ガールズちゃんねる

「受験生の隣室に赤ちゃん」という地獄 「夜泣きで寝不足。マジでストレスがヤバい」との投稿に意外にも同情の声多数

4189コメント2017/11/30(木) 18:52

  • 2001. 匿名 2017/11/13(月) 23:54:25 

    子供産んだことないけど赤ん坊の親に謝れよとかは思わないんだけどw
    謝れって言って煽ってる女って不妊でしょw?
    どっちも悪くないし謝るもくそもないわな。
    私だったら円滑にこと運ぶために
    子供生まれたら近所に挨拶して
    うるさくなるかもしれませんがすみません…
    何かありましたらおっしゃって下さい出来る限り対策はしますので…
    とは言うけど。
    逆に受験生の親側なら学校の近くに部屋借りるし。

    +1

    -20

  • 2002. 匿名 2017/11/13(月) 23:54:25 

    >>1901
    どこがおっさん口調なの?適当にコメ拾ってただ文句言いたいだけだよね。バカじゃーん

    +3

    -1

  • 2003. 匿名 2017/11/13(月) 23:54:31 

    受験生からしたら隣が赤ちゃんとか知ったこっちゃない
    夜泣きが仕方ないとか知ったこっちゃない

    +27

    -3

  • 2004. 匿名 2017/11/13(月) 23:55:34 

    受験の時の騒音って、本当に気が狂いそうになるよ。私の場合は二歳下の弟に苦しめられた。

    ただでさえ神経張りつめてるのに「私はもしかして、こんな奴のせいで人生を変えられるの⁈」と思うと…
    耳栓とかイヤマフとか、それなりの性能のやつを気軽に買えるお金は受験生にないし。お金ないから私立は無理、塾も無理って言われてる中で、親に買ってもらうよう交渉する気力はなかった。
    今でも許す気になれない。

    +25

    -1

  • 2005. 匿名 2017/11/13(月) 23:55:38 

    >>1994
    わかる
    隣の部屋に誰かいる、と思ったらいない
    もうホラーだよね…

    +4

    -0

  • 2006. 匿名 2017/11/13(月) 23:56:41 

    >>2001
    すいませんって言ってるじゃん

    +2

    -1

  • 2007. 匿名 2017/11/13(月) 23:57:15 

    ほんま、家賃はケチらんほうがええ
    ストレス度合いが違う
    安いところは道路族だらけやったり
    ゴミの分別も適当やったり、とにかく民度がちがう
    昔住んでたところの家賃が空室増えて二万下がったら
    騒音含めすぐえらいことになった
    うちは、家賃据え置きやったのに

    家賃と民度は比例する
    壁の薄さは、家賃の安さ

    +23

    -0

  • 2008. 匿名 2017/11/13(月) 23:57:33 

    >>1994
    ごめん、そういう意味で書いたんじゃなくて分譲や高いマンションなら
    全く音しないって思ってる人が多いみたいだったから
    そうでもないよって言いたかった。
    聞こえない人は周りの人が気をつけて生活してる人だったり
    子供がいても防音マット使って配慮してくれてるんだと思う。
    賃貸だから上も下も入れ替わったけど本当人によって足音の大きさも全然違うよ。

    +11

    -0

  • 2009. 匿名 2017/11/13(月) 23:57:57 

    >>704
    うちも、マンションで住まいで、困ってます。もう、5年も我慢しています。
    発病の原因は、騒音ではないんですが、睡眠障害が悪化しました。傷害罪で訴えられるんですか?

    +16

    -0

  • 2010. 匿名 2017/11/13(月) 23:58:04 

    受験生の親さぁ、部屋代わってあげなよ…可哀想。
    それとも、ワンルームで部屋代わるもクソもない感じなのかな?
    大家さんが使い物にならないなら、もう自分達でお菓子でも持って夜泣き勘弁して下さいと頼み込むしかないよね…

    +23

    -0

  • 2011. 匿名 2017/11/13(月) 23:58:05 

    ヘッドフォンしてめぐりズムつけて波の音とかα波の音楽聞くと結構すぐ寝れるけどそういうのはダメだろうか

    +5

    -3

  • 2012. 匿名 2017/11/13(月) 23:58:06 

    >>1999
    赤ん坊は泣くのが当たり前、それが仕事なのに壁ドンなんて!うちは悪くない!お詫びなんてしないから!
    って思ってそう

    +14

    -0

  • 2013. 匿名 2017/11/13(月) 23:58:11 

    >>2001
    不妊でしょ
    は余計な一言だよ!笑

    +2

    -0

  • 2014. 匿名 2017/11/13(月) 23:58:20 

    >>1508
    既にノイローゼなら、もう赤ん坊と母親を刺してるよ?
    それか、全く関係ない他人に八つ当たり。
    秋葉原の加藤のように。

    +3

    -4

  • 2015. 匿名 2017/11/13(月) 23:58:30 

    受験生もストレスで大泣きしちゃったら地獄絵図だね。。。

    +7

    -0

  • 2016. 匿名 2017/11/13(月) 23:59:10 

    なんか元の話題にいろんな人の妄想が加わって訳わかんないやりとりになってるよね。
    こんな話題でこんなに伸びるとかみんな相当暇だよね。私含めて。

    +8

    -0

  • 2017. 匿名 2017/11/13(月) 23:59:19 

    >>2003

    そしたら、赤ちゃんの夜泣きを毎日あやして眠れないお母さんも隣の受験生どころじゃないと思う。

    +4

    -9

  • 2018. 匿名 2017/11/13(月) 23:59:30 

    こんだけ壁薄かったら部屋変わった所で変わらなそうな賃貸。。。

    +11

    -0

  • 2019. 匿名 2017/11/13(月) 23:59:39 

    >>2006
    相手に赤ちゃんうるさいから謝れよとは思わない、自分なら生まれた時点で謝るけど
    って話だけど。

    +1

    -1

  • 2020. 匿名 2017/11/13(月) 23:59:49 

    >>2004
    わかる、人生かかってるんだって考える度に、騒音主を◯したい衝動に駆られた
    純粋に実力で落ちるならまだしも、他人に妨害されるなんて死んでも死にきれない
    「落ちたの赤ちゃんのせいにすんなー」とか逆ギレしてくるキチママいそうだけど

    +16

    -1

  • 2021. 匿名 2017/11/14(火) 00:00:08 

    この前子供生まれたから単純に聞きたいけど、一階に住んでて上の部屋に赤ちゃんの泣き声って響くの?

    +10

    -1

  • 2022. 匿名 2017/11/14(火) 00:00:29 

    >>2014
    良い子なんでしょ
    ノイローゼもいろいろだよ

    +7

    -0

  • 2023. 匿名 2017/11/14(火) 00:00:43 

    気持ちわかるなぁ。
    高校生の時の1学期の期末の前日がマンションの夏祭りだった。
    うちの実家のマンションは高層4棟が四角を作って真ん中に公園と広場があるタイプ。
    そこで大音量でカラオケを流されると反響して拷問を受けてるようなうるささ。
    図書館は遠くて行けないし、耳栓しても意味ないくらい耳元で歌われてるような音量。
    たった1日でも気が狂いそうだった。

    +12

    -0

  • 2024. 匿名 2017/11/14(火) 00:00:53 

    >>1819
    じゃあ赤ちゃんと子供の声だけ罰金にすりゃーいいんじゃないの。

    +4

    -1

  • 2025. 匿名 2017/11/14(火) 00:01:18 

    東大生の親の年収は殆ど1000万越えてるっていうしね

    環境も無くはないよね〜

    +13

    -0

  • 2026. 匿名 2017/11/14(火) 00:01:28 

    もう寝ます。
    受験生も寝なさい!今日は夜泣きないでしょ?

    +0

    -8

  • 2027. 匿名 2017/11/14(火) 00:01:35 

    どちらも悪くないけど、となりの親は投稿者が受験生だって知ってるの?
    もしかしたら受験の大切な時期って知らない可能性もあるし、一度大家さんに頼んでやんわり伝えてもらった方がいいんじゃないのかな
    もっと夜泣き対策したり、寝室を変えてくれたりするかもしれないし

    +9

    -0

  • 2028. 匿名 2017/11/14(火) 00:01:55 

    夜泣き迷惑だって言われたら赤ちゃん側の親もノイローゼになっちゃうよ。

    +5

    -6

  • 2029. 匿名 2017/11/14(火) 00:02:12 

    >>2019
    自分は謝るけど
    相手に謝ってもらう必要はないってこと

    立派ね
    で?

    +2

    -0

  • 2030. 匿名 2017/11/14(火) 00:02:22 

    受験生の方は防音壁たてたりヘッドホンしたり対策色々あるけど、赤ちゃんの方はないよね。何とかするしかないよ

    +6

    -12

  • 2031. 匿名 2017/11/14(火) 00:02:31 

    人間の赤ん坊ってなんであんなにデカイ声で泣くんだろうね
    そんなにデカイ声で泣いたら母親もイライラして赤ん坊自身が危険に晒されるかもしれないのに
    早く進化してデカイ声で泣かなくなればいいのにね

    +14

    -2

  • 2032. 匿名 2017/11/14(火) 00:03:13 

    >>2021
    月齢が低いうちはそんなに響かないかも知れないけど、
    体が大きくなるにつれて泣き声も大きくなるからね。
    軽量鉄骨造の建物だと案外響くよ

    +6

    -1

  • 2033. 匿名 2017/11/14(火) 00:03:21 

    赤ん坊育ててる時、産まれた時は近所に挨拶、安アパートで防音壁使ったり酷い時は実家に一時帰宅。受験生に限らず出来る限りの配慮はするべき。何もされないから寝不足だし勉強はかどらないしで苛々するんでしょ。この寒い中、赤ちゃん連れてウロウロは赤ちゃん可哀想だし危ないし。そこまでやれとは思わない。何も配慮されない事で余計に耳につくんだろう。泣き声って強烈だしね。まずは親同士話し合って、そこからだよね、訴えてる云々とかは。

    +10

    -0

  • 2034. 匿名 2017/11/14(火) 00:03:43 

    仕方ないよね。
    でも受験生だとそんな余裕もないんだろうね。
    寝る場所変えればいいと思うよ。
    集中力、行動力、適応能力ないと受かったところで次は就職が難しいんじゃないかな。

    +0

    -6

  • 2035. 匿名 2017/11/14(火) 00:03:50 

    今って子持ちファースト的な風潮になっているせいか、特に小さい子どものいる人って自分たちが配慮されて当然だと勘違いしている人が多いと思う。
    だから子供が泣くのは当然、国の宝を育てているんだから、学生よりもちろん年寄りより大事にしてねって思っていそう。

    +21

    -4

  • 2036. 匿名 2017/11/14(火) 00:04:13 

    >>1953
    毎晩だよ?
    ネカフェで犯罪に巻き込まれても嫌だし子供をそんなとこで寝かせる親いないよ。

    +6

    -0

  • 2037. 匿名 2017/11/14(火) 00:04:13 

    >>2021
    RCなら、眠れないほどってことはまずない
    かすかに聞こえるくらい
    これが無理なら、集合住宅住むのはあきらめた方がいいレベル
    軽量鉄骨とかならきびしい
    木造はうるさいと思う

    泣くだけならね
    走ったり飛んだりは振動も来るから全部だめやと思う

    +7

    -1

  • 2038. 匿名 2017/11/14(火) 00:04:18 

    >>2000
    大卒に夢見過ぎ
    大卒=金持ちな訳がない
    実際うちの両親共大卒だけどせいぜい中流レベ
    高卒チーッス

    +7

    -0

  • 2039. 匿名 2017/11/14(火) 00:04:26 

    これはどうしようもない…
    耳栓。

    +4

    -4

  • 2040. 匿名 2017/11/14(火) 00:04:27 

    結論出にくい話題だとみんな後半子供の喧嘩みたいになるのやめようぜ

    +3

    -1

  • 2041. 匿名 2017/11/14(火) 00:04:27 

    >>2024
    あんたの隣人も嫌だね

    +0

    -0

  • 2042. 匿名 2017/11/14(火) 00:04:34 

    走り回れるようになるとまたドタドタ音すごいのよね
    足音はコンクリートの天井でもふせげないから

    +6

    -0

  • 2043. 匿名 2017/11/14(火) 00:04:37 

    受験で大変だから精神的にも参ってるんだろうし可哀想だとは思うけど、結局自分が部屋移るなりさせてもらってどうにかするしかないよね。
    母親が何やっても泣き止まないことは多々あるし、泣き止まないから放置してるんだろうなっていうのは違う。
    でもそれは学生だから当然子育て未経験だし、あやせば絶対泣き止むんだろって思ってても仕方ない。
    そうじゃないことを教えて、どうしたら勉強に集中できて睡眠を取れるのか親が考えてあげないとなのに。
    隣の赤ちゃんとママのことは考えてあげられる親なのに、受験を控えた自分の子供に対してのフォローが出来てないのが残念だなぁ。

    +8

    -1

  • 2044. 匿名 2017/11/14(火) 00:04:52 

    >>2029
    不妊女にとってはこんなことが立派なの?
    自分は断り入れるけど向こうに
    赤ちゃんがうるせえからお前謝れよ!
    とは思わないわw
    それが普通だと思ってたわぁw

    +0

    -9

  • 2045. 匿名 2017/11/14(火) 00:05:15 

    >>2008
    ホントそう。
    うちは低層階の普通価格で、上層階は億ションに近い分譲マンションだけど、
    隣りの躾のなっていない野生児糞餓鬼の奇声雄叫びドタン!バタン!大運動会に殺意沸くよ。

    +11

    -0

  • 2046. 匿名 2017/11/14(火) 00:05:18 

    >>2035
    どこがよ!
    肩身狭すぎでしょw

    +3

    -4

  • 2047. 匿名 2017/11/14(火) 00:05:20 

    騒音被害の辛さはめちゃくちゃ分かる、追い詰められるのも分かる
    ただ、外部に発信するならもう少し言い方があったんじゃ…
    こんな攻撃的な言い方じゃ、成績が足りないから八つ当たりしているのでは?と思われても仕方ないと思う
    正直、受験直前期にネットやっているような子ってそんな余裕ないでしょ?って思ってしまう子多いし

    +2

    -8

  • 2048. 匿名 2017/11/14(火) 00:05:25 

    安くて薄くても防音機能が高い壁が開発できれば、みんなが幸せ

    +5

    -0

  • 2049. 匿名 2017/11/14(火) 00:05:33 

    >>2021
    下の声は上に響くよ。
    逆に上の声は下に聞こえないから下の人気付きにくい。

    +7

    -0

  • 2050. 匿名 2017/11/14(火) 00:05:44 

    >>2035

    子持ちファーストか?
    昔のが、泣き声には全然寛容だったと思うよ

    +2

    -7

  • 2051. 匿名 2017/11/14(火) 00:05:52 

    >>2030
    いや赤ちゃんの部屋こそ防音壁使うべきでしょうがw

    +21

    -0

  • 2052. 匿名 2017/11/14(火) 00:07:33 

    >>1961
    飲食店子連れ禁止のとこ増えてんの?
    やった!めっちゃ嬉しい(≧∀≦)

    +15

    -2

  • 2053. 匿名 2017/11/14(火) 00:07:34 

    >>2044
    聖人君子きどっちゃって笑
    そんなひとガルちゃんに居ないわ
    こっちは謝るのに相手が気遣いなしでイラッしないなら
    このコメもスルーしたらいいのにね…

    +3

    -0

  • 2054. 匿名 2017/11/14(火) 00:07:35 

    かわいそうだけど、一流は環境のせいにしないと思う。

    +10

    -8

  • 2055. 匿名 2017/11/14(火) 00:07:41 

    >>2050
    寛容なのは子育て環境が今と違ったからだよ。
    憧れのマイホームは郊外の戸建てだったし
    今みたいに都心の狭小マンションに集まってなかった。

    +10

    -0

  • 2056. 匿名 2017/11/14(火) 00:07:45 

    >>2017
    母親が夜泣きで寝れないことは子どもができた時点で想定内でしょ
    自分の子どもなんだから仕方ない我慢しないと
    受験生は赤の他人の泣き声で睡眠不足なんだよ
    これほど迷惑なことないから

    +24

    -3

  • 2057. 匿名 2017/11/14(火) 00:07:47 

    長女も夜泣きすごかった、田舎で離れた1件屋で助かった

    +6

    -0

  • 2058. 匿名 2017/11/14(火) 00:09:13 

    >>2053
    そんなことが聖人君子てw
    不妊女は煽るとすぐ反応するから分かりやすいな。

    +1

    -8

  • 2059. 匿名 2017/11/14(火) 00:09:34 

    >>2055

    子供の数は昔のが断然多いし、極小アパートで子沢山みたいなのも多かったよ

    +9

    -0

  • 2060. 匿名 2017/11/14(火) 00:09:58 

    うちの子もあやしても夜泣きがひどいからあやしてるアピールするために大きめの声でおーよしよしとか言ったり子守唄歌ったりしてる
    ちゃんとあやしてるんだなと思われるかダブルでうるさいと思われるか

    +4

    -3

  • 2061. 匿名 2017/11/14(火) 00:10:15 

    住環境って大事。親に感謝しなきゃね。
    この子は今の環境で頑張るしかないね。
    赤ちゃんのせいにしても仕方ない。

    +3

    -6

  • 2062. 匿名 2017/11/14(火) 00:10:24 

    >>2047
    たかがTwitterで愚痴るのに、そこまで考える高校生はいないと思う…
    受験前にネットしてるも何も、息抜きの30秒くらいで書き込み終了するし

    +17

    -0

  • 2063. 匿名 2017/11/14(火) 00:10:26 

    23時くらいまで塾の自習室が空いてたからそこで勉強してたな。実家は公共住宅でテレビの音とか丸聞こえだったから。
    自習室という逃げ場がないなら悲惨だよね。図書館とかでも21時くらいまでなら自習室空いてるとこあるけどね。

    +2

    -1

  • 2064. 匿名 2017/11/14(火) 00:10:50 

    知人は近所から苦情があって、夜中は赤ちゃんを車に乗せて、赤ちゃんが眠るまでドライブしてたって。自分も眠くて、真冬で寒くて、でも家には帰れなくて、母親は泣きながら何時間も市内をぐるぐるしてたらしい。

    今ある施設センターは昼間しかやってないけど、夜も開いてる施設があってもいいと思う。
    夜泣きに困った母親達が赤ちゃん連れて集まって、あったかい部屋でゆっくりお茶でも飲みながら夜を過ごせる場所。苦情にビクビクしなくていい場所を提供してあげたい。

    +21

    -1

  • 2065. 匿名 2017/11/14(火) 00:10:55 

    >>2021
    響くよ
    足音も下の階の人の聞こえてるよ
    下だからって、気を使わない人多すぎ

    +2

    -0

  • 2066. 匿名 2017/11/14(火) 00:11:02 

    >>2032
    >>2049
    2021です。親切に教えていただきありがとうございます。
    鉄筋コンクリートだから軽量鉄骨より聞こえるかはわからないですが、ただ上の防音対策って方法が無いから両隣と一緒に挨拶だけはしとこうと思います。

    +1

    -0

  • 2067. 匿名 2017/11/14(火) 00:11:16 

    ひとん家の子供に迷惑かけといて
    これで子育て支援とか貰ってたら釈然としない
    受験生の子に支援した方がいい

    +13

    -5

  • 2068. 匿名 2017/11/14(火) 00:11:21 

    あんまり文句言って相手の母親がノイローゼになって子どもの命奪ったりしたらトラウマになるからとりあえず自分の親説得するとこからじゃないのかな

    +10

    -4

  • 2069. 匿名 2017/11/14(火) 00:12:34 

    >>2064
    ほんとに、そうです
    赤ちゃんの駆け込み寺があると、子供を殺めちゃう親が減ると思う

    +5

    -2

  • 2070. 匿名 2017/11/14(火) 00:12:41 

    ドラマで壁に紙の卵入れをビッシリ貼ってピアノの防音してたけどあんなんで本当に防音になるんかな
    つか壁にビッシリ貼れるだけの量集めるのも大変だけど

    +4

    -0

  • 2071. 匿名 2017/11/14(火) 00:12:55 

    子供は泣き止まないから大変、に対する共感は強いけど、
    自分も受験は大変だったから分かる、という共感が少ない。。


    、、、、受験本気で頑張った人、少ないでしょ!?

    +16

    -0

  • 2072. 匿名 2017/11/14(火) 00:13:05 

    田町のタワマン2、3棟内見したら24時間の自習室全部有ったよ

    すげー。。。

    +6

    -0

  • 2073. 匿名 2017/11/14(火) 00:13:08 

    赤ちゃんのママも産後ノイローゼになんのよ、
    世界で自分だけ赤ちゃんと取り残されたような絶望感なのよ、
    どうしても泣き止んでくれなくて一緒に泣いたり、辛くて辛くて、、

    +6

    -11

  • 2074. 匿名 2017/11/14(火) 00:13:11 

    夜勉強すんなよ。

    +1

    -8

  • 2075. 匿名 2017/11/14(火) 00:13:17 

    受験生の立場の方が多いので、母親の立場で話します。
    敢えて偏ります、すいません。
    私は一児の親ですが、夜泣きは正直どうしようもありません。
    夜中は3時間おきに泣きますし、それ以外でも赤ちゃんは泣くしか知らせる方法がありません。
    お母さんは必死であの手この手で睡魔と闘いながら寝かしつけます。
    泣きやませろ!と言われても、それが出来れば苦労はしません。
    また、ピンポン押されて、うちに受験生がいるから静かにして下さいと言われても、どうする事もできないと思います。
    受験生が赤ちゃんが隣で運が悪い!私が被害者なのになんで私が配慮するんだ!と言ってますが、受験生である事もまた、その家庭の事情であり、母親からしたら、隣が受験生で運が悪い。なぜ赤ちゃんが泣くのは仕方ないのに、隣の事情で私が配慮するのか?と思うでしょう。
    赤ちゃんを産み育てるのは、人生の一部であり、生活の一部です。
    これは、趣味で楽器を弾き鳴らすのとはわけが違います。
    好きで産んだ、お前らの責任。
    では受験生は、好きで受験生やってんだろ?お前自身の問題だと言われたらどうですか?
    受験は好きでやるものというか、通らなくてはいけない道という感じではないですか?
    人生の一部ですよね?
    出産、育児も同じようなものです。
    確かに自身で望んではいますが、ちょっと趣味とかとは別次元の問題なんです。
    赤ちゃんの声を聞こえなくするには、防音工事でもしないと無理です。
    だからって赤ちゃんがいる家は引っ越しして下さいは、かなり理不尽な考えだと思います。
    受験生で神経質なのも分かりますし、子育てに関しては未知の領域ですから、苦労を察しろと言われても無理だとは思います。
    ですから、受験生のご両親が1番考えてやるべきなんですよね。
    母親は赤ちゃんは泣くのは当然!なんて開き直りはしてません。
    うるさくて迷惑かけてないかと毎晩気にしてます。
    しかしどうしようもないのが現実です。

    +6

    -21

  • 2076. 匿名 2017/11/14(火) 00:13:28 

    まだ「勉強」が捗らなくて投稿したと思ってる人いる。
    違うよ、隣人の子供の夜泣きでまともな「睡眠」がとれないから困ってるんだよ

    +9

    -2

  • 2077. 匿名 2017/11/14(火) 00:13:48 

    >>2058
    しつこいわね
    何イラッてるの?
    とりあえず、謝ってくれる?
    わたしは謝らないけど

    これで良いのよね?あなたは

    +1

    -0

  • 2078. 匿名 2017/11/14(火) 00:14:08 

    >>2001
    子供産んだことないならおまえも不妊かもよ。むしろ不妊であることを祈るわw 馬鹿すぎて親になる権利なしってのはマイナスしか押されてないからわかるよね?w

    +4

    -0

  • 2079. 匿名 2017/11/14(火) 00:14:13 

    赤ちゃんがいる側が防音対策すべきとか書かれてるけど、そもそも主は赤ちゃん宅にそれを伝えてないよね。
    赤ちゃんいる側だって出来る限り迷惑にならないようにしてると思うけど隣人ではないから分かんないし、それくらい伝えても問題ないと思う。

    +6

    -1

  • 2080. 匿名 2017/11/14(火) 00:14:25 

    不妊だの小梨だの煽ってる人良い加減やめなよ………
    そんなんだから、子供の話題しかないの?そこしか誇れないの?なんて言われるんじゃん

    +6

    -0

  • 2081. 匿名 2017/11/14(火) 00:14:46 

    >>2035
    後半ただの妄想じゃん。

    +0

    -0

  • 2082. 匿名 2017/11/14(火) 00:14:53 

    みんな待って
    勉強できないじゃなくて
    寝れない!だからね
    きっと勉強は予備校とか他の場所でしてるんだと思うよ
    受験生なりに赤ちゃんに気を使ってると思う
    本当は家で勉強したいのかもしれないし…
    参考書とかたくさん持ち歩かないといけないし
    そうやって外で一生懸命勉強して
    疲れて帰ってきたのに
    夜泣きで寝れないとか
    本当に辛いと思うよこの受験生

    +12

    -0

  • 2083. 匿名 2017/11/14(火) 00:15:00 

    >>2064
    ホントに子育てしにくい世の中だよね。
    こういう苦情が多いと親も大変。
    夜中に空いてる支援センター出来るといいね。
    皆が皆免許持ってるわけでもないし、冬場は特にキツイ

    +6

    -4

  • 2084. 匿名 2017/11/14(火) 00:15:38 

    >>2077
    横だけど逆だよ逆…

    +1

    -1

  • 2085. 匿名 2017/11/14(火) 00:15:57 

    >>2075
    長いから纏めて?
    ようは私は知りません、何もしませんでしょ?
    読んでないけど解る

    +6

    -2

  • 2086. 匿名 2017/11/14(火) 00:16:04 

    これはどうにもこうにもしようがない

    +2

    -0

  • 2087. 匿名 2017/11/14(火) 00:16:13 

    >>2071

    受験は頑張ったけど、別に騒音被害はなかった人が多いだけだと思う
    泣き止まずに大変なのは母になったら共感する人が多い。単に数の違い。

    +5

    -4

  • 2088. 匿名 2017/11/14(火) 00:16:16 

    これは受験生の親と赤子の親で話すことだよね
    下宿にも出さずお隣が実家にも帰るなどしないでそのままってことは、受験生に与えられる環境がそれしかないってこと
    今ある環境で頑張るしかない

    +7

    -0

  • 2089. 匿名 2017/11/14(火) 00:16:27 

    >>2084
    横とか逆とか、意味不明

    +2

    -2

  • 2090. 匿名 2017/11/14(火) 00:16:43 

    赤ちゃんの親がDQNじゃ無かったら

    親に真剣に悩み話して一緒にお願いしに行く。その時受験生は泣いちゃっても良いし、悲しげでも良いし思いを伝えに行こう。
    少しでも改善の道がどこかに有るかも知れない。

    バカ親だったら無理だけど

    +5

    -0

  • 2091. 匿名 2017/11/14(火) 00:16:51 

    ただでさて受験生はストレスすごいのに
    親も「仕方ないでしょ」と怒るのでなく「こんな大変な環境なのに、よく頑張ってるね」って労いの言葉をかけるとか、出来るだけのことを出費したり協力してくれる姿勢があれば、受験生の精神的負担も違っていたのでは?

    +11

    -1

  • 2092. 匿名 2017/11/14(火) 00:16:55 

    >>2068
    別にトラウマになんかならないでしょ
    他人だもんどうでもいいわ

    +6

    -2

  • 2093. 匿名 2017/11/14(火) 00:17:16 

    どっちが悪いとかじゃないでしょ。どっちもかわいそうだわ。どっちかのせいにしてボロクソに言ってる人多すぎてドン引き。さすがガルちゃん民、民度が低いようで。

    +6

    -0

  • 2094. 匿名 2017/11/14(火) 00:17:37 

    大変だねぇ...隣の部屋は、隣が受験生って知ってるのかな?
    わたしも今一歳の子どもがいるけども、もし泣き声で迷惑かけてるって知ったらすぐ謝りに行くし、夜は隣接してない部屋で受験が落ち着くであろう時期まで寝るようにするよ。
    受験生の人生が掛かってるし、ストレスやプレッシャーもあると思うから。

    受験生の親は、せめて早く大家さんに伝えて欲し。無関心すぎる。これじゃ心だって荒むよ。

    赤ちゃんが泣くのは、こればっかりはコントロールするの難しい。
    だから、大人が気を付けられることはやらなければいけないと思う。

    +11

    -0

  • 2095. 匿名 2017/11/14(火) 00:17:41 

    眠剤出してもらって耳栓して寝れば熟睡できそうだけどな

    +2

    -4

  • 2096. 匿名 2017/11/14(火) 00:18:10 

    長文疲れるからもっと要点をまとめて投稿してよ
    ざっと読んでも言い訳ばかりじゃん

    +7

    -0

  • 2097. 匿名 2017/11/14(火) 00:18:17 

    どっちもかわいそう

    +1

    -1

  • 2098. 匿名 2017/11/14(火) 00:18:50 

    >>2073
    で?

    +1

    -2

  • 2099. 匿名 2017/11/14(火) 00:18:55 

    単純に可哀相だな
    愚痴も言いたくなるだろうね

    +5

    -0

  • 2100. 匿名 2017/11/14(火) 00:19:17 

    >>2009
    5年も我慢してんの?訴えてみなよ!子供の足音の被害も被害者は勝ち目があるって弁護士さんが言ってる。診断書もらうの忘れずにね。お大事に。

    「受験生の隣室に赤ちゃん」という地獄 「夜泣きで寝不足。マジでストレスがヤバい」との投稿に意外にも同情の声多数

    +6

    -0

  • 2101. 匿名 2017/11/14(火) 00:19:46 

    >>2092
    隣で殺人事件あったら住んでられるの?

    +1

    -0

  • 2102. 匿名 2017/11/14(火) 00:20:21 

    >>2021
    壁薄かったり窓開けてたら響くよ!

    +2

    -0

  • 2103. 匿名 2017/11/14(火) 00:20:34 

    >>2089
    最初からよく文章読んだ方が良い

    +0

    -0

  • 2104. 匿名 2017/11/14(火) 00:20:40 

    騒音出してる方が悪いに決まってんじゃん。
    赤ちゃんだから、とかそんな理由こっちに関係ないし。
    音が聞こえる安いアパートに住んでるのが悪い!とか言って叩いてる奴どんだけ自己中だよ。
    騒音被害にあってみなよ。気狂うよ。

    +26

    -6

  • 2105. 匿名 2017/11/14(火) 00:20:43 

    >>2075
    >受験生は好きで受験生やってんだろ?

    的外れも良いところ
    赤ちゃんの泣き声が五月蝿い所が迷惑だって言ってんのに、受験生は特に何も迷惑してないだろ

    あと、あなたの頑張った過程なんて他人にとってはどうでもいいの
    そこは旦那さんにでも褒めてもらいなさい
    他人にとっては、結果がすべて
    "うるさい"のか"静か"なのかが全てです。
    頑張ったんだから評価しろと?
    しょーがくせーですか?大人ですよね?

    +13

    -4

  • 2106. 匿名 2017/11/14(火) 00:20:48 

    赤ちゃんの方は対策なんてほぼ出来ないよ。

    +4

    -5

  • 2107. 匿名 2017/11/14(火) 00:20:51 

    >>2075
    でも大事な時期に睡眠取れない辛さわかるの?
    赤ちゃんが泣くことは誰でも知ってるよ
    だからって家族でもないのに安眠妨害されていいわけない
    防音が薄くて泣き声が丸聞こえのマンションに夜泣きするくらい幼い赤ちゃんを住まわせるのは非常識だと思う

    +20

    -6

  • 2108. 匿名 2017/11/14(火) 00:21:12 

    自分が勉強できないのを人のせいにしてるだけ。
    静かな環境が整わない受験生だっているし。ただ自分のやるべき事を完遂するのみ!

    社会人になったら、そんな局面たくさんあるよ

    +5

    -15

  • 2109. 匿名 2017/11/14(火) 00:21:47 

    赤ちゃんが泣いたら苦情がくるかと思ってビクビクしてる母親の気持ち
    隣の赤ちゃんがいつ泣き出すだろうとビクビクしてる受験生の気持ち

    どちらも可哀想

    +22

    -1

  • 2110. 匿名 2017/11/14(火) 00:21:49 

    受験生が受験落ちてPTSDになって
    訴えられて賠償金払えばいい

    子持ちママ調子乗りすぎ

    +14

    -11

  • 2111. 匿名 2017/11/14(火) 00:21:51 

    >>2104
    赤ちゃんの泣き声は騒音ではありませんからね。
    残念ながら。

    +6

    -9

  • 2112. 匿名 2017/11/14(火) 00:22:01 

    近くに赤ちゃんいるけど全然泣き声聞こえない
    ちゃんとしたマンションで良かったわあ

    +8

    -3

  • 2113. 匿名 2017/11/14(火) 00:22:24 

    相談者の親がクソってことだけはわかった
    赤ん坊も受験生も悪くない

    +8

    -4

  • 2114. 匿名 2017/11/14(火) 00:22:37 

    確実に言えることがある。
    この受験生、将来結婚して子供が産まれたら奥さんに怒鳴るよ。
    「さっさと泣きやませろよ!こっちは仕事があんだよ!」
    ってね。

    +13

    -4

  • 2115. 匿名 2017/11/14(火) 00:22:41 

    騒音被害は本当に辛いよ

    +7

    -0

  • 2116. 匿名 2017/11/14(火) 00:22:53 

    またこんなどうにもならない事でケンカしてんの?

    +2

    -1

  • 2117. 匿名 2017/11/14(火) 00:22:54 

    うちの子もあやしても夜泣きがひどいからあやしてるアピールするために大きめの声でおーよしよしとか言ったり子守唄歌ったりしてる
    ちゃんとあやしてるんだなと思われるかダブルでうるさいと思われるか

    +5

    -8

  • 2118. 匿名 2017/11/14(火) 00:23:04 

    >>2111
    他人が迷惑に感じたらそれは騒音だよ。
    泣き声に限ったことじゃない。

    +7

    -5

  • 2119. 匿名 2017/11/14(火) 00:23:07 

    なんでどっちかに偏った意見しか出ないのか疑問。
    みんながみんな自分のことしか考えられない世の中なのかね。

    +6

    -2

  • 2120. 匿名 2017/11/14(火) 00:23:13 

    昔、付き合ってた彼氏の家が凄いボロアパートで、下の階が神経質な老夫婦だったの思い出した。
    普通に歩いて、生活音出すとすぐに吹っ飛んで来てうるさい!って怒鳴る。
    エアコンの音すら出すなと言われた。
    こっちがノイローゼになりそうだったよ。
    正直、壁が丸聞こえってのが1番問題だよね。
    費用かかるのかもしれないけど、生活する為の場所で生活音立てるなっておかしな話だよ。
    赤ちゃん育てるのも生活の一部なんだから。

    +4

    -3

  • 2121. 匿名 2017/11/14(火) 00:23:58 

    >>2075
    長いよ。もっと簡潔にまとめてよ

    +3

    -0

  • 2122. 匿名 2017/11/14(火) 00:24:06 

    この受験生、話し方やり方が乱暴。
    壁ドンは嫌だな。

    +1

    -6

  • 2123. 匿名 2017/11/14(火) 00:24:14 

    受験落ちてPTSD

    笑える

    +3

    -6

  • 2124. 匿名 2017/11/14(火) 00:24:28 

    赤ちゃんの母親のほうがずっとストレス抱えてる説。
    24時間365日赤ちゃんに付きっ切りだぜ。
    夜泣きにイライラして壁ドンしたいのは母親のほうだわ。

    +3

    -19

  • 2125. 匿名 2017/11/14(火) 00:24:38 

    騒音被害を人に相談するときって、その時点ですでに何ヵ月も何年も我慢を続けてきて、限界がきてるんですよね
    この受験生だって、だいぶ我慢してきて、とうとう限界がきてるんだと思う。

    +17

    -2

  • 2126. 匿名 2017/11/14(火) 00:25:04 

    ていうか、誰も赤ちゃんは責めてないからね?
    全部親の責任だから
    ベビママを責めてるのよ?

    「赤ちゃんは悪くない」って、ピントずれてるから

    +10

    -4

  • 2127. 匿名 2017/11/14(火) 00:25:14 

    >>2118
    ばかじゃねーの

    +3

    -7

  • 2128. 匿名 2017/11/14(火) 00:25:48 

    >>2119
    どっちも悪く無いのに
    子梨は赤ん坊の母親を叩き、
    子有は受験生を叩いてるw
    双方自分の立場を擁護してマウンティングしてるだけの
    馬鹿女ばっかりだよここw

    +9

    -1

  • 2129. 匿名 2017/11/14(火) 00:25:59 

    これは中学生側の意見だけだからわからない

    +0

    -0

  • 2130. 匿名 2017/11/14(火) 00:25:59 

    >>2118
    毎晩毎晩の夜泣きは騒音ですよね

    +9

    -3

  • 2131. 匿名 2017/11/14(火) 00:26:02 

    >>2123
    お菓子盗んで叱られたらPTSDも笑った

    +8

    -1

  • 2132. 匿名 2017/11/14(火) 00:26:28 

    >>499
    何で金かけて引っ越さないといけないの?
    引っ越すなら迷惑かけてる方が出てけば

    +8

    -3

  • 2133. 匿名 2017/11/14(火) 00:26:47 

    子持ち様、小梨様って言い合うのはどっちもどっちだからいいけど不妊さまってやめなよ?それはさすがにひどいよ。人間のクズみたいなやつだね。

    +7

    -4

  • 2134. 匿名 2017/11/14(火) 00:26:54 

    >>2118

    騒音に赤ちゃんの泣き声は含まれてないよ〜
    そう定められてるよ〜
    もっと世の中のこと勉強しな。

    +7

    -11

  • 2135. 匿名 2017/11/14(火) 00:27:18 

    騒音じゃないとか言ってるけど
    うるさいと感じたらそれは騒音だと思う

    +8

    -5

  • 2136. 匿名 2017/11/14(火) 00:27:21 

    クラウドファンディング?でなんとかならないかな

    +2

    -1

  • 2137. 匿名 2017/11/14(火) 00:27:24 

    >>2105
    頑張ってるのを褒めてもらいたいんじゃなくて、泣き止ます努力はしてますよという意味で書いてるんですが、この時点で話し通じないですよね。

    +2

    -2

  • 2138. 匿名 2017/11/14(火) 00:27:58 

    難しいねぇ。
    隣人は1秒でも早く赤ちゃんを泣き止ませたいはずだよ。
    でも何やっても泣き止まない時もあるんだよね…。
    隣人には本当に申し訳ないよ。
    試しに耳栓やノイズキャンセラー付きのヘッドホンをつけてみてほしい。

    +8

    -5

  • 2139. 匿名 2017/11/14(火) 00:28:21 

    受験生叩いてる人って言い方悪いけど、ボケ老人が夜中に奇声あげても家族で介護してるので、ご近所さん我慢してくださいねってスタンスでも納得できるんだよね。
    病気だし仕方ないんだよね。

    +8

    -2

  • 2140. 匿名 2017/11/14(火) 00:28:24 

    普段つかってない梨花の東京の豪邸を受験生に使わせてあげて

    +4

    -0

  • 2141. 匿名 2017/11/14(火) 00:28:28 

    >>2134
    含まれてないだけで、定められてはないよ~

    もっと世の中のこと勉強しな。

    +2

    -3

  • 2142. 匿名 2017/11/14(火) 00:28:44 

    >>2135

    あなたの頭の中ではね。笑
    大家に言っても無駄だからね。
    我慢してね。

    +3

    -3

  • 2143. 匿名 2017/11/14(火) 00:29:34 

    >>2135
    ばか

    +2

    -2

  • 2144. 匿名 2017/11/14(火) 00:29:38 

    一軒家に住んでない時点で負け

    +3

    -2

  • 2145. 匿名 2017/11/14(火) 00:29:41 

    揚げ足の取り合い。子供か。

    +6

    -0

  • 2146. 匿名 2017/11/14(火) 00:29:44 

    こういうトピでさ、どっちが悪い!とか、どうせこうだろう、ああだろうとかの「悪口」じゃなくて
    ウィンウィンになれるよう「アイディア」をだしあえるようなネット社会になればいいね。
    難しいけど。

    +5

    -1

  • 2147. 匿名 2017/11/14(火) 00:29:51 

    >>109
    うちは夜泣きで抱っこすると更に暴れて大泣きする子だった。こういうの知らない人多いよね。抱っこしてトントンしたら泣き止むと思ってる

    +2

    -3

  • 2148. 匿名 2017/11/14(火) 00:29:59 

    赤ちゃんだけじゃなく開発地区だから年中近所がどこかしら工事してて朝から8時から夕方までずっと騒音だよ〜

    在宅ワークで外で出来ない仕事だから辛いよ
    夜寝て昼間仕事したいし。

    近所に学校や幼稚園とか有る人も辛いよね

    +1

    -1

  • 2149. 匿名 2017/11/14(火) 00:30:02 

    >>2075には全く共感出来ないのに>>2064のお母さんは本当に凄いと思う。
    この人は「出来れば苦労しません」で片付けてないんだよね。

    +4

    -1

  • 2150. 匿名 2017/11/14(火) 00:30:21 

    >>2124
    自分ちの騒音で壁ドンとか意味不明

    +6

    -0

  • 2151. 匿名 2017/11/14(火) 00:30:31 

    >>2108
    社会人だけどべつに騒音に悩まされたことないんだけど…
    会社ならあなたが仕事できないか近所の騒音なら民度の低い地域にお住まいなんじゃないな?

    +3

    -3

  • 2152. 匿名 2017/11/14(火) 00:30:38 


    「赤ちゃんの泣き声がうるさい!」って世間の声に対して、申し訳ないから夜公園まで行って泣き止むまであやしに行く…とかいうお母さんは、元々他人に気を遣えるタイプっぽいし、普段からそこまでの騒音を出してないと思うんだよねたぶん


    で、「赤ちゃんは泣くのが仕事だ!」とか「お前だって赤ちゃんの頃に夜泣きしたろう!」とか逆ギレしちゃうお母さんは、自分の子供が糞うるさくても放っとくタイプ


    だから、世間が「赤ちゃんうるさい!」って言えば言うほど、元から充分周りに気を遣ってたお母さんがどんどんノイローゼになって行き、
    逆に、本当にうるさい人達の耳には一切届かない
    なので一切騒音問題は解決しない


    そんな気がする(たぶん)

    +31

    -4

  • 2153. 匿名 2017/11/14(火) 00:30:52 

    この受験生みたいに赤ちゃんや子供が泣いてるとすぐ虐待に結びつけようとする人腹立つ!赤ちゃんは泣くのが仕事なんだよ、子供もしかられるとすぐに泣きわめく時期があるんだよ!

    +9

    -10

  • 2154. 匿名 2017/11/14(火) 00:31:13 

    このおかあさんはどうしたら正解わけ?

    +3

    -1

  • 2155. 匿名 2017/11/14(火) 00:31:17 

    この子、親にも理解されてないからね。
    そんなに夜泣きが酷かったら他の家族も眠れなくて対策とってると思う。

    +11

    -0

  • 2156. 匿名 2017/11/14(火) 00:31:22 

    >>2146
    だってベビママは現状で困ってないんだもの
    受験生だけが困ってる
    こういうときwinwinはできない

    +11

    -4

  • 2157. 匿名 2017/11/14(火) 00:31:49 

    >>2154
    引っ越す

    +4

    -0

  • 2158. 匿名 2017/11/14(火) 00:31:54 

    >>2107
    その受験生も赤ちゃんだったんですが?その時には他の受験生を悩ませて居たんじゃない?

    +1

    -5

  • 2159. 匿名 2017/11/14(火) 00:32:08 

    >>2138
    申し訳ないと思ってるならノイズキャンセラ付きのヘッドホン差し上げなよ。
    なんでよそのガキの騒音のために自腹切らなきゃいけないんだよ。

    +20

    -0

  • 2160. 匿名 2017/11/14(火) 00:32:23 

    もう時代が進化したからクラウドファンティングでお金集めて解決したらどうかな

    +2

    -2

  • 2161. 匿名 2017/11/14(火) 00:32:27 

    >>2158
    受験生と重なる可能性は低いよ

    +4

    -0

  • 2162. 匿名 2017/11/14(火) 00:32:39 

    ぶっちゃけ外に連れ出しても泣き止まない時もあるし、外で泣かせたら泣かせたらでもっと大勢の人に迷惑かけるからね。
    難しいよ。

    +11

    -2

  • 2163. 匿名 2017/11/14(火) 00:32:51 

    >>2150

    貴方には一生分からないだろうね。いろんな意味で。

    +2

    -8

  • 2164. 匿名 2017/11/14(火) 00:33:08 

    子育てするのに壁の薄い家にいるのが非常識と言われてもねえ。
    そのような規制がないのは、非常識には当てはまらないからなんで。
    受験生はそりゃ音は立てないかもしれませんが、壁を蹴られたり、うるさい!って言われたら相手も実際同じくらい精神的負担になりますよ?
    仕方ないですよね、こればかりは。

    +5

    -11

  • 2165. 匿名 2017/11/14(火) 00:33:16 

    >>2156

    ベビママは騒音元にいるから困ってないどころか疲弊してると思うよ

    +3

    -3

  • 2166. 匿名 2017/11/14(火) 00:33:28 

    >>2153

    >>2152をよく読んで。配慮のある母親もいるんだから。あなたは下のダメ親の方ね。

    +3

    -0

  • 2167. 匿名 2017/11/14(火) 00:33:43 

    近所のオバサンの本性がコレだと思うと笑えるw

    子有「ハァァ?赤ちゃんは泣くのが当たり前なの、
    アタシのが夜泣きで参ってんだよ、
    受験なんて知るかよアンタが引っ越せばあ?」



    子梨「ギィィ、アタシには子供がいないのに
    いちいち感に触る声で泣きやがって
    騒音立てる迷惑な家族は引っ越すべき!!」


    こわっw

    +0

    -11

  • 2168. 匿名 2017/11/14(火) 00:33:47 

    >>2152
    外に出たら出たで他の迷惑になるよね。
    どっちみち、迷惑でしかないよ

    +15

    -1

  • 2169. 匿名 2017/11/14(火) 00:34:05 

    >>2101
    私は全然平気だなぁ〜
    人が入居しなさそうで、静かで極楽だろうな。

    +4

    -2

  • 2170. 匿名 2017/11/14(火) 00:34:27 

    良かった一軒家に引っ越して。
    夜泣きで壁ドンしてくるキチガイが隣に住んでると思うと何されるかわからんわ。

    +7

    -7

  • 2171. 匿名 2017/11/14(火) 00:34:40 

    >>2123
    いや、受験馬鹿に出来ないよ
    受験失敗して自殺する子だっているしねー
    他人のせいで失敗したとなれば、今度は他殺するかもね

    +19

    -0

  • 2172. 匿名 2017/11/14(火) 00:34:54 

    いやいや、うるさいんなら図書館で勉強するなり環境を変えればいいし寝れないなら部屋を変えるなり耳栓するなりしろよ!!赤ちゃんは口にガムテープする訳にも行かないし環境を変えれる訳でもないんだよ。お前が努力すれば解決する話し。

    +7

    -15

  • 2173. 匿名 2017/11/14(火) 00:35:13 

    なんで、隣に赤ちゃんの泣き声で迷惑掛けるって分かってて妊娠中に引っ越ししないの?ファマリー向けマンションとか多少騒音対策出来てる所に移れば良かったんじゃない?
    うちは子供妊娠中に戸建に移ったよ。最近の戸建は密閉度高いから隣の男の子がバタバタ走ってるのも窓開けなければ分からないくらいだし。

    +12

    -4

  • 2174. 匿名 2017/11/14(火) 00:35:31 

    本当に虐待を心配してるなら通報したらいい話だよね
    わざわざ書き込んでるは可哀想、赤ちゃん迷惑って言わせたいだけでしょ

    +6

    -1

  • 2175. 匿名 2017/11/14(火) 00:35:32 

    >>2156
    何でベビママは困ってないと言えるのかな?
    親にならないとやっぱり気持ちがわからないよね

    +1

    -5

  • 2176. 匿名 2017/11/14(火) 00:35:39 

    >>2163
    自分の肩でもドンしてなよ
    自分の赤ちゃんの騒音でしょうに

    +3

    -3

  • 2177. 匿名 2017/11/14(火) 00:35:40 

    とりあえずどっちかが引っ越せばいいんじゃね?
    うち10万程度の安賃貸だけど、隣は赤ちゃんと2歳の女の子と犬飼ってる家族だけど泣き声聞こえたことないよ
    受験生の家って団地とかなのかな?
    ちょっと出せば快適な生活送れるのにね

    +5

    -0

  • 2178. 匿名 2017/11/14(火) 00:35:52 

    配慮してるつもりでもこういう記事書かれると傷つくよね。

    +2

    -2

  • 2179. 匿名 2017/11/14(火) 00:35:53 

    >>2159
    もしもうちの隣に受験生がいて赤ちゃんの泣き声で勉強に集中出来ないっていうならヘッドホンあげたいよ。
    それによって隣人との関係性が悪くならないならそうすべきかもしれないね。

    +5

    -0

  • 2180. 匿名 2017/11/14(火) 00:36:15 

    >>2152

    子供産んで一度育ててみてから言おうね。
    そう甘かないよ。

    +8

    -8

  • 2181. 匿名 2017/11/14(火) 00:36:22 

    >>2152
    これが正論だわ。
    上みたいなお母さんなら電車でも座席を譲ってあげたいしエレベーターも先に乗せてあげたい。

    下みたいなモンペには意地でも譲りたくない。

    それが人間だよね。

    +6

    -3

  • 2182. 匿名 2017/11/14(火) 00:36:22 

    >>2100
    2009です。
    睡眠障害は息子なんです。まさに上の階の保育園児の足音に悩まされて、先週、管理会社を連れて、静かにしてもらうように頭を下げてきました。3日間静かでしたが、今日はまた狂ったようにバタバタ走ってました。母親は、よその家に責任転嫁しようとしたり、誠実な対応とは言えませんでしたし、訴訟も考えたいと思います。
    凄い情報をありがとう!

    +7

    -1

  • 2183. 匿名 2017/11/14(火) 00:36:30 

    >>2175
    書いてないから
    それに尽きる
    受験生は困ってると書いてある

    想像は入れないほうがいいよ

    +3

    -1

  • 2184. 匿名 2017/11/14(火) 00:36:33 

    この受験生は自分のストレスを全て赤ちゃんのせいにしたいだけ。学校に残るか図書館へ行くかをいくらでも勉強の解決法はある!

    +5

    -12

  • 2185. 匿名 2017/11/14(火) 00:36:47 

    女って怖い。
    煽り方が執念深いね。親の仇か何か?
    2ちゃんの人たちより陰湿なんじゃないかな。

    論破する気すらないんでしょ。理論も論点もどうでもいい。ただ、相手に嫌な思いさせたい。そんな感じが伝わって来るよ。

    +11

    -2

  • 2186. 匿名 2017/11/14(火) 00:37:29 

    >>2173
    受験生がいるからお互いにファミリー向けの集合住宅なのでは?

    +3

    -0

  • 2187. 匿名 2017/11/14(火) 00:37:32 

    >>2180
    好きで産んでるんでしょ
    何偉そうに
    迷惑かけてるんだよ?

    +11

    -10

  • 2188. 匿名 2017/11/14(火) 00:38:14 

    >>2168
    実家帰ったらいいんじゃない?あっ でもそれは実家の近所が迷惑かー。

    +3

    -1

  • 2189. 匿名 2017/11/14(火) 00:38:15 

    >>2152

    泣いてる赤ん坊を夜中わざわざ外に連れ出すほうが迷惑だろww
    外に出た瞬間、機械みたいにピタっと泣き止むわけじゃないしww
    馬鹿なの?

    +11

    -2

  • 2190. 匿名 2017/11/14(火) 00:38:42 

    赤ちゃん泣くのはしょうがないけど耳栓するしかないかも

    +1

    -1

  • 2191. 匿名 2017/11/14(火) 00:39:04 

    この受験生に言ってやりたい!あなたもかつては赤ちゃんだったし泣き声でいろんな人にいっぱい迷惑をかけてきてるんだよ。

    +3

    -13

  • 2192. 匿名 2017/11/14(火) 00:39:10 

    >>2185
    そりゃそうでしょ
    5ちゃんでやれる人は女性でもそっち使うよ

    ここは最下層だからね

    +3

    -0

  • 2193. 匿名 2017/11/14(火) 00:39:22 

    外に連れ出せば近所迷惑だし家に居ればお隣からも旦那からもうるさいと言われるし針のむしろ

    +6

    -1

  • 2194. 匿名 2017/11/14(火) 00:39:32 

    >>2185

    ね。嫌な思いをさせたいっていうかマウンティングしたいんだよねたぶん。
    正論、もしくは理解ある人ぶってマウンティングのしあい。それがガルちゃん。更年期障害。

    +4

    -0

  • 2195. 匿名 2017/11/14(火) 00:39:40 

    >>2180
    だれもあんたに産んでくれなんて頼んでないし。

    +5

    -0

  • 2196. 匿名 2017/11/14(火) 00:39:57 

    >>2187

    あなたは赤ちゃんの頃から今まで誰にも迷惑かけずに生きてきたんですかーwww??www??

    +2

    -7

  • 2197. 匿名 2017/11/14(火) 00:40:03 

    >>2184
    だから夜泣きって言ってるじゃん。
    夜中に学校・図書館開いてないから。

    +9

    -0

  • 2198. 匿名 2017/11/14(火) 00:41:22 

    >>2185
    理論や筋を通さなきゃいけない決まりなんてありません、論破しなきゃいけないという規則もありません
    勝手にマイルール作って他人に押しつけるのはやめない?

    +2

    -5

  • 2199. 匿名 2017/11/14(火) 00:41:27 

    >>2196
    わたしの母親はまともでしたからね

    あなたと違って

    +1

    -3

  • 2200. 匿名 2017/11/14(火) 00:41:55 

    いい大人が小学生の喧嘩みたいになってておもしろーいですねw

    +0

    -1

  • 2201. 匿名 2017/11/14(火) 00:42:42 

    他人の子の夜泣きで寝れないとか
    最悪すぎるね
    みんな昔は夜泣きで周りに迷惑かけてたとか、そんなことは今関係ないね

    +17

    -8

  • 2202. 匿名 2017/11/14(火) 00:42:56 

    >>2182
    息子さんなんだ。かわいそうに。
    よその家に責任転嫁とか最低の親だね。そこまど不誠実な親なら勝てると思うよ。何もいいわけできないもん。がんばってね!

    +4

    -0

  • 2203. 匿名 2017/11/14(火) 00:42:58 

    >>2198
    ルール無用だから底辺なんじゃない
    プラマイと通報システムがなければ
    とっくに崩壊してる
    それがガルちゃんねる

    +1

    -0

  • 2204. 匿名 2017/11/14(火) 00:43:09 

    >>2196
    おばさんみたいに人に倍迷惑かけてそうな人間はもっと気を付けなよって話
    あれこれ言い返す人ほど、まっとうに問題対処できてないんだよね

    +0

    -0

  • 2205. 匿名 2017/11/14(火) 00:43:11 

    >>2199

    誰もお前のババアの話してねーよww
    お前が赤ん坊の頃は一切泣かずに静かにできてたのかよってことが聞きたいんだがwww
    アスペ怖いーーーーwww

    +2

    -6

  • 2206. 匿名 2017/11/14(火) 00:43:24 

    夜泣きも何ヵ月かで落ち着くよね。
    受験とかぶってしまったのは運が悪いね

    +7

    -1

  • 2207. 匿名 2017/11/14(火) 00:43:29 

    >>1785
    これから仕込んで確実に妊娠します
    産まれたらあなたの生活も変わって、今まで通り付きっきりではなくなります、って相談したならわかるけど
    妊娠した、産みます、手伝ってね、うるさくても我慢してね、自分のことは自分でやってね、だったんでしょう?
    娘が嫌だと言ったらおろす予定だったわけでもないくせに
    相談じゃなくて、事後報告と強要だろうが

    +8

    -1

  • 2208. 匿名 2017/11/14(火) 00:44:32 

    何ヵ月くらいの赤ちゃんなんだろうね
    体大きくなると泣き声もでかくなるから大変だよね

    +4

    -1

  • 2209. 匿名 2017/11/14(火) 00:44:36 

    勝手に子供産んどいて
    迷惑かけて開き直って
    ベビママきも過ぎ

    こりゃ少子化だな
    こんな親ばかり見てると

    +7

    -13

  • 2210. 匿名 2017/11/14(火) 00:44:42 

    赤ちゃんが騒音認定されないのは、人間の生理現象だからに他ならないと思います。
    実際、この受験生のご両親もこのアパートで子育てされたんでしょうし。
    そこに住んでる以上、お互い様で仕方ない事はどうする事も出来ないんですよ。
    皆さんの赤ちゃんは迷惑!という主張が正しいのなら、とっくに規制がかかるはずです。
    音楽を聴くのは迷惑。
    喧嘩や騒ぐ声が迷惑。
    これと同じと真剣に考えてるなら、笑われるレベルです。
    うるさいのは事実ですが、迷惑行為ではないんです。
    そこを踏まえて話しましょうよ。
    とてもじゃないけどコメントも評価も理不尽極まりないです。
    人間として笑われたくなければ、少し考えて下さい。

    +5

    -8

  • 2211. 匿名 2017/11/14(火) 00:44:48 

    この受験生のお母さんがたしなめるってことは
    集合住宅なら、この子も赤ちゃんの時周りの人に我慢してもらってたんじゃないの?
    そういう場所ならお互い様な気もする

    +6

    -3

  • 2212. 匿名 2017/11/14(火) 00:44:51 

    自分も赤ちゃんだった時に迷惑かけただろうし
    いつか子供が産まれたら誰かに迷惑かけてしまうだろうし
    お互い様って思うのが1番なんだけどね。
    でも受験でピリピリしてる時はそんな余裕ないのもわかるよ。

    +3

    -2

  • 2213. 匿名 2017/11/14(火) 00:45:04 

    >>2205
    きも…

    +1

    -1

  • 2214. 匿名 2017/11/14(火) 00:45:23 

    ネット上で論破とか言ってるのってかなり痛いよね、いつも思う。
    はい、論破ー!とかw
    小学生かよっていう。

    ぎゃあぎゃあどっちが悪いとか言ってんのも
    馬鹿だろうけど。
    別にどっちも悪く無いのに
    私の立ち位置じゃない方が悪い!って感じ
    ザ・がるちゃんw

    +6

    -0

  • 2215. 匿名 2017/11/14(火) 00:45:51 

    立場が違えば…って他にもあると思うし、まあお互い我慢しながら今の環境に順応して育児と勉強頑張るしかない。

    集合住宅に住んでることを悔やむしかない。将来はいいマンション、一軒家を買おう

    +1

    -1

  • 2216. 匿名 2017/11/14(火) 00:46:01  ID:zqST3L4rIP 

    かわいそうなのはそうだけど別に受験生が中心やないんだから
    ジャップって他人に厳しくて自分に甘いからうっとおしいわ
    独島海老出しただけで発狂するし

    +1

    -3

  • 2217. 匿名 2017/11/14(火) 00:46:06 

    >>2209あなたね、そろそろ見苦しいよ消えて。

    +2

    -3

  • 2218. 匿名 2017/11/14(火) 00:46:20 

    >>2209

    子供いるお母さんたちは、あなたたちみたいな存在を「ご近所モンスター」って呼んでるよ。

    +1

    -6

  • 2219. 匿名 2017/11/14(火) 00:46:43 

    >>2210
    では受験生が受験失敗してもお互い様ですか?
    体調崩してもお互い様?
    少し考えて下さい

    +9

    -1

  • 2220. 匿名 2017/11/14(火) 00:46:51 

    >>2209←こいつ通報で‼️

    +3

    -4

  • 2221. 匿名 2017/11/14(火) 00:47:37 

    >>2218
    ベビママがすでにモンスターじゃない

    +6

    -2

  • 2222. 匿名 2017/11/14(火) 00:47:48 

    >>2204さんのいうことが最もだわ。

    >>2196はwwwとか連発していかにもバカそうだもん。自分じゃ問題解決できないからあれこれ言い返して正当化するのに必死なんでしょ。

    +0

    -0

  • 2223. 匿名 2017/11/14(火) 00:48:18  ID:zqST3L4rIP 

    赤ちゃんが泣くのを止めようがないんだから隣に出ていけともいえんし
    幼児なら泣き止むが赤ちゃんは泣き止ませるのはむずいんやからジャップはいい
    加減なんでも回りのせいばかりにしないで自分が代わるべき

    +1

    -1

  • 2224. 匿名 2017/11/14(火) 00:48:33 

    本気で受験に失敗したくないと思ってたら、親に反抗してでも対策を考えてもらう。
    結局コイツは親のせいにしてるクソガキ。

    +4

    -2

  • 2225. 匿名 2017/11/14(火) 00:48:51 

    >>2189
    いやこのトピの内容的にはの話ね
    受験生が隣にいるなら、解決するとしたらとりあえず外出るしかないじゃん
    部屋からどっかいってくれさえすれば、泣き止む泣き止まないは受験生にとってはどうでもいいし

    +2

    -2

  • 2226. 匿名 2017/11/14(火) 00:49:27 

    実際、当の受験生はガルちゃんなんて見ないだろうからねー。でも赤ん坊は泣くのが仕事だと開き直る人が圧倒的に多いのはわかった。

    +5

    -2

  • 2227. 匿名 2017/11/14(火) 00:49:37 

    >>2152
    これは夜泣き以外のベビーカーやら外食やらにも言えるよね。
    なんだろう、常識あって配慮出来るお母さん達がどんどん萎縮しちゃって、そのエネルギーを毒親が吸いとってるような、本当に悪い状況。
    聞かなきゃいけない奴の耳に届かないっていうのすごくわかる。
    頑張ってるお母さん達の耳にばっかり入ってる、それ以上遠慮しなくていいのに。

    +11

    -1

  • 2228. 匿名 2017/11/14(火) 00:50:03 

    >>2220
    ぷっ
    マイナスついてるよ~?
    自分が通報されてるんじゃない?

    みんなベビママの開き直りお互い様にうんざりしてんの!!

    +7

    -6

  • 2229. 匿名 2017/11/14(火) 00:50:15 

    >>2225

    出かけたらその他大勢の人に迷惑かかるやん

    +0

    -1

  • 2230. 匿名 2017/11/14(火) 00:50:23  ID:zqST3L4rIP 

    >>2219
    受験失敗したんは自分がしっかり勉強してなかったからやろ
    夜泣きが迷惑でできないなら学校の休み時間にするとか工夫しなくちゃ
    赤ちゃんが迷惑でもどうしようもないんだから自分で工夫するしかない

    +2

    -6

  • 2231. 匿名 2017/11/14(火) 00:50:33 

    ベビママって言葉きもちわるっ
    普通に子持ちじゃダメなの?笑

    +6

    -1

  • 2232. 匿名 2017/11/14(火) 00:50:35 

    >>2205
    人の親が他人のことアスぺとか。
    こいつの子供もアスペカもしれないのにね。バカまるだしの文章だしこいつ自身が障害者かもねw

    +1

    -0

  • 2233. 匿名 2017/11/14(火) 00:50:48 

    自分が赤ちゃんだった頃のことなんて知らねーよって意見が多数あるのが信じられない。

    双方仕方がないんだから寄り添う選択肢はないのかね。

    +4

    -3

  • 2234. 匿名 2017/11/14(火) 00:51:20 

    それが嫌だったら引っ越せばいいじゃん。そんな防音の無い部屋にしか住めない自分の親を恨めば。

    +1

    -2

  • 2235. 匿名 2017/11/14(火) 00:51:59 

    赤ちゃん勝手に産んで辛いなんか知ったこっちゃないと言うなら、向こう受験中で人生かかってるってのは知ったこっちゃないよ。
    ある程度折り合いつけるしかないよ。

    +7

    -2

  • 2236. 匿名 2017/11/14(火) 00:52:17 

    この受験生、お母さんは気にしてないんだから部屋変わってもらえばいいのに

    +3

    -0

  • 2237. 匿名 2017/11/14(火) 00:52:23 

    そういえば昔住んでたアパートの隣に引っ越して来た人が出産して赤ちゃんの泣き声が酷くて夜中も朝も昼も寝てたら起こされるくらい煩かったけど、こちらは特に何も言わなかった。でも一度私の友人が泊まりに来て夜中まで起きていたことがあって話し声が煩かったらしい(飲酒はしていない)そしたら「煩いので静かにしてください」って手紙がポストに入っててめちゃくちゃムカついたの思い出した。自分は毎日煩いの我慢してるのにたった1日で手紙かい!って。
    今出産して赤ちゃんがずっと泣くのは本当に仕方ないのは改めてわかったけど、こっちに何の配慮もなく(アパートの壁薄いのに「子供の泣き声が煩かったらごめんなさい」とか一言もなかった) 自分は静かにして欲しいっていうのはびっくりしたな。うちは子供が出来たらすぐファミリー多い壁厚いマンション引っ越しました。

    +13

    -0

  • 2238. 匿名 2017/11/14(火) 00:52:42 

    >>2205
    人間のクズは早くに滅亡すればいいのに。
    見てるこっちが恥ずかしくなるコメント。なにかの人格障害なんだろうね。お気の毒w

    +2

    -0

  • 2239. 匿名 2017/11/14(火) 00:52:49 

    毒親とか周りに見たことないけど、どれだけレベルの低い地域に住んでるの?
    私の周りにいるお母さんたちは「すみません」「ありがとうございます」が口癖なんじゃないかってくらい低姿勢で謙虚だよ。
    子供が泣けば抱っこして一生懸命にあやしてるし。

    +2

    -2

  • 2240. 匿名 2017/11/14(火) 00:52:52  ID:zqST3L4rIP 

    受験は戦争なんだからガキの声がうるさいなんていいわけでしかない
    ジャップはアメリカと戦争するときに韓国が謝罪謝罪うるさいから戦争に集中できないなんて
    なきわめくの

    +0

    -5

  • 2241. 匿名 2017/11/14(火) 00:52:57 

    心の余裕がないときに、延々と泣き声を聞かされるのは本当にキツイ。
    赤ちゃんは泣くのが仕事!なんて心に余裕があるときにしか言えない。
    かわいそうでならない。

    +9

    -1

  • 2242. 匿名 2017/11/14(火) 00:52:58 

    >>2230
    だから、どうしよもない、を
    ベビママ側が言うなっていう…

    困ってるのは受験生

    +5

    -0

  • 2243. 匿名 2017/11/14(火) 00:53:19 

    >>2226
    開き直ってるんじゃないんだよなー
    わからないよねー

    +0

    -0

  • 2244. 匿名 2017/11/14(火) 00:53:41 

    受験生の気持ちが痛いほどわかる。
    実家が一軒家なんだけど、隣の家の娘さんの里帰りが私の大学受験シーズンと重なって辛かった。
    夏〜冬まで帰省してて夏は窓全開、冬はベランダに出てくるから寝るに寝れなかった(笑)
    耳栓しながら寝ると閉塞感すごいよ。
    突発性難聴になってイヤホン控えるように言われた。
    図書館といっても悪天候の日もあるし、休館日もあるし、開館時間だってあるし
    田舎だと通うに通えない人もいるよね。
    赤ちゃんが泣くのは仕方ない…と分かっていてもイライラは募る。

    +12

    -1

  • 2245. 匿名 2017/11/14(火) 00:53:45 

    てかさ、赤ちゃん産まれるのなんて10ヶ月前に分かるし、夜泣きでお隣さんに迷惑かけるのなんて容易に想像つくし
    受験生じゃなくたって、夜泣きはやっぱり迷惑だし、そこはお母さん側が気を使うべきでしょ
    受験生側が引っ越す事はないよ
    お母さん側が、産まれる前に防音設備のしっかりした部屋に引っ越すのが1番だよね
    受験生はただただ不利益を被るだけで可哀想なんだけど…

    +10

    -3

  • 2246. 匿名 2017/11/14(火) 00:53:45 

    「睡眠邪魔されすぎて」ってところが、ポイントかも。
    夜泣きも1回だけじゃなくて、何度も泣く子なんじゃない?
    これが毎日重なると、さすがに気の毒。
    ところで、イヤマフをつけていると、だんだん頭が痛くなってくるけど、
    すごくお高いのは違うのかな?

    +11

    -0

  • 2247. 匿名 2017/11/14(火) 00:54:05 

    >>2205
    wを9回も使ってること自体でお察し…

    +1

    -0

  • 2248. 匿名 2017/11/14(火) 00:54:35 

    >>2235
    お互い知ったこっちゃないとして
    迷惑かけてるのは夜泣きなんだって

    お互い様じゃないんだよ
    何度やるの?このやりとり

    +6

    -0

  • 2249. 匿名 2017/11/14(火) 00:54:50 

    >>2157
    あなたが引っ越し代出してね

    +0

    -0

  • 2250. 匿名 2017/11/14(火) 00:55:32 

    きちがウザい

    +3

    -0

  • 2251. 匿名 2017/11/14(火) 00:55:34  ID:zqST3L4rIP 

    受験なんて一年生のうちからガリ勉すれば楽勝でしょ
    深夜までするなんて非効率昼間にひたすらやるべき
    だから恋愛はだめなんや

    +4

    -3

  • 2252. 匿名 2017/11/14(火) 00:55:41 

    子供を好きで産んだくせにとか言うけど、この赤ちゃんのママは何も文句言ってないんでしょ?

    てか受験も本人が好きでやってることじゃん。
    育児は途中で辞めたら子供に迷惑だけど、受験は辞めても誰にも迷惑かからないわ。

    +3

    -9

  • 2253. 匿名 2017/11/14(火) 00:55:52 

    だからベビママってなによ

    +4

    -1

  • 2254. 匿名 2017/11/14(火) 00:56:08 

    暇人のきちがウザい

    +0

    -0

  • 2255. 匿名 2017/11/14(火) 00:57:36  ID:zqST3L4rIP 

    結局ジャップって人のせいにばっかするんだよな
    日本の経済が不安定なのは韓国のせいって
    マスコミがネトウヨに媚び始めてるしヤバイやろ

    +0

    -4

  • 2256. 匿名 2017/11/14(火) 00:57:55 

    >>2254
    暇人はみんなそうでしょ…
    仕事あるひとはもう寝たよ

    +1

    -0

  • 2257. 匿名 2017/11/14(火) 00:58:28 

    てか思ったんだけど、寝てないアピールって一番みんなに引かれるから、やめたほうが良いと思う

    +2

    -3

  • 2258. 匿名 2017/11/14(火) 00:58:51 

    赤ちゃんとその親が引っ越せば良かったのにって言ってる人は、受験生のお母さんにも言えることじゃない?
    この受験生がお母さんのお腹の中にいる時にもっと防音がしっかりした家に引っ越せば今回みたいな事にはなってなかったでしょ。

    +3

    -2

  • 2259. 匿名 2017/11/14(火) 00:58:53 

    >>2201
    そうそう、みんなも夜泣きで迷惑かけてたとか、本当に関係ないよね。読むとイラッとするわ。

    +5

    -5

  • 2260. 匿名 2017/11/14(火) 00:58:59 

    >>25 にマイナスつける意味がわからん…
    世の中難しい人多いなぁ…

    +4

    -2

  • 2261. 匿名 2017/11/14(火) 00:59:01 

    >>2237
    すっごく理不尽ですね!
    考えただけでムカつきます
    うちも現在、上階の騒音に困っているので、もし逆にそんなことされたら許せないです。

    +5

    -0

  • 2262. 匿名 2017/11/14(火) 00:59:06 

    ジャップ…笑

    +0

    -1

  • 2263. 匿名 2017/11/14(火) 00:59:07  ID:zqST3L4rIP 

    受験生ってちゃんと昼間勉強してんの
    夜やるのは非効率だよ昼間は親に隠れて彼氏彼女とセックスでも
    してんじゃないの

    +0

    -3

  • 2264. 匿名 2017/11/14(火) 01:00:02 

    ヒゲだらけな気がしてきた

    +2

    -1

  • 2265. 匿名 2017/11/14(火) 01:00:03 

    落ちた時の言い訳を「夜泣き」って言ったら同級生に笑われる。

    +4

    -2

  • 2266. 匿名 2017/11/14(火) 01:00:06  ID:zqST3L4rIP 

    なんでもかんでも周りが悪い周りが悪い
    自分の無能を棚にあげるなアホジャップ

    +0

    -2

  • 2267. 匿名 2017/11/14(火) 01:00:14 

    なんか日本海の向こうから変なの来た…

    +4

    -0

  • 2268. 匿名 2017/11/14(火) 01:00:20 

    受験生様って感じだな。
    受験生は別に社会で優遇されるべき弱者でも何でもないだろうに。
    虐待とかで泣かせてるならともかく、乳児ならある程度仕方ないんじゃないかなぁ。

    +5

    -8

  • 2269. 匿名 2017/11/14(火) 01:00:31 

    夜泣きの激しい赤ちゃんをしばらく泊めてあげられる施設があったらいいね

    +7

    -1

  • 2270. 匿名 2017/11/14(火) 01:00:38 

    どうやら自活してる人たちはもう寝オチしたようね
    ヒマな専業主婦だらけになって来てるから
    もう寝よーっと

    +3

    -2

  • 2271. 匿名 2017/11/14(火) 01:00:47 

    窓開けて泣かせてたり、足音がうるさいっていうのは文句言えるけど
    壁が薄くて夜泣きがうるさいっていうのは訳が違うからね。

    +5

    -1

  • 2272. 匿名 2017/11/14(火) 01:00:52 

    好きで産んだんだろ?という理屈が通用する世の中だったら、誰も子供産む勇気なくなると思う。
    街すらろくに歩けないよね。
    子供がとにかく必要な時代だけど、自己責任だから、費用も自己責任にしたら、貧困化が進んでる今の世の中ではまず出産費用すら賄えないよね。
    ただでさえ、助成金の値上げと同時に病院側も値上げして来てる状況で。
    だから金持ちしか産めなくなる。
    金持ちって全体の何パーセントよ?
    そんなんじゃ人口維持できないよ。
    それがどういう現象を引き起こすか、それすら他人事だと思ってるなら、温室育ちの馬鹿だよ。
    子供産まなきゃ、税金誰が納めるのよ。
    働く人が少なきゃ、今みたいな便利な生活すら出来ないよ。うちらが老後にうちらの住む世の中支えてくれるのは赤ちゃんなんだよ?
    そういうと、まともに働くかもわかんないのにという人出てくるけど、そんな事言ったら話にならないから。
    「好きで産んだんだろ?」
    は絶対言うべきではない。

    +7

    -2

  • 2273. 匿名 2017/11/14(火) 01:01:08 

    本来の話置いてけぼりで自分らの怨念だけで会話が進むいつものスタイル。

    +4

    -0

  • 2274. 匿名 2017/11/14(火) 01:01:09 

    >>2245
    あなたが引っ越し代出してね

    +2

    -0

  • 2275. 匿名 2017/11/14(火) 01:01:22 

    >>2263
    夜に勉強してる時に夜泣きがうるさいって話じゃなくて、夜泣きで寝不足(=寝れない)って話だよ

    +2

    -0

  • 2276. 匿名 2017/11/14(火) 01:01:27 

    >>2259

    可哀想な人。

    +1

    -3

  • 2277. 匿名 2017/11/14(火) 01:01:29  ID:zqST3L4rIP 

    昼間彼女とちちくりあって落ちたのをガキのせいにしてるだけ
    ジャップって成功することより失敗したいいわけを考える

    +0

    -8

  • 2278. 匿名 2017/11/14(火) 01:01:56 

    >>2227
    私の近所のママさん達もみんな常識あるから子供もギャーギャ騒がないし、たまにうるさくしたらきちんと叱ってる。こういう配慮してくれるママさんもたくさんいるのに毒親子持ち様のせいで冷たい目で見られたらかわいそうだよね。こちらもそういうやつらにはそれ相当の対応とるけど。

    +3

    -1

  • 2279. 匿名 2017/11/14(火) 01:02:33  ID:zqST3L4rIP 

    >>2275
    そんなもん耳に布団擦りつけて壁に防音材はりつけとけよ

    +0

    -0

  • 2280. 匿名 2017/11/14(火) 01:02:51 

    >>2252
    だから

    お互い好きにやってるなら
    受験生が迷惑被ってる状況だけが残るんだって

    破綻してるよ、ベビママ擁護は

    +8

    -0

  • 2281. 匿名 2017/11/14(火) 01:03:05 

    >>2268
    弱者ではないけど、優遇というか、気を遣ってあげなきゃいけない存在ではあるでしょ
    そのくらいは常識で考えてみ?

    +6

    -0

  • 2282. 匿名 2017/11/14(火) 01:03:56 

    うちのマンション両隣どちらも「泣くのは赤ちゃんだから仕方ない、それより育児頑張ってね」と言ってくれる方でよかった。うちの子夜泣きしないけど。

    +3

    -3

  • 2283. 匿名 2017/11/14(火) 01:04:05  ID:zqST3L4rIP 

    安倍が韓国がうるさいせいで北朝鮮の暴走を止められませんでしたなんて通用しない

    +2

    -1

  • 2284. 匿名 2017/11/14(火) 01:04:07 

    >>2277
    え、受験生おとこなの?
    女の子の写真貼ってあったけど

    +0

    -1

  • 2285. 匿名 2017/11/14(火) 01:04:15 

    >>2205
    なにこの人?なんか障害ありなの?

    +1

    -0

  • 2286. 匿名 2017/11/14(火) 01:04:19 

    よっぽど壁の薄い団地にでも住んでるのかな。
    隣に元気な男の子いるけど窓閉めたら全く騒いでる声聞こえないわ。

    +0

    -0

  • 2287. 匿名 2017/11/14(火) 01:04:25 

    >>2279
    子持ち側が壁に防音材貼り付けるべきだろ

    +3

    -0

  • 2288. 匿名 2017/11/14(火) 01:04:36 

    >>2280

    この受験生がお腹の中にいた時に親が引っ越すべきだったんじゃない?

    +0

    -0

  • 2289. 匿名 2017/11/14(火) 01:04:46 

    >>2281
    それは受験生も赤ちゃんもどっちも同じ

    +1

    -2

  • 2290. 匿名 2017/11/14(火) 01:05:13 

    ジャップ呼びとか韓国とかトピずれなんですけど。

    +2

    -0

  • 2291. 匿名 2017/11/14(火) 01:05:20 

    >>2284
    性別書いてないけど
    受験生の発言が粗暴な感じだから
    男の子と決め付けてるんだと思う

    +1

    -0

  • 2292. 匿名 2017/11/14(火) 01:05:22  ID:zqST3L4rIP 

    なんでジャップって自分の努力の足りなさを人のせいにするかな
    競争の韓国ではありえない

    +0

    -6

  • 2293. 匿名 2017/11/14(火) 01:05:49 

    だから小学生みたいな喧嘩やめようよ 見てて恥ずかしくなっちゃう

    +1

    -0

  • 2294. 匿名 2017/11/14(火) 01:06:13 

    祖国へお帰りなさい

    +3

    -0

  • 2295. 匿名 2017/11/14(火) 01:06:37 

    ジャップ呼びな俺かっこいい


    って感じ?

    +1

    -0

  • 2296. 匿名 2017/11/14(火) 01:07:00 

    子供が産まれて退院した日に、マンションの両隣の人に一言挨拶したなぁ。ご迷惑をおかけしてしまいます、申し訳ありませんって。
    夜泣き酷くても温かく見守ってくれてたけど、逆にその優しさに辛くなって一戸建てに引っ越した。
    他人の赤ちゃんの泣き声なんてかなりうるさくて辛かったろうなぁ。

    +4

    -1

  • 2297. 匿名 2017/11/14(火) 01:07:00 

    理論崩壊。ザ・ガルちゃん。
    ということか。こんな底辺掲示板だったとは...。

    もっと女子力高い掲示板だと思ってた。

    日本語理解できない人も多いみたいだし。

    +8

    -0

  • 2298. 匿名 2017/11/14(火) 01:07:09  ID:zqST3L4rIP 

    >>2284
    この時期にやりたくなるなんてよっぽど性欲強いやろ
    アホみたいな性欲あるのは大体男やろ女もしたいやつはおるから
    決めつけれん

    +0

    -0

  • 2299. 匿名 2017/11/14(火) 01:07:13 

    なぜグローバルなトピになっているのよ…

    +3

    -0

  • 2300. 匿名 2017/11/14(火) 01:07:35 

    >>2139
    えっ 普通にうるさくて迷惑って言いに行きますがw

    +2

    -0

  • 2301. 匿名 2017/11/14(火) 01:07:41 

    >>2292

    ジャップとかいうのなら、
    自分の国に帰って下さい。
    バカにしているところに住んだりしないで。

    +7

    -0

  • 2302. 匿名 2017/11/14(火) 01:08:14 

    これ凄く疑問だったんだけど別に日本下げするわけじゃないし
    日本のマンションってなんであんなに壁薄いの?
    設計の問題?それとも近隣に何かあった時に察知してもらうため?
    私も海外の家住んだことあるけど安い賃貸でもそれなりに防音してたりするから、先進国のくせにそういうところは遅れてるよなぁって思う

    +6

    -0

  • 2303. 匿名 2017/11/14(火) 01:08:25 

    >>2106
    「受験生の隣室に赤ちゃん」という地獄 「夜泣きで寝不足。マジでストレスがヤバい」との投稿に意外にも同情の声多数

    +6

    -0

  • 2304. 匿名 2017/11/14(火) 01:08:26 

    >>2295
    そもそもチョンは差別用語だから言ったらネトウヨだけど
    ジャップの場合は自己批判

    +1

    -0

  • 2305. 匿名 2017/11/14(火) 01:09:19 

    隣がヤクザみたいなDQNが住んでて、毎晩騒いでたら壁ドンなんてやらないくせに。
    むしろビクビクするくせに。
    女と子供にだけデカい態度とる男ってけっこう多いよね。

    +8

    -3

  • 2306. 匿名 2017/11/14(火) 01:09:40 

    皆んなが考える毒親ってなんだろう?
    あと、親は完璧な人格であるべきみたいな風潮あるけど、残念ながら人間だから、あり得ないよね。
    こういう親がいるから〜って思っても、実際子供を自分が持つと、思った通りにいかなくて悩むもんだよ。
    まず、躾してりゃ大抵子供は言う事聞くなんて考え甘過ぎ。
    親が怖いから親の前ではおとなしくしてるけど、居なくなったら自我を解放してワガママになる子も多い。

    +8

    -0

  • 2307. 匿名 2017/11/14(火) 01:09:41 

    >>2153
    虐待親にて児相に通報

    +3

    -4

  • 2308. 匿名 2017/11/14(火) 01:09:48  ID:zqST3L4rIP 

    >>2290
    違う本質的なことを言ってる
    このトピが韓国なら生まれないやろ

    +0

    -2

  • 2309. 匿名 2017/11/14(火) 01:10:22 

    ギャン泣きする赤ちゃんってわかってるのに壁ペラペラの集合住宅に住むのは非常識だね
    迷惑してるの受験生だけじゃないでしょ

    +13

    -1

  • 2310. 匿名 2017/11/14(火) 01:10:27 

    ただジャップって言葉使いたいだけなやーつ

    +0

    -0

  • 2311. 匿名 2017/11/14(火) 01:11:02 

    >>2302
    先進国と言っても
    築年数古い木造とかなんじゃない?

    +0

    -0

  • 2312. 匿名 2017/11/14(火) 01:11:02 

    >>2302

    マンション住んでるけど、壁薄いと思ったことない。というか、こういうケースって稀だと思う

    +0

    -1

  • 2313. 匿名 2017/11/14(火) 01:11:17  ID:zqST3L4rIP 

    >>2305
    そもそも壁ドンなんて普通はできない
    子供の頃親がきんじょ付き合い悪いせいでどんな苦しかったか

    +4

    -0

  • 2314. 匿名 2017/11/14(火) 01:11:30 

    >>2164
    いや充分非常識ですよ。ガル民だけがギャーギャー言ってるわけじゃないよ。ネットで検索してみ?みんな迷惑してるから。

    +3

    -0

  • 2315. 匿名 2017/11/14(火) 01:11:47 

    >>2304
    在日は自己ではないよ

    +0

    -2

  • 2316. 匿名 2017/11/14(火) 01:12:15  ID:zqST3L4rIP 

    >>2311
    わざわざ先進国って言葉出す必要あった?

    +0

    -1

  • 2317. 匿名 2017/11/14(火) 01:12:16 

    >>2309

    子供います?ギャン泣きするかどうかなんて育てていかないと分からないし途中からそうなる子もいると思うんですけど。

    +5

    -4

  • 2318. 匿名 2017/11/14(火) 01:12:24 

    >>2309

    それは受験生の親にも言えることだよね。
    その受験生もお腹の中にいた時があったんだから。

    +2

    -0

  • 2319. 匿名 2017/11/14(火) 01:13:21  ID:zqST3L4rIP 

    >>2315
    またネトウヨのお得意の国籍とうしか

    +1

    -0

  • 2320. 匿名 2017/11/14(火) 01:13:23 

    どれだけ効果のほどがあるか分からないけど、
    調べると楽しい↓
    まあこれも旦那さんがdiy好きとかじゃ無いと簡単に出来る事じゃ無いだろうね

    お金がなくても出来る!身近なもので防音対策|トピックスファロー
    お金がなくても出来る!身近なもので防音対策|トピックスファローtopicsfaro.com

    近隣からの騒音を防ぐためには、何も高いお金を出して防音グッズを買う必要はないのです。身の回りにあるものを上手に活用すれば、市販の防音グッズにも負けない威力を発揮するのです。どのようなものが騒音対策に活用できるのでしょうか?

    +0

    -0

  • 2321. 匿名 2017/11/14(火) 01:13:34 

    >>2316
    いや、前のひとが先進国なのに
    って言ってたから

    +0

    -0

  • 2322. 匿名 2017/11/14(火) 01:14:05 

    赤ちゃんも受験生も悪くないんだって。大人達がお互いに我が子の為に考えて解決策だせばいい。
    受験生の親が管理会社か赤ちゃんのお宅に相談しにいく。赤ちゃんも、どんな成績でも勉強したいという意欲がある受験生も日本の宝なんじゃない。
    Fランがどうだとか関係ないし。DQNなら夜遊びしまくりでこんな悩みも持たないだろうしね。赤ちゃんだから仕方ないと開き直る様な親なら、この先もロクな子育てしないで、ロクでもない子供に育つよ。

    +6

    -0

  • 2323. 匿名 2017/11/14(火) 01:14:27 

    受験生の親も妊娠中だった時期があるんだから、壁の薄い住宅を選ぶべきじゃなかったよね〜
    泣かない赤ちゃんなんていないんだからさ。

    +0

    -3

  • 2324. 匿名 2017/11/14(火) 01:14:28 

    確実に在日がいる

    +3

    -3

  • 2325. 匿名 2017/11/14(火) 01:15:27 

    赤ちゃんのは泣くのが仕事、文句言うなーって言う親はいい歳して「うちのベビたんはきょおわ◯◯を食べました。嬉しそうでとってもかわぃかった♡」ってSNSでもくだらない投稿して迷惑かけてそう。現実でもネットでも迷惑な毒親。

    +4

    -0

  • 2326. 匿名 2017/11/14(火) 01:15:34 

    これ受験生も母親も経験したことあるから両方の気持ちわかるしどちらの立場からしても辛い
    母親も泣かれるとあたふたするしでもどうしようもないし。私の場合夜に泣き止まないと車でドライブ行ってたわw
    以外にすぐ寝たよ

    +4

    -0

  • 2327. 匿名 2017/11/14(火) 01:15:43 

    このトピ、いよいよだな…

    +2

    -0

  • 2328. 匿名 2017/11/14(火) 01:16:05 

    一戸建は最高。
    子供産む前に家を買いなさい。

    +0

    -0

  • 2329. 匿名 2017/11/14(火) 01:16:07 

    まぁ、子ども産んで育てるお金があるなら防音の家に引っ越すのが先だよね

    子どもなんて産むまでに10ヶ月も時間あるんだから、産む決断しておいてそれまでに引っ越せないのはデキ婚レベルで無計画だよ

    そんな真夜中の壁のうっすいボロアパートに泣き叫ぶ赤ちゃん置いといて「赤ちゃんは泣くのが仕事」って反論するのはどうなの?
    赤ちゃんに責任転嫁してるのどっちよ?

    +12

    -1

  • 2330. 匿名 2017/11/14(火) 01:16:15 

    >>2324
    ジュップとか言ってるやつ在日確定だよね。日本から早く出て行け。

    +3

    -2

  • 2331. 匿名 2017/11/14(火) 01:16:17  ID:zqST3L4rIP 

    なんで努力できない

    +0

    -0

  • 2332. 匿名 2017/11/14(火) 01:17:18 

    >>2329


    というマウンティングでした。

    +0

    -0

  • 2333. 匿名 2017/11/14(火) 01:17:27  ID:zqST3L4rIP 

    >>2025
    環境のせいにしてたら始まらない

    +0

    -0

  • 2334. 匿名 2017/11/14(火) 01:18:08 

    >>2329

    この受験生の親にも言えること。

    +2

    -1

  • 2335. 匿名 2017/11/14(火) 01:18:29  ID:zqST3L4rIP 

    >>2321
    ホルホルしだしたのかとおもった

    +0

    -0

  • 2336. 匿名 2017/11/14(火) 01:19:07 

    >>2329

    この赤ちゃんのお母さんは何も文句言ってないよ?
    むしろ壁ドンされた被害者でもあるんだけど。

    +2

    -2

  • 2337. 匿名 2017/11/14(火) 01:19:47  ID:zqST3L4rIP 

    泣き声に限らずゲームの音とかセックスの音とかあるし騒音はどんなとこにも悩みのたね

    +1

    -0

  • 2338. 匿名 2017/11/14(火) 01:20:19 

    受験させるお金があるなら〜
    引っ越せばいいと思いますぅ〜

    +0

    -1

  • 2339. 匿名 2017/11/14(火) 01:20:26 

    >>2260

    赤ちゃんに罪があるないの問題じゃないんだよ
    赤ちゃんが夜泣きするの分かっててそんな家で産む親に問題があるの

    赤ちゃんに罪はないとか赤ちゃんは泣くのが仕事とか、的外れな答え書いて受験生vs赤ちゃんで捉えるからマイナス付けられるんだよ

    これはあくまでも赤ちゃんじゃなくて親の問題だから

    +2

    -0

  • 2340. 匿名 2017/11/14(火) 01:20:53 

    壁ドンも騒音

    +0

    -0

  • 2341. 匿名 2017/11/14(火) 01:21:05  ID:zqST3L4rIP 

    浪人生の上に努力できないとかどんだけ迷惑なんだよクソガキ

    +0

    -2

  • 2342. 匿名 2017/11/14(火) 01:21:27 

    >>2339

    受験生の親にも言えることだけど。

    +0

    -0

  • 2343. 匿名 2017/11/14(火) 01:21:53 

    >>2334

    あなたは隣に受験生が住んでると騒音で寝られなくなるの?

    +2

    -1

  • 2344. 匿名 2017/11/14(火) 01:21:56 

    一戸建てに住めてる人旦那に感謝だね

    +0

    -0

  • 2345. 匿名 2017/11/14(火) 01:22:20 

    >>2220
    べつに悪いこと言ってない通報しないよ。あんただけ通報すれば?

    +0

    -0

  • 2346. 匿名 2017/11/14(火) 01:22:34  ID:zqST3L4rIP 

    >>2338
    引っ越しのために受験あきらめるのはおかしい
    最低でも地方国立はでてないと fらんならいくだけ無駄だから
    いいけど

    +3

    -0

  • 2347. 匿名 2017/11/14(火) 01:22:59 

    >>2342

    受験生の親のオチ度どうぞ

    +0

    -0

  • 2348. 匿名 2017/11/14(火) 01:23:32 

    それをネットに書ける暇があるなら勉強する

    +3

    -1

  • 2349. 匿名 2017/11/14(火) 01:23:45  ID:zqST3L4rIP 

    ときどき思うんだけどなんでセックスする必要あるの

    +0

    -1

  • 2350. 匿名 2017/11/14(火) 01:24:03 

    >>2343

    この受験生も赤ちゃんの時は泣いて隣に迷惑かけてたし、そもそも受験生の親が子供が産まれるのわかってて壁薄いこの家に住んだから、結局受験のシーズンになって子供が迷惑してるんじゃん。
    子供を育てる&受験させてあげられる経済力があるなら壁の薄い家なんて選ばなきゃ良かったよね。

    +2

    -1

  • 2351. 匿名 2017/11/14(火) 01:24:46 

    >>1758
    車でガンガン暖房かけりゃ寒くないでしょ?単に親が外に出るの面倒なだけだよね。

    +5

    -4

  • 2352. 匿名 2017/11/14(火) 01:24:58 

    >>2347

    将来受験する可能性あったなら最初から集合住宅じゃなくて一軒家住めばよかったよね。

    +3

    -5

  • 2353. 匿名 2017/11/14(火) 01:25:04 

    赤ちゃんとか子育てトピって良く伸びるよねー。
    大体は、大勢の子育て未経験苦労知らずが子育てを語り、親を斬る。それに賛同する同類の無知な人間達。
    それを理解してもらおうと入る経験者。
    一斉にマイナス、毒親こんな人に育てられたらかわいそう、好きで産んだんだろの嵐。

    いつも謎。
    なんで知らねーのに斬れるんだろ。
    素人が芸能人に芸能界語って説教するのと同じくらい滑稽にしか見えない。
    躾しつけうるさいわ。
    ちゃんと躾られてたら、子供うるせーとか言っちゃう人間には育ってないよ。

    +6

    -3

  • 2354. 匿名 2017/11/14(火) 01:25:07  ID:zqST3L4rIP 

    うるさいのは仕方ないと割りきって
    勉強しろセックスしないで

    +0

    -3

  • 2355. 匿名 2017/11/14(火) 01:25:51 

    >>2351

    いやいやさみーわ。お風呂も入れたあとになるのに湯冷めしたらどうすんの。

    +2

    -3

  • 2356. 匿名 2017/11/14(火) 01:26:02 

    日本はもう終わったよ
    保育園にも厚い壁作って防音しろとか、土地の価値が下がるから保育園建てるなって、反対運動するんだもん
    終わった終わった

    +5

    -9

  • 2357. 匿名 2017/11/14(火) 01:26:16 

    >>2349
    そりゃだって、誰もセックスしなきゃ100年くらいで人類滅亡するじゃん

    +0

    -0

  • 2358. 匿名 2017/11/14(火) 01:26:22 

    受験生の親のオチ度?
    そりゃ、受験生がまだお腹の中にいた時にもっと防音しっかりした家に引っ越しゃ良かったんじゃない?
    赤ちゃんだから泣き声がうるさいってわかってたはずなんだしさ。
    その時に引っ越しておけば子供が大きくなって受験生になった時にこんなことになってなかった。

    +5

    -2

  • 2359. 匿名 2017/11/14(火) 01:26:25  ID:zqST3L4rIP 

    >>2348
    これ
    ぐちいってもしゃーないどうせ非効率な勉強してる

    +0

    -1

  • 2360. 匿名 2017/11/14(火) 01:27:18 

    >>2351
    あなたが運転手ね

    +0

    -0

  • 2361. 匿名 2017/11/14(火) 01:27:26 

    >>2350

    だから、赤ちゃんに罪はないってみんな言ってんじゃん
    その受験生が赤ちゃんの頃に夜泣きしてたとして、それが今受験勉強中に赤ちゃんに泣かれてどこにその受験生の親に責任があるっていうの?

    +8

    -0

  • 2362. 匿名 2017/11/14(火) 01:27:27 

    >>2350
    受験生が赤ちゃんのときは迷惑かからないとこに
    住んでたかもしれないじゃん

    今、書いてあることだけで考えないと何でもありだよ

    +11

    -0

  • 2363. 匿名 2017/11/14(火) 01:27:31 

    >>2356
    ごく一部の話を全体かのように話してマイナスの悦に入る

    ニヒリストってイヤというか見てるだけでも疲れるね

    +1

    -0

  • 2364. 匿名 2017/11/14(火) 01:28:08 

    >>2309
    受験生の親もこの受験生が赤ちゃんの時からこのアパートなんじゃないの?

    +2

    -1

  • 2365. 匿名 2017/11/14(火) 01:29:19 

    ベビママ擁護はとにかくお互い様にしたい

    でも無理

    今だけのことを見るべき

    なんならご先祖の因果まで遡ります?

    +7

    -0

  • 2366. 匿名 2017/11/14(火) 01:29:30 

    揚げ足の取り合い

    +1

    -0

  • 2367. 匿名 2017/11/14(火) 01:29:40 

    >>2352

    それは受験生本人に関係ないしむしろ受験生の親、隣の赤ちゃんの親のどっちと照らしても被害者だよ?この受験生は

    +5

    -0

  • 2368. 匿名 2017/11/14(火) 01:29:41  ID:zqST3L4rIP 

    日本って私立だらけのアメリカに比べると
    入試制度はいいんだけど(それでも安倍のせいで糞になってる)勉強する環境がつくれない
    アメリカは24時間としょかんある

    +1

    -0

  • 2369. 匿名 2017/11/14(火) 01:29:44 

    >>2364
    そんなことは書いてないよ

    +0

    -0

  • 2370. 匿名 2017/11/14(火) 01:29:45 

    赤ちゃんいるのに壁薄住宅に住んでるなんて貧乏なんだね可哀想、、、
    受験生以外にも迷惑してる人多そう、、、

    +8

    -2

  • 2371. 匿名 2017/11/14(火) 01:30:12 

    とりあえずそのベビママって言葉やめてほしい DQN臭

    +5

    -1

  • 2372. 匿名 2017/11/14(火) 01:30:23 

    >>2362
    普通に考えて、迷惑かからないところから、かかるところへわざわざ引っ越しますか?

    +4

    -0

  • 2373. 匿名 2017/11/14(火) 01:31:00 

    >>2361
    >>2362

    子供に受験させるくらいなら
    最初からうるさい集合住宅になんて住まないよね。

    +1

    -6

  • 2374. 匿名 2017/11/14(火) 01:31:17 

    出たーwww
    泣いてんのがうるさくて虐待認定するクズwww
    虐待してると思うなら児相に連絡すればあ?
    児相が来たとこで虐待してないならあんな奴ら簡単に言い負かして追い返せるんだよwww
    どうせ女なら結婚するまでの腰掛けなんだから受験受験言う必要もねーだろーがブースwww

    +3

    -7

  • 2375. 匿名 2017/11/14(火) 01:32:08 

    いや耳栓すりゃよくね?
    100円ショップで売ってるし柔らかいのならティッシュでもいける
    カセットテープもなかった時代じゃないんだから
    スマホなりパソコンなりでイヤホンつけて音楽とか聞いてもいいし

    スマホやパソコンが高い、持ってないならMP3プレイヤーなんて二千円も出せば買えるし中身は友達にでも入れてもらえばいい
    事情を話せば親も受験のためなら数千円くらい出してくれるだろうし

    +4

    -3

  • 2376. 匿名 2017/11/14(火) 01:32:23 

    >>2371
    ほかに良い言い方ある?
    赤ちゃんのお母さんじゃ長いし
    子持ちじゃ両方そうだからね…

    +1

    -0

  • 2377. 匿名 2017/11/14(火) 01:32:24 

    >>2353
    普段はうるさいなんて言わなくても受験になれば
    それはまた別の話じゃない?。
    この受験生は自分の親からも我慢しなさいと言われてて、私は気の毒に思う。
    親も隣の人とはどうしようもない事で揉めたく
    ないのかも知れないけど、そこは何か自分の子供
    の為に出来る事をすべきだと思う。
    赤ちゃんが子供なら、受験生もまだ子供だよ。
    受験生の方が年が上だから我慢しなさいってのは
    家族や兄弟の間でしか通用しない。

    +7

    -0

  • 2378. 匿名 2017/11/14(火) 01:32:33 

    受験生が赤ちゃん時代に非防音で迷惑かけてきた証拠をまず持ってきてねー

    +4

    -1

  • 2379. 匿名 2017/11/14(火) 01:32:38 

    >>2349
    それはこの場では到底答えが出ない事です。

    +0

    -0

  • 2380. 匿名 2017/11/14(火) 01:33:21 

    >>2373
    大勢住んでるよ…

    +1

    -0

  • 2381. 匿名 2017/11/14(火) 01:33:53 

    なんでどっちも悪くないネタ引っ張り出してケンカになるんだろがるちゃんて

    +6

    -0

  • 2382. 匿名 2017/11/14(火) 01:33:56 

    >>2372
    いろんな事情があるよ

    +0

    -0

  • 2383. 匿名 2017/11/14(火) 01:33:59 

    人の経済的理由を責めたってどうにもならん。
    引っ越しは簡単には出来ん。
    ましてやわざと迷惑かけてるわけでもないのに。
    赤ちゃんも親も受験生も親も仕方ない。
    原因は薄い壁なんだから。

    +5

    -0

  • 2384. 匿名 2017/11/14(火) 01:34:40 

    ちゃんと子供の事を考えてる親は壁の薄いマンションなんて選ばないよ。
    赤ちゃんの夜泣きもそうだし、両隣にうるさい人間や変わった人間が住んでくる可能性も考える。
    つまりこの赤ちゃんの親も、受験生の親も考えが甘かったんだよ。

    +8

    -0

  • 2385. 匿名 2017/11/14(火) 01:34:44 

    babymama

    +2

    -0

  • 2386. 匿名 2017/11/14(火) 01:34:58 

    赤ん坊の母親は自分で覚悟して産んだんだろうけど他人には関係ないからね。
    お前もかつては赤ん坊で誰かに迷惑かけただろ?
    そうだね。「迷惑かけた人には」ごめんなさい。
    だけどその人の立場をお前が横取りすんじゃねーよ。

    +4

    -0

  • 2387. 匿名 2017/11/14(火) 01:35:01 

    べび

    布袋?

    +1

    -1

  • 2388. 匿名 2017/11/14(火) 01:35:05 

    そうして今夜も管理人の手のひらで踊らされるのであった。

    +4

    -0

  • 2389. 匿名 2017/11/14(火) 01:36:10 

    >>2370
    それ言ったらどうしようもない。
    お金ある人しか子供持てないなら世の中の人口減るだけ。

    +0

    -1

  • 2390. 匿名 2017/11/14(火) 01:36:17 

    赤ちゃんに罪はないのと同様、この受験生にも罪はないよ
    大事な未来邪魔されてるんだから

    +12

    -0

  • 2391. 匿名 2017/11/14(火) 01:36:57 

    この受験生、赤ちゃんじゃないのに壁ドンして人に迷惑かけてるよね。

    +2

    -8

  • 2392. 匿名 2017/11/14(火) 01:37:05 

    赤ちゃんは悪くない → 全員一致
    ベビママが悪い   → 赤ちゃんの夜泣きの責任者
    受験生ママが悪い  → 子供に寄り添ってやれない
    受験生が悪い    → ???

    +15

    -0

  • 2393. 匿名 2017/11/14(火) 01:38:02 

    みんな個人主義だからしょうがない

    +1

    -0

  • 2394. 匿名 2017/11/14(火) 01:38:02 

    受験生が赤ちゃんの時の話しても仕方ないよね。
    受験生は今が「勉強しなければならない時期」
    な訳だし。
    受験あるならアパートに住まない方がいいと言うなら
    アパートで赤ちゃんを育てるべきじゃないって話にもなる。

    +6

    -0

  • 2395. 匿名 2017/11/14(火) 01:38:14 

    >>2392

    壁ドンはまずいと思う。

    +2

    -6

  • 2396. 匿名 2017/11/14(火) 01:38:40 

    >>2392

    いや別に誰も悪くないでしょ
    誰か悪者にしたがるよねここの人は
    どんだけストレス溜まってんの
    更年期障害

    +0

    -4

  • 2397. 匿名 2017/11/14(火) 01:38:56 

    レ◯パレス壁薄い

    +3

    -0

  • 2398. 匿名 2017/11/14(火) 01:39:30 

    >>2391

    先に赤ちゃんが防音じゃないのにギャン泣きして受験生に迷惑かけてるからね

    +8

    -2

  • 2399. 匿名 2017/11/14(火) 01:39:30 

    受験生の暴言のせいでイメージ悪くて素直に同情しにくい。
    気持ちは分かるし大変だろうと思うんだけど、壁ドンは駄目だよね。
    前、夜に上の階の人が床に何か落としたのか、ドンって大きな音がした時マジで怖かったから壁ドンもきっと怖いと思う。
    赤ちゃん余計に泣くかもよ。

    +3

    -5

  • 2400. 匿名 2017/11/14(火) 01:40:01 

    わが家は母親がうるさかった。
    家の中で突然大声を出すんじゃない、といくら言っても聞く耳を持たない。
    受験生のころは突然集中を乱されることが何度も当て、いくら頼んでも聞き入れてもらえず割と本気で恨んだ。

    でも大人になってみて、全般的に生活音がうるさい人なんだということがわかってきた。
    家の中で走らないとか、扉はそっと閉めるとか、ものを噛んでる時に口を開けないとか、もうちょっと静かにできるだろと思うことだらけだけど、もう年だから言っても無駄だろう…。

    +2

    -0

  • 2401. 匿名 2017/11/14(火) 01:40:30 

    貧乏人はつらいよ

    +3

    -0

  • 2402. 匿名 2017/11/14(火) 01:40:35 

    夜泣きで壁ドンしちゃうような人間はいい大学出て社会に出たとしても犯罪を犯すリスク高いよ〜
    感情を抑えられなくて物や人に当たる人は危険。

    +1

    -11

  • 2403. 匿名 2017/11/14(火) 01:40:53 

    >>2396
    そうはいっても
    悪くない受験生ひとりが悲惨な目にあってる
    誰も悪くないじゃ、この子は救われない

    +6

    -0

  • 2404. 匿名 2017/11/14(火) 01:41:38 

    >>2398

    やられたらやり返すって考えなんですね。
    日本から出てって〜

    +1

    -7

  • 2405. 匿名 2017/11/14(火) 01:42:03 

    >>2392
    ここで我慢しない受験生が悪いとか書かれたら
    可哀想になってくる。
    耳栓とか音楽聞いてとかしないのは怠慢だって
    コメントあるけど、受験生だって人間なんだから
    音楽とか耳栓だと集中出来ないタイプかも知れないよね。
    赤ちゃんの夜泣きの度合いや頻度が違うのと同じ
    ように、耳に何か詰まってたら嫌だとかあると
    思うけど。

    +17

    -0

  • 2406. 匿名 2017/11/14(火) 01:42:09 

    今から引越しするしかないわね❗❗
    ファイトq(^-^q)

    +1

    -1

  • 2407. 匿名 2017/11/14(火) 01:42:29 

    >>2399
    赤ちゃんの夜泣き同様、しょうがないって思ったら?
    思春期なのかも
    それに、追い詰められてのことだよ

    +6

    -0

  • 2408. 匿名 2017/11/14(火) 01:43:01 

    「受験生の隣室に赤ちゃん」という地獄 「夜泣きで寝不足。マジでストレスがヤバい」との投稿に意外にも同情の声多数

    +2

    -0

  • 2409. 匿名 2017/11/14(火) 01:43:43 

    あーうち周り山しかなくてよかったわ

    +3

    -0

  • 2410. 匿名 2017/11/14(火) 01:43:44 

    >>2404
    やられたらやられっぱなしって考えなんですね~
    古い日本人はネットしないで

    +4

    -0

  • 2411. 匿名 2017/11/14(火) 01:44:13 

    子供が生まれたばかりで脳内お花畑の女が受験生叩いてるのかな?

    +5

    -5

  • 2412. 匿名 2017/11/14(火) 01:44:26 

    でも自分の子供がさ、お隣に壁ドンしてたら叱らない?
    理由は何であろうと。
    ただきちんと受験生の気持ちに寄り添わないとね。
    叱るだけ叱るんじゃなくて、親として子供を産んだ責任があるんだから一緒に対策考えないとね。

    +8

    -1

  • 2413. 匿名 2017/11/14(火) 01:44:31 

    赤ちゃんの泣き声は例があるかわからないけど上階(だったかな?)の子供の騒音がうるさくて訴えたら、被害者に60万の慰謝料を支払うことっていう判決が出たことが実際あるよ。

    赤ちゃんの泣き声ぐらい我慢して!って言う傲慢な親は子供が1歳過ぎて足音を立てても気にしないだろうから裁判に持ち込まれる可能性があることを肝に銘じておいた方がいいね。

    +8

    -0

  • 2414. 匿名 2017/11/14(火) 01:44:36 

    赤ちゃん以上になら騒音怒れると思うけど、
    こればっかりはどうにもこうにも

    +1

    -3

  • 2415. 匿名 2017/11/14(火) 01:45:25 

    日本で貧困がスゴイらしいけど、ほんとにそうだね

    +2

    -0

  • 2416. 匿名 2017/11/14(火) 01:45:26 

    >>2410

    私は夜泣きに対して壁ドンで返すなんて野蛮人みたいなことしないのね(*^^*)
    おわかり?

    +0

    -3

  • 2417. 匿名 2017/11/14(火) 01:45:56 

    >>2402

    今、まさに「ろくでもない大人」のせいで騒音に
    悩んでいるのに
    未成年である受験生にだけ人格者になれなんて
    ナンセンスだと思う。

    +6

    -1

  • 2418. 匿名 2017/11/14(火) 01:46:18 

    産まれたばかりでお花畑なわけないやん
    子供いないかいるけど昔すぎて覚えてないBBAかな

    +0

    -5

  • 2419. 匿名 2017/11/14(火) 01:46:19 

    耳栓なんて何時間もし続けられるもんじゃない。
    そもそも赤ん坊の泣き声は突き抜けてくるでしょ。
    ノイズキャンセリングも同じようなもんだと思うけどね。

    +7

    -0

  • 2420. 匿名 2017/11/14(火) 01:46:26 

    ジョナサン行ってやったら?
    私の友達の妹はよくやってたよ。
    男の子だし深夜でも大丈夫じゃない?

    +1

    -5

  • 2421. 匿名 2017/11/14(火) 01:46:41 

    >>2416 わかったから薬飲んで寝なよ

    +5

    -0

  • 2422. 匿名 2017/11/14(火) 01:47:20 

    >>2417

    クソ親の元に産まれたんだから仕方ないよ。
    この受験生の運命。

    +2

    -0

  • 2423. 匿名 2017/11/14(火) 01:47:40 

    >>2402
    一人暮らしで隣がうるさくて壁ドンする人なんかたくさんいるよ。そんなんで犯罪犯すとか話が短絡すぎ。まぁ子供の夜泣きを正当化するのに必死なんだけどもう少し無い頭使って考えてから発言しようね。

    +5

    -0

  • 2424. 匿名 2017/11/14(火) 01:48:05 

    >>2421

    明日仕事やすみー٩( 'ω' )و

    +0

    -1

  • 2425. 匿名 2017/11/14(火) 01:48:08 

    >>2416

    私は一方的な被害者の受験生に泣き寝入りさせるような野蛮人じゃないのね(*^^*)
    おわかり?

    +7

    -0

  • 2426. 匿名 2017/11/14(火) 01:48:38 

    >>2418
    図星かな?
    あとあなたよりは確実にババアじゃないかな!

    +2

    -1

  • 2427. 匿名 2017/11/14(火) 01:48:51 

    >>2403

    別に主はガルちゃん民に助け求めてないですよ。

    +1

    -1

  • 2428. 匿名 2017/11/14(火) 01:49:05 

    赤ちゃんがどういうものか知らなさすぎるだけだね。

    +2

    -5

  • 2429. 匿名 2017/11/14(火) 01:49:07 

    >>2420
    なんでこの寒いのにファミレス行かんならんの…
    ファミレスいるのも毎日ならバカにならないよね。
    親が許して受験生がそうすると納得できればアリ
    かも知らんけど。

    +5

    -1

  • 2430. 匿名 2017/11/14(火) 01:49:27 

    >>2355
    だったら他の方考えなよ。夏なら寒く無いだろーが。

    +2

    -1

  • 2431. 匿名 2017/11/14(火) 01:49:33 

    >>2423

    子供の夜泣きは仕方ないけど?笑笑
    一生懸命にあやしても泣く時は泣くけど?笑笑
    も、もしかして、独身(´・_・`)?

    +0

    -5

  • 2432. 匿名 2017/11/14(火) 01:50:05 

    ともかく

    一方的に受験生が困ってる

    それだけが事実

    +6

    -0

  • 2433. 匿名 2017/11/14(火) 01:50:32 

    赤ん坊の夜泣きに対して配慮のない親がいるのは事実だよ
    換気扇付けっぱなしやら窓開けっ放しやらもろもろ理由はあるけど
    一言顔を合わせるときにでも五月蠅くてごめんなさいと言われたら心証は違う

    一晩中泣いてるとかなら親が悪いわ

    +7

    -1

  • 2434. 匿名 2017/11/14(火) 01:50:55 

    受験生、余裕ないんだね。気持ちはわからなくもないけど、壁ドンしたら余計泣くよ

    +2

    -4

  • 2435. 匿名 2017/11/14(火) 01:51:14 

    女子が好きな話題で毎日おしゃべり

    それがガルちゃんなのに…

    +1

    -2

  • 2436. 匿名 2017/11/14(火) 01:51:20 

    >>2425

    受験生の親は悪くないの(´・_・`)?
    受験させてあげられるだけの財力あるのに対策しようとも思ってないんだよ(´・_・`)?
    それとも赤ちゃんの口にガムテープ貼るの(´・_・`)?

    +0

    -7

  • 2437. 匿名 2017/11/14(火) 01:52:45 

    >>2431
    うわ〜この女痛いタイプの既婚者だ!

    +5

    -0

  • 2438. 匿名 2017/11/14(火) 01:52:58 

    >>2419
    なんかないのかね。。
    受験生が壁ドンしないで勉強に集中出来る方法。

    +2

    -0

  • 2439. 匿名 2017/11/14(火) 01:53:17 

    >>2436
    財力なくても受験はできるよ
    奨学金ねらいかも

    あなたの口にガムテープ貼りたいよ(´・_・`)

    +2

    -0

  • 2440. 匿名 2017/11/14(火) 01:53:53 

    >>2429
    たまーにぐらいならアリじゃない?
    息抜きな感じでやるのも良いと思う。

    +1

    -1

  • 2441. 匿名 2017/11/14(火) 01:54:14 

    いやいやみんな 返しが小学生

    +1

    -2

  • 2442. 匿名 2017/11/14(火) 01:55:12 

    息子の夜泣きで目が冴えてしまった私にはタイムリーなトピ。
    産休に入ったときに両隣には菓子折り持って挨拶したなぁ。
    産まれた後は会った時にいつも頭下げて謝罪してる。
    本当に申し訳ない。
    次またいつ起きるか緊張して眠れない。

    +3

    -1

  • 2443. 匿名 2017/11/14(火) 01:55:33 

    >>2297
    わかる
    面倒だから指摘しないけど読解力の低いやつ多過ぎ
    加えて自分に都合の良いことが正しい常識だって理屈でしか書き込んでないし
    かといって煽りも大した攻撃じゃないうえ
    お互い読解力が無いから何度も同じやり取りしてるわで
    ほんと馬鹿じゃねーのって感じ。
    2ちゃんねらーの論破合戦(笑)のがまだマシなレベル

    +1

    -4

  • 2444. 匿名 2017/11/14(火) 01:55:39 

    >>2441
    大人を子供に帰す
    そんなマジックアワー

    +0

    -0

  • 2445. 匿名 2017/11/14(火) 01:56:17 

    >>2435
    管理人の本心は違います

    +3

    -0

  • 2446. 匿名 2017/11/14(火) 01:56:30 

    >>2443
    しょうがないって
    2ちゃんでも弾かれるひとが
    集まってるんだから

    +1

    -2

  • 2447. 匿名 2017/11/14(火) 01:56:32 

    >>2430

    どゆこと?夏ならってなに?

    +0

    -1

  • 2448. 匿名 2017/11/14(火) 01:56:51 

    >>2439

    奨学金という名の借金を負わせるとか受験生可哀想(´・_・`)
    大学まで子供に負担をかけさせずに通わせてあげられない貧乏人は子供産んじゃダメー!

    +2

    -2

  • 2449. 匿名 2017/11/14(火) 01:56:54 

    >>1950
    ここで夜泣きは迷惑だから泣き出したらドライブに連れてくって親も何人か居ましたよ。
    ドンキでもいけば?

    +3

    -0

  • 2450. 匿名 2017/11/14(火) 01:57:24 

    >>2436
    受験生の親と赤ちゃんの親、どちらが悪いかは
    わからないけどさ
    無責任なのは赤ちゃんの親だと思うよ。
    基本的に騒音は「出してる方が対策する」んだよ。

    +14

    -0

  • 2451. 匿名 2017/11/14(火) 01:57:25 

    >>2442
    気持ちが大事だと思う
    ここで暴れてるような主婦にどうかならないでね

    +4

    -0

  • 2452. 匿名 2017/11/14(火) 01:57:28 

    赤ん坊はね、人間と言えど犬猫と一緒で言葉通じないのよ。容赦なく泣くのよ。
    お母さんも疲れ切ってて、どうしていいんだかわからないのよ。
    躾とかそんな段階じゃないのよ。

    +5

    -6

  • 2453. 匿名 2017/11/14(火) 01:58:17 

    >>2443
    こういう第三者目線のコメが一番痛い事に気付いてないよね

    高みの見物する私カッケー!

    +3

    -1

  • 2454. 匿名 2017/11/14(火) 01:58:49 

    >>2450
    そう
    久々に普通の意見を聞いたよ

    そのごくごく当たり前の考えがここでは拒絶される

    まさに魔境だよね…

    +3

    -1

  • 2455. 匿名 2017/11/14(火) 01:58:53 

    >>2448

    純粋な疑問なんだけど、そういう考えって日常生活でも口に出して言ってるの?横からすいません。

    +1

    -1

  • 2456. 匿名 2017/11/14(火) 01:59:28 

    >>2442
    欲しいのはお菓子ではなく現実的な対策だと
    思うけどね、、

    +2

    -4

  • 2457. 匿名 2017/11/14(火) 01:59:50 

    赤ちゃんは夜泣きするよ

    +0

    -3

  • 2458. 匿名 2017/11/14(火) 01:59:59 

    >>2413
    なんだそりゃ…
    赤ちゃんに泣き止むスイッチが付いてればいいけど昼夜問わず何しても泣き止まないときってあるのに。そんな日本なら産まなくて正解だよ

    +2

    -4

  • 2459. 匿名 2017/11/14(火) 02:00:00 

    おばあちゃんちでやるとかはどうよ?

    +1

    -1

  • 2460. 匿名 2017/11/14(火) 02:00:00 

    >>2453

    むしろこの人たぶん男なんじゃないかと思ってた。

    +1

    -0

  • 2461. 匿名 2017/11/14(火) 02:00:20 

    >>2450
    そういう真っ当なこと言うと
    すぐにマイナスいっぱいつけられるよ?

    +3

    -0

  • 2462. 匿名 2017/11/14(火) 02:01:25 

    >>2456
    ここで開き直ってる主婦よりは随分心証いいと思うな

    +5

    -0

  • 2463. 匿名 2017/11/14(火) 02:01:54 

    穴開けたダンボールで夜泣きさせればいいんじゃないの?

    +5

    -2

  • 2464. 匿名 2017/11/14(火) 02:02:03 

    集中してたら気にならない!

    +0

    -4

  • 2465. 匿名 2017/11/14(火) 02:02:10 

    やっと寝たと思ったら30秒後に起きたりとかあるよね。
    本当にどうしていいんだかわからんって悩んでるうちにあっという間に大きくなっちゃうんだよね。

    +4

    -2

  • 2466. 匿名 2017/11/14(火) 02:02:48 

    >>2460
    確かに男っぽいね
    スルーしましょう

    +1

    -0

  • 2467. 匿名 2017/11/14(火) 02:03:24 

    開き直るなとか言ってる人って子供いるの?いないの?普通にきになる。

    +1

    -2

  • 2468. 匿名 2017/11/14(火) 02:03:29 

    >>2456

    あなたすごい嫌味な人だね。
    親にどんな育て方さらたらそういう卑屈な考えができるよ?
    きちんと弁えていて礼儀のなってる人じゃんよ。
    対策なんて引っ越すことしかできないし、引越し費用負担してくれんの?

    +3

    -2

  • 2469. 匿名 2017/11/14(火) 02:03:47 

    >>2455
    >>2448じゃないけど、奨学金で行けばいいって
    安易な考えする人は子供産まない方がいいと
    思う。
    奨学金使う人多いから公言はしないけど、今や
    それはある程度の年収を持つ家庭の共通認識だと思うよ。

    +2

    -1

  • 2470. 匿名 2017/11/14(火) 02:04:17 

    >>2452
    そうなんだけど
    すごく分かるけど
    困ってる
    受験生にとっては関係ないんだよね

    そこがわかんないひと、いるよね

    +5

    -0

  • 2471. 匿名 2017/11/14(火) 02:04:52 

    受験生が耳栓して寝ればいいだけじゃないの?

    +0

    -6

  • 2472. 匿名 2017/11/14(火) 02:05:06 

    私もやっと今3ヶ月の息子が寝たとこで開いたらこのトピあって、2時間くらい泣いたり泣きやんだりの繰り返しだったから申し訳ない…
    もちろん泣いたらすぐ抱っこしてあやすけど、オムツ変えたりミルク作ってる間、うるさいだろうなぁ

    +4

    -0

  • 2473. 匿名 2017/11/14(火) 02:05:24 

    んじゃだんぼっちってどう?
    あやす時に入ったら。。うーん、赤ちゃんもお母さんもますますノイローゼになっちゃうかな??

    +1

    -0

  • 2474. 匿名 2017/11/14(火) 02:05:57 

    赤ちゃんに対策は難しいから
    受験生が対策するっきゃないよ。
    どう対策するか考えるのもまた勉強。
    良い対策ができたら賢くなった証拠。

    +1

    -4

  • 2475. 匿名 2017/11/14(火) 02:06:08 

    >>2469

    貧乏人は子供産んじゃ駄目ってことね。分かりました。

    +0

    -2

  • 2476. 匿名 2017/11/14(火) 02:06:54 

    >>2474
    対策として、禅はどうだろう

    +1

    -0

  • 2477. 匿名 2017/11/14(火) 02:06:57 

    >>2472
    なるほど、
    おむつやミルク、色々なのね…
    だんぼっちじゃあかんわなごめん

    +1

    -0

  • 2478. 匿名 2017/11/14(火) 02:07:16 

    結局元を辿れば小梨と小有のマウンティング合戦に見えてしまうよね。

    +5

    -1

  • 2479. 匿名 2017/11/14(火) 02:07:34 

    注意して泣き止むなら親もとっくにしてるよね
    泣いてても放置してるなら理解出来るけど、ちゃんとあやしてるんだよね?
    イライラする気持ちは分かるけど近所付き合いもあるから壁ドンは良くない

    +5

    -2

  • 2480. 匿名 2017/11/14(火) 02:07:53 

    だんぼっちとかよく分かんないこと言う奴も湧いてるし

    +1

    -0

  • 2481. 匿名 2017/11/14(火) 02:08:15 

    >>2478
    そうなんだよね
    アイディアの出し合いみたいになればいいんだけど
    そう意見は誰も食いつかないからね

    ガルちゃんの限界を感じた

    +4

    -2

  • 2482. 匿名 2017/11/14(火) 02:08:23 

    受験やめろってことだと思うよ

    +1

    -6

  • 2483. 匿名 2017/11/14(火) 02:09:15 

    >>2455

    だって奨学金背負ったまま社会人なってごらん(´・_・`)?
    もし好きな人ができてもそうすぐに結婚できないよ(´・_・`)?
    結婚式や子供のために貯金したいのに、借金返済でだーいぶ遅れちゃうよ(´・_・`)?
    受験を全面サポートするのって親の役割じゃないの(´・_・`)?

    +2

    -2

  • 2484. 匿名 2017/11/14(火) 02:09:18 

    >>2479
    近所付き合いがないから壁ドンなんじゃない?
    付き合いあれば言いに行くって

    +2

    -0

  • 2485. 匿名 2017/11/14(火) 02:09:55 

    >>2354
    そういうおまえだってセックスくらいするだろ?
    あっババア処女かwww

    +2

    -0

  • 2486. 匿名 2017/11/14(火) 02:10:03 

    >>2475

    当たり前じゃん。

    +1

    -2

  • 2487. 匿名 2017/11/14(火) 02:10:13 

    >>2483

    いや、そういうことじゃなくて、口に出してるの?って聞きたかった…

    +0

    -1

  • 2488. 匿名 2017/11/14(火) 02:10:43 

    >>2484

    言いに行ったところで赤ちゃんは泣くよ。

    +2

    -4

  • 2489. 匿名 2017/11/14(火) 02:11:29 

    >>2385
    bakamama

    +1

    -0

  • 2490. 匿名 2017/11/14(火) 02:11:32 

    >>2476
    すべってるからね

    ……いちおう

    +2

    -0

  • 2491. 匿名 2017/11/14(火) 02:11:45 

    どっちも可哀想だよ

    +1

    -1

  • 2492. 匿名 2017/11/14(火) 02:12:19 

    >>2487

    私の友達みんな奨学金借りてないから普通に言うよ(´・_・`)?
    奨学金借りてる人って可哀想だねって。
    奨学金借りてる人とはつるまないし、そもそも周りにいない(´・_・`)
    嫌味に聞こえたらごめんなさいね(´・_・`)

    +1

    -4

  • 2493. 匿名 2017/11/14(火) 02:13:14 

    >>2488
    じゃあ、壁ドンもしょうがないじゃん

    +3

    -1

  • 2494. 匿名 2017/11/14(火) 02:13:46 

    >>2490
    ありがとう
    救われた
    拙僧も修行が足りませぬ

    +2

    -0

  • 2495. 匿名 2017/11/14(火) 02:13:54 

    >>2493

    受験生くらいの年齢の人間には理性があると思うけど…

    +1

    -1

  • 2496. 匿名 2017/11/14(火) 02:14:29 

    まあ、
    壁どんはあかちゃんにしても仕方がないからなあ

    +0

    -1

  • 2497. 匿名 2017/11/14(火) 02:14:35 

    >>2495
    同様に、我慢の限界もあると思うけど

    +1

    -0

  • 2498. 匿名 2017/11/14(火) 02:15:04 

    >>2483
    さっきっから同じ顔文字何回も出してウゼー!

    +3

    -0

  • 2499. 匿名 2017/11/14(火) 02:15:15 

    >>2492
    奨学金の話じゃなくて、「貧乏人は子供産むな」って口に出してるのかなって。
    正しいけどここにいる人って普段からそんな言葉で話してるのかなって疑問に思って聞いてみました。

    +4

    -0

  • 2500. 匿名 2017/11/14(火) 02:15:48 

    >>2497

    我慢の限界がきたら人を殴ってもいいってタイプ?

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。