-
1. 匿名 2014/05/25(日) 15:19:18
出典:wm.mynv.jp
マンガの実写化でがっかりしたこと1位「キャスティング」 | 「マイナビウーマン」woman.mynavi.jp最近では、人気マンガ原作のドラマや映画が増えましたね。実際の人間が演じるとどうなるのか楽しみな反面、自分の抱いていたイメージが崩れないか心配してしまうことも。みなさんはマンガの実写化でがっかりしたことはありますか? 読者617名に聞きました。
Q.マンガの実写化でがっかりしたことを教えてください(複数回答)
1位 キャスティング 57.8%
2位 原作とストーリーが違う 35.6%
3位 演技力がなくて残念 25.4%
4位 原作にないキャラが登場 22.2%
5位 特殊メイクやCGで無理やり実写化 18.7%+111
-2
-
2. 匿名 2014/05/25(日) 15:21:40
キャスティングがダメな時点で見る気起きない+210
-2
-
3. 匿名 2014/05/25(日) 15:22:28
演技力重要だよねー+104
-1
-
4. 匿名 2014/05/25(日) 15:23:34
これは重要+25
-1
-
5. 匿名 2014/05/25(日) 15:23:37
声がへぼい+33
-1
-
6. 匿名 2014/05/25(日) 15:23:38
不自然なCGはもう見慣れた感じがする+33
-3
-
7. 匿名 2014/05/25(日) 15:23:40
ガッチャマン
変態仮面の鈴木亮平くんが良くて期待したけど、見なきゃ良かった(泣)+46
-5
-
8. 匿名 2014/05/25(日) 15:23:56
実写化なんてするもんじゃない。+75
-4
-
9. 匿名 2014/05/25(日) 15:24:12
剛力彩芽+219
-8
-
10. 匿名 2014/05/25(日) 15:24:15
キャスティングで納得したのは20世紀少年だけ。+257
-15
-
11. 匿名 2014/05/25(日) 15:24:20
大好きな漫画や小説のキャスティングが旬なアイドルとかで
そのせいでおかしな風に知名度が上がった時には
原作を何故か嫌いになりそうになります。+82
-3
-
12. 匿名 2014/05/25(日) 15:24:24
実写化は見ないコトにした( ̄▽ ̄)
+64
-1
-
13. 匿名 2014/05/25(日) 15:24:25
不自然なCGもガッカリする。+24
-3
-
14. 匿名 2014/05/25(日) 15:24:33
実写が成功した例もたまにあるw
+225
-9
-
15. 匿名 2014/05/25(日) 15:24:37
最近実写化多すぎ+73
-0
-
16. 匿名 2014/05/25(日) 15:25:06
オリジナルキャラ出てくると違和感あるなぁ+80
-1
-
17. 匿名 2014/05/25(日) 15:25:07
マンガだからいいんだよね。
勝手に頭の中で声が想像されてるのか、実写やアニメになって声が違うって思う事が多い。+95
-1
-
18. 匿名 2014/05/25(日) 15:25:20
香取慎吾がでてるもの全てダメにする+141
-7
-
19. 匿名 2014/05/25(日) 15:25:24
実写化って時点で全てにおいてガッカリする+29
-1
-
20. 匿名 2014/05/25(日) 15:25:53
LIAR GAMEよかった
+262
-10
-
21. 匿名 2014/05/25(日) 15:26:05
ガッカリしてばっかりだよ
一番ガッカリした実写化は?girlschannel.net実写化はどれもがっかりだよ!って人も多いと思いますが、その中でも印象に残っているものはありますか?漫画や小説どちらでも構いません 私は宮部みゆきさんの『模倣犯』の実写映画が未だに印象に残ってます
+20
-2
-
22. 匿名 2014/05/25(日) 15:26:48
マンガ・アニメの実写版に出演の好きな俳優
【1位】松田翔太/『アフロ田中』『ライアーゲーム -再生-』など
【2位】向井理/『パラダイス・キス』など
【3位】生田斗真/『僕等がいた』など
【4位】大沢たかお/『JIN-仁-』など
【5位】藤原竜也/『カイジ2~人生奪回ゲーム~』など
【6位】松山ケンイチ/『うさぎドロップ』『GANTZ PERFECT ANSWER』など
【7位】亀梨和也(KAT-TUN)/『妖怪人間ベム』など
【8位】大野智(嵐)/『映画 怪物くん』など
【9位】小栗旬/『岳 -ガク-』など
【10位】二宮和也(嵐)/『GANTZ PERFECT ANSWER』など
マンガ・アニメの実写版に出演の好きな俳優1位に松田翔太、2位に向井理 | 映画/DVD/海外ドラマ | MOVIE Collection [ムビコレ]www.moviecollection.jpマンガ・アニメの実写版に出演の好きな俳優1位に松田翔太、2位に向井理 | 映画/DVD/海外ドラマ | MOVIE Collection [ムビコレ] 映画・DVDの最新ニュース・予告編・動画は[ムビコレ] 記事動画 トップ >> NEWS >> マンガ・アニメの実写...
+13
-32
-
23. 匿名 2014/05/25(日) 15:26:50
漫画じゃないけど、魔女宅はちょっと違うと思った(>_<)+101
-1
-
24. 匿名 2014/05/25(日) 15:27:00
キャラの性別を変えられたこと。
男ばっかりで華がないからかもしれないけどさぁ…+63
-1
-
25. 匿名 2014/05/25(日) 15:27:25
キャスティングは大人の事情だと思って諦めてる
好きじゃないのは見ないようにしてる+31
-1
-
26. 匿名 2014/05/25(日) 15:28:13
+250
-6
-
27. 匿名 2014/05/25(日) 15:29:08
このランキングは妙に納得w+8
-5
-
28. 匿名 2014/05/25(日) 15:30:06
誰も実写化なんて望んでないのに+50
-0
-
29. 匿名 2014/05/25(日) 15:30:46
せめて、顔くらいはキャラに似た人使えばいいのにね(+_+;)+44
-2
-
30. 匿名 2014/05/25(日) 15:31:03
22
2位のパラキスの向井ありえないんだけど何このランキング
パラキス読者で向井のジョージに納得した人なんているの!?+208
-4
-
31. 匿名 2014/05/25(日) 15:31:12
22
2位が向井理なのは別に良いとして()内のパラキスは…原作と見た目真逆だったよ
のだめとかハチクロで演じてた役の方が、まだ納得できたよ。+88
-1
-
32. 匿名 2014/05/25(日) 15:31:43
ストーリーが違うのはもうね…
じゃあアニメでいいじゃんと思った
実写より原作に近いだろうアニメでも、ストーリー端折られるとがっかりするファンが多いのに+23
-0
-
33. 匿名 2014/05/25(日) 15:32:01
内容もつまらない作品が多い( ´△`)+10
-0
-
34. 匿名 2014/05/25(日) 15:33:36
何でも実写化すればいいってもんじゃない+163
-4
-
35. 匿名 2014/05/25(日) 15:36:27
22の向井理はないよ〜ってつっこもうとしたらもう既にみんながしてた。
あれ程ガッカリはなかったな。みんな演技下手だし…。+87
-1
-
36. 匿名 2014/05/25(日) 15:39:16
宇宙兄弟は合ってたと思う+48
-14
-
37. 匿名 2014/05/25(日) 15:43:04
今アニメやってるピンポンは余計なオリジナルや恋愛入れたせいでアニメより実写化の方がポイント抑えてて良かったって言われてるね+19
-2
-
38. 匿名 2014/05/25(日) 15:44:40
実写版宇宙兄弟は脚本が酷かった。
・ムッタの3次試験の時に、グリーンカードのことを言うと即失格になるとカードに書かれてるのに何故かみんなの前で言おうとする。
・月で事故に遭ったヒビトとダミアンのシーンで、ダミアンは血だらけで即死。ヒビトは何もせず「ムッちゃぁ~ん」言いながら号泣。それが地球に流れる。
+23
-11
-
39. 匿名 2014/05/25(日) 15:44:46
ビブリア古書堂の剛力彩芽はなかったなぁ…………+71
-6
-
40. 匿名 2014/05/25(日) 15:46:53
実写化してこれほどチープになったものってないでしょ。
もちろん見たくもないし、見てもないけどCMで流れるのが本当に苦痛で仕方がなかった。+144
-5
-
41. 匿名 2014/05/25(日) 15:48:11
実写化すること自体需要ある?
あのキャラは芸能人でいうと○○だよねって話で盛り上がるだけでよくね+20
-0
-
42. 匿名 2014/05/25(日) 15:51:22
最近だと「アゲイン」のキャスティング。
マンガと実写化の顔が似てない。似せようともしていないキャスティング。
それなら実写化しないでよ・・
+12
-1
-
43. 匿名 2014/05/25(日) 15:51:42
池袋ウエストゲートパーク、デスノート、ごくせんは実写良かった!+123
-2
-
44. 匿名 2014/05/25(日) 15:54:40
ガンツとデスノートは良かったと思う。
原作キャラの容姿やイメージから
大きくかけ離れたキャスティングでなければ
俳優の演技力次第だと思うな…+79
-9
-
45. 匿名 2014/05/25(日) 15:55:06
まだ原作が完結してないのに無理やり実写化することが最近増えたよね。
確かに巻数多い原作だと区切りの良いとこまで。ってことになるんだろうけど、
でもそれって最後までの流れを知った上でじゃないと作者の意図とかも正確に表現できないと思う。
伏線とか、後になって気付くものっていろいろあるじゃん。+26
-0
-
46. 匿名 2014/05/25(日) 15:55:18
漫画を借りに行くとき本がどこにあるか区切ってあるとき題名が見えるようになってるが、ほとんど実写化なんだなーってすごく思った!あ、これ見たことあるー!漫画だったんだーって(*^^*)ありませんか?+4
-1
-
47. 匿名 2014/05/25(日) 15:56:56
花より団子も違うよなー+38
-29
-
48. 匿名 2014/05/25(日) 15:59:31
エンディングテーマや、オープニングテーマがアニメ版と違う。
下手に、流行アーティストや洋楽使うな+11
-1
-
49. 匿名 2014/05/25(日) 16:00:38
これから実写化するときは一般投票とか出してる漫画のところでハガキ投票とかにした方がいいと思う。それか漫画家本人から。
例えばジャンプの漫画ならやっぱり好きで買ってる人がいるわけだからその人たちの意見を聞くとか?
映画やドラマではプロだかなんだか知らないけど変なキャスティングは漫画を殺すだけ。+13
-0
-
50. 匿名 2014/05/25(日) 16:03:51
少女漫画の実写化はたいていチープに仕上がる・・・
キャスティングも流行りの人使っとけばいいでしょ、みたいな適当感。
最近だったらカノ嘘だけが少女漫画の実写化にしてはまぁまぁよかったなーと思った作品。
キャスティングや演出も(*゚▽゚*)!!!!+21
-5
-
51. 匿名 2014/05/25(日) 16:13:48
ウシジマくんいいよね+41
-2
-
52. 匿名 2014/05/25(日) 16:17:43
花より男子は道明寺が日本版だけ180cmないんだよね
日本はジャニーズに頼り過ぎだと思う
+50
-8
-
53. 匿名 2014/05/25(日) 16:19:13
特に終わって無い漫画を無理やり実写化し 勝手にエンディング作るのは止めて欲しい(例 失恋ショコラティエ)+42
-1
-
54. 匿名 2014/05/25(日) 16:20:07
実写版てなんか演出とかノリとかが寒いんだよね+7
-0
-
55. 匿名 2014/05/25(日) 16:21:56
カノ嘘は理子役をちゃんとオーディションで選んでるから良かった
ただ茉莉役の相武紗季がヒドすぎるよ 歌姫なのに・・・
ちゃんとオーディションすれば良い人材がいるんだから作り手がもっと真摯になってほしい
+29
-3
-
56. 匿名 2014/05/25(日) 16:23:44
やっぱり原作があると良くも悪くも
多くの人が名前を出してくれる、
そこに宣伝効果を見出してしまっているんだろうね。+6
-0
-
57. 匿名 2014/05/25(日) 16:24:13
有閑倶楽部は酷かった。
あれほど酷い実写化はないと思えるくらい、酷いキャスティングだった。+57
-1
-
58. 匿名 2014/05/25(日) 16:26:00
原作者の立会いのもとでオーディションにしてほしい。+11
-0
-
59. 匿名 2014/05/25(日) 16:27:38
NANAはハマってたと思う。+70
-17
-
60. 匿名 2014/05/25(日) 16:38:36
古いですが、篠原千絵の闇のパープルアイの実写ドラマ酷かったです。まさにランキングの要素が全部当てはまってす。
+21
-0
-
61. 匿名 2014/05/25(日) 16:47:04
花より団子のF4キャスティング最初に見たとき、マジありえない!!
道明寺が松潤!?と思ったけど…
おもしろかった。
当時あまり知られてなかった松田翔太ともう一人(名前わからない)をF4に入れたのにちゃんとおさまったこともすごいと思った。
+47
-3
-
62. 匿名 2014/05/25(日) 16:48:48
60さん
闇のパープルアイって実写してたんだ!
知らなかった。
探してみよっと。+9
-1
-
63. 匿名 2014/05/25(日) 16:55:32
道明寺を松潤でアリとしてしまう人って日本の幼稚文化に洗脳されてるんだと思う+21
-24
-
64. 匿名 2014/05/25(日) 17:00:15
62さん。
60です。
主人公は雛形あきこでした。
あの漫画を実写化は無理あるでしょうと、当時思ってました。
案の定、豹のシーンはCGでした。+8
-1
-
65. 匿名 2014/05/25(日) 17:02:57
『S-最後の警官-』の原作では主人公の両親が殺された設定だったのに、ドラマでは主人公の幼なじみの両親が殺された設定になってた。なんで、設定変えたんだろう?原作のまんまがよかったのになぁ。+9
-2
-
66. 匿名 2014/05/25(日) 17:08:00
オリジナルが作れない映画・テレビも悪い気がする
またゴリ押し俳優ありきでキャスティング→適当に原作さがすようなこともしてそう…
+13
-0
-
67. 匿名 2014/05/25(日) 17:09:39
実写化なんて本当 害しかない
本当にファンのことを考えて原作に沿ったキャスティングしてるなら、まだそこまで不快ではないけど、大ヒットした花男さえ、F4のキャストは正直 「は?」って思った
当たったから良かったものの・・・+28
-0
-
68. 匿名 2014/05/25(日) 17:12:00
59
NANAの最初の映画はシン役を松山ケンイチがやっていてそこだけは合ってなかったw+34
-0
-
69. 匿名 2014/05/25(日) 17:15:47
有閑倶楽部はひどかった・・・
女性陣は外見似せてきてたけど主役が・・・+31
-0
-
70. 匿名 2014/05/25(日) 17:28:38
ガチャピン、ミニラはぜったい峰岸みなみ!!+1
-1
-
71. 匿名 2014/05/25(日) 17:33:49
華麗なる一族だけはキャスティングがよかった
キャスティングした人が原作読んでるんだなとわかる
原作ちゃんと読んでるの?って実写化多い+3
-3
-
72. 匿名 2014/05/25(日) 17:52:49
小公女セーラ
子供の時から大好きなアニメだったのに、台無しにしてくれた、、。+5
-3
-
73. 匿名 2014/05/25(日) 18:04:26
明日のジョーの実写は予想していたよりかなり良かった。
山ピーのジョーと香川さんのおっちゃんははまってたと思う。伊勢谷の力石と香里奈のお嬢様がイマイチかな。+21
-5
-
74. 匿名 2014/05/25(日) 18:48:00
NANAのシン役は2のときの
本郷奏多がハマり役すぎた+39
-1
-
75. 匿名 2014/05/25(日) 19:06:54
キムタクのヤマトも無理があるよ。+26
-1
-
76. 匿名 2014/05/25(日) 19:07:54
細かいことを言うと、台詞のテンションがイメージと違うとガッカリする
漫画ってキャラの表情や吹き出しの形で台詞のテンションとか分かりやすいと思うんだけど、
イメージしてたのと全く違うテンションでやられると「違う!」って思ってしまう+5
-2
-
77. 匿名 2014/05/25(日) 19:45:32
LDKの葵ちゃんは剛力彩芽じゃだめでしょ!
あれは絶対違う!+32
-1
-
78. 匿名 2014/05/25(日) 20:01:52
大人の事情によるキャスティングじゃなく
とにかく似てること最重視の厳選キャスティングで。
オリジナルキャラは出さない、登場人物の性別変更無し
実写より先にアニメになってる場合、役の声優さんが吹き替える
劇中のBGMやテーマソングなんかは先にアニメがある場合同じ物を使う
エンディング変更や時間の都合で端折って残念なストーリーになるのを避ける為に
原作者さんに映画用のスピンオフ的なストーリーをお願いできる
↑ここまでやれるなら実写化板見たいかもw お金出す価値あるよね
+5
-0
-
79. 匿名 2014/05/25(日) 20:36:33
たまに当たりがあるよね
のだめカンタービレのテレビドラマ版は面白かった+50
-1
-
80. 匿名 2014/05/25(日) 20:47:43
ジャニーズと剛力ってキャラに髪型合わせることすらしないよね+18
-7
-
81. 匿名 2014/05/25(日) 21:04:59
デスノートの出来はほんとに良かった+20
-2
-
82. 匿名 2014/05/25(日) 21:07:25
+5
-16
-
83. 匿名 2014/05/25(日) 21:17:47
砂時計が好き+2
-2
-
84. 匿名 2014/05/25(日) 21:50:33
今深夜にあってるリバースエッジ大川端探偵社は、漫画超えの出来だと思う。
キャストもいいけど、音楽がいいんだなぁ。。+7
-0
-
85. 匿名 2014/05/25(日) 22:23:41
ヤマトはキムタクもだけど、森雪役の黒木メイサは絶対違う!と思った(`ε´)+26
-1
-
86. 匿名 2014/05/25(日) 22:40:25
大奥(よしながふみ)は、ドラマが良かった。ドラマ見てから原作読んだけど、ドラマの方が好き。映画は 2本とも…微妙だったなあ。+2
-5
-
87. 匿名 2014/05/25(日) 22:49:14
ハチクロのドラマ版あれは酷い真山が向井理はない(=_=)ハグちゃんの成海璃子はゴツ過ぎだし正直斗真君の竹本君以外は誰としてあって無かった。私の中で一番実写化で残念だった(┯_┯)+9
-2
-
88. 匿名 2014/05/25(日) 23:09:39
60さんが書いてた闇のパープルアイと同じ枠(月曜日のテレ朝かな?)でやってた「ガラスの仮面」は良かった。
全般的にキャスティングが合ってて、ストーリーも原作にほぼ忠実で、B’zの主題歌も良かった。
マヤ役の安達祐実も演技うまかったし、なんといっても野際陽子さんの月影先生が素晴らしかった…!
まさに、マンガから抜け出てきたようでした(笑)+19
-0
-
89. 匿名 2014/05/25(日) 23:31:37
59
NANAは個人的にはナナとハチ子以外はダメでした。レンとかノブとかタクミとか、なんか違う。ていうか、やっぱ誰がやっても難しいかな…+9
-0
-
90. 匿名 2014/05/25(日) 23:38:37
愛着持っている作品だとよけいミスキャストに腹が立ちます!
まあ容姿が似ていても、演技力がなかったらガッカリだけど、ゴリ押しでストーリーも性別もぶち壊すってどういうこと!?って思います。+6
-0
-
91. 匿名 2014/05/25(日) 23:41:32
夏にあるホットロードの映画、春山が三代目の人って、イメージと全く違う!!
原作ファンからアンケート取って役者を決めてほしい。+16
-1
-
92. 匿名 2014/05/25(日) 23:43:47
恋愛マンガは実写化しないでほしい!
原作が崩れる!+6
-0
-
93. 匿名 2014/05/25(日) 23:44:34
57.69さん
昔2時間のドラマで『有閑倶楽部』やってたんですよ。
その時はおニャンこ全盛で、悠理役を国生さゆりがやっていて、酷くショックを受けたものでした(;_;)+7
-0
-
94. 匿名 2014/05/25(日) 23:50:29
64さん
倫子の娘麻衣役が、京野ことみっていうのも無理がありましたね( ̄▽ ̄;)+2
-0
-
95. 匿名 2014/05/25(日) 23:50:48
73
同意。闘ってる時の野生化した感じ、ギラギラ感がよく出てた。あれは、役者が実際食事抜いて、その抜いた身体でハードなトレーニングやってっていう過酷な環境があったからこそ余計にそうなったのかもしれない。実際現場では本人の人格が変わるくらいの状態だったとか。山下くんも伊勢谷さんもかなり追い込まれていたみたい。+3
-1
-
96. 匿名 2014/05/25(日) 23:56:09
88さん
確かに『ガラスの仮面』良かったですよね◎
舞台のセットも凝っていたし。
真澄役の田辺誠一さんも、マヤの母親役の藤真梨子さんも良かった!
なんを言えば、亜弓さんがスペシャルで変わってしまって、ちょっと花が無くなったかな?+12
-2
-
97. 匿名 2014/05/26(月) 01:23:39
原作をこえることなんて出来ないんだからもう実写化やめなよ。
例え映画としての出来が良くたって見る人は原作と比べちゃうんだからさ。
いい加減学習しなさい!+3
-0
-
98. 匿名 2014/05/26(月) 01:31:55
前にもチラホラ出てますが有閑倶楽部はひどかった…
硬派なキャラがただのチャラ男(というかただの赤西)にしか見えないし、お硬め秀才キャラを何故ジャニーズの中でもお笑い色強めの関ジャニを起用したのか…
ハーフキャラはちゃんとハーフがよかったよ…
しかも赤西出しときゃ売れんだろ、的な感じで原作ではどちらかといえば脇役気味の赤西のキャラを主役にしたり。
女性陣は見た目は近づけてたけど演技ひどかったし。
93さんのは知らなかった…
そんなのあったんですね。+6
-0
-
99. 匿名 2014/05/26(月) 02:33:45
有閑倶楽部、メカに強くて短髪で男気に溢れた弥勒が、ホストみたいなうざい髪型でいつもガムクッチャクチャ噛んでるだけのかっこつけたただの赤西(つまり最低男)だったもんね。美少女みたいな金髪ロングヘア美少年なはずの美童が、平たい顔の田口が脱色してパサパサの真っ黄色な髪(しかも眉毛が黒いまま)でやっててコントかと…
キャスティングした人間は頭おかしいと思ったもんね。+11
-10
-
100. 匿名 2014/05/26(月) 03:05:53
99はただの赤西アンチじゃん+7
-6
-
101. 匿名 2014/05/26(月) 03:35:57
実写化でストーリーが違ったり、原作に無いキャラが出て来るのは作者も怒らないのかな?
ガンツのネギ星人は笑った
でも、ストーリーや星人の数とか違うよね
時間的に端折るのは仕方ないか‥‥+0
-0
-
102. 匿名 2014/05/26(月) 06:50:28
これから公開する、
武井咲と関ジャニの大倉の映画。
本当に、何あれ?
原作を読んでるこっちを馬鹿にしてる様にしか感じられない。
あまりにも合わなさすぎて絶句した。
まだ公開してないんだから、
今から公開やめたら良いのに。と思ってしまう。
やっぱり、実写にするのは駄目なんだよ。+4
-0
-
103. 匿名 2014/05/26(月) 09:21:08
+9
-0
-
104. 匿名 2014/05/26(月) 09:41:51
99
ちなみに魅録ね+0
-0
-
105. 匿名 2014/05/26(月) 14:19:38
ガラスの仮面はキャスティングが上手かった。安達祐実・野際陽子は勿論、亜弓さん役の松本莉緒が、華があって本当に良かった。+4
-0
-
106. 匿名 2014/05/26(月) 14:24:35
事務所の力関係が見えるキャスティングだと、ハナから観る気にならない。原作を大事に脚本が書かれている・キャスティングされている作品、演技力ある役者が揃ってる作品は、それなりに楽しめた気がする。ガラスの仮面とか、のだめとか、ピンポンも良かったし。
最近は、ヒドイのが多過ぎる。+0
-0
-
107. 匿名 2014/05/26(月) 14:58:11
今からでもいいから進撃の巨人の実写化、全部無かったことにして流れてほしい。+4
-0
-
108. 匿名 2014/05/26(月) 15:09:20
蒼井優が主役だったおせん…でしたっけ?その原作者があまりにも内容が違いすぎて病んでしまったって聞いたことがある。
あと、AKIRAのGTO。話がめちゃくちゃ過ぎて見る気失せました。原作通りだったら見てたんだけどな〜。+3
-0
-
109. 匿名 2014/05/26(月) 19:58:48
のだめは割と成功した方\('ω')/
キャスト陣演技力あるひとばっかり
だったし、安心して見ていられた。+3
-0
-
110. 匿名 2014/05/26(月) 20:02:34
のだめは上野樹里はもちろん凄かったし、小出恵介と竹中直人が頑張ってましたよね。やっぱり演技力かぁ…(^_^;)+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する