-
1. 匿名 2016/10/26(水) 15:20:00
乾燥肌にはセラミドがいいとガルちゃんで知り今セラミド化粧品について調べていますがなにがいいのやら…
おすすめのセラミド化粧品教えてください!+78
-2
-
2. 匿名 2016/10/26(水) 15:21:56
+13
-66
-
3. 匿名 2016/10/26(水) 15:22:01
小林製薬のヒフミドのクリーム
本当のセラミドは値段も高いが仕方ない
セラミドにもいろいろ種類がある+88
-19
-
4. 匿名 2016/10/26(水) 15:22:28
愛しとーとのうるおい宣言セラミドプラス食べたことある方いますか?+6
-17
-
5. 匿名 2016/10/26(水) 15:22:48
キュレルが有名だけど偽セラミドっていうもんね+172
-9
-
6. 匿名 2016/10/26(水) 15:24:24
+115
-32
-
7. 匿名 2016/10/26(水) 15:24:39
+80
-15
-
8. 匿名 2016/10/26(水) 15:24:43
ミックスコスモのアルピタローション。
スプレー式で使いやすい。
250mlで1,200円というコスパの良さ。
イトーヨーカドー(アリオ)で買いました。
楽天でも送料無料であったような・・・
私は普段の化粧水の前にセラミド補給としてシュッシュしてます。
アトピー持ちですがこれにしてからほとんど症状出てません。
小林製薬のヒフミドもなかなか良かったですが高くて続きませんでした。
+76
-5
-
9. 匿名 2016/10/26(水) 15:25:14
ロゼットのセラミドゲル
アクセーヌ使ってたけど高くて続かず、突っ張らないジェルを探してアマゾンでレビュー読んで買った
べたべたしないし私の肌には今のとこ合ってる+17
-8
-
10. 匿名 2016/10/26(水) 15:25:54
これ手持ちのに混ぜたら良いと思う
化粧水色々試すのも大変だし+175
-11
-
11. 匿名 2016/10/26(水) 15:26:44
>>2
なにこの貧乏神みたいなの。+121
-11
-
12. 匿名 2016/10/26(水) 15:26:46
本物のセラミドは高額なんですよねー+118
-3
-
13. 匿名 2016/10/26(水) 15:26:53
はりきって貼った>>2がマジで誰だかわからないのだが
+161
-4
-
14. 匿名 2016/10/26(水) 15:27:19
ハーバーのものは、敏感肌で赤らみがちなわたしでも、普通に使える。+11
-2
-
15. 匿名 2016/10/26(水) 15:27:40
>>5
偽っていうか、「セラミド機能成分」ってちゃんと書いてあるんだけどね
確かにややこしい書き方ではあるけど+118
-3
-
16. 匿名 2016/10/26(水) 15:28:20
>>13
ソラシド。
吉本芸人らしい。+132
-9
-
17. 匿名 2016/10/26(水) 15:29:03
私は乾燥による敏感肌なのですが、ヒフミドは合いませんでした(´;ω;`)+12
-5
-
18. 匿名 2016/10/26(水) 15:29:29
セラコラ使ってるよ
セラミドが効いてるのかはよくわからないけど
保湿されるしなんせ安いし、私には合ってる+24
-3
-
19. 匿名 2016/10/26(水) 15:29:33
セラミドⅡがほんものといわれてるんでしたっけ?+26
-5
-
20. 匿名 2016/10/26(水) 15:30:17
それソラミドって突っ込んで欲しかったものの誰も知らなかったという
残念だったねww+183
-12
-
21. 匿名 2016/10/26(水) 15:31:07
アルージェずっと使ってる+80
-9
-
22. 匿名 2016/10/26(水) 15:31:49
セラミドは1、2、3までが本当なんじゃない?+37
-5
-
23. 匿名 2016/10/26(水) 15:33:48
ハウスオブローゼのパワーサージジェル
10代の頃から、かれこれ10年使ってます!+9
-3
-
24. 匿名 2016/10/26(水) 15:34:10
本物っていうか、人型セラミドと馬セラミドと植物性セラミドがあるよって話では?
そして人型セラミドが高い+121
-4
-
25. 匿名 2016/10/26(水) 15:43:16
製品表示のところに セラミド1とか2とか3とか数字が書いてあるものが本物。
いくらセラミドを謳っていても、これがないとほとんどセラミドの効果は得られないよ、セラミド類似成分とか書いてあるのもほとんど気休め程度。
ちなみにセラミド1は外部刺激からのバリア機能、セラミド2は保湿機能、セラミド3は保湿機能とシワ対策だよ。
数字がついてるやつはやっぱり安くはないけど、ちゃんと表示を見てから買った方がいいよ。+110
-8
-
26. 匿名 2016/10/26(水) 15:43:47
>>2
それ、ソラシドや!+18
-12
-
27. 匿名 2016/10/26(水) 15:46:54
銀座の有名な皮膚科の吉木先生が出している、ドクターYのエモリエントエッセンスがいいよ。
ヒトガタセラミドだからかなりしっとりする。+16
-15
-
28. 匿名 2016/10/26(水) 15:47:02
あさりど?+8
-10
-
29. 匿名 2016/10/26(水) 15:51:00
>>18だけど
セラコラは成分見たらセラミド1.3.6IIが入ってるよ
参考までに+28
-6
-
30. 匿名 2016/10/26(水) 15:51:15
このトピ参考にさせてもらいます
インナードライ肌なもので+26
-4
-
31. 匿名 2016/10/26(水) 15:51:35
ヒアルロン酸が合わなくて、セラミド派です
ロゼットのセラミドゲルはどんなに高級な化粧品使ってても必ず間に入れます
もう20年は使ってます
無くなったら困るのでみんな買ってほしい
これのお陰か分からないけど、年齢より物凄く若く見られます+101
-8
-
32. 匿名 2016/10/26(水) 15:52:30
キュレル私の肌には合わなかった
敏感肌用とか低刺激とか書いてあっても合う合わないは個人差あるから絶対試してから買うべき+83
-6
-
33. 匿名 2016/10/26(水) 16:00:13
>>29
セラコラ知らなかったから検索してみたんだけど
安いしいいね!
仕事帰りにドラッグストア寄ってみよう♪+7
-3
-
34. 匿名 2016/10/26(水) 16:00:30
>>7
これの美容液使い始めたけどほんとにしっとり感が続いてる気がする!良い気がする!
でもちょっと高い+4
-2
-
35. 匿名 2016/10/26(水) 16:01:14
アスタリフトのジェリーアクアリスタ
ちょっと高いけど本当に潤う+45
-17
-
36. 匿名 2016/10/26(水) 16:04:36
アルージェ使ってます。
30過ぎて突然酷い肌荒れ起こしてしまい、それまで使ってた化粧品が使えなくなり
セラミド配合で探してこれに落ち着きました。
今のところ肌荒れないです。+67
-6
-
37. 匿名 2016/10/26(水) 16:41:18
ピジョンのベビークリーム
セラミド2が入ってるし500円くらいで買える
私は顔に使ってた+61
-3
-
38. 匿名 2016/10/26(水) 16:44:37
セラミドとは(^0_0^)?+9
-14
-
39. 匿名 2016/10/26(水) 16:52:23
>>17
ヒアルロン酸は?
敏感肌ならアクセーヌとかdプログラムとかを試してみては?+0
-8
-
40. 匿名 2016/10/26(水) 16:53:19
>>2それソラシドや!+3
-9
-
41. 匿名 2016/10/26(水) 17:04:46
ヒフミドがなかなか良かった。
お値段も言うほど高くない気が、私はしますけど。+20
-7
-
42. 匿名 2016/10/26(水) 17:05:36
キュレルはニオイがちょっと苦手でした。+8
-4
-
43. 匿名 2016/10/26(水) 17:09:11
書かれてるやつが、セラミドもはいってるけど悪い成分入ってるやつばかり…+17
-8
-
44. 匿名 2016/10/26(水) 17:10:38
>>10
それ、まったく効かなかったんだが+6
-2
-
45. 匿名 2016/10/26(水) 17:13:25
化粧品など使っても意味ない。
乾燥してるのは肌が弱っている証拠。乾燥すると言って使えば使うほど悪循環になる一方
肌がアレルギーもってたりアトピーじゃないなら、スキンケアは化粧水と白色ワセリンを使うべし。
わたしはみよしの白い石鹸つかって洗顔してる。その後→大手のハトムギ化粧水→チューブの白色ワセリン(耳かきで救う程度の量)手のひらでめちゃくちゃ伸ばして顔全体につけて使ってる
その他→体は水分でできているようなものだから、水を1日1、5ℓ取るとか、インスタントやお菓子屋ジュース食べたり飲んだりしてるなら、止めるとか。
お試しあれ。+29
-39
-
46. 匿名 2016/10/26(水) 17:14:42
肌の弱い人はセラミド不足でもあるから、セラミド配合のもの使うのは良いと思うよ!+79
-4
-
47. 匿名 2016/10/26(水) 17:24:19
化粧品など使っても意味ない。
乾燥してるのは肌が弱っている証拠。乾燥すると言って使えば使うほど悪循環になる一方
肌がアレルギーもってたりアトピーじゃないなら、スキンケアは化粧水と白色ワセリンを使うべし。
私はみよし白い石鹸・大手のハトムギ化粧水・チューブの白色ワセリン愛用してる
ワセリンは耳かきで救う程度の量を手のひらでめちゃくちゃ伸ばして顔全体につけて使用
乾燥を感じたら、肌の様子みてあとで適量つけるのが良いかも
ワセリンに保湿効果はなく、水分を閉じ込め外部からの刺激を遮断する絆創膏のような役割だから、つけすぎは厳禁。ほこりがついたら元も子もないからね。
(その他
基本的なことだけど体は水分でできているようなものだから、水を1日1、5ℓ取るとか、インスタントやお菓子屋ジュース食べたり飲んだりしてるなら、止めるとか。)
何かしら肌のトラブルに悩んでいるなら、ぜひお試しあれ。
+8
-52
-
48. 匿名 2016/10/26(水) 17:30:29
>>47
試してみたんだけど、うまくいかなかった…+26
-2
-
49. 匿名 2016/10/26(水) 17:43:58
ヒフミド、定期便で注文してる。なかなかいいよ。ただ容器が安っぽいからそれを改善してほしい。
あと洗顔系はあわなかった。ただれた。化粧水、乳液、保湿クリームは私には効果あった。+25
-2
-
50. 匿名 2016/10/26(水) 17:46:56
セラミドの種類によって効果ちがうんですか?+9
-1
-
51. 匿名 2016/10/26(水) 17:51:30
エトヴォスの美容液を使っています!
まだ使って1、2ヶ月なんで、しばらく続けてみるつもりです!+19
-1
-
52. 匿名 2016/10/26(水) 17:52:50
愛しとーと大丈夫なん?+3
-6
-
53. 匿名 2016/10/26(水) 17:57:46
>>50
当たり前だろ、調べろ+3
-14
-
54. 匿名 2016/10/26(水) 17:58:27
>>45
ワセリンって毛穴詰まりますけど??+19
-18
-
55. 匿名 2016/10/26(水) 17:59:43
エトヴォス、ダイレクトメール多すぎる…
サンプルじゃわからなかったんだよなー。やっぱ一ヶ月は試さないとだよなあ…+11
-2
-
56. 匿名 2016/10/26(水) 17:59:56
セラミドは水溶性じゃないから化粧水よりも乳液や美容液やクリームがおすすめ
植物由来のセラミドは肌に優しい感じを受けがちだが、人間の肌に近いセラミド1、2、3がよい
人間の皮膚には6種類のセラミドがある
セラミドは比較的効果なんで類似品に気をつけること
安いと微量しか含まれてないとのこと
三千円以上を目安にしてセラミドの種類を調べるとよいらしい+76
-4
-
57. 匿名 2016/10/26(水) 18:01:51
セラミド1:水分保持機能と共に、外部からの刺激や異物からお肌を守る力が強い
セラミド2:水分を保持する力が強く、水分のバランスを保つ
セラミド3:水分保持機能と共に、シワを浅くする
セラミド4:角質層のバリア機能を構築・維持する
セラミド5:水分保持機能と共に、ターンオーバーを促進したり、シワを浅くする
人間の皮膚の角質層に存在するセラミドの中では、特に、セラミド1、2、3が重要だと言われています。
セラミド1はバリア機能をキープするための成分として重要なセラミドで、セラミド2と3は、保湿効果の高いセラミドです。
この中で、人間の肌にもっとも多く含まれているのは、セラミド2です。全体のセラミドの約21%を示し、肌に及ぼす影響力がとても高いといわれています。
セラミド3と5は加齢と共に減少するものですが、特にセラミド1と3と5が減少することによって、皮膚が過敏になり、さまざまなトラブルにつながるといわれています。例えば、アトピー性皮膚炎、ドライスキン、角化症などです。
天然セラミド
「天然セラミド」とは、「ビオセラミド」「セレブロシド」とも呼ばれ、馬などの動物の脳や脊髄などから抽出したセラミドです。
動物由来のため、人間の角質層の細胞間脂質と近く、保湿力が優れているのが特徴です。
化粧品の表示成分としては、「ビオセラミド」「セレブロシド」「ウマスフィンゴ脂質」などと表記されています。
ヒト型セラミド
「ヒト型セラミド」は、「バイオセラミド」のともいい、酵母を利用して生成します。人間の皮膚に含まれるセラミドとほぼ同等の化学構造で作られているため、保湿力や浸透力に優れており、お肌に優しいというメリットがあります。
化粧品の表示成分としては、「セラミド1」「セラミド2」「セラミド3」のように、「セラミド」の後に番号がついた形で表示されています。お肌に不足しやすくなるセラミド2かセラミド3のどちらかが使用されているケースが多いようです。
植物性セラミド
「植物性セラミド」とは、米ぬか油、小麦胚芽油などから抽出した植物由来のセラミドです。
合成セラミド
「疑似セラミド」とも呼ばれ、石油原料から化学合成されたものです。安価で大量生産ができることが多くの化粧品に使われている理由の1つです。しかし、天然セラミドやヒト型セラミドと比べて、効果としては薄いと言われています。+87
-4
-
58. 匿名 2016/10/26(水) 18:02:36
エトヴォスのお試し用使ってるけど現品買おうか迷い中。
ちなみにエトヴォスはセラミド配合されてるのは乳液とクリームなんで化粧水には入ってませんww+24
-3
-
59. 匿名 2016/10/26(水) 18:07:18
アスタリフトのジェリー美容液使い始めて
法令線うすくなったよ!
旦那に言われたので間違いない!
ケチってるせいか三か月持ってる…
wヒト型ナノセラミドってかいてあるわ+30
-2
-
60. 匿名 2016/10/26(水) 18:15:37
松山油脂のセラミドラインおすすめ!
ヒフミドほど高くないので続けやすい。+50
-3
-
61. 匿名 2016/10/26(水) 18:30:33
>>57
すごく勉強になった。
アトピー気味の息子にセラミド1を塗ってあげると良いのかなぁ。
アトピーの方のお話聞きたいです+50
-5
-
62. 匿名 2016/10/26(水) 18:34:58
松山油脂の肌をうるおすシリーズ。
セラミドのあとに数字も書いてある。
薬局で買えて1000円代。
あと、オルビスのエクセレントエンリッチクリーム。セラミド2と3が入ってる。
他社製品いろ色試したけど、結局戻ってきました!+32
-4
-
63. 匿名 2016/10/26(水) 18:36:42
+8
-22
-
64. 匿名 2016/10/26(水) 18:43:33
みなさん、合成界面活性剤とか気にしない人ですか?+8
-14
-
65. 匿名 2016/10/26(水) 18:57:30
>>64
界面活性剤気にします。
歯磨き粉や洗顔石鹸、洗剤など荒れるものと平気なものがあります。
通販の基礎化粧品はお試しセットで必ず様子を見ます。
ヒフミドも失敗したら痛いお値段だったからまずはそれで試してクリームだけ注文してます。+9
-2
-
66. 匿名 2016/10/26(水) 19:33:30
ヒフミド私は合わなかったから痒くなった+7
-5
-
67. 匿名 2016/10/26(水) 19:41:48
アルージェとエトヴォスを使って、別に取りたてて良かった感じはしなかったので、次の商品をなににしようかとネットで色々調べたら、セラミドを上から足してもダメだって記事に行きついたので、セラミド追求するのは辞めた。
+17
-0
-
68. 匿名 2016/10/26(水) 19:50:45
FUJIFILMのアスタリフト+8
-1
-
69. 匿名 2016/10/26(水) 19:54:04
ケミカルピーリングのデルファーマ
乾燥ニキビ用の保湿剤にセラミド入ってます!
ニキビに効いて潤っていいです!+7
-2
-
70. 匿名 2016/10/26(水) 20:05:24
トゥヴェールまだ出てないですね。
トゥヴェールのセラミドミルクおすすめです。
セラミド1、2、3、5、6入ってます。
ちなみに、自らセラミドを作り出せる肌にするには、レチノールが効果的だそう。+37
-2
-
71. 匿名 2016/10/26(水) 21:34:27
アピットジェルっていうものを使ってる。
ビオセラミドって成分表示にありました。
動物由来で保湿力ありなんだね!
大変勉強になりました。+8
-1
-
72. 匿名 2016/10/26(水) 21:41:31
>>59
>>60
ボーナス出たら試してみたい!!
インナードライで法令線気になる31歳です(>_<)
ここ数年、昔合ってた化粧品合わなくなりジプシー+3
-0
-
73. 匿名 2016/10/26(水) 22:48:14
エトヴォス、すごくいいです!
けど、松山油脂がビックリするくらい安いので
ラインで買ってみようかな~と思ってます。
合わなかったらエトヴォスに戻ります。+13
-2
-
74. 匿名 2016/10/26(水) 22:49:44
アトピー持ちでセラミドを考えてたところです。
アトピーの方のオススメもっと聞けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。+10
-0
-
75. 匿名 2016/10/26(水) 23:20:07
アトピーなので色々試しましたが、最近は秋冬の洗顔はファンケルFDR後はヒフミド、春夏はさっぱりめのエトヴォスの化粧水とアピットジェルで落ち着いてます。+3
-1
-
76. 匿名 2016/10/27(木) 00:33:36
全身アトピーで
化粧水や保湿クリームは悩みました。
ステロイドを使わずに
ほぼ治りましたよ!
化粧水は
ハダラボの極潤ヒアルロン酸
保湿クリームは
三共ヘルスケアの ロコベースリペアクリーム です。
ロコベースリペアクリームは
セラミドが入っていて
しっかりと保湿されるので
アトピーでカサカサのひとは
安心感がありますよ。
体内環境も変えながら
上記の化粧水、保湿クリームで
1年かかりましたが
かなりよくなりました。
+4
-2
-
77. 匿名 2016/10/27(木) 00:51:18
アルージェ!!
ドラッグストアで唯一の天然セラミド(ビオセラミドまたはセレブロシド)配合の化粧品。
ビオセラミド(またはセレブロシド)とセラミド2や3など数字だけのものとの違いは、セラミドを生み出す力があるか無いか。
セラミド2、3などは、セラミドを補うだけ。
ビオセラミドは、セラミドを増やす働きがあるんです!
乾燥肌の人や、敏感肌の人は、セラミドを増やす働きのあるビオセラミドがオススメです。+15
-2
-
78. 匿名 2016/10/27(木) 01:24:24
アヤナス使った方いましたら感想聞きたいです!
セラミド化粧品って検索するとヒフミド、アヤナスがすごくでてくるんですがそれ程良いってことなんでしょうか??+9
-0
-
79. 匿名 2016/10/27(木) 08:03:52
酷い乾燥肌でアヤナス使ってます。クリームは凄く良いけど化粧水は他の安いのでも…という印象です。
でも、保湿されてるなとは思うけど小じわは増えていく一方で…私の場合セラミド以外のものが不足してるのかもしれないですね。
エトヴォスも使ってましたが同じ感想でした。+3
-0
-
80. 匿名 2016/10/27(木) 23:01:56
こちらを見て松山油脂の化粧水と乳液を今日購入しましたー。
化粧水2種類あって悩んだのですが、とろみのあるタイプにしました。
本当はさらさらの普通のタイプが好きなのですが、店頭のサンプルを手で試してみたらベトベトしなくて浸透するかんじだったので^^
今使っているのですが、あまり潤わないです…。乾燥します。。。何度も付け直さないといけなくて。ライトタイプだったらどうなっていたのか。。。
私は乾燥肌ではなく、混合肌です。
店頭では感触良かって期待していたのですが…。
あと、出が悪いです。もう少しスムーズに出てくれれば嬉しいなと。
瓶は少し重いですがシンプルなデザインは好きです。
まだ使ったばっかりなので今判断するべきじゃないとは思っています。
でも500円のトライヤルから買えば良かったかな^^;
乳液じゃなく、クリームにすればよかったかも~!
詰め替えもありましたよ~!少しお安いです。
+9
-1
-
81. 匿名 2016/10/28(金) 00:14:28
ソンバーユには馬のセラミドが含まれてる説があるけどどうなんでしょう?
検索してるけど正確なことがわかりません
含まれてるならセラミド商品の中でも圧倒的にコスパが高そうなのですが+6
-1
-
82. 匿名 2016/10/28(金) 12:12:28
>>81
ソンバーユが加熱して製造ならセラミドが入ってても熱変性で壊れてるから有用ではない。ただの不純物。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する