-
1. 匿名 2017/11/21(火) 17:49:33
教えてください!主は30になったばかりなのですが、ちりめんじわが気になります。深いシワはないのですが、ちりめんじわがあり老けて見えます。
何かオススメのものはありますか?
潤いとハリがほしい…拾い画ですが、30歳でリアルにこんな感じで悲しいです…+274
-12
-
2. 匿名 2017/11/21(火) 17:50:05
ちりめんじゃこに見えた...+23
-43
-
3. 匿名 2017/11/21(火) 17:50:20
ミノンのパック!
+51
-6
-
4. 匿名 2017/11/21(火) 17:50:32
高保湿のがいいよ+145
-5
-
5. 匿名 2017/11/21(火) 17:50:38
塗るタイプのプラセンタ+8
-7
-
6. 匿名 2017/11/21(火) 17:50:48
はらをくくる+104
-17
-
7. 匿名 2017/11/21(火) 17:52:21
寝る事。+70
-3
-
8. 匿名 2017/11/21(火) 17:52:30
ちりめんじわって初めて聞きました。乾燥肌なのかな?+31
-50
-
9. 匿名 2017/11/21(火) 17:52:32
洗顔料をいい物に変えてみる。+52
-3
-
10. 匿名 2017/11/21(火) 17:52:37
>>1
30歳でこれは早くないですか?
+304
-16
-
11. 匿名 2017/11/21(火) 17:52:44
>>1
ぎゃあぁぁ+37
-10
-
12. 匿名 2017/11/21(火) 17:52:48
マイナスかもしれないけど、
豆乳イソフラボンの乳液つけたら、ちりめんジワ薄くなった。
SK2使ってたんだけど、金銭面で買えなくて妹が使ってる豆乳イソフラボン使ったら良くなった。嬉しいけどすごい複雑(ll^ω^)+218
-13
-
13. 匿名 2017/11/21(火) 17:52:49
ちりめんじわって痩せてる人に多いよね?少し太ってみるとか?+151
-12
-
14. 匿名 2017/11/21(火) 17:53:08
資生堂!+6
-12
-
15. 匿名 2017/11/21(火) 17:53:18
ヒト型セラミド配合のクリーム。
+68
-6
-
16. 匿名 2017/11/21(火) 17:54:03
分かる!
私も今34歳だけど、急にシワシワになった(笑)
特に目の周り。
一生懸命保湿してるけど、全然シワない人もいるよねー
羨ましい。+278
-7
-
17. 匿名 2017/11/21(火) 17:54:04
エリクシールのスリーピングパック結構良いよ!+27
-2
-
18. 匿名 2017/11/21(火) 17:54:16
モイスチャーリポソーム+7
-3
-
19. 匿名 2017/11/21(火) 17:54:32
>>1これは、ほっぺ?ほっぺでこれは、早すぎる…。+74
-6
-
20. 匿名 2017/11/21(火) 17:54:49
多少の油もの摂取は大切だよ。+150
-4
-
21. 匿名 2017/11/21(火) 17:54:49
寝る時に横を向いて寝ると、いつも下になってる方にしわ(シミも)ができやすいって聞いた。+45
-3
-
22. 匿名 2017/11/21(火) 17:55:40
普通に化粧水とクリームとか使った後にワセリン塗ったらいいよ+68
-5
-
23. 匿名 2017/11/21(火) 17:55:46
ひたすら保湿。
化粧水パックとか、保湿クリームもしっかり塗る。化粧水は安いのたっぷり使って、保湿はラメールの使い始めたら大分持ち直したよ。+62
-4
-
24. 匿名 2017/11/21(火) 17:56:22
>>13
トピタイ見て、
「リンクルケアコスメのトピで皆が化粧品を教えてくれているのに、空気ぶった切ってデブ推ししないでね!」と書こうとしたら、すでにもう書かれてるし!!笑えるwww+11
-25
-
25. 匿名 2017/11/21(火) 17:56:48
>>12
私の母も豆乳イソフラボンいいって言ってました
指原が広告塔だからなんとなく気が引けてたんですけど、乾燥肌だし買ってみようかな…+82
-10
-
26. 匿名 2017/11/21(火) 17:57:11
コスメ教えてあげようよ笑+18
-3
-
27. 匿名 2017/11/21(火) 17:57:22
私は冬になるとちりめんじわ出来る
しっかり保湿を続けるとふっくらしてきますよ+30
-1
-
28. 匿名 2017/11/21(火) 17:57:40
>>13
いや、私小太りだけどシワあるよ!+107
-6
-
29. 匿名 2017/11/21(火) 17:57:58
ソンバーユ+28
-4
-
30. 匿名 2017/11/21(火) 18:00:05
>>25
豆乳イソフラボン、使う前はかなり舐めてたんですが使って見たら保湿力に驚きました。
私も乾燥肌なんですが、豆乳イソフラボン使い始めてから乾燥しなくなりましたよ(^-^)
化粧品は値段だけで判断しちゃいけないなーと思いました。+96
-12
-
31. 匿名 2017/11/21(火) 18:00:30
私髪の毛多いから常に髪はアップかハーフアップなんです。
そのせいかリフトアップされているようで目尻のシワありません。
ちなみにアラフォーです。
たるみ防止にはいいかも。+14
-14
-
32. 匿名 2017/11/21(火) 18:01:13
クリニークのターンアラウンドセラム使ってた時はめっちゃ肌の調子良かったです!+28
-4
-
33. 匿名 2017/11/21(火) 18:01:47
キールズのビタミン美容液とキールズクリーム。
騙されたと思って試して見て!
寒さと乾燥で髪の毛パッサパサなのに肌はキールズのお陰ですごく調子良いです。
冬場はいつも目元と口元の乾燥ジワ気になってたけど全く気にならなくなりました。
ちなみに33歳です。+40
-1
-
34. 匿名 2017/11/21(火) 18:02:14
>>28私は、巨漢だけどシワあるよ ほうれい線がヤバイ弛んでるからか。 笑うと目尻もすげーよ+69
-8
-
35. 匿名 2017/11/21(火) 18:03:50
ちりめんじわは単に保湿不足だと思う。安い化粧水でもいいからとにかくたっぷり時間をかけて保湿させて肌をしっとりさせてから保湿クリームで乾燥しないように肌にふたをすればいいと思う。+118
-3
-
36. 匿名 2017/11/21(火) 18:04:37
塗るとしわがピーン!と伸びるクリームって、本当に効果ありますか?+23
-1
-
37. 匿名 2017/11/21(火) 18:05:03
目元のシワにはイプサのアイクリームが効いたよー+8
-2
-
38. 匿名 2017/11/21(火) 18:05:47
主です。もともとアトピーで肌が弱く、乾燥肌です。
洗顔は無添加の固形石鹸を使っていて、化粧水、乳液、クリームはプチプラだけど、肌が荒れないものを使っています。あと、1年ほど前からエリクシールのスリーピングジェルを使っていて、いい感じだったのですが、最近は朝起きたときもっちり感がないです…
30歳で早すぎるとコメントありますが、それは自分でもわかってますし、とてもつらいです。
+184
-2
-
39. 匿名 2017/11/21(火) 18:07:16
ビタミンEオイル良いですよ!何となく効きすぎて怖いので最近は週二回しか塗りませんが基礎ケアの一番最後に粘度が強いのでアーモンドオイルと混ぜてハンドプレスしてます。+32
-2
-
40. 匿名 2017/11/21(火) 18:08:08
44歳です
ちりめんじわが目立ってきて、ここ一年ぐらいは毎日化粧水の代わりにシートパック(マスク)してます。だいぶ良くなってます。+34
-1
-
41. 匿名 2017/11/21(火) 18:08:23
肌荒れしやすいと色んなものに手を出しづらいよね
デパコスの試供品色々試して見たら?+19
-1
-
42. 匿名 2017/11/21(火) 18:11:30
そこまで悩んでたら保湿とかはもうとっくに気をつけてるよね。。
あんまり気にしすぎるのもよくないよー+72
-1
-
43. 匿名 2017/11/21(火) 18:11:35
馬油→化粧水→安い顔パックを毎日でシワが消えた
+30
-2
-
44. 匿名 2017/11/21(火) 18:12:47
画像は拾い画って書いてるよ。30で早いとか言うのやめてあげて。
化粧水塗る前にソンバーユとか馬油塗るといいブーストになるよ。+151
-7
-
45. 匿名 2017/11/21(火) 18:13:46
水を積極的にとる!+15
-3
-
46. 匿名 2017/11/21(火) 18:13:47
主さんも言ってるし
早いなんて傷つくだけ、主さん充分わかってるからこそこの質問してるのに、、、
しわをなくす方法だけコメントしようよ。+189
-4
-
47. 匿名 2017/11/21(火) 18:14:22
36歳
笑ったときのちりめん皺がすごいのに気づいた
真顔だとまだ気にならないから騙されてた
2年位前は笑っても何もなかったのに+100
-2
-
48. 匿名 2017/11/21(火) 18:15:18
中からも水分とるの大事だよ
旦那が夏痩せた時にシワシワになったが
水分とって持ちなおしたもん。+53
-1
-
49. 匿名 2017/11/21(火) 18:15:51
エンビロンで肌悩みがだいぶ改善されました+2
-4
-
50. 匿名 2017/11/21(火) 18:17:44
>>22です
わたしも主さんといっしょで元アトピーでガッサガサでした
今は、プールでもすっぴんで肌を褒められるまでになりました
+18
-4
-
51. 匿名 2017/11/21(火) 18:25:28
私も30代ですが、笑うとこのシワが出てきます…。やっぱり乾燥がひどいですね。+52
-1
-
52. 匿名 2017/11/21(火) 18:25:42
>>39のビタミンEオイルが良いと書いたものですが、主さんアトピー持ちなんですね。ビタミンE自体はアトピーに良いそうなんですが高濃度なので刺激を与えてしまうかも知れません。
アトピーの方はセラミド不足で乾燥肌になる様なので手軽に買えるキュレルなど使ってみてはいかがでしょう?
あとオイルはホホバオイルがアトピーの方にはおすすめです。+31
-3
-
53. 匿名 2017/11/21(火) 18:27:31
どうしても化粧品じゃないとダメですか?
表情筋を鍛えるのも効果ありますよ。
+5
-4
-
54. 匿名 2017/11/21(火) 18:30:30
目が大きい人ほど目の周りシワが多い気がする。
+70
-8
-
55. 匿名 2017/11/21(火) 18:31:46
夜お風呂上りに、
ウテナの「シンプルバランスうるおいローション」を化粧水のように使い、
なじんだ頃にDHCの乳液をつけています。
あと、肌にいいビタミンA、C、Eを錠剤で飲んでいましたが、
胃の調子が悪くなったのでやめて、鶏のえさにEを配合して産ませた卵
(1パック198~298円位)を一日一個と、夜に納豆を1パック
食べるようにしています。45歳ですが、肌がしっとりして毛穴が
目立たなくなりました。(約3か月位続けてます)+24
-2
-
56. 匿名 2017/11/21(火) 18:37:48
ぢの時に塗る軟膏は凄くいいとテレビでやってました
嘘のようなホントの話ですので検索してみて下さい+4
-20
-
57. 匿名 2017/11/21(火) 18:38:00
ジメチコンやコポリマー、カルボマーの入っていないクリームを使ってみてはどうでしょう?
ほとんどの化粧品に入ってるので探すのは大変なんですが…
+8
-4
-
58. 匿名 2017/11/21(火) 18:45:03
仕上げにルースパウダーを使ってるんだけど、部分的に使うようにしたら劇的に改善した
以前は全顔に使ってた
スキンケア変えてないのに、帰宅後鏡見ても全然シワっぽくなってない
+42
-1
-
59. 匿名 2017/11/21(火) 18:46:55
>>58
あ、効く化粧品か
トピずれですごめんなさい+11
-0
-
60. 匿名 2017/11/21(火) 18:48:39
粉塗ると乾燥してちりちりが目立つよね...
クリームだけだと紫外線が心配だし!+27
-0
-
61. 匿名 2017/11/21(火) 18:51:08
従姉妹、すごくきれいな肌だから、
何使ってるのか見てみたらイソフラボンだった笑
もともとの素質があるんだろうけど、効くのかなぁ。半信半疑。+37
-5
-
62. 匿名 2017/11/21(火) 18:53:47
ソンバーユは、肌質がすごく変わる
ちりめんジワに効くかはわからないけど、もちっとして吸い付くような肌に変わった
でも、ニキビも3つできた涙+44
-1
-
63. 匿名 2017/11/21(火) 18:58:17
これから油とこんにゃくでどうのこうのみたいなテレビやるみたいだよ+17
-1
-
64. 匿名 2017/11/21(火) 19:03:20
ちりめんじわなら安物の化粧品で十分だよ!朝晩しっかり乳液までつけて、夜はナイトクリーム。
今のうちにケアしとかないと、その小ジワがどんどん深くなっていくからね…+33
-2
-
65. 匿名 2017/11/21(火) 19:05:07
私もアトピー持ちで、中々試せない。。
目の下のしわやばいです
たぶんヒアルロン酸注射なりそっち系のことしないと消えない
今のところ
皮膚科からとりよせてるジェルしか合わない
エリクシール試していい感じかなと思ったらやっぱ荒れた泣
そんなに高いものかえないから極潤も試したけどダメ
ほんとなんも効かない+45
-1
-
66. 匿名 2017/11/21(火) 19:07:21
オイルクレンジングにしてみたら+0
-26
-
67. 匿名 2017/11/21(火) 19:08:24
>>64 脅さないでよー
頑張るわ!+4
-1
-
68. 匿名 2017/11/21(火) 19:10:00
ナッツ食べると皮脂テカテカになるよ+7
-1
-
69. 匿名 2017/11/21(火) 19:12:45
私も35歳くらいからこの皺に悩まされています。
保湿はたっぷりしているけれど改善されません。
私の何倍も美容に気を使っている姉にも
同じ皺があるので、遺伝と諦めています。
ちなみに二人とも普通体型です。+57
-2
-
70. 匿名 2017/11/21(火) 19:13:21
寒くて体が冷えてると良くない上、暖房でも乾燥しちゃう+6
-0
-
71. 匿名 2017/11/21(火) 19:16:37
保湿!
化粧水と乳液をしっかり肌に馴染ませると違う+3
-1
-
72. 匿名 2017/11/21(火) 19:31:26
アボカド食べる+14
-2
-
73. 匿名 2017/11/21(火) 19:33:34
40歳、目立ったシワありません
オイリー肌だからだと思います
朝からメイクして夕方にアルビオンで油分と水分を計ったら油分がかなりありました(水分も理想値近かったです)
水分より油分の方が大事なのではと思ってます+16
-1
-
74. 匿名 2017/11/21(火) 19:34:10
笑わない+5
-6
-
75. 匿名 2017/11/21(火) 19:36:52
ドモホルンリンクル
高いけど、デパートコスメとあまり変わらないし。
私も母も使ってます。
お財布に厳しい人は分割払いも出来るみたい。+8
-16
-
76. 匿名 2017/11/21(火) 19:40:15
ちりめんじわが出来る人って肌が薄い人に多い気がする。私も薄いから若い頃から悩まされてます。
既出だけど、ミノンのジェルパックを寝る前にたっぷり塗って朝はぬるま湯で顔を洗うだけ。
大分改善したよ!今38歳なんだけど、5年前の方がシワが深かったと思う。
主さん、アトピーとの事だから色々試せないと思うけど、ミノンは一応敏感肌でも使えるからおすすめだよ!少しでも改善するといいね!(^o^)+54
-2
-
77. 匿名 2017/11/21(火) 19:41:45
高い化粧品をチビチビ使うより、安いものをたっぷり使う方が絶対いいよね!
イソフラボン乳液気になってきた!+27
-8
-
78. 匿名 2017/11/21(火) 19:41:47
私はアラフォーですが、花粉や大気汚染で肌荒れしてしまうので、外に干してるタオルがよくないのかと思って、顔に使うの止めました。朝は洗いません、夜は濡れたままお手入れします。保湿してもダメだったけどシワと肌荒れだいぶ治りましたよ!+12
-2
-
79. 匿名 2017/11/21(火) 19:46:15
原材料名に「こんにゃく芋」って書いてある「こんにゃく」がいいって今テレビでやってるよ+24
-0
-
80. 匿名 2017/11/21(火) 19:50:09
アスタリフトが良かったです❗+11
-2
-
81. 匿名 2017/11/21(火) 19:50:32
寝る前にワセリンを薄く塗る
効きますよ+11
-3
-
82. 匿名 2017/11/21(火) 19:50:58
私もおすすめは馬油です。
適量を手に取って両手のひらをすり合わせて、手の温度でよーく馬油を温める。
それを肌に優しくなじませる。
そのあとは化粧水を手に取り、これも上記と同じで手のひらで温めて、パッティングしないで手のひらを肌の上に数秒おいてなじませる、温める→なじませるを繰り返して顔全体に化粧水を塗る。
乾燥具合によって化粧水を重ねつける。
最後に乳液かクリームで蓋。
つけるときは必ず手のひらで温めてから。
こうすると浸透しやすくなります。
乾燥具合によって美容液をプラスしてもいいかもしれません。
主さんアトピーということで肌に合う合わないあるかもしれませんので様子をみながらやってみてください。
心配なら馬油を足さなくても、化粧水のつけ方を変えるだけでも効果あるかもしれません。
今は辛いかもしれませんが、保湿すれば乾燥しわはよくなると思いますので大丈夫ですよ(*´▽`*)
+22
-1
-
83. 匿名 2017/11/21(火) 19:51:28
>>62
ソンバーユいいよね!私もずっと使ってた!
でも、まつげも伸びるししっとりするのが嬉しくて朝もたっぷり塗ってたせいか、油焼けでシミがすごく増えてしまった。1つは濃くなり過ぎてレーザーで取ったよ。
夜だけの方が良かったのかな?すごく乾燥してる時ソンバーユパックすると肌が生き返るよね!+21
-4
-
84. 匿名 2017/11/21(火) 19:55:53
こんにゃくとトンカツ食べよう!!+14
-1
-
85. 匿名 2017/11/21(火) 20:00:55
主さん、固形石鹸使ってるみたいだけど洗浄力強すぎない?
皮脂を落としすぎてるんだと思うよ。
キュキュっとするまで洗ってはダメよ。
+28
-1
-
86. 匿名 2017/11/21(火) 20:10:19
朝はお湯でささっと洗うだけにしたら?+8
-1
-
87. 匿名 2017/11/21(火) 20:19:53
どんなのでもいいから肌に合う保湿。
保湿。保湿。
私はしっかり保湿の後にホホバオイル。
そのあと少し乾いたら目の下とまぶたにワセリン塗って絶対乾燥しないようにしてねてるよ。
オイルとワセリンで潤いに蓋をする!!
乾燥が一番の敵よ!+10
-1
-
88. 匿名 2017/11/21(火) 20:26:13
アルガンオイル使い始めました。
すごーく肌が柔らかくなってるのがわかる!
でもまだちりめんじわには効いてくれません…+13
-2
-
89. 匿名 2017/11/21(火) 20:26:43
高いけとコスメデコルテのモイスチュアリポソーム!一度使うと手放せない!+15
-1
-
90. 匿名 2017/11/21(火) 20:30:35
ドゥーエ乳液とちふれのボラージクリームで乗り切ってる
アトピーなので私もちりめんジワがある+6
-1
-
91. 匿名 2017/11/21(火) 20:46:36
>>79
私も見ました。植物性グルコシルセラミド(こんにゃくセラミド)の話でした。
「スキンケア大学」でググると、山田美奈先生が詳しく解説しています。+7
-0
-
92. 匿名 2017/11/21(火) 20:52:29
私も20代後半から目の下のシワが気になります。
キュレルの化粧水+しっとりタイプIIIの乳液でスキンケアをして最後に目の下にジャーに入ってる保湿クリームを毎晩目の下に塗ってます。
深いシワは残ってるけど細かいシワは少し改善された気がする‥+13
-2
-
93. 匿名 2017/11/21(火) 21:06:51
いつもはエリクシール使ってるけど、
乾燥、敏感肌の時にアトレージュを買います。
しっとりしていてオススメです。リップもいいです。
ドラッグストアで買ってます。+6
-2
-
94. 匿名 2017/11/21(火) 21:17:36
レチノール系をお勧めしようかと思ったのですがアトピーだと刺激が強すぎるかも
私も乾燥肌なのですがアルージェのクリームはしっとりしてツルンとなります
これ一つだと足りないかも知れないので今お使いのスキンケアにプラスがいいと思います+12
-1
-
95. 匿名 2017/11/21(火) 21:25:14
ディセンシア‼️
5年間治らなかった、感想アトピーが、完治しました。+5
-2
-
96. 匿名 2017/11/21(火) 21:26:08
皮膚が薄いタイプなんでは?
自分もですが、30過ぎて急激にシワが増え32からシミが増えました。
保湿を頑張っても乾きやすいタイプ。かなり保湿してるつもりなんだけど、常に乾燥してる。
洗顔は洗浄成分控えめでささっと洗いすぎない、最後のクリームはたっぷり、綿のマスクして寝るとか?
アトピーあると使いたいものが使えなかったりするのが難点だよね。
+8
-1
-
97. 匿名 2017/11/21(火) 21:27:36
>>8
語彙力ないねー
若いのかな?+2
-16
-
98. 匿名 2017/11/21(火) 21:38:47
トピズレかも?だけど
夜に風呂で顔洗ってなんやかんや化粧水つけて
寝る、そして起きたらぬるま湯か水で顔ささっと
洗うくらいにする。
朝から洗顔料で洗わない方がいいよ。
そしてすぐ化粧水美容液などつける。
30過ぎたらゴシゴシ洗うより
バシャバシャつける、を
意識する。+10
-3
-
99. 匿名 2017/11/21(火) 22:01:11
年取ったせいか空気が乾燥してきたせいか、腫れぼったい一重まぶたまぶたにちりめんジワがたくさんある事最近気付いた。
コスデコのアイグロウジェムつけたら目立つ…。
アイクリームつけたら良くなるかなぁ。
目尻じゃなくてまぶたのちりめんジワで悩んでる人、他にいますか?
眉下切開したら皮膚が持ち上がって治るかな?+6
-2
-
100. 匿名 2017/11/21(火) 22:17:46
小鼻の皮脂を指でとって目尻にポンポン塗ってる。抵抗あるかもだけど天然油分でこれが1番お肌にいいらしい。+5
-3
-
101. 匿名 2017/11/21(火) 22:17:50
豆乳イソフラボンは痒くなったからアトピー体質さんにはおすすめできないです(私は軽めの敏感肌なので)
お手入れ最後に白色ワセリンで保湿したら少し乾燥がマシになりましたよ!
ディセンシアも気になります+12
-2
-
102. 匿名 2017/11/21(火) 22:19:45
手羽先食べる+6
-1
-
103. 匿名 2017/11/21(火) 22:21:56
洗顔は朝はぬるま湯のみ
洗顔フォームはメイクしない時は極力使わない
洗いすぎない
+11
-1
-
104. 匿名 2017/11/21(火) 22:46:25
今話題のチズパック。
私は、薬局のガーゼなどと並んでいる脱脂綿
をチズコットンの大きさに切って使っていました。
お肌プルプルになりますよ。+5
-3
-
105. 匿名 2017/11/21(火) 22:55:06
敏感肌なので、豆乳イソフラボンは
逆に肌荒れします。+4
-1
-
106. 匿名 2017/11/21(火) 22:55:11
馬油なんですが、ブースターや蓋として使うのも勿論いいのですが
クレンジング後に馬油をたっぷり塗って、湯船に浸かりながら軽くマッサージ→泡洗顔するようにしたら、乾燥が気にならなくなりました!
もし馬油が平気ならおすすめします。+12
-1
-
107. 匿名 2017/11/21(火) 23:19:33
>>99
私も同じく一重でまぶたにもあるよ
だからアイシャドウもパウダーのをつけるとシワが目立つ
眉下切開しても変わらないよ
やっぱり保湿だと思う+5
-0
-
108. 匿名 2017/11/21(火) 23:46:30
寝室に加湿器+1
-0
-
109. 匿名 2017/11/22(水) 00:09:35
なるほど!
ここの人達は安くてもそれなりなものを使ってたり、探してるのね。+5
-3
-
110. 匿名 2017/11/22(水) 00:10:25
>>104
この人、気持ち悪い+5
-13
-
111. 匿名 2017/11/22(水) 01:07:42
>>106
わたしは洗顔→湯船で浸かりながら少量の馬油でマッサージだわ
お風呂から上がって鏡見ると頬が軽くピンクですごくいい感じになってる
それに化粧水を塗っておしまいにしてる
いろいろ使い方あるね〜+5
-0
-
112. 匿名 2017/11/22(水) 01:35:39
主さんと同じ敏感肌です。
色んな敏感肌用の化粧品を使いましたが、一番肌に合ったものはハーバーのスクワランオイルでした。
化粧水のあと2滴顔に馴染ませるだけなので、とてもラクです。
+9
-0
-
113. 匿名 2017/11/22(水) 01:40:17
>>56
ホンマでっかでやってましたね(笑)
+3
-1
-
114. 匿名 2017/11/22(水) 01:53:21
ベキュアハニーのクリームは母が使って目元かプリっとしたと言ってました!
高価なものではないし、ハンドクリームみたいだけど、効果あったみたいです。+5
-0
-
115. 匿名 2017/11/22(水) 01:59:21
馬油いいですよー。
あと、オイルでオススメは
ピュアセラ
ナチュラルオーケストラのホホバオイル
+6
-1
-
116. 匿名 2017/11/22(水) 05:44:15
主さん、化粧品からも大事だけど内側からはどうですか?
私、実家にいる頃 母がよく、水炊きとか骨付鶏のスープとかコラーゲンが出てそうな食事をよく取っていて。母は肌がすごく綺麗でしたよ。
まだ主さんはお若いからすぐ変化ありそうなので、食事やサプリからも接ししてみては?+17
-0
-
117. 匿名 2017/11/22(水) 09:26:05
自分であれこれやるより美容皮膚科に行ってみたら?いいアドバイスもらえたり小ジワ改善クリームとか売ってるよ^_^+0
-0
-
118. 匿名 2017/11/22(水) 10:26:03
>>80
それ使ってる人がものすごく若い
でも高くて…
手頃な値段でないかなあ?+1
-0
-
119. 匿名 2017/11/22(水) 10:29:06
アヤナスお勧めする。わたしも敏感乾燥肌ですが目元口元の縮緬皺アヤナスのクリームでかなりマシになりました!
目元に一本切り傷みたいな深さの皺できて焦ってたけどめっちゃ浅くなってきたよー+6
-1
-
120. 匿名 2017/11/22(水) 10:34:47
なぜか高いものはちびちび使う前提で話する人いるけど普通はメーカー推奨量で使うと思うんだ。+10
-1
-
121. 匿名 2017/11/22(水) 10:46:31
豆乳イソフラボン、かなり敏感肌ですが痒くならなかったよ+3
-3
-
122. 匿名 2017/11/22(水) 10:47:05
>>115 私も使ってます。オススメ+0
-0
-
123. 匿名 2017/11/22(水) 11:48:31
年齢を重ねたらそれなりに良い物を使った方が良いですよ。
やっぱり気分も良いし、テンション上がります!
+6
-1
-
124. 匿名 2017/11/22(水) 15:34:02
>>120
そりゃ推奨量使えればいいけど、奮発して買う人はどうしてもちびちび使いがちって事だよ。
だったらお手頃価格のものをたっぷり使った方がいいって思っただけよ。+5
-3
-
125. 匿名 2017/11/23(木) 19:01:28
石鹸はよく泡立てて優しく洗いかならずぬるま湯で
洗顔後の濡れた肌に馬油かスクワラン
そのあと化粧水乳液クリームで最後に白色ワセリン
食事でできるだけ肉魚卵などタンパク質をとり、難しければ少量のプロテイン飲料も
調理にはサラダ油をやめて良質なオリーブオイル、太白ゴマ油を使う
ニンジンもおすすめ+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する