-
1. 匿名 2017/11/29(水) 21:25:24
猫舌です。お鍋好きなのに、アツアツで食べられない。
猫舌さんは舌から食べてる。と聞いたので注意して
食べても熱いものは熱い。
たこ焼きの恐怖+101
-3
-
2. 匿名 2017/11/29(水) 21:25:51
来たが、
何する?+34
-3
-
3. 匿名 2017/11/29(水) 21:26:01
なんなんや猫舌って+1
-15
-
4. 匿名 2017/11/29(水) 21:26:07
あんかけとの死闘。+52
-4
-
5. 匿名 2017/11/29(水) 21:26:10
+33
-15
-
6. 匿名 2017/11/29(水) 21:26:14
ちょっとしたスープすら気軽に飲めない+75
-2
-
7. 匿名 2017/11/29(水) 21:26:24
舌だけではなく、手も猫。猫手。
熱いものが持てない。+80
-3
-
8. 匿名 2017/11/29(水) 21:26:33
+51
-4
-
9. 匿名 2017/11/29(水) 21:26:48
麺はのびてから食べる+52
-2
-
10. 匿名 2017/11/29(水) 21:27:02
>>2
私、2さん めちゃめちゃ好きです!笑
+9
-15
-
11. 匿名 2017/11/29(水) 21:27:03
許容範囲の熱さか唇に当てて、まず確認。+45
-3
-
12. 匿名 2017/11/29(水) 21:27:05
+80
-5
-
13. 匿名 2017/11/29(水) 21:27:05
熱いうちに食べられない。+56
-2
-
14. 匿名 2017/11/29(水) 21:27:06
ねこじただよ!!+11
-8
-
15. 匿名 2017/11/29(水) 21:27:16
そうそう
猫舌は下の先の方に食べ物を乗せる癖があるから暑いものが苦手になるらしい
と聞いたから奥の方にと思うけど
怖いから
フーフーフーフーフーフーフースースーしてから食べる+48
-2
-
16. 匿名 2017/11/29(水) 21:27:24
全部冷えた食べ物が好きでーす+14
-3
-
17. 匿名 2017/11/29(水) 21:27:28
まぁ、冷めるの待ってから食べればいい話+15
-5
-
18. 匿名 2017/11/29(水) 21:27:51
はい、ここに居ます!
食べ物の適温幅が極端に狭いです。
熱いものはもちろん冷たいものも苦手です。+10
-2
-
19. 匿名 2017/11/29(水) 21:28:35
今ちょうどホンマでっかでやってるネタ!(笑)+52
-3
-
20. 匿名 2017/11/29(水) 21:28:44
味噌汁で舌火傷する+23
-2
-
21. 匿名 2017/11/29(水) 21:28:58
主さん、ホンマでっか見てますね+41
-2
-
22. 匿名 2017/11/29(水) 21:29:00
主、ほんまでっか見てるね!+40
-3
-
23. 匿名 2017/11/29(水) 21:29:06
コーヒーもぬるくならないと、飲めない。
冷めたから取り替えます~と言われることもあるけど、わたしには冷めたくらいがちょうどいい。+38
-3
-
24. 匿名 2017/11/29(水) 21:29:24
>>10
ガルちゃんで告白されたー!
+10
-4
-
25. 匿名 2017/11/29(水) 21:29:28
ホンマでっか!?見てた?+18
-2
-
26. 匿名 2017/11/29(水) 21:29:38
ご飯ができたらすぐに保温を消します+14
-1
-
27. 匿名 2017/11/29(水) 21:29:41
暑いの苦手+6
-2
-
28. 匿名 2017/11/29(水) 21:30:01
熱いと口の中が火傷して味が分からない。+56
-1
-
29. 匿名 2017/11/29(水) 21:30:13
主さん、ホンマでっか見てますね+13
-3
-
30. 匿名 2017/11/29(水) 21:30:25
インスタント味噌汁やスープは、お湯プラス水で最初から飲みやすくする。+21
-2
-
31. 匿名 2017/11/29(水) 21:31:02
猫舌の私よりも小学生の子供の方が熱いもの先に食べられる
私がこれ熱いよね、やけどするわって言っても、子供は何言ってんの?ってなる+11
-1
-
32. 匿名 2017/11/29(水) 21:31:22
ホンマでっか観てた?www+9
-3
-
33. 匿名 2017/11/29(水) 21:31:22
お味噌汁
熱々で飲めないから後回しにして
他のおかずを食べる。
思い出して口をつけるとぬるい。
+24
-1
-
34. 匿名 2017/11/29(水) 21:31:38
私も今ホンマでっか見てるw
たこ焼きアツアツ無理です。+27
-1
-
35. 匿名 2017/11/29(水) 21:32:46
コーヒーほしくていれるものの、熱くて飲めず
冷めるの待ってる間に用事してたら、飲むの忘れてて気づけば冷たくなってる。
よくあります。
+30
-1
-
36. 匿名 2017/11/29(水) 21:32:48
毎朝、コーヒーで舌を火傷してますよ。+7
-2
-
37. 匿名 2017/11/29(水) 21:32:49
熱っつーいお茶は
氷を一つ入れると丁度よくなる。+23
-1
-
38. 匿名 2017/11/29(水) 21:33:24
スタバとかのホットの蓋が恐怖+46
-1
-
39. 匿名 2017/11/29(水) 21:33:48
ラーメン大歓迎❗+2
-13
-
40. 匿名 2017/11/29(水) 21:34:15
ホンマでっか見てたのねw+9
-2
-
41. 匿名 2017/11/29(水) 21:34:15
大分冷ましたつもりのものでさえ舌火傷して1〜2日ジョリジョリになる+23
-1
-
42. 匿名 2017/11/29(水) 21:34:49
おでん+19
-1
-
43. 匿名 2017/11/29(水) 21:34:54
猫舌は改善できるよ
昔猫舌だった自分が改善出来たんだから間違いない
舌の使い方が下手か、過去に火傷した事がトラウマになってるパターンしかない+11
-11
-
44. 匿名 2017/11/29(水) 21:34:56
みんなホンマでっか見てる!
猫舌は心が狭いとか言われて、悲しい気持ちになったの私だけじゃないよね?笑+31
-2
-
45. 匿名 2017/11/29(水) 21:35:41
主は大泉洋だな!+8
-2
-
46. 匿名 2017/11/29(水) 21:36:16
主です
見てるのバレバレでしたね(^_^;)
いつも熱いの食べる時私だけが遅れるので、申し訳ないのです
+31
-2
-
47. 匿名 2017/11/29(水) 21:36:24
>>44
熱いことに得意不得意があってもいいじゃないか!と思ってるw+27
-2
-
48. 匿名 2017/11/29(水) 21:38:29
アッチッチ\(^-^)/+17
-1
-
49. 匿名 2017/11/29(水) 21:38:57
温度にもよるけど猫舌は例えるなら熱い肉まんをずっと手に持っちゃって火傷してる馬鹿+2
-8
-
50. 匿名 2017/11/29(水) 21:40:05
猫舌だし猫手(熱いものが持てない)です。
体全体が熱さに弱いんだと思って諦めてる。+22
-1
-
51. 匿名 2017/11/29(水) 21:40:16
主さん、ホンマでっか見てた?
猫舌な人間は居ないって言ってたね
猫舌なんじゃなくて、食べ方が下手だかららしい+11
-2
-
52. 匿名 2017/11/29(水) 21:40:20
関西人はたこ焼きアツアツでも平気って番組で言ってるけど、無理です。火傷するわ。+11
-1
-
53. 匿名 2017/11/29(水) 21:40:27
自分は絶対テレビの食レポさんの仕事は無理‼︎超熱いものをハフハフ食べてる食レポ見るとこっちまで口火傷しそうになるw
+4
-1
-
54. 匿名 2017/11/29(水) 21:40:42
保温マグ
いつまでたっても飲めない+10
-0
-
55. 匿名 2017/11/29(水) 21:41:26
>>52
やっぱり人によるんだね+5
-0
-
56. 匿名 2017/11/29(水) 21:43:23
>>7
猫手ってあるんだ!男兄弟の妻同士の義妹がいつも何も手伝えないのを手のせいにしていて義母が怒ってる。電子レンジの中の物を出せない。ミトンとか置いてないのでかわいそう。買ってきてもチンタラしないでとか言われるんだろうな。+5
-2
-
57. 匿名 2017/11/29(水) 21:46:08
え、猫舌って 食べ方の問題なの?? うそでしょ。 辛いの平気な人と苦手な人とかいるじゃん。+18
-3
-
58. 匿名 2017/11/29(水) 21:47:47
評論家の先生のシナリオ通りの煽りだろうけど不愉快
人間に生まれた意味がないって言う心理の先生ってどうよ、、、
熱々は味がわからない
美味しく食べられるのがいちばん!+18
-2
-
59. 匿名 2017/11/29(水) 21:48:17
猫舌を治すと食べ物がより美味しく感じるし、熱い料理に抵抗感が無くなるから治す事をお勧めするよ
熱い物を避けてる限りずっと治らないままで損してる
熱さに強い弱いは関係ない
猫舌の人は舌の敏感な部分に熱い物をずっと触れさせ続けてる人がほとんどだから単純に舌の動かし方を改善させれば大抵熱い物は平気になる+4
-11
-
60. 匿名 2017/11/29(水) 21:49:57
ホットドリンクのテイクアウトのふたが怖い+11
-0
-
61. 匿名 2017/11/29(水) 21:50:51
猫舌だけど治らなくてもいいやと思ってる。
ゆっくり食事できるし。+15
-0
-
62. 匿名 2017/11/29(水) 21:51:22
たこ焼きは絶対に割って中を冷ますw+24
-0
-
63. 匿名 2017/11/29(水) 21:51:27
>>57
辛いの平気とか言ってるのは口の中が馬鹿になってるだけ
手で熱い物を触るときはほとんど人に差はないでしょ?
口の中も同じだよ
食べ方が問題な事がほとんど+1
-5
-
64. 匿名 2017/11/29(水) 21:53:13
>>63
私、人より手が熱いの苦手よー。
レンジでチンしたお皿とか持てなくて旦那に頼む。
手が熱さに弱い人は手の皮が薄いらしい。+17
-0
-
65. 匿名 2017/11/29(水) 21:54:16
食事が始まると
ひとくちずつことごとく火傷して
だんだん人知れず不機嫌に。+4
-0
-
66. 匿名 2017/11/29(水) 21:54:17
アメトークでやってたけど食べ方変えたら猫舌の人みんな治ってたよ+4
-5
-
67. 匿名 2017/11/29(水) 22:00:29
猫舌さんって宴会とかでも冷めてカスみたいになってるのしか食べてないからアツアツ好きからすると悪いなーって思ってる。猫舌の人は割り勘は気にしてないの?+0
-5
-
68. 匿名 2017/11/29(水) 22:01:34
30歳過ぎてから10年一緒にいる旦那から
『え?おまえ猫舌じゃん』
…衝撃だった。
猫舌の自覚が全くなかったから。
たしかに毎日のように火傷してたよ。
30年間頑張って熱いの食べてたから、今だに火傷しながら熱いの食べてるよ。+4
-2
-
69. 匿名 2017/11/29(水) 22:02:34
確かに食べるの下手だけど、たこ焼きは舌先じゃなくて上歯茎を火傷しちゃう+11
-0
-
70. 匿名 2017/11/29(水) 22:03:10
>>67
なんか悪意がw
アツアツのものには手を出さずに初めから常温のものや冷たいものを進んで食べるから余計な気を使わなくてもいいよ。+7
-0
-
71. 匿名 2017/11/29(水) 22:03:11
>>64
程度の問題で皮膚にそんなに差はないよ
多数の人が普通に食べてる熱い物が食べられないなら間違いなく食べ方の問題+1
-10
-
72. 匿名 2017/11/29(水) 22:04:06
なんで猫舌を否定するのに必死な人が来るの?+16
-0
-
73. 匿名 2017/11/29(水) 22:06:19
熱いもの食べれるのは別に偉い事じゃないし……+11
-0
-
74. 匿名 2017/11/29(水) 22:09:28
バイト先の50代のおっちゃんがどんなに熱いものもフーフーせずに食べてた。
しかも食べるのめっちゃ早い
グツグツ煮立ってるカレーもフーフーせず。
わたしは超猫舌なので、生ラーメンは1分早く上げて冷まして食べるとちょうどいい+1
-0
-
75. 匿名 2017/11/29(水) 22:22:57
植木先生、熱々のものは熱々のうちにたべないなんて共感性が低いって言ってたけど、
一旦口の中に入れたものを出してしまう可能性があって、作った人にも周りの人にも迷惑だからって意味もあるのにな+17
-0
-
76. 匿名 2017/11/29(水) 22:33:14
猫舌は長男、長女が多いんだって。
一人目の子供だから慎重になってフーフーして冷ましてあげていたから、らしいです。
みなさんはどうですか?+8
-8
-
77. 匿名 2017/11/29(水) 22:35:16
>>51
私も食べ方の問題ってテレビで見たことあります。
あと、長男長女説。+5
-5
-
78. 匿名 2017/11/29(水) 22:41:39
>>76
うちは長女は大丈夫で、次女の私が猫舌。
長女のときよりテキトーだったはずなのにw+4
-0
-
79. 匿名 2017/11/29(水) 22:42:18
私は猫舌じゃないですけど、どんなに熱々でも平気とは違います(笑)
たこ焼きはフーフーします。+4
-0
-
80. 匿名 2017/11/29(水) 22:42:41
たこ焼きは最強だよね・・・+8
-0
-
81. 匿名 2017/11/29(水) 22:44:45
大泉洋の「あんまり熱いと味が分からない」に共感
辛いものも同じく+26
-0
-
82. 匿名 2017/11/29(水) 22:44:56
たこ焼き食べたくなった(笑)+10
-0
-
83. 匿名 2017/11/29(水) 23:00:35
親が猫舌だと熱いのは子供に与えないでしょうしね。
全部繋がってるような気がする。+1
-2
-
84. 匿名 2017/11/29(水) 23:02:26
夫が猫目?でイライラする。料理を手伝おうとするんだけど、鍋のフタが熱そうと言って近寄らない。台所で調理して鍋ごとテーブルに運ぶようなものも怖がる。
ただ私の周りをウロウロして手伝おうとするフリだけする。+1
-0
-
85. 匿名 2017/11/29(水) 23:03:28
猫舌ですぐやけどするけどあっつあつが好きなんです。
生ぬるい鍋とかラーメン絶対いやだ。+5
-1
-
86. 匿名 2017/11/29(水) 23:11:07
猫舌は食べ方が悪いだけってのは結構前にもホンマでっか!?でやってたよね?
そして以前、猫舌スレかなんかで、「猫舌は存在しない。食べ方が悪いだけだ」ってコメントにマイナスが大量についてたし、返信でボロカスに言われてる人がいたw+7
-0
-
87. 匿名 2017/11/29(水) 23:20:32
昔ながらのたこ焼きでも苦戦して食べてますが昨今、流行りの中がトロトロたこ焼きは割ってもなかなか食べれません(^_^;)
たこ焼きも小籠包も中に具が入ったパイもハフハフ言いながら食べてみたいのが夢です‼︎!+2
-1
-
88. 匿名 2017/11/29(水) 23:27:59
カレーでも火傷するから、しばらく放置。
グラタン好きだけど、時間かかるから食べない。+5
-0
-
89. 匿名 2017/11/29(水) 23:29:52
>>86
かわいそう(笑)
馬鹿にしてるわけじゃないんだろうけど、そう受け止められちゃったんだね。+2
-0
-
90. 匿名 2017/11/29(水) 23:34:36
猫舌でも食べるメニュー選べば問題ない。
アツアツが駄目なだけで。
温かいものを温かいうちに食べたいのは皆、一緒。+2
-0
-
91. 匿名 2017/11/29(水) 23:40:21
カルディで、コーヒーフーフー冷ましてるのって自分だけかなと思う笑
子供もスマートに飲んでるし
ちなみに持つのもあつい でも飲みたい+8
-0
-
92. 匿名 2017/11/29(水) 23:41:54
ラーメン食べるときとか箸で麺をすくって上から下までフーフーしてるから客観的に見たらウケる
でもスピードが大事だと思ってる+3
-0
-
93. 匿名 2017/11/30(木) 00:22:11
猫舌は食べ方が下手なだけとか言われるけど、どんな食べ方をしても熱いものは熱い+8
-1
-
94. 匿名 2017/11/30(木) 00:38:34
猫舌は食べ方が下手だと言われ、食べ物を舌の先ではなく意識的に舌の先より少し奥に持っていくように意識したら上の歯茎側と、上顎内部で熱さを感じてしまい、火傷した。数回フーフーして上記のことを意識しても私には意味なかった。+14
-1
-
95. 匿名 2017/11/30(木) 00:41:32
ねこじたで
一時期、アツアツのラーメンを
ズズズッと食べられるようになって
得意げにラーメンほぼ毎日食べてた時期があった笑
今また食べるの下手くそになって
フーフー頑張ってる・・・
自宅の場合はスープ濃いめに作って
あと乗せ氷入れて冷ましてるダメウーマン+2
-0
-
96. 匿名 2017/11/30(木) 00:43:48
私も熱いもの食べれない。
冷めてから食べてる。
料理してて味見する時によく舌を火傷する+3
-0
-
97. 匿名 2017/11/30(木) 00:50:20
舌の先を下の前歯の裏に軽くつけながら飲むのがいいんじゃないかな。熱さ軽減されるはずだけど。
猫舌ではないので、違ってたらごめんなさい。+3
-0
-
98. 匿名 2017/11/30(木) 00:50:42
私は舌ではなく唇に乗せて温度を確かめます(笑)
餃子など(笑)+4
-0
-
99. 匿名 2017/11/30(木) 00:53:01
火を止めたばかりのお湯でインスタントコーヒーを作り数秒後に飲んだりグツグツ沸騰した鍋料理をすぐ食べられる人の口の中、どうなってんだ( ゚д゚)+6
-0
-
100. 匿名 2017/11/30(木) 01:00:17
食べ物を舌の先に当たらないように食べても熱くて食べられない。
口の中全体で熱さを感じるので食べ方を変えても意味ない。+3
-1
-
101. 匿名 2017/11/30(木) 01:38:46
>>54
あれは猫舌じゃなくても熱いw
火傷する+1
-0
-
102. 匿名 2017/11/30(木) 01:54:21
舌の器用さが無いのかも。手先はぶきっちょでヘアアレンジとか手芸苦手だけど、熱いものは平気。
舌をやわらかく深く窪ませて唇をすぼめて口の中で食品に直接のどちんこ側からフーフーするんだけどわかんないよね(笑)+0
-0
-
103. 匿名 2017/11/30(木) 02:01:29
>>7
私もだ。薄い湯呑みで供されたお茶は持てない。。+1
-0
-
104. 匿名 2017/11/30(木) 02:04:35
>>94
そうやっても普通に口内の上部がベロって剥けちゃうよね。
昔、「熱いと口の中ベロベロに剥けるけど、美味しく食べたいから気にしない」って言ってる子がいてヒョエーッと思った。粘膜の丈夫さの違いなのかなあ。+7
-0
-
105. 匿名 2017/11/30(木) 02:54:47
姉は、猫舌は食べ方が悪いとテレビで見て
それから食べ方直したら熱いの平気になったよ+1
-2
-
106. 匿名 2017/11/30(木) 06:37:14
猫舌なのもあるけど熱いと美味しくないんだよね。
食べ物は美味しく食べたいので冷まして食べるようにしている。+4
-0
-
107. 匿名 2017/11/30(木) 06:59:23
炊きたても旨いけど冷ご飯が好き
冷ご飯に魚の缶詰とか残り物の冷たいカレーとか
カレーもぬるいくらいじゃないと食べられない+3
-0
-
108. 匿名 2017/11/30(木) 07:02:38
>>59
えー
うちの旦那熱いの平気だけど「熱いと思っても我慢すればいいだけ 舌火傷したり口の中の皮ベロンとなるけど死にはしない」とか言うよ
治るとか治らないとか言うものなの?+1
-0
-
109. 匿名 2017/11/30(木) 07:54:03
熱いものはあっついまま食べたい!だからお鍋もいつまでもグツグツするしグラタンなども熱々で食べたい!冷ますという行為が嫌だ!でもいつも口の中火傷する。でも火傷しても熱々のままがいいんだけどそれは猫舌ではないのかな?+2
-2
-
110. 匿名 2017/11/30(木) 08:20:51
食べ方が悪いとってさ、どーやって食べればいいのよ+4
-0
-
111. 匿名 2017/11/30(木) 13:10:24
熱さ=不味さ
同等だと思ってる。
石焼きビビンバは普通の丼で出して欲しい。+3
-1
-
112. 匿名 2017/11/30(木) 15:11:45
私的には食べられるのに気づいたら舌が火傷してることある
もうどうしようもない けっこう冷やしたつもりなのにこれでも火傷するのか私の舌はって思う
猫舌は舌から食べてるって言うけど他の人は違うの?食べ物はどこから食べるべきなの+0
-0
-
113. 匿名 2017/11/30(木) 16:17:36
>>94
私も実践したら同じ目にあった。
酷い時は上の皮がベロッと捲れて痛いよね。
もう諦めて普通に冷まして食べてる。
たぶん、皮膚が薄いから口内の粘膜?も薄いのかもしれない。+2
-0
-
114. 匿名 2017/11/30(木) 21:54:22
ホンマでっか見てなかったけど、インド人によると熱っついものや冷たいものって食べないらしいよ。健康に良くないって。
猫舌でイイと思う!+4
-1
-
115. 匿名 2017/12/02(土) 19:57:25
猫舌、猫手、猫足の私。
40過ぎてからは手は結構大丈夫になった。
足の方はもう何年も海に行ってないのでわからない。砂浜裸足無理無理。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する