-
1. 匿名 2017/11/18(土) 11:26:46
バイト先で社員同士のイジメがあります。
上に立っている指導者のイビリや暴言、陰険さが
ビックリするほど凄くて驚いています。
暴言を吐かれるターゲットは数名いますが
1人の一定の人に対しては執拗な口撃です…
イビリを目の当たりにしながら、黙って見ているわけにもいかず、かといって解決法も見当たらないのですが 何か良い解決策ありますか。+161
-1
-
2. 匿名 2017/11/18(土) 11:27:26
そんなんシバいたったらええやろ+65
-14
-
3. 匿名 2017/11/18(土) 11:27:54
上司は何してるの?+180
-1
-
4. 匿名 2017/11/18(土) 11:27:56
バイトなら辞めてしまうのがいいかと それも次を皆で探して皆一気に辞める+254
-1
-
5. 匿名 2017/11/18(土) 11:28:20
もっと上に報告する+189
-0
-
6. 匿名 2017/11/18(土) 11:28:31
そんなしょうもない所に居ても
自分の為にならないから辞める+245
-2
-
7. 匿名 2017/11/18(土) 11:28:37
あなたは給料を稼ぎにその職場へ行ってるのよ
仕事さえちゃんとこなしてれば問題無し+14
-64
-
8. 匿名 2017/11/18(土) 11:28:45
本社があるなら報告してみたらどう?+204
-1
-
9. 匿名 2017/11/18(土) 11:29:28
時間がたてばその人の取り巻きを除いていずれみんなが離れていくんじゃないかな+46
-5
-
10. 匿名 2017/11/18(土) 11:29:39
いづれ潰れると思うよ?(笑)+117
-5
-
11. 匿名 2017/11/18(土) 11:29:39
その指導者の上司はいないのですか?
その人はそれを分かっているのですか?+98
-0
-
12. 匿名 2017/11/18(土) 11:29:46
皆で結託して、その上司に冷たくする。憎むべき一人の敵がいる時って、女は団結しやすい。+121
-2
-
13. 匿名 2017/11/18(土) 11:29:54
>>7
それは、イビってる相手にこそ言うものでは?+41
-1
-
14. 匿名 2017/11/18(土) 11:30:07
+18
-5
-
15. 匿名 2017/11/18(土) 11:30:07
その会社に思入れがないなら辞めたらいい。+143
-1
-
16. 匿名 2017/11/18(土) 11:30:13
とりあえず指導者の飲み物に鼻くそを入れてやれ+14
-11
-
17. 匿名 2017/11/18(土) 11:30:34
上がダメならもっと上に任せるしかないよ+92
-1
-
18. 匿名 2017/11/18(土) 11:30:39
1人の一定の人?
特定の人って意味かな+37
-0
-
19. 匿名 2017/11/18(土) 11:31:04
客を装ってカスタマーにクレーム+109
-0
-
20. 匿名 2017/11/18(土) 11:31:07
バイトでしょ?ほっておけばいいじゃん。
+34
-5
-
21. 匿名 2017/11/18(土) 11:31:09
>>1
ボイスレコーダーなどで証拠取って、上司に報告。
でも、上司が最低パターンが多いから、社内の労働組合に言う。しかし、労働組合が機能してない場合もあるから、労働基準監督署へ証拠を持って訴えるのなのが良いと思う。+151
-0
-
22. 匿名 2017/11/18(土) 11:31:15
ボイレコに録音+91
-0
-
23. 匿名 2017/11/18(土) 11:31:15
うちにもいるわ、そんな奴。
どこに行っても、一人は必ずいるから諦めてる。+53
-5
-
24. 匿名 2017/11/18(土) 11:31:29
株主様に密告する+18
-1
-
25. 匿名 2017/11/18(土) 11:31:52
私がバイトなら辞めるかな~他にも働けるところはあるし。
その暴言吐いてるところをボイスレコーダーで録音して本社に匿名で報告するかな。
もみ消されそうだけど。+113
-1
-
26. 匿名 2017/11/18(土) 11:32:57
アラフィフのオバサンだけどパート内の酷いイジメに耐えてるよ
保育園や幼稚園から老人ホームに入ってまで人間が集まればある問題だわ+115
-2
-
27. 匿名 2017/11/18(土) 11:33:35
辞めるのが一番。職場との相性が合わないんだし。
正社員の座を手放したくない、とか言って我慢する人とかも居るけど
会社なんて何万もあるんだしね。
バイトとかなら、なおさら。+89
-2
-
28. 匿名 2017/11/18(土) 11:33:42
>>12
今回のはそれもアリかも知れないが、そのやり方で私がちょっと今ハブ気味にされてるのでなんとも。。+3
-0
-
29. 匿名 2017/11/18(土) 11:33:43
辞めたら自分は見なくて済むけどどうにかしたいよね
主は優しいね
+113
-0
-
30. 匿名 2017/11/18(土) 11:33:47
バイトなら辞める+24
-2
-
31. 匿名 2017/11/18(土) 11:33:59
無視か
いじめで人が亡くなるわけだわ+84
-1
-
32. 匿名 2017/11/18(土) 11:34:15
虐めるやつより
すべての点で秀でるしかないでしょ?
バイトなら辞めたら済むけど
正社員なら戦って勝つしか無い
まあ、当てがあるなら転職しても良いけどね+15
-7
-
33. 匿名 2017/11/18(土) 11:34:29
>>7
そりゃそうなんだけど、そう言う風な考え方も何だかなーって思う。+18
-2
-
34. 匿名 2017/11/18(土) 11:34:40
特に絶対やりたい仕事でなければ、私なら辞める。
辞める時に、イビリや暴言を聞いているのが耐えられません。
残念な職場でした。って言って辞める。+116
-0
-
35. 匿名 2017/11/18(土) 11:34:41
ボイスレコーダーで録音した暴言はそこのバイト先辞めた後に本部に密告すれば何の問題もない
+58
-0
-
36. 匿名 2017/11/18(土) 11:34:44
自分に関係ないならほっとくのが一番ですよ。+6
-6
-
37. 匿名 2017/11/18(土) 11:35:10
私だったら辞めてやるかも。バイトだし
でもその前に指導者にはっきり言ってから辞める+32
-1
-
38. 匿名 2017/11/18(土) 11:35:39
>>2
しばくって?+0
-0
-
39. 匿名 2017/11/18(土) 11:36:02
あなたがターゲットにされてる人を気にかけて優しくしてあげたらいいと思います+67
-0
-
40. 匿名 2017/11/18(土) 11:36:06
バイト先でのイジメって…。
自分のためにもならないから辞めた方がいいんじゃないかな?
お店の雰囲気って、お客さんに伝わるし。+58
-0
-
41. 匿名 2017/11/18(土) 11:38:09
主はバイトで
イジメられているのは社員対社員てこと?
バイトの立場なら何も出来なくて当たり前だし悩むね
その怖い社員にバレないように他のバイトさんたちと結託してボイスレコーダーとかで証拠をとって本社に送るしかないかもね
+46
-0
-
42. 匿名 2017/11/18(土) 11:38:40
辞めれば。
戦うだけムダだよ。+8
-2
-
43. 匿名 2017/11/18(土) 11:38:59
>>1
労基署へ密告。
録音も忘れずに。+28
-0
-
44. 匿名 2017/11/18(土) 11:40:57
リアルでイジメられるのはまだいいほう
実害も簡単に取れるから対応の仕方もいろいろできると思うけど
ネットで苛められるのは残酷だな
隣にニコニコ楽しそうに相手している人が、ネットで自分を叩いているのかと思うと
恐ろしい
証拠をとるのにお金と時間と労力がいる
+7
-3
-
45. 匿名 2017/11/18(土) 11:42:12
私のパート先もあったよ。
店長が1人の新入社員にものすごい態度なの。
店長が赴任してきた時より前からいるから、割と何でも話せるんだけど、あの子にキツすぎますよ〜(笑)私だったら何か仕返しを考えて辞めちゃいますね〜(笑)って感じでユルい感じで話をした事はある。+62
-0
-
46. 匿名 2017/11/18(土) 11:43:18
バイトならやめればいい。かかわらない事。+5
-4
-
47. 匿名 2017/11/18(土) 11:43:41
>>1
スマホのレコーダー機能で充分なので録音必須。
加えて、日付・時間・場所・誰が誰にどんな事を言っていたか(暴力をふるったのか)
わかりやすいようにメモも取り、労基へ提出しましょう。
+12
-0
-
48. 匿名 2017/11/18(土) 11:46:19
理由が何かあったにしてもイジメはやりたい奴が始めないと起きない訳で
相手を感情的にほぼ完全に切り捨ててる状態だから
イジメを受けてる相手がかわいそう気の毒と情に訴えるのはまったくの無駄
力関係か自分がそのままやってると立場が悪くなる首になると理解させる
直属の上司や店長か他の支店本部あたりから苦情が出れば表向きは収まる
可能性はまだあり+6
-1
-
49. 匿名 2017/11/18(土) 11:47:48
とりあえず、録音か録画
証拠ないと上に言っても揉み消されるとかじゃなく信じないまま終わるからね
ちゃんとした証拠確保するのが大事
それで無記名で人事に報告でもいいと思う+9
-0
-
50. 匿名 2017/11/18(土) 11:49:18
労基にチクったって何の解決にもならないよ
本当に訴えてなんとかなった人っているの?
給料未払いで労基に訴えたけどなんの解決にもならなかった+26
-5
-
51. 匿名 2017/11/18(土) 11:49:23
バイトかあ。
録画や録音して、社内イジメの実態をマスコミに売ってもいいかもね。その代わり自分がバイトを辞めなきゃならないかもだけど、気持ちはスッキリしそう。+24
-0
-
52. 匿名 2017/11/18(土) 11:52:32
>>1
そんな低脳な人間しかいない職場にいたら自分も同じ人間になっちゃうよ
バイトなんだからさっさと辞めちゃいな+18
-0
-
53. 匿名 2017/11/18(土) 11:52:54
企業側としてもイジメをする様な連中の事は現場で何が起きてるのかハッキリ言って貰った方が良いと思う
それが健全な企業だと思う。+15
-0
-
54. 匿名 2017/11/18(土) 11:55:41
>>2
ウケるw+1
-0
-
55. 匿名 2017/11/18(土) 11:55:49
いじめはどこに行ったってある。
だってどこに行ったって人間はいるし、人間関係がない所なんてないし仕方がない。+7
-10
-
56. 匿名 2017/11/18(土) 11:56:39
いじめっ子って頭おかしいからね。
主さんが虐められてる人をフォローするといない時に強烈にいじめる可能性がある。
上に報告かお客のふりしてクレームじゃない?+36
-0
-
57. 匿名 2017/11/18(土) 11:56:45
>>25
更に文春にでも投げてみたら
それを込みで本社にも送付
バカじゃなかったらマスコミにってなれば動くよ多分
その上のゴタゴタでみんなで辞めるのがダメージとしては
一番効くよ+9
-0
-
58. 匿名 2017/11/18(土) 11:57:40
自己愛性パーソナリティ障害増えてるから他人事じゃないな+16
-0
-
59. 匿名 2017/11/18(土) 11:58:02
主です。トピ採用していただきありがとうございます、コメントをくださっている皆さんもアドバイス
ありがとうございます。
私はアルバイトの立場です。
3ヶ月間限定の短期バイトの求人で採用されました。
暴言を吐くのは社員の一番上の立場にあたるお局的な存在の人で 誰も逆らえないのが現状です。
執拗な口撃にあっているのは一定の人、と書いてしまいましたが「特定の人」という意味です。
+46
-0
-
60. 匿名 2017/11/18(土) 12:01:35
いじめっていうかあ。もうこの人ぶっとんでる。って思ったら接点を全くなくす。同じ職場だと難しいかもだけど。プライドが高い人だったら嘘でも好意があるふりしてもちあげていい気分んきして徐々にフェードアウトする。嘘も方便。+6
-0
-
61. 匿名 2017/11/18(土) 12:02:09
介護士です。嫌がらせなんて毎度のこと、昨日なんか申し送りで名指しでミスを指摘されました。その前は、カンファレンス中に名指しで注意されました。利用者や家族、ケアマネまで巻き込んだ嫌がらせをするなど様々なことを今迄されてきました。でも、こんなことすら奴らは皆んなから嫌われてます。クズい奴は皆んな分かってますよ。私は味方も多いので耐えられます。私の場合は、ケアマネまでとって奴らより出世することが一番の復讐だと思ってるので現在資格取得のために頑張ってます。+49
-0
-
62. 匿名 2017/11/18(土) 12:02:24
いい会社なら本社にいったら社員を移動させてもらえるかもしれない。
人不足とか本社もまともではなく、変わらないなら
辞める。
まともな会社なら社員同士の雰囲気が悪いと売上や利益の減少に繋がることを痛いほど知っているから何らかの措置はしてくれると思う。+4
-0
-
63. 匿名 2017/11/18(土) 12:03:17
お局の更に上の上司に報告ですね。
こんな労働環境の中では働けません、しかるべき所に相談することも考えてますとか言って辞める。+7
-1
-
64. 匿名 2017/11/18(土) 12:03:43
私なら精神病んだり、会社に重宝されて辞めにくくなる前にさっさと辞める。
なんなら顔と名前覚えられる前に辞める。
何故なら、世の中にはもっとまともな職場が山ほどあることを経験済みだから。
さっさとまともな職場に移ってそっちで仕事の経験積んだ方がいいよ。
会社側はやめて欲しくないから会社の都合考えてそりゃ「3年はやってみるべきだ」とか「忍耐力がない」とか言うだろうけど、
こっちはこっちで人生かかってるんだから、規則に従って一ヶ月前とかに辞める事言えば辞めれるならさっさと辞める。もったいないもん。+50
-0
-
65. 匿名 2017/11/18(土) 12:04:52
いじめっこの机に藁人形といじめっこのかお写真に釘さしたやつ置いておく
そして○○(自分)より
という髪も隣にそえておく
また、職場では常に監視して目が合ったら微笑む
本気で怒らせたらやばいやつと思わせればいじめられなくなる
注意;一人になってもいいから本気でいじめられたくない、一人で温厚に過ごしたい場合に使う
デメリットは周りからも怖がられるためなにもされなくはなるが腫れ物扱いされてしまう。
周りからの目はどうでもいい、仲良くなれなくてもいいからいじめだけなくなればいいと思ってる方は有効(ーωー)+12
-0
-
66. 匿名 2017/11/18(土) 12:05:35
本社に連絡とか
上司に相談とか
そんなことバイトの子がしなきゃならないくらい荒れてる会社なら、
辞めて最初からきちんとしてる会社に移ったほうが早いと思うなぁ。+24
-2
-
67. 匿名 2017/11/18(土) 12:08:50
今迄いろんな職場を経験してきましたがどこも同じですよ。でも、小さい会社よりも大きな会社のほうがやり方がエグい。小さい会社は悪口、陰口程度ですが、大きな会社は権力を使って潰そうとします。労働基準局に言っても無駄ですよ。「裁判になったら自己責任ですよ」って言われました。なんのための労働基準局なのか…。+28
-2
-
68. 匿名 2017/11/18(土) 12:11:18
>>60
ごめん(笑)間違えた。(笑)私はあなたに好意ありますよ~(喧嘩するきもこれから交流をもつきなんかはなっからない)できれいにフェードアウト。関わったって金にならないやん。+1
-0
-
69. 匿名 2017/11/18(土) 12:12:11
上に報告するのもいいけれど、自分の立場を危うくしてまでするかどうかというのが問題
それより、そのお局の隙を見てターゲットにされている人のフォローをしてあげて味方はいるということを知ってもらうほうがいいんじゃないかな
+13
-0
-
70. 匿名 2017/11/18(土) 12:16:09
>>67
もうね、この人おかしいと思ったらウソついてでもいいから相手持ち上げて離れる。言葉なんか無料やん。好きなふりでもつづけてみたら(笑)案外まわり信じるかもよー+4
-0
-
71. 匿名 2017/11/18(土) 12:17:19
ナメられない様に仕事の技を磨く+6
-1
-
72. 匿名 2017/11/18(土) 12:17:48
好きなのーどうしてこの思い届かないのーとかいって泣いてみたら(笑) 腹のなかでおなかすいたー。とんだ茶番劇だぜ(笑)ぐらいにおもってさ。+1
-2
-
73. 匿名 2017/11/18(土) 12:18:19
ジャイアンとスネ夫みたいな親父2人が居る
ジャイアンの言いなりになって嫌な電話は取らなかったり
知ってることもわざと言わなかったり
定年近い爺さんがアホみたいなことしてるわ+4
-1
-
74. 匿名 2017/11/18(土) 12:23:59
ボイスレコーダーで録音して一回弁護士事務所にかけこむ
とか事を大きくしたら
過去の前例みたいなかんじその会社ではなくなりそうな気はする+7
-2
-
75. 匿名 2017/11/18(土) 12:24:12
メモを取って、レコーダーを仕込んで辞める時に上層部に送る。+6
-0
-
76. 匿名 2017/11/18(土) 12:24:15
とりあえずボイレコで証拠とる、上司に相談。+4
-1
-
77. 匿名 2017/11/18(土) 12:25:42
虐めする奴の上司に訴えるしかないよ。
具体的にどんないじめか、書き出して提出。
ボイスレコーダーで証拠集めもする。
でも、アルバイトがそこまでするのもね・・・
+8
-0
-
78. 匿名 2017/11/18(土) 12:30:50
八王子南〒局であったよ、そう言うの。
で、有能なバイトがついにキレて辞めてしまって
その班が崩れ始めてしまった。
そもそもイジメてた奴は他の班で…
結局イジメてた奴が何も嫌な思いをせずに済んでたよ。
人生、間違ってる。
+35
-2
-
79. 匿名 2017/11/18(土) 12:30:54
辞めてもいいつもりなら、いじめられてる方をかばいまくるかな。怒られてる理由が理不尽であるって前提がいるけど。
意外と誰かに止められたらさっと覚める人も多いし…+12
-0
-
80. 匿名 2017/11/18(土) 12:36:26
人材不足でこれから大変だっていうのが分かりきっているのに人を大事にしないんだから…
辞められる状況なら辞めた方がいいと思います。+29
-0
-
81. 匿名 2017/11/18(土) 12:38:00
主が3ヶ月限定なら、辞める寸前になってそのお局に言ってあげれば?
いい歳して陰湿ですねオバサン。性格が顔に出てますよ。あ、口臭いので返事はいいです。口開けないで。じゃ。
とか言うとか。(笑)
それか頭おかしい風になりきる。いじめが酷いので、今あなたの藁人形作ってます。出来上がったらあなたのお宅に郵送しますね…フフフフ…
とか。+19
-2
-
82. 匿名 2017/11/18(土) 12:38:20
私も毎日無茶苦茶言われてますが、じっと耐えています。
辞めたら楽だと思いますが、上司が執念深い人なので逃げられないんです。
家も近いし、我慢して働いています。+8
-1
-
83. 匿名 2017/11/18(土) 12:43:52
いじめの解決を聞いてるのに、主が辞めただけじゃ解決しないだろ
辞めるのは最終手段として何か出来ることを探してるんでしょ?
散々出てるけど証拠取って上に報告するのが一番。+11
-2
-
84. 匿名 2017/11/18(土) 12:46:19
大人のイジメは無くならないよ。
思春期のイジメは感情のコントロールが上手くコントロールできない故に…という場合もあるけど。
大人になってもイジメをするなんて、その人の趣味の一部みたいなもんなんだよ。
早く辞めな、そんな所。+34
-0
-
85. 匿名 2017/11/18(土) 12:47:05
今から正論言いますね。
アルバイトも社員も関係ない。
見て見ぬ振りは自分もイジメに加担してるのと同じ。
なんとかしたいと思っている主さん偉いです。+54
-0
-
86. 匿名 2017/11/18(土) 12:50:35
若い頃あったなあ。びっくりする程ありもしない事言われたね。
覚えがあるならまだしもなかったし、そんなのに負けたくなかったから一定期間耐え抜いて、次に一人ひとりに理由を聞いた。
急に聞かれてうろたえて面白かったよ。私は何にも思ってないよむしろ好きとか言っちゃって(笑)
それ一人ひとりにやったらなくなった。
原因は女上司のずっと好きだった人が私を好きだったため、でした。+8
-0
-
87. 匿名 2017/11/18(土) 12:52:14
主さん優しいですね。
私は無視にあってますので、主さんみたいに助けてあげたいって思ってくれてる人が一人でもいたら嬉しいです。
挨拶とか最低限のこともしてもらえないとより一層苦しいので、その方に普通に接してあげてくださいね。+47
-2
-
88. 匿名 2017/11/18(土) 12:59:40
昔勤務してた会社の上司のお局が、嫌いな子をいじめて辞めさせようと言ったのを聞いて嫌になりそこを辞めました。
ちなみにそのいじめのターゲットの子はまだ続けてるみたいですが。+12
-0
-
89. 匿名 2017/11/18(土) 13:00:49
私はすぐ辞めたよ。年寄りの女社長が結婚しない子供産まない女は頭おかしいとか散々言われたから。+18
-0
-
90. 匿名 2017/11/18(土) 13:04:32
>>80
素晴らしい意見
自分もそう思う
人材不足なのに今時そんなことやって
このお局何とかしないと会社つぶれるよとか
もっと上の人に投書いれたりしたら
パソコンで入力してプリントアウトで
自分で字を書くとばれるので
+6
-1
-
91. 匿名 2017/11/18(土) 13:07:25
>>82
辞めりゃいいじゃん
それか強気に出て出るとこ出ましょとか+2
-1
-
92. 匿名 2017/11/18(土) 13:14:20
短期なんだね。ならスマホでこっそり動画撮って、辞めてからネットにアップしてみる。
被害者側は顔映さないようにするか、ぼかし入れて。+8
-0
-
93. 匿名 2017/11/18(土) 13:32:16
>>74あ。それね。警察の人が言ってたけど犯罪素質のあるやつは刺激すればするほどもっと犯罪を延長させる。みたいなこと言ってたよ。個人では絶対動くな。っていっとった。+4
-0
-
94. 匿名 2017/11/18(土) 13:33:55
なんかね、ボイスレコーダーにとられたって相手が悟った時点で犯罪者って怒りくるうみたいよ。+4
-1
-
95. 匿名 2017/11/18(土) 13:39:05
>>79そうゆう人って利口だとおもう。+0
-0
-
96. 匿名 2017/11/18(土) 13:49:20
私は若かった時は正義感もあって、店長はダメな人だったから個人で社長に会いに行きました。
社長はお前が言うことなら正しいと、ちゃんと話も聞かず肯定してくれて、それもどうかと思ったけど、いじめの原因の人はクビになった。
きちんと仕事して協調性も当たり前に持ってたら分かる人には分かってもらえるんだなぁと、話に行って良かったです。まー、私が本当は一番の極悪人だったら地獄のような職場だったと思うけど、いじめてた人以外の人達は本当にいい人達ばかりだったからとても働きやすくなりました。+12
-1
-
97. 匿名 2017/11/18(土) 13:57:08
嘘も方便なんだよ。+0
-1
-
98. 匿名 2017/11/18(土) 13:58:31
すきじゃねーたって好意あるふりしとけばいんだよ。どうせ他人なんだからよ。きずかれんよ。+0
-1
-
99. 匿名 2017/11/18(土) 14:01:40
純粋なおバカを演じ続ける。そのうち相手も飽きっから。もうお腹いっぱいだわ。ってなるろー。きにすんなや。+1
-1
-
100. 匿名 2017/11/18(土) 14:06:29
パワハラ相談窓口はそのバイト先の本社にはないの?
匿名でも受けつけてくれると思う。
調査が入れば、イジメの抑止力になると思う。
イジメが確認されたら、人事部が移動させてくれるんじゃないかなぁ。
個人で動くとあなたが悪者になってしまうかもしれないから、本社の大人に任せたら。+4
-0
-
101. 匿名 2017/11/18(土) 14:10:10
>>99
>>98
どこの方言なんだか・・・+1
-2
-
102. 匿名 2017/11/18(土) 14:14:23
イジメじゃないけど、陰口言ってるのに本人の、前ではべた褒めしてる人が嫌だ。
それで辞めたくても引き留める..なんなん?ってかんじ。+17
-0
-
103. 匿名 2017/11/18(土) 14:28:42
イジメをしている人達の机の上に、今までやってきた事と言った事の証拠となるものをおいて、手紙には、これ以上続くならば、処置をとらせて頂きます!と、念押しに書いてあるのを皆にみえるように、おいといたら、どうですか?
あとは、匿名希望で、社長に今おきている事と、証拠となるものをみせるとか?
大人にもなってイジメをしている人達の顔見たら、すっごい険しい顔つきで相手を悪く言っているの分からないかな?って思います。
そしてイジメは、子供から大人でも、している人達の方が人として情けないし恥ずかしい行動だと思う。
リ~ダ~の周りで一緒になって文句を言ったり指さして笑ったり出鱈目ばかり言っている人達は、それはそれで本当の友達ではないですよね。
ちゃんとした友達なら、駄目な事は駄目!助け合ったり差さえあったりするのが友達ではないでしょうか?職場でもこんなんいると良い職場ではないですね。。+5
-0
-
104. 匿名 2017/11/18(土) 14:41:58
パワハラ、いじめは労働局のほうがいいですよ。
証拠(できれば音声・無理なら日記)を取る。
労働局で解決できなければ訴訟。
泣き寝入りならまだしも、自分で命絶つぐらいならやりかえしましょ!+11
-0
-
105. 匿名 2017/11/18(土) 14:43:35
男社員とその男の知人たちからストーカーまがいの嫌がらせを受けたので、警察と職場の上司に相談した。本当にムカつく。+1
-0
-
106. 匿名 2017/11/18(土) 14:45:38
告発がいいと思います。+6
-1
-
107. 匿名 2017/11/18(土) 15:05:37
私も当時上司達にいじめられていました。
最初は皆さんに挨拶をして、歓迎されましたが、それを良く思ってない1人の上司が、自分と仲良くしている人達を集めてヒソヒソして、その日を境に無視や1日の様子や出来事を家来達みたいな人達が報告して、私に聞こえるように、意味分からん!何あの人!と、言う。子供達と仲良く遊んでいたら、仲良く遊んでいた子供を手招きして、あの先生と遊ぶより私達と遊びましょう!って連れていった。他の先生方と仲良く話していたら、その仲良くしていた先生方を連れていかれ、また無視をされる。あの人達にしてみたら、一生懸命勉強して面接もやっと受かったのに、私みたいな子供に~私達の辛さを知らないなんて、ムカつく~だったみたいで、いじめは、私の飲み物とお弁当の中に、雑巾で絞った飲み物とおかずには、床のゴミを?混ぜ合わせたものが入ってました。食べるふりと飲むふりをして見てないとこで、全て捨てました。そしたら、食べたと勘違いして大笑いしていたのが半年間続き、嫌がらせもエスカレート。クリスマス会の前日今までのイライラが体内から解き放されようとフツフツとにえてきた時、私以外机と椅子をまとめて持てれない人達がいて、これじゃ帰宅する時間が遅くなる~と、思い、片手に長机2つ重ねて持ち、もう片手は折り畳んだ椅子を7つ、思わず「オラ"アァ~」と、どすのきいた声が出た時、大人しい私と思っていたいじめの上司達数人が、立ち止まり目が点になり口は半開きで私を見ていました。そこで、皆さん一列に見ていたので、そのイライラを今までされた事を全て話ました。そしたら、いじめの上司達数人は、下を向き一緒に文句を言っていた下っ腹の上司は、周りの目を気にしだし話が終わるまでキョロキョロしてました。私の話を全部聞いた二人の優しい上司の方は、涙を流し、今まで本当にごめんなさい!ごめんなさい!守ってあげれなくてごめんね!これからは、何でも言って力になるから!一緒に頑張っていこう!と、いってくれました。私は、感謝をして、一例をしました。あとから新米がこんな事言ってどうしよいかと思ったけど、その2日後。歓迎会がり、この日いじめの上司達が更に顔色を悪くするのは言うまでもない。私のおばあちゃんは園長先生で、お酒を飲むと口が軽くなり、自分の話をするので、皆を静かにさせたあと、マイクで、楽しい会話をしてそれから、「え~。。皆さん私の横にいる○○が私の孫の○○○です。(いじめをしている上司達の名前)達さん、今までよく嫌がらせをしてくれましたね!あなた達のした事と○○○に言った事全て聞いています。」と、言った瞬間いじめをしていた上司達の顔がみるみる青くなったのを覚えています。その後何後ともなかったように、園長先生は、「話を終わります。今日は楽しんでね」と、氷の様な目から、いつもの優しい目になった時、一番怒らせると怖いのは、おばあちゃんなんだと思いました。歓迎会が終わり次の日から、嫌がらせや文句は止まりました。我慢も大事だよ!と、母に教えられたけど、時には、声に出して言ってみると、こんなにも気持ちがいいとは思わなかった。我慢しなくていいんだ!と、おもった。+14
-3
-
108. 匿名 2017/11/18(土) 15:36:40
・何週間かボイスレコーダーで色々録音
・方言でブチ切れてやったら(沖縄出身です)、泣いた。
録音したの聴かせて会社にバラまくって言ったらビビったのか向こう(50代後半のババア)が最近になってやめた。+2
-0
-
109. 匿名 2017/11/18(土) 15:40:50
>>61
え?ミスを名指しで指摘するのはいじめ、嫌がらせなの?
本人に言わないと改善されないから名指しはしょうがないじゃん
もしかして、皆の前で言われたことを嫌がらせっていってるのかな?+5
-4
-
110. 匿名 2017/11/18(土) 15:50:56
本気で会話しない。なんかしてるときも餃子たべたいなー。ぐらいに考えて適当に対応~✨その日の気分~✨+3
-0
-
111. 匿名 2017/11/18(土) 15:59:28
私、在宅でもう何年も外では働いてないんだけどいい大人が無視とか悪口とか言うんだね。
私がOLの時はなかったなあ、いじめは。
+0
-1
-
112. 匿名 2017/11/18(土) 16:09:30
>>107
よく耐えたね!
ホントによく耐えた。
ちなみにいじめてた上司はどうなったの?
+2
-0
-
113. 匿名 2017/11/18(土) 16:20:28
あなたがどうしてもなにかしたいなら
全員の前であんた間違ってるよと
言ってやるくらいしかないんじゃない?
その場の空気感を動かさないと変わらない。
堂々といかないとあなたが去った後まで
上にチクったのお前だろみたいになるよきっと。
取り残された人がかえって気の毒。
3ヵ月短期で去るバイトさんに
他になにかされても効果薄いと思うな。
根回しする間に契約終わるでしょ。
長年それでやれてるお局なんだったら
会社的には見て見ぬふりしてるんだと思う。
そうでなきゃその人がその地位にいないよ。
その方針に従ってる人事に相談しても、
うんうんそうなんだ~ありがとうで終わって
あなたの退職待ち。
病む人が出てもお局の定年待ちかもね。
その攻撃されてる当事者が
アクション起こさなきゃどうにもなんないと思うけどな。+7
-0
-
114. 匿名 2017/11/18(土) 16:44:31
私も昔のパート先で少し歳上の子持ち女性にやられた。最初から挨拶無視、毎回のお菓子外し、取引業者さんからいただいたお土産外し、私だけ無視、私以外には自分から挨拶、私の備品だけ買ってくれない、洗い物も私のだけ洗わない、他もみんなにはするのに私にはしない、掃除の仕方を他の人とおなじようにしといたのに私だけみんなの前で怒られるとか。上場企業の営業所だったんですがね。私の方は精神病んだのに、私の方が所長に自主退職においこまれて辞めさせられた。仕事内容は好きだったし、彼女さえいなければ仕事続けたかった。所長はいじめする人を庇ったんだと思う。
一年前くらいにスーパーでそのいじめの人を見ました。普通に買い物していて私のこと気づいていなかった。私はこんな嫌な人の顔忘れなんかなかったからすぐに気づきました。
被害者がどうして辞めさせられ、加害者がのうのうと仕事続けていけるのかわかりません。泣き寝入りです。今でも訴えたいくらいに腹が立っています。+31
-0
-
115. 匿名 2017/11/18(土) 16:46:46
たいむりー!
これから訴えます。
+5
-0
-
116. 匿名 2017/11/18(土) 17:00:24
>>115
頑張ってください!!!!!+5
-0
-
117. 匿名 2017/11/18(土) 17:03:43
私の職場のもそう
皆それぞれ誰かの愚痴を言い合ってる割には愚痴ってる本人とも別の人の悪口大会だし仲良くご飯行ったり意味わかんないわ
+17
-0
-
118. 匿名 2017/11/18(土) 17:04:45
庇ってあげたいけど次のターゲットは…と考えたら恐ろしくて出来ないヘタレチキンです+4
-0
-
119. 匿名 2017/11/18(土) 17:05:50
みんなで結託して辞めるなんてあり得ないから
みんな裏切るからね+3
-0
-
120. 匿名 2017/11/18(土) 17:09:55
>>114
世の中、ドラマのようにはいかない。
現実はいじめられた側が辞める羽目になるだけで、いじめた側はのほほんと続けてるよ。
訴えても結局は辞める事になるからさ。
+6
-0
-
121. 匿名 2017/11/18(土) 17:28:52 ID:9DWdFidBTO
解決方法はない!
身をもって感じてます!!
なんなのあの人!!!(´;ω;`)+5
-0
-
122. 匿名 2017/11/18(土) 17:28:56
イジメやモラハラをする人って、イジメるや人をネタを探してるからどこ行っても同じことするんだよね。
ターゲットは大人しくて、あまり知り合いのいない人(味方がいない、ルールを知らないなどの弱点があるから)
イジメられてる人が上に訴えて、お前に好き勝手させないぞというメッセージを出すのも大事。
+18
-0
-
123. 匿名 2017/11/18(土) 17:58:13
イジメられてる子と二人きりになった時に
あの先輩きつくない?って、こそっと話しかける+4
-0
-
124. 匿名 2017/11/18(土) 17:59:06
人によって態度変える人って見ていて良い気しないわ。でも職場に1人はいるんだよねー。+15
-1
-
125. 匿名 2017/11/18(土) 18:42:31
権力者には逆らえないっていうのがあるよね。
その人のやっていることがたとえ間違っていても
権力者に対しては皆 見て見ぬフリをするっていう。
+6
-0
-
126. 匿名 2017/11/18(土) 20:01:39
どんなに周りの人とコミュニケーション取っても人事部長が嫌がらせして来るから辞める。
なんかよくわかんない積み立て金取られてるし。+2
-0
-
127. 匿名 2017/11/18(土) 20:54:38
暇な事務職についてたら忙しい人に妬まれて陰口を言われてた
でも法律違反してたからそのこと言ったら大人しくなった+1
-0
-
128. 匿名 2017/11/18(土) 21:06:03
主です。
皆さん、コメントありがとうございます。
私が仕事を辞めたら良いのでは、ということについてですが、
採用の際に「3ヶ月間この会社に雇われます」、という意味での契約書を提出してあるので難しいです。
ボイスレコーダーも実践したいと思ったのですが、
イジメをしている上司は感情の起伏が激しく、突然怒り出して暴言を吐いたり時には手を挙げたりもしているので バレた時に何をされるか怖いです。
誰も逆らうことができない様子です。
私が契約終了時にイジメの事実を社長に話すしか方法がないのかもしれませんが
冷静に考えてみると
113のコメントくださった方のおっしゃる通りかもしれません 。悔しいです。
+4
-1
-
129. 匿名 2017/11/18(土) 21:06:37
それ知りたい。
毎日、社長に陰湿陰険な嫌がらせをされて困ってる。
訴えたいと思う。+4
-0
-
130. 匿名 2017/11/18(土) 21:23:11
>>102
ほんとそれ。
どんなに褒められてもなんき腑に落ちないときは大体休みの日にボロカス言われてる。
まぁ言われるだけならタダだけど、そのせいで変な仕事増えたら辞める。
例えばやたらと何回も資料を修正させられたり、みんなに聞こえないように人格を否定するような言葉吐かれたりとか。
+4
-0
-
131. 匿名 2017/11/18(土) 21:31:38
やはりどこにでもイジメみたいなイビリってあるのでしょうかね。
女性ばかりの職場だとホントに陰湿というか陰険なところがありますよね。立場が上の人は自分の憂さ晴らし的な感じで八つ当たりしてる印象。
言っていることと行動が違うんだもん。+15
-0
-
132. 匿名 2017/11/18(土) 21:59:52
前バイトしていたコンビニで金銭絡みを含む露骨な嫌がらせされたわ。
辞めると言うと時給上げて引き止めてくるし・・
嫌がらせに店長も絡んでいるし訳わからん。
首にすべき従業員がのさばっている様な状況だし。
田舎で仕事も他に無かったからお金が貯まるまで我慢した。
他に仕事があるなら転職したほうがいいと思うよ。+5
-0
-
133. 匿名 2017/11/18(土) 22:32:53
男ばかりでも陰湿陰険。
多分、女より男の方が陰険陰湿だと思う。
プライドの持ち方が間違ってる。+2
-2
-
134. 匿名 2017/11/18(土) 22:50:09
>>133
たしかに そうかもしれない。
部下のお手柄を上司が自分の手柄にすり替えたり
ゴマスリで昇格できたりする。
+2
-0
-
135. 匿名 2017/11/18(土) 22:52:08
組織の中で上に立つ人間が自分の部下達に暴言吐いたりするのはパワハラっていうんだよね。+5
-0
-
136. 匿名 2017/11/18(土) 22:58:35
前にいた職場なんだけど、やっぱり人間関係の雰囲気が悪かったり仕事内容も求人とは違っていたから、上司の人に「辞めさせてください」って話したら、辞められたら困ると言われて結局次の人が入るまで辞められなかった経験ある。
「いま辞められたら困る」って自分で言っておきながら
その上司もイビリや八ツ当りをしてくるし、ただただ矛盾しかなかった。
求人情報には上手いこと書いてあったから、ブラックだと思ってる。+4
-0
-
137. 匿名 2017/11/18(土) 23:09:48
短期のアルバイトの場合は使い捨てみたいな感覚があるんじゃないかな。
夏休み期間中の夏期だけ、年末年始だけ、っていうバイトは時給が良いとしても人づかいが荒いとか。+4
-0
-
138. 匿名 2017/11/18(土) 23:42:02
口では上手いことばかり言っているくせに
誰も自分に逆らえないのをいいことに言いたい放題やりたい放題の上司がいます。
裏と表の顔が違いすぎだから気持ち悪い。
ロッカーにボイレコ入れて陰口聞いてやりたいくらい。怖いけど。+4
-0
-
139. 匿名 2017/11/19(日) 00:13:18
>>102
>>132
それです、同じ状況だったからわかります。
私のことを明らかに陰口いってるだろうし私に対して直接イヤミや文句を言ってくるのが辛くて
辞めたいと言うと引き止めてきた。
私が今、辞めたら自分より上の立場の人にイビリの件を告げ口されたり自分の立場が不利になるからだよね。別に仕事も困らないだろうし。
他人に対しては平気で文句や陰口たたいて傷つけて辞めさせるような酷いことをやっているくせに結局自分のことしか考えていないと思う。
私はあなたのサンドバッグじゃないんですよ、と
言ってやりたい!+4
-0
-
140. 匿名 2017/11/19(日) 00:15:47
暴力事件じゃないの…?
人のために訴えて辞めるのはいいんだけど、
その申告だけでお局はクビだ!とはならないよ。
事実確認がいるんだし、その時いじめられてる本人がすっとぼけるという事態だと意味ないからね。
そんな上司ならそれなりに覚悟もいるじゃん。
「社長に言っていきます。立ち向かってください!」くらい言い置いてあげた方がいいよ。
…でも言われたらえっ!?言うだけ言って後処理は私!?そんなことやめてやめて~!!!
てなるかもな私なら。。。怖いもんね。
この状況なんとかしてあげたい、分かるよ。
でもあくまで自分が責任負う気がないなら、
最終的に立ち向かう人に引き継ぎしてね。
+3
-0
-
141. 匿名 2017/11/19(日) 00:32:03
>>44
割りに合わないからバカ見たよ
名誉毀損程度じゃたいしてお金取れないし+1
-0
-
142. 匿名 2017/11/19(日) 00:39:10
>>51
大企業でもないならネタとしてつまらないから
マスコミは相手にしないよ
>>66
ネタかフェイクなんだろうね+1
-1
-
143. 匿名 2017/11/19(日) 00:44:04
初対面から嫌われてたのか私に対する態度が悪い女が1人います‥。ミスすると嬉しそうに周りにやばいよねとか言いふらしたりなぜそこまで敵視してくるのかわからないんですが、辞めても次もそんな人がいたらとおもうと精神的に強くなるための勉強かなって頑張ってます。+8
-0
-
144. 匿名 2017/11/19(日) 00:56:57
ちゃんと上司が癌みたいなやつからいい人材を守って癌となる人を排除しないと無くならないと思う。
下で解決とかできない。それができない上司は上司としての仕事してないことになると思う。+5
-1
-
145. 匿名 2017/11/19(日) 03:13:50
私は職場の先輩(4歳上)にいじめられています。
耐えられなくて上司に相談したら
今すぐには出来ないけれど4月に異動させる。
ときちんとした対応をしてくれましたが
4月まで長くて1分1秒も会いたくないし
家に帰っても上司の事を考えてしまう自分が嫌になります。
頭が良くて世渡り上手な上司ですが
いつかバチが当たればいいのにと考えてしまいます。
いじめる人間にバチは当たるんでしょうか+6
-0
-
146. 匿名 2017/11/19(日) 03:56:02
自分の職場は正社員女のみだけど、新人いじめすごかった。結局、耐えられなくなった新人側がどんどん辞めていった。
次第に人手不足が深刻化して先輩も休み取れなくなって、さすがに新人には優しくするようになってたけど。
今までの現場を知ってる社員は結婚や転職でどんどん辞めていった。
私も辞めたけど、その後とても平和な職場につけた。いじめなんて当たり前ではない、しない所はしない。
そしていじめをどうにかしようと思うのも時間の無駄。さっさと次見つけて辞めて良かったと思います。+7
-0
-
147. 匿名 2017/11/19(日) 04:08:50
どんなに就労時に契約してても、労働者は二週間前に意図を告げれば辞めることが出来るという法律がある。
逆恨みや暴力をするような人物なら警察や弁護士にも相談すると伝え徹底的に戦えば良い。
私は不本意な職場には、法律を調べ、然るべき機関に相談して、上司に嫌がらせも受けたけど徹底的に戦った。
そこまでの覚悟はないけど「いじめはいけない!」って正義の気持ちだけでは、職場の改革というものは無理と思う。+3
-0
-
148. 匿名 2017/11/19(日) 04:10:39
大人になってもいじめとかする奴って結局精神的に未熟で頭おかしい奴なんだよねー。
親友がまさに今いじめというかタチの悪いいびりにあってて本当に可哀想で仕方ない。
接客業に近いような職場なので、とりあえず元凶になってる女のツラ見てくる。
いじめてる奴ってそのターゲットに仲良い知り合いが1人もいないとでも思ってんのかね?
ただでさえどこで恨み買ってるか分かんない世の中なんだから真っ当に生きてろよクソババア。+12
-0
-
149. 匿名 2017/11/19(日) 06:13:03
>>145
辛いね、でもシッペ返しはいつかその先輩にくるよ。必ず。自分でやったことって結局いつか自分に返ってくるよね。どんなことでも、なんでもそうだと思ってる。他人の痛みを理解しない酷い奴にはそれが職場じゃないにしても1人ぼっちの老後を送るはめになるとか どこかで痛いめをみるだろうと思ってる。
他人に当たる、暴言をはく、
相手の気持ちになって考えられない想像力のない未熟な人間って可哀想な人だなって思う。+4
-0
-
150. 匿名 2017/11/19(日) 06:22:14
イジメしている張本人が自分のやっていることに自覚がないのか その日の気分で仕事しているのかしらないけど態度がコロコロ変わって気分悪い。
普通に会話をしたすぐ後に何か気に障ったのかイキナリ嫌味や暴言。貴女、ちょっとオカシイですよ。
+5
-0
-
151. 匿名 2017/11/19(日) 08:26:31
いじめね、、、悲しいですよね
わたしも仕事でいじめのようなものにあった事があります。
挨拶シカトとか、虚しかったです。
自分にだけお土産ナシとか、自分にだけ当たり強いとか、本当に酷いこといわれたりしてきました。
今考えるとバカバカしい。
そんな事で心を病んで無駄だったと思ってます。+6
-0
-
152. 匿名 2017/11/19(日) 09:53:46
口撃なのであれば、こっそりICレコーダーで録音するか動画撮影をして、(どんな職業か分からないけど)本社の人事などに送るしかないのでは。
もちろん元データは手元に持ったままで。
証拠を掴まないと、しらばっくれたり、言った言わないの応酬になる。+4
-0
-
153. 匿名 2017/11/19(日) 10:28:06
ボイコレでハローワークに相談。
ハローワークから、労働基準局に連絡が入り、改善されました+3
-0
-
154. 匿名 2017/11/19(日) 11:18:00
店長変わってめちゃくちゃになってパートやめたよ。
いまのパートメンバーに話聞くけど本当独裁者になってる。
それで媚うっててまぁ大変
辞めてよかった+1
-0
-
155. 匿名 2017/11/19(日) 11:49:39
録音して、労基署に持ち込む。
同時に本社に労基署に持ち込んだことをはっきり伝える。
やるのなら、相手を徹底的に追い詰めなきゃ。+2
-0
-
156. 匿名 2017/11/19(日) 15:49:00
新しい職場で嫌がらせを受けました。
仕事教えてくれない上に、次々と仕事を振ってくる。
急かす。忙しいと言いながら自分はあちこちでアブラばかり売っていて…
トイレに行っただけで(本当に早く済ませたにもかかわらず) “休んでないで!”と言われたり
慣れないからのミスを多部署に広められたりで
悔しくてたまらなかった。
一日も早く仕事を覚えてこなして見返そうと
頑張ってみたものの、
酷い対応に心が荒んでいく日々。
そこにいる限りその人達とは関わっていかない訳にはいかないと思うと嫌気がさし辞めました。
悔しいけど、戦う価値も意味もない相手でなかったし
そんなエネルギー使いたくなかった。
スッキリした気持ちで今就活中です。
+4
-0
-
157. 匿名 2017/11/20(月) 18:00:32
>>141
本当にそれ。割りに合わない+1
-0
-
158. 匿名 2017/12/13(水) 16:17:59
>>24
どうやって密告したらいいですか
+0
-0
-
159. 匿名 2017/12/13(水) 16:21:39
正社員から派遣のころイジメられた。
日頃仲いいふりしてこちらの情報を引っ張り出しておいてそれをネタにして阻害されて孤立させられて自ら辞めるように仕組まれた。
辞めるしか逃げ道がなかった。辞めてからも心配するふりをして何度も連絡くれる人がいてなんて優しいんだろうと思ったら、それもイジメの一環だった。辞めて逃さないという恐ろしいことをした後は自分にその後ブーメランだってこと気付いてないらしい。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する