-
1. 匿名 2017/11/17(金) 12:58:15
先日、仲の良い友達と「お互いの子供が結婚したら親戚だね〜笑」なんて楽しく話して居たのですが
実際にそうなった方は周りに居ないため、ふと気になって投稿しました。
友達の子供同士で結婚したご本人や、そのご両親(元友達の親戚)の方いらっしゃいましたら
体験談をお聞きしたいなと思います。+17
-74
-
2. 匿名 2017/11/17(金) 12:58:58
後々面倒なことになりそう+349
-6
-
3. 匿名 2017/11/17(金) 12:59:08
少女漫画かよ+226
-1
-
4. 匿名 2017/11/17(金) 12:59:22
漫画かよ+154
-1
-
5. 匿名 2017/11/17(金) 12:59:25
自然なら仕方ないけど親が無理やり誘導するのはくそ気持ち悪い。+305
-3
-
6. 匿名 2017/11/17(金) 12:59:41
ちょっとよく理解できない+32
-4
-
7. 匿名 2017/11/17(金) 12:59:57
孫のランドセルどっちが買うかモメるのかな?+80
-1
-
8. 匿名 2017/11/17(金) 13:00:15
私も言われたことある。適当に流したけど勘弁してほしい。
友達(ママ友)と親戚になんてなりたくないわ。+284
-7
-
9. 匿名 2017/11/17(金) 13:00:35
はぁ………。+5
-5
-
10. 匿名 2017/11/17(金) 13:00:38
本当にそうなりそうなら視野狭すぎるから他の人も一応見なよと子供には言ってしまうかも。+143
-3
-
11. 匿名 2017/11/17(金) 13:01:00
仲良しほど避けたいね+161
-1
-
12. 匿名 2017/11/17(金) 13:01:06
うちの祖父と祖母はいとこ同士で結婚したけど、それに近いのかな
友達の子ども同士とか、田舎だと多そうだけどね+10
-25
-
13. 匿名 2017/11/17(金) 13:02:24
うちは逆
あそことは親戚になりたくないと
親が言ったので
確かにと思った+51
-4
-
14. 匿名 2017/11/17(金) 13:02:31
いとこ同士と友達の子供同士は同じレベルじゃない。+106
-4
-
15. 匿名 2017/11/17(金) 13:02:34
うわー
絶対いやだな…
自然となってしまったら受け入れますが…
内心ゲーーー!って思ってしまう。+142
-4
-
16. 匿名 2017/11/17(金) 13:03:02
ママレードボーイかな+85
-1
-
17. 匿名 2017/11/17(金) 13:03:34
親世代で従兄弟同士ってのは聞くけど
友達同士って意外とないかも
+39
-0
-
18. 匿名 2017/11/17(金) 13:04:01
がるちゃんはそんな大きい子どもいる人少なさそう+6
-15
-
19. 匿名 2017/11/17(金) 13:04:37
お互い結婚して子供産んで子供の年齢が近いから家族ぐるみになるって田舎でもなかなかないよ
+7
-0
-
20. 匿名 2017/11/17(金) 13:04:50
冗談で○○君、○○ちゃんなら結婚させたいみたいな会話あるけど、本気で言ってたら脳内お花畑すぎる。+138
-2
-
21. 匿名 2017/11/17(金) 13:05:03
ちょっと想像してみたけど、無理。
友達と孫を共有するなんて。。+140
-6
-
22. 匿名 2017/11/17(金) 13:05:20
僕らの時代で対談してた柄本明と奥田瑛二が俳優同士で何十年って付き合いだったのに、お互いの息子と娘が結婚してある日突然家族になっちゃった話してたけど、ああいう人同士は微笑ましい感じだったな+162
-1
-
23. 匿名 2017/11/17(金) 13:06:29
同じマンションの同級生と結婚したけど子供生まれた今なら双方の親は嫌だっただろうなと解る
幼稚園は同じバス停だったし小学校の登校班も一緒だったから親同士も仲良かったし+101
-1
-
24. 匿名 2017/11/17(金) 13:06:33
せめて同級生で生まれたらいいね位にしてほしい。親戚面倒。+27
-0
-
25. 匿名 2017/11/17(金) 13:06:49
いとこ同士も嫌だな~
兄弟って相手の結婚相手もついてきていろいろ大変なのに、さらにこじれる+44
-0
-
26. 匿名 2017/11/17(金) 13:06:51
たまたまだけど、兄嫁の父がウチの母と中学時代の同級生。
地元だからね。
世間て狭いよ。+50
-0
-
27. 匿名 2017/11/17(金) 13:07:23
子供たちが自分たちの意思で決めたならしょうがないとは思う。
けど、まじかぁ~~~と内心思うわ。+24
-0
-
28. 匿名 2017/11/17(金) 13:07:46
私の地元にたくさんいる。
両親同士が同じ中学や高校で出会って、10代で結婚。その子供たちも中学や高校で出会って、10代で結婚ってパターンが異様に多い。
普通に聞いたらなんか一途で良いかなとか思うかもしれないけど、やたらと地元にそういう家族が多すぎてなんかここまでくると恐怖でしかない。
まだ私21歳なのに、地元の同級生半数結婚してる。そこそこ人いるし、別に田舎すぎる訳でもないのに、ほんとうに怖い。
うちの地元、みんなして地元愛強しみたいな感じで、みんな地元好きとか地元に生まれてよかったとか言ってるけど、ほんとになんかその恐ろしいほどの結束感というか、いきすぎる地元愛に恐怖を感じる。
+180
-3
-
29. 匿名 2017/11/17(金) 13:08:48
夫の叔父叔母がいとこ同士の結婚。
義家族が兄弟ってなんかな~、と思ってしまう。+21
-1
-
30. 匿名 2017/11/17(金) 13:09:21
絶対にいや(笑)+6
-0
-
31. 匿名 2017/11/17(金) 13:09:32
孫が生まれたりなんかしたら嫉妬とか凄そう。+11
-0
-
32. 匿名 2017/11/17(金) 13:09:49
むしろうちの田舎はそういうのが当たり前みたいな風潮だったよ
最近は田舎を出た若者はよその人と結婚するけど
同じ地域に住んでる人はだいたい顔なじみの知り合いだし+35
-1
-
33. 匿名 2017/11/17(金) 13:12:34
絶対しないから心配しなくて大丈夫+0
-3
-
34. 匿名 2017/11/17(金) 13:12:58
>>28
田舎じゃんw+18
-3
-
35. 匿名 2017/11/17(金) 13:13:02
子供の頃ににみた漫画であったような+3
-1
-
36. 匿名 2017/11/17(金) 13:16:39
主です。
トピ採用ありがとうございます。
私と友達はまだ子供が小さいですし、話のネタというか、本気で言い合っていたわけではないです。
でも実際に結婚された方も居るのかな?とふと気になって
他にも気になる人が居るかも?と思いトピ申請しました。+45
-3
-
37. 匿名 2017/11/17(金) 13:22:05
>>28
世にも奇妙な…とかに使えそうなエピソードだね+7
-1
-
38. 匿名 2017/11/17(金) 13:22:50
私では無いけど近所にいるよ
お互いの家はお向かいさん。中学卒業後に妊娠して義理家とも実家とも絡みが濃い
田舎のマイルドヤンキーみたいな感じ+5
-1
-
39. 匿名 2017/11/17(金) 13:23:28
私の友達そうです
母親同士が友達で子供同士(私の友達)結婚
友達の実家乗っ取られたよ
豪雨で私の友達のご主人の実家が被災
→ご主人の実家の人たち全員居候
→いくら母親同士仲よくても受け入れる側はストレス半端ない
→友達の両親が倒れる
→居候さんたちが来た年に母親亡くなる
→残された父親さらに肩身狭い
→父親家出+114
-0
-
40. 匿名 2017/11/17(金) 13:24:05
不思議とそうはならないんだよね+7
-0
-
41. 匿名 2017/11/17(金) 13:26:27
出典:www.classico-wedding.com
+9
-0
-
42. 匿名 2017/11/17(金) 13:27:26
親の友達と遊ばされるの嫌だったな
幼稚園にもなれば男の子と女の子で遊びたいもの違うし小さいなりに気を使って遊んでた+31
-2
-
43. 匿名 2017/11/17(金) 13:28:52
>>39
こわいこわいこわい…!+95
-1
-
44. 匿名 2017/11/17(金) 13:29:16
痛い母親がこんな理想を語っとる。キモい+3
-0
-
45. 匿名 2017/11/17(金) 13:30:47
父親同士か友人で結婚したカップルいるけど
母親同士は気乗りしなかったらしい
知ってる同士だったから
色々イヤなことが目につくらしくて
知らない相手が良かったと聞くよ
+40
-1
-
46. 匿名 2017/11/17(金) 13:32:15
>>40
子供同士も小さいうちから遊んでたりすると、仲良くなっても
むしろ兄弟みたいな感覚になったりするのかも?+8
-0
-
47. 匿名 2017/11/17(金) 13:38:30
うちの両親ははとこ同士で結婚したよ
喧嘩して離婚したい!ってなってた時期あったけど別れても親戚だからできないって嘆いてた+19
-1
-
48. 匿名 2017/11/17(金) 13:39:29
私が病院勤務だった時に、医者の子ども同士が結婚することになって、偶然父親同士が大学時代の部活で一緒で仲が良かったって話なら聞いたことある。+13
-1
-
49. 匿名 2017/11/17(金) 14:07:44
私と旦那、幼なじみです。親も友達同士+2
-0
-
50. 匿名 2017/11/17(金) 14:18:17
5年程前にアルバイト先で仲良くなった同世代の女性。気も合ってお互いバイト辞めてからも付かず離れずの仲だったんだけど今年の夏私達の子供同士が結婚しました。ご縁あってお付き合いしてたみたい。わたしは良かったと思ってますよ(o^^o)+8
-4
-
51. 匿名 2017/11/17(金) 14:24:35
べっぴんさんの
さくらとケンタロウ?+0
-0
-
52. 匿名 2017/11/17(金) 14:24:47
ずっと地元で暮らしてたらあり得なくないよね。友達ならともかく元彼の子供と自分の子供が…とか想像するのも嫌だぁぁぁ。+2
-0
-
53. 匿名 2017/11/17(金) 14:29:17
妹が結婚した相手は、私の友達の弟。母親同士仲良しだったけど、お互いが30過ぎで独身なのをきっかけにトントン拍子で結婚した。それこそ妹が赤ちゃんの時から知ってる人が姑になった。すごくいい人で妹は幸せだって。+17
-0
-
54. 匿名 2017/11/17(金) 14:30:06
都内在住だけど、偶然、友達の子供同士で結婚してます。
親同士はお祝い金や孫の誕生日で気を使い合ってたけど、今は頻繁に会うわけではないから、特別な関係ではないかな。
普通の親族付き合いやってます。+5
-0
-
55. 匿名 2017/11/17(金) 14:47:17
私の友人の息子さんがそうです
去年結婚したお嫁さんは幼稚園のママ友の娘さん。
娘さんと息子さんは4歳からずーっとお付きあいしていましたよ
さすがに、3年位離れた時期あったらしいけど大学で復活してめでたく結婚しました
友人はお嫁さんの家族とは付かず離れずで絶妙に付き合っています
嫁、姑の間なんだけど四歳から見てきた子だから姪っ子みたいな感覚だそうです+12
-0
-
56. 匿名 2017/11/17(金) 14:57:58
むり
孫共有も無理だしなにより子供ら夫婦が喧嘩したらこっちまで揉めるよ
+3
-1
-
57. 匿名 2017/11/17(金) 14:58:27
創価学会は結構ありますよ
親同士が集会などで集まるうちに仲良くなり
その後大人になり子供達が集会で恋仲になり結婚
学会同士だから逆に揉めない+3
-5
-
58. 匿名 2017/11/17(金) 15:27:27
そんなに嫌がるなんてみんなロクな友達いないんだね
親戚に母同士が親友で、お互いの子が適齢期になり二人を会わせたらマッチング成功してうまくいってるよ+3
-2
-
59. 匿名 2017/11/17(金) 15:44:34
友達がそうです。
両親同士が昔から友達で子供同士結婚。
仲良くやってる間は両家で旅行行ったり楽しそうにしてたけど、今は子供夫婦が仲悪くて色々気まずそう。。。+1
-0
-
60. 匿名 2017/11/17(金) 16:00:58
ツィッターでたまたま見たカップル
母親同士が友達で20歳そこそこで結婚。
これから先もいい相手には会わなそうな二人だった…
賢明な判断。
+0
-1
-
61. 匿名 2017/11/17(金) 16:16:33
たまたま義父と母が同級生でした
友達とはちょっと違うか+1
-0
-
62. 匿名 2017/11/17(金) 16:34:12
コナンかよ+4
-0
-
63. 匿名 2017/11/17(金) 16:53:22
うちの子と結婚したいと言うクラスメートの子がいて微笑ましいけど、小さい頃によくある話だし
うちの子は気が多いし、色んな人とこの先出会うからそうはならないと思う。
小さいうちからリア充で羨ましいけどね笑+1
-2
-
64. 匿名 2017/11/17(金) 16:57:45
親がそうでした。いとこ同士。そして、私もその運命を辿りましたw+2
-0
-
65. 匿名 2017/11/17(金) 16:59:00
これからの時代必要かも
許嫁と小さな時から教えておけばいいんだよ
絶対余る事もない
私はあこがれるな+0
-2
-
66. 匿名 2017/11/17(金) 17:08:45
上手く行ってる時や仲良い時はいいけど、何か問題とか起こった時は全くの他人より拗れそうな気がする。
+4
-1
-
67. 匿名 2017/11/17(金) 17:11:32
私がそう
親同士知り合い
特に問題ないけど...?
小学校の友達同士も結婚したよ
実家同士の方が
近所だから不思議+3
-0
-
68. 匿名 2017/11/17(金) 17:17:51
私もそうだよー。
両方の実家も近いし、親同士が仲良いと色々楽みたい。
顔合わせや初節句やらの両家のイベント時は面倒だからお互い手土産無し、お中元お歳暮も無しにしましょーって感じみたい。
よく私、母、義母で女子会してます。+4
-0
-
69. 匿名 2017/11/17(金) 18:04:38
なんか、不気味。
子供は親の所有物じゃないから。
配偶者もそうで、伴侶が友達とお互いの子供をくっつけようと画策してたとか、自分の気持ちを無視されたみたいで怖い。
子供が大人になってから、親同士知り合って引き合わせてみたという話とは全然違う。
皇室の典子さまと千家さんなんかは、家柄や特別な環境にある人同士でいい縁だと思うけど…+1
-2
-
70. 匿名 2017/11/17(金) 18:16:18
親同士が友達だからって5歳くらいの子供同士がキスしてる動画をインスタにアップしてる人が居た。大きくなって覚えてたら本当に可哀想。+2
-0
-
71. 匿名 2017/11/17(金) 18:36:12
同級生と結婚ってよくあるじゃん。
親同士は顔見知りでしょ。
+8
-0
-
72. 匿名 2017/11/17(金) 23:17:11
保育園児の息子。
好きで仕方ない子がいる。一途で可愛い。
君たちが大人になったらどんな世の中になっているかわからないけどきちんと稼げるようになって彼女がお嫁さんになってくれたらいいね。+3
-0
-
73. 匿名 2017/11/18(土) 01:06:13
>>28
どこの地域なのか知りたい(笑)+4
-0
-
74. 匿名 2017/11/18(土) 12:36:35
話があったとき、親は握りつぶしていたよ。むしろ自分は乗り気だった。自分の娘の家事の不出来とかを露呈させたくなかったらしい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する