ガールズちゃんねる

マツコ・デラックス、日本人の海外挙式を猛批判「薄ボケた顔した東洋人が…」「フランス人みんな指差して笑ってるよ!?」

1377コメント2014/06/25(水) 22:15

  • 1001. 匿名 2014/05/28(水) 02:23:35 

    でも日本人でも、彫りの深い端正な顔立ちに日本人離れした手足の長さ、顔の小ささを持つ素敵な美男美女も結構いますがね。
    今日本では和顔や薄顔がブーム?かもだけど、みんながそうなわけじゃない。

    +13

    -6

  • 1002. 匿名 2014/05/28(水) 02:24:39 

    こんな糞トピが
    1000越えとか(´・ω・`)…

    +40

    -0

  • 1003. 匿名 2014/05/28(水) 02:26:06 

    ここまでざっとコメント見た感じでは、
    海外挙式 
     あまり好きじゃあないな 7割
     別に良いと思うよ 3割
    くらいなのかな?
    結構意見が分かれているようにも見えるけど、
    海外挙式反対派の方が多そうなイメージ。

    私も普通の日本人なら
    普通に日本でやればいいじゃんって思う。

    ただ、976さんの
    >>ブライダルビジネスが大嫌いなので…
    っていうのはちょっと分かるかも。
    私もあの「演出」が嫌い

    +30

    -7

  • 1004. 匿名 2014/05/28(水) 02:27:04 

    今まで日本で参列した結婚式は皆、全てホテル併設のチャペルでだったけどなぁ。片言の牧師さんが「チカィマスカァ~?」 って。
    ここで批判してる人達はこの先も結婚式に呼ばれたらクリスチャンでも無いくせに滑稽だと心のなかで嘲笑いながら参列するの?

    +32

    -1

  • 1005. 匿名 2014/05/28(水) 02:28:25 

    マツコも有吉もつまらなくなってきたね。怒り新党も最初は面白かったのに、最近は斬れ味がなくてただ嫌な気分になるだけの毒舌ダラダラトーク。月曜から夜ふかしやアウト×デラックスも微妙。もう一回5時に夢中からやり直したら?

    +23

    -15

  • 1006. 匿名 2014/05/28(水) 02:29:31 

    海外挙式は、会社のお偉いさんを角の立たないようにお呼びするとか、あの先輩とあの先輩は仲悪いから席を同じにしてはいけないとか、呼ぶ人の面倒臭さから解放されるのでありだと思いますー。

    +29

    -5

  • 1007. 匿名 2014/05/28(水) 02:30:38 

    新婚旅行とかかねて…じゃ、海外(旅行先)でお式もやっちゃおうか?みたいな感じでしょ。
    お金を払うんだからいいじゃない。本人たちが幸せならいいじゃない。



    あたしは式とかしたこともないし相手もいないけどさ…

    (´・ω・`)…

    +22

    -3

  • 1008. 匿名 2014/05/28(水) 02:31:56 

    988
    でも、そのあなたも結局のところ、その似合っていないウェディングドレスを着て、教会で式をあげたんでしょ。
    また、改宗したといっても、それは結婚した相手に合わせて行ったに過ぎないことであって、信仰心ということではそんな偉そうなことを云える立場にはないじゃん。
    クリスチャンとして小さい時に洗礼を受けて熱心に信仰してきたというわけでもないんだから。
    話している内容に大きな矛盾を感じるわ。

    +20

    -4

  • 1009. 匿名 2014/05/28(水) 02:31:59 

    海外挙式…憧れるけど、たくさん人呼べないからなぁ
    新婚旅行で二人きりでもう一度挙式するのはやってみたいなぁ

    +8

    -3

  • 1010. 匿名 2014/05/28(水) 02:37:45 

    すごいな
    長くて全部読むの大変。

    +17

    -0

  • 1011. 匿名 2014/05/28(水) 02:44:38 

    自称オサレでナルシストな吉祥寺民さんはもうやめたら?
    見苦しいよwww

    +8

    -2

  • 1012. 匿名 2014/05/28(水) 02:49:14 

    確かにクリスチャンでも無い日本人が教会で挙式をする事に違和感を感じるクリスチャンの人が居てもおかしくは無いとは思う。特に海外の人はね。

    けど、それに対して文句言える日本人は熱心なクリスチャンか仏教徒か、結婚式どころか結婚すら出来ない独女か?

    +16

    -2

  • 1013. 匿名 2014/05/28(水) 02:53:57 

    日本人はクリスチャンでもないのに!って言ってる人達は、みなさんクリスマスも何もしないんでしょうね〜。宗教にこだわるならそうでしょ?笑
    それに日本人でクリスチャンの人もいますよ?

    都合の良い時だけ宗教持ち出すなって話。

    +15

    -13

  • 1014. 匿名 2014/05/28(水) 02:57:29 

    私はいつも思ってるよ
    クリスチャンでもないのに、不細工な足が短いカップルなのに似合わねーって

    どうして体型と顔に合った着物にしないのか、わけわかりません

    西洋にあこがれても、残念ながら私達は短足寸胴薄っぺらい顔の日本人
    在日チョンじゃないだけましだけど、もっと現実見ましょうよ
    猿みたいなお父さんに腕を組まれてバージンロードって、美男美女が多い白人様から見たらギャグだわよ

    +18

    -18

  • 1015. 匿名 2014/05/28(水) 02:58:58 

    ここでもたまに出てくるクリスチャンの方は結婚するまで処女なんだよね?

    +5

    -10

  • 1016. 匿名 2014/05/28(水) 03:00:35 

    ウェディングドレス着て教会で結婚式って、白人の結婚式だからねぇ

    画像検索で見てごらん

    教会 ウェディングドレス 結婚式 と入れて

    どれもこれも体格が残念で顔も不細工な日本人カップルの、似合ってないウェディングドレスの写真ばかりだから

    だから海外で恥晒して結婚式したい日本人の気持ちがわからない、恥ずかしさ極まりない

    +14

    -7

  • 1017. 匿名 2014/05/28(水) 03:01:49 

    1014さんはやっぱり和装結婚式なんですか?

    +6

    -4

  • 1018. 匿名 2014/05/28(水) 03:03:18 

    国際結婚で日本人側が教会で結婚式、
    旦那側が羽織袴で日本人の女と結婚式とかなら理解できる

    日本人同士のカップルが、何故ウェディングドレス
    自分の顔と姿、鏡で見てごらん
    教会とかチャペルとかバージンロードって面じゃないからw

    私は国際結婚で教会であげたけど、168センチあって色白ぱっちり二重なので馬鹿にされなかったよ

    +7

    -20

  • 1019. 匿名 2014/05/28(水) 03:05:42 

    あーらーらー

    +1

    -1

  • 1020. 匿名 2014/05/28(水) 03:10:53 

    1015
    そんな人今時いるわけないと思いますが

    +3

    -3

  • 1021. 匿名 2014/05/28(水) 03:16:01 

    1014
    なら、あなたは普段から似合わない洋服を着るのではなく、着物で過ごしているんですか?w
    白人はみんな背が高くスタイルがよく、美しい人達ばかりと思っているんですか?ww

    +24

    -0

  • 1022. 匿名 2014/05/28(水) 03:19:59 

    1018
    そう思っているのは自分だけでしょ。
    何故なら、白人から見たら少し背の高いサルということには変わりないんだから。

    +13

    -4

  • 1023. 匿名 2014/05/28(水) 03:21:45 

    確かに。白人=スタイルが良いと思ってる人は実際に海外行った事無いのかな?

    +25

    -0

  • 1024. 匿名 2014/05/28(水) 03:22:33 

    日本人もサルなんだ
    有色人種だからかな。

    +5

    -4

  • 1025. 匿名 2014/05/28(水) 03:24:53 

    自分は一生無理なくせに!
    しょせん男じゃん!!ー

    +6

    -4

  • 1026. 匿名 2014/05/28(水) 03:45:47 

    クリスチャン言ってる人は結婚するまで処女とか言う質問、馬鹿でしょ

    基本的に無宗教の日本人が、教会で式をあげることのおかしさに気づかない人がいるなんて

    +13

    -5

  • 1027. 匿名 2014/05/28(水) 03:46:57 

    白人すべてがスタイルいいわけじゃないけど、日本人なんてスタイルいいのって1割もいないじゃん
    白人は1割以上はいるよ笑
    相対的に不細工が多い日本民族なのに、ドレスなんて笑える
    足の長さを隠せる着物がいいのにね

    +4

    -14

  • 1028. 匿名 2014/05/28(水) 03:59:27 

    846
    これはないわ。もう5年海外住んでるけど聞いたことない。ホントによく聞くの?
    すっごく思い込みをあたかも実体験のように語ってる風に見えるんだけど?

    +4

    -1

  • 1029. 匿名 2014/05/28(水) 03:59:34 

    ガルちゃんマツコ信者おおいのね?笑

    中途半端なアタマの奴ってすぐ誰かの信者になるんだよね。なんでもかんでも肯定かよ(笑)

    いい事言うこともあれば間違ったことも言う、それが人間なんだって知ってる?

    単細胞まるだし。イイとなったら何でも賛成すんのねw

    あほ丸出し,,

    +12

    -5

  • 1030. 匿名 2014/05/28(水) 04:02:33 

    白人カップルが白無垢着たり神前式やってみてるのは多分皆微笑ましく見えるんだろうけど
    これが韓国人カップルだったらここの人は手のひらを返すと思う
    それと同じことじゃない?

    +14

    -3

  • 1031. 匿名 2014/05/28(水) 04:09:49 

    1018
    ぱっちり二重

    これね、煽りとかじゃないんだけど、白人から見ると普通に一重のアジア顔との差がそれほどないんだよ実は。これ本当に事実。まーだからってブサイクっていう認識ではないんだけど、アジア顔のアジアの目って言うカテゴリーには完全に入ってる。

    +9

    -3

  • 1032. 匿名 2014/05/28(水) 04:13:35 

    教会で結婚式の日本人の画像見てきたけれど
    どれもこれも不細工すぎて糞笑った

    恥を海外で晒すんだね
    日本で晒すならいいけど
    海外にまで行ってやめてよ
    不細工なんだから
    美男美女に限定してほしい、海外挙式許されるのは

    +9

    -10

  • 1033. 匿名 2014/05/28(水) 04:16:16 

    1027
    そこでいってる割合って何をもとにしての話しなのかは分からないけど、それって結局のところ個体差の問題ということでしょ。白人だ、黄人だという前に。

    それと、その論理でいくと白人であってもスタイルが悪い連中や不細工な連中は、スタイルが隠せる着物でやれという話しにもなってくるぞ。
    スタイルが悪い白人はどんな格好で式をやればいいんだ。

    +10

    -2

  • 1034. 匿名 2014/05/28(水) 04:17:58 

    友達少ないから海外でやりたいけど日本でも呼ばなくてもいいならどこでやってもいいかな。
    結婚する予定すらないから考えたって意味ないんだけどね

    +5

    -2

  • 1035. 匿名 2014/05/28(水) 04:18:58 

    1033

    日本人は猫も杓子もって感じで教会でウェディングがおかしいと言いたいです
    白人で神前式でやる人の絶対数は少ないでしょ
    日本人なんてほとんどじゃん

    おまけに不細工ときてるから痛すぎる
    歯並びも汚いしね
    マン毛もボーボー伸び放題

    +7

    -14

  • 1036. 匿名 2014/05/28(水) 04:25:45 

    ヨーロッパの街並みに白人は似合うけど、東洋人は馴染まない
    滑稽に感じる人もそりゃいるよ

    +13

    -3

  • 1037. 匿名 2014/05/28(水) 04:36:16 

    1031
    あなたみたいな回答が日本人らしいと思うw

    白人から見て二重がアジア人カテゴリーに入ろうが、
    白人から見てかわいいとか美しいと思う東洋人であればいいんじゃないの?

    日本人の二重が白人に見えるわけないんだからね

    白人から見ても、美人だとか思える日本人っているよ
    そういう日本人であれば、白人の旦那様と教会でドレス着てもおかしくないと思う
    差別的な目で見られないとおもうけど
    画像検索で出てくるような典型的な日本人じゃ、笑いの的だと思うよ
    口には出さない、心の中でのね

    日本だけで教会でウェディングならもうそれはアリかなって思うけれど
    わざわざ海外に行ってまですることじゃないと思う
    大半が不細工カップルなんだからさ

    +10

    -8

  • 1038. 匿名 2014/05/28(水) 04:38:39 

    てか、ネットキャバクラってなに?最近、私の周りの友達やってる女の子多いんだけど、稼げるの?

    +1

    -5

  • 1039. 匿名 2014/05/28(水) 04:41:13 

    1035
    白人が神前式でやる人が殆どいないのは、そもそも白人で日本や日本人に憧れを抱いている人が絶対的に少ないからでしょ。
    逆に日本人の場合は、昔から欧米文化が溢れた中で生活しており、欧米文化や欧米人に対しての憧れが強いため、挙式でも教会でという人が多いということ。

    でも、クリスマスも既に日本においては当たり前の恒例イベントと化しているんだから、それを考えたら、挙式だって同じイベントということで西洋スタイルのかたちをとってもおかしくはないことだよ。
    というより、既に教会での挙式自体、クリスマス同様のかたちになっていると捉えてもいいんじゃね。

    勿論、その上で似合う、似合わないという問題もあるけど、そんなことは、一般のファッションでもままあることなんだし(例えば、カラコンや茶髪、金髪等々)、いちいち目くじら立てて考えてもしょうがないこと。

    +11

    -4

  • 1040. 匿名 2014/05/28(水) 04:52:01 

    結婚式くらい好きにさせてよ

    +17

    -5

  • 1041. 匿名 2014/05/28(水) 05:05:13 

    ブスとかブサイクは恥ずかしいから、みたいなコメント多いけど
    世間の大半がブスとブサイクじゃないの?
    美男美女のが少数派でしょ。

    +23

    -1

  • 1042. 匿名 2014/05/28(水) 05:12:02 

    1041
    だから世間の大半のぶ男ぶ女は、日本でおとなしく着物でも着て結婚式してって事じゃないの?
    海外であの風貌を探すのは狂気でしょう
    迷惑だよ、白人様からしたらね
    キモいし

    +4

    -17

  • 1043. 匿名 2014/05/28(水) 05:19:12 

    ローラは日本では美人らしいけど
    外国人からみたら
    あれはアジア人が白塗りした感じで変って

    白人は美的感覚がもっといいから
    日本人みたいな恥ずかしい格好はあまりしないんじゃないのかな

    +4

    -16

  • 1044. 匿名 2014/05/28(水) 05:21:44 

    整形後の菜々緒や観月ありさみたいなんだったら、
    海外でウェディングで教会でもおかしくないけど、
    それ以下の容姿だったらもうギャグでしょう

    +6

    -11

  • 1045. 匿名 2014/05/28(水) 05:24:08 

    日本人は海外でとか教会とかチャペルとかバージンロードとかドレスとかよりも前に
    クネクネした幼児みたいな歩き方と、ガチャガチャな歯並び直してからの方がいいんじゃないの?
    順番間違ってると思う

    私は帰国子女だけど、日本人女みたいにだらしがないゾンビみたいな歩き方する人見たことなかった
    日本に帰ってきて、かなりショックだった
    同じ日本人が自国ではこんな気持ち悪い歩き方するんだって

    +8

    -14

  • 1046. 匿名 2014/05/28(水) 05:46:26 

    私は海外でも国内でもどっちでもいいと思うけど…結局考え方は人それぞれだし、挙げる本人達の自由。

    でも東洋人の顔までケチつけるのは不愉快!
    マツコはそんなに整った顔してるの(笑)!

    あとフランス人みんな指さして笑ってる?
    どこのフランス人がだよ!

    マツコは結婚する時はどうぞ日本で挙式して下さい(笑)

    +21

    -4

  • 1047. 匿名 2014/05/28(水) 05:52:04 

    マツコはホモ男だから式を挙げた人達の気持ちはわからないし、物凄く失礼な発言
    だけど教会で式をあげたり、ウエディングドレスを着た日本人女性の容姿を貶すのはおかしい

    +11

    -3

  • 1048. 匿名 2014/05/28(水) 05:53:38 

    51. 匿名 2014/05/27(火) 10:57:15 [通報]
    フランス人は他国の人間をバカにするよ。
    英語で話しかけたら鼻で笑われたわ。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    同意

    外国人のカップルが神社で挙式したら~とはともかく確かに
    フランスで英語使うだけでも無視したり鼻で笑ったりするwww
    行かない方が良いというか...
    フランス人がそんなわけない!と思ったら大間違い。
    フランスってヨーロッパの中国だと知られてるけど皆知らないのかな。

    +15

    -4

  • 1049. 匿名 2014/05/28(水) 06:06:14 

    海外だろうが国内だろうが自由だけど、
    日本人て自分たちで思ってるほど外国の人は日本に興味なくて、欧米人からは本当に下に見られてるよ
    フランスに限ったことじゃない
    そういう意味ではわたしもよく海外挙式なんかできるなーって思う

    +11

    -6

  • 1050. 匿名 2014/05/28(水) 06:19:40 

    まぁお金はかかるよね海外は。
    基本的には自由だと思うけど、わたしはやっぱり日本人だから白無垢に和婚にした。
    でも写真撮影だけなら海外は憧れた(^^)

    +6

    -3

  • 1051. 匿名 2014/05/28(水) 06:40:44 

    反対してるBBAが日本人のこと猿呼ばわりしててムカつく
    白人コンプはお前らじゃん

    +19

    -13

  • 1052. 匿名 2014/05/28(水) 06:43:51 

    自己否定が連発してるな。
    そんなこと言い出したら、そもそもアジア人が白人様の国に行くこと自体、おこがましいということになってしまうだろうが。

    白人様の国を歩いていること、白人様のレストランで一緒に食事を取ること、白人様のショップでモノを買うこと、白人様の国でリッチな生活を送ること自体がすべて否定されてしまう。
    いつの時代なんだ?

    +30

    -6

  • 1053. 匿名 2014/05/28(水) 06:51:24 

    う〜ん
    批判するひと必死って感じですね(^_^;)
    宗教が〜フランス人は〜日本人なんてサルなんだから〜…
    って必死にずーっと言ってる人なんなの?
    フランス人がフランス人がってフランス人の気持ち言ってる人いっぱいいるけどあんたフランス人かw
    手足が短い顔が薄いサルな日本人なんでしょ?
    実際フランスでも挙式受け入れてるんだし、宗教宗教言ってるのってなんなの(^_^;)?
    宗教をすごく重んじてるところは受け入れてないんだからいいんじゃないですか
    日本人は手足短くてサルで〜
    ってどんだけ劣等感の塊なんだよ(^_^;)
    宗教が、とか、日本人なんてサル、とか、バカにされてるよ、とか言う前に、人の結婚式を祝福も出来ずにバカにして、こんな場所で批判必死にしてるあんたらの人格はどうなんだよ
    どんだけ物知りでどんだけ立派な人間やねんって思うわ(^_^;)

    +30

    -14

  • 1054. 匿名 2014/05/28(水) 07:07:40 

    日本人はすぐ欧米に憧れるから〜白人コンプが〜
    とか言ってるけど、批判してる人たちが誰よりも一番コンプレックス感じてるんじゃないの?
    日本人は手足短くてブサイクでバカにされて下に見られててサルで…ってうるさいうるさーい!
    しつこいわ!
    白人様からしたら日本人なんて〜って…
    あんたらが一番劣等感、コンプレックスの塊やんって思う(^_^;)
    白人にバカにされるから日本人は日本で着物着て地味に結婚式しろー!って言ってるようにしか見えない…
    海外挙式を批判し続けなくてもあんたらには関係ないんやからあんたらはそうしたらいいやん
    自分が嫌なんだったら自分はしなければいいやん
    無駄に人を傷つけるな
    バカばっか
    てか性格歪んでる最低なやつばっか

    +30

    -12

  • 1055. 匿名 2014/05/28(水) 07:12:50 

    ハアーイジョナサン、FBIのエージェント サラよ。

    あなたのテロに関係があるとのタレコミがCIAのエージェント ジョーダンにあったらしいの。

    今すぐこの街を出て名前を変えるのよ。

    あっボスからだわ…。

    OKボス。

    オー!ソーリー ジョナサン。

    あなたのIDを不正に使ってたとテロリストがはいたわ。

    お詫びにマティーニおごるわね。

    オリーブは三つね。

    例のブーメランパンツ必ずはいてきてね。

    もちろん、ゲイだらけのBARよ。

    +29

    -11

  • 1056. 匿名 2014/05/28(水) 07:15:54 

    沢尻エリカのキャラはともかく、式の和装綺麗だった。
    イメージ的にドレスだし、和装バカにしてそうだったから驚いたし。
    まぁ一生に一度だし、好きにしたらいいと思うけどなぁ。
    マツコは今回は言い過ぎちゃったね。

    +23

    -5

  • 1057. 匿名 2014/05/28(水) 07:21:25 

    いいと思う。
    でも、最近マツコ好きじゃないなぁ
    なんか、飽きた

    +27

    -5

  • 1058. 匿名 2014/05/28(水) 07:22:12 

    似合わないから
    滑稽だ
    って批判してる人たち…
    ほっとけよ!w
    そんなの言い出したら女優さんみたいに美人は和装もドレスもなんでも似合うだろうし絵になるだろうけど、一般人なんて自己満でしょ
    日本でひっどいブスが白無垢でもドレスでも着てたってそれはそれで滑稽とか、よくその顔で着れたな、とかどうせ言うんでしょ?
    一生に一回のことくらい自由にさせてやれよ
    勝手に滑稽って思ってたらいいじゃん
    あんたらの意見がすべてじゃないし、いろいろな考えの人がいるんだから、わざわざ口に出して批判するな
    性格悪すぎ

    +37

    -5

  • 1059. 匿名 2014/05/28(水) 07:30:05 

    着物って別に平べったい顔が似合う訳じゃないよ。
    今の女の子は体型的にも似合う人少ない。
    日本人なんだから似合う着物って言ってる人は着物着たことないんだろうな。

    +18

    -3

  • 1060. 匿名 2014/05/28(水) 07:30:10 

    白人が日本で白無垢で結婚式してるなんて浮かれてる事書いてる人いるけど
    それをやっている白人の数はごくわずかであって、海外で挙式の日本人はかなりいて・・・・・

    でもって、日本人は白人に見下されているし
    そんな見下す人間がいる国に行って、似合ってもないチンチクリンな日本黄色猿がウェディングドレスで教会とか
    馬鹿にされてるっていうか、反対にそう思われている事に関して平気ですか?

    不細工な白人がドレスに教会で式あげたって、それが彼らの文化だから当然で否定はできない

    でも、それが文化じゃなかった日本猿が
    白人の結婚式のまね事っていうのがね、やっぱり私も嫌だわ
    反対です

    日本人は日本人らしく、神前式とかでいいと思う

    悲しいけど、白人は黄色い日本人を見下してるしね

    +12

    -24

  • 1061. 匿名 2014/05/28(水) 07:30:23 

    マツコが何を言おうと自由なように、
    どこで式を挙げようが自由。

    そら、無理やり勝手に挙げてるなら別だけど、式場になってる側が許可してるんだから。

    不快なのは、東洋人は指差して笑われてるって所。
    指差して笑われたら何もしちゃいけないのかって。
    悪い事をするわけでもなし…。

    +28

    -1

  • 1062. 匿名 2014/05/28(水) 07:30:52 

    何かの番組で「私、買い物と言えばこの前ものすごく高いバッグを買ったの」って言ってたけど、恐らくエルメス辺り。
    それこそ向こうの人が見たら笑われるわ!

    +19

    -4

  • 1063. 匿名 2014/05/28(水) 07:31:59 

    誰にも迷惑を掛けなければ各々の自由。
    お金がある人は羨ましいなぁ〜としか思わないかな^^;

    +16

    -0

  • 1064. 匿名 2014/05/28(水) 07:33:12 

    1059
    日本人が着物が似合うんじゃなくて
    日本人の不細工な体型を隠せるって事だよ?
    不細工な日本人が着物着ても美しいとは思わないけど
    白いウェディングドレス着るより、数百倍マシだと思いますがね

    美人は何着ても似合うよ

    +4

    -19

  • 1065. 匿名 2014/05/28(水) 07:37:05 

    日本人は日本人らしく神前って・・・。
    熱心にふだんから神社参拝してんの?
    祝詞の意味さえ分からない人が大半なのに。

    人の結婚式を祝福出来ない人はまず自分の内面を磨いた方がいいと思うよ。

    +28

    -2

  • 1066. 匿名 2014/05/28(水) 07:37:23 

    >マツコは「どうすんのよ、法隆寺でさー、フランス人が結婚式したいって言ってきたらあんた、快く貸す?『お前に分かってんのか法隆寺!ころヤロー!』って、思うでしょうよ。それと一緒だって」と日本人が海外の世界遺産で挙式を上げることの滑稽さを指摘した。

    法隆寺であげるやつはいないし、挙げさせてももらえないでしょ?なんで同じと思ってるの?

    世界遺産で結婚式なら厳島神社でしょ。
    それにそこで海外の人が挙式しても「コノヤロー!」なんて思わない。
    むしろ日本が好きなんだなと思って嬉しいけどね。

    +28

    -3

  • 1067. 匿名 2014/05/28(水) 07:38:57 

    1003. 匿名 2014/05/28(水) 02:26:06 [通報]


    ここまでざっとコメント見た感じでは、
    海外挙式 
     あまり好きじゃあないな 7割
     別に良いと思うよ 3割
    くらいなのかな? +9


    どこが(笑)!?
    恣意的すぎる
    挙式大賛成だけど、個人的にはあまり好みではないし誘導しすぎる卑怯コメント

    海外挙式賛成とかじゃなくて
    ①海外挙式は好き・嫌い。どちらか。
    でも人がやる分にはマナーを守ってればいい、相手は受け入れてるんだから派←多数
    何の権限で海外で挙式あげる人を攻撃するのかわからない??
    ②海外挙式はダメ、理由は宗教への無知、海外=白人、日本人容姿醜い派←きちが

    多数派ですがフランスはなんとなく苦手です
    でも、日本人の容姿を誹謗中傷したり、宗教へ無知だからしてはいけないなんて暴論が醜い
    マナー守ってるし海外でやらせてもらえるんだから別にいいじゃん、です

    +12

    -7

  • 1068. 匿名 2014/05/28(水) 07:45:17 

    キリスト教じゃないのに教会で誓うなんておかしいって無宗教の人は結婚式しちゃダメなの?

    +14

    -2

  • 1069. 匿名 2014/05/28(水) 07:45:42 

    1064

    白人コンプレックスでもあるの?
    どれだけ劣等感抱いてるの?
    見たことないかもしれないけど、いろいろなドレスあるし、白人みんなスタイルいいと思ってるの?
    不細工な体型を隠す為に着物きろって・・・。
    着物に失礼です。どんなに補正してもスタイルは着物でもわかるからね。
    自分用にあつらえた着物でもない限り。

    +20

    -1

  • 1070. 匿名 2014/05/28(水) 07:46:22 

    モンサンミッシェルで挙式できる人は 自分に自信がある人だと思うわ~

    +11

    -3

  • 1071. 匿名 2014/05/28(水) 07:48:11 

    みんな、落ち着いて

    +14

    -0

  • 1072. 匿名 2014/05/28(水) 07:51:58 

    この人、前は好きだったけど最近つまらん。
    飽きられつつあるの自分でも分かってて必死なんじゃないの?
    前は、もっと頭いいと思ってたんだけど、そうでもなさそうだな。
    もう消えていいよ

    +18

    -4

  • 1073. 匿名 2014/05/28(水) 07:56:13 

    絵にならないから、合成でいいんじゃない、わざわざ現地に行かなくても

    +3

    -7

  • 1074. 匿名 2014/05/28(水) 07:57:33 

    ハーイ!
    みんなおはよう
    起きてガールズちゃんねるを見たら、それはそれはびっくりよ
    私達の力でスモーレスラーマツコを倒したのよ
    こんなすごいこと、他にあるかしら!
    スモーレスラーマツコは手強かったわ
    彼?彼女?はきっとヨコヅナというやつね
    フーッ

    +32

    -4

  • 1075. 匿名 2014/05/28(水) 08:03:39 

    1074
    すみません
    トピを間違えました

    +34

    -0

  • 1076. 匿名 2014/05/28(水) 08:06:12 

    あの〜
    着物って、タオルでしっかり補整して着付けるから
    日本人離れしたグラマーさんも
    足の長い人も
    きれいに出来上がりますよ。

    難しいのは、歩き方ね。
    颯爽と大股で歩かずに、小股でチョコチョコ行こう!

    トピずれ、すみません。

    +10

    -4

  • 1077. 匿名 2014/05/28(水) 08:12:42 

    私は去年まで、モンサンに近い職場で仕事してましたが、やっぱりアジア人が挙式をしてると、笑のタネになってましたね。
    スタイルも勿論ですが、堂々としてるつもりでも、やっぱりオドオドしてる感じとかです。

    何処でやろうと自由と言ってしまえばそこまでですが、冷やかに見られてるのは間違いないです。一部の人は日本の文化に興味をもっていますが、わずかです。

    ハワイとかバリとか南国までがセーフかと思います。マツコさんが言ってることは正しいですね。悲しいかな…

    +25

    -10

  • 1078. 匿名 2014/05/28(水) 08:26:37 

    変なポージングしてると、日本人かなーって思う

    +4

    -6

  • 1079. 匿名 2014/05/28(水) 08:29:26 

    1074
    わざとらしい

    +5

    -5

  • 1080. 匿名 2014/05/28(水) 08:29:30 

    1074
    ハイテンションでトピ間違えてて笑った
    外国人になりきるやつだよね?w

    +22

    -1

  • 1081. 匿名 2014/05/28(水) 08:37:56 

    なで肩なので白無垢

    +3

    -1

  • 1082. 匿名 2014/05/28(水) 08:38:40 

    1076

    補正すればある程度はね。
    ただ私が言いたいのはだからってドレスより着物が似合うとは限らないよということ。
    着物にも身丈やら身幅やらあっておはしょりの出方やえり抜き。細かい所沢山あるでしょ?
    補正云々言えるなら分かると思いますが。
    じっとしてればいいかもしれないけど慣れてない人が帯締めて成人式でさえ貧血で倒れる人がいるのに。
    無理に日本人だからって着物を着ろって言うのは間違ってるって言いたいのです。

    +10

    -3

  • 1083. 匿名 2014/05/28(水) 08:38:58 

    なで肩なので西洋美術風貴婦人ドレスも似合う

    +3

    -1

  • 1084. 匿名 2014/05/28(水) 08:41:07 

    外国人になりきろうとするわざとらしいブスは海外挙式

    +5

    -11

  • 1085. 匿名 2014/05/28(水) 08:43:07 

    キリスト教の教え自体は好きじゃない。
    白無垢の白化粧がイヤなだけの人多そう。
    雪だるまか、狐の嫁入りみたいになるのを恐れてるひととか

    +6

    -2

  • 1086. 匿名 2014/05/28(水) 08:49:33 

    1072
    いまや年収は億だろうし、もう世間に不満なんてないんだと思う。
    必死に何かに怒ろうとしてるけど。

    +7

    -1

  • 1087. 匿名 2014/05/28(水) 08:53:14 

    西洋の方が、白無垢で式を挙げても、日本人は指を指して笑うことはない。

    +11

    -2

  • 1088. 匿名 2014/05/28(水) 08:54:26 

    スモウレスラーマツコwwwwあら、いやだ。トピ間違えちゃったわ。

    +6

    -3

  • 1089. 匿名 2014/05/28(水) 08:54:31 

    25フランス人知らないんだね。フランス人はフランス人が世界一だと思ってるし自分が最高だと思ってるよ。ごめんとか謝ることもしらないし、アジア人はレベルはレベルが低いとおもってます。

    +13

    -3

  • 1090. 匿名 2014/05/28(水) 08:56:33 

    芸能人以外で白無垢が似合う日本人を見たことがない。
    ドレスよりよっぽど似合ってない気がする。

    +11

    -2

  • 1091. 匿名 2014/05/28(水) 08:57:06 

    アジア人ってほんと白人に馬鹿にされてるよね
    洋画でもアジア人はパシられ役とかお笑い要員ばっかだし
    昨日観たアドレナリンって映画でも
    『糸目』とか『その目についてる細い線はなんだ?』とか差別が酷かった
    gleeでもカラコンしてるアジア人に対して批判されたり。。
    モデルもローラとか道端とかハーフしか活躍できてないしさ
    やっと脚の長い日本人が出てきたと思えば顔面整形とか
    アジア人の中でも日本人ってかなり醜いよね
    顔は韓国人が一番醜いけどあちらは身長が割りと高い人が多い

    +6

    -9

  • 1092. 匿名 2014/05/28(水) 08:58:10 

    ご意見番気取りのオカマデブも笑われてるよ

    +6

    -2

  • 1093. 匿名 2014/05/28(水) 08:58:47 

    外人が日本で式あげると日本人は喜ぶけどやっぱりまつこの言うように逆にフランス人はアホな日本人とおもってます。
    笑うまではしないかもしれないけど心の中では思ってます。
    まぁ確かに似合わないからね

    +8

    -4

  • 1094. 匿名 2014/05/28(水) 08:59:33 

    フランスを含め海外の人は他人の結婚式になんて興味ないと思います。
    他人の目を必死に気にするのって日本人特有。
    それが一番みっともない。

    +12

    -3

  • 1095. 匿名 2014/05/28(水) 09:04:03 

    マツコなんか日本人にだって笑われてるじゃん。

    +12

    -3

  • 1096. 匿名 2014/05/28(水) 09:07:29 

    白無垢でやってる外国人奥さん見たけど、ブスだったww

    +4

    -4

  • 1097. 匿名 2014/05/28(水) 09:08:39 

    ヴァニラが着たら、みんな指さして笑う

    まあ、これなら納得。

    +7

    -0

  • 1098. 匿名 2014/05/28(水) 09:12:17 

    1074
    最高!!!

    性格悪い人達がグッチグチ批判してて最悪だね!このトピは!
    海外挙式する人は、例えアジア人軽視されても堂々としてればいいんだよ!何も悪い事してないんだから胸張っていればいい!人生一度きりだ!!!
    海外挙式を批判してる人達は今後の人生で2度と海外挙式に関わらなければいい。
    そしてアジア人軽視が気になる人は、海外に行かなきゃいいよ。一生日本にいればいい。

    固定観念に囚われている人達は人生損しているよね〜!

    +22

    -5

  • 1099. 匿名 2014/05/28(水) 09:12:33 

    1045
    いやいや欧米でも欧米人が自国民の歩き方や姿勢の醜さを批判してますから。
    あなたみたいな、なりすましなのか真正の馬鹿が帰国子女の株下げてることに気づけ。

    白人が美男美女ばかりとかないわ。
    肌が荒れてたり鼻がでかすぎたり、骨がごつくて顔がボコボコしてるとかどこの国もコンプレックス皆さんもっているから。
    あと、着物は欧米や大陸(中国、韓国ですら)の方は似あわない人多いよ。
    いかり肩(これはもう着物着る上で本当にみっともない)、骨格がっちり体の横幅に厚みがある、胸と尻(特に黒人白人)が出てる人なんか着つけるの大変だもん。
    日本人でもスポーツやってていかり肩とかデブ、高身長なんかは似合わないけど。
    民族衣装はその民族の体型にあうように作られてるから。
    着物はやっぱり柳腰じゃないけど、こじんまりした華奢な人のほうが可憐で似合う。
    逆にドレスはいかり肩、立体的なヒップ、豊かなバスト含め力強いデコルテや厚みとメリハリのある体格の白人黒人のが美しい。
    薄っぺらい貧弱なアジア人の体型には残念だけどデザインを工夫しても限度がある。
    手脚の長さは丈やデザインでごまかせても骨格と肉付きの立体感は似合う似合わないに大きく影響が出る。
    本人の自由とか自己満足だから何でも許されてると思うことが傲慢な考えってのが昔の日本的な躾だったんだけど。人様に迷惑かけなさんなというかね。
    ここの人が好きそうな美輪さんのがマツコより厳しくてえげつないこと言ってる。
    まあ、イタリアやロシア以外なんかはキリスト教も信仰心とかゆるくなってるけど、洗礼受けたクリスチャンでもないのが牧師呼んでなんちゃって結婚式はおかしいよ。
    向こうでも無宗教の人は牧師呼んだり教会でなんてしないからね。
    ドレス着るのは構わないけど、歴史ある教会でなくて向こうのカジュアルなレストランでするとかならこんなに批判はされないでしょ。
    向こうのビジネスや旅行会社の思惑にまんまとのせられているのは、ものを考えていない軽率な人と見られても仕方ないのは自覚すべき。
    容姿に関してはゲイの人は女より厳しい目で見てたりするからね。
    マツコに限らず欧米のゲイですら自国の不細工にはすごい酷いこと言うから。
    でも花嫁の容姿に誰よりも一番酷いこと言うのって友達や他人でなく身内、親族だけどね(笑)

    +10

    -7

  • 1100. 匿名 2014/05/28(水) 09:12:45 

    ヨーロッパ挙式は滑稽って言ってる人、あんた達も国内挙式でも滑稽だって見られてる事だってあるんだから、そこ忘れるなよw

    +15

    -2

  • 1101. 匿名 2014/05/28(水) 09:14:01 

    確かに薄ボケた顔の日本人にはドレス自体似合ってないわ!

    目が(--)こんな顔してるのは和装が一番!
    まぁ、沖縄顔の私にはどちらも似合わんが…
    かりゆしや琉球着物がしっくり。

    +10

    -14

  • 1102. 匿名 2014/05/28(水) 09:15:46 

    アジア人ほんとにバカにするよね。
    特に、伯爵だかなんだかの家系みたいなフランス人
    そういう目で見られるのにわざわざ行く必要ないと思う。

    +9

    -10

  • 1103. 匿名 2014/05/28(水) 09:15:49 

    結婚式というのは、自分たちの(またはどちらか一方の)縁のある土地でやるものです。
    モンサンミッシェルで牧師も入れることができず(教会&地元民の反対により)、一体どこの誰に何を誓うのって感じ。結局雰囲気を表面的にコスプレしながら味わっているだけでしょ。
    日本の恥さらしですよ。

    +18

    -19

  • 1104. 匿名 2014/05/28(水) 09:17:16 

    マツコ批判してる人達は薄ボケた顔して海外で挙式したブサイクなんだと言うのはわかりますw

    +13

    -20

  • 1105. 匿名 2014/05/28(水) 09:18:41 

    主人の実家が信者でカトリック教会で挙げたけど、露出の少ないシンプルなドレスにするとか、結婚講座受けるとか色々あったよ。
    でもマナー守って周りの信者の方を不快にさせないならどこで挙げようがいいと思う。

    マツコさん好きだけど、最近月曜から夜ふかししか観なくなった。
    夜ふかしは村上くんが吸収材になって雰囲気が和らぐんだけど、怒り新党とか5時に夢中とかギスギスして観てられない。

    +20

    -5

  • 1106. 匿名 2014/05/28(水) 09:22:18 

    日本で披露宴をすると、会場決め、引き出物、祝辞、両親への手紙、などなど
    あまりしたくないから。
    後は1.5次会の会費制で気軽に集まって欲しいから。
    やはり友達夫婦を呼ぶとなると2人で5万円、金銭的にも気を使ってしまう。

    +15

    -2

  • 1107. 匿名 2014/05/28(水) 09:22:33 

    五時夢は昔からああじゃない?
    それが好きな人が見てるんだし、MXならアリって言うかMXしかできない。

    +6

    -1

  • 1108. 匿名 2014/05/28(水) 09:22:36 

    最近のマツコ、嫌い
    毒を吐くだけなら、誰にもできる
    もうちょっとレベル、センス、あってもいいんじゃない?
    昔のほうが、そういう部分に、ひとひねりあって好感持てた

    それに、人の外見のことを上から目線で批判する資格、お前にあるわけ?
    このおかまデブが!!
    あごのない顔で、熱く語る姿は、見てるほうも暑苦しい、不愉快なんだよ
    って思ってしまいましたww

    +19

    -9

  • 1109. 匿名 2014/05/28(水) 09:25:58 

    怒り新党好きだけどな!

    +9

    -4

  • 1110. 匿名 2014/05/28(水) 09:27:38 

    ハワイで挙げてきました。
    通りすがりの人でもcongratulations!!
    とお祝いしてくれましたよ。
    指差してた人なんていないけれどね・・・

    肩幅があったり、背が高いとそれはそれで和装は似合わないと思うんだけれど、
    あとおでこが狭い人とか・・・・

    自分のしたいようにすれば良いと思うけどな~

    純白のウエディングを来てほしいと言う両親は
    多いと思うけれど。

    マツコさんは和装も洋装も着れないけれどね。

    +21

    -7

  • 1111. 匿名 2014/05/28(水) 09:27:57 

    外国の人が日本に憧れて挙式に来てくれたら、よくぞおいでなすったって思うよね。

    +11

    -6

  • 1112. 匿名 2014/05/28(水) 09:31:01 

    怒り新党はなんとも言えない雰囲気の時ある。
    5時に夢中はふかわいじりがちょっと引くレベル。
    感じ方は人によるとは思いますがね。

    +12

    -1

  • 1113. 匿名 2014/05/28(水) 09:31:39 

    1103
    結婚式は縁のある場所でやるものって、誰が決めたの??
    国内でも沖縄人じゃないのに憧れで沖縄でリゾ婚してる人だって居るでしょ

    +17

    -4

  • 1114. 匿名 2014/05/28(水) 09:34:11 

    ドレスが似合わないんだよ!

    +3

    -7

  • 1115. 匿名 2014/05/28(水) 09:34:36 

    おかまでぶと同じくらいの顔のがるみん多そうw

    +8

    -5

  • 1116. 匿名 2014/05/28(水) 09:39:20 

    白人に笑われてるってあるけど、国内挙式でもドレス、和装が似合わない人で、内心ゲストが見下したり、笑ってる人だっていると思うけど
    ヨーロッパで挙式しても、国内で挙式しても笑われる人は笑われるから
    ヨーロッパに限ったことじゃないよ

    +17

    -0

  • 1117. 匿名 2014/05/28(水) 09:44:23 

    白人が笑うのと、身内が笑うのじゃ、意味が違うよね。
    白人は差別的な笑い。

    +7

    -7

  • 1118. 匿名 2014/05/28(水) 09:44:35 

    1113
    沖縄民からするとその言い方腹立つなぁ。
    日本人が国内で挙式するだけの事だろうが。

    +4

    -9

  • 1119. 匿名 2014/05/28(水) 09:45:50 

    まぁ、モンサンミッシェルで日本人が挙式って頓珍漢な気がしてならないけどな。
    海外だと日本人という看板を背をっているのだから、その辺自覚して欲しい。
    一人が恥かけば、日本人が恥をかく。
    それを言ってるんでしょ、まつこは。

    +19

    -7

  • 1120. 匿名 2014/05/28(水) 09:50:09 

    きゃーローラ綺麗とか言ってる日本人だから、レベルが最初から低すぎなんだよね
    ローラなんて本物の外国人からみたら、アジア人が白く塗ってカラコン付けて金髪にして情けない姿でしかない
    アジア人はどう頑張っても白人に見下されてるのに、わざわざフランスに行ってまで恥を晒すことはない

    不細工だとか面と向かって言わなくても、アジア人がって白い目で見てるよ

    +13

    -12

  • 1121. 匿名 2014/05/28(水) 09:52:20 

    よくてハワイかグアムだと思う
    フランスなんて恥ずかしくて無理だわ

    旦那が白人だったらOKだけど、日本人じゃあね

    +12

    -10

  • 1122. 匿名 2014/05/28(水) 09:55:22 

    そんな言い方…

    +9

    -2

  • 1123. 匿名 2014/05/28(水) 09:57:13 

    日本人ってドレス着ても似合う人ほぼゼロじゃん
    やっぱり着物でいいと思う
    着物なら似合わなくても民族衣装だから、どうってことない

    白人に比べて、不細工な人数が半波じゃないもんね
    日本人は不細工多すぎ
    韓国人には負けるけどさ

    +10

    -20

  • 1124. 匿名 2014/05/28(水) 09:58:12 

    ディズニーで挙げる人は働いてる人か浦安の人しかできなくなるね。
    その土地に縁がある人しかダメなんでしょ?
    日本も広いけど?
    縁もゆかりもない人がいっぱい東照宮で挙げてる。

    +11

    -11

  • 1125. 匿名 2014/05/28(水) 09:59:52 

    1124
    馬鹿じゃない?
    読解力なさすぎw

    +11

    -12

  • 1126. 匿名 2014/05/28(水) 10:00:08 

    1123
    白人の国に住んだ事ある?
    日本同様、不細工ばっかだぞ。世界の大半は不細工なんだよ。

    +27

    -0

  • 1127. 匿名 2014/05/28(水) 10:03:28 

    1117
    確かに意味が違うと思う
    だけど、白人に差別的な意味で笑われる→許す
    国内で身内に笑われる→それは許す
    とは実際に自分が花嫁で主役ならならなくない?
    どっちみち笑われてる事には変わらない

    +6

    -3

  • 1128. 匿名 2014/05/28(水) 10:06:06 

    白人崇拝してる人多い!ビックリだよ。
    モデルとかしか見たことないんじゃない?

    それとも劣等感の固まり?

    +19

    -3

  • 1129. 匿名 2014/05/28(水) 10:07:12 

    1127
    どっちも許してはないんじゃない?1117じゃないからわからないけど。
    でも、同じ日本人としてはわざわざ大金払って、馬鹿にされに海外に行く日本人は見てられないよね。どちらも馬鹿にされると仮定しての話。

    馬鹿にするされない以前に、アジア人がモンサンミッシェル婚は意味不明だけど。

    +6

    -7

  • 1130. 匿名 2014/05/28(水) 10:08:27 

    好きなとこであげればいいんじゃない?
    なんでそんなカリカリするかねー。

    マツコの毒舌は仕事だよっ!

    +15

    -2

  • 1131. 匿名 2014/05/28(水) 10:09:18 

    >>1030 >白人カップルが白無垢着たり神前式やってみてるのは多分皆微笑ましく見えるんだろうけど


     いえ、全く微笑ましく見えませんw。
    白天狗とか白豚が、白無垢を着るのは許せ無いですが。

     「白人は美男美女ばっか」とか言ってる人は、頭の中お花畑。
    実際に欧米に行って、白人様()の見た目を見てみれば分かりますw
     日本人の白人コンプは、みっともない。
    日本人のが、老けにくくスリムで肌も綺麗。本当は白人に勝ってるのに。

     犯罪の少なさも、性格の良さも、食べ物の美味しさやヘルシーさも、道徳観も、文化も、本当は全て勝ってますよ。
    白人様()より日本人のが身も心も美しいんです。

    +8

    -10

  • 1132. 匿名 2014/05/28(水) 10:13:14 

    差別されるから偏見あるからやめますではこちらの負けだよ
    考えあって海外で式挙げるなら最後まで貫き通せばいい
    遠慮して主張を弱くすると余計舐められるし
    厚かましいくらいじゃないと海外では通用しないと思います

    +14

    -3

  • 1133. 匿名 2014/05/28(水) 10:13:52 

    そーゆーマツコも実は憧れてるじゃ笑
    自分が出来ないひがみに聞こえる…

    +11

    -6

  • 1134. 匿名 2014/05/28(水) 10:16:58 

    結婚式を挙げることが一生ないであろうマツコが言うと僻みにしか聞こえないww

    +6

    -7

  • 1135. 匿名 2014/05/28(水) 10:17:00 

    1125

    素直な人だね。

    +1

    -1

  • 1136. 匿名 2014/05/28(水) 10:18:21 

    誰を呼ぶ呼ばないが難しかったり
    これ位のイベント事がないとまとまった休みすらもらえないから海外挙式と言う人もいるしね。
    私は日本でハロウィン祝うの何とかしてもらいたいわ。クリスマスみたいにされたら面倒

    +9

    -1

  • 1137. 匿名 2014/05/28(水) 10:20:26 

    とりあえずマツコはコンプレックスの塊

    +11

    -2

  • 1138. 匿名 2014/05/28(水) 10:22:40 

    日本人の誇りないのか?っていいつつ、自分達日本人の事を猿だの薄いだの自虐している矛盾。
    まずその劣等感どうにかしようよ。

    +19

    -0

  • 1139. 匿名 2014/05/28(水) 10:25:19 

    信者でもないのに教会で挙げるなんて、現地と信者を冒涜してるのって。
    じゃあ氏子でもないのに、和装が好きだから、日本人だからーで神社で式挙げた挙げた人は氏子を馬鹿にしてない?
    しっかりした宗教信念ないなら、神社もホテルのチャペルも使わず人前式でやれば。
    結局、本当に冒涜してるなら教会側が断るべき。
    それでも受け入れるのは、教会が誰でも門をたたくものは受け入れるべしという教えと、実質お金がほしいんでしょ。
    維持、修繕費を考えると信者も納得せざるをいえないのでは。

    それでも相手を笑うなら、笑う側の人間の質の問題。
    差別だろうと、悪いことをしている訳じゃなければ、下らない差別に負けず堂々としているべき。
    そんなの気にしてるから余計差別される。

    差別は良くない!!って言い出して、差別されてるから止めとこうみたいな流れは、
    それこそコンプレックスの持ちすぎ。
    差別されていてもすきなものを好きといえる方が自然。

    +16

    -2

  • 1140. 匿名 2014/05/28(水) 10:27:46 

    人がどこで式挙げようが勝手

    +13

    -4

  • 1141. 匿名 2014/05/28(水) 10:27:53 

    批判する人はごく近しい人や親友とかが海外で挙式するって聞いて同じように批判するのかな?
    それともここだけの主張?

    +12

    -0

  • 1142. 匿名 2014/05/28(水) 10:29:25 

    過剰反応しすぎ

    +6

    -1

  • 1143. 匿名 2014/05/28(水) 10:30:38 

    1118
    いやいや、私らも欧米のデブや婆さんのビキニ姿やヌーディストビーチにどん引いてるから人種差別関係なく奇異なものは奇異だって話だよ。
    他人から笑われるのはその場限りだけど、身内が笑うのは今後も付き合いあるだけ地獄だよ。
    結局ブスやデブは国や人種問わず悪目立ちすんなってのはどこでも一緒でしょ。
    美人とブスの比率はだいたいどこの国でも同じで、様になる人なんてどこも少数だから。
    スタイル、目鼻美人なのに二の腕汚くて笑うと歯茎出て顎しゃくれとか完璧な人なんてそうそういない。
    あと国によって美の基準も違うからある人がA国で好まれる顔でもB国ではファニーフェイスとか苦手な顔、ブスな象徴とかってこともある。
    目が細くても鼻筋通ってて眉や口の配置やサイズのトータルが黄金比に近いならブスにはならないから。
    日本人て日本人に厳しく外国人に甘いのか勝手なフィルターかけて褒めるけど、冷静に見ると外国人も黄金比崩れた顔面の人のが多いからね。
    アメリカの昔の映画の女優も今見ると「えっ、こんな変な鼻や口の形してたっけ?顎やエラが男みたいとか、こんなに目細かったっけ?」なんてよくある。
    戦後のアメ公白人からの洗脳からいい加減目覚ました方がいい。

    +17

    -1

  • 1144. 匿名 2014/05/28(水) 10:36:33 

    宗教がそんなに大事?
    そもそも日本で宗教宗教っていうとマイナスイメージしかない。
    創価とか。神に誓って結婚する人なんて少数じゃないの?

    +7

    -6

  • 1145. 匿名 2014/05/28(水) 10:42:28 

    1099
    着物はなで肩の方が似合うね。ならわかるけど
    まさかいかり肩なだけでみっともないとまで酷い事言われるとは思わなかったよ・・・
    売り言葉に買い言葉なんでしょうけどどっちもどっち

    +11

    -1

  • 1146. 匿名 2014/05/28(水) 10:43:40 

    アジアは白人から差別されてる!だからフランス人嫌い!みたいな書き込み結構あったけど、その時点で自分もすでにフランス人を差別してると思う

    +8

    -2

  • 1147. 匿名 2014/05/28(水) 10:45:33 

    白人コンプとかそーいう話ではないと思うの。
    確かに白人は劣化が早いしデブだけど、日本人は、いろんな意味で、薄い人種と思われてる。
    体の厚みも薄い、顔立ちも薄い、キャラも薄い。宗教も無いと答える人多いよね。なのにチャペルで式!?キリストじゃないのに??ってなります。
    白人の国で、何でも白人サイズがデフォの中で、アジア人は見劣りするのは仕方ない。
    そして白人社会で3K的な仕事に着くことが多いのはアジア人。ヨーロッパ人でも3K職はいるしけど、そういうのは日本でもある下層。アジア人でもホワイトカラーは勿論いるよ!でも、あら〜アジア人なのに!?ってなる。
    ちなみにうちのメイドはアジア人。フィリピン。ヨーロッパ人のメイドはいない。
    私たちがコンプレックスを抱いてなくても、
    向こうは差別的な思想ではある。表面に出さなくてもね。ちなみに、ヨーロッパ人で、韓国、中国、日本の区別のつかない人が多い。私もよく、北京?(中国人)って言われる。
    そして、アジア人はバラエティのコントのネタ。日の丸のハチマキして、ハッピ着てヌンチャク振り回してカンフーして太極拳してるのか、日本人ってなってる。
    私たちはコンプレックスなどなくても、向こうから不思議な目で見られても良いなら、世界各国で挙げれば良いと思う。

    +9

    -10

  • 1148. 匿名 2014/05/28(水) 10:52:54 

    ヨーロッパもアメリカも、アジアを人種差別します。
    プライド高い人もです。
    なんだかんだ言って、東アジアがバカにされてるの痛感します。
    全員がそうだとは言いません。
    でも、人種差別されるから行かないと言うのも差別、等と言うのは見当違いなご意見です。


    +8

    -3

  • 1149. 匿名 2014/05/28(水) 11:01:55 

    日本人は差別されていて、欧州から笑い者、ドレスも似合わない、滑稽って思ってる人は、国内挙式すればいいよ

    海外挙式したい人は、海外で結婚式すればいいよ

    それだけの話

    +8

    -1

  • 1150. 匿名 2014/05/28(水) 11:02:10 

    海外と関わりが深い人ほど、差別の現実を知ってるよね。
    だからこそ卑屈なれっていうんじゃなくて、どこに行っても恥ずかしくないような知識や教養をつけておくべきたと思う。
    私は海外挙式は絶対反対だなんて思わないけど、何も考えずどこで結婚式したっていいじゃんって言ってる層が海外に押しかけてるのは、ちょっと問題だなって思うよ。

    +13

    -1

  • 1151. 匿名 2014/05/28(水) 11:06:54 

    1132
    いや差別だからってやめたらだめってのは通用しないでしょ。
    海外は教会での式は宗教的な意味合いをもつし、それを異教徒が無視して海外の教会で挙式するのは変に思われて当然。嫌がる人も多いと思う。
    郷に入っては郷に従えは万国共通のマナー。それができずに差別だと捉えるのはおかしな話だよ。

    +9

    -9

  • 1152. 匿名 2014/05/28(水) 11:09:03 

    996. 匿名 2014/05/28(水) 02:20:45 [通報]
    マツコさん、「薄ボケ顔した東洋人」代表みたいな顔してますが…


    吉祥寺派がマツコに怒り新党wwwwwwwwwwwwww

    +1

    -0

  • 1153. 匿名 2014/05/28(水) 11:10:59 

    1148

    差別を恐れて行かないのは別にいいんじゃない?結婚式で嫌な思いしたくない人もいるし。

    +2

    -2

  • 1154. 匿名 2014/05/28(水) 11:13:16 

    1144
    それは貴方が日本人だから。
    外国人にとったら多かれ少なかれ重要な人が多いよ。
    宗教でアラブ人は断食までするんだし、メキシコ人は避妊も中絶もしない。

    宗教を大事にしている外国人が日本人の海外挙式に出くわしたら、当然不快に思う人もいるよ。
    それは逆に、日本の神社で式をしている外国人カップルを見た時の日本人の反応より厳しいと思うよ。

    +12

    -3

  • 1155. 匿名 2014/05/28(水) 11:14:28 

    人種差別されてんのに向こうに金落として馬鹿じゃないの?って意味でマツコは皮肉ったんじゃない?
    あと、マツコはバブル世代の下品な人やミーハーとかいい女気取った無知な女性誌編集者とか大嫌いだから、そういう身近な誰かをわざと叩いたのかも。
    で、そういう人に限ってすごいブスばっかだったんでしょ。
    濃い顔の日本人とかは逆に平井堅じゃないけど向こうでもアジア人として見られないし。
    実際、私も友人もムスリムやら南西諸島?やら、アジア人要素薄めのハーフ(むしろ友人は外人の血は1滴も入ってないのに)とかに間違われたしね。
    私だったら法隆寺で外国人が結婚式挙げてたら頭大丈夫って心配に思うけど。
    その前に格式高い神社仏閣は結婚式してないけどね。
    モンサンミッシェルも何考えてんだって話。

    +6

    -8

  • 1156. 匿名 2014/05/28(水) 11:16:09 

    ディズニーとかでやってるやつも痛い

    +12

    -9

  • 1157. 匿名 2014/05/28(水) 11:17:09 

    別に他人なんだから笑われてようがどうでもいいじゃない。悪いことしてる訳じゃないんだから。

    国民性の違いだよ。
    日本人は外国人が和装で結婚式挙げたら嬉しい人が多い。それは人種関係無く日本の文化を好きになってくれた事への喜びでもある。

    フランス人の事は知らないけど、自分の国を好きで来てくれているっていう考えに至らず容姿で判断する。
    全員じゃないにしろそういう国民性なんでしょ。仕方ない。

    +14

    -3

  • 1158. 匿名 2014/05/28(水) 11:17:15 

    昨日もそうだったけど、昼間はマツコに反対意見の人が多いよね。恐らく海外挙式をした主婦なんだろうけど。夜になると逆転する。

    ごくごく当たり前の常識的なコメントも、少しでも海外挙式に否定的だとマイナスがついてる。それを見てると冷静に物事を判断できない主婦がいるんだなぁと思って、同じ主婦の立場として恥ずかしくなる。

    よく専業主婦は〜と馬鹿にされているコメントを見るけれど、それも一理あるのかもしれない。

    +12

    -16

  • 1159. 匿名 2014/05/28(水) 11:24:05 

    1147.1150

    が的を得た応えかな。
    白人コンプとかの話じゃなくて、ましてや旅行に行くなって言ってるわけじゃない。

    歓迎されないとこで式あげてど〜すんの?
    って話!

    実際、韓国や中国程嫌われてないけど、日本人も場をわきまえない人多いよ。
    大体、無宗教って言ったら笑われちゃうし、ビックリするされる。

    海外で働いたり、知識が多い人はマツコの言ってること理解できるんじゃないかな?

    そりゃーズバスバ喋るキャラなんだから、色んなことおっ被せて発言するでしょ。

    見たまんま、聞いたまんまを非難するんじゃなくて、その奥を考えた方がいいよ。

    +13

    -9

  • 1160. 匿名 2014/05/28(水) 11:24:33 

    モンサンミッシェルで挙式とか、思いきり日本のウエディングビジネス臭がする。フランスに現地法人作って、教会もないから、ホテルのサロンで挙式でしょ?
    まさか偽物の神父?
    フランス人も、ビジネスと割り切ってアテンドしてると思うけど、日本人はすごいなー見た目が美しいからって、修道院や監獄をウエディングにしちゃうんだもんなー、日本人のビジネス力は認める!みたいな感じかな。結婚式できる=現地人が見て結婚式しておかしくない場所とは違う。
    海外がどうの、じゃなくて場所だと。
    キリスト教信者じゃないのに、わざわざ海外の教会選ぶなんて、宗教が身近な人からしたらびっくりよね。
    だいたい、日本人で宗教と言ったら、怪しいってコメあったけど、その思想が怪しい。海外では宗教は皆持っている身近なものです。


    +12

    -5

  • 1161. 匿名 2014/05/28(水) 11:31:11 

    悪い事してないって言う人さ・・・敬虔なキリスト教徒からすれば異教徒のチャペルウェディングなんて、彼らの信仰や神様を冒涜してると捉えられても不思議じゃないんだけど。
    そういう経験な宗教信者って海外ではごく当たり前に存在する。別に怪しくもなんともないし、普通のビジネスマンやカレッジ生、クラブ通いしているような女の子でも、刺青だらけのギャングみたいなチンピラでもミサに行くなんて当たり前の事だよ。
    おまけに海外に一歩でたら、個人ではなく、○○人として国の看板背負うんだよ。

    それでも悪い事はしていないから、文句言うなって現地の人たちや反対している日本人にいうの?

    +11

    -13

  • 1162. 匿名 2014/05/28(水) 11:36:55 

    1154
    同感だけど、日本人でも神道とか沖縄やアイヌなんかの地方特有の宗教大切にしてる人いるからさ。
    そういう人は配偶者が日本人でないのに神社とか聖域で式挙げる人には眉ひそめる人もいるから。
    特に原爆落としたアメリカ人がやろうもんなら許さない人もいる。
    そういうの敏感だから芸者の格好したケイティーペリーがレイシストとかアメリカではバッシングされんだけどね。
    日本人も国際感覚持った方がいいよ。宗教をなめすぎ。
    洗礼受けた人は別として、海外の教会で式は本人の自由や勝手じゃすまない。
    軽いイベントやコスプレ感覚で結婚するならホテルとかならいいけど、教会ですることじゃない。
    怖いことだよ、宗教って契約みたいなもんだから。

    +9

    -9

  • 1163. 匿名 2014/05/28(水) 11:38:29 

    1144

    あなたみたいな人が海外いかないで!
    宗教が、大事かって?
    そんなこと言ったら笑われるし、アイデンティティが無いと思われますよ。

    恥ずかしすぎる!!!

    貧困だろーがお金持ちだろーがみんな何だかの信仰がありますよ。
    今は、無宗教(平たく言うと仏教みたいなもの。己を信じるって人)もちらほらいるみたいですが。

    私は仏教徒です。っていってます。



    +4

    -14

  • 1164. 匿名 2014/05/28(水) 11:38:32 

    1160
    同意ですが、日本人がドレス似合わないとか醜い容姿を笑われてるって話が絡むからややこしくなるんですよね。信仰と容姿は別問題だと思うんです。

    +10

    -0

  • 1165. 匿名 2014/05/28(水) 11:52:18 

    1151
    だったら教会側はなぜ断らないの?
    別に日本人だって、勝手にあの教会がいいって目をつけて、勝手に押し掛けて挙式してる訳じゃないじゃない。
    現地でそんなマナー違反だってないで案内に従って挙げてると思うよ。
    教会の広報が日本の代理店と契約して納得の上、挙げさせているんでしょ?
    それを信者が不満に思うなら、教会側との話し合いが足りないのかもね。
    信者を大事にしていない教会なのかもしれない。
    実際反対があれば断ってる教会もあるでしょ。
    タイのお寺だって、腕出し、短パンは禁止だし、挙式は断るだろうし、いくらこちらかお金出しても禁止したかったらしてるよ。
    さすがにその問題はそちらで解決してほしいなぁ。

    道行く外国人だって大抵が観光客で、地元の熱心な信者だろうとそれこそ罵声浴びせたり笑ってる人って人としてどうなのよ。
    それこそ教会の教えに反してるじゃん。
    そんな低次元の人にどう思われたって、どうでもいいよ。

    日本の神社だって神社で関係ない人たちが式を挙げるのを面白く思ってない氏子だっているよ。

    海外海外って漠然と外国人の宗教観ばかり気にして、似合わないからとか、あれこれ人目を気にしすぎて卑屈じゃないの?
    同じ日本人として恥ずかしいのは、差別されちゃうからって目立たずやりたいこともやらない卑屈な人だよ。
    実際外国人とのコミュニケーション能力あるのは、馬鹿にされても堂々とやりたいこと(マナーいはんとか禁止事項を破ってる訳ではなく)してる人のほうだよね。

    私は国内挙式だったけど、海外で挙式がそんな風に言われるのは馬鹿らしいと思う。

    +21

    -5

  • 1166. 匿名 2014/05/28(水) 12:08:24 

    1165
    だから、まともな教会では異教徒は挙式できないじゃん。日本国内でも。
    そのビジネス思考な教会で、見知らぬアジア人がちんちくりんな挙式をしていて、影で笑われているよって指摘じゃないの?
    敬虔なクリスチャンなら「は?なにこいつら」って思うだろうしね。

    同じ日本人なら、笑っている方もどうかと思うけれど、頭がお花畑になって頓珍漢な結婚式を大々的にしている日本人もどうかと思うのが普通でしょ。

    +12

    -11

  • 1167. 匿名 2014/05/28(水) 12:11:00 


    モルディブで結婚式を挙げるとこんなヒドい目に遭います。 - 日刊魔胃蹴
    モルディブで結婚式を挙げるとこんなヒドい目に遭います。 - 日刊魔胃蹴blog.goo.ne.jp

    ハワイやグアム、バリ島といった南国のリゾート地で結婚式を挙げるのは、カップルにとっては夢であり憧れともいえるでしょう。ただし、ほんの些細な出来事によって人生最大のイベントが台無しになる恐れもあるのです。インド洋の小さな島国で、「地上の楽園」とも言...


    海外挙式をするのは、別に日本人だけではない
    以前あった、モルジブでの結婚式の事件を思い出し、検索してみました
    神父は現地の言葉で分からないだろうと、誓いの言葉で暴言を吐いていた
    これは、スイス人が被害にあっていましたが、日本人もいたかもしれない
    心ある地元の人は、あまりにも酷いとなり、それで大統領までが謝罪したんだよね

    海外で式をあげる人は、そのリスクも十分理解しているだろうし
    それでも、そこであげたいのなら、他人がとやかく言うものでもないと思うけど
    仮に、フランス人が笑っても、
    それ、立派なフランスのビジネスでしょ?
    素晴らしい場所だから、人気あるんじゃない?
    と、対等の立場で返したいです。

    このコメがこんなにのびるのは、マツコの言い方が相当悪かったからと思う
    笑われている→だから日本人を非難って、マツコはどこの国の人よ?って思う
    挙式禁止の場所であげているわけでもないし、薄ボケた顔って、自分はどこの何様よ?
    私は、日本人に毒吐くんじゃなく、それを笑うフランス人に向けて欲しかったな

    +20

    -3

  • 1168. 匿名 2014/05/28(水) 12:14:41 

    そういえば、わざわざ来日して京都で結婚式挙げる外国人カップルは居ないわな。

    +3

    -12

  • 1169. 匿名 2014/05/28(水) 12:20:06 

    宗教持ってるけど自分の正式な宗教がにか言える人なんて日本に何人いる?
    恥ずかしいことだっていうけど多数派と違ったら恥ずかしいことなの?
    まるでイジメみたいな考えだね。こういう国もあってもいいんじゃない?

    +12

    -3

  • 1170. 匿名 2014/05/28(水) 12:33:46 

    ふかわさんに対してなんであんなに当りがキツいのかわからない。
    逸見さんに対してもキツかったけどさ。

    ふかわさんや逸見さんが何をしたというの?仕事を一生懸命やってる良い人達なのに、なんであんなにキツイことをいわれなきゃいけないの?
    ふかわさんがウツにならないか心配です。あれはパワハラの一種、大人のいじめの一種だと思う。

    +10

    -2

  • 1171. 匿名 2014/05/28(水) 12:38:26 

    ガルちゃんみてる人ってバカ多いね。
    正しい意見のマイナスオンパレード笑

    ろくに知識もないくせに。

    +6

    -14

  • 1172. 匿名 2014/05/28(水) 12:48:39 

    調べてみました。
    日本のブライダルビジネス屋がやっていることで、La Mere Poulardというビスケット屋さんの3階で結婚式「もどき」をやっているようです。 そりゃ、教会で日本人が結婚するなんて許してくれないでしょうから、ビスケット屋さんで結婚式モドキをやるんでしょうね。それでウェディングドレスで島内を少し練り歩くんでしょうけど、まあこんな結婚式モドキをやる日本人を頓珍漢だと思わない人はいないでしょうね。

    あとアジア人が差別されるうんぬんって書いている人がいますけど、ヨーロッパでも北米でも豪州でも「白人の国」でアジア人が散々嫌われるようなことをしてきているという事実は無視ですかね?

    アジア人は白人の作った国にすぐに住みたがる。自国を美しく整えることができないから白人国に住みたがる。この時点でもう問題です。そして、現地の言葉がままならないうちに親兄弟親戚一同を呼び寄せてコミュニティーを作り、自国でやっていたやり方で生活する。街を漢字で覆い尽くして、不潔な環境を作りそこで自国出身の人間相手に商売を始める。こんなものはっきり言って環境破壊以外の何物でもないですよ。そして、散々嫌われることをしておいて、白人が少しでも不満を漏らすと「差別だーーーーー!」と発狂する。日本でコリアンがやっていることと同じです。これをアメリカ、カナダ、オーストラリアでアジア人(メインはチャイニーズとコリアン、フィリピン、インド、もちろん日本も)達がやっているのです。嫌われて当然ですよ。
    アジア人が白人を別扱いすることは、「差別」と言われないで、白人がアジア人を別扱いすると「差別」扱いされる。疎ましく思われて当然です。
    家を貸してもキッチンをものすごく汚く使うのがアジア人です。日本人が住んでいた家を売る時は、一旦出て行ってもらって空の状態にして売りに出すことがほとんどのようです。インテリアのセンスがダメダメで住宅価格が下がるので、まだ住んでいる時に内覧会を開くことができないそうです。

    ちなみに欧州で日本人と中国人の区別がつく人はほとんどいないですよ。

    +11

    -12

  • 1173. 匿名 2014/05/28(水) 12:57:58 

    1171


    正解!!その通り!!!


    ガルちゃんみてる人ってバカ多いね。
    正しい意見のマイナスオンパレード笑

    +8

    -9

  • 1174. 匿名 2014/05/28(水) 13:00:56 

    1172


    大正解

    プライド云々いって我を押し通す馬鹿な人達には言っても無駄ですけどね。

    +7

    -6

  • 1175. 匿名 2014/05/28(水) 13:55:14 

    海外ではどうこう、外国人から見たらどうこうって発言大嫌い

    白人って何様だよ!?

    +17

    -2

  • 1176. 匿名 2014/05/28(水) 14:24:40 

    外観を損ねるって言いたいのなら、神社とかに居る海外の人にも違和感を感じるんじゃない?

    まず周りがとやかく言えることじゃない。

    +7

    -1

  • 1177. 匿名 2014/05/28(水) 14:37:39 

    自分のルックスを鏡で見ていってるのか分からんけど、自己否定(日本人否定)するかのような発言をしている連中は、少しは先人のことを考えろって云いたいわ。

    人種偏見、差別感情にしても今よりもずっと大きかった50年代、60年代から日本人ビジネスマンは欧米に積極的に出かけ(日本は資源の乏しい国ということもあり、海外に様々な日本製品を輸出して外貨を稼ぐ必要もあり)、日本人、東洋人に対する様々な偏見や差別、侮辱を乗り越え、有色人種の国として唯一、先進国の仲間入りをは果たし、世界に冠たる経済大国、技術大国を築いたんだぞ。

    ここで出ている、日本人は白人からバカにされるからとか、下に見られているからなんてことは、先人たちのこういった大変な苦労に比べれば甘すぎて話しにならんわ。

    それに、そんなことをいってたら、挙式のみならず白人の国に出かけること自体出来なくなってしまうだろ。
    スタイルが悪く不細工な日本人が白人の国を歩いていること自体滑稽にしか映らないということにもなってしまうだけに。

    だったら、一生、日本から外に出ず、日本国内だけで生活してろって。

    +16

    -5

  • 1178. 匿名 2014/05/28(水) 14:43:06 

    1169
    全然ありだと思うよ。
    でもそれとこれは話が別じゃね?

    +2

    -0

  • 1179. 匿名 2014/05/28(水) 14:48:49 

    多分、モンサンミッシェルの挙式を全然アリだって思う人って海外に長期滞在の経験がないんでしょう。
    欧米の人の結婚式に行った事ありますか?異教徒同士が教会で式をあげるなんて、見た事ありません。
    そりゃ指差されて笑われても仕方ないでしょう。

    クリスチャンの黒人カップルが神社で式を挙げてはしゃいでいたら、心の中で「なんだあいつら。笑」とか「は?ふざけんなよ」って思うんじゃないの?

    +12

    -10

  • 1180. 匿名 2014/05/28(水) 15:00:57 

    1179
    それは違うよ。
    どの国でも同様だが、異教徒による挙式を許可していない場所や施設では、明確にそれを謳っているって。
    日本よりもずっと宗教についてはシビアなところがあるだけに。

    逆に異教徒による挙式を許可している場所、施設での挙式は何の問題もないのが実情。

    +12

    -3

  • 1181. 匿名 2014/05/28(水) 15:04:30 

    私はフランス人です。
    パリの東洋語大学の学生です。
    日本人がモンサンミシェルで結婚式すること
    私知りませんでした。多分、ほとんどのフランス人知りません。
    どうして結婚式を日本でしないですか?
    日本人について理解すること難しいです。でも将来みます。

    +7

    -6

  • 1182. 匿名 2014/05/28(水) 15:09:20 

    1180
    いやいや、確かに教会が許可してる分にはなんの問題はないけれど、周りは白い目で見てるって話じゃないの、これ。
    異教徒のチャペルウェディング自体を全ての教会が許可してなかったら、そもそも海外挙式なんて存在しないじゃん。
    論点が完全に違うよ!

    +7

    -6

  • 1183. 匿名 2014/05/28(水) 15:10:06 

    >1180

    ていうか日本人が結婚式と勝手に呼んでいるだけで、モンサンミッシェルの教会で挙式をあげたりしてないですから。ビスケット屋の3階で結婚式風のセレモニーをしているだけですよ。
    ビスケット屋の3階でウェディングドレス着て 結婚式のおままごと。
    日本でまんじゅう屋の2階で原宿のオリエンタルバザールで売っているようなKIMONOを着て外国人が結婚式風のセレモニーをしているのを想像してください。相当な違和感です。陳腐で噴飯ものですよ。

    >1177
    経済的侵略と言われ、嫌がられてたんですけどね。あと日本人の会社が海外展開することと、お菓子屋の2階で結婚式風のセレモニーもどきをするのはまったくもって次元の違う話です。

    +7

    -7

  • 1184. 匿名 2014/05/28(水) 15:12:52 

    >日本でまんじゅう屋の2階で原宿のオリエンタルバザールで売っているようなKIMONOを着て外国人が結婚式風のセレモニーをしているのを想像してください。相当な違和感です。陳腐で噴飯ものですよ。

    爆笑したwww
    これはあかんわ。指差して笑うどころか、写真撮ってSNSに載せたくなるレベル。

    +8

    -4

  • 1185. 匿名 2014/05/28(水) 15:16:04 

    ちなみにアクソンテギュっていうウェディングプランナー会社が企画しています。日本人の無知を利用したアコギな商売だわ。

    +6

    -2

  • 1186. 匿名 2014/05/28(水) 15:21:22 

    フランスで結婚するには、まず最初に市役所(区役所)へ行き法律上の結婚式を挙げます。
    1)民法上の結婚式(市役所)

    次に教会へ行き、神様の前でも結婚を誓います。
    2)宗教上の結婚式 (教会)

    そして家族や友人とお祝いをします。食事をしたりダンスをします。
    3)パーティ(披露宴を兼ねた食事会)


    日本人がモンサンミッシェルでやっているのは、1)にも2)にも3)にも当てはまりません。
    ウェディングドレスを着て結婚式風の意味不明な行動をしているだけに過ぎません。

    +10

    -3

  • 1187. 匿名 2014/05/28(水) 15:34:07 

    そら、笑われるわ。自分がフランス人なら指差して笑い転げるわ。

    恥ずかしい…やめてくれ。
    まつこが正しい。

    +9

    -9

  • 1188. 匿名 2014/05/28(水) 16:12:07 

    やっぱりモンサンミッシェルでなく近所の菓子屋か。そらそうだわ。
    マツコも言い方が悪いわ。モンサンミッシェル側が許す訳ないじゃん。
    容姿と絡めるから無知な人がヒステリック起してるだけで、異教徒が他宗教の聖地で結婚式するなんざ、まともな日本人なら違和感持って恥ずかしいこと辞めてって言うからね。
    神社ですら旦那さん側の産土でするか、2人の住まいのある一の宮でするかとか、あるいは縁のある神様の本家である神社でするかで迷うからね。
    容姿というより異教徒がキリスト教スタイルで式挙げてることを笑うならわかるわ。
    それにフランス人が容姿を笑ったなんて一言も言ってないし、どうせ笑われてるわよってマツコの憶測だしね。
    他の人の通り、現地の人がおめでとうと言ってくれてるケース(ただ、向こうは観光でなく洗礼受けた上で本場のイタリアなりの教会で真面目に式挙げにきたと思ってるかもしれないとこが怖いけどね)もあるみたいだから勝手に差別に結びつけんなって感じだね。
    ただ、1172さんの言う通り他国に土足で入るのは辞めろとは言いたいね。
    向こうが許してるからとかビジネスだからとか、私の自由とか何しようが本人の勝手なんて最低な考え方だから。
    無礼、分をわきまえないのは人としてどうかと思うよ。
    金払えばいいんだろうなんて在日やくざや韓国のロビー活動、中国共産党みたいな下品なことすんなって言いたい。
    それこそ人として終わっとるし猿扱いされて当然だわ。
    若い人なのか日本の先人からまともな教育受けてこなかったのか知らないけど、遠慮とか最低限の礼儀とかあるでしょう。
    京都なんか同じ日本人同士でも厳しいから勉強になるけど、そのまま相手の言葉受け取るんでなく相手のことも考えないと。
    敬虔なクリスチャンでフランスの教会や宗派に敬意を持って式を挙げに行くなら別に批判はされないでしょう。
    でも自己満足なんて浅はかな思考で他国の聖地に入ったらいかん。
    何なら日本での教会式結婚式もやめればいい。
    ドレス着たいだけなら披露宴や食事パーティーだけとかいろんなスタイルあるし、神父とか聖書読むのいらないでしょう。
    形から入るとかバブルじゃないんだから古臭くてダサいにもほどがある。

    +9

    -6

  • 1189. 匿名 2014/05/28(水) 16:20:08 

    私は滅多に神社仏閣に行きませんが、自分ちが檀家?菩提寺?になってるお寺は分かります。参加はしませんけど施餓鬼でお金出してたりします。神社のほうは実家の地域の村社の氏子って事になるのかな?なんか大きい神社に管理されていて維持費とかそっちから出てるみたいで、お金の話が来たこと無いけど、アソコが一番繋がりの有る神社になるはず。

    日本人ならこうやってたどって行けば、神道仏教に繋がる人が大半でしょ。

    元々の地域から離れて住んでたり、村社だと小さかったり神主常駐してないのなんてザラに有るから、違う場所で神前式で結婚式をするのは良いと思いますよ、たとえ神道について詳しく無くとも繋がりが有るから。

    でもキリスト教はねぇ、そんな繋がりはない。披露宴でウェディングドレスぐらいなら構わんけど、十字架があってぇ、神父だか牧師だかがいてぇ、誓いの言葉、何てのは違和感が有りますわな。

    プロテスタントの人がカトリックの教会で結婚式挙げたり、カトリックの人が東方正教会で結婚式挙げたりしますかね?

    私は、神社で式をあげる外国人とか見たら、馬鹿にして笑う事もないですけど、祝福したり微笑ましいと思うことも無いと思います。

    多分こう思う、

    なんて変わった人達なんだろう…。

    +9

    -6

  • 1190. 匿名 2014/05/28(水) 16:30:16 

    さまぁ~ずの大竹さん、ハワイ出雲大社で式あげれば良かったのに。
    ハワイ出雲大社 - Wikipedia
    ハワイ出雲大社 - Wikipediaja.wikipedia.org

    ハワイ出雲大社 - Wikipediaハワイ出雲大社出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動:案内、検索ハワイ出雲大社Izumo Taishakyo Mission of Hawaii所在地215 North Kukui Street Honolulu HI 96817-3951位置北緯21度18分55.9秒西経157度51分39.6秒主...

    +5

    -0

  • 1191. 匿名 2014/05/28(水) 16:31:28 

    しゃべんなデブ

    +4

    -5

  • 1192. 匿名 2014/05/28(水) 16:31:29 

    数年前の話だけど、知人に自分はクリスチャンだから、海外の教会で結婚式するんだって人がいたから、え?!クリスチャンだったの?洗礼とか受けたの?どんなんだった?って聞いたら、洗礼?なにそれ?って言われたわ。
    一族恐らく仏教徒だけど、自分は聖書読んで納得できて、キリスト教徒の考え方が好きになったから、その時点で改宗したらしい。

    こういう人がモンサンミッシェルとか行くのかな?

    +7

    -1

  • 1193. 匿名 2014/05/28(水) 16:36:17 

    まだ結婚式してないし、神社で挙げることになるとおもうんだけど、キリスト教徒でもユダヤでもなんでもないのに、教会で式をあげる人って、違和感覚えないのかな。

    特に、外人牧師のカタコトの日本語に。
    「アナ タハー エ イエン ノー アイヲー チカーイ マスー カ?」とか言われて真顔でいれるの?

    +6

    -3

  • 1194. 匿名 2014/05/28(水) 16:40:30 

    長崎とか北海道、京都なんかの日本人のクリスチャンが見たら呆れるだろうなこういう観光気分の馬鹿。
    彼らにとっちゃクリスマスよりイースターのが重要らしいね。
    私はクリスマスもバレンタインもハロウィンもいらないわ。
    正月とお盆と地元の神社のお祭りで十分。

    +5

    -2

  • 1195. 匿名 2014/05/28(水) 16:40:59 

    てか、モンサンミッシェル居住のフランス人達から現実的に何らかのクレームなどが日本大使館に届いているとかならば分かるけど、ここでどうこう云ってる連中って所詮部外者の日本人が主観で云ってるに過ぎないだけのことだろ。

    それに上で他人目ということもあるけど、それだって実際に現地のフランス人からの合理的な理由によるクレームなどが出ているのかという話しだよ。

    何故ならば、他人の目なんてことを言い出したら、そもそも、日本人がパリのブランドショップで高級なランド品を買っている姿や、日本人がパリのオシャレなレストランなどに入ることだって同様のことが云えるわけなんで。


    +9

    -4

  • 1196. 匿名 2014/05/28(水) 16:47:00 

    >モンサンミッシェル居住のフランス人

    40人いるかどうかくらいですけどね(笑)

    +5

    -2

  • 1197. 匿名 2014/05/28(水) 16:54:23 

    欧米でのアジア人差別について知ったようなことを云ってるアホがいるけど、欧米での差別、偏見は外見的な部分からきているのが実情であって、アジア人のやっている行為や態度がどうこうなんてことは後付の話してでしかないんだよ。

    だから、アジア人であrれば、日本人であれ、中国人であれ、韓国人であれ無関係、無差別に蔑視されたり、酷い扱いを受けるているのが実情なんだよ。
    以下のようなヨーロッパでの実情を知ってからものを云えよ。
    イジメ・ドイツ版(チン・チャン・チョーン!)  |  コラム一覧 | ハーフを考えよう
    イジメ・ドイツ版(チン・チャン・チョーン!) | コラム一覧 | ハーフを考えようhalf-sandra.com

    ハーフ、ダブル、ミックスとは?ハーフにまつわる色々なことについて考えるサンドラ・ヘフェリンのサイトです。


    +8

    -2

  • 1198. 匿名 2014/05/28(水) 16:58:28 

    異文化に出会った時、自国の価値観で判断する人が多いけれど、日本人の八百万の神のようなゆるやかな宗教観のノリのまま他国の宗教がらみのものに関わってはいけないよ。
    他国の宗教関係全般に関してはその国のしきたりを尊重するべき。

    日本人だって、神社仏閣でふざける外国人を見たら嫌悪感を感じるでしょ。
    以前、マドンナのMVで神社の前や中でダンサーがジャンプしたり飛び降りたりしている映像があったけど日本人としてはちょっと嫌な気持ちになったよ。マドンナのダンサーにとっては、鳥居も神社もなんの意味もなさないから、他の雑居ビルでやっているのと同じノリで飛び降りたりしていただけだと思うけど、宗教施設は建物はもちろんその土地自体も公園の土と違って意味があるものだから、ぞんざいに扱ったり、暴れたり跳び跳ねたりしてほしくないよ。当人が無神論者でも不可知論者でも何かの宗教を信じている人でもなんでもいいけど、異宗教に対して尊重しているという姿勢は示すべきだよ。異教徒の宗教施設だから何しても良いという論理は成り立たない。ましてや、日本人は宗教心が薄いからきにしませーん、だから他国の宗教施設で結婚式を挙げようが何しようがお金払ってるし関係ありませーん、なんて論理は成り立たない。まさに自己中心的な思想そのもの。

    +12

    -6

  • 1199. 匿名 2014/05/28(水) 16:59:33 

    1196
    人数は関係ないよ。
    要は、そのコミュニティを形成している人達からの何らかの苦言であったり、あるいは、他のフランス人からの苦言が現実的に呈されているか否かが重要であって、無関係な国の黄色いおサルさんがあれこれいっても意味ないということ。

    +4

    -2

  • 1200. 匿名 2014/05/28(水) 16:59:41 

    1195
    え?!モンサンミッシェルて住めるの?笑
    修道士としてそこで生活している人ならいるだろうけれど・・・

    +2

    -1

  • 1201. 匿名 2014/05/28(水) 17:00:38 

    1199
    >要は、そのコミュニティを形成している人達

    修道士のこと?何の事?笑

    +4

    -1

  • 1202. 匿名 2014/05/28(水) 17:01:25 

    >1197
    外見で嫌がられている上に行動でも嫌がられているってことですけどね。

    +3

    -3

  • 1203. 匿名 2014/05/28(水) 17:06:46 

    2007年のデータでは41人在住 (フランス公式発表)

    +5

    -0

  • 1204. 匿名 2014/05/28(水) 17:09:34 

    モンサンミッシェルには、数人の修道女が生活しており、同時に近隣からも10人ほどの修道女が通っている。
    少なくとも、日本人のモンサンミッシェルでの挙式に関して、こういった方々やあるいは修道女が通っている町の住民等からの批判が出ているなんて話しは聞いたことない、
    逆にあるというのなら、具体的にオセーテww

    +9

    -3

  • 1205. 匿名 2014/05/28(水) 17:12:38 

    (´-`).。oO(他国の宗教エリアにあるお菓子屋の3階で変な儀式をする日本人 結婚式のように見えるけど、結婚式はこんなところでするものでもないし、一体何をしているんだろ。あーーーこわこわ。) 



    子供:「Mais maman, qu'est ce qu'ils font ces chinois? ママン、この中国人達何してるの?花嫁衣装着て結婚式みたいな格好してるけど何してるの?」
    母親:「(子供に向かって)だめ!見ちゃいけません!さっ行きましょ。」 

    ってな感じでしょうな。

    +9

    -7

  • 1206. 匿名 2014/05/28(水) 17:14:06 

    1204
    まつこに言えよ

    +4

    -1

  • 1207. 匿名 2014/05/28(水) 17:17:09 

    下手に文句を言って日本から観光客がガクンと減ってほしくないからでしょ。
    日本人くらいだもん、たかが卵焼きに一万円も出す人たち。 こんな美味しい商売ないでしょ。

    +8

    -4

  • 1208. 匿名 2014/05/28(水) 17:40:03 

    クレームがないんだからいいでしょとか言ってる奴馬鹿なの?チョンなの?
    異常なんだよクリスチャンでもない奴があんなとこでドレス着てウロウロしてるなんてさ。
    同じ日本人が見てもゾッとするし気持ち悪いわ。

    +9

    -13

  • 1209. 匿名 2014/05/28(水) 18:00:20 

    じゃあパンを食うなデブ

    +6

    -5

  • 1210. 匿名 2014/05/28(水) 18:13:46 

    今回の話しの正否なんて簡単だろ。

    「日本人によるモンサンミッシェルでの挙式」が、既にフランスやモンサンミッシェル周辺、関係者等の間で問題視されているとか、何らかの苦情が寄せられているということがあってのことならば、マツコの話しは相応に賛成できるものと云え、別にそういった事実も何もない中での今回のマツコの話となった場合には、そんなのは、単に不細工の極みとも云えるモンスター マツコの主観でしかなく、単なる僻みにしか映らないというもの。

    それに、ここでも宗教や文化だとかいろんな話を持ち出してきて自己正当化しようとしているオバハンと思われる人がいるみたいだけど、それはモンサンミッシェルやフランスとは何の縁もゆかりもない、日本人のオバハンが勝手にそう推測して話しているに過ぎないだけのことだろ。
    所詮、そいつの推測、主観でしかないこと。

    重要なのは、当のモンサンミッシェルの関係者やフランス人自体がどう考えているのか、どう感じているのかということであって、実際に彼らからの苦情めいた話しがあがってきていないのならば、日本人のオバハンがあれこれ必死に主張している話しなんてまったく意味ない。

    フランス人でもモンサンミッシェルの関係者でも何でもない黄色い顔したオバハンの推測話しは何の役にも立たないっす(笑)

    そんだけのこと。

    +11

    -10

  • 1211. 匿名 2014/05/28(水) 18:43:19 

    1210
    まとめたつもり?
    まとめるなら簡潔にどうぞ。

    +6

    -9

  • 1212. 匿名 2014/05/28(水) 18:44:54 

    トチ狂った日本人が結婚式の衣装着て世界遺産でウロウロとか、絵的に怖い。 そんなケッタイなモノに遭遇したら目を伏せてその場を立ち去るわ。
    あのアジア人どこの国の人達か知りませんー。私たち関係ないです。同じ国の人間じゃないですーってふりして逃げる。

    +8

    -8

  • 1213. 匿名 2014/05/28(水) 18:49:01 

    文句言われるまで外国でやりたい放題やる権利があるみたいなことを言っている奴の発想は、まさにテヨンそのもの。

    +7

    -9

  • 1214. 匿名 2014/05/28(水) 19:35:08 

    1210
    正しく正論。

    モンサンミッシェルでの挙式なんて昨日、今日始まったことではないし、もし、何か問題視あったら、そもそも旅行代理店だってモンサンミッシェルでの挙式ツアーなんか組んでいないはずだからね。
    海外でのトラブルを好き好んで引き受けようなんて会社はないんで。

    所詮、フランス人でもない嫉妬深い日本人が勝手にそう思うということで話しているだけのことなんで、まったく何の説得力も感じない。

    +13

    -2

  • 1215. 匿名 2014/05/28(水) 19:41:14 

    サルの頭の中での妄想と白人様が考えていることを一緒にしないでね(笑)

    +2

    -7

  • 1216. 匿名 2014/05/28(水) 19:48:16 

    歯並びがったがたのちんちくりんな日本人が正月にハワイで挙式してたけど、周囲の人たちは笑顔で祝福してましたよ。

    +3

    -8

  • 1217. 匿名 2014/05/28(水) 20:03:32 

    モン・サン・ミッシェルで二人の愛を形に
    伝説の小島にそびえ「西洋の驚異」とも呼ばれるモン・サン・ミッシェル。巡礼者、写真家、芸術家、歴史愛好家や建築ファン、また散策を楽しむ人々すべてを魅了し続けるこのフランスが誇る世界遺産で二人の忘れられない思い出を作りましょう。

    モン・サン・ミッシェルで結婚式
    モン・サン・ミッシェル島内セレモニーホールでは一泊二日で人前結婚式を行う事が出来ます。花嫁はウェディングドレスに身を包み、司祭が執り行う式で二人の愛を誓った後は地元の人や観光客に祝福されながら街の中へ。世界中の人からいろいろな言葉で「おめでとう!」と言われるのもモン・サン・ミッシェルならでは。ここではアーモンドの実を砂糖ペーストでコーティングしたフランスの祝い菓子「ドラジェ」を道行く人に配ります。アーモンドはヨーロッパでは子孫繁栄の象徴とされていて結婚式や誕生日などの祝い事の時にはみんなに配る風習があります。ドラジェ配りで幸せのお裾分け、昼食の後はパリへ戻ります。
    ※モン・サン・ミッシェルは世界遺産に登録されている為、生花フラワーシャワー・ライスシャワーの禁止等いくつか注意点がありますので予めご確認下さい。

    フランス観光開発機構
    モン・サン・ミッシェルで二人の愛を形に :  visites, infos pratiques, évènements | 日本 - フランス観光開発機構オフィシャルサイト
    モン・サン・ミッシェルで二人の愛を形に : visites, infos pratiques, évènements | 日本 - フランス観光開発機構オフィシャルサイトjp.rendezvousenfrance.com

    モン・サン・ミッシェルで二人の愛を形に :visites, infos pratiques, évènements | 日本 - フランス観光開発機構オフィシャルサイト検索日本語 トップフランスの地方イベント情報基本情報観光地情報旅のテーマ© L'ACCENT AIGU DU CŒUR© L'ACCENT AIGU DU...


    モン・サン・ミッシェル ウェディング
    JTBウェディング | 世界遺産モンサンミッシェル ウエディング | ヨーロッパ | ヨーロッパでのウェディング、海外挙式、リゾートウェディングのことならJTB
    JTBウェディング | 世界遺産モンサンミッシェル ウエディング | ヨーロッパ | ヨーロッパでのウェディング、海外挙式、リゾートウェディングのことならJTBwww.jtb.co.jp

    世界遺産モンサンミッシェル ウエディング ヨーロッパでのウェディング、海外挙式、リゾートウェディングのことならJTB


    モン・サン・ミッシェル ウェディング「H.I.S.アバンティ&オアシス」
    モン・サン・ミッシェル ウェディング「H.I.S.アバンティ&オアシス」www.his-wedding.com

    モン・サン・ミッシェル ウェディング[ヨーロッパ・フランス]。世界遺産モン・サン・ミッシェルで歴史を感じる挙式を。


    モンサンミッシェルウエディング |ヨーロッパ挙式 | Felicita(フェリチタ)
    モンサンミッシェルウエディング |ヨーロッパ挙式 | Felicita(フェリチタ)felicita.weddingpark.net

    「一度は訪れたい世界遺産」モンサンミッシェルで歴史を感じる希少なウエディングモンサンミッシェルウエディング(ヨーロッパ挙式)の体験者口コミ、フォト、費用目安が分かる挙式プラン。理想のヨーロッパ挙式・ヨーロッパウエディングを実現するならフェリチタをC...


    モン・サン・ミッシェルの結婚式 - accent-aigu ページ!
    モン・サン・ミッシェルの結婚式 - accent-aigu ページ!www.accent-aigu.com

    モン・サン・ミッシェルの結婚式 - accent-aigu ページ!♥プロフィール♥モン・サン・ミッシェルの結婚式結婚証明書の発行島内のツアーデスクオプショナルツアーのご案内♡スタッフ紹介♡世界遺産でフォト・ウェディングアクセス/法人案内お問合わせホテル案内フランス...

    +6

    -2

  • 1218. 匿名 2014/05/28(水) 20:06:56 

    「ガタガタな黄色い歯を見せながら満面の笑顔でウエディングドレスに身を包んだ、身長150センチくらいのガリガリ日本人女をモンサンミッシェルで見かけたんですよ~」

    「な~に~?!?やっちまったな! 」

    +6

    -8

  • 1219. 匿名 2014/05/28(水) 20:09:16 

    島内セレモニーホールwwww

    日本人には正式な結婚式はさせません。でも金だけは払えよ。という意思表示の表れw

    +7

    -5

  • 1220. 匿名 2014/05/28(水) 20:23:17 

    白人コンプ乙。世界遺産での結婚式なんて、日本各地の世界遺産で可能だし、
    例えば、結婚式だけなら世界遺産の京都の上賀茂神社は「10万円」だぞ

    大体結婚式で70万円程度って東京のその辺のホテル婚よりめちゃくちゃ安い
    そこそこ名の知れたホテルだと80人呼んで600万とかザラ。
    日本の結婚式が高過ぎて、渡航費用含めても海外の方がいいってカップル
    がいるのはなんの不思議もないこと。

    +7

    -3

  • 1221. 匿名 2014/05/28(水) 20:24:52 

    モン・サン・ミッシェルの挙式なんか観光目的だろ
    司祭への謝礼も払うし、地元のホテルや飲食店も大歓迎だろ

    この人、外国人が着物着て神社にお参りしても
    文句言うのかね

    +7

    -2

  • 1222. 匿名 2014/05/28(水) 20:30:54 

    フランスは結婚に対しても多様的で、寛容だから、マツコさんの発言はとても日本的な発言ですね。
    日本で結婚式を挙げる外国人を指さして笑う人がいたら、その人の理解力の無さを疑うし、完全な人種差別発言になってしまう。本人がその土地や建物に理解を示し、個人的な思い入れがあるのなら、その精神を重んじるべき。

    マツコさんは、まともな事を言う時もありますが、ただ目じりを立ててるだけに最近思える。
    外国人と話したら自分の意見を持ち、自立したディスカッションをするのは当たり前の事なので、こんな事でマツコさんを持ち上げる認識を疑う。むしろ論理的かつ建設的にものを話せてない。情緒的な情報に踊らされすぎ。

    +8

    -3

  • 1223. 匿名 2014/05/28(水) 20:36:25 

    結婚が多様というのはPACSのことを指しているのだと思いますが、結婚式自体は多様になっていません。

    カソリックの教会で、ムスリムのカップルが挙式をすることはあり得ないことです。
    結婚の形態(実際に籍を入れる、籍を入れずに一緒に暮らす、PACSとして一緒に暮らす)と、結婚式の在り方はまったくもって別の話です。それを混在させて話を展開しているあなたの方こそ「論理的かつ建設的にものを話せていない」です。

    +7

    -6

  • 1224. 匿名 2014/05/28(水) 20:40:39 

    日本に観光に来たついでに神社で式を挙げる外国人カップルはけっこういる
    プレスリーの娘も京都の神社で式を挙げた
    インドやタイで式を挙げる外人だっているぞ
    外国人から見たら笑われるなんて考え自体がこっぱずかしいわ

    第一、
    宗教施設なんてその全ては寄付で成り立ってるわけだから
    結婚式で使ってくれるということは寄付してくれることと一緒。
    だからまったく問題ない。

    それに、
    クリスマスは普通にやっているくせに、海外の教会での挙式を
    宗教や文化ということをいって否定している連中ってバカすぎるわ

    +8

    -3

  • 1225. 匿名 2014/05/28(水) 20:42:34 

    不思議なんだけどブスに限って、乙女全開のドレスを選んだり、ロマンティック爆発みたいなところで結婚したがるんだよね。
    Yちゃんの長いヴェールとかさ。
    ブスの暴走って怖い。

    +3

    -8

  • 1226. 匿名 2014/05/28(水) 20:43:44 

    海外挙式いいじゃない!素敵だと思うなぁ。見栄っ張りとか言ってる人いるけど見栄がはれるならいいじゃない!私なんか見栄もはれない生活してるし。

    +6

    -6

  • 1227. 匿名 2014/05/28(水) 20:43:55 

    薄ボケた顔 って平和ボケした顔のことでしょ。

    +2

    -4

  • 1228. 匿名 2014/05/28(水) 20:44:11 

    他人の結婚式を指差して笑うような下衆はオカマくらいじゃ?
    モンサンミッシェルも、そういう式場などで外国人に宣伝して観光資源で潤ってるんだから迷惑でもなんでもないでしょ
    それに、日本人は日本の神社で外国人が結婚式あげてても笑ったりするようなのいないと思うけど?
    日本の神社に親しみもたれるとか逆にホッコリするじゃん
    それよりもオカマデブおっさんていう方が万国共通で指差し笑われると思うが。

    +9

    -3

  • 1229. 匿名 2014/05/28(水) 20:47:48 

    日本人の宗教観がゆるいからって、外国でもそれくらいゆるいのは許されているだろうなんて思う連中は、まさに何も知らない井の中の蛙。

    +10

    -7

  • 1230. 匿名 2014/05/28(水) 20:49:27 

    マツコは、東洋人が薄ぼけた顔をしているって言っているんじゃなくて、東洋人の中でも何も考えないお花畑系の薄ぼけた頭しかない(そしてそれが顔つきに出ている)ような東洋人のことを言ってるんでしょ。

    +7

    -5

  • 1231. 匿名 2014/05/28(水) 20:53:18 

    ここで海外挙式の悪口言っている人って幸せな結婚ができてない人か自分の結婚式に満足しなかった人が多そう。

    +9

    -5

  • 1232. 匿名 2014/05/28(水) 20:55:36 

    >幸せな結婚ができてない人 

    日本人の結婚の半分以上が幸せな結婚が出来てない人ばかりやん。
    ネットでの旦那の悪口すごいし。妻がデブ、めしまず、プロニート等々言いたい放題。こういう恥ずかしい結婚式したやつらに限って不幸になってる傾向だぜ。

    +4

    -5

  • 1233. 匿名 2014/05/28(水) 21:00:34 

    1232 それもそうなんだけどさ、それは海外挙式だけじゃなくて国内挙式した人、挙式しなかった人にも言えることだし、他人の挙式にこんなに文句言うのって、幸せじゃないんだろうなぁと、改めて。

    +7

    -5

  • 1234. 匿名 2014/05/28(水) 21:23:16 

    モンサンミッシェルで式を挙げるのがアメリカ人の間で流行ってるのなら「素敵」ってなるんでしょ

    アホらしい!

    +5

    -5

  • 1235. 匿名 2014/05/28(水) 21:28:03 

    悲しい寂しい人のトピ。
    宗教なんたら、人種なんたら、沢山意見あるけど、日本人でも色んな人間いるのに海外行けば絶対色んな人間いるに決まってる。キリがない。
    私は自分のしたいように式挙げられたら幸せだわ。

    +9

    -3

  • 1236. 匿名 2014/05/28(水) 21:35:38 

    宗教ぐちゃぐちゃ やりたいなら日本だけでやってくれ。

    海外にまでやるなんて恥ずかしいことこの上ない。

    アメリカ人ならキリスト教だしカソリックもいるから不自然じゃないけど、非キリスト教圏の国の人間が 雰囲気だけを味わうためにこういうことをするなんて恥でしょ。

    +7

    -4

  • 1237. 匿名 2014/05/28(水) 21:37:23 

    ざっと読んでて思ったんだけど フランス人が怒ってるんじゃなくて日本人が怒ってるだけなのねww
    フランス人のためにわざわざしつこく粘着してご苦労様って感じ。

    +7

    -3

  • 1238. 匿名 2014/05/28(水) 21:44:03 

    私は恥ずかしいとは思わないな。てゆうか、そんな人の結婚式に大して怒るとか感情自体わかない。

    +4

    -4

  • 1239. 匿名 2014/05/28(水) 21:48:18 

    日本人も中国人も同じようなことしかしないな。

    +5

    -2

  • 1240. 匿名 2014/05/28(水) 22:05:48 

    フランスで挙式したいー。

    +6

    -4

  • 1241. 匿名 2014/05/28(水) 22:22:26 

    人生で一度の晴れ舞台。好きな国で好きなドレス着て好きな人と素敵な思い出作れるなんて幸せ。誰に陰口叩かれようが絶対幸せ。私も幸せになりたい!

    +6

    -2

  • 1242. 匿名 2014/05/28(水) 22:31:17 

    <日本人がフランスに来て教会で挙式をあげることについて、ネット上で見つけたフランス人のコメント>

    ”Au Japon, un pays qui compte moins de 1 % de chrétiens, près de 60 % des couples se marient pourtant à l'église. ”
    日本はキリスト教徒の割合が1%以下にも関わらず、60%近くの人が(キリスト教の)教会で結婚式を挙げます。

    Ne vont-ils pas à l'église comme ils iraient à Disneyland?
    日本人はディズニーランドに行く感覚で教会に行って(挙式をして)いるんだろう。

    Il serait bon que le christianisme soit totalement interdit dans les pays qui ne sont pas culturellement et historiquement chrétiens.
    歴史的文化的にキリスト教ではない国では、キリスト教全般を禁止することができたらどんなに良いか。

    Le Japon s'assimile les choses sans trop se poser la question de leur contexte originaire et est volontiers syncrétiste en religion.
    日本は、物事の本質について深く考えずに(あまり疑問を持たずに)取り入れ、宗教に関しては自発的に統合する国だ。

    si on peut se marier à l'église sans être baptisé, à quoi bon se baptiser?
    もし(日本人のように)洗礼を受けていない人達が教会で結婚ができるとしたら、何のための洗礼なんだろうね?

    ------------------------------------------------------------------------

    Depuis 1975, le Vatican accorde le droit aux paroisses japonaises de bénir les unions de non-catholiques.
    1975年以降バチカン市国は、日本人司祭に対して、カソリック教徒ではない日本人カップルにも婚礼の祝祷を与えることを許可しました。
    Le Salon Beige - blog quotidien d'actualité par des laïcs catholiques: Succès des mariages à l'église au Japon
    Le Salon Beige - blog quotidien d'actualité par des laïcs catholiques: Succès des mariages à l'église au Japonlesalonbeige.blogs.com

    Le Salon Beige - blog quotidien d'actualité par des laïcs catholiques: Succès des mariages à l'église au JaponQui sommes-nous ?Nous contacterLe Salon Beige dans vos favorisLe Salon Beige en page de démarrageS'abonner au flux RSS du Salon BeigeLe S...


    バチカン的には、結婚を通してでも日本人が教会に興味を持ってカソリックに改宗する人が一人でも増えてくれたらという考えて許可を与えてくれたようです。
    しかしながら、日本人は結婚式の時だけ教会に行くものの、それ以降(それ以前も)教会に興味を示す人はほとんどいません。ファッション的な扱いをされる教会側の人の気持ちを考えたことがあるのかな? 


    +7

    -3

  • 1243. 匿名 2014/05/28(水) 22:39:02 

    ↑言いたいことはよく分かる。だけど実際結婚式してる人からすれば余計なお世話 だと思う。
    文化の違いでしょ?仕方ないよ。相手の国が挙式を許可しているならいいと思う。

    +6

    -3

  • 1244. 匿名 2014/05/28(水) 22:39:18 

    日本人は物事を自分の頭で深く考えるという教育を受けていない上(暗記教育文化なので)、活発に議論をするという土壌もありません。議論が個人攻撃に容易に変換されてしまう、比較的アンチ知性が蔓延している国です。教会とはなんぞや。キリスト教とはなんぞや。教会における結婚の役割役割の意味等々一切自分の頭で考えることなく行動してしまう傾向があるのが日本人です。無邪気な無知が他人にいやな思いをさせるなどとい想像力すらない。想像力には知性が必要ですからね。
    残念です。

    +6

    -3

  • 1245. 匿名 2014/05/28(水) 22:43:05 

    なんかめっちゃ長文が多いとぴだなw
    目がすべったw

    +2

    -0

  • 1246. 匿名 2014/05/28(水) 22:44:49 

    ここで宗教だ、文化だ、外見的にどうだということを云ってるお気の毒な人達がいるけど、上記にある通り当のフランスの観光局やモンサンミッシェルの観光局自体が、モンサンミッシェルでの挙式について大々的にPRし、日本の大手の旅行代理店とも組んでツアーを実施しているのが現実。

    つまり、彼らモンサンミッシェルやフランスの人達からすると、自分達はモンサンミッシェルでの挙式をWelcomeということで、このための様々な準備や配慮をしているのに、日本人の嫉妬深いサル共になぜその邪魔をされないといけないんだとなっちまうだろうが。

    サル共の勝手な妄想で邪魔するな。

    だよ。(笑)

    +4

    -4

  • 1247. 匿名 2014/05/28(水) 22:47:44 

    Une autorisation exceptionnelle, accordée à de rares pays, qui visait à évangéliser et présenter aux Japonais une image positive de l’Église. Une cérémonie ad hoc, qui n’est pas un sacrement mais une simple bénédiction, est mise au point pour les couples non baptisés.

    このような例は、バチカンによる特例です。洗礼を受けていないカップルに対してのお祝いを述べたもので、神聖なものではない。

    qui n’est pas un sacrement 日本人が教会で挙げている挙式は神聖なものではない とはっきり言っています。
    多くの宗教がそうであるように、キリスト教も万人に扉を開けています。ドアを叩く人がいたら扉を開ける。そういう考えです。 
    バチカンが、教会で結婚式を挙げたがる日本人に対して出した苦渋の策が「神聖なものとは認めないがお祝いはする」という立場なんです。

    +7

    -2

  • 1248. 匿名 2014/05/28(水) 22:47:48 

    ねえ、他国の挙式場が挙式をOKしているのに何で関係ない日本人が他国のこと語れるの?ここの叩いている人のコメントがフランス人なら分かるけど。海外挙式が嫌なら自分がしなきゃいい話。世の中には憧れてる人もいるわけだし、それでよくない?

    +6

    -3

  • 1249. 匿名 2014/05/28(水) 22:51:13 

    悪いけど僻みにしか聞こえない。いいじゃん、海外挙式。私は素直に羨ましい。
    文句言うほど立派なの?

    +7

    -3

  • 1250. 匿名 2014/05/28(水) 22:53:20 

    議論するまでもない。

    日本の常識は世界の非常識。これですべてが説明がつく。

    +3

    -2

  • 1251. 匿名 2014/05/28(水) 22:54:30 

    金の為なら魂を売るやつはフランスにも日本にもいる

    +5

    -0

  • 1252. 匿名 2014/05/28(水) 22:58:22 

    別にいいじゃんか。勝手にやらせとけば。
    第三者がとやかく言う問題じゃない。
    基本的にフランス人は、ていうかヨーロッパ人全般は 日本人のこと狂っているって思ってるんだから、日本人がフランスで挙式したくらいじゃ全然驚かないって。

    +9

    -3

  • 1253. 匿名 2014/05/28(水) 22:59:48 

    1242
    それはフランス人の一意見であって、モンサンミッシェルではどうなっているのかというと、現実的に挙式を司るペール・ジョエル司祭が挙式を行った日本人にも結婚証明書を発行しているのが実情。
    それに上にもある通り、モンサンミッシェル自体が観光や挙式に協力的であるのも紛れもない事実。
    にも拘わらず、それを無関係な日本人が否定するのは余計なお世話以外の何ものでもない。
    モンサンミッシェル側にはモンサンミッシェル側での思惑や狙いだってあるわけなんだし。

    結婚証明書の発行 - accent-aigu ページ!
    結婚証明書の発行 - accent-aigu ページ!www.accent-aigu.com

    結婚証明書の発行 - accent-aigu ページ!♥プロフィール♥モン・サン・ミッシェルの結婚式結婚証明書の発行島内のツアーデスクオプショナルツアーのご案内♡スタッフ紹介♡世界遺産でフォト・ウェディングアクセス/法人案内お問合わせホテル案内フランスの愛の村へ  ...

    +7

    -4

  • 1254. 匿名 2014/05/28(水) 23:06:49 

    法的拘束力も宗教的意味も全くない結婚証明書だけどね(笑) 観光地のスタンプと大して変わらない。

    +6

    -3

  • 1255. 匿名 2014/05/28(水) 23:08:07 

    2chで今回のマツコの発言に対する意見、反応をチェックすると良く分かるけど、大半がマツコ批判となっているのが現実。これが民意でしょ。

    +12

    -3

  • 1256. 匿名 2014/05/28(水) 23:08:38 

    日本のなんちゃって教会では、白人男性であればだれでも偽牧師になれます(キリッ

    +7

    -1

  • 1257. 匿名 2014/05/28(水) 23:10:42 

    1254
    そもそも宗教云々ではなく、イベント目的で行ってやってることなんだからそれで十分だろ(笑)

    +8

    -2

  • 1258. 匿名 2014/05/28(水) 23:15:12 

    黄色いサルにキリスト教だ、カソリックだなんて言葉を簡単に持ち出してもらいたくないんですがw

    +6

    -7

  • 1259. 匿名 2014/05/28(水) 23:27:51 

    普段クリスマスやらハロウィーンやら宗教にこだわりないんだから結婚式だって自由でしょ。それが日本。ちゃんと契約して正規にやってるんだからいいでしょ。友人の海外挙式、本当に素敵でしたよ。

    +8

    -2

  • 1260. 匿名 2014/05/28(水) 23:35:41 

    『だから日本人は〜』と、やたら否定的な意見を言う人は某国のお人達かい?ここは日本人の女性専用掲示板だから、2度と来るな!!!!!

    +10

    -2

  • 1261. 匿名 2014/05/28(水) 23:38:18 

    こうゆう話題は荒れるよね。他人の結婚式にこれだけ文句言えるなんて、まるで姑みたい。女は面倒だよね。

    +8

    -2

  • 1262. 匿名 2014/05/28(水) 23:47:45 

    読んでて思った。日本人て面倒くさっ!

    +5

    -5

  • 1263. 匿名 2014/05/28(水) 23:53:42 

    ガタガタ言ってるけど余計なお世話。

    +8

    -2

  • 1264. 匿名 2014/05/28(水) 23:55:50 

    日本人鈍感過ぎっ 

    +2

    -7

  • 1265. 匿名 2014/05/29(木) 00:49:46 

    なんか読んでると不細工な日本人は○○だとか、自分たちのことを棚に上げての自己否定や日本人であることを卑下するかのようなことを平気で話している人達がいるけど、それって、海外挙式がどうだとか、宗教がどうだとか語る以前に人間としてそもそもどうかと思うわ。

    スタイルが悪かろうが、彫が浅かろうが日本人として生まれてきたことに誇りをもって欧米であれ、どこであれ堂々と生きていくことができないような連中がなにをいっても、単に白人コンプの強い卑屈な情けない人にしか見えないって。

    宗教、文化論も結構だが、現地の施設や現地の人達が実際に受け入れていること、認めていることならば、それを関係のない日本人が否定することに何の意味があるんだ。

    上でも出ているように現地には現地になりの事情や考えもあった上で許可し、尚且つ大々的なPRを行ってもいるはずなんで、そういった現地の人達の考えや思惑を無視した主観に過ぎない勝手な発言をしている方がよっぽど現地の人達にとって迷惑な存在になるのが実情だろ。
    モンサンミッシェルという場所自体が観光地という大きな側面をもった場所なんだから。

    +6

    -2

  • 1266. 匿名 2014/05/29(木) 01:00:51 

    異教徒ジャップが海外の教会で挙式??

    恥さらしもいい加減にしろ

    +3

    -9

  • 1267. 匿名 2014/05/29(木) 01:25:55 

    日本人の民度=中国人の民度 ゲラゲラゲラ

    +2

    -7

  • 1268. 匿名 2014/05/29(木) 02:26:13 

    とりあえず、イモトや森三中、たんぽぽ等の不細工芸人を海外に出すのはやめて欲しい。
    日本人のイメージがますます悪くなるんで。

    +8

    -0

  • 1269. 匿名 2014/05/29(木) 02:59:01 

    マツコいい加減、うざい
    何様なの、このデブオカマ

    私はフランス行ったことないし、行く予定もないけど、こいつがとやかく馬鹿にする話じゃない
    有吉も強者に媚びて弱者たたきが売りだけど、こいつもソックリで吐き気がする

    指差されて笑われてるのは、お前だよ、マツコ

    +8

    -3

  • 1270. 匿名 2014/05/29(木) 03:24:51 

    迷惑行為をしてるわけじゃないし、笑われようが指差されようが関係なくない?他人のために挙式するわけじゃないんだから。外国人が白無垢で神前式挙げてたら、日本人だって何かしら言う人はいるはず。

    +7

    -2

  • 1271. 匿名 2014/05/29(木) 03:38:17 

    「益々日本に住みたくなる」 神前結婚式を観た外国人の反応

    今回は神前式への海外の反応です。
    投稿者はスイスの方で、日本人の奥さんと上賀茂神社にて式を挙げたようです。
    6分半という短い時間の中に、当日の様子がとてもうまく纏められております。
    現在ではより一般的なのは西洋式ですけど、神前式も依然人気がありますよね。
    ニュースを観てる限りですけど、最近芸能人は神前式が多いような……。

    さて、それでは早速海外の反応をどうぞ。↓
    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 「益々日本に住みたくなる」 神前結婚式を観た外国人の反応
    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 「益々日本に住みたくなる」 神前結婚式を観た外国人の反応kaigainohannoublog.blog55.fc2.com

    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 「益々日本に住みたくなる」 神前結婚式を観た外国人の反応 Powered By 画RSS「益々日本に住みたくなる」 神前結婚式を観た外国人の反応今回は神前式への海外の反応です。投稿者はスイスの方で、日本人の奥さんと上賀茂神社にて式...


    +1

    -3

  • 1272. 匿名 2014/05/29(木) 05:39:09 

    ここで批判している連中は、日本人が欧米人との結婚式を海外の教会で洋式で行なうことに関してはどういう反応を示すんだ?
    また、クリスチャンの日本人が国内や海外の教会で挙式を行なうことに関してはどうなんだ?
    それと、批判している連中は、当然異教徒には無関係なクリスマスも何もしないで過ごしているんだよな??

    +4

    -2

  • 1273. 匿名 2014/05/29(木) 06:59:27 

    海外でみっともない姿をさらすな。
    外国に行ってまで人に迷惑をかけるな。
    ワシが言いたいのはそれだけじゃ。

    +2

    -5

  • 1274. 匿名 2014/05/29(木) 07:03:31 

    考え方が田舎者

    +6

    -1

  • 1275. 匿名 2014/05/29(木) 07:23:54 

    ここでフランスでウェディングで結婚してもいいじゃーんとか言ってる人は、海外に住んだことないんだろうなー
    海外に住むと、やっぱり宗教的な物が見えてきて、自分たちとは違うんだなって痛感するよ
    そういうのを見たら、宗教を冒涜するような行為はやめようっておもえるんだけどねぇ

    きっとみなさん、日本から出たことがないのね
    だから浮かれてフランスでなんて挙式ができるんだと思う

    悔しいけど、日本人もアジア人
    白人からは見下されてますよ
    黄色い猿が、金持ちやがってみたいな

    +4

    -4

  • 1276. 匿名 2014/05/29(木) 07:28:21 

    1273
    日本人がフランス挙式して、迷惑かけてるって誰が言ったんだ?
    もし、迷惑かけてたり、マナー違反多くて、今現在挙式できない環境とかなら分かるけど
    フランスも許可してるよね?

    あんたの勝手な思い込みだろ

    +3

    -2

  • 1277. 匿名 2014/05/29(木) 07:34:04 

    海外にある程度の期間住んだことがないから、こういう日本人特有の異常性も見えてこないし、
    宗教の位置づけやキリスト教が人生における役割も見えてこないんだろうね。
    白人社会におけるアジア人の位置づけも含め、日本人が自国の文化を軽視して安易に西洋の文化をうわべだけかすめ取る行動がいかに残念でもったいないことなのか分かっていない。日本人は日本の文化をもっと大切にするべきなのにね。

    +4

    -0

  • 1278. 匿名 2014/05/29(木) 07:35:33 

    1273 どんだけよ。

    +3

    -1

  • 1279. 匿名 2014/05/29(木) 07:36:26 

    ある日本在住歴の長い日本女性と結婚したフランス人のおじさまに言われました。

    日本人は無知の中に閉じ込められている。


    +2

    -3

  • 1280. 匿名 2014/05/29(木) 07:39:17 

    せっかく日本独自の繊細な美や文化があるのに、それを放ったらかして「きゃー教会で式あげたいなー♪」って白痴かよ日本女子 
    バカに見えれば見えるほど、子供っぽく見えれば見えるほど女性としての評価が上がる国なんて日本だけ。

    +4

    -4

  • 1281. 匿名 2014/05/29(木) 07:45:46 

    ご先祖様に顔向けできないような恥ずかしいことするな!
    人の道に外れたことするな!
    ワシが言いたいのはそれだけじゃ。

    +3

    -4

  • 1282. 匿名 2014/05/29(木) 07:58:55 

    じゃ、国内挙式の教会もおかしいってことだね。

    +6

    -0

  • 1283. 匿名 2014/05/29(木) 08:03:40 

    幸せ真っ只中で夢の海外挙式ができる!って中、いちいち一生会うこともない他人の評価なんて気にしてなくない?文化なんたらって、それは持論であって他人にまで強制する筋合いない。

    +4

    -1

  • 1284. 匿名 2014/05/29(木) 08:06:13 

    国内挙式はクリスチャンならOKでしょ。

    でも偽教会、偽チャペルで偽牧師による結婚式って日本独自の病気的な文化だし相当恥ずかしいことであることは確か。

    +2

    -2

  • 1285. 匿名 2014/05/29(木) 08:06:24 

    フランスが許可してるからみたいな書き込みって、馬鹿の極みだと思う
    フランスだってお金のために許可してるだけであって、本心から喜んだり歓迎してるわけではない
    黄色い猿がドレス来て白人の結婚式のまね事って、笑ってるだけ

    恥ずかしい、同じ日本人として恥ずかしい
    自国の文化をもっと大切にしたらいいのに、教会だとかチャペルだとか似合わなさ過ぎる

    +3

    -6

  • 1286. 匿名 2014/05/29(木) 08:07:30 

    ちゃんとした家の子は、偽チャペルで結婚なんて親が許さないからやらないでしょ。

    +2

    -3

  • 1287. 匿名 2014/05/29(木) 08:09:58 

    生の魚、インスタントラーメンを食べているジャポネが牢獄だった場所で結婚式あげるってイミわかんねー、ジャポネ というフランス人の声が聞こえてきました(笑)。

    +2

    -2

  • 1288. 匿名 2014/05/29(木) 08:11:06 

    何か言ってることが必死にみえる。普通に考えて人の自由でしょ。海外のことを知らないとか言われたって、それも所詮あなたの考えでしょ。

    +5

    -1

  • 1289. 匿名 2014/05/29(木) 08:16:01 

    アジア人(勿論日本人も含む)を見た時に普通のヨーロッパ人が思うこと。
    「あんたは、EU国に社会保障手当が欲しくてきたんでしょ。あんたの貧乏アジアの国にうちらの国でもらった手当をを送金してるんでしょ。それであんたの親兄弟はもうこっちに来てるわけ?いつ呼び寄せる予定なの?」(実話)

    +5

    -2

  • 1290. 匿名 2014/05/29(木) 08:16:37 

    日本で挙式したって、ぶっちゃけ本人と家族以外 誰も心から祝っちゃないよ。金稼ぎでやってるだけ。
    海外に反応しすぎ。

    +3

    -3

  • 1291. 匿名 2014/05/29(木) 08:20:46 

    私は憧れる。友人の海外挙式は素敵でした。なに言われても幸せな人は幸せ。

    +5

    -1

  • 1292. 匿名 2014/05/29(木) 08:23:27 

    あるアジア人が自宅のアパートで料理をしていました。そしたら近所の人が警察と消防車を呼んでしまいました。理由は異臭がして事件かと思われたから。(実話)

    「パリで売春している中国人女はフランス男との結婚を夢見ている」というタイトルでリベラシオン(新聞)に記事を書かれる 2013年12月3日付 (実話)

    ある米白人男は、日本人女と沢山Hをするためだけに来日しました。「日本へと向かう飛行機の中ではHのことで頭がいっぱいだったよ」(実話)

    別の欧州白人男「日本の女をおとすのはものすごく簡単。自分からパンツを脱いでくれる。世界で一番パンツを脱がしやすい子たちだよ」と発言(実話)

    欧州でアジアの女性(勿論日本人も含む)と言ったら、セックス産業従事者、性的に役に立つもの というくらいの認識しかありません。 一人の独立した大人の女性とはみられていないです。

    +3

    -4

  • 1293. 匿名 2014/05/29(木) 08:28:20 

    1292だから?

    +4

    -1

  • 1294. 匿名 2014/05/29(木) 08:31:31 

    人は人!!
    挙式を許可してくれる会場であれば、人様に迷惑かけず、マナーを守って本人達が満足いく、身内が喜ぶ結婚式してれば、海外挙式でも国内挙式でもいいでしょ

    +5

    -1

  • 1295. 匿名 2014/05/29(木) 08:32:27 

    自立心もなく取り柄がマン●くらいしかない日本女が猿まねして世界遺産で醜い姿をさらすなってこと。
    フランス語ができない人は分からないかもしれないが、フランスの掲示板だと 日本人女はなんであんなにブサイクなの? アジアの女ってなんであんなにブスが多いの? というスレがよく立っています。

    +3

    -5

  • 1296. 匿名 2014/05/29(木) 08:36:30 

    1295
    自分に自信がないんだね。色んな考え方があるんだから、そこまで日本人として卑下しなくてもいいと思うよ。

    +3

    -1

  • 1297. 匿名 2014/05/29(木) 08:39:12 

    フランスでは、日本女はブスだし、化粧も濃過ぎだと思われています。

    ファンデーションを塗らない、または塗っても薄くしか塗らない女性がほとんどの欧州で、毛穴が見えないくらいファンデを厚塗りしてツケマまでしている日本女性を見かけるとギョッとするそうです。なんであの人たちは売春婦でもないのにあんなに化粧が濃いんだ?ファンデの色も白すぎる。
    フランスを始め欧州では 白い肌=ダサい、野暮ったい、ヴァカンスに行けない貧乏人
    というイメージなので日本女性の白肌信仰にはびっくりするそうです。
    欧州では、金持ちはみな日に焼けていて痩せているのが勝ち組の証です。
    色白で小太りは負け組の証です。

    +2

    -6

  • 1298. 匿名 2014/05/29(木) 08:42:46 

    >1283

    旅の恥はかきすて ってことですね。



    発想が完全に中国人

    +2

    -1

  • 1299. 匿名 2014/05/29(木) 09:00:53 

    カトリックの教会で式?最高じゃん。

    1995年から99年の間にアイルランドのノルベルト修道会では、ブレンダン・スミス修道士が、数百人の子供たちに性的虐待を繰り返していたことが判明。
    アメリカカトリック教会の調査でさえ、1950年から2002年までに、4392人の司祭が10667の性的虐待事件を起こしていたことが判明。
    2002年にウィスコンシン州のレンバート・ウィークランド大司教は、セックスを強要した神学生に対し45万ドルの口封じ料を支払っていた。ダラス・モーニング・ニュース紙が報道したところによると、アメリカのカトリック教会で指導的立場にある聖職者の6割が、神父らによる児童への性的虐待を容認していた。

    「どの女も、自分が女であることを大いに恥じるべきだ」
    (クレメンス1世)

    「出産で死ぬなら死なせるがよい。それが彼女たちの存在価値なのだから」(マルティン・ルター)

    カトリックってすげーな おい。

    +4

    -0

  • 1300. 匿名 2014/05/29(木) 09:12:34 

    批判してる人がいたとしても、これからも海外挙式する人はするよ!
    したとしても、ここで批判してる人には関係ないし、迷惑かけてないんだから首つっこむなよw

    +3

    -1

  • 1301. 匿名 2014/05/29(木) 09:21:41 

    日本人ごときがキリスト教を語るな。けがらわしい。

    +3

    -5

  • 1302. 匿名 2014/05/29(木) 09:57:42 

    ここにいる連中は外国語もできないし海外も行ったことがないから日本の異常性に気付かないんだよ。

    +5

    -4

  • 1303. 匿名 2014/05/29(木) 10:49:56 

    1301
    あんた何人?日本語使うんじゃねーよ!自分の国に帰れ!

    +2

    -5

  • 1304. 1301 2014/05/29(木) 11:21:07 

    わーたしは白人でぇーす。 

    +3

    -1

  • 1305. 匿名 2014/05/29(木) 12:31:18 

    1298そうやって人種差別しないほうがいいですよ。あっ、そうゆう人だからこのトピに張り付くのか。

    +1

    -0

  • 1306. 匿名 2014/05/29(木) 12:37:18 

    海外挙式したい!!なに言われても憧れ。

    +4

    -3

  • 1307. 匿名 2014/05/29(木) 13:15:32 

    マツコは自分で
    「テレビに出ようと決めた時から、テレビの異物になってやろうと思ったの」とも語っています。 テレビに出ると、ものすごく疲れるのは自明の理です。それだけ体力も消耗しますし、非難も受けることになるでしょう。しかしながら、今のテレビに足りない「不謹慎なもの」になってやろうという思いを持ってして、テレビ出演を心に決めたそうです。
    と言ってるのだから、マツコとはそーゆー人なんだよ、きっと。
    非難されれば非難されるほど思惑どうり。
    彼が言った事に反論するならまだしも、ゲイって事や、見た目の事を言うのは品が無いと思う。
    本人気にしてなさそうだし。気にしてたら、テレビ出ずダイエットしてる(笑)
    歌手や役者でも無いのに、普通の事言ってたら、テレビ出れない。
    タレントがキャラ作ってんのに近い。
    こいつは誰かは思ってるんだろうけど、言えないことを言ってTV出てる。
    ただそんだけ。

    +5

    -2

  • 1308. 匿名 2014/05/29(木) 14:37:32 

    Bonjour,

    私はみなさんの憧れ、キリスト教徒の白人フランス人です。
    日本には洗礼も受けていないのに教会で結婚式を挙げたがる人がいるってきいたのだけど、私はずっと都市伝説だと思っていたの。でも日本在住5年になる幼馴染グザビエ君によるとどうやら本当らしくて、心の底から怒りを感じているわ。日本人はカソリックをバカにしてるからこんなことができるんだわ。失礼な話よ。
    これ以上フランスをバカにしないでくれますか? 日本人にはうんざりだわ。J'en ai marre de vous, les Japonais.

    +3

    -4

  • 1309. 匿名 2014/05/29(木) 14:46:12 

    「フランス人は~」、「欧米では~」ってことを黄色い顔のおサルさんが気易く云うなよ。
    主語が、フランス人や欧米となっている時点で、お前たちが単なる白人コンプでしかないのがバレバレ。
    結局、ここで海外挙式を反対している連中が正に典型的な不細工な日本人なんだろうな。

    +6

    -1

  • 1310. 匿名 2014/05/29(木) 15:03:51 

    宗教を普段から強く意識し、深く信仰している人間が無節操に異なる宗教をベースとした挙式を行なうのは良くないというのはまだ分からないではないが、無宗教といえるような生活をおこなっている人達(多くの日本人の場合)が、どのようなところでどのようなスタイルの式を挙げようが、それは何の問題もないこと。
    少なくとも、挙式先が許可しているところであるのならば。

    それに何度も出ていることだが、宗教を背景に異教徒の教会での挙式を反対している連中は、クリスマスについてはどうなんだよ?未だにこれに対する明確な答えは何も出ていない。
    毎年、クリスマスは、何のイベントもせずに過ごしているんだよな?(笑)
    でないと、話しの辻褄が合わんわ。

    +6

    -3

  • 1311. 匿名 2014/05/29(木) 16:01:01 

    >1310
    カトリックの七つの秘跡のうちの一つである結婚とキリストが降誕した日(クリスマス)を祝うことを同等に語っている時点でバカバレしてるぞ。恥ずかしいと思わんのかね?
    ちなみにキリスト教教徒にとっては、クリスマスよりイースターの方がずっと重要だからね。これマメな。

    +4

    -3

  • 1312. 匿名 2014/05/29(木) 16:09:37 

    最低限カトリックの知識がある人間は、畏れ多くて教会で式を挙げようなんて思わないわな。
    他宗教への冒涜に当たるからね。知れば知るほど、洗礼を受けていない人間が教会で結婚式ごっこをすることがどれだけ、けがらわしい行為であるかというのが感覚として分かってくるんだけどね。
    神様の前で、嘘の儀式をするんだから、まったくもって悪魔的な行為だよ。
    拝金主義に晒されていない真面目な信者からみたら、こんなに胸糞悪いものは無い。


    +5

    -3

  • 1313. 匿名 2014/05/29(木) 16:36:09 

    日本人は流されやすくて何も考えていな人が多いからなあ・・・

    +6

    -2

  • 1314. 匿名 2014/05/29(木) 23:17:50 

    クリスマスなんて祝う馬鹿いるの?
    彼氏とホテルとか?
    クリスマスケーキ?
    日本人馬鹿すぎ

    うちはクリスチャンだけど、クリスマスは家族で食事して静かに過ごしてるよ
    宗派によっては教会行ったりね

    日本人は、チキン食べてケーキ買って
    彼氏とホテルとか、馬鹿

    +5

    -4

  • 1315. 匿名 2014/05/29(木) 23:24:24 

    根本的にクリスマスもハロウィーンもお正月もお盆も日本ではイベントとして大々的に扱われてるんだし宗教も色んなのあるから、宗教が~とか語れる器量ないし、人の結婚式まで注文つける筋合いないってこと。

    +4

    -2

  • 1316. 匿名 2014/05/30(金) 00:07:43 

    クリスマスはキリスト教国じゃない国でもお祭りのひとつとしてやっているところは日本だけじゃなくてもあるにはあります。特にアジアの国では。

    でも、結婚は、洗礼を受けた信者が神様と直接対峙して神様から直接与えられる愛の印で神聖な宗教儀式の七つのsacrement(秘跡)の一つだから、重要度のレベルが比較にならないくらい違う。そもそも比較するような類のものではない。

    カトリックの「七つの秘跡」(the seven sacrament)は、信者にとって一番大事なものであり、カトリックという宗教の根幹を形成するもの。

    「七つの秘跡」
    洗礼 (baptism)
    堅信 (confirmation)
    聖体 (the Eucharist)
    告解 (penance)
    終油 (extreme unction)
    叙階 (holy orders)
    結婚 (matrimony)  ← これ!!

    結婚式は、カトリックにとって神聖で一番重要な宗教儀式のうちの1つ。
    それを意味もわからず上っ面だけ真似しているのが日本人。

    もし、何の資格もないアジア人の顔をした宮司さんのコスプレを着て、手作りの幣(ぬさ/お祓いの時使うもの)を振り回して儀式モドキを外国人がしていたらどう思いますか?
    もし、お坊さんのコスプレをして意味のわからない唸り声をあげ続け木魚モドキを叩く偽儀式を外国人がしていたらどう思いますか?
    陛下が年初にされている四方排を似たようなコスプレを手作りしてキャッキャやって外国人が真似して遊んでいたらどう思いますか?

    宗教は神聖なもの。神聖なものは土足でズカズカと踏み込むべきものではないのです。

    日本人は無宗教の人が多いから外国の宗教でもなんでも取り入れて、宗教儀式の内容も理解しなくて表面的に真似するけどそれのどこが悪いの?って本気で思っているようでしたら、あまりにも他国や異文化に対する思いやりや配慮に欠けます。

    日本人は、自分たちの考え方(無宗教で自由に他宗教をとりいれる)が正しいという考えから出発していて疑問すら持たないというのはあまりにも傲慢な考えで、世界の人達からは理解されない考えです。

    +5

    -3

  • 1317. 匿名 2014/05/30(金) 00:34:42 

    日本におけるFake Wedding フェイクウェディング は不名誉なことに海外にも知れ渡りつつあります。
    Jeffrey Friedl's Blog » Nils Ferry, and Japanese Wedding Ceremonies
    Jeffrey Friedl's Blog » Nils Ferry, and Japanese Wedding Ceremoniesregex.info

    Jeffrey Friedl's Blog » Nils Ferry, and Japanese Wedding Ceremonies.Jeffrey Friedl's BlogHome • Photo MapTOC • Photostream松中ジェフリーのブログ文書は英語ですが、写真は共通Not a photo blog. A personal blog with photos.Ant...


    That is one of the most bizarre things I’ve seen about Japan. 日本で見たものの中で一番変なもののうちの一つってコメント欄にもあります。

    +2

    -3

  • 1318. 匿名 2014/05/30(金) 00:47:01 

    Fake Priests for Show in Japanで検索してください。信者の悲痛な叫びがコメント欄に書かれています。
    <訳>
    ジョー神父、私(信者)は日本に住んでいますが、このような偽結婚式を目にするのは、辛いことです。
    お金ですべてのものを手に入れることはできません、特にキリスト教の sacrement (秘跡) はお金で買えるようなものではありません。(このような偽結婚式に対する不服申し立ての)嘆願書があるか知りたいです、少なくとも日本人には、教会は演劇のシアターではないということを知ってほしいです。
    (中略)
    私は、正直言って(日本人による偽結婚式)には強い憤りを感じています。自由な意思が(大切で)あるとはいえ、我々のsacrament(秘跡)がこのような形で(日本人の)パーソナルな楽しみの為にふざけた形で扱われるべきではないと思います。

    +3

    -2

  • 1319. 匿名 2014/05/30(金) 01:06:53 


    結婚という人生の区切りの場面で新しいスタート。

    それを偽チャペルと偽牧師で始める日本人カップル(偽信者)はクレージー(爆)!!
    っていうか縁起が悪いって思わんのかね?

    +0

    -2

  • 1320. 匿名 2014/05/30(金) 01:13:13 

    クリスマスと挙式を切り離して説明をしているバガがいるが、読解力ないのか?

    異教徒が教会で挙式というイベントを行なうことが悪いといっているわけだよな?
    ならば、同じく異教徒が行なうクリスマスというイベントはどうなんだという意味が分からないのか?

    どちらもキリスト教信者でない異教徒が行なうイベントには変わりないだろうが。

    +3

    -2

  • 1321. 匿名 2014/05/30(金) 01:16:58 

    クリスマスだって本来はやるべき代物ではない。
    儀式として組み込まれているものかそうでないかの違いがあるだろ。バカはお前だ。

    +4

    -1

  • 1322. 匿名 2014/05/30(金) 01:19:49 

    日本人が他国の宗教を表面的に取り入れて、ぐちゃぐちゃ遊んでいることについて不快感を感じる信者もいるんだよ。アホか。外国で、鳥居モドキをあちこちにたてて遊んでいる国はあるか?ないだろ。

    日本は教会モドキをあちこちにたててバイトの偽牧師まで巻き込んでぐちゃぐちゃ遊んでる国なんだよ。こんな失礼なことあるかよ。

    +5

    -0

  • 1323. 匿名 2014/05/30(金) 01:22:32 

    白人様から蔑視されている黄色いサルが俺たち白人様のキリスト教について何語っているんだよ。
    お前らサルになんか語ってもらいたくもないわ。

    一方で日本人を否定するような話をしていて、その一方では白人様のキリスト教について知ったようなことを黄色い顔して必死に語っているのって物凄く滑稽なんですけどw

    自分が関心がある、信仰しているキリスト教の大元である白人からはお前ら蔑視されているんだろうww
    おめでたいわ。。

    +2

    -2

  • 1324. 匿名 2014/05/30(金) 01:29:32 

    ウェディングチャペルは確かに変だわな。日本って変な国だ。

    +4

    -1

  • 1325. 匿名 2014/05/30(金) 02:37:32 

    アメリカは、家族と教会と学校がトライアングルになってキリスト教と強く結びついた社会になっている。
    そのため、紙幣や硬貨にも、“IN GOD WE TRUST(我々は神を信ず)”と書かれていて、日常に宗教が深く入り込んでいる。

    ところが日本では、初詣でや七五三では神社に行き、お葬式は仏式で行い、結婚式は教会で挙げ(調査では約70%のカップルが洋風挙式を希望しているようだ)、クリスマスも祝うという人が多いのが実情。
    宗教には無頓着のようだが、受験の時には験(ゲン)をかついで“合格鉛筆”(五角形の鉛筆)を使ったり、神社に合格祈願をする人もいる。

    良くも悪くもこれが日本の実情であり、既にビジネスとしても成立している。

    また、当の日本人の多くがこれらに対して疑問や嫌悪感を抱いていないという現実もある以上、上記の現状を否定するのも民主主義国家としてはおかしいことと云える。

    それと、海外挙式についてもいろんな意見があるのも事実だが、観光ビジネスの一環としての受け入れを行っているところでの挙式であれば問題はない。
    逆に日本であっても世界遺産として名高い神社等での仏教徒でない外国人による挙式も認めているのが現実。

    地元民から白い目で見られるというような指摘も出ていたが、観光ビジネスや挙式ビジネスに直接関係のない人達からしたらどこでもそのようなこともあり得るとは思うが、これは挙式に限らず日本人が旅行でヨーロッパでを訪れただけでもそのような見方をされる傾向が強いのも確かなので、あまり気にする必要はないと思う。
    はなからヨーロッパの人達はアジア人の宗教観なんて関心はなく、どんな色の顔をした人なのかということぐらしかみてないんで、アジア人が挙式をあげていようが、観光で訪れて写真をとっていようが実のところ一緒。

    +5

    -1

  • 1326. 匿名 2014/05/30(金) 02:50:26 

    敬虔なクリスチャンの日本人カップルであろうが、仏教徒の日本人カップルであろうが、現地の人達からすれば同じ黄人に過ぎないという認識しかなく、その黄人がやっている挙式ということにしか興味をもたないものだよ。
    そのため、ここで云われているような宗教観についての話しなんかしても意味ないよ。
    クリスチャンの日本人の場合は、現地の人達も好意的に見るとかそんなことないんで。

    +4

    -1

  • 1327. 匿名 2014/05/30(金) 03:09:34 

    日本人ってバカがおおいな。

    +2

    -1

  • 1328. 匿名 2014/05/30(金) 05:23:02 

    1326
    同感だわ。

    結局のところ、海外挙式や教会での挙式に反対している人達は、宗教という観点から文句をつけているの。
    それとも、日本人が外見的な部分で欧米人から馬鹿にされるということで文句をつけているの。

    前者の場合、日本人クリスチャンであればまったく問題ないということでいいわけ。
    ただ、その場合、上で何度も出てきている同じキリスト教におけるイベントであるクリスマスについても同様で日本であんな感じでクリスマスのイベントをやったり、エンジョイすることも馬鹿らしい、良くないということになるの。
    当然批判している人でクリスチャンではない人は、今までにクリスマスの時期、何もやったことがないんだよね(笑)(笑)

    +6

    -1

  • 1329. 匿名 2014/05/30(金) 05:24:59 

    外人が作った日本紹介動画に中国の音楽が流れていたりすると「違う~!」と大騒ぎするくせに、自分たちは外国の文化をめちゃくちゃに解釈実践してやりたい放題しているのには無頓着な日本人。
    まさに日本人は、下衆の極み

    +2

    -1

  • 1330. 匿名 2014/05/30(金) 06:14:36 

    正直クリスマスなんて興味もないし祝いたくもない。

    でもそういう事言うと。

    「え~何真面目に考えてんのよ。」
    とか
    「頭硬~い。」
    とか
    「もっと軽く考えなよ~。」
    とか
    「みんなやってるんだしさぁ、子供が仲間外れにされちゃうよ~。」

    とかのたまうバカばっかりで、最後のセリフはやっぱり気になるので、したくもないことしてるんじゃボケ。

    この風習を、日本に持ち込み定着させた先人に墓の前で文句言いたいわ。

    +5

    -2

  • 1331. 匿名 2014/05/30(金) 06:52:24 

    日本のキリスト教徒の割合は僅か2%。
    だが、日本人の大半(ほぼ全ての人達)は、クリスマスシーズンには、様々なかたちでクリスマスイベントを楽しんでいるのが実情。

    また、結婚式を洋風でやりたいと回答している人の割合は、以下の通り、71.3%。
    結婚式を開くなら、洋風?和風?「洋風:71.3%」 | 「マイナビウーマン」
    結婚式を開くなら、洋風?和風?「洋風:71.3%」 | 「マイナビウーマン」woman.mynavi.jp

    働く女子の恋とシゴトと本音がわかる!働く女性のための総合サイト「マイナビウーマン」の「結婚式を開くなら、洋風?和風?「洋風:71.3%」」ページです。


    普段から宗教を深く信仰してなんていう人は殆どおらず、実質的に無宗教といった人が多くを占める日本では、所詮、挙式もイベントに過ぎないので、クリスマスのイベント同様に考えてやればいいんじゃね。
    クリスマスのときだって別に教会のミサに行くなんてことをやっているわけでもないんだし。
    だから、別に挙式の時の神父がアルバイトでも何でもいいとなっているわけでしょ。

    要するに、多くの日本人はそもそも宗教と深く絡めて挙式を行なっているわけではないので(勿論中にはいるだろうけど)、日本人が行なう挙式は単なるイベントなんだからということで捉えて今回の問題も論じた方がいいでしょ。
    宗教論や文化論なんか持ち出してみたところで、最初から特定の宗教に強い拘りをもって生活している人自体、極めて少ないんだから。

    +4

    -1

  • 1332. 匿名 2014/05/30(金) 06:57:37 

    海外挙式も極論してしまえば、単なる海外旅行の延長線上にあるものなんだよ。

    +4

    -2

  • 1333. 匿名 2014/05/30(金) 07:04:13 

    日本人の偽者牧師に偽物チャペルで行うデタラメなキリスト教風結婚式は、完全なるコント。
    すべてが偽物であふれている式で、感動の涙を流しているって 日本人のギャグセン レベル高いっす。
    クリスチャンの外人の同僚も会社の人の結婚式に呼ばれて、日本の結婚式どんなだろうとわくわくしていたのに、日本人の家族友人総出で行う、なんちゃってキリスト教風結婚式コントを目の当たりにして衝撃を受けていました。 What the f**k is that ? Must be joking!! とかなりのご立腹モードで、最後は頭痛がしたらしく二次会欠席してました。その外人は普段冷静で温和な人なのであそこまで憤っている姿を見たことがなかったです。

    +3

    -3

  • 1334. 匿名 2014/05/30(金) 07:05:44 

    マツコが言っているのは、頭がうすらボケした東洋人ってことなんでしょう。わかります。

    +3

    -3

  • 1335. 匿名 2014/05/30(金) 07:11:33 

    その 偽キリスト教風結婚式に出席した外人の同僚は、日本人があんな形でChristianity全般に喧嘩を売っているとは全く知らなかったってショックを受けていました。こんな侮辱は到底許されるものではない。って言ってガチ怒りしてました。日本人を代表して代わりに謝っておきましたけど、まあこういう形で他国の文化を侮辱することは許されないでしょうね。侮辱しているつもりはないって何度説明しても、その外人には「日本人による非常にoffensiveな行為」に映ったようです。

    +3

    -3

  • 1336. 匿名 2014/05/30(金) 07:15:18 

    >1335
    日本人は国際常識に欠けるからなあ。悪気はないんだけど、日本人は異文化に対する思いやりが一切ないんだよ。そしてそれを自覚していないという。韓国人と大して変わらないよ。残念なことにね。  

    +1

    -1

  • 1337. 匿名 2014/05/30(金) 07:23:49 

    日本土人ワロス

    +2

    -0

  • 1338. 匿名 2014/05/30(金) 11:47:46 

    トピ内容ずれてきたね。
    宗教宗教言われても無宗教からすれば、はっきりいってよくわからない。
    持論を他人にまで当てはめまないで。

    +4

    -1

  • 1339. 匿名 2014/05/30(金) 12:46:53 

    日本は宗教のこだわりが無いの。だから外国の宗教儀式や行事についても日本流に全部アレンジして楽しんじゃうの。誰にも迷惑かけていないんだからいいでしょ!


    自己中の最たるもの。
    だったら外国でも似たようなことをしても日本人は文句を言えないわな。
    天皇陛下のものまねしたりバカにしたりコントのネタにしたり、日本の行事や神道の儀式のパロディをしても絶対日本人は文句言うな。

    +3

    -0

  • 1340. 匿名 2014/05/30(金) 14:51:08 

    宗教云々は置いといて、

    片方がその国の人ならまだしも、
    日本人の男女がヨーロッパで式挙げるのとか

    滑稽以外の何物でもない。

    その国の知識、歴史、言葉も喋れないのに、
    バカみたい。

    何処で挙げようが本人の勝手!!
    とか言ってるおバカさん達に、

    どの角度どからアプローチしても理解できないよ。
    隣の芝生が青く見えるタイプの人たちでしょーね。マツコはミーハーな馬鹿共に向けて言ったんでしょ!
    言いたいことすご〜く解る!!

    モンサンで挙げて、日本に帰ってからは、
    旦那のお小遣いを節約させて、女子会やらギリギリ手の届くブランドものとか買ってそうな
    バカ共に向けての発言じゃないですか?

    +3

    -2

  • 1341. 匿名 2014/05/30(金) 16:21:03 

    だから、別に挙式に限ったことではなく、クリスマスだって同じこと。
    キリスト教徒からしたら、異教徒の日本人が何故、クリスマスの時にクリスマス、クリスマスって騒いでいるんだとなるわけなんで、洋風の挙式だけを取り上げてあれこれ否定的な話しをしてみてもしょうがないこと。
    これと同じようなことは他にも幾らでもあるわけなんだし。
    キリスト教徒でもないのに、クロスのアクセサリーを身につけていることだってある意味そうだろう。

    また、宗教以外でも日本人の若い女性が欧米ブランドに憧れて、パリやイタリアのブランドショップで大量に高級なブランド品を購入しているのだって、欧米人の感覚からしたら理解できないということでは一緒でしょ。

    他にも、日本で日本人に対する商品PRなのに、白人モデルが多用されていることだって、欧米人に限らず、日本人から見ても理解し難い。

    こんな感じで欧米人が理解できないことは、幾らでもあるのが現実。

    でも、これだって、戦後のアメリカによる日本のアメリカ化戦略による影響やこれに関連した欧米崇拝主義の蔓延によるものともいえるのも確かなんで、単純にそれらを取り上げて日本人はバカだとか、国際感覚がないようなことを云うのも違う。

    こういったアメリカ中心とした政策、流れの中で先人たちも屈辱的に感じつつも、それを受け入れ(受け入れざるを得なかったといった方がいいかもしれないが)、頑張って世界に冠たる今の経済大国となった日本を築いてきたわけなんで。

    実際、日本に限らず、嘗て欧米各国によって植民地支配されていたアジアの国なんてどこも欧米崇拝主義が強いのも確かだしね。一部の国を除き。

    要は、これも支配された国(敗戦した国)と支配した国の違いが大きいわけで、これまで欧米への憧れを抱かせるようなことをたっぷり行ってきていた欧米(アメリカ)が、いざ憧れを抱いて欧米の物真似をし出したらおかしいだ何だはさすがにないだろう。
    サルもサルなりに頑張って物真似してきたんだし(笑)

    +3

    -1

  • 1342. 匿名 2014/05/30(金) 16:45:06 

    逆に、日本の世界遺産といわれている神社での異教徒の外国人カップルの挙式もNGということなのか?
    神社の関係者自体が認めているということでは、日本人カップルの海外挙式と何ら変わらんこと。

    京都新聞|京都・滋賀観光深堀り
    京都新聞|京都・滋賀観光深堀りwww.kyoto-np.co.jp

    京都新聞|京都・滋賀観光深堀り 京都新聞TOP > 観光アーカイブ > 京都・滋賀観光深堀り京都禅寺の龍、天に昇る姿さまざま夜の京都観光、バスでぐるり格別な趣社寺ウエディング人気電動自転車で名所巡り 快適京都検定“必勝法”を探る「カメラ女子」続々快適?...

    +4

    -1

  • 1343. 匿名 2014/05/30(金) 17:08:43 

    1341
    まったく同感だわ。

    どの国にも外国から見たら不可思議に映る習慣やイベントというのはあるもの。
    でも、それもそれなりの経緯や理由が背景にあってのことであり、結果的にその国の人達がそれらに対して現実的にどのように感じているのか否かということが最も重要なこと。

    もし、日本人カップルの教会での挙式や海外挙式に否定的な考えや海外現地からの批判の声が大きいということであれば、そもそもビジネスとして成立しなくなるんだから、それに対して無関係な第三者がどうこういっても意味ない。

    特に海外挙式については、ウェディング会社の人間も話していたけど、少なくとも施設側は観光ビジネスの一環としてしか捉えていないので、そこに日本人の宗教に対する意識云々なんてことはまったく考えていないとのこと。
    単に、その場所を挙式であれ、観光であれ、何であれ訪れてもらい、お金を落としてもらえばそれでいいというのが本音のようだよ。
    まさにモンサンミッシェルなんかその典型といえるだろ。

    実際前にも出ていたけど、モンサンミッシェルでの挙式なんて、むしろモンサンミッシェルの観光協会が積極的に日本のツアー会社と組んでPRしているぐらいなんで。

    +3

    -1

  • 1344. 匿名 2014/05/30(金) 18:21:50 

    旅行は何処に行こうと好きにすればいいと思う。
    だけど、フランスで結婚なんてカモぐらいにしか思われてないのに、とうの本人達がステータスだと言わんばかりに挙げてるのが馬鹿だってこでしょ。
    突き詰めたら宗教観とかに発展したまでで、
    それ以前に形だけの式をしてやったりな感じで挙げてんのを、バカだっていってんでしょ?

    逆に、日本の世界遺産といわれている神社での異教徒の外国人カップルの挙式もNGということなのか?

    ってコメントしてる人がいたけど、
    日本人はいい意味でお人好しだから、日本の文化を受け入れてくれて嬉しく思う人が多いんじゃない?

    だけど、あちらは違うの!
    ハワイ、バリ、何だったらベガスとかはいいんじゃない?

    モンサンミッシェルなんかでやって、すっごい浮いてるのに、そりゃバカでしょ!!

    まずは、宗教とか関係ないよ。

    +4

    -2

  • 1345. 匿名 2014/05/30(金) 18:44:42 

    >1343

    自分のコメントに自分でリプするなよ。自作自演乙

    +3

    -2

  • 1346. 匿名 2014/05/30(金) 19:57:20 

    世界遺産での挙式なんかヨーロッパでも日本でもオーストラリアでもどこでも普通に行われているものだぞ。
    エアーズロック、グレートバリアリーフでもやってるわ。
    しかも、それらって、どれも旅行代理店が現地の人たちとも協議してビジネスとしてやっていること。
    文句があるなら、客ではなく旅行代理店にいえって。

    +4

    -3

  • 1347. 匿名 2014/05/30(金) 19:57:30 

    いまだに世界中で恥さらししている日本人がいるんだ。。。。唖然。

    +3

    -3

  • 1348. 匿名 2014/05/30(金) 21:10:38 

    てか、

    ここでモンサンミッシェルでの挙式に執拗に反対しているオバハン、オッサンは、そこまで反対、否定したいなら、モンサンミッシェルで挙式をあげている日本人カップルではなく、モンサンミッシェルでの挙式を許可した大元のモンサンミッシェルの観光局や教会、フランスの観光局・政府などに直接苦情なり意見をすべきことだろ。
    黄色い顔したサルが教えるキリスト教についての考えや宗教論、文化論を持ち出してさ。

    日本人のカップルだって、勝手に現地で行っていることではなく、あくまでも現地の正式な許可を受けて、何年も前からツアーが組まれ行われていることなんだから、現地に出かけて挙式を行なうカップルを批判するのはまったくの筋違い。
    しかも、それを現地のフランス人ではなく、何の関係もない日本のサルたちがあーだこーだいってる構図の方が滑稽極まりない。

    日本の神社で挙式を行なう外国人カップルの場合だって、現地の日本人などからの苦情が多数寄せられているということであれば問題視すべきことになるけど、そうではないのに、何故関係のない国の人間ががそれを批判できるんだ。

    というのと同じこと。

    既出の通り、それぞれ受け入れを許可している現地には現地なりの狙いや思惑もあることなんだし。

    +5

    -2

  • 1349. 匿名 2014/05/30(金) 21:44:13 

    ここで教会での挙式や海外挙式に対して否定的なことをいってる可哀そうな人たちの意見なんて所詮少数派にずぎません。こういうことに反対しているのは、マツコのようなモンスターや○○というのが大体の相場ですし。

    どなたかがデータを示されていたように70%以上のカップルが洋風スタイル(教会)での挙式を希望しているのが紛れもない事実ですし、これが日本人の挙式に関する一般的な意識、考えといえます。

    自分たちにとっての重要なイベントなので、つまらない嫉妬や雑音は気にせず、教会、海外での挙式を思い切りエンジョイしましょう。

    ちなみに、JTBやHISなども今後、日本人の要望を踏まえ、更に海外挙式ツアーを充実させていくとのことらしいです。

    +3

    -1

  • 1350. 匿名 2014/05/30(金) 22:42:41 

    海外で挙式は日本人に対するネガティブキャンペーンをしているようなもの。なんで日本人がこんなところまで来て結婚式の真似ごとしてるの?とポカン?とされています。中国人と日本人はフランスで結婚式の真似ごとをしたがるけどなんで?って言われてます。
    そして日本人がウェディングドレスのままパリの地下鉄に乗っちゃったりするわけです。恥さらしもいいとこ。
    Entre ça et les Japonais qui se marient dans mon métro… #Foir... on Twitpic
    Entre ça et les Japonais qui se marient dans mon métro… #Foir... on Twitpictwitpic.com

    Entre ça et les Japonais qui se marient dans mon métro… #Foir... on TwitpicLogin or RegisterOnionKnight Potemkin@P0temkinTente d'apporter la French Touch dans ses valises. Rotate photo View full size631113 days agoEntre ça et les Japonais qui se m...


    日本でフェイク神父&フェイクチャペルで挙式は日本人の無知とバカさ加減をさらけ出しています。

    ここで必死になって海外挙式を擁護している人は、海外挙式斡旋(あっせん)に関わっている人です。だからこんなに必死(笑)。 

    +4

    -3

  • 1351. 匿名 2014/05/31(土) 00:05:40 

    クリスマスは元は異教徒の祭り説が強いですよ。キリスト教以前の習慣か原始宗教行事か何かを後世キリスト教と結びつけたとか。
    そもそもお祭やイベント自体、国が変われば形態が変わります。
    国内のクリスマスやハロウィンは商業的戦略ばかりが広められた。キリスト教の国もクリスマスの過度な商業主義は批判もあります。
    ようは企業の商業的戦略が色々あるって言う事で。

    +3

    -1

  • 1352. 匿名 2014/05/31(土) 03:02:29 

    1350
    そういった一部のアフォと海外挙式一般を結び付けて論じるのはいくらなんでも無理があるってもんだろ。
    海外挙式をやる連中がみんな同じようなアフォなことをやっているわけではないんだし。

    海外旅行に行った日本人の中には現地でアフォなことをする奴もいるけど、だからといって海外旅行にいく日本人がみんな一緒というわけではないのと同様。

    それとフェイクだけど、そもそも日本人は挙式を宗教と絡めたイベントとは捉えていないわけなんで、フェイクであろうが、何であろうが構わないというのが現実でしょ。
    欧米で適当な日本料理が出されているものの、欧米人はそれを日本料理として文句も言わずに食しているのと同じような感じで。

    +4

    -1

  • 1353. 匿名 2014/05/31(土) 03:14:43 

    >日本人は挙式を宗教と絡めたイベントとは捉えていないわけなんで

    真似されている方は、宗教と絡めたイベントと捉えているんだよ(笑)。
    どんだけ相手の立場に立てない人間なんだよ、お前(笑) すべて日本人の尺度で物事を行っていいのかよ(笑)

    以下と同じ論理だな
    日本人:「神社は聖なる場所なので、落書きはやめて下さい。」
    韓国人:「韓国人としては日本の神社は聖なる場所と考えていないので、我々の好きなようにします。落書きします。」

    +4

    -2

  • 1354. 匿名 2014/05/31(土) 06:47:51 

    1353
    それもお前のようなサルの勝手な妄想に過ぎんわ(笑)
    お前は、モンサンミッシェルのフランス人達の気持ちが分かるのか。誰の気持ちを代弁しているんだ(笑)

    実際問題として、モンサンミッシェル側が許可して行われているという事実がある中で、お前の勝手な妄想や気持ちがさも現地の人達の思いや考えを代弁しているかのようなことを口にする方がおこがましいわ。

    いいか、日本人が勝手に出かけ、勝手に挙式をやってるのではなく、モンサンミッシェルからの協力も得られている中でやっていることなんだよ。
    当然、そこには異教徒が挙式を行なうということに対してモンサンミッシェル側も理解し、許可していることだろうが。

    +4

    -3

  • 1355. 匿名 2014/05/31(土) 06:52:35 

    日本人からの問い合わせが多く、かつ日本の結婚式斡旋会社の働きかけによってフランス側もようやく 正式な結婚式はさせないけど結婚式「のようなもの」ならお金になるしさせてやってもいい っていのが今の着地点なんだよ。フランス側から、日本人に「うちで結婚式やりませんかぁ~」って言い始めたんじゃないから。あほか。

    +3

    -1

  • 1356. 匿名 2014/05/31(土) 07:51:31 

    >1354
    こちとらフランスのグランゼコール(大学のようなもの。ていうか大学より上。)を出てるんで、フランス語はもちろんわかるし、フランス人の発想や考え方の癖や、どういう行動原理で動いているのかなどあんたよりは知ってるつもりだけど。フランス人が日本について何か言う時の口癖やアジア全般についてどう考えているかなどあんたより詳しいわ。
    フランス人が日本人について良く言うセリフの一つに Les Japonais sont fous とか、 Ils sont fous ces Japonais. これ口癖の一つ。直訳すると日本人狂ってる。
    彼らの発想からは理解できないことを日本人はよくやるから、「日本人は狂っている」が良く使われるフレーズになってる。良い意味で使われることもあるけど、多くはネガティブな意味。

    フランス人は、基本的に日本人について、キリスト教を基盤とする文化でなく全く理解できない人達という目で見ている。宇宙人を見るような目で日本人を見てる。
    こういうフランスで、キリスト教式結婚式まがいのことを日本人がやること、理解できない日本人の行動の一つ。 良い悪いではなくそのように見ている。

    あとよく言われるのは、日本人はロボットで感情が無い。っていうこと。日本人は偽善者で頭で考えていることと言うことが違う等々。都市伝説のレベルでは、シャンゼリゼ通りの建物はほとんど日本人が所有しているとか、日本の小学生は自作でロボットを作りそれと一緒にいつも行動しているとか、もうあり得ないような情報が飛び交っている。それくらい 日本人=理解不能な宇宙人 というのが基本的な一般的なフランス人の日本人観。あと中国も日本も韓国も大した差はないと思っているのが一般的なフランス人。

    しかしながら、フランスにはインテリ層や世界に目を向けている意識高い系というのがいて、そういう人達は日本をより正確に理解していてくれるし、日本の繊細な美に対し多大なる称賛を示してくれる。

    話はずれたが、それくらいフランス人から見ると、日本人がキリスト教の西洋人の真似をしてこの手の結婚式のようなもの(正式な結婚式ではない)をフランスくんだりまできてやることについて、また日本人が変なことやっている って目で見ている。フランス人は、お金のために商売で請け負っているけど裏では肩をすくめているっていうのが一番近い。

    こういう「狂った日本人」のイメージをこれ以上増やさないで欲しいよ。





    +5

    -2

  • 1357. 匿名 2014/05/31(土) 15:51:38 

    結局、ここで必死に海外挙式(モンサンミッシェルでの挙式)を否定している人たちが一番現地の人たちの気持ちや意見を尊重していないよ。

    何度も出ているように、当の現地では日本人による現地挙式が正式に許可されていて、許可している側では、そこにいろんな思惑があるはずだよ。
    その点には一切触れず、宗教、宗教というこだけを勝手に引き合いに出して、勝手な主観だけで批判しているに過ぎないよ。
    モンサンミッシェルの"現地の人たち"や周辺の町の人たちが大反対しているというような話が実際に出ているのか??
    それを何も示さずに自分たちの意見や気持ちだけを話されても何の役にも立たないし、なんの説得力もない。

    モンサンミッシェルに限らず観光地でもあるところの場合、国内外からの観光客の獲得を重視した様々な施策や方針を考えるのが常であり、その際には当然宗教や文化、現地の人たちの感情等々、様々な観点からも正否判断をするわけであり、その結果として現地での挙式を許可するところもあれば、許可しないところもあるのが実情。これは日本だって同様。

    この"現地での判断の結果"、許可されたところで挙式を行なうことのどこに問題があるんだ。
    反対している人たちの話しには何の論理性も感じない。
    所詮自己の主観による話しでしかないので。

    +4

    -2

  • 1358. 匿名 2014/05/31(土) 20:04:41 

    田舎者(笑)

    +3

    -0

  • 1359. 匿名 2014/05/31(土) 20:19:17 

    >モンサンミッシェルの"現地の人たち"や周辺の町の人

    わざと書いてる? 
    モンサンミッシェルに住んでる人なんて数えるほどしかいないんだよ。40人もいるかいないか。
    周辺の町っておいおい。小さな島だから(笑) 元々は牢獄だったとこだよ。島流しにされていた人が閉じ込められていた牢獄だよ。
      
    フランス人は金になるからやっているだけ。 
    日本人が意味不明な猿まねをすることに対しては、日本人は変なことするけど危害を加えてくるわけじゃないから「大反対」が起きないだけで、内心では理解できないしやれやれまた日本人が変なことしてるって思っている人が多いってこと。フランスには社会問題が山積なの。
    ニュース専門ラジオでも聞いて勉強したら?(笑)
    France info
    France infowww.franceinfo.fr

    France infoAller au contenu principal radiofrance.frfrance interfrance infofrance bleufrance culturefrance musiquefiple mouv'les orchestresfrance infoécouter la radioréécouterConnexionPlusécouter la radioréécouterConnexionPlusRetrouver toute ...

    +3

    -1

  • 1360. 匿名 2014/05/31(土) 20:28:26 

    違法じゃないから結婚式モドキを行うことはできるけど、恥ずかしいよね。

    +3

    -1

  • 1361. 匿名 2014/05/31(土) 22:50:03 

    なんで日本人は欧米人の真似ばかりしているの?ばかなの?しぬの?

    +2

    -1

  • 1362. 匿名 2014/06/01(日) 01:19:22 

    結局、日本人の無知でおめでたいところの成せるワザだね。

    成人式に花魁の格好するガキみたいなもんよ。花魁の格好やその意味を知ってる人からしたら、困惑する姿だけど、当の本人はビジュアル的にしか捉えてない。

    +3

    -0

  • 1363. 匿名 2014/06/01(日) 09:01:14 

    国内・海外でクリスチャンでもないのに、 教会で結婚式をあげ牧師・神父の前で誓いの言葉を述べる確率。

    1 神棚・仏壇の有る家で育ち、現在もそのような家にすんでいる場合。 2割

    2 神棚・仏壇の有る家で育ったが、いまの住居には無い場合。 5割

    3 育った家にも、現在の家にも、神棚・仏壇はない場合。 8割

    こんな感じっすか?

    +3

    -0

  • 1364. 匿名 2014/06/01(日) 18:28:40 

    根本的に分かっていない奴が多いな。

    「キリスト教では」とか、「ヨーロッパでは」とか、「フランスにおける宗教観として」
    などの話しをしている連中がいるけど、そもそも欧米白人の多くが日本人を自分達と対等の人種、民族と捉えていると思っているのか。

    もちろん中にはそう捉えてくれている人もいるけど、多くの欧米白人はそうはみてないって。
    しかも、多くの日本人は自分達と同じキリスト教徒ではないことも知ってるよ。

    対等と捉えてない異教徒の人種や民族の宗教観や宗教に対する考え方、マナー等々をいちいちシビアに気にすると思うか。
    チンパンジーにフランス料理を食べさせたとき、チンパンジーの食べ方やマナーを気にするか考えれば分かること。

    なので、フランス現地の連中からすれば、金さえ落としてくれるのなら大歓迎というのが現実だって。
    チンパンジーであっても金を落としてくれる、金を生んでくれるチンパンジーであれば、誰しも無条件で歓迎するのと同じ。

    +1

    -1

  • 1365. 匿名 2014/06/01(日) 18:47:09 

    1364
    無理すんな 頭悪いんだから 

    +2

    -0

  • 1366. 匿名 2014/06/01(日) 19:27:31 

    片っぱしから意味もわからず欧米人を猿真似ジャップ ワロス

    +2

    -1

  • 1367. 匿名 2014/06/02(月) 22:33:43 

    教会で挙式したなら、子供が産まれたら当然洗礼も教会でやるよね?

    +2

    -0

  • 1368. 匿名 2014/06/03(火) 03:50:53 

    ↑と黄色い顔した不細工で脳みそが小さなサルが申しております(笑笑笑)
    ついには、論理的な反論が何一つできなくなっちゃたんたーーー。バカはこれだから困るわ。
    お前の母ちゃんでーべーそかww

    +1

    -1

  • 1369. 匿名 2014/06/03(火) 04:12:35 

    きもーい きもーい きもおおおおおおい

    +2

    -0

  • 1370. 匿名 2014/06/03(火) 11:29:18 

    本当に日本人にウエディングドレスが似合うならブライダルフェアの広告に外国人モデル使わないよね…

    +3

    -1

  • 1371. 匿名 2014/06/04(水) 06:25:08 

    平たい顔族www むちゃしやがって

    +2

    -0

  • 1372. 匿名 2014/06/10(火) 11:10:28 

    正直この程度で日本人同士で批判しあって引っ込んで潰れるから
    日本人の地位や発言力が低くて窮地に立たされるんだろうな・・・
    紛争地域でもどこでも押し寄せて住み着いてしまう中国人のたくましさが羨ましい今日この頃

    +2

    -2

  • 1373. 匿名 2014/06/10(火) 15:58:05 

    宇多田ヒカルの結婚式について、マツコ「モンサンミッシェルで結婚式なんて恥ずかしくないの?」 140526 - YouTube
    宇多田ヒカルの結婚式について、マツコ「モンサンミッシェルで結婚式なんて恥ずかしくないの?」 140526 - YouTubeyoutu.be

    5時に夢中!は毎週月~金曜日、夕方5時よりTOKYO MX、群馬テレビ、サンテレビ、KBS京都で放送中!


    なんだ?『イタリア婚ブーム』って?うちの周りそんなのないよ。
    マツコの発言より、女性二人が「国内で派手に結婚。」か「海外で地味に結婚。」かで内心揉めてるのが気になった。なかよくね〜

    +3

    -1

  • 1374. 匿名 2014/06/13(金) 14:15:58 

    自らの国籍や外見を卑下してると言っている方。
    あなた方が嫌いな意見は、単に事実を言っているか、批判してるか、疑問に思ってるだけなのでは?煽りも言い過ぎもありますが。
    日本は、批判一つ出来ない、疑問も持ってはいけない、自由が無い国なのでしょうか?

    ①外国に行けば、差別もあると言う現状が実際にある事。
    国内にいても語学が分かれば日本人(アジア人)を馬鹿にするヨーロッパ・アメリカ人もいるのが分かる。
    外国に滞在経験があればなおさら。
    日本人はイメージが良いと言うのは、一概に言えません。目が小さいとか身体的な事を言う人は言うので。欧米ではロクに正確なアジアの情報知らない人が多いです。アジア人だから差別する人もいます。
    日本人だから許す?幻想に過ぎません。
    欧米でも、戦時中の日本軍や捕虜問題とか未だにそういうイメージはある人にはあるのです。

    ②他文化についてよく知らない人がいる事。国内の外国人には「郷に入れば、郷に従え」と言うのにね。
    日本の観光地も、外国人との文化の摩擦や迷惑行為があっても、大体は受け入れてます。
    お客様でもあるし、「ガイジンお断り」の札なんか付けたら差別問題です。

    表立って対立するのは、行儀が良く無い事ですからね。もちろん欧米にも陰口する人はいます。
    外国(お国による)の宗教観は日本の様にゆるく無い。むしろ排他的。
    キリスト教圏は歴史的に数多くの国を支配しています。
    支配者層の宗教利用です。クリスチャンでなければ。人ではないと。
    元来、ヨーロッパではキリスト教徒は少数派でした。キリスト教以外の宗教は弾圧され今に至る。宗派でも対立があります。

    ③日本は開国から急激に欧米化しました。戦後はアメリカや戦勝国、様々な事情が絡み、元敵国であるアメリカに反感を持たない様、アメリカの商品を買う様にさせました。
    もちろん、それに加担した日本人もいる。お金になるから。立場が保証されるから。

    明治の日本人白人化作戦
     1872年(明治5年)、高杉晋作の義弟である南貞助が海外遊学中に日本人種改良論者になり、やがて英国女性のライザ・ピットマンと「日英混血児を得る」ことを目的に結婚をした事例がある[26]。ライザが日本での生活に馴染めず、人種改良のための結婚生活は失敗に終わったという。
    1884年(明治17年)、『時事新報』社説記者の高橋義雄は『日本人種改良論』を出版し、日本人と西洋人の雑婚(国際結婚)により優れた子孫を残し日本人種を改良できると主張した[27]。
    日本への優生学の影響は20世紀初頭には既に現れた。雑誌『人性』(1905年(明治38年)-1918年(大正7年))に欧米優生学(民族衛生学)の紹介が見られる。
    ーwikipedia『優生学』よりー

    ナチスドイツと仲良くする為に、アイヌ=日本人の祖、アイヌ=白人説を信じた日本の政治家もいた。
     ナチスの御用学者であったハンス・ギュンターの『北方人種』によれば日本人もアーリア人であり、遥かなる太古においてはドイツ人と日本人は同族だったとされているが、これは現在、当時の日独同盟政策との整合性を持たせるためのこじつけであると考えられている[2]。

    こういった日本の権力者や欧米の努力の賜物で、美人=白人の様な特徴 がもてはやされています。
    文化的にも、アメリカ・ヨーロッパのものは大人気。
    それに対して、何でもかんでも欧米か!これで良いのか?と思う人は中にはいるでしょう。

    誰も悪く無いのです。そう言う環境なのだから。

    こういう事言うとお前日本人じゃないとか言われるのかもしれませんね。別に卑下も優越感も抱きませんが私は日本生まれの日本人です。

    →「そんな事言うの、日本人じゃない!」「日本人じゃないから・・・!」の様な主張は欧米にもいる、って話です。中立的な意見はね。

    +3

    -0

  • 1375. 匿名 2014/06/15(日) 20:24:34 

    白人の宗教を表面的に猿まねしていて、ほっんと みっともないね!日本人&中国人!!! だからアジア人は嫌い。

    と知人の欧州出身者が申しておりました。

    +0

    -0

  • 1376. 匿名 2014/06/22(日) 20:11:10 

    アメリカでは、見かけは黄色人種なのに白人寄りの人はポテトと呼ばれてる。

    ヨーロッパでの学歴や職歴をひけらかす人、「自分は他の日本人と違う」と言う人、何にも知らないのにヨーロッパは日本人寄りと言ってる人も根っこは同じ。あと「本物のキリスト教徒」で日本はナントカと言う人もね。

    本当にうんざりする。

    +0

    -0

  • 1377. 匿名 2014/06/25(水) 22:15:17 

    白人崇拝、白人コンプの愚か者が挙げるんだから馬鹿にされても仕方ない
    戦勝国史観捨てて和式でやればいいだけ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。