-
1. 匿名 2017/11/12(日) 15:12:04
私はまだ利用したことがありませんが
利用した人どこに出掛けましたか?+18
-0
-
2. 匿名 2017/11/12(日) 15:12:42
青春はいつだって青い+4
-61
-
3. 匿名 2017/11/12(日) 15:13:22
ないでやんすぃ+2
-8
-
4. 匿名 2017/11/12(日) 15:13:32
東京→京都+27
-0
-
5. 匿名 2017/11/12(日) 15:13:48
福岡から大阪まで行きましたー
しんどかったけど楽しかったです!+28
-0
-
6. 匿名 2017/11/12(日) 15:14:31
東京から仙台に行きました。
遠かったけど楽しかった!+30
-0
-
7. 匿名 2017/11/12(日) 15:15:09
+35
-1
-
8. 匿名 2017/11/12(日) 15:15:21
東京から大阪1泊、鳥取1泊、島根1泊、山口1泊、長崎2泊、福岡から新宿まで夜行バスで帰ってきた!結構疲れます。+29
-0
-
9. 匿名 2017/11/12(日) 15:17:25
東京から福島、静岡、山梨、長野、名古屋と20代からアラフォーの現在まで活用しまくってます。+27
-1
-
10. 匿名 2017/11/12(日) 15:17:43
>>7
前みたいにバラバラで売ってくれ。+32
-0
-
11. 匿名 2017/11/12(日) 15:17:50
大阪から岩手までいきました!
学生だから出来たことだなあ+16
-0
-
12. 匿名 2017/11/12(日) 15:18:13
ポスターを見ると出かけたくなるね
+63
-0
-
13. 匿名 2017/11/12(日) 15:18:57
大学のとき、東京→名古屋→京都→広島と旅したことを思い出しました。今だと絶対きついけど、その時は電車にゆらゆら揺られて旅できて良い思い出です。+41
-0
-
14. 匿名 2017/11/12(日) 15:20:05
まだあるの?+10
-2
-
15. 匿名 2017/11/12(日) 15:20:17
東京から大阪まで+13
-0
-
16. 匿名 2017/11/12(日) 15:22:40
尻が痛くなるって聞いたけど+8
-0
-
17. 匿名 2017/11/12(日) 15:23:17
静岡から4、5泊で東北、北陸、関西、中国、四国、いろいろまわりました!
たまにムーンライトながらとかも使います。
短い休みのときは長野や岐阜にもいきます。
あと一ヶ月で使えますね!楽しみ!
+18
-0
-
18. 匿名 2017/11/12(日) 15:23:18
ずっと18歳までの年齢制限があるのかと思い込んでました
+110
-1
-
19. 匿名 2017/11/12(日) 15:23:28
東京から仙台。
友達と分けて学生時代に二人旅。
時間はかかったけれど楽しい旅でした。+8
-0
-
20. 匿名 2017/11/12(日) 15:24:10
ローカル線の旅がしたくて1日目は名古屋から山陰本線の益田駅(島根県)2日目は山口、広島を経由して帰ってきた。普通に乗ったら多分1万円以上したんじゃないかなぁ。+8
-0
-
21. 匿名 2017/11/12(日) 15:24:25
大阪から栃木まで利用するつもりがバタバタして計画立てられず結局大阪から東京まで夜行バスで行き、新宿から栃木までのみ。
計画して行かないとお金勿体ないし売る時も下手すると割に合わなくなる。+9
-0
-
22. 匿名 2017/11/12(日) 15:27:08
奈良から名古屋
奈良から高松
楽しいけどお尻痛くなった
+6
-0
-
23. 匿名 2017/11/12(日) 15:27:38
>>18
アダルト列車+0
-8
-
24. 匿名 2017/11/12(日) 15:27:54
日本海側北上しようとしたら、石川から新潟行けなくて残念だった。+6
-0
-
25. 匿名 2017/11/12(日) 15:28:51
この人に最全国ブレイクして紅白で、この曲を歌ってほしい!新潟県が生んだ歌王子の伊藤敏博さん。+7
-2
-
26. 匿名 2017/11/12(日) 15:29:51
兵庫から栃木。静岡長すぎて、静岡にキレそうになりました。+27
-7
-
27. 匿名 2017/11/12(日) 15:32:08
>>26
私はその逆で栃木から大阪
すごいわかる!
ほんとに静岡長すぎて何回もまだ静岡!?ってなる笑+34
-1
-
28. 匿名 2017/11/12(日) 15:32:59
学生時代に、東京からムーンライトながらに乗って、佐賀まで行って一泊、翌日長崎に行って折り返して大阪で遊んで京都で一泊、で翌日東京に戻ったような気がするんだけど
全部使い切ったからもっと行ってるような気がする
いっしょに行った友達に任せてしまって、申し訳なかった
その後、一人で大垣夜行に乗って郡上八幡、富山、京都を経由して、香川にうどんを食べるだけの旅行をしたことがある
体力がないとできないよね+12
-0
-
29. 匿名 2017/11/12(日) 15:37:47
仙台に住んでいた時、
初回…仙台から秋田
二回目…秋田から土浦
三回目…土浦から三鷹
四回目…三鷹から山形
と利用したことがあります。
東京から山形は、最後のほう頭痛くて倒れそうになりました。学生時代だからできたことかな。良い思い出です。+10
-1
-
30. 匿名 2017/11/12(日) 15:37:51
年末年始やクリスマス、土日祝はやはり使用する人多いですか?
12月16日と1月6日頃に大阪から東京まで使おうと思ってます。+7
-0
-
31. 匿名 2017/11/12(日) 15:38:31
一週間休みができた時に
東京から中央線経由で名古屋1泊
名古屋から大阪1泊
大阪から金沢1泊
金沢から高山よって名古屋1泊
帰りは静岡に耐えきれなくて新幹線乗りました。
他にも友達と一緒に山梨とか栃木とか新潟とか行ったりしましたよ+6
-2
-
32. 匿名 2017/11/12(日) 15:41:55
子供が成人した時に、
私の友達がお祝いにくれたんだけど、
一人で何処かに出掛けるタイプの子では無くて、、、大学も忙しくて、
結局、期限ギリで払い戻しした記憶。
私の友達は、いつも一人旅に出掛けフットワークが軽く、18きっぷをたくさん愛用してた。オススメされた!凄くお得らしいですね。
本当に申し訳ない。+4
-4
-
33. 匿名 2017/11/12(日) 15:42:49
大好きです!
今も丁度冬にどこに行こうか考えていました。
私は長距離移動するよりも、普段旅行で行かないようなところを行くのに使っています。
(日帰りで温泉行ったり、絶景写真に撮りに行ったり、ご当地料理食べに行ったり……)
出かけるきっかけになるし、お得だしありがたいです。+8
-0
-
34. 匿名 2017/11/12(日) 15:43:49
今年は岡山から彦根、神戸、広島行ってきました
最初は3時間、4時間乗るのってキツイと思ってたけど慣れたらあまりそう思わなくなった+9
-0
-
35. 匿名 2017/11/12(日) 15:45:41
5人でディズニーへ。
茨城県民。+4
-0
-
36. 匿名 2017/11/12(日) 15:49:01
二十歳のとき3日かけて東京から熊本へ
途中下車して大阪行ったり名古屋の兄のとこに泊まったり広島行ったりしました!
乗り換えが面倒だったけど通勤電車の中で駅弁を食べたのはいい思い出 笑+8
-1
-
37. 匿名 2017/11/12(日) 15:52:59
金券ショップで買って、東京から京都まで。盆休みだったからか、コミケ帰りが多かった。+2
-0
-
38. 匿名 2017/11/12(日) 15:58:03
米原駅の乗り換えダッシュが毎回すごい。+11
-2
-
39. 匿名 2017/11/12(日) 16:03:59
>>25再全国の間違い。新潟トピ過疎ってるからコメントお願いします。+0
-2
-
40. 匿名 2017/11/12(日) 16:07:16
芦田愛菜ちゃんに習って名古屋過ぎたあたりから、標準語話してたら東京の人に間違われそのまま東京人っぽく振舞ってました。+2
-1
-
41. 匿名 2017/11/12(日) 16:07:29
>>38
間違えてマイナス押しちゃった!
ごめん!+3
-1
-
42. 匿名 2017/11/12(日) 16:15:41
京都在住で18切符使って日帰りで行ったところは
舞鶴
名古屋
馬籠、妻籠
薮原、奈良井
姫路
備中松山、倉敷
鞆の浦
尾道、岡山
+8
-0
-
43. 匿名 2017/11/12(日) 16:16:34
友達5人で二枚買って 名古屋から神戸 一泊2日したよー!
なので交通費1人4000円くらいで楽しめたよー+7
-1
-
44. 匿名 2017/11/12(日) 16:17:48
北海道行ったとき使った+1
-1
-
45. 匿名 2017/11/12(日) 16:29:34
東京から名古屋
東京から仙台、盛岡
ならある。
ライブの遠征のため。+4
-0
-
46. 匿名 2017/11/12(日) 16:33:28
米原駅の弁当はうまい+7
-0
-
47. 匿名 2017/11/12(日) 16:37:54
大学のときに東京→金沢→富山→岐阜→名古屋→東京で友達と2泊3日の旅したなぁ!
ほんっと東海道線の静岡が長かった。
帰りは終電間際まで計画してたから、トイレ時間を取らなかったのが想定外だった…+4
-1
-
48. 匿名 2017/11/12(日) 16:38:17
高校のときにディズニー行くためにみんなで使ったよ
静岡の真ん中から舞浜までだけど鈍行だから長かったー+3
-0
-
49. 匿名 2017/11/12(日) 16:41:25
京都~城崎
城崎温泉に行きました+3
-1
-
50. 匿名 2017/11/12(日) 16:56:13
1日でどこまで行けるか時刻表首っ引きで乗りまくったこともあったけど、疲れて旅が楽しめない。
今では、普通に切符を買うより1円でも安ければ満足することにしています。+4
-0
-
51. 匿名 2017/11/12(日) 17:02:23
>>25
この人、態度が横柄で上から目線で話すから今富山に住んでるけど全然使ってもらえない。空気の読めない発言多いし。
以前、街頭インタビューで子供さんが4人いるお母さんに「エッチ好きでしょ?」って朝のラジオの生放送で言ったり。大っ嫌いです。+2
-1
-
52. 匿名 2017/11/12(日) 17:03:59
東京〜大阪〜島根〜広島〜福岡〜鹿児島にひとり旅してきました
日中の殆ど移動時間だったけど、ローカル線だからこそ見られる景色もあって楽しかったよ!
交通費もだいぶ抑えられたしね!+4
-0
-
53. 匿名 2017/11/12(日) 17:06:09
どういう仕組みなの?+2
-0
-
54. 匿名 2017/11/12(日) 17:11:50
神奈川→東京→北海道や徳島、鹿児島、青森、新潟
沖縄以外ほぼ全部
+3
-0
-
55. 匿名 2017/11/12(日) 17:14:13
大好きなおばあちゃんに会うために、東京からムーンライトながら、乗り換えてムーンライト九州で博多、そこから在来線に乗り換えて小笹まで。
悩んで仕事を辞めて、時間ができたので5日たっぷりかけて旅をしました。
途中、大阪では待ち時間がかなりあったので、通天閣を見に行き、近くのさびれた銭湯に入り、たこ焼きを食べました。
それが縁で、99歳でおばあちゃんが亡くなった今も、年に一度は大阪に行きます。
車内では座りっぱなしなのでお尻が痛くなりましたが、とても楽しかったです。
片道6000円くらいでした。
また利用したいな。+7
-0
-
56. 匿名 2017/11/12(日) 18:19:29
品川から名古屋へ日帰り往復しました。
高島屋の中にある赤福氷を食べたくて。+5
-1
-
57. 匿名 2017/11/12(日) 18:22:52
一年に6回京都に行ったことあります。木曽回りで行ったことも。+3
-0
-
58. 匿名 2017/11/12(日) 18:23:31
大分から横浜。
詳しい人が居たのでついていっただけ。
分刻みの乗り換えが何回かあったけど楽しかったなー!もぅあの若さと勢いはないわ…+2
-0
-
59. 匿名 2017/11/12(日) 18:39:22
連休が取れない仕事なので往復で考えればギリ元が取れる岐阜方面にひたすら行きました。18切符の時期は改札のお昼休みのある駅が恐ろしいです。
今年というか来年も休みがないけど大垣とか小田原とか行けたらいいな+3
-0
-
60. 匿名 2017/11/12(日) 18:45:29
>>53
JR乗り放題きっぷ(普通、快速、新快速)
1人なら5日分で11850円
もしくは5人で1日+4
-0
-
61. 匿名 2017/11/12(日) 18:56:42
10数年前新婚旅行で使いました
大阪~金沢~富山~岐阜~名古屋~長野~東京
高級温泉旅館泊まったり登山したりディズニー行ったり8日ほどぶらぶらしました
東京から帰りは新幹線で一瞬ですね
旦那が高卒で働いていてこういう時間の使い方したことがなかったそうで、私が学生時代よく18きっぷ使って旅行したって話してたので長期休みにリクエストされて電車旅しました
今でもよく話題に出ますよ+4
-0
-
62. 匿名 2017/11/12(日) 19:17:55
愛用者です!
昔は時刻表片手に乗り換え調べてたけど、いまはスマホがあるから便利だね!+4
-0
-
63. 匿名 2017/11/12(日) 19:20:57
静岡長い静岡長いってうるせー。だから何なんだよ?+0
-9
-
64. 匿名 2017/11/12(日) 19:44:47
静岡快速がなくて、乗り換えが多い!しかも横に長いから毎回厄介だった(^^;+5
-1
-
65. 匿名 2017/11/12(日) 19:56:31
大阪から広島へ
去年は大阪から岡山の倉敷でのんびりして帰りました+2
-0
-
66. 匿名 2017/11/12(日) 20:17:20
>>64
静岡県民は普段どうやって県内を移動してるのか気になった。
やっぱり車かこだまかな。+4
-1
-
67. 匿名 2017/11/12(日) 21:46:38
大阪から名古屋まで!
社会人になった今、また利用するかと聞かれたらしない(笑)+0
-1
-
68. 匿名 2017/11/12(日) 21:55:39
神奈川から北海道行きました!
神奈川から小豆島も!+1
-0
-
69. 匿名 2017/11/12(日) 22:10:43
大学の夏休みに、
新宿23時頃発のムーンライトえちごにのって、新潟、津軽を経由して北海道にいったのがいい思い出。
その頃は学生らしい旅がしたくて、飛行機を使わずに行ったんだよね。
今振り返ってみるとあんな行程はもうできないわ。若い方にオススメです+1
-0
-
70. 匿名 2017/11/12(日) 22:13:12
大阪から名古屋まで!
社会人になった今、また利用するかと聞かれたらしない(笑)+0
-2
-
71. 匿名 2017/11/13(月) 07:07:34
単純に移動するだけなら高速バスやLCCの方がいい。
18切符は、移動の時間そのものを楽しむ物だと思ってる。
のんびり本読みながら移動したり、うたた寝したり、ぼーっと車窓からの景色を眺めたり。+0
-0
-
72. 匿名 2017/11/13(月) 23:16:30
JR西日本の兵庫県姫路から滋賀県米原まで新快速乗れるからあっという間。通勤時間だと神戸、大阪あたりは混むけど昼間座れたら快適。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する