-
1. 匿名 2017/11/20(月) 00:54:52
既婚、2人の子持ちアラフォーの友達の数ってどれくらいですか?
年の離れた20代の妹に、友達が少ないと言われ凹んでます。
ちなみに主はまめに連絡する遠距離の友達が2人.近所の友達が1人、同僚でプライベートも共にする友達が3人です。+174
-26
-
3. 匿名 2017/11/20(月) 00:55:32
ゼーロ+533
-5
-
4. 匿名 2017/11/20(月) 00:55:49
ゼーロ+418
-4
-
6. 匿名 2017/11/20(月) 00:56:11
友達は数じゃねーだろw+466
-6
-
7. 匿名 2017/11/20(月) 00:56:12
同僚を友達って呼べるのうらやましい+519
-4
-
8. 匿名 2017/11/20(月) 00:56:23
3人
+14
-15
-
9. 匿名 2017/11/20(月) 00:56:30
>>5
だろうね。あんたに友達なんてできるはずない。+43
-10
-
10. 匿名 2017/11/20(月) 00:56:55
>>2
長っ+12
-2
-
11. 匿名 2017/11/20(月) 00:56:56
>>5
やんやんやんやんうるせーな+55
-4
-
12. 匿名 2017/11/20(月) 00:56:57
長い付き合いなのは3人だけだな〜
+70
-1
-
13. 匿名 2017/11/20(月) 00:56:59
年取るごとに減っていってます、、、
喧嘩したわけでもないのに自然に疎遠になったのが多い
悩みを話せるのは1人しかいない+536
-3
-
14. 匿名 2017/11/20(月) 00:57:14
昔は50人位いたけど今は0+256
-2
-
15. 匿名 2017/11/20(月) 00:57:30
+23
-2
-
16. 匿名 2017/11/20(月) 00:57:39
結婚、出産、子育てとしていたら、何年も時が経って、気づけば疎遠になってしまったお友達ばかり。信頼できるお友達がまたできたら嬉しいなぁ。+421
-3
-
17. 匿名 2017/11/20(月) 00:57:46
20人ぐらいかな。
その内10人は昔の職場の仲間でグループ付き合い。
他は個々で連絡を取り合って1対1の友達が多いです。+22
-21
-
18. 匿名 2017/11/20(月) 00:57:48
仲良い友達なんて一人いればじゅーぶん!+303
-3
-
19. 匿名 2017/11/20(月) 00:57:57
アラサー子なしだけど親友と呼べる友達が3人だけ。10代〜20代の頃は多かったけど年を重ねるにつれて広く浅い付き合いより深く狭い付き合いの方が大事だと気づいた+257
-0
-
20. 匿名 2017/11/20(月) 00:58:00
>>1
6人もいるじゃん!
大事にしなね+276
-1
-
21. 匿名 2017/11/20(月) 00:58:09
>>11
やんが長すぎる。
やんやんだけでいい。+13
-18
-
22. 匿名 2017/11/20(月) 00:58:15
既婚不妊子供なし、友達0+237
-3
-
23. 匿名 2017/11/20(月) 00:58:15
いない。
たまに飲みに行く学生時代の友達が3人ぐらい
ママ友つきあいはもうなくなった
自分のお葬式は家族葬にしようと思ってる+302
-2
-
24. 匿名 2017/11/20(月) 00:58:42
どこからを友達と呼んで良いかわからない
同僚とは普通に仲良いけど遊んだりしないしな+180
-1
-
25. 匿名 2017/11/20(月) 00:59:33
結婚出産やらでどうしても疎遠になるんだよね
+168
-3
-
26. 匿名 2017/11/20(月) 01:00:07
いません!
今さらもういらないとも思う
老後は寂しいと思うけど金もないだろうし+193
-3
-
27. 匿名 2017/11/20(月) 01:00:24
30歳独身。
友達1人かな。冗談じゃなく+191
-3
-
28. 匿名 2017/11/20(月) 01:00:37
ゼロ
たまに心が折れそうになるけど今日道で昔の同僚とすれ違ったとき手振ってくれたのがなんか嬉しかった。そういう人がいてくれて良かったって思った。+328
-1
-
29. 匿名 2017/11/20(月) 01:02:19
幼稚園のお母さんたちと立ち話するくらい
連絡先なんかしらないよ
今も一人で寝酒してて吐きそう
+182
-3
-
30. 匿名 2017/11/20(月) 01:02:45
>>6ですよね!!ほんとにそう思います。+16
-1
-
31. 匿名 2017/11/20(月) 01:02:46
荒らしが発生しているね。
もう夏はすぎたし、生ごみはここにはないから南国いきな+20
-2
-
32. 匿名 2017/11/20(月) 01:02:48
私は昔から急にお付き合いをリセットする変な癖がある。
今はゼロです。+355
-4
-
33. 匿名 2017/11/20(月) 01:03:14
>>25
結婚妊娠出産で疎遠にならないのが本当の友達なのかもね+108
-2
-
34. 匿名 2017/11/20(月) 01:03:17
主の多いと思う+194
-5
-
35. 匿名 2017/11/20(月) 01:03:27
気の合う友達が欲しい。
どっかにいないかな。+130
-0
-
36. 匿名 2017/11/20(月) 01:03:44
浅い友達が多いより、親友が二人いるほうがずっといい。+213
-3
-
37. 匿名 2017/11/20(月) 01:04:10
30歳子なし
信頼出来る友だちは3人かな。充分+62
-0
-
38. 匿名 2017/11/20(月) 01:04:16
5人+3
-2
-
39. 匿名 2017/11/20(月) 01:04:19
20代前半までは幼馴染も親友もいたのに、もう全然会わない
昔の友達が懐かしいよ+146
-2
-
40. 匿名 2017/11/20(月) 01:05:24
>>20ありがとうございます。大事にしようと思います。+14
-1
-
41. 匿名 2017/11/20(月) 01:05:33
29歳子ども2人です
親友は各学校で数人ずついます。たまに連絡とったり会ったりする程度です。
お付き合いする人間関係は、ママ友じゃないけど子どもがいる人の方が増えました。みんなでバーベキューしたり、子どもメインで遊んだり。
絆は変わらないけど、環境によって会う頻度は変わるかな?という印象です。+13
-27
-
42. 匿名 2017/11/20(月) 01:05:36
みんな仕事や子育てに忙しくて中々会えなくなったよ
7人かな…元々少ないんだけどね
社交的じゃないから+32
-5
-
43. 匿名 2017/11/20(月) 01:06:37
>>34ありがとうございます。自信がつきました!+10
-0
-
44. 匿名 2017/11/20(月) 01:07:32
主さん友達多いほうだと思う
+183
-2
-
45. 匿名 2017/11/20(月) 01:08:48
中学からの友達が2人で、ママ友が2人。合わせて4人。
偶然バッタリ会えば仲良く話す友達もたくさんいるけど、ツーカーで通じる友達は4人しかいない。+34
-6
-
46. 匿名 2017/11/20(月) 01:09:07
昔から5人以上と付き合えない。しかも固定じゃなくてほぼ入れ替わってるよ。+36
-2
-
47. 匿名 2017/11/20(月) 01:09:58
1人いるかいないか。+67
-1
-
48. 匿名 2017/11/20(月) 01:12:43
子供達がたまたま同い年になった学生時代からの友人が1人。あとは疎遠。夫が親友の役目も果たしてる。+53
-4
-
49. 匿名 2017/11/20(月) 01:12:45
長くもない主の文に長いって文句言うの流行ってるの?
私は離れた地元によく連絡取り合ってて帰省時に会ったりする友達は3人くらい
あとは何人かの集まりでしか会わないかな(会えば話すし楽しいけど)
2才の子一人だけど自宅育児だし専業だし嫁ぎ先には友達と呼べる人いない+13
-5
-
50. 匿名 2017/11/20(月) 01:12:58
アラフォー子持ちです。
子供の学校を通して出来た友達が4人
子供の習い事を通して出来た本音が言える友達が2人。
地元にいるなかなか会えない親友が二人。
そのくらいかなぁ。
普段は子育てで友達に会える時間もないからね
+8
-10
-
51. 匿名 2017/11/20(月) 01:13:18
ゼロ~♪
+34
-3
-
52. 匿名 2017/11/20(月) 01:15:33
そのくらいの年齢になると、だんだん厳選されてくるね。互いに親友と思える人が一人二人いて、あとはグループの繋がりくらいがあればベスト。+60
-2
-
53. 匿名 2017/11/20(月) 01:22:59
>>22子供いないと友達できないよね。妊活中なんて特に辛いし。でも仕事で仲良くなれるから友達といえば友達と言っていいのかな?って人たちならいる。仕事離れちゃうと疎遠になっちゃうけど。
今私以外だいたい子持ちのお母さんだけど、20代の頃働いてた職場の友達より親近感あるよ。20代の頃は無理してたなぁって思う。+12
-1
-
54. 匿名 2017/11/20(月) 01:23:38
32歳。
友達2人だけ。
高校の友達は1人も連絡とってない。
元々6人で仲が良くてそのうち3人が卒業後もずっと仲良くしてて、その3人のうちの1人の誕生日の時に、お昼から3人で集まっていて、
最初から6人みんなで集まればいいのに、夜のご飯の時だけなぜかサプライズとして他の3人も呼ばれました。
誰かが結婚したとか出産したとかでプレゼント買う時だけ連絡くるとかバカらしくて疎遠にしました。+55
-3
-
55. 匿名 2017/11/20(月) 01:24:46
40代になってから友達と会うのが少なくなった→会わないから疎遠
淋しいけどちょくちょく友達に連絡したりする気力も落ちてきた気がする+111
-0
-
56. 匿名 2017/11/20(月) 01:25:12
病気中。
無職中。
仲良いこは離れていきました。
結婚出産で疎遠に、
というのが定番だと思うけど。病気というのもなかなか…
ひとを孤立、孤独にしますねぇ(寂しいです)+93
-2
-
57. 匿名 2017/11/20(月) 01:30:49
私はアラサー独身仕事してる。
友達は子持ちで主婦。
会っても、ずーっと子供の話ばっかりで楽しくもないし、正直言って旦那さんにそっくりな子供を可愛いと全く思わないし、早く結婚しなー!早く子供産みなー!
ばっかり。
わざわざ時間合わせてまで遊びたくなくなったから疎遠になった。+94
-4
-
58. 匿名 2017/11/20(月) 01:32:43
一人か二人。同僚は社外で会わないのでノーカンです。+16
-0
-
59. 匿名 2017/11/20(月) 01:33:22
グループでは集まったりするけど(年に1度くらいw)
それ以外で連絡取ったり遊んだりするのは
小、中学の同級生2人、高校の友達2人 かな。
社会人になってからの友達は結婚してから
疎遠になりました。結局はその場だけの上部な関係だった
ぶっちゃけ旦那と子供がいれば充分+14
-7
-
60. 匿名 2017/11/20(月) 01:35:39
旦那と子供がいればいい
って人は旦那に浮気とか不倫されたらどうするんだろう+46
-18
-
61. 匿名 2017/11/20(月) 01:37:27
歳重ねると、昔みたいに遊ぶって感覚じゃないよね。結婚して子供いたら昔のように夜自由には出歩けないし、そういう事でお金使うくらいなら別なことにお金使いたいし、
会っても愚痴とかばかりで、家に帰ると楽しかった!って気持ちよりも、疲れたーて思う。
友達っていなくても生きていけることを実感する(笑)+83
-5
-
62. 匿名 2017/11/20(月) 01:38:44
サシで遊ぶほどの仲は、4人w+8
-1
-
63. 匿名 2017/11/20(月) 01:41:02
>>59
子供独立して、旦那に先立たれたらどうするの?
友達も大事にしたほうが…+15
-13
-
64. 匿名 2017/11/20(月) 01:43:23
現在27歳、既婚
もうなんか会っても何する?みたいな状態。
別にすることもないから会わなくていいやーって感じ。
昔みたいに近況報告もしんどい。
別にお互い興味無いのに薄っぺらい話ばかり。
それなりにオシャレなカフェ行ってパンケーキ写メ撮ってインスタ乗せて、#気の合う仲♡ とかタグつけちゃうような上部な関係に疲れた+53
-5
-
65. 匿名 2017/11/20(月) 01:43:43
一人ぐらい見つけないと+7
-13
-
66. 匿名 2017/11/20(月) 01:44:34
いいんだよ 今は少なくてもいなくても。
無理して付き合わなくても大丈夫!私は年配の人と仲良くしてもらっているけど、皆それぞれに人生があって子育てや忙しい時期を過ぎると子供の時のように昔の友達や周りの人と繋がれるって言ってるよ。+39
-1
-
67. 匿名 2017/11/20(月) 01:46:13
>>60
それなりに旦那さんがいつも相手してくれるからそう思うんだろうね。私の姉がそう
そういう旦那さんって浮気しないようなタイプなんだよね、裏では知らないけど。笑+10
-6
-
68. 匿名 2017/11/20(月) 01:49:47
>>63
59です。
兄弟多いので歳とって不安な気持ちは少ないかも。
旦那と子供がいれば充分って言ったけど今仲良くしてくれる人と縁を切ってまで、という意味ではありませんw+8
-2
-
69. 匿名 2017/11/20(月) 01:52:17
自分から連絡取らなかったら
誰からも連絡来なくなった+109
-3
-
70. 匿名 2017/11/20(月) 01:54:02
旦那と子供だけいればいいってすごいね。
え?あの人が?みたいな男が不倫してたりするし、信頼してたぶんダメージやばいよね。
子供が独立したり、旦那が先立ったらほんと生きていけなさそう。+18
-24
-
71. 匿名 2017/11/20(月) 01:54:23
なんだか歳とって合わないなって思う人が増えたんですがらこれは私自身に問題があるんですかね。。?
+23
-9
-
72. 匿名 2017/11/20(月) 01:55:29
38歳既婚。
毎年、年に1回必ず集まってる友達2人だけかな。泣
学生時代の時のバイト仲間だった。
高1の時にバイト始めて、それからずっとだから人生の半分以上の付き合い。
まさか、バイト仲間が1番付き合い長いとは!
+38
-1
-
73. 匿名 2017/11/20(月) 01:57:03
全くいない…
遊んだりする友達欲しいけど、つくれない
諦めてる
+63
-2
-
74. 匿名 2017/11/20(月) 01:57:43
ガルちゃんに居座ってる人って友達少ないと思うから参考になるかな?
そういうわたしも主さんと似たり寄ったりだよw
友達はみんな交友関係広いから たまに恥ずかしくなるけど、人間関係に不器用だから手広げたらストレス凄いし、今のままで充分と諦めてる。+24
-1
-
75. 匿名 2017/11/20(月) 01:58:03
>>70
なんか嫌な言い方。
私も夫と娘がいるだけで充分だよ!
だからといって一人になったら生きていけないとかそこまで依存してないと思うけど~(^_^;)
それくらい大切な存在が身近にあるから、気を遣ってまで会う友達の必要性が低いってことじゃないかな?+28
-13
-
76. 匿名 2017/11/20(月) 01:58:33
30歳子持ちです。
嫁いで来たので、嫁ぎ先の友達ゼロ
高校の時から親友だった友達。
つい最近妊娠したと聞いて
悪阻大丈夫?無理しないでねという
メールを送ってから何故か音信不通
大学の友達、不妊治療をしていて
ある日突然メール来なくなった
(こちらから妊娠系の話は一切していない
今、全ての友達がゼロに
なりそうになってる+59
-6
-
77. 匿名 2017/11/20(月) 01:59:00
年齢とともに無理に人に合わせたくなくなったり、無駄な飲み会や女子会の費用がもったいなく思うようになって、色んな人と疎遠になった。
アラサーだけど友達だと思えるのは1人だけ。+56
-2
-
78. 匿名 2017/11/20(月) 01:59:57
友達は数だよ兄貴+0
-22
-
79. 匿名 2017/11/20(月) 02:01:23
>>76
妊娠報告されたら
今何ヶ月なのー?とかおめでとうって声掛けないんだね。気遣ってくれてるのは分かるけど
まず祝福してほしいかも+10
-33
-
80. 匿名 2017/11/20(月) 02:02:43
友達多い人って友達関係によるトラブルも多いよ
その点わたしは好きな友達数人としか付き合わないから平和で良い
+49
-4
-
81. 匿名 2017/11/20(月) 02:04:13
親友が居たんだけど、、借金まみれになり私に迷惑かけて消えてしまいました。裏切られたんだけどね。なので、0です。
それが切っ掛けで人を信用出来ないのでゼロで良いです。
座間市の犯人みたいに外見と話し方が良いので周りにも信用されてたと思う人が意外に危険人物!!
誰を信用していいのか、分からない世の中ですね。
嫌な歳のとり方してしまったよ。+61
-4
-
82. 匿名 2017/11/20(月) 02:04:42
美味しいご飯を食べに行くの旦那
遊びに行くのも旦那
何するにも基本的に旦那と一緒
だから友達いない。
旦那といる方が楽だからわざわざ
連絡取って遊んだりしなくなったなぁ
そういう人は既婚者は多いと思う。+105
-6
-
83. 匿名 2017/11/20(月) 02:05:01
>>1
主、そんだけいれば大丈夫でしょ。
いっぱい居たら一人一人、もっと薄くなるよ。
自分の生活もあるんだし、それだけ居たら多いほう。私は何でも言える親友一人と、会社にも歳は違うけど何でも話せる人が一人。
後はたまに連絡するだけの人達。でもそれで十分!+34
-1
-
84. 匿名 2017/11/20(月) 02:14:52
昔は友達の数や、休日に誰とどこに行ったか!?ってのが重要だったし、スケジュール表見て空いてるとなぜか不安になった。
でも歳を重ねてく度に、別にどうでもよくなった。というか、結婚して子供が出来てから自分に時間が無くなったからかな。友達と会うのも3ヶ月に1度あるかないか、だよ。年末恒例の女子会だけは絶対に出るようにしてるけど、それ以外は全然です。
そろそろ1年ぶりに会えるから楽しみ!だいたい近況報告と日々の愚痴、青春時代の思い出(笑)+19
-2
-
85. 匿名 2017/11/20(月) 02:16:35
子供の頃みたいな無邪気な友達関係はもう無理なんだろうな
学生の時からの友達が1人いて長い付き合いだけど、昔の付き合い方とは違う気がする
一対一でランチする友達は3人いるけど、いずれ引っ越したら切れるような気がする
+10
-2
-
86. 匿名 2017/11/20(月) 02:17:14
たまーーーーに会う程度で充分だわ。+32
-1
-
87. 匿名 2017/11/20(月) 02:18:37
>>70
私友達少ないけど、そうやって不安を煽るような
言い方するようなアナタとは仲良くなりたくわ+16
-7
-
88. 匿名 2017/11/20(月) 02:20:27
>>79
祝福しろってめんどくさっ
悪阻気にしてあげるだけ優しいじゃん+58
-3
-
89. 匿名 2017/11/20(月) 02:23:01
人混みにまぎれると
尚更涙がでたから
やっぱり独りになろうとした
それでも淋しくて涙が出たから
俺は初めて本当の友を探した..
長渕剛さん(Myself)引用+8
-1
-
90. 匿名 2017/11/20(月) 02:24:07
会社の同僚は既婚者ですが、友達が!友達が!ってのが口癖で、この人家庭は大丈夫なのかな…?って心配になる。
たまにだと旦那も笑顔で遊ばせてくれるけど、しょっちゅう出掛けるとか、うちは無理だなぁ。
独身なら全然ありだと思いますけどね。でもお金もたくさん使ってしまいそう…+12
-9
-
91. 匿名 2017/11/20(月) 02:24:57
数人。
しかも皆同郷で、古くは幼稚園から一緒の友達です。
新しい知り合いは仕事変わるとそれっきり。
趣味もやめたらそれっきり。+17
-1
-
92. 匿名 2017/11/20(月) 02:25:45
>>88
こわいよ。
友達なんだし、おめでたい事なんだから祝福して
もらいたいと思ったっていいじゃない^^*
私だったら普通におめでとうって返すかなー+12
-20
-
93. 匿名 2017/11/20(月) 02:27:31
私は、仕事の同僚とか先輩とかって、損得とか不利益とか考えてしまって、プライベートな付き合いは全くできないから、壁を作りまくります。
結婚して地元離れたから、新たなコミュニティって職場しかなくてそんなだから、全く友達できない。
昔の友達3人くらいとたまに会うくらい。心から信頼できるのは夫だけだわ。+14
-2
-
94. 匿名 2017/11/20(月) 02:27:42
ゼロ
その時々で、気の合う人と付き合えばよろしい、と思うようになった。+54
-0
-
95. 匿名 2017/11/20(月) 02:29:07
>>88
結婚報告したら「夫婦生活大丈夫?」とか
「家事するのたいへんじゃない?大丈夫?」
って言われる感じ??
と思えば、まずはおめでとうだろって
思うかもねw+10
-13
-
96. 匿名 2017/11/20(月) 02:30:54
友達いらない旦那が親友と言ってた私。
でも私と子供は旦那に見事に裏切られた。
後悔しか残ってないし所詮、他人なんだな。と思った。
いつでも何かあっても大丈夫なように準備は必要だと思った。
自分は大丈夫は危険です。
子供が一番大変だったと思います。結果論でした
+35
-7
-
97. 匿名 2017/11/20(月) 02:32:26
職場の人に心開けない。。仲良くなりたい気持ちはあるけど変な事言って引かれちゃったらどうしようとか思う。酔っ払ってウェーイてなったら嫌われるかも、とか(笑)+23
-2
-
98. 匿名 2017/11/20(月) 02:37:04
学生時代は友達もたくさんいたけど
年齢と共に減ってしまいました
毎月のように会う地元の幼馴染がふたり。
年に1回会う学生時代の友達が3人。
職場の時の友達が1人、、でも最近ちょっと会うのがしんどくなってきて疎遠にしてしまいました
子どもが小学生と中学生がいてママ友は何人かいますが、最初は上辺だけの付き合いだったのに今では深い話もするようになったママ友が5人くらいかな
でもやっぱり幼馴染2人にはかなわない
ずっと仲良くしていきたいな。
いつも、ありがとう
忘年会楽しみだよ〜+11
-10
-
99. 匿名 2017/11/20(月) 02:39:00
旦那と子供さえいればいいって思えるって素敵なことやん~
うちは旦那に拒否反応なのでそう思えない。笑
だけど友達もいない、あーあ+22
-18
-
100. 匿名 2017/11/20(月) 02:41:24
20代までは友人もそれなりにいたけど、30過ぎると結婚や生活環境の変化で不思議と疎遠になった。
年に1、2回会う程度でも全く寂しいと思わないし、逆に私はそれぐらいの距離でちょうど良い。
家庭や仕事のことで精一杯で、リラックスできるのは1人でいる時だけだから。+15
-8
-
101. 匿名 2017/11/20(月) 02:45:21
>>99
ママはそれでいいけどパパと子供が大変かも
子供からみて友達のいないママってちょっと…+4
-25
-
102. 匿名 2017/11/20(月) 02:47:20
子無しと子持ちは住み分け大事!
大抵の子持ちさんは自分の子供の話が中心なるもんだし
子無し側に気を遣ってくれる優しい友達でもやはり子無し側は何かと疲弊したりする。
子持ち側も子無しに何かと気を遣うのは疲れるしやっぱり子供いるから友達とは子供の話したい訳だからつまらなくなる。
私は子無しだけど、子持ちの友人は1人だけ、昔からの友達。
この子は子持ちとか子無しの垣根を感じさせず話せるすごく思いやりある子
あとはみんななんやかんやと気を遣われたり見下されたりして離れて行った。+32
-9
-
103. 匿名 2017/11/20(月) 02:48:09
友達作りたくても出来ないんだから仕方ない+30
-1
-
104. 匿名 2017/11/20(月) 02:48:50
>>76
けどさ
お祝いの言葉がないって理由で怒って音信不通ってあまりに心狭くない?
わたしは単に連絡する余裕ないだけか
もしかしたら妊娠駄目になってしまったのかも、と思った。そういう友達がいたので。
そんなに関係長い友達なら無事出産したら きっと連絡あると思うし連絡待つのみかな。
+38
-5
-
105. 匿名 2017/11/20(月) 02:50:24
友達って言えるのは学生の頃の友達4人。
社会人になってからだと、仲がよくても
仕事で知り合った同業者とか飲み友達とか、
なんかちょっと純粋に友達と言っていいか悩む。+24
-1
-
106. 匿名 2017/11/20(月) 02:53:42
>>102
男は気楽でいいよね
結婚出産子供のありなしで友達と疎遠にならないし+24
-6
-
107. 匿名 2017/11/20(月) 02:53:44
半年に一回くらいしか会わない中学の同級生ならいるけど子育てやら家事やらすることがあって遊びに行く時間ないや。+7
-5
-
108. 匿名 2017/11/20(月) 02:54:52
なんかすごいマイナスだね
ほかのトピで5ちゃんから男が来てるとかあったけど本当にそうなのかな?笑+5
-17
-
109. 匿名 2017/11/20(月) 02:55:53
ここはそんなに荒れてないんじゃ?+18
-0
-
110. 匿名 2017/11/20(月) 02:58:21
>>108
ほんと、本人がそれで良いって言ってるコメントにもマイナスって…
+9
-7
-
111. 匿名 2017/11/20(月) 03:04:44
友達多い人って、結婚して子育てしてても
社交的で友達増えたりするんだよねー…。
うちの妹とかそういうタイプ。
私は仲いい友達は二人。
あとはママ友も友達というより、
ママ関係の知り合いって感じ。。+38
-2
-
112. 匿名 2017/11/20(月) 03:17:51
テレビで親の交友関係は子供に影響するってやってたけど姉妹で違うってことは あんまり関係ないのかな。
+31
-0
-
113. 匿名 2017/11/20(月) 03:19:22
現在、アラフォー子無し離婚経験者で犬ラブな私は友達ゼロ!
理由はありますよ。
年齢的に、既婚者や子持ちが多い世代でして、
私に会うと“自分も子供がいなかったら、とっくに離婚してる”だとか、義母の嫌がらせの詳細だとかを吐き出すように延々と聞かされたりするので、会ってもちっとも楽しくないんです。
私はストレスのはけ口にされてるし、
ディスられるし、不快だからとりあえず連絡を断ちました。
+43
-3
-
114. 匿名 2017/11/20(月) 03:23:52
>>112
姉妹の個性もあるけど親の影響も無関係じゃないと思う+13
-4
-
115. 匿名 2017/11/20(月) 03:26:39
>>113
犬ラブな人とは無条件で友達になりたい
+34
-2
-
116. 匿名 2017/11/20(月) 03:32:20
>>114
だよね、うちはモロ当てはまる。
親戚付き合いも気薄だったし家族ぐるみでの付き合いとかもなかったから。
あと転勤族だったのも影響してると思う。+23
-3
-
117. 匿名 2017/11/20(月) 03:34:04
三人くらい。でもそのなかでも疲れても会えるのは一人。でもほとんど一人でいるほうが多い
仕事場では仲良くするけど休みの日まで会いたくない。人間関係リセット癖のせいもあって仕事辞めたら連絡しない+23
-1
-
118. 匿名 2017/11/20(月) 03:34:45
>>115
ありがとう
私は人間不振ですが、あなたとは気があうと思います。私の唯一無二のベストパートナーの後ろ姿を(ᵔᴥᵔ)+47
-1
-
119. 匿名 2017/11/20(月) 03:35:28
夫が言っていたけど、女の「友達」の範囲は広い
男からすると知り合い程度でも、友達にカウントされていると
女は最初に雰囲気を作り仲良しムードで共感する所から始まるので、あとは減点方式
逆に男は本当に気が合う人としか「友達」と認識はしないと
それ聞いてなるほどーと思った
友達が少ない、なんて気にしなくてといいじゃない
そんなこと言ってくる人は世間体とか気にしがちかもよ
仲良い人だけ話す方がお気楽よ+33
-3
-
120. 匿名 2017/11/20(月) 03:43:28
アラフォー 独身・子供なし・相手もいない
学生のときからの付き合いで会う「友人」は6人くらいだね・・・
でも私以外全員結婚してる(事実婚含めて)
忘年会と遅めの新年会で年最低2回は集まってる
年賀状は毎年20枚。彼ら以外のほとんどは卒業してからあってない人ばかり
返ってこなくなったら次の年から出してない+18
-1
-
121. 匿名 2017/11/20(月) 03:51:41
三人くらい。でもそのなかでも疲れても会えるのは一人。でもほとんど一人でいるほうが多い
仕事場では仲良くするけど休みの日まで会いたくない。人間関係リセット癖のせいもあって仕事辞めたら連絡しない+10
-2
-
122. 匿名 2017/11/20(月) 04:25:37
母親の影響かな〜 と思う
すごく自分勝手で振り回されてきたから自分出さなくなったし、気に入らないことあると機嫌悪くなる人だったから人の顔色伺う癖がある
みんなみたく自然に振る舞えないし疲れる
だから思いやりあって距離感大事にしてくれる一番仲良い友達と、無邪気で妹みたいな友達、学生時代からの軽い関係の友達数人の5人しかいない
+9
-3
-
123. 匿名 2017/11/20(月) 04:44:24
ふだん会ってる友達はゼロ。何年かぶりに会ったとしても連絡無精でその後が続かない。ひとりの時間が好きだからこのままでもいいかな。+37
-1
-
124. 匿名 2017/11/20(月) 04:51:48
二人いるけど、
でも、
連絡取れなくなったら
それはそれでいいかな
と思ってる。
お金さえあれば一人が気楽。
お金ないけども。+33
-1
-
125. 匿名 2017/11/20(月) 05:10:10
子供関係でなんでも話せるママ友はいるけど、高校からの友達2人との関係とは少し違うよね。考えたら、頻繁にLINEしてるのは5人くらいかな。でも遠方だったりで、会えてないとか、LINEしてても、会うのは年二回とかです。、トピずれかもだけど、夫は、地元から離れた大学、就職は大学から離れたところにしたので、友達は一人もいません。正直私も人見知りだから、会社の人と休みに家族ぐるみで出掛けたりする人だと困るので友達いなくて助かってます。夫は友達いなくてもなんとも思ってないみたい。+8
-3
-
126. 匿名 2017/11/20(月) 05:16:11
友達の定義がそれぞれ違うからね
一度付き合いで遊んだだけですごくあの人のこと知ってます仲良しですみたいな話し方する人もいるし+29
-0
-
127. 匿名 2017/11/20(月) 05:27:42
友達っている?いらないでしょ。身内だけ?自分の身の回りの人間とか、気があう人間以外の関係をもつ意味がわからない。出世が重要な旦那じゃあるまいし。むしろいらない。友達100人できるかな?の考え方はまだまだ若いんじゃないかな?+10
-6
-
128. 匿名 2017/11/20(月) 05:46:22
32歳です。もともと昔から少ない。友達自体は10人くらい。
そんなに頻繁ではないけど連絡をよくするのは3人くらい。+15
-2
-
129. 匿名 2017/11/20(月) 05:54:58
だからー
いないってば。+19
-1
-
130. 匿名 2017/11/20(月) 06:09:06
アラフォーになると、年収とかでも、付き合えなくなるじゃん。こっちが子供独り立ちして、金持ってて、オーストラリアに行こうよ、って言っても
経済力無かったり、子供が小さいと無理だし、
この歳になると、稼ぎが同じ位で生活環境も似てないと遊べない。+36
-0
-
131. 匿名 2017/11/20(月) 06:15:39
36歳。
遠距離でよく連絡取り合う親友は二人、たまに連絡を取り合う友達は二人、子供を預けて二人で遠出できるママ友は二人。
あとはママ友グループ繋がりとか、年賀状だけの付き合いになったなぁ。
二十代は独身だったから友達十人以上いたけど、親族付き合いや子供の付き合いもあるから手一杯。
子供が大きくなったら年賀状の付き合いになってる子達とも復活するのかなー。
+4
-5
-
132. 匿名 2017/11/20(月) 06:39:49
アラフォー独身
ワンコだけ。もう5年程誰とも会ってないし連絡もとってない。
元々人付き合い苦手だしこれでいい。
正直言えばなんでも言い合える友達欲しいけど・・面倒な方が先だってしまう。
不安はいっぱいだけど今はこれどいい。+20
-1
-
133. 匿名 2017/11/20(月) 06:47:25
特にトラブルなく中学高校行ってたときもその間は仲良い友達いたけど、休みの日とか誘わず誘われずで兄に友達いないとバカにされてたよ。
そして今はたまに連絡とるのは1人かな。結婚出産して27、大学でできた友達もまだ働いてたりで疎遠。子育てや旦那の愚痴など言えるわけない。
友達いないと何も属してない不安感が一時期強かった。+5
-1
-
134. 匿名 2017/11/20(月) 06:49:37
転勤族だから、近くにいない
遠くの友人は、ラインする人が
3人のみ 寂しいわ+8
-1
-
135. 匿名 2017/11/20(月) 06:50:29
30近づいて友達一気に減った。
特に男友達が激減。
新しい友達もできない。てか、そんな場も暇もない。
みんなもそう?+18
-0
-
136. 匿名 2017/11/20(月) 06:51:15
子供が大人の見守り無しで友達と遊べるようになるとママ友と自然に疎遠になっていくよね+14
-1
-
137. 匿名 2017/11/20(月) 06:53:06
31歳既婚子持ちです。
結婚して地元離れました。
ほぼ友達ゼロです。
気の合うママ友とたまに遊ぶくらい。+6
-1
-
138. 匿名 2017/11/20(月) 07:06:12
地元を離れたため
昔からの友人はふたりしか連絡とっていません
でも数年に一度会うか会わないか
現在地での友人は子供が小さい頃は何人かいましたが
今はふたり
そのふたりとも互いの環境が変わって
あまり会わなくなりました
仕事が休みの日
食料品の買い物に行くくらいで
ランチしたりカラオケに行ったりすることもなく
淋しいです
お一人様する勇気もなく…
+7
-0
-
139. 匿名 2017/11/20(月) 07:07:27
悩みを言えるくらいの友達は
3人かな
でも気をつかいながら、愚痴ってる
あとは数人楽しい話だけ、今の現状話すくらいの友達いる+9
-1
-
140. 匿名 2017/11/20(月) 07:11:14
>>45
みんなママ友を友達の数に入れるの?
子どもの友達のお母さんてだけで基本子ども絡みの付き合いしかないじゃん(笑)+13
-5
-
141. 匿名 2017/11/20(月) 07:12:43
ガルちゃんで聞いても一般的な話は聞けないよ+3
-3
-
142. 匿名 2017/11/20(月) 07:39:28
何でも語り合える親友2人
+4
-0
-
143. 匿名 2017/11/20(月) 07:39:41
>>102いずれあなたも子持ち側になるのに棲み分けする無意味さに気付こう+0
-6
-
144. 匿名 2017/11/20(月) 07:41:59
アラフォーです。
年に数回、地元の友達に会うけど、私だけ地元を離れてるから、ローカルネタについていけない。。
もう友達じゃないのかな。
知り合いはいるけど、友達はいないのかも。。+12
-1
-
145. 匿名 2017/11/20(月) 07:44:22
きっかけは子供でもそこから親友に発展するケースもあるのでは?
私はないけど。
あ、子供いなかった。+8
-1
-
146. 匿名 2017/11/20(月) 07:45:42
>>32
すごくわかります。
突然携帯電話を変えたくなって、メールアドレスも電話番号も新しくしちゃいます…+4
-2
-
147. 匿名 2017/11/20(月) 07:49:38
親友は2人 たまーにランチするくらいの友達が3人
地元を離れて15年なので昔の友達とは疎遠になった+4
-1
-
148. 匿名 2017/11/20(月) 07:50:44
>>140
ママ友って会社の同期と同意語
同期でも、ただの同僚で終わる人と
気があってプラベでも付き合うようになる人いろいろでしょ?
それと変わらないよ+11
-0
-
149. 匿名 2017/11/20(月) 07:53:37
>>140
147のコメントをした者です
親友は子供を公園で遊ばせたのがきっかけで仲良くなったママ友です
気があって15年続いています+8
-0
-
150. 匿名 2017/11/20(月) 07:54:15
ゼロです+2
-1
-
151. 匿名 2017/11/20(月) 07:54:35
>>143
無意味じゃないよ
時間の使い方やお金の使い方、何もかも違う
夜に飲み歩きたいかランチとお茶で帰りたいか
全然違う+6
-0
-
152. 匿名 2017/11/20(月) 07:57:18
独身の時は12人。結婚してから現在は1人。
凄い減った。ママ友はいません。
+12
-1
-
153. 匿名 2017/11/20(月) 08:00:11
ひと昔前は交友関係広かったけど、それはそれで
トラブルとかもそれなりにあっていいことばかり
じゃなかった。
今はゼロだけど、煩わしさがなくなって、好きな事に
没頭出来たり、ペットと楽しく過ごしているよ。
友達ゼロ生活がもう7年位だけど、今の方が快適!+24
-2
-
154. 匿名 2017/11/20(月) 08:03:35
結婚して子供ができると、忙しくて、気を抜くと昔の友達が減っていくよね!
だから、意識して連絡とって、遊ぶようにしてる。
あんまり時間あきすぎないように。
誘われて、無理で断ったら、必ず次誘うし。
そこまで頑張っても、たまに会う仲良し友達は4人程度。グループでは年1くらいで団体で会う。そして親友は1人だけ。+8
-2
-
155. 匿名 2017/11/20(月) 08:07:08
それだけ居れば十分じゃないですか?
独身の頃よりかは減りますよ。
結婚して子供が出来ると生活自体変わるし
感覚も変わってくるからね。
当然と言えば当然。
あんまり居ると付き合いが大変だしね。+10
-1
-
156. 匿名 2017/11/20(月) 08:13:20
一人減り二人減り、三人減り、
そして、誰もいなくなった+28
-3
-
157. 匿名 2017/11/20(月) 08:14:14
うちの母(63)見てると、友達は大切にしなきゃと思う。
ずーっと時々会ってた親友のおばちゃんと、子育て終わった今、時間が出来て旅行やショッピングや旦那の愚痴など、すごくenjoyしてるもん。
子育て中は忙しいけど、老後は友達はいた方がいいんだなって思う。
忙しくても意識して大切にし続けなきゃいけないって偉人(笑)とかよ本にもよく書いてある。+14
-5
-
158. 匿名 2017/11/20(月) 08:14:30
二人。+1
-1
-
159. 匿名 2017/11/20(月) 08:14:45
女子会するだけのレベルの友人は2グループほどありますが、
深い友達はゼロ+8
-1
-
160. 匿名 2017/11/20(月) 08:19:57
独身の私は既婚子持ちの友人とは話が全く合わなくなったので疎遠になりました。
会っても、ずっと子供大変~でも子供可愛いよ
って話を聞くだけ。仕事の話も恋愛の話も出来ないし、しても早く結婚しな~言われるだけ。
向こうも子持ち同士で話してた方が楽しいと思うしこっちもつまらないから合会わなくなった。
一人だけ子供いてもずっと続いてる人もいるけど、
大体は結婚出産でお花畑になってついていけなくなる。+21
-2
-
161. 匿名 2017/11/20(月) 08:22:57
友達ゼロです。
対して妹は昔から誰とでも仲良くなれて、社会人の今でも交遊関係が広いです。反面教師になったのかなと思っています。+4
-3
-
162. 匿名 2017/11/20(月) 08:24:48
友達がみんな子供出来て、その子供が
お菓子食べて手ふかないまま寄ってきたり、家具さわられたりよだれついたりがすごく嫌で家には絶対呼ばなくなった。
外で会うのも子供がうるさいと周りの目も気になるし、友達の家で遊ぶのも手土産とか毎回考えるのめんどくさくて…
仕事忙しいって断り続けてる。+11
-4
-
163. 匿名 2017/11/20(月) 08:29:14
数人で集まると誰かが勝手に写真SNSにのせるのが嫌で言ってもみんな写ってるやつだしって消さないのが嫌で合会わなくなった。
もう30すぎてるのにインスタインスタってアホらしい。+28
-0
-
164. 匿名 2017/11/20(月) 08:36:04
4人かな。+1
-1
-
165. 匿名 2017/11/20(月) 08:36:28
>>166
同意。ご飯とかもインスタアップしたいからって写真何枚も撮影しだしてこっちは、早く食べたいんだけどー!!!三十代の集合写真いらないだろーー!!+19
-0
-
166. 匿名 2017/11/20(月) 08:37:46
学生時代、社会人の頃は無理してたんだなって思った。友達居なきゃ恥ずかしいみたいな。
毒母のもとで転校ばかりでいじめにもあったから中学からは初めが肝心と頑張った。
その当時の仲間たちも海外に行ったり仲良しの子ほど連絡が取れなくなった。
その頃はスマホもスカイプもなく…
今は友達と呼べるのはゼロ
明るく見られるが友達居ない自分はなんかあるのかな
ゼロの人と話してみたいし酒でも酌み交わしたい。
既婚子梨モラ夫持ち…+13
-1
-
167. 匿名 2017/11/20(月) 08:40:31
♪フゥ〜ZERO〜(笑)
友達0って悪い事なんですかね?
申し訳ないけど主さんの妹さん面倒だね。+9
-0
-
168. 匿名 2017/11/20(月) 08:40:33
1番付き合いが長い友達に出産報告したら縁切りされた。お花畑な感じで報告した訳じゃなかったし、本当に理由が不明ですごくヘコんでたんだけど、別の友達から その子が少し前に死産した事を聞いた。それを教えてくれた子にも無神経だって言われて おそらく縁切りかな。+31
-2
-
169. 匿名 2017/11/20(月) 08:43:22
38歳です
ランチする友だちは、8人くらい
飲みに行く友だちは、8人くらい
遠距離で、年に1度程度会う友だちは2人
ほぼ大人になってから仲良くなった友だちばかり+2
-4
-
170. 匿名 2017/11/20(月) 08:48:01
>>169
多いですね。すごい!+13
-1
-
171. 匿名 2017/11/20(月) 08:49:34
友人て、どこまでが友人なのかよくわからない。。
私は年1か2で会うだけで充分と思ってしまうので。
+9
-2
-
172. 匿名 2017/11/20(月) 08:54:55
ちゃんとした友達と呼べるのはZERO。
本当に大切に思える人に出会いたいなぁ。
ネットで仲良くなってもその時だけの付き合いになったし。
大人になっていろいろな問題抱えるようになると面倒だ。子供居る親戚に会うのも辛い。
ネットで少し付き合った年上女性は旦那にモラハラしてるし、自分は逆にされてる側だったし。
一見優しそうな奥さん。
旦那は金も居場所もなくて同情した…
だからそいつとは疎遠になった。+10
-0
-
173. 匿名 2017/11/20(月) 09:05:36
アラサーです
今まさに学生からのグループが結婚出産でバラバラになりつつあるところ
住んでるところも皆違うから場所選びも難しい
それぞれの子育てが落ち着いたらまた交流できたらいいなと思うけど…
+7
-0
-
174. 匿名 2017/11/20(月) 09:09:16
学生からの友達でひとり
趣味の仲間でふたり
学生時代からの友達って環境が変わると話が合わなくなっちゃう子もいるんだけど(社会人になったあたりでそう感じ始めた)、逆に趣味の友達はもともと年齢も環境もバラバラだけど同じ趣味を持ってるから、年齢を重ねても話が合うし、今はこうなんだーって話しやすい+3
-0
-
175. 匿名 2017/11/20(月) 09:16:46
主さんと同じアラフォー2児の母です。
子どもを旦那に預けて数名で定期的にご飯で集まる職場グループ、子どもの保育園で定期的にお宅に遊びに行ったり来たりする数名グループ、グループではなく個別にたまにLINEで子育て近況を報告し合う大学友人3名、高校友人1名、地元友人3名、マンションママ友2名くらいです。
頻繁に会えなくても、おしゃべりで息抜きしたり、いつも支えてもらってる感じがするので、感謝してます。+3
-4
-
176. 匿名 2017/11/20(月) 09:19:02
転勤族で今いるところは4年目だけど、今だゼロ…
同じ土地にいないけど、定期的に連絡とる友人は5人
大人になって友達作るって難しいよねー+8
-0
-
177. 匿名 2017/11/20(月) 09:19:52
地元に親友1人と高校の部活仲間
これで十分だと思ってる+5
-1
-
178. 匿名 2017/11/20(月) 09:22:41
たかがビジネス友達を友達と呼ばないで欲しい。お互いの売り買いが無くなったら関わらないのに勘違いしないで欲しい。+2
-0
-
179. 匿名 2017/11/20(月) 09:32:44
ほんと友達ってなんなんだろうって思うことあるわ。
30超えて独身だけど、会っても何するの?って感じ。
とりあえずランチして、街をふらふら歩いて服見て雑貨見てコスメ見て歩き疲れてまたお茶して、、、
よっぽど気の合う人じゃないとただ疲れるだけ。
小学生の頃からの幼馴染が1人いて、一年に一度くらいしか会えないけど、その子がいたらもういいかな、って思う。
+26
-1
-
180. 匿名 2017/11/20(月) 09:33:45
主さんは別に下を見て安心したいわけではないとは思うけど、ガルちゃんには「彼なし友なし」がザラなので、旦那さんもお子さんも友達もいる主さんは十分ですよ〜+9
-0
-
181. 匿名 2017/11/20(月) 09:34:33
私も疎遠になった友達多い。それでそういう人達に年賀状出すかどうかこの時期毎年悩む。もういいか!って思って出さないでいると元旦過ぎてからその人から年賀状きたりして焦って出すの。+18
-1
-
182. 匿名 2017/11/20(月) 09:34:49
子供がまだ小さくて仕事もしてたら、友達とは必然的に会えなくなる。
たまーに、近所のママとお茶したり、保育園のママと週末に会ったりするくらい。
こんなもんじゃない?+7
-0
-
183. 匿名 2017/11/20(月) 09:37:31
アラサー、定期的に会うのは3人だけ
20代前半は連絡取り合ってた子は数人いたけど、後半になったら連絡さえ取り合わなくなった
だから実質この3人としか連絡も取り合わない
友達数人と遊びに行ったとか社内で聞くと、リア充だわ~って遠い目で聞いてるw
+3
-0
-
184. 匿名 2017/11/20(月) 09:38:26
冗談なく昔から0
いないことが普通だからなぁ+9
-2
-
185. 匿名 2017/11/20(月) 09:40:20
30歳、二児の母。
友達というか、家族のような仲間が10人ほど。
高校からの付き合いだから、もう10年以上。
個別でも遊ぶし、暇人同士で集まったりもするし、全員集合するときもあるし。
この仲間さえいれば、他に友達いらない!!って思ってから早10年以上。
その思い通り、仲間以外に深く付き合ってる友達はいません。
友達って数じゃなくて、絆の強さじゃない?+0
-11
-
186. 匿名 2017/11/20(月) 09:40:40
>>181
それ分かるよ!で、こっちから出すと、向こうから元日に来なくて遅れてきたりねw 年賀状自体、もう辞めてしまおうか迷ってる+15
-1
-
187. 匿名 2017/11/20(月) 09:57:59
>>186
アラフォーだけど義理親戚と学校の繋がりだけだから、平成30年分までの年賀状で辞めるよ
うちは子も居ないし。
そういう文言にしたから戌年以降は年賀状も出さない。
ただでさえ友達も義理なのに必要ならネットで連絡取れるしおしまい…+6
-1
-
188. 匿名 2017/11/20(月) 10:04:29
女って男以上に本音と建前を使い分けているくせに心の通い合った信頼のできる友だちがほしいんだよね。自分を含め腹のなかで何を思っているのか分からない人がほとんどだから一人のが楽だわ。さみしさが吹っ切れるまでに時間がかかったけど。+8
-0
-
189. 匿名 2017/11/20(月) 10:05:41
子育て終わった友達と最近また飲みに行けるようになって嬉しい
長く生きてるので知り合いはまあまあいるけど、友達と呼べるのは3人くらいかな+5
-2
-
190. 匿名 2017/11/20(月) 10:11:19
こじらせてるのは承知だけど、深い狭い仲が大事って聞くと結局「困った時に助けてくれる」とか「愚痴の掃き溜めになってくれる」とか深く聞くと『自分の保険になってくれる他人』って印象で、何かと深い友情求めて来る人も微妙って思ってる。
自分の家族は守りたいから頑張るけど。+13
-3
-
191. 匿名 2017/11/20(月) 10:19:00
普段LINEやメールなどで連絡取らない程度の友達に、年賀状って送る?
数年間全く連絡取ってないし学生時代も特に仲良くもないのに、毎年「結婚式のドレス」だの「赤ちゃん生まれた」だの「家族写真」だの年賀状だけは必ず送ってくる友人がいる
その子は昔から自慢体質だったから幸せ自慢したいのかな?仲良くもないのに送ってくるので返すのが面倒で… こっちも結婚してるし子供いるけど、仲良くない人に家族写真送る気はないし
どう対応すべきなんだろう…+4
-2
-
192. 匿名 2017/11/20(月) 10:22:38
もうすぐ40歳の子持ちのババアです。
小学校からの友達がいたけど、
疎遠気味…
他の友達もたまにLINEするくらいで会ってないなぁ。
近所のママとちょこちょこ出掛けたりしたけど
子供が卒園してからは疎遠に。
出掛けたいときは一人で行くし
悩みがあったら自分で答え出すか
ググって同じような悩みを掲示板で探してヒント得たり。
愚痴りたいときはガルチャンあるし!
友達とワイワイやる気力ない。
話すことも、聞きたいこともない。
+9
-1
-
193. 匿名 2017/11/20(月) 10:30:42
数少ない友達は皆、友達の多い人ばっかり
だからわたしが友達と思ってても向こうはわたしの事友達と思ってるか分からない
向こうにとっては知り合い程度かも 笑+18
-0
-
194. 匿名 2017/11/20(月) 10:33:24
3人くらいいるかな。
でも、ぜんぜん会ってないし、遊んだりしてないよ。
学生からの友達と、ちょっと前までは年に1、2回くらい
ランチをかねて会ってたけど
話しててもいまいち楽しくないと思う自分がいて。
そのあとブラブラ歩いて、またお茶して。
しかも、さっき話したよねっていうおんなじ内容。
でも、20代の頃は同じ話しして笑いあってたんだよな。
自分が変わったのかもしれない。
+8
-2
-
195. 匿名 2017/11/20(月) 10:34:49
仲良かった子と、疎遠になった
片方が結婚・出産して境遇変わると、仕方ないこと?少し悲しい+8
-1
-
196. 匿名 2017/11/20(月) 10:40:21
友達の数なんて気にすることないよ!
そもそも友達何人いる?なんて
他人から聞かれることないもないし、気にしたことなかったよ、私。
学生からの友達は何人かいるけど、もう何年も会ってないし。
アラフォーにもなると、親のこととか
自分の体調だとか、いろいろ問題がでてきて
若い頃みたく気軽に話せることって減ってくる。
となると会う機会も減って自然と友達関係も疎遠になったりするのって普通じゃないかな?+6
-2
-
197. 匿名 2017/11/20(月) 10:41:45
十人くらいだけど、頻繁に連絡取るのは1人。
他は数年に一度会うくらいだな…+2
-0
-
198. 匿名 2017/11/20(月) 10:45:21
連絡しなくても何となく繋がってる友達が3人。子供関係の知り合いは知り合いなだけ。夫が遊んでくれるし話も聞いてくれるからそれで満足。+3
-0
-
199. 匿名 2017/11/20(月) 10:50:45
何時間一緒にいても気疲れしない人が友達というなら1人。
+3
-1
-
200. 匿名 2017/11/20(月) 11:07:32
学生時代、家族よりも友情を優先していた。そんな私に母が「大人になったら頼りになるのは友達より家族だよ」と言った。今はその言葉がすごく理解できる。+10
-1
-
201. 匿名 2017/11/20(月) 11:23:06
昔からの友達とは年々会う回数が減って疎遠になってきてる。
どちらかが結婚したりこども生まれたりしたらなかなか会わなくなるね。
いま現在まともに連絡取り合ってるのは5人くらい。苦笑+3
-2
-
202. 匿名 2017/11/20(月) 12:00:23
みんなゼロじゃないよね?だってLINEしてるじゃん。びっくりしたよ。私はいないからLINEやってない+11
-1
-
203. 匿名 2017/11/20(月) 12:05:13
会えない、会わない=友達じゃない
ではないもんね。頻繁に会ったできないよ。+3
-1
-
204. 匿名 2017/11/20(月) 12:34:30
>>202私LINEやってないよ。+1
-0
-
205. 匿名 2017/11/20(月) 12:40:30
学生時代の友人、独身既婚子なし子持ち関係なしにもう興味なくなってしまった・・・
たぶん向こうも興味ないと思うけど・・・
予定合わせて会ったとしても、会話つづけようと努力できなさそう。
学生時代はあんなに楽しくて楽しくて仕方なかったはずなのに・・・
悲しいけど、もう会っても話す事ないなーと思っちゃいます。+17
-2
-
206. 匿名 2017/11/20(月) 12:43:12
>>202
会社で連絡事項あるからLINEやりたくなかったけど、やらなきゃいけなくなった。
登録されてるのは会社の人だけ。+2
-1
-
207. 匿名 2017/11/20(月) 12:54:54
30代子なしです。ここ何年か遊ぶ友達は一人だけ。気の合う友達が一人いればいい。人付き合いめんどくさい。+14
-1
-
208. 匿名 2017/11/20(月) 12:58:57
大切にした方がいいって聞くけどさ。
大切にしたいならするよね。
誰かが書いてたけど、ただ友達関係をキープするために連絡したり会ったりするなんてばかみたい。
あんまり近づいても不満が出てくるし、たまーに元気かな?って会うくらいでいい。
コンスタントに会って長い時間過ごしても楽しいばっか不満なしは親友だけ。
でもそんなに気が合うのは同性版旦那なはずだから一人見つかったら幸せ者。+18
-0
-
209. 匿名 2017/11/20(月) 13:40:13
35歳独身彼氏なし。
友達1人。
その友達は彼氏が出来て、仕方ない事だとは思うけど彼氏優先で、その友達とも3ヶ月くらい会ってない。+8
-1
-
210. 匿名 2017/11/20(月) 14:06:29
がるちゃん のお陰で、友達が少ないのじぶんだけじゃないって、わかった
がるちゃん 回答数が多いから実態よくわかってよかった+9
-0
-
211. 匿名 2017/11/20(月) 14:07:32
私も気づいたらいなくなってました。35歳、既婚、子なし+12
-1
-
212. 匿名 2017/11/20(月) 14:10:33
学生からの友達と、バイト先で仲よくなった友達
5人くらいはいるけど、ぜんぜん会ってないな。
最近LINEすら疎遠になってきてるよ~
元気かな?とは思うものの、なんとなく連絡できない。
会いたいのかな?とか誘われ待ちだと思われるかなとか
考えちゃって。
おかしいよね、友達なのに会いたくないんだよなーー
家族のことと仕事で毎日あっという間。
誰かとじゃなくて、一人の時間が欲しい。
もう、友達とつるむのはいいかなぁ、、、
一人でゴロゴロしてるのが、本当幸せ。
やばいのかな
+7
-0
-
213. 匿名 2017/11/20(月) 14:10:59
既婚のアラフォーだけど、子供の手が離れたのでママ友とは自然に切れていった今がすごくラク。
いちばん面倒だったのは子供の幼小学校時代。誰がどこで繋がってるかわからない、地方の狭いコミュニティだった。
今は週1程度で会う趣味仲間が10人くらいいて、皆様々な職種や年齢なので色んな話しが聞けて新鮮。独身も子持ちも子ナシも関係ない付き合いしてる。
あとは学生時代からの親友と、10年前に仕事で知り合ったアラフィフの親友がいる。+3
-0
-
214. 匿名 2017/11/20(月) 14:25:29
>>76です。
おめでとうは一番に言いましたよ。
始めに彼女から妊娠したよ、今○○週〜^_^
って感じのメールだったので、まずは
お祝いの言葉を送りました。
でも変にアドバイスとか私の時は〜とか
言うべきではないなと思い、
悪阻大丈夫?無理しないでね!程度に
留めました。彼女は北海道、私は
大阪に住んでいて7年は会えていないし
メールも元々頻繁にはしないので
彼女が子供を欲しがっていたのか等も
私には分からないので、一番無難な
言葉を送ったつもりです。
+6
-0
-
215. 匿名 2017/11/20(月) 14:58:50
バツイチ子なしアラサーです。
子持ちの友達とは疎遠になりつつあります…
何より話が合わなくなってきた!
1年に1回くらいお家に遊びに行くこともあるけど。
今は専ら結婚してない子、もしくはまだ子どもがいない子と遊んでます。
定期的に遊ぶのは9人くらいかな?+4
-2
-
216. 匿名 2017/11/20(月) 15:40:59
女性は結婚と出産で話が合わなくなることが多いけど、男性はそういうのないよね
なんでだろ+6
-1
-
217. 匿名 2017/11/20(月) 16:25:32
都内住みアラサー、既婚子供あり。
地元の友達がこっちに居て二人。
こっちで仲良くなった友達二人。
ママ友でランチや忘年会など飲み会は七人かな。
子供が幼稚園の頃は昔の職場の友達と遊んだりしてたけどなかなかそっちは無くなってきました。
地元帰れば七人で飲む~
多くなければ少なくもないかな?+0
-1
-
218. 匿名 2017/11/20(月) 16:45:09
中学生からの友達1人と高校の時の友達2人。毒親の話とかいっぱい聞いてもらったり、何でも話せる3人。
+3
-0
-
219. 匿名 2017/11/20(月) 17:15:05
アラサー、元々友達少ないので
高校生のときから変わらず4人。
昔と変わらずたまに会っておしゃべりしてます。+2
-0
-
220. 匿名 2017/11/20(月) 17:45:28
>>216
男性は仕事が軸
女性は人によって軸が違うからじゃないかな
仕事、旦那、子供へ+2
-0
-
221. 匿名 2017/11/20(月) 18:18:47
いない
旦那といるのが一番気楽
失礼な人に振り回されるのが馬鹿らしくなって少しづつ疎遠にしてった+9
-1
-
222. 匿名 2017/11/20(月) 19:23:23
ゼロです
誰からも連絡こないしこちらもしない。
連絡とればご飯くらいは行けるだろうけど
そんなの友達と言えるのか?謎。
まぁ正直めんどくさいんだよね
家族いるし、それで十分だったりする
+9
-1
-
223. 匿名 2017/11/20(月) 19:28:20
35子供いない既婚者ですが、20代半ばから友達ゼロ
相談も世間話もするのが苦手だし愚痴を聞くのも面倒なので、一人でいるのがベストだと思ってます
たまに会って明るく楽しくはしゃげる趣味の合う境遇も似ている友人なら欲しいけど、いる訳ない+0
-1
-
224. 匿名 2017/11/20(月) 19:41:34
幼馴染2人、学生時代の友達2人。以上。
部活が一緒、同期、ママ友などの立場で付き合ってた(る)人達は友達とは認識してない。+2
-0
-
225. 匿名 2017/11/20(月) 20:11:20
30歳独身です。
小さい頃からの友達が一人(親戚の子)
小学生からの友達が一人
高校生からの友達が二人
もう居ない。
でも有り難い存在。
+1
-0
-
226. 匿名 2017/11/20(月) 20:29:08
自分は独身ですが、やはり結婚出産で疎遠になっちゃう友達が多い。
正直さみしい。
結婚出産して家族が増えたって、友達は友達じゃん、って思ってしまう。
+7
-0
-
227. 匿名 2017/11/20(月) 20:57:24
既婚子なし。
数ヵ月に一回ごはん行ったり、美術館に行く友達が3人。
年に一回会う友達が二人。
この二人はもう会わないかもしれない。
なので三人かな。楽だよ。
もう、20代の頃のみたいに毎週でかけるとか、うっすい人間関係のために時間割くのバカバカらしい。+6
-0
-
228. 匿名 2017/11/20(月) 21:05:12
>>226
もちろん友達は友達って思ってるんだけど、悲しいかな全員がそう言ってくれるわけではないし(友達の子の話なんて聞いてても楽しくないって言う人は少なからずいるから気を遣ってしまう)、やっぱり結婚して子どもが出来ると家族に費やす時間が多くなるんだよね。子どもが小さいと置いていくのも難しかったりするし。
でも大切には思ってるんだよ、という既婚子持ちの意見でした。+2
-2
-
229. 匿名 2017/11/20(月) 21:42:30
アラフォー
独身
彼氏なし
結婚歴なし
独り暮らし
毎日ラインしてくれる優しい男友達が1人いるだけ
この男友達と結婚できたらいいなと、思ってる
…あつかましいかな+7
-1
-
230. 匿名 2017/11/20(月) 21:49:09
気付いたら昔からの友達と疎遠になってたわ、実質0人
二人目生まれたばかりだし、正直今は家族の事だけでいい
+1
-1
-
231. 匿名 2017/11/20(月) 22:00:46
子なしの既婚アラフォー。
一人しかいない友達が子育て中なのでたまにその子の家に行くくらい。
一緒に飲みに行ってくれる友達が欲しい…
+4
-0
-
232. 匿名 2017/11/20(月) 22:25:24
一度ご飯行っただけで友達、近所で会えば少し喋るくらいで友達って言ってる人がいるんだけど、それって友達って言うのか?ってその人の話聞いてていつも思ってるんだけど、相手も友達なんて思ってないと思うし、そんなんで友達って言うなら何人かいます。+8
-0
-
233. 匿名 2017/11/20(月) 23:06:01
1人でいいから欲しい。何の曇も無く心の底から信頼出来る親友が。 上辺だけの関係なら要らない。そんな考えだから友達なんて1人も居ない。過去に長年 親友と思ってたの(向こうも私の事 親友と言ってくれてた)居たけど 色々思う事があって ずっとモヤモヤしてて しんどかったので悩みに悩んだ結果 思い切って私から切りました。何も言って来なかったので これで良かったのだと思ったし後悔も無い。 まぁ、自分自身こ難しい人間なのは分かってるので 一生 親友なんて出来ないと思ってる。寂しい奴だな私wwとも思うけど死ぬ訳じゃ無いから まぁいいや~と お気楽に考える様にしてる。+4
-1
-
234. 匿名 2017/11/20(月) 23:15:15
アラフォー子なし主婦。以前職場で仲良くなった友達1人。でも今は海外赴任でごくたまにLINE程度。もう1人主婦友達いるけどお子さんがいるから会っても帰る時間とか気をつかうしなかなかそこまで仲良くなれない。
ここ見て少し安心した。
でも時々たくさん話せる友達欲しくなる…+2
-1
-
235. 匿名 2017/11/20(月) 23:18:30
たまに電話くれたり遊びに行く友達。
ママ友達一人。定期的に観光地に遊びに行く4人組の幼なじみ。
三ヶ月に一回ぐらい趣味で会う優しい友達。
で、タイムラインにいいねしあう年賀状送るぐらいの関係、数人。
世間的には少ないと思ってたけど。。そうでもない?+4
-0
-
236. 匿名 2017/11/20(月) 23:26:59
関係性を聞かれて友達って答えれる子は何人かいるけど、自分が本当に遊んでて楽しいと思える子は1人かな。
旦那が友達だし、別にそれでいいやと思ってる。
そもそも女友達はしんどくて自分から疎遠になっていった感じかな。+0
-1
-
237. 匿名 2017/11/20(月) 23:44:59
二人!どんどん減って行ったよ。+1
-1
-
238. 匿名 2017/11/20(月) 23:54:38
ゼーロー 気楽でいい+0
-1
-
239. 匿名 2017/11/21(火) 00:04:37
LINEやる相手がいないよ。
会うような友達だとSNSやらないっていうし(趣味関係でやってても教えない感じ)
出会い系じゃなくてフツーの女友達欲しい。
+0
-1
-
240. 匿名 2017/11/21(火) 00:16:11
私も友達とたまーにラインするだけで2年くらい会ってない。旦那が親友だし土日は家事したりスポーツジム行ったりで困ってないんだけど、旦那と別れたら親友もいなくなって遊び相手ゼロになるって気づいた。+0
-1
-
241. 匿名 2017/11/21(火) 00:49:59
ほぼ毎日LINEするぐらいの親友と呼べる幼馴染が1人。
たまーに(年1〜2回)遊ぶ昔からの友達は4〜5人。
近所の友達は割とよく会うけど昔からの友達よりは心の距離はあるかな、が3人ぐらい。+0
-1
-
242. 匿名 2017/11/21(火) 01:37:06
学生の時は体力と時間があったし、多少無理して付き合ってたとこあるけど、
今は、好き嫌いもはっきりしてきたし、疲れるので無理して付き合おうとも思いません。
時々、同じ趣味に付き合ってくれる人が2〜3人いるだけで満足です。+2
-0
-
243. 匿名 2017/11/21(火) 14:13:48
友達はいるけど、もう一年以上会ってないや。
子供が小さいし、家のこともやんなきゃだし
遊ぶ時間がない。お金もない。泣
周りをみると、友達と遊んだーとか言ってるけど
よくよく聞いてみると、子供がらみで遊んでるって感じで
それって友達?って思ってしまう。
子供抜きで付き合える人が友達だと思うんだよね。+3
-0
-
244. 匿名 2017/11/21(火) 19:04:16
34歳既婚子ナシ。
結婚して大阪から東京へきて四年…
地元の幼馴染くらいしか連絡取ってない。
転職する前は職場の子と遊んでたけど転職して新しい仕事はじめてから本気で遊ぶ人いない。
+1
-0
-
245. 匿名 2017/11/28(火) 02:00:28
(TへT)さみしいっす。
何でも話せる友達は そこそこいた方だった…が今は…
旅行・ランチほぼ一人!
結婚した派は遠方へ。子育てやらで時間もない模様。
既婚子ナシ派はホントに華やかな第一線の世界 または海外で企業。努力してて優秀だからなのはわかる。
私? アラフォー独身・同棲彼氏とすでに破局してまだ同居。別れましたと周りに言いづらい、一部他の男性が言ってくれていても遊びかも?と思って次に行く勇気なし。一度一人になって気持ち整理したいのに行動できず。
体弱く、心弱くなり、仕事いまひとつ伸びず、若い世代にもなめられてる(大人気ない言い方だけど)気がして。 完全自信喪失気味。
私。。なにができる?って。泣けてきた。今だけ 弱音はかせて
はくとこないのよ〜+2
-0
-
246. 匿名 2017/12/12(火) 23:53:54
年に数回飲みに行く元同僚の友達が1人、ママ友のお友達で心を許している人が2人、学生時代の友人が4人。でもみんな年に数回程度しか会わない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する