ガールズちゃんねる

コスメ専門店のテスターがグチャグチャに!メイクアップアーティストが「子どもを連れて行くな」と発言して大騒動へと発展

170コメント2017/12/27(水) 13:58

  • 1. 匿名 2017/11/27(月) 20:44:42 

    コスメ専門店のテスターがグチャグチャに!メイクアップアーティストが「子どもを連れて行くな」と発言して大騒動へと発展 : カラパイア
    コスメ専門店のテスターがグチャグチャに!メイクアップアーティストが「子どもを連れて行くな」と発言して大騒動へと発展 : カラパイアkarapaia.com

     コスメ好きならもれなくワクドキしてしまう化粧品や香水専門のセレクトショップ・セフォラ(Sephora)。日本に店舗はないが(厳密には1度進出して撤退)、シャネルやディオールなどの高級ブランドからプチプラまであらゆるコスメを扱っており、ブランドの垣根を超え、顧客が自由に手にして試す事ができるのが特徴の人気のショップである。  メイクアップアーティストのブリトニー・ネルソンさんがアメリカ・ジョージア州にあるセフォラを訪れたときのこと。  コスメブランド「メイクアップフォーエバー(Make Up For Ever)」のアイシャドウのテスター(お試し用の現品)がグチャグチャに壊されて


    『ママたちにお願いがあるの。化粧品店に行くときは小さな子どもを連れて行かないで欲しいの。あなたにとっても、子どもにとっても、そしてコスメにとっても、それがいいと思うわ』

    実際に子どもがテスターをグチャグチャにしている現場を見たわけではないが、床の上にこぼれたアイシャドウに足跡が残っておりそれが子どもサイズっぽかったらしい。

    コスメを愛するブリトニーさんの発言についてSNS上では、「子どもをちゃんとしつけなきゃ!」と賛同の声がある一方で、母としての在り方を押し付ける「マム・シェイミング(mom-shaming)」ではないかとの意見もある。

    ・私だったらちゃんと子どもをしつけるけどね。
    ・Sephora側は誰がやったか見てないんでしょ?
    ・子どもを置いてショッピングに行くのは難しいのでは。
    ・子どもとよくコスメ買いに行くけど・・・
    親がちゃんと目を光らせておけばいい話じゃないの?

    お子さんが居る方は、化粧品店に行きたい時どうしてますか?

    +363

    -7

  • 2. 匿名 2017/11/27(月) 20:45:20 

    これはひどい

    +1158

    -4

  • 3. 匿名 2017/11/27(月) 20:45:37 

    テスターで化粧モデルに落書きする人とかいるよね

    +1028

    -7

  • 4. 匿名 2017/11/27(月) 20:45:46 

    親が見ておかないのが悪いよ

    +1119

    -10

  • 5. 匿名 2017/11/27(月) 20:45:48 

    これはひどい

    +498

    -4

  • 6. 匿名 2017/11/27(月) 20:46:17 

    ひどい…
    こんなになってるの見たことない

    +596

    -6

  • 7. 匿名 2017/11/27(月) 20:46:19 

    最悪だねー。
    ちゃんと親が触らないように躾けられないなら
    連れて行かない方がいいよ!

    +804

    -4

  • 8. 匿名 2017/11/27(月) 20:46:21 

    子供は旦那に預ける

    +309

    -8

  • 9. 匿名 2017/11/27(月) 20:46:35 

    ワイキキのセフォラに時々行くけど小さな子供は殆ど見ないな
    子供が入る店じゃないよね

    +393

    -3

  • 10. 匿名 2017/11/27(月) 20:46:43 

    ほったらかし親って
    どこにでもいるんだな

    +456

    -5

  • 11. 匿名 2017/11/27(月) 20:46:48 

    この汚し方は明らかに子供のイタズラだね。

    +575

    -9

  • 12. 匿名 2017/11/27(月) 20:47:00 

    しつけが悪いよ

    +313

    -6

  • 13. 匿名 2017/11/27(月) 20:47:06 

    店員さん、大声で「この子のお母さん、いらっしゃいますか~?!」って言ってやれば良かったのに。

    +525

    -8

  • 14. 匿名 2017/11/27(月) 20:47:07 

    >母としての在り方を押し付ける


    いやいや常識でしょ。ついでに防犯上でも目を離さないのが常識。

    +622

    -2

  • 15. 匿名 2017/11/27(月) 20:47:34 

    薬局のコスメのテスターなんかもっとひどいよね…

    +442

    -14

  • 16. 匿名 2017/11/27(月) 20:47:37 

    きちんとしつけ出来ない親もいるからね。
    店員側が注意したら、絶対親が店員に文句つけるタイプもいるし。

    +245

    -4

  • 17. 匿名 2017/11/27(月) 20:47:39 

    化粧品だけじゃないよね。
    肉のパックを指で押してる子どもをよく見かける。
    どこへ行く時も親はちゃんと見てないと。

    +474

    -3

  • 18. 匿名 2017/11/27(月) 20:47:43 

    こんなだったらテスター試せないじゃないか!
    怒るのわかるよ

    +253

    -2

  • 19. 匿名 2017/11/27(月) 20:47:44 

    パン屋さんとかでも触る子いるよね

    +301

    -4

  • 20. 匿名 2017/11/27(月) 20:47:51 

    子供のやる事だから・・と親の責任棚上げして逆ギレする人多い

    +307

    -6

  • 21. 匿名 2017/11/27(月) 20:47:58 

    自分たちの権利ばかり主張する子連れ様って…

    +252

    -4

  • 22. 匿名 2017/11/27(月) 20:48:14 

    >>1
    けっこう高い位置の棚のテスターがぐちゃぐちゃだね。幼児には届かないから、小学生とかかな??それとも子どもじゃない可能性もあるね。

    +220

    -10

  • 23. 匿名 2017/11/27(月) 20:48:35 

    分かってて何も注意しない、子供が壊した商品そのままの親は論外だけど、ちょっとでも目を離したら子供って何してるか分からないから親も大変だわ

    +16

    -14

  • 24. 匿名 2017/11/27(月) 20:48:45 

    これを指摘されて母親のあり方を押し付けるなって、あっちにもDQNっているのね。

    +231

    -2

  • 25. 匿名 2017/11/27(月) 20:48:54 

    カフェでもあったよね
    子どももだけど親が酷い

    http://girlschannel.net/topics/1341564

    +39

    -2

  • 26. 匿名 2017/11/27(月) 20:48:57 

    いや、この人一般人でしょ。
    文句言うのはおかしいよ

    +3

    -55

  • 27. 匿名 2017/11/27(月) 20:49:20 

    >>1
    『ママたちにお願いがあるの。
    化粧品店に行くときは小さな子どもを連れて行かないで欲しいの。
    あなたにとっても、子どもにとっても、
    そしてコスメにとっても、それがいいと思うわ』



    日本語に訳す時って、なぜいつもタメ口なんだろう。

    +356

    -12

  • 28. 匿名 2017/11/27(月) 20:49:30 

    子供連れてくるなまで言われたら、こんな店ではもう買わないって思うけど。しかしこれは親か弁償してもいいレベルじゃない?

    +15

    -30

  • 29. 匿名 2017/11/27(月) 20:49:37 

    >>13
    実際に子供を見たわけではないらしい

    +12

    -2

  • 30. 匿名 2017/11/27(月) 20:49:42 

    店長からしたら、いやいやなんで俺よりもあなたが怒ってんだ?って感じでしょ

    +3

    -31

  • 31. 匿名 2017/11/27(月) 20:50:08 

    コスメショップに限らずマナー悪い親子日本でもよく見かける
    お店で子供が走り回っても注意しない親増えたよね。
    さらに子供と一緒になって遊んでいる親までいる。
    子供に嫌われたくないのかもしれないけれどダメなことはダメって言わないとね。

    +279

    -3

  • 32. 匿名 2017/11/27(月) 20:50:08 

    本当に最近の子連れどうしちゃったの?ってぐらいモラルが低いのが居るね

    +256

    -5

  • 33. 匿名 2017/11/27(月) 20:50:15 

    >>26なんでおかしいの?

    +10

    -3

  • 34. 匿名 2017/11/27(月) 20:50:38 

    テスターで遊んだりイタズラしない子でも、子供なら飽きちゃうよねこんなとこ

    +10

    -14

  • 35. 匿名 2017/11/27(月) 20:50:53 

    店を飛び越えてこんな発言するのは勝手だけど、
    お店が子供連れてくるな!とか言ってないのに、そういう主旨の発言するのはどうかな…とは思う

    +6

    -31

  • 36. 匿名 2017/11/27(月) 20:51:15 

    てか、化粧品に限らず商品を勝手にさわるな!と口酸っぱくなるまで注意してるので息子は触ったことない。

    +133

    -3

  • 37. 匿名 2017/11/27(月) 20:51:18 

    何故かこのトピの広告が芋けんぴ
    コスメ専門店のテスターがグチャグチャに!メイクアップアーティストが「子どもを連れて行くな」と発言して大騒動へと発展

    +11

    -24

  • 38. 匿名 2017/11/27(月) 20:51:25 

    子供連れてくるな。←これはお店が言うこと

    +9

    -37

  • 39. 匿名 2017/11/27(月) 20:51:27 

    >>26
    ならあなたが文句言うのだっておかしい

    +32

    -4

  • 40. 匿名 2017/11/27(月) 20:51:40 

    アメリカに数年住んでいたけど、なんだかんだ言っても、日本の子供の方がぜんぜん躾ができてる。
    向こうは本当にひどくて、アメリカで子育てをしなくてはいけない日本人のお母さんには地獄だと思う。
    文化の違いもあるだろうけど…

    +151

    -6

  • 41. 匿名 2017/11/27(月) 20:52:14 

    ドラッグストアの化粧品のテスターでもたまにアイシャドウなどがえぐられてたり、口紅が折られてたりしてるよね。あと口紅とかで落書きされてたり。
    コスメ好きだからそういうの見るとなんだか悲しい気持ちになるよ。

    +213

    -2

  • 42. 匿名 2017/11/27(月) 20:52:21 

    子供連れてきたダメとか言うけど、連れてこないと買えない人もいくらでもいるでしょ?特に外国なんて。

    +6

    -41

  • 43. 匿名 2017/11/27(月) 20:53:14 

    子供をちゃんと見てる親からしたら連れてくるなは悲しいね。化粧品て必要なものだし

    +13

    -15

  • 44. 匿名 2017/11/27(月) 20:53:37 

    >>22
    親が抱っこしてるとき子供の手が届く高さかなって思ったけどどうなんだろうね

    +30

    -7

  • 45. 匿名 2017/11/27(月) 20:54:00 

    最近よくある幼稚な考えだわ。商品ぐちゃぐちゃ。それをしたのは子供。じゃあ子供連れてくるな。とか…要因ばかりで他にどうしようかとは考えないで発言する。ネットでよくあるよね

    +6

    -46

  • 46. 匿名 2017/11/27(月) 20:54:02 

    これ子供じゃないと思うな。子供には一番上の棚には手が届いても、一番上のテスターには手が届かないでしょう。

    +11

    -32

  • 47. 匿名 2017/11/27(月) 20:54:13 

    小さい子供が下から両手を伸ばしてわしづかみ?
    それもと飽きた子がワザとぐちゃくちゃー?かなあ

    +6

    -3

  • 48. 匿名 2017/11/27(月) 20:54:24 

    >>42外国は通販ないの?

    +15

    -2

  • 49. 匿名 2017/11/27(月) 20:54:52 

    >>44
    それなら足跡つかなくない?子どもらしき足跡ってのも怪しいけどさ。

    +18

    -3

  • 50. 匿名 2017/11/27(月) 20:55:04 

    これは高さ的に親に連れられてきた幼児とは思えないな。

    +11

    -9

  • 51. 匿名 2017/11/27(月) 20:55:24 

    親が悪いのは確かだけど、全員くるなみたいな言い方。じゃあ、どこの店も子供連れてけないよね

    +7

    -35

  • 52. 匿名 2017/11/27(月) 20:55:45 

    私、百貨店で働いているのですが
    お客様につける用のリップを
    勝手にあけてそのまま口につけちゃう子供とかいて
    普通に引いてますよ
    親は笑ってましたし
    正直テスターとかの粉とかこぼされるので
    子供は来て欲しくないです

    +120

    -6

  • 53. 匿名 2017/11/27(月) 20:56:39 

    いや、これ犯人大人でしょ。

    +17

    -15

  • 54. 匿名 2017/11/27(月) 20:57:15 

    親的にも化粧品は触らせたくないはずだよね。服についたら落ちないし。
    ひどいのは文房具だよ。そこらじゅうめちゃくちゃに書き荒らす子いる。ボールペンもノートも売り物だよ!

    +50

    -0

  • 55. 匿名 2017/11/27(月) 20:57:37 

    お店に迷惑かけるのも、もちろん許されないけど、子供だから手舐めるでしょ。
    化粧品が口に入るの気にならないんだな…

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2017/11/27(月) 20:57:44 

    >>48化粧品なんて通販で買う人少なくない?
    だからどこもテスターあるんだよ

    +10

    -4

  • 57. 匿名 2017/11/27(月) 20:58:06 

    昨日、店員さんの立場でトピ立ってたよね

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2017/11/27(月) 20:58:18 

    >>51
    そもそも連れてくんな

    +37

    -5

  • 59. 匿名 2017/11/27(月) 20:59:04 

    連れてくるのはいいけどそれならそれで面倒はしっかり見てほしい
    自分のことで精一杯なら連れてこないで

    +47

    -0

  • 60. 匿名 2017/11/27(月) 20:59:08 

    そのとうり!!
    セルフやドラッグストアーで真横に親ついてても一瞬だけ親が試してる時に
    触ってダメって言われてるけど子供はどうしてもやりたいからサッと透明の蓋上げてチャチャッと触ってアイシャドーとか色混ざってグチャグチャ。
    最悪…
    手についたの見てヤバイって顔して他の
    ディスプレー台になすりつけてく。
    最悪…
    変な色の混ざり方やどうしてこんなとこに擦ってあるのって皆も見たことあるでしょ。

    +90

    -2

  • 61. 匿名 2017/11/27(月) 21:00:14 


    昔は親が子供の性質を見極めて、うちの子は騒がしいからそこは無理だなぁとか考えて行動してただろうけど、今はそういう人少ないよね。子供だから仕方ないは他人が言う言葉なのに、親側が言っちゃうもんね。

    +82

    -1

  • 62. 匿名 2017/11/27(月) 21:01:15 

    >>1のリンク先のまとめサイトのコメント欄も子どもじゃないって疑ってる人多いよ。何でもかんでも子どものせいにするのもどうかと思う。

    +19

    -5

  • 63. 匿名 2017/11/27(月) 21:03:12 

    とりあえず子供がやったとすぐ思い込めるよね。
    私は間違ってるかもしれないけどこのトピの文章よく読んだら大人がやったと思ったけど。

    +17

    -8

  • 64. 匿名 2017/11/27(月) 21:03:22 

    >>51
    連れてかないよ。
    本当に言って聞かせられる年齢の子供以外は。

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2017/11/27(月) 21:03:48 

    >>9
    子どもだけでは入らないけど母親が連れて入るでしょ。

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2017/11/27(月) 21:04:00 

    3歳児がいますが、コスメショップには連れて行かないし
    通りかかるときは絶対に触らせない

    +38

    -4

  • 67. 匿名 2017/11/27(月) 21:04:47 

    コスメにこだわる女ってブス、デブ、ケバイ、婆だよね
    美人はプチプラだろうがデパコスだろうがクリスマスコフレだろうが
    仕上がりは同じだもん

    +7

    -36

  • 68. 匿名 2017/11/27(月) 21:04:53 

    >>28 店員してます。子供連れて来るな、と毎回喉まで出かかってます。グチャグチャにする方は大したことじゃないと思っているでしょうが、される方は売上に関わることもあります。

    +101

    -6

  • 69. 匿名 2017/11/27(月) 21:05:02 

    一気に子供のせいだ!連れてくるな!とか言うけど、一部の子供じゃん。これもしやったのが大人だったら大人の出入り禁止しないとね。

    +10

    -14

  • 70. 匿名 2017/11/27(月) 21:05:02 

    マム・シェイミングなんて言葉、初めて聞いたわ。母としての在り方を押し付ける・・・って、まず他人や店に迷惑かけないようにしつけるのは当たり前なのに、なんで被害者ヅラなの。子供を連れてくるなって言われないように教育すればいいこと。

    +77

    -0

  • 71. 匿名 2017/11/27(月) 21:05:08 

    放置親は日本に限った話でなく世界共通なんだね。
    日本でもたまに見るよ、手の届く範囲にあるテスターで遊んでるの。
    大人には良くても子供には刺激強い化粧品もあるだろうし、良いのかなーって。
    しかもグチャグチャにするし。
    でも大人でもテスターの使い方が汚い人いるよね。
    アナタだけのテスターじゃないですよと突っ込みたくなる人。
    私は見た事がないけど、テスターでフルメイクしていく人もいるとか(苦笑)
    しかも使い方が酷くて店も困ってるって聞いた事もある。
    テスターはあくまで店の物、そして色んな人が使う物だから後の人の事も考えて綺麗に使って欲しいよね。
    あと子供の玩具にしない!

    +43

    -1

  • 72. 匿名 2017/11/27(月) 21:06:04 

    >>68ごめんだけど、ここのトピの店長さんじゃないよね。店員だけどとかいらないわ。本当かも分からないし

    +5

    -22

  • 73. 匿名 2017/11/27(月) 21:06:05 

    小さいとき、母親の化粧品いじって怒られたなー。
    子どもが化粧品気になる気持ちはよく分かる。

    でもお店のテスターいじったことはない。

    連れて行かないか、しっかり見てるか。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2017/11/27(月) 21:06:24 

    デパートのコスメコーナーに行ったら
    女子高生がいっぱいいて、試供品が汚かった
    宝塚みたいな厚化粧BAが近づいてきたけど
    いいですっていって逃げた

    +38

    -3

  • 75. 匿名 2017/11/27(月) 21:06:29 

    >>親がちゃんと目を光らせておけばいい話じゃないの?

    それが出来てないからこうなるんだよ

    +46

    -1

  • 76. 匿名 2017/11/27(月) 21:07:13 

    >>27
    敬語の概念がないからでしょ

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2017/11/27(月) 21:08:05 

    私、子供の時、パン屋さんに並んでるパンの上のチョコをつまんで食べてた…
    それを見てた知らないおじいさんにこっぴどく怒られて怖かったけど、おじいさんに感謝している
    ありがとう。ごめんなさい。

    +78

    -8

  • 78. 匿名 2017/11/27(月) 21:08:47 

    もうガル民の脳ミソには犯人は子供って刷り込まれてるね。本当に流されやすいというか、考える力がないというか。今日も一生懸命子連れと子供叩きご苦労様。

    +8

    -20

  • 79. 匿名 2017/11/27(月) 21:08:53 

    今日居たよ
    コスメではなく 個人病院
    ブロック遊びで患者さん御構い無しで グイグイ 母ちゃん何もしないで 雑誌読む…
    しまいには年寄りに寄ってったけど 誰も
    遊んでくれる気配無し
    そこまでいき初めて 口だけで コッチと…
    言うだけ…
    今の育児の流行り⁇

    +20

    -9

  • 80. 匿名 2017/11/27(月) 21:09:01 

    コスメ専門店、ジュエリーショップ、食器売ってる雑貨屋等は面倒で行けないわ~。だって1秒も気が抜けない。行く意味ない笑。連れてってるのは親の前では大人しい子とか普段大人しいからと気を抜いてたら、面白そうで突然イタズラっ子になちゃったとか?子供あるあるだけど。


    +18

    -1

  • 81. 匿名 2017/11/27(月) 21:09:48 

    日本の方が躾が出来てるってあったけど、親が放置するのは日本の方が酷い。
    知り合いがアメリカのスーパーで日本と同じように、カートを押してよちよち歩きの子を歩かせて商品をみていたら、後ろから店員がその子を抱えて追いかけてきて、めちゃくちゃ怒られたって。
    子供を放置するな!!って。
    日本では店員さんバカ親には怒れないもんね。

    +64

    -3

  • 82. 匿名 2017/11/27(月) 21:10:01 

    日本じゃ子どもがグシャグシャにするより女子中高生がグシャグシャにする方が多いでしょ
    テスターなんか使えないよ

    +65

    -3

  • 83. 匿名 2017/11/27(月) 21:10:08 

    >>75てか、大人だって犯罪おこしてるんだよ。
    そんなことできる親ばかりなんて理想ではあるけど、無理だよ。

    +6

    -4

  • 84. 匿名 2017/11/27(月) 21:12:15 

    >母としての在り方を押し付ける「マム・シェイミング(mom-shaming)」ではないかとの意見もある。

    いやいや躾は母として重要事項のひとつでしょー

    +49

    -1

  • 85. 匿名 2017/11/27(月) 21:13:32 

    >>56通販で買う人少ないとかじゃなくて、わざわざ子供連れてまでお店行かなくても買えるよねって話。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2017/11/27(月) 21:14:35 

    『子供が悪い!』とかワロタwww
    大人がやった可能性もあるよね?
    本当に何も考えてないよね

    +16

    -20

  • 87. 匿名 2017/11/27(月) 21:17:03 

    >>79
    もう少しわかりやすい文章でお願いします

    +24

    -4

  • 88. 匿名 2017/11/27(月) 21:17:41 

    どこにでもクズはいるんだなーってこれ見て思うわ。

    +19

    -1

  • 89. 匿名 2017/11/27(月) 21:20:40 

    まず日本でこんなにグチャグチャになってる事ないし
    ことコスメ関係に関しては圧倒的に大人がめちゃくちゃにしてる事の方が多いでしょ

    +11

    -14

  • 90. 匿名 2017/11/27(月) 21:22:27 

    テスターでメイクしてる女子中学生、女子高生もどうにかして欲しい。

    +47

    -1

  • 91. 匿名 2017/11/27(月) 21:22:32 

    どこの国でもこういう問題は起きるのね…

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2017/11/27(月) 21:22:57 

    美容部員ですが、これとっても分かります。お母さんが化粧品に夢中になっている間、お子さんがアイシャドウのテスターを指でほじくり返すなど。

    こちらとしても、よそ様のお子さんにどこまで言っていいのか難しいですし、お母さんには楽しく買い物して頂きたいですし、とても難しい問題です。

    +52

    -4

  • 93. 匿名 2017/11/27(月) 21:25:33 

    よそのお母さんって「だめよー」位ではっきりと「触っちゃダメ!」って言ってるのあんまり聞かないよね…

    「手繋いで!店の物には触らない!」「(惣菜に)近寄っちゃダメ!離れて!」とビシバシ注意しまくってる私が変なのかな…

    +73

    -2

  • 94. 匿名 2017/11/27(月) 21:25:44 

    >>42

    「特に外国なんて。」←???

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2017/11/27(月) 21:25:51 

    >>1
    1番上のアイシャドウ(かな?)のところまでグチャグチャなのが気になる。このテスターの棚の高さを知らないけど、小さい子では届かないよね!?
    もしかしたら子供ではない可能性もあるから、店員さんはよーく店内見ていた方がいいよ。こんなにされてるのに子供がイタズラしてるその場を誰も見てないなんて不思議。

    +8

    -5

  • 96. 匿名 2017/11/27(月) 21:27:06 

    >>92じゃあ、とりあえず女子中高生は注意しよう

    +25

    -1

  • 97. 匿名 2017/11/27(月) 21:27:56 

    セフォラ懐かしい!
    渋谷の店舗によく行った。
    オリジナルの口紅の色がたっくさんあったなぁ。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2017/11/27(月) 21:29:59 

    日本でもテスターぐちゃぐちゃになってるところありますよね。
    一体どういう使い方したらこうなるの?っていうくらい。
    それと、テスターなのでお試しするのは当たり前なのですが、ドラッグストアのコスメ売り場に長時間居座ってテスターでフルメイクしてる高校生とか見ると複雑な気持ちになる。学校帰りなんだと思うけど・・・。

    この記事で「母としてのあり方を押し付けるな」とか言ってるけど、ちゃんと躾できてないんだから注意されるのは当たり前だと思う。
    母としてというか、人としてこんな使い方するのはNGじゃないか。

    +34

    -3

  • 99. 匿名 2017/11/27(月) 21:31:04 

    >>81
    放置としつけは違くない?誘拐が多いから放置したら怒るんだよ。
    旅行でしかアメリカ行ったことないけど、私もまだ日本の子供の方がしつけられてると思ったよ。
    でもバカ親がいるのも確かだけど。


    +23

    -3

  • 100. 匿名 2017/11/27(月) 21:32:00 

    「○○ーこっちきなー!」

    子供が悪さしたことに気がついた親が、周囲に悟られないように逃げる時に使う
    ーDQN親語録

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2017/11/27(月) 21:35:26 

    >>99
    旅行だけってw
    旅行と実際に住むのとでは全然違う

    +6

    -3

  • 102. 匿名 2017/11/27(月) 21:38:01 

    昨日か一昨日のトピ名

    「子供がやったことだから・・」どこまで許される?

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2017/11/27(月) 21:38:06 

    化粧品とは関係ないけど、パン屋で放置親いて引いたことある。
    子どもの手が届く棚のパンちぎって食べてるところ見てしまった。
    菓子パンの表面にチョコとかあって取りやすいタイプね。
    ドン引きすぎて注意もできなかったよ…

    +28

    -0

  • 104. 匿名 2017/11/27(月) 21:38:49 

    場所高いって意見あるけど、床のタイル少し写ってるよね?

    +0

    -9

  • 105. 匿名 2017/11/27(月) 21:42:30 

    この主張は分かるんだけど、大人でもテスターの使い方が粗末な人居るよね

    +30

    -1

  • 106. 匿名 2017/11/27(月) 21:45:22 

    仕事場に子供を連れて行くと同じような事が、起きるんだぞ‼️

    子供好奇心舐めんなよ

    +17

    -3

  • 107. 匿名 2017/11/27(月) 21:55:02 

    ろくに躾されなかった子供が、大人になってからテスターをグチャグチャに使ったりするんだろうな。

    +30

    -2

  • 108. 匿名 2017/11/27(月) 21:59:13 

    BAさん二人しかいないのに、
    タッチアップしていない方の
    BAさんがベビーシッターみたいになってて
    私が見ているのに誰も来てくれなかった。
    BAさん呼んだらその子連れに睨まれた。
    うるさいし、迷惑です!!!

    +48

    -1

  • 109. 匿名 2017/11/27(月) 22:00:59 

    友達の子供が肉のパックを指で押したから、注意したら、尋常じゃないくらい泣かれた。その日は買い物中、もう1人の子を私が見てる感じになってたんだけど、レジでお金払っている間にその子がサッカー台に上がってたらしく店員さんに私が注意された。友達もすぐ隣にいたけど知らんぷり。いい加減にしてほしかった。

    +12

    -7

  • 110. 匿名 2017/11/27(月) 22:02:55 

    ドラッグストアで化粧品見てたら、親が一緒になって子供とテスター触りまくってた。ぐちゃぐちゃにしてるのに、親は「このいろ似合うねー」って。そうじゃないだろ。

    +24

    -2

  • 111. 匿名 2017/11/27(月) 22:05:23 

    近所のツルハ、それ防止で大人目線の位置になったよ。

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2017/11/27(月) 22:19:28 

    口紅じかにつけるおばあさんとか、フルメイクしてる高校生の集団とかいるよね…
    行為でおいてくれてるのに

    あとは、試したいのにいついっても空っぽの時がある…

    +37

    -1

  • 113. 匿名 2017/11/27(月) 22:21:14 

    ドラッグストア勤務時、グチャグチャにされました。
    昔程テスターやサンプルをメーカーから貰えなくて困るし、
    メンテナンスも大掛かりになることも。
    お子様連れでも、きちんとした方なら歓迎します。
    ネットや他店でも購入できるのに足を運んでくれるのですから。
    でも、別の売り場にいて、子どものお遊びの現場を見てない保護者も多く、
    「ママどこかなぁ〜」とよく探しましたよ。





    +35

    -0

  • 114. 匿名 2017/11/27(月) 22:21:21 

    >>99
    どっちにしても目を離すのはあかんやろ。
    手をつないどかないと。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2017/11/27(月) 22:21:37 

    連れて行くのは全然問題じゃないよ。
    ちゃんと見てればいいだけの話。
    それでも子供のする事だから予想もしない様な事が起こる場合もあるよね。
    でもそれならお店に対して事情を説明して謝る。

    基本はこれじゃないの?

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2017/11/27(月) 22:26:53 

    >>109
    泣かれたって…それはまぁ怒られたら子供が泣くのはわかる。別におかしい事じゃない。
    でもなんでそんな母親と友達してるのかよくわからないんだけどな。
    だってそこでしらんぷりなんて子供の事もあなたの事も大切にしてないよ。

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2017/11/27(月) 22:29:19 

    リアルに子どもにハーネスつけるの強制してほしい
    短めのにしておけば離れないだろう?近くにいるからいたずらしてるの見えるだろう?とにかくスーパーとかで走り回って邪魔なんだよ
    子ども好きだったのに欲しいって思ってたのに!こんな親の子どもばっか見るから嫌いになったわ
    こんな親はもっともっと嫌いだけどね、話しかけられたら絶対無視するわ

    +43

    -3

  • 118. 匿名 2017/11/27(月) 22:32:37 

    スーパーの試食で食べ物を素手で鷲掴みにしてる子供がいた
    親は見て見ぬふり
    死ね

    +29

    -0

  • 119. 匿名 2017/11/27(月) 22:45:48 

    子連れの客で1人がメイクしてて
    子供もうるさいのに親がメイクしたいっていいはじめて
    子供もぐずるし
    しまいにはもう1人の店員さんにトイレ行かせてもらってるのをみて店員さんが可愛そうでした。
    化粧品売るのが仕事なのに子供のトイレの付き添いまでやらされるだなんて。

    +28

    -0

  • 120. 匿名 2017/11/27(月) 22:45:54 

    「母親はメイクに興味を持たず(メイク売り場に子連れで近寄らず)我慢しろってこと?!酷い」みたいになってるの?

    それなら違う。
    「メイク売り場に子連れで来るな」、ではなく、「連れてくるならマナーを守らせろ」って話。

    特に、メイク用品なんか生活必需品でもなく、色合わせが必要なもの、子供の興味を引くもの。
    そこに子供を放置したらどうなるかわかりきってる場所に連れてくるなら責任持って管理して。

    「子供なんだからおとなしくなんて出来るわけないでしょ⁉」というなら「うん、わかりきってるのになんで連れてきたの?」ってなる。

    ドラッグストアのテスター使って保育園くらいの我が子にメイクしてやってる母親もアホかと思う。
    女の子がメイク用品に興味を持つのは当然だけど、子供用色つきリップとか、低刺激な製品を購入して自宅でやればいいのに。

    +36

    -2

  • 121. 匿名 2017/11/27(月) 22:45:59 

    京都のドラッグストアも中国人のせいでテスターぐちゃぐちゃだよ

    +20

    -2

  • 122. 匿名 2017/11/27(月) 22:54:12 

    ほったらかしの親が多すぎる
    ドリンクバーでもひたすら
    入れては流したり混ぜたりして
    遊んでるガキがジャマ
    グラスで小突いてやったって
    親見てないからラクショー

    +20

    -5

  • 123. 匿名 2017/11/27(月) 22:55:17 

    >>46、50
    46、50のコメント見て、冷静になって改めて考えると、アメリカとかイギリスって、大人のDQNとか相当酷いのいる。
    特に、ティーンエイジャーのマナーってなってない子、本当に酷い。それも、女の子。イギリス行った時に、電車に乗ったらトイレのペーパー持ち出して、車内に蒔いて雄叫びあげたり、地面に座り混んでハンバーガー食べている女の子いっぱいいた。

    だから、これもそういう女の子達がした可能性も高い。子どもの足跡は、散らかした後に歩いた子のがついたのかも知れない。

    ガルちゃん、毎日、子連れと争わせようと誘導するトピ、たてているけど、この記事は違う可能性も考えるべき。

    +8

    -2

  • 124. 匿名 2017/11/27(月) 22:56:36 

    >>120
    なってないよ

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2017/11/27(月) 22:56:44 

    子供連れてくるなより、テスターをある程度子供の手の届かないところに置けば?
    向こうの子達幼児のうちからませてるからこんなとこ連れてったら目の色変えて試しまくるでしょ。
    子供置いていけないんだから

    +2

    -13

  • 126. 匿名 2017/11/27(月) 22:56:55 

    明らかに子どもが触って汚くしたんだろうなってわかるときあるよね

    商品棚の下の段とかたまになってるのを見る

    実際に子どもが触ってるのを見たことあるし。
    小さな幼児で親は何も気がついてなかった

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2017/11/27(月) 22:58:41 

    親がちゃんと子どもを見ていたら、連れて来ていいわけじゃない
    連れてこなければ良いだけのことだと思う

    +10

    -2

  • 128. 匿名 2017/11/27(月) 22:59:28 

    >>105
    上の段みたいのは、私が行っているドラッグストアでも、そういう状態になっているよ。大人しか、使ってないけどね。店員さんが、長いこと、拭いていないってのもある。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2017/11/27(月) 23:02:32 

    テスターぐちゃぐちゃもありえないけど、
    託児所代わりに考えているバカもいるよね。
    メイクしていないスタッフが子守している。
    自分の仕事にもれなくオプションで
    子守が付いてくるなんて絶対に嫌だー

    +27

    -1

  • 130. 匿名 2017/11/27(月) 23:10:59 

    管理人に煽られているけど、化粧品を置いている店で子どもがテスターで遊んでいるのって、そんなに多い?私は一回も見たことない。野放しにさせている子連れって、実際、そういないし、小さい子どもいる親って化粧とか子どもに悪いから、自分もあまり着けないし、子どもにも触らせないよ。

    テスターの使い方で目に余るのは、中高生じゃないの?化粧品に関しては、子連れ論争にしようとしているこのトピ、失敗する。

    +2

    -15

  • 131. 匿名 2017/11/27(月) 23:13:42 

    美容部員です。ショップは保育園ではありませんよ。私共は技術をお客様に提供しています。お客様は神様ではありません。あくまでサービスによる対価をお支払いして頂いてます。お子様はご自分で面倒見られるのであればお連れしてもかまいませんが、そうでなければ他のお客様のご迷惑になりますのでご配慮をお願いいたします。

    +34

    -2

  • 132. 匿名 2017/11/27(月) 23:18:43 

    デパートではなく、薬局やドンキってどこでもテスターのリップとかって大体グチャグチャに潰れてるよね。
    私は手の甲に塗るけど最悪だよ。

    +26

    -1

  • 133. 匿名 2017/11/27(月) 23:25:50 

    >>81
    あっちは誘拐が多いからだよ。日本と違って学校の送迎だって義務だし。

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2017/11/27(月) 23:27:32 

    >>131
    私も同じく美容部員だけど、一般の美容部員はこんなに高飛車じゃありません。
    少し、サービスして何万円もする化粧品買って貰えるのだから、少しくらいはお子様のご機嫌もとります。
    平日だと、お客様が少なく、余裕ある時もあるますからね。

    +5

    -12

  • 135. 匿名 2017/11/27(月) 23:45:53 

    この前ガルちゃんでも似たような書き込みあったよね。
    ドラッグストアの店員さんから。

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2017/11/27(月) 23:51:25 

    134さん
    極論にはなってしまいましたが、あくまでも目に余る範囲内での場面です。本筋はショップは保育園ではないですよという事です。

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2017/11/27(月) 23:56:37 

    たまにリップどんな色か見ようと出してみたらホコリまみれのやつあるよね
    どうやったらこうなるの?ってやつ
    こういう行為をした人間にもそれなりの罰を与えるべき

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2017/11/27(月) 23:59:09 

    デパートってそんな子連れいる?
    時間帯かなぁ
    目線より上の方にテスターがあるけど手を伸ばして触りまくるって事?それとも簡単に手の届く年齢の子がぐちゃぐちゃにしてるの?タチ悪いね
    ドラッグストアはたまに見るね子どもがいじってるの
    まあDSは中高生もめちゃくちゃにしてるからテスターもあんま触らないけどね

    +6

    -2

  • 139. 匿名 2017/11/28(火) 00:09:46 

    子どものせいにするなって、
    大人の女でこんな幼稚なことする人いる?

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2017/11/28(火) 00:25:39 

    二度見したわ!!汚な!
    うちも二歳児いるけど、びびりだから、私のそばから絶対離れないし勝手に動かないから、正直デパートにコスメ買いに行く時は連れてくよ!でも本当じーっと側にいて大人しいから問題はないんだけど、
    こんな事する子供っているんだね。
    ってか、ここまでされてるのに気づかないほど混み合ってたの?

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2017/11/28(火) 00:29:35 

    ショッピングモールの中にあるコスメ専門店は旦那が居る時か幼稚園に行ってるホンのささやかな時間に見に行く!
    旦那と子供が居る時は31食べながら待ってる間にササッと下見に行ってまた次の機会にササッと買う。なるべく大人の専門店に子供は近寄らせない。
    スーパーでも走るな!商品に触らない!は徹底してるし、ファミレスも走るな!ここは家じゃない!ソファに寝転ぶな!を徹底してる。
    こんな簡単な事が何故世の母親は出来ないのかが理解出来ない。同じ母親として呆れる。

    +12

    -1

  • 142. 匿名 2017/11/28(火) 00:33:08 

    この前女の子がテスターで壁に落書きしてるの見て、いたずらやめようねって注意したよ。
    コスメ好きだからぐちゃぐちゃにするのは許せない。
    子ども連れて行くなとは思わないけど、いたずらしないように見ておくべきだと思う。

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2017/11/28(火) 00:33:41 

    >>116
    私が心せまいのかな?って思ったりもしてて。他にも色々これが友達?って思うことあって疎遠にしようかと思ってる最中だったけど。はっきり言ってわかってくれないようなら、きっぱり縁きります!

    +4

    -2

  • 144. 匿名 2017/11/28(火) 00:49:04 

    コスメでもないし、トピズレかもしれないけど‥。洋品店で子供が兄弟でそれぞれ買い物カートに乗ってビュンビュンとばしていた。親は一生懸命服を物色中。しまいには試着室に入って着替えた後、鏡にむかってポーズとりながら似合うかの確認中!!店内放送でカートでお子様を遊ばせないでください!お子様から目を離さないでくださいと入ったら「こんなことで言われるなんて、ゆっくり買い物もできない!もう2度とこんな店来ない!」と怒って帰って行った人がいた。凄すぎて言葉もなかった。

    +15

    -1

  • 145. 匿名 2017/11/28(火) 00:55:21 

    おそらく学生か大人が
    やったであろう高さのテスターが
    汚い時もありますね。
    色味は自分の手にやればいいのに
    棚にベタベタ塗ってある…
    ボールペンの試し書きじゃないから!

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2017/11/28(火) 01:32:55 

    化粧品見るのも買うのも好きだから子どもは連れてきて欲しくないです。CHANELやイヴ・サンローラン等のブランド系は立ち入り禁止でお願いします。

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2017/11/28(火) 01:55:58 

    >>27
    敬語が単純にないからでは?
    帰国子女なんかタメ口しか聞けなくて社会に出る時躓くみたいだし。

    +3

    -2

  • 148. 匿名 2017/11/28(火) 02:12:03 

    コスメ店に限らずだね。
    靴屋でバイトしてた時、2〜3歳の子が商品触ってても親は何もしてなかった
    こっちも注意して分かる小学生くらいのイタズラならやんわり言えなくもないけど
    2〜3歳の子供がヨダレでベトベトな手で商品触ってるのは注意しようがないから困る
    子供に悪意がないから店員側はどうしようもできない
    親御さんちゃんと我が子見て〜!

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2017/11/28(火) 02:40:46 

    こういう子供が大きくなって化粧しだしたらテスターでフルメイクしたりアイライナーでディスプレイに試し書きしたり口紅やらアイシャドウぐちゃぐちゃにするのかね
    全てのテスターが綺麗な状態のお店って一度も遭遇したことない
    どうなってんだほんと最悪

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2017/11/28(火) 03:06:20 

    コスメじゃないけどブッフェで子供放ったらかしにするな!
    ヨーグルトが入った器にスプーンで子供が直接舐めてて、そのままスプーンを器に戻しやがった。
    それ見てから気持ち悪くなって美味しく食べられなくなった。

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2017/11/28(火) 04:06:40 

    スーパーやコンビニでも下の棚は子供がベタベタ触ったりぐちゃぐちゃにしてる。
    きちんと自分の子供管理できない親多いよね。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2017/11/28(火) 04:35:43 

    >>81
    向こうは条例で決められてるのもあるんじゃない?
    1人で留守番させたり車に置いて放置とかしたらダメなんだよね?

    日本のダメは倫理的な部分と防犯からだけと、向こうは躾云々よりも条例で決められてるから、日本とは意識が違うと思う。
    躾とはまた別だよね。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2017/11/28(火) 08:47:27 

    テスターとして出ているやつを直に口に塗ったりするのも止めて欲しい。気持ち悪い。

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2017/11/28(火) 09:14:58 

    100円ショップ行った時幼児が一人で商品いじっててあーあと思ってたら数分後店員さんが手を引いて親を探してた、その数分後また同じ子が一人でうろついてた
    なんでバカ親って他の人の迷惑になってるって考えられないんだろう

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2017/11/28(火) 10:08:12 

    >>143
    他にもいろいろあるならすっぱり切ればいいのに。
    子供のエピソードだけで相手は相当非常識な人であなたは舐められてると分かるのに
    はっきり言ったくらいで変わると思えない。言葉通り心狭いとか言われて傷つくだけだよ。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2017/11/28(火) 12:09:11 

    子どもにとって遊び場所になってる所多いよね。
    ドラックストアのコスメコーナーで小さい兄妹が直接グロスを口に塗ってるのを上手だねって誉めてる母親見たことある。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2017/11/28(火) 12:45:35 

    >>152
    州によって年齢は多少のズレあるが、基本は12歳未満を16歳以上の保護者なしに一人にしてはならない。
    マンションに住む人が部屋に子供だけ置いて同じマンションに住む友人宅に行っただけで通報され逮捕、ただしゴミ捨ては大丈夫、コンビニに車で行き車内に子供だけ置いてコンビニで買い物してたらついただけとな逮捕、子供だけで自宅敷地以外で遊ばせたから逮捕、子供は施設に保護される。て事例もある。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2017/11/28(火) 13:19:04 

    ドラッグストアやスーパーで鬼ごっこを始める子が近所の店舗では多い。
    私が働いてるドラッグストアでも鬼ごっこを始める子供がいて、その子に直接注意しようと引き止めたら「鬼に捕まるじゃん!」って。
    その子が保護者にその話をしたらしく、会計時に「うちの子が遊んでるのを何故止めたんですか?」って逆ギレ。
    その様子からまともに話し合える保護者だと思わなかったから、店長を呼んだ上で止めた経緯を説明したけど、100%こちらが悪いと決め込まれたよ。
    過去には作業中の店員とぶつかって転んだ子供(その子も同じく店内を走り回っていて、飛び出した先で店員が作業していた)が怪我をした!どうしてくれるんだ!ってクレームも他店で発生してるから、子供のためにも周りのためにも走り回るのを止めるのは親の役目だと思うんだけどな。

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2017/11/28(火) 15:12:07 

    >>93
    そういうお母さんって目の付かないんだよ。
    不思議なことに人間って良い事よりも不快なものばかりの目に入ってしまう。
    蛇がきらいな人はどうでも良い人よりも素早く見つけてしまうってね。
    たしかに私も子供を放牧して何かあったらささ逃げるか、店が悪いって怒鳴るか、子供がやった証拠出せ!って言う親ばかり目につくわ。
    出来るだけ避けられるようになのかもね

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2017/11/28(火) 15:13:14 

    本当、子供って理性が効かない、自制心がない、人に気遣えないのは当たり前なんだから、連れてくるなって言いたいわ

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2017/11/28(火) 15:14:28 

    記事で反論してる馬鹿さも呆れる。どうしてこんなアホなDQNばっかりいるんだろう。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2017/11/28(火) 16:02:28 

    前にスーパーのぶどうを一粒とって食べてる姉弟がいた。親はもちろん見てないし…。見てない親多すぎると思う。家の周りだけかな?

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2017/11/28(火) 16:53:14 

    日本ですか?

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2017/11/28(火) 17:21:03 

    公共の場でこういう迷惑がかかるならば、連れて行かないという考え方はしないのだろうか。
    連れて行った場合、子供がちゃんと待てているか気にしないのだろうか。
    多少いじってしまうのはお店側も仕方のない事とわかっているので、そうそう目くじらは立てない。
    しかし、これは酷い。
    きちんとしたお母さんがいるのを知っていると、残念すぎる話だなと思いました。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2017/11/28(火) 19:03:42 

    実際に子どもがテスターをグチャグチャにしている現場を見たわけではないが、床の上にこぼれたアイシャドウに足跡が残っておりそれが子どもサイズっぽかったらしい。

    ??
    ドンキの高校生や中学生が使った後のテスターも似たようなもんだよ。
    いい年した女性がこっそりテスターのリップを直に唇に塗ったのも目撃したこともあるし。
    国や店を問わず、テスターの汚さは滅多にない子供のイタズラより中高生含むそれ以上の年齢層の責任の可能性がかなり高いでしょ。
    こんなの濡れ衣もいいところじゃない?
    目撃もしていないのに。

    もともと落ちていたテスターを小さな子供がわからずに踏んだのかもよ。

    大人なら床に落ちてるものを避けるけど、幼児は避けられないもの。

    1、イタズラ心を持って散々遊んだ挙句、床に落としたテスターをさらに踏んで遊んだのか

    2、大人が床に落として放置したテスターをただ歩いていただけの幼児が避けられるずに踏んだのか

    で、だいぶ話は変わるんだけど。

    それも分からないのに1だと決めつけて万人に向けて子連れは「悪」だと広めるなら、その店こそ悪意の塊じゃない?

    せいぜい、店として言えることは、子供が踏んだ事を親が気がつかなかった事を責めるぐらいじゃない?
    「小さな商品や舐めて口に入れたら危険な商品もあります、お子様の安全のために、お子様から目を離さず一人歩きはさせないでください」じゃいの?

    真犯人も分からないまま決めつけて画像つきて拡散するなんてまともな神経とは思えない。


    +1

    -8

  • 166. 匿名 2017/11/28(火) 20:04:06 

    ドラッグストアで働いてますが、ぐちゃぐちゃにされてるテスターを見つけた時は本当に腹が立ちます!!
    親は子供をほったらかしがほとんど。
    子供がテスターを触ってぐちゃぐちゃしてるのを微笑ましく見てる父親を見たときには吐き気さえしました。
    化粧品コーナーで子供を遊ばせるのは本当に辞めて頂きたい。
    あそこは遊び場ではありません。
    かき混ぜられたアイシャドウや、折れた口紅は元には戻りません。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2017/11/28(火) 20:29:15 

    化粧品を売ってるお店に連れてくるな!は、個人的にはないかな。ただ親が子供がテスターに触らないようにするとかさわったあとはきちんと片付けるとかはすべきだと思う。要は、非常識な人は親であろうがなかろうが来るなってだけじゃないの?たまに、中国人の団体客がテスターもって帰ろうとしてるけど、こどもよりタチ悪いよ。

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2017/12/01(金) 10:14:27 

    >>1正論
    他の客の立場としてテスターを荒らさないでほしい
    親は子供がいじらないように見張っててほしい
    女の子は小さくても化粧に興味あるだろうけど商品を乱暴に扱うだろうからね

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2017/12/06(水) 22:42:57 

    まーた存在しない子供と親が叩かれてんのか。
    不妊様の自演だろ。

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2017/12/27(水) 13:58:44 

    テスターいじってメイクしてる子たまに見るけど、親は肌荒れするかもとか思わないのかな?大人でも合わない製品使えば酷いことになるのに。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。