-
1. 匿名 2017/11/16(木) 21:07:58
出産経験のないパートタイマー主婦です。
パート先でベビー関連のものを販売しているのですが贈答品の際おすすめは?と聞かれて困ってしまいました。やたらおくるみをおすすめしてますがどうなのでしょうか?実際お子さんをお持ちの方はどんなものがうれしかったですか?せっかくのプレゼントなので使ってもらえるようなものをおすすめしたく、実体験を聞かせていただきたいです!
ちなみに現金はナシでお願いします( ´;ω;` )+148
-6
-
2. 匿名 2017/11/16(木) 21:08:29
スイマーバ+20
-101
-
3. 匿名 2017/11/16(木) 21:08:52
オムツ、流せるお尻ふき+42
-60
-
4. 匿名 2017/11/16(木) 21:08:58
なんやかんやでオムツとお尻拭きなどの消耗品
+347
-50
-
5. 匿名 2017/11/16(木) 21:09:07
その前にそのトピ画をチョイスした時の気持ちをきかせて+7
-63
-
6. 匿名 2017/11/16(木) 21:09:17
ミルク+2
-41
-
7. 匿名 2017/11/16(木) 21:09:34
適当にアドバイスしないで!!!+217
-62
-
8. 匿名 2017/11/16(木) 21:09:47
お母さん用のバスローブ。+311
-54
-
9. 陽子 2017/11/16(木) 21:09:54
お洋服とポンチョ(おくるみ)+161
-15
-
10. 匿名 2017/11/16(木) 21:09:54
オーガニックコットンのおくるみ
洗濯してもヨレヨレしないし今4歳になったけど今だに使えてる+244
-17
-
11. 匿名 2017/11/16(木) 21:10:14
ガーゼのおくるみ重宝してるよ。
ちょっとかけてあげるにもいいし、私は授乳ケープがわりにもしてる。+265
-14
-
12. 匿名 2017/11/16(木) 21:10:21
>>7
主?怒らないで+6
-54
-
13. 匿名 2017/11/16(木) 21:10:22
めちゃめちゃ頻繁にこのトピ立つね(笑)+92
-7
-
14. 匿名 2017/11/16(木) 21:10:30
>>1
えー、実際にわかってなかったのに今までオススメしてたんですか、、+21
-70
-
15. 匿名 2017/11/16(木) 21:10:34
おしりふきウォーマー!
あと出産されたお母さんへのプレゼントもしています!
モコモコ靴下とか羽織とか^_^+27
-83
-
16. 匿名 2017/11/16(木) 21:10:54
赤ちゃん用の少しだけ高いボディーソープとボディークリームのセット
絶対使うものだし、消耗品だから本人が用意していたり、誰かと被ったりしても大丈夫+49
-49
-
17. 匿名 2017/11/16(木) 21:10:58
エルゴ
親友が抱っこ紐とベビーカーどっちがいい?と声をかけてくれて、さすがにベビーカーは高いので抱っこ紐を一緒に選びました!+38
-143
-
18. 匿名 2017/11/16(木) 21:12:01
数ヶ月後のこと考えてマグストローとかね。可愛いスタイも良いね。+259
-12
-
19. 匿名 2017/11/16(木) 21:12:04
私は便利な物よりも、見たときにかわいい!と感じる物が嬉しいな。
可愛いスタイ、可愛いガラガラ、帽子や靴下とか。
おくるみは頻繁に使うから、自分で選びたい派だったな。数枚あると便利だけどね。+176
-5
-
20. 匿名 2017/11/16(木) 21:12:10
すぐには使えないけど、離乳食のセット(陶器)は嬉しかった+229
-4
-
21. 匿名 2017/11/16(木) 21:12:24
オムツはパン○ースがハズレなし。
メリ○ズはダメとか、赤ちゃんによって肌に合う合わないがあるよ。+20
-45
-
22. 匿名 2017/11/16(木) 21:12:29
スリーパーとか。
良いのだと5000円くらいするよね。
うちは一番上が5歳だけど、今だにこれ着て寝てるよ。+375
-6
-
23. 匿名 2017/11/16(木) 21:12:38
マイナスの意味がわからん+11
-26
-
24. 匿名 2017/11/16(木) 21:12:40
赤ちゃん用のバスローブが嬉しかったです!
自分が着替えてる間、くるんであげると湯冷めもしないし、ボタンなどが付いていればハイハイが始まっても脱げることがないです。+216
-8
-
25. 匿名 2017/11/16(木) 21:12:53
おもちゃ カラカラなるやつ+7
-3
-
26. 匿名 2017/11/16(木) 21:13:04
予算にもよるよね。+84
-0
-
27. 匿名 2017/11/16(木) 21:13:17
なんか早々にマイナスしてる人いるね。+8
-15
-
28. 匿名 2017/11/16(木) 21:15:13
子供のポンチョ(バスタオル)はサッとかぶせて、重宝しました。
離乳食の食器セットもずっと使えてよかったです。
5月産まれなので、おくるみは退院のときしか使わなかったよ~。
二人目は、お下がりばっかりで可哀想だったので、ブランド物の可愛い服が嬉しかったです(^^)+158
-8
-
29. 匿名 2017/11/16(木) 21:15:27
>>18
マグマグのセットはうれしい。
かなり頻繁に、期間も長く使うし+152
-2
-
30. 匿名 2017/11/16(木) 21:15:45
いろいろ詰め合わせたセットとかいいよね。
でも、4つとかは死を連想するからダメだって言われた。
なので3つか5つの商品の詰め合わせを勧められた。
お店の人に言われるまで知らなかったわ。+39
-5
-
31. 匿名 2017/11/16(木) 21:16:04
離乳食用の食器とかおもちゃ+59
-2
-
32. 匿名 2017/11/16(木) 21:16:05
春生まれだったんだけど、トトロのベビー用寝ござもらった時は嬉しかったです。+22
-1
-
33. 匿名 2017/11/16(木) 21:16:28
予算にもよる。サイズ80のベビー服が無難かな+144
-8
-
34. 匿名 2017/11/16(木) 21:16:29
出産祝いは、大体、現金かベビー服が多かったです。現金は、使わせて頂いた後は、「これこれのおもちゃを買わせて頂きました。」といった報告をさせて頂きました。
ベビー服は、枚数があって困るものではないので、どれも助かったのですが、80cmの服などが長く活躍して助かりました。+125
-2
-
35. 匿名 2017/11/16(木) 21:16:49
音の出るおもちゃや、絵本セット+12
-3
-
36. 匿名 2017/11/16(木) 21:17:04
二人目妊娠中ですが、何だって嬉しいですよ。
忙しいだろうに、お祝い選びに時間を使ってくれたことだけで嬉しいので。
実際にいただいていらなかったものはないし、みんな大事に使わせてもらってます。+285
-10
-
37. 匿名 2017/11/16(木) 21:17:06
高級なものが嬉しかったです。
バーバリーのベビー服
トラセリアのスタイ+18
-19
-
38. 匿名 2017/11/16(木) 21:17:33
食器セット!
食洗機、電子レンジOKで落としても割れないプラスチックのやつ。一通り入ったコンビのとリッチェルを貰いました。(2回出産してるので)
木製やら陶器のやらベビー食器はいろいろもらったけど、これが一番使える。くれた友達に感謝してます。+125
-4
-
39. 匿名 2017/11/16(木) 21:17:46
スタイとおくるみはたくさんあっても良いから、嬉しかったな+14
-6
-
40. 匿名 2017/11/16(木) 21:18:11
別にそのままおくるみでえーんやない?(ハナホジ+7
-18
-
41. 匿名 2017/11/16(木) 21:18:34
私はケープ!花柄でフリース素材でしたが、寝てる時の授乳にも肩が冷えなくて本当に便利。子どもが大きくなった今も愛用中です。+13
-0
-
42. 匿名 2017/11/16(木) 21:18:55
スリーパー、離乳食用のエプロン、離乳食の食器が嬉しかったです!
いま8ヶ月で毎日使ってます。+72
-1
-
43. 匿名 2017/11/16(木) 21:19:19
オムツケーキもらった
嫌だって人いるみたいだけど消耗品だし嬉しかったよ+113
-25
-
44. 匿名 2017/11/16(木) 21:19:43
現金or商品券がいいな。笑
おくるみ自分で用意しているかもしれないし、
2人目以降だと大体揃ってる+23
-42
-
45. 匿名 2017/11/16(木) 21:19:54
ほとんど出かけない2、3ヶ月の時の服はほとんどのママは買い揃えているから、90ぐらいの洋服はありがたかった。
それなりの仲ならオムツ、お尻拭きはいいよね。
靴は歩ける月齢と好みのブランドもあるから避けた方がいい。+125
-6
-
46. 匿名 2017/11/16(木) 21:19:58
少し後にに使えるのを選んでます。
一歳になったら着られそうな服とか。+9
-2
-
47. 匿名 2017/11/16(木) 21:20:16
赤ちゃんグッズはジジババが買いたがるから、お母さん用のちょっと贅沢な品が良いと思うけど
そうすると主の売り場にはなさそうという…+111
-5
-
48. 匿名 2017/11/16(木) 21:20:34
おくるみは被って4枚もらった。
オーボールとか歯固めとかのおもちゃが嬉しいかも。
靴下と帽子はほとんど使わないからいらなかった。
スリーパーはずっと使えるから嬉しいかも。+116
-2
-
49. 匿名 2017/11/16(木) 21:21:04
90以降の服や肌着が嬉しい+25
-3
-
50. 匿名 2017/11/16(木) 21:21:12
私はスタイよりお食事エプロンの方が嬉しかった。
スタイは結構いただくし、よだれ出ない赤ちゃんもいるから。+55
-2
-
51. 匿名 2017/11/16(木) 21:21:42
私は、スリングを買って頂きました。
ちょっと家事がしたい時や中々寝なくて寝かしつけの最終手段として、家の中で使用してました。抱っこ紐ほど装着に手間が掛からないし、新生児から使えます。
何より、抱っこ紐は持ってたのでスリングを買うのにどうしても二の足を踏んでしまって…
お店になかったら意味ないですよね´д` ;すいません。+11
-3
-
52. 匿名 2017/11/16(木) 21:21:56
現金+3
-10
-
53. 匿名 2017/11/16(木) 21:22:21
おくるみってそんなにいいの?
私はそんなに使わなかったんだけど。
+117
-1
-
54. 匿名 2017/11/16(木) 21:22:57
>>44
あのさ、ベビー用品の店員が現金や商品券すすめてどうするのよ。
ちゃんとトピ読みなさいよ。+93
-1
-
55. 匿名 2017/11/16(木) 21:23:38
主です。
売れ筋がおくるみなことと、お客様があげて喜ばれたと言っていただくことが多かったのでおくるみをおすすめしていました。+81
-8
-
56. 匿名 2017/11/16(木) 21:23:47
質の良い半袖、足の部分ないロンパース。
夏は一枚で出かけるとき短パン履けばよく、
冬は下着替わり。
お腹でなくてよく伸びる生地だったので子どもも気持ち良さだった。+9
-1
-
57. 匿名 2017/11/16(木) 21:23:59
バウンサー貰って本当に助かってる
軽いしグズって起きそうになっても
ビヨンビヨンしたらまた寝てくれる+41
-3
-
58. 匿名 2017/11/16(木) 21:24:07
音の出る絵本、おもちゃ、触って遊べる固い紙の絵本がいいなぁ。
+55
-1
-
59. 匿名 2017/11/16(木) 21:24:40
ベビービョルンのバウンサー。うちの子はバウンサー好きでバウンサーに乗せるとご機嫌で助かりました。色が何色かあるので、何色がいいか確認はしたほうがいいと思いますが、うちは黒をいただきました。
服はロンパースとかはサイズや季節がずれたりすると使えなかったりして困るけど、0歳から2歳くらいまで長く使える冬用のポンチョはすごく使えました。今の時期ならいろんなブランドからベビーポンチョが出てると思います。+23
-2
-
60. 匿名 2017/11/16(木) 21:24:54
ポケット付きのお食事スタイ。くるっとまとめて小さく持ち運べて外出先で活躍しました。
産まれてすぐには使わないけどかなり重宝しましたよ。+39
-3
-
61. 匿名 2017/11/16(木) 21:24:54
チェアベルト。
友達が、ママ友みんな使ってて自分も買ってみたらすごく良かったから!ってお祝いにくれたけど、本当に便利で2歳の今でも使ってる。
実際のママたちの口コミの評価は侮れないなと。
私も友達にプレゼントして喜ばれましたし、他の人と被らないと思います。+23
-4
-
62. 匿名 2017/11/16(木) 21:25:08
1歳ごろに着られる80cmか90cmの洋服が嬉しかったです。
洋服なら何着あっても嬉しいし高い洋服自分では買わないので+85
-0
-
63. 匿名 2017/11/16(木) 21:25:43
ふわふわの国産タオル+21
-2
-
64. 匿名 2017/11/16(木) 21:26:03
>>36
文盲なのかとにかく自分の主張を言いたい人なのか…+12
-3
-
65. 匿名 2017/11/16(木) 21:26:31
3人生んだけど、おくるみって一回も使ったことがない…
二人目以降の出産で、上の子と同姓の赤ちゃんなら洋服が嬉しい。どうしてもお下がり多くなっちゃうし、複数あっても困らない。+68
-4
-
66. 匿名 2017/11/16(木) 21:26:36
前に出てるけど、スリーパー本当に重宝して洗い替えに買い足した。
今はファミリアからでも同じようなのが出てる。
絶対喜ばれると思う。+90
-2
-
67. 匿名 2017/11/16(木) 21:27:05
何でも嬉しいけどねー
ここでは不人気だけど、おむつケーキは
嬉しかった。
普段自分で買わないし、おむつだし、
ぬいぐるみついてたし。
でもやっぱり一番は現金だけどね。+15
-12
-
68. 匿名 2017/11/16(木) 21:27:15
私おくるみ2人くらいからもらいましたが実際はあまり使わなかったです。
1つしかいらないものとかは被ったり持ってる可能性もあるので注意したほうがいいかも(バウンサーなど)
何枚あってもいい、洋服やスタイなどはいいかもね+46
-0
-
69. 匿名 2017/11/16(木) 21:27:16 ID:sWNnHbqmki
1歳5ヶ月の母です。
色々いただきましたが、嬉しくなかったのは子供服。特にgap。まさかの2種類別々の人ですがかぶりました。gapの子供服って個人的にはあんまり実用的じゃないです。特にベビーは。
先輩ママからいただいたのは、おむつとおしりふき2ケースずつ。絶対に必要なものだから、本当に助かりました。なぜかガルちゃんではマイナス多いですが、いらないものもらうより実用的なもののほうが嬉しいです。
わたしは車でお祝いをもっていけるときは、おむつとおしりふきにしてますが、電車でお祝いに行くようなときは、アマゾンカードにしています。+8
-40
-
70. 匿名 2017/11/16(木) 21:27:28
ハンディブレンダー?って言うのかな?
離乳食用にも、普段の料理にも使えます。
片手でできるし、ハンディミキサーだから普通のものより手軽で洗うのもラク。
今まで何台もプレゼントしましたが、一番喜ばれます。
+53
-7
-
71. 匿名 2017/11/16(木) 21:27:53
動物と植物と魚の図鑑もらって嬉しかった。
首座ったころから一緒に眺めたりして6歳の今でも自分で出してきてよく見てる。
+22
-1
-
72. 匿名 2017/11/16(木) 21:28:16
主さん、おくるみは定番で被りやすいからそれも伝えた方がいいよ。
あと人によるだろうけど、私も含め周りの人もおくるみはあまり使ってません。
すぐ大きくなったり、冬は大人用のひざ掛けサイズのブランケットとか使ってます。
おくるみは短期間しか使えない&代用品があるので他の意外!って思われそうな物を勧めると喜ばれるかも。+89
-0
-
73. 匿名 2017/11/16(木) 21:28:55
ありがちだけどスタイ
消耗品は喜ばれる+5
-6
-
74. 匿名 2017/11/16(木) 21:29:16
オムツ入れの小さいバッグは結構使えた。+23
-2
-
75. 匿名 2017/11/16(木) 21:29:38
>>49
うちの子1歳半だけれどまだ80サイズだから、出産祝いで90サイズって着れるまでが長くて忘れそう+56
-5
-
76. 匿名 2017/11/16(木) 21:31:16
わたし、おくるみ一度も使わなかった
可愛いバスタオルで代用してたかも+31
-3
-
77. 匿名 2017/11/16(木) 21:31:41
>>75
そうそう。出産祝いとしてもらうならサイズ80は大きいよね+7
-17
-
78. 匿名 2017/11/16(木) 21:32:04
私は第1子はオムツとスタイをお祝いに贈ると決めていますよ!
二人目からはオムツと上の子に絵本などお兄ちゃんお姉ちゃんの分も買ってママの居ない間頑張ったね!と渡しています。+10
-10
-
79. 匿名 2017/11/16(木) 21:32:20
質のいいタオル!
かわいければ尚よし
+40
-0
-
80. 匿名 2017/11/16(木) 21:32:25
生まれた時期によってはおくるみ使わないかも〜(夏生まれとか生まれてすぐの時期にすでに暑いし、翌年にはもうくるまってくれない月齢)。
洋服もサイズと季節をよく考えて買わないと着ないままサイズアウトしてしまいます。
13、14cmのスニーカーとかどうでしょう?+14
-22
-
81. 匿名 2017/11/16(木) 21:33:14
今だと足つきのモコモコ服が多いだろうけど、むやみに勧めればいいってものじゃないよー。
赤ちゃんは暑がりだから調整できるように足先は出したり包んだり出来る2wayのをお勧めしてあげて。
調整できるのは少し高いからプレゼントにもいいと思う。
そう言う細かいところ教えてくれる店員さんいたら私なら嬉しい。+50
-2
-
82. 匿名 2017/11/16(木) 21:33:18
今回3人目で、初めて使ったけど、すごく便利!
夜寝室で寝かせた後、キッチンで用事したり、トイレ行っていたりすると赤ちゃんのちょっとした音が気になって二階の寝室まで走って様子を見に行ってたけど、これだと何が起こってるのかすぐわかる。
朝赤ちゃんだけ一緒に起きずに寝てしまってる時も、モニター見ながら上の子の朝ごはんの準備もできる。なぜ今まで買わなかったんだろうかと思うくらい、今は手放せないアイテムです。+68
-2
-
83. 匿名 2017/11/16(木) 21:33:25
確かにオムツは実用的だけど
実際オムツ出産祝いでもらったら微妙だなぁ。。
+77
-1
-
84. 匿名 2017/11/16(木) 21:33:33
スタイもヨダレ出ない子は使わないしなぁ。
出産経験のない子に、可愛いからかベビーソックスも貰ったけど、基本寝てるから履かないんだよね。
+33
-4
-
85. 匿名 2017/11/16(木) 21:33:48
おくるみ、スタイは貰いすぎて困った。
MIKI HOUSE等の百貨店品質のものは品質がよくて
お高いから自分じゃ買わないしもらって嬉しかった。 使ってるなかで「さすが!」ってなった。
あともらって嬉しかったのは9月生まれだから防寒系。少し先に必要になるのはまだ用意してないからもらったらすごく嬉しい。
マールマールのお食事エプロンはかぶらなかったら嬉しい+52
-1
-
86. 匿名 2017/11/16(木) 21:34:29
ボーネルンド?の指先つかってワイヤーについてる木のコロコロしたやつをぐるぐる動かすおもちゃ
意外と買うと高いんだよあれ
頭悪そうな文章でごめん…+50
-1
-
87. 匿名 2017/11/16(木) 21:34:54
>>80
いやいや靴こそ難しいでしょ
大人だって試着しないで靴買える?+15
-8
-
88. 匿名 2017/11/16(木) 21:35:01
実際趣味の合わない服もらうよりはパンパースのほうが有り難いし嬉しかった+7
-5
-
89. 匿名 2017/11/16(木) 21:35:54
オムツとおしりふき
またはバンボorエルゴ+4
-11
-
90. 匿名 2017/11/16(木) 21:36:09
フェイスタオル。あればあるほど良い。+6
-2
-
91. 匿名 2017/11/16(木) 21:39:04
私は仲良い子なら何個かピックアップして選んで貰う。被ると嫌だから。
化粧品など体に直接付けるものは、肌荒れしたら怖いから避けてる。
服も好み聞けないなら避ける。
月齢低くても読みやすくて分かりやすい(だるまさんがシリーズとか)絵本セットとか置いててもいずれ使いそうな物とか。
その代わり、美意識の友達には
ヴェレダのストレッチマークのオイルをプレゼントしてる。
瓶に入ってるから酸化しづらいし。大体妊娠中も使ってる物だし。
あとはお菓子の詰め合わせやドレッシングとか。
赤ちゃんだけにスポット当てず、
お母さんと赤ちゃんへ、○○家おめでとうの意味合いで全員に喜んで貰えそうな物とか。
個別に包まれてるお菓子は結構喜ばれる。
育児の合間に適当に食べられるって。
あと3人目のお祝いとかは、大体商品券やネット利用する子ならAmazonカードとか。
上の子が居るお祝いは、大概揃ってるから
こういうの喜ばれてる。
+4
-32
-
92. 匿名 2017/11/16(木) 21:39:21
>>80
靴あげるなら一緒に行って試着するくらい責任持ってあげて。
1、2歳って靴一つで足が歪んだり歩き方おかしくなったりするから親でも慎重だよ。
ちなみに甲の高さや幅でその子に合わないメーカーもあります。
靴だけはむやみに他人が買ってはダメ。+53
-17
-
93. 匿名 2017/11/16(木) 21:39:28
帽子はどう?+7
-4
-
94. 匿名 2017/11/16(木) 21:40:26
>>55
そーなのですね
先月産みましが、おくるみ四つももらいました
秋産まれなので使いますが
自分でも準備していたし
おくるみはばっかりなのは勘弁してほしいです。
ブランドの90くらいの服がいいです!+32
-3
-
95. 匿名 2017/11/16(木) 21:42:20
うちはあんまりヨダレ出ない子だったから、スタイってほとんど使わなかった。
頂いた物も、ほとんど新品でそのままで、なんか申し訳ない。
かと言って、他に使い道もなかったので、出産したママ友にあげてしまいました。+26
-2
-
96. 匿名 2017/11/16(木) 21:42:20
>>16
絶対使うとも限らないし、赤ちゃんの肌質によって合う合わないがあるからなぁ…
うちは肌が弱かったのか、ボディークリーム系は塗ると真っ赤になってびっくりして皮膚科にかけこんだことあるよ。
お母さん用ならまだしも、赤ちゃん用はお母さんによっては使われないままになっちゃう可能性ありそう。+12
-0
-
97. 匿名 2017/11/16(木) 21:42:58
主さんのお店はベビー専門店?
ベビー関連だけだとピンキリで…
西松屋とミキハウスだと選べるものも差が出るしね…
雑貨メインか服メインかでも違う。
トイザらスみたいに何でも揃ってるのかな。
主に何を扱ってるの?
何歳まで対応のものを扱ってるの?+32
-1
-
98. 匿名 2017/11/16(木) 21:43:53
おむつケーキも嬉しかったよ〜!
いっぱい玩具やガーゼもついてて可愛かった。
ゴミが増える!とかしまう手間がかかる!と言っても
私はそこまで余裕が無い程ではなかったから( ̄▽ ̄;)
でもYouTubeで見た手作りおむつケーキはいらないと思ったなぁ…。
あと1番もらって使ってるのが膝掛けです。
お昼寝のときも使えるしベビーカーに乗せた時も使えるし。+13
-5
-
99. 匿名 2017/11/16(木) 21:44:25
+46
-3
-
100. 匿名 2017/11/16(木) 21:45:24
マールマールのブランケット
ファミリアのスリーパー
とか高くて自分じゃ買わないようなものが嬉しかった。
うちはおくるみとバスタオルたくさんもらって使ってないのあります。。+22
-1
-
101. 匿名 2017/11/16(木) 21:45:33
不部屋を暖かくするからスリーパー全然使わなかった。。+6
-1
-
102. 匿名 2017/11/16(木) 21:46:24
>>91
すごく長々と熱弁してるけど、このトピの主さんの状況にはそぐわないものばかり…
あなたは仲いいなら選んでもらうならそれはそれでいいけど、あくまでも、店員さんとして薦めるなら、のトピではないのかな?
仲いいなら選んでもらったらいかがですか?って店員いないよ。+56
-1
-
103. 匿名 2017/11/16(木) 21:46:48
出産祝いはやたらおくるみばかりもらった。
うちの子はおくるみ嫌がるから一度も使わずタンスの肥やしになってる。ベビーカー使うようになったらもしかしたら膝掛けにするかも。
1歳くらいに着せられる服をもらったのはうれしかったな。すぐには着せられないけど子供の健やかな成長を願ってくれてるんだなとわかったから。
カーディガン、靴下など奇抜なのじゃなくてシンプルなものだったら好みも気にしなくていいと思う。
ガーゼ、スタイは何枚あっても困らないからありがたい。新生児から長く使えるおもちゃもうれしかった。
+20
-2
-
104. 匿名 2017/11/16(木) 21:47:31
衿くりタイプのベビー用毛布。
赤ちゃんはバンザイした格好で寝るから、冬は手が冷たくなって可哀相だった。
衿くりタイプだと手も肩も冷えないから重宝したよ。
寝返りうつ前だとスリパーは着せ辛いから、毛布が簡単でよかった。+26
-0
-
105. 匿名 2017/11/16(木) 21:47:49
冬生まれでベビーカーでも掛けられる大きさの毛布みたいなの。
昼寝の時も掛けたりすごく良かったです。
ただ今でも息子のお気に入りで小2になっても年がら年中それを抱きしめて寝てます。+14
-0
-
106. 匿名 2017/11/16(木) 21:47:54
スリーパーが嬉しかったです!
私が貰った物は、3歳ぐらいまで使える物だし、寝る時に使う物だから、服とかと違って、相手の方の好みと違ってても使えるし。+20
-1
-
107. 匿名 2017/11/16(木) 21:48:00
おくるみ 使わない。
スタイ うちの子はヨダレが垂れない子だったので 貰ったもの使ってない。
嬉しかったのは 現金5000円。それで寒い時にベビーカーや抱っこ紐に付けるケープを買った。
あと ミキハウスの離乳食セットも嬉しかった。+6
-19
-
108. 匿名 2017/11/16(木) 21:48:09
私は子供用リュック
今、2歳で最近、使えるようになったんだけど私も普段リュックだから一緒〜♪って喜んで背負ってる。しかも本人希望でオムツやおもちゃも入れてる(笑)+19
-9
-
109. 匿名 2017/11/16(木) 21:48:49
1番使ったのが今治のバスタオル。
写真立ても友人のセンスが良かったので嬉しかったです。+15
-1
-
110. 匿名 2017/11/16(木) 21:49:23
>>86
ちゃんとした玩具のブランドのものって、なかなか自分では手が出せないので嬉しいですよね。
BorneLund、私も欲しかった。笑+24
-1
-
111. 匿名 2017/11/16(木) 21:49:25
私もおくるみフィーバーで6枚頂きました!笑
私が嬉しかったのは防寒用の抱っこ紐に付けられるやつです!
勿体無いから買おうか迷ってたら頂きました!
あとは0歳からでもわかる絵本は1000円くらいするので自分じゃ買わなかったかもなので有り難かったです。
他の方も入ってますがまだ用意してる可能性の少ないマグマグや離乳食用のスプーンとか、良いと思います!+22
-0
-
112. 匿名 2017/11/16(木) 21:52:31
私じゃ買わなかったアンパンマンになれる
着ぐるみの
ロンパース。
着せたらぬいぐるみみたいで可愛かった。
外に連れて行く勇気は無かったけど
パジャマで着せてた。
+21
-1
-
113. 匿名 2017/11/16(木) 21:52:40
靴ってそんなにダメ?
ファーストシューズは自分で選びたいだろうからって少し大きめの13センチのニューバランスを貰ったけど、私はすごく嬉しかったし、重宝してるよ。+18
-9
-
114. 匿名 2017/11/16(木) 21:52:52
メルシーポットの電動鼻水吸引器!めちゃいいらしいから自分も欲しくて迷ってる。+36
-2
-
115. 匿名 2017/11/16(木) 21:53:09
離乳食食器は3歳の今でも愛用してる!+5
-0
-
116. 匿名 2017/11/16(木) 21:53:34
>>55
3人目にして初めて使ったよ。いい感じの薄さところ軽さと大きさ。くるんだことはほとんど無いけど何かと便利だった。もっと早く知っていたら良かったなー。
でも確かに流行りみたいなところあるこら被るよね。4枚もらったもん。一枚だけ使ってあとは未開封(^^;+5
-0
-
117. 匿名 2017/11/16(木) 21:53:44
国産の木のおもちゃはどうですか?
扱っていればですが…
木を触って育つと教育にもいいと言われてるけど、パッと見地味だし高いし…自分ではなかなか買わないので貰えると嬉しい。+44
-0
-
118. 匿名 2017/11/16(木) 21:53:59
電動の鼻水吸い。
手動よりもラクで便利。3歳の今も大活躍です。
+10
-2
-
119. 匿名 2017/11/16(木) 21:55:15
>>113 うちの子は幅広で甲高の足だから靴選びに試着は絶対。コンバースのベビーシューズを貰ったけど履けなかった。このタイプの足は少ないと思うけどね。+15
-1
-
120. 匿名 2017/11/16(木) 21:56:01
定番絵本。
かがくいひろしさんのだるまさんシリーズはハマったよ。あと破れにくい赤ちゃん向けのもの、叩いたら音が出るもの。
80センチの服は、うちの子大きくて70のベビー服→90だったからほとんど使えなかった>_<+30
-0
-
121. 匿名 2017/11/16(木) 21:57:31
木のおもちゃが個人的には嬉しい!
+18
-0
-
122. 匿名 2017/11/16(木) 21:58:21
おくるみってそんなにかぶるんだ。
私二人出産したけど、もらったことないや。
私はもらって嬉しかったのはちょっといいブランドのベビー服かな。
なかなか自分じゃ買わないし、70〜80くらいのはほんとによく着させてもらった!
あとは小さめのブランケット。
ミキハウスのだったからか質も良くて、上の子の時にもらったけど、二人目産んだ今も下の子のかけ毛布に重宝してる。+20
-2
-
123. 匿名 2017/11/16(木) 21:58:26
絵本!すぐには使わないけど、絶対必要になってくるし、買おうと思ったら結構高いから何冊かまとめて貰って本当に助かってる!+31
-0
-
124. 匿名 2017/11/16(木) 21:58:37
>>117
木のおもちゃ良いですよね!
自分で買うには少し高い・・・
今思えば1つくらい欲しかったなと思う。
木のスロープ?が出来てて車とかカタタンカタタン降りてくるやつ。あれが欲しかったー!+17
-0
-
125. 匿名 2017/11/16(木) 21:58:53
服って定番っぽいけど、以外と難しいよね。
80センチの服をたくさん貰ったけど、うちの子、小さめで70センチが長かったから80が着れる頃には季節が半年過ぎてて殆ど着れなかった。+4
-1
-
126. 匿名 2017/11/16(木) 21:58:56
いくつあっても困らないものがいいよね
一つあれば十分なものは親とかおじいちゃんおばあちゃんが買ってあげたいだろうし
となると服、パジャマ、タオル、おもちゃ、本あたりが無難+7
-0
-
127. 匿名 2017/11/16(木) 21:59:18
オムツなどの消耗品も嬉しかったけどスリーパーが嬉しかった。貰った時は正直必要かわからなかったけど、成長して布団蹴っ飛ばしてかぶってくれなくてとても重宝した。+9
-0
-
128. 匿名 2017/11/16(木) 21:59:57
おむつケーキは嬉しかった。
好みじゃない服はちょっと困りました。+11
-1
-
129. 匿名 2017/11/16(木) 22:00:24
>>125
お店で聞くと必ず80を勧められるんだよね
+19
-0
-
130. 匿名 2017/11/16(木) 22:00:30
子供の名前の刺繍入りタオル。
タオルは枚数あって困るものじゃないし、わざわざこの子の為に注文してくれたと思うと嬉しい。
自分ではわざわざ注文したりしないから。
保育園とかにも名前書きなしで持っていけるから助かった。+26
-1
-
131. 匿名 2017/11/16(木) 22:01:43
おくるみは生まれる時期によって使わない赤ちゃんもいそうだし、スタイもよだれ出ない子いるしで難しいですよね。。
既出ですが、木のおもちゃや絵本あたりはもらったらうれしい!+11
-0
-
132. 匿名 2017/11/16(木) 22:01:48
各メーカーのオムツ、S、M、Lで。
絶対使うしサイズアップするときとかどのメーカーがいいかとか凄く助かった。
オムツケーキはひたすらうざかったなー+1
-14
-
133. 匿名 2017/11/16(木) 22:03:14
私も絵本!
うちの子、絵本に興味示すのが遅かったけど、今、大好きだから買ってあげたいけど、本って結構高いよね…
今お気に入りはこれ。動物の絵の一部が起毛の布とかになってて触れて楽しい。+43
-1
-
134. 匿名 2017/11/16(木) 22:05:53
主です。
皆さんありがとうございます。
おくるみってカブるんですね。
スタイもヨダレ出ない子がいるなんて考えもしませんでした。
私は某タオルを扱っているお店で働いています。
服や雑貨、おもちゃは取り扱っていません。
フェイスタオルおすすめしてみようかなと思いました(´▽`)+41
-2
-
135. 匿名 2017/11/16(木) 22:07:33
みんな服とかスタイ嬉しいの?
私は全然嬉しくないし、むしろ服なんか一番いらないんだけど
好みじゃない物もらってお礼するの嫌だ
現金以外なら、使ってみたいメーカーのおむつとおしりふきがいいと思う
ラッピングしてプレゼントするなら、抱っこ紐やベビーカーにつけられるよだれカバーかな
無難なデザインで赤ちゃんの肌に優しいやつ+6
-22
-
136. 匿名 2017/11/16(木) 22:07:37
確かに服は難しい。
けど、よほど趣味が合わないものじゃなければ何枚あっても困るものじゃないし、小さいうちは乳吐きとかよだれとかウンチ漏れとかで汚すから洗い替えにもいいと思うなぁ。
ただ、少し先に着るのものを贈るから、私はいつも分からなくて店員さんに聞いてる。
○月産まれの赤ちゃんで、なるべく長く着れそうなお洋服ってどんなものですか?って。
出生体重も分かれば伝えてる。(大きめで産まれたか、小さめで産まれたかで結構違うらしいから)
そしたらちゃんとした店員さんは、それならこのサイズが秋頃から冬まで着られますよ、とか教えてくれるよ。
そういう店員さんがいると安心する。+20
-2
-
137. 匿名 2017/11/16(木) 22:09:47
抱っこ紐のカバー
ハンドメイドサイトの可愛いやつ+10
-0
-
138. 匿名 2017/11/16(木) 22:11:02
>>119、>>113です。
たまたま うちの子にニューバランスが合ってたから良かっただけなんですね。前にもコメントありますが、服も子供の成長によって その季節に着れない事もありますしね。
靴以外だったら私も絵本が良いです。
この本が好きで一緒に見てますが、食べ物の名前、バンバン覚えていってます。動物バージョンもあります。+16
-0
-
139. 匿名 2017/11/16(木) 22:12:52
>>134
主さん。
この情報は早く書いてた方がよかったのでは。
タオル地の製品しか扱ってないお店ってことですよね?
そりゃオススメはおくるみになるわ。
それかスタイ。+66
-1
-
140. 匿名 2017/11/16(木) 22:14:35
布オムツ用の新生児のカバーがいらなかった。新生児用の紙オムツ使ってたので必要なかった。
だけど、自分等が子供を産んだ時はビデオカメラを請求された。
はい、旦那の兄妹です。+1
-0
-
141. 匿名 2017/11/16(木) 22:14:40
私は友達からリクエスト聞かれた時には、はっきりおむつを要求したw
リクエストなしでサプライズでお祝いくれた友達は、スタイ、おむつケーキ、離乳食食器、おもちゃなどでした!不思議とかぶらない^_^
少し後に使えるもの、よかったですよ(^-^)
おくるみは、もらってないし、私も買ってない…必要性を感じない。今でも。笑+2
-1
-
142. 匿名 2017/11/16(木) 22:15:34
鼻水吸引器っている⁉︎産前に用意しておくと良い物トピでも大量にプラス付いてるよね。
4歳、2歳、0歳がいるけど1回も必要に感じた事ないし、周りにも持ってる人いないよ。+3
-15
-
143. 匿名 2017/11/16(木) 22:16:04
おろしとかすり鉢とかもセットで付いてる離乳食セット
産後すぐは使わないからピンと来ないんだけど、離乳食始まる時期になると、色々買ったりでお金も使うし、そういえばセット貰ってたなーってなると助かる+18
-0
-
144. 匿名 2017/11/16(木) 22:17:13
高い服もらって、サイズが合わなかったり、趣味じゃなかった時の悲しさといったらなかったです。それでも内祝いしなきゃですし…。
お洋服を贈る際、好みがわからない場合は少し大きめなシンプルなものにした方がいいと思います。+4
-5
-
145. 匿名 2017/11/16(木) 22:18:25
>>87>>92
80で靴と書いたものです。
恥ずかしながらトピ主の「パート」を「デパート」と読み違えました。デパートならミキハウスとかファミリアあたりを予想してそうそう変なものは置いてないだろうと思って書きましたが、>>97でハッとなりました。
たしかに靴は合う合わないありますし、軽率な発言でした。ごめんなさい。+4
-1
-
146. 匿名 2017/11/16(木) 22:19:51
私もおくるみ5枚もらいました。
もらって重宝したのは、抱っこ紐とバウンサーです。+5
-0
-
147. 匿名 2017/11/16(木) 22:19:52
ベビーライナーはどう?
ベビカーとかチャイルドシートとかに付けるクッション!+12
-6
-
148. 匿名 2017/11/16(木) 22:20:43
私はプチバトーの肌着セットもらって嬉しかったな。
自分では肌着にはお金かけないけど、いいものはやはり使いやすかった。
二人目になるとブランケットやおくるみなんて何枚あったか。。どうせ頂けるなら、みんながくれるものは辞めてほしいかなぁ。+11
-0
-
149. 匿名 2017/11/16(木) 22:21:36
木の積み木は嬉しかった!
産まれてすぐは使えないけど、1歳の今すごくお気に入りで使ってます。
あとベビーカーにつけるフックみたいな100均で買えそうな便利グッズを高めのおしゃれなの貰えたら嬉しいかなー。+4
-2
-
150. 匿名 2017/11/16(木) 22:22:12
>>144
間違えてマイナスしてしまいました!
私も60サイズのブランド服もらった時は悲しかったです、、
私も男の子ならポロシャツや、女の子ならワンピースなどが使いやすくていいかな〜と思います!!あとはカーディガンとか!+3
-1
-
151. 匿名 2017/11/16(木) 22:22:49
よだれ出ない子でも、マールマール?のスタイは可愛くてよく着けてました。+14
-0
-
152. 匿名 2017/11/16(木) 22:24:34
ディモワのこれかわいい♡
値段も3000円くらいですよ!
+15
-5
-
153. 匿名 2017/11/16(木) 22:24:54
+9
-4
-
154. 匿名 2017/11/16(木) 22:25:10
オムツとお尻拭きは助かる。
オムツケーキは…未開封で置いてある。
可愛いんだけどね。+6
-1
-
155. 匿名 2017/11/16(木) 22:26:55
>>147
かわいいけど、うちのコンビのチャイルドシート、正規の付属品以外つけたらだめってなってた。
汗取り用にタオル敷くのもだめって。
チャイルドシートやベビーカー用の類は、メーカーや型によっては使えないものもあるかもしれないですね。+15
-0
-
156. 匿名 2017/11/16(木) 22:27:52
段ボールいっぱいのおしり拭きを親戚から貰いました
売るほどあるから贅沢に使えて本当に助かった+20
-0
-
157. 匿名 2017/11/16(木) 22:28:05
もう出てますが赤ちゃん用のポンチョみたいなタオル嬉しかったです。
タオルだから大きくなってもプールとかでも使えそうだし。
あとはもらって嬉しかったのはオムツとかトイザらスのギフトカードですね。
逆にいらなかったものは寝てくれるっていうぬいぐるみ…
電池部分を抜いてお人形として遊ばせてます。+8
-1
-
158. 匿名 2017/11/16(木) 22:28:22
Diorのベビー服+0
-5
-
159. 匿名 2017/11/16(木) 22:28:51
主さんタオル系のショップ!?それじゃあ品物はかなり限られてきちゃうね、、、+33
-0
-
160. 匿名 2017/11/16(木) 22:33:08
バンダナ風スタイ+3
-3
-
161. 匿名 2017/11/16(木) 22:34:56
おくるみ使わない派も多いんですねー!!
私はめちゃくちゃ重宝したけどなあ。
産まれてすぐ退院のときにくるむ
モロー反射で起きてしまわないよう、おくるみでおひな巻きにする
吐き戻しが多く、シーツの洗濯が追いつかないときは敷物として。
すごく小さく畳めるので、ママバッグに1枚入れておけば授乳ケープがわり、冷房が強い店内などでかけてあげたり、万能だったけどなー
子供はもうすぐ2歳だけど、いまだにおくるみの端をハムハムしたりタグをサワサワしながらじゃないと眠れないから、毎日交換してるよ…
ちなみにエイデン&アネイの3枚セットのおくるみを2箱→計6枚頂いたけど、それでも自分でまた買い足したくらい。+28
-4
-
162. 匿名 2017/11/16(木) 22:37:02
名前入りの巾着袋貰って凄く愛用してる!
巾着の中が防水みたいになってて、濡れた服入れても大丈夫なのがお気に入り。
着替えとかおもちゃとか、巾着はかなり使えて、私は何個かあっても嬉しいです!
タオルとセットで貰ったから、もし主さんも巾着取り扱っていればおすすめです!+17
-0
-
163. 匿名 2017/11/16(木) 22:39:57
>>134
そうです。スタイってあんまり必要ないです。うちの7ヶ月の子はずりばいしてますが、いままでヨダレがスタイに垂れたことはほぼ無いです。お座りや立っちが出来てからじゃないとあまり意味の無い品物だと思いました。
+5
-3
-
164. 匿名 2017/11/16(木) 22:41:35
>>160
ごめん、あれダサくない…?
仮面ライダーか昭和のアイドルみたい…
いっそ普通のスタイのほうが赤ちゃんぽくていいわ+18
-7
-
165. 匿名 2017/11/16(木) 22:41:51
オムツ新生児用産まれる前に3袋用意してたんだけど、お祝いで新生児用を2袋もらった。
まだ使えるかと思ったら、更に他の人から2袋新生児用をもらった。
便秘の赤ちゃんでそんなにおむつが、減らなくて出来ればSサイズが欲しかったなと思いました。+2
-1
-
166. 匿名 2017/11/16(木) 22:43:56
タオル系のショップなら、ガーゼハンカチとかもアリですかね。スリーパーと一緒にガーゼハンカチはいかがでしょうか。
私は15枚くらい持ってます。+23
-0
-
167. 匿名 2017/11/16(木) 22:44:22
カシウェアのブランケット。
フワフワで伸縮性もあって暖かいし使いやすい。おくるみにもひざ掛けにもなる。
高いから自分なら買わなかったから嬉しかった。+22
-2
-
168. 匿名 2017/11/16(木) 22:45:19
普段は一緒に行動しない会社の先輩から、マールマールのスタイもらったのは嬉しかった!可愛いし、お祝いとしてもらったけど、気を遣わない価格だったし。
オムツはたすかるけど、ケーキには絶対にしないでほしい。+8
-1
-
169. 匿名 2017/11/16(木) 22:47:36
ベビービョルンのソフトスタイ。
自分が貰って便利で、友達の出産祝いにあげたら、1年後にとても便利だとの感想を貰いました。
安いからおまけ的になるかな?+8
-7
-
170. 匿名 2017/11/16(木) 22:49:33
妊婦の余裕次第だけど、肥立が悪かった私としてはおむつケーキの解体は嫌だった。
おむつケーキは賛否両論あるのは事実だから、リスクあるって事で避けた方がいいよ。+10
-2
-
171. 匿名 2017/11/16(木) 22:49:52
オムツはなー…メーカーによってかぶれる子とかいるからあんまりオススメできない+14
-1
-
172. 匿名 2017/11/16(木) 22:51:10
>>134を読んで!主のお店は服や雑貨、おもちゃは売ってないようですよ!だったら何が売ってるの?って感じだけど。+12
-3
-
173. 匿名 2017/11/16(木) 22:53:03
赤ちゃん用品ばかりもらうので、赤ちゃんにではなく母親にプレゼントしたら喜ばれたよ。産後足が浮腫むからメディキュット。+4
-3
-
174. 匿名 2017/11/16(木) 22:53:45
>>169
これ蒸れるのよね…+4
-5
-
175. 匿名 2017/11/16(木) 23:06:46
これ、ずっと気に入って遊んでた、小さなガラガラにもなるラトル。
いつも抱っこ紐にぶら下げてたよ。
小児科でも子供達が必ずよってきたくらいに人気でした。+18
-1
-
176. 匿名 2017/11/16(木) 23:13:35
高品質なふわふわの良く吸いとるハンドタオル。
荷物にも必ず入れてるし、枕元はもちろん手が届く場所にも必ず置いてる。
とにかく使います!
多分主さんの取り扱っているタオルは、あまり自分では買わないと思うので、プレゼントでいただいたら嬉しいし助かると思います。
ちなみにバスタオルもタオルケット代わりに使ってました。+7
-0
-
177. 匿名 2017/11/16(木) 23:19:41
タオル美○館??+16
-3
-
178. 匿名 2017/11/16(木) 23:28:48
主です。
ちなみになのですが赤ちゃん用の入浴タオルはもらってうれしいですか?
タオル系なので各種タオル、おくるみ、スタイ、にぎにぎ、ベビーバスローブ、スリーパーですね。
+19
-0
-
179. 匿名 2017/11/16(木) 23:40:19
おもちゃ!
必需品じゃないから後回しになっちゃう+4
-0
-
180. 匿名 2017/11/16(木) 23:40:24
ル・クルーゼのベビー食器のセットは嬉しかったし3歳の今でも大活躍中です。
プレートと、クマちゃんの形をした小さなラムカンのセットでした。
離乳食を始めたばかりの時はラムカンだけを使用してお粥や野菜のペーストを食べさせていました。
成長して食事量が増えるにつれてプレートも使い始めて、自分でアイテムを足したりして今もずっと子どもの食器はル・クルーゼです。
しっかりとした陶器なのでそう簡単には割れないですし、最初から陶器の食器を使わせるのも食事のマナーを教える点で良かったと思います。+10
-3
-
181. 匿名 2017/11/16(木) 23:40:26
子供のものだと離乳食セット。
心遣いに感動したのは、「頑張ったね。出産お疲れ様でした」のメッセージが添えられたデカフェのハーブティーセット。
送り主は学生時代の友人の先輩ママ。「あんなに頑張って産んだのに、お母さんを労ってくれる人っていない。自分の時に取り残された気持ちになった。赤ちゃんのものはきっといろいろもらうだろうから、私は頑張ったお母さんへのプレゼントだよ」って言ってくれて嬉しかったなぁ。+8
-2
-
182. 匿名 2017/11/16(木) 23:54:03
赤ちゃん本舗限定の1袋100枚入のお尻拭き1箱。あとオムツ。+6
-2
-
183. 匿名 2017/11/16(木) 23:57:45
90の肌着のセット。
質のいいコットンでありがたかった。
あと、ちょっとしたプレゼントとしてガーゼのハンカチセットをもらったこともある。
顔や手を拭いたりするのに重宝してます。
+4
-1
-
184. 匿名 2017/11/17(金) 00:04:17
イングリッシーナのベビーチェア。
テーブルにくっつけられる。+7
-7
-
185. 匿名 2017/11/17(金) 00:09:55
ジェラードピケのベビー用ブランケットと私用にレッグウォーマーをもらった。
私のことも心配してくれて嬉しかった。+18
-0
-
186. 匿名 2017/11/17(金) 00:09:59
定員さんにオススメされて買ったと言うおもちゃ。千円くらいのものだけど効果覿面!
ブランド品のベビー服、お出かけ用に大事に着てる。70サイズだとうれしい。
+6
-2
-
187. 匿名 2017/11/17(金) 00:27:25
>>178
赤ちゃん用タオルは嬉しいです。familiarやミキハウスのは嬉しかったですね。
あと名前入りタオル類も嬉しいです。
おしゃれなので、大きくなってからでも家族でプールに行った時や旅行の時にお出掛け用として持ち歩いてます!+12
-0
-
188. 匿名 2017/11/17(金) 00:27:26
絵本嬉しかったです!+5
-0
-
189. 匿名 2017/11/17(金) 00:32:49
フリースの大きめひざ掛け
ちょこっと昼寝にめちゃ重宝。肌触りが良いせいかなんなら布団より気に入ってる様子。
スリーパー
写真と、手足型や出生時の身長体重などが入れられる記念盾のお仕立券
食器セット
+5
-0
-
190. 匿名 2017/11/17(金) 00:46:07
私は何貰っても使わない物ですら嬉しかったよ。
本当に必要な物は自分で買えば良いし+14
-1
-
191. 匿名 2017/11/17(金) 00:47:11
子育て中の人何人かから90ー100センチくらいの洋服をもらったけど、それらがとても重宝しました
ベビー服はいろんな人からプレゼントやお下がりでもらったけど、季節が合わなかったり、すぐに着られなくなったりして意外と出番少ないのですよね
90ー100センチくらいって、ちょうどお出かけする頃だし、ちょっといいブランドやメーカーの服ならよそ行きにもなるし、流石経験者は気がきくなと思いました
+10
-1
-
192. 匿名 2017/11/17(金) 00:52:56
どうせあげてもメルカリ行きなんだもん。+3
-4
-
193. 匿名 2017/11/17(金) 00:56:07
ハンドブレンダーを貰いました!
離乳食作りがあっという間にできて、大活躍してます!!+14
-1
-
194. 匿名 2017/11/17(金) 00:56:11
主さんへ
もう上司に聞いてよww
殆ど不毛になってるじゃん。+11
-7
-
195. 匿名 2017/11/17(金) 01:07:43
バンボのイス
自分で買わないけど人からもらうと助かる物がお祝いには最適では?+16
-1
-
196. 匿名 2017/11/17(金) 02:00:12
スタイのセットが一番使った。
どこどこのブランドっていうがっしりした生地じゃない、かといって変なネタ的なのじゃない普通の。+2
-0
-
197. 匿名 2017/11/17(金) 02:10:33
>>82
私もつい最近ベビーモニター買ったけど、本当に便利です。 貰ったら嬉しい。
泣いてないか、となりで寝ている上の子の下敷きになってないか、など確認するのに2階の部屋まで行かなくて済む。家事を安心して出来るから助かってます。
+6
-1
-
198. 匿名 2017/11/17(金) 02:19:46
おくるみ、バスポンチョはかぶりました。
食器、マグもかぶりました。
せっかくいただいたのにあまり出番がなく申し訳なくて、複数あっても困らないものか、少し大きくなってから使えるおもちゃ(特に木のおもちゃ)や、80サイズの服が嬉しかったです。
あと、意外と普段着のユニクロやH&Mの服や肌着大量、ってのもかなり使えたのでよかったです。+3
-0
-
199. 匿名 2017/11/17(金) 02:22:28
私はおくるみ嬉しいですし、毎日使ってますよ。日本だとおくるみをする習慣が薄いのかな…。
おくるみ・授乳ケープ・ブランケット(お昼寝や車の中などで)・ダイパーチェンジするときに下に敷く・バスタオル・ベビーカーの日差しよけ・使わなくなったら切って四隅縫ってガーゼハンカチ……など、用途が沢山あるよ!+4
-3
-
200. 匿名 2017/11/17(金) 02:45:02
>>195
バンボは足が細い子しか入らない仕様になってるから
バンボの類似品の方が長持ちしました( ̄▽ ̄;)+6
-0
-
201. 匿名 2017/11/17(金) 03:38:22
おくるみは人によるけど
使った事なかった。+5
-0
-
202. 匿名 2017/11/17(金) 04:28:24
服が無難じゃないかねえ。
もちろん「お祝いに服もらったけど趣味じゃないから着せたくない!」
って人もいるけど
「赤ん坊の服は大量に使うから、
趣味じゃなくても家で着せる分には問題なし!」ってママさんもいる。+22
-2
-
203. 匿名 2017/11/17(金) 05:50:49
消耗品と短、長肌着が良いですね。よく使うし替えはいくらでも必要だから。質の良いものをいただけたら私は嬉しいなぁ。自分で買うのは安いものにばかり目がいっちゃうから…+1
-8
-
204. 匿名 2017/11/17(金) 07:06:16
私もおくるみ嬉しかったなー。
上の子2歳半だけど、お昼寝のときにサッとかけたりしてる。
着ぐるみ型で足がついてるやつだと、
着せたまま抱っこ紐やベビーカーに
乗せられて便利だったよ。
春夏生まれならいいかもね!
下の子のときは上の子とお揃いの服が嬉しかった。
高いやつじゃなくて良いから、やっぱり着せてみたいと思っちゃって。笑
異性ならおそろい帽子や靴下とか。かわいいよ、やっぱり。
+4
-1
-
205. 匿名 2017/11/17(金) 08:28:58
ババスリング+1
-2
-
206. 匿名 2017/11/17(金) 08:29:00
うん、やっぱり靴はなしだね。
うちは足がやたらでかくて、ファーストシューズ13.5cmだったよ…
大きめサイズって思っても、夏はサンダルみたいの履かせるし、その間に貰った靴のジャストサイズを通り越しちゃうこともある。+5
-1
-
207. 匿名 2017/11/17(金) 08:32:51
抱っこ紐ケープもいいかな!
外出多くなるときにちょうど寒くなる時期に生まれた子にならいいかなと。あると暖かい。+2
-2
-
208. 匿名 2017/11/17(金) 08:42:22
マザーズバッグが嬉しかったです。
ママ用にって親友がプレゼントしてくれて、実用的でもあるしオシャレで子供が大きくなっても普段使いに使えるデザインだったのとても良かったですよ。+2
-9
-
209. 匿名 2017/11/17(金) 08:52:45
>>208
センス問われるし、好みのものが欲しいからナシかな。+12
-1
-
210. 匿名 2017/11/17(金) 09:00:15
タオルは何枚あっても嬉しかったです。
親子お揃いのフード付きバスローブも。
+9
-1
-
211. 匿名 2017/11/17(金) 09:20:25
洋服やおくるみはかぶるし、いろいろ自分でも買えると思うんですけど、私は積み木とか木のおもちゃの方が嬉しかったです。1才半の今遊んでくれてます。ちょっと先のプレゼントが嬉しいかなぁ☆+3
-0
-
212. 匿名 2017/11/17(金) 09:30:34
上司からおしりふき18個入りを4ケースもらったけどすごく助かった(笑)+8
-0
-
213. 匿名 2017/11/17(金) 09:34:57
主さんの場合はお店にないかもなのであてはまらないと思うんですが、赤ちゃん出産と同時に家を建てた先輩にベビーモニターあげたら後日すごく便利‼︎って喜んでくれて、遠方の実家に帰省の時も持って行ってくれてると言ってました。+2
-0
-
214. 匿名 2017/11/17(金) 11:02:42
おむつは好みがあるから困ったけど、おしりふきはどこのでもいい!
ちなみに流せるタイプが嬉しい
あとは好きなブランドのベビー服
マールマールの名入れスタイ
携帯できるお食事用のスタイ
+1
-0
-
215. 匿名 2017/11/17(金) 11:36:55
伊織系?+3
-0
-
216. 匿名 2017/11/17(金) 11:40:58
タオル系だとバスローブとかバスタオルくらいかなぁ。多分国産だと高いからイマイチなんだろうけど。予算5000円くらい?
第一子の時はバスタオル、フェイスタオル、ハンドタオルにとタオルセットばっかりもらってた気もする。+0
-0
-
217. 匿名 2017/11/17(金) 11:45:42
おくるみここでは不評だけど、私は嬉しかったです。
毎日洗うから何枚あっても良かったし、月齢大きくなってからもちょっとした掛け布団として使ってます。
お出掛けの時も1枚かばんに入れておくと何かと便利。+8
-0
-
218. 匿名 2017/11/17(金) 11:50:55
>>142
うちも今までそんな使っていませんでしたが、この間風邪引いた時に使いましたよ!吸ってあげないと中耳炎になっちゃうので(>_<)+1
-0
-
219. 匿名 2017/11/17(金) 12:05:04
出産で肌ボロボロだったので私用のスキンケア商品を貰ったのが一番嬉しかったです。
子供のものを貰っても正直好みに合わないことが多々あってやり場に困りました。+0
-2
-
220. 匿名 2017/11/17(金) 12:09:52
ガーゼタオルと肌着+0
-0
-
221. 匿名 2017/11/17(金) 12:16:21
赤ちゃん用なまえ入りリュックサック。
いただいて嬉かった
4歳まで使えるみたいです+1
-9
-
222. 匿名 2017/11/17(金) 12:47:08
グルメジェフカードか百貨店の商品券を送ってます。
でも田舎で飲食店や百貨店も近くになさそうなとこだったら、百貨店で自分では買わなさそうなよだれかけや、肌着などを送ります。
グルメジェフカードは、ご飯作るのがめんどうでちょっと外食したいなってときに役立ちそうだし、加盟店に高級なレストランはあまり入ってなくて、小さい子が一緒にいても浮かない店も多いので期限もないし出産後にはちょうどいいかなって思って送ってます。でも意識高い系のママさんに行くお店ないと影で文句言われたことあるので、百貨店の商品券を送ればよかったって思ったこともあります。+3
-0
-
223. 匿名 2017/11/17(金) 12:59:56
10月産まれだったから、ミキハウスの抱っこ紐やベビーカーにつけられる防寒ケープが嬉しかった。
あとは、ヒップシートが便利すぎて本当に助かってる。室内や短時間のお出かけ時に、大活躍。付けた姿は超絶ダサいけど…+2
-0
-
224. 匿名 2017/11/17(金) 13:27:47
旦那の知人の出産祝いを選びに行った時、旦那が靴にしたいって言い出して、なるべくファーストシューズにならないように、年中履けるようにとスニーカーにした。
でも親しくない人には靴は贈りたくない。+0
-0
-
225. 匿名 2017/11/17(金) 13:57:20
出産するまでスリーパーの存在を知らなかったから、もらって良かったな。
もらわなかったらずっと知らないままだったかも。
自分で買うには少し高いし、長く使えるから何枚あっても困らない。
おくるみは準備リストとかにも書いてあるから、自分で買ってるよね。+3
-1
-
226. 匿名 2017/11/17(金) 14:35:26
おくるみは結構被りがちだし、実際そんなに使わない。一番いいのは現金だけど…現金以外なら少し大きくなってから遊べるオモチャとか離乳食用の食器とか嬉しかったな!ミキハウスの国産の食器セットか積み木とか^_^+3
-0
-
227. 匿名 2017/11/17(金) 15:20:50
お祝いをいただけることはありがたいことなので、感謝しているのですが、結果、おくるみばかりで全部使いこなせなかったです。+2
-0
-
228. 匿名 2017/11/17(金) 16:37:32
生後3ヶ月の子どもがいますが、バスポンチョとスリーパーは頂いて重宝してます(*^◯^*)
+2
-0
-
229. 匿名 2017/11/17(金) 16:37:48
生後すぐ使うものはもう揃えてるから、生後半年〜使える知育玩具が嬉しい。
ママは家にいることが多くなるからジェラートピケの可愛いパジャマとか。+3
-0
-
230. 匿名 2017/11/17(金) 17:19:17
幼稚園のバス停が同じママさんにも出産祝いってします?
するならいくらくらいのが良いと思われますかん+0
-1
-
231. 匿名 2017/11/17(金) 17:55:15
友達の出産祝いでジェラートピケの洋服を渡そうと思っています、下の二つで迷っているのですがどちらがいいか意見聞かせて下さい。
生まれたばかり(11月はじめごろ)で男の子です。
☆ポンチョ→➖
☆ロンパース→➕+5
-8
-
232. 匿名 2017/11/17(金) 17:56:07
すみません画像上手く貼れませんでした(>_<)
ロンパースはこれです。+9
-2
-
233. 匿名 2017/11/17(金) 17:58:43
マグカップの入った食器セット
お風呂用タオル
ベビーカー用に使えるひざかけ
90サイズの服+0
-0
-
234. 匿名 2017/11/17(金) 17:59:10
娘の出産祝いでいただいた時は正直「え?なにこれ」って思いましたが(笑)
何故だか子供の心をわしづかみにするオモチャです。娘もう中学生ですが今でも部屋に飾ってますよ。唯一処分してないオモチャ。+9
-0
-
235. 匿名 2017/11/17(金) 18:16:43
いまベッドに付けたり床置きにもできるメリーが欲しいです!+3
-0
-
236. 匿名 2017/11/17(金) 19:31:02
一番欲しいのは80サイズの服とかメリーとか実用的なものが欲しいけど予算的な面と無難さでついついタオル系にしてしまう。
私もおくるみは自分のお気に入りしか使わなかったなー。
タオル専門店だとあんまり選択肢がないような。+1
-0
-
237. 匿名 2017/11/17(金) 19:36:49
貰った中で1番使ってるのは断トツでストローマグです。
離乳食始まった頃からしか使わないから
逆にまだ買いそろえてないはずだしおすすめです。+1
-0
-
238. 匿名 2017/11/17(金) 19:48:22
私もお祝いの品買いに行った時タオル勧められて買って、実際お祝いでもタオル貰ったりしたんだけど、正直使わない…だって産まれる前に子供用のタオルは買っちゃってるし。
スリーパーは実用的で良かったです+1
-0
-
239. 匿名 2017/11/17(金) 20:32:44
ファミリアの食器セット。
割れないし可愛いし男女共に使える。
絶対に食事はするようになるから嬉しい。
6歳の今でも使ってる。+3
-0
-
240. 匿名 2017/11/17(金) 20:35:41
>>24
赤ちゃん用のバスローブくるんでその間に自分が着替えるとかめんどくさいことしないで自分がバスローブ羽織って赤ちゃんのお洋服着せたりするよ、普通。
可愛いけどいらないと思う+3
-0
-
241. 匿名 2017/11/17(金) 20:40:38
よだれが最近すごいのでスタイは1日に何回か取り替えます+1
-0
-
242. 匿名 2017/11/17(金) 20:42:29
誰にも言えないので愚痴らせてください。
共通の友人2人からグループラインで出産祝い何がいい?と聞かれたので80サイズくらいの冬のお洋服をリクエストしました。
2人でお金を出し合って買うのかなと思ったらバラバラで90サイズのお洋服一式いただきました。まださすがに大きくて着れなさそうだしノーブランドだし好みじゃない洋服で…。ノーブランドでも一式買ったら結構お値段したのかも?と思うとミキハウスなどの大きめガーゼとか肌着で良かったのに…。
出産祝いしてくれた気持ちは勿論とてもありがたいですが。+1
-13
-
243. 匿名 2017/11/17(金) 20:53:38
タオル美術館のくまさんで名入りの今治バスタオルは可愛いし嬉しかったな〜やっぱり質の良いタオルはふわふわで赤ちゃんも気持ち良さそうだった!+2
-0
-
244. 匿名 2017/11/17(金) 21:02:59
私は主人の友人の奥様の出産祝いに
5000円くらいのかわいいオーガニックバスタオルオーガニックのハンドクリームセットにしたよ‼️
バスタオルって赤ちゃんいると外で使う機会多から
可愛くて肌触りのいいのは重宝するかなぁと思って‼️+1
-0
-
245. 匿名 2017/11/17(金) 21:05:30
>>242
80サイズくらい、と伝えたなら、90でもいいと思ってしまうかも
むしろ良かれと思って90にされたんだと思います
ノーブランドが不満なら、初めからブランド指定すればよかったですね…
ご友人はリクエスト通りにされたと思いますよ+8
-1
-
246. 匿名 2017/11/17(金) 21:16:54
>>245
サイズに関しては仰る通りかもしれませんね。
でも予算も分からないのにブランド指定なんてとてもじゃないけど出来ません。お祝いならミキハウスやファミリア、ラルフ辺りでまさかノーブランドとは思わなかったので…。+1
-7
-
247. 匿名 2017/11/17(金) 21:55:59
すぐに使えるからベビーバスチェア
膨らまして使えるやつだと処分するとき助かりました。
あと、お風呂上がりのお母さんに、すっぽりかぶるヘアターバン。濡れたままで乾かす暇がない時に髪の毛落ちてこないし助かりました。
+2
-0
-
248. 匿名 2017/11/17(金) 21:57:50
ママさん自身に選んでもらえる出産祝いカタログギフトも良かったですよ~!
+0
-1
-
249. 匿名 2017/11/17(金) 22:48:26
少し先のおもちゃが重宝しています。先に子育て頑張ってる友達から子どもが興味示しやすくて手にしやすい形.色のガラガラとかぬいぐるみとか色々セットにして頂いて大活躍しています。10ヶ月の今は歌う耳の動くゾウさんが大好きな息子です。
逆にせっかくいいものを頂いたのになかなか使う機会が少なかったのは、生まれてすぐのサイズの外着用のふわふわあったかポンチョと大き過ぎるマザーバッグ(肩がけ)です。どちらもジェラピケだったのにもったいない。。+0
-0
-
250. 匿名 2017/11/18(土) 02:19:37
バス用のおもちゃセットが意外に活躍してくれてます。
もらった時は使うかな?と思ったけど、このおもちゃのでおかげてお風呂もらった楽しい時間になってます。
100均でもいいかなと思うんだけど、やっぱり安全性とかしっかりした作りとか違う。
ミキハウスのトイでした。+0
-0
-
251. 匿名 2017/11/18(土) 02:25:19
>>242
服は好みがあるからね…。
私はベビードールを頂いたけど、まったく着せる気になりませんでした。
蛍光色の靴下も…。
お礼はもちろん伝えました。+1
-0
-
252. 匿名 2017/11/18(土) 04:02:41
ちょっと先につかう、90センチのお出かけ服、同じサイズで保育園用の服、ストローマグ、離乳食エプロン、知育玩具、音楽がなる絵本、スリーパー、歩く前の一時しか履かない8センチくらいの小さな靴下、抱っこひも(一緒に選ぶのが必須だけど)、ブランドのスタイ、いいランクのオムツ。
困ったのは海外ブランドのかぶりの60センチの洋服。首すわり前で被るのをいやがり使わず仕舞いで申し訳なかったです。+1
-1
-
253. 匿名 2017/11/18(土) 19:19:56
スタイはヨダレが少なかったからあんまりつかわなかったけど食事用のエプロンは離乳食はじまったら絶対使うので貰って嬉しかったです。
2.3千円くらいのちょっとしたプレゼントだったらベビーカーにつけるおもちゃとか布絵本なんかもあんまり他とかぶらなくて嬉しい。
エイデンアンドアネイのおくるみは二人に貰ったけど全然つかわなかった。
1万くらいだったら80センチの服色々貰えたのが嬉しかった。90センチの服くれる人はいなかったから90センチの服貰えたら凄く嬉しかったと思う。自分では高い服かわないから笑+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する