ガールズちゃんねる

イギリス ハリー王子がアメリカ人女優と婚約

1937コメント2017/12/16(土) 09:47

  • 1501. 匿名 2017/11/28(火) 16:58:26 

    >>1483
    あと、自分の恋愛と息子の結婚は違うって気持ちもあるかも。
    ダイアナさんも、結局は貴族出身だから、ウィリアムやヘンリーの相手にも、生きていたら、実際は彼女が一番反対したかも。

    +44

    -16

  • 1502. 匿名 2017/11/28(火) 16:59:19 

    >>1496
    グクった情報

    +3

    -5

  • 1503. 匿名 2017/11/28(火) 16:59:59 

    チャールズ今頃になって
    ダイアナにプロポーズしたのはパパに命令されたから
    って言い出してるよね
    どこまで卑劣なんだか

    +82

    -17

  • 1504. 匿名 2017/11/28(火) 17:01:25 

    この流れの中めちゃくちゃ無知なこと書いて申し訳ないけど、
    イギリスって女王じゃなきゃダメだと思ってたw
    次はチャールズが国王になるって、失礼だけど繋ぎじゃなくて?
    てっきりこの間キャサリン妃が女の子産んだから
    この子が未来の女王陛下確実やなぁと思ってたんだけど

    +3

    -23

  • 1505. 匿名 2017/11/28(火) 17:03:00 

    >>1468
    年上に関しては別に問題なくない?

    +24

    -6

  • 1506. 匿名 2017/11/28(火) 17:04:22 

    >>1481
    これは日本の感覚。ヨーロッパ人の太陽への執着は労働者階級から上流階級まですさまじいなって思う。
    昔イギリスにいた頃普通に近所の公園の芝生でランチしてたらすぐ近くで女性が上着ぬいでビキニになって食事はじめたからびっくりとおりこして変質者かとおびえたけどまわりは大して気にもしてないようだった。近所の工場勤務のばりばりの労働者階級の家の子供もお天気いい日はママに「日光浴しなさい」と外にだされてたし。

    世界中でセレブはあれほどカメラが狙ってるとわかっていてもトップレスで日光浴をしてるし。

    +22

    -11

  • 1507. 匿名 2017/11/28(火) 17:04:39 

    >>1477
    Amazonの方が安いよ

    +18

    -2

  • 1508. 匿名 2017/11/28(火) 17:04:45 

    >>1490
    ダイアナ以外にも貴族の令嬢で皇太子妃候補は複数いたけど
    カミラが自分の対抗馬になるのような気の強い令嬢たちは排除して
    「バカで操りやすい」ダイアナをチャールズに勧めたから
    チャールズは愛人の言う通りにしたの
    皇太子の婚活のために貴族の館で開かれた舞踏会でも
    チャールズはず~っとカミラと踊り続けて
    主催者も参加した貴族令嬢たちも呆れかえってしまい
    残ったのがスイスの花嫁学校中退したばかりの
    ダイアナ・スペンサー
    ダイアナの姉も候補だったけどすごく気が強い人で
    チャールズにNGくらった

    +31

    -15

  • 1509. 匿名 2017/11/28(火) 17:05:22 

    ガル民って
    チャールズ不倫すんなって怒るくせに
    ヘンリー王子の相手がアフリカ系アメリカ人だといやって矛盾してるわ…

    不倫とか起こって欲しくないなら好きな人と結婚させるべきだし、イギリスの伝統を守りたいならダイアナこそ我慢すべきだったって話じゃんよ

    +25

    -13

  • 1510. 匿名 2017/11/28(火) 17:07:38 

    >>1497
    ちゃんとした新聞って
    例えば従軍慰安婦をねつ造して
    北朝鮮拉致を都市伝説だと主張して
    反日色を隠さないのに
    なぜか皇族と「親しい人」「良く知る人」と親しい記者がいて
    婚約も懐妊もどこよりも早くリークする新聞社のこと?

    +9

    -11

  • 1511. 匿名 2017/11/28(火) 17:08:15 

    くるんくんるの髪の毛の子供が生まれそうだな

    +24

    -15

  • 1512. 匿名 2017/11/28(火) 17:08:45 

    >>1509
    なにゆーとんねん
    イギリスの伝統と言うなら、跡継ぎ産んだんだからダイアナだって不倫していいんだぞ?
    それをメディアに売ったチャールズが悪い

    +8

    -15

  • 1513. 匿名 2017/11/28(火) 17:15:50 

    >>1468
    チャールズの兄弟、三男坊だけは、離婚してないよ。

    +29

    -6

  • 1514. 匿名 2017/11/28(火) 17:18:39 

    >>584
    これはそう。

    みなグレース・ケリーは美貌でつかんだシンデレラストーリーというけど、実際はなぜハリウッドの大スターがあんなヨーロッパの小国へ嫁ぐんだとも言われた。

    +37

    -13

  • 1515. 匿名 2017/11/28(火) 17:18:57 

    >>1503
    もう孫もいる年齢なんだから黙ってればいいのに
    どうしても何か言わなきゃいけないなら
    「あの時は私もまだ若く未熟だった」程度にとどめておくべき

    +34

    -11

  • 1516. 匿名 2017/11/28(火) 17:19:33 

    >>1510
    それをいいだすときりがないよ。
    ただタブロイドと新聞の区切りはつけなよってこと。ましてやタブロイドの翻訳を信じるのもやめろってこと。

    +1

    -6

  • 1517. 匿名 2017/11/28(火) 17:19:36 

    >>1390
    プリンセス・オブ・ウェールズの称号の辞退のアナウンスなどありません。
    HRHコーンウォール公爵夫人と名乗ります、とアナウンスしただけ。
    そもそも辞退できるようなものではない。だから代々のプリンセス・オブ・ウェールズのバッジも保持してる。

    カミラもプリンセスの称号を持ってるし、ウェセックス伯(チャールズ皇太子の弟)の子供たちもプリンス・プリンセスの称号を持っている。
    ただ学校やメディアでの呼び名や公の場ではこう呼んでと言ってるから皆従ってるだけ。Customary、といいます。

    眞子さまもレスター大学院ではプリンセスと呼ばないでと要望したから卒業式でさえプリンセスとは呼ばれなかったんだよ。だからHIH(Her Imperial Highness)もなく秋篠宮眞子としか呼ばれなかった。だからといってプリンセスじゃないも同然とはいわないでしょ? それも眞子さまのご要望、Customaryだった。そういうこと。

    +12

    -13

  • 1518. 匿名 2017/11/28(火) 17:20:55 

    >>1501
    そうそう。元々、今の王室であるウィンザー朝は前の王朝が途絶えたから、あわててドイツの田舎から貴族を見つけ出してひっぱりだしてきたドイツ系。ダイアナさんの家の方が、よっぽどイギリスでは古い貴族の家柄。その自負と矜持は確実にあったはず。

    +35

    -14

  • 1519. 匿名 2017/11/28(火) 17:21:19 

    >>1509
    私は、ダイアナ好きだけど、彼女にチャールズとカミラのこと黙認するくらいの分別があったら、一番理想的だったと思っているよ。

    +25

    -19

  • 1520. 匿名 2017/11/28(火) 17:23:03 

    >>陸軍を除隊後、ヘンリー王子は自分の時間、労力、影響力を他人に捧げることを決意。
    これができるのは、大勢の他人がヘンリーの生活を支えているからなんだよね
    そこは理解できてないかもしれない危うさがハリーにはある

    +12

    -11

  • 1521. 匿名 2017/11/28(火) 17:24:54 

    カミラ嫌いだったけど、ウィンブルドンに伊達公子が復帰してセンターコートで出場したときカミラ、ガラガラの空きまくったロイヤルボックスでニコニコしながら伊達戦の観戦してたんだよ。
    そのとき以来、私のなかではカミラの好感度あがりまくりw
    きっといい人なんだと思う。

    +17

    -23

  • 1522. 匿名 2017/11/28(火) 17:25:10 

    >>1514
    グレースケリーって、当時ハリウッドの皆(大物俳優、上層部)と寝てるといわれてたんだよね。
    あんなに品あるから信じられないけど。ハリウッドで伸し上がるのってそのぐらいじゃないと生きていけないんだろう

    当時、モナコは貧乏だったし、モナコ側は愛というよりPR目当てって言われてるね。
    実際、グレースは苛め抜かれて相当大変だったみたいだし。

    +51

    -16

  • 1523. 匿名 2017/11/28(火) 17:27:24 

    結婚よりも
    スーツのマイク降板がショック

    +10

    -13

  • 1524. 匿名 2017/11/28(火) 17:28:08 

    でもモナコ公国のメンバーは美形の遺伝子継いでるよね

    +16

    -12

  • 1525. 匿名 2017/11/28(火) 17:28:13 

    >>1519
    婚約中に夫の愛人が教育係として自分にアレコレ指図して
    夫について間違った情報まで与えてくれるw
    新婚旅行中に夫が愛人の写真を持参して、妻が席を外したスキに愛人にラブコール
    マスコミシャットアウトしたプライベートなパーティや外出では夫のパートナーは愛人
    愛人が夫の私邸で女主人として振舞っていて、正妻を馬鹿にする

    耐えられるんだ。強いね。

    +62

    -20

  • 1526. 匿名 2017/11/28(火) 17:28:28 

    黒人の血が一滴でも入れば黒人です、黒人と結婚を許すとは英国王室はもうめちゃくちゃだね

    +44

    -26

  • 1527. 匿名 2017/11/28(火) 17:29:37 

    >>175
    キャサリン妃が格上って…。
    本当にガルちゃんは白人コンプすごいな。

    +21

    -13

  • 1528. 匿名 2017/11/28(火) 17:30:09 

    >>1521
    うーんなんかわかる。
    この大して美人でもない年上のおばさんが皇太子の心をつかんでいるのはこういうふっとしたときにみせる姿なんだと思う。
    ダイアナ妃はその辺りがもっとドライな感じするしつめが甘そう。
    実際にイギリスの社交界ではダイアナよりもカミラが人気らしいしね。

    +36

    -17

  • 1529. 匿名 2017/11/28(火) 17:31:30 

    >>1517
    >バッジ
    ふいたw

    +6

    -10

  • 1530. 匿名 2017/11/28(火) 17:31:50 

    遺伝子的には親戚同士で結婚するとおかしくなる ハゲ・うつ病、気が弱い精神疾患
    ハリーは赤毛で白人中の白人だし、メーガンぐらい混じったのと結婚したほうが子供はいいと思う。産めれば、だけどこの女は根性でバンバン産みそう。

    +18

    -15

  • 1531. 匿名 2017/11/28(火) 17:33:31 

    >>1530
    彼女ぐらいのしたたかさと計算高さからいけば、卵子保存してあるとおもう

    +12

    -16

  • 1532. 匿名 2017/11/28(火) 17:33:45 

    ハリーはアフガンで従軍中にタリバン戦闘員を殺したこともあるとインタビューで答えていたけれど、プレステやXboxが好きだからこの親指が役に立って楽しかったよと言ってドン引きした。

    +35

    -13

  • 1533. 匿名 2017/11/28(火) 17:36:16 

    みなぼろくそ言ってるけど、やはり娘がイギリス王子と結婚とかなったらやっぱすごい嬉しいわ。
    ダイアナ妃の結婚式を幼少期にテレビでみた私だから余計にね。お城で長ーいベールのドレスを王子様と歩くなんてまさにおとぎ話の世界だった!

    他の王族とはやはり違うからね。そこらの小さな小国じゃなく歴史と伝統あるイギリス王室だもん。リアルにおとぎ話。しかもなにげに王族でもかなりのお金持ちでもあるしね。

    +10

    -18

  • 1534. 匿名 2017/11/28(火) 17:36:42 

    >>1526
    1/4でどんなに色白で白人みたいな見た目の子が産まれてもワンドロップルールでその子は黒人だからね

    +11

    -16

  • 1535. 匿名 2017/11/28(火) 17:36:45 

    モナコはステファニー王女がサーカス団員と結婚したら
    宮殿への出入りはさせず王族として扱わなかった
    アルベールは皇太子時代に黒人女性との間に子を儲けたけど
    結婚せず、その子は婚外子
    冷たいけどそういう弁えがあるから続いて言ってる

    +36

    -15

  • 1536. 匿名 2017/11/28(火) 17:36:55 

    >>557
    キャサリン妃は地位目当てでしがみついてたから印象悪いけど、
    ハリーがメーガンの大ファンだったから運命って感じ。顔も似てるし。

    +23

    -14

  • 1537. 匿名 2017/11/28(火) 17:37:51 

    カーダシアン一家が長男じゃなきゃ結婚出来るのかってメモっちゃいそうw

    +11

    -10

  • 1538. 匿名 2017/11/28(火) 17:38:07 

    レイチェルおめでとう!心からお祝いします!

    批判的な人は、スーツを是非みて!レイチェルすごく、きれいで魅力的だから皆惚れます! 

    +31

    -22

  • 1539. 匿名 2017/11/28(火) 17:38:15 

    >>1529
    だめだほんとここたまらない・・・ほんとにバッジとか書いてる(爆笑)王室の証もバッジとか書かれたらもう・・・

    +7

    -16

  • 1540. 匿名 2017/11/28(火) 17:39:12 

    メーガンの卒業アルバムみたけど、鼻も顎もそのまんま
    全然いじってないよね
    整ってるほうでしょ
    子供は更に可愛いと思う
    既にグロスター公の娘がマオリ族の土方と結婚してるけど子供がとても整ってて可愛いし

    +19

    -12

  • 1541. 匿名 2017/11/28(火) 17:39:42 

    >>272
    欧州出身の白人はいいんだけど、そもそも欧米人の多くはいろんな人種、民族とのミックスばかりなんで、白人という概念自体が非常に曖昧なものになっているのが今の時代だよ。
    例えば、英国の保守党の元党首も1/8日本人の血が流れている人だったし。

    +16

    -10

  • 1542. 匿名 2017/11/28(火) 17:40:30 

    ハリーが退位してからの婚約発表なら個人的にはお~って感じだけど、王室のやり方が嫌だけどってのはちょっとね…
    でもKKよりマシっていう。

    +15

    -7

  • 1543. 匿名 2017/11/28(火) 17:41:33 

    メーガンを綺麗だと思ったことないし、
    スーツでもなんでこの人がヒロインなのかと思ってみてた。

    ゴリラ面でバツイチでもヘンリー王子と結婚まで持ち込む気合いすごいな!

    +31

    -22

  • 1544. 匿名 2017/11/28(火) 17:41:39 

    >>1522
    グレースの場合は完全に彼女の趣味だと思うよ。
    だからこそヒッチコックのことは完全に無視してたっていうからね。ちゃんと相手は選んでる。
    かたっぱしから寝まくるのに相手されないヒッチコックは失望のあまり新人女優に目をつけてセクハラでおいこみその女優を引退に追い込むことになると。

    +16

    -11

  • 1545. 匿名 2017/11/28(火) 17:42:41 

    >>420

    その「英国国教会」を作ったのが悪名高きヘンリー八世。王妃キャサリン・オブ・アラゴンに後継男子が生まれず若き侍女アン・ブーリンと結婚したくてバチカンと決裂した苦肉の策で設立したもの。元は「不倫の抜け道」で作られた英国国教徒が未来の王族の結婚の条件になるとは何たる皮肉。

    +10

    -8

  • 1546. 匿名 2017/11/28(火) 17:43:03 

    >>1504
    マジレスすると、女王になるということはその代でその王朝がとだえるということ。
    今のウィンザー朝はエリザベス女王で終わり。チャールズ皇太子が王になったら、新しい王朝になる。

    (だから、日本の皇室が男系っていうのは貴重なのよ。左翼が女性宮家創立と騒いでるのは、世界で一番古い血統の皇室をもつ国という事実を終わらせたいから)

    +24

    -19

  • 1547. 匿名 2017/11/28(火) 17:43:18 

    >>1538
    レイチェルをキレイだと思ったことない。

    気が強くて、自信満々のゴリラに見える。

    +22

    -22

  • 1548. 匿名 2017/11/28(火) 17:44:36 

    誰もこの王子に強く反対できる立場の人がいないような。チャリティが好きな人ならいいとは思うけど

    +0

    -11

  • 1549. 匿名 2017/11/28(火) 17:44:48 

    >プリンセス・オブ・ウェールズのバッジ
    英国王室の威光を嗤いに替える表現力
    バッジw

    +1

    -15

  • 1550. 匿名 2017/11/28(火) 17:45:04 

    >>1012
    メディアにそんなこと話す姉の方がどうかと思うわ。

    +15

    -6

  • 1551. 匿名 2017/11/28(火) 17:46:13 

    お似合いだよね〜❗️

    +20

    -14

  • 1552. 匿名 2017/11/28(火) 17:47:13 

    >>1526
    >>1534
    知ったかすんなよww
    ワンドロップルールは、人種差別がまだまだ当たり前にあった50年以上も前にアメリカ南部の一部の州にあったものであり、とっくにそんなルールは撤廃されているわ。
    アメリカの一部の白人至上主義者ですら今はそんなこといってないのに、イエローモンキーが何言ってるんだと笑われるぞw
    何故なら、アメリカの歴史的経緯からも白人であっても何代か遡れば、ネイティブアメリカンや黒人の血が混じっている人が大半という状況になっているから。
    ちなみに、ウィンストンチャーチルやエルビスプレスリーもネイティブアメリカンの血が流れているよ。

    +21

    -14

  • 1553. 匿名 2017/11/28(火) 17:48:32 

    >>1547
    猿の分際で何言ってるんだ。

    +15

    -11

  • 1554. 匿名 2017/11/28(火) 17:51:58 

    >>1534
    何偉そうに語ってるんだ。
    だったら、100%のイエローはどうなるんだよ。

    +9

    -16

  • 1555. 匿名 2017/11/28(火) 17:52:09 

    >>1546
    ならない
    ウィンザー朝のまま
    将来王家の直系になるということでエリザベス王女の子の苗字はウィンザーとすると勅命が下った

    でも女王が即位後に夫に気を遣って、勅命で途中から子どもたちの苗字をマウントバッテン・ウィンザーに変えさせた

    +9

    -13

  • 1556. 匿名 2017/11/28(火) 17:52:44 

    >>1519

    そうだね。20歳の勉強嫌いのメンタル弱い女の子には耐えられない魑魅魍魎の世界だったろうけれど。ダイアナが強かで聡明であれば今はロットワイラー犬の年増(カミラ)に夢中の夫も王室の人間関係を把握して夫の公務や趣味をよく勉強して明るく立ち回っているといずれ夫は自分に戻ってきたかも。少なくともあんな悲惨な最期は迎えなかったよね。忍耐力、協調性と知性があればと思うわ。

    +34

    -20

  • 1557. 匿名 2017/11/28(火) 17:56:18 

    隔世の感がある。私も皇室ウォッチャーが言っていたように王子の前にメーガンがマスコミにしゃべった段階でご破算になると思ってた。実際ダイアナ妃の姉は皇太子と恋の噂が立った時に「自分の人生は自分で考えます。たとえ相手が掃除夫でも皇太子でも」などと勝気に言ってダメになったんだよね。

    +23

    -14

  • 1558. 匿名 2017/11/28(火) 18:04:21 

    >>1549
    王室の証=Heraldic badgeのことでしょ? 
    代々受け継ぐっていったら各連隊付きのプリンセス・オブ・ウェールズのバッジのことだと思ったんだけど。称号辞退したら存在しない人の連隊になっちゃうし。

    +3

    -9

  • 1559. 匿名 2017/11/28(火) 18:04:45 

    >>1557
    判官贔屓があるから、ダイアナ人気なのかなぁ
    ここ見て、ダイアナさんの勝ち気なお姉さんに俄然興味が沸いた

    +13

    -14

  • 1560. 匿名 2017/11/28(火) 18:05:57 

    日本皇室みたいに英王室もゆるゆるだね
    普通の家庭でも反対されそうな人じゃない

    内部にスパイでもいるの?
    イギリス ハリー王子がアメリカ人女優と婚約

    +43

    -16

  • 1561. 匿名 2017/11/28(火) 18:07:21 

    黒人の血が入ってるってのがね、もうね。

    +18

    -24

  • 1562. 匿名 2017/11/28(火) 18:09:46 

    >>1552
    だと思ったわ。解説ありがと。
    イギリス人は本質では人種差別あると思うけど上流で有色人種と結婚してる人は実際は結構多い。インド系も多いから。ワンドロップルールなんてどこも聞いたことなかったし…
    アメリカ南部か、なるほどw

    +11

    -21

  • 1563. 匿名 2017/11/28(火) 18:09:59 

    バツイチでもいいじゃん〜て思ってたけど向こうはキリスト教なんだよねぇ

    +6

    -12

  • 1564. 匿名 2017/11/28(火) 18:10:39 

    ミドルトンの通販サイトで
    プリンセス・オブ・ウェールズのバッジ
    売ってくれないかな

    +6

    -14

  • 1565. 匿名 2017/11/28(火) 18:12:04 

    二人、顔似てる。

    +1

    -14

  • 1566. 匿名 2017/11/28(火) 18:12:24 

    >>1522
    グレースの父親が毒親。運動神経の悪い子(グレース)をこき下ろしてばかりだった。演技の道に進み遂にオスカー獲った時も「うちの主役がグレースではなく姉の◯◯なんですよ」とマスコミに言った位。オスカーゲットで漸く父に認めて貰えると思ったグレースは深く傷付き。。同時期に雑誌のインタビューで大公と対面。アメリカ人の憧れ「貴族の称号」を手に入れる事で父親にどうだ?と当てつけた結婚であると思う。結婚写真がどれも恋する女の顔ではなく暗い。

    +46

    -16

  • 1567. 匿名 2017/11/28(火) 18:14:24 

    >>1529

    バッジでしょ?
    Heraldic badgeのことだよね?
    なぜ吹く???

    +12

    -8

  • 1568. 匿名 2017/11/28(火) 18:16:44 

    ヘンリー王子ってバカずらしてない?

    +8

    -19

  • 1569. 匿名 2017/11/28(火) 18:17:18 

    >>1566
    横からごめん
    確か父親にお前だけブスだとか言われて育ったんだよねグレースは
    なんか可哀想だなと思う、、

    +46

    -16

  • 1570. 匿名 2017/11/28(火) 18:19:03 

    黒人の血が入っているからって言う人って自分が人種差別の塊だって事に気付いていないのかしら?お育ちが悪いのね。

    +26

    -14

  • 1571. 匿名 2017/11/28(火) 18:19:49 

    >>1564
    娘の義母のカミラのバッジを模したものをミドルトンの通販で売るってこと?
    いくら何でも悪趣味すぎるわ

    +5

    -11

  • 1572. 匿名 2017/11/28(火) 18:20:15 

    >>1552-1554
    連投乙

    +6

    -16

  • 1573. 匿名 2017/11/28(火) 18:20:51 

    ここで黒人批判してる人は黄色人種だからって言われてももちろん怒らないんだよね?

    +45

    -5

  • 1574. 匿名 2017/11/28(火) 18:22:32 

    ガルちゃんでお育ちがどうとか笑うw

    +20

    -16

  • 1575. 匿名 2017/11/28(火) 18:24:19 

    どっちにしても二人の子供は白人にはならないよ

    +18

    -13

  • 1576. 匿名 2017/11/28(火) 18:24:20 

    >>1537
    ケンダルあたりだったらアリかもw

    +6

    -14

  • 1577. 匿名 2017/11/28(火) 18:24:47 

    がるちゃんって言うけど、ここ本っ当~~に婆が多いよね
    書き込みでわかるわ!
    何でも人様の幸せにケチつけたり嫌味をいったり、重箱の隅突いて執拗だし…
    単に黒人ってことだけでも気に入らないんだろうなあ
    白人に憧れた世代
    昭和って感じ

    +28

    -20

  • 1578. 匿名 2017/11/28(火) 18:25:35 

    >>1537
    でもカーダシアン/ジェンナー家は黒人好きだよね
    見た目的にもケンダルなら釣り合うかもしれない

    +11

    -12

  • 1579. 匿名 2017/11/28(火) 18:26:47 

    重箱の隅を突くって…w

    +7

    -14

  • 1580. 匿名 2017/11/28(火) 18:26:55 

    政治の話になると日本人は人種差別しませんからって言うけど
    ここの書きこみ見てると思いっきり人種差別してるのがなあ
    それともここの人達は日本人じゃないとか?

    +22

    -6

  • 1581. 匿名 2017/11/28(火) 18:29:35 

    >>1580
    あんたは中韓ageでもしとけば?

    +9

    -22

  • 1582. 匿名 2017/11/28(火) 18:30:28 

    >>1574
    可哀想な人

    +11

    -9

  • 1583. 匿名 2017/11/28(火) 18:30:59 

    >>1581
    いや中韓とかどうでもいいわ
    二枚舌にうんざりするだけ

    +18

    -5

  • 1584. 匿名 2017/11/28(火) 18:31:31 

    >>1580
    昭和世代の皺くちゃなお婆さん達が書いてるだけ
    2chの既婚女性板の住民と同じ人たちじゃないかなあ

    +12

    -11

  • 1585. 匿名 2017/11/28(火) 18:34:36 

    >>1584
    2chまでチェックしてるんだ

    +13

    -18

  • 1586. 匿名 2017/11/28(火) 18:36:16 

    嫌なら見なければいいだけ。
    今更ガル民に育ちなんて求めてもしょうがないと思うけど…

    +11

    -16

  • 1587. 匿名 2017/11/28(火) 18:37:28 

    うん、メーガンがありならケンダルもありになるよね
    まあ彼女自体は勘弁だろうけど。一般的に見たらそう言う解釈になるよね

    +7

    -14

  • 1588. 匿名 2017/11/28(火) 18:37:36 

    >>1576
    >>1578
    ケンダルは1Dのハリーの方が好きなんじゃない?w

    +6

    -11

  • 1589. 匿名 2017/11/28(火) 18:37:52 

    その国の王室には
    その国の民族かそれと近しい人が入って欲しいと思うのが
    そんなに人種差別と言われることなのかな

    +37

    -16

  • 1590. 匿名 2017/11/28(火) 18:38:38 

    >>1578
    娘たちじゃなくって孫たちの将来も己の野望の為には使いそうなママネージャーのクリスw

    +5

    -11

  • 1591. 匿名 2017/11/28(火) 18:38:40 

    ホントに道端姉妹の誰かが嫁いだようなもんだよね

    +14

    -17

  • 1592. 匿名 2017/11/28(火) 18:39:21 

    皇室と違ってイギリス王室ってなんか胡散臭い噂が多いよね
    元々クリーンなイメージないわ

    +14

    -16

  • 1593. 匿名 2017/11/28(火) 18:41:01 

    >>1573
    黒人で叩く人は、黄色人種がイギリス王室入っても叩くと思うよ。黒人がイヤってより、異人種が入るのが嫌なんでしょう。白人が好きなわけではないよ。日本の皇室に白人の血が入りそうになってもぶっ叩くよ。

    +33

    -20

  • 1594. 匿名 2017/11/28(火) 18:42:12 

    無事に決まってよかったね

    +20

    -8

  • 1595. 匿名 2017/11/28(火) 18:45:27 

    エリザベス女王が目指している王室は国民に愛される王室。ロンドンオリンピックの開会式の余興に出演したり、ご本人も王族のプライド以前に大義の公務として色々と超高齢ながら頑張っている。

    キャサリン妃にしろメーガンさんにしろその心を仕事として徹底的に受けてくれる女性、かつ愛孫を大切にしてくれる女性だったら国籍バックグラウンド問わなかったんじゃないかな。

    変に貴族かぶれしているよりもみがあると管理者的にお考えな気がする。

    +8

    -18

  • 1596. 匿名 2017/11/28(火) 18:46:42 

    >>148
    キャサリン妃、ミーハーでアメリカ文化大好きみたいだから上手くいきそう

    +15

    -9

  • 1597. 匿名 2017/11/28(火) 18:49:22 

    >>87
    王族の場合は外国の王族と結婚した方が外交と血筋で格上になるのかな
    アジアだって昔は中国は周辺の民族の王妃と結婚、朝鮮王族もモンゴル王族と、日本の天皇家も朝鮮半島から人質として王妃入れてる

    +1

    -13

  • 1598. 匿名 2017/11/28(火) 18:50:00 

    王位継ぐこと不可能だから、アメリカに利用されないと踏んだんだろう。
    イギリスだから、独立したからアメリカに許してやったって恩着せてるかもしれんwww
    英米関係ってアメリカがイギリスに気を使ってるのをわかると思うが、露骨に体育会系の上下関係、日本は対等なんだけどね?凄い仲良い。
    イギリスがこのアメリカ人を利用しなくても十分恩着せれる。
    まあイギリスはユダヤ居るし、アメリカごときでは利用なんて不可能だけど。
    関係者もアメリカ人は入れないと思う、アメリカに利用されたら困るから。徹底教育されると思う、アメリカの単細胞が利用しようと近づいてくるくらいイギリス想定内だし。
    王室だけに権力行かないようにユダヤが居るからね?ユダヤだけではない国でもある。
    天皇陛下もだよ?皇帝は皇帝しか居ないから、他国からの政治利用を回避のために日本人しかダメ、王国より日本のほうが厳しい、厳しくしないといけないくらい、天皇陛下って偉い方なんだよ
    他国でも。イギリスが特に。

    +8

    -17

  • 1599. 匿名 2017/11/28(火) 18:51:39 

    なんかこのニュースでSUITのレンタルとか視聴が増えそうだね。あとメーガンが降板するのは分かるけどなんでパトリックまで降板するの??

    +8

    -8

  • 1600. 匿名 2017/11/28(火) 18:53:20 

    グレースケリーの番組みてたら、あんなに美人なのにコンプレックス丸出しで育ったんだってびっくりした。王室に嫁いだのもやっぱり見返してやるみたいな根性があったんじゃないかなあ。
    メーガンも義姉に母親が家政婦に間違われたとか自分は黒人ハーフとかあったから見返してやりたくていい大学行ったり大使館でインターンしたり女優になったり・・・なんか野心が絶対強いんだと思う。
    現代のグレースケリーと呼ばせてもらう!

    +10

    -19

  • 1601. 匿名 2017/11/28(火) 18:54:19 

    ところで、エリザベス女王がカナダの大量虐殺に関わってるってネット噂は本当?

    +13

    -10

  • 1602. 匿名 2017/11/28(火) 18:54:40 

    何かがるちゃん今日は知的だね。

    こうするのも影響力、凡人には出来ない事。

    +1

    -14

  • 1603. 匿名 2017/11/28(火) 18:57:04 

    >>13
    本当はヘンリー王子だけど、非公式の場で通称、ハリー王子で呼ばれてるらしいよ。

    +9

    -5

  • 1604. 匿名 2017/11/28(火) 18:57:32 

    >>1598
    ちょっと乗せてもらうわ
    メーガンってノースウエスタン大卒業後にアルゼンチンの大使館でインターンしてたよね。何年だろ?多国籍企業の在外支社とか在外大使館のインターンって実はCIA研修のカバーによく使われるんだよね。まあ女優になってるし違うとは思うけどCIAに居た可能性もなきにしもあらず。

    +14

    -20

  • 1605. 匿名 2017/11/28(火) 18:58:01 

    おめでとうございます♡♡
    ニュースで映像みてなけど
    本当にラブラブでずっと手を握ってて
    こっちまで幸せな気分になった❀.(*´◡`*)❀.

    +21

    -18

  • 1606. 匿名 2017/11/28(火) 19:00:02 

    イギリス王室は品行良くないから別に相手が誰でも驚かない
    しかも次男だし

    +15

    -14

  • 1607. 匿名 2017/11/28(火) 19:00:31 

    >>1526
    一滴ってなんだか嫌な言い方だな

    +25

    -8

  • 1608. 匿名 2017/11/28(火) 19:01:31 

    婚約者さん、報道のあり方に落胆した、人種差別だって言ってるみたい。
    いや、イギリス王室なんだよ?出自は大事でしょ。
    それにアフリカの王室に白人が入っても違和感あるからね。
    人種差別じゃないし、人種差別を言い出した婚約者さんにガッカリ・・
    人種差別っていったら何でも通ると思ってる。

    +64

    -23

  • 1609. 匿名 2017/11/28(火) 19:01:31 

    ウィリアム&キャサリン人気で持ち直していたのに
    ヘンリー&メーガンのせいでまーた自由奔放なイメージついちゃったよ、イギリス王室

    いや、皇室も眞子さまで他所のこと言えないけど

    +39

    -21

  • 1610. 匿名 2017/11/28(火) 19:02:08 

    >>1608
    えーーーーー、それ言っちゃったの

    +15

    -19

  • 1611. 匿名 2017/11/28(火) 19:02:39 

    >>1577

    重箱の隅を突くってwww
    と、重箱の隅をつついてみた

    がる婆より

    +7

    -15

  • 1612. 匿名 2017/11/28(火) 19:02:54 

    >>1609
    眞子さまは一応皇室を出るし・・王室に残るヘンリー王子と少し違う気がする。
    それでも眞子さまには結婚してほしくなかったけど

    +24

    -16

  • 1613. 匿名 2017/11/28(火) 19:05:22 

    >>1612
    出るならね

    実際はリークから一年半も婚約期間置いて粘って
    女性宮家創れーって頑張ってるけどね

    +6

    -12

  • 1614. 匿名 2017/11/28(火) 19:06:40 

    >>1610
    英ハリー王子の婚約者マークルさん 詳細な経歴報道に落胆 | NHKニュース
    英ハリー王子の婚約者マークルさん 詳細な経歴報道に落胆 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    イギリス王室のハリー王子の婚約発表で、相手のアメリカ人の女優、メーガン・マークルさんは、母親がアフリカ系のルーツを持つことなどを詳細に報じら…


    イギリス王室のハリー王子の婚約発表で、相手のアメリカ人の女優、メーガン・マークルさんは、母親がアフリカ系のルーツを持つことなどを詳細に報じられたことについて「落胆させられた」と語り、世間の受け止め方に戸惑いがあったと心情を吐露しました。



    イギリス公共放送BBCとのインタビューで、マークルさんは、2人の交際が報道された際、こうした自身の経歴が詳細に報じられたことについて「落胆させられたし、人種差別にもつながる」と語り、世間の受け止め方に戸惑いを感じていたと心情を吐露しました。

    +10

    -22

  • 1615. 匿名 2017/11/28(火) 19:08:10 

    今までの彼女が浮気をしつつも長い付き合いだったのに、メーガンとは2016年に会ってあっさり婚約したね。結婚した後にメーガン自身が惨めな気持ちにならなきゃいいけど。

    +14

    -20

  • 1616. 匿名 2017/11/28(火) 19:08:55 

    >>1613
    でも多分宮家は作るのは無理だよ。そんな雰囲気も時間もない。
    もし狙ってたならもっと下準備して国民を洗脳すべきだったね。

    +6

    -12

  • 1617. 匿名 2017/11/28(火) 19:09:16 

    眞子さまのことが賛成できないのは自分が払った税金が関わってるから

    メーガンも今の時点で人種差別言うなら入ってからもっとしんどいと思う。また離婚しそう

    +36

    -18

  • 1618. 匿名 2017/11/28(火) 19:09:46 

    >>1526
    滅茶苦茶も何も…マオリ族と結婚してるお姫様もいるよ
    デイヴィナ・ウインザー 今はルイス
    現在の王位継承順位28位

    +6

    -14

  • 1619. 匿名 2017/11/28(火) 19:12:09 

    部落・在日や白鵬の「肌の色が違うからって」みたいに、マイノリティ側ってすぐ差別が原因じゃないことでも差別と結び付けて声高に叫ぶよね。
    白人女優でも自己破産したり犯罪歴がある親族とつながるのは嫌だろうよ。

    +30

    -18

  • 1620. 匿名 2017/11/28(火) 19:13:00 

    >>1611
    だから突く=つつくだよ
    見苦しい低学歴のお婆さんだね www草生やして下品だし

    突く(つつく)の意味 - goo国語辞書
    突く(つつく)の意味 - goo国語辞書dictionary.goo.ne.jp

    つつく【突く】とは。意味や解説、類語。[動カ五(四)]1 何度も軽く突く。こつこつと小刻みに突く。また、そのようにして合図や注意をする。「棒で草むらを―・く」「アカゲラが幹を―・く」「ひじで―・いて注意する」2㋐なべ料理などを、繰り返しはしで挟んでは...

    +13

    -15

  • 1621. 匿名 2017/11/28(火) 19:13:50 

    >>1614
    母のルーツや、自分の離婚歴詳細に報道されるの嫌って
    自分の意識の問題では?

    キャサリン妃も母方が炭鉱夫とか
    下着モデルで王子の気を引いたとかいったん別れてより戻したとか散々報道されたけど
    何も言わずに笑ってたぞ

    +28

    -19

  • 1622. 匿名 2017/11/28(火) 19:14:45 

    >>1607

    たしかになんか悲しくなる嫌な言い方だよね。でもアメリカではOne-drop (一滴) ruleっていう一滴でも黒人の血が入ったらその人は黒人って言う考えがいまだに根強くはびこっているからね〜。1526の言い方は感じ悪いけど、アメリカではよく使う言い方だよ。

    +20

    -23

  • 1623. 匿名 2017/11/28(火) 19:14:55 

    眞子さまの場合はkkが好きで盲目になり、周りの反対もよけい意固地になりそうだし本人の意志が強そう。
    皇女だって女の子、恋愛結婚は素敵だと思うが、、やはり自分は皇室の人間というのを意識して欲しかった。

    +11

    -15

  • 1624. 匿名 2017/11/28(火) 19:16:29 

    >>1616
    婚約リークしたの、退位特例法の審議日程にぶつけてだよ?
    以来仲良しのマスコミ使って女性宮家、女性宮家って煽りまくってるわ

    あと一年もこの状態かと思うとウンザリ
    さっさと降嫁してくれ

    +7

    -15

  • 1625. 匿名 2017/11/28(火) 19:16:56 

    >>1598
    イギリスが作った国がアメリカだよ
    アメリカ国旗なんてイギリスのインド会社の旗
    イギリスは過去にドイツ同様にユダヤ人の胸に黄色いマーク付けさせて排除、殺害、財産を奪った
    でも贅沢してた貴族が贅沢維持できなくなってユダヤ人と成約結婚する
    イギリス貴族は大金を手に入れ、ユダヤ人は地位を手に入れる
    アメリカで成功したユダヤ人とも200組も結婚してる
    ダイアナ妃の血にもアメリカユダヤの血が少し流れれる、アメリカのルーズベルトと組んで日本を戦争になるよう仕向けたイギリスのチャーチルもアメリカユダヤの母を持つイギリス貴族
    オランダ系、フランクリンルーズベルトとチャーチルとその裏で動かしてたバーナード・バルーク
    とユダヤ繋がり
    アメリカのFRBへのロスチャイルド家の影響力は国を動かしてます

    +14

    -15

  • 1626. 匿名 2017/11/28(火) 19:17:46 

    婆連呼してる人こそ歳いってると思う。

    +8

    -21

  • 1627. 匿名 2017/11/28(火) 19:18:11 

    でも眞子がKKとの結婚で窮地に陥っても絶対誰かが拾う・・・って言ったら凄く失礼だけどw 絶対誰か助けるよね。だから心配してない。離婚・再婚で今度は大富豪と結婚ってこともあるだろうし。眞子さま、綺麗だし凛としてるし、素で全然もてるから。

    +6

    -19

  • 1628. 匿名 2017/11/28(火) 19:18:25 

    >>1603
    公式の場でもPrince Harryと呼ばれてるよ

    +15

    -0

  • 1629. 匿名 2017/11/28(火) 19:18:45 

    ヘンリー王子、アフリカ行って黒人の子供をあやしているのが上手だったが果たして自分の子供が黒人要素が強かったら愛せるんだろうか。自分も赤毛を「ウィンザーの血か」って疎まれたのに。

    +16

    -17

  • 1630. 匿名 2017/11/28(火) 19:19:21 

    英王室の公式サイトでもハリーって書かれてるしね

    +18

    -2

  • 1631. 匿名 2017/11/28(火) 19:19:41 

    >>1615
    兄の結婚以降ヘンリー王子は結婚願望強かったからなー
    元カノたちも何度も婚約が決まったかのような報道出たし
    二人の元カノは結婚しぶったけど、メーガンさんは前のめりだったのかね

    +14

    -16

  • 1632. 匿名 2017/11/28(火) 19:19:54 

    >>1617
    イギリス人のほとんどが税金払いたくないっていうコメント

    +14

    -15

  • 1633. 匿名 2017/11/28(火) 19:20:27 

    >>1629
    スペンサー家の血か、でしょ? 
    ダイアナ妃の弟が赤毛だから。

    +10

    -12

  • 1634. 匿名 2017/11/28(火) 19:21:22 

    >>1632
    王室は私有財産で暮らしてるから
    税金関係なくない?

    +4

    -6

  • 1635. 匿名 2017/11/28(火) 19:22:56 

    >>1622
    横だけど、それを言うならインディアンに1滴でも白人の血が入ると白人だと言い張るからね。
    白人にとって黒人は見下ろしてるけど、インディアンに対しては一応罪悪感というか自分達の歪とはいえ正義感反する事を過去しにたのを自覚あるから縛られて強く出れないんだよ。
    黒人も過去に奴隷制度なんだけど、特に思ってないのかねぇ

    +5

    -12

  • 1636. 匿名 2017/11/28(火) 19:23:18 

    ビル・クリントンがビル・クリントンと名乗り世界中でそう呼ばれているのと同じ(正式にはウィリアムと名付けられたにもかかわらず)なんだけど、その感覚が日本人にはわからないのかもね

    +0

    -12

  • 1637. 匿名 2017/11/28(火) 19:23:48 

    ディズニーのシンデレラに黒人の女の子を使った映画があるんだっけ。「This is us」って今やっている海外ドラマで、エリート黒人家庭の娘が学芸会で白雪姫の役をやったらやっぱり観客の父兄はププッwと笑ってたよ。
    たぶんこれからメーガンを意識したような「愛は平等!」作品がつくられると思う。もし離婚したら暴露本とか王室の内側を話されてしまうんじゃないだろうか。

    +8

    -11

  • 1638. 匿名 2017/11/28(火) 19:25:19 

    >>1637
    シンデレラならまだしも白雪姫は明らかに人選ミスでは・・・

    +10

    -11

  • 1639. 匿名 2017/11/28(火) 19:26:17 

    >>1637
    イギリス王室の裏側って暴露しても、散々大っぴらげのつまびらかにされてる王室だから新鮮味がないね(笑)
    多少の事は『やっぱりね』だよ。

    +7

    -13

  • 1640. 匿名 2017/11/28(火) 19:26:31 

    >>1629
    あんまり深く考えてなさそうな人だから、愛せるんじゃない?

    +5

    -4

  • 1641. 匿名 2017/11/28(火) 19:28:09 

    イギリス王室も軽くなったもんだなぁ

    +5

    -14

  • 1642. 匿名 2017/11/28(火) 19:28:13 

    >>1608
    そりゃあ、アメリカのハリウッド=リベラルの本場出身だもん。
    ”レースカード”は使うでしょう。これからも使いまくると思う。

    +5

    -11

  • 1643. 匿名 2017/11/28(火) 19:28:32 

    これまでヘンリー王子で報道されることが多かったから戸惑うけど、ハリーって呼ばれてるの知らない日本人が外国人と話したときえっ誰?状態になるほうが恥ずかしい

    +3

    -8

  • 1644. 匿名 2017/11/28(火) 19:30:08 

    英王室が薄っぺらい印象になったのは今に始まったことじゃないけど、日本の御皇室も他国のこと言えないんだよなぁ〜。kk…

    +6

    -12

  • 1645. 匿名 2017/11/28(火) 19:30:09 

    人種差別だって言ったのか
    もっと強かかと思ってたけど、劣等感強い人っぽい
    もしかしたらすぐ別居するかも

    +9

    -15

  • 1646. 匿名 2017/11/28(火) 19:34:23 

    バツイチで身内に犯罪者がいるって地雷やん…
    一般庶民の嫁でも躊躇するわ

    +14

    -15

  • 1647. 匿名 2017/11/28(火) 19:34:32 

    キャサリン王妃ですら肌が黒い、炭鉱系と文句言われてたよ

    +20

    -11

  • 1648. 匿名 2017/11/28(火) 19:35:41 

    破天荒Princessとしてはメッテ・マリットと双璧かなー

    +2

    -8

  • 1649. 匿名 2017/11/28(火) 19:36:05 

    スーツをずっと見てた人なら、レイチェル(メーガン)は美人ではないと
    常々感じるはず。
    それに結構地味だよ

    +15

    -17

  • 1650. 匿名 2017/11/28(火) 19:37:47 

    >>1634
    女王の財産と税金だと思う

    +1

    -5

  • 1651. 匿名 2017/11/28(火) 19:38:07 

    >>1621
    それに、自分のルーツや家族について報道されるのに抵抗感があるなら、結婚する相手を間違えてる。
    相手は、曲がりなりにも王室の人(イギリスの伝統、歴史、国民に責任がある)なんだから。

    +30

    -16

  • 1652. 匿名 2017/11/28(火) 19:38:43 

    >>1494
    キャサリン妃はもっとデカいよ
    ダイアナ元妃が174ぐらいだったかな

    あとメーガンが171となってるけど、実際160センチ台だったはず

    +11

    -10

  • 1653. 匿名 2017/11/28(火) 19:39:25 

    子供5万人大虐殺の罪でローマ法王とエリザベス女王に対し懲役25年の有罪判決
    Not Acceptable!
    Not Acceptable!itccs.org

    Not Acceptable!Not Acceptable!An appropriate representation of the requested resource could not be found on this server. This error was generated by Mod_Security.

    +6

    -9

  • 1654. 匿名 2017/11/28(火) 19:40:05 

    >>1650
    イギリス王室は税金では暮らしてないと思う
    王室私有財産がガッポリある

    +21

    -12

  • 1655. 匿名 2017/11/28(火) 19:40:41 

    さんざん引き合いに出されてるけど
    自分の子供をどっちかと結婚させないといけない場合

    メーガン +
    小室 -

    +27

    -4

  • 1656. 匿名 2017/11/28(火) 19:42:41 

    白いっていうならアン・ハサウェイくらいでやっと白人の肌なのか?
    正直彼女レベルもそういないぞ

    イギリス ハリー王子がアメリカ人女優と婚約

    +1

    -14

  • 1657. 匿名 2017/11/28(火) 19:43:05 

    ミドルトン家も王室の行事で母親がガムクチャしていたし、妹もパパラッチにおもちゃの銃向けてたから家柄がマシっていうだけで、あんまり品がいいとは思えない。

    +30

    -14

  • 1658. 匿名 2017/11/28(火) 19:43:38 

    >>1538
    私もメーガン好き。明るくて魅力的な人だよね。ハリーが惹かれたのも納得。
    こんなに文句ばかりなのが不思議だわ。

    +26

    -17

  • 1659. 匿名 2017/11/28(火) 19:44:04 

    >>1655
    どっちもやだ

    +24

    -16

  • 1660. 匿名 2017/11/28(火) 19:45:40 

    エリザベス女王とバチカンによるモホーク族の子供達の大量虐殺がカナダで明らかに
    By Alfred Lambremont Webre, JD, MEd(2011年10月8日の記事)
      
    「モホーク族の為に1970年に閉鎖されるまで英国教会とバチカンによって運営されていたモホーク研究所の寄宿学校内にて、モホーク族の子供達の集団墓地が地中探知レーダーによって発見されました。

    教会と国家の犯罪国際法廷(www.itccs.org)の秘書であるケビンアネット牧師によると、モホーク族の研究所は、1832年にイギリスの英国国教会によってモホーク族の子どもたちの世代を投獄し、破壊する為に設立されました。カナダでは最も早く設立されたインディアンの為の寄宿学校は1970年まで続きました。そしてほとんどの全寮制学校の様にそこへ投獄された子供達の半数以上は決して戻る事はありませんでした。それら子供達の多くが学校の周辺に埋められています。

     今では隣接する地中レーダーによる予備スキャンはモホーク研究所本館を閉じることになりました。1970年にモホーク研究所が閉鎖される直前にモホーク族の子供達の集団墓地をカムフラージュし、ジュネーブ条約、国際刑事裁判所、および協力国の裁判所の下、大量虐殺と人道に対する罪で追訴される事を回避する為に15から20フィートの土が運び込まれ、集団墓地の上に置かれたとモホーク族の研究所は明らかにしています。

    今年の10月下旬にベルギーのブリュッセルとアイルランドのダブリンにて教会と国家の犯罪に関する国際法廷(ITCCS.org)は、司法手続を開始する予定です。法医学的証拠によると、人道に対する子供達への大量虐殺の罪の為です。故意に子供の大量虐殺計画と隠蔽工作に参加したとされる、カナダと英国国教会の頭であるエリザベス・ウィンザーと教皇ヨセフ・ラッツィンガーに対してです。

    37a2dd57法王ベネディクト16世
    じゃなかった、ヨセフ・ラッツィンガー 

    「裁判のセッションは、もともとロンドン、イギリスで開催されるとされていましたが、英国政府は理由もなしに犯罪に関する国際法廷の国務長官と主要な法律家とスタッフへの入国を拒否しています。

     モホーク研究所内で地中探知レーダーによって発見されたモホーク族の子供達の大量埋葬地は目撃者ウィリアム・クームズのビデオテープ証拠に続くものです。それは1964年10月、カナダと英国国教会の頭であるエリザベス・ウィンザーがブリティッシュコロンビア州にあるカムループスの先住民学校を訪れ、10人の若い先住民の子供達を選び、彼女の足にキスをさせ、伝えられるところによると湖でのピクニックの為に学校から彼らを連れて行ったというものです。

     その10人の先住民の子供達は決して姿を見せることはありませんでした。エリザベスウィンザーの子供達の虐殺を教会と国家の犯罪国際法廷(ITCCS.org)に証拠を提供したクームズ氏は2011年2月に殺害されています。幸いな事に、クームズ氏の証言は生前にビデオに録画され、裁判で有効なものになっています。

     拷問の儀式でモホーク族の子供達を拷問するため使う(体を引っ張り裂く形式の)拷問台のような器具は現在では閉鎖されたモホーク研究所内で発見されているとケビンアネット牧師は述べています。モホーク族の地域社会の目撃者達は子供達に対する拷問儀式において赤いローブの司祭達を見たとはっきり述べています。

    +10

    -7

  • 1661. 匿名 2017/11/28(火) 19:46:42 

    ローマ法王って何でいつもこう邪悪な面してるんだw

    +24

    -14

  • 1662. 匿名 2017/11/28(火) 19:47:03 

    >>1655
    メーガンKK比べるなんて失礼。自立してるメーガンの圧勝。
    むしろ小室が出てきた時キャサリン妃と被ると思った。

    +32

    -6

  • 1663. 匿名 2017/11/28(火) 19:47:33 

    >>1634
    挙式や警備は国費からも賄われるからその事だと思うよ。

    +7

    -12

  • 1664. 匿名 2017/11/28(火) 19:50:04 

    離婚歴があることやお母さんアフリカルーツの黒人と言われると人種差別と感じる人か
    面倒臭い人がお妃にきたなー

    +32

    -19

  • 1665. 匿名 2017/11/28(火) 19:51:45 

    イギリスの掲示板で本音書いて怒ってる方々と
    分かります!うちも眞子さまが・・・
    と慰めあいたい気分だ

    +28

    -19

  • 1666. 匿名 2017/11/28(火) 19:51:49 

    >>1664
    これから、なにかあったら「ホワイトギルト」にからんだ発言しそうだね。
    リベラルやメディアがもちあげそう

    +8

    -15

  • 1667. 匿名 2017/11/28(火) 19:52:14 

    >>1642
    その前に王室に嫁ぐんだからあんまりしゃしゃらない方がいいかと。

    +14

    -14

  • 1668. 匿名 2017/11/28(火) 19:53:29 

    >>1667
    だよね~。でも、報道されて1日で、やっちゃたね

    +12

    -16

  • 1669. 匿名 2017/11/28(火) 20:02:02 

    ハリーが惚れてるうちはいいけど冷めたら面倒くさい女だって分かると思う

    +33

    -18

  • 1670. 匿名 2017/11/28(火) 20:06:30 

    メーガン地雷女だな。

    +26

    -18

  • 1671. 匿名 2017/11/28(火) 20:06:49 

    メーガンさんの家族は
    女王への御挨拶のプロトコルは大丈夫なの?
    ミドルトン家ボコボコにされたからね?

    +14

    -13

  • 1672. 匿名 2017/11/28(火) 20:07:02 

    ルーツや離婚歴はともかくイギリス王室には代々かなり破天荒な人もいたみたいだから、破天荒枠としては十分かと

    +5

    -14

  • 1673. 匿名 2017/11/28(火) 20:16:54 

    >>1517
    眞子さまと一緒にするのはさすがに無理ある

    特にウェセックス伯爵家の子たちは、女王の宣言だから
    ジョージ5世の勅許より優先されるので
    プリンス、プリンセスの称号は持っていないとする方が一般的

    +3

    -7

  • 1674. 匿名 2017/11/28(火) 20:21:19 

    >>1636
    確かに。

    私も初めてビルがウィリアムと聞いたときは、ていうか全然違うよねって思った!しかもそれが普通に職場でもなんでもビルで署名しててびっくりした。

    +0

    -11

  • 1675. 匿名 2017/11/28(火) 20:21:40 

    ちょっと待って、ヘンリーじゃないの?
    ハリーって…?

    +0

    -11

  • 1676. 匿名 2017/11/28(火) 20:24:46 

    パパラッチが必死に追いかけなくても自らネタを提供してくれそうな人だということはわかった

    +12

    -16

  • 1677. 匿名 2017/11/28(火) 20:25:08 

    メーガン擁護すると大量マイナス...

    がるちゃんはいまだに金髪碧眼で純潔のお姫さま至上主義なのね
    古くさ

    +22

    -27

  • 1678. 匿名 2017/11/28(火) 20:25:54 

    >>1677
    古くさいのはあなた

    +20

    -21

  • 1679. 匿名 2017/11/28(火) 20:26:36 

    オバマは大統領候補時代から母は白人・父は黒人でハワイで育ったことや
    大統領になってからは異父弟がアフリカ大陸にいるとかまで報道されたけど
    さすがに差別だとか言わなかったなぁ

    +12

    -16

  • 1680. 匿名 2017/11/28(火) 20:28:19 

    >>1679
    むしろ黒人初の大統領を誇りにしてたよね

    日本人としては、黒人初ってハーフじゃないか!!と思ったが

    +15

    -16

  • 1681. 匿名 2017/11/28(火) 20:35:49 

    >>1567
    バッジでHeraldic badgeのことなの?

    ここはちゃんとHeraldic badgeて書いてなきゃ、王室とかになじみないものからするつ議員バッジとかみたいなのをイメージするかと思うけど。だから笑えたんだよ。
    Heraldic の部分って個人的にはなかったらおかしいと思うけど日本語に訳すとおかしくないのかな。

    +2

    -10

  • 1682. 匿名 2017/11/28(火) 20:36:45 

    >>1677
    メーガンが金髪碧眼だったとしても、バツイチ、身内に犯罪者アリ、枕上等のハリウッド(二流だけど)女優、
    出自報道されたら「差別だ!」発言してるかぎり、同じ反応だったとおもうよ

    +35

    -18

  • 1683. 匿名 2017/11/28(火) 20:40:15 

    >>1679
    オバマは逆に黒人であることが強みだったからね。黒人初っていうのが絶対的に大きい。特にリベラルには

    現職時にアメリカの借金増やして、今もパーティ三昧だけど、聖人扱いだもん

    +18

    -16

  • 1684. 匿名 2017/11/28(火) 20:42:54 

    プラチナブロンドに青い目のノルウェー人のメッテ・マリットも王室に相応しくないってボロクソに言われてるんだけどね
    まあ自国の民族なだけ良かったねってくらいで

    +19

    -16

  • 1685. 匿名 2017/11/28(火) 20:43:15 

    タイガー・ウッズの不倫がバレた時に
    ウッズの妻は金髪碧眼白人で
    不倫相手たちも全員白人で金髪碧眼だったので
    ウッズは黒人差別してると叩かれた
    こういう面倒臭さがこれからのハリーにはつきまとうことになる

    +27

    -16

  • 1686. 匿名 2017/11/28(火) 20:44:03 

    プロポーズの途中で、もうYesって言っていい?って早速喋るくらいだから上昇志向が強くて神経図太いと思う

    +38

    -17

  • 1687. 匿名 2017/11/28(火) 20:44:30 

    >>205
    日本のキャサリン妃ファンなんてメディアの持ち上げ真に受けてる人だけでしょ。
    どうみてもファッションセンスもいまいちだし。
    最近はジョージ王子、シャーロット王女もファッションアイコンらしいし無理やりすぎる…笑

    +29

    -17

  • 1688. 匿名 2017/11/28(火) 20:51:00 

    >>1683
    黒人であることはアドバンテージでもあるんだよね
    ケネディ大統領の伝記ドラマで大統領が優秀な白人差し置いて黒人を採用する
    側近に「なぜ?」と聞かれて即「彼は黒人だからだ」と答える
    しかし実力では明らかに白人なので側近が「それは不公平では?」と指摘したら
    大統領は苦笑いして「今まで黒人たちはチャンスに恵まれなかったからね」と濁す
    南軍の英雄リー将軍の銅像も黒人差別を助長すると撤去され
    リーという苗字の中国系アメリカ人キャスターが降板させらる事態になった

    +3

    -13

  • 1689. 匿名 2017/11/28(火) 20:58:11 

    >>1680
    少しでも黒人の血が混じれば、黒人なんだって
    日本人感覚とは違う

    +9

    -18

  • 1690. 匿名 2017/11/28(火) 20:58:54 

    そもそも純粋な白人を探す方が難しそうなん気がするんだけどな。
    それにお互いに好きで結婚するんだからまわりがとやかく言う事ではないよ。

    +6

    -19

  • 1691. 匿名 2017/11/28(火) 21:01:58 

    インタビュー見たけど、あのヘンリーが大人に見えたよ。。

    +25

    -8

  • 1692. 匿名 2017/11/28(火) 21:02:49 

    >>1661
    ベネディクト16世は、特別邪悪なタイプだよ。
    バチカン内の政治闘争に敗れて、任期途中で退位させられた。
    よほど人望がなかったのだろう。
    現在のフランシスコ法王は、比較的温和そうな方ですよ。

    +4

    -13

  • 1693. 匿名 2017/11/28(火) 21:09:17 

    >>1690
    一般人だったら、大富豪であろうが、超人気俳優であろうが、国民的人気者であろうが、お互いがよければ国籍もバツイチも出自も関係ない
    王室という(特にイギリスは政治も関わる)国民や歴史、国の根幹にかかわる人達だから、お互いがよければいいという話ではすまない。

    +23

    -15

  • 1694. 匿名 2017/11/28(火) 21:13:04 

    >>1503
    でも元々、貴族王族の結婚なんて一族一家の打算でなされてきたもの
    チャールズがそう語っても全くおかしくない
    だから結婚後に愛人がいるのが当たり前だった
    彼らの結婚は愛情からなされるものでなく、生き残るため世間体のための戦略としてなされるものだから

    +5

    -12

  • 1695. 匿名 2017/11/28(火) 21:13:51 

    >>1685
    デンゼルワシントンは、黒人だけでなくアメリカ中に愛されてる俳優だけど、あまりにも黒人からの尊敬が大きいから、映画でも白人女性の恋人設定はあっても、キスシーンやベットシーンは避けてるらしいよ。黒人(女性)ファンからのヒストリーがすごいからって。
    ホント、めんどくさい

    +8

    -13

  • 1696. 匿名 2017/11/28(火) 21:17:41 

    >>1694
    跡継ぎ作る前に、それも結婚前から愛人がいるのはNG
    ルール違反

    +4

    -10

  • 1697. 匿名 2017/11/28(火) 21:18:31 

    >>1693
    だからって日本人に言われたくはないでしょう

    +16

    -10

  • 1698. 匿名 2017/11/28(火) 21:23:33 

    >>1691
    メーガン、何か気が強そうな印象。
    手だけじゃなく完全に主導権も握られてた。

    +17

    -14

  • 1699. 匿名 2017/11/28(火) 21:26:10 

    この女、アカンわ。
    「差別」という言葉を使いやがった。

    +29

    -20

  • 1700. 匿名 2017/11/28(火) 21:44:13 

    フィリップ殿下にシニカルな嫌味言われて裏で逐一キレてそう

    +25

    -16

  • 1701. 匿名 2017/11/28(火) 21:46:15 

    黒人の血が入っててバツイチ
    親族は前科持ちや生保だらけ
    こんなんでも嫁げるってイギリス王室も変わったなという印象

    +35

    -18

  • 1702. 匿名 2017/11/28(火) 21:46:36 

    >>1700
    あ、あのじいさまを忘れてた
    言うわ、絶対なんか言うわ

    +30

    -19

  • 1703. 匿名 2017/11/28(火) 21:48:20 

    日本の皇室も他所のこと言えない…

    +24

    -3

  • 1704. 匿名 2017/11/28(火) 21:49:57 

    メーガンのお母さんがthe 黒人って感じの人でびっくりした

    +12

    -18

  • 1705. 匿名 2017/11/28(火) 21:51:11 

    >>644
    イギリス人の本音だね。キャサリン妃は持ち上げられすぎでうんざり。

    +21

    -28

  • 1706. 匿名 2017/11/28(火) 21:51:49 

    メーガンはそろそろSNSのアカウント消した方がいいんじゃない?

    +10

    -15

  • 1707. 匿名 2017/11/28(火) 21:51:59 

    こう言ったらなんだけどカミラさんって今なら家柄的にも余裕で嫁げて妃になれたね
    まあ結局結婚したけど

    +27

    -18

  • 1708. 匿名 2017/11/28(火) 21:52:24 

    処女でなくては…とかなんだったのか

    +27

    -18

  • 1709. 匿名 2017/11/28(火) 21:53:18 

    まあシンプソン夫人はアメリカ人でバツ2だし

    +15

    -7

  • 1710. 匿名 2017/11/28(火) 21:53:27 

    ルクセンブルグ大公やリヒテンシュタイン侯の跡継ぎは、どちらも結構な名家貴族からお妃もらってるんだよね。
    小さいから嫁ぐ側も気楽なのかな?
    ちなみに、次期リヒテンシュタイン侯のお妃ゾフィー妃は、バイエルン公の子孫で、血筋だけで言うと現イギリス王室より直系でイギリス王位継承権のある、通称海の向こうの王の次の次の当主。(名誉革命で排除されたカトリック系を先祖に持っている)

    +5

    -10

  • 1711. 匿名 2017/11/28(火) 21:54:14 

    イギリス王室に黒人クォーター王子と王女が産まれるのか

    +17

    -20

  • 1712. 匿名 2017/11/28(火) 21:55:28 

    カミラは処女じゃなかったのと貴族の令嬢じゃなかったのでアウトだった
    当時の感覚で中の上
    先祖が王の落胤の噂があり、上級軍人の娘であるカミラですら中流階級
    それがイギリスの階級社会・・・だった・・・

    +24

    -17

  • 1713. 匿名 2017/11/28(火) 21:55:40 

    >>1661
    ベネディクト16世は、ドイツ人で年取って、身体も悪かったから、目が窪んで、写真によっては悪い映り方するだけです。よく、ネタにはされますが、、。
    学識の深い真面目な方でしたよ。

    +6

    -13

  • 1714. 匿名 2017/11/28(火) 21:56:05 

    イギリスの階級としては
    アメリカ人のメーガンさんは下の中くらいでは?

    +15

    -20

  • 1715. 匿名 2017/11/28(火) 21:56:17 

    子供や子孫が白人寄りに産まれればいいけど…。
    何世代か後に先祖返りして、まんま黒人の子供が英王室に産まれたりしたら、どちらにも悲劇だよね。

    +14

    -15

  • 1716. 匿名 2017/11/28(火) 21:58:35 

    >>1710
    ルクセンブルクの世子、大ポカやらかさんかった?

    +2

    -8

  • 1717. 匿名 2017/11/28(火) 21:59:19 

    >>1709
    プリンセスの称号すら名乗らせなかったけどね

    +4

    -8

  • 1718. 匿名 2017/11/28(火) 22:04:51 

    >>1472
    悪く言ってる人は普通の人なら、それが一般人に見えるメーガンさんの印象ってけとじゃない?
    良く言ってる人は、スーツの演技で作られたレイチェル像に操作されているってことだから。
    素のメーガンさんに対する評価を表しているのは、普通の人の評価じゃない?

    +13

    -19

  • 1719. 匿名 2017/11/28(火) 22:13:27 

    こんな流れになるんだったらドディ氏も亡くならずにすんだはずだよね?

    +11

    -12

  • 1720. 匿名 2017/11/28(火) 22:14:27 

    >>1719
    ダイアナ亡くならなかったらカミラと再婚難しかったかも

    +7

    -9

  • 1721. 匿名 2017/11/28(火) 22:30:17 

    ダイアナが亡くなって得をしたのがチャールズとカミラってのが皮肉なもんだな

    ヘンリーにも幸せになってほしい

    +25

    -5

  • 1722. 匿名 2017/11/28(火) 22:51:02 

    オランダのフリーゾ王子も、麻薬王の愛人と結婚したから、世継ぎ以外の王子ってこんなもんかもしれないね。
    メイベルさんも、どんなに悪どいことしても、天使のような容姿に影が出ない人だったね。

    +8

    -11

  • 1723. 匿名 2017/11/28(火) 23:00:33 

    モナコのピエール・カシラギの妻ベアトリーチェもマフィアの愛人の噂あったよね
    まあモナコだから良いけど

    +7

    -15

  • 1724. 匿名 2017/11/28(火) 23:00:39 

    この結婚は間違いですわ。

    +15

    -20

  • 1725. 匿名 2017/11/28(火) 23:01:26 

    >>1722
    フリーゾはそれでも王位継承権放棄したよね
    真面目な研究者王子がなんであんな女につかまったのか

    +13

    -14

  • 1726. 匿名 2017/11/28(火) 23:11:34 

    >>1012
    何でいつも暴露側の人間の肩を持つの?

    それなら詩織とかいうクソ女の言い分も信じてやれよw

    +6

    -10

  • 1727. 匿名 2017/11/28(火) 23:14:24 

    >>1726

    統合失調症の人?

    +7

    -14

  • 1728. 匿名 2017/11/28(火) 23:49:55 

    え、ダイアナ妃って性格悪かったの?
    このトピで嫌われてたって書かれててちょっとびっくり。凄いいい人だったって説もあるのに……こういう言い方はあれだけどもうこの世にいない死人を悪く言うのはよくないんじゃない。
    イギリス ハリー王子がアメリカ人女優と婚約

    +15

    -20

  • 1729. 匿名 2017/11/29(水) 00:03:10 

    グレースケリーの実家は大富豪で、持参金が
    百億とか凄い金額だった。父親の愛情を感じなかった彼女が、初めて誉められたのが、レーニエ公のプロポーズ。貧乏モナコ王室は金目当て、グレース父は貴族仲間入り。両者思惑一致で結婚

    +10

    -13

  • 1730. 匿名 2017/11/29(水) 00:09:11 

    >>1686
    yes! yesよ!ハリー‼‼‼‼

    っていうセリフがレイチェルの声で再生された、、、

    +1

    -20

  • 1731. 匿名 2017/11/29(水) 00:10:02 

    >>1729
    ケリー家はアイルランド系カトリックだったので
    WASPが君臨する米国の本物の上流社交界からは相手にはされてなかった
    これはケネディ家もおなじだった
    グレースがモナコ大公と結婚を決めた時のグレースの母は叫んだ
    「私はレンガ焼き職人(グレース父はこれで身を起こした)の女房だけど
    娘は欧州の王妃になるのよっ」

    +16

    -15

  • 1732. 匿名 2017/11/29(水) 00:20:23 

    >>1699
    そうだね、
    どうあがいても、イギリス国民からの反発や差別感情があるのは否定しようのない事実。
    それを逆手にとらずに、正攻法で認められる努力を彼女はすべき、と思うのは私が日本人だからかもしれないが。

    アメリカ人の、ハリウッド業界の彼女は、利用できるものは何でも利用する、というのがポリシーなんだろうな。

    +11

    -13

  • 1733. 匿名 2017/11/29(水) 00:22:48 

    婚約破棄するか、結婚何年もつか英国だから賭け始まってそう。

    +19

    -17

  • 1734. 匿名 2017/11/29(水) 00:29:01 

    これでやっとスーツからいなくなるか

    こういうブスの方がなぜか自己肯定感高いんだよね

    この顔でよく女優になろうとか、イギリス王室に相応しいとか思えたね

    +22

    -22

  • 1735. 匿名 2017/11/29(水) 00:44:07 

    >>1728
    性格悪かったというか
    両親が幼い頃に離婚してて愛情不足で育って
    トドメが夫の不倫と酷い仕打ちで
    所謂ボーダーラインを発症した
    元々のダイアナはとても優しい人だそうだよ

    +15

    -14

  • 1736. 匿名 2017/11/29(水) 00:56:17 

    >>644
    キャサリン自体はそこらへんを歩いている人にはまずいないレベルの美女なんだけど
    あのダイアナのあとだからね
    誰がなっても見劣りするのは避けられない

    +11

    -20

  • 1737. 匿名 2017/11/29(水) 00:59:29 

    >>1618
    そのデイビナって人
    検索しても全然出てこないのよ
    よかったらwikipediaかなにか貼ってくれるとうれしいです

    +3

    -5

  • 1738. 匿名 2017/11/29(水) 01:03:24 

    >>1699
    え?
    差別という言葉って使っちゃだめなの?なんで??

    +20

    -4

  • 1739. 匿名 2017/11/29(水) 01:05:59 

    >>1723
    唸るほど金のある家の子供の彼女が金目当てにマフィアの愛人になるとは思えない

    +3

    -14

  • 1740. 匿名 2017/11/29(水) 01:16:08 

    >>1514
    >ハリウッドの大スターがなぜあんな小国へ嫁ぐんだ
    って仮にも国王と結婚して公妃になるのに何を言ってるんだ

    +8

    -7

  • 1741. 匿名 2017/11/29(水) 01:16:52 

    >>1692
    >現在のフランシスコ法王は、
    「キリスト教徒の過程にイスラム難民を受け入れることを望む」発言で
    イスラム移民に悩まされてる欧州カトリック教徒からヒンシュク買ってるよ

    +7

    -1

  • 1742. 匿名 2017/11/29(水) 01:18:56 

    アルメニア系辺りだと白人扱いなの?
    カーダシアン一家の様に肌が色付いてる人も居るし
    ウィノナライダーの様な白人ぽいのも居ますね。

    +2

    -1

  • 1743. 匿名 2017/11/29(水) 01:19:22 

    >>1699
    これからパパラッチに悩まされたり
    アン王女やフィリップ殿下にドライに応対されたり
    ハリーとケンカするたびに
    「差別」という武器を存分に使うんだろうね

    +25

    -17

  • 1744. 匿名 2017/11/29(水) 02:58:23 

    Suitに出てた女優さんだよね。
    お幸せに!

    +21

    -11

  • 1745. 匿名 2017/11/29(水) 03:04:46 

    >>1522
    確か、王室の使用人がグレースがフランス語を話せないのを知っててわざとフランス語だけを話してグレースを困らせたんだよね?

    +4

    -8

  • 1746. 匿名 2017/11/29(水) 03:08:31 

    ダイアナが女王に旦那の不倫の相談をしたら
    「チャールズはああだから仕方ない」って
    言ったんだよね
    英国王室なんて不倫なんて当たり前なんでしょ

    +10

    -15

  • 1747. 匿名 2017/11/29(水) 03:11:28 

    チャールズはひどいよね
    ハリーが生まれた時に
    “なんだ、男の子か。しかも赤毛じゃないか“って
    言ったんじゃなかった?
    ハリーはこれを聞いてどう思ったのかな?
    傷ついただろうに。

    +14

    -7

  • 1748. 匿名 2017/11/29(水) 03:22:38 

    エジンバラ公に冷たくされそう
    思ってることをすぐ口に出すみたいだし

    +13

    -13

  • 1749. 匿名 2017/11/29(水) 03:24:19 

    >>1736
    一般人の中で美人レベルでしょ。華がないし。そこら辺に歩いてないレベルはダイアナ。

    +13

    -16

  • 1750. 匿名 2017/11/29(水) 03:38:08 

    >>1742
    アルメニア人はれっきとした白人
    ちなみにグルジア人も

    +2

    -1

  • 1751. 匿名 2017/11/29(水) 03:39:15 

    >>1742
    >>1750だけどカーダシアンはフェイクタンか焼いてるんじゃないかな

    +1

    -0

  • 1752. 匿名 2017/11/29(水) 03:41:12 

    >>1731
    小室母も叫んでそう。
    「私はお寺の間借りの下駄屋の娘だけど、息子が眞子さまの婿になるのよ〜!」

    +6

    -12

  • 1753. 匿名 2017/11/29(水) 03:42:07 

    >>1746
    チャールズはカミラとの不倫をダイアナに問いつめられた時
    「愛人を持たない唯一のウェールズ公になりたくない」
    と言ったんだと

    愛人がいるのが当然の世界なのね

    +8

    -8

  • 1754. 匿名 2017/11/29(水) 03:43:42 

    今はお互いの思惑か一致してラブラブだけど、添い遂げる感じはしない。
    いつか離婚しそう。

    +16

    -20

  • 1755. 匿名 2017/11/29(水) 03:49:17 

    >>1652
    ヘンリーと並んでる写真見ても10センチぐらいのヒール履いてもかなりの身長差あるよね。
    160センチ半ばか後半ぐらいじゃない?

    +12

    -5

  • 1756. 匿名 2017/11/29(水) 05:28:09 

    >>1614
    >>1651
    >経歴を詳細に報じられたのが人種差別
    ってのはわからない
    貴族のダイアナも白人のケイトも王子と結婚するとなったらそれはもう詳細に経歴を報じられてきたけど
    ただ報じられた後のネット民の反応は差別感情があったね
    たしかに

    だからメーガンが非難するべきはマスコミの報道じゃなくてネットの書きこみ

    +3

    -12

  • 1757. 匿名 2017/11/29(水) 05:30:41 

    >>1731
    だからケネディ父のジョゼフは人種をメッキするためにフランス系名家のブービエ家からジャクリーンを息子ジョンの嫁にもらったのよね

    +2

    -8

  • 1758. 匿名 2017/11/29(水) 05:38:49 

    >>1756だけど
    >>1614のソース見てきたら
    「世間の受け止めかた」に落胆したと言っているのね
    ならわかる
    つまり経歴を詳細に報じられたことが差別なんじゃなくて
    その報じられた経歴に対する世間の反応が差別だっていうのね

    +3

    -8

  • 1759. 匿名 2017/11/29(水) 05:40:34 

    結婚式、馬車に乗るのかな?

    +5

    -5

  • 1760. 匿名 2017/11/29(水) 07:36:42 

    36才か。
    黒人の血が入った子供なら、産まない方が良い。
    イギリス王室の為にも。

    +18

    -21

  • 1761. 匿名 2017/11/29(水) 07:39:45 

    この女と比べたら、カミラの方がずっとマシ。

    +20

    -22

  • 1762. 匿名 2017/11/29(水) 08:43:11 

    >>1732
    前にテレビで見たけど、スウェーデンのシルヴィア王妃だって、結婚当初はドイツ人であることや、王妃のお父さんが戦時中にナチス党員だったことが明るみに出て、国民から反対の声もあったみたいだけど、ディスレクシアの国王をサポートする姿や、王妃の明るくて優しい性格が段々と国民に受け入れられていったみたいだよ。
    差別の種類は様々で、皆に受け入れられる人なんていないし、交際中に王室が異例のコメントを出してくれたにも関わらず、婚約のインタビューで再度自分から言うとは。
    相当気が強くて、同時に人間的にはあまり賢い人ではないなと思った。

    +14

    -12

  • 1763. 匿名 2017/11/29(水) 09:15:27 

    >>1746
    エリザベス女王の夫君、フィリップ殿下の女性遍歴もすごかったから。
    日本にはあまり伝わっていないけど。

    +5

    -11

  • 1764. 匿名 2017/11/29(水) 09:21:45 

    将来産まれてくる混血の王子王女さまが周囲に虐げられる事を思うと辛い。
    ハリー夫妻は良いよ。当人同士はさ。
    ダイアナ崇拝と、ハリー・ポッターの影響大なんかな?

    +2

    -10

  • 1765. 匿名 2017/11/29(水) 09:23:06 

    イギリス王室のためにも黒人は…って意見は
    王室云々ではなく、もし自分がハーフか祖先に外国の血が入ってて
    そのために反対されたら悲しいでしょう?
    しかも親戚だけじゃなく見ず知らずの他人にまで言われるのは嫌でしょう。

    +16

    -19

  • 1766. 匿名 2017/11/29(水) 09:32:02 

    >>1622
    そうなんですね。
    批判的な返しではなく丁寧に教えてくれてありがとうございます。
    ただ本当に悲しい表現だなと思った。

    +6

    -12

  • 1767. 匿名 2017/11/29(水) 09:32:14 

    一方、日本でも…とおめでたいニュース繋がりであのフリーターと『レッイッビー(ドヤッ』を全世界で放送された時には日本の赤っ恥ですね。
    あ、こちらも“海の”王子様でしたねw

    +4

    -13

  • 1768. 匿名 2017/11/29(水) 09:36:09 

    >>1737
    スレ覗いてなかったから遅くなってごめんなさい
    ディヴィナは日本じゃあまり聞かないみたいだけどイギリス人なら皆が一応知ってる姫様
    公爵家の娘でジョージ5世の曾孫 Ladyだからプリンセスではないけどお姫様同然
    日本で言えば同時期の大正天皇や昭和天皇の曾孫で知られてるような感じ

    マオリの大工と婚約したときはトップニュース、ポジティブに結構、大騒ぎだった。
    ちなみにケンジントンのカジュアルなレストランでウエイトレスとして働いてたそう。全然飾らない人柄らしく、兄の伯爵(将来は公爵)も同級生だった一般人の女医と結婚した。

    デイヴィナ・ルイス - Wikipedia
    デイヴィナ・ルイス - Wikipediaja.wikipedia.org

    デイヴィナ・ルイス - Wikipediaデイヴィナ・ルイス出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動先:案内、検索デイヴィナ・ルイス(The Lady Davina Elizabeth Alice Benedikte Lewis、1977年11月19日 - )は、広義のイギリス王族。ジョージ5世の曾孫。...

    +3

    -10

  • 1769. 匿名 2017/11/29(水) 09:40:38 

    >>1765
    人種より身内がやばすぎる。
    それに王室じゃなかったら言われないでしょ

    +9

    -15

  • 1770. 匿名 2017/11/29(水) 09:46:25 

    >>1614
    でたーやっぱりこうなるか
    day1でこれだもん、これから先思いやられるぞぉ
    事あるごとに「差別」を錦の御旗に掲げるはず
    よりによって何でこんな面倒くさい人選ぶかなあ…

    +16

    -16

  • 1771. 匿名 2017/11/29(水) 09:59:37 

    >>1743
    離婚したら、私はこんな風にロイヤルファミリーから黒人と差別されたって、テレビのインタビューで話すんだろうね。

    それ考えると、すごい地雷かかえたなぁ。

    +19

    -16

  • 1772. 匿名 2017/11/29(水) 10:10:18 

    >>1768
    >>1737です
    >遅くなってごめんなさい
    いえいえとんでもないです
    もうトピに来られないのかと思っていたのでいらしてくださってよかったε-(´∀`*)ホッうれしいです

    ジョージ5世の曾孫
    っていったらそれはたしかに王族相当ですね
    そもそも公爵家って王家と同格な場合が多いですよね

    ガブリエラ・ウィンザーってご存知ですか?
    エリザベス女王の従兄弟の子供なんですけど
    あんな感じなのでしょうか?

    王の曾孫がマオリ族のしかも大工と結婚・・・
    究極の下方婚ですね
    >ポジティブに大騒ぎ
    ということは好意的に受け止められたんですね

    ハリーのメーガンとの結婚はポジティブに大騒ぎされてないのにこの差はなんでなんだろう

    このデイビナは彼と結婚した後どうしているんですか?
    大丈夫ですか?
    いくら飾らない人柄とはいえお城で生まれ育った
    姫君が生活レベル落ちすぎで大丈夫なのか?
    と心配です

    +3

    -6

  • 1773. 匿名 2017/11/29(水) 10:13:23 

    ダイアナの子だけに地雷好き

    +10

    -15

  • 1774. 匿名 2017/11/29(水) 10:14:55 

    >>1768
    >>1737です
    お兄さまも一般人と結婚、ということは兄妹揃って
    階級意識がないのですね
    兄妹揃ってということはご両親の影響の可能性がありますね
    とにかく詳しく説明してくださって本当にありがとうございます

    本当に勉強になりました
    こういう話をお聞きする事ができるのは楽しいです

    +2

    -5

  • 1775. 匿名 2017/11/29(水) 10:18:18 

    >>1765
    普通の人は恋愛結婚で王室や皇室に乗り込もうと考えないからなぁ
    庶民同士の結婚で言われたのとは訳が違う

    +12

    -14

  • 1776. 匿名 2017/11/29(水) 10:22:42 

    >>1768
    >>1737です
    デイビナがマオリ族の中で暮らすのか、と心配になりましたが、ウィッキペディアを見たらマオリ族の夫君のほうが
    イギリスのロイヤルファミリーに加わったのですね
    ということはデイビナは婚前通りケンジントン宮殿で暮らしていて結婚前と結婚後に変化がないのですね

    つまりこのマオリ族が入婿になったということなんですね

    +2

    -7

  • 1777. 匿名 2017/11/29(水) 10:24:48 

    >>1763
    >女性遍歴はすごい
    結婚前?それとも結婚した後も??

    +2

    -2

  • 1778. 匿名 2017/11/29(水) 10:41:23 

    >>1752
    残念だとは思うけど婿入りは勘違い
    内親王は結婚したら一般人になるから
    小室家に眞子様をお嫁にもらうのよ

    +3

    -5

  • 1779. 匿名 2017/11/29(水) 10:46:32 

    >>1765
    親族に犯罪者とナマポがいたら
    ハーフどうしの結婚でも嫌がられて当然だと思う

    +11

    -14

  • 1780. 匿名 2017/11/29(水) 10:52:15 

    >>1765
    「王室」というのが一番大事な所なのに
    なんで「王室云々ではなく」と無視するんだろうね

    +4

    -12

  • 1781. 匿名 2017/11/29(水) 10:53:31 

    >>1772
    自分もただ当時の記事やニュースで聞きかじったことを書いてるだけなのでw
    ガブリエラ・ウィンザーとは父親が女王といとこ同士ってことで立場は同じだと思います。
    ガブリエラって兄妹でモデルをしたり社交パーティに出ずっぱりだったり、兄妹で人前に出るのが結構好きみたいでしたよね。今はエラ・ウィンザーって名前で記事を書いたりメディアの仕事をしてるみたいですけど、お兄さんのフレデリックは一般人の女優と結婚しましたよね。

    このディビナはかなりプライベートな方で、自分はお城に住んでるのを隠してウェイトレスをしてて同僚のほとんども客も彼女に気づかなかった、全く気取らない人っていう記事がかかれてました。ニュースになったとき私は知らなかったけど周りの現地人は皆彼女の名前や生い立ちをよく知ってるみたいでしたよ。当時は主人の仕事でイギリスに住んでて王室関連のニュースだけはむさぼるように読んでました(笑)今はネットで読むぐらいだけど…
    記事とか読む限り、今も幸せそうですよね

    +5

    -6

  • 1782. 匿名 2017/11/29(水) 10:59:17 

    伯爵令嬢ダイアナも結婚前は
    ベビーシッター・貴族の館でのパーティの配膳係に非常勤の保母
    今でいうならフリーターでした
    労働報酬だけで生活してたわけじゃない
    10代でロンドンの一等地に自分名義のフラットを与えられていたんですから
    生活費を稼ぐ必要などなかった低賃金労働はお遊びのようなものでしょう
    デイビナだってウェイトレスの仕事はお遊び
    ケンジントン宮殿に住むお姫様が低賃金労働者になって別世界を楽しんだに過ぎない
    マオリ族の大工と結婚しても宮殿に住む姫である生活が保障されてるから
    大工と結婚したんでしょう
    マーバレット王女がタウンゼント大佐と引き裂かれた時のように
    身分も財産も取り上げられるとなったら、マオリ族と結婚なんていしませんよ

    +13

    -10

  • 1783. 匿名 2017/11/29(水) 10:59:23 

    >>1771
    ダイアナみたいだね

    +1

    -3

  • 1784. 匿名 2017/11/29(水) 11:03:38 

    >>1782
    イギリスの貴族階級に今で言うフリーターってなんか違和感しかない
    労働しなくていいから上流階級なのに

    +6

    -7

  • 1785. 匿名 2017/11/29(水) 11:03:42 

    >>1728
    ダイアナが神化されたのは亡くなってからだよ
    その前は金使いが荒いだの、今で言う私!私!って人だったからそこんとこ叩かれてた

    +13

    -7

  • 1786. 匿名 2017/11/29(水) 11:06:08 

    ダイアナは金髪青目で得してるけど顔自体はそこらへんに歩いてるレベル

    +25

    -8

  • 1787. 匿名 2017/11/29(水) 11:10:55 

    どんなに品格がある令嬢が嫁いできてもガルちゃん民なら文句言いそう

    +21

    -7

  • 1788. 匿名 2017/11/29(水) 11:12:22 

    母親崇拝で地味な福祉慈善をチョイスするハリー
    女優で公爵夫人として華やかな社交生活を望むメーガン
    繰り広げられる激しい罵り合い
    こういう未来が見える

    +11

    -16

  • 1789. 匿名 2017/11/29(水) 11:15:57 

    >>1772
    >姫君が生活レベル落ちすぎで大丈夫なのか? と心配です

    ご家族で不労収入が半端なくあるらしいです。ウェイトレスは社会勉強、格好いいマオリ族の男ゲット、みたいな感じじゃないでしょうか…。
    父親がグロスナー公爵、多分数百億とかそんなレベルみたいです。
    爵位と同時に土地とか代々のものも受け継ぐそうで
    ロンドンの都市部のほとんど、高級住宅地の多くが貴族の土地だったり建物らしいです。
    日本でいったら銀座と丸の内のほとんどが皇族の土地、みたいな感じだと思います。
    実際戦前までは日本の天皇家のほうが英国王室より断然お金持ちだったそう。これも現地の新聞で読みました。びっくりして本当に哀しくなった・・・戦争に負けるってこういうことなんだって。

    +7

    -9

  • 1790. 匿名 2017/11/29(水) 11:16:10 

    >>1740
    当時のハリウッドはまさに王国と同じような黄金時代だからね。その中でスターはまさに小国の王妃よりもはるかに贅沢な暮らしをしていた。
    モナコは税金とかのためにお金持ちの住む国とかいわれて日本でのイメージこそいいけど、当時は観光というよりもカジノ経営で成り立つ国家。ゆえに王族よりも海運王のオナシスなどビジネスの成功者のほうが強い権力もってるとかいわれてたほど。

    さらに后妃となると自由のないし、王の飾り物でしかないけど、ハリウッドにいれば后妃以上の暮らしをできてかつ自由な暮らしもでき何よりも「スターのグレース・ケリー」でいれる。
    当時のハリウッドはその名声で貴族や大富豪と結婚しても別れる人が多いのはそういうこと。

    +3

    -8

  • 1791. 匿名 2017/11/29(水) 11:17:55 

    >>1788
    メーガンは元々華やかな人じゃなくない?
    地道にオーディション受けて、女優の仕事がないときはカリグラフィーで生計を立てて、慈善活動もしてたよ
    だから親善大使にも選ばれてる

    +17

    -12

  • 1792. 匿名 2017/11/29(水) 11:22:00 

    >>1736
    ダイアナは好きだけど・・・ダイアナってすごい美女なのかな笑

    ダイアナがまだ生きてたころにイギリスに在住してたおばさんだけど(ちょうど王室スキャンダルの最中)、イギリス人に聞いてみたらおばあちゃんとか世代は「ものすごい美人です」ってきっぱりいってたけど、男性はみんな「うーん・・・僕のタイプではないかな」て反応だったよ。若い人も同じ反応。

    イギリス人の美女はエマ・ワトソンみたいな感じだと思う。ダイアナはとにかくごついイメージ。

    +8

    -17

  • 1793. 匿名 2017/11/29(水) 11:22:51 

    >>1785
    日本ではそうだけど、イギリスや世界では生前から絶賛されてたよ
    子ども心にそれが不思議だった
    後になってエイズや地雷の活動が支持されてたんだって分かったけど
    日本では浪費癖の不倫女としか報道されてなかったからね
    日本のマスコミバカだわ

    +2

    -15

  • 1794. 匿名 2017/11/29(水) 11:24:05 

    >>1789
    >実際戦前までは日本の天皇家のほうが英国王室より断然お金持ちだったそう
    そして日本の庶民は戦前は貧しく、一家心中も餓死も珍しくもない時代でした
    子供が生まれても養えないから殺すか、育ててから売るか
    娘は遊郭に売り、男は軍隊に入れば飯が食える死んだら遺族年金がもらえる
    「息子を早く戦場に送ってください。そうしないと家族が餓死します」
    こんな手紙を軍隊に親が送った時代でもありました

    +4

    -8

  • 1795. 匿名 2017/11/29(水) 11:24:54 

    >>1789
    その皇室の財産も
    戦いに負けた徳川家から没収したものだし
    全てはそんなもんだ

    +4

    -4

  • 1796. 匿名 2017/11/29(水) 11:27:09 

    >>1793
    >日本では浪費癖の不倫女としか報道されてなかったからね
    あなたの脳内の日本ではそうなんでしょうでも現実は違う
    ダイアナが来日した時はダイアナ・フィーバーというものが巻き起こり大絶賛
    別居離婚スキャンダル後もメディアは批判する人同情する人と一枚岩ではなかった

    +5

    -8

  • 1797. 匿名 2017/11/29(水) 11:27:16 

    >>1786

    こんな顔がその辺歩いてたら三度見するわ

    +14

    -12

  • 1798. 匿名 2017/11/29(水) 11:27:29 

    姉から嫌われてるは兄は犯罪者
    両親ともに破産した家族がいる三流女優

    まだ見た目がよかったらごまかしようがあったけど、厚化粧とフォトショ使ってもブサイク
    ブサイクだけじゃなくて品がない

    ヘンリーには今までのガールフレンドと悪い意味で大きく違っていて新鮮なのだろうけど、何年かしたらこんな不良物件とは離婚になるだろうね
    それに子供できたらこの人の家族がじいちゃんばあちゃんおじさんになってしまうじゃん

    ヘンリーは見る目なくなったね

    +13

    -18

  • 1799. 匿名 2017/11/29(水) 11:28:05 

    >>1796
    ごめん、ダイアナフィーバーの時私幼稚園前・・・

    +4

    -15

  • 1800. 匿名 2017/11/29(水) 11:31:18 

    ダイアナが来日した時に彼女が望んだのは授産所の視察
    障碍者たちがお弁当を作ってる施設で作業を視察して
    ダイアナは自分もそのお弁当を食べてみたいからテイクアウトを希望した
    その授産所の人は日本の皇族は視察するだけだけど
    ダイアナは視察に来てくれてお弁当を食べたいと言ってくれた
    うれしいと言ってたわ
    英国のホームレス施設を訪問した時もダイアナはホームレスと同じ食事をして
    ウィリアムも連れて行ってホームレスと同じテーブルで食事をさせ
    チャールズから叱られたけど、やめなかった。

    +15

    -7

  • 1801. 匿名 2017/11/29(水) 11:34:51 

    >>1799
    幼稚園卒園してネットで調べるだけの知恵があれば
    >日本では浪費癖の不倫女としか報道されてなかったからね
    で恥かくこともなかったね

    +2

    -6

  • 1802. 匿名 2017/11/29(水) 11:46:16 

    >>1801
    嫌味がゲスい婆さんだね 品がなさすぎ
    どんな人生を送ってきたらこんな醜い年寄りができあがるんだろ

    誰も自分の世代より前のことなんて興味ないでしょ
    ほとんどの人達はハリーの結婚でゴシップ読みたくてがるちゃんに来て、自分の知ってる範囲のことをおしゃべり気分で書いているだけなのにw 
    一日中ネットに張り付いてネットで知った事を書き散らしながら、自分より若い世代が来て当時を知らないっていうと嫌味しか言えない。 可哀想なひと。 あ~やだやだ

    +6

    -20

  • 1803. 匿名 2017/11/29(水) 11:51:30 

    メーガンさんって人種以前に性格が面倒臭そうだなぁ。
    ハリーが次男で良かった。もうすぐ第三子出産だけどケイトさんはあと一人くらい産んでおいてもいいかも…

    +9

    -17

  • 1804. 匿名 2017/11/29(水) 11:51:45 

    逆でダイアナは日本では褒められてたけどイギリスでは微妙だったらしいよ
    てかヨーロッパ圏では微妙だった
    あ、これは友達の父親が仕事で何年もイギリスにいたから日本のメディアから聞いた話じゃないです。

    そもそもイギリスの王室およびエリザベス女王の考えは、「公務より王室が目立ってはいけない」って感じ
    なのにダイアナ妃はメディアに積極的で目立ちたがり屋だったから
    そりゃーよく知らないイギリスの一般市民は、積極的に活動してくれるダイアナ妃を絶賛する人もいるかもしれないけど、王族や常識ある人間から見たら、公務よりメディアを優先させていた、しかも嫁いできた側の人間がそれやってたら、はぁ?ってなる
    現に今でもエリザベス女王はウィリアム王子たちに公務中厳しいでしょう
    その代わりに怒るのは公務中の態度や服装についてばかり

    +10

    -12

  • 1805. 匿名 2017/11/29(水) 11:54:14 

    >>1792
    分かる
    あとキーラ・ナイトレイみたいなクラシカルな顔立ちとかね

    +3

    -10

  • 1806. 匿名 2017/11/29(水) 11:55:29 

    >>1800
    こーいう人がウンザリ…

    +7

    -11

  • 1807. 匿名 2017/11/29(水) 11:57:34 

    エリザベス女王とフィリップ殿下が公務好きだからなぁ
    でもその前の世代はそうでもない

    前の方でも出てたけど
    公務ばっかりして子育てないがしろにして姑の皇太后に叱られた王妃もいるし

    +2

    -5

  • 1808. 匿名 2017/11/29(水) 11:58:47 

    公務しない雅子は叩くくせに何言ってんだ
    公務しないなら王族やめろや

    +7

    -4

  • 1809. 匿名 2017/11/29(水) 12:00:12 

    ヴィクトリア女王ー公務
    アレクサンドラ王妃ー家庭
    メアリー王妃ー公務
    エリザベス王妃ー家庭
    エリザベス女王ー公務
    ダイアナー家庭
    カミラー公務
    キャサリンー家庭

    こんな感じ

    +3

    -12

  • 1810. 匿名 2017/11/29(水) 12:02:14 

    >>1808
    日本の皇族は公務なんてしなくて良いよ
    パトロン文化があるヨーロッパとは風習が違うし

    内廷皇族の公務はほとんど今の両陛下がはじめた趣味のお出かけだし
    宮家の公務は謝礼の出る生活のためのバイトだし

    +9

    -10

  • 1811. 匿名 2017/11/29(水) 12:04:04 

    >>1569

    そう。歴代彼氏もうんと年上が多く歪なファザコンの象徴だよね。
    大公も知っていてモナコには過去に貰った宝石は持参しないでと言ったらしい。グレース没後、ハリウッド時代に自分から誘っては夥しい数の男と寝ていたと記事になったけれど、自己肯定感低く自分を大切にしない毒親育ちの特徴が出ている。大スターや芸術家で問題のある家庭育ちの人は多い。

    +5

    -9

  • 1812. 匿名 2017/11/29(水) 12:05:24 

    グレースもアダルトチルドレンか・・・

    +9

    -12

  • 1813. 匿名 2017/11/29(水) 12:18:23 

    >>1791
    女優になりたいと思う時点で、そういう華やかな世界が好きなのはお察しでしょ。売れないからそれができなかっただけで。わざわざ英国王室に入ろうなんて、華やかな世界が大好きで大好きでたまらない人じゃなきゃ思わないよ。特にアメリカみたいな王室がない国の女の人って「プリンセス願望」がヨーロッパ女性の比じゃないよ。テイラースウィフトが異常にイギリス男にこだわるのも元はこの辺のコンプレックスにあると思うわ。

    +17

    -12

  • 1814. 匿名 2017/11/29(水) 12:20:35 

    >>1811
    大人になったら垢抜けたけど、グレース・ケリーの幼い頃はたしかにそんなに整ってはいないような。。
    まぁ毒親には違いないが

    +3

    -19

  • 1815. 匿名 2017/11/29(水) 12:26:51 

    フィリップ殿下は、エリザベス女王の従姉妹アレクサンドラと長年、不倫関係にあったり失言癖はあるけど、公務への責任感や公私の区別はしっかりしている。

    自身の母に精神疾患があったり、亡国の生活を送っても自ら口にすることはなく、記者から聞かれても「私の私的なことは、みんなに話すほど価値があることではない。」と返している。

    私など、「ライスを食べるから、目が細くなるんだね。」と言われるだろうと分かっているが、90才超えても公的な場では背筋伸ばして重たい軍服着て、公務こなして来た姿勢はさすが王族出身と尊敬する。

    今の世代の配偶者達に、これほどの責任感が備わっているとは思えない。
    ロイヤルには、同じ価値観で育ってきた人が入るのが周囲にも、本人のためにもいい。

    +8

    -11

  • 1816. 匿名 2017/11/29(水) 12:29:43 

    5月にウィンザー城で挙式。
    費用は国費から出ないから英国民は良かったねw
    国王になる人じゃないから質素にやった方がいいね

    +11

    -15

  • 1817. 匿名 2017/11/29(水) 12:30:13 

    >>1765
    王室云々だったら悲しいけど、王室だから問題。黒人でも、アジア人でも、国柄に関わる人が異人種と結婚するのは、政治的、思想的にも影響をうける可能性がある。
    その国の在り方、主権にかかわる問題だから、お涙頂戴の差別だ~(特にリベラルやメディアが)に持っていこうとするけど、危険だよ

    +10

    -10

  • 1818. 匿名 2017/11/29(水) 12:30:53 

    >>1814
    歯は治したんだと思うけど十分整ってない?

    +25

    -1

  • 1819. 匿名 2017/11/29(水) 12:31:38 

    エディンバラ公が複数人と浮気してて、誰かが女王に告げ口しようとしたら女王が余計なこと言うな!と怒ったという話はあるが
    アレクサンドラ王女と不倫してたなんて初耳すぎるんだが

    +0

    -0

  • 1820. 匿名 2017/11/29(水) 12:31:58 

    間違いなく5月までにひと悶着あると思うw

    +15

    -16

  • 1821. 匿名 2017/11/29(水) 12:34:02 

    ヘンリー意外と熱しやすく冷めやすいから婚約破棄くるか?

    +5

    -17

  • 1822. 匿名 2017/11/29(水) 12:36:44 

    >>1757
    フランス系名家?
    ジャクリーンの旧姓、ブービィエって牛飼いって意味だよw
    移民先のアメリカに来て名家になった、フランスの農民の子孫よ?

    +5

    -8

  • 1823. 匿名 2017/11/29(水) 12:37:38 

    黒人女性が王室の主要メンバーの妻になるから、イギリス人もいつも王室ネタにしてるけどこれからはジョークですら言いづらくなりそうだね。

    +8

    -15

  • 1824. 匿名 2017/11/29(水) 12:39:27 

    嫁だけじゃなくて王子も問題児だからスキャンダル枠として楽しませてもらうよ。

    +7

    -10

  • 1825. 匿名 2017/11/29(水) 12:39:40 

    失言王フィリップ殿下と「差別だー!!」のプリンセスの仁義なき戦いが恐ろしい

    +7

    -12

  • 1826. 匿名 2017/11/29(水) 12:40:50 

    >>1821
    半年先だからなんとか大丈夫じゃない?一年後だったらやばかったかも笑。

    +6

    -12

  • 1827. 匿名 2017/11/29(水) 12:41:56 

    >>1819
    アレクサンドラ王女との不倫関係は有名ですよ。でも、フィリップもアレクサンドラも、エリザベス女王もアレクサンドラの夫も似た階級同士だから、マナーわきまえていて、知ってても仲良くしている。
    フィリップも女王はきちんとたてて、女王もアレクサンドラは大事な従姉妹として、長年仲がいい。

    +3

    -7

  • 1828. 匿名 2017/11/29(水) 12:43:10 

    >>1826
    意地でもメーガンが妊娠して、出来婚にもっていきそう (卵子もとっくに保存済みとみた)

    +4

    -15

  • 1829. 匿名 2017/11/29(水) 12:44:54 

    >>1823
    王室のパロディ人形劇とか、イギリスのテレビにあるけど、人形を黒っぽく作りすぎただけで、クレーム出してきそう。

    +10

    -9

  • 1830. 匿名 2017/11/29(水) 12:47:01 

    跡継ぎ作った既婚者同士の火遊びは黙認というのは
    19世紀の王侯貴族にあったルールだけど
    20世紀でもそんなことしてたのか

    +1

    -4

  • 1831. 匿名 2017/11/29(水) 12:48:59 

    女王は浮気してなかったのかね?
    チャールズ皇太子とアン王女はおもいっきりマウントバッテンな顔してるけど
    下二人はフィリップ殿下にそんなに似てないよね?

    +2

    -2

  • 1832. 匿名 2017/11/29(水) 12:51:22 

    +8

    -3

  • 1833. 匿名 2017/11/29(水) 12:53:23 

    本人はさておきアメリカにいる家族がめんどくさそうだなと思ってたけど
    案の定本人も差別だー言い出してすでにめんどくさいことになってるしw
    イギリス王室は見える地雷を自ら踏みに行くの好きだよねw

    +14

    -11

  • 1834. 匿名 2017/11/29(水) 12:54:17 

    キャサリンのところは、色々たたかれ要素あるけど、実家の結束は強いから精神的に支えられているのは大きなと思う。
    でも、メーガンの家は、毒家族多数でお母さん一人でサポート出来るとは思えない。
    結婚しても、かなり嫁の家からもお金を出さなくてはいけないらしいから、女優時代の貯金でどのくらい賄えるか?

    メーガン、したたかそうに見えるけど、早くに精神がもたなくなるかも知れない。

    +9

    -6

  • 1835. 匿名 2017/11/29(水) 12:58:49 

    >>1831
    アンドリュー王子は浮気相手の子じゃないか?という噂はあったけど、あくまでも噂レベル。エジンバラも活発なアンドリューは男の子の中では一番可愛がっていたし。

    +0

    -0

  • 1836. 匿名 2017/11/29(水) 13:01:45 

    >>1834
    まあ多少のことあっても「差別」の一言で王室もメディアも国民も黙らせることができるわけだししばらくは大丈夫でしょ

    +1

    -7

  • 1837. 匿名 2017/11/29(水) 13:54:55 

    >>1814
    これが整ってないって笑

    +22

    -1

  • 1838. 匿名 2017/11/29(水) 14:19:13 

    >>1825
    フィリップ殿下、今のところ、キャサリンの実家に対しては失言してないし、実家家族とも表向きは仲良くしている。
    早くに母親亡くした孫達には、かなら気を使ってるように見えるから、メーガンの母にも失言しないかもしれない。

    +0

    -0

  • 1839. 匿名 2017/11/29(水) 15:36:30 

    眞子様もヘンリーも、一般人でも避けたいようなのを選んでしまったね

    高貴な生まれだと関わったことのない底辺の人間が、危うく素敵に思えてしまうのかな

    +14

    -10

  • 1840. 匿名 2017/11/29(水) 15:44:46 

    >>1810
    観光旅行から趣味の芸術鑑賞まで
    皇族が皇居から出れば公務みたいになったのは戦後からだよね
    GHQが現人神は人間でしたを日本国内外に浸透させるために
    天皇が衆目の目に晒されるように勧めたのが発端
    それでも良子様はあまりお出かけにならず
    御所で趣味の日本画を描いたりバラを育てたり
    そういう良子様を昭和天皇はとても大切になさってて
    晩年はお二人で皇居の庭を散歩して日を消してらした
    出歩くと経費が掛かることをご存じだったのかもね

    +11

    -7

  • 1841. 匿名 2017/11/29(水) 15:49:55 

    >>1829
    王室のパロディ人形劇のチャールズ人形は耳を異様に大きくしてあるのに
    ちっとも問題視されない
    もしチャールズの肌が黒かったらスゴイ騒ぎになってプロデューサーの首が飛ぶかもしれないのに

    +5

    -6

  • 1842. 匿名 2017/11/29(水) 15:56:30 

    ケーブルで見た昔のアメリカ映画で
    アメリカ東部のリベラル寄り意識高い系の中流家庭の娘が
    「この人と結婚するわ」と彼を連れてくる
    両親はその彼が黒人だったので茫然
    それまで自分たちは善良で先進的で人種偏見など持たないと思っていた
    けれど目の前に娘の相手として黒人青年が現れ
    優秀で善良な好青年なのに黒人というその一点が喉に刺さった骨のように取れない

    今チャールズもウィリアムも、もしかしたらケイトもそんな心境かも

    +11

    -14

  • 1843. 匿名 2017/11/29(水) 16:20:37 

    >>1836
    ハリーの場合は高貴な環境で育っても中身は労働階級レベルだけどね

    +10

    -8

  • 1844. 匿名 2017/11/29(水) 17:22:13 

    >>1751
    じゃあ真っ白な肌をわざわざ小麦色にしてるのね。

    +2

    -2

  • 1845. 匿名 2017/11/29(水) 17:42:31 

    >>1765
    王室だからダメなのよ。
    庶民なら良いよ、ハーフでも外人でも。

    +12

    -11

  • 1846. 匿名 2017/11/29(水) 17:52:20 

    将来、黒人の血が流れるハリー夫婦の子供が、
    黒人と結婚する可能性もあるな。
    これに感化されたウイリアム夫婦の子供も「差別はいけない」と結婚相手に黒人系を選ぶかもしれないな。
    こうして、王室は黒人に乗っ取られていくんだな。

    +12

    -13

  • 1847. 匿名 2017/11/29(水) 22:12:29 

    >>1781
    >>1772です
    またレスくださってありがとうございます
    やっぱり王族としてガブリエラと同じ位置の人ですか
    女王の従兄弟の娘、というと
    日本でいえば三笠宮寛仁親王の女王ですね
    ガブリエラと兄フレデリックってパーティガール&ボーイだったんですか
    それは知らないんですがガブリエラもパキスタン人と恋愛して婚約していましたよね?
    そういうところデイビナと同じだなって

    それでガブリエラ・ウィンザーを連想したんです

    +2

    -0

  • 1848. 匿名 2017/11/29(水) 22:47:10 

    >>1789
    >>1772です
    そういえばウェストミンスター公爵っていますよね
    この前25歳の長男(ヒュー・グローブナーだったか)が襲名したばかりの…
    メイフェアのほとんどの土地はあのウェストミンスター公爵の所有なんですよね

    ああそうか
    結婚しても日本の女性皇族とちがって皇籍剥奪にならないからどんな男と結婚しても自分の地位は安泰なんですね
    日本の眞子内親王みたいなことにはならないわけか

    ちなみにルイスっていうのは結婚相手のマオリ族の名字ですよね?

    >日本の天皇は英国王室より断然金持ち
    これは初聞きです
    そうだったんだ

    +2

    -3

  • 1849. 匿名 2017/11/29(水) 22:58:51 

    >>1813
    アメリカ人にとってイギリスは主家みたいなものなのよ
    もともと現代のアメリカって国家自体、イギリス人ピューリタンがつくった国だから
    ティラーのイギリス男好きもまあアメリカ人の典型っぽいわ
    そこらへんの一般イギリス人でさえアメリカ人には憧れの存在だからこれが王室ともなればもう大変
    アメリカ人のイギリス王室好きってすさまじいものがあるからね
    で、そんなみんなの憧れのイギリスの王子様を射止めたのは黒人
    今アメリカ人はどんな気持ちなんだろ
    イギリス人の心境よりアメリカ人の心境を知りたいわ

    +5

    -7

  • 1850. 匿名 2017/11/29(水) 23:22:48 

    >>1789
    >>1772ですがでもならマーガレット王女はタウンゼントと結婚できなかったんだろう
    えーとたしか母親である皇太后?が結婚したらマーガレットの財産と身分を剥奪するって脅したんでしたっけ
    財産を剥奪するって・・
    マーガレット王女が個人で所有している個人資産はなかったんですか

    +0

    -0

  • 1851. 匿名 2017/11/29(水) 23:25:40 

    >>1848
    英国王室と日本の皇室最大の違いは「女性でも王位継承権がある」こと
    男系男子にしか継承権を認めない日本と比較しても意味がない

    +3

    -1

  • 1852. 匿名 2017/11/29(水) 23:46:47 

    >>1566
    モナコ公妃になったグレースがアメリカのケリー家に里帰りして
    長期滞在した時に父はグレースに「うんざりだ」と言った
    父親の書斎にはグレースの写真は一枚もなかった
    自分の娘だけど、好きになれなかったんだろうね
    書斎は持ち主の心の鏡
    ダイアナと離婚スキャンダル前からチャールズの書斎にはダイアナの写真は一枚もなくて
    チャールズを取材したジャーナリストは
    「ダイアナ妃は世界で一番写真を撮られてる女性なのに
    彼女の夫は妻の写真を一枚も持っていないのは奇妙だと思いました」

    +9

    -6

  • 1853. 匿名 2017/11/30(木) 00:37:29 

    ガルちゃんにもこんなマイナー女優の熱狂的ファンがいることに驚いてるわ

    +9

    -19

  • 1854. 匿名 2017/11/30(木) 01:21:30 

    >>1848
    マーガレット王女は離婚歴のあるタウンゼント大佐と結婚を望んだら
    母親の皇太后から王女の身分はく奪と王族としての年金凍結を宣言されて諦めた
    相手がバツイチだろうが有色人種だろうが王族女性が結婚を許されたのは
    チャールズとカミラの再婚以降

    +5

    -0

  • 1855. 匿名 2017/11/30(木) 01:55:16 

    >>1852
    あるよね、そういうことは
    兄弟姉妹の中でその子だけ好きになれないの

    +6

    -6

  • 1856. 匿名 2017/11/30(木) 02:31:30 

    >>1740
    だってモナコって今ですらカジノしかない国だし

    カジノしかない県がもし日本にあったら
    たいていの日本人も見下すでしょ?(笑)

    +9

    -3

  • 1857. 匿名 2017/11/30(木) 03:00:05 

    >>1822
    ジャクリーンは母親の連れ子。
    で、母親が離婚して、ブービエ氏と再婚し、この再婚相手が裕福だったので、ケネディと縁組出来たみたい。

    +6

    -1

  • 1858. 匿名 2017/11/30(木) 03:07:26 

    >>1832
    この写真の後列のアン王女は、モントリオールオリンピックの馬術競技に出場した。
    エリザベス女王も応援に見えたみたい。
    フィリップ殿下は、若い頃イケメンだったけど、息子たちはイケメンではないね。

    +6

    -1

  • 1859. 匿名 2017/11/30(木) 04:07:13 

    >>1647
    キャサリン王妃って(笑)王太子妃でもないのに。

    +3

    -1

  • 1860. 匿名 2017/11/30(木) 06:07:53 

    >>1857
    母親の連れ子?
    ブービエさんの子供じゃないの??

    +0

    -3

  • 1861. 匿名 2017/11/30(木) 06:14:11 

    横ですが、イギリス人のジョンレノンさんの再婚でも、オノヨーコさんすごい叩かれましたよね。
    オノヨーコさんは、安田財閥のお嬢さん。生まれはジョンと比べ物にならないぐらいの上流階級でしたが。

    +11

    -6

  • 1862. 匿名 2017/11/30(木) 06:16:22 

    >>1860
    そうですよ。2人姉妹の連れ子を連れての再婚だと本で読みました。

    +2

    -0

  • 1863. 匿名 2017/11/30(木) 08:53:16 

    >>1862
    違いますよ
    ジャクリーヌの実父がブービエ氏
    ブラックジャックブービエと呼ばれた社交界の人気者で遊び人
    ジャクリーヌの母は夫に愛想をつかして
    娘二人を連れて離婚後に東部名門男性と再婚しました

    +2

    -0

  • 1864. 匿名 2017/11/30(木) 09:07:03 

    >>1501
    ダイアナが生きていたら
    ウィルもヘンリーも庶民を妻にはしなかったと思う

    カミラの娘は貴族位を持つ人と結婚してる

    +14

    -6

  • 1865. 匿名 2017/11/30(木) 10:45:13 

    「彼のことは何も知らなかった」


    はい、早速嘘バレた。
    元友達に「15の時私とロンドン行ったじゃん」って。

    流石にアメリカ人でもメーガンくらいの人ならハリーのこと知ってたでしょ。
    この写真提供した元友達の「彼女は昔からほしいものは何をしても必ず手に入れてきた人だから王子もどうか慎重に。」という言葉はやっかみもあるだろうけど半分は本当かもね。
    知ってたって別に大したことじゃないのにどうして嘘つくんだろう。

    イギリス ハリー王子がアメリカ人女優と婚約

    +19

    -17

  • 1866. 匿名 2017/11/30(木) 11:58:48 

    こわ。
    イギリス ハリー王子がアメリカ人女優と婚約

    +11

    -18

  • 1867. 匿名 2017/11/30(木) 13:02:30 

    >>1865
    すごいな…まだ始まったばかりなのに
    すでに身内やら友人やらから暴露が出てくるなんて…
    ハナから素行悪いのがバレてたシンプソン夫人の方が
    まだマシだった気がしてきた

    +13

    -15

  • 1868. 匿名 2017/11/30(木) 16:02:58 

    >>1865
    この情報出てからイギリス国内の風向きも変わってきたね
    当初は反対意見もありながら、まあまあ受け入れられてた雰囲気だったけど
    今日になってメーガンの嘘がボロボロ出てきてイギリス人もやっと本性見えてきたって感じ
    ちなみにデイリーメイルのコメント欄を見ての感想ね

    +18

    -13

  • 1869. 匿名 2017/11/30(木) 17:33:06 

    >>6

    色黒いからそうだと思ったよ。
    もっと良いの居なかったのかな。
    なんか中途半端感否めない。

    +5

    -9

  • 1870. 匿名 2017/11/30(木) 18:04:59 

    フィリップ殿下は差別主義者だよ。
    黒人の血を入れて曾孫がコーヒー色の子だったら複雑だろうな。

    +11

    -11

  • 1871. 匿名 2017/11/30(木) 18:06:12 

    ハリーはただ単に反抗してるだけだよ。
    離婚する‼

    +3

    -16

  • 1872. 匿名 2017/11/30(木) 19:39:18 

    >>1719

    本当だ。すでに離婚して皇室を離れたダイアナ妃が誰と結婚してヘンリー王子の父親違いの兄弟が何系の血かなんて大問題にならないよね。未だ燻るMI6による陰謀説。ダイアナ妃も死ななくて済んだのだったら犠牲が大き過ぎ。大反対しての悲劇を避ける為の苦肉の策?女王の老化?

    +2

    -0

  • 1873. 匿名 2017/11/30(木) 19:44:13 

    >>1842

    「招かざる客」。青年役がシドニー・ポワチエ。娘の両親がトレーシー・ハイドとキャサリン・ヘプバーン。

    +2

    -0

  • 1874. 匿名 2017/11/30(木) 19:50:47 

    >>1827

    上流階級は、無事跡取りが生まれたら暗黙の了解で浮気や不倫 OKの文化がある。元々皇室の男子は好色で有名。ひどく乱れた性生活がちょいちょい漏れ聞こえて来る。特にフィリップ殿下は水も滴る美男だから女がほっとかないでしょうね。で子ども達の誰一人この美貌が遺伝しないオチ(笑)どこの皇室も本家の血が強いようで。。

    +12

    -6

  • 1875. 匿名 2017/11/30(木) 20:40:42 

    >>1866
    絶対離さないわよって感じだね。
    でもちょっと品がない。

    +9

    -12

  • 1876. 匿名 2017/11/30(木) 21:34:34 

    >>1735

    皇太子も世界一多忙な母と海軍出の厳格な父育ちでダイアナ妃は離婚家庭育ち。二人とも「愛情に飢えた不安定気質」だからこの結婚は最初から無理だったのかも。カミラさんの「安定感」が何にも勝ったんだと思う。我儘勝手も飲み込んでくれる大らかさが確かにあるんだと。

    +9

    -4

  • 1877. 匿名 2017/11/30(木) 21:36:43 

    ボーダーの母に育てられその母が早逝した王子はパニック障害があると告白。妻と王室の間に立って辛抱強く思いやりを持って接するっていかにも無理そう。

    +10

    -6

  • 1878. 匿名 2017/12/01(金) 00:10:33 

    >>1868
    コメント読んでたら結構アメリカ人も辛辣だと思った

    +6

    -8

  • 1879. 匿名 2017/12/01(金) 01:38:43 

    >>445
    でもエマは気が強すぎてロイヤルは無理だと思う

    +19

    -1

  • 1880. 匿名 2017/12/01(金) 04:23:23 

    >>1870
    隔世遺伝で、黒人よりの赤ちゃん出来るかも。

    +4

    -8

  • 1881. 匿名 2017/12/01(金) 10:22:28 

    メーガンさんのお父さんって、リーマンショック前は今ほど貧乏じゃなくて、中の下くらいの生活はしてたらしいね。アメリカの大学って、お金かかるから、ポンとやれるほどの家庭ではなかったらしい。
    たまたま、お父さんが宝くじで、8500万円あてて、大学に行けたって聞いて、本人が働いてお金貯めた後にでも行ったのかと、思っていたから見方変わった。

    兄弟のうち、メーガンさんだけ宝くじにおかげで大学行けたんなら、他の兄弟に対しても、もう少し心配りしてもいいと思うし、三人兄弟の教育費にお金あてたなら、くじであたったお金の半分くらい子供のために使ったんだから、自己破産分の300万くらい助けてやればいいのに、と思いが変わった。

    +8

    -12

  • 1882. 匿名 2017/12/01(金) 10:25:27 

    お姉さんの、「メーガンはナルシストでわがまま、彼女の本性をしったら王子も離れていくでしょう。」って言葉、なんかリアルだよね。

    +16

    -12

  • 1883. 匿名 2017/12/01(金) 10:29:23 

    メーガンって、子供の時から、洗剤のCMが洗濯は女性の仕事ってイメージを流していると、ヒラリーあてに手紙書いて、そのCM止めさせたんだよね。

    アメリカのフェミニストが好きなタイプだけど、王室のような世界には合わなくて、もっとも危険なタイプじゃないかな。

    +10

    -7

  • 1884. 匿名 2017/12/01(金) 13:30:06 

    メーガン「アメリカ育ちだから、イギリスもヘンリー王子も知らなかったの」
    メーガンの友達「15で二人でイギリス旅行した時、バッキンガム宮殿で記念撮影したの。その時『いつかあのバルコニーから手を振るわ』と言っていた。第二のダイアナになりたがっていた。ヘンリー王子にはどうか慎重に行動してほしい」

    +17

    -11

  • 1885. 匿名 2017/12/01(金) 13:34:05 

    1225. 匿名 2017/11/28(火) 13:37:54  [通報]
    メーガンさ、いくらアメリカ人でもハリーの事知らなかったっていうのは嘘だと思う。

    1231. 匿名 2017/11/28(火) 13:41:31  [通報]
    >>1225
    そんなこと言ったの?
    むしろ欧米人は庶民でも王室関係詳しいよ
    ハリウッド女優なら尚更
    王侯貴族と有名俳優と超金持ちとでソーシャライトという一つのグループ作って遊んでるから

    「有名人だけど知りませんでした」なんて古典的な手にひっかかったなー
    ダイアナ妃なくなった時TVなかった設定だろうか

    +16

    -10

  • 1886. 匿名 2017/12/01(金) 14:58:24 

    >>1882
    ナルシシストで不快にさせる人っていうのはDMのコメ欄にもあった

    +11

    -11

  • 1887. 匿名 2017/12/01(金) 15:27:01 

    女王陛下、キャサリンにも、ヘンリー王子の元カノ二人にも慎重な姿勢を崩さなかったのに
    よりによってなんでメーガンだけ1年で結婚認めたの?

    +12

    -7

  • 1888. 匿名 2017/12/01(金) 18:03:06 

    >>1887
    クイーンのことも「素晴らしい人」としか言ってないから会ったこともそんなにないんじゃない?
    長男だったら許されなかったかもしれないよね。

    今日から公務らしいからそこで他のメンバーとの温度差とかがどんな感じなのか分かるんじゃないの?

    +4

    -5

  • 1889. 匿名 2017/12/01(金) 21:39:01 

    夜になるとなぜか全てのコメントにマイナスが増えるね

    +6

    -20

  • 1890. 匿名 2017/12/01(金) 21:46:31 

    少なくとも3人ぐらいメーガンファンがいるみたいだよw

    +6

    -17

  • 1891. 匿名 2017/12/02(土) 00:55:54 

    15の時何話したかなんて自分でも覚えてなかったりするだろうから
    メーガンが元々計画的にヘンリーを狙ってたということはないかもしれないが
    それにしてもイギリス王室もヘンリー王子のことも良く知らなかったってそりゃ嘘だろう

    有名人をよく知らないフリして「新鮮な反応!」と思わせて落とすって古今東西共通の手なんだね

    +14

    -9

  • 1892. 匿名 2017/12/02(土) 02:17:49 

    初公務、案の定メーガンが王子より前を歩いて「私を見て!」状態、
    公務中なのに手をつないだり腕絡ませたりベタベタしまくって
    まるでレッドカーペットか何かと勘違いしてるみたいだと
    イギリス国内で大不評な様子

    +14

    -7

  • 1893. 匿名 2017/12/02(土) 05:20:59 

    >>1844
    >>1751だけどそう
    肌を焼くことがオシャレという風潮は白人にある
    もちろん真っ白なままの人もいるけど

    +3

    -4

  • 1894. 匿名 2017/12/02(土) 05:26:06 

    >>1866
    フォトコールでもメーガンが一方的にヘンリーにベタベタしていて「この人は私のものよ!」
    と全世界にアッピール&マウンティングしているみたい
    だし、実際にマウンティングしているんだろう

    +13

    -8

  • 1895. 匿名 2017/12/02(土) 08:53:10 

    スーツのレイチェルは好きだったけど、メーガンは苦手かも。

    >>1892>>1894と同意見で、ベタベタし過ぎなのが気になる。
    イギリス ハリー王子がアメリカ人女優と婚約

    +16

    -10

  • 1896. 匿名 2017/12/02(土) 09:06:44 

    >>1889 >>1890
    ほんとだ。ぴったり3人w
    夜になると逆転するんだw

    >>1895
    どれもハリーがエスコートするより前にメーガンが腕や肩をぐいっと寄せて離さないね。

    +7

    -20

  • 1897. 匿名 2017/12/02(土) 10:04:55 

    >>1883
    私は管理人がメーガンファンでバイトと夜にマイナス付けていると踏んだ。
    メーガンに悪いコメ書いて投稿すると、少なくともマイナス1は投稿直後につくもん。

    +8

    -19

  • 1898. 匿名 2017/12/02(土) 10:07:54 

    >>1895
    こういう風に、女性側があからさまにベタベタするねは、有色女性が白人男性つかまえた時に、周りにマウンティングしているらしいね。

    +19

    -14

  • 1899. 匿名 2017/12/02(土) 10:10:38 

    >>1892
    イギリス人って、でしゃばりはマナーが悪いと嫌うからね。
    この人が黒人ハーフとか家庭の問題なくても、でしゃばりなだけで嫌われていたと思う。

    +16

    -10

  • 1900. 匿名 2017/12/02(土) 10:57:29 

    >>1898
    同じことを今書こうと思っていたところ
    アメリカ行った時、有色人種☓白人のカップルを見たんだけど、例外なく決まって有色人種のほうが白人にベタベタしてるのよ
    白人のほうが有色人種にベタベタしているのは一度も見なかった
    男女の性別関係なく

    やっぱりあれは白人とつきあっているオレorアタシ
    すごいでしょフフンアッピールなんだろうなあ
    本人が思うほど他の人は気にしても羨んでもいないんだが(~_~;)

    メーガンの場合はただの白人じゃなくてイギリスの皇太子の王子様だから白人からしても身分が高い人なんだけど
    人種にせよ階級にせよ、格下のほうが格上にベタベタするのは「やっとつかまえたのよ」感が出て必死感が出てしまい哀愁を感じる
    そして格下のほうの身分の低さが強調される

    婚約会見の時のベタベタが気持ちが悪くて吐き気がしたんだけど(クレシダが同じことしてもあそこまで露骨にベタベタしたら同じように思う)
    同じように感じている人はいたのね

    デイリーメールのコメント欄とかイギリスなアメリカの
    ネットでも同じような意見ある?

    +10

    -11

  • 1901. 匿名 2017/12/02(土) 11:02:58 

    >>1896
    >どれもハリーがエスコートするより前にメーガンが腕や肩をぐいっと寄せて離さないね

    傍から見ている人にこんなこと言われるなんて恥ずかしいな(~_~;)

    >>1875
    >品がない
    うんそう
    私も婚約会見のベタベタぶり見て品がない、なさすぎる
    と吐き気を催した

    +15

    -11

  • 1902. 匿名 2017/12/02(土) 12:50:09 

    やっぱりメーガンはアメリカ人だなと思う

    +15

    -7

  • 1903. 匿名 2017/12/02(土) 13:03:04 

    キャサリンが出て来た時、アンドリュー王子が昔、ぞっこんだった、クー・スタークという三流女優さんに似ているなと思った。ブルネットでファニーフェイスの。

    つまり、メーガンにも似ているんだけど、欧米人って、自分にないものねだりが、ブロンドの正統派美人より、ブルネットで南国風の女性がセクシーで良い女扱いされるみたいだね。

    クーの実家はかなりお金持ちで、次男のアンドリューだったら結婚できる見込みあったんだけど、若気の至りでセミヌードの映画に出ていたため、破談になった。
    メーガンもかなり際どいヌードに近いシーンとかドラマにあるし、キャサリンも結婚前に水着から乳首がポロリした写真を撮られ、イギリスでも乳首を国民が知っている王妃などいないから絶対に結婚は許可されないと言われていたんだけどね。

    +7

    -3

  • 1904. 匿名 2017/12/02(土) 13:18:45 

    継承権100位くらいの人(とは言っても子供時代の写真はダウンタウンアビーの世界)に、アフリカの部族長の娘でイギリスでモデルしてた人と結婚した人がいたよね。昔、テレビで見た。

    優しそうで変わり者だった。イギリスって、言うほど今でも異人種と結婚しないもんね。ロンドンに留学していた時も、黒人同士、白人同士、アジア人同士のカップルばかりだった。

    +5

    -8

  • 1905. 匿名 2017/12/02(土) 20:31:55 

    コメの少なさに対してマイナスの多さありえない

    +5

    -17

  • 1906. 匿名 2017/12/02(土) 20:45:45 

    寄り目の子が産まれそう。
    イギリス ハリー王子がアメリカ人女優と婚約

    +11

    -0

  • 1907. 匿名 2017/12/02(土) 22:38:51 

    >>1904
    それは前に出てるデイビナって人?
    マオリ族と結婚した・・・

    +0

    -0

  • 1908. 匿名 2017/12/02(土) 23:27:21 

    >>1907
    いや、違うよ。王室関係者が男性で、黒人女性が妻。
    メーガンみたいな庶民ではなく、一応、アフリカの部族長の娘だから、本人も私はアフリカではかなりのお嬢様なのよ、と答えていた。
    男性は公爵家かなにかの三男くらいだったけど、名前は覚えていない。
    デイビナは女性が王室側で、マオリの男性と結婚したんでしょう?

    +1

    -0

  • 1909. 匿名 2017/12/02(土) 23:29:50 

    知れば知るほどボロが出てきそうな婚約者だけどヘンリー王子がぞっこんなのかね?

    +10

    -7

  • 1910. 匿名 2017/12/03(日) 00:02:18 

    まだ1年だからね。
    子供もすぐ出来そうな気がするけど、早速いつまで続くか賭けてる人たちがいるよ

    +7

    -10

  • 1911. 匿名 2017/12/03(日) 00:18:03 

    ハリーのメーガンに対する寄りかかりっぷりとか安心し切ってカッコつけもしなくなって、くたびれたおじさんになってしまったところが、ソフィアと結婚した後のカールフィリップに似ている。

    +6

    -3

  • 1912. 匿名 2017/12/03(日) 00:43:01 

    脂肪抜いたくらいかも知れないけど、メーガン、鼻は白人ぽくするために整形しているよね。子供の時は、黒人って分かる鼻してる。

    +9

    -7

  • 1913. 匿名 2017/12/03(日) 01:01:57 

    ダイアナのこととやかく言う人もいるけれど、私は好きだな。
    チャーミングさと気品を併せ持った、人間味溢れるプリンセスだった。
    ただそれ故に疎まれ、王室から排除されたのも事実。
    一方メーガンにはただただ欲望しか映らない。
    王子はお金の生る木じゃないし、彼女の人種を笠に着た高慢さが鼻につく人の気持ちも分かる。
    まさに時代を利用する女、恐るべしメーガン=マークル。

    +10

    -5

  • 1914. 匿名 2017/12/03(日) 01:36:14 

    今日初めて映像でメーガンさんを見たけど、やはり色黒だね。

    +11

    -7

  • 1915. 匿名 2017/12/03(日) 09:14:01 

    あまりにもだからか知らないけど、誰も書かないけど、とうとう奴隷の子孫が王室入りするんだね。
    キャサリンの時は、炭鉱夫の子孫が王室入りする時代になったって揶揄されていたのに。

    +8

    -5

  • 1916. 匿名 2017/12/03(日) 10:41:20 

    結婚式テレビで放送するんだ。
    ウィリアムの時はテレビで見たけどハリーの結婚式はイギリスとアメリカだけでやればいいのに。
    メーガンドヤ顔なんだろうなぁ。絶対全世界に見せつける為にキスすると思う。

    +7

    -8

  • 1917. 匿名 2017/12/03(日) 10:58:30 

    私は人種は別に障害にはならないと思うし、メーガンさん自身悪い人ではないと思うけど、王室・・それもイギリス王室に嫁ぐなら、たとえ次男であってもそれなりの出自の人と結婚した方が良かったんじゃないかなって思う。メーガンさんのお母さんの方の先祖も明らかになっていないし・・

    +9

    -6

  • 1918. 匿名 2017/12/03(日) 13:32:33 

    メーガンの兄が逮捕された時に、チャールズとカミラがヘンリーを呼び出して、乱痴気パーティーに出てパパラッチされた次は、犯罪おこすような兄を持つガールフレンドと付き合っているのか、いい加減に立場をわきまえなさあた、と怒ったらしいね。だから、今も賛成してないんだろうね。

    +10

    -6

  • 1919. 匿名 2017/12/03(日) 13:35:18 

    イギリスでも、伝統ある王室に黒人の血が入るのかって、荒れているらさいね。新聞の見出しにも、ブラックプリンセスとか書かれていて、ヘンリーが抗議したらしい。
    荒れる気持ちも分かるけど。

    +8

    -5

  • 1920. 匿名 2017/12/03(日) 13:39:21 

    お父さんやお兄さんとはメーガン、仲良くて、ハリーとお父さんはもう挨拶済みらしい。数ヶ月ごとに、お父さんはメーガンに会いに行くらしいから、バージンロードも一緒に歩くんだろうね。
    お兄さんも、結婚式には出席したいと言っているらしい。
    お父さん達と不仲じゃないんだね。

    +0

    -0

  • 1921. 匿名 2017/12/03(日) 13:46:01 

    前の夫との離婚理由が、メーガンがカナダ、旦那がアメリカで仕事してて
    遠距離によるすれ違いだったらしいけど、さっそくイギリス国内で
    「旦那のためにアメリカに移住することはできなかったのに、
    会って1年程度の王子様のためなら仕事辞めてまでイギリスに移住するんだ」
    って嫌味炸裂されてるw
    とにかく日に日にメーガンの嘘が暴露されていってる感じだね

    +16

    -11

  • 1922. 匿名 2017/12/03(日) 15:23:38 

    メーガンの「プリンセス」への執念とか野心とか緻密な計算でもって計画されたやり方がデンマークのメアリー妃に似てる。それまでの男たちを踏み台にしてステップアップしていくところも、偶然を装って出会いを演出して「外国人だから王子のこと全く知らなかったの」っていう古典的な嘘とか。たぶんかなり参考にしてたと思う。

    +11

    -8

  • 1923. 匿名 2017/12/03(日) 17:23:22 

    >>1920
    前科持ちの兄?

    +2

    -1

  • 1924. 匿名 2017/12/03(日) 20:11:59 

    >>1923
    うん、出席したいと言っているらしい。

    +1

    -0

  • 1925. 匿名 2017/12/05(火) 22:43:20 

    >>1922
    デンマークの皇太子なんて普通に知らないと思うぞ
    イギリスのヘンリー王子知らないってのは嘘つけや!と思うが

    +5

    -2

  • 1926. 匿名 2017/12/05(火) 22:44:19 

    >>1918
    基本的に説教内容には賛同するんだが
    チャールズとカミラだけには言われたくないw

    +5

    -3

  • 1927. 匿名 2017/12/07(木) 03:14:48 

    メーガンの嘘バレたね。
    イギリス王室にもハリーにもダイアナにも興味なかったから、初めてハリーに会ったとき彼が王族だと知りませんでした、ダイアナについてもあまり分かりませんってカメラの前で語ってたのに、イギリスに旅行に行きバッキンガム宮殿前で撮影した写真と、イギリス王室に興味持ちまくりでダイアナみたいになりたいと強い願望を抱いていたって話を友人に暴露されたね。友人も顔出しで暴露してた。
    気が強そうだし、ダイアナになりたがってるなら第二のダイアナと呼ばれてるキャサリンと対立するな。

    +6

    -8

  • 1928. 匿名 2017/12/07(木) 03:19:26 

    >>1920
    分からないよ。
    互いの利益のためかも。
    メーガンはデカイ魚捕まえたし逃がしたくない、家族と不仲じゃ悪影響になる。
    家族からしたらもメーガンが王室に嫁げば今後一生安泰。
    王妃の家族として利益得られる。

    +2

    -2

  • 1929. 匿名 2017/12/07(木) 03:35:13 

    >>1881
    アメリカは大卒社会だからか、名門じゃないなら貧乏でも行けるよ。全ての大学で奨学金の種類も細かくあるし、日本みたく卒業してから奨学金の返済地獄に至る人もほとんどいない。
    日本みたく学力受験ないからメーガンの父は高校までの成績があまりよく無かったから奨学金得られず行けなかっただけじゃない?

    +1

    -1

  • 1930. 匿名 2017/12/07(木) 03:44:22 

    仮に10代の頃から狙いを定め、計画的にハリー王子に近づき結婚ならば、キャサリン妃に通じるものあるねw
    キャサリン妃は小学生の時にはすでにウィリアム王子に狙いを定め、計画的に生きて着々と近づき、わざわざウィリアム王子が進学する大学に通い、ウィリアム王子に対して普通に接したりして何だかんだ結婚して幼い頃からの夢を叶えたからね。

    +4

    -5

  • 1931. 匿名 2017/12/07(木) 04:12:19 

    そういやキャサリンの親戚にイギリスでストリッパーしてる女性いたね。

    メーガンは黒人ってほど肌黒くない

    +8

    -2

  • 1932. 匿名 2017/12/07(木) 20:45:26 

    >>1927
    メーガンと同い年だから
    ダイアナとその二人の王子知らないなんて嘘つけや!
    って感じだったわー

    +6

    -7

  • 1933. 匿名 2017/12/10(日) 08:05:17 

    >>500
    その世間というのは、一部でしょ?

    家族が勝手にやってるのに、本人まで悪く言うのは悪口言いたい変な大人だけ

    当人たちがやってるならともかく、親族が勝手にやってるなら、その商売してる人間に文句言うなり悪口言う、それが普通の人間のすること

    同じ日本人が海外で犯罪したとき、無関係な私たちまで、、、日本人が、、、って言われていいの?

    悪いのは悪いことしてる人だけで、その家族同じ国籍の人間まで何か言われる筋合い無いし、言う権利もない。言う人がいたらそれはいう方が変なんだけ

    +2

    -3

  • 1934. 匿名 2017/12/10(日) 08:13:13 

    >>1919

    王子やダイアナさんの容姿は白人だけどインドの血も入ってる、だからそう言ういい方はおかしい





    +7

    -2

  • 1935. 匿名 2017/12/11(月) 04:44:28 

    何百年も前の先祖の一人にいたのと
    片親とでは
    全然違うでしょうが

    +1

    -5

  • 1936. 匿名 2017/12/14(木) 11:37:10 

    イギリス人の反応はどうなの?

    +0

    -0

  • 1937. 匿名 2017/12/16(土) 09:47:48 

    賛否あるみたいだね

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。