ガールズちゃんねる

どのくらいの風邪なら休ませる?

97コメント2017/11/20(月) 22:57

  • 1. 匿名 2017/11/19(日) 22:50:10 

    3歳の子どもを幼稚園に通わせています。
    皆さんはどの程度の風邪だったら行かせてますか?
    主はくしゃみ、せきくらいなら行かせてしまいます、、。

    +91

    -17

  • 2. 匿名 2017/11/19(日) 22:50:52 

    37.5度以上

    +203

    -15

  • 3. 匿名 2017/11/19(日) 22:51:04 

    鼻水垂れたら

    +14

    -40

  • 4. 匿名 2017/11/19(日) 22:51:39 

    その子の平熱にもよるけどなぁ

    +84

    -0

  • 5. 匿名 2017/11/19(日) 22:52:08 

    これは辛そうだなと感じたら

    +135

    -1

  • 6. 匿名 2017/11/19(日) 22:52:10 

    熱が出たら休ませます。
    咳くらいだとマスクさせて通園させてる。

    +185

    -4

  • 7. 匿名 2017/11/19(日) 22:52:22 

    他の子にうつしたら申し訳ないので微熱でも休ませる

    +178

    -3

  • 8. 匿名 2017/11/19(日) 22:52:58 

    元気がなく辛そうだったら。
    もしくは熱があるようなら。

    +113

    -0

  • 9. 匿名 2017/11/19(日) 22:53:03 

    高熱が出て島鱈

    +5

    -10

  • 10. 匿名 2017/11/19(日) 22:53:10 

    風邪のひき始め(これから熱が上がりそう)ならだんだん辛くなるだろうから、早いうちに休ませ、早期の回復を目指す。
    熱が完全に下がって、本人の体力が回復したなと感じたら行かせる。
    くしゃみだけなら、うちの子は鼻炎もあるから休ませない。

    +147

    -0

  • 11. 匿名 2017/11/19(日) 22:53:16 

    絶対に休ませない
    甘やかしちゃダメ

    +2

    -103

  • 12. 匿名 2017/11/19(日) 22:53:52 

    鼻が詰まってて鼻声になってたら休ませるかなぁ。

    +12

    -8

  • 13. 匿名 2017/11/19(日) 22:53:56 

    仮病でも休ませる。
    仮病した時のあの罪悪感をたっぷり味わせてやる。

    +5

    -44

  • 14. 匿名 2017/11/19(日) 22:54:20 

    熱が出たら休ませてきたんだけど

    今まで熱は37度以上って信じてきたアラフォーなんだけど、最近はかわってきてるってほんと?

    みなさん何度以上が微熱、発熱の認識ですか?

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2017/11/19(日) 22:54:45 

    咳・鼻水が出たら休ませちゃう。
    幼稚園だし。

    小学校なら+熱が37.0度以上あったらかなぁ。

    +78

    -6

  • 16. 匿名 2017/11/19(日) 22:54:48 

    熱がないなら行かせる。
    ただしマスクは必須。

    +63

    -2

  • 17. 匿名 2017/11/19(日) 22:54:53 

    咳ぐらいならマスクして行かせる。
    食欲がなかったりしたら休ませる。
    夜、熱が出たら、うちは次の日の朝下がっても様子見で休ませてるけど、結構「昨日の夜、熱があったんだけど、今朝下がったから来ちゃったー」っていうお母さん多い。

    +101

    -3

  • 18. 匿名 2017/11/19(日) 22:54:53 

    しんどそうなら休ませてる。もし自分だったら、しんどいのに皆と無理に散歩、体操、絵本… 辛い。むりだから。
    そのために休める自営の仕事を選んだし。

    +64

    -3

  • 19. 匿名 2017/11/19(日) 22:55:12 

    私は熱を判断基準にしてます。
    保育園なのでくしゃみ鼻水で休ませると全然出勤出来ません。
    先生は37.5〜6度だったら登園させてもいいですよって言ってくれるけど、37.五度以上の時は無理させず休ませます。
    保育園1年目はしょっちゅう休んでたけど2年目からは殆ど熱を出さなくなりました。

    +66

    -4

  • 20. 匿名 2017/11/19(日) 22:55:26 

    子供は本当に怠いときと仮病ってときはすぐわかる。

    +26

    -2

  • 21. 匿名 2017/11/19(日) 22:55:31 

    >>11
    その子も周囲の子も悲惨だわ

    +36

    -1

  • 22. 匿名 2017/11/19(日) 22:55:38 

    就学前なら咳くらいでも休ませてたな

    就学してからは発熱したら、または余程辛そうなら休ませてる

    +22

    -1

  • 23. 匿名 2017/11/19(日) 22:55:52 

    咳がまぁまぁ出てたら休ませる
    他の子にうつしてもいけないし、家でゆっくりさせる

    +48

    -1

  • 24. 匿名 2017/11/19(日) 22:56:13 

    子供は鼻水ならしょっちゅうだし仕方ない。でも熱で来させないで欲しい!37.5以上でも平気で来させて、周りに移して…。子供もしんどいよ!

    +58

    -2

  • 25. 匿名 2017/11/19(日) 22:56:14 

    >>11
    釣りだと思うけど、他のお子さんのことも考えて休ませて下さい。

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2017/11/19(日) 22:56:22 

    どのくらいの風邪なら休ませる?

    +13

    -23

  • 27. 匿名 2017/11/19(日) 22:56:33 

    38度以上

    +2

    -15

  • 28. 匿名 2017/11/19(日) 22:57:04 

    専業だしわりと休ませてる

    +70

    -2

  • 29. 匿名 2017/11/19(日) 22:57:19 

    >>14
    子供は体温がもともと高いので大人の体温+0.5で考えてます。
    大人の36.5=子供の37みたいな

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2017/11/19(日) 22:57:22 

    大学生だけど今年の1月にインフルエンザと診断された次の日からテスト受けに行きましたよ。

    +3

    -34

  • 31. 匿名 2017/11/19(日) 22:58:29 

    本人が辛そうなら

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2017/11/19(日) 22:58:51 

    >>30
    バイオテロだろ

    +49

    -1

  • 33. 匿名 2017/11/19(日) 22:59:26 

    37℃

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2017/11/19(日) 22:59:45 

    37,3度とか一番困る
    仕事あると特に。

    自分が休みの日なら休むけど
    仕事なら本当に悩む。
    37.5超えたら、有無を言わずに
    お互い休みます。

    +53

    -0

  • 35. 匿名 2017/11/19(日) 23:00:11 

    >>29
    逆に35度代の大人が37度だときついものね。
    要は平熱プラスだね

    +27

    -2

  • 36. 匿名 2017/11/19(日) 23:01:31 

    >>26
    鼻水の画像、なんかイヤだな

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2017/11/19(日) 23:03:39 

    うちの子知的障害で話が出来ないので療育園なんだけど、少しでも具合悪そうなら休ませる。
    話が出来ないから先生に言えないし、しんどさで発狂されても困る

    +47

    -2

  • 38. 匿名 2017/11/19(日) 23:03:57 

    たまに休ませろよ!うつったら迷惑だろと思うレベルの子がいる。

    +96

    -0

  • 39. 匿名 2017/11/19(日) 23:05:31 

    発熱してたら休ませます
    本人も辛いし
    うつしてしますう可能性もあるので

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2017/11/19(日) 23:06:21 

    前日の夜、8度越えで、今朝は平熱って時が1番悩む…

    まぁ、大体休ませてるけど。

    +52

    -1

  • 41. 匿名 2017/11/19(日) 23:07:28 

    咳、クシャミがひどい場合は、熱がなくても休ませた
    うちの子達は平熱が37度前後で高いから、37.4度くらいでは全く問題なかったな
    37.5度以上だと風邪のひき始めかな?と思って、本人の様子を見て休ませるか決めてた
    38度前後になったら確実に休ませてた
    休ませる判断は、その子の様子や平熱によると思う

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2017/11/19(日) 23:09:19 

    前日39度の高熱出て保育園帰ったのに
    次の日熱下がったからと登園
    案の定、熱をぶり返す
    これを繰り返して肺炎起こして入院
    してた子いたけど可愛そうだった
    仕事休みにくいのはわかるけど、
    保育園は病院じゃないから
    子どもが辛い時は休んでほしいです

    +62

    -1

  • 43. 匿名 2017/11/19(日) 23:10:37 

    >>32
    だって追試に1科目3000×15科目分で貧乏学生にとってかなりの痛手だもん。アルバイト代の半分が消えてしまう。

    +3

    -24

  • 44. 匿名 2017/11/19(日) 23:12:33 

    前の晩38度以上熱があったら、翌朝たとえ熱が無くても休ませて1日様子を見る
    1日中熱が無かったら翌日からまた行かせる

    +68

    -0

  • 45. 匿名 2017/11/19(日) 23:13:37 

    >>43
    自分の事しか考えてないんだね

    +26

    -1

  • 46. 匿名 2017/11/19(日) 23:15:38 

    >>37
    いいお母さんですね。
    子供の普段を知ってのお母さんの判断は正しい

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2017/11/19(日) 23:24:43 

    >>14
    保育園は、37.5℃でお迎え要請してるよ。

    親としては、その後上がる可能性も高いので、37度台が休ませる目安かな。

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2017/11/19(日) 23:27:35 

    幼稚園の方針による。
    転勤で幼稚園を転園したんだけど、前の幼稚園は咳、鼻水で熱がなければ普通に受け入れてくれたけど、今の幼稚園は咳だけでもうるさく言われるから休ませる。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2017/11/19(日) 23:29:06 

    >>45
    結局はみんな自分が一番ですから。

    +1

    -4

  • 50. 匿名 2017/11/19(日) 23:32:37 

    >>42子供が可哀想だわ
    しんどいときくらい家でゆっくりさせてあげたいよ

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2017/11/19(日) 23:33:13 

    保育園に通ってますが37.5以上は休ませるように言われました。
    ちなみに38度超えると迎えの連絡がきます

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2017/11/19(日) 23:33:14 

    幼稚園も、37.5℃で電話かかってくるから、37℃で咳があると休ませます。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2017/11/19(日) 23:38:50 

    咳だけならマスクして行くけど、症状が咳だけでも、激しく咳こむとか、咳が酷くて夜寝られなかったんなら、休ませる。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2017/11/19(日) 23:39:50 

    >>42
    そんな高熱でた次の日は熱下がっても念のため休ませるよね。

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2017/11/19(日) 23:41:30 

    朝の段階で平熱より1.0度高かったら休ませる。
    それが園規定の37.5℃より低くても。

    無理矢理行かせると結局37.5℃越えて、
    園から電話かかってくることが多くて。

    うちは平熱36.0℃前後だから、
    朝37.0℃前後なら元気でも休ませます。
    それで1日様子みて、
    何もなく平熱に戻ったら次の日行かせる。

    普段から朝イチに検温して、
    平熱を知っておくのも大事かも。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2017/11/19(日) 23:43:01 

    うちの幼稚園は、皆勤賞の子を学期ごとに発表する。
    でもそうすると多少熱があっても行かせようみたいになって、感染症とかの拡大にも繋がるような気がする。

    実際、「金曜日の夜に突然高熱が出たけど月曜日には下がったから行かせたわー」ってクラスのグループLINEに流したママがいた。
    ちょうどインフルエンザとか流行ってる時期。
    クラスには受験生を抱えてるママもいて、本当に困るって嘆いていた。

    幼児のうちは多少でも体調が悪そうだったら無理せず休ませた方がいいと思う。

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2017/11/19(日) 23:45:36 

    トピ画汚い。気持ち悪い

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2017/11/19(日) 23:48:40 

    これ、こないだ申請したけどダメだった!
    私も聞きたい!

    今年から通い始めたばかりで、それなりに風邪やインフルエンザなどにはかかってきたけど、やはり通い始めてから1カ月の半分くらいは風邪やら夜中の咳で休んでます。
    先週も熱2日あって1日下がってぶり返して中耳炎になって、トータル1週間以上休ませてしまいました。
    最初の年はこんなものでしょうか?

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2017/11/19(日) 23:49:01 

    >>14です
    御返事くださった方ありがとうございました

    37、5度が目安なんですね。プラス状況により、37度からお休みを視野に入れると

    参考にします。これから風の季節ですもんね
    お互い気をつけたいですね

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2017/11/19(日) 23:49:11 

    どのくらいの風邪なら休ませる?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2017/11/20(月) 00:09:01 

    熱なくても咳鼻水の具合で休ませてる。病弱だから無理に行かせるとかならず悪化するし…。

    フリーランスの在宅ワークだから徹夜で仕事して穴埋めしてるけど、普通に勤めてたら確実にクビになってると思う。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2017/11/20(月) 00:09:32 

    保育園だし仕事してるから基本的には熱がなければ行かせてます。でも、咳がひどくて眠れていない、食欲や元気が全然ない、お腹壊してるとかなら熱がなくても休ませますね。

    無理させても良い事ないし、当欠よりも早退の方が白い目で見られる職場なので…

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2017/11/20(月) 00:15:06 

    前日高熱が出たのに翌朝下がっていたから集団に連れてくるのは、はっきり言って迷惑だよね。例え熱が下がっても高熱出たなら病院連れて行った方がいいと思う。

    うちは一晩で熱が下がったけど念のため病院行ったら出席停止の病気だったこと結構ある。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2017/11/20(月) 00:23:08 

    微熱

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2017/11/20(月) 00:27:34 

    うち結構休ませる基準甘いかも…無理させて長引く方が私もこどももストレスだし
    気管支が弱くて低気圧の影響とかで咳き込んだりするんだけど、夜咳き込んでて寝不足なだけでも休ませてる…朝方やっとグッスリだったりするから


    たぶん熱あるの隠して預けてる親もいるような気がするよ。
    うちの子年少までは年に2回くらいしか熱出さなかったのに、年中になってクラスが変わったとたん毎月高熱で休んでる…同じクラスのほかのお母さんも同じようなこと言ってたから、たぶん今のクラスにはそうとうひどい風邪でも預けられてる子がいるんじゃないかと推測。

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2017/11/20(月) 00:35:01 

    子供はマスクしても唾液で汚れたら外してしまうから、咳鼻水でも目立つ位出てたら休ませます
    幼稚園では37度~お迎えの連絡がきます

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2017/11/20(月) 01:21:04 

    幼稚園の年中です。
    咳が止まらないようだったり、たんがからんだ咳をするなら休ませます。
    他の子にうつしちゃ悪いし、喉が弱いので、無理をさせるとすぐ発熱して長引いてしまうので…。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2017/11/20(月) 01:31:13 

    とめどない鼻水とクシャミの日は休ませる。
    そういう日は5分に一回は漫画みたいな青っ鼻を吹き出すから行かせられない。園では自由にティッシュ使えないみたいだし、我が子がポケットティッシュを使いこなせると思えない。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2017/11/20(月) 01:46:23 

    鼻水や咳があって37℃だとその後上がることが多いので休ませます。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2017/11/20(月) 02:46:27 

    38度でも金曜なら行かせます
    月曜なら休ませます まだ1週間あるからね
    風邪の熱が出てしまってからは移ることはあまりまりません。
    出る前の潜伏期間で風邪はクラスに充満してしまう
    これも問題です

    +1

    -15

  • 71. 匿名 2017/11/20(月) 02:47:54 

    鼻水や咳では休ませないよ
    他の子に移さないようにマスクはさせるけど、
    すぐあごま(顎マスク)になってる
    意味ないし

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2017/11/20(月) 03:18:22 

    私は微熱あったら絶対休ませる。熱性痙攣もちだから高熱になったら怖いから。幼稚園時代は、体調悪かったらバンバン休ませてた。小学校あがると勉強遅れたら嫌だから見極めが難しい。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2017/11/20(月) 06:13:26 

    >>72
    息子、幼稚園入ったらしょっ中病気になったので休ませて、月一で病院のお世話になってた
    小学校に上がったら丈夫になって、インフルエンザ以外ほぼ休まなくなったから、免疫力ついたんだなーと思った

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2017/11/20(月) 08:00:30 

    幼稚園、保育園→熱があれば勿論、あと、明らかに咳がひどいとか、そのような場合は休ませる。

    小学生以上は、熱がある、インフルエンザなら休ませる

    ちなみに私は、親が超絶厳格だったため、37.5℃でも歩いて登校させられた

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2017/11/20(月) 08:33:53 

    >>45
    私も大学生だから気持ちわかるわ。
    お金の問題じゃなく、追試って100点とっても70%に採点されるんだよ。必修科目で辛口採点の教授なら頑張っても80点くらい。それで7掛けだと56点で平常点を加味されないと単位不可になる。
    たとえインフルエンザでも自己責任にされるから、私でもとりあえず受けに行くと思う。

    +0

    -5

  • 76. 匿名 2017/11/20(月) 08:36:17 

    >>70
    38度で登園させるって酷くない?
    熱の勢いがこれからって感じじゃん。

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2017/11/20(月) 08:55:27 

    主です。
    皆さんありがとうございます!
    だいたい37度以上あったら休ませる感じですね。

    ちなみにですが、どのくらいの割合でお子さんは風邪を引いてますか?
    ウチは月一で鼻風邪は引いて小児科のお世話になってます、、。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2017/11/20(月) 08:59:02 

    >>11
    風邪やインフル、ノロ、ロタ、おたふく、水疱瘡、溶連菌、その他、
    他のお子さんにうつすつもりですか?
    熱が37.4℃以上になったら休ませて下さい。
    うつされて迷惑ですから。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2017/11/20(月) 09:05:46 

    >>77
    お子さんにもよるけど、家も幼稚園入りたては、しょっちゅう熱や鼻水、咳で病院行ってました。
    月に1回正に行ってましたよ。
    段々免疫ついて強くなって行きますが、
    集団生活だから色んな菌やらウイルス貰って来るので、帰って来たら手洗いうがいはさせてます。
    年長になって少し強くなって来たかな~と、感じてます。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2017/11/20(月) 09:07:08 

    うちの園は、熱(37.5)以上あると必ず連絡が来るけど、別のママが通ってる園は、例えば38度あったとしても連絡が来ない(先生が気付いていない?)そうです。
    普通先生たち気付かないの?と思うのですが...
    子供って熱があると、見た目は元気そうに見えても食欲の無さや、普段と何となく違うはずですよね。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2017/11/20(月) 09:12:59 

    >>70
    38℃で行かせるって、やめて欲しい。
    貴方のエゴで周囲に迷惑掛けてますよ。
    インフルエンザだったら如何するの?
    子供も辛いでしょうし何かあったら先生も大変。
    大体38℃で回りにうつさないって自身どっから出て来るの?
    金曜なんだから土日はさんで、
    ゆっくり休ませるけどなー
    この人と同じ幼稚園は行きたくない。

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2017/11/20(月) 09:14:59 

    >>80
    先生にもよるし、子供って38℃あっても元気な子居るからね。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2017/11/20(月) 09:25:03 

    くしゃみ、軽い咳程度なら行かせるかな。
    あくまでも病院を受診した後の話だけど。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2017/11/20(月) 09:27:38 

    自分の子供の体調もだけど、行かせて他の子に移したりしてしまうのが気になる(逆の立場でいつも勘弁してよーと思う)から休ませる。
    その方が治りも早いし。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2017/11/20(月) 09:37:06 

    普通の風邪なら、37度以上で休ませる。
    ただし、嘔吐や下痢があれば熱がなくても休ませてる。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2017/11/20(月) 09:41:32 

    >>56
    マジで迷惑だよね。
    去年のインフルの時期、うちも幼稚園のクラスのラインでそんなことを言っている人がいたから、元気だったけれど暫く子供を休ませた。幼稚園だしね。上の子の入試が近かったから。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2017/11/20(月) 09:51:20 

    夜熱あったんだけど、朝には下がったから…って言って登園させる親多い!知恵熱とか出やすい子ならまぁ分かるけど、うちは熱滅多に出さない子だから熱出たら朝下がっても用心して1日休ませる。咳鼻水は本人が辛そうなら休ませるけど、マスクすれば平気って状態なら行かせる。専業だから可能なんだと思うけど、無理させると悪化して自分にもうつりかねないし。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2017/11/20(月) 10:07:31 

    子供がしんどいと言うなら休ませる
    熱、のど、鼻、頭痛、腹痛のどれかひとつでも症状出てたら休ませるし
    他の子にもうつっちゃうと困るしね

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2017/11/20(月) 10:24:00 

    >>43知らんわ、バカ。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2017/11/20(月) 10:29:07 

    >>43知らんわ、バカ。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2017/11/20(月) 12:24:36 

    白いうんちが出たけど
    熱が無かったから幼稚園行かせた、
    と言ってる親いたけど、
    ママ友の中では要注意人物として見てる。
    インフルエンザに掛かって、
    まだ4日しかたってないのに熱が下がったからと、遊びに連れてくる親も要注意として見てる。
    周囲の事考えられない、自己中はバカ親決定。
    あんまり酷いと、子供達には可哀想だけど、
    そこの子供とは遊ばせない。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2017/11/20(月) 15:09:36 

    >>71 意味ないようなマスクの付け方なら休ませるよ。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2017/11/20(月) 16:33:35 

    スーパーでマスクもさせずケホケホいってる子供連れてきてるのはこういう人達か

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2017/11/20(月) 17:20:13 

    37度が平熱の娘は元気なら37.5度までなら行かせる。
    36度が平熱の息子は36.7度あたりから様子を伺う。
    園には連絡していつでも迎えに行けるようにする。
    強い子弱い子がいるから臨機応変に。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2017/11/20(月) 18:03:24 

    >>58
    個人差ありますが、そんなもんです。
    1ヶ月トータルして行かない日の方が多い時も有りました。
    そうして段々強くなりますよ。
    わが子は小学校に入って、やっと休まなくなった位です。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2017/11/20(月) 22:34:09 

    満3歳児で幼稚園通ってます。鼻水だけなら行かせる。咳が辛そう、食欲なしだったら休ませます。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2017/11/20(月) 22:57:04 

    熱37度以上

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード