-
1. 匿名 2017/11/28(火) 20:30:55
バターナッツというかぼちゃでポタージュを作ったところ、
美味しくて一人でたくさん食べてしまいました!
かぼちゃ好きな皆さん、好きな食べ方やレシピなど語りませんか?+88
-2
-
2. 匿名 2017/11/28(火) 20:31:20
煮物が好きです!+67
-3
-
3. 匿名 2017/11/28(火) 20:31:41
+13
-29
-
4. 匿名 2017/11/28(火) 20:31:45
無駄に手を切るよね。+11
-24
-
5. 匿名 2017/11/28(火) 20:31:46
嫌いです+4
-34
-
6. 匿名 2017/11/28(火) 20:31:50
かぼちゃの金平は鉄板です+10
-4
-
7. 匿名 2017/11/28(火) 20:31:57
かぼちゃのスイーツが好き
ハロウィンの時期に増えるけど年中売ってほしい+105
-2
-
8. 匿名 2017/11/28(火) 20:32:00
+26
-10
-
9. 匿名 2017/11/28(火) 20:32:02
好き!
この時期は熱々のほうとう食べたい!+29
-4
-
10. 匿名 2017/11/28(火) 20:32:37
パンプキンパイ
スープ
クリーム系のパスタにしても
イイですよね+80
-2
-
11. 匿名 2017/11/28(火) 20:32:47
+32
-2
-
12. 匿名 2017/11/28(火) 20:32:52
バターナッツという名前からかぼちゃは連想できないよね+47
-3
-
13. 匿名 2017/11/28(火) 20:33:35
かぼちゃの黒胡麻和えが好き!+12
-2
-
14. 匿名 2017/11/28(火) 20:33:52
天ぷらですね〜〜〜〜!)^o^(ホクホク美味しい!+106
-4
-
15. 匿名 2017/11/28(火) 20:33:56
イタトマのかぼちゃのケーキまだ食べてない。+9
-4
-
16. 匿名 2017/11/28(火) 20:34:39
バターナッツかぼちゃって、切るといい匂いがするよね+9
-4
-
17. 匿名 2017/11/28(火) 20:34:45
苦手な人も多いみたいだけど、かぼちゃの味噌汁が好き
あと薄くスライスして、エリンギとかベーコンなんかと一緒にオリーブオイルで炒めて食べるのも
味付けはクレイジーソルトのみでね+93
-4
-
18. 匿名 2017/11/28(火) 20:34:48
かぼちゃ大好き♡♡
素揚げして、塩かけて食べるの1番好き♡♡
煮て、そぼろあんかけは2番目に好き♡♡+57
-4
-
19. 匿名 2017/11/28(火) 20:35:02
坊っちゃんかぼちゃをくり抜いて、挽肉を詰めたり、グラタンを入れたりしてもいいよね!+21
-2
-
20. 匿名 2017/11/28(火) 20:35:16
おいしいですよね~大好きです
肌が黄色になってしまうので
控えめに食べています
私は一度黄色くなると一ヵ月くらい元に戻らないのですが
みなさんはどうでしょうか+9
-21
-
21. 匿名 2017/11/28(火) 20:35:35
うちがかぼちゃ農家です。バターナッツ大好きです。繊維が多いから崩れやすいのでポタージュ、シチュー、カレーなど煮崩れて良いものに適しますが、煮物も美味しいです。早く煮えますよ!!最近バターナッツの需要が増えてます。
+89
-2
-
22. 匿名 2017/11/28(火) 20:36:27
めちゃくちゃお通じがよくなる
そういう意味でも積極的に食べたいけどカロリーと糖質が高いのが気になる+17
-2
-
23. 匿名 2017/11/28(火) 20:36:27
かぼちゃの味噌汁大好き!+23
-3
-
24. 匿名 2017/11/28(火) 20:36:51
スープが大好きです。色といい体にいいもの食べてるなぁと思います。かぼちゃの煮物に飽きたら、ミキサーで潰して牛乳混ぜてスープにします。和風でこれまた美味しいです。+28
-2
-
25. 匿名 2017/11/28(火) 20:37:35
かぼちゃコロッケが大好き
ハロウィンのときはそこらじゅうで売ってるから嬉しい
それを過ぎるとたまにしか見かけないから悲しい+65
-3
-
26. 匿名 2017/11/28(火) 20:37:45
炭水化物だよね。さつまいももかぼちゃも太るね。でも好き。煮物が一番好き。油揚げや厚揚げ、鶏肉と煮ます。+34
-5
-
27. 匿名 2017/11/28(火) 20:37:50
かぼちゃ農家なんてうらやましい+35
-3
-
28. 匿名 2017/11/28(火) 20:38:05
生のまま切ってて死にそうになった固くて
数分チーーーーンすれば楽に包丁入るよってこちらで教えてもらった
命を救ってくれたガル民に感謝+33
-5
-
29. 匿名 2017/11/28(火) 20:38:08
ヒマなマイナス魔がいるな+18
-6
-
30. 匿名 2017/11/28(火) 20:38:22
>>20
柑皮症ですよね
私もなりやすいです+8
-4
-
31. 匿名 2017/11/28(火) 20:38:44
バターナッツでグラタン美味(^ω^)+15
-2
-
32. 匿名 2017/11/28(火) 20:39:00
昔オリジン弁当にあった「かぼちゃのいとこ煮」がすごく美味しくて大好きでした!
かぼちゃとあずきの煮物なんだけど、まだあるのかな?+13
-4
-
33. 匿名 2017/11/28(火) 20:39:08
かぼちゃのタルト
かぼちゃのプリンが大好き+35
-2
-
34. 匿名 2017/11/28(火) 20:39:31
かぼちゃ天ぷら。
+35
-2
-
35. 匿名 2017/11/28(火) 20:40:10
サラダにします。甘くてほくほく。+21
-3
-
36. 匿名 2017/11/28(火) 20:40:49
なんだこのマイナスの嵐(笑)+24
-4
-
37. 匿名 2017/11/28(火) 20:42:01
集合体恐怖症なので種取りはブルブルしながらやってます
かぼちゃスープ、グラタン、コロッケ、煮物
大好きです
ほっくりするよね〜+17
-4
-
38. 匿名 2017/11/28(火) 20:42:04
こんばんは、プラス魔です
皆さんのコメントにプラスさせて頂きました+84
-5
-
39. 匿名 2017/11/28(火) 20:42:25
ホクホクした栗かぼちゃが好きなんだけど、やっぱり購入する時には判別出来ないよね?+28
-2
-
40. 匿名 2017/11/28(火) 20:43:08
カボチャに親でも殺されたんじゃない
>>マイナス魔+28
-4
-
41. 匿名 2017/11/28(火) 20:43:27
料理にもスイーツにも使えるし万能ですよね
大好きです!+22
-2
-
42. 匿名 2017/11/28(火) 20:43:29
牛乳で煮たやつ好き(・´з`・)♡+8
-3
-
43. 匿名 2017/11/28(火) 20:43:36
はい。
好きです。
素揚げにしても美味しいよ。+50
-2
-
44. 匿名 2017/11/28(火) 20:43:57
かぼちゃ嫌いな人多すぎ+6
-4
-
45. 匿名 2017/11/28(火) 20:44:39
カボスのが好き+1
-6
-
46. 匿名 2017/11/28(火) 20:44:47
>>40
それかカボチャ自身かw+10
-4
-
47. 匿名 2017/11/28(火) 20:44:49
美味しいよね〜。
蒸してバターと絡めてサラダっぽくして食べてます。
煮物も大好き、煮物でも難しい。
芋栗カボチャ、わんこも大好き。+12
-2
-
48. 匿名 2017/11/28(火) 20:46:08
かぼちゃのお菓子やパン、ハロウィン終わってクリスマスに入れ替わるにつれて減っちゃうよね。意外と期間が短くて寂しい。+25
-3
-
49. 匿名 2017/11/28(火) 20:49:08
かぼっ+1
-4
-
50. 匿名 2017/11/28(火) 20:49:23
かぼちゃを丸ごとチンしてかぼちゃの煮付けするとき位の大きさに切って冷蔵庫で冷やして、ホイップクリーム付けて食べるとめちゃくちゃ美味しいよ!!みんなやってみて!!+15
-3
-
51. 匿名 2017/11/28(火) 20:49:28
かぼちゃ餡のパンが好きだけど、ハロウィン過ぎたら
あんまり売ってないのが残念+16
-2
-
52. 匿名 2017/11/28(火) 20:49:35
+6
-4
-
53. 匿名 2017/11/28(火) 20:49:54
かぼちゃワイン知ってる人いる?+34
-2
-
54. 匿名 2017/11/28(火) 20:50:30
今日ほうとうにしました
スープもサラダにしても
好きです。
でも夫は嫌いだから
一人分作るのが
面倒です+8
-2
-
55. 匿名 2017/11/28(火) 20:51:19
バターナッツ
気になってました
食べてみようかな+18
-1
-
56. 匿名 2017/11/28(火) 20:52:44
>>49
ちゃっ+4
-2
-
57. 匿名 2017/11/28(火) 20:53:43
マイナス魔のせいで書く気失せるんですけどー+6
-4
-
58. 匿名 2017/11/28(火) 20:53:45
かぼちゃの味噌汁大好き+9
-0
-
59. 匿名 2017/11/28(火) 20:59:24
カボチャのポタージュ
カボチャサラダ
カボチャグラタン
まだまだあるけど…どれも大好き‼︎
カボチャ農家さんありがとう(^。^)+26
-0
-
60. 匿名 2017/11/28(火) 21:02:16
カボチャと厚切りベーコンのホットサラダ。
れんこんの季節はれんこん足してもおいしいよ!+14
-0
-
61. 匿名 2017/11/28(火) 21:04:24
電子レンがない+2
-1
-
62. 匿名 2017/11/28(火) 21:08:25
金糸瓜とも呼ばれる「そうめんかぼちゃ」。見た目の通りなので、サラダや和洋の麺類代わりなど応用可能。+18
-1
-
63. 匿名 2017/11/28(火) 21:09:16
>>8
かさぶたのような傷は何…?+24
-0
-
64. 匿名 2017/11/28(火) 21:09:53
+8
-1
-
65. 匿名 2017/11/28(火) 21:10:59
かぼちゃの煮物好きでよく作るんだけど余る
男の人ってかぼちゃとかさつまいもとか食べないよね…+39
-0
-
66. 匿名 2017/11/28(火) 21:11:55
バターナッツとすくななんきん大スキ+3
-0
-
67. 匿名 2017/11/28(火) 21:18:24
お米と一緒に炊いたらホックホク!+7
-0
-
68. 匿名 2017/11/28(火) 21:19:17
今日作ったばかり!
カボチャをレンチンして、柔らかくなった身にバター、砂糖、シナモン、牛乳入れて練るだけ。
冷凍パイシートに乗せて焼いたらパンプキンパイの出来上り。
ハロウィンの時作ったら子供に好評だったんで、再度作ってみた。+20
-2
-
69. 匿名 2017/11/28(火) 21:21:43
丸いかぼちゃを半分に切ったら、中からウジ虫みたいのがワッサワサ出てきたのですが、この虫の正体知ってる人いますか?+5
-2
-
70. 匿名 2017/11/28(火) 21:25:34
カボチャとベーコンをちょっと甘く煮て、マヨネーズかけるのが我が家の定番+13
-0
-
71. 匿名 2017/11/28(火) 21:29:53
カボチャをそのまま炊飯器入れて カップ1の水で炊飯器スイッチオン! 音がなったら出して半分切ってタネスプーンでくり抜いてバターそこにいれる!+4
-0
-
72. 匿名 2017/11/28(火) 21:30:29
+5
-2
-
73. 匿名 2017/11/28(火) 21:30:55
大好きだよ
粉吹きカボチャの時はそのまま食す
ハズレのベッチャリ南瓜は南瓜団子にして冷凍しておく+18
-0
-
74. 匿名 2017/11/28(火) 21:40:47
かぼちゃスープ好き。今さっき飲んだところ。+11
-1
-
75. 匿名 2017/11/28(火) 21:42:35
ちょうどロロンかぼちゃを混ぜこんだスコーンが焼きあがったところです!ラグビーボールのような形で美味しいですよ!ホクホクというよりしっとりしていてお菓子づくりに向いてると思いますよ。+5
-0
-
76. 匿名 2017/11/28(火) 21:44:54
ご存知かもしれませんが、美味しい栗かぼちゃの選び方を教わりました。
かぼちゃの切り口のチェックするポイントは、緑の皮の部分が1ミリもないくらい薄くて(スイカの皮のように緑から黄緑にと、グラデーションがかかっているのは栗かぼちゃではない)、オレンジの身の部分が乾燥していて、種が大きくパーンと張っているタイプのかぼちゃが、栗の味を超えてるくらい美味しいですよ。+19
-1
-
77. 匿名 2017/11/28(火) 21:50:19
最近よく作るのが、かぼちゃ入りカレー蕎麦です。
沸騰したお湯にカレールーを入れて、薄揚げとネギと、あらかじめ茹でておいたかぼちゃを入れて混ぜると軽くとろみがつきます。そこに蕎麦を入れるとめちゃくちゃ美味しくて簡単なカレー蕎麦になります。+6
-0
-
78. 匿名 2017/11/28(火) 22:00:07
もうすぐ冬至だね
もちろんみんなはカボチャ食べるよね♪
ちなみに今年は12月22日(金)だよ~+19
-0
-
79. 匿名 2017/11/28(火) 22:01:27
かぼちゃスープはサラサラよりぼってり濃厚派+14
-0
-
80. 匿名 2017/11/28(火) 22:02:02
皆さんカボチャ(南瓜)好きでいてくれてありがとう❤生産者より+30
-0
-
81. 匿名 2017/11/28(火) 22:02:09
かぼちゃの缶スープにハマった
やさしいお味+7
-0
-
82. 匿名 2017/11/28(火) 22:03:35
>>81
これです+11
-0
-
83. 匿名 2017/11/28(火) 22:04:20
カボチャの焼酎を呑んでみたい。芋焼酎があるんだから作れるはずだよね。+5
-0
-
84. 匿名 2017/11/28(火) 22:04:34
サラダも好き+38
-0
-
85. 匿名 2017/11/28(火) 23:06:31
かぼちゃ大好き♪かぼちゃスープは多目に作って冷凍してます!
でも丸々一個買ってきて半分に切ったとき、中から大量の白い虫がでてきて…。それからはすでに半分に切ってあるかぼちゃしか買えなくなりました…+3
-1
-
86. 匿名 2017/11/28(火) 23:23:16
ヨークマートの惣菜売り場にある三ツ星かぼちゃの煮物がすごくおいしい
ちょっと高いけどすごくおいしい+2
-0
-
87. 匿名 2017/11/28(火) 23:58:41
かぼちゃはそこそこ好きって程度だったんだけど…
今日の晩にかぼちゃをさ、バターをひいたフライパンで焼いて、その後、香味ペーストだったかな?、を少し入れてまた焼いてくれたんだ、ばあちゃんが。
これが美味い!!!もういくらでもかぼちゃ食べられる!( ;∀;)ぜひ作ってみて超〜美味しいかったから!!+8
-0
-
88. 匿名 2017/11/29(水) 01:01:48
かぼちゃ大好きです!
天ぷら、煮付け、にんんく炒め、善哉、マヨサラダ、美味しい♪
味噌汁にも入れたいけど
夫に拒否られます(T_T)
+4
-0
-
89. 匿名 2017/11/29(水) 04:58:02
かぼちゃ美味しいよね
でも丸ごと買うと必ず余るから、最近は冷凍かぼちゃしか食べてないよ
レンチンしてそのまま食べたり、ハチミツかけてフォークで潰したりして食べてる
煮物作っても旦那も子供も食べないんだよね+7
-0
-
90. 匿名 2017/11/29(水) 06:38:23
かぼちゃはカロテンが多いので、自分の中では糖質というよりは緑黄色野菜という認識です。これからの季節は風邪をひきやすくなるので粘膜を守るために食べています。かぼちゃは無水鍋でじっくりと火を通します。味はつけません。かぼちゃの持ち味だけで食べます。うまいかまずいかはかぼちゃの責任ということで。+10
-0
-
91. 匿名 2017/11/29(水) 10:44:11
かぼちゃは何にしても美味しいですよね
ついついかぼちゃは丸一個買ってしまいます
よく作るのはかぼちゃサラダやスープです
この前、鶏つくねとかぼちゃの煮物を作ったら、祖母がとても喜んでくれました
+0
-0
-
92. 匿名 2017/11/29(水) 12:31:48
>>90
かぼちゃは緑黄色野菜に分類されているはず+2
-0
-
93. 匿名 2017/11/29(水) 12:37:21
山梨の天空かぼちゃが気になる
毎年買いそびれる+2
-1
-
94. 匿名 2017/11/29(水) 12:45:08
昔いとこの家で暮らしていた猫は、かぼちゃを食べた。
昔から女の好きなものは、「いも・たこ・なんきん」というけれど、
猫も女だったから、やっぱかぼちゃが好きだったのかもしれない。+5
-1
-
95. 匿名 2017/11/29(水) 13:10:04
あーーー
今日絶対にカボチャ買って帰る+2
-0
-
96. 匿名 2017/11/29(水) 15:14:31
栗のような栗かぼちゃがホクホク甘くて美味しいよ!+4
-0
-
97. 匿名 2017/11/29(水) 17:05:28
いもくりなんきんじゃなくて?+2
-1
-
98. 匿名 2017/11/29(水) 20:24:29
かぼちゃ、クリームチーズ、牛乳、レーズン
で、かぼちゃのサラダを作る予定です。
はじめて作るので上手くできたら嬉しいな。+3
-0
-
99. 匿名 2017/11/29(水) 21:31:35
かぼちゃサラダにはクルミかかぼちゃの種かひまわりの種などナッツを入れます。
歯ごたえが良くなって手が止まらなくなりますが。
あとシナモンもちょっと入れます。+1
-0
-
100. 匿名 2017/11/30(木) 00:57:38
主です。たくさんのコメント嬉しいです!
今日は残りのバターナッツと人参を足してポタージュにしてみました。
皆さんのいろんな食べ方を参考に、いろいろかぼちゃを楽しみたいと思います!
スイーツにしても料理にしても本当に美味しいですよね、
かぼちゃ大好き、皆さんありがとう!+3
-0
-
101. 匿名 2017/11/30(木) 01:04:29
主ですが皆さんにプラスをと思い、
>>91さんと>>99さんにもプラスを押したのですが、なぜか反映されません
また明日チャレンジしてみます!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する