- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/11/20(月) 18:20:43
+106
-2
-
2. 匿名 2017/11/20(月) 18:21:50
私は小五からついていけなくなりました+395
-16
-
3. 匿名 2017/11/20(月) 18:22:14
わかる
マジで頭良い子はその辺からすでに頭いい+910
-6
-
4. 匿名 2017/11/20(月) 18:22:39
生活保護の親から頭いい子はうまれにくいんじゃない?+831
-57
-
5. 匿名 2017/11/20(月) 18:22:42
高学年から塾とか夏期講習とか行きだす人も増えるからね。学校の授業だけは難しい。+710
-28
-
6. 匿名 2017/11/20(月) 18:22:49
蛙の子は蛙+408
-16
-
7. 匿名 2017/11/20(月) 18:22:57
>>3
ちゃんと読んで
+57
-24
-
8. 匿名 2017/11/20(月) 18:22:58
私は小1から既にダメダメでした+342
-10
-
9. 匿名 2017/11/20(月) 18:23:07
どういった理由で差が出るんだろ
やっぱり塾に行くかどうか?+121
-71
-
10. 匿名 2017/11/20(月) 18:23:20
怠けてるからだよ+325
-32
-
11. 匿名 2017/11/20(月) 18:23:20
他国のいいところはバンバン真似しよーぜ
義務教育無償化でいいじゃん+128
-104
-
12. 匿名 2017/11/20(月) 18:23:30
IQって遺伝するんだよね。+594
-18
-
13. 匿名 2017/11/20(月) 18:23:31
その辺から勉強が難しくなってきて、弱に通いだして勉強できる子とまったくできない子の差が開いていくよね。+367
-38
-
14. 匿名 2017/11/20(月) 18:23:33
>分析では、国語で差が顕著にあらわれた。
算数じゃなくて国語で差が出るってのが興味深い
もっと小さい頃からの読み聞かせや読書習慣の有無とも関連あるのかな?+966
-10
-
15. 匿名 2017/11/20(月) 18:23:56
私は生活保護受けてなかったけど頭悪かったです
救いようが無いわ
+572
-9
-
16. 匿名 2017/11/20(月) 18:24:01
同級生の貧乏な子は学年でトップだった
ゲームも買ってもらえないし、テレビは親が独占するから見れなくて勉強するしかないとかなんとか
+728
-11
-
17. 匿名 2017/11/20(月) 18:24:04
娘のお受験の結果が早く知りたいなー。
これからの時代は私立中学に行かせないとその時点でもうランクが下になるからね。
受かってますように!+30
-251
-
18. 匿名 2017/11/20(月) 18:24:08
これって、塾に行けないからなの?それとも学力が遺伝するからなの?+488
-4
-
19. 匿名 2017/11/20(月) 18:24:16
貧乏じゃなかったけど、めちゃくちゃ頭悪くてとくに算数なんかついていけなかった。+398
-5
-
20. 匿名 2017/11/20(月) 18:24:29
養護施設に育って頭がいい子は将来、保育士や福祉の仕事に就きたがるらしい。やっぱり自分がお世話になった人に憧れる…って。
そういう子には進学をきちんとさせてあげたいな。
親に恵まれないのは子供のせいじゃないからね。
+1181
-11
-
21. 匿名 2017/11/20(月) 18:24:39
お金の問題じゃなくて子供にあまり関心がないお宅が多いのかも。
お金かけなくても勉強の大切さは教えられからね。+675
-0
-
22. 匿名 2017/11/20(月) 18:24:54
ストレスでしょうね
先生から嫌われてるとか同級生との人間関係がうまくいかないとか
勉強しても頭に入らなくなるんでしょうね+276
-23
-
23. 匿名 2017/11/20(月) 18:24:58
DQNスパイラルってほんとにあるんだな。子供は親を選べない。+122
-375
-
24. 匿名 2017/11/20(月) 18:25:00
>>9
IQでは?+22
-8
-
25. 匿名 2017/11/20(月) 18:25:03
確かに国語ができてないと他の教科ほとんどダメそう。算数とかも何気に読解力いるもん+600
-4
-
26. 匿名 2017/11/20(月) 18:25:03
貧富による学力差って事は、塾に行けるお金があったり、父親だけの収入で生活出来たら母親が勉強みてあげられたり、生活リズムを整える事が出来たり。全てに関わって来るよね。+622
-4
-
27. 匿名 2017/11/20(月) 18:25:15
家庭がお金持ちでも
頭が悪いのは悪い(´-ω-`)
塾に通っても補え無い何かがある…+471
-5
-
28. 匿名 2017/11/20(月) 18:25:17
>>9
親が勉強は当たり前という考えで、歯磨きと同じように家庭学習がある+381
-3
-
29. 匿名 2017/11/20(月) 18:25:18
やっぱり親のI.Qの遺伝なんかなあ+104
-19
-
30. 匿名 2017/11/20(月) 18:25:34
親もこのあたりから教えるのが難しくなる…。+344
-14
-
31. 匿名 2017/11/20(月) 18:25:37
我が子がやばそうなので
今から保育園いれて必死に塾代かせぎにかかってるわ。
無駄な習い事もしてない。
高齢出産だから、今友達の子供が
皆んな大学受験や高校受験。
夏期講習代やらなんやら
みんな口を揃えて
未就学児の習い事なんかスイミング程度でいい!
ほかはすな!といわれています…
+439
-52
-
32. 匿名 2017/11/20(月) 18:25:53
分数あたりでつまずくとなかなか戻れないのかもね。
裕福な家庭はつまずいたことに気がついて教えたり、塾入れたりできるのかも。+382
-2
-
33. 匿名 2017/11/20(月) 18:25:58
>>23
そして安定のDQNねーむ+203
-9
-
34. 匿名 2017/11/20(月) 18:26:06
その辺から塾通いが増えるからね
知人のヤンキーシンママの中三の子供、高校受験控えてるのに
塾通いさせてもらえなくて可哀想だった+220
-31
-
35. 匿名 2017/11/20(月) 18:26:16
勉強できなくてもスポーツだけやらせればいい
高校もスポーツ推薦で何とかなるでしょ+7
-97
-
36. 匿名 2017/11/20(月) 18:26:18
親の苦労がストレスになるとか+114
-3
-
37. 匿名 2017/11/20(月) 18:26:50
>>17
なんのこっちゃ
子供の学校の子ならこんな親子ぜひ私立に行ってほしいわ+143
-4
-
38. 匿名 2017/11/20(月) 18:26:54
国語の成績だけは常によかった
英語は単語とか文法の問題になるといまいちだったけど
文章題になると得点稼げてた
国語力のおかげだったと思う+320
-5
-
39. 匿名 2017/11/20(月) 18:27:01
>>18
親がちゃんと家庭学習見てないのもあると思う
あとは親が自宅にいないから、非行に走り出すとか+316
-3
-
40. 匿名 2017/11/20(月) 18:27:07
不良にならければいいけど・・・グレちゃう子いるんだよね・・・+139
-1
-
41. 匿名 2017/11/20(月) 18:27:39
中学からのやる気次第じゃないの
貧乏でも上がってるし。
私は極貧で中の下だったけどね+137
-13
-
42. 匿名 2017/11/20(月) 18:27:40
家庭教師雇えるから+5
-32
-
43. 匿名 2017/11/20(月) 18:27:42
毒親で
一個も習い事させてもらえなかった
そして低学歴
そして不妊
そして不妊鬱
人生いいことない+50
-52
-
44. 匿名 2017/11/20(月) 18:28:05
いや貧乏でも優秀な人っているもんだよ
知り合いで古い公営住宅に住んでる子がいるんだけど昔っから頭よくて塾にも行かず良い大学行ったよ+431
-17
-
45. 匿名 2017/11/20(月) 18:28:06
>>35
今はスポーツだけできても入れないよ。お勉強もその学校に見合わないと無理だよ。+168
-4
-
46. 匿名 2017/11/20(月) 18:28:11
親の悪いとこばかり遺伝した。
その場限りの考え方とか。いい大人だから親のせいにはしないけど小学生の私には親の考え方が全てだったから。+157
-5
-
47. 匿名 2017/11/20(月) 18:28:31
国語?なんでだろ+3
-37
-
48. 匿名 2017/11/20(月) 18:28:52
>>14
国語は数学や英語とちがって塾の対策だけではまかなえない部分があるんですよ。古文、漢文とかは別だけど。
文章を読み取る力はもともとの頭の良さですから。
あとは昔から文章に新聞や本読んだりしてたら養われるみたいですけど。
+261
-5
-
49. 匿名 2017/11/20(月) 18:28:55
>>14
親子の雑談や普段の会話じゃないかな+140
-3
-
50. 匿名 2017/11/20(月) 18:29:18
>>37
残念ながら私立中学と縁のない人だと思う
今の時期に受験やってる私立中はない
私立中の受験時期すら知らないって…+232
-4
-
51. 匿名 2017/11/20(月) 18:29:30
>>23
きっしょ+47
-3
-
52. 匿名 2017/11/20(月) 18:29:36
4年生ごろの分数の割り算ができないと、数学が厳しくなる+127
-1
-
53. 匿名 2017/11/20(月) 18:29:38
バカはバカなりに道がある
問題無い
手に職つけろ!+144
-0
-
54. 匿名 2017/11/20(月) 18:30:09
>>35
それが 今の時代は子供にスポーツやらせるのにもエライお金がかかる
子供って贅沢品だなーと思うよ 改めて…
+225
-2
-
55. 匿名 2017/11/20(月) 18:30:14
いまだに「女の子は愛嬌あればバカでも大丈夫」って言ってる親がいるくらいだからな…
しかも元保育士なのに。
親が馬鹿だと子供も勉強の大切さがわからないよね。+230
-3
-
56. 匿名 2017/11/20(月) 18:30:15
中学受験は、大体が4年生から行き始めるよね。
で、5年生からは他の習い事はやめて、塾に専念する。
当たり前かな?+189
-2
-
57. 匿名 2017/11/20(月) 18:30:18
貧富つーか遺伝でしょ
+67
-5
-
58. 匿名 2017/11/20(月) 18:30:30
今時は生活保護でも塾行けたりするんでしょ?
塾に行けないから学力差が出る、というより、親が子供の教育に関心があるかどうかの違いが大きいのかな奨学金から塾代、生活保護費減らさず 厚労省が見直しへgirlschannel.net奨学金から塾代、生活保護費減らさず 厚労省が見直しへ 収入が増えると、その分は支給額が減らされる。収入には子どものアルバイト代や奨学金も含まれる。だが、昨年夏に政府が閣議決定した子どもの貧困対策大綱に「進学費用の経費にあてられる場合は収入と認定し...
+138
-0
-
59. 匿名 2017/11/20(月) 18:30:31
>>34
えっ!高校受験でも塾行かない子なんていくらでもいるよ。+201
-29
-
60. 匿名 2017/11/20(月) 18:30:31
>>44
裕福でも馬鹿な人もいるからね
でも少数例を取り上げても問題解決にはならない+99
-4
-
61. 匿名 2017/11/20(月) 18:30:36
私立行かせてもらってたけど かなりアホだよ私+50
-4
-
62. 匿名 2017/11/20(月) 18:31:19
>>17
トピズレよ?
お馬鹿さん+18
-3
-
63. 匿名 2017/11/20(月) 18:31:26
>>55
保育士は勉強得意な人が少ないからそうなる。+174
-7
-
64. 匿名 2017/11/20(月) 18:32:13
>>18
小学校だと塾にいってない子も多いから、遺伝じゃない?+67
-5
-
65. 匿名 2017/11/20(月) 18:32:13
>>14
親が「まじやべー」みたいな会話ばかりで語弊力がないと子供の国語力は伸びないかも。
あと親が読書する習慣がないと家に本がないから、本を読む習慣がないので読解力も身につかない。+192
-6
-
66. 匿名 2017/11/20(月) 18:32:35
>>55
いるよね。
女の子は結婚するからそんなに勉強頑張らなくてもいいしー。
と最近ママ友が言ってた。+193
-2
-
67. 匿名 2017/11/20(月) 18:32:43
子供を放置してて宿題を見てあげない親の子供はそもそも自分がどうやって家で勉強をやったら良いのかわからずどんどん置いていかれる気がする。
もとの頭が良くなくても提出物をきちんと出してる子は平均点ぎりぎりかちょっと下くらいの点数を取れてる気がする。+148
-1
-
68. 匿名 2017/11/20(月) 18:33:24
私は生活保護ではないけど
国語以外は全滅でした…
+15
-2
-
69. 匿名 2017/11/20(月) 18:34:43
大卒の親は子どもも大卒
高卒の親は高卒でいいと今の時代も考えずにいう。+188
-9
-
70. 匿名 2017/11/20(月) 18:35:19
頭の良い人は戦後のドサクサでも勉強が出来て勤労しながらでも頭の良い公立に行って
大学は行かなくても大手企業に入って努力して稼いで
その子供世代は勉学にお金をかけるから自頭の良さと相まって一流大に入り大手企業に入る
その子供世代も~エンドレス
頭の悪い人は戦後のドサクサで楽な方に逃げ低所得者に
その子世代も自頭が悪い上にお金も無いので楽な方に楽な方に
そうだ!生活保護だ!
その子供世代も自頭が悪い上に~エンドレス
こういう事だと思う+195
-5
-
71. 匿名 2017/11/20(月) 18:35:26
ウチ貧乏過ぎて運動(スポーツ)だけは得意で推薦でトントンいけた。国語は平均55点くらい。確かにバカだよ。+23
-5
-
72. 匿名 2017/11/20(月) 18:35:58
>>59
は?本人が親に似て出来が悪いから塾通い希望したのに
塾代出せないの一点張りで行かせてもらえなかったんだよ
まさに親が低能で貧困による負の連鎖だよ!
+80
-14
-
73. 匿名 2017/11/20(月) 18:36:06
公文に幼稚園から入れときゃ嫌でも頭良くなるよ。
I.Q高い子はBenesseのチャレンジ一本でも自分でコツコツ勉強して学力つける事できるけどね。+26
-59
-
74. 匿名 2017/11/20(月) 18:36:18
アラサーだけど、小学生のとき誰も塾行ってなかったよ?医学部行った人も有名国立行った人も。
塾は中学生から行くイメージが強いけどな。
あ、地方だからかな(笑)+141
-37
-
75. 匿名 2017/11/20(月) 18:36:21
貧乏家庭の子が公務員を目指す
将来安定した道がいちばん
貧乏家庭脱却で、公務員と結婚する子もいたりする
+91
-4
-
76. 匿名 2017/11/20(月) 18:37:13
親がドケチで学習塾に行かせてもらえなかった
我が家だ(怒)
+83
-0
-
77. 匿名 2017/11/20(月) 18:37:31
貧富の差、IQの遺伝って本当にあるのかな。
私はそこそこできたけど、うちの弟はDQN。
因みに学習塾は通っていない。+40
-6
-
78. 匿名 2017/11/20(月) 18:37:54
>>73
Benesseって結構、費用が高かった記憶がある。
貧困家庭はBenesseすらムリかもね。+131
-3
-
79. 匿名 2017/11/20(月) 18:38:08
貧乏の度合いにもよるけど安い塾って意外とあるもんだよ
1教科月何千円ってとこもあるし
苦手な科目だけ習いに行くだけでも違うと思うけど+52
-0
-
80. 匿名 2017/11/20(月) 18:39:01
>>69
高卒の親でも子供は大学まで出てほしいと思ってる人が圧倒的に多いよ
ただ大卒の特に良い大学出身の親は大学は義務教育の延長くらいにとらえてて
進学しないことがありえないと思ってるんだけど
高卒の親は行けたら行くくらいで絶対に進学するものとは思ってないんじゃない+171
-3
-
81. 匿名 2017/11/20(月) 18:39:39
私も国語だけは成績良かった。
親子の会話も特になく、
本や新聞も読まない子供だったけど。
何でだろう。
+60
-2
-
82. 匿名 2017/11/20(月) 18:39:46
地元トップレベルの進学校に行ける子は
勿論地頭も良いが、とにかく勉強する
親や先生に迷惑かけてない
そもそも親もしっかりしている
そうでない子は、勉強しないし、親や先生に迷惑かけているし、親もちゃらんぽらん
+151
-1
-
83. 匿名 2017/11/20(月) 18:40:08
>>28
いい例えですね。
習慣なんですよね。
宿題+家庭学習。
家庭学習の部分は1週間の中でみて、自分で管理してやる。時間的に無理な日は他の日に合わせてやる。
これ小学生でもできる。+141
-1
-
84. 匿名 2017/11/20(月) 18:41:47
国語できるかなんて遺伝だよ。
または小さい頃から文章に慣れ親しんできたか。
親の普段の会話の語彙力低くても、子どもの地頭よかったら国語はできるよ。
大学受験時現代文だけできなくて苦しんだよー。
自分に子どもできたらなるべく文章に慣れ親しんでもらう努力するつもり。+93
-1
-
85. 匿名 2017/11/20(月) 18:41:54
国語は本を読んでる子が良くできていた。学校で図書の本をよく借りていた。お金かけなくても出来る事はあるよ。+129
-1
-
86. 匿名 2017/11/20(月) 18:42:00
地方公立トップ校出身です。
生活保護家庭で東大行った子います!現役で。奨学金もらってた。全部公立。地頭いい感じです。大手企業に行ってる。
自営の子で(あんまり儲かってなさそうな)、国立医大行った子もいるよ。
でもごくまれなケースだろーね+120
-6
-
87. 匿名 2017/11/20(月) 18:42:08
親が構成力のある文章で話しかけているかどうかなのかな?
10歳頃からは抽象的なことを考えられないと勉強について行けないというし。
やばい、めっちゃヤバめ、みたいな言葉遣いの親御さんだとそれが難しいとか?
自分なりに考えてみました+112
-0
-
88. 匿名 2017/11/20(月) 18:42:13
>>83
なるほどー。ためになります。+4
-3
-
89. 匿名 2017/11/20(月) 18:42:50
「日本はOECD(経済協力開発機構)加盟国の中でも、GDPに占める公的な教育費の割合が最低ランクで、国や社会が教育費用を負担しない分は家庭からの私費で賄われています。そのため、所得格差が教育格差に直結しやすいのです。日本の学力は世界的に見ても高水準ですが、それは国民が多大な私費負担をしているからだといえます」
私費負担する教育費の中でも、学習塾や民間の教育産業など、学校外教育費の割合は高い。
低所得の親の子、低学力&非正規社員になる傾向強まる…経済力が教育格差に直結 | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp「Thinkstock」より 明治期に欧米に次ぐ早さで教育制度を整備し、戦後は小中学校の義務教育化を図るなど、公教育に力を入れてきた日本。しかし、近年、親の収入…(1/2)
+51
-1
-
90. 匿名 2017/11/20(月) 18:43:26
>>14
この間の調査結果だよね?
それがそうでもないらしいんだよ
読書量やスマホいじってる時間と相関関係はないらしい
国語(問題文)がわからないって勉強するしない以前の問題
そんな子供が高校生で3割いるらしい
+66
-1
-
91. 匿名 2017/11/20(月) 18:43:49
勉強しない人はそもそも勉強の仕方が分からないんだよ
そういう人達は家庭学習って言われても具体的に何をしたらいいのか分からないんだよ+146
-1
-
92. 匿名 2017/11/20(月) 18:43:51
>>82
わかる
上の子が残念だったから、下の子はそうはさせまいと、躍起になってるママがいる
そこはおじいちゃんが公務員だったらしく、おじいちゃんみたいな優等生になれ‼ 〇〇高校入れ‼ と幼稚園の時から教育してるらしい
+27
-2
-
93. 匿名 2017/11/20(月) 18:43:58
>>78
貧困ではムリだよ。小学生で4000円弱〜
塾に比べれば安いけどさ。+80
-0
-
94. 匿名 2017/11/20(月) 18:44:01
>>89のつづきです
「厳しい環境でも、ハングリー精神を持って学力を高めようと努力する子供がいるのは確かですが、それは一部の子供たちです。格差の底辺に置かれた子供の中には、学習や進学に対する意欲を失ってしまっているケースが多く存在します」
その結果、引き起こされるのが「貧困の連鎖」だ。親の収入と子供の学力が比例する「教育格差」によって、貧困は解消されることなく連鎖する。それが、一番の問題だという。
「貧困の連鎖は、子供の将来の選択肢を絶ってしまい、低学力や低学歴となります。その場合、例えば就職では非正規雇用になりやすいなどの弊害を生んでしまいます。こうした連鎖を断ち切るには、やはり教育しかありません」
+51
-4
-
95. 匿名 2017/11/20(月) 18:44:49
>>17
頭が良い子は私立に行かせなくても公立でトップとれるしそのまま有名大学に行けるよ。
私の友達、高校まで公立だったけど慶応に一般で受かったし。
高校まで公立だなんて親孝行だよ。+146
-5
-
96. 匿名 2017/11/20(月) 18:45:07
>>90
がるちゃんでも趣旨不明な長文を投下したり
頓珍漢な受け答えをしてる人が意外といるからね…
読解力がない高校生が一定数いるのは納得がいく+123
-1
-
97. 匿名 2017/11/20(月) 18:45:15
>>74
わかります
私のいとこなんて中学でも高校でも塾や家庭教師一切無しで
自分で事前学習と復習をやっただけで旧帝国大学に入りました
まあ金持ちなので元々頭の良い家系ですがW+57
-8
-
98. 匿名 2017/11/20(月) 18:45:29
一概には言えないけど、DQNの親の、子どもへの接し方では??
中流家庭でも、親がきちんと子どもに向き合って、怠けさせなかったら、そこそこのレベルになると思う。+103
-1
-
99. 匿名 2017/11/20(月) 18:45:46
とりあえず生活保護だの貧困だのはおいといて、そもそも学校の教育自体に色々と問題があるような+12
-8
-
100. 匿名 2017/11/20(月) 18:46:19
>>69
私は高卒でもいいと思うけどな
手に職つけたり適性のあった職業であれば
+86
-6
-
101. 匿名 2017/11/20(月) 18:46:29
>>93
うちはベネッセやらせない。その代わり公文に通ってるよ。家庭でも学習する習慣ついてきて良いと思う。
本人も公文楽しい!って言ってるし、このまま小学校は通わせる予定。+72
-18
-
102. 匿名 2017/11/20(月) 18:46:32
教育意識が高い親って羨ましいわ
私は特別貧乏ってわけじゃなくザ・普通って感じの家庭だったけど親の意識が低かったから低学歴だ
単に勉強嫌いだったってのもあるけどさ
「それなりの大学に行かせるぞ!」って感じの親だったらもう少しマシだったかもしれない・・・+85
-13
-
103. 匿名 2017/11/20(月) 18:47:23
>>55
私も元保育士だけど、そんなこと一切思わないよ!+20
-2
-
104. 匿名 2017/11/20(月) 18:48:18
>>74
塾行ってなくて家庭教師とは考えないのか。笑
裕福な家庭ならマンツーマンにするだろ。+11
-10
-
105. 匿名 2017/11/20(月) 18:48:21
知り合いに勉強凄い貧乏の子。逆にどうしようもない貧乏な子がいるから、やっぱり貧乏関係あるかな。+21
-1
-
106. 匿名 2017/11/20(月) 18:48:40
小4といえば、中学受験のための塾に行くようになるからじゃない?
+38
-6
-
107. 匿名 2017/11/20(月) 18:48:45
>>97
東大トップ10に入るような学校でもみんな塾に行ってるよ
たまに一切いかないで東大とか国立医学部に入る人はいるけどね
少数の例外を見て低所得低学歴の親が塾に行かせなくても
なんとかなると考えるのは非常に危険だと思う+133
-6
-
108. 匿名 2017/11/20(月) 18:49:04
自分が小学校の時を考えると、よく出来ていた子は特別塾も通ってないし、特に裕福って訳じゃなかったよ。できない子に限って男女共ゲームをやったりマンガが好きだった。賢い子はきちんとオンとオフの使い道が上手かった。+107
-3
-
109. 匿名 2017/11/20(月) 18:49:52
>>15
一緒!一緒!
でも生活保護も貰わずに逞しく生きてるよ。
褒めてほしい(笑)+26
-0
-
110. 匿名 2017/11/20(月) 18:50:12
親に習い事とか行かせてもらえなかった。でも貧乏ではなかった。ただ子供にお金使いたくないって親だった(涙)
貧乏の方が納得できたのに。結果はともかく自分でやれるだけの勉強はしましたが。+84
-0
-
111. 匿名 2017/11/20(月) 18:51:14
3歳の息子がいます。夫婦で学費や塾の話題になった時、必ず夫は「これからの時代は大学や学歴は関係なくなる」と言います。
私は、むしろこれから学歴格差の時代になると思うのですが。。
大学や学歴が関係ない人って、特別な才能がある人に限定されると思うし、凡人の私達の子どもは、勉強頑張るのが一番良いと思うのですが、夫と意思が通じずモヤモヤします。+193
-0
-
112. 匿名 2017/11/20(月) 18:52:17
>>108
トップ校はゲームやマンガ好きが普通にいるよ
オタクが多いだけかもしれないけど
賢い子はゲームやマンガからでもいろいろ学び取ってさらに賢くなってそう
+174
-2
-
113. 匿名 2017/11/20(月) 18:52:52
私立小学校の受験って無意味かな。
近くの公立小学校が微妙で…
入れたい小学校は低学年から教師が2人体制で熱心だと有名で…
正直、一年生はまだ大丈夫な気がするけど2年生でわからなくなったらもうその先ってやる気なくなりそう…私が教えるのにも限界あるし。
+19
-11
-
114. 匿名 2017/11/20(月) 18:53:13
私は勉強も好きだったし、そこまでバカでもなかったよ。
だけど親と祖父が、「女の子に学歴なんて必要ない!」と子供の頃から育てられ、やりたかった習い事もさせてもらえず。高校も普通科じゃないとこにさせられた。
専門学校進学まで反対されたけど、奨学金借りてなんとか専門学校に進学しました。
教育面では親を恨んでる。
自分の子供にはそんな思いさせたくないから、本人がやりたいってことはやらせてあげたい!とりあえず興味持ったらチャレンジさせてみよう。が我が家の教育方針です。+115
-1
-
115. 匿名 2017/11/20(月) 18:53:28
貧困=DQN 、IQ低い
って決めつけてる人いるようだけど、そうとばかりじゃないみたいよ。離婚やDVからの逃避別居によって小さい子をかかえた母親は、一人親で子供がいるからという理由で正社員に採用されにくいそうです。掛け持ちでパートをして食べさせるのがやっと、給食で食べ凌いでいる子供もけっこういるとのことです。
そして貧困で学力が育たないと、その子供もよい職につけず貧困の連鎖が続いていく、という仕組みのようです。+10
-21
-
116. 匿名 2017/11/20(月) 18:54:02
>>111
学歴というよりは学習能力、学習習慣、自己管理能力、情報収集&整理能力が大事なんじゃないかな。
ってなると少なくとも勉強に自ら取り組める子供になってほしいよね。
+90
-2
-
117. 匿名 2017/11/20(月) 18:54:07
>>113
トピズレの自分語りいらないです。+7
-23
-
118. 匿名 2017/11/20(月) 18:54:32
うちは普通の家だったけど、親が勉強に無関心だったよ。出来なくてもどうでも良いって感じの。
お金に関係なく、そういう人たちも一定数いる。経験上小学校で勉強出来ない子が中学から出来るようになるパターンはほぼないので、小学校で勉強をさせないと後が大変。+140
-2
-
119. 匿名 2017/11/20(月) 18:54:41
友人たちの親の経済力がわからないなぁ。
でも小学校で勉強できた子たちは早慶以上に行ってて、全然勉強できなかった子たちは大学に行ってない子が多い。+27
-1
-
120. 匿名 2017/11/20(月) 18:55:15
賢い親は子供のやる気を引き出し、やる気の出た子供を適切に支援する。馬鹿な親はこの逆で、毒親ともなると子供のやる気を削いで不適切な指導をし子供の人生をズタボロに!!
裕福な親ほど賢い人が多く、貧しい親ほど馬鹿が多いから必然的に結果はこうなる。+126
-4
-
121. 匿名 2017/11/20(月) 18:56:07
>>117
いやいや、学力の話ならトピズレじゃないでしょ。
+22
-0
-
122. 匿名 2017/11/20(月) 18:56:25
>>115
実家から経済的支援を受けられればそんなに貧困状態に陥らないです
結局お金の問題かと+12
-0
-
123. 匿名 2017/11/20(月) 18:57:06
>>117
自分語りなんてたくさんいるじゃんw+24
-1
-
124. 匿名 2017/11/20(月) 18:58:59
これあれかな…親がお金持ちだから子供が頭が良くなるとかではなく、高収入の親はそうじて頭も良いから子供も頭の良さを受け継いでるって事だよね。
だから例えば親が学力はないけど宝くじが当たって億万長者になったとか、芸能人で高収入だとしても子供は学力凄くなるわけではないよね、きっと…
+118
-1
-
125. 匿名 2017/11/20(月) 18:59:16
>>102
大人になってからお金貯めて大学行く人も結構いるよ
それにうちの大学年金生活のおじいさんいたし
いくつになっても勉強は出来ますよ+23
-4
-
126. 匿名 2017/11/20(月) 18:59:44
>>120
統計的に考えればこれですよね。
個人差があるからどうしても例外に目が行きがちですが現実はこうだと思います。+45
-0
-
127. 匿名 2017/11/20(月) 19:00:15
高校とかならまだしも、小学生なら遺伝でしょ。
まだ塾にいってない子も多いし。+14
-10
-
128. 匿名 2017/11/20(月) 19:00:23
親の意識の問題もあるよね。お金じゃなくてね。親から勉強に対して何も言われなくて、両親とも無関心だったけど、友人達は小学校から将来何の資格もないのは就職に困ると散々言われて、勉強が苦手なら手に職を付けろとよく言われていたらしい。結局、看護婦、歯科衛生士、作業療法士とかの友達がいる。別にみんな進学校に通っていた訳じゃないよ。ちなみに当方は派遣から派遣切りにあいました・・・( ̄Д ̄;)+56
-0
-
129. 匿名 2017/11/20(月) 19:00:30
国語力の差は育った環境が大きいと思う
私は家で勉強まともにやったこともなく宿題もあまりでない学校に通っていたけれど親が国語教師で普段の生活で言葉をいろいろ覚えていたからか国語の成績はずっと良かった。小学校の勉強は国語ができると他の科目も必然的にできるからな+69
-3
-
130. 匿名 2017/11/20(月) 19:01:01
自営の低学歴の人ほど子供のにお金掛けてヤッケになってるよね。
自分みたいになって欲しくないのかな。+11
-28
-
131. 匿名 2017/11/20(月) 19:02:12
>>117
どこのトピにも「自分語りウゼー」みたいなこと言う人いるけど、自分の話しする人は「自分はこうなんだけど、みんなはどうですか?」って問題提起してるんでしょ。
こういう場はディベートの場だと思うし、何も問題なくない?+108
-3
-
132. 匿名 2017/11/20(月) 19:02:59
金持ちと極貧の息子が赤ちゃんの時に入れ替わった事件もそうだよね。金持ちの方は不動産屋経営までしてるのに、貧乏になってしまった男性は本来は勉強できるはずなのに生活が精一杯のままトラック運転手になってた。+126
-1
-
133. 匿名 2017/11/20(月) 19:03:39
>>130
躍起をヤッケとか言う人に言われても…。+98
-1
-
134. 匿名 2017/11/20(月) 19:04:29
>>124
芸能人の子供で東大とか国立医学部に進学した話はあまり聞かないよね
付属から入って名の知れた私立大学を出てるケースはあるけど+112
-1
-
135. 匿名 2017/11/20(月) 19:04:41
>>101
公文通わせていて 頭良い子って見ないな~、そこそこ偏差値60前後のイメージ。
本当にできる子って何もしてなくてもできてる。+31
-27
-
136. 匿名 2017/11/20(月) 19:04:54
うちは特別貧乏でもない普通の家の子だったけど、母親は本当に勉強に無関心だった。父親もだけど。小学校二年の時に宿題を提出したら、ななんと途中までしか出来ていなくて教師にみんなの前で
顔殴られたもん。それとか漢字の小テストとか合格出来なくて、女子で私だけ居残りさせられたりと。。。恥ずかしいにも程があるわ。親のせいにするのは、ダメだけど、無関心だったな・・・+91
-8
-
137. 匿名 2017/11/20(月) 19:05:06
遺伝も大きいけれど努力で小学生レベルは分かるようになるからね
つまずいた時に親が教えてくれたり塾や家庭教師の人が教えてくれたらできるようになるけれど放置したらどんどん置いていかれる。
+76
-0
-
138. 匿名 2017/11/20(月) 19:05:53
本当の金持ち、本当の美人、本当の出来る子か。ボギャブラリーが乏しいね。+57
-2
-
139. 匿名 2017/11/20(月) 19:06:31
周囲では、親が大卒じゃないと大卒を目指さない傾向があるように感じたな。
父親が中卒で「高校落ちたら就職するんだ~」っめ言ってる同級生にびっくりした事がある。
親が大卒だと、そもそも大学に行かない選択肢がない傾向になりそう。+84
-6
-
140. 匿名 2017/11/20(月) 19:07:02
高偏差値私立バカも時々事件起こして話題になるね。
在学中に成人するけど、なぜコイツを入学させたと親に問いたくなるよ。+7
-3
-
141. 匿名 2017/11/20(月) 19:07:28
>>132
本来は極貧家庭で育ったはずの人が現実を受け入れられないっぽいね
本当の親戚に巡り合えたはずなのにうれしくないらしい+54
-0
-
142. 匿名 2017/11/20(月) 19:07:29
>>9
塾もそうだし、勉強に必要な辞書や問題集や参考書を買い与えられるかどうかかな。学校の教科書だけじゃ勉強にはついていけないよ。裕福な家庭の子は、買ってもらった子供向け百科事典や図鑑で知識をどんどん蓄えられる。+51
-1
-
143. 匿名 2017/11/20(月) 19:07:41
知り合いの人は国語だけすごく出来ていたって。幼少期から本を読むのが好きだったらしく、高校では自分で小説書いたりしていたらしい。まあ文化部なので程度はしれてるけど。でも貧乏で高校の学費を親の収入で免除してもらったと言っていたよ。+28
-2
-
144. 匿名 2017/11/20(月) 19:07:42
小学校3年生から中学3年生まで学習塾通ったけど頭は破滅的に悪いです
理解ができない
しかも国数英社まで習ってた
でも他の習い事もたくさんさせてくれて一芸で高校、大学と入れました
運動もできないから習い事がなかったら中卒の引きこもりだったかも
だから習い事をさせてくれた親には感謝してます+66
-4
-
145. 匿名 2017/11/20(月) 19:07:45
まだ娘は0歳児だけどこういうトピはちょっと参考になるな。
親が何も言わなくても勉強する子はいるけど、しない子って本当にしないから、自分の子がどうなのかってちゃんと見ておかないと授業で置いてけぼりになるよね。+74
-2
-
146. 匿名 2017/11/20(月) 19:07:48
国語力は親との会話も大きい。
親とか大人の人と会話していくなかで言葉は覚えていく。
親がうざいとかとかしか言えないような人だと子供も語彙力はなし。+66
-2
-
147. 匿名 2017/11/20(月) 19:07:57
国語の成績良かったけど数学が壊滅的でした。
国語ができれば万能では無いと思う。
数学できる子は文章力じゃなくて閃きや直感に優れてる。+103
-2
-
148. 匿名 2017/11/20(月) 19:08:26
>>140
低偏差値の私立バカはしょっちゅう問題を起こして話題にすらならないよw
話題になるのは珍しいからだと思う+23
-1
-
149. 匿名 2017/11/20(月) 19:08:35
>>135
私も公文にすごく賢い子が行ってるイメージなくて、むしろ補習みたいなのかと思ってたら、学校の先輩(現役東大合格)が公文行ってるって聞いてビビった思い出が。
結局やれる人はどこでもやるのねーと思った。子供にやらせたいかは別だけどこんな例もあるということで。+85
-3
-
150. 匿名 2017/11/20(月) 19:08:57
小4の娘、朝勉が日課です。
+18
-3
-
151. 匿名 2017/11/20(月) 19:10:29
>>145
お母さんにそういう意識があるってだけでも娘さん幸せだと思います。
健やかにお過ごしくださいね。+30
-2
-
152. 匿名 2017/11/20(月) 19:10:33
うちは父親が頭良くて高学歴だけど、母親が高卒で勉強は苦手で大卒にコンプレックス持ってて「大卒なんて生意気なだけ!資格取って働いた方が良い!」と洗脳されて育った。
頭は母親に似てしまったので低学歴低収入。
母親の教育って大事だよね。
子供の頃、母親が教育ママで有名だった幼馴染は勿論超勝ち組になっててSNS見ると落ち込む。+107
-9
-
153. 匿名 2017/11/20(月) 19:10:41
ヤッケにウケた+58
-0
-
154. 匿名 2017/11/20(月) 19:11:41
>>139
親戚がみんな大卒だったから、小学生のころは大学は高校と同じくらい多くの人がが行くものだと思っていた。
+82
-1
-
155. 匿名 2017/11/20(月) 19:11:44
>>134
芸能人は子供に金で学歴を買うからねW
それにはやっぱり私立でないとW+33
-5
-
156. 匿名 2017/11/20(月) 19:12:16
>>134
綾小路きみまろの息子が東大医学部卒だ
あれだけの話術だから、もともとの国語力は高そうだよね
綾小路きみまろ自身の大学は拓殖かどっかだったと思うけど+124
-0
-
157. 匿名 2017/11/20(月) 19:12:50
>>147
算数の文章問題は国語力だよ+31
-6
-
158. 匿名 2017/11/20(月) 19:14:02
>>135
何もしていないようでしている。
本人が勉強と意識していなくても本読んだりして知識を得ている。
+26
-0
-
159. 匿名 2017/11/20(月) 19:14:29
国語ができる人は読解力があるから他の教科もいいって聞いたし、国語の先生もそう言ってた。
私は国語が本当できなかったけど、英語はトップだった笑+48
-3
-
160. 匿名 2017/11/20(月) 19:16:50
>>149
本当にできる子は普段から興味の持ち方が違うからね。
いとこの小学生の子だけどテレビ見ていてニュースでオリンピック記録とかやってると時速で計算してみたり秒速で計算したりして遊んでる。
そういう子はどこの塾でも同じだと思う。+100
-0
-
161. 匿名 2017/11/20(月) 19:17:19
国語もある程度努力でカバーできるけどね
漢字は練習だし、古文・漢文は暗記とルールだし、評論はテクニック覚えると選択問題は絞れるようになるから+33
-1
-
162. 匿名 2017/11/20(月) 19:17:25
>>117
他にも自分語りなんているのにw私立小学校ってところに反応したんだろwww+16
-0
-
163. 匿名 2017/11/20(月) 19:17:56
>>157
あるレベルまではね+12
-0
-
164. 匿名 2017/11/20(月) 19:17:58
>>161
それができなかったんだよ!
馬鹿だから。漢字だけはバッチリ笑笑+6
-1
-
165. 匿名 2017/11/20(月) 19:18:51
小学校高学年のときに転校したんだけど、元いた小学校と転校先の小学校の学力が違いすぎて全くついていけず挫折したわ。
前の学校は勉強より外で元気に遊ぼう!みたいな雰囲気だったし進むスピードもゆったりだった。ところが転校した先は学年の半数が中学受験するために放課後塾通い、テストの点が悪かったら休み時間や放課後に課題出される。休み時間は外で遊ぶより図書室や教室。
そのまま巻き返せず低偏差値の高校に入ったよ…。+66
-5
-
166. 匿名 2017/11/20(月) 19:20:58
でも賢い子って勉強時間半端ないんだよ。クラスに医者の息子がいたけど、親への一言が勉強している自分より先に寝ないで下さいだよ。私なんて小6くらいの時に夜の9時半くらいには寝ていたのに。+90
-3
-
167. 匿名 2017/11/20(月) 19:21:11
そのくらいだと進研ゼミが1日で終わる子と毎日やろうにもさっぱりわからんって子に別れるけど
塾に行ければ後者の子もなんとかなるので差は開くかもね+22
-1
-
168. 匿名 2017/11/20(月) 19:23:56
>>165
後者の学校の方が良くない??+60
-2
-
169. 匿名 2017/11/20(月) 19:25:26
>>165
環境の差ってすごいな+48
-0
-
170. 匿名 2017/11/20(月) 19:26:13
>>168
私は前者に通いたいな+9
-17
-
171. 匿名 2017/11/20(月) 19:30:36
小学校の勉強で躓くというのは、親の経済レベルとかどうとかの問題ではないような…普通に真面目に宿題してれば大丈夫でしょう 公立なら。地頭の問題か食うにも困るような限界レベルの生活でないとそうはならんでしょ。
+77
-3
-
172. 匿名 2017/11/20(月) 19:30:48
>>170私も+6
-2
-
173. 匿名 2017/11/20(月) 19:31:14
>>152
洗脳?親の意見は親の意見で、決断したのは自分じゃないの?+17
-5
-
174. 匿名 2017/11/20(月) 19:32:41
結局は、親の意識の問題。
「宿題やれっつってんだろーおらー!」
と、怒鳴りつつ、自分はスマホいじってるような母親のもとでは、向上心芽生えるのは、困難だと思う。+122
-1
-
175. 匿名 2017/11/20(月) 19:32:42
やっぱり貧困家庭の子育て支援や教育援助はいらないよ。お金を稼ぐ能力が低い人=頭が悪い人の割合が多いんだから、バカがバカ生んだって負の連鎖になるだけ。子供を生む気を無くすぐらいでいい。+87
-6
-
176. 匿名 2017/11/20(月) 19:35:10
うちの家は親に宿題教えてと言ったら「面倒」って言われていたわww
小学低学年だからまだ教えれるはずなのに。お金だけの問題じゃないよ。親の意識の問題もある。
友達は土日のどっちかに市立図書館に必ず行って本借りていたけど、うちの父親は土日1日中パチンコに行ってました。。。+86
-0
-
177. 匿名 2017/11/20(月) 19:35:35
私もそれくらいからだった
眼鏡がないから黒板が見えないんだな
+7
-1
-
178. 匿名 2017/11/20(月) 19:37:25
>>175
一律の支援じゃなくて、学問に抜きん出た人に親の収入関係無く手厚く支援した方がいいのかなぁと思う。
でも票を集めるなら一律支援って言った方がいいんだろうね。+44
-1
-
179. 匿名 2017/11/20(月) 19:39:37
貧乏だったけど母子家庭だったけどうちの妹めちゃくちゃ頭よかった。
塾とか行かせてもらえないし、家だと全く勉強してないのにテストとか百点とってくる。
とても四捨五入が出来ない母親から生まれたとは思えないよ。
貧しくても天才ってのはいるんだと思うわ。+82
-4
-
180. 匿名 2017/11/20(月) 19:39:48
学歴コンプレックスがあって、子どもには教育を!と思うなら、それはそれでいいと思う。
私は短大出だけど、やっぱり大学に行って勉強したかったから子どもにはしっかり教育をかけてあげたい。本人が大学行くかどうかは別として。
だから一人っ子か2人兄弟までかな。
兄弟は多い方が楽しいとは思うけど、3人も4人も塾に行かせるお金はないし、他にも習い事はさせてあげたい。
私も子ども勉強をたくさん見れる自信ないし。+64
-0
-
181. 匿名 2017/11/20(月) 19:42:09
平均世帯で子供二人の家庭が、分かれ目だね。一人っ子にした家庭は、塾に行かせられるけど、二人だと無理だもんね。昔は中流に区分されたのに、これからは低所得層寄りだもん。+64
-5
-
182. 匿名 2017/11/20(月) 19:42:15
職種によって教育ってそれぞれ違うからなぁ
+13
-0
-
183. 匿名 2017/11/20(月) 19:43:37
文系ってこれからはど~なのよ?+12
-0
-
184. 匿名 2017/11/20(月) 19:44:57
バス代がもらえないからと雪の中自転車で通学してた近所の兄ちゃんは、東大に入って、大学構内に生えてる食べられる雑草の研究をして生きてる。
お金じゃないよ。
遺伝子と努力だよ+98
-6
-
185. 匿名 2017/11/20(月) 19:45:33
小5くらいから本当について行けなくなった。
母にわからないから教えてと聞いたら、なんでこんなのもわからないの?って言われたけど結局教えてもらえず、しばらくしてからチャレンジを渡されたけど、逃げたんだなと。
将来子供に聞かれて答えられない親にはなりたくないと思いました。+53
-6
-
186. 匿名 2017/11/20(月) 19:48:45
皆様ご立派なのねん
政治家になれば良いのに…+9
-16
-
187. 匿名 2017/11/20(月) 19:49:00
仕事で知り合った中学生ママ、子どもが高校にどこもいけないくらい頭が悪くても塾は高いと行かせない、だけどトイプードル買ってたよ。なるほどな…と思った。
+132
-2
-
188. 匿名 2017/11/20(月) 19:49:14
>>181
まぁ平均世帯に子供二人は破綻家計って言われてるしね。
その前に両親とも大卒は、その世帯には少ないだろうから、子供の頭もそんなに良くはないよね?+33
-5
-
189. 匿名 2017/11/20(月) 19:49:47
ここを読むと自分の反省をもとに子供に接したいと思ったけど、肝心の結婚相手がいないべ+35
-0
-
190. 匿名 2017/11/20(月) 19:50:24
これ違うというかミスリードだよね。
現代社会だと、貧富の差≒知能の差だから、親が稼ぐ人なら知能もだいたい高くてそれが子に遺伝してるだけ。
知能の差が出てくるのがだいたい小学校高学年くらいだから。教育による差はほとんどないよ。+75
-1
-
191. 匿名 2017/11/20(月) 19:50:25
日本で1番偏差値の高い中学高校の筑波大学附属駒場の近くに住んでいます。
線路を挟んで反対側に東大です。
まあ、ご近所の方は皆さん教育熱心です。
飛び抜けて裕福なご家庭はそんなにいらっしゃらないのですが、皆さん子供には贅沢な物よりも1冊の本、という感じです。
あと、教育費は祖父母から援助されてもらっている方がとても多いです。
祖父母から援助の教育費の1500万円には贈与税がかからない制度を利用している方が多くて驚きました。
1500万円ですよ。
ある程度国からの援助の制度が無かったら貧困層は負のスパイラルから絶対抜け出せませんよね。
+129
-2
-
192. 匿名 2017/11/20(月) 19:51:23
馬鹿な親って、
勉強できなくても優しく、素直に育てばいいって言うよね。
大人になったら勉強できないことで、コンプレックス抱いたり、ひねくれたりするのに。
勉強は大切。+111
-3
-
193. 匿名 2017/11/20(月) 19:53:07
小4までバカだったけど小5から急にオール100点取れるようになった。
今思えば成長段階で理解力の変化があった気がする。小4まで自我無かったもんw無意識に虫のように生きてたw
小4まではもう少し大目に見てたほうがいいんじゃない?いつ化けるかわかんないよ。
+62
-15
-
194. 匿名 2017/11/20(月) 19:53:27
知能はほとんど遺伝だから勉強なんて無駄だよ。
できない人はいくら勉強してもできない。+10
-22
-
195. 匿名 2017/11/20(月) 19:54:04
共働きだったので家事手伝いさせられる。
そうすると勉強時間なんて無くなるよね。
+22
-12
-
196. 匿名 2017/11/20(月) 19:54:44
親が2年前まで公立小の教員だったけど、虐待までいかなくても、ちゃんと子育てできてるとは言い難い家庭が昔に比べてすごく増えてるって。親がろくに料理しないから1日の中でまともな食事は給食のみとか、洗濯たまにしかしないのか?数日連続同じ服着てくる子とか…
いくら本人の問題って言っても、そんな状態だと家で予習復習もままならないよね。まともな家の子と差がついて当たり前。+113
-1
-
197. 匿名 2017/11/20(月) 19:55:39
>>188
意外と
両親とも大卒で
Marchクラス
平均年収に子供二人
奥さんパート
って家庭多いよ。+44
-6
-
198. 匿名 2017/11/20(月) 19:55:51
本当に頭がいい子は中学まで何もしないでも出来るよ。
高校以降も出来るかは数学次第になる。
塾に行かせても出来ない子は出来ないので、お金がある家庭は早々に私立文系行きを選択する。
+37
-5
-
199. 匿名 2017/11/20(月) 19:58:47
頭がズバ抜けていいと塾代は無料になる。
近所の子はずっと無料講習のみで公立高校から東大理系に行った。
母子家庭だけどお母さんは国立大を出ていたみたい。
やはり母親の学力は影響するよね。+79
-4
-
200. 匿名 2017/11/20(月) 19:59:10
子供の頭の出来は遺伝だから、塾に行かせる必要ない。って人はそれで良いと思うよ。
私は後々「やっぱりあれさせとけば良かった。」とか、子供本人が「もっと勉強しとけば良かった。」とか後悔したくないから、子供がやりたいと言えばやらせるってだけ。+44
-5
-
201. 匿名 2017/11/20(月) 19:59:41
公文行ってるのに頭悪いって学習障害でしょ。+5
-23
-
202. 匿名 2017/11/20(月) 20:00:38
これからは「知っている」
「知識」の価値はどんどん下がっていくからね。
今の子供は大変だわ。
いい大学でていいところに就職して安泰になる時代はもうとっくに終わってることを
育てる親がわかってないことが多い。
情弱な親はまだ塾だ学歴だと言ってるけど、
そんな時代が終わってることに気づいてないのよね。
知ってるが価値になる時代はもうおわり
それをどうやって発信したり人に伝えたり、人とどうコラボするのか。
そんな力が今後大事になる。
そうすると、どういった力を子供につけるといいのかが見えてくる。
これからは個の時代。
貧しくても「知る」ことはできる。
スマートフォンてデバイスはそういうものなんだよね。
+18
-37
-
203. 匿名 2017/11/20(月) 20:01:08
中学受験なんてさせないで地方の公立でのびのび育てたいわ。自分が都内の中高一貫出身だからこそ思う。
大学入って優秀な人は地方出身者だった。都内の一貫校出身者の方が多いけど、それなり、だよね。あれだけ勉強してるのに。+41
-7
-
204. 匿名 2017/11/20(月) 20:03:44
>>159
国語だけできてもダメだよ。私国語はいつも5だったけど算数チンプンカンプンだった。数学、理科、社会、どれも大事。+75
-1
-
205. 匿名 2017/11/20(月) 20:04:04
親がどういう教育方針なのかにもよるね
貧乏だから諦めろコースか貧乏だから勉強しろコース+27
-0
-
206. 匿名 2017/11/20(月) 20:05:17
もう受験の為の学習はやめましょうよ?
お隣みたいになっちゃうよ?+11
-8
-
207. 匿名 2017/11/20(月) 20:05:45
>>90
スマホ使用は、成績がいい子が属してるのは1分から1時間以内が一番多い。
ゼロは意外にも成績がそんなによくない。
だけど1時間以上になると、使用時間が長くなれば成績も下がっている。+42
-4
-
208. 匿名 2017/11/20(月) 20:06:38
>>181
最近は金持ちに限って1人にするからね。格差はどんどん開く一方。+63
-0
-
209. 匿名 2017/11/20(月) 20:07:41
>>202
人に「知識」を伝えたり発信していく力が大切になるってのは分かるよ。
だけどそれも、勉強の基礎ができててかつ頭の回転良くなるような教育が必要だよね?スマホやネットだけで独学でそれを養うのって無理じゃない?+43
-1
-
210. 匿名 2017/11/20(月) 20:07:45
>>201
行ってるだけで理解できてるかどうかはわからないからねー+18
-0
-
211. 匿名 2017/11/20(月) 20:07:55
長男が小四。塾にお金がかかる、かかる!
うちは夫婦とも大卒だから、大学行くのは当たり前と思ってるから塾にも行かせてるけど、
ママ友の中には、ご主人が高卒だけど工務店経営で裕福、自分も専門学校卒で何も不満はないから子供にも大学行かせなきゃとは思ってない、という人もいる。確かにサラリーマンの我が家よりよほど裕福そう…
自営の人って、大学に拘ってない人が多いきがする。
+96
-3
-
212. 匿名 2017/11/20(月) 20:08:34
>>208
まぁ、低所得にばかり手当がいくからね。
高所得者はそうなるよ。+25
-0
-
213. 匿名 2017/11/20(月) 20:08:56
>>182
それぞれの分野でプロになるのが大事よね!+15
-0
-
214. 匿名 2017/11/20(月) 20:09:18
学ぶことが楽しいと思えるようには育てたいなーと思う。+77
-0
-
215. 匿名 2017/11/20(月) 20:10:25
共働きより専業家庭の方が子供と向き合える。それってかなり大きい。+95
-4
-
216. 匿名 2017/11/20(月) 20:12:23
これすごい分かる
小学校が公営住宅の子が凄く多かったんだけど、
やっぱ小4あたりからいきなり授業中殴り合いの喧嘩始まったり、荒れだした
しかもDQN化してるのってみんな公営住宅地住まいの子たちで、
一軒家や普通のマンションの子は1人もいなかった
今でも地元帰って地元のスーパー行くと団地住まいの子達は大学とかも行けず
ずーっと地元から離れず若くしてママになってたりしてる子本当に多くて文化がもう違うと思った
一軒家住みの子達は、親が大学は絶対行け、そのために高校はここ、とか小4くらいもう言われてたりするのに
団地の子は親が大学なんて行っても意味ないから
工業とか商業高校行かない?って言ってるんだもん+60
-2
-
217. 匿名 2017/11/20(月) 20:15:55
>>209
もちろんそうだよ!
だから勉強も大事。
けど1対他の授業の今の日本の教育で、
知識をうまく伝えたりコラボする力が強くつくとも思えない。
勉強できるのは当たり前
だがそれだけでは淘汰される時代。
知識があったらできる薬剤師などは淘汰される仕事の筆頭株
親がいま時代が大きく変わろうとしてることを理解してるかしてないかで
子供の教育方針は大きくかわるだろうね。
単純な学歴にこだわるような親は危険信号だとおもうわ。
幼児期は外遊びを沢山させて
自然体験や学校外のコミュニティに参加させたりそういうのが大事だとおもうけどね。
幼少期からの公文や習い事漬けに疑問符
+42
-10
-
218. 匿名 2017/11/20(月) 20:16:06
>>215
そうそう。
塾任せでもある程度のレベルまでは行くけれど、その先のレベルにまで行くには親のチェックが絶対必要。
中学生になって親が教えられないレベルになっても親のチェックで弱点が見えてくる。
塾は所詮他人だからね。
+51
-1
-
219. 匿名 2017/11/20(月) 20:16:18
頭が悪い子の家行くとゲームしかなかったな。+30
-3
-
220. 匿名 2017/11/20(月) 20:17:42
塾の模試で毎回3位まで入る子は家で親がサポートしてたわ。+27
-0
-
221. 匿名 2017/11/20(月) 20:18:39
今の学校は塾で勉強してる事を前提に教えてたりするからねー
私みたいに小5から塾行ってって勉強できない怠け者もいるけど+24
-0
-
222. 匿名 2017/11/20(月) 20:19:13
私、市営住宅育ちだけど、塾は夏期講習だけで、京大行ったよ。
ちなみに両親は高卒。
+47
-12
-
223. 匿名 2017/11/20(月) 20:19:28
>>217
あー、なるほど。うちはミニバスもやってるけどそれもあり?+6
-0
-
224. 匿名 2017/11/20(月) 20:19:42
>>204
国語と算数どちらも出来ないとダメ。
どちらかが苦手ならどちらかでぶっちぎる。
もちろん理社も手薄にしてはいけない。+26
-2
-
225. 匿名 2017/11/20(月) 20:24:53
>>224
同意 国語できれば他の教科もできるなんて夢物語だわ+56
-2
-
226. 匿名 2017/11/20(月) 20:25:18
うちの息子理系の大学院出てやりたい職種に就けたのに
書類の仕事でミスがあると大変だから頭使いすぎて残業も多かった時期に
農業やりたい。って言い出してせっかく学校行ったのに、え・・・って思ったよ。
今は残業減ったから思いとどまったけど・・・
何が正解なのか解らなくなったよ。
+60
-4
-
227. 匿名 2017/11/20(月) 20:26:28
平均年収子供2人は破綻って最近しみじみわかる。子供2人を塾へ、私立減って完全に苦しいもの。+67
-0
-
228. 匿名 2017/11/20(月) 20:27:38
>>225
逆に算数が壊滅的だと先がない+52
-1
-
229. 匿名 2017/11/20(月) 20:27:48
>>217
漬けはちょっとね。
好きな習い事を続けるのはいいけど、親からやらされてるってのは…
本人がやりたいという気持ちが大事。+23
-0
-
230. 匿名 2017/11/20(月) 20:28:33
上位中高一貫とかそんなハイレベルな話ではないよ。
公立の小学校の授業についていけるかいけないかのレベルの話なのに遺伝とか…+39
-2
-
231. 匿名 2017/11/20(月) 20:28:58
塾の成績なんて、親がチェックするかしないか、じゃなくて本人のやる気と向き不向きだと思う。
親は栄養考えてお弁当作ったり送り迎えしてくれるサポートでしょう?
私親に見てもらったことなかったわー成績は中学受験の最上位層だったけど。+4
-11
-
232. 匿名 2017/11/20(月) 20:29:39
>>222
尊敬します。+15
-0
-
233. 匿名 2017/11/20(月) 20:29:50
あんま関係ないけどグラフだけ見ると
どっちの世帯も小1~小2ってちゃんと伸びて
格差もほぼなくて何か楽しそうだね ピッカピカの一年生的なw+71
-0
-
234. 匿名 2017/11/20(月) 20:30:24
>>217
学びたい
やりたいと自ら望む子は世の中に一定数いる
彼らはそれが楽しいんだよ
+35
-0
-
235. 匿名 2017/11/20(月) 20:32:19
塾の有無関係なく小4過ぎるとその子の自我が現れてくる。
勉強 運動 もの作り 芸術 本当は何が好きなのか 何がやりたいのか
小さなつぼみができて小さな花が咲いたみたいに見える。子育てしていてその瞬間が幸せ。+93
-1
-
236. 匿名 2017/11/20(月) 20:32:35
中学受験させると頭の良さは遺伝だって本当に実感するよ。
社会階層と社会移動全国調査(SSM調査)の本読むともうわりと日本の社会階級は固定されてたんだよね。そこにこのご時世で上と下に分断された感じあるよね。
若い人の方が給与の格差も大きいんだよね。女性も1000万超えのミリオネーゼと派遣やバイトとかで。だから今現在の子供教育格差が大きくなったんだと思う。
+41
-2
-
237. 匿名 2017/11/20(月) 20:34:10
>>211
うちは夫婦とも大卒だから、大学行くのは当たり前と思ってるから塾にも行かせてるけど、
それは本当に小4から必要?小4から塾に行かなきゃいけない学力って。より上を目指してるのかな。
とりあえず他の家庭を見下してるのはわかった。+9
-19
-
238. 匿名 2017/11/20(月) 20:34:26
佐藤ママも専業だから出来たって言ってたよね+74
-0
-
239. 匿名 2017/11/20(月) 20:35:43
貧乏だから勉強ができないのではなくて、親世代で貧乏になるような人は大抵勉強ができず、その子供はまぁ勉強ができる子が産まれることは稀だよねってことだと思う。+35
-1
-
240. 匿名 2017/11/20(月) 20:37:42
子供がやりたいことをできるだけサポートする。精神的にも経済的にも。それが親であること。巣立つまではその責任がある。+40
-0
-
241. 匿名 2017/11/20(月) 20:38:53
>>217
あなたは何かあったの?+5
-3
-
242. 匿名 2017/11/20(月) 20:40:38
うちの子、塾と習い事とスポーツを一つずつやってるんだよね。それも本人がやりたいって言うからやらせてるんだけど…。
子沢山のあるお母さんに、「たくさんやらせても、全部中途半端になるんじゃないの?」みたいなこと言われた。うちの教育方針に口出しされたくないし、子供がやりたいってこと否定されたみたいに感じて嫌だったなぁ。
家庭家庭で子供の育て方はいろいろあっても良いと思う!+66
-2
-
243. 匿名 2017/11/20(月) 20:41:00
このグラフ見ると小学校教員40年の義理母の言葉がよくわかる。
小学校1年生は「生活をすること」の指導からと言ってた。小学校1年から2年で、生活保護世帯だけが、急速に伸びるのは生活のベースがゼロからできたおかげだろうと思う。普通の家庭レベル近くまでにはなってるからすごいな、逆に。+49
-1
-
244. 匿名 2017/11/20(月) 20:41:55
>>242
バランス良くていいじゃない!
子沢山のそのお母さんはやらせてあげられないんじゃない?ほっとけほっとけ!+17
-2
-
245. 匿名 2017/11/20(月) 20:44:25
知能は日本の宝だよ。
世界を牽引するリーダーを生むかもしれない。
大海を見せたら子供達の夢は膨らむよ。
ただの学歴主義ではいつか迷う。
原点がある親子は頑張れるんじゃないかな。+58
-0
-
246. 匿名 2017/11/20(月) 20:50:21
>>245
抽象的すぎてよく分からない。
具体的にどうしたら良いと思うの?+27
-4
-
247. 匿名 2017/11/20(月) 20:50:33
>>14
家で親がアホな会話ばかりしている家庭と政治などについて語っている家庭で差がない訳がないもんね。+37
-0
-
248. 匿名 2017/11/20(月) 20:51:32
>>30
どうして?
反抗期だから?+0
-6
-
249. 匿名 2017/11/20(月) 20:52:33
うちは両親ともに中卒 (私自身は30代だからまあまあ珍しいよね)
吹けば飛ぶような貧しい町工場でしかも田舎育ちで都会の裕福な家庭育ちの人からしたら最底辺なんだけど私も弟も大卒だよ
親は学歴なくて苦労したからちゃんと大学行かせてやりたかったみたい
町工場は後継がいなくて廃業になっちゃって私も弟も罪悪感あるけど 2人とも大学院まで行かせて貰えて良かった
大事なのは親の意識だと思う+85
-1
-
250. 匿名 2017/11/20(月) 20:52:55
4年から中学受験のために通塾
6年の時の担任はうちの子用に難しい問題も用意してくれて
良い先生でした
+24
-1
-
251. 匿名 2017/11/20(月) 20:53:58
お金があっても成金じゃだめ
結局は親の意識の問題+57
-0
-
252. 匿名 2017/11/20(月) 20:55:19
>>69
うちの親はどっちも高卒だけど、絶対に大学に行けって言われて兄妹みんな(三人)大学いってるよ。+43
-1
-
253. 匿名 2017/11/20(月) 20:55:53
>>74
何年前の話をしているの?+3
-7
-
254. 匿名 2017/11/20(月) 20:55:59
私は父親の方は土地あり。
母の方は戦争で全財産失い、貧しい暮らしから
何とか立ち上がった家系だけど。
やっぱり、貧しい暮らしの人は
子供の面倒みない。勉強した?とか言わない。
手伝いもさせない。
躾の問題点もある。+58
-1
-
255. 匿名 2017/11/20(月) 20:56:47
>>82
それが幸せかどうかわからないのがまた難しいよね+4
-10
-
256. 匿名 2017/11/20(月) 20:57:59
>>255
下流より確実にマシ+26
-0
-
257. 匿名 2017/11/20(月) 21:00:46
両親が高卒だと子供も高卒なのはすごく感じる
職場で幅広い年齢層見ても親、とくに父親が大卒だと超高確率で娘息子も大学行かせてる
親が高卒だと子供も早く働きたかった、とか言ってたり
親も親で大学なんて行かなくても生きていけるってスタンス強い
いやいや自分とこの会社の役員大卒しかいないぞ
お前が仕事出来ないのに何であいつが出世してんだって文句言ってた奴らはみんな大卒だぞ
って心の中で思ったけど
+44
-2
-
258. 匿名 2017/11/20(月) 21:02:09
私達親が高卒なので、子供には大学行きたいなら応援したいと思ってます。塾に行かずに地域公立トップ高校と進研ゼミで国公立大合格したよ。+31
-4
-
259. 匿名 2017/11/20(月) 21:02:09
>>217
言われてる事、全部大事だと思う。
だけどなかなかできない。
時間がない。
作るものだと思って頑張ってるけど。
ただ、幼稚園を森の幼稚園に通わせた長子は
作文コンクールで全国に出た際、感性を褒めてもらえた。今は世界に向けた目を養ってあげたいと思案中。何にしてもお金がかかるのが悩みの種です。
+28
-5
-
260. 匿名 2017/11/20(月) 21:02:49
芸能人は豪邸建設して私立のお受験はさせるけど、東大や難関大学一般入試組の話は聞かないよね。
お金はあるけど大学受験用の頭は遺伝も確実にあるから無理なんだと思う。
中卒や堀越レベルの両親からでは難しい…
+73
-0
-
261. 匿名 2017/11/20(月) 21:06:32
>>191
うわぁー。生々しすぎるご報告ありがとうございます。やはり教育資金の贈与税枠はみ出す方って、その近くに居そうだなぁと思ってたので想像通りです!
筑駒通ってる子も『近いし安いからここに通ってるだけだよー』とか言ってそう!!
くぅー、まぶしすぎるわ。+61
-0
-
262. 匿名 2017/11/20(月) 21:08:05
>>230
だから遺伝なのでは
小中の勉強は教科書があって授業を受けていれば着いていけないなんてことはないもの
授業に着いていけないなんて生まれつき頭が悪いんでしょうよ+10
-7
-
263. 匿名 2017/11/20(月) 21:11:44
>>145
うちも今一年生だけど毎日持ち帰ったテスト見ておさらいさせてる。四年生の壁って聞くけど教えられるかどうか心配。地方なので中学から塾に通う子が多いです。習慣づけのためにも四年生から塾に通わせようかな。+19
-0
-
264. 匿名 2017/11/20(月) 21:12:11
>>74
都内のアラフォーだけど、塾行ってる子いたよ。
中学受験の子は4年から通ってた、学年に5,6人くらい。
学校の授業についていけない子も、塾に通ってたよ。+24
-1
-
265. 匿名 2017/11/20(月) 21:15:22
>>262
親(中卒)が朝5時から算数教えてた近所の子
小5過ぎても九九があやしくて学校から呼び出された。親は塾やら家庭教師やらつけたけど
結局学力伸びなかったな。
やっぱり親が一生懸命でも本人の能力なんじゃないかな+40
-9
-
266. 匿名 2017/11/20(月) 21:15:54
今は同レベル同士で結婚するから
頭悪い✕頭悪い→純血頭悪い子
が増えてるのではないかと
勉強しないのではなく「問題文すら理解できない子」が増えてるんだよ+60
-2
-
267. 匿名 2017/11/20(月) 21:19:49
環境やお金のせいにはできないんだよね
田舎だと塾も予備校もないところがあるけど、難関大合格者が毎年普通に出るし
逆に環境にも経済的にも十分恵まれてるのに大したところに進学できない人もいるから+26
-4
-
268. 匿名 2017/11/20(月) 21:23:58
>>165です。反応くれた方ありがとうございます。
転校した先では半数は私立中学に入り、有名大学を卒業後に大手で働いている人や留学している人ばかりです。
小学生の時の頑張りがこんなにも将来に影響するのかと…( ̄∀ ̄)
うちは母子家庭で貧乏で塾にも行けず親に勉強を聞くことも出来ず、行きたいと思った大学にも行かせて貰えなかったので自分の子供には将来を自由に選ばせてあげたいなと心の底から感じます。
中学受験するような家庭はだいたい裕福で、生まれたときから差があるのかなと思うと虚しいですが。+43
-2
-
269. 匿名 2017/11/20(月) 21:28:21
>>266
純血頭悪い子ww+30
-1
-
270. 匿名 2017/11/20(月) 21:30:06
小4くらいからの算数の授業が面白い。
文章問題の答え方を子ども達に何種類も考えさせるの。
それを嬉々として解く子はのびるんだろうなと思った+37
-1
-
271. 匿名 2017/11/20(月) 21:31:51
>>79
一教科何千円て?1千円なのか、5千円なのか、9千円なのかで全然違うじゃん(笑)+23
-1
-
272. 匿名 2017/11/20(月) 21:34:55
自分が兄弟で、学年トップ→宮廷と
最下位うろうろヤンキー高校に
の組合せだったが学習環境はほぼ同じなのに何が違うのか?ずーっと考えて育った。
うちの場合は学問に対する興味(嗜好性)と、精神年齢(自立心)、欲(こうなりたい、なりたくないなど)が真逆だったのかと。
頭の回転は年齢が二歳しかちがわなかったので、しゃべってる限りは成績の悪い方が勝ってるくらいだった。
遺伝とは、単に頭の良さだけでなく『勉強向きな特性があるかどうか』というところもあるかなと。+39
-2
-
273. 匿名 2017/11/20(月) 21:36:44
特に小学生のうちは家庭環境よ。
母親が専業だろうと兼業だろうと、塾に通っているか?いないか?が問題じゃなくて、家庭学習の習慣がしっかりとついているかだよ。
中学生以降になって、部活動が大変になって疲れたり、テレビドラマやゲーム、スマホなど誘惑も増える。定期テスト前だけじゃなくて、普段から家や塾などで勉強しているかだと思うわ。
高校以降は親の偏差値も関係すると思うけど...
+51
-0
-
274. 匿名 2017/11/20(月) 21:36:50
このグラフ、小1も差があるのが興味深い。
そして小2でいったん追いついてるのも+25
-1
-
275. 匿名 2017/11/20(月) 21:37:41
>>113
2年生で公立校の授業に付いていけない子は私立入っても不幸しか見えないのだが+27
-1
-
276. 匿名 2017/11/20(月) 21:43:18
私頭悪いけど国語だけは勉強しなくてもかなり点数良かったよ
+8
-1
-
277. 匿名 2017/11/20(月) 21:43:29
>>157
こういうのよく見るけど、問題の意味がわからないなんて感じたことなかったよ。。
自分そこまで頭よくなかったけど、世の中には問題の意味さえわからない人がいるの?!+1
-8
-
278. 匿名 2017/11/20(月) 21:47:40
>>204
国語できて数学できない人は多そうだけど、数学できて国語できない人なんてめったにいないと思う。。+47
-10
-
279. 匿名 2017/11/20(月) 21:51:09
貧富の差というより親の力の入れ方
あと、本人が心身共に健康かどーかも関係あると思う+49
-0
-
280. 匿名 2017/11/20(月) 21:51:29
高校受験の国語はいつからあんなに難しくなったのかな。
文章問題が長いから時間内に読むのが大変だし解答がこじつけじゃないの?って思う問題もある。
塾がテクニックを教える→点数に差がつかなくなる→問題が難化
だとしたら塾に行ってない子は本当に大変になると思う。
+29
-1
-
281. 匿名 2017/11/20(月) 21:52:59
このトピみて驚いたんだけど、親が勉強みるって普通のことなの?
私はそれなりの学歴なんだけど、親が勉強みてくれたことは一切なかったし、親に聞くという発想もなかった。親は夏休みの自由研究の相談にのってくれたくらいかな。わからなかったら自分で調べたり、自分なりの答えを持って学校の先生に聞くほうが勉強になると思う。+24
-21
-
282. 匿名 2017/11/20(月) 21:53:33
>>278
できないのレベルがあると思うけど
数学の偏差値70で国語が40って子はけっこういるよ+19
-3
-
283. 匿名 2017/11/20(月) 21:55:18
親が共働きだったし兄弟もいたからか読み聞かせとかしてもらった覚えはないけど、国語はすごく得意だったな。
でも勉強好きじゃなかったからだんだん取り返しのつかないことになったわ。
最近の子たちは宿題も親に見てもらえて(親は大変だろうけど)いいなって思う。+16
-0
-
284. 匿名 2017/11/20(月) 21:57:41
>>120
残念ながらそうとも言えないよ
裕福な家も変な圧力かけて過干渉で
子供が疲れちゃって潰れてる家いっぱいあるし
さじ加減なんだよ+25
-2
-
285. 匿名 2017/11/20(月) 22:00:47
>>281
昔はそうでした。
今は違うんです。親が見てあげるよう学校に言われます。宿題に判子押したり、音読のチェックとか。
今の子育てって手が掛かりますよ。+100
-0
-
286. 匿名 2017/11/20(月) 22:05:22
小学生なんて、親が家庭で見てあげて入れば基礎学力つくよ。受験考えたら塾だろうけど。
漢字と計算力があれば、何とかなるよ。+25
-2
-
287. 匿名 2017/11/20(月) 22:07:57
>>285
確かにそうですね、自分が育った昔とは違い、今は何かと手がかかる。
昔は電話と言えば家か公衆電話だった、今はスマホ。。の違いとは行かないまでも、今の子供はすごーく手間暇かけて育てられてる。
でもね、今の子供たちの幸福感や自己肯定感とかすごく高いんだよ(詳細は忘れた。放送大学の授業でデータをみた。)だこら今時の子供はなんやかんや行っても押し並べれば結構幸せなんじゃないかな。
と思って子育てに日々苦闘しています。+41
-1
-
288. 匿名 2017/11/20(月) 22:08:08
>>278
高校生以降になると、
数学や化学や物理で満点とる人はいても、
国語で満点とる人はいなくなるよ。+23
-2
-
289. 匿名 2017/11/20(月) 22:08:11
>>281
普通でしょ。
ゲームだテレビだとダラダラさせないで、時間を決めて勉強する時間を作るのは親の役目。
自分でそれができる子はいいけどね。
小学生のうちは、やる事をやって早く寝かせる事ま大事だよ。+43
-0
-
290. 匿名 2017/11/20(月) 22:10:15
昔詰め込み→
一時期ゆとり→
その反動で今は思考力を問う
らしいですよ。次はどこに向かうのかな?+27
-0
-
291. 匿名 2017/11/20(月) 22:11:40
>>287
別に幸福感の話はしてない。
今の親は勉強をみてやるのか?という話ですよね?+2
-12
-
292. 匿名 2017/11/20(月) 22:11:45
>>289
そうだよね。小学生で自己管理はなかなか難しいもん。母親の声かけは大事だわ。
+51
-0
-
293. 匿名 2017/11/20(月) 22:12:52
うちも貧乏だったけどぉとかいうレベルじゃなくて、生活保護レベルだからね。
遺伝的にも、学習環境としても、かなりよくないんでしょうね。+9
-0
-
294. 匿名 2017/11/20(月) 22:13:44
>>285
20代ですが、私が小学生の時も読み聞かせで親にサインをしてもらわないといけないとかありました。親も仕事していたら大変ですよね。+34
-0
-
295. 匿名 2017/11/20(月) 22:13:53
>>180
>本人が大学行くかどうかは別として。
ここでもう意識の差がひどいよね…
大卒の親は大学は行くものという感覚だから
義務教育くらいの意識+30
-2
-
296. 匿名 2017/11/20(月) 22:14:34
>>288
なんで急に満点とるかどうかの話になるのですな?
国語力ないですね。+0
-11
-
297. 匿名 2017/11/20(月) 22:15:00
9歳の壁とはよくいったもんだ。
中学受験した子供は頭がいい子ばかり。
学校でトップクラスの、4科目だいたい100点が
当たり前のクラスの子供達が
こぞって中学受験するんだから。
ちな、去年サピ6年の生徒数およそ5000人。
勉強している子供達の闘いの場だよ、中学受験は。
そして、
中学受験偏差値50は高校受験偏差値65に相当する。+49
-5
-
298. 匿名 2017/11/20(月) 22:15:25
自分語りで申し訳ないけど、両親共に国立大卒で、私高校で偏差値75ぐらいあったけど超が着くほど変わり者だよ。発着想が本当にズレてると思う。
勉学は楽勝で解けるけど、コミュニケーション力がない。なので、頭良いね。仕事出来るねと褒めてもらえるけど、自分自身が人間関係にどれだけ悩まされてきたか。
学力も確かに大事だとは思うけど、それだけでは社会では通用しない。
子供を良い大学に行かせる!だけに目を曇らさずに、子供の得手不得手を考えて、選択肢を広げてあげる事も大事だと思います。
+63
-0
-
299. 匿名 2017/11/20(月) 22:19:35
勉強も大事だけど
自己重要感をしっかり根付かせてあげないと
後でつまづくからね
それに適性もあると思う
みんながみんな頭良い方というか
そっちばかり目指すと
バランス取れなくて仕事が偏る+18
-1
-
300. 匿名 2017/11/20(月) 22:24:36
>>23
こういう親、ゾッとする!!
逮捕して、子供は施設に預けた方がまともに育つでしょう??+20
-1
-
301. 匿名 2017/11/20(月) 22:25:37
>>291
すみません。287です。
自分の頃はほとんどやってもらえなかったことを、今親として半ば強制的にさせられて私は戸惑っていたんです。それでもし285さんも同じような気持ちだったらせめて報われるデータもありますよと言う老婆心で書いてしまいました。
すみませんでした。
+16
-1
-
302. 匿名 2017/11/20(月) 22:28:45
お金がある=親が高学歴=教育熱心=自然と勉学に向かう生活環境
さらに そういう家庭は、中学受験をする=小4から塾通い=中学は公立に行く子との学力の差が開く+29
-8
-
303. 匿名 2017/11/20(月) 22:32:12
>>302
私立中学行くと学力が上がるとは限らないよ 私立か公立かは単に親の考え方の違い。
+10
-15
-
304. 匿名 2017/11/20(月) 22:33:20
親が高学歴でも共働きだと、小学校高学年なんて余裕でフルタイムに戻してるだろうから子供の勉強見てあげる時間なんてないと思うよ…。
まぁお金で解決(塾)したらいいんだけど、親が仕事でいなかったら塾サボる子も多いし。
それは私だけどw+54
-3
-
305. 匿名 2017/11/20(月) 22:34:44
>>215
それは間違い
高学歴専業主婦じゃないと子どもの勉強を見てやれないよ
+54
-7
-
306. 匿名 2017/11/20(月) 22:36:08
>>298
勉強できて素晴らしいじゃないですか!!
もちろんその分、多くの人が簡単に出来ることが出来ないんですよね。
旧帝大→博士号の私は偏差値そこまでなかったと思いますが、勉強は向いてました。プレゼンやラボでの対人関係もそこそこ行けました。
しかし人の顔がほとんど認識できません。(たまにしか会わない兄はきっと街ですれ違っても私は認識できない自信があります(涙))マルチタスクできません。この辺がこたえて育児で死にかけました。
でも学問的な資質があり仕事もできてたんなら人生御の字だなぁーと思い日々生きています。
結局本人の特性に応じてできるだけそこを伸ばしてもらえたから万々歳でしょう。
上の人なので上を見てしまうのかもしれませんが人生は時間制限があるので、とにかく自分の良いとこだけ大事にしていくのが良いかなと思いました。+34
-0
-
307. 匿名 2017/11/20(月) 22:40:07
>>304
就学前教育が大切なんだと思うよ
就学前教育で非認知的能力(忍耐力、問題解決能力)を身につけると受けたこと受けてない子では認知的能力(読み書き計算)が9歳で差がつくとあったから
その非認知的能力は「徹底的に遊ぶこと」なんだけど、その遊びが親の経済力で左右されてるんだと思う
+38
-1
-
308. 匿名 2017/11/20(月) 22:42:36
>>297
中学と高校でそんなに偏差値違うのですね。ひょえー!
そして偏差値60を超える中学が関東には沢山ありますよね。。みなさん切磋琢磨してるんですね中学受験をする方々。+35
-1
-
309. 匿名 2017/11/20(月) 22:43:18
だってさ。バカは自分の子どもの勉強を
教えてあげられないでしょ。
だからバカの子はバカになる、塾に行くお金もないし。親がバカでそういう親みて育つから勉強の大切さもわからないまま。ある意味可哀想。
+40
-2
-
310. 匿名 2017/11/20(月) 22:51:53
>>4
こういう差別的な下品な人にはなりたくないわ+4
-13
-
311. 匿名 2017/11/20(月) 22:51:54
小一の息子、毎日すごい量の宿題が出てる!!今の小学校ってこんなに宿題やらせるんだね…。自分が小学校低学年の時の宿題なんて、音読だけとかだったのに。
平日なのに、音読3回、プリント1枚、漢字ドリル3P、計算ドリル3Pとかなんですけど…。
今の小学生は頑張ってるなぁ、と毎日感心してます。+70
-2
-
312. 匿名 2017/11/20(月) 22:54:58
>>308
高校受験と大学受験も偏差値違うし
カテゴリーが違えば、数字(偏差値)は同じでも
学力は違うんでしょうね。+23
-0
-
313. 匿名 2017/11/20(月) 22:56:50
+17
-4
-
314. 匿名 2017/11/20(月) 22:58:18
音読すれば少しは賢くなる+16
-6
-
315. 匿名 2017/11/20(月) 22:59:43
>>285
英検とか漢検数検なんかも
親も一緒に受けましょう、勉強しましょう
とか学校から言われるw
+23
-1
-
316. 匿名 2017/11/20(月) 23:01:29
>>311
今の小学生宿題多いよねー
ゆとり教育で週休2日になったけど、英語とか科目は増えたもんね
教科書厚いし
私はゆとりちょい前の世代だけど大変だなと思う
宿題減らして月2くらい学校あってもいいのにと思う+39
-0
-
317. 匿名 2017/11/20(月) 23:01:53
でもさぁ、マーチ文系卒業してるのに分数の計算できない人いるじゃん。
あんな人らって学力高いって言えるの?
昔別トピで、分数の計算出来ない人は高卒をバカにする権利はないって書き込んだらマイナスの嵐だったわ。
がるちゃんで私立文系を卒業してる人って分数の計算出来ない人多いのかな?+7
-23
-
318. 匿名 2017/11/20(月) 23:02:46
>>267
まあそうなんだけど、田舎から塾行かず難関に受かったってのは
全体でみると少数派だと思うよ。
殆どは、私立一貫校だったり、有名進学塾の出身者だと思う。+38
-2
-
319. 匿名 2017/11/20(月) 23:07:25
小学生から塾も通ったし、中学では家庭教師もついてたのに、お金では解決できなかった私の頭…。+21
-0
-
320. 匿名 2017/11/20(月) 23:11:01
>>317
そもそもマーチは高学歴とは言わない
+6
-21
-
321. 匿名 2017/11/20(月) 23:11:19
知り合いに馬鹿でも挨拶とか出来ればいいと言ってる人居るんだけど、
挨拶出来て勉強が出来ればもっといいと心の中で思ってしまった…+65
-0
-
322. 匿名 2017/11/20(月) 23:15:01
小4だとどれくらい出来たらすごい方なんですか?
+16
-0
-
323. 匿名 2017/11/20(月) 23:17:53
貧乏=低学力はどうかわからないけど、金持ち=賢い、はかなりあったな。田舎だから私立とか無くてみんな市立だったけど、金持ちの多い地域だった。
あとね、学力のある人はみんなスポーツも万能だったよ。ガリ勉で運動音痴はいなかったな。+17
-13
-
324. 匿名 2017/11/20(月) 23:22:44
>>238
あのお母さんは、専業主婦になれる人と結婚してそう。(実際お父さん弁護士だよね)
かっこいいとかでなく。
結婚する前からしっかり計画立ててそうだ。+48
-0
-
325. 匿名 2017/11/20(月) 23:23:14
MARCHって最高学府ではないけど十分高学歴でしょ!!
もし18歳(?)全員がMARCH受けたら上位何パーセントくらい通るんだろう?
5%くらい??(←適当に言ってます。もし知ってる方がいらっしゃれば教えてください。)+58
-3
-
326. 匿名 2017/11/20(月) 23:28:08
>>267
東進ハイスクールも、ネット配信あるよね。
校舎にいかなくても出来るしね。
田舎から出てきた人は、町一番の天才!なんて言われていたりして
常に一番だった人。
都会の難関合格者は、一番になったことがない人が多い。
同じ学校受かってても、結構色々違うよね。+36
-0
-
327. 匿名 2017/11/20(月) 23:29:03
>>249
素晴らしいご両親だね+19
-0
-
328. 匿名 2017/11/20(月) 23:32:17
>>325
よく聞くのはマーチは同級生の上位8%みたいよ。
ただ、全国レベルの上位8%なので、高校のレベルによっては学年トップがマーチに行ったり、学年でもかなり下位の人がマーチに行ったりする。+39
-1
-
329. 匿名 2017/11/20(月) 23:33:02
うち生活保護じゃないけど、「貧乏だから塾行かせてあげられないから、ちゃんと勉強してね!」って息子に言ってるけど、本当に頭いいです。ぼけーっとして授業もダラダラしてるよと告げ口してくる女子もいるけど、息子曰く「聞いてればわかるからいいの」だって。貧富格差に影響されない子でよかった。
+43
-1
-
330. 匿名 2017/11/20(月) 23:33:23
>>303
私立中学の教育は公立中学のそれよりも
はるかに高度ですよ。
私立中学の学校説明会行ってみなさいよ
ぜーんぜん違いますから。
高度な授業受けられる地頭があるから
私立中学受験して行くんですけれど?!+26
-12
-
331. 匿名 2017/11/20(月) 23:34:26
>>328 325です。情報ありがとうございます。
上位8%なら私は十分高学歴だと思います(ココは主観が入りますよね。)+33
-1
-
332. 匿名 2017/11/20(月) 23:38:42
>>295
えっ今って、猫も杓子も大学進学、って感じじゃない?
親の学歴関係なく。大学全入時代みたいな。
変な話、両親偏差値40の高校出身でも、子供は大学生、
みたいな家結構あるんだけど。
それも、親が子供に学歴を~とか、子供が勉強が好きで~とかでもなく
「みんなが行ってるから」
だからFラン大も需要あるからこんなに増えちゃってんじゃないの。
+40
-0
-
333. 匿名 2017/11/20(月) 23:39:22
>>311
低学年の時は宿題大変だと感じるけど、
5.6年になると難関中目指してる子らは
学校のプリントスラスラ解いてる
というかその簡単な宿題がすぐできないようでは
中学受験なんかままならないよ。
4年生までかなー宿題の多さで悩むのは…。+31
-0
-
334. 匿名 2017/11/20(月) 23:40:25
>>317
マーチどころか早慶でもそんな人いるよ。
やっぱ国立卒業してないと総合的な学力が高いとは言えないと思う。
マーチとかTOEICの点数だけやたら高いアホとかたくさんいるし。+14
-9
-
335. 匿名 2017/11/20(月) 23:40:42
貧富の差は多少はあるかもしれない。
でも同級生は決して裕福ではなかったけどストレートで東大、そしてお兄さんも東大生だった。
親がどんなに子供に熱心に勉強させようとしても、
本人が勉強の楽しさに気づかないとね。
強制は意味がない。+21
-1
-
336. 匿名 2017/11/20(月) 23:41:51
>>332
それ都内限定の話じゃない?
私の地元は専門卒が多数派な学歴だよ。+6
-0
-
337. 匿名 2017/11/20(月) 23:42:10
塾行かなくても難関大学入った。という人は立派だと思う
もしその方が良い学習環境を整えた家庭で育ったとしたら、もっと上の世界もみれたと思う
能力がある人がこじんまり自分の一生を決めてしまうのは、ある意味もったいない
親が学業にどれだけ投資できるかで差が出る気がする+49
-0
-
338. 匿名 2017/11/20(月) 23:44:18
>>330
私立中学でもピンキリだから。
そのキリの方との比較したんじゃない?w+10
-0
-
339. 匿名 2017/11/20(月) 23:46:33
>>334
ああ、小室さんとか・・・
TOEIC満点だったよね。+19
-0
-
340. 匿名 2017/11/20(月) 23:48:27
>>335
裕福じゃない家の子が、兄弟で東大
これかなりレアケースでしょ。それを引き合いにだしてもね。+51
-0
-
341. 匿名 2017/11/21(火) 00:02:42
いいIQを受け継いで、いい環境を用意してくれて、そもそも勉学に理解のある親が多いので
親の経済状況と子の学力は密接に繋がってる。
ウチの母が教師なんで、たっぷりサンプルを見てきた+20
-0
-
342. 匿名 2017/11/21(火) 00:06:01
>>325
最高学府ってどの大学でも当てはまるんだよ。+9
-0
-
343. 匿名 2017/11/21(火) 00:07:19
>>74
地方だからじゃない?同じくアラサーだけど、4人に1人は塾行ってたよ。クラスから2人桜蔭出た。+8
-0
-
344. 匿名 2017/11/21(火) 00:15:38
結局親の学力低いと四年生頃から難しくなって
教えられないし、そもそも掛け算とか大人でも
出来ない人いるし。+17
-0
-
345. 匿名 2017/11/21(火) 00:15:50
貧富じゃなくて、遺伝じゃない?
+10
-1
-
346. 匿名 2017/11/21(火) 00:23:59
>>342 勉強になりました。
教えていただきありがとうございました。
大学とほぼ同じ意味なんですね。
最難関大学と言うべきでしたね。
知性のなさを露呈してしまいました。+25
-0
-
347. 匿名 2017/11/21(火) 00:28:57
子供いるからすごく興味もってみたけど・・・この調査ちょっとおおざっぱすぎない?
比較が生活保護世帯vsその他って・・・大人一人ならいざしらず生活保護受けながら子供育てるって相当だよ。生活で精一杯の家庭と普通の家庭比較して学力差って当たり前すぎると思う。
+38
-0
-
348. 匿名 2017/11/21(火) 00:31:55
>>243
能力主義のシンガポールで、学校の清掃を生徒自身にやらせる日本式を取り入れるようになったのは経費の節減なんかじゃないよね
親の躾にしろ、親を反面教師にした本人の自覚にしろ、整理整頓清掃の意識を身に付けて実践できる子供は
単なる身の回りを整理するだけでなく、状況判断や自分のやるべき事に対峙する意識がはっきりしてるわ+19
-0
-
349. 匿名 2017/11/21(火) 00:34:43
学◯や公◯式の先生も
中学受験を考えているような
ある程度の学力のある子しか
相手にしない。
「学校の授業の補講」と
昭和の感覚で通わせていたら
笑われるよ。
+39
-0
-
350. 匿名 2017/11/21(火) 00:46:29
生活保護世帯にお金あげても漫画買ってたじゃん
高校生にもなってワンピースの映画5回も見るとかしてんじゃん
あの手の映画って何歳までOKなのよ+28
-0
-
351. 匿名 2017/11/21(火) 00:54:08
国語よりも数学や物理の学力の方が世帯収入と相関性高い
と思うよ。あのとっつきづらい教科書の内容を1から自分
で理解するのはかなり大変だと思うしね。+11
-2
-
352. 匿名 2017/11/21(火) 00:57:49
>>317
Marchや早慶は付属校あがりの一部やスポーツ推薦で入ってきた人の学力が壊滅的だよ。
自分は文系March出身だけど、中学レベルの英語が読めない付属校あがりが何人かいたよ。
そんな自分も文系のくせに国語が超苦手で、センターの現代文で、漢字と言葉の意味の問題を除いて、一問しかあってなかったからね…
英語と社会だけで受かったようなもんだよ。
334の人が言ってるように、国立受かる人の方が総合力は断然高いと思う。+55
-2
-
353. 匿名 2017/11/21(火) 01:07:26
私も小学生のころは頭良かったけど中学生で段々ダメになったw+3
-4
-
354. 匿名 2017/11/21(火) 01:23:56
そもそも生活保護世帯は教育を大事に思ってない家庭の比率が高いんじゃない?+41
-0
-
355. 匿名 2017/11/21(火) 01:30:07
小4から急に差が出るって公文の先生が言ってた。+27
-0
-
356. 匿名 2017/11/21(火) 01:32:12
>>304
最近の塾は入退管理してるから子供がカードかざすと親にメールが届くからさぼるなんてできないと思うよ。+23
-2
-
357. 匿名 2017/11/21(火) 01:36:39
>>303
私立中学は公立より難しい教科書使ってるはず。
朝テストも毎日あったり補習や英検漢検受験は当たり前。公立より忙しく勉強してると思う。+37
-0
-
358. 匿名 2017/11/21(火) 01:39:41
基礎学力の国際力で日本は上位とか言ってるけど皆んな塾行ってるからでしょ。
学校教育だけで上位じゃないなら義務教育の内容あかんやろ。
お金出して更に勉強させてるのに政府があぐらかいててどないすんねん。
しかも将来元とれないとかそら少子化なる。
勉強できるだけのくだらないのが上に行くからね。+50
-0
-
359. 匿名 2017/11/21(火) 01:49:43
高学歴で中流以上の人は確実に子どもを大学に入れられるよう産児調整するから一人っ子か二人まで
それを二人三人に増やしてもらうなら国は中〜高所得層も支援した方がいいよ
中の上〜上の下が一番割食ってる
低所得者や生活保護、DQNは何とかなる☆でポコポコ産むんだから+73
-0
-
360. 匿名 2017/11/21(火) 02:20:44
私の家は市営に住む母子家庭だったけど、小学校から塾、そろばん教室、水泳、絵を習わせてくれました。高校受験前は家庭教師もつけてくれました。貧乏でも母子家庭でもちゃんとしてくれてる親もいます。お金持ちでも頭の悪い子は沢山いますし、貧乏で奨学金制度を利用しながらも偏差値の高い学校に行っている友達もいました!!結局は親の子供への向き合い方で変わると思います。+43
-6
-
361. 匿名 2017/11/21(火) 02:25:53
>>323 うちの子成績学年1位で運動音痴なんだけど……(笑)+22
-3
-
362. 匿名 2017/11/21(火) 02:41:43
高校くらいまでなら授業なんて聞かなくておk
+2
-12
-
363. 匿名 2017/11/21(火) 02:56:47
教育現場の中の人だけど、見えづらいだけで、小1からすでに格差はあるよ。
小1〜小3くらいまでの基礎を使って総合的な勉強になっていくのが小4〜小5だから明らかになるだけ。
そこからつまづいたと思いがちだけど、もっと前から少しずつつまずいたまま放置されてる。
+78
-0
-
364. 匿名 2017/11/21(火) 05:08:20
自分で言うのもなんだけど、かなり優秀だった幼少期。年長さんで本はスラスラ読めたし、アニメ映画のセリフ丸暗記や、お盆に来るお坊さんのお経もいつの間にかおぼえてた。
小、中と勉強についていけない事は全くなかった。
けど、親が教育に対して関心がなかったし、裕福じゃなかったから最終的にはそこそこ止まり。
まさに、女は愛嬌さえあれば大丈夫!みたいな考えで進学に対しては否定的だったし。
これが裕福で教育に関心のある家庭なら、全然違ってたろうなと思う。
別に、今の私の人生を悲観してるわけじゃないけどね。
+13
-6
-
365. 匿名 2017/11/21(火) 05:55:02
>>44
私もそんなに裕福ではなく塾もほぼ行かなかった。
だけど旧帝大入れましたよ(^^)
進学校だと受験対策もしっかりしてくれます。+21
-1
-
366. 匿名 2017/11/21(火) 06:08:51
家庭学習って具体的に何をしたらいいんだろう?復習?+1
-5
-
367. 匿名 2017/11/21(火) 06:34:27
>>338
というか 結構有名な私立中学入れて自慢していたママと公立中学に入れて塾に通わせてるママの子が 同じ模試受けてて
圧倒的に公立中学の子の方が成績良かった事があったから。
結局は私立 公立は親の育て方の違いなのかなと思った。
私立中学は先取り教育してるし難しい教科書使っているけど 子どもがやる気なきゃ意味無いし
公立中学で簡単な教科書でも塾でどんどん先取り勉強してれば学力は伸びる。
+32
-3
-
368. 匿名 2017/11/21(火) 06:41:22
生活水準の低いお家は勉強だけでなく、口腔内環境も悪そう。
それだけ子どもに面倒くさがって関心が低く、ほったらかしにしているんだと思う。+42
-1
-
369. 匿名 2017/11/21(火) 07:23:17
親がDQN世帯の団地の子供たちとか、びっくりするくらい語彙力低いからね+21
-0
-
370. 匿名 2017/11/21(火) 07:23:49
>>364
本当に頭良かったら奨学金なり社会に出てお金貯めてなりして
高偏差値大行ったりするよ+23
-1
-
371. 匿名 2017/11/21(火) 07:27:19
ネトゲ俳人をTVでやってたけど、見た目イケメンで小中高とスポーツもできて成績もよくてGFもいたけど家が貧乏。高2でネトゲやってランキング1位になって燃えてはまる。自分の周囲にはライバルはいなかったから競争心と達成感にはまったらしい。貧乏で塾にもいけなかったから模試とかもうけてなくて、もし塾にいって模試とかうけてたら勉強にはまったかもっていってた。
+18
-0
-
372. 匿名 2017/11/21(火) 07:31:28
まだみなさんのコメントを読みきれていないのですが、四年生までに、チャレンジや公文、そろばんなどをやらせて勉強習慣をつけていたかどうかっていう話なんですかね。
四年生で勉強についていけてない、って思って塾に行くようにしても間に合わないのかな。勉強好きならいいけど嫌々勉強系の習い事を小さい時からしていて勉強しなきゃいけない中学になってすでに勉強嫌いってならないか心配なんですが。ちなみに今低学年です。
話がずれてたら、すみません。+8
-2
-
373. 匿名 2017/11/21(火) 07:39:29
やっぱり本を読まなきゃ読解力が養われない
特に文学
私は小4の時に「二十四の瞳」と「赤毛のアン」を夢中になって読んだよ+7
-11
-
374. 匿名 2017/11/21(火) 07:42:12
姉妹で地方の公立トップ校に行きました。
父が幼稚園の時に亡くなり、母子家庭なら受けられる国からの補助等も教えてくれる人がいなくて本当に貧乏でした。
私立なら進学させないと母から言われていたので、学校の授業をしっかり聞き先生に質問したりして自力で頑張りましたよ。
高校も大学もキャバクラで働き学費を稼ぎました。
自分のやる気次第だと思いますよ。
最初から諦めてたらもうそれで終わりです。
所得で括ってほしくない。
+31
-7
-
375. 匿名 2017/11/21(火) 07:43:33
>>372
子ども自身が気付いた時には(小4)家で宿題以外の勉強するのが当たり前になっていたら成功だと思います。
ただ 国公立大以上に行ける成績になるかは本人の能力と努力だからわからないです
+19
-1
-
376. 匿名 2017/11/21(火) 07:45:53
>>373
私も読んでたけど 数学が全くダメだったよ+1
-0
-
377. 匿名 2017/11/21(火) 07:45:59
>>364親の関心の前に自分が勉強好きじゃないと伸びないと思う。そこそこだったから、愛嬌さえあれば大丈夫と慰めるしかないと思うよ。子供がやる気があれば応援もするし関心も出るよ。+4
-1
-
378. 匿名 2017/11/21(火) 07:49:15
>>372 公立中のどの辺りのレベルにいてほしいかで変わると思う。四年生で勉強についていけないから塾だと補修塾。中学高校受験見据えてだと受験用塾。
低学年なら普段のテストが90点以上取れるようチャレンジや計算ドリルがおススメです+4
-0
-
379. 匿名 2017/11/21(火) 07:54:09
>>330
親戚だけど
公立から防衛大医学部行ったご主人が
子どもを私立には入れない方針でお母さんが悩んでた
結局公立中学から公立高校に行かせて去年医学部に受かったよ
私立は一定の学力がある子が集まるのがメリットだけど わが子には色々な子と関わって育って欲しかったみたい
+27
-1
-
380. 匿名 2017/11/21(火) 08:01:52
>>366
予習、復習が大事です。
繰り返すことで長期記憶となり、定着します。+24
-0
-
381. 匿名 2017/11/21(火) 08:05:01
自分超絶な馬鹿だけど、子供は塾にいかずともそこそこ頭よくて良かった!育った環境が全く違うからなのか、夫の遺伝子のお陰か、自分以外に感謝!+9
-0
-
382. 匿名 2017/11/21(火) 08:09:04
>>375
ありがとうございます。家では宿題くらいしかしないので学校できちんと先生の話を聞いてるように言ってます。勉強を楽しいって思ってすすんでやるようになるといいんですが。+1
-3
-
383. 匿名 2017/11/21(火) 08:12:33
>>378
ありがとうございます。まだ授業だけで、ついていけてないってことはないのですが、早め早めに勉強系に行かせてる家庭がまわりに多いのでいろいろ考えます。
塾選びも重要だと聞きますし、いろいろ大変そうですね。+0
-0
-
384. 匿名 2017/11/21(火) 08:16:31
>>311
宿題が増えても学力は下がってるのが問題なわけで…+5
-0
-
385. 匿名 2017/11/21(火) 08:20:12
>>366
通信教育
市販ドリル
復習(中学から予習大事)
苦手科目の勉強
など、子供に合うものを子供が嫌にならないやり方で。+9
-0
-
386. 匿名 2017/11/21(火) 08:24:04
>>372
低学年なら無理して勉強系の習い事させなくてもいいんだよ。
その代わり、母親が声をかける、宿題をみてあげる。書店で教材を購入して学校の宿題の量をみて、子どもの負担にならないように家でドリルなどをさせて家庭学習の習慣をつければいいんだと
思うよ。+31
-0
-
387. 匿名 2017/11/21(火) 08:43:59
>>50
私立小学校の受験結果じゃないの?+7
-0
-
388. 匿名 2017/11/21(火) 08:51:29
>>386
ありがとうございます。声かけや宿題をみたりはしてますが、ドリルを買ってきても自分から進んでやることはなくて、今は勉強は苦手ではないけど好きではないっていう感じです。+4
-0
-
389. 匿名 2017/11/21(火) 08:52:41
資産持ちの子供頭悪い子供いるし、
地頭の良さ悪さがこの当たりから
差が出てくるのでは?
で、頭のいいこは親に言われなくても
分からない=調べる事をするから
どんどん伸びる。
普通レベルは低学年の内に
勉強の仕方を教える、身につけさせないと
落ちこぼれ組になる。
東大に行けとは言わないけど、
そこそこのレベルの大学に行ける能力は
身につけないと苦労する。
母親の教育への熱心さとかの
差でもある。
+17
-0
-
390. 匿名 2017/11/21(火) 09:04:55
やる気の問題。小学校の頃金持ちだったあの子はすっごいバカだった。
うちはビンボーで塾も行かなかったけど、とりあえず進学校には行けたよ+9
-0
-
391. 匿名 2017/11/21(火) 09:10:51
時短で共働きだけど子供が小4になったら仕事を辞めて専業主婦になる予定
そのくらいからは家にいて面倒を見た方が良いかなと思って+33
-1
-
392. 匿名 2017/11/21(火) 09:15:05
>>388 自分から進んでが習慣になるといいですね。うちは小学生は宿題と進研ゼミだけはちゃんとやるを約束して習慣に。初めは努力賞の図書カードで好きなマンガ買うことを目標でしたけれど。わかるようになると面白くなるからうちには合ってたみたい+0
-0
-
393. 匿名 2017/11/21(火) 09:16:00
>>124
DAIGOとか大したことない大学だし、古谷健二とかZEBRAも超お金持ちで
青学慶応エリートコースから途中で退学しちゃったよね
まぁでも結局この人達は才能で成功してるからなぁ
才能がないなら勉強するしかないけど、学力はお金あっても買えないんだろね+16
-0
-
394. 匿名 2017/11/21(火) 09:16:02
私は地頭が正直、悪いほうでした。小学校の頃の成績は散々で0点取ったこともある程でしたが、負けず嫌いだったのと勉強自体は好きだったので中学から伸びました。
大学受験の頃には偏差値70ありました。Sラン国立大卒です。
小学校高学年から差がでてくるとは言われていますが、その後、努力をいかに継続していけるかだと思います。うちはお金持ちではありません。+19
-1
-
395. 匿名 2017/11/21(火) 09:16:11
私は小二で挫折した+3
-0
-
396. 匿名 2017/11/21(火) 09:19:30
これ、ヘックマンの就学前教育にも通ずると思った。
就学前にたくさん遊んで非認知的能力を伸ばすと9歳で学力が上がるんだって。
非認知的能力は肉体的・精神的健康、忍耐力、やる気、自信、協調性といった社会的・情動的性質。
認知的能力は読み書き計算などのいわゆるお勉強。
だから幼稚園保育園での保育(遊び)の質、家庭での過ごし方が重要なのかなと思った。
世帯収入があってー幼稚園でー専業主婦でー
で学力が上がるわけではない。
お金がなくても片親でも兼業でも幼少期にどれだけ創意工夫して子どもと遊んだかによる。
貧乏でもいい学校に行けたーっていう書き込みをチラホラ見受けるけど、幼少期にしっかり遊んだ子なんだと思うし、親御さんがお金がなくても創意工夫して遊んだり図書館連れてってたりしてたんだと思う。
逆にお金持ちで私立行ったけどおバカさんもいる、それは英才教育ーといって幼少期に遊びを奪ってしまったのかなーと思ったり。+24
-0
-
397. 匿名 2017/11/21(火) 09:21:40
うちは、幼稚園の頃から小学校4年から進学塾に入れると決めていました。習い事も色々習わせていたけれど、3年の2学期までと決めていました。
3年までは、色々と経験させたかったので、習い事したり山や川で遊んだり。
ただ、4年の入塾のクラス分けに合わせて自宅で勉強を見ていました。ガンガンやらせてはいませんが。私が勉強好きなので、面白そうだね!と言って一緒に考えたり程度。
4年からは、ぐっと勉強量が増えました。
これまでの蓄積と進行形での勉強量の違いだと思います。
我が家は、教育にかなりお金をかけているほうです。+12
-2
-
398. 匿名 2017/11/21(火) 09:28:46
>>387
私は私立の幼稚園かと思った
ちょうどこの時期の願書だったので
+4
-0
-
399. 匿名 2017/11/21(火) 09:30:55
>>59
いるいる
現に塾行かずにトップ校合格して難関大学まで行った子いるよ
塾行こうが行くまいが要は子供次第だよ+4
-0
-
400. 匿名 2017/11/21(火) 09:37:58
>>397
私立受験される予定ですか?
+0
-0
-
401. 匿名 2017/11/21(火) 09:46:48
自分語りで恐縮ですが
中流家庭、中学から進学塾、偏差値70くらい
学年でも常にトップ10で生徒理事会でした
子供の頃はなーんもしてないです
団地出身だったので毎日近所の子と公園遊び
習い事はピアノくらい(しかも記憶にない)
ただその後精神を病んで不登校になり、高校も通信
ちょっと復活して大学だけ出ました(Fラン)
勉強はやれば出来ると思います、やるかやらないか、だけ
ただ中学の環境は酷かったので、そこだけ親は注意して欲しい
まともな中学だったらなぁ、と未だに思うことがあります
+23
-4
-
402. 匿名 2017/11/21(火) 09:49:27
小3娘は小2から算数の塾行ってるけど、学校の勉強は出来る方ではあるけどずば抜けてはいない。塾代って有益なのかよく分からずに通わせてるけど、実際どうなんだろう。無駄にはならないと思うけど。+3
-3
-
403. 匿名 2017/11/21(火) 09:51:01
ちょっと気になって話が横道にそれてごめん。
『旧帝大』という言い方は実社会ではほとんど聞かないですが、ネット上では時々使われているのを見ます。
旧帝国大学が(北大、東北大、東大、京大、名大、阪大、九大)というのはもちろん知ってます。
実際にお母様方の話の中や先生、塾では使われていなかったです。
確かに団塊世代の親や祖父母の世代は、話し言葉の中で『旧帝大』を使っていました。
学力が高いことを強調する必要があるときは『東大、京大』と言えばいいし。『旧帝大』も偏差値の幅が広いよね。
ゆえに『旧帝大』を使う方は、東大、京大以外の旧帝大卒だと解釈してます。
『都内有名私大』も早稲田・慶応と同一視されたいその他の東京6大学という感じでしょうか。同じですよね。+22
-11
-
404. 匿名 2017/11/21(火) 09:54:06
母である私が算数を教えてあげられない馬鹿
だから子供(小4)は小2から塾行ってる
経験上わからないと思ったときには遅い気がする
子供には転ばぬ先の杖てきなこと言って
諭して塾に行かした+23
-1
-
405. 匿名 2017/11/21(火) 09:55:17
生活保護世帯の親の教育に対する意識の問題と
申し訳ないけど保護世帯の親の資質の遺伝の問題もあると思う。
生活保護をもらうと、生活するのは楽だから向上心が失せるんだろう。
親もよりよい生活をするためには努力が必要という意識は薄れるんじゃない?
このデータは塾に行けないから、学力差といいたいのかな?
塾代を生活保護費から捻出したらダメなのか、仕組みはわからないけど
子供に教育をという発想自体、あまりないのではと思う。
お金をかけなくても、図書館で本を借りて読んだり
今時は手頃なチャレンジやZ会などの通信教育、
ネット環境があるなら一月千円でネット授業見放題のスタディーサプリや
小学生向けの無料学習プリントも学習サイトもたくさんある、良い時代なんだけどね。
貧困に落ちても知的で向上心のある親なら、子どもの教育を工夫してる。
+39
-0
-
406. 匿名 2017/11/21(火) 10:00:38
子供のやる気がないからもう親も見放す
パターンだったらもったいないね。
基礎から母親がやり直しさせて
あげればいいのに。
低学年の内にドリルやらせたり
すると子供のつまずきポイントを
親が気づける。
細かい事だけど要領よく答えを
見つける方法とかも教えられるし。
文章のキーワードに線を引く
消去法で違う物にはどんどん×してく
文章問題は絵を書いてみる
繰り上がり、繰り下がりでは必ず数を書く
2づつ、5づつ数えると早い
分からない→辞書を引こう(引き方)
勉強の仕方をまず訓練しないと
はい模擬試験やってみてー
なんて絶対無理。
頭の中で言葉とイメージが繋がっていて
それを整理する力が身についてないと
文章の中で迷子になる。
迷子にならないコツは低学年のうちから
身につけた方がいい。+19
-0
-
407. 匿名 2017/11/21(火) 10:03:33
中1でまた偏差値48まで上がってるから生活保護でも真面目な子もいるってことだね。要は本人のやる気次第ってことだ。+25
-0
-
408. 匿名 2017/11/21(火) 10:04:00
とびぬけて出来る子は、貧乏でも学力は高いし、とびぬけて出来ない子は、お金をいくらかけても無駄なだけ。
そこそこの子なら、環境や教育で、いくらか差が出るかも。
努力できるかも、ある程度遺伝だから。
やる気のない貧乏な子まで、支援する必要ない。
やるきのある子を、助けてあげるのは有意義だけど。+41
-1
-
409. 匿名 2017/11/21(火) 10:07:08
>>65
だいぶ前のレスであれだけど、語弊力じゃなくて語彙力だと思うんだけど…
予測変換で出てきたのそのままなのかもしれないけど、この程度の間違いする人に国語力の話説かれても響かないわ
語弊→言葉の意味が適切でないから誤解を招く言い方
語彙→単語の数+38
-1
-
410. 匿名 2017/11/21(火) 10:11:42
>>34塾へ行ったら解決ではないとおもう。本当に頭の良い子は塾に行ってない。+17
-5
-
411. 匿名 2017/11/21(火) 10:29:24
旦那はあんまり頭いいと出て行っちゃうって言う
田舎の自営業なんて継がせたくないわ
+30
-0
-
412. 匿名 2017/11/21(火) 10:38:10
>>367
私立中は色々やってくれることも多いからやる気がある子はすごくよいと思う。やる気ない子は全く私立行く意味ない。それなら公立行って塾のがしっかり身につくと思う。私立中の子もできる子はだいたい塾通ってる。学校の授業の数回で覚えるなんて大人だってきっと無理。だから予習復習が大事。+12
-0
-
413. 匿名 2017/11/21(火) 10:39:54
小学校低学年で低い点数取ってくる子は知的障害やグレーゾーンの子が多いらしいよ。
低学年は誰でも100点取れるくらいの内容。
三会生までは教育で、4年生くらいからちゃんとした勉強になるらしい。
なんで、三年生までで追いつけない子はそれ相応の教育を考えたと方が良い+24
-0
-
414. 匿名 2017/11/21(火) 10:40:47
父親不在だと、なぜか一流大ではなく手に職系の発想になってくるのは自分の実感としてある。+10
-0
-
415. 匿名 2017/11/21(火) 10:42:06
>>410
行く必要ないものね。
自分で勉強の仕方を学ぶし、色々な図書から勝手に覚えて来て疑問を持ったら先生に質問できるように考えるんだよ。答えを想像してこうだったら、ここが疑問になるなって。
+6
-0
-
416. 匿名 2017/11/21(火) 10:43:20
偏差値悪いと低収入?
母親の遺伝で頭の良さ悪さが決まるから、いくら塾行っても無駄なもんだよね。+8
-6
-
417. 匿名 2017/11/21(火) 10:45:58
>>407
中学入ったら公立でも学校によっては勉強に熱心なところもあったりするし、地頭いいと授業だけで理解して更に応用力まで着く子もいると思う
一言ったら十まで理解するってやつ
そういう子が塾なしで飛び抜けていくんだと思う+10
-1
-
418. 匿名 2017/11/21(火) 10:46:43
平均点の高い秀才もどきばかり生み出す日本の教育。経済は一向によくならないしみんな疲れたような顔して希望も無く生きてる。
東芝シャープニッサンみんなやばい・・・潰れそう・・ 中国に買収されて敵に塩を送ってる。
一方アメリカの教育は天才を沢山生み出し世界の富を手中に収めてる。amazonやフェイスブック、アップル、マイクロソフトの足元にも及ばない。
日本の秀才たちはアメリカ企業の天才たちの奴隷になっちゃった。秀才1000人いても天才1人には勝てないって事がはっきりわかるんだね。
日本は毎日くだらない論争ばかり。中国にも勝てそうも無い。少子化やばいし あーもうダメだわ。日本は滅びそう。+5
-15
-
419. 匿名 2017/11/21(火) 10:59:32
安倍総理なんて周りの親族みんな東大だし、東大出身の平沢勝衛に家庭教師してもらったのに成蹊大学しか行けなかったよねー。頭いい家系で、金かけてもらっても成績上がらない人もいるんだよね。+31
-4
-
420. 匿名 2017/11/21(火) 11:00:40
>>9
親が勉強すること、学ぶことの大切さを知ってるかどうかだよ。+15
-0
-
421. 匿名 2017/11/21(火) 11:04:57
総合病院で看護師しています。
最近は、新人さんのパターンがあるなぁと感じています。
*普通高校卒→看護専門卒→コミュニケーションとれる。
*高偏差値高校卒→国立大看護学部卒→コミュニケーションとれない。
専門卒の子は周りの先輩とのやり取りが上手っていうか、普通。でも大卒の子はプライドか高いのか、分からない所を聞かずに業務につこうとしたり、間違いを指摘されると反論したり、不機嫌になる。
結果後者は3ヶ月くらいで辞めてしまう。
折角頭が良いのだから、コミュニケーション能力さえあれば良い人材になるのに本当にもったいないと思う。
多分国立大に入るまでが、その子のゴールだったんだろうな。でも学生でいることよりも、社会人として生きて行く方が明らかに長いんだから学業ばかりではなく、コミュニケーション能力も磨かせてあげて欲しい。+8
-26
-
422. 匿名 2017/11/21(火) 11:05:12
>>407
偏差値48って勉強したレベルにはいる?
福岡市では公立の底辺しかいけません。
公立トップ2校は偏差値70越えてますし、その下いくつかの公立も65ないと入れません。
正直言って50なかったら、先生も塾も真剣に相手にしないレベルです。+19
-2
-
423. 匿名 2017/11/21(火) 11:05:35
>>401
申し訳ないけど勉強が大変だと感じ始めたのは高校から
やるかやらないかってそれも才能だと思ってる
高校から落ちこぼれはよくある話+9
-1
-
424. 匿名 2017/11/21(火) 11:13:01
シングルマザー、4人の子供の父親が違う、生活保護という家庭の女の子を知ってます。
母親の奔放な性生活に嫌気が差して、鬱気味になり高校を中退しましたが、高校の先生の説得で高卒認定試験を受けて合格。1年浪人して有名国立大の法学部に合格しました。
元々頭が良く、私立進学高校の特待生で授業料が無料だったのもありますが、本人も相当努力したようです。
浪人中は、塾にも予備校にも通わず、図書館で自主学習していたと聞いたので。
将来の夢は弁護士だそうです。頑張ってほしいです。
+28
-0
-
425. 匿名 2017/11/21(火) 11:14:48
生活保護レベルの人の決まり文句は
勉強ができても、、とか、勉強より大切なことがある!でしよ。
今の自分を正当化したかったら、子どもに勉強しろとか、勉強の大切さを教えることできないでしょうから。社会にでて1人で戦っていくのには、学力ってかなりの武器になるのに、自分が丸裸なもんだから、そんなもの必要ないと子どもからもそれを奪うんだよ。大学いくより、低賃金でも働いてくれたほうが自分楽できるしね。+32
-0
-
426. 匿名 2017/11/21(火) 11:17:15
遺伝が7割環境が3割だっけ。
7割も違えばがんばったって無理だろ。
ゲームのキャラで成長率5パーセント成長率悪い奴いたら育てない。
それと同じだ。+27
-1
-
427. 匿名 2017/11/21(火) 11:17:31
お金の問題ではなくて、親がどれだけ子供に時間はを使うかじゃないのかな〜。小学生のうちなんて、宿題とかちゃんと見てやって、わからない所は一緒に教科書とかで調べながらやっていけば親でも教えられると思う。確かに5、6年生で内容も難しくなって行くけど、低学年から一緒にやっていけば急に難しくなるわけじゃないし塾なんて必要ない。
時間がない、難しくて分からないって理由つけてお金かけて塾に頼ってる人いるけど、お金なくたって学力アップはできると思う。生活保護受け出るならなおさら時間はあるよね…+10
-0
-
428. 匿名 2017/11/21(火) 11:31:27
理由は二つ。
まず、小4からってのは算数のレベルに差がついてくるから。
次に、男性も母親の学力を求めるようになり始めたのが1990年代以降で、頭のいい男性が頭のいい女性とくっつくのが顕著になり始めたのもその世代から。その子どもたちが今高校大学で最終学歴がほぼ見通せる時期に来ているため。
特に数学・物理と現代文(論理的思考)はぶっちゃけほぼ遺伝だからね。
出来る子からしたら大した労力じゃないんだけど、出来ない子からするとどちらも限りなく難しい。
教育にお金をかけるかどうかなんて学力にはほとんど関係ない。
学歴ということならお金が関係してくるだろうけどね。
正直、出来る子を基準にするなら今の2倍くらいのスピードでガンガン進めて、教科書を3週くらいした方がより頭のいい子が出来上がると思う。2週目以降は短縮できるし、より高度な疑問点とかもわいてくるしね。+5
-0
-
429. 匿名 2017/11/21(火) 11:39:23
小5の勉強が一番大事だと、元教師の方から聞きました。+19
-0
-
430. 匿名 2017/11/21(火) 11:51:41
>>403
こういうネットで、東大だとか京大だとか阪大だとかはっきり書くと個人を特定されそうなので、それを避けるために、旧帝大と書くのだと思いますよ。
他にも広島大だとか千葉大だとかの人も具体的な名前を出すと個人を特定されやすくなりそうなので、国立大卒だと書くのだと思いますよ。
ここは匿名掲示板なので。
そういう人たちも、実生活では具体的な大学名を言っていると思います。+26
-0
-
431. 匿名 2017/11/21(火) 11:57:08
貧困は、あまり関係ないかも。
ビートたけしの著書で、酒乱の父 菊次郎と教育熱心な母 サキのもとで育ち。
子供の頃に、勉強したら菊次郎が起こるのか夜に電気をつけれず、たけしの兄の大は、外の街灯の下で、教科書を読み、おふくろ(サキ)が、さらに懐中電灯で教科書に灯を照らし、勉強できるように協力していたというエピソードがあったよ。
兄の北野大は、後に大学教授になり博士号を取得した。
教育熱心かどうかが肝心なんだよね。+27
-3
-
432. 匿名 2017/11/21(火) 11:58:39
>>421
大学まで出てるのに看護師だからやる気が出ないんじゃないかな
他の職場も探しやすいだろうし+2
-1
-
433. 匿名 2017/11/21(火) 11:59:00
>>431
訂正
菊次郎が起こるのか ×
菊次郎が怒るのか ◯+5
-0
-
434. 匿名 2017/11/21(火) 12:00:26
>>419
その話、現実的すぎる。+5
-1
-
435. 匿名 2017/11/21(火) 12:02:01
>>421
それは先輩看護師さん達の態度にもよると思う。
姪っ子が看護師してるだけど、病院の先輩達は自分が専門卒だと専門卒の新人ばかり可愛がるらしいし、奨学金を借り入れしていた先輩達だと奨学金を借りていると新卒には親切らしいし。
もちろん、コミュニケーションは大切だと思うけど、あきらかにエコヒイキする人達はいるらしいよ。
先輩達に聞くと『自分で考えて動け!!それ、あんたの仕事でしょ。』と言われるらしい。
もちろん、姪っ子は転職するみたいです。
2年近く頑張ったので正社員ではないけど、保健師で転職するみたいです。+32
-0
-
436. 匿名 2017/11/21(火) 12:04:55
うちの母親
「うちの子塾に行かせてない(のに出来る)んです〜オホホ〜」「塾なんか必要ないですよぉ〜」ってよく周りに自慢してたけど
当の私は成績維持するのに必死だったし塾に行かせてくれないのを恨んでた
特に賢くもないので我流でまわり道しながら勉強するから効率も悪くて他のこと犠牲にしてガリ勉してた
塾不要自慢の親を見ると子どもはどう思ってるのかなぁって考えちゃう+39
-2
-
437. 匿名 2017/11/21(火) 12:07:08
田舎は特に高卒で地元の企業に就職でいいやって感じだよね。
勉強熱心な親は浮く。何でそんなにー?って。
うちも娘が国立医学部目指して小学生から熱心に勉強してたから周りに色々言われたよ…。+20
-0
-
438. 匿名 2017/11/21(火) 12:12:05
>>435 うちの子もそういうの先輩から聞いたって言ってました。国公立大学看護学部ですが、病棟実習でもやたらとうちの学生さん来て〜って連呼してるって。なので、付属の専門がない病院に就職した方がいいとアドバイスされたようです。+8
-0
-
439. 匿名 2017/11/21(火) 12:13:53
この手の話題(子供の学力と貧富の関係)の結論を見たことがあります。
ある一定の収入レベルまでは収入に応じて子供の学力も高くなる。
ある収入を越すと、あとは個々のもともと持ち合わせていた知性の問題だそうです。
つまり、生まれながらに子供の学力の個人差はあり、子供の学力を最大限に伸ばすにはある程度の収入が必要ということです。+26
-0
-
440. 匿名 2017/11/21(火) 12:14:57
子どもに勉強しろ勉強しろっていう母親って大体本人の学歴が大したことないんだよね
子どもを伸ばすのが上手い親は学ぶことの楽しさとか具体的な方法、習慣を自分を通して教えてる
勉強しろ!本読め!じゃなくて自分が普段から読書して面白かった話を夕食時にシェアしたり意見交換してみたりを自然にやってる
+20
-0
-
441. 匿名 2017/11/21(火) 12:15:15
>>436
その回り道こそが重要なんだよ。
数学で回り道をめんどくさがって公式頼りのショートカットばかりだと、定期試験は出来ても入試含めて他では全く出来ない子が出来上がる。+9
-2
-
442. 匿名 2017/11/21(火) 12:15:18
国語力って、家庭教育の影響おおきいよ
ある研究によると、貧困層は、家庭で使う語彙がすくない。言葉遣いもわるいし、簡単な言葉歯科普段から使わない。
とはいえ、私の知り合いの貧乏子だくさんのひとは、子供さんみな立派に独立してる。
お金なくても図書館で本借りて読み聞かせをたくさんしてたんだって+9
-0
-
443. 匿名 2017/11/21(火) 12:15:41
>>437 10年くらい前ならね…。今は地元企業の女子は求人がないよ。派遣で十分だから。+7
-0
-
444. 匿名 2017/11/21(火) 12:26:46
>>419
頭がいいから一国のあるじとして
シナチョンアメリカを相手にうまく立ち回っているのさ。
安倍さんを尊敬するわ。+19
-0
-
445. 匿名 2017/11/21(火) 12:27:38
私は小学校で勉強壊滅的に脱落し、算数なんてちんぷんかんぷん。
高校まで300人中280番とかの成績をキープ
ただ、家にたくさん本があったので、読書量は学年1くらいで、国語の成績だけはダントツだった。
あとがボロボロ
一念発起して一浪して予備校で勉強のコツをつかんだあとは慶應に進学、そこから大学院はアメリカのアイビー系ににいきました。一流とよばれる。そこからコンサルファームです。
こういう例はまれかもだけど、
学校の先生の教え方が合わない、というのもあったのかも。
そして、国語力がなかったら、ここまでこれなかったかも。
そして、今思うと私は軽い発達グレーだったともおもいます+11
-0
-
446. 匿名 2017/11/21(火) 12:28:23
よく林先生や花マル先生が、賢くなりたいなら低学年のうちは思いっきり遊べ!勉強なんてしなくていい。塾なんて高学年からで充分!なんて発言しているけれど
我々凡人が本当にこの通りにしたら落ちこぼれまっしぐらなんだよねw
彼らや彼らの周りはそもそも地頭が違う。勝手に授業内容を理解吸収するんだからそりゃ塾必要ないよ。
勉強しなさいと言われた事がない。とも言ってるが、そりゃ毎回100点なら親はガミガミ言わないさ。凡人はガミガミ言わないと勉強しないし100点取れないからね+43
-0
-
447. 匿名 2017/11/21(火) 12:30:45
>>188
親が何歳かによるかな
30代で平均年収
母親Fラン卒専業主婦なら
沢山いるというか幼稚園ママ
ほぼそうじゃない?
みんな小学生になったらパートして
塾代捻出してるよ
その塾代捻出するかしないかが
将来の分かれ道なんて
貧困の人は考えないよね+13
-0
-
448. 匿名 2017/11/21(火) 12:37:00
幼児期の非認知能力の伸ばし方がその後に影響するんだっけね。
幼稚園でアンパンマンばっかみせてテレビ育児スマホ育児しといて
小学校から塾にやったところでさ。
+10
-1
-
449. 匿名 2017/11/21(火) 12:41:05
>>409
すぐ上に「2づつ、5づつ」と書いている人がいるのも気になるよね+6
-0
-
450. 匿名 2017/11/21(火) 12:47:13
>>439
この事実を高学歴の親たちははっきりとではなくともなんとなく認識しているんだと思う。
子供の学力を伸ばすためにある程度の収入は必要なので、自分たちの収入を鑑みて子供を計画的に産もうとする。+9
-1
-
451. 匿名 2017/11/21(火) 12:47:33
>>380 自分が小学生のときは宿題+塾だったので何をしたらいいのかわからなかったのでアドバイスありがとうございました。+2
-0
-
452. 匿名 2017/11/21(火) 12:48:15
みなさんが頭が良いのは、馬鹿がいるおかげなのですよ
馬鹿がいなければ格差はうまれませんし、高学歴なんて言葉もなかったでしょう
わかりますか?
一定数の馬鹿は必要なのです+21
-3
-
453. 匿名 2017/11/21(火) 12:51:09
学力 知識も財産だなと思う。
ズルして生活保護受ける人はズルする知識だけはある+4
-0
-
454. 匿名 2017/11/21(火) 12:51:39
>>436 うわー。それはプチ?毒親ですねぇ。
よくがんばりましたね。
私も似たような環境だったのでよく分かります。
私は地元ではトップの難関国立卒業ですが、習い事も塾もろくに行かせてもらえず
問題集とか昼ごはん代削って自分のお金で買ってたわ。
そして親(共に高卒)はバクチや呑み代、不要な高級家電などにお金を使い
私にはお金をかけてくれなかった。
高校(超進学校)の友達はおおむね親から金銭的、精神的に支えられてて
余裕で勉強に励めてる感じがして、私は1人で泥臭い努力をしてきた。
遠回りが大事とおっしゃってるかたもいますが、
時間が限られてる学生時代(新卒じゃないと採用してもらえない。
採用に年齢制限があるなどなど)に遠回りはしなくてすべばそれがベストかと思います。
今となってはあんな毒親だったけど、こんなに勉強できる脳と努力できる根性に生んでくれて
ありがとうと思う(日もなくはない。。。。。)+26
-2
-
455. 匿名 2017/11/21(火) 12:52:19
未就学時の睡眠も大事と聞いたことがある。特に3歳まで。
記憶を司る海馬という部分が成長していく時期だから、規則正しく夜にしっかり10〜12時間寝させてた子供は、
後の小3くらいからの学力に差がついてくる+25
-0
-
456. 匿名 2017/11/21(火) 12:53:14
あなたが天才なのは私という馬鹿がいるから存在するのである!
ただ比較した結果だし、役割が違うだけなのに、馬鹿な人はなぜそこまで自分を卑下するのか+5
-0
-
457. 匿名 2017/11/21(火) 12:55:23
>>455
普通の子供がスヤスヤ眠っている時に
生保世帯の子供はその頃ドンキなんだからなー
そりゃ、差は開くわ+36
-0
-
458. 匿名 2017/11/21(火) 12:59:10
てか、小学生から塾行かないと学校の授業ついてけないの?
高校受験の前に塾行って学力補う程度でいいのに最近の小学生ってなんでそんな早くから塾漬けなんだろ
私立のすごいところ目指してるわけでもなければ宿題終わったあとは自由に遊ばせた方がいいよ+8
-3
-
459. 匿名 2017/11/21(火) 13:01:11
小5小2の子供がいます。
普通に宿題みてたら我が子が何が苦手で何が得意なのかどんな親でも分かると思います。
特に算数なんかはつまづき始めたらすぐに分かるのに、そこで放置しておく親の気持ちが理解出来ない。
世帯収入うんぬんより親の意識で小学生のうちはどうにでもなると思う。+30
-2
-
460. 匿名 2017/11/21(火) 13:02:38
私も友人も母子家庭なのに
学歴が全く違う
友人の高校は進学校、塾には一切行かずに偏差値高めの地元の国立大卒
(家が裕福だったら、県外のもっと上を狙える)
特に勉強しろとは言われた事もなく、受験でパンクもなく余裕
この差はなんなの??笑
+0
-0
-
461. 匿名 2017/11/21(火) 13:03:41
貧富もだけど、本人のやる気の問題もあると思う。
同じ家庭でも、兄弟で学力に差があるところもあるし。
地頭が良くても、放ったらかしだと伸びるものも伸びないし。
お金持ちの家の末っ子がグレてるパターン割りと多いよ。+15
-1
-
462. 匿名 2017/11/21(火) 13:10:22
夫婦共に専門卒。
子供には大学行って欲しい。
私達夫婦にはどう頑張っても子供一人の進学費用しか捻出できそうにないから、一人っ子確定。
子供二人三人居る人は高給取りなの?ちゃんと計算して子供産んでる人がどのくらいいるんだろうか。+6
-3
-
463. 匿名 2017/11/21(火) 13:11:48
小4くらいから、自分と周りを比較できるようになるのもあると思う。
2,3年までは人気者で勉強もできた貧乏な家の子、学年上がる度に人目気にするようになり、見る見る自信失くしてグレちゃった。
+14
-1
-
464. 匿名 2017/11/21(火) 13:14:07
小学生の内に、親が関心を持つことが大切かな。
子どもが小2の時に、担任から既に学力差が出ているって話しあったから。
掛け算ができない→割り算ができない→分数ができない→小数点が理解できない…となるから、掛け算を覚えさせてと。
公立小の問題なら、親も教えられると思うけどね…。
+15
-1
-
465. 匿名 2017/11/21(火) 13:16:14
>>451
いえいえ(*^^*)
もちろん、予習、復習の他に宿題をきちんとやることも大切ですよ。
塾に関しては分かりかねますが、勉強の手助けになっていると感じているのであればいく意味があると思います。
ちなみに私は進研ゼミとピアノはしていてよかったなと思ってます。
手は第二の脳というくらいですし。+6
-0
-
466. 匿名 2017/11/21(火) 13:18:03
>>352
デタラメ言うのやめた方がいいよ。
早慶マーチの中受、高受して入る層は、少なくとも偏差値高いし学力も高いよ。
金持ちも多いし容姿が良い人が多い。
外部から大学だけ底辺高校から推薦で入るような層より断然学力が高い。
大学内でも外部から大学だけ推薦で底辺高校から入るようなのは外様貧乏人扱い。
それに比べ
附属からの彼らは推薦なし学力のみで入る。
中学受験偏差値60位だし
高校受験偏差値70超えてるんですけど?
早慶マーチ受験する学力すらないのまるわかりな
恥ずかしい発言やめた方がいい。
側から聞いて恥ずかしすぎる。
+12
-8
-
467. 匿名 2017/11/21(火) 13:27:10
>>461
やる気に関しても結局ある程度の脳を持ってる子は切磋琢磨できるライバルを見出していくからなあ。
つるむつるまないじゃなく、競い合える子といい距離に収まるんだよ。
特に男の子は顕著だと思う。+7
-0
-
468. 匿名 2017/11/21(火) 13:29:40
>>20 私も施設で育って幼稚園の先生になりたかった。
施設の女の園長先生に幼稚園の先生になりたいと言ったら鼻で笑われた。施設に入っている児童、被虐児は子供を虐待する可能性があるから教育関係の仕事にはつけないと言われた。私はそれで自暴自棄になってマジメに勉強するのをやめた。園長先生が更年期だったからかな。
洗濯、掃除がちゃんとできてないと突き飛ばされたり暴言吐かれたりした。教育関係者は本当に一生懸命な先生もいるけど、クズも多い。
結婚もしたし、子供もいるけど、もがいてもがいてやっと人並みになれた感じ。
勉強以外でも子供の頃の経験でほぼその先の人生が決まる。+18
-0
-
469. 匿名 2017/11/21(火) 13:30:59
>>367
だからさ~
有名私立の子が、家の学区内の公立中の子より成績が悪い、ってのは
レアケースでしょ。
貧乏な家の子が、塾行かず兄弟でストレートで東大~
とかもそうだけど、そりゃあ自分の身近にはいたとしても
全国的に見れば、それは珍しいパターンでしょう。
大半は、お金かけて塾行ってて、親も協力して遺伝もあっての東大でしょうし
有名私立中の方が家の近所の公立中よりも学力は上でしょう。
がるちゃんって、特異稀な例を取り上げて、
「だから全体もそうだ!」って言う人多いよね。
+31
-3
-
470. 匿名 2017/11/21(火) 13:36:05
自分の子がそのレアパターンになると思ってるんだよね。んなわけないだろうに。+31
-0
-
471. 匿名 2017/11/21(火) 13:37:19
>>466
入った時はそうだけど、入学後遊んじゃって
成績が下がってしまうってパターンのこといってるんじゃないの?
入ったらもう受験とは無縁だから、気もゆるむでしょうし。
それで高校で学力が中学レベルにまで落ち込んだって人なら知ってるw
とは言っても、中学から高校に上がるときとか
高校から大学に上がるときは基準は満たさなきゃいけないけどさ。+6
-2
-
472. 匿名 2017/11/21(火) 13:38:06
>>422
千葉だけど、底辺は36とかあるよ。
48だとおばかさんの普通って感じ。
+4
-0
-
473. 匿名 2017/11/21(火) 13:39:48
>>466
>>352がいう国立って東一工千外筑横国東北とかなんじゃないかな。
それを考慮しても早慶卒で内部が頭いいと思ってる人って少ないと思うよ。
どこへ行っても「内部=バカ」のレッテルからは逃れられないと思う。
実際のところ、やっぱり受験期に一般入試で猛勉強した人間とはレベルが違いすぎる。+12
-2
-
474. 匿名 2017/11/21(火) 13:41:15
変な話、身体的な不調も要素に入るのでは?。経済的理由で子供の視力が悪くても眼科に行くお金が無い、メガネを作る余裕無い、で、子供が字が見づらいせいでどんどん授業に遅れを取っていくよね。歯が痛くて集中できないとか中耳炎拗らせて聴きづらいとか。気づいても保険に入っていないから医者に行けない、治療でか無い。
下の子が生まれて直ぐに中耳炎気質、耳管閉塞診断されたけどお医者さんがそれは心配したよ。聞こえないのは学力に響くって。+17
-1
-
475. 匿名 2017/11/21(火) 13:41:54
>>74
同年代だけど都心部は中学受験も一般的だから小学校から塾通いは普通。
でもあくまで受験対策だから勉強ついていけない子がいく補習的な塾ではなく
そもそも自主的に勉強する子の話かな。
受験しないなら小学校で塾行く必要なんてないし
小学校の教科書ぐらいなら親が見てあげられるよね。
差が広がるとしたら親の学力が低くて子供の勉強見てあげられないからだと思う。
お金の問題じゃない。+9
-0
-
476. 匿名 2017/11/21(火) 13:44:34
>>349
がるちゃんって、塾は馬鹿が行くもの
って思ってる人多いよね。
だから、塾行ってない=すごい
って事になるんだろうし。+5
-6
-
477. 匿名 2017/11/21(火) 13:47:40
>>474
地域によるけど、小学校までは病院タダじゃない?
中学までタダのところもあるし。
メガネは有料かもしれないけど、安いのなら
3000円とか5000円でもあるよね・・・+3
-6
-
478. 匿名 2017/11/21(火) 13:48:01
一応裕福な家庭で育った。
けど父は地頭が良いけど放任でギャンブル好き、母はそこそこ良い高校卒業したけどお勉強はあんまりで水商売上がり。
父はやりたい事あるなら好きなことすれば良い、読書を勧めたりしてくれた、あとは放置。
母は自分のやりたかったことを押し付けてきた、やりたくもないことやってたから当然身につかなかった。
宿題の質問すれば
父「授業聞いてたら出来るはず」
母「ママ分からない、自分でやらなきゃダメ」
それに加えて両親ともに私を茶化す、音読の宿題や自由課題の作品もクスクス笑って茶化す。
笑われたり茶化されるのが嫌で家族と一緒にやらなきゃいけない宿題はやったふりしてた、当然どんどん成績が落ちた。
この間まで成績が良かったのにどうしたの?って言われたけどあんたらのせいじゃって思ったわ。
あんまり言っちゃいけないって分かってるけど、親にも当たり外れがある。+25
-1
-
479. 匿名 2017/11/21(火) 13:53:30
塾行かないで学校の授業だけで成績良いならそれはそれでいいと思うけど、(それは本当にポテンシャル高くて天才型だと思う、うらやまい) 人並みかそれ以下だと、やっぱり塾行ったり、+α 何かした方が 受験には有利。教え方が違うもん。私は後者だからすごい勉強したし、受験にも行った。+16
-0
-
480. 匿名 2017/11/21(火) 13:55:40
>>471
それは、底辺高校から大学だけ推薦で入る地頭が悪い層も同じだと思うけど?
外から推薦で大学入って燃え尽き群が多いよねー。
所詮、実力で入らないからそうなるのよ。
附属生は内部からの先輩との昔からの繋がりが既に形成されているから、いろいろ話を聞いたり、
大学や学外世界に向けて活動拡げたり、
人脈が沢山あり幅広いもんね。
高校の時から大学の授業受けて単位取れる所もあるし。
リア充な学校生活って、附属からの子の1番享受できうるメリットだと思うわ。
大学入試改革もあるから、ますます外から入りにくい状況にはなると思いますけど。
+5
-1
-
481. 匿名 2017/11/21(火) 13:57:45
子供の学力って母親の遺伝が多いとか言われてるけど国立に通う子供の両親のインタビュー見てると両親共に品格があり会話も知的でやっぱり見るからにドキュンと言われる親とは全く違う人種だと言うのが目に見えて分かるよね。+22
-1
-
482. 匿名 2017/11/21(火) 13:58:27
>>447
でも、塾に対する期待度って親自身に直結するって聞いたよ。
自分が勉強できなかった理由を、塾に行けなかった。親の協力が足りなかった等に置き換える人は
過剰に塾に期待する。
だから高卒、Fラン卒の親の塾の依存度は果たしなく高い。
一方、両親高学歴の親は自分の勉強のできない理由を自分自身に見つけているから、塾に行かせれば何とかなるとは思わない。
確かに。一理ある。
+17
-0
-
483. 匿名 2017/11/21(火) 14:00:52
>>463
あるある!でもグレた姿がカッコいいってもてたりする子もいるよね。
逆に小学校低学年で目立たなかったのに小4過ぎ位から勉強にスポーツに頭角を現す子もいる。
このタイプは中学でも成績良い+7
-0
-
484. 匿名 2017/11/21(火) 14:01:28
>>481
ごめんなさい。間違ってマイナス押してしまいました。+0
-0
-
485. 匿名 2017/11/21(火) 14:02:50
家は父親がギャンブル依存症で中卒、母親は底辺高卒、何故か妹は国立卒だった稀にこう言う例がある。私は底辺高卒です。+4
-0
-
486. 匿名 2017/11/21(火) 14:04:25
>>455
私しっかり寝てたけど、学力普通だったよ!+0
-0
-
487. 匿名 2017/11/21(火) 14:04:37
学童の子は家帰ってからの学習はどうしてるんだろう。私が小学生の頃には学童なかったから疑問。+1
-0
-
488. 匿名 2017/11/21(火) 14:04:37
>>483
そうそう、さらに付け加えさせてもらうと、中三以降に勉強もスポーツもぐんと伸びる子は本物とも言われる。
それまではガチガチにやらせたら何とかなる内容なので、そこまでの秀才はまだ未知数。+12
-0
-
489. 匿名 2017/11/21(火) 14:08:56
>>480
なんかすごい勢いで言ってるが・・・・
小中から入った人でも高校大学から実力で入った人でも
燃え尽き症候群はいるだろうw+6
-0
-
490. 匿名 2017/11/21(火) 14:09:37
私の両親は中卒・専門卒で
「どんな事があっても勉強だけはしろ」って小さい頃から聞かされてた。
そのおかげで3人姉妹みんな国公立大に入る事ができたよ。
親のIQではなく、親がどれだけ教育に熱心かってことが重要だとつくづく思う。+21
-1
-
491. 匿名 2017/11/21(火) 14:09:59
>>473
一般入試>内部進学>推薦入学
って理解で良いかな
私の周りの高校受験を控えるお母さん方は 大学の推薦入学がとれる高校に子どもを入れたいって言ってるけど。+5
-0
-
492. 匿名 2017/11/21(火) 14:13:15
>>488
中3から伸びるって難しいね~
高校1年でぐんっとスポーツが伸びた子は知ってるけど+3
-0
-
493. 匿名 2017/11/21(火) 14:14:35
>>487
出来る子は学童で宿題やっちゃう。
だから学童の子は宿題とか忘れたりしない。+2
-0
-
494. 匿名 2017/11/21(火) 14:16:35
>>473
もう貧乏人のお馬鹿さん、ズレたことしか言わないのねー。もしかして発達障害入ってる?
名門有名難関大学の附属に嫉妬しちゃって、恥ずかしい人ね。
東北大学の推薦、地域枠被災枠で入っているような
地頭の悪いのがドヤ顔してもね。笑
学力のみの一般受験していないでしょ?笑
何でこんな中途半端なのがドヤ顔してるのか不思議だわ。
田舎では東大のような扱いでも、
首都圏や全国的にみればどうでもいい存在。
東大京大は素直に尊敬するけど、
東北大学あたりじゃ微妙。被曝させたくないし。
首都圏の中高一貫の進学実績見ても、
東大進学の大半が彼ら中高一貫の子達だし、
わざわざ寒くて遠い放射線沢山あるところへは
大事な子供を行かせたくないのよ。
おわかり?
被災している地域は他にもあるの。
一時期、東北の宮城だけ持ち上げられて
勘違いしちゃって失笑されているのに
気づいた方が良いですよ。
東北から来ました、被災しました、だから…
なーんて言っても神通力が無くなっているのをヒシヒシと感じるでしょ。
いい加減、周りが東北被災者にウンザリしているの気づいた方が良いですよ。
首都圏にある名門有名難関大学の附属生の環境と住む世界が違うの。+2
-17
-
495. 匿名 2017/11/21(火) 14:17:10
両親は教員、私は県内では進学校でしたが、今専業主婦です。
学生時代どんなに勉強できたとしても、それが社会に出て結びついているかといったら、全く役立っていません。
大学時代にとった資格も1度も生かしたことはありません。
勉強はもちろん大事ですが、その上で自分は将来何がやりたいかということを考えることも大事だと思います。
子供には勉強をする目的意識をしっかり持って、私のような中途半端な人間にはならないでほしいです。
+1
-5
-
496. 匿名 2017/11/21(火) 14:17:35
うちの旦那親は高卒、貧困で高校は推薦で公立
大学は東大法の弁護士だよ
英語やカタカタナは一回聴くとおぼえる
子供が主人に似ることを願う
+11
-2
-
497. 匿名 2017/11/21(火) 14:18:07
>>466
まあ、大学入学しても、高校格差だけでなく塾格差もあるらしいからね。
がるちゃんでは、最終学歴が重要!
高校までは関係ない!大学受験で一発逆転出来る!とか言う人多いけど
出身校格差があるからねえ。
さらに塾格差もね。
だから、田舎のマイナー高校から塾行かず難関の○○大学受かりました!とか
何年に一人の○○大合格者!!
って言っても
その○○大学に毎年多数送り込んでる高校のコミュニティが大学にあったりするわけで。
それの塾バージョンも然り。
そんなの全く気にしないぐらいになれるなら関係ないかもしれないけど。
+11
-1
-
498. 匿名 2017/11/21(火) 14:18:09
国語がダメっていうのが興味深いね
図書館ならタダだから
親も好きな本借りに行くよう勧めればいいのになぁ+10
-0
-
499. 匿名 2017/11/21(火) 14:18:56
>>491
早慶だと、一般>指定校>内部って感じかな。
帰国子女は可哀想だけど論外。+6
-2
-
500. 匿名 2017/11/21(火) 14:24:07
>>478
親がアレでも地頭の良い子は勉強出来るよ
流石に性的虐待や親から売春強要まで行くとそりゃ成績も落ちるよと思うけど
その程度の両親の対応だと勉強出来ない言い訳にはならないよ+3
-3
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
経済的に困窮している世帯とそうでない世帯の子供の学力格差が小学4年生頃に広がる傾向にあることがわかった。大阪府箕面市が2014~16年度、小中学生らを対象に実施した学力や生活状況の調査データをもとに、日本財団(東京)が分析した。同財団は、箕面市の生活保護受給世帯とそれ以外の世帯の小学1年生~中学2年生約1万人について、同市が14~16年度に実施した国語や算数・数学などの学力テストの平均偏差値を比較した。市の困窮する子供への支援策を検討するため、同財団で分析した。