-
1. 匿名 2017/11/19(日) 20:27:38
古舘も「人が頑張っているものを(現在は)茶化す傾向にあると思うんですよ」「攻撃もするけど、手前で茶化すっていうかね」と同調する。
続けて古舘が、ジョギングを例にとって現在の風潮を説明する。ジョギング中に知り合いに出会った場合、昔はねぎらいの言葉をもらったが、今は「毎日自分磨きやって頑張ってんだ。ずいぶん意識高い系?」と言われるだろうというのだ。
他人の努力を「意識高い系」と茶化すことについて、古舘は「素直に『立派だね』と言いたくない」心理が働いていると指摘。さらに「『意識高い系』って、『なにからかってんだ、お前?』と思うわけよ」と声を荒らげていた。
+284
-45
-
2. 匿名 2017/11/19(日) 20:28:42
うるさー+73
-122
-
3. 匿名 2017/11/19(日) 20:28:54
あらー意識がお高いですこと+50
-116
-
4. 匿名 2017/11/19(日) 20:28:57
確かに、バカにしたかんじが嫌だ+684
-9
-
5. 匿名 2017/11/19(日) 20:29:00
古舘みたいなのは意識高い系というよりただの変態+20
-95
-
6. 匿名 2017/11/19(日) 20:29:24
何言ってるかわかりません+18
-120
-
7. 匿名 2017/11/19(日) 20:29:26
うるさいおじさん+24
-103
-
8. 匿名 2017/11/19(日) 20:29:30
意識高い人と意識高い系は違うでやんす+577
-19
-
9. 匿名 2017/11/19(日) 20:29:37
意識高い系って口ではでかいこと言ってるけど、実は大して努力してないやつのこと言うんじゃなかった?+453
-8
-
10. 匿名 2017/11/19(日) 20:29:38
なんか上から目線って感じになるもんね+163
-5
-
11. 匿名 2017/11/19(日) 20:29:45
これは分かる
だからみんなどんどん無趣味になっていく+307
-7
-
12. 匿名 2017/11/19(日) 20:29:53
意識高い系って、コーヒー飲み終わってるのに、混んでるスタバでMacBook開いてドヤッてる人みたいのを言うんじゃないの?+431
-23
-
13. 匿名 2017/11/19(日) 20:30:01
努力をしない言い訳だから+102
-5
-
14. 匿名 2017/11/19(日) 20:30:01
意識高い系の意味わかってるのかな?+169
-10
-
15. 匿名 2017/11/19(日) 20:30:02
めんどくさ+13
-16
-
16. 匿名 2017/11/19(日) 20:30:03
ふ
る
た
ち
い
ち
ろ
う+4
-21
-
17. 匿名 2017/11/19(日) 20:30:18
火病らないで+10
-27
-
18. 匿名 2017/11/19(日) 20:30:21
ほんと、これは言われたらむかつく+204
-7
-
19. 匿名 2017/11/19(日) 20:30:22
いいたいことは分かるけど、放っておけばいいだけ。+8
-20
-
20. 匿名 2017/11/19(日) 20:30:34
ん?本当に意識が高くて努力している人をからかったりしないよ。
格好ばかりつけて中身が伴っていないから意識高い系って揶揄されているわけでしょ。+277
-39
-
21. 匿名 2017/11/19(日) 20:30:34
じゃあ、ふなっしーのことも
茶化すなや?+35
-9
-
22. 匿名 2017/11/19(日) 20:30:39
小馬鹿に「おっ!意識高いですねぇー」って言ってごめんなさい+5
-29
-
23. 匿名 2017/11/19(日) 20:30:52
この人をみると、いつも昔テレビで俺は仮性包茎だ!って言っていたのを思いだす。+12
-19
-
24. 匿名 2017/11/19(日) 20:30:57
意識高い系の薄っぺらさは異常。
そういう連中をあぶり出したり、歯止めになったりしてるのはまさに「言い得て妙」だよ。+92
-29
-
25. 匿名 2017/11/19(日) 20:30:57
ミサワ?+5
-9
-
26. 匿名 2017/11/19(日) 20:31:01
お前も頑張ってる人に茶化したり失礼な事言ってるだろ!+38
-16
-
27. 匿名 2017/11/19(日) 20:31:04
ミサワの呪い+4
-11
-
28. 匿名 2017/11/19(日) 20:31:37
意識高い系と意識高いの違いを理解してないとかもうおっさんやな+89
-21
-
29. 匿名 2017/11/19(日) 20:32:02
>>8
そうなんだね。
でも一緒くたにしてる人も多いと思うよ。
+120
-4
-
30. 匿名 2017/11/19(日) 20:32:03
更年期じじい、もう引っ込んでろ+9
-23
-
31. 匿名 2017/11/19(日) 20:32:06
この人は仕事的に正しくない日本語には敏感そうだから、仕方がない
意識高い系とか言われるって感じ悪いし
+130
-2
-
32. 匿名 2017/11/19(日) 20:32:16
たしかに意識高い人はいるけど、低い人もいるよね。
自分が低いところにいるから、「高い」と思う基準が低い。+23
-3
-
33. 匿名 2017/11/19(日) 20:32:36
浜崎あゆみみたいなのを意識高い系って言うんだよ
なんとなく想像できるでしょ
本物じゃないんだよ+82
-17
-
34. 匿名 2017/11/19(日) 20:32:43
形だけだから茶化されるんじゃない?+12
-11
-
35. 匿名 2017/11/19(日) 20:33:15
>>12
↑こういう人種+8
-3
-
36. 匿名 2017/11/19(日) 20:33:19
本当に意識高い人は、からかわれたくらいで、
キレないよ(´・ω・`)+9
-28
-
37. 匿名 2017/11/19(日) 20:33:36
こいつ大嫌い
悪口ばっかり言ってるから人相悪いし口ひん曲がってる+18
-26
-
38. 匿名 2017/11/19(日) 20:34:11
男女問わず、意識高系…って口にした途端に、その人の評価がぐっと下がるのは否めない。
+32
-6
-
39. 匿名 2017/11/19(日) 20:34:12
意識が“高い”と意識が“高い系”は確かに違う。意識が高い人は凄いなって感心するけど、スタバでコーヒーを一杯だけ頼んで、パソコン何時間もして場所を占拠してるのは意識高いんじゃなくて、迷惑極まりないだけ。意識高い系って自分に酔いしれてるだけの、自己中人間なだけだから。+125
-7
-
40. 匿名 2017/11/19(日) 20:34:13
インスタ意識高い系とかバカみたいだもの+16
-8
-
41. 匿名 2017/11/19(日) 20:34:31
普通にジョギングしてる人は立派と思うけれど、SNSとかでやたらにアピールしたりウェアやシューズばかりにこだわったりが意識高い系じゃない?+73
-20
-
42. 匿名 2017/11/19(日) 20:34:34
結局、久米広さん目指して来たけど追いつけてないし+11
-12
-
43. 匿名 2017/11/19(日) 20:34:56
>>20
それも所詮個人の好き嫌いの物指しで測ってるから全く当てにならん+22
-5
-
44. 匿名 2017/11/19(日) 20:35:20
おじいちゃんが無理して若者に混ざろうとするから間違って覚えちゃうんだよ。
おじいちゃんは老人ホームでずっと寝てなさい。+8
-21
-
45. 匿名 2017/11/19(日) 20:35:46
このおっさん久米広に嫌われてたなww+10
-10
-
47. 匿名 2017/11/19(日) 20:36:15
まー確かに好きで一生懸命やってることを意識高いねって言うのは茶化すってか嫌みだよね+102
-1
-
48. 匿名 2017/11/19(日) 20:36:24
昔から努力してる人を批判したりバカにする人はいたよ。
自分は何の努力もしてないけど、批判する事で自分が偉くなった気になれるからね。
特に何の才能も努力もしてないけど〝自分は特別なはずだ〟と信じて疑わない人は多いよ。+103
-2
-
49. 匿名 2017/11/19(日) 20:37:03
>>42
>>45
久米宏な
広じゃないから+13
-0
-
50. 匿名 2017/11/19(日) 20:37:25
本当に好きなことをしている人は人から何を言われても気にしない。
結局、人の評価するのは~系なんだと思う。+6
-11
-
51. 匿名 2017/11/19(日) 20:37:46
ジョギング頑張っていてそれをインスタでもアピールする人は単なるランニング好きのリア充では。実際に努力していてもアピールしちゃいけないの?すごいねーって言われたい欲望ってある程度誰にでもあるよね?+25
-3
-
52. 匿名 2017/11/19(日) 20:37:50
努力することは良いと思う。
私も努力したいし頑張りたい。
だけどそれをSNSでアピールすることを鼻で笑ってるんだと思うよ。+7
-13
-
53. 匿名 2017/11/19(日) 20:37:55
でも「意識高い系」は実は馬鹿にしてるのが知れ渡っちゃったから直接言えなくなったよね~+2
-5
-
54. 匿名 2017/11/19(日) 20:38:09
「意識高いね〜」って言葉を人に向けて使うとき、にやにやへらへらしながら言ってる人が多い。
自分はそこまで高くないから〜とでも言いたげな嫌な感じ。+41
-1
-
55. 匿名 2017/11/19(日) 20:38:30
意識高いんじゃなくてスポーツバカっているよね+8
-6
-
56. 匿名 2017/11/19(日) 20:39:35
へりくだってるだけでバカにして言ったことはないよ+1
-12
-
57. 匿名 2017/11/19(日) 20:39:36
普通の人はこうかも知れないけど私は一手間加えてこうします~みたいなのかな。
ただジョギングしたりヨガやったりくらいなら普通じゃない?+3
-4
-
58. 匿名 2017/11/19(日) 20:39:37
そもそもこの人や意識高い云々は関係なく、そういう揶揄めいた言葉を明らかに分かってて使う人って性格悪いなぁと思う
インスタ蝿とかも+24
-0
-
59. 匿名 2017/11/19(日) 20:40:27
意識高いって、基本人を馬鹿にした言い方だよね
+15
-3
-
60. 匿名 2017/11/19(日) 20:40:33
>>56
紙一重+5
-0
-
61. 匿名 2017/11/19(日) 20:41:34
>>50
いや好きなことでも気にするって言うより傷つくよ
「えー、それやってんだぁ意識高いねーww」
なんで好きなことを好きって言うとバカにされるのか
+33
-0
-
62. 匿名 2017/11/19(日) 20:42:03
本来は素直に誉め言葉だった気がするけどなぁ。
「うわー!意識高いねぇ!」って。+26
-2
-
63. 匿名 2017/11/19(日) 20:42:44
>>52
だけどそれをSNSでアピールすることを鼻で笑ってるんだと思うよ。
↑ここに国民性が出てるような気がする。
人の粗を探し皆で指差して笑う人たちばっかだもんね。自殺率が諸外国と比べ高めなのも納得だわ+20
-2
-
64. 匿名 2017/11/19(日) 20:42:50
すごいですね~の今時の言い方だと思ってたけど違うんだ…+1
-6
-
65. 匿名 2017/11/19(日) 20:42:57
この人、大声でどうでもいいことまくしたてる芸風だけど古くさい
いつまでたってもそれしかない
とんねるずくらい時代おくれだよ
もっともらしいこと言っても一切心に響かない
うるさいじいさん+6
-2
-
66. 匿名 2017/11/19(日) 20:43:07
中年がジョギングしてるの見てもなんとも思わない。
ハイブランドなスポーツウエアとシューズ、曇って日差しも弱いのにハワイ帰りみたいなサングラスつけてる人見たら、ダセーなと思う。いちいち本人に言わないけど。+7
-6
-
67. 匿名 2017/11/19(日) 20:43:58
これは確かにね~馬鹿にされてる感じ+14
-1
-
68. 匿名 2017/11/19(日) 20:44:02
これは、最近覚えた意識高い系って言葉を使いたかったパターンだよ+8
-2
-
69. 匿名 2017/11/19(日) 20:44:02
昔もあったよ。
『なんとなくクリスタル』とかいう本が売れて、努力するのカッコ悪い、冷めた態度がカッコいいみたいなの。+30
-0
-
70. 匿名 2017/11/19(日) 20:44:35
人をからかってはいけない+16
-1
-
71. 匿名 2017/11/19(日) 20:45:36
本人には直接言わないけど
めんどくさい人だからのニュアンスで使うことある。
+4
-3
-
72. 匿名 2017/11/19(日) 20:46:50
>>69
中学生の頃そんなんいっぱい居たわ。
それを大人になっても引きずってるって本当に性格悪いし痛い人たちだよね+23
-0
-
73. 匿名 2017/11/19(日) 20:46:57
一時的に努力してるだけで、さもいつも努力してますみたいなアピールするのがいるんですよ+3
-7
-
74. 匿名 2017/11/19(日) 20:48:27
低いより高い方がいい。+10
-0
-
75. 匿名 2017/11/19(日) 20:50:23
デブなのにマクロビマクロビ言ってる人とかに使ってたわw+4
-9
-
76. 匿名 2017/11/19(日) 20:50:45
>>73
一時的であっても努力はしてんじゃん。
全く努力してないってのならまだしも+18
-1
-
77. 匿名 2017/11/19(日) 20:51:53
>>75
性格悪いなあんた
あんたみたいなのが人虐めたりネットで中傷したりするんだろうな+16
-3
-
78. 匿名 2017/11/19(日) 20:51:59
きちんと違いを区別してる人はいいけど
普通に意識が高い人のことを、バカにしていいんだと勘違いしてる人もいてそれはどうかと思う+21
-0
-
79. 匿名 2017/11/19(日) 20:51:59
この人「反安倍の俺、意識高い系だろ」って思ってそう。+3
-11
-
80. 匿名 2017/11/19(日) 20:53:46
仕事で私はすごく下準備をするタイプ
教えてもらったことは、忘れないようにファイルしたり
だから、失敗はしないほうだと思ってる
でも、そのファイル作ったり下調べをしたりをしているところを見て
「エライね〜、私ファイルとか作ったことない〜(笑)」っていうA子
ムカつく
古舘さんの言う事ホントわかる+39
-0
-
81. 匿名 2017/11/19(日) 20:54:50
>>77
痩せたきゃ食うな+2
-5
-
82. 匿名 2017/11/19(日) 20:56:26
「意識が高い(注:高い系ではない)」という言葉も、「いい人」と同じような位置づけになってきた。
本来は褒め言葉として使われるはずなのに、小馬鹿にしたようなニュアンスに変化してる。+5
-0
-
83. 匿名 2017/11/19(日) 20:57:22
"意識高い系"という言葉の意味が人によって違うんだね。これほどまでに解釈の違う言葉なのはまだ新しいからかな。+2
-0
-
84. 匿名 2017/11/19(日) 20:58:16
あぁ、「おしゃべりオジサンと怒れる女」(テレビ東京系)って番組での発言ね。古舘伊知郎、坂上忍、千原ジュニアという信じられないゴミキャスティングでやってる番組。絶対に見ないと思う。3ショットを画像で見ただけできもちわるい、おえー
+8
-2
-
85. 匿名 2017/11/19(日) 20:58:54
>>24
じゃあそういう人たちをあぶり出して何すんの?
こういうネットでしかいきがれないような心狭い人にはなりたくない。いい反面教師になるコメントだな+6
-2
-
86. 匿名 2017/11/19(日) 21:00:17
これは意識高い系?って、言う方が使い方間違ってるんでしょ+1
-0
-
87. 匿名 2017/11/19(日) 21:01:40
たしかに自分とは違ったり一歩先に行かれたりすると気にくわない人は昔からいるね。+9
-1
-
88. 匿名 2017/11/19(日) 21:02:19
アピールが激し過ぎたりドヤってる人は鼻につくから揶揄したくなる気持ちもわかる。その価値観を人に押し付ける人はもう論外。←ごめん、こういう人には私ちょっと言ってしまうわ。
でも一人黙々と努力してる人をバカにしたりは絶対しない。普通の感覚を持った人は意識高いと意識高い系は自然と使い分けてると思う。+6
-2
-
89. 匿名 2017/11/19(日) 21:05:04
古舘は素直に『立派だね』と言いたくない」心理が働いていると指摘。
これ、まんま日本人の特徴じゃんww
子育てや教育に関しても日本の教育は良い部分はもう良いから悪いとこだけを指摘して直そうとする等同じような事が言われてるよね
ガルちゃんでこういう事言うと在日認定されたりマイナスいっぱいつくけどさ、人間関係においても人の良いところを見つけてコミュニケーション取ったり教育だったら褒めて伸ばすような人たちではないのは紛れもない事実じゃんね+11
-2
-
90. 匿名 2017/11/19(日) 21:06:17
学校でも試験前にしっかり勉強して、「めっちゃ勉強したよ」と言うと「あーそう」って嫌な顔されるし、「全然勉強してないよ」と話し合わせてそれなりに点数とると「裏切り者」って訳分からんこと言われるし、ホントに世の中めんどくさいなあと思う。+21
-2
-
91. 匿名 2017/11/19(日) 21:10:00
私、いつもお昼はお弁当持参で食べてるんだけど、前の職場でコンビニ弁当ばっか食べてる女に、いつもお弁当覗かれて意識たか〜いって言われてた。
私にとったら普通に自炊するからお弁当作りも苦じゃないのに、馬鹿にしてるようでイライラ。
良い歳して毎日コンビニのフランクフルト食べてる人に言われたくない。+11
-3
-
92. 匿名 2017/11/19(日) 21:12:27
これだけは言える。ネットの奴等の現実の人に対するドヤりっぷりは本当に酷い
ガルちゃんしかり、2ちゃんや他の掲示板しかり+14
-1
-
93. 匿名 2017/11/19(日) 21:14:06
思いっきりトピズレですが
書き込みを読んでいると、スターバックスと意識高い系は親和性が高いのかな?
私の地元G市のM駅前に、20年程前には既にスタバがありました。(現在は閉店)
長閑な場所にもかかわらず喫茶店だけはやたら繁盛している土地柄なので、かなり早い時期に進出してきたのですが、最近の意識高い系の人達のお陰でタイムスリップしたような懐かしさを感じています。でも当時の若者で粘る人は皆無でした(^-^;
本音の話、スタバは室内空間が独特で長居したくなる魅力的なお店ですが、もっと美味しい珈琲を入れてくれる安くて雰囲気も良いお店が沢山あるので、私を含め地元民にはスタバには思い入れのある人は少ないだろうなぁ。
イ○ンで休憩するには良い場所だけど。+1
-1
-
94. 匿名 2017/11/19(日) 21:17:51
ガルちゃんの人生落ちこぼれが茶化してるね+3
-1
-
95. 匿名 2017/11/19(日) 21:20:05
>>4
だって馬鹿にしてるんだもん+1
-2
-
96. 匿名 2017/11/19(日) 21:20:09
実行してたら、意識高い系ではなく意識高い+7
-1
-
97. 匿名 2017/11/19(日) 21:20:58
本物も偽物も一緒くたになってること多いよね。
本物までも揶揄されがちなのは、意識高く努力で成功勝ち取るエリート層より、惰性で死ぬまで生きる庶民層が分厚いからでしょ。
庶民は足の引っ張り合いが好きだから。
庶民向けメディア=テレビや低俗なウェブサイトで拡散力は強いしね。+9
-0
-
98. 匿名 2017/11/19(日) 21:21:26
ちなみにスタジオで言いたい放題言って、政治家の議員会館の事務所まで言ってそれを言えない古館こそが意識高い系の権化
+11
-0
-
99. 匿名 2017/11/19(日) 21:22:18
東大って聞いただけで、すごいですねー勉強できたんですねヘラヘラって褒めながらバカにする人いるよね? あんな感じかね。コンプレックスがあるから努力してる人を直視できない。+11
-2
-
100. 匿名 2017/11/19(日) 21:25:16
>>89
>これ、まんま日本人の特徴じゃんww
とりあえず貴方が世界を知らないのはわかったw
海外は地上の楽園じゃないよ
海外のリアル知ってると日本だけのことじゃないって分かる
あと老婆心で指摘するとそうやって海外の事も知らないのに
なんでも日本だけ日本だけって言うから在日認定されるんだよ+0
-11
-
101. 匿名 2017/11/19(日) 21:32:10
本当そう思う。
意識高い人とただの勘違いでいいじゃない+2
-2
-
102. 匿名 2017/11/19(日) 21:35:27
>>100
ふーん。日本だけじゃないなら何なの?取り敢えずあんたがやたらとネットで人見下してドヤってんのは解った。
あと普段から自分にとって都合悪い事を指摘されるといつもそのように在日認定してんの?
ハッキリ言ってネットに毒されてるよ、あんた+5
-0
-
103. 匿名 2017/11/19(日) 21:50:59
言ってることは分かるけど
いつもこの人怒ってるみたいで
何かコワイ。苦手+3
-0
-
104. 匿名 2017/11/19(日) 21:51:53
古舘もいちいち絡むなぁ
努力しない人の言葉なんて何の価値もないんだから放っておけばいいんだよ
+6
-1
-
105. 匿名 2017/11/19(日) 21:55:02
毎日ジョギングをしている人は健康志向だと思うだけで、誰も意識高い系と言わないと思うけど。
意識高い系は白砂糖は食べません、スーパーフードを毎日食べますみたいな人の事では?+3
-3
-
106. 匿名 2017/11/19(日) 22:00:43
人が意識高い系?と茶化すのはすきにしたらいいとおもうけど、
伸びない人なんだろうな、という目では見てる。
+4
-2
-
107. 匿名 2017/11/19(日) 22:02:59
意識高い系の意味勘違いしてるな
古舘もジジイになったんだな~
意識高い系は
意識高い人じゃなく
(自覚の有無とは無関係な)なんちゃって意識高い人じゃん+8
-5
-
108. 匿名 2017/11/19(日) 22:07:53
むやみやたら、意識高っ!って言う人いるよね
クラシック音楽が好きとか、読書が好きとか。こっちは純粋に好きでやってるのに、無理して頑張ってるって扱われるのは不愉快+20
-1
-
109. 匿名 2017/11/19(日) 22:23:46
この前の金スマで久米さんがあなたについて言葉を濁していた理由がなんかわかります+2
-1
-
110. 匿名 2017/11/19(日) 22:32:41
皺取りのリフトアップの美容整形手術を施して顔の表情が不自然。皮膚を引っ張り過ぎたと思う。+1
-1
-
111. 匿名 2017/11/19(日) 22:35:24
この人の口元が好きになれない+0
-1
-
112. 匿名 2017/11/19(日) 22:45:43
意識高い系の押し付けがましい、薄っぺらい人のことを言ってるのにね。
意識高い人の事はなんとも思ってないよ。+4
-4
-
113. 匿名 2017/11/19(日) 22:50:47
意識高い人と意識高い系は違うからw
って言ってる人もいるけど、他人を見下げて馬鹿にする事自体がみっともないと思ってしまう
いちいち嫌味言うことない+18
-0
-
114. 匿名 2017/11/19(日) 23:03:06
健康のためにオーガニックにこだわったりしていることを人前では言えないし見せられない。
きっと馬鹿にされてしまうんだろうと思うから。
+9
-0
-
115. 匿名 2017/11/19(日) 23:12:29
ジョギング程度で
意識高いとか思っちゃう人は意識低すぎでしょう。笑
+6
-1
-
116. 匿名 2017/11/19(日) 23:12:50
>>108
同僚でオペラ鑑賞が趣味の人がいて、その話聞いた時「は!?オペラ鑑賞!?はは〜ぽいぽい笑そう言うの趣味にしてるっぽいよね〜笑」ってあからさまに馬鹿にした人がいて、でも言った本人は別に特別な趣味だと思ってないからキョトンとしてた
なんかはたから見てて恥ずかしかったよ
クラシック音楽とか美術館巡りとか聞いただけで意識高い系って馬鹿にする人ってさすがに文化的に貧し過ぎるよ+26
-1
-
117. 匿名 2017/11/19(日) 23:16:50
古舘きらいだけどこれは分かるな
高い系と高いは意味が違うとか言うけどガルちゃんでも混同してる人いっぱいいる
しかもインスタとかブログにそれをアップするのだってその人の勝手だし
SNSってそういう場じゃないの?笑
高いね〜て茶化す人って自分が人の目を気にしてできなかったり本当は羨ましいんだと思う+16
-3
-
118. 匿名 2017/11/19(日) 23:18:06
意識高い系、一人で登山行って警察に文句言ったあの女が正にそうだよね。+1
-4
-
119. 匿名 2017/11/19(日) 23:19:16
>>42
昨日だったかテレビで久米宏が古舘さんのこと何か言ってたよね。ハッキリとは言わなかったけど交代してから古舘さんの仕事ぶり見て「後任があんななら俺もまだ続けても良かった」みたいな感じだった。+2
-2
-
120. 匿名 2017/11/19(日) 23:21:25
スーパーフード毎朝食べてるけど、私は意識高い系なのか…ただ食べてる人は分かると思うけど私は2日目からお通じが良くなり確かに効果ぎあったから続けてるだけなんだよねー。ただ医学的な裏付けは今のところないので、実際どの効果があるのか分からないのが実際のところだよね。ただ、私は他言してないから意識高い系には当てはまらないけど。+7
-1
-
121. 匿名 2017/11/19(日) 23:27:29
褒められてるのにこんなにバカにされたって取る人いるとかビックリ
被害者意識高い系だね
+2
-5
-
122. 匿名 2017/11/19(日) 23:28:23
さすが古館さん。+1
-0
-
123. 匿名 2017/11/19(日) 23:30:59
インスタやってる人をバカにするのも私は見苦しいと思う
人生楽しんでて素敵ですね(嫌みではない)としか思わない
+15
-1
-
124. 匿名 2017/11/19(日) 23:34:59
昨年のニャースで日本人の死亡率の16%は運動不足が原因に依るものとあったよ。この数字の捉え方で運動への意識は全く違うだろうなー。+5
-1
-
125. 匿名 2017/11/19(日) 23:36:10
スタバのマックもさ、いまやそれいちいち指摘してる人の方がウザいよ
知り合いでもいるんだけど「いまだにそれ言うの?」ってうんざりする+7
-1
-
126. 匿名 2017/11/19(日) 23:42:16
頑張ってる人がダサいみたいな風潮は90年代っぽい価値観。+8
-1
-
127. 匿名 2017/11/19(日) 23:55:52
他人の趣味に色々言う人多過ぎ
でも最近は、単に無知でコミニュケーション下手な人たちなんだと思うようになった
トレッキング好きだって言うと「山ガール一時期はやったね〜」とかさ
一見馬鹿にしてるように聞こえるけど、多分それしか言えないんだよ
+10
-1
-
128. 匿名 2017/11/20(月) 00:06:24
普通の人は、ホントに意識高い人には言わないよね+1
-3
-
129. 匿名 2017/11/20(月) 00:06:57
>>118
あれはヒステリック系+2
-0
-
130. 匿名 2017/11/20(月) 00:16:24
何度も言われてるけど、意識高いのと意識高い系は違うからね
それこそたいした努力もしないのに
そのしてきた人たちと同じような立場を気取るから
意識高い「系」はバカにされてるんだろ
言葉の意味もわからないやつが偉そうに喚くなよ+4
-5
-
131. 匿名 2017/11/20(月) 00:35:08
>>130
ここのコメント読んでると自分の理解の外にある人を一方的に「意識高い系」だってレッテル貼って馬鹿にしてる人が多いと思う
言われてる人がどうと言うより言う人の問題だよ
上に出てるオペラ鑑賞の人とかが典型+11
-0
-
132. 匿名 2017/11/20(月) 01:09:50
>>9
ほんとそうですよね。
実際ランニングしてるなら、意識高い系じゃなくて普通に健康管理してる人じゃん。
壁ドンとかもそうだけど、もともとのネットとかでの使われ方で馴染んでると世間に意味が転じて広まった時に違和感感じる。+1
-0
-
133. 匿名 2017/11/20(月) 01:12:20
>>130
そうそう。
意識高い系はポーズだけの人でしょ。やたらSNSでアピールとかする。
古舘さんのことはよく知らないけど、これだけ有名なんだから本当に意識高いでしょ。
もし本来の使われ方で言われたのなら、別の意味でバカにされたとかでは?+4
-0
-
134. 匿名 2017/11/20(月) 01:54:57
意識高いというのは、努力してるという意味じゃないし。+1
-1
-
135. 匿名 2017/11/20(月) 03:45:08
報ステのとき散々偏見報道しておいてよくいうよ、そのあとの理由が自分の会社のためだなんてどの口で言ってるんだろう?+1
-4
-
136. 匿名 2017/11/20(月) 04:39:04
意識高い系だねって人に言うんだとしたら、それはすごい失礼だし馬鹿にしてると思われてもしょうがない
側から見てても感じ良くない+6
-0
-
137. 匿名 2017/11/20(月) 04:41:17
まー本当に意識高い人は人に意識高い系だねなんて言わないだろうね+2
-1
-
138. 匿名 2017/11/20(月) 05:36:45
古舘が勘違いしてるんじゃなくて古舘をからかった側が意識高いと意識高い系の違いを理解してない。
とはいえジョギング中の人に「意識高いね~」と言うのも馬鹿にしてるように聞こえる気もする。
ともかく意識高い系だなんて言ってくる人はまず悪意があって言ってきてるのでイラつくのは当然だね。+3
-0
-
139. 匿名 2017/11/20(月) 06:00:44
努力してないのに意識だけしてる人の事なんだねw
紛らわしいから意識だけ高い系って呼べばいいのに+1
-0
-
140. 匿名 2017/11/20(月) 06:36:14
>>8
バカ!それを言ってんだ もう一度バカ!+1
-1
-
141. 匿名 2017/11/20(月) 06:38:52
>>135
雇われてんのにアホかこいつ
このサイトこんなのがわらわらいるけどなんなん?+3
-1
-
142. 匿名 2017/11/20(月) 06:41:57
というか、そんなこといちいち相手にしない方がいいことだよ。
他人からなんと言われようが、自分が充実感を得られるか否かが一番重要なことなんだから。+1
-0
-
143. 匿名 2017/11/20(月) 06:50:57
意識高いと高い系は違う!って力説する馬鹿+3
-2
-
144. 匿名 2017/11/20(月) 09:54:08
>>45
なんで?あの番組後継者って久米さんが選んだんじゃないの?+3
-0
-
145. 匿名 2017/11/20(月) 09:56:22
ガル民じゃんwww
手のひら返してそうそう〜とかいうなよ+0
-1
-
146. 匿名 2017/11/20(月) 09:57:25
>>135
偏見報道?偏向報道じゃないの?
あの番組はそういう番組でしょ?あの番組のキャスターみんな激痩せしてくのに分からない人なんているんだ+1
-0
-
147. 匿名 2017/11/20(月) 09:57:57
意識高いは他人に努力を求めるんだよ。自己完結してりゃいいんだけど。+0
-1
-
148. 匿名 2017/11/20(月) 10:00:55
単にオッサン叩きしたい人が立てたトピっぽい
トピの最初の方のコメントが+1
-1
-
149. 匿名 2017/11/20(月) 10:57:43
カフェみたいな場所は人間性が垣間見えますね。
本が読みたいのノートパソコンのキーを
バチンバチン叩いてエンターキーをバチーン!
電話の話し方も軽すぎ、
ストライプのスーツ、まさに意識高い系。
カッコいいと思ってるんだろうなぁ‥+0
-1
-
150. 匿名 2017/11/20(月) 11:02:30
ランニングするなりスタバでMacBookいじったりするのはそいつの勝手だからいいけど
成長できないよ?とか意識高い系の押し付けは本当やめてくれ迷惑だから!(実体験)+0
-1
-
151. 匿名 2017/11/20(月) 11:05:47
別にどうでもいいよ。
意識低い系としては…。+0
-0
-
152. 匿名 2017/11/20(月) 11:31:17
でもやっぱり、こういう人には「意識高い系」って言っちゃう。
遭難女性が救助の警官にブチ切れ ブログで「何様なの?」「酷い対応」girlschannel.net遭難女性が救助の警官にブチ切れ ブログで「何様なの?」「酷い対応」 遭難の経緯と警官への不満をつづったブログは2017年8月28日に投稿された。記事での冒頭では、トラブルの詳細について「批判されるのを覚悟で書こうかと思います」と宣言している。 女性が遭...
+0
-2
-
153. 匿名 2017/11/20(月) 11:48:39
いや茶化されてるのは「意識高い系」。+0
-4
-
154. 匿名 2017/11/20(月) 12:11:04
この手のトピって必ず意識高い系と意識高い人は違うってコメント見るけど、
例えば何も知らずにこの写真の人を見たら大体の人は、「うわっ、Mac使ってる意識高い系だ〜w」って馬鹿にするんじゃないの?
でも、この人が早大卒の若手社長だと知ったらその途端に「この人は本当に意識高い人だ!」とか言い出すと思う。
何も知らない状態だったら全部一緒くたにして馬鹿にする、そういう風潮に問題があるんじゃないかな。+4
-1
-
155. 匿名 2017/11/20(月) 15:39:56
インスタをいちいちチェックして意識高いと笑えば、つまらない自分を守れるとでも思ってるのかなーと
意識高い意識高いうるさい人、逆に不憫に思ってる+5
-0
-
156. 匿名 2017/11/20(月) 16:01:07
頭固いなぁ古舘さん+0
-2
-
157. 匿名 2017/11/20(月) 16:07:29
いや意識高い系と意識高い人の違いわかってない人多いよ、だから古舘の話してる様な事を頑張ってる人に言う勘違い有吉マツコ系多い。
表面だけ拾って頑張ってる人小馬鹿にする様なペラい人、意識高い系と同一だと思ってる。+2
-1
-
158. 匿名 2017/11/20(月) 17:18:48
普通に「意識の高い人」も茶化されてるの見かけるけどね。向上心とか自己管理能力のない人のやっかみだろうけど。+5
-0
-
159. 匿名 2017/11/20(月) 18:30:39
意識高い人間増えた方がいいじゃん。
そうでもしないとね
馬鹿が増えるんですよ!馬鹿が!+1
-0
-
160. 匿名 2017/11/20(月) 18:42:55
丘サーファーみたいな意味?+0
-0
-
161. 匿名 2017/11/20(月) 22:46:34
「意識高い系」でも、本人はそれなりに努力してるのかもしれないじゃん。
それか、ただの趣味とか好みとか。
そう言ってバカにしてる人は、更になんの努力もしてない印象。
+2
-0
-
162. 匿名 2017/11/21(火) 00:59:32
共感〜!
よく「ていねいな暮らし」って言うのをバカにする人もいるけど、お部屋を綺麗にしたり、バランスの良い食事をとったり、それをSNSで公開しながらモチベーション上げるのも全然良いと思うけどなぁ。
スムージー飲む女きらい!とか言う人居るけど自由じゃない?自分の暮らしなんだから好きな事したらいいと思う。
あとは人に押し付けるのはだめね。+1
-0
-
163. 匿名 2017/11/24(金) 23:04:50
>>155
ね、一々インスタグラム覗いてる分際でただの性格悪い奴等だよね
死んだら良いと本気で思ったりする+0
-0
-
164. 匿名 2017/11/24(金) 23:10:48
>>162
スムージー飲む女きらい!とか言う人居るけど自由じゃない?自分の暮らしなんだから好きな事したらいいと思う。
そもそも日本だと根っからの男尊女卑思考で女がバカにされやすい風潮あるからね
インスタ映えの記事になると主にヒスキモ男共の主導で我先にとインスタやってる女叩きの流れになるけど、そもそもインスタやってる女性よりも責めるべきはインスタ映えなんてブームを作り出してるバカな男社会のメディアとそれに乗っかるバカな店側なのにね+1
-0
-
165. 匿名 2017/11/24(金) 23:19:22
>>148
あ?だったら何だよ
つーか女性掲示板に来てる分際でオッサン叩きすんなだの偉そうに指摘してんじゃねえぞカスチンコ+0
-0
-
166. 匿名 2017/12/02(土) 03:05:15
>>48
なるほどね、意識高い人を意識高い系(笑)と揶揄する人達はそういう心理が働いてるのね。うっわっ、性格悪ー
勉強になりましたわ+1
-0
-
167. 匿名 2017/12/06(水) 12:43:40
努力して頑張ってる意識高い人は凄いけど
自分と違う人を見下したり馬鹿にして自分は偉いと思ってる
勘違い意識高い系の人は嫌い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
18日放送の「おしゃべりオジサンと怒れる女」(テレビ東京系)で、古舘伊知郎が、他人の努力を「意識高い系」とからかう風潮に怒りの声をあげた。 番組では、音楽グループ・アカシックのボーカルである理姫(りひ)がゲストで登場し、「他人の努力にズルいと言ってくる奴」に対する怒りを明かした。理姫は過去に、目上のミュージシャンから「すごくいい曲でした」「アカシックかっこいいんだよ!」などと褒められたことがあったそう。だが、これをSNSに綴った際に「ズルい」などと批判する人がいたというのだ。 理姫が「まったく何の努力もしないで、その人(目上のミュージシャン)に会えたわけでもない」と不満を漏らすと、