-
1. 匿名 2017/11/23(木) 00:17:02
ゴールデンスランバーや重力ピエロなど映画化も多い作家さんですね。
映画では堺雅人と濱田岳、岡田将生が常連なのもいいなと思います。
私は偏屈なセリフと終盤の怒涛の伏線回収が大好きです!+159
-1
-
2. 匿名 2017/11/23(木) 00:17:47
はい、誰?+1
-82
-
3. 匿名 2017/11/23(木) 00:19:03
>>1
岡田将生イケメン(///∀///)+107
-2
-
4. 匿名 2017/11/23(木) 00:19:51
仙台のスタバによくいらっしゃいますよ(^^)+104
-0
-
5. 匿名 2017/11/23(木) 00:20:56
おおおお、ぱっと見、キャストがハマってる!+6
-0
-
6. 匿名 2017/11/23(木) 00:21:13
私はこの人のおかげで生きてると言っても過言ではない。こんな人が今この世に生きているんだなぁと思うだけで救われます。
+82
-2
-
7. 匿名 2017/11/23(木) 00:21:24
+17
-5
-
8. 匿名 2017/11/23(木) 00:21:53
重力ピエロ見たよ。
フィッシュストーリーとかね。+73
-2
-
9. 匿名 2017/11/23(木) 00:23:00
死神の浮力を今読んでます!
どの作品も大好きです!!!+67
-1
-
10. 匿名 2017/11/23(木) 00:23:47
ラッシュアワーも、この人だっけ?+41
-2
-
11. 匿名 2017/11/23(木) 00:24:15
今さらながら、アヒルと鴨のコインロッカー読んでます。+94
-0
-
12. 匿名 2017/11/23(木) 00:25:29
アルフィーにこんな名前の人居なかった?+4
-1
-
13. 匿名 2017/11/23(木) 00:26:14
アヒル鴨読んだし観たよ。
あんまし…+10
-24
-
14. 匿名 2017/11/23(木) 00:28:38
伸びない。
意外とみんな読書しないから。+8
-21
-
15. 匿名 2017/11/23(木) 00:29:46
時の流れをいろいろな視点で書いて最後にみんなでゴールするような話が好きです。+90
-0
-
16. 匿名 2017/11/23(木) 00:30:00
「陽気なギャングが地球を回す」
続き読みたい!+84
-0
-
17. 匿名 2017/11/23(木) 00:32:50
映画は キャストが好き過ぎる
もちろん本も読むけれど、地元だから余計好き度が高いのかもしれない。+12
-0
-
18. 匿名 2017/11/23(木) 00:33:40
ゴールデンスランバーは面白かったな+100
-1
-
19. 匿名 2017/11/23(木) 00:35:22
グラスホッパーからのマリアビートルはかなり良かった!!+94
-1
-
20. 匿名 2017/11/23(木) 00:35:46
マリアビートルとガソリン生活がすき+28
-0
-
21. 匿名 2017/11/23(木) 00:36:49
読書が苦手だった私が初めて読みきった小説がゴールデンスランバーでした!
どの作品もテンポがよくて読みやすいです。
私はいろんな作品に出てくる黒澤が好きです!+56
-2
-
22. 匿名 2017/11/23(木) 00:42:34
オーデュボンを初めて読んでから、いろいろ読んでます。前に仙台で、すごく似ている人とすれ違って、もしかして本人なのではと今でも思っています。+64
-0
-
23. 匿名 2017/11/23(木) 00:44:56
ゴールデンスランバー、重力ピエロは名作ですね!ゴールデンスランバーはなぜか夜中に見たくなる。+47
-1
-
24. 匿名 2017/11/23(木) 00:46:04
チルドレン好きです+48
-0
-
25. 匿名 2017/11/23(木) 00:47:27
アヒルと鴨のコインロッカーが大好き
+62
-0
-
26. 匿名 2017/11/23(木) 00:50:28
中学生の頃、授業の一環で読書しなくてはならなくなり、いやいやながら何となく読んだのが、オー!ファーザーでした。すっっっごく面白くてそこから大好きです!
頭のいい人がしているくだらない会話、みたいな登場人物のやりとりに憧れていました(笑)
伏線もたくさんあり、気持ちがいいテンポですべて回収されていくのがたまらないですよね!!+59
-1
-
27. 匿名 2017/11/23(木) 00:50:28
オーデュボンの祈りを初めて読んだときは衝撃を受けたなあ…
すごい新人があらわれた!と思ったらあれよあれよと売れっ子作家に。
終末のフールがとても好きです。
じんとくる一言が多い。+78
-0
-
28. 匿名 2017/11/23(木) 00:51:23
蜜柑と檸檬がすきー!+38
-0
-
29. 匿名 2017/11/23(木) 00:51:44
砂漠とバイバイ、ブラックバード読んだけど、どっちも面白かった〜ちょっと不思議な要素も含まれるよね+17
-0
-
30. 匿名 2017/11/23(木) 00:52:28
殺し屋シリーズの登場人物が色んなとこで共演するのいいですよね~+51
-0
-
31. 匿名 2017/11/23(木) 00:55:53
文章が軽妙ですき!+10
-1
-
32. 匿名 2017/11/23(木) 01:01:53
引退してないのに、一時期大量に映像化がパッタリ止む作家さんってその間だけテレビや映画業界と出版社がタッグ組むの?
東野圭吾とか石田衣良とかこの人とか。今は湊かなえとか。+8
-0
-
33. 匿名 2017/11/23(木) 01:05:38
マリアビートル好き!
話の舞台がほぼ新幹線の中だけなのに、手に汗にぎる展開がこれでもかって程繰り広げられていくのがドキドキした!
王子にムカつきすぎて腹わた煮え繰り返りながら読んでたw+62
-0
-
34. 匿名 2017/11/23(木) 01:05:40
度々登場する黒澤、好きだわー。+27
-0
-
35. 匿名 2017/11/23(木) 01:06:16
大好きです!
ほとんどの作品読みましたが、仙台が舞台の作品が多いので仙台に行くとテンション上がります。+26
-0
-
36. 匿名 2017/11/23(木) 01:12:55
オーデュボンの祈りを読んだ時の、あの現実じゃないんだけど現実の出来事のような不思議でどこか怖い感覚がいまだに忘れられない。
何回も読み返しちゃう+57
-0
-
37. 匿名 2017/11/23(木) 01:32:33
>>9
私は今、死神の精度読んでました!ちょっと休憩してガルちゃん見たら、このトピ立ってた!+22
-0
-
38. 匿名 2017/11/23(木) 01:32:48
ラッシュライフ好き+26
-1
-
39. 匿名 2017/11/23(木) 01:44:35
アヒルと鴨のコインロッカーやゴールデンスランバーを映画化した中村監督はスゴイ!!
アヒルと鴨は内容をまったく知らないで見たんだけど、どんどん惹きつけられて後半は号泣だった。
ドルジの気持ちが痛いくらい伝わる。
後から本読んだけど、これだけは映画の方が断然いい!
本がめちゃ面白くて、映画がクソつまらなかったのが死神の制度だったな。
+30
-2
-
40. 匿名 2017/11/23(木) 01:46:04
間違い↑
死神の精度でした!+5
-0
-
41. 匿名 2017/11/23(木) 01:49:11
アイネクライネナハトムジーク
短編だけどそれぞれの登場人物がどこかで繋がっていて、ほっこりするようなストーリーでした!
読書は苦手ですが、これは面白くてスラスラ読めました( ˘ω˘ )!+25
-0
-
42. 匿名 2017/11/23(木) 02:01:21
序盤はちょっと我慢して読んでる
後半の怒涛の流れにぐいぐい引き込まれる。+24
-0
-
43. 匿名 2017/11/23(木) 02:09:16
>>33
私も好きです。東京駅から新あおもり駅までの新幹線の中で読みました。さすがに読みきれませんでしたが、同じ新幹線の中での出来事だったので凄く面白かったです。+18
-0
-
44. 匿名 2017/11/23(木) 02:09:48
姉にオススメされて読み出しました。
アヒルと鴨のコインロッカーすごくいいよって言われたのですが、いまいちピンときませんでした。
感性の違いでしょうか。
ゴールデンスランバーに期待してよみだしたところです。+2
-7
-
45. 匿名 2017/11/23(木) 02:21:00
AX読んだ人ー!
最後まで夜更かしして一気読みしました。
すごく良かった+17
-0
-
46. 匿名 2017/11/23(木) 02:30:04
伊坂幸太郎さんの世界観ほんと好きです。
あっという間に読んじゃう!+35
-1
-
47. 匿名 2017/11/23(木) 02:30:52
仙台行ってみたくなる。+26
-0
-
48. 匿名 2017/11/23(木) 02:33:57
そう言えばゴールデンスランバーの映画の総理銃撃シーンのエキストラに行ったわ。
銃弾の音がしたら、皆んな一斉に頭を低くして下さいと指導あったけど、そんなにすぐ撃たれたって気付かないよなーと思いながらその通りにやってた笑+11
-0
-
49. 匿名 2017/11/23(木) 02:46:38
>>14
本好きは伊坂さんあんまり読まないよ+5
-27
-
50. 匿名 2017/11/23(木) 03:01:02
AX読みました!家族への愛が感動しました。最後のシーンも素敵ですね。
重力ピエロ読んでます〜+10
-0
-
51. 匿名 2017/11/23(木) 03:12:05
アヒルと鴨の映画のなかで、東南アジア系の女性が母語でバスの運転手になにか話すんだけど相手にしてもらえなかった、差別!日本人は冷たい!みたいなシーンがあって違和感あったんだけど、あれは原作にもある描写なんだろうか
そんな、英語でもない、地名だとか駅名だとか公共の施設の名前も含まれない言葉一方的に話されたって「はい?え?」ってなるの当然だと思うんだけど
+11
-0
-
52. 匿名 2017/11/23(木) 03:14:45
久々アヒルと鴨のコインロッカー 映画見たので原作も読み返した。
あれを映像化できたのすごいし、配役もピッタリ。
元々の話が面白いのもあるけど、あんまり映画化失敗ないよね。+21
-0
-
53. 匿名 2017/11/23(木) 03:57:44
マリアビートルが好き。色んな登場人物が出てきて、知り合いじゃないんだけどお互いの人生に交差して運命をガラッと変えてしまう。それが面白くてたまらない!+14
-0
-
54. 匿名 2017/11/23(木) 04:11:09
死神の精度が大好きです。
金城武さんが千葉役を演じてた実写版も良かった。
ほぼ全部の作品にボブ・ディランが出てきますよね。ボブがノーベル文学賞を取ったとき嬉しかったし真っ先に伊坂さんを思い出したよ!
+27
-0
-
55. 匿名 2017/11/23(木) 06:57:55
伊坂幸太郎好きで単行本の全作品持ってます。
AXも物凄く読みたいけど、単行本派なので出るまで待とうかずっと迷ってる。
+11
-0
-
56. 匿名 2017/11/23(木) 06:59:27
千葉県立小金高校出身
+4
-0
-
57. 匿名 2017/11/23(木) 07:11:26
タランティーノとちょっと似てると思ってるんだけど。。
共感して下さる人はプラスをお願い致します。
あ~、たぶんマイナスなんだろうな。。+5
-0
-
58. 匿名 2017/11/23(木) 07:19:57
ホワイトラビット、読みましたか?+6
-0
-
59. 匿名 2017/11/23(木) 07:32:43
>>55
文庫本派ってこと?
私はマリアビートルの頃から伊坂幸太郎は単行本を買うようにしました。
文庫が出るまで3年も待てないと思ったから。
2〜3倍高いけど、好きな作家ならその価値はあると思う。+6
-0
-
60. 匿名 2017/11/23(木) 07:39:49
>>52
まず陽気なギャングの映画が酷い
重力ピエロもラッシュライフも酷かった
グラスホッパーにいたってはストーリーを拝借しただけの別の作品
中村監督以外に、伊坂幸太郎の軽妙さが演出出来ないんだな。+9
-1
-
61. 匿名 2017/11/23(木) 08:04:35
アヒルと鴨のコインロッカーの映画を観て興味を持って、アヒル→ラッシュライフ→今はオーデュボンを読み始めたところです。
活字はものすごく苦手だけど、この人のは読みやすい!+8
-0
-
62. 匿名 2017/11/23(木) 08:16:19
斉藤和義さんあっての伊坂幸太郎だそうです+6
-2
-
63. 匿名 2017/11/23(木) 08:20:59
いじめられてる子をいじめっ子達から救う為に、そのいじめられてる子をボッコボコにするシーンの入ってる小説は何でしたっけ?+4
-0
-
64. 匿名 2017/11/23(木) 08:37:00
イマイチ私の感覚とは違う
表題からして受け付けない
国分町のベローチェによく居るんだっけ
+4
-1
-
65. 匿名 2017/11/23(木) 08:58:01
>>4
パニックにならないのかな?、みんなプライベートだからそっとしてあげてるのかなあ+1
-0
-
66. 匿名 2017/11/23(木) 09:32:23
>>63
チルドレンかな?
共通の敵を作ることで人は仲良くなる。いきなりいじめられっ子を殴り、『わけのわからん怖い人』になることでいじめっ子、いじめられっ子の共通の敵になるみたいな…
うろ覚えのうえに説明が下手で申し訳ないのですがf(^_^;+7
-0
-
67. 匿名 2017/11/23(木) 09:41:36
ついこの間「ホワイトラビット」読みました。相変わらずの安心の伊坂ワールドでした。大好きです。
こちらの映画もお勧め。短くて軽めですが、ラスト、私は不覚にも泣いてしまいました。+10
-0
-
68. 匿名 2017/11/23(木) 09:52:18
なんだかんだ重力ピエロが一番好きです。
単行本も文庫本もDVDも持ってます。
映画はキャストが全員ハマってて良かった。子役も似てて良かった!+12
-0
-
69. 匿名 2017/11/23(木) 09:59:00
>>44
逃げ出すまでが挫折しそうです(笑)+0
-0
-
70. 匿名 2017/11/23(木) 10:07:44
ゴールデンスランバーが映画になったとき、面白そうだな…と思って男友達に話したら、原作者の小説面白いよ、って持ってるの貸してもらって読みあさった。グラスホッパー、死神の精度は時間忘れて読みすすめたな。あと、黒澤さん出てくるの。
なんとかのフールだけなかなか進めなかった(^_^;)+5
-0
-
71. 匿名 2017/11/23(木) 10:58:10
ポテチ、面白いですか?
+5
-0
-
72. 匿名 2017/11/23(木) 12:07:33
>>66さん、ありがとう。
また読み返してみようっと(^^)
+4
-0
-
73. 匿名 2017/11/23(木) 12:30:16
>>71
ポテチ、好きですよ。これにも黒澤出てますよね。なんか最後の方、優しい気持ちになる不思議な映画です。私だけかもしれないけど。+6
-0
-
74. 匿名 2017/11/23(木) 12:31:15
色んな小説にセダンて車種がよく出てきますが何故ですか?セダン好きなんですかね?+4
-0
-
75. 匿名 2017/11/23(木) 12:58:50
>>73
ありがとうございます(^^)
近いうちに観てみよう!+4
-0
-
76. 匿名 2017/11/23(木) 14:43:33
この人+1
-1
-
77. 匿名 2017/11/23(木) 16:13:26
映画化されると仙台がロケ地になるのが多くて、ついつい見ちゃいます。重力ピエロの公園は、昔住んでた近所の公園で、え、そこー?て感じの地味な公園で、ここで撮ったなんて!とドキドキしました。+6
-0
-
78. 匿名 2017/11/23(木) 16:28:08
魔王の名前があまり出ていないですね(残念)
小説の前半死ぬほど泣いて
漫画も買って漫画版の番外編のワルツも買って
小説の続編であるモダンタイムスも買って・・・
そこから派生で名前が出てたグラスホッパーとマリアビートルも買って・・・死神の精度・重力ピエロ・あれもこれも
今じゃほとんどの伊坂作品読みましたが
外れがない!!!!
本当に仙台行ってみたいです!^^+4
-0
-
79. 匿名 2017/11/23(木) 16:28:52
伊坂ファンの間では少数派なんだけど、PKが好きです。
一読後、間を空けずにすぐ再読したのはPKが始めてでした。
+2
-0
-
80. 匿名 2017/11/23(木) 16:32:34
>>78
漫画の魔王、勧められて読んだんだけど、腹話術の使い方間違ってるよね。
相手の時を止めるために使うなよ!って何度も思った。+3
-1
-
81. 匿名 2017/11/23(木) 17:01:21
大好き!全部読んでます! 初めて読んだのがバイバイ、ブラックバードでそこからハマりました!+5
-0
-
82. 匿名 2017/11/23(木) 20:05:10
初めて読んだのは
砂漠
弟が実家に帰省したときに
置いていったから。
大学卒業する前くらいで
あー青春してるんだなーと、
歳の離れた弟に重ねて読んでたわ。
+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する