-
1. 匿名 2017/11/20(月) 19:18:53
+35
-2010
-
2. 匿名 2017/11/20(月) 19:19:46
一命を取り留めて本当に良かった+357
-775
-
3. 匿名 2017/11/20(月) 19:19:46
笑ってるぞ?!!!!+4366
-49
-
5. 匿名 2017/11/20(月) 19:20:06
衝動的だろうね+2272
-33
-
6. 匿名 2017/11/20(月) 19:20:08
ノイローゼ?+2518
-25
-
7. 匿名 2017/11/20(月) 19:20:12
育児始まったばっかりじゃん。+4882
-28
-
8. 匿名 2017/11/20(月) 19:20:14
顔がキチガイやん+2204
-137
-
9. 匿名 2017/11/20(月) 19:20:16
なんでこんな薄ら笑いなの?
自分のしたこと分かってる?+3365
-44
-
10. 匿名 2017/11/20(月) 19:20:25
育児覚悟して産めよ
無理なら養子に出しな+2965
-135
-
11. 匿名 2017/11/20(月) 19:20:28
11日じゃ解放とか言うほど何もしてねーだろ+5876
-70
-
12. 匿名 2017/11/20(月) 19:20:28
死刑で+1309
-106
-
13. 匿名 2017/11/20(月) 19:20:31
笑ってるような横顔。。+1854
-18
-
15. 匿名 2017/11/20(月) 19:20:34
あー、痛々しい+664
-16
-
16. 匿名 2017/11/20(月) 19:20:35
11日でそこまで追い詰められちゃったのか…+2645
-59
-
17. 匿名 2017/11/20(月) 19:20:36
育児油断しすぎ
考えて子供作れ+2185
-113
-
18. 匿名 2017/11/20(月) 19:20:41
産むなよだったら+1643
-93
-
19. 匿名 2017/11/20(月) 19:20:41
たった11日で?+2431
-63
-
20. 匿名 2017/11/20(月) 19:20:46
たった11日で??+2173
-67
-
21. 匿名 2017/11/20(月) 19:20:55
重い障害が残るんやでこの子+2763
-11
-
22. 匿名 2017/11/20(月) 19:20:57
だったら産むなよというコメントが続きますが、子供いない人のトピでは産めというコメントが続きます+158
-573
-
23. 匿名 2017/11/20(月) 19:21:00
じゃー産むな馬鹿!!+1273
-61
-
24. 匿名 2017/11/20(月) 19:21:01
11日って、退院してすぐじゃん
+2508
-21
-
25. 匿名 2017/11/20(月) 19:21:02
えったった11日で?+1490
-25
-
26. 匿名 2017/11/20(月) 19:21:04
11日で!?+1113
-27
-
27. 匿名 2017/11/20(月) 19:21:07
生後11日で放棄したくなるなら最初から産むなよ+2114
-50
-
28. 匿名 2017/11/20(月) 19:21:08
もうちょい待てなかったのか
結論早すぎるぞ+982
-31
-
29. 匿名 2017/11/20(月) 19:21:10
>佐藤容疑者は18日に自殺を図って病院に搬送されていて、この時、親族から「育児に悩んでいた」と聞いていた
産後うつとかだったのかな?
でも生後11日しか経ってなくて何をそんなに悩んでいたんだろう
+2981
-45
-
30. 匿名 2017/11/20(月) 19:21:11
それでも11日ってなに?
この子は長男でしょ他に女の子でもいたの?
初産で11日で挫折なんて旦那はなにしてんの?+2216
-40
-
31. 匿名 2017/11/20(月) 19:21:17
横顔がブサくて
おまけに知恵足りなさそう
+1113
-273
-
32. 匿名 2017/11/20(月) 19:21:19
障害が残る可能性……誰か愛情ある人に引き取られたらいいね。
この鬼畜母は一生笑うな。幸せになるな!+1443
-59
-
33. 匿名 2017/11/20(月) 19:21:22
子供がかわいそう+744
-11
-
34. 匿名 2017/11/20(月) 19:21:25
そりゃ大変だよ
でも、自分の子供なら愛せるだろ+551
-113
-
35. 匿名 2017/11/20(月) 19:21:25
やっぱり子育てって、向き不向きあるよね。+1584
-16
-
36. 匿名 2017/11/20(月) 19:21:26
もう世も末。。
自分が可愛いなら産むなよ。+792
-23
-
37. 匿名 2017/11/20(月) 19:21:26
11日で解放とか頭おかしいのかな?+872
-40
-
38. 匿名 2017/11/20(月) 19:21:27
妊娠は免許制にすべきだと思う+726
-254
-
39. 匿名 2017/11/20(月) 19:21:27
11日でそう思うなら親になるな!+629
-33
-
40. 匿名 2017/11/20(月) 19:21:35
23歳で出産か。
だから若い親はって言われるんだよ。
若くしてちゃんと子供育てる人が可哀想+1305
-107
-
41. 匿名 2017/11/20(月) 19:21:36
11日て+411
-12
-
42. 匿名 2017/11/20(月) 19:21:39
殺すくらいなら養子縁組出せば良かったのに+758
-20
-
43. 匿名 2017/11/20(月) 19:21:40
言っちゃ悪いけどなんでこういうことするのってブスばかりなの?+959
-97
-
44. 匿名 2017/11/20(月) 19:21:42
健康に産んだのに障害児にしちゃったの?
信じられない+1917
-6
-
45. 匿名 2017/11/20(月) 19:21:47
え!!?たった11日で!?
もう2度と子ども産むんじゃねーぞ!!!+990
-25
-
46. 匿名 2017/11/20(月) 19:21:49
>>22
何いってるの?+282
-19
-
47. 匿名 2017/11/20(月) 19:21:54
障害が残るなんて。せつないね。+903
-6
-
48. 匿名 2017/11/20(月) 19:22:03
短気にもほどがある+472
-14
-
49. 匿名 2017/11/20(月) 19:22:08
11カ月と勘違いした+469
-7
-
50. 匿名 2017/11/20(月) 19:22:17
馬鹿だなぁ。重い障害残ったらもっともっと育児大変になるのに。。、+1061
-9
-
51. 匿名 2017/11/20(月) 19:22:22
笑ってるやん+130
-3
-
52. 匿名 2017/11/20(月) 19:22:25
早智?+5
-16
-
53. 匿名 2017/11/20(月) 19:22:26
夜も昼もないのは理解する。寝不足だったり、産後体調が戻り切ってない事もあるだろう。でも、お腹を痛めて産んだ子なのに。思い留まる事は出来なかったのかな?+470
-12
-
54. 匿名 2017/11/20(月) 19:22:28
重い障害。可哀想に、母親選べないね+340
-7
-
55. 匿名 2017/11/20(月) 19:22:33
前日自殺未遂したんだって
子育て悩んで色んなとこに
相談したらしい
したことは絶対いけないけど
まわりはここまで何してたんだよ
と思う。被害にあった子が
かわいそうだ・・
+1026
-14
-
56. 匿名 2017/11/20(月) 19:22:37
>>2良くない!脳性麻痺だよ?+344
-7
-
57. 匿名 2017/11/20(月) 19:22:45
この後障害が残ってもっと大変になるのに
どうするんだ+401
-4
-
58. 匿名 2017/11/20(月) 19:22:49
養子に出すとか考えることもできなかったのか+116
-7
-
59. 匿名 2017/11/20(月) 19:22:50
私なんて三年と半年だぞー。
でも、子供は必要かな。+8
-114
-
60. 匿名 2017/11/20(月) 19:23:16
子供欲しくてもできない人もいるのに
なんでこんな人が産むことができるんだろう+260
-70
-
61. 匿名 2017/11/20(月) 19:23:17
>>50
保護されるでしょ。
さすがに鬼畜親の元には戻さないと思うけど。+352
-6
-
63. 匿名 2017/11/20(月) 19:23:22
ばかやろう!命を何だと思ってるんだ+169
-8
-
64. 匿名 2017/11/20(月) 19:23:32
夫なにやってんの?寝てんじゃねえよ手伝え+851
-17
-
65. 匿名 2017/11/20(月) 19:23:33
笑ってるやん。+108
-3
-
66. 匿名 2017/11/20(月) 19:23:39
豆腐メンタル??+20
-47
-
67. 匿名 2017/11/20(月) 19:23:39
やるかやらないかは紙一重。
第1子は本当に辛かった。孤独だった。
夜中に何時間も寝てくれない赤子を立って抱きながら、この高さから落としたらどうなるだろう、落としたら明日からラクになる、刑務所行きだけど刑務所行けば寝られる、って何度も思った。
+819
-235
-
68. 匿名 2017/11/20(月) 19:23:55
>>55
周りとか関係無いよ
こんな酷いことする人間がおかしい+70
-87
-
69. 匿名 2017/11/20(月) 19:24:03
絶対に許されないことだけど、色々と悩んでいたんだろうね
旦那は育児に協力していたのかな?+502
-13
-
70. 匿名 2017/11/20(月) 19:24:07
たった11日で?
この女、何か頭に障害でもあるの?+261
-54
-
71. 匿名 2017/11/20(月) 19:24:07
この感情の薄そうなガラス玉のような
無機質な目を見てごらん
+205
-32
-
72. 匿名 2017/11/20(月) 19:24:43
ちょうど11日の子いるけど。
殺したくなる気持ち全くわからないわ。こんな小さくてふにゃふにゃの赤ちゃんなのに。+398
-62
-
73. 匿名 2017/11/20(月) 19:24:49
>>62
え?+31
-2
-
74. 匿名 2017/11/20(月) 19:24:50
旦那からは離婚されるね+212
-2
-
75. 匿名 2017/11/20(月) 19:24:55
11日目は早くない?
その先もっと大変だよ?+324
-10
-
76. 匿名 2017/11/20(月) 19:25:02
>>70
こんな女を好みそして欲情して子供作ってる旦那、男の方もたいがいだよ
+325
-24
-
77. 匿名 2017/11/20(月) 19:25:07
周りに出産した人がいなく自分が一番早く出産したけど、全てが初めての経験で確かに新生児の時は大変だった。なんとなく気持ちは分かるけど、殺人未遂は共感できないな。よっぽど辛かったのかな。+449
-7
-
78. 匿名 2017/11/20(月) 19:25:11
障害って、脳に障害が残るのかな?
母親に殺されそうになったこと、知らないままだといいな・・・+291
-3
-
79. 匿名 2017/11/20(月) 19:25:13
男(夫)も同じ罪にすればいい
じゃあメンタルヤバイ女妊娠させたりしないでしょ+149
-24
-
80. 匿名 2017/11/20(月) 19:25:29
旦那がいるのになんで相談できないんだろ
障害が残ってしまったら、育児から開放される日なんか一生こないぞ+367
-11
-
81. 匿名 2017/11/20(月) 19:25:30
ていうかさ、まじでこういう人間日本から出ていけや+53
-48
-
82. 匿名 2017/11/20(月) 19:25:39
たった11日で、「解放されたかった」って...。
どれだけ忍耐力と責任感がないんだよ。
+395
-19
-
83. 匿名 2017/11/20(月) 19:25:46
>>74
同じような男だろ+116
-4
-
84. 匿名 2017/11/20(月) 19:25:47
こいつ自身も自殺しようとしてたんだね
やっぱメンヘラってヤバイ奴ばかりだわ+297
-25
-
85. 匿名 2017/11/20(月) 19:25:50
恐ろしい女+73
-3
-
86. 匿名 2017/11/20(月) 19:25:59
たった11日って言うけど
たった11日で良い事悪い事判別出来ないくらい病む事あるよ。+237
-76
-
87. 匿名 2017/11/20(月) 19:26:17
脳に障害…+194
-3
-
88. 匿名 2017/11/20(月) 19:26:23
出て来てまた生みそう+202
-8
-
89. 匿名 2017/11/20(月) 19:26:33
我が子を殺めようとするなんてイカれてる
育てる覚悟、愛する気持ちがなければ生まない方がいい+164
-7
-
90. 匿名 2017/11/20(月) 19:26:33
本当に信じられない
父親が引き取って、しっかり育てて欲しい+26
-45
-
91. 匿名 2017/11/20(月) 19:26:39
>>67
分かります。私は一緒に死ぬか、何処かへ逃げてしまおうかと思った。+306
-41
-
92. 匿名 2017/11/20(月) 19:26:49
>>55
産みたくなかったんじゃない?
すぐ乳児院に入れた方が良かったね+182
-2
-
93. 匿名 2017/11/20(月) 19:26:54
障害残ったら尚更世話が大変になるのに。こいつからは取り上げるだろうけど。+157
-0
-
94. 匿名 2017/11/20(月) 19:26:58
この赤ちゃん、私のところに来てくれたら良かったのに
世の中は本当に不条理だ+152
-75
-
95. 匿名 2017/11/20(月) 19:27:22
笑ってる…?
あんたは育児から解放したと思っても
子供は重い障害なったんだぞ+231
-6
-
97. 匿名 2017/11/20(月) 19:27:55
>>72
同じ11日の子がいる
ガルチャンやらないで育児してください。
お願いします。+58
-215
-
98. 匿名 2017/11/20(月) 19:28:05
魔の2歳児はもっと大変だぞ。
育児をなめんな。
二度と妊娠しないで!+290
-61
-
99. 匿名 2017/11/20(月) 19:28:39
もう妊娠した時点で無理だったのでは?
自分が可哀想、可愛いなんだろな。
+141
-3
-
100. 匿名 2017/11/20(月) 19:28:41
そのとおり
向き不向きがあるから昔はじいさんばあさんのいるとこで育児してたんよねぇ+145
-5
-
101. 匿名 2017/11/20(月) 19:28:48
>>70
あるでしょうね、この目を見て。異常者の目だ
+64
-7
-
102. 匿名 2017/11/20(月) 19:29:06
なんだこれ。
不妊で子供諦めたから
こういうニュースホント腹立つ+65
-59
-
103. 匿名 2017/11/20(月) 19:29:45
私の子が生後11日の頃は謎の産後ハイが継続中だったわ+131
-9
-
104. 匿名 2017/11/20(月) 19:29:55
償って下さいね+77
-0
-
105. 匿名 2017/11/20(月) 19:29:57
11日でも意識朦朧とするほどの寝不足が続くと本当辛いよ。
もちろん殺めるような考えには及ばないし、そこは理性が働くけど…+375
-6
-
106. 匿名 2017/11/20(月) 19:30:00
赤ちゃんかわいそう。+41
-1
-
107. 匿名 2017/11/20(月) 19:30:04
>>87
赤ちゃんをリビングに寝かせ
夫婦は寝室で寝るって…
生後11日で離れて寝るなんて普通できない。
旦那もヤバイね+564
-16
-
108. 匿名 2017/11/20(月) 19:30:27
母親もクズだけど
夫も夫じゃない?育児に非協力的じゃなかったのかな。ノイローゼになってる妻にも気づかないで、当日も寝てたの起こされるって、、、
夫婦共々おかしい+423
-10
-
109. 匿名 2017/11/20(月) 19:30:33
子どもは親を選べない+91
-0
-
110. 匿名 2017/11/20(月) 19:30:40
11日で放棄って始めから育てる気ないだろ+152
-9
-
111. 匿名 2017/11/20(月) 19:30:49
>>97
赤ちゃん寝てるんじゃないの?
寝てる時位息抜きしても良いでしょ。+213
-15
-
112. 匿名 2017/11/20(月) 19:30:58
長年不妊ていうとすぐに養子は?という人が湧くけどこういう親の子供欲しいか?と常々思う
こうする前に養子に出したとしても無責任な親の遺伝子の子供に変わりないんだけど+155
-41
-
113. 匿名 2017/11/20(月) 19:31:22
じゃあ産むな+31
-5
-
114. 匿名 2017/11/20(月) 19:31:37
せっかく健康で元気に生まれた子を障害者にするなんて。育児ノイローゼって11日やん!みんな、大変でも頑張ってるよ!+191
-27
-
115. 匿名 2017/11/20(月) 19:31:40
たった11日で!?
子育てなんやと思てたんやろ。+137
-6
-
116. 匿名 2017/11/20(月) 19:31:40
誰か親とか頼れば良かったのに+77
-11
-
117. 匿名 2017/11/20(月) 19:31:43
生まれて11日だと泣いてばかりで戸惑うし、眠れなくて大変なのも分かるけど。
自分が産んだんだからさ。
親になった覚悟をもってがんばってほしかったな。+185
-4
-
118. 匿名 2017/11/20(月) 19:31:56
>>97
生後11日なんてほぼ抱っことかで寝てて母親は身動きとれないんだから、がるちゃんで息抜きしたっていいじゃん!笑
子育てしたことない人が言うなよ!+383
-26
-
119. 匿名 2017/11/20(月) 19:32:10
明日は我が身+24
-12
-
120. 匿名 2017/11/20(月) 19:32:30
>>55
周りは何してた?
そういうの全て理解した上で責任持ってそれでも産むのが出産、親になるということ。
人間1人生み出して育てるということ。
そういう立場や責任が持てないやつは
産むべきじゃない。
みんなそれぞれ選択してるんだから。
ライセンス制度にしたらいいと思う。
民度の低いクズな人間が増えないためにも。
あ、ライセンスじゃ掻い潜る方法や
緩い通過が考えられるな w
+16
-34
-
121. 匿名 2017/11/20(月) 19:32:37
たった11日で?+53
-6
-
122. 匿名 2017/11/20(月) 19:32:42
>68
赤ちゃんが被害に合うのは
避けられたはずだよ
もちろん母が悪いけど
自殺未遂した嫁に赤ちゃん
任せて旦那寝てたんでしょ
色々とおかしいよ、まわりも+367
-7
-
123. 匿名 2017/11/20(月) 19:32:52
11日?
1週間病院にいたとして自宅に
戻って4日?
3時間おきの授乳とかオムツ替えるの
嫌になった?
+184
-7
-
124. 匿名 2017/11/20(月) 19:33:22
病院とかで、「手にかけるのは絶対ダメ」って教えるべきだよ。
どうしても困ったら施設があるって。
ちゃんと育てようと思ってる人にとっても、身の締まる言葉になると思うよ。+120
-22
-
125. 匿名 2017/11/20(月) 19:33:25
可哀想な子供+40
-2
-
126. 匿名 2017/11/20(月) 19:33:25
ほらー!ガル民なんでもかんでも産め産め産まないやつは非国民あつかいだけど
世の中子供作らない方がいい人もいるんだって!
子供嫌いだからつくらないって人は正常な判断できてるの!+214
-27
-
127. 匿名 2017/11/20(月) 19:33:28
実家には帰らなかったのかな?退院してすぐ自殺未遂したんだ、、病院にまで運ばれたのにそのまま家に返されたんだね
自殺未遂した母親と赤ちゃん一緒にいるのは危険だったね。周りが何とかできなかったのか、、+362
-3
-
128. 匿名 2017/11/20(月) 19:33:32
結婚したからってまともと限らないってことだな。+121
-4
-
129. 匿名 2017/11/20(月) 19:33:35
自分が思ってる子育てと違うかったのか?
たった11日で子供の一生奪うって
くずだわ+98
-6
-
130. 匿名 2017/11/20(月) 19:33:42
>>109
子供できない人のトピには不妊治療するような自然に逆らうような親はDQNだから子供が選んでくれないみたいなこと書くDQNが湧くけど+16
-5
-
131. 匿名 2017/11/20(月) 19:33:45
>>97
この時期の赤ちゃんって寝てる時間の方が多いよ。
育児が忙しくなるのは生後1ヶ月過ぎてから。
だから生後11日でノイローゼになるとか本当に意味不明。+26
-135
-
132. 匿名 2017/11/20(月) 19:33:46
家に帰って1週間ぐらいやん。+100
-1
-
133. 匿名 2017/11/20(月) 19:34:14
>>124
言わなくても普通はわかるし、覚悟して産んでるんだから逆に失礼だよ!+13
-10
-
134. 匿名 2017/11/20(月) 19:34:16
生後11日?産後6日入院してたとしても退院して5日間しか子育てしてませんが。
育児ノイローゼって言えば罪が軽くなるとでも思ってんじゃないの?
ニヤケやがって腹立つ!!
+162
-20
-
135. 匿名 2017/11/20(月) 19:34:17
>>116
頼る人いなかったんだろう+46
-5
-
136. 匿名 2017/11/20(月) 19:34:20
たった11日赤ん坊の世話をしただけで、育児からの解放だのなんだのほざくなクソ女が+119
-10
-
137. 匿名 2017/11/20(月) 19:34:31
リビングに赤ちゃん一人にするとか。。察し
旦那もヤバそうだよねー。+265
-6
-
138. 匿名 2017/11/20(月) 19:34:42
卵巣摘出して+69
-16
-
139. 匿名 2017/11/20(月) 19:35:07
退院して3、4日で解放してほしいとか…。
旦那、なにしてたんだろう。+149
-4
-
140. 匿名 2017/11/20(月) 19:35:50
もうちょい待てなかったのか
結論早すぎるぞ+46
-1
-
141. 匿名 2017/11/20(月) 19:35:54
計画的ではないだろうから魔が差したのかもしれないけど
追い詰められる母親が衝動的にやっちゃう前に助けられればそれが一番いいけどね+96
-3
-
142. 匿名 2017/11/20(月) 19:36:07
擁護はしないけど、友達が妊娠中は
とにかく頭がお花畑で、所謂
マタニティフォトとかもやってて
いざ産まれた!ってなった時に
子供の顔を見て可愛いとか愛しいとか
思えなかったんだって。それで
義両親からは母乳正義を強いられ
夜泣きは酷いわでとにかく生後1カ月は
ノイローゼになりかけてた。後々から
やっと可愛いと思えたらしい。
私は逆で一歳からがもう偏食やら
部屋ぐちゃぐちゃなるわで苦痛。
今回の事件、
育児始まったばかりなのに!って
思う人もいるだろうけど
実際産まれてみないと分からない
事沢山だよね。毛布で押さえる
前に旦那に助け求めたら良かったのに。
求めても駄目だったのかな+332
-10
-
143. 匿名 2017/11/20(月) 19:36:30
11日ってまだまだこれからだって気持ちが強くて、気を張ってたよ
2ヶ月3ヶ月になってくると疲れも出てきて、頭おかしくなりそうだったけど。
それでも失くしたくない。
できちゃったから産んだ。ぐらいの感じなのかな?
理解できない。+119
-10
-
144. 匿名 2017/11/20(月) 19:37:08
旦那は何してるんだろう?ってコメントあるけど、普通に仕事だろwww
旦那が育休取ったり早く帰ったり出来ないや親を頼れないとか状況を考えて産まなかった結果。
+18
-75
-
145. 匿名 2017/11/20(月) 19:37:23
赤ちゃん、絶対幸せになってほしい。+78
-5
-
146. 匿名 2017/11/20(月) 19:37:37
元々自分が一番大切で可愛いって人で、それが親となっても変わらなかったんだね
子供は親を選べないし、本当に不幸な事件+60
-0
-
147. 匿名 2017/11/20(月) 19:37:40
初産で1週間くらい入院するんだから、自宅で4日くらいしか面倒見て無いでしょ?
元々精神に病を抱えていたとしか思えない。+143
-11
-
148. 匿名 2017/11/20(月) 19:37:45
理性的にどうこうできるもんでもないよ
子育てできてる人たちはそれだけすごいんだよ
そうじゃない人もいたってだけでさ+59
-4
-
149. 匿名 2017/11/20(月) 19:37:47
なんで笑ってんの+71
-1
-
150. 匿名 2017/11/20(月) 19:38:25
私も24で生んで姑と同居で旦那は仕事仕事だったけど、ちゃんと育て上げて来年は大学生だよ。
みんな子供優先で頑張ってるのに。
保健所とか児童相談所に相談すれば良かったのに。
赤ちゃんどうなるんだろう。
障害の度合い次第では一生施設だったら可哀想すぎる。+33
-29
-
151. 匿名 2017/11/20(月) 19:38:35
産むなブスが+56
-35
-
152. 匿名 2017/11/20(月) 19:38:40
生後11日なんか昼夜関係なく
身なり気にせず無我夢中で
子どものそばにいたよ。
気づけば1ヶ月経ってる~て感じ。
+165
-6
-
153. 匿名 2017/11/20(月) 19:38:47
せっかく一生懸命お産して、元気に産まれて来てくれたのに。。
ずっと妊婦様でいたかったのか?
妊娠うつからの産後うつ?+72
-9
-
154. 匿名 2017/11/20(月) 19:38:47
産んじゃいけない人って本当にいるんだよね、、、、+135
-5
-
155. 匿名 2017/11/20(月) 19:38:48
育児ノイローゼだったのかね。
+61
-6
-
156. 匿名 2017/11/20(月) 19:38:51
>>59
え、何言ってるの?+33
-0
-
157. 匿名 2017/11/20(月) 19:39:05
自殺しようともしてたらしいね
育児ノイローゼかな+135
-4
-
158. 匿名 2017/11/20(月) 19:39:12
震度3で建物崩れたってやつ並みに残念ニュース。11日で解放もくそもない。これは流石に頑張りが足りない。+8
-30
-
159. 匿名 2017/11/20(月) 19:39:24
男の子の鳴き声のデカさはハンパないからなぁ+15
-42
-
160. 匿名 2017/11/20(月) 19:39:54
周りの家族は何も気付かないふりしてたのかな。+73
-1
-
161. 匿名 2017/11/20(月) 19:39:58
ただのセックス好きは男女ともに去勢すべき!
セックスしたらどうなるかわかってないバカに子育てさせるな+86
-7
-
162. 匿名 2017/11/20(月) 19:40:11
>>107
育児の常識が無かったのかはたまたただ頭おかしいのか。+13
-0
-
163. 匿名 2017/11/20(月) 19:40:16
妊娠中からもう普通のメンタルじゃなかったんだろうね+99
-2
-
164. 匿名 2017/11/20(月) 19:40:19
最初から避妊しとけや‼+53
-1
-
165. 匿名 2017/11/20(月) 19:40:43
最初の1ヶ月はマジできついもんなぁ
睡眠不足も慢性的になると思考がおかしくなる+211
-7
-
166. 匿名 2017/11/20(月) 19:40:44
十代で産む人いるし年齢は関係ないでしょ
24っていい歳だろうに+102
-3
-
167. 匿名 2017/11/20(月) 19:40:55
>>124
え?それちょっとズレてない?
愛しい愛しい子供が産まれて、病院から 何があっても手をかけてはダメです!なんて言われたら、は?なんで殺す前提なの?って思うわ
ちょっと不謹慎に感じる+140
-12
-
168. 匿名 2017/11/20(月) 19:41:54
産後うつですな+39
-10
-
169. 匿名 2017/11/20(月) 19:42:02
赤ちゃんはミルク飲んでほとんど寝てる時期じゃない?そんなにきつい時期じゃない気もするけど…
よく泣く赤ちゃんだったのかな
+17
-59
-
170. 匿名 2017/11/20(月) 19:42:10
健康に産まれて母親とのせいで障害が残るなんて。
11日で育児に疲れたなんて始まったばっかじゃん‼︎
なんで産むの。なんで笑ってれるの?+56
-5
-
171. 匿名 2017/11/20(月) 19:42:17
>>131
いやいやいや、寝ない子は本当に寝ないよ!うちの子、1日のトータルで8時間ぐらいしか寝ない日があった。育児雑誌の、赤ちゃんは1日の大半は寝て過ごします、を信じてエライ目に合った。どこかおかしいのかと産院に相談にしに行ったら、まあそういう日もありますよで終わりだった。+266
-2
-
172. 匿名 2017/11/20(月) 19:42:22
多分もぅ精神壊れてる。+35
-2
-
173. 匿名 2017/11/20(月) 19:42:51
ま、産みたくもなく、無責任に生んだ結果だろうね。
バカそうな顔してるもん。
育ちが分かる顔。+29
-10
-
174. 匿名 2017/11/20(月) 19:43:04
もうね人相が男なしでは生きれない顔してる
妊娠=結婚できる道具って感じて
産後の育児まで考えてなかったんだろうね+21
-13
-
175. 匿名 2017/11/20(月) 19:43:29
信江勇みたい
+10
-5
-
176. 匿名 2017/11/20(月) 19:43:36
赤ちゃんガッツ似で受け入れられなかったのかも
自我や愛情が芽生える前に+6
-14
-
177. 匿名 2017/11/20(月) 19:43:41
わろうてる+33
-2
-
178. 匿名 2017/11/20(月) 19:43:49
ところどころに気持ち分かります的なコメあるけど、気持ちわかるようなやつは子供作んないで産まないで!!
親になる覚悟がないやつほどやる事やって子供ができて産んで産んだら育てられませんって殺すなんてどんだけクズ人間なの?
そうゆうクズな人間はもう子供できるような行為も一切しないで!!!+15
-69
-
179. 匿名 2017/11/20(月) 19:44:00
真面目過ぎて思考回路がショートしたんだろうね
赤ちゃん可哀想+18
-23
-
180. 匿名 2017/11/20(月) 19:44:04
なんでこんな人間が結婚して子供もすんなり産まれるんだろう。本当に人生って理不尽なことばっかり+21
-12
-
181. 匿名 2017/11/20(月) 19:44:21
退院してまだ1週間位でしょう。
1ヶ月は(旦那に子供見てもらい)1人風呂で寝てしまいそうな位寝不足になるのを覚悟した方がいい。
+72
-3
-
182. 匿名 2017/11/20(月) 19:44:29
たしかに不安が多い時期だけど
なんで殺そうとすんの!?+52
-1
-
183. 匿名 2017/11/20(月) 19:44:46
>>167
私もそんなこと言われたらムカついてキレると思うわ!
+22
-3
-
184. 匿名 2017/11/20(月) 19:44:47
周りに協力してくれる人もいなくて孤独だったのかな。赤ちゃんが助かって本当によかった!
ネットでも、
例えばここで なら産むな とか言ってる人いるけど
そういう言葉が お母さんになりたての人をどんどん孤独にしてると思う。+180
-16
-
185. 匿名 2017/11/20(月) 19:44:55
たった11日世話したくらいでノイローゼになんかになるわけないでしょ。
堪え性が無いだけ。もう二度と子供作るなよ!+20
-47
-
186. 匿名 2017/11/20(月) 19:45:32
ニュースで寝ながら聞いたけど、11日って聞き間違いじゃなかったのね・・・。+8
-1
-
187. 匿名 2017/11/20(月) 19:45:38
確かに最初の3ヶ月は辛かったけど、11日はないわ…
一番かわいい時なのにね+85
-11
-
188. 匿名 2017/11/20(月) 19:45:44
まだ里帰りしてても良い時期じゃん!
なんでお母さん頼らないの?
いないの???+13
-31
-
189. 匿名 2017/11/20(月) 19:45:47
子供を一番殺しているのは親だってことを社会が認識しないといけない
+71
-0
-
190. 匿名 2017/11/20(月) 19:45:47
出産すると攻撃的になるホルモンが出る+19
-2
-
191. 匿名 2017/11/20(月) 19:46:19
前日に自殺未遂して翌日またいきなり子供みたの?
やったことは絶対ダメだけど親なり旦那なりついててあげられなかったのかな…。+216
-2
-
192. 匿名 2017/11/20(月) 19:46:19
たった11日で育児から開放されたいってアホなん?+25
-12
-
193. 匿名 2017/11/20(月) 19:46:31
私の知人、結婚して実家に寄生して姉や家族に育児任せてるの 多分家事だって母がしてるんだろう
イージーだなって思うから、一人だけで育児してノイローゼになってしまったのは親も子も可哀想
旦那も仕事してたら中々てつだわんしね
もっとサポートケアとか広まれば+99
-4
-
194. 匿名 2017/11/20(月) 19:46:32
>>189
親を一番殺してるのも子供+14
-1
-
195. 匿名 2017/11/20(月) 19:46:37
>>131それはそれぞれ。
お宅の子はよく寝てくれる子だったって話なだけ。+167
-1
-
196. 匿名 2017/11/20(月) 19:46:42
子育てなめんなよ!
命なめんなよ!
子育てや命を軽く見てるなら子供をもうけるべきではないと思う。
1人の人間をこの世に生み出した責任がある。
+36
-8
-
197. 匿名 2017/11/20(月) 19:47:10
もう子供の元には戻らないだろうし、戻る気もないだろうね。
せっかく元気に生まれた赤ちゃんになんてことするんだろう。この母親自体まともな生活してきてなさそう。+42
-0
-
198. 匿名 2017/11/20(月) 19:47:44
>>190
何もしない旦那に対してね笑+49
-1
-
199. 匿名 2017/11/20(月) 19:47:53
うちの子が生まれたときは
急に不安で不安で、旦那もすぐ寝るから
夜はとくに、すっごく孤独感があった。
でも殺意はありえない。+134
-2
-
200. 匿名 2017/11/20(月) 19:48:05
こういうのがたまにあるのに、無責任に子供を産め産め言ってくるアホがいるよね+25
-1
-
201. 匿名 2017/11/20(月) 19:48:22
>>184
でも周りに協力が得られなくて孤独でも一人で頑張ってる母親が大半だから。
そんな覚悟もなく産んだ事を言ってるんだよみんな。+28
-29
-
202. 匿名 2017/11/20(月) 19:48:39
出産後、退院したら実家にお世話になったけど、それもできない状態だったのかな?
いきなり家事育児は大変だし無理だよ。
旦那が協力してたか怪しいな。+109
-3
-
203. 匿名 2017/11/20(月) 19:48:45
>>4仕方なくは無い。+5
-1
-
204. 匿名 2017/11/20(月) 19:49:40
旦那協力してたら違ったのかな?+41
-7
-
205. 匿名 2017/11/20(月) 19:49:47
11日って、退院して3日〜4日じゃないの?
そりゃ慣れない育児は大変だろうけど、元々鬱とかあったの?
元気に生まれて、無事に退院しても…やっと会えたママにこんな事されるなんて…
赤ちゃんの障害が少しでも軽く済めば良いなぁ、難しいのかな。+21
-3
-
206. 匿名 2017/11/20(月) 19:49:59
何で母親の顔のダメ出しされてるのか。。
育児ノイローゼなら誰でもなり得る精神状態だよね。+182
-20
-
207. 匿名 2017/11/20(月) 19:50:46
生後11日って 退院してすぐやん…
5日入院してても 退院してまだ1週間…+29
-2
-
208. 匿名 2017/11/20(月) 19:51:07
もう精神的に病んでいたんだろうな。
正常な判断が出来なくなってる。
11日目は泣いてばかりで、親は眠れなくて大変だけど殺めようとは思わない。
+79
-0
-
209. 匿名 2017/11/20(月) 19:51:33
この人が出来婚かどうかわかんないけど
ガルチャンでいつもデキ婚幸せ自慢やデキ婚擁護をして、妊娠のハードル下げてる人たちには、こう言う事件が少なくない現実をもっとよく見てから言え、と思わずにはいわれないわ。+29
-13
-
210. 匿名 2017/11/20(月) 19:52:41
たった11日、されど11日じゃない?
その頃、わたし母乳出なくてノイローゼ気味だったよ。
泣きながらミルクあげてた。
実家帰っていたから母がそんなことに拘るな!赤ちゃんが空腹なのが一番かわいそう!って叱ってくれて目も覚めたし、
寝れなかった日は休日は夫か、平日は両親が昼見てて休ませてくれたけど。
あれが一生続くって思って怖くなったもん。
実際にはせいぜい半年から1年程度なんだけどさ。
我が子を殺める気持ちは全く分からないよ
でもそういう状況を生み出した彼女の環境には同情できる
産んだばかりの時って本当に先も見えなくて不安で孤独だもん!
ただ彼女のしたことは許されない。+212
-21
-
211. 匿名 2017/11/20(月) 19:53:16
>>178
ほら、がるちゃんは多いからwwメンヘラがww+4
-15
-
212. 匿名 2017/11/20(月) 19:53:17
うちも泣いてばっかで本当に本当に寝なくて、身も心もボロボロな新生児時代だったけど(泣いてる我が子の横で体操座りして自分も泣いてた時も…)
でも、そんなことできないよ
絶対できないよ
我が子だもん。。
+154
-4
-
213. 匿名 2017/11/20(月) 19:53:35
世の中のお母さん、
まわりに頼ってください。
甘えすぎはダメかもしれないけど、
大変で当たり前なんです。
こういう事件は悲しいから他人事と思わないで、誰かに頼ってください。
+93
-17
-
214. 匿名 2017/11/20(月) 19:53:42
三郷市で働いてたことあるけど
三郷市って低所得者多いんだよね。
DQNも多い。+20
-17
-
215. 匿名 2017/11/20(月) 19:53:58
産後11日なんて育児したうちに入らない
うちの娘も26歳で3歳、2歳の育児してる
イライラしながらだけど、こんな事件見たら
頑張ってるんだなって思う+9
-50
-
216. 匿名 2017/11/20(月) 19:54:01
>>210
11日はさすがにわからんわ
元々病んでたんだろ+20
-9
-
217. 匿名 2017/11/20(月) 19:55:50
育児が大変なのはわかるよ。
例えば自分の母親とか、サポートしてくれる団体とかに頼るとかできたら軽減するはず。
でも、そんな状況じゃない人もいるから育児は夫も参加してほしい。+81
-1
-
218. 匿名 2017/11/20(月) 19:56:14
>>97
そうやって母親を追い詰めるなよ、くそがっ+47
-10
-
219. 匿名 2017/11/20(月) 19:56:15
人でなし+4
-7
-
220. 匿名 2017/11/20(月) 19:56:37
解放されたいなら自殺しろよ
結局自分しか愛せないクズだね
+11
-17
-
221. 匿名 2017/11/20(月) 19:56:39
結婚してもクズ多い+14
-6
-
222. 匿名 2017/11/20(月) 19:56:42
>>147
今は1週間も入院しなくない?(帝王切開は除く)
だいたい普通だと4日で退院だよ!+22
-29
-
223. 匿名 2017/11/20(月) 19:56:45
育児に悩んでいて二日前に自殺未遂した母親と
赤ちゃんを同じ空間に居させちゃダメでしょ
旦那がまともなら旦那の実家、そうじゃなきゃ保護施設+192
-1
-
224. 匿名 2017/11/20(月) 19:56:53
子供が子供産むからこうなる。
近くに相談出来る人いなかったのかな?
赤ちゃん可愛そうに+8
-17
-
225. 匿名 2017/11/20(月) 19:56:53
>>190
その攻撃性は赤ちゃん守る為になんだけどね。+26
-6
-
226. 匿名 2017/11/20(月) 19:57:15
自殺未遂してたなら
しばらく赤ちゃんと病院にいれば良かったのに。+113
-1
-
227. 匿名 2017/11/20(月) 19:57:33
>>213
頼れない人もたくさんいまーす+84
-5
-
228. 匿名 2017/11/20(月) 19:57:51
>>201
覚悟していたイメージと違ったら?
自分ができていたから、大半の人はできるから、
そういう言葉が お母さんになりたての人を不安に、孤独にさせてるんだよ。
私はこういう状況になる前に彼女を助けてあげたかったし、自治体も助けてあげれなかったの?って思う。
やってしまったからには処罰を受けて然るべきだし、もう子どもは作らないでほしいけど。+89
-5
-
229. 匿名 2017/11/20(月) 19:57:56
女も男も、母親と父親になりきれなかったんだと思う。+22
-4
-
230. 匿名 2017/11/20(月) 19:58:43
よく泣く赤ちゃんで全然寝てくれないと睡眠不足になるから頭おかしくなるよ
この人も産む前は普通だったんじゃない?+124
-6
-
231. 匿名 2017/11/20(月) 19:59:10
自殺未遂した時、病院に運ばれなかったのかな。どの程度の未遂だったんだろ。
+42
-0
-
232. 匿名 2017/11/20(月) 19:59:19
とりあえず亡くならなくて良かった
この母親はムショから出てくんな!+6
-15
-
233. 匿名 2017/11/20(月) 19:59:31
つわりが長引いてしんどくて、出産もかなり長くて辛かったのかな?
それでも世のママさんたちはみんな乗り越えてきてるよ!といえばそうなんだけど、本人は11日が長かったのかな。+14
-4
-
234. 匿名 2017/11/20(月) 19:59:31
>>228
わかる。育てやすさはほんと子供による。
手をかけるのは絶対ダメだけどね
とりあえず無事でよかったよ+89
-3
-
235. 匿名 2017/11/20(月) 19:59:43
もともと鬱だったのでは?+29
-2
-
236. 匿名 2017/11/20(月) 19:59:54
>>228
待って!イメージって何?笑
覚悟にイメージもなにもなく無い?
何があっても子供を守る!って最低限の覚悟はあるでしょーに+7
-20
-
237. 匿名 2017/11/20(月) 20:00:08
また埼玉+2
-15
-
238. 匿名 2017/11/20(月) 20:00:13
私は1ヶ月の子がいるけど、毎日毎日乳児突然死が心配で息してることを何度も確認しまくってるから理解できない。+102
-7
-
239. 匿名 2017/11/20(月) 20:00:36
私も産後2週間で号泣したなぁ。。
里帰りしててだもん+59
-7
-
240. 匿名 2017/11/20(月) 20:00:44
でも実際育児は想像以上に大変だとは思う。それ以上に元気よくおっぱい飲んだり、笑顔見たりすると日々の辛さが癒されるので頑張ろうって思える。+13
-4
-
241. 匿名 2017/11/20(月) 20:00:57
産後うつじゃなくて、妊娠前からうつだったのかもね。+42
-2
-
242. 匿名 2017/11/20(月) 20:01:03
ごめんなさい。赤ちゃんに脳障害が残るなら助からない方が良かったのにと思ってしまう。ごめんなさい。+136
-7
-
243. 匿名 2017/11/20(月) 20:01:28
PTA役員から解放されたい…+6
-11
-
244. 匿名 2017/11/20(月) 20:01:53
>>238
わかる!あれ殆ど原因不明だから怖いよね。
もう5歳と2歳になるけど、未だによく寝てる時は確認しちゃう!+61
-5
-
245. 匿名 2017/11/20(月) 20:01:54
どーでもいい、こいつのガキなんか+5
-16
-
246. 匿名 2017/11/20(月) 20:02:51
>>233
私はつわりが産むまで続いて、初期も中期も入院もしてたし産むときも難産だったけど、だからこそ余計に、あんな大変な思いして産んだんだからって大切に育てようって思ってるけどな。それに、妊娠中が大変すぎた人は生まれてからの方がいいかもしれないよ!私はまさにそれ。+16
-2
-
247. 匿名 2017/11/20(月) 20:03:00
ガキがガキを産んだ結果、こうなった+10
-20
-
248. 匿名 2017/11/20(月) 20:03:08
たった11日で!?
ていう人がほとんどだけど、姉も産後鬱になって入院中から子供に会うのが怖い、怖いって言って私を含めた家族が病院で赤ちゃんの世話をしてたよ。
母乳は出なくて、入院中から精神科で薬を貰って産後1年位で「カワイイ」て思えるようになったみたい。産後鬱を周りが理解してくれないと余計に思い詰めるって先生に言われたから、何も言わずに世話をしたよ。日数は関係ない。+206
-5
-
249. 匿名 2017/11/20(月) 20:03:40
>>228
まず覚悟にイメージを持ってる事が間違いじゃ…
自分の思ってた型にはまらないから(育児から)解放されたい!って事でしょう?
そんなの覚悟ではないよ+5
-5
-
250. 匿名 2017/11/20(月) 20:03:49
いろんなところに相談してたときはまだ正気が残ってたんだろうね。誰もこの人を助けてあげられなかったのかな…+60
-2
-
251. 匿名 2017/11/20(月) 20:04:13
妊娠中から鬱になる人もいるよ+62
-0
-
252. 匿名 2017/11/20(月) 20:04:30
入院中は看護師さんが色々助けてくれるけど、家に帰ると家事もしなきゃないし、短時間細切れにしか眠れないしで辛い気持ちは分かる。
こんなことになる前に親とか誰かが助けてあげられたら良かったのにね。+105
-2
-
253. 匿名 2017/11/20(月) 20:04:45
これだけ大変だ大変だと言うのに、なぜか
「育児なんかラクショー」と思ってるバカが後を絶たないのが不思議。
「愛し合ってるなら有り」
「30過ぎてたら有り」
「今時、順序は関係ない」とか、大人のクセに綺麗事並べた脳内花畑な人は、ガルチャンでもよく見かけるけどね。
いつも呆れて見てるよ。+77
-10
-
254. 匿名 2017/11/20(月) 20:05:04
前日に自殺未遂して家に帰して病院から保健師さんとかに連絡行かなかったのかな?話の流れで産後すぐとかわかっただろうに出産した病院に問い合わせるとか周りの大人が何か出来た気がするし、この人も助けを求めてたんじゃないかな+107
-3
-
255. 匿名 2017/11/20(月) 20:05:28
がるちゃんおっさんと子供が増えたね…+28
-5
-
256. 匿名 2017/11/20(月) 20:06:24
>>222
それは病院によって違うよ。私が出産した病院は初産の自然分娩で6日。帝王切開は7日。+21
-2
-
257. 匿名 2017/11/20(月) 20:06:56
あともう少しで二週間検診だったのにね。
あともう少しだったのに。
そこで産後鬱に気付いてもらえていたら?
はぁ..+108
-1
-
258. 匿名 2017/11/20(月) 20:07:33
ぶっちゃけ、相談しても
みんなそうなんですよ〜!どのお母さん方も同じこといいます〜!
で、うんうん。話聞いて終わりなんだよね
相談の意味があるのか…
ファミリーサポートとかも事前に会員登録して事前予約が必要で空きがなきゃ使えないし…
ただ、この件は自殺未遂をした母親を子供のもとに戻したのが間違いだと思う+214
-0
-
259. 匿名 2017/11/20(月) 20:07:40
そうか、そんなに育児から解放されたかったなら、子宮を取って一生育児から解放されるようにしたら?
でも、長男殺しの汚名と介護からは一生解放されないけどね。+4
-23
-
260. 匿名 2017/11/20(月) 20:08:02
なんとなく、メンヘラかまってちゃんな気がする
+10
-19
-
261. 匿名 2017/11/20(月) 20:08:09
知的障がいか発達障がいなんだろうなぁ。
原因と結果の計算が出来ないんだよね。
どうすればこういう事件減るのかなぁ?+10
-30
-
262. 匿名 2017/11/20(月) 20:08:13
一週間ほど入院として、4日ぐらい家でみてたって事だよね?
たった4日...。+13
-20
-
263. 匿名 2017/11/20(月) 20:08:35
乳幼児は舐めないほうがいい+75
-1
-
264. 匿名 2017/11/20(月) 20:08:59
退院して3~4日でって二度と子供産むなよ?+6
-15
-
265. 匿名 2017/11/20(月) 20:09:12
何でこう、悲しいニュースばかり続くのだろう。辛い。+11
-3
-
266. 匿名 2017/11/20(月) 20:09:16
子供が無事でよかったよ+1
-21
-
267. 匿名 2017/11/20(月) 20:09:25
無償化を政府は進めているがそのお金で施設を作って欲しい
今何処も満員で入所出来ない子供がいます
施設を作れば入れる場所があれば直ぐ家庭から隔離出来ると思います
助けられる命を守って欲しい
児童相談所は土日も動けるようになったら良いと思います+55
-0
-
268. 匿名 2017/11/20(月) 20:09:38
5日は入院、母子別で考えると家に戻って一週間で殺したって事か。
育児よりも遊びたくて邪魔だったんじゃないの+0
-19
-
269. 匿名 2017/11/20(月) 20:09:39
たった11日で育児から解放もクソもあるか+30
-18
-
270. 匿名 2017/11/20(月) 20:10:10
障害残った方が大変なのにね
しかも自分がその根元なんて…
+47
-1
-
271. 匿名 2017/11/20(月) 20:10:38
鬱って脳の病気だしね。ブランコを3日間押し続けて乗ってた子供が亡くなったり、突然笑いながら子供の足にぶすぶすマチ針刺したり、聞いたことある。それで母親は何も覚えてないんだよ。+11
-13
-
272. 匿名 2017/11/20(月) 20:11:01
>>267
本当にそう思う。
本当に生きるために必要な施設や人員が足りなくて苦しんでいる子供たちが多いのに、どうして人気とりの事ばっかりするんだろう。アホじゃない+22
-0
-
273. 匿名 2017/11/20(月) 20:12:34
眠たかろうが3時間おきの授乳して家事もして〜って1人の時とは明らかに違う生活環境に付いて行けなくなっちゃったのかな。
でもそれを理由に子供に当たっちゃいけない。+70
-1
-
274. 匿名 2017/11/20(月) 20:13:09
>>227
いや、横だけど
開き直ってる場合じゃなくてさ
切羽詰まった時さえ、頼るところがないなら。
行政や福祉すら頼りたくないと言うなら、子供産むのはすこし待たなきゃ+7
-18
-
275. 匿名 2017/11/20(月) 20:13:12
ここの人の育児を見てたら、自分はまともに一人で育児やれた方だなーって思ったわ。寝不足は辛かったけど、辛くて泣いたりとか無かった。
だからこういう事件理解できない。しんどく感じるのは皆同じと思ってるから。+5
-34
-
276. 匿名 2017/11/20(月) 20:13:44
私も育児覚悟して出産したけど、退院してから本当に大変だった。毎日3〜4時間ごとに泣かれて…自分が寝てるのか起きてるのかよく分からなくなるような日々が続いたよ。頭がおかしくなりそうだった。でも私はまわりに協力してもらえて、乗り越えてきた。覚悟してたって、人それぞれ状況は違うんだから色んな精神状態になると思う。
絶対に子供に手を出すなんてダメ。罪は必ず償うべきだしこの親に子供は渡さない方がいいと思う。
でも自殺するまでのノイローゼになったのは、覚悟うんぬんじゃないと思う。+107
-2
-
277. 匿名 2017/11/20(月) 20:13:46
2年間夜泣きがずっと続いた時は頭おかしくなると思ったけど生後11日って忍耐なさすぎだろ。どんだけ軽い覚悟で産んだんだよ。新生児期が大変だなんてほぼ全赤ちゃん共通だろうが+19
-16
-
278. 匿名 2017/11/20(月) 20:14:21
前日に自殺未遂した母親を、赤ちゃんと一緒の環境に置いておく周囲の人達って...。
周りがなんとか出来なかったのかと、悔やまれる。+159
-1
-
279. 匿名 2017/11/20(月) 20:14:35
頭がおかしい 半笑いって こんな悲劇はもぅ聞きたくないよ+2
-7
-
280. 匿名 2017/11/20(月) 20:15:16
うちの弟ですら19でパパ頑張ってるよ?
23の弟も男の子の双子とその下に女の子の
育児を20の嫁と日々頑張ってるよ?
27の私も3人の子育てシンドくてもしてる。
泣き喚きたくなる時だってあるよ。
でも、殺害したいって思った事ないよ!
+6
-56
-
281. 匿名 2017/11/20(月) 20:16:57
>>274
頼れなくても皆、赤ちゃんや子供優先で頑張ってるのよ!
行政なんかぶっちゃけ頼っても頼りにならないし 笑
それを一言簡単に周りを頼ってください!なんてよく言えると思うわ!失礼すぎ!
子育てしたこと無いんだね…
+14
-23
-
282. 匿名 2017/11/20(月) 20:17:08
勝ち組主婦なのにね。+4
-13
-
283. 匿名 2017/11/20(月) 20:17:11
なんか全員がそれぞれの立場でやりきれなくなるニュースだよね。
+21
-2
-
284. 匿名 2017/11/20(月) 20:17:14
育児ノイローゼと産後鬱は別物だよ
産後鬱は出産後一週間でホルモンが激減して、急激に物事の捉え方や人格が変わる
たった11日なのに?と思ってる人は育児ノイローゼと勘違いしてる
産後鬱はむしろこの時期になり始めて不思議はない
ドラマのコウノドリは産後鬱のお母さんが自殺してしまう話だったけど、原作では赤ちゃんを殺してしまう話だった+136
-4
-
285. 匿名 2017/11/20(月) 20:17:29
今、泣いて泣いて寝ない我が子を抱っこ紐で抱きながら、ガルちゃんしてる。
ベッドに置くとギャン泣きのくせに抱っこすると泣き止むの繰り返し、さっきまで一緒に泣いてた。
新生児の時からそうだから、育てやすさってあると思う。
この人の子供がどんなだったかわからないけど、辛かったのはわかるよ。
私も虐待だけはしちゃダメって自分に言い聞かせてる。紙一重だよ。+182
-12
-
286. 匿名 2017/11/20(月) 20:17:41
>>260
メンヘラかまってちゃんなんて軽い言葉で片付けられない社会問題だよ+24
-1
-
287. 匿名 2017/11/20(月) 20:18:22
旦那が全く協力しなかったんだろうね。1人で寝て。
でも11日は無いわ。笑った顔も腹立つ。子供障害残るかもで死んでたかもなのにさ。笑ってんじゃねえよ。+37
-6
-
288. 匿名 2017/11/20(月) 20:19:11
>>236 >>249
産んでヨレヨレになりながら母乳あげてミルク足して搾乳して寝かしつけしてってやってたとき、こんなはずじゃなかったって思ったけど。
産後鬱の人に覚悟が足りないなんてよく言えるね?
それで殺しちゃうのはありえないけどね。+90
-4
-
289. 匿名 2017/11/20(月) 20:19:12
殺人者の考えることは分からん
11日だと駄目で
数年の育児ノイローゼなら分かる
とかそういうことじゃないと思う+28
-0
-
290. 匿名 2017/11/20(月) 20:19:29
>>253
さすがに殺人犯を擁護はできんわ+4
-1
-
291. 匿名 2017/11/20(月) 20:19:55
>>253
辻ちゃんて凄いんだなって思ったわ+32
-7
-
292. 匿名 2017/11/20(月) 20:20:07
>>261
>>知的障がいか発達障がいなんだろうなぁ。
こんな清々しい差別発言は久々に見たわ(苦笑)
「子供ころすのは発達障害者や知的障害」と言いたいのかな?
ならば
「差別的思想を持つ人はIQが低い傾向がある」と言う海外の研究結果があるんだよ。
あなた、そんなこと言われたらどう感じる?+56
-3
-
293. 匿名 2017/11/20(月) 20:20:37
たった11日で!?
+2
-8
-
294. 匿名 2017/11/20(月) 20:20:50
>>285
頑張れ!本当に辛いよね。
わたしも抱っこしながら寝そうになってたよ、、、
大丈夫 いつか終わる!
周りを頼るんだよ!+87
-2
-
295. 匿名 2017/11/20(月) 20:21:06
>>107
赤ちゃんとは別室で寝て夜中に授乳してたのかな…
+7
-0
-
296. 匿名 2017/11/20(月) 20:21:08
育児から開放されたくて
牢屋に入れられるなんて
まともな思考力がもともとなかったんだね+10
-1
-
297. 匿名 2017/11/20(月) 20:21:09
>>292
信じるよ
発達が事件起こさないと言えるの?+2
-13
-
298. 匿名 2017/11/20(月) 20:21:21
私も育児ノイローゼになって、いつニュースになるか怖かったな。
2週間検診、1ヶ月検診も病院は混んでいて流れ作業。相談なんて出来なかった。保健師からもらったアンケートも嘘書いた。
ここのコメ見ると、批判ばからりだから胸が痛い。+131
-0
-
299. 匿名 2017/11/20(月) 20:21:42
>>288
何ヶ月ならわかるけど11日じゃ覚悟足らなすぎでしょ+4
-11
-
300. 匿名 2017/11/20(月) 20:21:51
夫の協力があったらまた違った結果になってたかもね+29
-3
-
301. 匿名 2017/11/20(月) 20:22:06
>>275こういうやつに限っていい加減な育児しなしてないよね。
+10
-0
-
302. 匿名 2017/11/20(月) 20:23:19
4人くらい産んでバケツにコンクリで固めた奴もいるしな+62
-1
-
303. 匿名 2017/11/20(月) 20:23:22
>>300
11日はさすがにないわ
旦那の協力があってもこいつは
いずれやったと思うよ+19
-15
-
304. 匿名 2017/11/20(月) 20:23:28
理性が飛んでる人に正論言っても分からんでしょうが…+46
-0
-
305. 匿名 2017/11/20(月) 20:24:24
>>280
そうやってお母さんの喉元にナイフ突きつけるの止めてあげて+19
-6
-
306. 匿名 2017/11/20(月) 20:24:35
私ならわかる。
退院直後から1ヶ月検診までは産後うつのピーク。
多分ガルちゃんではボロクソだろうなと思ったら案の定だわ。
わかる人多いともおうよ。
ほんの、ちょっとしたきっかけで、殺さずにすむか、殺してしまうかという状態だもん。
私はなんとか、無事に育ててるけど、やはり誰かの助けが必要だった。+143
-8
-
307. 匿名 2017/11/20(月) 20:24:38
11日は早いなと思うけど、しんどさはわかる。
私は自分が死のうとした。どうやっても殺そうとは思わないよね+49
-0
-
308. 匿名 2017/11/20(月) 20:24:42
>>294
285でコメントしたものです。
ありがとうございます。コメントいただいて、涙出そうになりました。
胸元で寝息たててる我が子は本当に可愛いけど、腱鞘炎の手首と腰が悲鳴あげてます。
でも、自分が望んで産んだんだし、頑張ります。
+85
-3
-
309. 匿名 2017/11/20(月) 20:25:07
>>277
二年も夜泣きとかすご。。お疲れさまでした!+51
-1
-
310. 匿名 2017/11/20(月) 20:25:19
でも赤ちゃんは重度障害が残る可能性あり・・・。
父親も散々だわ、幸せな生活はこれからって時に。+21
-1
-
311. 匿名 2017/11/20(月) 20:25:59
>>290
そんな、一個人の狭い狭い話してんじゃないのよ。
「今時、デキ婚なんか珍しくない」って言う考えは個々でも、それに賛同する人が増えれば増えるほど、それは『世論』とか『風潮』って波になるんだよ。
そんな風潮が当たり前になってしまったら、ちゃんと育てられるまともな大人だけじゃなく、バカな人や子供まで真似をするんだよ?
って、言ってるんです。+8
-2
-
312. 匿名 2017/11/20(月) 20:26:51
>>285
以前なにかのトピに書いたことがあるんだけど
どこも痛くもなく、お腹もすいてないのに泣きやまない時は痒いのかもしれない
あかちゃんの服の中に抜けた髪の毛入ってたりしないかな?
服の中チェックしてみて
頭とかなでて全身なでてあげたら泣きやむことが多いよ
+39
-1
-
313. 匿名 2017/11/20(月) 20:27:10
精神病なった人が周りにいたことない人って本人の性格の問題とか言うよね。経験したらわかるよ。+50
-3
-
314. 匿名 2017/11/20(月) 20:27:41
何でもすぐに周りに頼れ頼れってコメントしてるを人を何個か見かけたけど、実際周りに頼ったこと知ったらそんな事で!?とか手の平返しの如く言うよね。周りに頼ってとか軽々しく言わないで欲しい。+64
-4
-
315. 匿名 2017/11/20(月) 20:27:46
育児っていうなよ
たったの11日で+11
-21
-
316. 匿名 2017/11/20(月) 20:27:51
産後鬱になった。
夜中に子供が泣いているのは分かっていても、自分は寝ていた(分かっても起きられない)。
なんか自分ではどうしようも出来ないの。
里帰り出産だったから、周りに助けてもらって助かったけど。
当時の記憶はほとんどない。
この母親も環境が違っていたら、こんなことにならなかったのに...と思う。+95
-7
-
317. 匿名 2017/11/20(月) 20:28:19
>>281
だから、横だって書いたでしょ。
子供育てましたが?
失礼なのはどっちかな+5
-4
-
318. 匿名 2017/11/20(月) 20:28:51
育児辛かったけどさすがに11日で育児から解放されたいってのはさ。
ミルクとオムツ替えておけばずっと寝るような赤ちゃんしか知らなくて育児に夢見てたのかな。そんな赤ちゃんの方が稀なんだけどな。
新生児期の赤ちゃんなんてず〜っと泣いてるよ。すぐ吐き戻すし。+65
-10
-
319. 匿名 2017/11/20(月) 20:30:05
>>275
そーいう言葉が鬱の母親をさらに追い込むんだとおもう。
みんな辛いんだから、とかさ、
そんなの分かってると思うよ+31
-6
-
320. 匿名 2017/11/20(月) 20:31:38
でもなんだかんだ生後間もない赤ちゃん抱っこしてガルちゃんなりネットやってるって余裕ある方だと思う
うちの姉は産後体もしんどくてほとんど寝てなくて、テレビも見なければスマホなんて触る気にもならないらしく友人への連絡さえできたのはかなり経ってからだったわ
実家に帰ってきてたから、授乳後ゲップさせて寝かしつける役は当時大学生で長い休みだったわたしが代わりにやってた
その間に姉を少しでも寝かせてあげないと倒れそうだったから
この女性には手助けしてくれる家族はいなかったのかな…+116
-1
-
321. 匿名 2017/11/20(月) 20:31:44
0歳児トピあるけど、あれもたまに鬱かな?ていう書き込みあるよ
+21
-0
-
322. 匿名 2017/11/20(月) 20:32:01
>>309
優しい言葉をありがとう…子供に手を出すわけにいかないから壁や家具を破壊してしまったよ…
自分の意思に関係ない慢性的な睡眠不足って人を壊すよね。+64
-1
-
323. 匿名 2017/11/20(月) 20:32:49
>>297
信じると言うことは
「差別的な私は、海外の研究結果の通りです」と認めるのかな?
>>発達が事件起こさないと言えるの?
よほど発達障害の人に個人的恨みかあるのかな?
発達障害の人にも、そりゃいるだろう。
なら、障害がない人は絶対に犯罪はしないのか?って話でしょ。+7
-3
-
324. 匿名 2017/11/20(月) 20:32:54
産後ノイローゼかな+6
-1
-
325. 匿名 2017/11/20(月) 20:33:22
睡眠不足はマジで頭おかしくなる
+107
-0
-
326. 匿名 2017/11/20(月) 20:33:22
夫は育児に協力していたの?+25
-0
-
327. 匿名 2017/11/20(月) 20:34:03
>>285
これにマイナスする人許せない!!
赤ちゃんには個人差あるし、大変な子は新生児期から泣きっぱなしで、抱っこでしか寝なくて、産んで疲労困憊なのに横になれないのに!
しかも床上がり前だから悪露もあって、お股も痛いでしょ!帝王切開の人なんてお腹切ってるんだよ!
しかも産後はホルモンバランスが崩れて情緒不安定!!
本当に大変なのに!!!+70
-19
-
328. 匿名 2017/11/20(月) 20:34:33
あなたのお母さんは
何日間、何年間その育児をしたと思ってるの?
たった11日で甘えたこと言うな。
母親ってそういうものだから。
言っても分からないんだろうけどね。。+10
-27
-
329. 匿名 2017/11/20(月) 20:34:35
殺人犯擁護多くて怖すぎ+11
-28
-
330. 匿名 2017/11/20(月) 20:34:47
家族や周りの協力がなかったら同じようにおかしくなってたって人結構いると思う。
+74
-0
-
331. 匿名 2017/11/20(月) 20:35:20
私も育児向いてない方の人だな。。
みんな当たり前のように二人目欲しがってるけど全く理解できない。
一人でもこんなしんどいのに何故?って思う。
多分容量が小さい人間なんだと思う。
子育てより小難しいこと考えてる方が性に合ってる。+89
-1
-
332. 匿名 2017/11/20(月) 20:35:33
一晩中泣き止まなくてもうこっちも寝不足で頭おかしくなって一瞬だけ布団をバサって!かぶせてしまったことならある。
時間にしたらほんと一瞬。1.2秒だったけどさ
そのあとすぐ呼吸してるか確認して罪悪感で謝りながら号泣した+34
-5
-
333. 匿名 2017/11/20(月) 20:35:57
真面目な話、産後すぐはスマホあんまり触らないほうがいいよ
元気ならいいんだけど、小さな字を見るのはあまりよくない
新聞とかもそう
産後の肥立ちがあまりよくないと昔から言われてるし、ブルーライトは交感神経に作用するしね+71
-6
-
334. 匿名 2017/11/20(月) 20:35:59
少子化対策のせいなのか、子育て楽な風潮あるからじゃない?
未婚シングルでも素敵なママ♡とか子供がいても可愛い若いママ♡とかさ。
新生児期〜子供によってはそのまま夜泣きが続くからボロッボロになるし、スタイ手作りとか離乳食可愛く作ってインスタに載せる素敵なママ♡とか、ベビーヨガで優雅に子育てとか夢見てると現実に打ちのめされると思う。+80
-0
-
335. 匿名 2017/11/20(月) 20:37:01
退院後11日じゃなくて生後11日でしょ
五日は入院してるからしょうみ6日しか
見てないよ
6日ならまだ訳もわからず何が悩みかもわかんないくらいだったよ
+5
-10
-
336. 匿名 2017/11/20(月) 20:37:26
「うっせぇなぁ、黙って寝ろよ!」とかって毛布押し付けたのかな。
五体満足で生まれてきたのに、母親に殺されかけて障害まで背負わされるなんて
+26
-1
-
337. 匿名 2017/11/20(月) 20:37:32
>>327
落ち着いて
大変なことはみんな分かっています
たかがガルちゃんのマイナスにそこまで情緒が乱れるのなら、少しガルちゃんをお休みしてはどうですか?
もしくはスルーする
見なければないものになります+35
-4
-
338. 匿名 2017/11/20(月) 20:37:40
母親だから当たり前っていうのがさらに追い詰めるんだよ
そりゃ正論だけどしんどいもんはしんどい
だからと言ってそれは赤ちゃんには関係ないけど+85
-3
-
339. 匿名 2017/11/20(月) 20:39:29
>>327
育児の辛さ・ハードさでマイナスしてるんじゃなくて、がるちゃんしながらっていう件でマイナスしてるんじゃない?+22
-1
-
340. 匿名 2017/11/20(月) 20:39:53
母親が楽な姿勢で授乳できる装置があればいいのにね。
慣れない体勢で授乳するの辛いよね。
産後はただでさえあちこち痛いし。+22
-0
-
341. 匿名 2017/11/20(月) 20:40:06
>>311
デキ婚って昔からあったよ。
デキ婚って言葉はそんなに古くはないけど。
+3
-6
-
342. 匿名 2017/11/20(月) 20:40:34
もうこんな事件おきませんように。
世の中の新米ママが孤独になりませんように。
赤ちゃんが健やかに育ちますように。+54
-0
-
343. 匿名 2017/11/20(月) 20:41:21
生後11日て退院して1週間も経たないくらいの短さだよね
言っちゃ悪いけど産まれてたった数日でギブって程度のキャパの容量の無さと忍耐力の無さを見ると、たぶん元々子ども欲しくて産んだ訳じゃないんじゃない? 覚悟も何も無しに産んだ印象。
普通子ども欲しい人なら出産~子育てがどれだけ大変か考えて産むし、それでも大変で病んじゃう時もあるけどさすがにこの短さで育児疲れには同情できないわ。+8
-18
-
344. 匿名 2017/11/20(月) 20:41:29
こんな奴には赤ちゃんが当たり前の様に出来るんだもんね。
+5
-5
-
345. 匿名 2017/11/20(月) 20:41:46
核家族化してるし今後、こーいう事件さらに増えると思うよ+48
-1
-
346. 匿名 2017/11/20(月) 20:42:25
この人がどうなのかわからないけれど
妊娠中にお花畑な人は
産んでみてから大変さを知るんだろうね
赤ちゃんを育てるって事は
自分を100%抑えなきゃいけない
全て赤ちゃん中心だし
自分のことは後回しになきゃいけない
楽しいことより大変なことの方が勝るのよ
私も二人目産まれたとき(2歳差)
爆発したもの…
女の人は生まれながらに母性があるわけじゃない
赤ちゃんが産まれてから
お母さんになっていくんだよね
この人は、やってはいけないことをしたんだけれど
なんだろ、上手く言えないけれど
子育てって大変なんだよ
by 三児の母+89
-7
-
347. 匿名 2017/11/20(月) 20:42:47
出産後は数日は病院にいるんだよね。
家に帰って一人でみるようになったのは、実質11日もないのではないか…と、厳しくも思ってしまいます。
日数じゃないんだけどさ、私の子供は2歳半くらいまで3時間以上は連続で寝なかったから、ノイローゼ気味になる苦しさはよくわかるよ。
けど、殺すほど追い詰められるくらいなら、赤ちゃん里子に出すとか、乳児院に一度入れるとか、殺すくらいなら、手離すことを考えてほしかったよ。+16
-2
-
348. 匿名 2017/11/20(月) 20:43:03
里帰り出産とかで助けてくれる人が近くにいたら、また違ったかもしれないのに。
子供対母親の一対一だと感情的になってしまうもん。
じじばばは無条件で孫を可愛がってくれるし。+31
-1
-
349. 匿名 2017/11/20(月) 20:43:22
テレビでお母さんに密着してたやつ2時間ごとに起こされてた。私なら発狂する。子育て自信ない。+34
-2
-
350. 匿名 2017/11/20(月) 20:43:36
ちょいちょい子供産んでないっぽい人の意見があるね…。+34
-2
-
351. 匿名 2017/11/20(月) 20:44:01
子育てって一人でするもんじゃないよね
家族単位でしなきゃ無理だと思う
昔の人はなんで一人でやれてたんだろう
やっぱり基礎体力の差と若くして産んでるからかな?
うちのばーちゃん、小さい頃から山一つ超えて学校通ってたって言ってたし…じーちゃんは転勤よくあって忙しかったし義父母にこき使われてたらしいけど3人産んで育て上げてその孫も5人面倒見てたけどめちゃめちゃ元気だしまったく落ち込まないのがすごい
+13
-10
-
352. 匿名 2017/11/20(月) 20:44:16
つか夫は何やってたんだよ+55
-2
-
353. 匿名 2017/11/20(月) 20:44:47
>>333
そう。
おばあちゃんに、産後は本を読まない方がいい(細かい字は見ない方がいい)と言われた。
あと、水仕事もしない方がいいらしい。
今のご時世、しない訳にはいかないけどね。+50
-2
-
354. 匿名 2017/11/20(月) 20:44:55
>>351
なんだかんだで周りに見てくれる大人がいたからだと思うよ
親戚なりご近所さんなり+43
-0
-
355. 匿名 2017/11/20(月) 20:45:54
>>339
私もそう思う
がるちゃんしてる余裕あんじゃんって思う
背中スイッチとかうちの子もあった
二時間近く抱っこしてユラユラゆらして
やっと寝た!と思ったら背中スイッチで
最初からやり直し!とか何回も
でもユラユラしてる間にスマホで
こんながるちゃん見ようとは思わなかった
ずっと子どもの顔見ていとおしいって感じてた
そりゃあ、もう寝てよ!!眠いなら寝たらいいのに!と思うけど産まれたばかり外の世界初めてだもんね~とか話しかけてたら
置いても背中スイッチとか発動しなかった+9
-23
-
356. 匿名 2017/11/20(月) 20:45:59
自分に子供ができてからはこういうニュースを見たとき母親のほうに同情するようになったなぁ
でも11日は早いわw+99
-2
-
357. 匿名 2017/11/20(月) 20:46:24
うーん…産後鬱だったのかなぁ。
せめて、コウノドリのメアリージュンみたいに、必ず見つかる安全なところに赤ちゃん置いて行って欲しかったよ。
五体満足で生まれたのに、たった11日で母親に殺されかけ、これから何十年も重度障害者として生きていかなければならないなんて、言葉にならないよ…+63
-0
-
358. 匿名 2017/11/20(月) 20:46:51
写真の横顔
何 笑ってんだよ!腹立つ+10
-4
-
359. 匿名 2017/11/20(月) 20:48:13
>>356
わかる。11日は早いけど、この母親の心理も分からなくはない。+62
-2
-
360. 匿名 2017/11/20(月) 20:48:25
自分も孤独育児だったからなんとも言えない気持ちになる
容疑者が正しいとは思わないけど、悩んでる若いお母さんまだまだ多いよね+67
-1
-
361. 匿名 2017/11/20(月) 20:48:35
こんなブスが恋愛して子作りして出産したなんて思うと気持ち悪い+1
-18
-
362. 匿名 2017/11/20(月) 20:48:38
>>67
私もわかります。
そういう気持ちになった時もありました。
本当に紙一重だと思う。
+34
-3
-
363. 匿名 2017/11/20(月) 20:48:45
>>349
2時間どころじゃなくて1時間おきだったよ(;_;)1年間毎日。2時間まとめて寝られた日には、寝すぎた!息してる!?って飛び起きたよ…
1年は睡眠不足になると思っておいた方が後が楽かも…逆にもし朝までぐっすりだったら嬉しくなるしね。+67
-1
-
364. 匿名 2017/11/20(月) 20:48:46
私も入院中初めての子育てで辛かったし、退院しても数日後はこの苦しみはいつまで続くのか、1日1日が長かったけど、殺そうとは思わなかったなぁ。
こんなに大変とは想像できなかったけど、覚悟して子供を作ったわけで。
入院中に無理そうって思ったのなら相談すれば支援とか紹介してもらえたかもしれないのに。
+7
-1
-
365. 匿名 2017/11/20(月) 20:48:50
>>354
それがいないんだよね
途中からじーちゃんの仕事の都合で転勤転勤で、山奥の学校に赴任してて知り合いなんて周りに一人もいなかったみたい
それでも昔は手助けし合ったりしてたのかな?
今度聞いてみよう…
あんなパワフル育児、体力なしのわたしにゃ無理だからさー+4
-8
-
366. 匿名 2017/11/20(月) 20:49:23
私は産むまでわからなかった。育児の大変さ。
たった11日で?とは私は言えない。このお母さんがどんな気持ちだったかはわからないし、擁護するつもりはないけど。
私も本当にしんどくて、赤ちゃんと一緒に飛び降りたいと思ったことならある。周りは頑張れとか母親だろとかそんなんばっかり。
母乳あげてもミルクあげても寝かしつけても泣くときは泣くし、こっちは放心状態。
一時期、本当に笑えなかった。+104
-4
-
367. 匿名 2017/11/20(月) 20:49:45
自分が先に死のうとしてるのみると他の赤ちゃん殺した事件とはすこし違う気がする。+29
-2
-
368. 匿名 2017/11/20(月) 20:50:18
オムツ交換して、ミルクあげて〜でやっと寝れるかも〜って思うと生後間もない赤ちゃん泣くよね・・・
(;-ω-)ウーン・・・どうしてって思うけど取り敢えず抱っこしてオムツ交換しての夜中繰り返してたよ!
でも・・・そんなキツい思いも数年の辛抱なのに・・・耐えられ無かったのかな?
産んだキツさより、産まれて来た子供にすんごい感謝して、その後2人産みましたケドね+4
-1
-
369. 匿名 2017/11/20(月) 20:50:25
やりたいだけのバカが多すぎる+8
-7
-
370. 匿名 2017/11/20(月) 20:50:37
しかし退院して数日でここまで思いつめるってことは、よほど周りからの理解や手助けがなかったのかと思う
夫は何してたんだろう…+71
-1
-
371. 匿名 2017/11/20(月) 20:50:45
また簡単に子供作ると思う
この鬼畜+5
-10
-
372. 匿名 2017/11/20(月) 20:50:47
本当に知恵が足りないんだよ、この母親は!+6
-16
-
373. 匿名 2017/11/20(月) 20:50:49
>>215
うわー…育児したうちに入らないとか…こういう親も本当イヤだわ。+25
-5
-
374. 匿名 2017/11/20(月) 20:52:26
埼玉県三郷市…めっちゃ住んでる所でびっくりした!さらに近所にあるピンク色?なアパートでは母子が心中かなんかで死亡した事件もあったんだよー…悲しい。+24
-0
-
375. 匿名 2017/11/20(月) 20:52:39
今振り返っても乳児期の睡眠不足が何よりも辛かったと思う。これは3時間とかまとめて寝る赤ちゃんを育てた人にはわからないと思う。
でもさすがにたった生後10日で育児から解放されたいってインスタ蝿の幸せ育児に毒されてたのかなーって思う。+71
-0
-
376. 匿名 2017/11/20(月) 20:53:15
>>341
昔からあるんだから、今デキ婚ブームでもOK って?
昔からあるけど、今みたいに誰でもかれでもじゃなかった。
ましてや、嫁ぎ先の決まってない若い娘がそんな事になったら、大変なことだったでしょう。
昔は世間の目にははしたなくて恥ずかしい、と映る様な事だったんだけどね?
恥ずかしいって考え方は、反発もあるだろうけど、子供の命という重要なことには、そう言う厳しい世間の目があっても良いと思います。
これだけ、虐待やネグレクトや子供殺しが社会問題になった今は特に。+5
-1
-
377. 匿名 2017/11/20(月) 20:53:57
生育歴にも問題ありそう。
妊娠した時から、育児に自信がなかったんじゃない?
11日じゃ、育児の本当の大変さは、まだまだだけど。+9
-3
-
378. 匿名 2017/11/20(月) 20:54:40
>>313
あとは気の持ちよう。これよく言うよね。+8
-0
-
379. 匿名 2017/11/20(月) 20:55:36
ここでもなんで母親どうしでも攻撃しあうんだろ。+6
-1
-
380. 匿名 2017/11/20(月) 20:56:17
母親も悪いけどまわりはどうしてたのかな?夫はこの奥さんに任せっぱなしだったのかな?生後11日で追い詰められるなんて出産前から何か問題あったんじゃないかな?+30
-0
-
381. 匿名 2017/11/20(月) 20:56:36
昔みたいに周りに頼れる人がいた出産とは変わって、頼れる人がいない出産も増えたから、これからは出産前の妊婦に産後鬱や育児ノイローゼに対する教育が必要な時代なのかもしれないね。
一人で育児する孤独も知っておいた方がいい。
時代が変わっているのに、妊婦や母親に対する考え方は何も変わっていないような気がする。+20
-1
-
382. 匿名 2017/11/20(月) 20:57:05
うちの子も新生児期から寝ない子だったから、寝不足は人を狂わせるのは分かるけど、それでも生後11日のふにゃふにゃで純真無垢な存在に手をかけてしまう気持ちなんて全く分からないし、分かりたくない。
+8
-5
-
383. 匿名 2017/11/20(月) 20:57:26
>>355
私は他のことで気分転換しないと狂いそうで、「ながら」でスマホ見てたりしたよ。さすがに横抱っこしながらは無理だったけど、授乳中とか片手でスマホ見てた。おかげで今でも親指がスマホ指?みたいな感じでおかしくなって、手を最大に開くことができません。
+36
-4
-
384. 匿名 2017/11/20(月) 20:57:32
退院して一人で育児してたのかな?
だれも手伝ってくれなかったのかな?
悲しい事件だな+17
-1
-
385. 匿名 2017/11/20(月) 20:58:03
生後4ヶ月で県外の実家から会社の社宅に引っ越し&旦那が福島に出張で急に1人で子育て!?旦那は福島!?原爆で被爆がどうのって時期なのに!?って一気に色んな事で情緒不安定と毎日の夜泣きで軽くノイローゼになって夜中に泣きながら親に電話したら案の定親もずっと心配だったらしくスグに迎えに来たよ。片道2時間掛かるけど。旦那も俺が帰るまで実家に戻ってろ!って言ってたけど、1人でも育てられる!覚悟して産んだんだ!って意地でも帰らなかった。親にも旦那にも怒られたよ。覚悟して産んでも1歳過ぎるまでは本当にキツい!今3歳だけど、旦那ありきで子育てしてる。甘えてるのは自覚してるよ。でも、育児から離れたい!って思うのは悪い事じゃないと思う。+10
-14
-
386. 匿名 2017/11/20(月) 20:58:08
この事件に限らず母親が叩かれがちだけど、旦那は妻が疲労困憊してるの分かってないバカ多いよ
見て見ないふりしてない?って思う
父親になる覚悟が足りない
自分の子供なのに手伝い気分でいるし何がイクメンだよって思うわ+87
-1
-
387. 匿名 2017/11/20(月) 20:58:33
>>379
よく寝る子、生まれた時から大人並みの睡眠時間の子、癇癪持ち、育てやすい子、乱暴な子、大人しい子、育てづらいと思ってるけど自分の要領が悪いだけな人…色々いるから同じ母親ってだけじゃ分かり合えないよね。
子供の命に関わることを起こしてるわけだから同じハードな育児してる母親でも理解できない人がいるのも当然だし。+58
-0
-
388. 匿名 2017/11/20(月) 20:58:35
10日頃ってまだハイな人もいるよね?+10
-1
-
389. 匿名 2017/11/20(月) 20:59:12
私も初めての育児で長男連れてお家帰って来た時、こんなに眠れないのかと意識朦朧としてた時あった。旦那なんて赤ちゃんが泣こうが喚こうがいびきかいてて起きやしないし、あてに全然ならんよ。11日目か…少しだけ慣れ始める頃だったかな。+55
-1
-
390. 匿名 2017/11/20(月) 20:59:55
自殺未遂した人に育児させてたのか…取り上げた方がよかったんでは+65
-1
-
391. 匿名 2017/11/20(月) 21:00:37
高校生ぐらいの時に赤ちゃんが産まれるまでや避妊を教えるだけではなく、育児についても授業して大変なこともあることを教えてほしい。
育てられないなら里親や、相談する所がある所も。
だったら産まないといいのにと言うけど、子育てが大変なのを知らないからこんな事件が減らないと思います。
+37
-0
-
392. 匿名 2017/11/20(月) 21:01:32
みんな言ってるけど笑ってるよねこの人…。まさに鬼母+6
-3
-
393. 匿名 2017/11/20(月) 21:01:39
>>376
スレチで荒ぶりすぎだよ。+2
-5
-
394. 匿名 2017/11/20(月) 21:02:41
>>390
取り上げるというか、休ませてあげるために乳児院のようなところに少しの間預かってもらったりできないのかと思う
赤ちゃんのために+59
-0
-
395. 匿名 2017/11/20(月) 21:03:29
自分の親のせいで障害残るなんてかわいそうに+4
-0
-
396. 匿名 2017/11/20(月) 21:04:43
>>188
あなたは頼る母親がいて幸せだね。+24
-1
-
397. 匿名 2017/11/20(月) 21:05:21
自殺未遂しても入院するで無し、夫以外の大人がいるで無し。
自殺未遂の原因の子どもは離させてないという状況がちょっとよくわからない。
親もいなそうだし警察や病院からどこかの機関に連絡もしなかったのかな。
+6
-0
-
398. 匿名 2017/11/20(月) 21:05:38
>>285
私も同じだったよ!置くとギャン泣きでずっと抱っこだったよ。私がまともに寝られるのは2時間位だった。
睡眠不足だし、周りは分かってもらえないし、家事もままならなくて、辛かった。
少しずつ楽になっていくからね。
気持ちが分かり過ぎて手伝いに行きたいくらいだわー!+27
-1
-
399. 匿名 2017/11/20(月) 21:06:00
11日って退院してすぐじゃん!
確かに今子供一歳で、思い返すと新生児期が1番不安で辛かったんだよね。自分の体もボロボロですぐ慣れない育児始まるから、本当しんどくてこんなんずっと続くの!?辛すぎる…って思った。でも殺すなんて普通思わないよ。元々精神疾患あったのか知らんけど、だったら子供作るなよって感じ。無責任だろ。+3
-10
-
400. 匿名 2017/11/20(月) 21:06:35
最初、たったの11日で?とも思ったけど、わかんないけど、実家にも頼らず、旦那も手伝ってくれず、睡眠不足が続いたら、衝動的にもしかしたらやってしまうかも…と少し同情してしまった。
子どもが一命取り留めて良かったよ。+32
-2
-
401. 匿名 2017/11/20(月) 21:06:48
>>351
昔の人ってすごいと思う。
今みたいに便利な使い捨ての紙オムツも無く、布おむつで洗濯も大変だったのに。
いくら周りに人がいてもあのパワーはすごいと思う。
大家族だったから、孤独じゃないのが良かったのかな(舅姑の気苦労はあったけど)。+46
-3
-
402. 匿名 2017/11/20(月) 21:07:13
面倒だからとサポートしない薄情な実両親、義両親もいるよね。生後三ヶ月は不安定だからできるだけみてあげないと。+62
-0
-
403. 匿名 2017/11/20(月) 21:07:19
死のうとまでしたのに助けてくれる人誰もいなかったんだね+86
-0
-
404. 匿名 2017/11/20(月) 21:09:49
なんていうか、育児のネット記事とかドラマ嘘じゃん!てのも多いもんね。私も産んでみてびっくりするほど想像と違って絶望したよ。
入院中ってドラマみたいに髪の毛を横に一つに結って穏やかにおっぱいやるもんだと思ってたら大間違い!実際は寝る暇もなく出てくる食事さえもずっと手を付けられず。
退院してからも里帰りで親に食事とか作ってもらって超ありがたいのに、それでも赤ちゃんの世話だけでボロボロだったもんなぁ〜。1日って24時間ってことを意識した毎日だったよ。
この容疑者がどんな環境だったのかはわからないけど、きちんと面倒見てくれる人がいたらこんなことにはならなかったのにね。+75
-3
-
405. 匿名 2017/11/20(月) 21:10:35
>>403
それが切ないよね。
夫も責められてるけど、まだ若くてどうすればよいのかわからなくなったのかもしれない。夫はいくつかわからないけど。+24
-0
-
406. 匿名 2017/11/20(月) 21:11:02
長く続く陣痛を乗り越えてなんとか体力使い果たして出産。
しかし産後のアドレナリンで眠れず、ろくに休めないまま新生児育児スタート。
母子同室で入院中も授乳・オムツ替え・夜泣き・沐浴練習・見舞客の相手などでほとんど眠れないまま退院。
退院後はさらに育児の負担がかかり、睡眠不足と疲労が溜まる一方で、寝不足が鬱々とした思考をさらに加速させてしまい…
って感じかなあ?
数日間ぶっ続けで眠れないだけでも人間、危険な思考になってくるからね。
私が上記みたいな感じだったけど、1か月里帰り出来た+旦那が協力的だったから乗り越えられた。
育児は周りのサポート必要だよ。
たった一人で正常な精神保ったままはじめての育児をしきれるような人なかなかいないと思う。
世界中の母親たちも周りのサポートもらいながら育児してるんだから。
とは言え我が子を殺める行為は決して許されない事。
どうにか出来なかったのかな…+77
-1
-
407. 匿名 2017/11/20(月) 21:11:13
>>393
妊娠のハードルが下がったって話はスレチでも何でもなくない?
そんなオチなら、はなから反論しなくて良いのに+1
-2
-
408. 匿名 2017/11/20(月) 21:12:44
こんなんなら堕した方がマシじゃない?
自分語りだけど私陣痛に2日間苦しんで産んだ後はハイになって寝れなくて、産後の疲れと寝不足のまま育児始まって本当に辛かった。
おまけに横にはふにゃふにゃの小さい赤ちゃんがいて
すごい気も張っちゃってとにかく頭おかしくなるくらい疲れてた。1ヶ月くらいは全く可愛いと思えなかった。
でも殺そうとは全く思わなかったな。。
責任感があったから。。
最初は愛情持たなくて、責任感だけで育ててるお母さんも沢山いると思うな。
この人には何もなかったんだろうか。
新生児って思ってるよりずっと小さくて軽くて
大人がいないと何もできないよ。
手にかけるなんて考えたくもないな。+12
-16
-
409. 匿名 2017/11/20(月) 21:14:57
なんで笑ってるの?こわい+4
-9
-
410. 匿名 2017/11/20(月) 21:15:42
新生児は寝てばかりとか、授乳は3時間おきとか、嘘だもんね!!
実際はほどんどおっぱいをボロンと出してる状態だし、たまに2時間連続で寝てくれたらラッキー!ぐらいだった気がする。
自分は里帰り出産できて本当にありがたいことだった。+83
-1
-
411. 匿名 2017/11/20(月) 21:16:46
日本にも、卓球の愛ちゃんが産後1ヶ月お世話になったような施設があればいいのにね。
確かに大変だよね。
そんなバカなことは絶対しないけど。+59
-1
-
412. 匿名 2017/11/20(月) 21:17:10
こっちは子供ほしくてもなかなかできないのにこんなニュースばっかりで腹立たしいよ
+2
-22
-
413. 匿名 2017/11/20(月) 21:17:46
同じ立場、気持ちだったとしても、行動(殺人)を起こす起こさないとでは、天と地の差だと思う。+6
-1
-
414. 匿名 2017/11/20(月) 21:18:10
笑ってるね。不思議。
若いだなんて関係ないよ。
私は23で産んで朝方6時まで泣き続けるような寝ない娘だったけど殺そうだなんて思わなかった。
たった11日で解放されたいってさ、逆に親元離れられてよかったよ赤ちゃん。
障害が審判だけど。。
ノイローゼとかじゃなく元からそういう人なんだろうね。+5
-19
-
415. 匿名 2017/11/20(月) 21:18:49
11ヶ月かと思ったら11日??
もともと子どもを望んでなくて嫌々産んだってことなのかな+2
-9
-
416. 匿名 2017/11/20(月) 21:20:00
23ってたいして若くもないしちゃんと旦那も居るのになんでこんな事になるわけ?元々子供嫌いとかだったのかな
+2
-18
-
417. 匿名 2017/11/20(月) 21:20:15
もーやだ
ほんっとやだ
解放されたいならお前が○ねよ
笑ってんじゃねぇよ+6
-19
-
418. 匿名 2017/11/20(月) 21:21:20
既出だったらすみません。
鰹、昆布の合わせだしの分量はどれくらいですか?
火にかけて出汁が出来てから根菜類は入れますよね?
また、グラグラ沸騰させるんですか?
ちなみに冷蔵庫で一晩置くスペースはありません。+2
-14
-
419. 匿名 2017/11/20(月) 21:22:13
>>418
すみません。
間違えました+14
-1
-
420. 匿名 2017/11/20(月) 21:22:13
>>415
いやいや産んだかは分からないけど新生児はミルクとオムツで泣く以外は寝てるものだと思ってたんだろうね+8
-1
-
421. 匿名 2017/11/20(月) 21:22:30
気持ちわかるかも…子ども出来る前は、周りの人は「早く子ども産みなよー可愛いよー」って言ってて自分も赤ちゃん=可愛いと思ってたから妊活までしてやっと妊娠して難産の末産んだけど、本当に育児が未知すぎて、授乳は乳首が泣くほど痛いし出ないし、眠れないし、オムツ替えても秒でウンチされてオシッコ飛ばされて、沐浴もしんどいし、本当にこんなに大変なの何で誰も教えてくれなかったの!!開放されたい…って産後2週間くらいはそんな感じだったよ…
+62
-2
-
422. 匿名 2017/11/20(月) 21:22:48
>>401
昔の事はよくわからないけど、三種の神器と言われる家電も、もちろんスマホやガルちゃんなんて無いから主婦は買い物や家事をする。その間にばあちゃんや近所の人とかが子供をみてくれる。もしくはオンブしてこなす。空いた時間に近所の人とかと井戸端会議とか?
で、時間になれば夫が帰って来て夕飯食べて、夫に子供お風呂入れてもらって、日曜日は夫は仕事休み。みたいな生活だったんじゃないのかな?
昔とは全然環境が違うから昔と同じ事してもうまく行かないだろうな。核家族も増え、近所付き合いも少ないから。+6
-0
-
423. 匿名 2017/11/20(月) 21:24:08
生後11日って退院してから一週間もたってなくない?
旦那は何してたの+13
-0
-
424. 匿名 2017/11/20(月) 21:24:24
2歳の双子育ててるけど、こういうニュースは腹立たしく感じるけど、それだけじゃなくて、、
どんなに覚悟して産んでも育児は本当に大変だから。
もっとリラックスしながら育児ができる世の中になればいいなと思う+56
-2
-
425. 匿名 2017/11/20(月) 21:28:48
11日って、、。+4
-2
-
426. 匿名 2017/11/20(月) 21:30:15
私は低体重児でNICUに入院経験済み。私の子も産後すぐNICUに2週間入院したけど、母子完全別離で子供は大学病院で私は産院に取り残されて入院中の授乳もオムツ交換も沐浴も殆どできなかった。
私が先に退院して通ってたけど、車で1時間半掛かる大学病院に毎日通うのも辛かった。NICUには長くて1時間半しか居れないし。
保育器から出たら母子入院して看護師さんが沐浴やオムツ交換や授乳を1から教えてくれたけど、大変だね。
やっと家に連れて帰れる日に実母も駆け付けてくれたけど、子供を育てるって本当に大変。覚悟して産んでてもやっぱ辛くて泣くこともあるし。
旦那とは育児方針で対立する事もあって寝不足なのに喧嘩ばっかしてた。
行政に頼れとか周りに頼れとか言うけど、他人からしたら些細な事でも本人にしたら重大な事だってあるんだから本当に頼ってもそんな事で頼るなんて母親失格!みたいな文句は言わないで欲しい。+16
-4
-
427. 匿名 2017/11/20(月) 21:30:27
もう二度と妊娠しないようにして欲しい
殺したんだよ、自分の子供を
+6
-14
-
428. 匿名 2017/11/20(月) 21:30:55
産後うつ?育てられないのに子供産まないで!+2
-22
-
429. 匿名 2017/11/20(月) 21:31:33
しないけど、しちゃいけないけど
たかが11日でも辛いもんは辛い。寝不足って本当おかしくなる。しかも永遠ないていたら母11日くらいじゃ対処できない、分かる。
でもやっぱりダメよね+16
-4
-
430. 匿名 2017/11/20(月) 21:32:20
全てのお父さんが育休取れれば悩むお母さん減るだろうね
実家ありきの育児はもう古いよ
頼れない人も多い+62
-3
-
431. 匿名 2017/11/20(月) 21:32:39
男の子いいな
2人目も女の子って言われてすこし落ち込んでいたから代わりに育ててあげたかったわ。+0
-14
-
432. 匿名 2017/11/20(月) 21:32:54
>>427
一命は取り留めたみたいですよ+7
-0
-
433. 匿名 2017/11/20(月) 21:33:00
>>76
それは言えてる
この男の方もたいがいだよ
+1
-2
-
434. 匿名 2017/11/20(月) 21:33:17
赤ちゃんは一生泣いてるわけでも一生赤ちゃんなわけでもない
我が子の少し先の未来を想像したり日々の成長が励みってもんだよ
四苦八苦しながら自分も母親として自信がついていく
この人は自分の弱さをしっかりと認めて人に全力で頼ってでも赤ちゃんの命を守らないといけなかった
私は育児がうまくいってないように思う日でも、クヨクヨすると止まらない性格だから、今日も順調!って思うようにしてるよ
ママは育児で思いつめないように、頭の柔軟体操が必要だわ+3
-10
-
435. 匿名 2017/11/20(月) 21:33:59
産後1ヶ月は辛すぎて記憶ない。親に頼れる人羨ましい。+57
-1
-
436. 匿名 2017/11/20(月) 21:34:09
相当追い詰められてたんだろうね
殺そうとする気持ちは理解出来ないけど育児から解放されたい気持ちは分かる+29
-0
-
437. 匿名 2017/11/20(月) 21:34:17
>>349
私は一時間ごとに授乳してた。
子供がおっぱい飲むのまだ下手で少し飲んでは寝てお腹すいたら泣いての繰り返しだったから。
+16
-1
-
438. 匿名 2017/11/20(月) 21:34:27
>>412知りません。育児の大変さわからないよあなたには+8
-1
-
439. 匿名 2017/11/20(月) 21:35:22
3か月の赤ちゃんがいます。主人は子育てにまったく協力してくれないので全て一人でやっていて疲れるししんどいけど、この母親の気持ちは理解できない。+6
-7
-
440. 匿名 2017/11/20(月) 21:35:25
生後11日で殺人未遂してしまう気持ちはわからないけど、3ヶ月、4ヶ月経ってきた時かな。
本当に辛い時があった。
普段は可愛いなぁって見ていられるのに、泣いて、抱っこしても泣きやまない時、何で泣くの!!!!って
手を上げてしまいそうになった。
何にもわからない赤ちゃんなのに。そんな事頭ではわかっているのに。
その時、虐待って他人事ではないんだなと気付かされた。
私が短気なのかもしれないけど、カッとなってしまう気持ちはわかる。
ちゃんと、親も気分転換して、育児しないとしんどい。+34
-1
-
441. 匿名 2017/11/20(月) 21:35:49
>>432
良かった、、、
+2
-3
-
442. 匿名 2017/11/20(月) 21:37:40
私も母親は責められない。
誰か支えてくれる人がいれば良かったのに、、、
何よりも赤ちゃんが可哀想、、、+35
-1
-
443. 匿名 2017/11/20(月) 21:38:30
生後11日って…退院して育児したの数日やん。
母親なめんな。+2
-10
-
444. 匿名 2017/11/20(月) 21:39:06
>>403
自殺未遂した人に引き続き乳飲み子育てさせるとか!
母親の方も一種の病人だったんだから、別々に隔離しなきゃダメでしょう
旦那や周囲はなにをしてたの?
+48
-0
-
445. 匿名 2017/11/20(月) 21:39:07
まだ11日とも思うけれど、確かに辛い時期ではあると思う。
里帰りや、誰かの支えがないのは大変。
どんな状況かはわからないけれど、旦那さんが話をきいたり、そんな状況を察知できていたらよかったんじゃないかとも感じました。
彼女が罪をおかしたことは間違いありませんが。+7
-0
-
446. 匿名 2017/11/20(月) 21:39:34
良い意味で神経質や几帳面な人ほど追い詰められる気がする。子供に対しての真剣に接してるから産後鬱になったらノイローゼになったりするんだよね
素晴らしい事だと思うけどあんまり自分を追い詰めないでほしい
私なんか何な対しても大雑把で適当だから赤ちゃん泣いててもあー泣いてるわーってな感じだったからw+31
-2
-
447. 匿名 2017/11/20(月) 21:39:37
育児辛いのってずっと続くもんね。。
新生児も辛いけど2歳のイヤイヤ期も辛い。
いつ楽になるのか調べたら、とりあえずずっと心配は続くって書いてあって絶望した。
+17
-0
-
448. 匿名 2017/11/20(月) 21:40:22
2度と子供の産めない身体にするべき。
こんな人ほどすぐ妊娠して産むから+1
-12
-
449. 匿名 2017/11/20(月) 21:40:44
そりゃ我が子殺す女の気持ちは分からんけど
育児がノイローゼになるほど大変なのは分かる。
+18
-0
-
450. 匿名 2017/11/20(月) 21:41:27
自殺未遂した時点でこのお母さんと赤ちゃんを引き離すことはできなかったのか…
親族の人も、育児で悩んで自殺未遂した人がいたら「少しの間だけでも預かるよ」とか言えなかったのかな。
お母さんが一番悪いけど、旦那さんや親族の人ももっと気を回してたら防げた事件だと思う。+30
-1
-
451. 匿名 2017/11/20(月) 21:42:07
もう本当に変な話、頼れる親族がいなくて無理なら養子に出すか赤ちゃんポストに預けたほうがいいよ。
簡単に養子に出すなとか言われそうだけど殺すより全然まし。+19
-0
-
452. 匿名 2017/11/20(月) 21:42:51
たった11日
されど11日
人間ってたった11日でも精神的に追い詰められて、想像を絶する事をしてしまうと思うよ。
殺そうとした事は決して許されない事だけど、安易に産むなとは言えない。+47
-12
-
453. 匿名 2017/11/20(月) 21:43:12
たった11日で。精神弱すぎ+8
-23
-
454. 匿名 2017/11/20(月) 21:46:01
病んじゃったんだろうね。
少しだけ気持ちはわかる。
子どもの生後一ヶ月の頃までの記憶がほとんどない。
それくらい大変だった。
やった事は許されないけどね。+67
-1
-
455. 匿名 2017/11/20(月) 21:46:07
私も彼女と紙一重のところに、かつて、いた。
子供は大切に思ってた。
たぶん、思い方を間違えてた。
母乳は足りてるのか、赤ちゃんが寝てても突然死症候群で息が止まってるんじゃないか、この子のためになにをしてやるとよりよいか、なにが一番この子ためになるのか…
母乳は出ていたけど、体力が追い付かず、責任感ばかりが頭を捉え、横になっても眠れない…
それを受け止めるのが覚悟なら、私はできてなかった。
今になって、幸せにしなきゃ、と力みすぎていたと、今になったから、わかる。
渦中は言われたけどわからなかった。うつだったんだと思う。
生後一年半すぎたあたりで、やっと子供を可愛いと思えた。
それまでは、可愛いと思わないと悪影響がでる、という強迫観念だった。
この思いから逃げたかった。
当時住んでた高層階のベランダからこの子の手を離したら…最後もわからず落ちていくのか、顔はキョトンとしてるのか…棺は小さいのかな…葬式で私は泣けるのかしら…そんなふうにぼんやり思って、泣いてる我が子を揺らし続けた日々があった。
当時の私に何の力が少し働いたら…あるいは働かなかったら…私は彼女だったかもしれない、と、怖くなる。+34
-11
-
456. 匿名 2017/11/20(月) 21:46:50
産後退院して2日後くらいの時に、いきなり不安が襲ってきて、何もかも嫌になって、苦しくて、逃げ出したくて、助産師さんのいる病院に帰りたくなって、旦那が帰ってくるまで待ちきれないけど外には出れなくて。赤ちゃんとずっと2人きり。1秒でも外に出たいと、ベランダに出てみたり、心はずっとモヤモヤしてて息苦しくて。考えてたら、また赤ちゃん泣き出して。
今考えてもあの時はきつかった。
産後鬱っぽくなってたのと、初めて子を産んで、私がいなきゃこの子は死んでしまうというものすごく重たい責任感を心が背負いきれなかった。
二度と独身で遊び回ってた時には戻れないんだ、産んでしまったんだとかずっと考えてた。
初産は、キツイよね、初めての事ばかりで。
でも、どんなに苦しくても、赤ちゃんの寝顔が可愛くて、乗り越えられた。
その後も半年位ずっとモヤモヤしてたけど、もうやだ!って思った時にタイミングよく赤ちゃんが微笑んでくれたり、なんだかんだ憎めなくて、やっぱり可愛くて。
今では二児の母。
1人目の時みたいに病むのかなぁって思ってたけど、2人目は病んでる暇もなく、産後と言われる期間が過ぎていました!
犯人の事許せないけど、産後の辛さだけは、分かります。長くなってごめんなさい。+83
-3
-
457. 匿名 2017/11/20(月) 21:47:04
二児の母です。今年二人目を産みましたアラフォーです。
一人目は本当に大変でした。マタニティブルーなりました。
24時間母子同室しかもスパルタ!?スタッフ。
赤ちゃんがこんなに泣き続けるのか置いたら泣くがこんなにイライラさせるのか寝不足、おっぱいカチコチ。骨盤痛いしご飯なんてかきこむように食べても3分の1しか食べれず
退院したら赤ちゃんと密室が恐くなり私も泣いてばかりいました。
可愛いって思えなくてやっと余裕が出来たのが3ヶ月近くなってです。
私もこのお母さんみたいになってたかもしれない。+29
-7
-
458. 匿名 2017/11/20(月) 21:47:31
悩んでる人ほどスマホ見ない方がいいと思うな。
子供が寝たら自分の時間を作ってリフレッシュしよう!っていう記事とか、寝ないからしんどいんじゃ!!!って余計イライラしたもん。+21
-2
-
459. 匿名 2017/11/20(月) 21:47:39
自分が死にたいと思っても子には罪は無いから
産後うつで泣いたりしながら必死だったよ
子を殺めようと思う暇も無かったな+7
-0
-
460. 匿名 2017/11/20(月) 21:47:44
赤ちゃんに障害が残らないことが1番
子供の施設には虐待から脳性麻痺でずっと施設にいる子もいる ずっとおむつを外さなくて自分の意思で動けない子もいる
元気に生まれてきたのに、親にそうされてしまう事、きっとその子自身も受け止めきれないよね?
育児ってほんと楽なことだけじゃないよ でもそんな子たちも存在してる
赤ちゃんに障害が残りませんように+8
-0
-
461. 匿名 2017/11/20(月) 21:47:44
子育てしたことない人は責められないよ
母親になって初めてわかる辛さもある
勿論赤ちゃん殺しを擁護するつもりは微塵も無いけれど、睡眠不足は正常な思考回路を狂わせる
産後はホルモンバランスも崩れるし
赤ちゃんの父親は側にいるのかどうかはわからないけど、母親を全力でサポートするのが役目だしこの母親だけを責める気持ちには私はなれないよ+77
-5
-
462. 匿名 2017/11/20(月) 21:50:01
こういう記事のトピックみてると、たった11日でとかじゃあ産むなとか、精神弱すぎとかさ
母親がいまだ追い詰められる世の中なんだなぁと思ってしまう。
確かに精神的に未熟な母親もいっぱいいるけど、それだけの問題で終わらせてはいけないと思うな。+48
-8
-
463. 匿名 2017/11/20(月) 21:50:21
しんどいのに二人目産もうと思えるのがすごいわ。乳児期トラウマすぎてもう赤ちゃん育てるの絶対に無理だ。ねんね期なんて存在しなかったわ。+9
-0
-
464. 匿名 2017/11/20(月) 21:50:27
生後11日って
自分の中では新生児って意外と楽だったけどな。
ドタドタ動き回るわけじゃないからあれ食べたとか頭ぶつけたって心配がほとんどないから楽だとおもうけど。
今息子2歳
今が断然しんどいしノイローゼになりそう。
生後11日で駄目なら子どもは一生育てられないよ。
+3
-39
-
465. 匿名 2017/11/20(月) 21:50:56
コウノドリみたいな産院が羨ましいよ
実際あんなに優しくて親身に相談に乗ってくれ医者や助産院はいないよね
+66
-0
-
466. 匿名 2017/11/20(月) 21:52:14
3時間も赤ちゃんが寝てくれない人
無理しないでミルクあげてみて
ミルクはお腹持ちよくて
赤ちゃんがぐっすり長く寝てくれます
夜寝る前だけでも
ミルクあげていいんだよ
+31
-5
-
467. 匿名 2017/11/20(月) 21:53:05
11日程度の育児がどうの、じゃなくて、ホルモンバランスが精神的に異常をきたすほどに崩れたんじゃないの?挫折したから殺す、じゃないよ。そうそう産んだ子殺さない。精神的にやられてる。
妊娠中ももしかしてノイローゼ気味だったとか。
+24
-3
-
468. 匿名 2017/11/20(月) 21:54:02
解放されたいって、たった11日じゃん
なんで産んだんだよ+3
-19
-
469. 匿名 2017/11/20(月) 21:54:38
育てやすい子、育てにくい子っているよね。
うちは本当育てにくかった。
だからこの母親の気持ち、分かる気がする。
+39
-3
-
470. 匿名 2017/11/20(月) 21:54:44
>>464
それは比較的楽な新生児だったんだよ。一日中泣いてるわ、睡眠時間大人並みだわ、げっぷ出ないわ、乳首痛いわ、吐き戻すわ、放っといたら湿疹掻き崩して悪循環だわ、SIDSは心配だわ、なんで泣いてんのか全くわからないし。
私は逆に夜泣きに比べればイヤイヤ期の方が寝れるから我慢できるもん。なんで癇癪起こしてるのか自我芽生えてるからわかるし言葉もしゃべるし。
しんどい時期なんて人によるよ。+64
-2
-
471. 匿名 2017/11/20(月) 21:55:01
捕まって育児から解放されて嬉しくて笑ってるの?+1
-2
-
472. 匿名 2017/11/20(月) 21:55:17
やっぱり…埼玉。+3
-9
-
473. 匿名 2017/11/20(月) 21:55:21
>>466
ミルクでも寝ない子は寝ないんすよ+29
-3
-
474. 匿名 2017/11/20(月) 21:55:23
もうこれ以上日本の質下げる人種ふやさないでくれ+4
-7
-
475. 匿名 2017/11/20(月) 21:55:43
子供を産んで初めて育児の大変さを知りました。本当にしんどいときもあります。でも見れば見るほど愛しくなっていきます。こんなニュースを見て他人事じゃないな。と思う反面、だったらなんで産んだんだよ!と怒りを覚える気持ちにもなります。+8
-1
-
476. 匿名 2017/11/20(月) 21:57:12
産後の気持ちを分かって欲しいコメは解るけど
やってはいけない一線を超えてしまった時点で「親」にはもうなれないよ
まずは本人を更正させないと
また妊娠したら悲劇+33
-4
-
477. 匿名 2017/11/20(月) 21:58:43
>>215
ガルちゃんって本当に年齢層高いんだね
ババアじゃん+4
-5
-
478. 匿名 2017/11/20(月) 22:00:03
ミルクは腹持ち良くてグッスリ寝てくれます
by二児の母+4
-15
-
479. 匿名 2017/11/20(月) 22:00:12
産後、実家には帰らないの?
帰れなかったとしても、誰かに来てもらうこともできなかったのかな。
苦しいのに頼るところがないって、きついね。
産前産後は実家で過ごすってのは、実は理にかなった方法だったのかもね。
精神的な面でお母さんを支えるためにも、必要なことだったんだよ。
でも今の時代、毒親とかもいてどうしようもない家庭とかあるんだろうなあ。
やるせなくなる。+10
-1
-
480. 匿名 2017/11/20(月) 22:00:53
11日で解放されたいって、、産むなよ。
産んだら終わりじゃねーんだぞ。そこからがスタートライン。
生後11日って退院してから家で一緒に暮らし始めて4日ぐらいしか経ってないじゃん。+5
-13
-
481. 匿名 2017/11/20(月) 22:03:19
私も産後は周りのサポートが無かったら自殺するか子ども殺してたかもしれない。
寝不足で頭おかしかった。+29
-1
-
482. 匿名 2017/11/20(月) 22:03:57
結構擁護っぽい意見あることに驚く。
一歩間違えれば自分もって感じなのかな?
どんなに追い詰められてても普通の人は
生まれたばっかりの赤ちゃん手にかけるなんて
出来ないと思うんだけどな。
思っても行動に移せないでしょ。
貧困とか病気とか特別な事情があったのかも知れないけど。
一体なんの為にこの子は生まれてきたのって話だよ。
自分を守ってくれるはずの母親に殺されかけるなんて。+9
-18
-
483. 匿名 2017/11/20(月) 22:04:17
これじゃ、昔のまんまだよ
日本は育児の環境はあまり改善されてないね+21
-2
-
484. 匿名 2017/11/20(月) 22:04:42
マイナスかもだけど、
私はこの母親の気持ちわかるよ。
そりゃ行動に移してはいけないと思うけど。
子供とずーっと一緒に家にいると、泣きやまない、授乳だ、なんだかんだって頭おかしくなりそうな時あった。
泣きやまない子供と向き合ってると、こっちが追い詰められそうで。
なので、私は積極的に人の目がある外に出てたな。
子供が寝てくれたタイミングで、スタバでコーヒー飲んだり。
そうしたら気分転換にもなるし、イライラもしなかった。
けど、ガルちゃんでは子連れでスタバ入るなとか多いよね。
騒ぐ子供を放っておくのもダメだけど、母親の気分転換も必要だと思うよ。+69
-3
-
485. 匿名 2017/11/20(月) 22:04:44
はじめての子供で色々と不安と疲れでノイローゼになったのかも。実家とか頼れる人や身近な相談相手がいなかったのだろうか悲しい。+5
-0
-
486. 匿名 2017/11/20(月) 22:05:55
>>482
擁護じゃなく、共感だと思います。
みんな紙一重のところで頑張っているのでは。
行動に移すのは絶対話いけない事です。+50
-2
-
487. 匿名 2017/11/20(月) 22:06:09
>>484
私も分かるよ。+2
-2
-
488. 匿名 2017/11/20(月) 22:06:33
母親の精神状態に理解を示してるコメが多いだけで、赤ちゃんを手に掛けたことを擁護してるコメは無いように思うけど+55
-2
-
489. 匿名 2017/11/20(月) 22:09:48
いくらなんでもはえーよ(笑)でも11日でギブならこの先の何でも口に入れる時期やイヤイヤ期とか絶対アウトだろうな。+5
-14
-
490. 匿名 2017/11/20(月) 22:11:05
>>482
あなたが言うような「擁護してる」ってのとは、ちょい違うんだが
その微妙な人の心の機微が分からんか?+18
-3
-
491. 匿名 2017/11/20(月) 22:11:09
>>464
あ、同じタイプです。
私も新生児の頃楽でした。
よく寝るし、滅多に泣かないし、ぐずらない、寝つきは良い!
とっても恵まれてました!
今生後9ヶ月。
どんどん動くようになり、奇声をあげるようになり、今の方がしんどい!笑
子供によるんでしょうね。
あー!疲れた!
+16
-3
-
492. 匿名 2017/11/20(月) 22:11:40
友達が言ってたけど子育てで一番辛いのは夜泣きらしい。昼間は体力を使って眠くて仕方ないのに強制的に二時間ごとに起こされて精神的に参ってしまい。ストレスで一時的に片耳が聞こえなくなったらしい。育児って大変だと思うわ。それを皆が理解していかないと、この先何も変わらない気がする。+27
-0
-
493. 匿名 2017/11/20(月) 22:12:31
新生児なんて寝ないし、母乳も、おっぱいボロンとだしてる〜なんて言ってる人いるけど
母乳吸わせるのもものすごく大変だよ。
犬とかは、産まれると自分からおっぱいに吸い付くけど
人間はそうじゃないから。
吸わせようとすると大泣きとかね。
そこで挫折してミルクになってる人もいるぐらいだから。+16
-0
-
494. 匿名 2017/11/20(月) 22:12:49
>>482
子供いますか?
いるなら、とっても良い子なのだと想像します。+8
-3
-
495. 匿名 2017/11/20(月) 22:14:50
うわ〜近所だ+0
-0
-
496. 匿名 2017/11/20(月) 22:15:00
軽度の知的障害も考えられる+3
-5
-
497. 匿名 2017/11/20(月) 22:15:20
この母親の気持ち分かるわ。
やっちゃいけないことだから自分の中で終わらせてたけどね。
毎日毎日あとひと月もすれば今より少し楽になる。って自分に言い聞かせてたよ。
でもうちの子はミルクなのに寝ないし、抱っこで部屋中ぐるぐる歩き回ってようやく寝る。布団におろそうと思ったらまた泣く。
家事も出来ない、赤ちゃんはずっと泣く。
あの頃は全然可愛いと思わなかったな。
ただの義務で世話してる感があった。
+8
-0
-
498. 匿名 2017/11/20(月) 22:15:24
>>491
うちは逆ですね。年齢が上がるほど楽になっていった。
新生児が一番きつかった。+11
-2
-
499. 匿名 2017/11/20(月) 22:15:37
夜中に一人で起きておっぱいあげておむつ変えて抱っこして、それでも泣いて泣いて寝てくれなくて、旦那は明日も仕事で他の部屋で寝てる。って感じだったのかな?どうしても泣き止まなくて口抑えちゃったのかな?うちも下の子が5時間泣いて5分寝るようなタイプだったから、いっそ泣いていいから音が漏れない空間に移せないかな?って寝不足の頭でふと思った事がある。なんか凄い追い詰められてたんだろうね。周りの人助けてあげてよ、旦那何やってんだよ寝てんなよ。+25
-2
-
500. 匿名 2017/11/20(月) 22:17:38
ミルクあげればうちの子は少しは寝たからなぁ。その子次第だろうけど。妹の子は毎晩、スクワット300回はしないと寝ないってかなり痩せてたから、それぞれかなぁ。それにしても、殺そうとは思わないけど。+5
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
逮捕された母親は「育児から解放されたかった」と供述しています。埼玉県三郷市の佐藤早智容疑者(24)は20日午前0時20分ごろ、自宅アパートの居間で生後11日の長男の顔を毛布で押さえ付けて殺害しようとした疑いが持たれています。警察によりますと、佐藤容疑者に起こされた夫がぐったりしている長男に気付き、「子どもの心臓が止まった」と119番通報しました。長男は一命を取りとめたものの、重い障害が残る可能性があるということです。佐藤容疑者は調べに対し、「育児から解放されたかった」と容疑を認めています。