-
1. 匿名 2017/11/23(木) 15:39:19
出典:i1.wp.com
「8年たった今も、思い出すと発狂する」上司が放った信じられない一言! | BUZZmagbuzzmag.jp2児の母である玲奈 (@reinarration)さんが投稿した、とある「最悪な思い出」を巡る呟きに注目が集まっています! 概ねハッピーな毎日を送ってる私ですが、8年前0歳2歳を育てつつ会社員やってて休日出勤したときの当時の上司との「家族のごはんはどうなってるの?」「...
+29
-151
-
2. 匿名 2017/11/23(木) 15:40:32
○ね+202
-5
-
3. 匿名 2017/11/23(木) 15:40:38
トピ主文章無しかよw+204
-10
-
4. 匿名 2017/11/23(木) 15:40:45
概ねハッピーな毎日送ってるならいいやん。+321
-7
-
5. 匿名 2017/11/23(木) 15:40:46
お前のせいじゃあああ!って感じだね+185
-7
-
6. 匿名 2017/11/23(木) 15:40:48
発狂するほどかな?+363
-18
-
7. 匿名 2017/11/23(木) 15:41:02
アホか+39
-1
-
8. 匿名 2017/11/23(木) 15:41:04
発狂しちゃうのか
+148
-16
-
9. 匿名 2017/11/23(木) 15:41:09
発狂するほどのこと?+295
-24
-
10. 匿名 2017/11/23(木) 15:41:11
上司は全部奥さんにやってもらって何にもできない人なんだね+474
-2
-
11. 匿名 2017/11/23(木) 15:41:17
なにがダメなの?+74
-50
-
12. 匿名 2017/11/23(木) 15:41:24
そんなに発狂するような内容ではないと思うんだけど。+252
-30
-
13. 匿名 2017/11/23(木) 15:41:31
大したことなかった+198
-19
-
14. 匿名 2017/11/23(木) 15:41:38
何でこれぐらいで発狂するの?+194
-25
-
15. 匿名 2017/11/23(木) 15:41:43
鬱切りされた時の言い訳
「君はみんなから嫌われているから
いや〜今まで知らなかったよ」+90
-2
-
16. 匿名 2017/11/23(木) 15:41:49
もう何も言えなくなるね+14
-8
-
17. 匿名 2017/11/23(木) 15:41:52
てことはその上司は自分でカレーをよそうことが無いわけだ…+255
-0
-
18. 匿名 2017/11/23(木) 15:41:57
そんなことぐらいで発狂できるなんて!!+64
-20
-
19. 匿名 2017/11/23(木) 15:42:11
発狂するほど?
+75
-23
-
20. 匿名 2017/11/23(木) 15:42:16
そこまでか?
何でもかんでも怒りゃいいってもんでもない
スルーする、忘れることも覚えろ+74
-28
-
21. 匿名 2017/11/23(木) 15:42:49
男尊女卑の古っ臭い考えで生きている化石の事は
思い出さない方が精神的に楽よ+185
-1
-
22. 匿名 2017/11/23(木) 15:42:55
上司、自分は何もできないですって言ってるもんだね+163
-1
-
23. 匿名 2017/11/23(木) 15:43:01
世の中なめてんのか+4
-8
-
24. 匿名 2017/11/23(木) 15:43:14
しょうもな
よっぽど嫌な事が普段ないんだろうね
その程度で怒ってたらキリがないほど嫌な事がある自分とは大違いだわ+28
-20
-
25. 匿名 2017/11/23(木) 15:43:18
8年も根に持つ事か?+135
-19
-
26. 匿名 2017/11/23(木) 15:43:21
ペアで仕事してる時に相方がミスしたことを相方が自分のお気に入りの子だからって私が店長に怒鳴られた事は今思い出してもムカつく!+82
-0
-
27. 匿名 2017/11/23(木) 15:43:25
自分であっためて自分でよそうという行為を大変だね、と言っちゃう上司は自分が恥ずかしいことを言っていると気付いてないのが痛い
別に発狂はしない+207
-0
-
28. 匿名 2017/11/23(木) 15:43:28
「旦那さんが」大変だね、とは言ってないよね
+17
-15
-
29. 匿名 2017/11/23(木) 15:43:35
産後に言われたらそら発狂するわ。+48
-5
-
30. 匿名 2017/11/23(木) 15:43:44
単なる無神経なオッサンの一言であって、そんな発狂するほどではない+32
-7
-
31. 匿名 2017/11/23(木) 15:43:47
聞き流して終わる話じゃん。
+22
-8
-
32. 匿名 2017/11/23(木) 15:43:51
自分自身も何気ない一言で誰かを傷つけているよ。+12
-5
-
33. 匿名 2017/11/23(木) 15:44:00
0歳と2歳児の子育てに毎日追われながらの休日出勤で「大変だねえ」なんて言われたら、じゃあ今日は休ませてよ!って言いたくならない?「大変なのにごめんね」ならこの人も発狂しなかったと思うよ+103
-14
-
34. 匿名 2017/11/23(木) 15:44:04
上司にびっくり
発狂にびっくり
一粒で二度びっくりした+75
-8
-
35. 匿名 2017/11/23(木) 15:44:15
この程度で発狂するなんて苦労知らずで羨ましいわ
こんなレス見たら発狂しちゃうかな+32
-9
-
36. 匿名 2017/11/23(木) 15:44:26
こんな事をいう上司も面倒くさいけど
発狂できる人の器が、笑えるぐらい
おちょこサイズ+23
-5
-
37. 匿名 2017/11/23(木) 15:44:50
団塊世代の男って女がなんでもやってくれるって考えでムカつくわ。
昔母親が全部動いて食事準備してて、父親はテレビ見てるだけで何も手伝わない。しまいにゃ父親が母親に「箸がないぞ!」って怒鳴りつけてるから『箸くらい自分で用意しろや!!!』とブチ切れた中学時代。+142
-1
-
38. 匿名 2017/11/23(木) 15:45:05
もっと、心をえぐられるようなことを言われた人達いっぱいいるよ+58
-7
-
39. 匿名 2017/11/23(木) 15:45:12
カレーもあたためられない上司・・・+47
-0
-
40. 匿名 2017/11/23(木) 15:45:14
そんな事小学生でも出来ますよ〜て言ってやりたいわな。+36
-0
-
41. 匿名 2017/11/23(木) 15:45:23
>>3
トピに文章って必須ですか?
折角トピ立てたのに、労いの言葉も言えませんか?+3
-16
-
42. 匿名 2017/11/23(木) 15:45:37
「発狂」とか、ハードル上げ過ぎ。+19
-8
-
43. 匿名 2017/11/23(木) 15:45:37
こんなくだらないことを8年も根に持つ人怖い+32
-10
-
44. 匿名 2017/11/23(木) 15:46:12
そのときはムカつくけど8年間も根に持たないな〜。+35
-5
-
45. 匿名 2017/11/23(木) 15:46:45
8年も根に持つ割には内容くだらなすぎてワロタww
どんなハッピーランドで生きてんだ?コイツ+33
-6
-
46. 匿名 2017/11/23(木) 15:46:50
これが「最悪な思い出」って・・・。
これより悪い思い出はないってことね。
幸せな人。+42
-5
-
47. 匿名 2017/11/23(木) 15:47:00
>>10
何もできないポンコツなのは上司の母親が可愛い可愛いと甘やかして育てた結果だろうね。
ガル民でも息子は特別可愛い!って言ってる人いるけど、ポンコツ育成しないように子育てしてほしい。+19
-0
-
48. 匿名 2017/11/23(木) 15:47:00
無神経なおっさんってだけで、全く発狂するような発言とは思えない。
別にこれ書いた人の人格を否定するような内容じゃないし、しょうもな。+8
-3
-
49. 匿名 2017/11/23(木) 15:47:07
新入社員で半年くらいの時、直属の上司に「君はすぐ辞めると思うよ」と言われたことは忘れられない。+53
-1
-
50. 匿名 2017/11/23(木) 15:47:48
発狂とまではいかないけど、普通にどうかしてる発言
つかガルちゃんのトピの最初の方のコメントって本当に恩納なのかな?
すごいダンソン所火に迎合する意見多いよね
「日本女性はなぜモテるのか中国人が検証」みたいなトピで、「すぐやらせるから」っていうコメントに大量プラスついてたときはさすがにおかしいと思ったよ+6
-6
-
51. 匿名 2017/11/23(木) 15:48:02
こんなこと8年も忘れられないなんて、
ゆるーい人生送ってて羨ましいよ+17
-4
-
52. 匿名 2017/11/23(木) 15:48:07
そして、この主叩きを見てまた発狂(#`皿´)+5
-1
-
53. 匿名 2017/11/23(木) 15:48:42
毎日必死に頑張ってたのに「ロクに仕事もしない奴」呼ばわりされた私の方がよっぽど発狂したいわ。+10
-2
-
54. 匿名 2017/11/23(木) 15:48:44
40代と思えない若々しいツイートだらけだった
アカウント晒されて怖くないのかな+5
-0
-
55. 匿名 2017/11/23(木) 15:49:02
赤ちゃん持ちを休日出勤させておいてこのセリフかよ
というかその前に辞めたほうが良いよねこんな職場+16
-1
-
56. 匿名 2017/11/23(木) 15:49:50
発狂?
完全にスルーできる内容よね、、、+15
-6
-
57. 匿名 2017/11/23(木) 15:49:51
休日出勤するなってことの遠回しな言い方かと思ったけど
それをさせてるのは上司だから違うか+2
-1
-
58. 匿名 2017/11/23(木) 15:50:20
上司とかベテランでずーっと職場にいる人ってサイコパスが
多いから、異常発言が多いね。+5
-3
-
59. 匿名 2017/11/23(木) 15:50:21
>>41
釣りだろうけど、トピ立てに労いの言葉てw+9
-1
-
60. 匿名 2017/11/23(木) 15:50:37
人からされた嫌な事よりも自分がやっちゃった恥ずかしい黒歴史の方が発狂するわ+7
-0
-
61. 匿名 2017/11/23(木) 15:51:14
過去8年間で言われたことの中でこれが最悪なんだよ
ほんと幸せものだよ+25
-4
-
62. 匿名 2017/11/23(木) 15:51:52
フラバ?
メンタルやられてそう+0
-1
-
63. 匿名 2017/11/23(木) 15:52:15
>>50
ダンソン所火…まず日本語勉強しよう+9
-1
-
64. 匿名 2017/11/23(木) 15:53:45
ムカつく位のレベルじゃない?
たまにあるよね、後に思い出すことって。
私もあるよ。飲食店でバイトしていた大学生の頃店長に、「他は細いのにお尻おっきいね」って言われた事があって。笑い飛ばしていたけど、何回も言うからムカついて、ある時「店長も顔おっきいですねー」って言ってやった。それから言わなくなったから、ザマーミロって思っていたよ。ま、笑い話。若いのに、私もよく言ったよなーって自分に関心する。+21
-0
-
65. 匿名 2017/11/23(木) 15:54:19
こんなに家で何にもしない悪い意味で昭和な人が未だにいるんだなぁと。
呆れる程度の問題だった。+9
-1
-
66. 匿名 2017/11/23(木) 15:55:09
え?そんなアホな事なんて一瞬で忘れ去るわ。+3
-2
-
67. 匿名 2017/11/23(木) 15:55:34
>>41
主はどんな思いなのか?
これに対して何を言いたいのか?
これひどいよねーなのか?
これくらいで発狂するかー?なの?
そもそもこれ主の経験なの?
ってなるから文章あったがいいんじゃね?+0
-2
-
68. 匿名 2017/11/23(木) 15:56:17
そういうオッサンが熟年離婚されたりする+7
-0
-
69. 匿名 2017/11/23(木) 15:56:29
あるあるだよね…
飲み会に参加すると毎回のように旦那の心配される。子持ち男性は奥さん大変だねとは絶対に言われない 。+6
-1
-
70. 匿名 2017/11/23(木) 15:57:13
私を不当解雇した鼻クソ上司のことは一生恨むよ
今考えればボイスレコーダーで録音してればよかったって思う(労基には口頭で訴えはしたけど)+7
-0
-
71. 匿名 2017/11/23(木) 15:57:20
「この人、カレーもよそえない可哀想な人間なんだな」と思って終わりだな+8
-1
-
72. 匿名 2017/11/23(木) 15:57:28
これくらいのことで発狂するほど腹立てててよく今まで無事だったね
8年もの間にもっとムカつくこと言う人いくらでもいそうだけどなー
+10
-1
-
73. 匿名 2017/11/23(木) 15:57:39
8年間、これ以上のつらさがなかったって羨ましい+23
-1
-
74. 匿名 2017/11/23(木) 15:58:09
飲み会は欠席でいいんじゃないの?
家庭があるなら飲み会なんて出ないわ+1
-3
-
75. 匿名 2017/11/23(木) 15:58:46
マイナス押しまくってる人がいるなw+2
-1
-
76. 匿名 2017/11/23(木) 15:58:53
おっさんなんてこんなもんでしょ
別の生き物だとおもって聞き流すわ
+6
-0
-
77. 匿名 2017/11/23(木) 15:58:57
昔会社の人の車で送ってもらう際に助手席じゃなく後ろの席に乗った自分の礼儀知らずの馬鹿さ加減に今でも発狂する事がある+2
-0
-
78. 匿名 2017/11/23(木) 16:01:24
>>28
日本語って難しい
「(作り置きしてきて貴方が)大変だね」で言葉を切って
「旦那さんが自分であっためて自分でよそうんでしょ?(まぁそれくらいのことは自分でやらなアカンな)」
と取れなくもない・・・のか??+4
-9
-
79. 匿名 2017/11/23(木) 16:01:38
トピ主が主観的なコメント出すとその意見に対してトピ主叩きが始まるから
コメントはあえてなし、議題だけ提供するトピもいいんじゃない?
まぁどうせ運営が立ててるんだろう。+4
-0
-
80. 匿名 2017/11/23(木) 16:03:40
でも衝撃的で記憶に残ることってあるよね。
25歳くらいの時に会社のおじさん上司に、産休とか考えるの15後くらいでしょ?って言われて頭の中で計算して唖然としたのは、別に恨んではないけど多分一生忘れない。+3
-0
-
81. 匿名 2017/11/23(木) 16:05:10
せっかく用意してるのに味噌汁あっためたり、ご飯よそうのよくわからないから買ってくるって言った旦那思い出した+6
-0
-
82. 匿名 2017/11/23(木) 16:07:05
根に持つ言葉ってあるよね。私も、家族の病気や不幸等、タイミング悪く重なって一週間休んだ時に、上司に休みすぎ、以後気をつけろって怒られた。同僚はお互い様だから気にしないでって言ってくれたけど、いまだにどう気をつけたら良いかわからない。+2
-0
-
83. 匿名 2017/11/23(木) 16:09:55
>>1 怒りの沸点が低すぎるし粘着質だね。火病持ちの国の人?+3
-1
-
84. 匿名 2017/11/23(木) 16:10:54
どんなこと言われたのかと思えばすごい些細なことだったww
それなら自分が上司に言われた「チューしようか?」の方がよほど発狂するわw
+6
-0
-
85. 匿名 2017/11/23(木) 16:11:06
ある厨房で働いていたときの話…
私の事をいじめて居た女店長が私の手を見て汚い手!と言い放ちました。
その時を思い出し発狂します笑+6
-0
-
86. 匿名 2017/11/23(木) 16:11:52
は?作ってある料理盛りつけて食べる位できるよね?子どもかよ。男尊女卑腹立つわ〜。今日TVで観たけど、未だに祖父が箸を持つまで食事できない家庭もあるらしいね。+5
-0
-
87. 匿名 2017/11/23(木) 16:13:42
ええそうですよ。で終わり。
でも私は一言多いから
ええそうですよ。大変だね、って夫が育児も手伝ってくれるし食事も作ってくれることが多いんです〜
と家庭でダメな夫であろう上司にイヤミを言う。+9
-0
-
88. 匿名 2017/11/23(木) 16:13:54
>>84
>>85
昔バイトしてたとき、その店の店長が落ちた大学に私が受かってた(おまけにそこは滑り止めで蹴った)事がバレてからネチネチいじめられたの思い出したw ちっせー男だ+3
-0
-
89. 匿名 2017/11/23(木) 16:18:30
>>50
このコメの和訳求む+8
-0
-
90. 匿名 2017/11/23(木) 16:20:10
>>37怒鳴りつける意味な
お母さん守ったGJ+5
-0
-
91. 匿名 2017/11/23(木) 16:23:59
地域差別発言されたな
結局、色々やらかして首になった上司
思い出すとはらわたが煮えくりかえる+0
-0
-
92. 匿名 2017/11/23(木) 16:30:13
ごめん。私の職場の上司の暴言にくらべたらマシ+14
-0
-
93. 匿名 2017/11/23(木) 16:32:31
>>87
同じ!嫌味いわれたから「そうですね」〜って言い返したことある!それからは控えめになった。+5
-0
-
94. 匿名 2017/11/23(木) 16:35:33
これ今も勤めてる会社の話?
8年前の事だろうがこんな事書いたら会社の評判悪くなるんじゃないの?
それともそれが目的なのかなぁ
ちょっと女の人の行動も理解に苦しむ+2
-0
-
95. 匿名 2017/11/23(木) 16:35:40
私ならこれくらいじゃ何とも思わない。+5
-0
-
96. 匿名 2017/11/23(木) 16:36:14
この人、いろんな所で発狂してそう
怖いわ
+5
-1
-
97. 匿名 2017/11/23(木) 16:36:18
発狂するほどじゃない
この人の奥さんじゃなくてよかったーとは思う+6
-1
-
98. 匿名 2017/11/23(木) 16:36:59
人には理解されないけど今でも根に持つ言葉あるある
+2
-0
-
99. 匿名 2017/11/23(木) 16:39:52
10年前、59歳の上司から
「経験あるの?」
「彼氏、避妊してくれるの?」
「このパンツかっこいいでしょ?」(脱いで見せる)+4
-1
-
100. 匿名 2017/11/23(木) 16:43:28
>>86
それを見てないけどただの躾とは違うの?一番目上の人が食べ始めるまではダメ、みたいな?
祖父=家長=無条件に目上とすることの是非は置いておいて、
上司とか先生とか目上の人と食事するとき気をつけなきゃいけないことじゃないの?+1
-1
-
101. 匿名 2017/11/23(木) 16:48:43
自分語りごめんだけど、風邪でしんどい私に上司が「熱ないね。まぁ今日はもう帰っても良いけど、遊びに行ったらダメだよ。」と言われた。
誰が遊びに行くかよ!!
平熱35度台から36度台にいくとしんどすぎて体が怠るかったのにその言葉は今思い出してもイライラする。
そんなのでイライラする?って思うけどその時の状況によるんだと思う。
+3
-2
-
102. 匿名 2017/11/23(木) 16:49:08
>>80
どういう意味?
読み返してみたけどわからない。+4
-4
-
103. 匿名 2017/11/23(木) 16:54:07
>>35
ホント、それです!
概ねハッピーな毎日送れてるって自覚あるんだから充分幸せだよね
発狂レベルではないよ…+8
-1
-
104. 匿名 2017/11/23(木) 16:54:16
これを自分が言われたらムカッとするけど、さすがに8年も根に持たないよ。幸せな人なのか、恨みを忘れない人なのか・・・+8
-1
-
105. 匿名 2017/11/23(木) 16:56:26
言いたいことはわかるけど発狂という言葉のチョイスが嫌だな。+7
-0
-
106. 匿名 2017/11/23(木) 16:58:01
>>95
もっとひどいことをよく言われるってこと?+3
-0
-
107. 匿名 2017/11/23(木) 16:58:30
このレベルで?
私の方がひどかったw+13
-0
-
108. 匿名 2017/11/23(木) 17:01:25
>>1
休日出勤させておいて、その言いぐさなら、
休日出勤を断っても、それだから結婚している女は~とか言われそうだね+5
-0
-
109. 匿名 2017/11/23(木) 17:07:41
この上司の言動プラス自分の奥さんを褒めたりする人だっているよ+2
-0
-
110. 匿名 2017/11/23(木) 17:13:02
4年前、不妊治療してる私に「うちなんか気をつけないとすぐできちゃってさ。お互い大変だね」といった先輩(女性)。
発狂はしないけど、あのときの嫌悪感は忘れられない。+18
-0
-
111. 匿名 2017/11/23(木) 17:17:01
こんな事で発狂するんだ。、恐ろしいな。+7
-1
-
112. 匿名 2017/11/23(木) 17:20:23
(休日出勤ありがとうね、休みなのに)大変だね!旦那さん自分であっためてよそうんだよね?(家事育児に協力的な旦那さんなんだね)
かもしれないのにね!+4
-1
-
113. 匿名 2017/11/23(木) 17:23:01
+1
-0
-
114. 匿名 2017/11/23(木) 17:23:39
軽く流して終わりでしょ。こんなの毎日あるよ
これで発狂できるなんて平和な生活送ってたんだね+7
-0
-
115. 匿名 2017/11/23(木) 17:24:28
若い頃の話
女社長の会社に勤めてて辞めるって言ったら、、そんな理由で辞めれるわけないだろ…そんな団子っ鼻して!って言われたけど…団子っ鼻でもなきゃ何そのヒステリック…って思った。
ムカつくってより引いた。+6
-0
-
116. 匿名 2017/11/23(木) 17:30:54
これで発狂したら、姑やらおばちゃん軍団とは付き合えないね。+5
-0
-
117. 匿名 2017/11/23(木) 17:35:59
これはムカつくよね
作ってきても可哀想って旦那も大人なのに馬鹿にしてるのか上司が馬鹿なのか
あなたの奥様はこんなデカい子供を面倒見なきゃいけなくて可哀想ですねって返したいわ+2
-0
-
118. 匿名 2017/11/23(木) 17:51:33
気が短いね。+0
-1
-
119. 匿名 2017/11/23(木) 17:51:52
自分の話でごめん。
4年前までいた場所に来月から異動になりました。
もともとものすごく遠くて、
絶対嫌だと言い続けていたのに人がいないから仕方ないと腹をくくりました。
でも4年前にあったバスの路線がなくなっていて
大回りで通勤しないといけなくなりました。
上司は「他にも大変な人はたくさんいるから」とか
「全員の希望が通るわけじゃないから」とか
責任転嫁するようなことばかり言い話をすりかえます。
仕方ないのなんて重々承知だから
「申し訳ないけどどうしても代わりがいなかった。すまない。」
と言ってくれればいいだけなのに。
+4
-0
-
120. 匿名 2017/11/23(木) 17:59:17
>>1これ上司に言われたら「あっ、大変なのかな?一応温めとかできる人なんで大丈夫だと思います」と返すと思う。
上司の嫌味に気づけない。+0
-0
-
121. 匿名 2017/11/23(木) 18:04:54
以前勤めていた会社でうつ病になり、その会社の産業医の方と何回か病状について話さないといけなかったのですが…うつ病で薬を処方されていると説明をしたら
その産業医の方に
「頑張りが足らない」
「処方された薬をもっと飲め(病院で指定された以上の錠数を飲めという意味)」
と言われました。
恐ろしくなって、上司にあんな事を言う産業医と今後も健康相談という時間を取らないといけないのか?と聞きましたが会社の決まりみたいな感じで、産業医を肯定する言葉しか聞けませんでした。
+1
-2
-
122. 匿名 2017/11/23(木) 18:07:25
上司なら何とも思わないなぁ…薄笑いで終わる。
自分の親か義父母に言われたら「はぁ?自分の事くらい自分でしてくれなきゃ困りますけどね?」ってキレると思うけど。+3
-0
-
123. 匿名 2017/11/23(木) 18:15:13
普通に健康にもかかわらず、カレーを温めて皿によそうのを大変と感じるような男性が夫だとしたら、それこそ大変だ。+3
-0
-
124. 匿名 2017/11/23(木) 18:20:14
0歳児と2歳児の子育て中に休日出勤って
この方は産休や育休中だよね?
それでも呼び出されて働くとかあるの?+0
-1
-
125. 匿名 2017/11/23(木) 18:46:52
温めてよそうのすら「大変だね!」って…その上司って何にも出来ない人なんだね+3
-0
-
126. 匿名 2017/11/23(木) 18:48:42
>>124
産んで1年間育休を誰もが取ってるとは限らないよ?
半年で復帰する人もいるし10ヶ月くらいで復帰する人もいるよ。+2
-0
-
127. 匿名 2017/11/23(木) 18:48:59
これぐらいで、って言ってる人、想像してあげようよ。こんな事言う人って普段からデリカシーない失言が多い人だったんじゃないのかな、だから余計にフト思い出した時にその悪い記憶も付属して思い出されて発狂しちゃうんじゃないかな。+3
-3
-
128. 匿名 2017/11/23(木) 19:56:41
白眼が真赤に充血して眼科に行ったら眼圧が異常に高くて緑内障の疑い。精密検査は平日しかできないから上司に2時間の有給を申し出た。そのときの上司の「視界狭くなってるの♪」そうだったらいいのにって態度が忘れられない。幸い半年で治った。残念だったねえ辞めさせられなくて。+0
-1
-
129. 匿名 2017/11/23(木) 20:13:17
セクハラが嫌で退職する日の送別会に、セクハラした上司が一言「常識をもって下さい!」
はぁ?
仕事中にエロゲームパソコンに入れてゲームして小指の爪のばして黒い垢がびっしりな手で髪をなでてきたりするやつに言われたくないわ!!+3
-0
-
130. 匿名 2017/11/23(木) 20:29:14
8年経っても忘れられない上司の一言と言えば、当時のお局様に言われた事!今でもうらんでいます。あーどうしてんだろあのクソビッチ。+2
-0
-
131. 匿名 2017/11/23(木) 20:36:40
びんぼうゆすりする嫌な同僚にやめろって
勇気出していったら
意味不明なことにそいつが泣き出して
こっちがよびだされて
くび
イネ!ってにらみつけられた
去れって意味だわ。
すげーむかつく
こっちも殺したろかって目でにらみつけて
なきながらかえることになった
びんぼうゆすりするやつは
死ねぶち殺す
そのいかりのわけ、わからんだろーな
いいから
死ね+1
-0
-
132. 匿名 2017/11/23(木) 20:50:59
うつ病で休職してた時に上司に「いつでも気軽にコーヒーでも飲みに来てね」と言われたときは愕然とした+0
-2
-
133. 匿名 2017/11/23(木) 21:14:59
上司の方は、古くさい人間としか思わない。
女の方は、もっとスルースキル身につけろよと思う。
この一言に8年も根に持つなんてしょうもなとしか言えない。+2
-0
-
134. 匿名 2017/11/23(木) 21:29:11
何でも奥さんにやらせて自分は何もしない男の末路を東日本大震災の時ニュースで見た。そのジジイは奥さん、息子夫婦、孫と全部津波で亡くしたクチで否応無しに何でも自分でやらなきゃならなくなったけど、洗濯の際洗濯機に洗剤を入れなきゃならない事すら知らなかった。+5
-0
-
135. 匿名 2017/11/23(木) 21:59:00
この事務所閉鎖になるから。転職して一年なのに…+1
-0
-
136. 匿名 2017/11/23(木) 22:30:39
まあ、こういう何気ない発言が意外とずっと心に引っかかってることはあるよね
しかもその上司はよそって温めるだけの行為をする旦那の方が大変みたいな言い方してるけど、いい歳してお前は子供でもできることもできないのかよって思わせる恥ずかしい発言してるってことだしね+3
-0
-
137. 匿名 2017/11/23(木) 23:09:14
その時の体調とかやらで冷静に考えればそうでもないのにムカつく事ってあるよね。
私はパワハラで退社したんだけど休職初日に上司から意外と精神弱いんだねと言われあー、私が弱いからうつになったんだと落ち込んだけど今思い返せばお前の理不尽な八つ当たりで体おかしくなったんだよ。毎日されて来た事してやろうか?とムカつくよ。
言葉1つで人生変わったりするくらいだし話す言葉には気をつけようと改めて思った。+2
-0
-
138. 匿名 2017/11/23(木) 23:29:32
ちょっと落ち着いた方がよくないですか?
働いてるのに よそって終わり、の手前までお膳立てした事を大変だねって言ってないとも限らないような。
大体、既婚だからといって成人男性が一人で食事もできないとか変じゃない?+0
-2
-
139. 匿名 2017/11/24(金) 00:01:58
上司にそれ言われても発狂はしないかな。失笑はするけど。
旦那に言われたら発狂間違いないけど。+2
-0
-
140. 匿名 2017/11/24(金) 01:28:56
育休から復帰してすぐに「で、2人目はいつ頃作るか教えて」と言われました。
+1
-1
-
141. 匿名 2017/11/24(金) 02:18:42
私のミスでだけど、、
「もう目の前に現れんな」+1
-0
-
142. 匿名 2017/11/24(金) 02:56:10
今気がついたけど、コレ主本人の話じゃないのね。
こんなよく見たら話がありましたよ的なヤツだった+1
-0
-
143. 匿名 2017/11/24(金) 03:23:12
旦那さんのカレーに手が回らないくらい子育てにかかりっきりなんでしょ?
育児って大変だねぇ
って読んだけど
旦那は妻に食事を皿によそってもらうものだ
俺の家庭ではそうしてる
って意味なのかなぁガル民の意見だと+1
-1
-
144. 匿名 2017/11/24(金) 06:52:14
>>134
ジジイザマアwWwW+2
-1
-
145. 匿名 2017/11/24(金) 09:44:33
発狂とか8年根にもつってのは大袈裟だけど、
人から言われた嫌なことってたまに思い出してイライラすることはある。
スルーすればいいじゃんって簡単に言うけどさ、その時いっぱいいっぱいの精神状況だったり気にしやすい性格の人は引きずることあるよ+1
-0
-
146. 匿名 2017/11/24(金) 09:49:49
>>132
その上司いい人じゃね?
+0
-1
-
147. 匿名 2017/11/24(金) 10:08:18
無神経な上司っていますよね!
私も思い出すとムカつくのが、定時時間の間近に打ち合わせで呼び出され、とっくに定時過ぎたころに、「あっ!もう帰宅の時間だね。早く帰ってね」と言う会社の社長。打ち合わせの後も仕事残ってます(怒)と思った。業務量もキャパ超えを見直してもらえず。
今覚えばジタハラ。
”時短ハラスメントは、長時間労働を改善する具体策の提案がないまま、頭ごなしに「残業をするな」「定時に帰れ」などと命令されることを指すという。”+2
-1
-
148. 匿名 2017/11/24(金) 12:49:17
人にとって怒りのツボはそれぞれ…
って、これが8年かー+0
-0
-
149. 匿名 2017/11/24(金) 15:10:07
>>102
40歳くらいまで産まずに働くよね、と釘を刺されたという意味+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する