-
1. 匿名 2017/11/29(水) 16:22:25
+7
-35
-
2. 匿名 2017/11/29(水) 16:24:03
えええ?+87
-3
-
3. 匿名 2017/11/29(水) 16:24:03
調べられたらまずいかもね
日本人じゃない店員の方が多いし+301
-2
-
4. 匿名 2017/11/29(水) 16:24:04
また福岡+29
-69
-
5. 匿名 2017/11/29(水) 16:24:33
なぜあんなにも外国人に人気なのかわからない。量少ないし味は普通の豚骨だし…+290
-22
-
6. 匿名 2017/11/29(水) 16:24:36
最近一蘭食べてないなあ+184
-4
-
7. 匿名 2017/11/29(水) 16:24:39
まずそう+21
-31
-
8. 匿名 2017/11/29(水) 16:24:44
>>4
また大阪だよ+85
-15
-
9. 匿名 2017/11/29(水) 16:24:46
えぇぇぇ一蘭って美味しいって周り言ってるよ
+66
-41
-
10. 匿名 2017/11/29(水) 16:24:53
>>4
大阪だよ+75
-4
-
11. 匿名 2017/11/29(水) 16:25:15
家宅捜査は硬めにお願いしますよ( ´_ゝ`)+85
-6
-
12. 匿名 2017/11/29(水) 16:25:19
不法入国してそう+120
-5
-
13. 匿名 2017/11/29(水) 16:25:34
それぐらい接客業は人手が足りないの+141
-3
-
14. 匿名 2017/11/29(水) 16:25:36
食べたこと無い+27
-11
-
15. 匿名 2017/11/29(水) 16:25:42
福岡と大阪、毎度お馴染み日本の恥さらし地域だねw
犯罪者養成所でもあるのかなw+35
-93
-
16. 匿名 2017/11/29(水) 16:25:52
高いし最近行ってない+94
-2
-
17. 匿名 2017/11/29(水) 16:26:00
4月までは大丈夫だったけど期限が失効してたって事でしょ
これ自体はまぁしょうがないかなって思うけど
ただ人手不足で外国人を安くこき使ってる店なんか行かないよ+145
-4
-
18. 匿名 2017/11/29(水) 16:26:10
一蘭ってまあまあな値段のわりに大して旨くないし、無くなっても一向に構わん。
何よりあの、隔離された感じの座席がコミュ障御用達みたいな感じだし(笑)+147
-49
-
19. 匿名 2017/11/29(水) 16:26:22
雇い始めた説きに就労許可証持ってたら仕方ない。どのタイミングで不法就労かなんて分かるわけない。
国が放置する方が悪い。+96
-1
-
20. 匿名 2017/11/29(水) 16:26:27
福岡県民だけど一蘭食べた事ないわ。
ラーメン食べたくなっちゃったなー。+36
-12
-
21. 匿名 2017/11/29(水) 16:26:31
一蘭、外国人のお客ばっかりだよね+79
-5
-
22. 匿名 2017/11/29(水) 16:26:31
>>13
ゴミ賃金で使いたいだけだろ+11
-3
-
23. 匿名 2017/11/29(水) 16:27:24
イラシャイマシー+15
-2
-
24. 匿名 2017/11/29(水) 16:27:28
お給料は勿論払うだろうし、店の売り上げとか、申告と全然合わなくなるじゃん。
巧妙に脱税とかもしてたのかな?大阪だと普通なの⁉+10
-5
-
25. 匿名 2017/11/29(水) 16:27:50
+49
-3
-
26. 匿名 2017/11/29(水) 16:27:50
>>15
そんな言い方、ないんじゃない?
+89
-9
-
27. 匿名 2017/11/29(水) 16:28:10
店が悪質だね
低賃金で雇ってたのかな+34
-9
-
28. 匿名 2017/11/29(水) 16:29:11
こってりしてるの?+2
-7
-
29. 匿名 2017/11/29(水) 16:29:21
左右についたて立ってる狭い空間でシャッター開けてラーメン出てくるのが嫌い
留置所かよ
二度と行くか+23
-33
-
30. 匿名 2017/11/29(水) 16:30:38
職場近くの一蘭けっこうならんでる
並んでまで食べたいものでもないような+39
-4
-
31. 匿名 2017/11/29(水) 16:31:17
一蘭じゃなくていいからとんこつラーメン食べたい+61
-2
-
32. 匿名 2017/11/29(水) 16:31:30
やったー!!!
どんどん在日潰しちまえ!!+15
-13
-
33. 匿名 2017/11/29(水) 16:31:56
知らないで雇ってたとか言うんでしょ?+25
-0
-
34. 匿名 2017/11/29(水) 16:32:27
私は一蘭好きだけどな。
24時間営業だったから夜勤明けに
昔はよく食べに行ってたよ。+111
-10
-
35. 匿名 2017/11/29(水) 16:32:36
また大阪福岡とコメントあるけど
地方も毎日事件あります。
全国ニュースに取り上げられてないだけです。+80
-1
-
36. 匿名 2017/11/29(水) 16:33:16
アラフォーになってこってり系が苦手になってきた+3
-0
-
37. 匿名 2017/11/29(水) 16:33:18
ラーメン食べたい+12
-1
-
38. 匿名 2017/11/29(水) 16:33:39
福岡県民です。一蘭は味落ちた!!
しかも高い。一蘭の元祖の鳳林が美味しい
福岡県民はラーメンに700円以上出さないよ。+113
-7
-
39. 匿名 2017/11/29(水) 16:34:26
高い
まずい
人を厩舎の豚扱いするようなカウンター
にどといなない+12
-17
-
40. 匿名 2017/11/29(水) 16:35:17
>>29
なんでそんな怒ってんの?(笑)
どういう店か知らずに行ったとか?
そんなこと言うお客は店側も来なくていいと思ってるよ+37
-6
-
41. 匿名 2017/11/29(水) 16:37:08
有名ラーメン店で思い出すけど、この気持ち悪い事件の犯人は捕まったんですか?超有名ラーメン店アルバイトが「精液入りラーメンを女性客に提供した」と告白 - エキサイトニュースwww.excite.co.jp自称・人気ラーメン店のアルバイト店員が「精液入りラーメンを女性客に提供した」と告白し、インターネット上で炎上状態となっている。アルバイト仲間同士で混入を思いつき、後輩アルバイトの精液をラーメンに入れて...
+23
-0
-
42. 匿名 2017/11/29(水) 16:37:26
私は一蘭の区切ってあるの好き。
店員とか周りと顔あわさなくていいし、気を使わなくていいから一人飯苦手だけどこういう作りなら行けるw+96
-8
-
43. 匿名 2017/11/29(水) 16:37:35
高すぎる!!
あの値段はない。
絶対ない!!!+22
-10
-
44. 匿名 2017/11/29(水) 16:38:52
高すぎるって行ってる人いるけど北海道ラーメンとかふつうに1000円したりするよね+30
-7
-
45. 匿名 2017/11/29(水) 16:39:25
外国人雇うのって店側が管理するのも面倒だけど
ちゃんと書類揃えてないのに面接来る人も多いからね
全て店だけの責任になるのも大変だ+12
-3
-
46. 匿名 2017/11/29(水) 16:40:53
コナオトシとかハリガネとか調子こくなよ!
いいかげん客もアレは店がゆでる時間と手間を省いてる手抜きだと気付けよ!+3
-14
-
47. 匿名 2017/11/29(水) 16:40:54
>>15
ここ最近起きた事件
東京、リンチ事件
北海道、12歳通り魔
神奈川、犯罪史に残る大量殺人
他にも各地で事件は起きてますよー
+42
-2
-
48. 匿名 2017/11/29(水) 16:41:18
福岡と大阪の最狂コラボ+2
-21
-
49. 匿名 2017/11/29(水) 16:41:19
一蘭コスパはよくないけど美味しいよね
+37
-10
-
50. 匿名 2017/11/29(水) 16:41:21
>>44
ここのは具材が殆ど入ってない。値段に見合わない。+12
-6
-
51. 匿名 2017/11/29(水) 16:41:57
>>35
全国ニュースで取り上げられてるけどガルちゃんの管理人が大阪と福岡大好きすぎる+12
-1
-
52. 匿名 2017/11/29(水) 16:42:23
>>44
当たり前だ。論外だそんなもん。しゃしゃり出てくるなラーメン屋!!
牛丼と同じ値段なら認める。+3
-5
-
53. 匿名 2017/11/29(水) 16:42:28
>>4
ばーーーーか
記事読めや+5
-7
-
54. 匿名 2017/11/29(水) 16:43:27
>>15
言いすぎじゃない?そんな養成所あるわけないじゃん+7
-2
-
55. 匿名 2017/11/29(水) 16:43:52
最初の頃はとんこつのわりにクドクなくて細い麺で好きだったけど、
店舗が増えていくとスープが人工的な感じで、
やたら不味くなって行かなくなりました。
何かあると思ってたよ。+19
-5
-
56. 匿名 2017/11/29(水) 16:44:23
>>49
いや美味しくないからコスパ良くないんじゃないかな。+7
-6
-
57. 匿名 2017/11/29(水) 16:44:25
なんか変な人多いトピだね、、
たかがラーメンの値段でムキになって笑+18
-6
-
58. 匿名 2017/11/29(水) 16:45:07
また福岡とか言うけど
最近あった三億円金塊強盗も主犯格は東京と大阪のやつだったからね
迷惑+26
-1
-
59. 匿名 2017/11/29(水) 16:45:48
博多ラーメン屋で「麺柔らか目!」といったら「ソーメンでも食ってろ!」と言われた。
許さない。絶対許さない!+10
-18
-
60. 匿名 2017/11/29(水) 16:46:29
>>15
あなたの住んでる地域は治安良くて程よく都会でさぞいい所なんでしょうね+13
-1
-
61. 匿名 2017/11/29(水) 16:47:14
>>59
よほど世間知らずの店主だっただけで
福岡県民はそんなこと言う人おらんって。+18
-3
-
62. 匿名 2017/11/29(水) 16:47:36
>>57
たかが年齢や
たかが美貌や
たかが結婚で
荒れるのがガルちゃんですよ。豚骨スープで顔洗って出直してこんかい!+7
-4
-
63. 匿名 2017/11/29(水) 16:47:52
一蘭ラーメンに恨みがあるような人多くない?+25
-6
-
64. 匿名 2017/11/29(水) 16:48:40
>>9 馬鹿舌+5
-7
-
65. 匿名 2017/11/29(水) 16:49:22
>>63
別に恨みはない。高い割りにイマイチなだけ。+13
-6
-
66. 匿名 2017/11/29(水) 16:49:43
>>15
そんなあなたはどこよ?笑+6
-2
-
67. 匿名 2017/11/29(水) 16:52:08
うちの旦那一蘭の社員なのに。。。+9
-7
-
68. 匿名 2017/11/29(水) 16:52:22
>>61
誤解を招く書き方ですみません。
東京にある「博多ラーメン」のお店で言われました。
お詫びして訂正いたします。福岡の方ゴメンなさい。+2
-12
-
69. 匿名 2017/11/29(水) 16:53:29
ベトナム人の出稼ぎの人増えたよね。名前が長くて名札が2行になってる人がいた。+18
-1
-
70. 匿名 2017/11/29(水) 16:54:07
>>38
私も鳳林が好き
とんこつがそこまで好きじゃないんだけど、引越した今、タマに鳳林のラーメンが食べたくなる
+6
-2
-
71. 匿名 2017/11/29(水) 16:54:22
これはまずい
他の店舗も調べるべき
+9
-4
-
72. 匿名 2017/11/29(水) 16:56:32
結局ここに落ち着く(笑)
+29
-2
-
73. 匿名 2017/11/29(水) 16:59:51
>>72
わかる+14
-2
-
74. 匿名 2017/11/29(水) 17:08:57
私は一蘭好きなんだが…
福岡の一般的?な豚骨ラーメンに比べて味も匂いもあっさりして食べやすくて+20
-5
-
75. 匿名 2017/11/29(水) 17:13:21
>>67
ご主人大変ね。+14
-0
-
76. 匿名 2017/11/29(水) 17:13:23
とりあえず何でもかんでも福岡のせいにしたらいいの!^^
by都民+2
-16
-
77. 匿名 2017/11/29(水) 17:14:09
私も一蘭苦手だったけど、マル付ける所を毎回変えてみたら自分に合った味を見付けた!
昔の私も、最近一緒に行く友達もだけど、ダイエット中だからってこってりが好きなくせにアッサリにしたり、明日の心配してニンニク無しネギ無し、そりゃあうっすいし美味しくないわ!って思う。+8
-5
-
78. 匿名 2017/11/29(水) 17:16:19
ほんま大阪は無法地帯やな!+6
-4
-
79. 匿名 2017/11/29(水) 17:20:47
>>76
性格悪~。同じ都民として恥ずかしいわ+8
-4
-
80. 匿名 2017/11/29(水) 17:20:48
日本の一流ホテルでもバックヤード、外国人だらけだよ。
不法就労者ではないかもしれないけど人数多いからホテル側が数人誤魔化してても分からないだろうな〜と思う。+19
-1
-
81. 匿名 2017/11/29(水) 17:21:08
細麺が苦手なんだけど九州は細麺がメインなのかな+4
-1
-
82. 匿名 2017/11/29(水) 17:22:34
左翼「これは外国人差別だと吊るし上げて、被害者ビジネスに使えそう」+4
-4
-
83. 匿名 2017/11/29(水) 17:25:07
一蘭好きだけどなー。
一風堂は言うほど美味しくはない。+15
-5
-
84. 匿名 2017/11/29(水) 17:29:02
>>83
一蘭も一風堂も美味しくないよ+12
-9
-
85. 匿名 2017/11/29(水) 17:30:30
不法外人イラナーイ+8
-3
-
86. 匿名 2017/11/29(水) 17:31:05
>>1福岡と大阪❗シナテョン群生地帯❗日本の汚物❗性犯罪者輸出地帯❗存在そのものに蕁麻疹が出る❗+4
-17
-
87. 匿名 2017/11/29(水) 17:34:25
一蘭 値段が高すぎる!
元祖 ほうりんのラーメンが美味しくて好きです。+10
-8
-
88. 匿名 2017/11/29(水) 17:37:15
>>19ゴミを輸入して雇って都合が悪くなったらゴミとして町中に投棄するダイハツみたいな大企業のも国が悪いの?会社も悪いよ。コンビニも格安外人の輸入を認めろって国に交渉してたね。+6
-1
-
89. 匿名 2017/11/29(水) 17:41:41
私は一蘭好き~
たまにこってり味濃いめで食べたくなる。
しかも深夜に(笑)
美味しいも不味いも個人の自由なんだから味についてこんなとこで議論しても仕方ないよ。
あと雇った時点でビザがあったならこれは一蘭だけの責任じゃないと思うけどな。+20
-6
-
90. 匿名 2017/11/29(水) 17:42:47
>>18
刑務所の面会所かと思った。+5
-1
-
91. 匿名 2017/11/29(水) 17:43:29
市内に出来たので行ってみたけど、家族連れには合わないね。ついたて外すのも面倒だし、豚骨ラーメン食べに行って高菜とか生姜がテーブルに常備されてないのはちょっと残念な気分だった。
もう行かないな。+4
-5
-
92. 匿名 2017/11/29(水) 17:45:00
>>26汚染廃棄物のシナ人や物ごい性犯罪者の朝鮮韓国人を大量に輸入して国中に大量にばらまいて、あらゆる犯罪や集団強姦の被害者を国中に出してる。大阪や福岡の人を見つけたって理由で殺人事件が起きないだけみんな優しいよ?どうやって罪を償うつもりなんだろ?知らん顔はさせちゃダメ❗そっちが忘れてもこっちは復讐するまで永久に忘れない様にしないと。私の車の敵も取らないといけない。クソ喰いチョンは捕まえても車が戻らない。どーやって復讐してやろうかいつも考えてる+3
-5
-
93. 匿名 2017/11/29(水) 17:45:05
私はラーメンが大好きだから高くても
行きました。一蘭美味しかったです。今思うと
替え玉注文すれば良かったなあって思ってます。
壁で仕切ってあると一人でもラーメンやに
入りやすいです。外国人も日本人もいまし
たよ。博多のラーメンは関東の私でも好きです。
自分好みの味に出来るのはよいです。
+11
-8
-
94. 匿名 2017/11/29(水) 17:45:35
>>4
よく読んで!
大阪の店舗だからね。
+8
-2
-
95. 匿名 2017/11/29(水) 17:49:25
人気の店だって聞いてたから職場の近くにできて食べに行ったけど、別にそれほどでも…
そのお店の向かいにあるラーメン屋の方が美味しい+5
-3
-
96. 匿名 2017/11/29(水) 18:01:33
博多っ子だけど一蘭は行かないなー
味も好みじゃないし、一蘭の商売っけが好きになれなくて…
太宰府天満宮の店舗の合格セット?とか、やり過ぎで引く
でも外国人観光客にはよく、一蘭どこ?って聞かれる+6
-4
-
97. 匿名 2017/11/29(水) 18:11:29
>>48
死ねば?+4
-3
-
98. 匿名 2017/11/29(水) 18:12:53
>>72
これに勝てる豚骨は無い(笑)+4
-3
-
99. 匿名 2017/11/29(水) 18:14:41
大阪とか中国人ばっかりやないか
そりゃ紛れ込んでるわなぁ+1
-4
-
100. 匿名 2017/11/29(水) 18:22:02
一蘭好きで時々行くのですが、ほとんどが中国人ですね。。。+2
-4
-
101. 匿名 2017/11/29(水) 18:23:19
一蘭、先日初めて行った。
まったく臭みのない豚骨スープで、細麺とよく合ってて美味しかった。
スープの濃さ、麺の硬さ、ネギの種類などなど
細かくオーダーできるのも嬉しい。
一人ひとり仕切られた座席にはちょっとびっくりしたな。
ただ、ちょっと高いわ。
替え玉付きで、1,000円弱。
たぶんもう行かないだろうな。
+11
-2
-
102. 匿名 2017/11/29(水) 18:25:15
イチランは同じオーダーしても店舗で味が微妙に違ったりするよね。一回行った位じゃ好みの味見つけられないし。高校の頃毎日通ったわ たまーに食べたくなるけど高い! 福岡県民より+9
-0
-
103. 匿名 2017/11/29(水) 18:27:01
>>86 勝手に蕁麻疹出してろw
+11
-1
-
104. 匿名 2017/11/29(水) 18:45:54
>>92
日本語でお願いします+3
-1
-
105. 匿名 2017/11/29(水) 19:05:00
値段の割には上手くない。閉鎖的だし。+6
-4
-
106. 匿名 2017/11/29(水) 19:17:02
大阪は国の直轄にして、厳しい監視を置くべきだね。+3
-1
-
107. 匿名 2017/11/29(水) 19:23:32
外国人が働いてるお店は避ける
これ以上外国人労働者が増えると困るから。私なりの訴えです+6
-0
-
108. 匿名 2017/11/29(水) 19:26:46
>>15
あなたも日本の恥さらし感満載だけどね。笑
地域叩きに必死な可哀想な人…+4
-1
-
109. 匿名 2017/11/29(水) 20:16:09
トピ画みたら食べたくなったー!+4
-1
-
110. 匿名 2017/11/29(水) 20:39:30
近所に一蘭あるよ
アルバイトを店舗の付近に住込みさせてるのか、自転車で行き来してるね
24時間営業だからそんな就業形態なのかと思ってたけど、外国人を不法就労させてたなら納得!
接客時もどんな人が何人働いてるのかも分かりづらいし+6
-0
-
111. 匿名 2017/11/29(水) 21:15:15
10年ぶりに浅草店行った。
客も店員も外国人だった。
ちなみにラーメンはかなり高い。少ない。美味しくない。
あんなん100円2食入りの棒ラーメンとんこつ味とたいしてかわらん。
ちなみに不法滞在の外国人を見つけたら入国管理局に通報してください。電話で構いません。通報者には5万円までの報奨金が支払われます。そのくらいの重大な事案なんです。誰かがなんとかするんじゃなく、身近な外国人は大丈夫か、一般日本人みんなの協力?で、不法滞在者は帰国してもらわないとあっというまに治安はさらに悪化しますよ。
在留カードを必ず携行してます。在留資格の区分(ビザの種類のこと)は表にかいてあります。裏に住所かいてあります。在留資格の区分によって、どのくらい就労できるかが変わります
+3
-1
-
112. 匿名 2017/11/29(水) 21:36:05
社長が中国マフィアみたいな
顔してるよね+1
-0
-
113. 匿名 2017/11/29(水) 21:39:45
一蘭の森ってまだあるの?+1
-1
-
114. 匿名 2017/11/29(水) 22:49:56
生まれも育ちも福岡だけど、地元民で一蘭行く人聞いたことない。
あんな、高いラーメン食べなくても600円以内で美味しいラーメン屋あると思うから。+3
-0
-
115. 匿名 2017/11/30(木) 01:34:17
いま、出稼ぎの中国人が減った一方でベトナム人すごい増えてんだよね
ちょっと前に彼らを追ったドキュメンタリー見たけど、現地の日本語学校が日本で高度な技術が学べるとか大金を稼ぐことができるって謳い文句で斡旋してて
技術研修生として来日するけど、実際に待ってたのは工場のバイトみたいな低賃金の単純労働。
で技術を学びに来た人は失望、出稼ぎ目的の人は渡航費用やブローカー(なぜか中国人)への手数料を借金して工面してるので、結局失踪して不法就労の道へという結末だった。
日本政府もよくこんな状態を放置できるなって思ったよ。+5
-0
-
116. 匿名 2017/11/30(木) 03:13:52
日本の日本語学校勤務の者です。
やっと今月始まるよ↓
2016年11月28日、外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律(技能実習法)が公布され、2017年11月1日に施行されました。
従来は「出入国管理及び難民認定法」(昭和26年政令第319号。以下「入管法」という。)とその省令を根拠法令として実施されてきましたが、今般、技能実習制度の見直しに伴い、新たに技能実習法とその関連法令が制定され、これまで入管法令で規定されていた多くの部分が、この技能実習法令で規定されることになりました。
技能実習法に基づく新たな外国人技能実習制度では、技能実習の適正な実施や技能実習生の保護の観点から、監理団体の許可制や技能実習計画の認定制等が新たに導入された一方、優良な監理団体・実習実施者に対しては実習期間の延長や受入れ人数枠の拡大などの制度の拡充も図られています。
技能実習法に基づき国が認可法人として設立した外国人技能実習機構が、技能実習計画の認定、実習実施者の届出の受理、監理団体の許可申請の受理等をはじめ、実習実施者や監理団体に対する指導監督(実地検査・報告徴収)や、技能実習生からの申告・相談に応じるなど、技能実習制度の適正な実施及び技能実習生の保護に関する業務を行います。+0
-2
-
117. 匿名 2017/11/30(木) 03:29:24
一蘭あまりすきじゃない。東京の某人気店だったが、卵を注文したら、カラのついたゆで卵をそのままポンと出されて、しかも味付けもしてなく、自分でむけだと
それが100円ってボッタクリでしょ。
何年か前なので今はどうなってるかわからないが。
+1
-2
-
118. 匿名 2017/11/30(木) 03:33:24
↑の続き
日本の日本語学校勤務の者です
日本にある日本語学校の場合だと、だいたい日本語学校卒業→大学、大学院、専門学校進学希望者が多く在籍してる。(うちはね。他も多分)
まず海外現地各地に点在する留学生送り出し機関(留学生センター)と強くつながっています。日本語学校はたびたび出張に出かけ、その各国のセンターに営業をかけます。そしてできるだけ「良い」学生(留学中に資金の心配が無いもしくは少ない、素行良好、学力高い、やる気のある子のことね)を集めるために努力してます。営業がうまくいったり、日本語学校と良い関係性であれば、そのセンターは留学希望者に、その日本語学校を(他の学校よりも)おすすめしてくれるんです。
だから良い学生が集まってる学校と、そうでない悪い学生(資金が足りない、アルバイトしないとやっていけない→眠いし疲れてるし勉強どころじゃない→進学できない→国に帰っても日本で学歴ついたわけでもないし仕事ないor日本で働きたかったのに…帰りたくない→日本語学校退学(最大2年までしか在籍できない)やら除籍(出席率が低く退学)→ここでビザ出してくれる会社が日本で見つかれば良いがまず不可能→ここで!まともな学校なら、不本意ながらも帰国の途につく学生を、羽田なり成田空港なり見送りをするんです。逃げて不法残留しないようにです。でもやばい学校は、退学処分・除籍処分の後、「放置」してるんだと思います。)+1
-0
-
119. 匿名 2017/11/30(木) 09:33:32
一蘭は地元民からはまずいまずい言われてるよ
中洲の本社ビルは日本人観光客は来ないけど
外国人観光客しか並んでない
いつも夜にどでかい音楽を鳴らすのやめてほしい
一蘭ビルにルーレット?みたいなのもあって店員も一緒になって歩道の真ん中で立ち止まって上を見上げるのもやめてほしい
と言うかまずいのに全国展開してこれが博多の味!って思われるのも嫌だからやめてほしい
もっと美味しいラーメン屋はたくさんあるから!!!
+0
-0
-
120. 匿名 2017/11/30(木) 09:40:56
たった今一蘭に対する文句も言えたのでフォローも
卵が100円なのは昔から
殻付きなのも昔から
ラーメンが出来るまでの時間潰しに食べてね的な
小ネタとしてはネギの注文で白ネギ青ネギ両方に◯をつけると両方入れられる
隣の席との仕切り板は一応気軽に外せるようになってる
基本は仕切って食べるスタイル
でもまずいからね!
+0
-0
-
121. 匿名 2017/11/30(木) 10:32:35
>>76馬鹿?+1
-0
-
122. 匿名 2017/11/30(木) 10:33:39
>>86お前も馬鹿だろ?+1
-0
-
123. 匿名 2017/11/30(木) 20:51:44
仕切りで店員の顔も見えないし、メニューも定型化されてて最小限の会話で済むから、外国人の不法就労の温床になりやすいんだろうね
一人でも入りやすいから、たまに行っちゃうけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
福岡市に本社がある有名ラーメンチェーン店の一蘭に、外国人を不法就労させていた疑いで、大阪府警の捜索が入りました。 捜査関係者によりますと、大阪市内の店舗でベトナム人の女が今年4月から今月にかけて日本で就労の資格がないにもかかわらず従業員として働いていたとして、28日逮捕されました。 大阪府警は本社などの捜索を行い、他にも不法就労している従業員がいないか勤務実態を調べる方針です。