-
3001. 匿名 2017/11/12(日) 15:26:34
>>2979
でもさ、電車内がそこそこ混んでたらむしろ座るよね?バスもそうだけど。空いてるのに立ってる人ってけっこう邪魔だもん。
もし妊婦さんとかが乗ってきたらもちろん譲るけど。+12
-4
-
3002. 匿名 2017/11/12(日) 15:26:37
>>2996
暴れる高齢者が増えてるらしいね。+3
-0
-
3003. 匿名 2017/11/12(日) 15:27:30
>>3001
わたしは何があっても優先席は座らない。
あなた座るの?
驚き。+3
-14
-
3004. 匿名 2017/11/12(日) 15:27:32
そんなの考えたこともなかったわ。
ほとんどの人がそうだと思うよ。+4
-1
-
3005. 匿名 2017/11/12(日) 15:28:14
えっ。だめだと思う人もいるんだ。知らなかった。通勤時ほぼ使用してるわ。+12
-3
-
3006. 匿名 2017/11/12(日) 15:28:38
>>3003
座るよ。
あなたが座らないのはそれはそれであなたのポリシーでいいんじゃない?
もちろん座る必要がある人が乗ってきたら譲るしなんも問題ないよ。+20
-2
-
3007. 匿名 2017/11/12(日) 15:28:56
>>3001
混んでるのに優先席あなたに座られたら、座る必要のある障害者高齢者妊婦大変じゃん!
見た目では判別つかない障害だってあるんだし、それは空けておくべきでは!?+2
-13
-
3008. 匿名 2017/11/12(日) 15:28:58
>>3003
奥につめずに入り口ら辺確保する人や
空いたのに座らないから他の人も座れないとか、混雑の元だから臨機応変に対応してほしい+14
-0
-
3009. 匿名 2017/11/12(日) 15:29:25
>>2994
ベビーカー擁護派じゃないけど、明らかにおかしいだろ
入り口でのんびり車椅子が車で待ってる救急隊とか笑えるw
エレベーターのベビーカー連中を追い出さないって?
嘘つくならもっとよく考えてからにすれば良かったのにって意見には同意
万が一本当の話でもこうなることくらい分からないなら馬鹿+2
-3
-
3010. 匿名 2017/11/12(日) 15:29:44
>>2996
同じじいさん?笑
そこまでくるとごめんだけど笑っちゃった。笑+2
-1
-
3011. 匿名 2017/11/12(日) 15:29:59
>>3005
人間性の違いかな+1
-1
-
3012. 匿名 2017/11/12(日) 15:30:24
>>3001
んー優先席には座らない。
うっかり爆睡してたら席譲れなくなるし。+4
-3
-
3013. 匿名 2017/11/12(日) 15:30:39
>>3009
しつこいおっさんは嫌われるで
それでなくとも偉そうで目障りなのに+4
-2
-
3014. 匿名 2017/11/12(日) 15:31:08
>>3006
座る必要があるかないか見た目で全部わかるとでも?+3
-2
-
3015. 匿名 2017/11/12(日) 15:31:54
>>3014
あなたはそれでいいじゃん。
あなたの正義感押し付けないでくれる?
+8
-2
-
3016. 匿名 2017/11/12(日) 15:32:09
>>3009
電車内で倒れて駅に着いた時に車椅子に乗せられたなら話は分かるよ。
色々考えられるよ+4
-2
-
3017. 匿名 2017/11/12(日) 15:32:17
>>3007
?
混んでたら優先座席行けないよ?+5
-0
-
3018. 匿名 2017/11/12(日) 15:32:24
>>2994
ベビーカー保護派でもなんでもないよ
書き方おかしいからだよ
こんなベビーカー軍団居たらまず頭イカれたやつだし、こんなのベビーカーとか以前に人としての話じゃない
車イスの人無視するとかこういう特例みたいな話をこういう所ですることじゃないよ
もし本当でも有り得ない話だから、こんな珍事件命の危険なら警察沙汰までいかないけど賠償にならないの?+5
-4
-
3019. 匿名 2017/11/12(日) 15:32:28
>>2976
それは強制ではなく交渉だよ
譲りたくないと断ることもできるから
無言の圧力かけてくるのが一番イヤ+4
-0
-
3020. 匿名 2017/11/12(日) 15:32:30
>>3010
キレやすい老人増えてない?
わたしもこないだ道歩いてたら前から歩いてきたじーさんがどんどん私によってくるから歩道の端まで避けたのに、わざとスレスレまできて、「もっと端によらんか!!」って怒鳴られたよ。
トピズレごめんなさい。+4
-0
-
3021. 匿名 2017/11/12(日) 15:32:37
まあまあベビーカーは必要なさそうなでかい子供乗っけて、荷物もパンパンに乗せてるガンタンクみたいなベビーカー様いるよね。+6
-1
-
3022. 匿名 2017/11/12(日) 15:32:58
>>3015
正義感じゃないかな
マナーかな+0
-2
-
3023. 匿名 2017/11/12(日) 15:33:14
>>3014
それ、エレベーター利用する健常者にも言えることだよね。+4
-0
-
3024. 匿名 2017/11/12(日) 15:34:04
>>3022
私はそうは思わない。それだけのこと。
あなたは素晴らしくて優しい人。
そういうことでいいですか?+3
-1
-
3025. 匿名 2017/11/12(日) 15:34:33
>>3023
どういうことか分からない+0
-4
-
3026. 匿名 2017/11/12(日) 15:34:49
私ベビーカー使わないけど別にいいじゃん
そんなに見かける?
荷物入れてようが気にならないよ+0
-1
-
3027. 匿名 2017/11/12(日) 15:34:55
>>3024
褒めてあげないとダメなのか。笑+1
-1
-
3028. 匿名 2017/11/12(日) 15:35:05
>>3024
え、そんな!
普通のことしてるだけだよ。
全然未熟者です。+0
-6
-
3029. 匿名 2017/11/12(日) 15:35:35
>>3025
ブーメランってこと+4
-0
-
3030. 匿名 2017/11/12(日) 15:36:14
>>3007
いやいや、朝夕の混んでる時間帯でも意地でも座らないの?(笑)だとしたらアナタ周りから邪魔だと思われてる可能性あるよ。。。+6
-3
-
3031. 匿名 2017/11/12(日) 15:36:17
白か黒で決めたがる人多いね。エレベーターも優先席も思いやりを持った上での臨機応変で良いと思うけど…+11
-1
-
3032. 匿名 2017/11/12(日) 15:36:34
こんなとこで議論したとこでなーんもかわらんよ。
ただ人間そんなにみんな冷たいわけじゃない。
困った人がいたら助けるよ。+2
-1
-
3033. 匿名 2017/11/12(日) 15:36:37
>>3020
あれはボケの症状らしいよ+5
-1
-
3034. 匿名 2017/11/12(日) 15:37:03
なぜ優先席座れるのか…
優先席って電車の座席の一部じゃん、なんでわざわざ混んでる電車の中で優先席側に行くの?
座れるからでしょ?
結局自分がその瞬間楽したいから、そこにいくんだよね。で、なにかと理由つけて座る正当化つけてるってだけ。+3
-8
-
3035. 匿名 2017/11/12(日) 15:37:22
>>3030
誰か座るやろ
自分か座ってるから分からないの?+3
-1
-
3036. 匿名 2017/11/12(日) 15:37:25
出来る限りエレベーター乗るよ!
エスカレーターは歩く人がいて危ないんだもん。エレベーターの方が安全+3
-1
-
3037. 匿名 2017/11/12(日) 15:38:17
>>3034
優先席側が空いてたらそこに人が入っただけ。なんで面倒な思考するの?
ほんとモメサしつこいよ。+7
-1
-
3038. 匿名 2017/11/12(日) 15:38:33
>>3029
ますます分からない。
エレベーターって優先席と同じ扱いなの?
なんか書いてあったっけ?+0
-1
-
3039. 匿名 2017/11/12(日) 15:38:33
>>3034
そんなこと言ったところで、朝の通勤電車なんてみーんな座って満席だよ。
でもみんな障害持ってる方とかきたら席たつよ。
それだけで充分だと思いますよ。+9
-1
-
3040. 匿名 2017/11/12(日) 15:39:25
座席とエレベーターは似てるようで違うからトピち+7
-0
-
3041. 匿名 2017/11/12(日) 15:39:27
>>3035
混雑してたらあなたが立ってるせいで座れない可能性や、その後ろにいる人が降りる時に邪魔になる可能性もある。
臨機応変に対応してください+4
-2
-
3042. 匿名 2017/11/12(日) 15:39:33
>>3018
だよね
頭のおかしいベビーカー軍団には文句言って、命に関わる危険があるのに車椅子対応した駅員や、外で待ちぼうけしてた救急隊には文句言わないとかw
本人にもう一度一から丁寧に解説して欲しいわ
命にかかわるって具体的に何??
それとも本人は今必死に作文してるのかな?+5
-4
-
3043. 匿名 2017/11/12(日) 15:39:34
うちの近くの公共施設もバリアフリートイレも
障害者やお年寄りが他の利用者に
「元気なのに使うな」
「若い人が使うな」
「障害ないのに使うな」
って言ってトラブルが多発したらしくて
「どなた様でもご自由にお使い頂けます
譲り合って気持ちよくご利用ください」
って書かれた紙貼られるようになったよ(広報に経緯が載ってた)
使うなって命令しだす人はやっぱりトラブルメーカーだと思うな+16
-1
-
3044. 匿名 2017/11/12(日) 15:40:14
社会的に優遇を受けているであろう人達が自分の権利を主張し過ぎてモンスターになってる
優遇されるのが当たり前になってるから麻痺してるのかな+8
-1
-
3045. 匿名 2017/11/12(日) 15:40:30
>>3038
えぇ〜?
見た目だけじゃ判断つかない人もエレベーター使ってるってことだよ。
理解力高めてください+2
-0
-
3046. 匿名 2017/11/12(日) 15:41:13
>>3021
ガンタンク(笑)+2
-0
-
3047. 匿名 2017/11/12(日) 15:41:36
自分に利用すべき理由があると思う人は使えばいいじゃないですか。噛みつくようなことじゃないでしょ。ただ疲れているからっていうのはちょっとね。私は一日中歩きまわって足が棒のようでも駅のエレベーターは使いません。ヒールだってローヒールというのがあるでしょ。ベビーカーに階段使えという人が本気で言っているのなら悲しいね。そんな冷たい日本人もいるんだね。+2
-13
-
3048. 匿名 2017/11/12(日) 15:41:42
モメサバイトいる+6
-0
-
3049. 匿名 2017/11/12(日) 15:41:51
>>3044
ね。権利を主張することは全ては逆効果だよね。+7
-0
-
3050. 匿名 2017/11/12(日) 15:42:05
>>3042
しつこくて草。+5
-1
-
3051. 匿名 2017/11/12(日) 15:42:19
>>3003
バスとかは運転手が座ってくださいってアナウンスするよ。馬鹿みたいにギュウギュウでも頑なに座らないのが多いから。+11
-1
-
3052. 匿名 2017/11/12(日) 15:42:33
混雑した電車。
目の前の席が空いてます。
優先席です。
なぜみんな座らないのでしょう?
座った方が合理的じゃないですか。
私は毎朝座りますよ、優先席。
+10
-9
-
3053. 匿名 2017/11/12(日) 15:42:51
>>3047
また作り話きた。
もう何度目?誰が階段使えって言ってたの?+6
-1
-
3054. 匿名 2017/11/12(日) 15:42:55
>>3041
私座らんとか言ってないよ?
あんたのいう立ってたら邪魔とか普通座りそうな人いるからどくでしょ?+1
-4
-
3055. 匿名 2017/11/12(日) 15:43:11
>>3051
ですよね、どんどん座りましょう!優先席!+5
-4
-
3056. 匿名 2017/11/12(日) 15:43:12
>>3047
だれが書いてたの?
ベビーカーに階段使えなんて
書いてないと思うよ+4
-0
-
3057. 匿名 2017/11/12(日) 15:43:35
>>3052
図太いやつやな+5
-5
-
3058. 匿名 2017/11/12(日) 15:43:58
>>3050
バイトだからだよ+1
-0
-
3059. 匿名 2017/11/12(日) 15:44:29
>>3045
論理のすり替えだね+1
-2
-
3060. 匿名 2017/11/12(日) 15:44:42
>>3054
あんたさんは臨機応変って日本語読めないんでしょうか?+2
-1
-
3061. 匿名 2017/11/12(日) 15:44:59
優先座席の話そこまでここでしないと気がすまないの?+6
-0
-
3062. 匿名 2017/11/12(日) 15:45:12
そこまでして座りたいとかババアやな+3
-6
-
3063. 匿名 2017/11/12(日) 15:45:21
>>3038
たぶん本質的には似たような事なんだと思う。
エレベーターも優先席も、だれでも使えるけれど、優先すべき人がいれば譲ればいい。そうしない人は思いやりがないね、って話だよ。+7
-3
-
3064. 匿名 2017/11/12(日) 15:45:58
>>3062
え 笑
もしかして座ってる学生とかにも説教しちゃう小姑タイプ!?+4
-0
-
3065. 匿名 2017/11/12(日) 15:46:16
優先席は独占席じゃあないんですよ
同じ料金で優先してあげてくださいね、っていうお願いの座席であって譲らないからって駄目なわけじゃあないんです
なんか勘違いしてませんか?お花畑あたまおかしいよ。
+10
-1
-
3066. 匿名 2017/11/12(日) 15:46:48
>>3038
横ですが
あなたは、”見た目にはわからない障害者”のために、
優先席は空けておくべきと言っている。
例えばあなたが、
エレベーターに乗っている”健常者らしい人”を見て、
「なんて非常識な人だ」と思ったとしても、
その人は実は、見た目ではわからない障害を持っているかもしれない。
ということなのかな?と解釈したけど。
その意味でブーメラン
+8
-0
-
3067. 匿名 2017/11/12(日) 15:46:59
ちゃんとトピみて話したら?
優先座席しつこい
エレベーターとは違う+9
-0
-
3068. 匿名 2017/11/12(日) 15:47:50
>>3040
私も全然違うと思っている
エレベーターは待てば乗れる+5
-0
-
3069. 匿名 2017/11/12(日) 15:47:53
私だって疲れてるんですよ!
優先席というスペースがあったら座りたいですよ当たり前でしょう?
優先席座らないバカばっかで電車が混雑して危ないんです!
みんなもっと率先して優先席座りましょう!
わたしは毎朝座ってますよ!
その席必ず空いてますからね。わたしが座ることで混雑の緩和に役立つんですから。
オカシナ正義感はもう結構です!+1
-7
-
3070. 匿名 2017/11/12(日) 15:47:57
健常者が乗るな!!とは思わないし
人の自由だと思ってる。
でも私はよほど疲れてるか重い荷物がない限りは
階段を使いたい。いろんな意味で+1
-1
-
3071. 匿名 2017/11/12(日) 15:48:09
>>3067
プロ市民が声をあげています+0
-0
-
3072. 匿名 2017/11/12(日) 15:48:10
>>3051
バスはすごいよね!運転手が、座るまで発車してくれないときある。全部席が埋まるとこんどはつり革手すりにつかまるまで発車してくれない(笑)うちの地域だけ?
トピズレですまん。+5
-1
-
3073. 匿名 2017/11/12(日) 15:48:14
>>3052
わたしは爆睡する可能性大だから座らない。
優先席を必要とする方が乗ってきた時さっと譲れる自信があるならいいと思います。
+2
-1
-
3074. 匿名 2017/11/12(日) 15:48:43
>>3069
モメサらしいレスだわ+1
-0
-
3075. 匿名 2017/11/12(日) 15:48:45
>>3066
エレベーターと優先席はそもそも違いますから
それは論理のすり替えですね+0
-2
-
3076. 匿名 2017/11/12(日) 15:50:28
>>3060
だから~
臨機応変関係ない
私は立ってるか立ってないかわからんでしょ?
なんで私が立ってる人前提で話してるのかって事だよ+1
-4
-
3077. 匿名 2017/11/12(日) 15:50:44
>>3075
言い出した方が理論のすり替えとか面白いこと言いますね+3
-0
-
3078. 匿名 2017/11/12(日) 15:51:12
なんかやたらと他人に攻撃的に絡んでる人はなんなの?
バイト?
更年期?+9
-0
-
3079. 匿名 2017/11/12(日) 15:51:38
>>3076
だから臨機応変に対応していきましょうっていうのが理解できない日本人じゃないあんたおばさん+1
-0
-
3080. 匿名 2017/11/12(日) 15:52:15
>>3078
バイトだよ。ずっと張り付いてるよ+3
-0
-
3081. 匿名 2017/11/12(日) 15:52:23
>>3043
「どなた様でもご自由にお使い頂けます
譲り合って気持ちよくご利用ください」
私もそういう認識だった。>>1を見て、専用と優先の意味を自分が取り違えてるのかと一瞬不安になったよ。周りを見て状況を判断するのは言わずもがなで。+7
-0
-
3082. 匿名 2017/11/12(日) 15:52:38
>>3077
私ではありませんね+0
-1
-
3083. 匿名 2017/11/12(日) 15:53:13
>>3082
あなたが側
読み取る力なし+1
-1
-
3084. 匿名 2017/11/12(日) 15:54:40
お花畑って非常識人な態度とってるから周囲からはあ?って思われてるんじゃないの?
私姪っ子と二人で電車でおでかけすると「どうぞー」って普通席譲ってもらえて世の中ってこんなに優しい人多いんだって感動する。
私たちがすっごく楽しそうだからきっとほほえましくて声かけてくれたんだろうなあと思う。
やっぱり一生懸命やってるな、マナー守ってるな、と思う人には親切にしたくなるよ。
「ベビーカー様やドヤ!」って人には誰も譲りたくない。+5
-1
-
3085. 匿名 2017/11/12(日) 15:54:46
>>3082
>>3083
どっちもウザい+0
-1
-
3086. 匿名 2017/11/12(日) 15:55:05
>>3075
え???
じゃぁこうしよう
あなたは、”見た目にはわからない障害者”のために、
優先席は空けておくべきと言っている。
例えばあなたが、
優先席に乗っている”健常者らしい人”を見て、
「なんて非常識な人だ」と思ったとしても、
その人は実は、見た目ではわからない障害を持っているかもしれない
+2
-1
-
3087. 匿名 2017/11/12(日) 15:55:08
>3053,3056
70,80読んでみ。
+0
-2
-
3088. 匿名 2017/11/12(日) 15:55:34
エレベーターは基本乗らないよ。
スーツケースある時とか、ベビーカー押してる時とか。そういう時だけ。
階段使った方が早いもん。
エレベーター使う人ってそういう訳ありの人ばっかじゃない?
あんま深く考えたことなかった。+2
-0
-
3089. 匿名 2017/11/12(日) 15:55:37
>>3085
本人おつです+0
-1
-
3090. 匿名 2017/11/12(日) 15:56:34
>>3079
>>3041混雑してたらあなたが立ってるせいで座れない可能性や、その後ろにいる人が降りる時に邪魔になる可能性もある。
臨機応変に対応してください
↑あなたが立ってるせいでって書いてるけど、私がいつ立った話ししたの?
席なんか空いてたら誰か座るでしょって話だよ
図太いババアとか現れるじゃん+1
-2
-
3091. 匿名 2017/11/12(日) 15:57:02
>>3086
うん、だから優先席に座ってる人は健常者にみえても障害があるんだって理解してます。もしくは妊婦とかね。
健常者なのに我が物顔で座ってる上司をみて、びっくりしたって話よ。+2
-2
-
3092. 匿名 2017/11/12(日) 15:57:29
>>3087
いつの話持ち出してんの?やってることあの国の人と一緒だね+2
-0
-
3093. 匿名 2017/11/12(日) 15:57:39
優先なんだからお年寄り、車椅子等優先すべきだと思うけど、一見健康そうでも色々体の事情をかかえてる人もいるからね…
要は皆お互い思いやりや、感謝の気持ちを持って利用すれば済む話だと思う。+1
-0
-
3094. 匿名 2017/11/12(日) 15:58:42
>>3090
じゃあ立ってないならその図太いババアはあなたじゃないですか?w+1
-0
-
3095. 匿名 2017/11/12(日) 16:00:21
>>3094
座ってるとも、立ってるとも書いてないんですけど+1
-2
-
3096. 匿名 2017/11/12(日) 16:01:37
優先席座るわよ、専用席じゃないんだからっ!
スムーズに席に座った方が流れ的にいいでしょ?
だから私は通勤時はいつも優先席着席です!
みんな座らないからね、わたしが気を利かせて座ってるのよ。
もちろん高齢者とか杖ついてる人とか妊婦が前に立ったら譲るわよ?
見た目では分からない障害?
なにそれ、座る理由ないでしょ。見た目でわからないんだから。+0
-3
-
3097. 匿名 2017/11/12(日) 16:03:31
いえーい
16連チャンだあ+0
-0
-
3098. 匿名 2017/11/12(日) 16:03:59
私は今足首の捻挫の治りがけの状態です。
ある程度歩くと足首が痛くなります。
階段の下りは特に辛いです。
怪我した足をかばってゆっくり歩くと反対側の足に負担がかかってそちらも痛くなるので、結果普通のスピードで歩くことになります。
たぶん、傍目から見たら体格のよい健常者に見えると思います。+1
-1
-
3099. 匿名 2017/11/12(日) 16:04:02
>>3091
>>3014でボタンの掛け違いが生じていたのね
優先席に座っている、不特定の誰かの話をしていたのではなく、
あなたの上司の話をしていたのですね。
横やりいれて、すみませんでした+2
-0
-
3100. 匿名 2017/11/12(日) 16:05:26
>>3052
あなたは座っていればいいよ、好きにすれば。
でも、人が座っている優先席の前に、年寄りや不自由な人が、さも譲ってくださいみたいな形で、行ってつり革に捕まりにくいよね、って事だよ。
入った時に空いていれば、よかったと思って優先席に行くだろうけど、座っている人がいる優先席の前には行きにくいという心情も理解しないとね。+2
-2
-
3101. 匿名 2017/11/12(日) 16:06:10
>>3095
じゃあ、宙に浮いてるあんたおばさんも臨機応変に対応してください。
そんなに臨機応変に対応する事が気に食わない人っているんだね
さすが凝り固まった考えのあんたおばさん+2
-0
-
3102. 匿名 2017/11/12(日) 16:06:14
>>3055
必要な人が来たら譲れますか?+3
-1
-
3103. 匿名 2017/11/12(日) 16:06:53
>>3098
だから?
乗れば?
かまってちゃんはもういいよ+3
-3
-
3104. 匿名 2017/11/12(日) 16:07:12
こういうトピって健常者な見えて病気の話出てくるよね
病院で座ってる人、理由付けて座りたい人、それはあなた自身の心の中にあるんだよ
自分が病気なら堂々と座ったらいいのよ+10
-3
-
3105. 匿名 2017/11/12(日) 16:07:12
ごちゃごちゃうるさいわ!
んなもん時と場合でそんとき判断したらええんちゃうの?
乗ったらアカンとか乗ってもええとかお前が判断すんなや。
ややこいんじゃ。+8
-2
-
3106. 匿名 2017/11/12(日) 16:07:36
両膝が悪いので階段の上り下りが辛くよく利用させてもらってます
見た目健常者だしまだ10代のもあるのかな
たまに嫌な目で見られるときがある
私はわたしなので気にしないようにしてます笑+20
-0
-
3107. 匿名 2017/11/12(日) 16:08:10
ディズニーランドからぐったり疲れて眠ってしまった子供を抱えて京葉線で東京駅に帰ってきたときのエレベーター待ちの列をみると萎える。
ここに関してはサラリーマンぽい人たちが平然と乗って行く姿が目立つ。もちろんお仕事でお疲れでしょうけどね。おそらく内部疾患なんでしょうけどね?と思って見送る。+1
-22
-
3108. 匿名 2017/11/12(日) 16:08:33
だから譲る側も譲られる側も臨機応変にすりゃええのに、批判的に捉えるからややこしいんだわ。そんな人はモメサだけど+2
-0
-
3109. 匿名 2017/11/12(日) 16:09:45
>>3106
堂々としてればいいよ。
嫌な目でみる られるってのは気のせいだよ。
もし本当に変な目で見る奴いたらそいつが頭おかしいし民度が低いだけだ。
+6
-0
-
3110. 匿名 2017/11/12(日) 16:09:45
>>3098
エスカレーター使えないの?+2
-2
-
3111. 匿名 2017/11/12(日) 16:10:09
>>1113
そんな荷物を持ってどこへ行くんですか?+2
-4
-
3112. 匿名 2017/11/12(日) 16:10:16
>>3107
子連れ様…+9
-0
-
3113. 匿名 2017/11/12(日) 16:10:32
>>3107
ランド帰りと仕事帰りを比べるな+18
-0
-
3114. 匿名 2017/11/12(日) 16:10:48
>>3107
ワガママだね
あんたを中心に世界はまわってねーのよ+11
-0
-
3115. 匿名 2017/11/12(日) 16:10:59
うち子供が障害児だけど、これはなんとも思わないよ
見た目にはわからない妊婦さんもいるし、疲れた人は使ってもいいと思う
うちの地域にある駅だと、階段使うとすごい遠回りになったりするからね
+7
-0
-
3116. 匿名 2017/11/12(日) 16:11:46
>>3101
さっきから的を射ない話ばかり返すよね
可哀想になるわ+2
-1
-
3117. 匿名 2017/11/12(日) 16:11:46
いつも思う
電車の座席もバスの座席も、エレベーターも空きまくってるうちの田舎…+0
-1
-
3118. 匿名 2017/11/12(日) 16:12:19
>>3106
私も。まだ若いけど片方膝が悪いから立っていられないわけじゃないけど空いていたら座りたい。
でもそんな事情私以外誰も知らないから色々思われてるかもしれないけど気にしないことにしてるよ。+1
-0
-
3119. 匿名 2017/11/12(日) 16:12:41
赤ちゃん抱いてるママさんが優先席前にいたので込み合ってたけど誰も座らなかった。多分赤ちゃんが座ると泣くのでゆらゆらしてる方がいいんだろうなと思って友人を座らせたら、隣の子が立ってママさんに席を譲ったら案の定赤ちゃんいるので立ってます、との事。何でも譲ればいいと言う状況ばかりじゃない。臨機応変でいいと思います。+7
-2
-
3120. 匿名 2017/11/12(日) 16:12:53
>>3116
あんたおばさんが的を得ない話しかしないからだよ
それで理解しろとか構ってちゃんにもほどがある+0
-2
-
3121. 匿名 2017/11/12(日) 16:13:24
公共のものなんだから、譲り合いだよ
小さい子供がいたら、エスカレーターや階段が怖い子だっている
忙しくて一刻も早く帰りたい人もいる、体調悪い人だっている
そういう人は使えばいいじゃない、あるんだから
+7
-0
-
3122. 匿名 2017/11/12(日) 16:13:45
>>3120
横からだけどあなた外人さん?
日本語おかしいよ。+1
-2
-
3123. 匿名 2017/11/12(日) 16:15:23
さっきから「あんたおばさん」を連発する人は日本語できてない気がする+3
-0
-
3124. 匿名 2017/11/12(日) 16:15:31
>>3119
なんでそこで座れるのかが分からない+0
-4
-
3125. 匿名 2017/11/12(日) 16:15:52
>>3105
隙あらばその「命令」をしだすバイトがトピ伸ばしに貢献中なんで+0
-0
-
3126. 匿名 2017/11/12(日) 16:16:01
>>3123
的を得ないとか日本語じゃないしね+2
-2
-
3127. 匿名 2017/11/12(日) 16:16:11
普通に疑問なんだけど、具合悪いからエレベーター使うってのは勿論ありだと思うんだけど、エレベーターとエスカレーターってそんなに違うものなの?
待ったり満員だったりする時もあるだろうし+2
-2
-
3128. 匿名 2017/11/12(日) 16:16:45
うちの子が自閉症で、ある程度の年齢まではバリアフリートイレを使ってた
小学生になるまでかな?一人でトイレに入れなかったからね
でも、バリアフリートイレって待つ時間も勉強だよ
自分が都合のいいときに使えるわけじゃない、だからトイレは行ける時に行こうとか
色んな人が使うものだってことを教えたりとか
そういうことが勉強になるよ
駐車スペースは別だけど、トイレは普通に使っていいんじゃ?+7
-0
-
3129. 匿名 2017/11/12(日) 16:16:48
>>3120
「的を得る」と書いてる所からして頭悪そうだな
まあ、間違いじゃないけど
よっぽど悔しかったの?
ヨシヨシ+0
-4
-
3130. 匿名 2017/11/12(日) 16:18:13
>>3129
思いっきり誤用ですけど…+1
-0
-
3131. 匿名 2017/11/12(日) 16:18:13
>>3127
距離に差が出ると思う
うちのとこだと、エスカレーターは進行方向と逆に降りることになるから相当の遠回りになる
あと小さい子だとエスカレーターが怖い子いるね
+0
-0
-
3132. 匿名 2017/11/12(日) 16:19:01
エスカレーターでベビーカー乗ったり、車椅子乗っちゃう方が危険だよね
死亡事故もあったし。+5
-0
-
3133. 匿名 2017/11/12(日) 16:19:02
>>3130
私もそう書きたかったけど気を使ったのよ+0
-2
-
3134. 匿名 2017/11/12(日) 16:19:05
健常者こそ疲労困憊って当たってるよね。
だって老人やら障害者なんて さしたる労働して無いじゃん。
でもまぁ なるべく使用しないに越した事無いけど 病気で今にも倒れそうな時はしょうがないんじゃないかな。+3
-6
-
3135. 匿名 2017/11/12(日) 16:19:25
>>3127
具合悪い時に目の前にエレベーターあったらそれに乗るんじゃない?
エスカレーター近かったらそうだろうし
無駄な動きしたくないってことじゃない?+3
-0
-
3136. 匿名 2017/11/12(日) 16:19:47
よっしゃー、20連ちゃんじゃあーー+1
-2
-
3137. 匿名 2017/11/12(日) 16:21:10
エレベーターもそんなに待たないからね
この手のエレベーターって、すぐ下におりてすぐ戻ってくる
だから健常者が使ってもそこまで待たされることもないよ
+1
-3
-
3138. 匿名 2017/11/12(日) 16:21:19
>>3131
なるほどね
駅の構造で場所によってはエスカレーターだと余計に歩くってのもあるのか+1
-0
-
3139. 匿名 2017/11/12(日) 16:22:23
>>3043
誰でも使えるからバリアフリーなんだもんねぇ。
+4
-0
-
3140. 匿名 2017/11/12(日) 16:22:34
>>3137
長いわ
エレベーター乗りたいけど一度行っちゃったら長いから普通にエスカレーター使うわ+4
-1
-
3141. 匿名 2017/11/12(日) 16:23:03
>>3127
眩暈とふらつきを起こす疾患があるので
万一の場合に周囲の方の迷惑にならないように
出来るだけエレベーターを利用するようにしています+7
-0
-
3142. 匿名 2017/11/12(日) 16:23:33
>>3107
だったら帰宅ラッシュ時間を避けて、早めに帰れば良かったやん。
あなたこそモラルないと思うよ。+4
-1
-
3143. 匿名 2017/11/12(日) 16:24:19
>>3141
あなたは常識人ですから大丈夫です+3
-0
-
3144. 匿名 2017/11/12(日) 16:25:04
エスカレーターのヨコ半分がどうしても空けられないなら仕方ない。+2
-0
-
3145. 匿名 2017/11/12(日) 16:27:02
>>3138
そうそう
降りる人の多くが目指す場所とは反対の降り口になってる
急いでる人はエスカレーターで降りて逆方向にいったほうが早いけど、お年寄りとか疲れてる人とか子連れはちょっとでも距離を短くしたいんじゃないかな
+1
-0
-
3146. 匿名 2017/11/12(日) 16:27:14
リウマチが悪化してしまったアラフォーです。いつもエスカレーターですが、昨日痛さに負けエレベーターを利用させてもらおうと並んでいたけど、ベビーカー数台とお年寄りのシルバーカー?とでいっぱい。乗れずに次のエレベーターを待ったけど、結局譲り合いで乗れず。中途半端な年齢はいくら痛くても我慢かな。+8
-0
-
3147. 匿名 2017/11/12(日) 16:27:19
>>3144
え?
ヨコ半分あけるのは今やマナー違反なんだけど。+3
-1
-
3148. 匿名 2017/11/12(日) 16:27:23
まあ、使うなっていうのはアレだけどエレベーターとかお年寄りとか身体が不自由な人が使うものだと思ってる人多いんじゃない?
普通の人はエスカレーターでしょ
あまり、若者とか使ってないなあ+1
-1
-
3149. 匿名 2017/11/12(日) 16:27:43
>>3141
それで一度人がエスカレーターから落ちたことがある
あなたが使うのは正しいよ!
+3
-2
-
3150. 匿名 2017/11/12(日) 16:28:26
うん。
駅のエレベーターは移動手段としては遅い。
車椅子の方や障害者の方が揺れでこわがらないようゆっくり移動、扉閉まるのも遅くて普通はなかなか乗りたいとは思わないよ。
+2
-0
-
3151. 匿名 2017/11/12(日) 16:28:52
>>3146
乗れるまでまてないのかな
見た目じゃ分からないんだから、そこは待つか譲らず乗るか、自分で進まないとしょうがなくない?
周りは悪くないわよ+10
-1
-
3152. 匿名 2017/11/12(日) 16:30:11
問題は別にいいじゃん乗っても、って人が年老いた時に利用したいけど乗れなくて文句言わないかどうかだな+6
-1
-
3153. 匿名 2017/11/12(日) 16:31:07
>>3151
そうだね+1
-1
-
3154. 匿名 2017/11/12(日) 16:32:47
>>3146
私ならベンチに座ってとりあえず待ちながらゆっくりするけどな。+5
-2
-
3155. 匿名 2017/11/12(日) 16:32:58
階段とエレベーターしかないところなら利用するのも分かるけど、すぐ近くにエスカレーターがあるのにエレベーターを使う意味が分からない。+13
-1
-
3156. 匿名 2017/11/12(日) 16:33:19
18歳です。先天性で足が悪く手術したけど駅内移動が辛いから基本エスカレーターでなければ時々エレベーター使わせてもらってる
東京だから利用者が多いんだよね。階段使ったら使ったで後ろが混んじゃうしサラリーマンとかに追い越されるとき舌打ちされることもしばしばあるし暮らしにくい世の中だね
迷惑かけるので階段使わなくなったけど、トピ主のようにこうしてエレベーターも使えなくなるのは嫌だな
見た目健常者はたくさんいますよ+7
-5
-
3157. 匿名 2017/11/12(日) 16:33:21
>>2451
でもそれされて、万が一エスカレーターで転ばれて、この時たまたま私もエスカレーター乗ってて、巻き込まれて大怪我して…なんて事があったら嫌だからベビーカーにはエレベーターに乗って欲しいです。+10
-0
-
3158. 匿名 2017/11/12(日) 16:34:20
まだやってんのか。。。+9
-0
-
3159. 匿名 2017/11/12(日) 16:36:42
>>3157
私もそれ思う!
叩かれるかもしれないけど、
エレベーターを待つのが嫌だからっていう理由で
エスカレーターにベビーカー乗せる人いるけど、
まじで危険だからやめて欲しい。+11
-0
-
3160. 匿名 2017/11/12(日) 16:37:12
おばさん連呼の人、赤っ恥かいて消えたね。
まあ、張り付いてそうだけど。+1
-0
-
3161. 匿名 2017/11/12(日) 16:37:25
>>3154
ベンチとエレベーターの距離は遠かったりね。いくら近くても激痛がその場所を遠く感じさせるのです。+6
-0
-
3162. 匿名 2017/11/12(日) 16:37:42
>>3154
そのコメント見て思ったけどエレベーターの脇にベンチ設置するの大事だね
スペースの問題はあるだろうけど邪魔にならないようならあった方が絶対よさそう
あとトピチだけど名古屋の市営地下鉄のめちゃめちゃ長い長い通路とかも途中で一息いれられる場所、ベンチが欲しい+3
-0
-
3163. 匿名 2017/11/12(日) 16:39:26
都会って生きづらくて可哀想(;'∀')+13
-0
-
3164. 匿名 2017/11/12(日) 16:40:41
>>3107
なぜそんなに子持ち優先が当たり前っていう考えなの?
私からすれば、遊んで疲れてる人より仕事頑張って疲れてる人の方がエレベーター乗っても良いと思うけど、+10
-4
-
3165. 匿名 2017/11/12(日) 16:40:43
>>3155
意味分からなくてもいいんじゃない?
混んでる時に並んでるんならなおさら、よっぽど理由あるかもだし。+3
-0
-
3166. 匿名 2017/11/12(日) 16:40:51
>>44
健常者についてどう思うか聞いてるんであって障害者に対して乗るななんて書いていませんよ。
+2
-4
-
3167. 匿名 2017/11/12(日) 16:41:50
>>3109
わざわざ嫌味言ってくる人がいるのも気のせいかな
頭おかしい人は本当に多いね
元気はつらつな人が弱い者押しのけたり+1
-1
-
3168. 匿名 2017/11/12(日) 16:42:15
お母さんは楽したらダメなんかね。
エスカレーターは落ちて来たら怪我するからやめて、エレベーターは一般の人がいなくなるまで待ってろ。
人より荷物も多いし、子供もいるのに、健常者だから、優先は許せない。
+6
-6
-
3169. 匿名 2017/11/12(日) 16:43:26
ベビーカー様が増えたというのと同じように
優先席に譲っていながら譲らない健常者様というか通勤者様も増えたよ
電車で優先席に向かったけど戻ってきた妊婦さんがいて普通席に座っていたけど譲ったよ+3
-5
-
3170. 匿名 2017/11/12(日) 16:44:09
意地悪な人が多いなぁ+10
-1
-
3171. 匿名 2017/11/12(日) 16:45:05
>>3164
エスカレーターがあるよね
ベビーカーは畳んでエスカレーター乗ったとしても赤ちゃんは抱っこするんだよ
お母さん1人だけだったら危ないじゃん+4
-0
-
3172. 匿名 2017/11/12(日) 16:45:24
>>3162
それも元気な若者が座って喋ってたら物議を醸すよ
優先席に座る人と同じ+1
-2
-
3173. 匿名 2017/11/12(日) 16:46:26
うちの主人は病気で健常者ではなくなりましたが階段を使ってます。
私も足腰の筋力低下を防ぐ為に意識して階段を使ってます。
歩ける足が有るなら歩きなよ。
ちなみに子供が小さな頃はベビーカーをたたんで、子供を抱っこして階段の昇り降りしてたけど。+2
-9
-
3174. 匿名 2017/11/12(日) 16:47:04
田舎のマイカー通勤者が勝ち組に思える(笑)+12
-0
-
3175. 匿名 2017/11/12(日) 16:49:01
いいじゃん別に
荷物多い人とか怪我してる人とかが乗れなそうなら降りれば
いちいち常識とか非常識とか言って
自分と違う行動をする他人を排斥する風潮はうんざりだわ+8
-0
-
3176. 匿名 2017/11/12(日) 16:49:30
>>3168
お母さんは楽したらダメなんかね。
→自由
エスカレーターは落ちて来たら怪我するからやめて、
→当たり前
エレベーターは一般の人がいなくなるまで待ってろ。
→到着順じゃないの?
人より荷物も多いし、子供もいるのに、健常者だから、優先は許せない。
→意味分からん+11
-0
-
3177. 匿名 2017/11/12(日) 16:49:34
>>3173
自分達が出来るからって他人に強制する理由は何?+5
-0
-
3178. 匿名 2017/11/12(日) 16:50:09
>>3172
それを理由に検討すらしないんなら馬鹿げてると思う
高齢化社会なんだから最初から少し余分にベンチぐらい設置しておけばいいのよ+3
-0
-
3179. 匿名 2017/11/12(日) 16:50:10
いつも思うけど、健常者であるかないかって見た目で判断するなや
具合悪かったり術後だったり病気で早退とかいろんな事情があるわけでさ
+9
-0
-
3180. 匿名 2017/11/12(日) 16:50:15
順番待てよ!我慢できないの???+8
-0
-
3181. 匿名 2017/11/12(日) 16:50:22
>>3168
優先するのは他人の思いやりだから、優先でなければならない!とは思わない。
ディズニー帰りの人もサラリーマンと一緒に並んだらいい+9
-0
-
3182. 匿名 2017/11/12(日) 16:50:43
>>3169
優先席に座ってるのが健常者だとどうやって判断したんですか?+7
-1
-
3183. 匿名 2017/11/12(日) 16:51:46
>>3178
じゃあその名案を早速鉄道会社に教えてあげなよ+0
-3
-
3184. 匿名 2017/11/12(日) 16:53:15
一概にはいえなくて結局後日談でしかない典型的な問題の一つだと思う
健常者がエレベーター使った前後10分、無人であれば何ら問題ない
障害者やご年配、妊婦が使用したい時に既に使用されている→問題発覚と騒ぎ立ててるだけ
駅のエレベーター一階と二階の往復で、使用されてても1分もあれば戻ってくるよ
騒いでるのはこの記事書いた人や、ネタ切れのマスゴミなだけで
案外私のような車椅子性格は何とも思ってないのが大半。普通におとなしくエレベーターを待ちます。
逆に健常者が私に気付いてボタン押してくれて一緒に乗って、なんて日常茶飯事です
マスコミや良い加減な記事多すぎだなあ
マスコミが言うほど健常者の方は無神経でも何でもなくて、私達は本当に助けられてます、ありがとう〜+10
-2
-
3185. 匿名 2017/11/12(日) 16:53:40
>>3182
一人で三人分場所取ってマック食ってる若者みたいな非常識丸出しの奴もいる
オツムが障害者なんだろうが+0
-3
-
3186. 匿名 2017/11/12(日) 16:54:10
>>3183
なんでそうやって嫌な言い方で絡んで来るの?
気分悪いわ+4
-0
-
3187. 匿名 2017/11/12(日) 16:54:25
何度も言うよ!
専用ではなく、優先!
偽善者乙+4
-6
-
3188. 匿名 2017/11/12(日) 16:54:28
>>1370
>21歳から交通事故で5年間車椅子生活を送っています。
事故に遭う前は私もエレベーターを使っていたことがあるので人に偉そうなことは言えませんが、
↑
私は10年間
今までの人生でどれだけエレベーターで待ち続けたことか
このトピで確かに理解が深まれば良いけどね+4
-2
-
3189. 匿名 2017/11/12(日) 16:55:26
無宗教国家ってこういうところが脆いよね
日本以外はどこかしらの宗教が盛んだけど弱者を慈しむのが当たり前だもん
ここまでで赤ちゃんのこと誰も考えてないもんね+1
-5
-
3190. 匿名 2017/11/12(日) 16:55:43
高血圧で階段を昇り降りすると具合が悪くなる
人ごみをさけ体調に合わせてゆっくり昇っても
おっせーよくそババァと言われたり舌打ちされる
子供が大学卒業するまで仕事は辞めない
倒れるわけにはいかない
どんなに罵られても私はエレベーターを使うよ
+7
-0
-
3191. 匿名 2017/11/12(日) 16:55:49
連チャンが止まった...
さらばじゃ+1
-2
-
3192. 匿名 2017/11/12(日) 16:56:26
>>3190
別に使ったらええやん+4
-0
-
3193. 匿名 2017/11/12(日) 16:56:42
>>3185
そんなヤツ頻繁にいる?
人生出会っても数回じゃない?
注意したら?+4
-0
-
3194. 匿名 2017/11/12(日) 16:56:45
>>3185
へー、優先席でマック食ってる人達がどれだけいるって言うんですか?
そんな特殊な事例を持ち出して
優先席に座ってる人達が健常者だって決めつけるのは無理があるでしょ+6
-1
-
3195. 匿名 2017/11/12(日) 16:57:35
>>3187
だから自分が乗ってても、車椅子やベビーカーなど交通弱者がいたらその方たちに降りて譲るんだよ
ここまで言わないと優先の意味がわからないの?
+1
-3
-
3196. 匿名 2017/11/12(日) 16:57:41
>>3169
あなたは病気になっても
外見上健康なら絶対に優先席に座らないでくださいね
あなた自身がそう決めつけて生きてるんだから+3
-3
-
3197. 匿名 2017/11/12(日) 16:58:46
内部障害ある人は使えばいいじゃん
使いづらいとかないよ
問題なのは元気いっぱいな健常の方でしょ
そういう人が並べって言うのなんなの?
障害ある人もベビーカーも並べよってよくいえるな+3
-1
-
3198. 匿名 2017/11/12(日) 17:00:10
>>3186
ガルちゃんで検討したって何も変わらないよ。+1
-1
-
3199. 匿名 2017/11/12(日) 17:00:32
>>3184
自分だけの意見が全てみたいな書き方やめたら?
このトピ見てても待ってばかりってコメ何個も見たよ
ブログ見てても疑問を投げかけてる人が多い
どうしてそう言い切れるのかな?+2
-2
-
3200. 匿名 2017/11/12(日) 17:00:34
子供が小さなな時は地下鉄にエレベーターなんか無かったから。いつも抱っこ紐で抱っこして地下鉄に乗ってましたが
基本遠出は出なかったです。
こんなこと言っては何ですが、随分今はマシになっているから、羨ましいです
もっと、いろんな面で改善されたら良いですね。
+0
-2
-
3201. 匿名 2017/11/12(日) 17:00:56
>>3198
うざい うざい うざい うざい うざい+1
-7
-
3202. 匿名 2017/11/12(日) 17:01:28
>>3184
誤字多くすみません。
性格→生活
良い加減→いい加減
本当皆様、臨機応変にしてくれてて本当に助かってます
私だけじゃなく車椅子生活者は、本当にそう思ってる
この記事書いた人、全くわかっってない!+3
-3
-
3203. 匿名 2017/11/12(日) 17:01:38
ベビーカーや子連れを目の敵にしてる人もイヤな経験があるんだろうよ
だから、やられたからやり返してるの
ずっとその繰り返し
イヤだね~
+10
-0
-
3204. 匿名 2017/11/12(日) 17:01:46
>>3173
あなたみたいな力持ちばかりじゃないの。+2
-2
-
3205. 匿名 2017/11/12(日) 17:02:38
世の中全部の母親ではないし多分ごく一部だろうが
最初からベビーカー込みで考えてる図々しさがハナにつく
移動に必須な車椅子でも松葉杖でもない
赤ん坊は自分で連れてきたんだろう
邪魔なのは事実、少しは謙虚になれ+5
-9
-
3206. 匿名 2017/11/12(日) 17:03:23
>>3193
あなたは頭のおかしいDQNやジジイに注意してますか?+0
-1
-
3207. 匿名 2017/11/12(日) 17:03:41
>>3189
日本は無宗教じゃないですけど。+1
-0
-
3208. 匿名 2017/11/12(日) 17:04:33
>>3195
嫌+0
-1
-
3209. 匿名 2017/11/12(日) 17:04:33
>>3201
笑。感情的ね+0
-1
-
3210. 匿名 2017/11/12(日) 17:05:20
きっしょ+1
-3
-
3211. 匿名 2017/11/12(日) 17:05:28
>>3208
頭が障害者のようです。+0
-0
-
3212. 匿名 2017/11/12(日) 17:06:01
>>7
足の筋力大事だよ。骨に自信なかったら筋肉つけるしかないんだからね。
高齢になると簡単に骨折する。骨折して入院したら簡単にボケる。+0
-1
-
3213. 匿名 2017/11/12(日) 17:06:03
>>3202
横だけど、確かにこの人おかしいね
自分が障害者代表なのか?
なんか気持ち悪いわ+3
-5
-
3214. 匿名 2017/11/12(日) 17:06:47
見ず知らずの人を障害者認定する方がおかしいわね+1
-1
-
3215. 匿名 2017/11/12(日) 17:07:08
>>3206
するよ
夜中に家の前で騒いでたDQN一人で注意したらやめてくれた+1
-1
-
3216. 匿名 2017/11/12(日) 17:07:33
エレベーターのります。
優先席、座ります。
健常者ですけどなにか?+6
-11
-
3217. 匿名 2017/11/12(日) 17:08:16
>>3215
辞めた方がいいわよ
高速で煽られて強制的に車から引き摺り下ろされるわよ。+2
-2
-
3218. 匿名 2017/11/12(日) 17:08:59
エレベーターは荷物ある時は乗る
優先席は座らないよ+4
-0
-
3219. 匿名 2017/11/12(日) 17:09:24
>>3215
家の前だったら言っちゃうかもね
街中では、私は逆恨みされたら怖いのでできません。+0
-0
-
3220. 匿名 2017/11/12(日) 17:09:32
自分の話だけど
独身時代はなんでも自分でできて人に頼るとか皆無だった
でも子育てするようになるとひとりじゃ何も出来ないことに気づいたよ
周囲の助けがあって生活できることが身にしみてわかった
何事も助け合いだと思います+4
-0
-
3221. 匿名 2017/11/12(日) 17:10:13
障害者や弱者は充分配慮される世の中になったと思うよ。
最近は過敏なんじゃないの?って思うことが多いけど。+5
-0
-
3222. 匿名 2017/11/12(日) 17:10:56
>>3217
ご心配ありがとう。
けど注意しないと解決しないよ。+0
-0
-
3223. 匿名 2017/11/12(日) 17:11:34
最寄り駅が階段とエレベーターしかないこら、エレベーター使う人が多くてベビーカーのときすごく待つ。順番的に入れたのに、無言でスーッと横入りしてくる老人が一番イラッとする。そういう時は「あ、先に並んでたんですけどっ」て声に出してしまう。ああいう透明人間老人の耳には聞こえないんだろうけど。
順番でもベビーカー入るには、きついなぁってときはこっちから後ろの人に「お先にどうぞ」て譲るのに。
他人同士でも「ちょっと一声」が増えれば色んな人が生きやすくなると思うなぁ。+5
-3
-
3224. 匿名 2017/11/12(日) 17:12:04
クソトピ+8
-0
-
3225. 匿名 2017/11/12(日) 17:12:14
>>3222
ご自由にどうぞー+1
-0
-
3226. 匿名 2017/11/12(日) 17:12:53
>>3199
3184書いたものですけど、待ってばかり、それは多々ありますが何十分も待つわけじゃないので
実際車椅子生活でも駅のエレベーターに関しては本当に困ってないです、数分なので。
困るとしたら障害者用トイレくらいです。
そしてエレベーターを使用しなければならない障害者はあなたが思うほど神経質でもないし短気でもありませんよ。繰り返しになりますが、臨機応変に対応してくださる方が多いので。+3
-5
-
3227. 匿名 2017/11/12(日) 17:14:30
最近のエレベーターってそんな感じなのね
全く使わないので知らなかったよ+3
-2
-
3228. 匿名 2017/11/12(日) 17:15:25
>>3222
命は一つなんで。+2
-0
-
3229. 匿名 2017/11/12(日) 17:15:59
くそトピのびたねー+8
-0
-
3230. 匿名 2017/11/12(日) 17:16:05
ここで言う、ベビーカー様、健常者様、通勤者様は
属性が変わるだけで全部一緒の人なんだと思うわ。
自己中な人は立場が変わっても自己中+8
-1
-
3231. 匿名 2017/11/12(日) 17:16:21
>>3198
じゃ自分が書くのやめて出てけばいいじゃない
+2
-1
-
3232. 匿名 2017/11/12(日) 17:16:39
>>3219
街中の方が色んな人が目撃してる訳だから危険なくて言いやすいよ+2
-1
-
3233. 匿名 2017/11/12(日) 17:16:50
お互いに気遣いを示し合えるゆとりある社会になるといいね。+2
-0
-
3234. 匿名 2017/11/12(日) 17:17:19
>>3199
こいつ何者w本人ありがとうって言ってんのに噛み付くバカ+4
-3
-
3235. 匿名 2017/11/12(日) 17:17:55
>>3223
本当に聞こえていない可能性がある
老人になると認知機能が低下する+2
-0
-
3236. 匿名 2017/11/12(日) 17:18:10
>>3231
???+2
-3
-
3237. 匿名 2017/11/12(日) 17:18:11
>>3226
いや、人それぞれだろ
あんた頭から何でも決め込むタイプだな
その性格は直した方がいいと思うよ+3
-1
-
3238. 匿名 2017/11/12(日) 17:19:32
>>3216
御愁傷様です+1
-3
-
3239. 匿名 2017/11/12(日) 17:19:57
こんなクソトピに粘着出来るほど元気と暇が有り余ってて良かったですね+0
-0
-
3240. 匿名 2017/11/12(日) 17:21:02
>>3236
ここで検討してたって何も変わらないって人のコメントに絡んでんでしょ
なら自分からまず直接駅に提言でも提案でもしに行けばいい
こんなとこで他人に絡んでいないで+1
-0
-
3241. 匿名 2017/11/12(日) 17:23:37
>>3238
横だけど
優先でしょ?
専用じゃない限り座っても乗ってもいいんだよ。+0
-0
-
3242. 匿名 2017/11/12(日) 17:23:54
>>3239
同じ穴のムジナ+1
-0
-
3243. 匿名 2017/11/12(日) 17:26:25
>>3213
横だけど、という奴はたいて横じゃないwダセーな考えが。知らんけど+1
-1
-
3244. 匿名 2017/11/12(日) 17:27:08
>>3243
いや、ほんとに違うからw
+1
-1
-
3245. 匿名 2017/11/12(日) 17:28:31
>>3241
よく現れるねーー+0
-1
-
3246. 匿名 2017/11/12(日) 17:29:41
>>3245
なになに?誰かと勘違いされてるけど誰と?笑+0
-0
-
3247. 匿名 2017/11/12(日) 17:30:44
>>3240
ああ、そっちの人に言ったのね
私は何も変わらないよって言った人です
+0
-1
-
3248. 匿名 2017/11/12(日) 17:31:15
>>3241
アンさん
アンさんの後ろに...
いや、なんでもない
たぶん見間違え
疲れてるわたし
うん、うん、きっとそう+0
-1
-
3249. 匿名 2017/11/12(日) 17:32:09
>>3246
知らんわ+1
-0
-
3250. 匿名 2017/11/12(日) 17:46:21
股関節に腫瘍があって痛むから
階段はあまり使わないんだけど
知らない人から見たら健常者。
自分も主みたいに思ってた時があったけど、
逆の立場になって
見に見えることだけが全てじゃない
って知ったよ。無知って罪だよね+8
-4
-
3251. 匿名 2017/11/12(日) 17:47:52
うちの子は田舎育ちで電車の駅なんて一年に一度利用するかどうかって感じだった。
東京で独り暮らし始めて当たり前の様にエレベーターに乗ってて焦ったわ。+0
-7
-
3252. 匿名 2017/11/12(日) 17:58:24
ツバキさく~
春なのに
あなたは帰らない~+1
-1
-
3253. 匿名 2017/11/12(日) 17:59:55
>>3250
よく現れるねーー+4
-5
-
3254. 匿名 2017/11/12(日) 18:05:13
明らかに周りに迷惑を掛けるおかしな奴が居たら?
スマホで撮影してネットて拡散させたら良いんだよ!+2
-4
-
3255. 匿名 2017/11/12(日) 18:24:23
股関節さんはここしかいない\_( ゚ロ゚)!+1
-6
-
3256. 匿名 2017/11/12(日) 18:42:36
>>3250
ウザっ
トピタイとトピ文1000回読めよ
散々私目に見えない障害アピールはウザいって言われてるのに
そういうアピールいらないから
本当にイラつくわ
お前はエレベーター堂々と使えよ
勝手に使え
ここじゃ文句言ってる奴いないだろうが?
アホに何か言われたら言い返せよ
本当にエレベーターとか好きにすればと思いながら呼んでたけど、こういう文盲とか、私は見えない障害が~アピールイライラするマジで+6
-8
-
3257. 匿名 2017/11/12(日) 18:50:15
>>3256
言い方キツいが言いたいことは分かる
トピタイには健常者がって書いてあるし、内部疾患や具合が悪いとかにも触れてるのにね
まぁ私はエレベーターは使いつづけるわ
明らかに具合が悪そうだったり車椅子やベビーカーには譲るけど
それでよくないか?+11
-5
-
3258. 匿名 2017/11/12(日) 18:51:24
仕事帰りキャリーケース持って電車に乗り、舞浜駅。扉開いたとたんベビーカーママが席取りに突進(危ない)。父母+2才位の子で3席確保。他に立っている人いるから、2才は膝に乗せればいいのに。
キャリーケースでも、いつもベビーカー優先していたけれど、このトピを見て今の舞浜見て、考えをあらためます。+15
-0
-
3259. 匿名 2017/11/12(日) 19:06:11
>>3256
>散々私目に見えない障害アピールはウザいって言われてるのに
言ってるのお前だけ+9
-6
-
3260. 匿名 2017/11/12(日) 19:07:30
>>3256
トピから離れれば?
馬鹿なの?+6
-3
-
3261. 匿名 2017/11/12(日) 19:07:56
>>3235
老人も優先だしね。
まあ、順番は守れよとは思うけど。+5
-0
-
3262. 匿名 2017/11/12(日) 19:10:11
トピ的につくのが当たり前のコメントに目くじら立ててイライラ爆発させる奴のが迷惑だわ+3
-3
-
3263. 匿名 2017/11/12(日) 19:22:21
よほどムカついたのか連続書き込み目立つね
まあ、さっきから何回も書き込んでる
短気で早とちりのバカなんでわかりやすい+3
-5
-
3264. 匿名 2017/11/12(日) 19:34:48
バカ=>>3256+4
-4
-
3265. 匿名 2017/11/12(日) 20:12:52
>>3256
こんなことでイライラして暴言吐いてるやつが偉そうマナー語るトピで草
+7
-4
-
3266. 匿名 2017/11/12(日) 20:20:44
>>3256 に顔真っ赤にして連投している人達の方が恥ずかしいよねw
それしにしても伸びたねー
エレベータートピと同じような流れだった+7
-2
-
3267. 匿名 2017/11/12(日) 20:23:25
>>3129
まとをえる
正確には間違いではないという曖昧な表現ではあるが日本語ですよ
さすが在日は分断工作がお上手ですね
あんたおばさんw+6
-3
-
3268. 匿名 2017/11/12(日) 20:24:16
>>3266
自分のことなのかな。
草生えるわ+2
-3
-
3269. 匿名 2017/11/12(日) 20:26:06
>>3256←こんな酷いこと言われてる>>3250が気の毒だよ
ヒステリックで傲慢な人間の理不尽な八つ当たりもいいところ
同情したくないんならしなきゃいい、ほっとけ
誰もお前に可哀想アピールなんかしてないっての
自意識過剰のクレイマーが
+1
-6
-
3270. 匿名 2017/11/12(日) 20:33:49
>>3268
草生えるとか言う表現キモ過ぎ+5
-3
-
3271. 匿名 2017/11/12(日) 21:11:43
>>3270
草生えるというネット用語に敏感に反応するくせに、キモ過ぎっていう言葉の表現力の乏しさしか使えない情弱
+5
-2
-
3272. 匿名 2017/11/12(日) 21:13:50
こういうトピとか、非常識な子連れ批判のトピになると、
「私はこういう事情があるから仕方なくこうしてるんです…でも非常識だと思われてて悲しい(泣)」
みたいな書き込みが必ずあるよね。
「そんな事ないよ。あなたみたいな人は仕方ないよ。そういう事情がわからない人の方がどうかしてる」
みたいな反応を待ってるのが見え見えな場合が多くて、そういうのがちょっとイラッとする。+9
-5
-
3273. 匿名 2017/11/12(日) 21:29:21
なーんだ。
拗らせた人が叩いてるのか+3
-3
-
3274. 匿名 2017/11/12(日) 21:30:32
さっきからイラつくとか
感情むき出しの人しかいない。
そんな人がマナー語るトピ
説得力ナシ。
+5
-2
-
3275. 匿名 2017/11/12(日) 21:45:45
>>3267
おばさん連呼の人まだ居たんだ
的を得ると書いた本人だろうね
落ち着けよ+1
-2
-
3276. 匿名 2017/11/12(日) 21:49:35
おばさんと書き込みしてるやつ、相手にダメージ与えてると本気で思ってるのかな
それより、パンツ着替えた方が良いよ
臭すぎる
+0
-0
-
3277. 匿名 2017/11/12(日) 21:56:35
>>3134
それが残業100時間超えてタクシー帰りが続いた時より疲労感が強いんだな。いきなり体だけ100歳になった感じだよ。
+1
-0
-
3278. 匿名 2017/11/12(日) 21:56:39
おばさんで釣られてしまう人って可哀想。
スルー出来ないんだね+2
-1
-
3279. 匿名 2017/11/12(日) 22:03:26
オバハン
オバハン
これナンボ+0
-2
-
3280. 匿名 2017/11/12(日) 22:07:07
マジでムカつく
なめんなよ+0
-0
-
3281. 匿名 2017/11/12(日) 22:07:54
気になったのは目に見えない障害の人が目に見える障害の人を憎んでた事だな
自他共に厳しいとああんなギスギスした障害者になっちゃうのかなと思った
なんならエレベーターは老人や障害者やベビーカーしか乗っちゃダメでも全然構わないわ。
目に見える障害の人と目に見えない障害の人がギスギスと憎しみ合う事が無くなるなら安いもんだわ+0
-3
-
3282. 匿名 2017/11/12(日) 22:08:33
たぶんここババアしか残ってない...+2
-2
-
3283. 匿名 2017/11/12(日) 22:10:41
>>3282
事実やんけ+0
-2
-
3284. 匿名 2017/11/12(日) 22:11:08
以前は、駅のエレベーターの使い方がわからなくて、「これ何だろう?自動販売機の担当の人の運搬用?」とか思っていた。
ここ数年は、キャリーケースを引きずっている時で本当にしんどい時だけ使わせてもらっている。
荷物の少ない時は、エレベーターを待っている時間がもったいないので使いません。+2
-2
-
3285. 匿名 2017/11/12(日) 22:13:15
エレベーターも待てない程に移動が大変なら
自家用車かタクシー使えば?
ベビーカーも障害も関係ないでしょう?+4
-0
-
3286. 匿名 2017/11/12(日) 22:14:36
譲れない位急ぐなら駅のエレベーターなんか使わなきゃ良い+3
-0
-
3287. 匿名 2017/11/12(日) 22:17:12
付き添う人がいない限り乗らないし見る機会も少ないし階段より面倒+0
-0
-
3288. 匿名 2017/11/12(日) 22:20:55
>>3281
いや、目に見えない障害のある人の書き込みなんてあまり無いよ。
優先座席でも座りたい、エレベーターも乗りたいっていう健常者の人が白い目で見られない為に「普通に見えても障害があるかもしれない」という事を理由に文句言ってるだけだよ。
優先座席トピでも見られる「目に見えない障害」なんて言ってもキリがない。
そんな事言ったら障害者トイレも障害者駐車場も同じ論争しなきゃならないし、他人には分からないけど誤解されてる事なんて沢山ある。
座りたい健常者が声を荒らげてるだけ。+4
-4
-
3289. 匿名 2017/11/12(日) 22:22:20
うふふ、だけど最近良い事あったのよ。+1
-1
-
3290. 匿名 2017/11/12(日) 22:22:39
これはその人の筋力によって意見が違うのではないだろうか…。
普段、電車の中であまり座らなくても平気な人というのは、インナーマッスルがどうたらで、筋力があるらしいんですが、そういう人は席とりとか気にしてないし、座れなかったからイライラするとかないと思う。
同様に、階段とか平気な人は、駅のエレベーターなんて気にとめないと思う。+4
-0
-
3291. 匿名 2017/11/12(日) 22:23:29
理由がなくエレベーター使ってる人なんかババアばっかじゃん+5
-3
-
3292. 匿名 2017/11/12(日) 22:24:46
>>3281
完全に逆+3
-0
-
3293. 匿名 2017/11/12(日) 22:27:31
>>3291
確かに若い子は乗ってないよね。もし、乗ってたら病気か怪我してるのかなと思う。+4
-1
-
3294. 匿名 2017/11/12(日) 22:30:43
>>3291
理由があるかないか見ただけで分かるんだ凄いね(棒)+4
-1
-
3295. 匿名 2017/11/12(日) 22:39:02
>>3294
それもういいから
「私理由あるんでーす」てか
理由あるジジババア多いんだな
でもさ、ここでどんなけ言い争っても世の中そんな目で見てるよ「乗るんだ...」的な感じで
それは私に文句言わないでね
仕方ない+1
-3
-
3296. 匿名 2017/11/12(日) 22:40:10
かもね、かもね、そーかもね
頑張り過ぎカモネ+3
-0
-
3297. 匿名 2017/11/12(日) 22:42:19
>>3289
ちょっと、ちょっとーー
マイナス付けてる人、
人の幸せ嫌いな人?+0
-3
-
3298. 匿名 2017/11/12(日) 22:48:06
>>3295
あんたみたいな屑こそどうでもいいよ+3
-0
-
3299. 匿名 2017/11/12(日) 22:51:43
車椅子、ベビーカー、杖以外の人にもいちいち「乗るんだ・・・」なんて陰険なこと思ったことない+9
-3
-
3300. 匿名 2017/11/12(日) 23:07:29
>>3299
あんたが思ってなくても思ってる人多いだろうね
普通考えたらわかるじゃん
別に悪い事かな
電車に乗ったら突進してるオバサンとかみたら
「そこまでして座るんだ...」と思うでしょ
別にそれ以上でもそれ以外でもない
太ってる人が大食いしてたら「だから太るんだ...」と思うでしょ+2
-8
-
3301. 匿名 2017/11/12(日) 23:09:28
>>3300
他人にそこまで興味無い+5
-2
-
3302. 匿名 2017/11/12(日) 23:11:53
>>3300が底意地悪い自分を他人に投影したり勝手に一般化してるだけではないかと
+6
-2
-
3303. 匿名 2017/11/12(日) 23:14:58
あんたおばさんまた荒らしにきたのか。+1
-0
-
3304. 匿名 2017/11/12(日) 23:33:31
>>3302
私はそこまで思わないけど学校の子が結構つぶやいてる
でも怒ってる感じじゃなくてネタみたいな感じだよ
笑ってるもん+1
-2
-
3305. 匿名 2017/11/12(日) 23:48:33
えー、みなさま
仲良くしてください
そして良いお知らせがあります
この書き込みを読んだ方にはもれなく幸運が訪れます
ラッキーでしたね
ただし、この書き込みから3日間で効力は無くなります
それ以降の方はどんまい+8
-0
-
3306. 匿名 2017/11/12(日) 23:59:20
<<3281さん
そうですよね。
健常者が譲ってあげるべき弱者 と思ってた人達(見える障害者、見えない障害者、ベビーカー、お年寄り、怪我人)か、実は互いに不満を持ってる…と言うのが、実に残念。
ベビーカーで移動してた頃、お年寄りがベビーカーを腹立たしく思っているのに気づきました。
「昔は抱っこ紐で移動したのに」「邪魔だからたため」「わざわざ赤ちゃん連れで遠出しなくても」って思うみたいです。
基本、老人は赤ちゃんは好きですが、ベビーカーを贅沢だと思ってるようです。
上野みたく、利用者の年齢層が幅広い駅は、エレベーターは老人vs.旅行者vs.ベビーカーの奪い合いです。+6
-2
-
3307. 匿名 2017/11/13(月) 00:25:01
ここで「目に見えない障害傷病持ちはわざわざアピールするな黙ってろ」って目に見える障害持ちらしき人に言われなければ、エレベーターの相互利用や譲り合うことに不満なんて何もなかったし今後も別に無いけどね
言論封殺やミスリードに持ってく人が居て、普段の心労も大変さも軽んじられて、馬鹿にされて傷ついただけでさ
でもその人が目に見える障害者代表とか世間の声代表とかもまったく思わないから+3
-0
-
3308. 匿名 2017/11/13(月) 08:02:14
最近あえて人心を荒廃させるような残酷なトピが多いね+6
-0
-
3309. 匿名 2017/11/13(月) 08:20:53
>>3307
うーん、「目に見えない障害がある人は黙ってろ」とまでは思わないよ。
ここにもそういう方の切実な書き込みもいくつか見受けられる。
けど、それに便乗したような、過剰に同情を誘うような書き込みが鼻につくってだけ。
もう書き込み数が相当あるから、該当レスを挙げられなくてごめん。
それを叩くと相手が悪者にされるってわかってやってるよなーって思うし、目に見えない障害持ちの人もみんな同じ事考えてるって思われそうで、そういう方にも迷惑なんじゃないかと思う。+0
-5
-
3310. 匿名 2017/11/13(月) 09:24:33
その「自分にとって過剰に同情を誘ってるようで不愉快に感じた該当レス」を可能であれば別個にあげようって発想からして異常だよ
書き込んでる人達、それぞれ、みんなが、各々の大変さや切実さを抱えて生きてるって何故考えられないの
同情されたがってるアピールに文句を言うのなら、そういうイライラするアピールをされる方の身にもなったらどうなの
普通に考えたって後者の方が相手を深く傷つけるでしょうに+4
-0
-
3311. 匿名 2017/11/13(月) 09:31:45
>>3300
そんな事思ったり、ましてや口に出すようなレベルの低い人には言わしとけばいいし。
世の中そんなレベルの低い人間ばかりじゃないよ。
あなたとあなたの周りが極端に人間としてのレベルが低いだけ。+2
-0
-
3312. 匿名 2017/11/13(月) 10:02:54
障害者福祉を支えているのは大多数の健常者です
その健常者をエレベーターに乗ることにすらケチをつけて
健常者は疲れていても急いでいても階段使えなんてことになったら
過労死で死んでしまう健常者の数が増え続けるでしょう
結局のところ障害者を支えられなくなりますよ
はっきり言うけど健常者の存在がないと障害者は生きていけないでしょ?
逆に健常者は障害者がいなくても生きていけるけど+2
-2
-
3313. 匿名 2017/11/13(月) 10:14:13
>>3306
見える障害者、見えない障害者、ベビーカー、お年寄り、怪我人たち程
「お互い様」から程遠い印象ですあくまで印象ですけど
人口減で公立の統合が進んでいて
聴覚視覚障碍者学校と知的障碍者学校を併合しようとしたら
双方大反対で併合はなくなった
普通校は偏差値が天と地程違うので卒業生や保護者が反対しても
お上の号令一つで統合されてるの現状であっても
障碍者様は特別なザ・特権階級+0
-4
-
3314. 匿名 2017/11/15(水) 00:52:46
お年寄りの人口が多い上、
赤ちゃん連れでベビーカーで気軽に出かける人が増える一方なので、
駅のエレベーターがいつも混んでいる。
一番迷惑をこうむってるのが、中年で脊柱管狭窄症とかリューマチなどの人。
一見してわからないから「元気なくせに乗ってる」と思われる。
かわいそう。
わたしは、小さい子のいる人があまりにもベビーカーで遊びに行き過ぎるのが、
一番の問題だと思う。混んだ電車や狭い店にも平気で入ってくるし、子供は飽きてぐずるし迷惑。
自分は楽しいかもしれないけど、周りに気を使わせているのを理解すべき。
+4
-1
-
3315. 匿名 2017/11/16(木) 08:48:45
>>3314
ベビーカーで遊びに行き過ぎてるって、ベビーカー人口にしたらまだ見ない方だよ
迷惑なベビーカー行為は絶対ダメだけど
子育てでずっと家にいるのも疲れるかもしれないし遊びに行くぐらい許したれよと思う
中年の人が本当は病気かもしれないのに楽してると思われると一緒であなたももう少し思いやりもったらと思う+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する