-
1. 匿名 2017/11/20(月) 10:22:35
主の妹が、ケチです。
主が休みの日、仕事終わった妹から、職場に迎えに来て〜(電車賃浮かせたいため)と連絡が来る
(妹は免許もってません。)
たまーーーに何か奢ってくるとしても150円までのジュース
使わなくなった化粧品、〇〇円で売ったろか?発言
主はよく、出掛けた際に家族にケーキなど買って帰宅するのですが、妹は一度もない。
妹が自分のスマホを壊してしまい、新しいやつ買うのを躊躇っていたので、主が昔使っていたiPhone6を譲る。
他にもいろいろありますが、とにかくケチで、たまにイライラします。
同じような方いませんか?
+48
-28
-
2. 匿名 2017/11/20(月) 10:23:08
出典:images-na.ssl-images-amazon.com
+21
-3
-
3. 匿名 2017/11/20(月) 10:23:39
はーい+7
-16
-
4. 匿名 2017/11/20(月) 10:23:39
お持ち 笑笑+4
-11
-
5. 匿名 2017/11/20(月) 10:23:52
すごいね妹さん。
ちゃんと貯金出来てるのかね?+57
-3
-
6. 匿名 2017/11/20(月) 10:24:13
暇だと思われてるんじゃ?+19
-2
-
7. 匿名 2017/11/20(月) 10:24:34
主さんが優しくて甘やかしちゃってるんじゃない?
いい大人なんだし、手助けしてあげなければいいよ+134
-2
-
8. 匿名 2017/11/20(月) 10:24:34
同居?
旦那の妹なら無視しとけば?+2
-10
-
9. 匿名 2017/11/20(月) 10:24:40
+3
-2
-
10. 匿名 2017/11/20(月) 10:24:42
私自身がケチ。でもお金ないんだからしょうがない。+32
-8
-
11. 匿名 2017/11/20(月) 10:25:33
そこまでがめついと人間関係に支障ありそう+53
-2
-
12. 匿名 2017/11/20(月) 10:25:37
迎えもiPhoneもあげたりしてあげなければOK+126
-2
-
13. 匿名 2017/11/20(月) 10:25:40
私も!方です。自分におかしかってきて弟が欲しがると売ります。方だって自覚があってやってます+2
-13
-
14. 匿名 2017/11/20(月) 10:25:51
家族が誕生日に焼き肉食べたいと言ったのに、普通の焼き肉ランチ。
年に一回の誕生日くらい食べ放題にしたれよ!+16
-8
-
15. 匿名 2017/11/20(月) 10:26:07
妹さんの職場、交通費出ないの・・・?普通電車通勤なら、全額か規定内かの違いはあっても交通費出るよね・・・?+37
-1
-
16. 匿名 2017/11/20(月) 10:26:21
誕生日にホールケーキじゃなくて、カットケーキ…+3
-16
-
17. 匿名 2017/11/20(月) 10:26:23
姉妹でそれほどイライラしてるなら、妹さんの友人たちはもっとイラついてる人いるかもね。
お友だち失わないように、たまに助言してあげるのもいいかもね。
主は姉妹なんだからイラッとしたらはっきり言っていいと思う。+65
-1
-
18. 匿名 2017/11/20(月) 10:26:24
本日のお餅トピはこちらですか??+11
-2
-
19. 匿名 2017/11/20(月) 10:26:40
旦那めっちゃケチ
そのくせ自分の物は買いまくる
共通の友達の結婚祝をグループLINEで友人皆でやり取りしてたとき「ネットで1番安いの探すわ」って言ったときは恥ずかしくて死にたくなった
+70
-1
-
20. 匿名 2017/11/20(月) 10:27:13
義母
とにかく守銭奴 出産祝でいただいたお金(半返し後の残りのお金)も使っちゃうしケチでケチで嫌になる。+10
-2
-
21. 匿名 2017/11/20(月) 10:27:25
1歳の子の誕生日にプレゼントなし。
わからないからだって。+8
-4
-
22. 匿名 2017/11/20(月) 10:29:34
義両親を旅行に連れて行ったのに、孫にお土産も買わず、ほんとに一銭も出さなかった。
ホテル代足代入場料などはもちろん夫が出すつもりだったけどさ、ほんとに一銭も出さないんだと思った。+39
-1
-
23. 匿名 2017/11/20(月) 10:29:36
うちの妹もケチだよ〜
めっちゃ貯め込んでる
人にお金遣わせて自分は貯める人って1番たち悪いよね+88
-2
-
24. 匿名 2017/11/20(月) 10:30:24
迎えに行かない、何もあげないを徹底したらいいと思う。
でも自分が好きで家族にお土産買ってるのに、
こいつ買ってこないなーと思うのは1さんがおかしいよ。
喜んでくれたらそれで良くない?
あと奢り合うとかも、妹いるけど考えたことないわ。
+30
-1
-
25. 匿名 2017/11/20(月) 10:30:33
○ケチ○○○○+4
-0
-
26. 匿名 2017/11/20(月) 10:30:49
近所でうちだけ軽自動車。
(何台も持っているうちの一台じゃないよ)+3
-15
-
27. 匿名 2017/11/20(月) 10:31:25
旦那がケチです
私にケチケチするなと言うけど私のは節約で付き合いとかお祝いとか使わなきゃいけない時はすぐ出してるつもり
旦那は自分の事にはすぐ使うくせに人に渡すものとかケチろうとするから嫌+29
-1
-
28. 匿名 2017/11/20(月) 10:31:51
>>1「主は出掛けた際に家族にケーキなど買って帰宅する」
これはあなたが勝手にやってることでしょ。
もったいないと思うならやめればいい。
気遣いのつもりかもしれないけど、その分家のお金が減ってるってことじゃないの?
携帯も、大して使いこなしてもないのに最新を買う必要性は全くないと思うけど?
最初の「迎えに来て―」以外は何も問題ないと思う。
主は単に妹さんが嫌いなだけで、やること全てが気にいらないだけでしょ。+11
-20
-
29. 匿名 2017/11/20(月) 10:32:42
>>15
派遣なら出ない場合も多いよ。+8
-1
-
30. 匿名 2017/11/20(月) 10:33:44
幼稚園のクラスのママの中で最後までガラケーだった。
夫が買ってくれなかった。+4
-6
-
31. 匿名 2017/11/20(月) 10:33:53
夫はそうではないのですが、義家族がみんなそうです。 夫はそれが嫌で嫌で仕方なかったらしい。
・ 義妹に15万円の結婚祝い→お返しは数千円の食器と洋菓子、結婚披露宴はナシで式のみ
・ 義母の手術入院の手伝いに来てほしいと手伝いに。家には泊まれないからとホテルに10日泊まるが、交通費も宿泊費も一切負担されず。 お礼の言葉はもらったけれど、それ以外何もなし。
夫も嫌がって避けてくれるので、どうしてもというとき以外お付き合いがなく助かります。+34
-0
-
32. 匿名 2017/11/20(月) 10:34:42
夫がケチで旅行に行かない。+5
-1
-
33. 匿名 2017/11/20(月) 10:34:46
>>22
うちの義母かよwww
一切出さなかったわww
+8
-0
-
34. 匿名 2017/11/20(月) 10:36:05
うちも義両親がケチ。というかお金に苦労してきたみたいで、お金にうるさい。
若い頃は嫌がらせもされました。
ケチは嫌ですね。+19
-0
-
35. 匿名 2017/11/20(月) 10:36:08
義実家が全く暖房をつけてくれないし、お皿洗いの時もガス湯沸かし器をつけてくれなくて冷水で、、、
家の中でダウンコートを着ていても風邪を毎回引くので、もう年末年始行くのが辛いです。+43
-0
-
36. 匿名 2017/11/20(月) 10:36:15
>>31
お返しきただけマシ。
うちの義妹、10万あげたけどお返し無し。
+10
-1
-
37. 匿名 2017/11/20(月) 10:36:56
私もケチだけど、TPO?は徹底するよう心掛けてる。
例えばお祝いやプレゼントなんかは、箱代や送料なんて気にせずきちんとした(デパートや直営店)所で送る。
でも家族用や自宅用なら、むき出し上等だし送料無料に徹底してこだわる。
見栄を張りすぎるのは良くないから、もちろんできる範囲の常識的な金額だけど。+19
-0
-
38. 匿名 2017/11/20(月) 10:38:20
>>15
支給される交通費があったとしても、使わない方法があるなら使わないからケチなんだよ。+7
-1
-
39. 匿名 2017/11/20(月) 10:41:05
某身内
結婚祝いにと「これはこっちが買ってやるから」と言われてそろえるのを止めていたドレッサー。
張りぼてみたいなセール価格の代物で、断ってこちらで吟味して買い揃える。
「バッグ買ったから」と言われて見たら、これまた1000円台のセール品だと一目でわかる物を渡してきた。
「このシャツあげる」と持ってきたのが、これまたセール品だとわかる型落ちの物だった。
こう言うと誤解されるかもしれませんが、何も催促など一切していません。
欲しいものは自分で吟味して買いますので。
人に「アレ欲しいこれ欲しい」はありませんので。
くれなくてもいいです。
こういう感じの人って、人にはそういうことをするくせに、自分の取り分とか、自分が出す金額、量とかとても敏感で騒ぎ立てますね。
自分が損をしたくない人。+14
-0
-
40. 匿名 2017/11/20(月) 10:42:39
>>26
それは別にケチではなくない?
家族構成や主な使用用途、経済状況から車にはどれだけお金をかけるかを決めるわけだし。
5人家族で無理やり軽に押し込めてるなら(違反)ちょっと・・・と思うけど、
夫婦2人暮らしで街乗りが主、時々しか使わないなら他のところにもっとお金かけた方がいい。
+5
-1
-
41. 匿名 2017/11/20(月) 10:43:12
旦那がケチ。
スーパーで買い物を頼むと、有料の袋をケチって(そのわりにエコバッグをいつも忘れる)、
買ったものをダンボール箱に入れて持って帰ってくる。
おかげで家にダンボール箱が溜まる一方。
袋を買うかエコバッグを持っていくかしてほしい。+30
-4
-
42. 匿名 2017/11/20(月) 10:45:34
私
貧乏育ちで苦労したからならべく節約して
お金残してる+8
-0
-
43. 匿名 2017/11/20(月) 10:45:55
旦那の兄夫婦ケチのタカリ、旦那見栄っ張りの出したがり私のストレス半端ない+5
-0
-
44. 匿名 2017/11/20(月) 10:46:13
妹さん、この先うっかり結婚して子ども出来たら、ママ友付き合い大変そうね。そのタイプのケチは一気に情報共有されるから・・・+3
-0
-
45. 匿名 2017/11/20(月) 10:46:15
>>41
え~!それケチ?
確かにエコバッグ持って行けよとは突っ込みたくなるけど、
ただの一時しか使わない袋に5円とかって無駄じゃない?
段ボール捨てるの有料ならイラつくけど、
無料回収してくれる地域なら、むしろ褒めちゃうよ笑+19
-11
-
46. 匿名 2017/11/20(月) 10:47:42
努力した人は乗り越えられる事を知っているから、乗り越えなさいと言われるでしょ?それをケチだと言うならまずは自分で動かなきゃ。でないと他力本願な人生で終わるよ。+0
-7
-
47. 匿名 2017/11/20(月) 10:48:03
1年に一度、義実家に帰省した夕飯がガスト。+11
-0
-
48. 匿名 2017/11/20(月) 10:48:44
義両親から孫にお年玉もらったことが一度もない+6
-1
-
49. 匿名 2017/11/20(月) 10:53:12
自分が我慢するケチならいいけど、
他人が関わることに対してケチなのは最悪だよねー。
ケチな私、自分一人の時はゴム手袋して冷水皿洗い、厚着して暖房なし、温水便座スイッチ常時オフだけど、
夫の帰宅後や友達が来た時は、全部ガンガン付けてる!笑
ちなみにペットヒーターも、24時間稼働してる(*^^)v+29
-0
-
50. 匿名 2017/11/20(月) 10:53:31
子供に習い事をやらせてくれない+6
-0
-
51. 匿名 2017/11/20(月) 10:56:31
義実家
真夏の福岡でお風呂に入れてくれなかったのは衝撃だった
(子どもも私達も一日遊んで汗だくの日)+15
-0
-
52. 匿名 2017/11/20(月) 10:56:35
同じ環境で育ったはずなのになんでこうも価値観が違うんだろうね。
私、弟と義妹にケチって思われてるかな…。
お互い子供いるんだけど生まれた時から誕プレとお年玉は相殺って約束した。やりとりが面倒なんだよね。
お互いの子供だけを考えようよって思うんだけど。同じく五千円あげて五千円もらって、っていうのが面倒。
お年玉は祖父母から孫にだけで良い。
+5
-2
-
53. 匿名 2017/11/20(月) 10:57:10
ケチというより
・実家に寄生
・稼いだ金は全部自分で使う(家に入れない)
・私が実家にいたとき私の服とかバッグは許可なく使うが自分のは絶対に貸さない(貸してと言うとキレる
・金の無駄なので一人暮らしする気は全くない
なんというか妹特有のワガママっ子です…+9
-1
-
54. 匿名 2017/11/20(月) 10:57:33
義実家からうちに荷物を送るのにいつも着払い+22
-0
-
55. 匿名 2017/11/20(月) 10:59:52
主さんの夫妹はそのうち、嫁いだら離れていかないかな。
うちなんて夫だからこれから一生イラつくことあるんだろなって思います+2
-0
-
56. 匿名 2017/11/20(月) 11:02:23
私ドケチ(笑)
昨日子供とダイソーに行きおもちゃを買えと言うので自分のお小遣いで買いなさい。(一ヶ月のお小遣い制)と言うと見知らぬおばあさんにお母さんケチねと言われました(笑)+15
-0
-
57. 匿名 2017/11/20(月) 11:04:39
>>45
41です。ダンボール回収は無料ですが月一なので、
1カ月でダンボールが溜まる溜まる。
(しかもまとめて捨てるのは私)
あと袋はプラスチックごみを捨てるのに使えるので、
数円かかっても袋の方が有難いんです。
上記の理由を説明しても、ポリシーがあるのか頑なに袋を買おうとしない。
ならせめてエコバッグ持って行けよと。+19
-0
-
58. 匿名 2017/11/20(月) 11:08:30
>>54
すごいな!そんな人いるんだ!
着払い伝票なんて、不良品の返品か宅配買取でしか使ったことないや。
間違えたのかと思ったけど、いつもだもんね。
そもそも間違えないよう大きく着払いって書いてあるし笑。
欲しくもないものを着払いで送って来るって、もはや嫌がらせレベル。+20
-0
-
59. 匿名 2017/11/20(月) 11:09:36
>>40
首都圏の子持ちの一台の車が軽自動車って結構な感じだよ+1
-1
-
60. 匿名 2017/11/20(月) 11:10:20
北国に住んでいますが、母は真冬でもストーブつけません。こたつもしません。
昔からではありませんが、十数年前からです。母が一人でする分には構わないのですが家族を巻き込みます。ストーブつけようものなら怒られます。
私の部屋にもストーブ、こたつありませんでした。寒さに耐えかねストーブ準備したら贅沢だと言われました。
節約したいのかもしれません。ただ、ここまでする程、お金に困ってないはずです。
節約よりも大切な事を忘れてるなと思います。
今もそのスタイルは変わってません。
たまに実家に行くと、父が車の中でビールを飲んでます。
高齢の祖母もいるので心配です。+17
-0
-
61. 匿名 2017/11/20(月) 11:10:40
>>57
あらー。
それなら困るねー。
自分で後始末しないのに、謎のこだわり。
段ボール旦那さんの部屋に貯めていっちゃえ!
+5
-0
-
62. 匿名 2017/11/20(月) 11:18:27
>>15
月のうちある程度出勤するなら定期の方が断然安いんだから、
どう考えても正社員じゃない。
バイトか派遣か。
なら、交通費は出ない場合もあるし、
出勤日数に合わせて交通費をもらってるなら、会社からもらって使わずにいたらその分儲けられるっていう考えだろうね。+1
-0
-
63. 匿名 2017/11/20(月) 11:18:48
>>3この写真いい加減しつこい+3
-1
-
64. 匿名 2017/11/20(月) 11:24:15
うちの父親(無職)がそうかも。
口癖は「一番安いやつでいいんだよ」って。
家具も家電もリサイクルショップで一番安いボロボロの物、しかもそれを値切らせようとする。
+5
-2
-
65. 匿名 2017/11/20(月) 11:24:48
>>59
首都圏ならそもそも車ないって家も多いし、むしろあるだけいいじゃん。
私はずっと普通車乗ってて、半年前に軽に替えたけど、
何で普通車なんて乗ってたんだと後悔してるよ。
税金は1/5。
保険は1/2。
車検はまだだけど調べたら普通車より平均数万安い。
駐車場も軽のところだけ開いてて停められたり、
細い所での離合も楽々。
良いことしかないよ。+1
-2
-
66. 匿名 2017/11/20(月) 11:33:38
チラホラ見かける義実家のエアコンの節約。
うちの義実家もです。
にもかかわらず、カラッと乾いてない洗濯物を布団乾燥機で乾かしたりする。
洗濯物じゃなくて人を温めろよと思う。+7
-0
-
67. 匿名 2017/11/20(月) 11:41:42
ケチな人って愛情もケチるのかっていう感じしませんか?+14
-0
-
68. 匿名 2017/11/20(月) 12:12:37
義母。
ランドセルを買わないとね…とまだ1年あるのに、年末年始にセールしてたニトリの1万くらいのやつをチラシで見つけては…これでいいじゃーん!
…いやいやお金ないなら自分で買いますから。+16
-0
-
69. 匿名 2017/11/20(月) 12:23:30
旦那が人に使うお金は細かい。
私の家族が家に来た時にみんなでお風呂行くことになって回数券持っていたからあげるのかな?っておもったらうりつけていた。
義母が旦那に甘くお金バンバンあげるから、親はいつまでも子供にお金くれるとおもってる。
うちの親がお金を出さない事が不思議そうだ。+2
-0
-
70. 匿名 2017/11/20(月) 13:56:16
>>51
えっ!誰もお風呂に入らないんですか?+3
-0
-
71. 匿名 2017/11/20(月) 14:48:45
私がケチでした。
自分では思ってないんだよね←
姉が主さんと同じだったから仕事してお金手に入るようになったらお取り寄せ商品を実家に送り付けたなぁ。無駄に感動された笑笑+1
-0
-
72. 匿名 2017/11/20(月) 16:03:48
旦那が本当ににケチ!
自分は高級ブランドを買いまくるくせに私には買ってくれない。
+5
-1
-
73. 匿名 2017/11/20(月) 22:15:09
>>14
誕生日に焼肉食べ放題とかやなんだけどw
いつでも食べれるやん+1
-2
-
74. 匿名 2017/11/20(月) 23:41:10
父親がケチ。暴君で聞く耳持たない。
ほんの一例ですが、夜に玄関の電気をつけない。表から見ると真っ暗で留守みたい。人が敷石などにつまずこうがお構い無し。
来客があればつけ、帰ると戸を閉めたらすぐ消す。その人が門をまだ出ないうちに背後から電気を消すって感じ悪いよね。
暗い雨の夜などに帰宅したとき、玄関が真っ暗だと子供として大事にされていないようで嫌だった。
門から家に入るまでに、服の裾に泥はねしたり、怒りと悲しさでいっぱいだった。+2
-0
-
75. 匿名 2017/11/20(月) 23:45:44
>>51
実家は真夏でも風呂は週に二回、冬は下手すると週一でしたよ。
実家を出るまでは、ほんと気持ち悪くて辛かった…。
学校でも嫌われたり、職場でも遠回りに指摘されたり。
でも親に言っても聞かなくて、そんなの汚いって言う人の方が悪いんだから気にするな、と言われた。
人の反応どうこうより、不潔でいるのが気持ち悪いのに。
あまり言うと切れて発狂するから諦めていた。+3
-0
-
76. 匿名 2017/11/20(月) 23:49:10
誕生日はケーキもプレゼントも無しでした。
家族同士なんだから、そんなもん要らんだろって。
殺伐として寂しい関係だったな。
+4
-0
-
77. 匿名 2017/11/20(月) 23:56:19
親が人から貰うのは大歓迎、使わない物でも貰えるもんは何でも貰っとく性格で汚部屋状態。
物を捨てたり人にあげるのは物凄く惜しむ。壊れて使えない物でも取り敢えず取っておく。
人にやるくらいなら腐らせたりカビさせる方がマシって考え。
お一人様一つの粗品は二個以上取ってくる。使いもしないのに。
スーパーの見切り品も消費しきれないのにバカスカ買ってくる。安い物を人に取られたくないと思うらしい。調味料なんか賞味期限が何年も前に切れた在庫がドッサリあるのに、売り出しがあるたびに買い足してる。病気かも知れない。+4
-1
-
78. 匿名 2017/11/21(火) 05:05:37
ケチな上に末っ子キャラが上乗せされるとムカつく。全てを甘えでのりきろーって魂胆がやだ。+1
-0
-
79. 匿名 2017/11/22(水) 09:28:18
同居の義母。あまりのドケチぶりに友人おらず。
例を挙げたらキリがないが、最近はボケもはいってとどまるところを知らない。
大昔からぷっちんプリンのカップでご飯を食べ、冷食のグラタンが入ってた容器をきれいやと言って皿代わりに愛用している。カップラーメンにはスープを入れずに食べ、(つまりお湯を入れるだけ)一生懸命スープの袋をためこんで喜んでいる。(ためこむばかりで使わない)たまに作る野菜のごった煮はダシがもったいないので水だけで煮て、取っておいたラーメンのスープを必ず半分だけ入れる。ケチ根性で一袋丸々入れるのがもったいなく感じるらしい。真冬もほとんど暖房を入れず、家じゅうのタオルを身体に巻きつけている。もう意味不明。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する