-
1. 匿名 2017/11/28(火) 20:03:59
散々言ってきたのを無視して聞く耳もたなかったくせに、相手が耐えかねていざ怒ったら「普通に言ってくれればわかるのに」。いかにも自分(たち)は冷静なふうを装い、相手が「剣を振りかざす」ように見せるの、汚い。社会レベルでも家庭レベルでもよく見られる光景。
投稿者さんの言葉に、共感のコメントが寄せられています。
・相手がどう伝えようが思いをくむ気はなくて、相手にも問題にも向き合わず、誤魔化しているだけなんですよね。
・本当にその通り。卑怯ないいがかりばかりで、解決する気がない。+425
-17
-
2. 匿名 2017/11/28(火) 20:04:21
よくわからん+784
-90
-
3. 匿名 2017/11/28(火) 20:04:32
読むのがめんどくさかった+467
-87
-
4. 匿名 2017/11/28(火) 20:04:37
うんうん+85
-17
-
5. 匿名 2017/11/28(火) 20:05:07
何が言いたい記事なのか、すぐわからん+531
-63
-
6. 匿名 2017/11/28(火) 20:05:11
ごめん言ってることよくわかんない+414
-84
-
7. 匿名 2017/11/28(火) 20:05:20
もっと具体的に
※ただしマンガでなく+255
-42
-
8. 匿名 2017/11/28(火) 20:05:28
この男性の気持ちすごくわかる
世の中理不尽だらけだよね+441
-11
-
9. 匿名 2017/11/28(火) 20:05:30
ん?何が言いたいん?+94
-65
-
10. 匿名 2017/11/28(火) 20:05:41
言葉の表現がめんどくさくて話が頭にスッと入ってこない
頭悪い人が書いた文章なんだろうな+361
-139
-
11. 匿名 2017/11/28(火) 20:05:50
そういう人はズルイよね+236
-8
-
12. 匿名 2017/11/28(火) 20:05:56
なんとなくわかるけどもう少し具体例があった方がいい+313
-16
-
13. 匿名 2017/11/28(火) 20:06:23
どういう状況の話?+98
-26
-
14. 匿名 2017/11/28(火) 20:06:25
ふだんからやんわり問題点を言っても相手が聞くにならないと話が通じないし、不満がMAXに達して強くいうと、感情的になるのはバカの証拠とか言われちゃうんだよね。本当にアホらしくなる+527
-1
-
15. 匿名 2017/11/28(火) 20:06:27
具体例出してくれたら分かったかも+21
-39
-
16. 匿名 2017/11/28(火) 20:06:30
はぁ!?+6
-29
-
17. 匿名 2017/11/28(火) 20:06:31
相手が耐えかねて?
相手に耐えかねてだろ
まともな日本語も使えないからバカにされんだよ+83
-83
-
18. 匿名 2017/11/28(火) 20:06:34
内容によるよね。+32
-5
-
19. 匿名 2017/11/28(火) 20:06:44
ネチネチした男
言いたいことがあるならわかりやすくてキッパリいいなよ
滝にでも打たれてこい+20
-47
-
20. 匿名 2017/11/28(火) 20:06:54
何が言いたいのかわからない+44
-48
-
21. 匿名 2017/11/28(火) 20:06:58
例え文章が下手でも
読解力あれば理解できるでしょ!+375
-44
-
22. 匿名 2017/11/28(火) 20:07:06
分かる分かる。ずっと我慢に我慢を重ねて、キレたら「えっそんなにキレんなよ、そんなに嫌なら普通に言ってくれれば良かったのに。これだから女は感情的なんだからヤレヤレ」みたいなやついたわ。+585
-7
-
23. 匿名 2017/11/28(火) 20:07:33
よくわからないと思ったら、みんなもそう思っててよかった。とりあえずこの男は器が小さそう+16
-57
-
24. 匿名 2017/11/28(火) 20:07:35
>他人の忠告に耳を貸さず、それに耐えかねて怒る人が現れると「普通にいってくれれば分かるのに」と冷静を装い、相手を悪者にする。話をすり替え、相手をおとしめるこの行動。
本当にこういうことよくあるよね
自分も以前はよく体験した+371
-4
-
25. 匿名 2017/11/28(火) 20:07:38
相手が耐えかねていざ怒ったら
国語力ないのでここがイマイチ分からない、いざ怒るのは散々言ってきた人?相手が耐えかねて、は、散々言われた事に対して?+13
-51
-
26. 匿名 2017/11/28(火) 20:07:55
>散々言ってきたのを無視して聞く耳もたなかったくせに
これはこの人の主観じゃん
言い方が悪くて本当に伝わってなかったのかもよ+13
-56
-
27. 匿名 2017/11/28(火) 20:08:22
分かる!
ずっと言ってきたことをいざ強く言うと
「何で急に怒るの?」って、気分屋扱い…。
+344
-4
-
28. 匿名 2017/11/28(火) 20:08:24
タイムリーに今日こう言うことがあったから
分かる!
+30
-4
-
29. 匿名 2017/11/28(火) 20:08:35
いやいやこの人の言い回しも下手かもしれないが、普通に理解できるだろ笑+304
-9
-
30. 匿名 2017/11/28(火) 20:09:10
すごく良くわかる!
何度も脱いだ靴下洗濯かごに入れてね、って言っても毎回脱ぎっぱなしにされて、限界が来て怒ったら「優しく言ったらわかるのに怒らなくても…」みたいなやりとりしょっちゅうある!
優しく言ってる時は聞き流してるくせにこっちがキレるとヒステリックみたいに言われて更にムカつくんだよね!+358
-7
-
31. 匿名 2017/11/28(火) 20:09:11
>>1
あるあるあるあるあるある+122
-1
-
32. 匿名 2017/11/28(火) 20:09:23
普通に分かる+154
-4
-
33. 匿名 2017/11/28(火) 20:09:40
>>26
は?+13
-7
-
34. 匿名 2017/11/28(火) 20:09:50
まさに貴乃花に対する協会の態度+141
-4
-
35. 匿名 2017/11/28(火) 20:09:53
わかるけど、経緯や状況によるからこれだけじゃ共感はできない+6
-12
-
36. 匿名 2017/11/28(火) 20:10:14
怒ったのは急にじゃないんだよねー
ちゃんとジャブは打ってきてるからこそムカツク+224
-0
-
37. 匿名 2017/11/28(火) 20:10:21
これ言ってることが分からないって頭悪くない?+233
-13
-
38. 匿名 2017/11/28(火) 20:10:28
訳すと、
「私が‘ああして欲しいなぁ、こうしたいなぁ’とAさんに穏やかに何度か言ってみたが、Aさんは全く聞く耳を持たず、私は無視され続けた。
しかし私もとうとう怒りが抑えきれず‘もう!!ああしてよ!こうしてよ!!’とブチ切れると、Aさんは‘もっと普通に言ってくれればいいのに’と言った。何だよコイツ!!」
って話?+252
-3
-
39. 匿名 2017/11/28(火) 20:10:55
面白いトピかも~ん+7
-7
-
40. 匿名 2017/11/28(火) 20:11:32
理解してくれならいから強く言う
強く言われるから引いてしまう
相手によって伝か方も変えなきゃ解り合えないし、大変な世の中なのよ+49
-1
-
41. 匿名 2017/11/28(火) 20:11:55
>>38
過保護
理解力ないおばさんはそっ閉じしてアダルト行くんだからほっときゃいい+15
-9
-
42. 匿名 2017/11/28(火) 20:12:05
ずっとからかってる人とかがついに激おこされた時ね+6
-12
-
43. 匿名 2017/11/28(火) 20:12:37
>>1
不満に思ってる事とか相談事とかを日頃からしていても、その時は右から左〜にと聞き流されて、とうとう限界が近くなって強く言ったら、
「そういうのは思った時に冷静に話してよね。それなら落ち着いて話も聞けるってもんだよ」
みたいな説教されて
ムカつくんですよね?
ガックリくるんですよね?+197
-0
-
44. 匿名 2017/11/28(火) 20:12:43
>>38
上の方で国語力無いと書き込んだものです、理解できた、ありがとう。+28
-6
-
45. 匿名 2017/11/28(火) 20:12:56
ゆとりの話か?+0
-15
-
46. 匿名 2017/11/28(火) 20:13:00
>>17
あほか?
どっち視点か考えろよ+32
-5
-
47. 匿名 2017/11/28(火) 20:13:20
>>26
たしかに遠回しに言って通じてない人はいるけど
自分の場合ははっきりと言葉にしてる
でも優しく言うから
相手は本気で取り合わない。流す
こんなことやってるとメンタル削れるし
始めから切れてた方が話が早かったりするんだよねー+98
-1
-
48. 匿名 2017/11/28(火) 20:13:46
なんとなく分かるけど、この人は伝え方が下手だと思う。+40
-18
-
49. 匿名 2017/11/28(火) 20:14:47
分かりやすく男を悪者にして言うと(ごめん男)
女「ねえ靴下脱ぎっぱなしにしないでほしいな〜」
男「……」
〈次の日〉
女「ねえまた靴下脱ぎっぱなしじゃん」
男「……」
〈次の日〉
女「おい靴下いい加減にしろよ(ブチギレ)
男「えっえっ!なんでそんなに怒るの怖い!普通に言ってくれれば直すのに……」
まあもっと深刻な喧嘩の話だろうけど笑+204
-0
-
50. 匿名 2017/11/28(火) 20:14:55
>>48 うん、まさにそれが現れてる文章だと思う+17
-4
-
51. 匿名 2017/11/28(火) 20:15:51
あの時相談してくれればよかったというやつでしょう。
でも実際相談してたら嫌な顔してたでしょう+39
-0
-
52. 匿名 2017/11/28(火) 20:15:51
普通に言ってくれれば分かるのに
文章からも分かる通りコイツには語学力が足りなくて伝わらない言い回しで話すもんだから相手も自分達に分かるように普通に言ってくれって言っただけでしょ
それをまるで被害者かのようにツイートするのはおかしいわ
小学校の国語からやり直してこい+10
-27
-
53. 匿名 2017/11/28(火) 20:16:07
>>37
こういう場面に出くわしたことがない人とか
無視して怒られてる側だと理解できないかも+57
-1
-
54. 匿名 2017/11/28(火) 20:17:33
>>51
相談しようとしたらめんどくさそうにされ話を無理矢理変えられて流された
その後に相談してくれればとか言われたら切れる自信あるわ+29
-0
-
55. 匿名 2017/11/28(火) 20:17:45
あんま強く言えない方で耐えきれなくなって爆発するタイプだからすごい分かるわ+31
-0
-
56. 匿名 2017/11/28(火) 20:17:50
自分が前から何度もずっと言っていた事をまじめに聞いてくれなかったくせに
耐えかねて自分が怒ったら普通に話してくれればわかるのにと文句を言われたとか
むくれられたとか泣かれたとか、男女逆でもすごくあるあるな話
と思ったんだけど読んでもわからないって真面目に言ってる?+60
-2
-
57. 匿名 2017/11/28(火) 20:18:57
私の読解力がないからかもしれないが、ちょっと意味が分からない+3
-28
-
58. 匿名 2017/11/28(火) 20:19:23
相手の困った言動にやんわり言うと意に返さず、キレるしかない(キレないと止めない)奴っているよね。
しかも、「すぐ怒る」とか逆ギレすんの。+44
-0
-
59. 匿名 2017/11/28(火) 20:20:04
>>24
わかるわ、同じようなことあった。
すぐ誤魔化したり話すり替えたりして、相手に罪の意識植え付けようとする。
自分のやってること分かってるからこそのこの行動。
ずる賢くて人を利用することしか考えてないから、自分とも相手とも向き合えない。
不愉快だから縁切って、逃げました。+38
-0
-
60. 匿名 2017/11/28(火) 20:20:52
もしかして、また男女離間工作か!!+3
-3
-
61. 匿名 2017/11/28(火) 20:21:23
うちの上司が書いたのかと。
指示系統をしっかりしていないし、思いつきで振り回される。思いつきで動くのはまずいと思い、納得行かないからいい返すと、怒るように声を荒げる。
指示がしっかりしていればやりますって。
+4
-14
-
62. 匿名 2017/11/28(火) 20:22:03
主語がごっちゃになってるから伝わりにくい。
誰が?誰に?何を言われたか?
×言ってきた ○言った
×相手が耐えかねて ○相手に耐えかねて
こんな文面なら「普通に言って」っていう相手の言い分も分からんでもない…+14
-15
-
63. 匿名 2017/11/28(火) 20:22:11
いじめが分かりやすい例だわ。本人はSOS出してるのに周りはずっと見てみぬフリ。ついにいじめられた本人が死んでしまったら、周りの人は言うんだよね。「そんなに辛かったなら相談してくれれば良かったのに。」+72
-4
-
64. 匿名 2017/11/28(火) 20:22:41
でその本人はやんわり諭すの間がなくて
すぐにキレた物言いしてくるのとかね
何で普通に話さないのって思ってたけど
自分がいつも怒る人の中で育った人だったりだと
怒鳴らないと人に伝わらないと思ってるか
そのやり方しか知らない場合があるんだわ+4
-8
-
65. 匿名 2017/11/28(火) 20:22:54
めっちゃくちゃ分かる。会社でよくある。
やんわり何回も何回も言ってるのになーんにも改善しないから強めに言ったら「いきなりそんなこと言うなんて!」とか「そんな言い方しなくても」とかさ。
こっちは耐えてたんだよ!強めに言われていきなり被害者ぶるのやめてくれ+57
-1
-
66. 匿名 2017/11/28(火) 20:23:24
>>60
何を読み取ったんだよw+8
-0
-
67. 匿名 2017/11/28(火) 20:24:06
分かる分かる。
普通に言っても分からないから、チクリと言ったり強めに言っても分からず、最終的にドッカーンと爆発すると。「こわーいそんな怒る必要ある?」って人ね。たまに宇宙人と話してるのか?って感覚にさせる人いるもんね。+63
-0
-
68. 匿名 2017/11/28(火) 20:24:45
貴乃花のことを言っているのかなと思いました。+2
-2
-
69. 匿名 2017/11/28(火) 20:24:49
「これは家庭でもある。「なんで怒ってるの。ちゃんといってくれれば分かるのに」とかいうけど、「伝えていたじゃない」といいたくなる。」
→これ、男女間でよくありそう
+38
-0
-
70. 匿名 2017/11/28(火) 20:25:26
めちゃくちゃわかるわ〜
こっちがまるで悪者みたいな、あくまで強く言われたことに拘ってなんで言われたのか全く考えないやついる。+40
-0
-
71. 匿名 2017/11/28(火) 20:25:38
言っても聞いてくれないなら、言わなくなるなあ。怒るのも体力使うし何より面倒くさい。しょっちゅうプリプリしてる人凄いと思う。期待するからがっかりする。+9
-1
-
72. 匿名 2017/11/28(火) 20:26:19
あるある。大抵仕事できないひとが言いがち。+4
-7
-
73. 匿名 2017/11/28(火) 20:26:55
○○されるの嫌いだからやめてほしいなぁ
なんていって止めてくれる人ばかりではないからね
怒ってないからたいして嫌なことでもないんだろうという認識
何回言ってもやめないから結局は怒るしかない
それで相手は「初めて言われた」と認識する
頭おかしいのかねこういう人って+49
-0
-
74. 匿名 2017/11/28(火) 20:26:55
たまたまバズったTweetに国語力を要求するのもね…。
理解できましたよ。+25
-1
-
75. 匿名 2017/11/28(火) 20:27:05
>>62
いや、ずっと視点は「普通に言ってくれればいいのに」と発言する人の視点だよ+18
-0
-
76. 匿名 2017/11/28(火) 20:27:08
相手の直して欲しい所をずっと言い続けてきたのに聞く耳持たず無視されて、
とうとうその相手が『分かるようにいってくれなきゃ分かんないよ!』ってキレた・・・的な話でしょ。
『あんたの言い方が悪いんだよ』って、
いかにもこっちが悪いと取れるニュアンスに怒ってるんでしょ?+17
-1
-
77. 匿名 2017/11/28(火) 20:27:14
こーいう人って、強く言われた途端被害者ぶって周りにあの人にあんなこと言われた!ひどい!てなるから嫌い。
言われるようなこと、いままで散々やってんでしょ!てなる。+42
-0
-
78. 匿名 2017/11/28(火) 20:27:55
>>5>>8女性陣に
わかりやすくたとえると
「靴下/下着を放りっ放しにしないで
きちんと片づけること。」を、過去
何度も繰り返し言うなど注意をしてきた
↓
相手へ散々言うなど注意をした
ものの無視して聞く耳もたない
完全にスルーしていた
↓
女性側が耐えかねて激怒する
↓
いざ怒ったら
「普通に言ってくれればわかるのに」
という展開ね。あくまでも1例です。+14
-3
-
79. 匿名 2017/11/28(火) 20:27:57
分からないっていう人は、分かろうとして読んでないからだよね?
それともバカ。+50
-5
-
80. 匿名 2017/11/28(火) 20:29:40
うちの旦那かと
冷静に指摘しても理解してくれず、
積もり積もって怒りながら指摘すると
「そんな事で怒って、イライラしすぎ。」
って、思いっきり地雷を踏みに来る。
+43
-0
-
81. 匿名 2017/11/28(火) 20:30:27
>>60
むしろ男女がうまくいく工作だと思うけど
これを読んで自分も気を付けようと思えたらうまくいくようになるだろ+2
-0
-
82. 匿名 2017/11/28(火) 20:31:00
ざっくりまとめていうと、
『そもそもお前が悪いのにこっちのせいにするな。逆ギレすんなよ』って話。+21
-3
-
83. 匿名 2017/11/28(火) 20:31:01
言っても理解しないから段々強めの言い方にして何度か言ったら、伝わった瞬間「なんでそんな言い方するの!?」と言われた!
優しく言ったらお前が理解しなかったからだろうが!+30
-0
-
84. 匿名 2017/11/28(火) 20:31:39
アスペには遠回しに言っても伝わらないよ
直接的に言ったら言ったでキレられるけど+7
-0
-
85. 匿名 2017/11/28(火) 20:31:48
うーん。私は一読して理解できたけど?
自分の読解力が足りないのを相手の文章力のせいにするのもあるある。+56
-3
-
86. 匿名 2017/11/28(火) 20:32:04
と言うか、一回言って直らない奴は何回言っても直らないよ
一回言って駄目だったら諦めてそいつをルーティンシフトから外すべし
以降こっちのルールでやり通してそいつの文句は受け付けない
仕事でも家庭でも同じ事+8
-0
-
87. 匿名 2017/11/28(火) 20:33:51
困った事があったらいつでも言ってね。
相談にのるから、力になるから、協力するから。
と言いながらいざ言われると曖昧に答えながら
逃げたりする人も同じ?
+9
-4
-
88. 匿名 2017/11/28(火) 20:34:16
開口一番に意味分からないというコメントをすること、それに+が大量につくことに驚くわ。
+45
-1
-
89. 匿名 2017/11/28(火) 20:35:03
ストレートに優しくいうと伝わらないんだよ
怒りながら伝えるとやっと取り合ってもらえる+13
-0
-
90. 匿名 2017/11/28(火) 20:35:10
何か小言言ってるけど喧嘩するのも嫌だから
あーうるさいなと思いつつスルーしてたけど
あまりにもしつこかったから怒っただけでは?+1
-7
-
91. 匿名 2017/11/28(火) 20:35:42
や〜、はっきりキレながら言われて初めて相手の怒りの感情に気付く人って多いからね〜。このスレで「理解できない」って言ってる人も、多分文章が理解できないのではなくて、状況がピンとこないんだと思う。そういう人は、最初からはっきり指摘するタイプか、怒らせる側にしかなったことない人なのかもしれない。+24
-1
-
92. 匿名 2017/11/28(火) 20:37:02
何が言いたいのか理解できない人がいるってことは、このツイートした人、おそらく注意、忠告の伝え方が下手なんじゃない?
言われた相手が、この人の注意のつもりの言葉を注意とは思わず、相づちだけ打ってた。
本人は前からちゃんと言ってる「つもり」だけだった気がする。+9
-21
-
93. 匿名 2017/11/28(火) 20:38:07
使った物は元の所に戻してね
→うん
→戻してない
前にも言ったけど使った物は元の所に戻してね
→うん
→戻してない
前にも言ったけど使った物は元の所に戻してね。わかった?
→うん
→戻してない
使った物は元の所に戻せって何回も言ってるだろボケハゲ!
→普通に言ってくれればわかるのになんで怒るの?
+42
-2
-
94. 匿名 2017/11/28(火) 20:39:13
柔らかく言うと相手が真剣に受け取ってくれないことあるよね
積もり積もって怒ったら「もっと早く言ってくれれば」って
結構そういう人多いよ+36
-0
-
95. 匿名 2017/11/28(火) 20:39:19
何度も優しく注意する→無視する
そしてつい感情的になる→「何この人怒ってるのコワーい」+39
-0
-
96. 匿名 2017/11/28(火) 20:39:49
>>92
わからない人がおかしいの
話の趣旨がわからなかったり行間を読めない時点でおかしい
わからないフリをしている人はわからない人と同類且つくだらない人間+28
-1
-
97. 匿名 2017/11/28(火) 20:40:13
>>58 関わるとキレざるを得ない「キレさせ屋」っているよね
きっとネットでも煽り屋、モメサセ屋してる人
+11
-0
-
98. 匿名 2017/11/28(火) 20:41:09
毎度毎度、新着トピに早々書き込む人達ってどうしてこうも理解力がないんだろう?
なんで考えもせず理解しようともせずただ思ったことを書き込むんだろう?バカなのかな?+42
-3
-
99. 匿名 2017/11/28(火) 20:41:19
これ旦那によく言われる。+1
-0
-
100. 匿名 2017/11/28(火) 20:41:45
アスペルガーだと微妙なニュアンスがわからない。
相手が不快そうにしていてもなぜ不快かわからない、或いは遠回しに伝えて気づかせてあげようとしても伝わらない、ハッキリ言われるとムキになって偏った持論を展開したりする。
相手は不安定な精神状態な場合が多いのでらこちらが我慢したり気を遣いいつか限界に達する。
+5
-1
-
101. 匿名 2017/11/28(火) 20:43:32
>>51
わかるわぁ、
てか相談もさりげなくしてるんだけどそーいう人っていざ相談されるとめんどくさそうな顔するんだよね。で、後から何もしてくれないよね?て言われたらだって言われてないし!とか言う。
いや、言ったわ。てなる。
なんだろ?記憶を司る海馬が死んでるのかな?+9
-0
-
102. 匿名 2017/11/28(火) 20:44:43
>>98
自分に当てはまるから批判コメントで埋め尽くされる前に、自分のコメントで埋め尽くしてるんだよ
+10
-1
-
103. 匿名 2017/11/28(火) 20:45:49
意外と>>1だけ読んでもよくわからないって人多くて安心した笑
私の周囲にはいないだけだった+3
-13
-
104. 匿名 2017/11/28(火) 20:49:03
>>58
お母さんと娘かしら?
それ普段のあなたの在り方がすぐ怒る人なんじゃない?
+1
-5
-
105. 匿名 2017/11/28(火) 20:51:11
忠告、アドバイスを随所で入れて来たのに軽く流していざ、問題が顕在した時とか?+5
-0
-
106. 匿名 2017/11/28(火) 20:51:25
男と女あるあるかもね
女「今日こんな辛いことがあってね」
男「ごめん疲れたから寝るわ」
〈次の日〉
女「ねえまた今日嫌なことがあったの」
男「眠いからまた今度にしてくれ」
〈次の日〉
女「ねえ辛いことがあったから話聞いてほしいのお願い」
男「今日は眠いわおやすみ」
女「なんであなたいつも相談に乗ってくれないのよ!!!!!誰にも相談できないのに!!!!!(号泣)」
男「相談したら良かったんじゃないか、なんだよ急に。これだから女はヒステリックで困る。」
男悪者にしちゃったけど、もちろん男女逆もあるよ。ていうか監獄のお姫様でキョンキョンの似たような状況があった気が笑+26
-2
-
107. 匿名 2017/11/28(火) 20:51:36
>>30
めっちゃわかるー!
”キレた”と思われるならまだ良いけど“ヒステリック”とか“メンヘラ”とかムカつく通り越して呆れる+22
-2
-
108. 匿名 2017/11/28(火) 20:55:04
がる民に頭悪い人が多いことが浮き彫りになったトピ+24
-2
-
109. 匿名 2017/11/28(火) 21:01:34
>>106
男の立場やった事ある。聞きたくないとか面倒臭いとかじゃなく(ちょっとはメンドーって思ってたけど)、仕事忙しくて真剣疲れてて帰って、お風呂入ってご飯食べずに寝るだけみたいなタイミングで言われてて、なんかもう重い話聞く余力とか無くて。そしたらキレられて。私は私でキリキリしてたから逆に、自分の事ばっかりでお疲れの一言も言ってくれないんだね、って言ってしまった事ある。
今思い返せば悪い事したなと…。+7
-0
-
110. 匿名 2017/11/28(火) 21:05:56
このツイッター書いた人の言う、いざキレられたら「普通に言えばいいのに〜」とか保身に走って言ってくる人を「汚い」と感じるのにめちゃくちゃ共感する。ずっと、気付いて見てみぬフリしてたクセに、いざキレたらさも「急にキレた人」かのような言い方をしてきて、相手を責め立てて被害者ぶるんだよね。人として心底性格悪いし汚いと思うわ。+32
-1
-
111. 匿名 2017/11/28(火) 21:06:57
>>6
優しく、あるいは普通に注意しても聞かなかったのに、
強く注意すると優しく、あるいは普通に話せないの?みたいに責め返す人
ってコト。いるよね〜こういう人+13
-0
-
112. 匿名 2017/11/28(火) 21:10:07
>>17
相手が耐えかねていざ怒ったら「普通に言ってくれればわかるのに」いかにも自分(たち)は冷静なふうを装い……
↑
例え話として相手が耐えかねて怒ってる。言われてる本人たちは冷静を装ってる。この文章まちがってるの?+5
-0
-
113. 匿名 2017/11/28(火) 21:10:12
まさにうちの父親。テレビの音量を上げすぎるので、もう夜だから、ご近所迷惑だから、と母が言ってもいっこうに無視。
お父さん!!!と言われると、お前の方がよっぽどうるさい、とか
一家の大黒柱にそんな言い方できるかね、俺は理解できないけどな〜云々。
兄弟全員父親とは絶縁してます。+11
-0
-
114. 匿名 2017/11/28(火) 21:12:27
わかるー!!夫に見せてやりたい!+6
-0
-
115. 匿名 2017/11/28(火) 21:14:10
分かるってばよ…
結局押しが強い奴が得する
主張する乗って疲れるからやなんだけどなあ+4
-0
-
116. 匿名 2017/11/28(火) 21:20:36
>>112
それ、全部批判対象の目線ね+1
-1
-
117. 匿名 2017/11/28(火) 21:28:10
自分が散々言ってきたのを無視して聞く耳もたなかったので耐えかねて怒ったら、相手に「普通に言ってくれればわかるのに」と言われた。
って書いてくれたらよかった+4
-1
-
118. 匿名 2017/11/28(火) 21:30:21
>>112
相手が耐えかねていざ怒った
ここ読むと、1さんに「言われ続けて我慢ならん!」って逆ギレ状態。でも次の文章では言われた本人達(我慢ならん!人)は冷静を装って……の、辺りが混乱招いてるんだと思う。
〉例え話として相手(aさん)が耐えかねて怒ってる。
〉言われてる本人(aさん)たちは冷静を装ってる。
なんか妙に感じるんだと…思う、だめだ、うまく表現できない。+2
-1
-
119. 匿名 2017/11/28(火) 21:30:26
これ、伝えてるつもりでも相手に伝わってないこともあるからなー
鈍い人っている
+3
-0
-
120. 匿名 2017/11/28(火) 21:31:32
>>113
モラハラオヤジですやんか+0
-0
-
121. 匿名 2017/11/28(火) 21:38:58
何言ってるかわからないんだけど。意味不明だよ。共感うんぬんの前にもっと詳しい説明お願い。+0
-7
-
122. 匿名 2017/11/28(火) 21:46:00
>>116
>>117
>>118
ありがとうございます
最初、何が間違ってるのかわからなかったのですが
確かにそうですね!!+0
-0
-
123. 匿名 2017/11/28(火) 21:46:40
あー丸坊主の薬剤師のことね。
一回じゃお客側も、怒らないよ。
2度3度と続いて、これは!となる。
+0
-0
-
124. 匿名 2017/11/28(火) 21:52:09
>>17
いやいやいや、視点を考えなよ
あなたの言う通りに書いたら一つの文で視点が変わっちゃうでしょ+6
-1
-
125. 匿名 2017/11/28(火) 22:00:53
「中高生の読解力ピンチ」って記事をさっき読んだばかりなんだけど
このトピ見てたら大人も相当酷いんだなと怖くなったわ
確かにこの文章は下手だけど、意味が分からないってちょっとあり得ない
日常生活に支障来すレベルで読解力無い人多すぎる+19
-0
-
126. 匿名 2017/11/28(火) 22:03:54
>>124 横からごめんだけど、そうかな?
「相手が耐えかねて」と
「相手に耐えかねて」
「が」と「に」の違いは大きいと思うし、よく分からないって書き込んでる人の引っかかりはココが原因な気がする+1
-4
-
127. 匿名 2017/11/28(火) 22:05:56
>>125
いやー、何言いたいのか分からんかったよ
私、言語IQはIQテストで数値振り切るほどあるけど
五回読んでやっと理解した+3
-13
-
128. 匿名 2017/11/28(火) 22:06:13
まさにうちの旦那がそう。+1
-0
-
129. 匿名 2017/11/28(火) 22:13:39
>>126
私もヨコだけど
聞く耳を持たない人がAさん、怒った人がBさんで隠れた主語が二つあるから混乱するんだと思う。+5
-0
-
130. 匿名 2017/11/28(火) 22:17:41
ガル民読解力ないな+10
-0
-
131. 匿名 2017/11/28(火) 22:23:51
>>124
誰目線の視点で書いてるかで文がかわるよね。+2
-1
-
132. 匿名 2017/11/28(火) 22:26:30
1ページ目しかコメ読んでないけど意味わからないって人が多すぎでびっくり
確かに文章下手くそだけど普通に意味はわかるでしょ
馬鹿が多すぎてコメ読む気なくなった+10
-3
-
133. 匿名 2017/11/28(火) 22:28:07
鈍い人っているよね。
男だとモテないだろーなぁーてタイプ。
でもこー言う人ほどいざ人に何か言われたらめっちゃキレるイメージ+4
-0
-
134. 匿名 2017/11/28(火) 22:29:28
発達には関わらないのが一番!
上司がこれだと最悪だな
他力本願なくせにプライドだけは高いて感じで+2
-0
-
135. 匿名 2017/11/28(火) 22:30:39
わざと相手のデメリットをつくやり方だね。+1
-0
-
136. 匿名 2017/11/28(火) 22:32:44
>>131
>>17さん外したな。
ドンマイ+1
-0
-
137. 匿名 2017/11/28(火) 22:34:27
見下されてんだよ+0
-0
-
138. 匿名 2017/11/28(火) 22:35:22
>>1を読んで理解できたけど、よくわからないという人はどのあたりがわからなかったんだろ?+7
-1
-
139. 匿名 2017/11/28(火) 22:37:56
>>17
耐えかねたのは誰か?
を考えればわかるでしよ。+3
-2
-
140. 匿名 2017/11/28(火) 22:50:12
>>17読解力もないくせに、重箱の隅をつつく様にミスを責めてバカにされて当然て嫌な奴だね、あんた。+5
-2
-
141. 匿名 2017/11/28(火) 23:04:34
会社にいるーーー!すごい腹立つ笑+4
-0
-
142. 匿名 2017/11/28(火) 23:08:37
>>140
そんな言い方しなくても
あなたも中々感じ悪いよ…+0
-0
-
143. 匿名 2017/11/28(火) 23:12:16
そりゃ、我慢我慢で急にキレたら感情的って言われるわ。我慢じゃなくてやんわり口で説明するとかしてたらわかる。黙っててわかってもらおうとか甘え。+3
-9
-
144. 匿名 2017/11/28(火) 23:17:56
これの何が悲しいかって第三者からは「どっちもどっち」にしか見えなかったりするところ+5
-2
-
145. 匿名 2017/11/28(火) 23:25:36
冷静を装うと言うか、人の話を聞かない人かな?+0
-0
-
146. 匿名 2017/11/28(火) 23:32:28
これどちらかと言うと女性側に多い意見のような?+3
-0
-
147. 匿名 2017/11/28(火) 23:33:51
被害者ぶるなの一言で済む話+3
-1
-
148. 匿名 2017/11/28(火) 23:36:48
ずっと我慢してて、我慢できなくなって爆発したらこっちが悪者にされるんだよね
+7
-1
-
149. 匿名 2017/11/28(火) 23:36:49
>>138
「相手」が自分のことで、「自分たち」が相手のことでわかりにくい
冷静な風を装い
剣を振りかざす
とかの比喩もしっくりこない+3
-3
-
150. 匿名 2017/11/28(火) 23:40:50
言いたいことはわかるが
この程度の文章力じゃそもそも相手に伝わってないんじゃね?とマジレス
+3
-2
-
151. 匿名 2017/11/28(火) 23:43:39
このタイプの人には、最初からズバッ!とキレ気味に強く言わないと伝わら無さそう。
お馬鹿さん&鈍感だから。優しく言っても通じない。
利口な人なら、優しく言われているうちに気づいて、さっさと態度を改めるから
相手を怒らせたり、逆ギレして相手を悪く言うなんてしないだろうし。
+10
-1
-
152. 匿名 2017/11/28(火) 23:46:03
>>127
うっわ、頭悪っww
振り切れるって悪い方にですか?ww+8
-2
-
153. 匿名 2017/11/28(火) 23:46:45
>>150
この程度の文章力でも内容は理解できるのが普通じゃね?
とマジレス
まぁここ見てると、理解できない人もいるんだろうね+16
-2
-
154. 匿名 2017/11/28(火) 23:47:43
>>152
知能にコンプレックスでもあるの?
+2
-6
-
155. 匿名 2017/11/28(火) 23:49:12
>>154
お、分からなかった人かな?w+5
-1
-
156. 匿名 2017/11/28(火) 23:49:16
文章の読解力は下手な文を理解することじゃない
文法正しい文章を読解する力
多分この文は普段から文法滅茶苦茶で話してる人の方が
理解しやすいと思う+4
-11
-
157. 匿名 2017/11/28(火) 23:51:12
>>155
おや、質問はあえて無視したの?
文章下手すぎて最初分からなかったわ
+0
-3
-
158. 匿名 2017/11/28(火) 23:51:39
>>156
これ、文法間違ってないよ。誰視点の文か理解できてないんじゃない?+12
-3
-
159. 匿名 2017/11/28(火) 23:54:37
>>157
そろそろ記事の文章は理解できた?そんな頭じゃこちらの文章は分からないでしょうね+2
-2
-
160. 匿名 2017/11/28(火) 23:54:45
>>158
文章に全て主語入れてみてごらん+3
-1
-
161. 匿名 2017/11/28(火) 23:55:21
>>157
質問じゃなくて、ただの煽りでしょ?+3
-0
-
162. 匿名 2017/11/28(火) 23:55:56
>>156
読解力の定義はともかく、正しい文法で話していてもこれも理解できるよ
どちらかしか理解できないなら理解する能力が低いんじゃない?+13
-0
-
163. 匿名 2017/11/28(火) 23:56:53
>>161
知能高い人は、知能の話題にむかつきもしないし、とくに煽りとも感じないよ
煽りと感じるならあなたの心の問題+3
-4
-
164. 匿名 2017/11/28(火) 23:58:20
>>160
散々言ってきたのを無視して聞く耳もたなかったくせに、相手(私)が耐えかねていざ怒ったら「普通に言ってくれればわかるのに」。いかにも自分は冷静なふうを装い、相手(私)が「剣を振りかざす」ように見せるの、汚い。社会レベルでも家庭レベルでもよく見られる光景。
これで理解できるかな?これで分からなければ流石にまずいですよ+12
-2
-
165. 匿名 2017/11/28(火) 23:59:49
>>163
強ぇぇww自分ルール最強だなww
+4
-2
-
166. 匿名 2017/11/28(火) 23:59:53
>>164
私は理解できてますよ
>>149書いたの私だもの
ちゃんと全てに主語入れてみなよ
文法滅茶苦茶なの分かるから+2
-0
-
167. 匿名 2017/11/29(水) 00:02:48
主張したいことは察せるけどこれは悪文。
これ利用して「分からないのプギャー」って意気揚々とマウントとってる人はなんなの?
今まで再三注意してきたのに無視してましたよね?いい加減にしろよという意味を込めて、すこし感情を出しつつ厳しめに伝えたら、「なんの過程も過失もないのに突然ヒステリックに怒られた」と脳内変換して被害者ぶるのはやめて下さい。
って話でしょ。+8
-8
-
168. 匿名 2017/11/29(水) 00:04:48
>>167
直近のコメント読んでなかった。
煽り合い中に横から失礼しましたw+4
-1
-
169. 匿名 2017/11/29(水) 00:16:45
>>49
私の旦那がまさにこれ!!
挙句の果てに『そんなことで怒るのは心が狭い』って言われた
優しく何回も言っても聞かないから怒ってるのに
+18
-0
-
170. 匿名 2017/11/29(水) 00:20:24
小言うざい、あーめんどくさいと思う+1
-0
-
171. 匿名 2017/11/29(水) 00:35:57
コレまさにうちの旦那ですわ
論点すり替えるから余計腹立つ!
話し合いもまともに出来ないし理解する気がないから改善もしないし繰り返す
そりゃ必然的に愛情も減りますわな
+13
-0
-
172. 匿名 2017/11/29(水) 00:42:38
理解できないバカが理解できた人を頭悪い扱いするという謎の状況+8
-4
-
173. 匿名 2017/11/29(水) 00:46:45
主語がー主語がーってバカかな?そもそも日本語の文章に必ず主語を入れないといけないルールなんてないからね。これは別に主語なくても充分理解できるでしょ。普通の頭なら笑+8
-3
-
174. 匿名 2017/11/29(水) 00:48:41
>>167
うん。だから、それを分からない人がいるから馬鹿だねってことだよ。+4
-2
-
175. 匿名 2017/11/29(水) 00:48:51
>>167
「察せる」とか書いておいて、人の文章を悪文なんて言うのもどうかと思うわ
+6
-1
-
176. 匿名 2017/11/29(水) 00:51:26
>>146
この話に性別関係ないよ。+1
-0
-
177. 匿名 2017/11/29(水) 00:54:29
>>167
散々その話してるのになんでそんなにドヤッて、こういうことでしょ!?って書いてるの?
その簡単な内容が分からない分からない言ってる人がいるから「え?」ってなってるだけだよ+5
-1
-
178. 匿名 2017/11/29(水) 01:02:27
トピ主の提供した話題よりトピ主の引用した文章に対する批評の方が盛り上がるという珍しいトピ+9
-0
-
179. 匿名 2017/11/29(水) 01:02:41
確かにトピの文章は分かりにくいよ。
でもツイッターをはじめSNSって文をできるだけ短くして相手に伝えようとするからこういう文章を理解できないと今の世の中ついていけない気がする。SNSだけではなく取引先や上司がこんな感じの文章のメール送って来ても「意味分からない」とは言えないよね。読解力云々よりも察する能力が必要だと思う。+8
-2
-
180. 匿名 2017/11/29(水) 01:16:30
遠回しに言ってるのを、あえて分かってて無視して相手が限界になってキレたら「普通に言えばいいじゃん」とか言うやつも確かにいるけど、本当に鈍感な人もいるからね。つまり行間を読み取る力が無さ過ぎて、ハッキリ言われないと読み取れない人。
てか、このトピがまさにそれ表してて、このツイッター主の文章が行間を読み取る力が必要とされるような書き方だから、理解できなくて「正しい文法で書いてくれなきゃ分からないからお前が悪い」とか言い出す人が現れる。+10
-1
-
181. 匿名 2017/11/29(水) 01:19:45
>>167だけどなんかキモい絡まれ方されててショック笑
引用された文章が分かりずらいとか分からないとか言ってる人が多いのに、まだ誰も書き直してないから書いただけなんだけど。ドヤってもないし笑
私ならこう書くなーと思いながら。
マウント云々については「私は分かりましたけど?!」みたいなイキリが鼻についたので指摘した。普段こんなめちゃくちゃな文章に触れない環境の人もいるだろうにバカにするのはどうなの?と思う。私には必死にバカにしてる人達の方が滑稽に見えるよ。+3
-7
-
182. 匿名 2017/11/29(水) 01:43:26
文章が理解できないんだけどって、そんな恥ずかしいことこんな公の場でよく平気で言えるよね。
確かにちょっと分かりにくいけど、冷静に読めば理解できる程度の文章だと思うんだけど…+9
-2
-
183. 匿名 2017/11/29(水) 01:52:07
相手が耐えかねてって言うのは、注意を受けた側から目線の言葉でしょ。
注意を受けた人は、相手が耐えかねていざ怒った時に「普通に言ってくれれば…」って言うって事でしょ。+5
-1
-
184. 匿名 2017/11/29(水) 01:59:53
老婆心ですが
あんま瑣末なことで優位に立った気になって人をバカにしない方がいいですよ?
恥ずかしい行いです。このような場所で。
本当に知のある人はそんなことしませんから。+5
-1
-
185. 匿名 2017/11/29(水) 02:05:40
ガルちゃんが公の場………
そっちの方が衝撃的だわ+8
-1
-
186. 匿名 2017/11/29(水) 02:34:28
一度目で怒りながら指摘する人
優しく指摘してもすぐ直してもらえる人は
こういう目には合ったことがない
心広く優しく指摘することを心がけ
何回もチャレンジするも
軽くあしらわれるタイプにはあるある話
しまいにゃ怒ったこちらが悪いときたもんだ
こりゃ日本人の自殺減りませんわ+10
-2
-
187. 匿名 2017/11/29(水) 02:39:25
>>172
このスレの記事となんか似てるねその構図+1
-0
-
188. 匿名 2017/11/29(水) 02:50:07
>>49
すごく分かりやすい例をありがとう+1
-0
-
189. 匿名 2017/11/29(水) 03:47:35
何で怒るの?とか
言ってくれれば良いのに
って火に油だよね
お前今まで人の話全く聞いて無いだろっていう
+11
-1
-
190. 匿名 2017/11/29(水) 05:25:44
>>156
笑ったw
自分の頭の悪さを棚にあげて何言ってんだバーカww+3
-3
-
191. 匿名 2017/11/29(水) 05:46:04
>>166
この人に「この書類確認した?」って聞きたいとき、わざわざ「貴女はこの書類確認した?」って言わないと分かんなそう。つまり、バカ。+3
-3
-
192. 匿名 2017/11/29(水) 07:31:08
これはうちの旦那のことだ。
もう腹も立たないよ。期待しなければいいのよ。+3
-1
-
193. 匿名 2017/11/29(水) 07:40:05
うちの旦那も今こんな状態。
元々かなり腸が弱いから、バランスのいい食事をって言い続けてきたのに、聞く耳もたずに好きなものばっかり食べて、健康診断でひっかかって精密検査するように言われてやんの。
言わんこっちゃない。もう何を言っても無駄だと思って言わなかったら、心配じゃないのかーっ?!ってこっちがキレたいのに逆ギレされたんだけど。
餓鬼すぎて呆れるわ。+7
-2
-
194. 匿名 2017/11/29(水) 07:59:31
最初に、今まで散々言って来たよね?
って付けてから説教でいいんじゃないかな?
+4
-1
-
195. 匿名 2017/11/29(水) 08:18:41
言い方にも問題ある人も多い。
自分が悪く思われたり性格がきついと思われたくなくて、湾曲すぎる言い方や、ちょっと気になる程度だけど我慢できるよって相手に思われるような言い方してる人って第三者からみてるとけっこういる。
で、ある日突然怒って、みんなが本当はかなり我慢してたんだね~そう言えば言ってたもんね、これからは気をつけなきゃねとやっとみんなもわかる。
普通の人もわかりづらいのに、これじゃはっきり言う人や無神経な人なんてとてもわかんないよと思うこともけっこう今まで見てきた。
で、突然?怒った人に誰かがあの言い方じゃわかんないよと親切に言ってあげても何で私が悪いの?と更に怒るという悪循環も何度かあった。
言い方が悪くて相手に伝えることができない人って優しくて思いやりがある人じゃなく、人から悪く思われたくないって根底で思う人だったり気がきかない人だと思ってる。
私は溜め込むタイプの人は後でめんどくさいことになることも多いから避けてる。+4
-4
-
196. 匿名 2017/11/29(水) 09:45:51
いつまでもバカバカ言ってる本物はなんなの?中身の話ししろや。
個人的には、被害者ぶるうざい人も確かにいるけど、それじゃ伝わらないだろみたいな人もいるから一概には言えない。周りは詳細分からないからフォロー出来ないし困る。
私は気付けてない場合があるかもしれないから、ハッキリ伝えて欲しいタイプだな。モニョモニョ、後から言った言わないになるのが面倒だから。
+2
-2
-
197. 匿名 2017/11/29(水) 09:57:25
最初から過去の記憶と照らし合わせて感情移入して読むと理解できる。ただの文章として読み進めるとん?って引っかかる。
個人的に回りくどいのは嫌いだ。
人のやり取り見てて、訴えてる側は結局どうしたいの?何のために?って思う事がよくある。
理由がないと人は動かない事多いし、何度言っても聞かない、は、相手にとって重要なことではないからだよね。
いっそ、私が困るからやって!ってストレートに言った方が通じやすかったりする。笑+3
-1
-
198. 匿名 2017/11/29(水) 11:50:14
具体例なくたってわかるでしょ(笑)
こういう卑怯な奴ってどこにでもいるんだね
関わればこちらが悪者として扱われる事になるから相手をいないものとして生活すればいい
+7
-2
-
199. 匿名 2017/11/29(水) 12:15:29
「そんなに怒らなくても、言ってくれればわかるのに…」
「そんなに怒っているなんて知らなかった。知ってたら直した、なんで言ってくれなかったのか」って元彼に言われたことあるよ
100回くらい言ってたんですけどね、本気だと思ってなかったようです
「うちに来るのはいいがトイレは綺麗に使え」って。
もう家へ入れないと言ったら始めてわかったみたいだけど、もう愛情冷めてたから無駄だった。
元彼は友人に、私がいきなりキレたと話しているようです。しかも本気で思ってるっぽい。なんでそうなるんだろ。
+5
-1
-
200. 匿名 2017/11/29(水) 12:17:06
>>14
なるほど。理解した。ありがとう。+1
-1
-
201. 匿名 2017/11/29(水) 12:21:31
私「こんな便利な物があるんだけど、買った方がいいかな?」
夫「なくてもどうにかなるものを買うのは金の無駄だし片付けられない人間あるある」
後日
夫「こんな便利な物があるよ、買えば?」
私「それ、こないだ私が便利そうってすすめたヤツ」
夫「全然知らない、覚えてない、聞いてない」
ってのにちょっと似てる+5
-1
-
202. 匿名 2017/11/29(水) 12:46:21
>>199
横からごめんだけど、その「トイレを綺麗に使う」事の具体例を挙げて注意してた?元彼さんにとっては「汚い状態」だと認識してなかったんじゃないかな。
例えば、
使うたびにペーパーで飛び散りを拭いて
スプレーかけて蓋を閉める
スリッパを揃えて
洗った手は拭いて
濡れた手でドアを触らない
みたいな。
子供に伝えるのと一緒だけど、「ちゃんと」とか「綺麗」とか、含まれてる動作を解説しないと伝わらない人って一定数いるよ、いちいち疲れるだろうけど。
かくいう私もそうなので、人によって幅のある単語はいちいち確認してます「書類見ておいて」だったら「ミスがないかチェックしますか、覚えておく事ですか、段取りを進めますか、全部ですか」って。
我ながら面倒くさいと思うし思われてると思うけど…;;(199さんを責めている訳ではありません、不快な気持ちにさせたらごめんなさい)+1
-0
-
203. 匿名 2017/11/29(水) 13:10:17
>>201
旦那さん、なんらかの人格障害ない?
特徴が出てる+2
-0
-
204. 匿名 2017/11/29(水) 13:11:52
>>191
主語入れて見ろというのは、そうすれば主語述語の乱れが分かるって意味だと思うよ+3
-0
-
205. 匿名 2017/11/29(水) 13:20:54
多くの場合、「自分勝手」と言われる人。
あまりわかりやすい文章ではないけど、この内容と心情をツイートに収めようとしたらまずまずって感じじゃない?
+0
-0
-
206. 匿名 2017/11/29(水) 13:31:19
なんか気色悪い流れだな。
大した事ないくせに人のこと普段からバカにしたがってる奴が複数で調子のってるわ。
あえて言うけど、この分かりずらい文章解読しただけでここまでイキれるなんてそっちの方がバカだろ。+0
-9
-
207. 匿名 2017/11/29(水) 13:34:40
>>206
分かりずらい…
あなたこそよくそれでイキッて他人のことバカに出来るね+8
-0
-
208. 匿名 2017/11/29(水) 14:11:23
>>6
何回も言ってるのに やめてくれなくて
キレたら 普通に言ってくれたらいいのに・・・なんてふざけたことを言う
・・・人でしょうね。 今ここで何を言ってるかわからない・・って言ってる人は
+6
-0
-
209. 匿名 2017/11/29(水) 15:16:43
妹がこのタイプ。
冷静ぶった顔して言い返してくるよ。性格ねじ曲がってヤバイ。+2
-1
-
210. 匿名 2017/11/29(水) 15:41:15
これ分からない人は働いたことない人かやる側だよ
分からない方が幸せそうだけど+4
-0
-
211. 匿名 2017/11/29(水) 16:10:12
>>162 正しい文法でないから、混乱を招いてるのだと思いますよ、補って考えて理解する、この能力の低い人は世の中に沢山います。どちらが悪いとかではなく、そういう人、は沢山います。まさにこのトピの中のように。+1
-1
-
212. 匿名 2017/11/29(水) 16:27:38
>>10恥ずかしい(笑)+2
-1
-
213. 匿名 2017/11/29(水) 16:50:48
>>211
だから、正しい文法じゃなくても理解は出来るよ、理解できないのは能力低いんじゃない?って言ってるんでしょ
+5
-0
-
214. 匿名 2017/11/29(水) 17:05:43
もっと話を壮大にしてしまうと、いじめでもあるやつ
いじめられてる子「ねえ私いじめられてて相談していい?」
友達A「気のせいだよ(関わるとめんどくさそうだからスルーしよ)」
いじめられてる子「私いじめられてて、話し聞いてくれない?」
友達B「そんなことないよ(巻き込まれたくないからスルーしとこ)」
いじめられてる子「誰も助けてくれない死のう」→自殺
友達A・B「どうして突然死んじゃったの?普通に相談してくれたらいつでも助けたのに……。」
大事になった途端保身に走って被害者ぶる人って意外と多い。+7
-0
-
215. 匿名 2017/11/29(水) 17:26:42
分かるわー。普通に何度も丁寧に注意しても無視して何度も同じことするからキレると何でそんなことで怒るんだよと怒るやつが悪いってうちの夫もよく言うわ。
私を怒らす行動をとるあなたが悪いのにそれは棚上げなの!?っていうと、普通に言えば良いだろ怒ることじゃないって。
だーかーらー散々普通に丁寧に注意しても無視してたから怒ってるんだっていう途中経過は無視かい!!+8
-0
-
216. 匿名 2017/11/29(水) 17:27:13
>>213 えーと、アンカーわざわざ付けられても、「そうですね」としか言えないのですが…+0
-2
-
217. 匿名 2017/11/29(水) 18:14:38
>>216
あなたが211で「そうですね」としか言えないこと書いてるから突っ込まれてるんだよ
+2
-0
-
218. 匿名 2017/11/29(水) 19:03:39
普通に1回読んで分かるよね
そして家事に協力的でない旦那のことだろうな
と思って開いたらやっぱり書いてあった(笑)
あるある!+3
-0
-
219. 匿名 2017/11/29(水) 19:06:45
>>217
全くその通りなのだろうと思うんだけど、たぶん、私の伝えたかったことをその通りに伝えられてない所が原因だと思う。うまく表現が出来なくてごめんなさい。+0
-1
-
220. 匿名 2017/11/29(水) 20:04:33
会社で「声小さくて聞こえない」って言われて大きめの声で話したら「急にどうしたの?怒った?」って言われてビックリした。
おまえが「聞こえない」って言うからボリュームあげたんだけど?耳の遠い上司ムカつく。
っていうかすぐに人を「怒ってる」扱いする人ムカつく。
+4
-0
-
221. 匿名 2017/11/29(水) 20:07:59
今まで、散々人の事眼中なかったのに突如、
『なんでこれやっといてくれなかったの?』
と言い出す相手。
『やれって言ってなかったし、この間聞いたらやっても、やらなくてもいいよって言ってたじゃん』と言い返せば
『そこは臨機応変にさ』って。
ここで自分がキレると相手がいきなり
『なんでそんなに怒るの?』と。
『怒らないで、先にできないって言ってくれれば済むのに』と冷静に切り返してくる。
この時点で怒った方が悪者。
周りからも、攻めてる方が悪者に見えるからこっちを諌めてくる。
という、先に喧嘩売っといて、買ったら
そんなつもりじゃなかったのに、ひどいよ…
な、パターンつてこと?+4
-0
-
222. 匿名 2017/11/29(水) 20:09:54
>>215
女の怒りはポイント制って言うよね。
9回は怒らずに注意して10回目で「なんで10回も言ってるのにわからないの!?」ってキレる女。
でも男は1~9回目を忘れてるから、10回目を1回目感覚で捉えて「出来てないからキレてるんだろうけどそんなに怒ること?」ってなっちゃうんだろうね。
こっちは「出来てないから」と言うより「10回も言ってるのにやらない=聞いてない」から怒ってるのに。+2
-0
-
223. 匿名 2017/11/29(水) 20:26:21
>>219
正しい文法でないから、混乱を招いてるのだと思いますよ
私はここがひっかかった
もともと「正しくなくても言いたいことは分かるよね」って話をしてるのに「正しくないからだと思いますよ」って、何言ってるんだろう…ちゃんと読んでるのかなと思った
その後の文章は、言いたいことは分かったよ
しかしこのトピだけでもこんなに色んな解釈する人、理解できない人がいるんだから、リアルでもそりゃ意思疎通がままならないこともあるよなーとつくづく思うわ+3
-0
-
224. 匿名 2017/11/29(水) 21:08:41
読んでて自然と頭の中で主語補える人っているよね。私、一読しただけじゃわからなかった。+0
-0
-
225. 匿名 2017/11/29(水) 21:17:23
あるある
この理不尽さは、感情的で自分が正しいと思い込んでる人がやりがちだと思った。
逆に割と理屈で考えるタイプで自分に自信がなく、おどおどしている私はこの毒牙にかかりやすい。
この理不尽を平気で人にぶつけてる人には、人から理不尽なことをされまくって一度病んでみてほしいw
+0
-0
-
226. 匿名 2017/11/29(水) 21:27:39
イラついてるくせに必死で冷静を装ってるのが見えると、ダサいなーと思う。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
tutumino (@tutumino)さんがTwitterに投稿した、『ある行動をする人への批判』が話題です。投稿者さんは、その行動をする人を「汚い」とコメント。投稿を見た人から、共感を集めました。多くの人の顔を曇らせる、その行動とは…。