したから最初にお母さんに疑いの眼差しを向け、お母さんは盗ってないと言っていて疑われたことに落ち込んでいるんだね
主さんが盗ったのかと聞いてしまったのは事実なんだから、関係をどうにかしたいなら主さんから謝るしかないんじゃない
家族が嘘付いているのか本当に空き巣なのかわかんないけど、皆を集めて警察に相談しようと思うと伝えてみたら。警察呼ばれたくない人がいるなら何か動くかもよ+23
-0
-
100. 匿名 2017/12/01(金) 19:31:14
タイトルを見て、近親相姦のことかと心配した...+1
-2
-
101. 匿名 2017/12/01(金) 19:31:35
私は小学生の時に父に俺が買った家だからお前のものはなにもないと言われた。
中学生で電気ガス水道全部お前のせいだと言われた。
トイレ流す音も聞いていて二回流したら顔色変えて走ってきた。
ブロッコリーゆでて茎を捨てたら、なんで捨てるんだ!拾いにきた。
機嫌いいとヘラヘラお前は橋のしたでひろったといい、それすら反論するとぼこぼこ。
橋のしたでひろったのは本当かとすら思う。+45
-0
-
102. 匿名 2017/12/01(金) 19:34:49
+0
-0
-
103. 匿名 2017/12/01(金) 19:35:32
母親が
お金が失くなった
と言い、父親が
娘(私)が持っていった
と言い、母親が
何言ってんの!あんたが使ったんでしょ(笑)
ってやりとりはよくあったけど
+3
-0
-
104. 匿名 2017/12/01(金) 19:35:42
毒親だから疎遠に
親はいないものと思って生きてるよ+24
-0
-
105. 匿名 2017/12/01(金) 19:36:40
>>101
これだけは言わせて
ブロッコリーの茎は使えるよ+46
-1
-
106. 匿名 2017/12/01(金) 19:44:14
>>105
知ってるよ。
でも外側は捨てるよね。
その部分。
台所使ってたら水道やガスとか気になって仕方ないらしいわ+28
-0
-
107. 匿名 2017/12/01(金) 19:56:13
>>61
まるで私の母みたいです。
朝から晩までお金の話でした。
同じく子育てにお金がかかったのが相当嫌だったみたいで、子供の頃からあなたが二十歳になったら他人だから。と言われ育ちました。
実際私達兄弟が独立したら母はどこかに消えました。貧乏神!!と言われるのは辛かったです。+24
-0
-
108. 匿名 2017/12/01(金) 20:07:13
>>16
揉めたのに何事もなかったかの様に接するって相当性格悪くないとできない+7
-0
-
109. 匿名 2017/12/01(金) 20:23:05
いくら親子でもお金をとったって疑うのは絶対無しだわ
前に子供がお小遣い合わなくて妹を疑う様なこと言い出した時、とったのを見たわけでもないのにそんな風に疑うなんて最低だ!お金をとったかもなんて酷い侮辱だから絶対にしちゃいけないって叱ったよ
結局姉が計算間違えしてただけだったし+21
-0
-
110. 匿名 2017/12/01(金) 20:29:04
警察って言う人いるけど、呼んでも相手にされないよ。
家族間だと、よく話し合って確認してくださいねぇって言われて終わりだよ。迷惑がられるだけ。
+14
-0
-
111. 匿名 2017/12/01(金) 20:32:13
母が料理の時に油を乱用するのを指摘したら不機嫌に…
ほうれん草炒めるとき油を使います??
プラス使う
マイナス使わない+85
-1
-
112. 匿名 2017/12/01(金) 20:38:00
>>111
油で炒めるとビタミンの吸収がよくなる
+39
-0
-
113. 匿名 2017/12/01(金) 20:39:23
>>110
実際殴られたから警察呼んだらこれだった。
でも昔だから。
今なら児童相談所が絡む案件だった+9
-0
-
114. 匿名 2017/12/01(金) 20:41:15
見えない事を疑うどころか目の前で見えてて明らかに私がアクションしてなくても、怒鳴られるのは私だった。今もうらんでいる。+4
-0
-
115. 匿名 2017/12/01(金) 21:32:41
>>81
旦那の勘違いとかじゃない?
旦那にもちゃんと確認した?+7
-0
-
116. 匿名 2017/12/01(金) 21:35:17
親御さん、お金に苦労したのでは。
本当にお金がないって嫌だな。+4
-0
-
117. 匿名 2017/12/01(金) 21:38:21
実家に置いといた定期預金、置きっぱなしだったと思いだしたら、無くなってた
親に聞いたら、姉が使った
そんな姉じゃないからおかしいなと、一応確認
結局親に勝手に使われてた
今まで正直に本当のこと言ってくれたことなし
+15
-1
-
118. 匿名 2017/12/01(金) 21:42:10
>>116
お金がないからうちはここまでよって言うのと人としてまで否定するのはだいぶ違うからねえ。
私は女だから大学いくなと言われ高校で全く勉強しなかった。
高3の三学期に専門行きたいって言ったら専門なんかくだらんから大学行けって言われたけどもう勉強してなくて行ける大学なかった。
お金あったけど私には出したくないんだと思った+14
-1
-
119. 匿名 2017/12/01(金) 22:07:37
仲悪くないけど、転勤で実家を出て7年経って、もう一緒には住めないと思っている。
思春期は本当に親と合わなくて、私が変なんだと言われたりそう思っていた。でも、よくよく思い出したら、母親が姑と仲が悪いからって「あんたの顔が姑と似ていて腹が立つ」とか、中学生になっておしゃれしたい年頃になったときに「あんたがおしゃれとか、笑っちゃう」とか、親としても大人としても信じられないこと言われたこともあった。
まぁ今となっては、親も完璧じゃないとわかってるし、何より1人暮らしをして、適度な距離を保っていることが平和。+22
-0
-
120. 匿名 2017/12/01(金) 22:11:03
>>118
親御さんは気分屋か短絡的に思える。
他人が聞いても、馬鹿な親で一蹴されそう。+7
-0
-
121. 匿名 2017/12/01(金) 22:13:06
>>120
ビンゴ過ぎる。
登山家がそこに山があるから登るように、お前が生意気いうから殴るだからさ+3
-0
-
122. 匿名 2017/12/01(金) 22:21:45
>>121
そんな親捨られるなら捨てたらいいよ。
あなたに幸あれ。+6
-0
-
123. 匿名 2017/12/01(金) 22:23:07
同じく親子関係破綻してます。
元々母親とそりが合わないと思っていました。
離婚して子供が多いのにもかかわらず働かず、毎日文句ばかり言っておりいつも金欠で、しょっちゅう金をせびり、しまいには私の結婚式直前になって、金欠で出席出来ないとまで言いだしました。
そんな親でしたが、一応育ててもらった恩があるからと我慢してお金を貸したりしていましたが、子供ができた事で関係を切りました。夫にも散々迷惑をかけていましたが、子供まで被害を受けてしまうかも…と考えた時、気持ちが吹っ切れました。親不孝者と親族には思われていると思いますが、後悔はありません。+18
-0
-
124. 匿名 2017/12/01(金) 22:57:15
私も母親と距離置いてます。
実家にはほとんど帰りません。
物が多くて散らかってる。それだけならいいけど、
ヒステリー起こすから、近寄りたくない。
孫(私の子)が一人しかいないにも関わらず、
全く関心なし。
父親のことは好きで父親には会いたいけど、
父に電話したり会ったりすると、嫉妬してヒステリー起こすから
父にもなかなか会えず、それがつらい。
+11
-0
-
125. 匿名 2017/12/01(金) 23:13:39
ちょっと61さん筆頭に結構同じ感じのお母さんがいるなんて凄い。
そりゃ子供も大人になってからのお金の貸し借りに揉めた話しってあるけど
赤ちゃんからのオムツ代って…。しかも領収書もとってあるって。そんな話初めて耳にして本当驚いた。お母さん本気で言ってるんですよね?
なんだかとても何ともいえない気持ち・・。
+21
-0
-
126. 匿名 2017/12/01(金) 23:16:33
隣の市だけど今年の正月から
一人暮らしの母に一度も会っていない。
きっかけは今中学3年生の娘の一言。
なんか怖いね、と。
受験生になって、志望校のこととか
うるさくなるだろうと予想は
していたけど、私のいとこや
友達の子供の進路をバカにするような
ことを娘の前で言い出したので。
私は昔からそんな人だと知って、
反論すると面倒なので、適当に距離
おいて付き合ってきたけど、今年は娘に
近づかせない方が無難だと思って。
時々メールで近況を探ってくるけど、
決まったらお知らせします、と
返すだけ。父が亡くなって寂しい
みたいだけど、どうしても行く気が
しない。年始の挨拶も行かないと思う。
父の墓参りだけは行こうと思っている。+16
-0
-
127. 匿名 2017/12/01(金) 23:30:23
>>78
これ、主さんに書いてるレス?
29さんに対してのレスと混ざってないか?
+9
-0
-
128. 匿名 2017/12/01(金) 23:37:30
主のケースは分からないけど
他の皆さんのケースは機能不全家族だよね…
親自身が、親から愛されずに育ったのかも
うちも両親が親になってはいけなかったタイプで
きょうだいの一人が手癖悪かったので
お金のトラブルも多々ありました
関わりを絶って、すっきりしました+17
-0
-
129. 匿名 2017/12/01(金) 23:46:07
>>128
現代の親になってはいけない人って田舎のヤンキーくらいじゃないかな。
昔って見た感じわりと普通の人が親になってはいけないタイプが多かったと思う。
私も、横着だからと殴られてきたわりには親としてのしつけ、教育、教えってなかったから若いとき世間で恥かいたり人に嫌われたりしながら学習した。それで去った人もいるけど友達もいる。
自分の子供には私がかいた恥をかかせないように教えてあげたいです+3
-0
-
130. 匿名 2017/12/02(土) 00:59:35
警察は家族間の介入は出来ないんだよね。
うちも妄想窃盗被害で苦労したけど、警察に電話したら『失礼ですが、病院にかかられたほうが良いかと思います』って言われたよ。
だよなぁって思ったもん。
結局、知らない男に食べ物買ってやったりしてただけ。
もうどうでもいいし親とも思ってないから、たまに会っても仮面みたいに笑顔で数時間過ごすだけ。
謝罪もないし、こういう人なんだろうなぁって。
+7
-1
-
131. 匿名 2017/12/02(土) 02:04:10
ギャンブル狂の父親が生活費溶かし、アル中母親は闇金で借金して自殺
子供の頃からの貯金も根こそぎ酒とギャンブルに使われていたけど、なんとか肩代わりすること数年、疲れた
父親とはギクシャクして連絡やめたら
それを知らない父親の兄弟から責められて面倒臭い
メンヘラの弟は母親自殺後、記念だからと背中いっぱいに刺青入れて悲劇のヒロイン気取り
もう関わりたくない+17
-0
-
132. 匿名 2017/12/02(土) 02:13:47
生まれた頃から新興宗教の信者。脱会もさせてくれない。
親も兄弟も何をするにも神が~って鬱陶しいから私だけ距離を置いている。
教団にお金を払うより、滞納している色んな支払いをしろよ!+6
-0
-
133. 匿名 2017/12/02(土) 07:22:35
盗み癖がある人はすぐ人を疑うよ
子供見ててそう思う+3
-0
-
134. 匿名 2017/12/02(土) 11:50:06
>>34
振り込め詐欺+0
-1
-
135. 匿名 2017/12/02(土) 15:40:13
離婚したけど自分の離婚問題になってから一度も会ってない。前はあんなに実家帰ってたけど離婚問題なってから帰りたくないし、なんかもう顔とか連絡もしたくなくなってしまった。+4
-0
-
136. 匿名 2017/12/02(土) 17:23:14
私がバツイチになってから母と仲が悪くなった。孫を抱けなくなったし、世間体が一番の母は家庭を築けなかった私を、汚点だと思ってるいるんだろう。
弟に子供が生まれるから、初孫が抱けて良かったと思う。
でも、孫ができたら出来たで、独身の私の事をまた攻めて来そう。
私から連絡するのが嫌になってしまった。
独身女で何が悪いと言いたい。+6
-0
-
137. 匿名 2017/12/02(土) 18:16:01
今回仲直りしても、
また似たような事になるよ。
悲しいけど疎遠にした方がいい。+1
-0
-
138. 匿名 2017/12/02(土) 18:41:40
ただ私が結婚するのが気に入らないという理由で、結婚挨拶に遠方から彼を連れ帰っても軽く話しする食事の場すら設けてくれない。かと思えば、帰り際に引き止めて離婚する前提でこれからの結婚の話をされる。
父方の祖父が入院してるから今は結婚やめろと言われたけど、そうじゃない。母の頭の中は父といつ離婚してやろうかで頭いっぱい。
結局、結婚したあとに祖父は亡くなって、お葬式に行けば夫は通夜は家で留守番させられ、葬式の親族席に夫の席はなし。席を用意しなかった理由は私が結婚したことが恥ずかしいから。妹も味方になって怒ってくれるかと思えば、母の味方寄り、というより私のことはどうでも良さそう。
私が結婚するのが気に入らなかった理由は、大学卒業と同時に結婚すること、半分専業主婦のような生活をすること、大学が資格取る系の学部だったのに資格を取っていないからなどの理由。
大学も奨学金で通ったし、家賃光熱費込みで仕送り5万しか貰えなかったのでバイトもしまくって辛かった思い出しかない。
元から考え方も合わなかったけど、あまりに夫に対する態度が失礼だったからお葬式の件を機に絶縁した。そんなに仲が悪かったわけじゃない、いつからこうなったんだろう。たまに母から何事もなかったかのように連絡がくる。結婚のとき、家族だれからもおめでとうって言われなかったことは今でも思い出す。
+1
-1
-
139. 匿名 2017/12/02(土) 22:53:15
お母さん認知症ではないですか?
認知症だと取った取らないで揉めるとよく聞くよ
もしかしたら始まりなのかも+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する