ガールズちゃんねる

駅のエレベーターを荷物量が少ない健常者が利用するのは非常識?

3315コメント2017/11/16(木) 08:48

  • 2501. 匿名 2017/11/12(日) 11:37:19 

    デパートのエレベーターなんて乗らないよ
    エスカレーターの方が楽しいし
    老人や車椅子やベビーカーが使えば良いよ

    +4

    -5

  • 2502. 匿名 2017/11/12(日) 11:37:30 

    ここで、どうしてもエレベーター使うって人は
    駅側から極力控えるような張り紙とか通知をされても乗り続けるの?


    +8

    -3

  • 2503. 匿名 2017/11/12(日) 11:37:47 

    >>2470
    駅員に運んでもらうんだよ。目撃したことある。

    +5

    -0

  • 2504. 匿名 2017/11/12(日) 11:37:54 

    こうじゃないといけない!!!!なんて偏見だよ。その時々と状況によるでしょ。
    ベビーカー持ちだけど、別に健常者は乗っても良いと思うよ。実際乗ってる人多いし。
    そんなことにイライラしないために早めに家を出たら良い話。

    +16

    -3

  • 2505. 匿名 2017/11/12(日) 11:38:40 

    利用する人は必要だから使ってるんだし、順番守れは神経質にならなくても別にいいんじゃないかと思う。

    +9

    -1

  • 2506. 匿名 2017/11/12(日) 11:38:43 

    >>2502
    空いてたら使う。
    混んでる時は使わない。
    今までもこれからも変わらない。

    +10

    -4

  • 2507. 匿名 2017/11/12(日) 11:40:21 

    >>2501
    え?使う。レストラン街は上階だから、ご飯だけの時は使う。

    +9

    -1

  • 2508. 匿名 2017/11/12(日) 11:40:54 

    >>2504
    >>2502みたいに極力控えろって書いてあったら健常者は従えよ

    +7

    -5

  • 2509. 匿名 2017/11/12(日) 11:42:09 

    >>2502
    どうしても使う理由がある人にまで、どうしても使わせたくない人にしか見えないけど
    あなたこそが

    +3

    -4

  • 2510. 匿名 2017/11/12(日) 11:43:27 

    なんかベビーカー押してたらVIP待遇されるとでも思ってる頭おかしいママがいるけど

    あなた、ただの一般人だからね。

    +23

    -5

  • 2511. 匿名 2017/11/12(日) 11:43:37 

    >>2502
    怪我や体調不良は外からわかりづらい場合もあるし含まれてると思いますよ。
    いちいち貴方どこが悪いの?なんて聞く方がおかしいし非常識。

    +6

    -3

  • 2512. 匿名 2017/11/12(日) 11:43:55 

    >>2492
    公共交通機関とデパートなどの商業施設を同列で言われるのはちょっと…

    オープンしたばかりの商業施設でエレベーターに中々乗れないのは、
    一般・優先関係なく一緒なんじゃないかなぁ
    なんか、ベビーカーを押していることをファストパスかのように思ってるんじゃない?と感じてまう

    +17

    -2

  • 2513. 匿名 2017/11/12(日) 11:43:57 

    ところでJRお茶の水駅みたいに利用者多いのにエレベーターもエスカレーターもない駅ってなんなの

    +7

    -0

  • 2514. 匿名 2017/11/12(日) 11:44:29 

    >>2506
    極力使うなって書いてあっても利用するっていうのか
    結局DQNかw
    駅側が促してるっても聞かないとかw
    コイツ優先席でも人に寝たふりとかして必要な人に絶対に譲らなさそうだな

    +6

    -4

  • 2515. 匿名 2017/11/12(日) 11:44:58 

    >>2508
    障害者様って超偉そう

    +5

    -5

  • 2516. 匿名 2017/11/12(日) 11:45:11 

    私は外見は健康そのものだけど
    股関節生まれつき弱くて調子悪いと歩くのに痛い時がある
    そういう時はエレベータ使う
    だからエレベータに若くて健康そうな人が乗ってたら
    「ちっ、健康なやつは歩けよな」じゃなくて
    「健康に見えるけどこの人もどっか辛いんだろうな」って思う

    +28

    -2

  • 2517. 匿名 2017/11/12(日) 11:45:31 

    >>2514
    優先の意味わかってる?
    ドキュンはどっちだよ。

    +4

    -5

  • 2518. 匿名 2017/11/12(日) 11:45:43 

    乗ってる人はモラルが低いんだな位にしか思わないです。

    +5

    -14

  • 2519. 匿名 2017/11/12(日) 11:46:25 

    >>2462
    子がベビーカー乗らないタイプだったので抱っこ紐だけだったけど、もちろん抱っこ紐のお母さんもそういう荷物持ち歩いてる。
    子どもが乗ってくれないベビーカーほど邪魔なものはないと感じたよ。
    常時子どももベビーカー乗ってくれないこともあるから子ども抱っこしてベビーカーに荷物載せてるお母さん見かけるけど、そこだけみれば第三者からすれば荷物乗せにベビーカーつかってるだけにみえるのもしかたない。

    +2

    -1

  • 2520. 匿名 2017/11/12(日) 11:47:22 

    >>2518
    そういうこと言う人は想像力ないんだなぐらいにしか思わないです

    +6

    -5

  • 2521. 匿名 2017/11/12(日) 11:47:35 

    >>2451
    じゃあバランス崩して倒れそうになったらベビーカー放り投げますね!

    +6

    -5

  • 2522. 匿名 2017/11/12(日) 11:48:12 

    ベビーカー様同士で大きな声で同意を求める会
    私達こんなに大変なのにね〜って
    これが嫌われる原因

    +9

    -7

  • 2523. 匿名 2017/11/12(日) 11:48:48 

    必要なら乗れば良いけど、
    要するに弱い人ファースト出来ない人達がいるって話でしょ

    +9

    -1

  • 2524. 匿名 2017/11/12(日) 11:49:08 

    駅ならまだしも、店舗のエスカレーターは誰が使っても良いしそれこそ大きなお世話だわ。

    +6

    -1

  • 2525. 匿名 2017/11/12(日) 11:49:20 

    >>2502
    上記の方がいるときは遠慮するのは当然として、
    いないときにも、なぜ駅の節電に協力しなければならないのか(笑)
    地球温暖化対策には全人類で取り組みましょうといえば理屈は通るのか…

    駅員も大変だね

    +4

    -3

  • 2526. 匿名 2017/11/12(日) 11:50:58 

    >>2428
    こういう意見がベビーカー様
    3回待ったから何?乗りたいなら待ちなよ

    +8

    -5

  • 2527. 匿名 2017/11/12(日) 11:51:40 

    >>2525
    紋所みたいに何度も同じ画像貼ってる人居るけどよく読むと内容少し変だよね

    +2

    -1

  • 2528. 匿名 2017/11/12(日) 11:52:17 

    健常者だってOKでしょう。
    ただ、だからって殺到し、数が少ないとか、遅いとか言い出すようでは駄目。

    +3

    -0

  • 2529. 匿名 2017/11/12(日) 11:52:20 

    ガキなんか階段から転がせ

    +1

    -6

  • 2530. 匿名 2017/11/12(日) 11:52:21 

    節電だって言ってるならわざわざ乗らない
    めんどくさいよ

    +0

    -0

  • 2531. 匿名 2017/11/12(日) 11:53:33 

    >>2500
    私の母は、私が歩けるようになるまで不要な外出は控えたと言ってたよ。赤ちゃんは、免疫力が低いから人混みに連れ出したくなかったって。
    どうしても外出しないといけない時は抱っこだったのでベビーカー様のお気持ちはわかりかねます。

    +8

    -7

  • 2532. 匿名 2017/11/12(日) 11:55:18 

    都心は混雑しててもみんな順番守ってるし一杯で乗れなければ譲ってるだろうし、駅のエスカレーターでもめてる人なんて見かけないけどね。

    +5

    -0

  • 2533. 匿名 2017/11/12(日) 11:55:28 

    >>51
    本当にこれ。
    私も見た目では分からない難病疾患を抱えてて、電車で座れないときに倒れたりしたこともある。
    優先席にも座れるときは座るけれど、満員の時は座れないし、座っていても >>1 みたいな人がいるから座りづらい。
    自分で運転できそうな時は車で移動するようにした。
    >>1 みたいな人が1番差別していて、思いやりがない。
    自分たちだけ特別だと思わないでほしい。

    +10

    -0

  • 2534. 匿名 2017/11/12(日) 11:55:56 

    ベビーカー様が外に出かけなきゃいけない時なんて
    私利私欲のためがほとんど
    それで優先されなきゃ怒る
    大人しく家にいろっつうんだよ

    +7

    -3

  • 2535. 匿名 2017/11/12(日) 11:56:28 

    健常者が乗るのは何も思わないけど、ベビーカーでエレベーター乗った時に、先に乗ってた多分健常者な若い人が窮屈そうな顔したり、降りる時に思い切りぶつかって降りてくとか、カップルがイチャイチャしながら乗ってきて「人多いねー」とか喋ってるの見ると、歩けば?って思ってしまう

    +4

    -0

  • 2536. 匿名 2017/11/12(日) 11:56:28 

    >>2523
    確かにそれは有りますね
    それと一番の問題は
    弱者のフリしたニセ弱者が調子に乗り過ぎてる事

    +3

    -2

  • 2537. 匿名 2017/11/12(日) 11:57:43 

    私、必要最小限にしか出かけなかったけど
    足が悪い上にベビーカー押してて
    ベビーカーを畳んで持って歩くってことができなくて
    エレベーターを使わせてもらったり
    周囲の人にも助けて頂きました
    感謝しています

    +9

    -1

  • 2538. 匿名 2017/11/12(日) 11:57:46 

    >>2527
    地球温暖化対策といっとけば誰も文句言えないからね

    優先者がいないときに、健常者がエレベーターを使ってはいけない理由なんてほんとはないんだと思うわ。
    エレベーター乗らないことによってどれくらいの節電効果があるのか示してほしいわって思う←めんどくさいですことは自覚してます、ええ…

    +6

    -0

  • 2539. 匿名 2017/11/12(日) 11:58:48 

    >>2534
    精神的に未熟な母親が増えてるからね。

    +8

    -2

  • 2540. 匿名 2017/11/12(日) 11:58:54 

    人は皆平等。障害者が使っても健常者が使っても問題ない。

    +13

    -0

  • 2541. 匿名 2017/11/12(日) 11:58:55 

    ここで優先権主張して周囲に噛み付きまくってる障害者様とベビーカー様ってさ
    他のそういう意識を持ってない障害ある人達やベビーカーを利用してるお母さん達の立場悪くしてるよね

    +10

    -2

  • 2542. 匿名 2017/11/12(日) 11:59:08 

    ベビーカーも優先なのは理解してるんだけど、小さなエレベーターの前にすっごく沢山のベビーカーやお年寄りが並んでいるのに、誰も子供を抱き上げ折り畳んで乗ろうとはしない様子を見た時にはがっかりする。そこまでの手間じゃないよね?
    たまに赤ちゃん抱っこ紐なのにベビーカー広げたままのバカ親までいる。

    +12

    -5

  • 2543. 匿名 2017/11/12(日) 11:59:30 

    子なしだけど、こんなベビーカー様たちと関わらないといけない将来があるかもしれないってだけで本当に真剣に嫌なんだけど
    どう対処したらいいんだろう

    +10

    -2

  • 2544. 匿名 2017/11/12(日) 12:00:13 

    心臓に弁をいれてるから長時間電車で立って階段上がるの辛いわ

    +5

    -0

  • 2545. 匿名 2017/11/12(日) 12:00:21 

    どうしても使わせたくない人がいるみたいだけどwww
    一般的には皆が常識持って使ってるから問題ないかと思う。

    +7

    -0

  • 2546. 匿名 2017/11/12(日) 12:00:22 

    小さい子供を連れ歩くのは親のエゴってセリフよく言う人いるけど、子供だってお出かけは楽しいし、まだ分からなくても刺激を受ける事で発達を促すんだよ。
    親のエゴってのは、子育て知らない人の勘違い。
    親のエゴで連れ回してるとしたら、居酒屋とか、パチンコとか、子供は関係ない娯楽の場所。
    大体は動物園連れてったり、新幹線見せたり、テーマパークやデパートに連れてったり、親は充分子供の為に動いてるんです。

    +7

    -12

  • 2547. 匿名 2017/11/12(日) 12:00:38 

    >>2542
    最近のベビーカーはほとんど荷物カートの役割だもんね
    子供歩けるのに押してる人もよく見る

    +5

    -1

  • 2548. 匿名 2017/11/12(日) 12:00:45 

    あるから使ってたけど
    確かにエスカレーターも階段も使える人間と
    エスカレーターしか使えない人間がいて
    その人のためにそもそも作られたことを思うと
    次くるからいいでしょ、荷物多いんだよ疲れてんだよですぐボタンぽちっていうのは
    違うね。
    気をつけます、ごめん!

    +3

    -0

  • 2549. 匿名 2017/11/12(日) 12:01:46 

    たまに抱っこやおんぶをしてるお母さんを見掛けると何かホッコリします(^_^)

    +2

    -4

  • 2550. 匿名 2017/11/12(日) 12:01:52 

    >>2548
    ごめん、エレベーターしか使えない人、の間違い

    +0

    -0

  • 2551. 匿名 2017/11/12(日) 12:02:42 

    歩けデヴが

    +6

    -5

  • 2552. 匿名 2017/11/12(日) 12:03:07 

    >>2424
    エスカレーターでよくない?
    とか言う人出るよー
    こういう謙虚な心がほしいーって言う話を罵詈雑言交えて言い合ってるんだよね
    めんどくさーい

    +6

    -0

  • 2553. 匿名 2017/11/12(日) 12:03:08 

    >>2543
    私はママですが、1歳の子供いて、まだママ友居ませんよ。
    いつも子供は子供が集まりそうな公園に連れてって、児童館は行けてない。
    マジで、ベビーカー様とか言ってる場合じゃない。

    +3

    -0

  • 2554. 匿名 2017/11/12(日) 12:04:11 

    >>2424
    エスカレーター使えよ

    +5

    -5

  • 2555. 匿名 2017/11/12(日) 12:05:22 

    子供の刺激のためにデパートに行くんです〜
    お前のためだろがw

    +10

    -1

  • 2556. 匿名 2017/11/12(日) 12:05:38 

    子供の頃の記憶って
    5歳前後以前は殆ど記憶がない

    +5

    -3

  • 2557. 匿名 2017/11/12(日) 12:05:50 

    >>2554
    人間の屑

    +6

    -1

  • 2558. 匿名 2017/11/12(日) 12:06:26 

    日中は何言っても暇なベビーカー様が張り付いてるから無駄だな
    この人たちには人の話を理解しようという概念がない

    +5

    -1

  • 2559. 匿名 2017/11/12(日) 12:06:32 

    見た目で分からないけど障害もってんなら使えばいいんじゃないの?
    妊婦だって、初期なら優先席立ちなさい!っておばさんに言われた事ある子いるし。
    母子手帳見せたら笑って誤魔化されたらしいけど。

    +3

    -0

  • 2560. 匿名 2017/11/12(日) 12:07:01 

    なんでみなベビーカーにそんなにムキになるんだ

    +12

    -1

  • 2561. 匿名 2017/11/12(日) 12:08:01 

    >>2542
    だから畳んだベビーカー持って子供抱っこして自分の荷物も持って階段やエスカレーターなんか乗ったら危ないって言ってるでしょ。
    無理に乗ってこけたりでもしたら周りにも迷惑。
    だったら最初っからエレベーター乗ってくれって話。

    あと、「抱っこ紐なのにベビーカー広げたままのバカ親までいる」って言ってるけど、ベビーカーも軽量化は進んでるけどそれでも畳んで持ち歩くのは重たいの。
    電車内とか混雑してたらそりゃ畳むし、そこは臨機応変にしてるけど、バカ親って言い方は無いんじゃない?

    っていうか、いつか自分が障害者になるかもしれない、子連れで出歩かないといけなくなるかもしれない、今までは健常者で身軽で動けたのが車椅子生活になるかもしれない…いつか今までと真逆の立場になるかもしれないのに、そこは考えないの?
    自分は一生健康で身軽でいられると思ってんの?

    +16

    -5

  • 2562. 匿名 2017/11/12(日) 12:08:02 

    子育てした事ない男が混ざっててウザい。

    +7

    -2

  • 2563. 匿名 2017/11/12(日) 12:08:06 

    >>2451
    これがどんだけ危険な事が分からないんだよね
    赤ちゃん抱えて荷物とベビーカー抱えてエスカレーターって
    足もと見えないし大変だよ
    老害みたいな口ぶりだね

    +10

    -2

  • 2564. 匿名 2017/11/12(日) 12:09:13 

    赤ちゃん抱えてエスカレーター危ないってのは理解できるくせに
    ホームで子供を放置してスマホいじってる馬鹿親多いよね?

    +13

    -1

  • 2565. 匿名 2017/11/12(日) 12:09:44 

    >>2513
    お茶の水駅は駅の立地が設備増設できない構造だよね。
    今神田川の上に作ってるみたいだけど、時間もかかりそう。
    周りあんなに病院だらけなのに不便だと思う。

    +5

    -0

  • 2566. 匿名 2017/11/12(日) 12:10:04 

    都合のいい時だけ大変ですアピール
    この図太さは出産したら身につくスキルなの?

    +7

    -3

  • 2567. 匿名 2017/11/12(日) 12:11:07 

    >>2546
    車ないの?

    +2

    -2

  • 2568. 匿名 2017/11/12(日) 12:11:21 

    >>2558
    一般の貴方達が1番必要ないけど、自由なんで乗りたければ乗ったらいいんじゃないの?と言ってますよ?
    ただ、本当に必要な人がいる時は譲ってやったらどうなのかなと。
    ベビーカーは様ではなく、重い荷物や子供を抱えてるので、どう考えても貴方よりは必要な人だよね?
    それを様呼ばわりは無いんじゃないかな?
    何言っても聞く耳持たないと言うのは貴方の方ではないのかな?
    一般の方はベビーカーママには何言ってもいいんですか?
    逆は許さないみたいだけど。

    +5

    -5

  • 2569. 匿名 2017/11/12(日) 12:11:52 

    なんかあまりにうるさく言われるとわざと載ってやろうwという気にもなるし、あまりに騒がない方がいいよ

    +7

    -3

  • 2570. 匿名 2017/11/12(日) 12:12:13 

    普通の母親よりベビーカー様のほうがガキに靴履かせたまま電車の椅子に乗せそう

    +5

    -2

  • 2571. 匿名 2017/11/12(日) 12:12:22 

    >>2569

    +1

    -0

  • 2572. 匿名 2017/11/12(日) 12:12:27 

    私は、20代半ばで膝を悪くして、下りエスカレーターが無いので乗っていましたが、主みたいな人の視線があったので、イヤな想いもしました。
    普通に歩けても、下り階段は膝にひびくのですよ

    +7

    -0

  • 2573. 匿名 2017/11/12(日) 12:12:54 

    >>2480
    これにプラスがつくって…

    +3

    -5

  • 2574. 匿名 2017/11/12(日) 12:13:34 

    >>2567
    私はあるけど、無い親は都会には幾らでもいますよ?
    私田舎出身だけど、田舎みたいに車持って当たり前ではないよ?

    +2

    -1

  • 2575. 匿名 2017/11/12(日) 12:13:50 

    >>2554
    エスカレーターない駅もあるしね

    +1

    -0

  • 2576. 匿名 2017/11/12(日) 12:14:55 

    待てば乗れるんだから待てばいいと思うよ。若者が順番抜かししてるなら悪いと思うけどね。

    +7

    -0

  • 2577. 匿名 2017/11/12(日) 12:15:08 

    >>2569
    人間の屑が

    +0

    -3

  • 2578. 匿名 2017/11/12(日) 12:15:09 

    イオンとかの馬鹿でかいカート廃止してほしい。3歳4歳くらいのガキにあんなのいらんだろ。

    +11

    -0

  • 2579. 匿名 2017/11/12(日) 12:15:19 

    >>2568
    いやいやちょっと待てば乗れるんでしょ?
    なんで待てないの?

    +11

    -1

  • 2580. 匿名 2017/11/12(日) 12:15:26 

    階段やエスカレーターだと遠回りの場合あるから、エレベーター使ってた
    せめてエレベーターが遠い場所にあったら、車椅子やベビーカーの人しか使わないんじゃない

    +2

    -2

  • 2581. 匿名 2017/11/12(日) 12:15:34 

    炎上バイトにしてやられすぎだよー

    +1

    -0

  • 2582. 匿名 2017/11/12(日) 12:16:03 

    >>2496
    おじさん休日する事ないの?

    +1

    -4

  • 2583. 匿名 2017/11/12(日) 12:16:35 

    >>2551
    傷病や障害で運動制限されて太る人も居るよ
    心無いね

    +4

    -0

  • 2584. 匿名 2017/11/12(日) 12:16:39 

    >>2574
    レンタカーもタクシーもあるけど。子供のため子供のためっていうなら車のがよくない?

    +2

    -4

  • 2585. 匿名 2017/11/12(日) 12:17:17 

    >>63

    ヒールを引くいものに変えるか、帰りはスニーカーにしたらいいんじゃないですか?

    待ってればすぐくるならあなたが待ってあげてくださいよ

    +1

    -4

  • 2586. 匿名 2017/11/12(日) 12:17:31 

    障碍者優先であって、専用ではないと思うから、非常識ではないと思うな

    +5

    -0

  • 2587. 匿名 2017/11/12(日) 12:18:14 

    >>2577
    どっちもどっちだよアホ

    +1

    -0

  • 2588. 匿名 2017/11/12(日) 12:18:49 

    エレベーターくらい黙って並べないならまずあんなバカでかいベビーカー乗せるなよ極力抱っこひも使うかバランスが〜とか言うならタクシー乗れよ。

    +6

    -5

  • 2589. 匿名 2017/11/12(日) 12:19:37 

    >>2566

    あなたも出産したら身に付くかもね

    +0

    -6

  • 2590. 匿名 2017/11/12(日) 12:19:55 

    >>2502
    これ
    私の行った場所には全部似たような事書いてありました。
    私は車椅子です。
    譲ってもらうことも本当に多いです!
    ただ蹴飛ばして乗る方も、あんたはデカいから後にしなと言われた事もあります。
    待てばいっかって思うようにしてます。

    +6

    -0

  • 2591. 匿名 2017/11/12(日) 12:21:30 

    >>2508マイナス付けてる人は日本人なの?
    マナーの概念なさすぎる

    +2

    -3

  • 2592. 匿名 2017/11/12(日) 12:22:13 

    見た目は健常者に見える障害持ちです。
    階段をのぼると腹痛を起こすため、エレベーターを利用しています。
    見た目にはわからないため、やはり心ない視線を感じることも多々あります。
    生きづらい。

    +5

    -0

  • 2593. 匿名 2017/11/12(日) 12:22:21 

    >>2560
    がるちゃんに張り付いてる一部のぼっちは既婚者やパートナーいる人に異常に厳しい
    デートしに行く、妊娠してるとぼっちトピじゃないのに書いただけでマイナスが付く
    「ぼっち」って概念にも厳しい人もいて別居で家族がいるとぼっちじゃないじゃんとマイナス判定する
    そういう人ではないかと思う

    +1

    -4

  • 2594. 匿名 2017/11/12(日) 12:22:33 

    >>2546
    テーマパーク内は歩けるなら行き帰りも歩かせれば?

    +5

    -3

  • 2595. 匿名 2017/11/12(日) 12:22:48 

    >>2559
    見た目で判断して立っとけっていう老害もひどいけど、
    母子手帳見せるってのもたいがいだと思うけどな
    おばさんの立場ないじゃん

    「実は妊娠初期で体調がすぐれないので…」って
    説明したほうがトラブル少ないと思うんだけどな

    +1

    -3

  • 2596. 匿名 2017/11/12(日) 12:23:05 

    マザーズバッグマザーズバッグってリュックにしたらいいじゃん。最寄り駅にエレベーターないし電車移動の時は子供抱っこ紐で抱っこ、背中にリュック、貴重品は小さいショルダーバッグだよ。出先でベビーカー借りれるとこも多いし工夫したらできないことなんてないよ。
    そりゃ、おしゃれな肩掛けのマザーズバッグ抱えて子供抱っこ紐もなく抱っこしてベビーカー抱えてなんて母親じゃなくても想像したら理解できることをして、無理無理騒いでる親のが同じ年頃の子がいる私でも変に思うわ。

    +9

    -3

  • 2597. 匿名 2017/11/12(日) 12:23:08 

    >>2591
    内容じゃなくて人間性にマイナス

    +2

    -0

  • 2598. 匿名 2017/11/12(日) 12:24:02 

    張り紙はあるけど臨機応変に使ったら良いんじゃない?
    見た目ではわからない事もあるし、体調悪い人が無理して階段使ってもし落ちたら?周りも巻き込まれるよ。
    エレベーターよりエスカレーター乗ってほしい。

    +1

    -1

  • 2599. 匿名 2017/11/12(日) 12:24:10 

    >駅のエレベーターは「車椅子を利用されている方」「怪我をしている方」、「ベビーカーを利用されている方」、「小さな子連れの方」、「高齢の方」、「荷物量が多くてやむを得ない場合」以外、一般の健常者は極力利用を控えて階段やエスカレータを利用するべきだと思います。

    絶対にダメと禁止されているわけではないし
    主さんが控えるべきだと思ってるのならば主さん自身が控えればいいことだと思うけどな。
    他の利用しない人たちもそう思いながら必要な時に利用してるんじゃないかな。

    +7

    -1

  • 2600. 匿名 2017/11/12(日) 12:24:20 

    健常者様怖いじゃないでしょ

    社会を支えてるのも税金を納めてるのも健常者なのに弱者優遇しすぎて舐められすぎなんだよ
    老人だって子連れだって車椅子(怪我か老後で)の人だって健常者様の時期があるんだからわかると思うけど

    逆に障害者なら税金免除や優先席、国からの支給で十分優遇されてるし、社会貢献できるならそれはもうほとんど健常者と変わらないから誇っていいと思う

    それこそ車椅子で障害者でも老害入ってて人間性がクズな乙武みたいなのもいるし
    そもそもこういう線引きみたいなのが変

    +1

    -0

  • 2601. 匿名 2017/11/12(日) 12:24:28 

    >>2591
    優先という言葉の意味がわからない人の方が日本人なのかと思う。
    禁止ではなく、あくまでも優先だよ。

    +9

    -0

  • 2602. 匿名 2017/11/12(日) 12:24:38 

    >>2516
    ここに並んでる連中は杖持って後ろに並んでる人以外全員身体が不自由だと思うのか?

    +18

    -7

  • 2603. 匿名 2017/11/12(日) 12:26:26 

    >>2561
    子供抱っこして重たいベビーカーや荷物抱えてエスカレーターで移動しろなんて、そんな危険なことは一言も言ってないよ。エレベーターに乗る時の話!ベビーカーを折り畳んで譲り合って乗る思いやりがあれば、混雑もベビーカーママに対する印象も、少しはマシになるんじゃないのかなってこと。わたしも乳幼児の親だから移動の大変さくらい分かる。

    +4

    -6

  • 2604. 匿名 2017/11/12(日) 12:26:47 

    >>2583
    トピタイとトピ主の文100回読めよ
    ざっとしか読んでないが障害ある人使うなってトピ主を含めて誰か使うなって書いてるのなんて一部だろ
    一々私身体悪いんですアピールウザ過ぎ
    勝手に使えよって言われてるじゃんアホ
    そういう話ししたいなら別トピ立てろよ
    見た目で差別されることについてって

    +6

    -3

  • 2605. 匿名 2017/11/12(日) 12:27:05 

    悪いけど同じ画像何度も貼る人うざいわ

    +4

    -3

  • 2606. 匿名 2017/11/12(日) 12:27:36 

    >>2602
    階段使った方が早いのにwww

    +9

    -1

  • 2607. 匿名 2017/11/12(日) 12:27:42 

    >>2596
    授乳中は胸が張ってリュックで
    負担をかけると母乳が出るし胸が痛いわ

    +2

    -4

  • 2608. 匿名 2017/11/12(日) 12:28:03 

    >>2602
    >>2516はそういうことを言ってるのではないと思うが

    +1

    -1

  • 2609. 匿名 2017/11/12(日) 12:28:30 

    >>2604
    お前のトピか
    エレベータートピも私物化すんなボケ

    +3

    -0

  • 2610. 匿名 2017/11/12(日) 12:28:42 

    体力も無いとか
    これから先、大丈夫か?(笑)

    +2

    -8

  • 2611. 匿名 2017/11/12(日) 12:28:54 

    >>2531
    あなたのお母さん1人だけの意見でしょ?
    今は外気に触れさせるのがいいとも言われているよ
    そこまで意固地になる必要ないと思うけど

    +7

    -4

  • 2612. 匿名 2017/11/12(日) 12:28:56 

    >>2604
    勝手に使えばって言ってる人も一部であるように見受けられるが

    +2

    -2

  • 2613. 匿名 2017/11/12(日) 12:29:55 

    優先とか中途半端で他人の善意をあてにするから揉める。本来あるべき姿に戻して平等にしたらいいんだよ。順番に乗ればいい。乗りたいなら待てばいいんだよ。
    それしか手段がないなら少し早い時間に家を出て時間に余裕を持てばいいだけ。
    車がある人は車しか使っちゃダメ!電車しか足のない人に電車は譲るべき!とか言う人はいないでしょ?それと一緒だよ。

    +7

    -3

  • 2614. 匿名 2017/11/12(日) 12:30:28 

    >>2604
    内部疾患あるんですー
    臓器取ったんですー
    捻挫してるんですー

    うざっ!
    お前らは勝手に使えっての
    構ってちゃんアピールか?
    大体嘘くさいけどな

    +12

    -7

  • 2615. 匿名 2017/11/12(日) 12:30:30 

    >>2602
    これはヒドイ…w
    これ本当なの?

    +7

    -5

  • 2616. 匿名 2017/11/12(日) 12:30:53 

    >>2607
    意外と大事だよ。我慢も必要

    +2

    -2

  • 2617. 匿名 2017/11/12(日) 12:30:57 

    >>2602
    見た目じゃわからないよね
    心臓、高血圧、椎間板頸椎ヘルニア、膝腰など
    今どき持病のない健康な人ってどれだけいるんだろう

    +4

    -1

  • 2618. 匿名 2017/11/12(日) 12:31:13 

    >>2596
    ほんとこれ。デパートで見かけるベビーカー様まんまだわ。

    +4

    -9

  • 2619. 匿名 2017/11/12(日) 12:31:50 

    え?エレベーターっていわゆる普通の人は使っちゃダメなの?知らなかった、ごめん。
    お年寄り、障害者、ベビーカーだけの為に作られてるんだ。知らなかった、ごめん。
    優先ってぼんやりした書き方してるだけで、実際は専用なんだね。へぇ。
    公共の場にあるものはみんなのものだと思ってた。
    私はせっかちだからエレベーター使わないけどね。

    駅もデパートも限られた人だけの為に設備投資してるんだ。日本って優しいね。なのに、保育園入れない死ねって言われてつらいね。

    +2

    -12

  • 2620. 匿名 2017/11/12(日) 12:32:06 

    外歩いてて
    不健康?は?

    +5

    -5

  • 2621. 匿名 2017/11/12(日) 12:32:19 

    >>2616
    男や出産経験のない女にはわからないよね

    +4

    -3

  • 2622. 匿名 2017/11/12(日) 12:32:22 

    ベビーカー、子供、荷物持ち運ぶのは、出かける前から大変なのは目に見えてるんだから1時間でも2時間でも早めに家出たらいいだけじゃないの?

    +6

    -10

  • 2623. 匿名 2017/11/12(日) 12:32:31 

    >>2612
    主や自分は使えばいいって言ってるんだから反論してくるなって発狂する奴が居るんだよ
    自分のコメント全部読んでてもらって理解もされてて当然の姿勢で言論封殺ばっか
    頭おかしい

    +2

    -3

  • 2624. 匿名 2017/11/12(日) 12:32:33 

    少子化が止まらない理由がわかる。
    男は何やってんの?
    日常的に男はもっと子育てに協力するべき。育休とかじゃなく普段からって事。

    +8

    -2

  • 2625. 匿名 2017/11/12(日) 12:32:39 

    >>2556
    3歳ぐらいからあるけど…

    +6

    -0

  • 2626. 匿名 2017/11/12(日) 12:33:00 

    ベビーカー使ってる人をベビーカー様って呼んで目の敵にしてる姿は滑稽極まりない。
    障害者様でも子連れ様でも優先されるべき存在には変わらないでしょ。

    +13

    -6

  • 2627. 匿名 2017/11/12(日) 12:33:57 

    >>2622
    子供が予定通りに動かないのは子育て経験者ならわかるでしょう

    +5

    -6

  • 2628. 匿名 2017/11/12(日) 12:34:15 

    急いでるからエスカレーターを使ってると決めつけてる人がいるから困るwww.

    +2

    -1

  • 2629. 匿名 2017/11/12(日) 12:34:35 

    >>2622
    それがラッシュアワーと被っても?

    +1

    -5

  • 2630. 匿名 2017/11/12(日) 12:34:37 

    >>2621
    子供3人いるけどずっとリュックだったわ。胸でリュック持たないし。母乳も出たけど平気だったよ。

    +3

    -4

  • 2631. 匿名 2017/11/12(日) 12:34:41 

    >>2624
    旦那がついて歩いたって一緒にエレベーターに乗って電車の席占領してワーワー騒ぐだけ
    大きな子供は家で寝てろ

    +2

    -4

  • 2632. 匿名 2017/11/12(日) 12:34:53 

    ベビーカーのお母さん、老人、ケガしてる人、病人、障碍者用だよね
    それ以外の人が乗ってるとズボラに見える
    エスカレーターがある駅は特に

    +9

    -13

  • 2633. 匿名 2017/11/12(日) 12:35:25 

    屁理屈ばっかでうるせえな

    +8

    -2

  • 2634. 匿名 2017/11/12(日) 12:35:44 

    荷物の少ない人は使ったら悪いって初耳。
    誰が決めたのそんな事。

    +5

    -1

  • 2635. 匿名 2017/11/12(日) 12:36:40 

    >>2627
    予定通りに動かないから時間に遅れてもOKって考えのが理解できない。予定に遅れずに出ることができてるなら、時間を30分前倒しにしろよ。結局待ちたくないだけ。

    +3

    -5

  • 2636. 匿名 2017/11/12(日) 12:36:48 

    核家族化で身近に年寄りのいない若者と
    身近に孫や赤ちゃんのいない年寄りが増えた
    身近にいないと理解できないことも多い

    身近にいても理解できないヤツももちろんいるがね

    +3

    -0

  • 2637. 匿名 2017/11/12(日) 12:37:04 

    >>2604
    基地外こわ

    +1

    -0

  • 2638. 匿名 2017/11/12(日) 12:37:11 

    >>2632
    これが普通の感覚
    エレベーターなんて階段で持てないスーツケースがあった時にくらいしか使ったことない
    優先席も座らない
    空いてるとか関係なくね

    +10

    -9

  • 2639. 匿名 2017/11/12(日) 12:37:56 

    ベビーカーに文句つけてる人は荷物の多い健常者には文句ないの?
    子育てしたから大変さもわかるし言いがかりつけてる人の気持ちが謎です。

    +7

    -3

  • 2640. 匿名 2017/11/12(日) 12:38:23 

    慣れない靴で靴擦れしてたり、見た目は普通に見えても熱があったり、体調悪かったりするんだから別に誰が使ってもいいでしょう。ベビーカーを持ってる人が待たずに一番乗りできる決まりもないし。

    +6

    -2

  • 2641. 匿名 2017/11/12(日) 12:38:26 

    >>2627
    予定通りに動かないことまで計算したら大丈夫だよ?

    +5

    -3

  • 2642. 匿名 2017/11/12(日) 12:38:47 

    何の生産性のない高齢者や障害者のためだけなら作らなくていいよ。これからの日本はそこまで余裕ない

    +1

    -2

  • 2643. 匿名 2017/11/12(日) 12:38:52 

    >>2635
    子連れのお出かけはファンタジーじゃないよ
    動物扱いして無理やりも連れていけない
    これはごく普通の子供のことですよ

    +1

    -5

  • 2644. 匿名 2017/11/12(日) 12:38:58 

    もはや個人個人の民度の問題(笑)
    やっぱり躾や道徳教育って大事だね!

    +5

    -1

  • 2645. 匿名 2017/11/12(日) 12:39:26 

    >>2596
    リュックでも一緒でしょ(笑)
    足もと見えない状態でわざわざエスカレーター乗らないで
    こっちが危ないって言ってんの!
    優先されてんだから並んでエレベーター乗ってください

    +4

    -2

  • 2646. 匿名 2017/11/12(日) 12:39:37 

    >>2531

    不要な外出はしないにしても、生きて行く為には週一回食材の買い物は欠かせないし、生後2ヶ月から予防接種が始まるし、自治体の健診にも行かないといけません。
    兄弟がいれば上の子の予防接種、健診に連れて行く。
    なんだかんだ必要な外出だけでも年に数十回あったりします。

    親などに頼れる人、夫が簡単に休みを取ることが出来る人はピンとこないかもしれませんが、一部のお母さん方は仕方なく子供を連れて外出しています。
    あなたのお母様はまわりの協力を得られる環境にあったのではないですか?

    もう少し想像力を働かせてみてください。
    もっと人に優しくできますよ。

    +1

    -5

  • 2647. 匿名 2017/11/12(日) 12:39:52 

    >>2626 同意見です。
    そもそもベビーカー様って何笑?
    誰もベビーカー押してる私偉いです、なんて思ってないんですけど。

    +4

    -8

  • 2648. 匿名 2017/11/12(日) 12:41:15 

    優先者を見かけようが譲らないと言い張るガル民

    +13

    -5

  • 2649. 匿名 2017/11/12(日) 12:41:30 

    >>2646 の続き

    腰痛膝痛が酷くて抱っこ紐が使えないお母さんも結構いますよ。

    +4

    -0

  • 2650. 匿名 2017/11/12(日) 12:42:55 

    >>2602
    さすがにこれは酷いな
    ここにいて頑としてエレベーター使うってガル民はこんな感じなんだろうな

    +5

    -2

  • 2651. 匿名 2017/11/12(日) 12:43:16 

    お受験競争国って同士を仲間では無くライバルだからね

    +3

    -0

  • 2652. 匿名 2017/11/12(日) 12:43:19 

    >>2626
    そう呼ばれてるの全体じゃなくて一部の人達だけだよ

    +3

    -1

  • 2653. 匿名 2017/11/12(日) 12:43:43 

    体調悪い人は使っても良いに決まってる。
    電車でも若いから立てば良いとか言う利己的な人の為に表示を追加したら良い。

    +13

    -1

  • 2654. 匿名 2017/11/12(日) 12:43:54 

    海外旅行帰りとか余程の大荷物じゃない時は基本階段かエスカレーター使うけどね。エレベーターなかなか来ないし逆に面倒臭くない?出産してからベビーカーでエレベーター乗りたいときに身軽な人達が先に並んでて一回で乗れないこと結構ある。

    +6

    -7

  • 2655. 匿名 2017/11/12(日) 12:44:10 

    昔は障害者は外を出歩くなと言われた
    実際、様々な環境が整ってなかった
    エレベーターもハートフル法が出来るまで少なかったし
    あっても狭くて車椅子は乗れなかった

    今は子連れは外を出歩くなと言われる時代になったの?
    どこまで排除主義なの

    +7

    -7

  • 2656. 匿名 2017/11/12(日) 12:44:40 

    お腹の出てない妊婦も見た目じゃわからないよね?
    我れ先にとかなら文句言っても良いと思うけど別に誰が乗っても良いと思うけど。健常者でも。

    +10

    -1

  • 2657. 匿名 2017/11/12(日) 12:45:50 

    実際では譲っても
    譲れと言われたら譲りたくない
    意地でも嫌

    +7

    -5

  • 2658. 匿名 2017/11/12(日) 12:47:22 

    >>2648
    で?譲られて当前の傲慢な障害者様があんたでしょ
    乙武か

    +4

    -6

  • 2659. 匿名 2017/11/12(日) 12:47:37 

    心配しなくてもエレベーターとか自分が健康な状態なら長時間並んでまで使いたいと思わないけどね。エレベーターあるような駅ならエスカレーターあるし10階以上登らないとホームがないような駅なんてないでしょ?
    それでもエレベーター使いたいと思うときとか状況が限られてる。一歩も動きたくないくらいしんどいとか怪我してるとかイベントでエスカレーターも機能しない、階段も封鎖されてかなり遠回りを余儀なくされるような混雑とか。デカイスーツケース抱えて階段は危ないとか。
    でもこういう状況なら平等だと思うんだよね。待てば乗れるんだから。

    +6

    -1

  • 2660. 匿名 2017/11/12(日) 12:48:13 

    みんなやさしくなーれ
    聞き耳持たず
    喧嘩口調
    馬鹿にした言い方
    やだやだ
    言い方ってとっても大切です

    +5

    -3

  • 2661. 匿名 2017/11/12(日) 12:49:23 

    >>2638
    ベビーカー様はスーツケース持ちの健常者は乗っちゃいけないと思ってるよ

    +4

    -6

  • 2662. 匿名 2017/11/12(日) 12:50:37 

    妊婦、小餅を思いやって優先にした結果
    こんなに高慢な人達を作り上げてしまった

    +5

    -6

  • 2663. 匿名 2017/11/12(日) 12:50:45 

    >>2643
    だからーなら逆に時間気にしなくていいじゃん。
    子供が予定通りに動かないから遅れてもいいのに、家でたら他人を押し退けてでも早く行きたいとか我が儘でしかないわ

    +11

    -2

  • 2664. 匿名 2017/11/12(日) 12:50:49 

    デパートのベビーカー、車椅子優先エレベーターもいつも満員でほとんど乗れない。ベビーカーで待ってる私の姿を見ても誰も降りない。一度むかついて『誰も降りないからベビーカーとか車椅子の人が全然乗れないじゃん。』ってデカイ独り言言ってみた。勿論スルーされたけどね~。

    +9

    -16

  • 2665. 匿名 2017/11/12(日) 12:51:12 

    そもそも優先て言葉の意味。
    健常者が365日使ってたら問題あるけど違うよね?
    何に対して文句付けてるのかわからない。

    +8

    -3

  • 2666. 匿名 2017/11/12(日) 12:51:19 

    ここで目に見えない不具合持ちのコメントに噛み付いて黙らせようとする奴だけは正真正銘のド最低屑だわ

    +6

    -4

  • 2667. 匿名 2017/11/12(日) 12:51:57 

    産後腰痛持ちになりベビーカー使って義理実家行きましたよ
    エレベーターも乗りましたよ
    列があったので並びました
    特に思うことなし

    +6

    -0

  • 2668. 匿名 2017/11/12(日) 12:52:10 

    仕事で荷物大量にあると正直階段しんどい
    この前エレベーター乗って降りるときお婆さんに
    『最近の若い子はすぐ楽したがるのかしら』って囁かれたわ!笑
    年寄り優先当然みたいな世間がキライです

    +18

    -2

  • 2669. 匿名 2017/11/12(日) 12:52:24 

    ベビーカーや高齢者が多い中、気にしないで待つ若者は空気読めって

    +10

    -4

  • 2670. 匿名 2017/11/12(日) 12:53:54 

    >>2645
    エレベーターないって書いてるけど?駅を使用するなとでもいいたいの?

    +1

    -2

  • 2671. 匿名 2017/11/12(日) 12:53:59 

    >>2664
    まぬけすぎておもしろいw
    待てよ

    +6

    -6

  • 2672. 匿名 2017/11/12(日) 12:54:18 

    どこも悪くないのに駅のエレベーターに並んでまで乗る人っているのかな?
    私は空いていたら乗る事もあるけど、体調が良ければ階段でも構わない。
    ただ、膝に古傷があるので出先で急に痛む事はあるんだよね。
    そんな時は仕方がないから並んででもエレベーターに乗らないと仕方がない事もある。
    私の膝の怪我を知らない知人が見たら、何でエレベーター乗ってるの?って思われるかもしれないけど、40代後半になってくるとこういう事情のある人も増えてくるのよ。
    並んで乗れるならありがたいと思ってるけどな。
    たまにエレベーターの無い駅や、車椅子用のリフトしか無い駅もあるからね。
    手すりにつかまってゆっくり上り下りするしかなくて辛い。

    +6

    -2

  • 2673. 匿名 2017/11/12(日) 12:54:38 

    >>2666
    障害者様なのにね

    +1

    -2

  • 2674. 匿名 2017/11/12(日) 12:55:05 

    優先ってのがそもそも違うと思うんだよ。同時に来たら先どうぞ、だけど明らかに先に待っている人がいたら順番だろうが。
    特にベビーカーなんて車いすより暇でしょ、健常者より暇なことも多いし。
    順番で何が不満なの?ベニーカーのお花畑そろそろいいかげんにしたほうがいいよ。乗るななんて一言も言ってないし並んでいたら
    いつか乗れるわけでしょ。ベビーカーだの荷物乗って行動してるのは自分がそうしたくてしてるのに優先しろなんてバカな話があるかよ。

    +9

    -5

  • 2675. 匿名 2017/11/12(日) 12:55:36 

    >>2661
    いつどこでそんな事言ったの?

    +4

    -2

  • 2676. 匿名 2017/11/12(日) 12:55:53 

    >>2670
    エレベーターがあったら乗れ
    ないならタクシー使え

    +2

    -3

  • 2677. 匿名 2017/11/12(日) 12:56:41 

    >>2671
    いや、エスカレーター使えるなら一般は遠慮しろよ。
    楽してんのどっちさ。

    +8

    -6

  • 2678. 匿名 2017/11/12(日) 12:58:12 

    >>2602
    これは確かにひどい混雑だね!

    ”健常者でエレベーター使う人”は、
    「歩くのしんどいから、エレベーターを待つ」という選択をしていて、
    これに対して、”健常者はエレベーター使うな論者”は
    「エレベーターを待つのしんどいから、健常者は歩け」って言ってるんだよね

    優先者はエレベーター以外の選択肢がなく、いつも不便を強いられてるんだから、
    健常者が「歩くのしんどい」というだけの理由でエレベーターを使うのは横柄であり、
    私たちと同じように不便さを味わえと言っているのと同義だよね

    エレベーターを待つという意味では平等なのに、
    自分たちの不便さを理由に、他者にも不便を強いるのはおかしいと思うわ。

    +8

    -4

  • 2679. 匿名 2017/11/12(日) 12:59:11 

    >>2666
    目に見えない不具合持ちは遠慮なくエレベーター利用しろ
    誰も止めない

    以上

    +5

    -1

  • 2680. 匿名 2017/11/12(日) 12:59:17 

    みんな楽したいよねー
    分かるー
    並んで乗ればいいじゃん
    みんなで並べばいいじゃん
    わざわざ突っかかって喧嘩する程の事なのー?

    +4

    -1

  • 2681. 匿名 2017/11/12(日) 12:59:23 

    >>2669
    その若者が内部障害や傷病障害持ちじゃない証明は?

    +3

    -2

  • 2682. 匿名 2017/11/12(日) 12:59:34 

    >>2603
    ベビーカー折り畳んで子供を抱っこ紐に切り替えるのがいかに大変か分からないのかよ。

    +6

    -2

  • 2683. 匿名 2017/11/12(日) 13:00:10 

    そんなの、みんな状況によるんじゃないの?

    荷物大量に持ってたら使うだろうし、階段やエスカレーターが遠くてエレベーターが目の前にあっても使うだろうし。

    荷物無くて、エレベーターがエスカレーターのすぐ近くにあるのにあえてエレベーターを使いたがる人がもし居るんだったら、その人と話し合ってください。

    +4

    -1

  • 2684. 匿名 2017/11/12(日) 13:00:26 

    >>2678
    エスカレーターだったらほぼ歩かないしね

    +2

    -0

  • 2685. 匿名 2017/11/12(日) 13:00:32 

    >>2679
    何様なんだよ偉そうに

    +3

    -5

  • 2686. 匿名 2017/11/12(日) 13:01:39 

    非常識ではないし空いてる時だったら別にいいと思う
    高齢者やベビーカー持ってる人、車椅子の人がたくさんいたり混んでたりする中で
    それでも乗ろうとしたらちょっと人として…とは思うけど

    +4

    -1

  • 2687. 匿名 2017/11/12(日) 13:01:53 

    >>2677
    こんな奴のためにやっと乗ったエレベーターをわざわざ降りようなんて思えんw
    客観的に自分見れるの?
    見てないよね?w
    まぬけw

    +2

    -5

  • 2688. 匿名 2017/11/12(日) 13:01:56 

    >>2555
    デパートに子供服買いに行ったり、キッズルーム連れて行くのが主な目的。
    分かってないわ。

    +6

    -4

  • 2689. 匿名 2017/11/12(日) 13:02:21 

    >>2680
    さっきベビーカー様が3回待っても乗れなかった〜
    みんな遠慮して欲しい〜って言ってた

    +4

    -1

  • 2690. 匿名 2017/11/12(日) 13:02:33 

    >>2648
    手荷物多いお客様のピクトグラムww
    スーツケースとかじゃなく、ショッピングバックなんだ
    ただの計画性のない人にしか見えんw

    +3

    -1

  • 2691. 匿名 2017/11/12(日) 13:02:51 

    日曜日って荒れるよね
    お口悪い人がいっぱいだわ
    ストレス発散になるといいけど

    +1

    -1

  • 2692. 匿名 2017/11/12(日) 13:03:43 

    >>2686
    だから、その時に並んでる人の中に内部障害持ってる人が居ないはずだっていう前提がまずおかしいんだよ

    +3

    -3

  • 2693. 匿名 2017/11/12(日) 13:04:31 

    なんで育ててない人かそんなに偉そうにベビーカー語るんだよw
    子供連れはエゴ?
    トンチンカン過ぎて笑える。
    親が子供に勉強しろと言うのは、親の世間体やエゴだと思ってる、中学生みたいな意見だ。

    +3

    -3

  • 2694. 匿名 2017/11/12(日) 13:05:15 

    >>2692
    障害あるんだから気にせず乗ればいいじゃん
    人の目気にするぐらいなら人に分かるようにアピールしなよ

    +3

    -2

  • 2695. 匿名 2017/11/12(日) 13:05:35 

    >>2689
    それ当たり前。
    一般が本当に必要な人が居るのに譲ってない証拠。

    +2

    -3

  • 2696. 匿名 2017/11/12(日) 13:08:24 

    >>2687
    なんでそこまでしてエレベーターに乗りたいの?
    エスカレーターの方が早いじゃん。
    身軽に移動できんだから。
    そんなに動くの嫌なの?

    +6

    -1

  • 2697. 匿名 2017/11/12(日) 13:10:15 

    ベビーカーって自分が一番と思ってる
    他に障害がある人がいても気づかない

    +2

    -5

  • 2698. 匿名 2017/11/12(日) 13:10:20 

    >>2690
    一杯買い物してもらえる様に対象にしてんじゃないの?

    +0

    -0

  • 2699. 匿名 2017/11/12(日) 13:10:38 

    専用エレベーター一台、一般エレベーター二台って施設あるけど、平和。
    そうせざる得ない世の中ってのも寂しいね。

    +3

    -2

  • 2700. 匿名 2017/11/12(日) 13:10:47 

    >>2692

    「駅のエレベーターを荷物量が少ない健常者が利用するのは非常識?」ってトピタイでしょ?
    目に見えない疾患とか病気なら勝手に使えばいいじゃん
    ズレてるでしょ
    トピ主だって「勿論中には体調が悪かったり内部疾患など目に見えない障害をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが」って書いてるんだから

    だから目に見えない人は文句ないんだから普通に誰も止めないから使えば良いでしょうが
    いい加減体調悪いアピールウザい
    文盲なのは仕方ないとは言っても大概にして欲しいわ
    勝手に乗れよ
    どっち派って訳でもないけど本当にイラつくわ

    +11

    -4

  • 2701. 匿名 2017/11/12(日) 13:10:51 

    ヒールで足がどうにも痛くなり、荷物も多いときはたまに乗ってしまう…空いていればですが

    +5

    -2

  • 2702. 匿名 2017/11/12(日) 13:11:22 

    体型に出る

    +2

    -1

  • 2703. 匿名 2017/11/12(日) 13:11:49 

    >>2648
    疲労困憊の人とかも追加してほしい
    駅のエレベーターを荷物量が少ない健常者が利用するのは非常識?

    +3

    -2

  • 2704. 匿名 2017/11/12(日) 13:12:35 

    >>2696
    上層階だったんだよ
    下に行きたいと思ったら
    タイミングでたまたま乗れたんだよ
    途中であなたの階に止まろうが降りないよ

    +1

    -1

  • 2705. 匿名 2017/11/12(日) 13:12:46 

    >>2700
    分かる
    >私目に見えない障害があるんだけど・・・

    勝手にどうぞって感じ

    +7

    -3

  • 2706. 匿名 2017/11/12(日) 13:13:37 

    優先だよ
    他より先にお願いしますねー
    って事でしょ
    そんな突っかかる所ある?
    譲る譲らんも自由だけど一応譲ってねーご協力お願いしまーすって感じでしょ
    譲りたくない!と思ったら譲らなくていいんじゃない
    いちいち叩く必要ある?

    +9

    -1

  • 2707. 匿名 2017/11/12(日) 13:14:50 

    下らね

    +2

    -3

  • 2708. 匿名 2017/11/12(日) 13:15:51 

    >>2698
    たしかにww
    デパートにとっちゃ、いっぱい買い物する人=上客=優先したい人
    だもんね

    +3

    -3

  • 2709. 匿名 2017/11/12(日) 13:16:21 

    >>2621
    マウンティングきたこれ

    +4

    -6

  • 2710. 匿名 2017/11/12(日) 13:16:49 

    このトピ主みたいなのって気持ち悪い
    臨機応変もできないのになぜか自分だけが正しいと思い込んで他人に文句つけて頭おかしいわ
    こんな頭の足りないのが身近にいたらすっげえストレス

    +8

    -11

  • 2711. 匿名 2017/11/12(日) 13:17:12 

    行間を読めない人多すぎ
    「事情」も考慮したうえで
    あえて問われているのでは
    モラルを

    +9

    -1

  • 2712. 匿名 2017/11/12(日) 13:18:22 

    >>2678
    こうやって一列に並んで、行き先が2つしかないならまだ待てますよ。
    順番は来るからね。
    でもデパートのエレベーターは分かります?
    各階に止まるたびどっと一般が入ってくるのよ。
    エレベーターはくれどくれど他の階から押し寄せた一般で埋め尽くされる。
    ベビーカーや車椅子はある程度のスペースが確保出来ないと乗れないから、狭い隙間に入れちゃう一般が次々とスペースを埋めるから全く空かないわけ。

    +8

    -4

  • 2713. 匿名 2017/11/12(日) 13:18:45 

    >>2659
    エレベーターあってエスカレーターない駅って普通にあるよ?

    +4

    -2

  • 2714. 匿名 2017/11/12(日) 13:19:10 

    優先エレベーターは必要方が居る時はご協力お願いしますと書いてるよね?

    +2

    -0

  • 2715. 匿名 2017/11/12(日) 13:19:49 

    >>2712
    それは優先エレベーターなの?
    デパートとかだと並ばないし、みんな乗りたくて乗りたくて震えてるもんね。

    +1

    -0

  • 2716. 匿名 2017/11/12(日) 13:20:02 

    >>2713
    じゃ階段使えばいい。
    そんな沢山登るわけじゃないから。

    +5

    -1

  • 2717. 匿名 2017/11/12(日) 13:20:18 

    車椅子ならともかく、杖の場合って同じ場所に立ってるだけで辛いって時もあるから、なるべくエスカレーターや階段て思うかな。

    それから自分と違う意見てだけでアンタとちがうからみたいな書き方する人って、なんなんだろうな。
    その一言いらなくねって思うわ。

    +3

    -1

  • 2718. 匿名 2017/11/12(日) 13:20:36 

    >>2712 一般てなによ。駅ならまだしもデパートはみんなお客様でしょう。駅のエレベーターのみならず、商業施設のエレベーターまで私物化ですか。障害者様とベビーカー様には参りますね。

    +5

    -2

  • 2719. 匿名 2017/11/12(日) 13:21:17 

    >>2716
    階段の長さは駅によって違いますよ。

    +2

    -1

  • 2720. 匿名 2017/11/12(日) 13:21:34 

    >>2716
    てかこいつ何様(笑)

    +1

    -5

  • 2721. 匿名 2017/11/12(日) 13:21:55 

    >>2678

    こういう奴がいるから「優先マーク」が義務付けされるんだね
    全く意味なさそうだけど

    +5

    -2

  • 2722. 匿名 2017/11/12(日) 13:22:19 

    >>2715
    優先とか関係なく普通の人が絶えず乗ってて、ベビーカーや車椅子だけ待たされてる。
    来たと思ったら、少しのスペースしかない。
    誰も降りようとしない。じゃあ私が乗れるわとまた普通の人が乗り込んでスペースを埋めるわけ。

    +4

    -4

  • 2723. 匿名 2017/11/12(日) 13:22:46 

    階段しかないなら階段使うしかないでしょ(笑)
    例外な事に粘着されても(笑)

    +3

    -1

  • 2724. 匿名 2017/11/12(日) 13:23:36 

    >>2720
    何様でもない。
    人をこいつ呼ばわりとは何様?

    +2

    -2

  • 2725. 匿名 2017/11/12(日) 13:24:52 

    >>2722
    声も掛けれないの?
    ずっーと誰か降りるの待ってるの?
    後出しで何度も言いましたとかやめてね。

    +3

    -3

  • 2726. 匿名 2017/11/12(日) 13:25:35 

    >>2719
    そんな長い階段とは3階以上あるんですか?
    そもそもそんな高いビルにエスカレーター付けないわけないですよ。

    +0

    -2

  • 2727. 匿名 2017/11/12(日) 13:26:07 

    >>2695
    ベビーカー様ってなんの障害があるの?脳?

    +6

    -4

  • 2728. 匿名 2017/11/12(日) 13:26:09 

    >>2700
    まるっと同意!!
    目に見えない障害、病気、体調不良は健常じゃないってことなんだから、どうぞ使って下さい。

    +8

    -1

  • 2729. 匿名 2017/11/12(日) 13:26:12 

    うちの母が、足が悪くて杖持ちなんだけど、生意気な小学生数名がエレベーターに走って乗り込んで、乗ってくんなバーカ!ババア!と暴言吐いてきた事があって、それからエレベーターに乗る元気そうな子供は嫌いだ。
    見た目にわからない障害があるならすまんかった。

    +4

    -1

  • 2730. 匿名 2017/11/12(日) 13:27:05 

    >>2725
    言ってる人なんて誰もいないし、いても変わった人に見えるけど。
    そもそも言ったらベビーカー様と呼ばれるんじゃないんですか?

    +1

    -3

  • 2731. 匿名 2017/11/12(日) 13:27:08 

    〜様には譲りたくないって人は健常者様じゃない?

    +4

    -2

  • 2732. 匿名 2017/11/12(日) 13:27:11 

    >>2723
    エレベーターはあるからつかいまーす

    +5

    -1

  • 2733. 匿名 2017/11/12(日) 13:27:32 

    >>2729
    思いやれない障害だよきっと

    +5

    -1

  • 2734. 匿名 2017/11/12(日) 13:28:06 

    >>2732
    馬鹿かよwww

    +1

    -3

  • 2735. 匿名 2017/11/12(日) 13:28:14 

    >>2727
    あんたの方じゃないの?

    +1

    -4

  • 2736. 匿名 2017/11/12(日) 13:28:28 

    健常者に見えて膝が悪く手術したものの、階段の上り下りができません。
    そういう人もいますよ。

    +3

    -1

  • 2737. 匿名 2017/11/12(日) 13:28:37 

    >>2729
    あ、これきっとベビーカー様の子供が育ったらこんなガキになるんだね。

    +5

    -1

  • 2738. 匿名 2017/11/12(日) 13:29:24 

    そんなイライラするならデパートは抱っこ紐で行けば?
    抱っこ紐できないなら連れがいてくれる時に行けば?
    それでも嫌ならデパート行かなければ?
    自分で何とでもできるだろ

    +6

    -4

  • 2739. 匿名 2017/11/12(日) 13:29:44 

    見た目で障害があるとか分からない人がいることをウザいとか
    言ってるのがベビーカーを優先しろって騒いでるの?

    わかったからって言うけどさ、その人達が健常者認定されて肩身狭い思いして
    文句言われ、使うなと言われ、ベビーカー様が利用してる現状をどう思ってんだよ?

    現実に利用できない側面があるからみんな言ってるのにウザいって。
    それがベビーカー様の言い分ですか?

    そもそも、勝手に利用すればいいと言うが、健常者と見た目で分からない人の区別をどうやってつけての?

    つけられてないから実際文句言われてんだよ。ほんと、ベビーカー様お黙りくださいって感じ

    +5

    -4

  • 2740. 匿名 2017/11/12(日) 13:29:58 

    >>2730
    乗せてもらえませか?ぐらい言いなよ
    ぼーっと待ってたら誰かが助けてくれると思ってる方がよっぽどベビーカー様でしょ
    自分から行動する事も覚えて下さい

    +3

    -2

  • 2741. 匿名 2017/11/12(日) 13:30:33 

    また、あんたおばさんいるw

    +0

    -0

  • 2742. 匿名 2017/11/12(日) 13:30:43 

    >>2724
    ベビーカー様でーす♡

    +0

    -5

  • 2743. 匿名 2017/11/12(日) 13:31:32 

    >>2725
    そういう状況で声かけてる人見た事あります?
    私ベビーカーです!誰か降りてください!
    私妊婦です!貴方席を譲ってください!
    声かけてないから悪いみたいに言ってますけど、別のところでは、これが妊婦様、ベビーカー様と言われますよね?
    どうしたらいいですか?それなら。

    +4

    -6

  • 2744. 匿名 2017/11/12(日) 13:31:43 

    >>2718
    ヨコだけど商業施設にもいろいろあってスーパーとかカートが要るくらい買う所の上層階のPに行くためのエレベーターは別だと思うよ。
    デパートだよね。

    +1

    -1

  • 2745. 匿名 2017/11/12(日) 13:31:47 

    これそんな話し合わないといけないこと??
    何か恥ずかしいわ笑いちいち言わないと出来ないなんて

    +6

    -0

  • 2746. 匿名 2017/11/12(日) 13:32:58 

    >>2743
    だったらエレベーター空くまで待てば?

    +3

    -0

  • 2747. 匿名 2017/11/12(日) 13:33:09 

    >>2740
    自分だったら言えんの?ってか、明らかに乗れなくて困ってるの分かってて、声出さないから助けてあげないーとかあり得ない。

    +2

    -3

  • 2748. 匿名 2017/11/12(日) 13:33:47 

    >>2742
    さすが低脳様ですね!

    +1

    -0

  • 2749. 匿名 2017/11/12(日) 13:34:01 

    >>2746
    空かないから待たされてると何回も書いた。
    馬鹿じゃないの?

    +3

    -2

  • 2750. 匿名 2017/11/12(日) 13:34:57 

    何が様だよ?
    偉そうに(笑)

    +1

    -1

  • 2751. 匿名 2017/11/12(日) 13:35:02 

    >>2749
    ずーっと待ってればいつか空くでしょw
    馬鹿なの?
    何も自分から行動出来ないんでしょ
    仕方ないじゃん

    +4

    -2

  • 2752. 匿名 2017/11/12(日) 13:35:13 

    >>2739
    可哀想だねー

    って言って欲しいの?
    何か言われたら口で言い返せば?
    障害者手帳見せれば?
    私はそうしてるけどね

    +5

    -2

  • 2753. 匿名 2017/11/12(日) 13:35:15 

    >>2712
    >>2512も私の考えなんだけど、
    公共交通機関はともかく、デパート行って嫌な思いするなら行かなきゃいいんじゃない?って思うけど…
    他にも子供連れでお出かけできるところあるでしょ

    「デパートは行く必要があるし、ベビーカーがあることで自分の行動が制限されることが許せない!」
    っていう考えなのであれば、
    配慮してくれるデパートが増えるといいね、としか言えないし、
    私は、デパートではエレベーター乗らないようにしますね。

    +7

    -1

  • 2754. 匿名 2017/11/12(日) 13:35:32 

    駅のって書いてあるのに
    デパートの話を持ち出すベビーカー様

    +8

    -2

  • 2755. 匿名 2017/11/12(日) 13:35:51 

    >>2712
    ベビーカーは畳めばいけそうだけど、車椅子も譲らないってどこの国?笑

    +4

    -0

  • 2756. 匿名 2017/11/12(日) 13:36:03 

    世の中、勘違いだらけwww

    +2

    -0

  • 2757. 匿名 2017/11/12(日) 13:37:09 

    >>2632
    ベビーカー様を1番目に上げてるので吹いた。
    車椅子の方や怪我してる方から優先じゃないんだ(笑)
    ベビーカー様さすがっす。

    +9

    -2

  • 2758. 匿名 2017/11/12(日) 13:37:36 

    勘違い人間ほど滑稽なものは無い
    プッ、フフフフwww

    +1

    -6

  • 2759. 匿名 2017/11/12(日) 13:38:10 

    腹痛いwww

    +2

    -6

  • 2760. 匿名 2017/11/12(日) 13:38:21 

    てか、高層階で1階から12階とかなら一般の人も当然使いますが、駅なんてすぐなんだから、エスカレーター使えばいいじゃない。
    私はママですが、1人で歩いてる時はエレベーターなんて待つから使いませんよ?
    大体おばあちゃんやベビーカーの人が待ってるし。
    もちろんベビーカーの時はエレベーターですが。

    +4

    -1

  • 2761. 匿名 2017/11/12(日) 13:39:06 

    >>2758
    キモっ

    +1

    -0

  • 2762. 匿名 2017/11/12(日) 13:39:12 

    >>2743
    え(笑)
    なんでわざわざそんな言い方するの(笑)
    普通に乗せてもらえませか?
    の一言で済むと思うけど(笑)

    +4

    -0

  • 2763. 匿名 2017/11/12(日) 13:39:55 

    >>2614
    ここまでくると本物の基地外だわ

    +1

    -5

  • 2764. 匿名 2017/11/12(日) 13:39:56 

    >>2752
    お互い利用できる物同士で潰し合ってる現状を嘆くのではなく
    言い合えと。笑

    へぇ。

    +0

    -3

  • 2765. 匿名 2017/11/12(日) 13:39:57 

    >>2757
    >>2632しかもベビーカーのお母さんだから子供より自分っていう。笑

    +5

    -0

  • 2766. 匿名 2017/11/12(日) 13:40:03 

    見た目だけで判断しないでほしい。
    頭痛いときだって、お腹痛いときだってある。

    +7

    -3

  • 2767. 匿名 2017/11/12(日) 13:40:15 

    勘違い人間ほど目の前にホンマモンが現れるとスタコラサッサと逃げ出す惨めさwww

    +2

    -3

  • 2768. 匿名 2017/11/12(日) 13:41:17 

    悔しいのぉ悔しいのぉ(笑)

    +1

    -1

  • 2769. 匿名 2017/11/12(日) 13:41:27 

    >>2766
    エレベーターに乗ったら
    ベビーカー様に睨まれるよ

    +2

    -1

  • 2770. 匿名 2017/11/12(日) 13:41:28 

    混んでる時に乗るデブは邪魔だけど空いてる時なら別に

    +2

    -2

  • 2771. 匿名 2017/11/12(日) 13:42:19 

    並んで待ってる順でいいよ。ベビーカーだから優先って意味わからん。お年寄りだから早く乗せるのもわからない。体調不良なら優先してあげたいけど。

    +8

    -1

  • 2772. 匿名 2017/11/12(日) 13:42:36 

    とりあえずみんな痩せようぜ

    +2

    -1

  • 2773. 匿名 2017/11/12(日) 13:42:52 

    ニセモンは
    そろそろ大人しく巣に帰れ(笑)

    +1

    -2

  • 2774. 匿名 2017/11/12(日) 13:42:55 

    >>2766
    そういう時は遠慮しないで使っても良いでしょ

    +6

    -0

  • 2775. 匿名 2017/11/12(日) 13:43:25 

    >>2749
    待てば?暇でしょ?

    +6

    -0

  • 2776. 匿名 2017/11/12(日) 13:44:13 

    >>2774
    乗ったら
    このハゲーーーーーーー!!!!
    って言われない?怖いよ

    +2

    -0

  • 2777. 匿名 2017/11/12(日) 13:44:28 

    一般の人って屁理屈言うよね。
    見えない障害だったら?病気だったら?仕事で疲れてたら?
    じゃあ動ける制限があるベビーカーや車椅子より優先すべきなのか?
    見えない障害なら、足が悪けりゃ杖くらいはつく。
    だって杖ないって事は普通に歩いてきたんだろ?
    じゃあエスカレーター乗れるよね?
    そこだけ歩けなくなるとかないよね?
    病気だったら?
    エスカレーターで止まって移動したらどうでしょうか?
    変わらないと思います。
    疲れてても同様です。


    +6

    -13

  • 2778. 匿名 2017/11/12(日) 13:44:39 

    >>2773
    カビゴンは寝てろ

    +3

    -0

  • 2779. 匿名 2017/11/12(日) 13:44:50 

    >>2773
    本物の障害持ってるのが自慢の人生なの?

    +4

    -0

  • 2780. 匿名 2017/11/12(日) 13:44:51 

    ベビーカーが大変で優先なら、大荷物の旅行者だって大変だから優先になるよ。
    だってどっちも健康で大荷物。赤ちゃんがエレベーター待つ間に危機的状態になるわけじゃあるまいし。

    +9

    -0

  • 2781. 匿名 2017/11/12(日) 13:45:43 

    1歳半男児持ち。
    重かろうが腰が痛かろうが電車移動する時は抱っこ紐。
    なんか幅とるのが嫌だしベビーカーだと乗り降り大変。
    本人は歩きたいからベビーカーだろうと抱っこ紐だろうとグズグズする時はするから、なるべくコンパクトに納まって気配を消したいw
    今は妊娠中で抱っこ紐移動できないから、電車乗らない。 お金かかってもタクシーか主人がいる時に行動してる。
    やむを得ずベビーカーで出かけるとしてもエレベーターくらい待ってりゃよくない?何時間も待つもんでもないし。
    仮に健康な人に追い抜かされたとしても別にそれで大幅に予定ずれたりするわけでもないし。
    ベビーカー優先優先!っていう人周りにいないしなんかビックリした
    長々すいません

    +8

    -1

  • 2782. 匿名 2017/11/12(日) 13:45:44 

    >>2775
    暇と書いて相手を罵ってるようだけど、何の根拠も無いよね。
    君よか忙しいよ。

    +0

    -4

  • 2783. 匿名 2017/11/12(日) 13:46:19 

    >>2777
    屁理屈 笑

    見えない障害があったらベビーカーより優先だと思います。
    体調が優れないのなら、元気なベビーカーより優先だと思います。
    仕事で疲れてるは優先する側だと思います

    +4

    -0

  • 2784. 匿名 2017/11/12(日) 13:47:12 

    >>2751
    そんなの時間の無駄。
    なら一般の人が降りてやればいいじゃん。
    少ないスペースで乗れるんだから、いくらでも次があるのに。

    +0

    -4

  • 2785. 匿名 2017/11/12(日) 13:47:16 

    落書きトピ\(^o^)/

    +0

    -1

  • 2786. 匿名 2017/11/12(日) 13:47:29 

    >>2745
    私もちょっとあっけに取られる。あまりの数なので、これは年代の違いではないかと。
    お年寄りや体の不自由な人に場所や席を譲るのは当たり前で優しさはいらないです。
    自分の体がキツければ譲れません。これも当然です。
    ベビーカー論議は何とも言えません。

    +0

    -0

  • 2787. 匿名 2017/11/12(日) 13:47:48 


    >>2776
    お前には口が付いてないのか
    それが言えないならエスカレーター使いなよ

    +3

    -2

  • 2788. 匿名 2017/11/12(日) 13:47:51 

    自分が正当!認めて!可哀想って言って!
    って人がいるね
    自分で意思表示する、出来ないなら文句言わず黙って待つ

    +3

    -0

  • 2789. 匿名 2017/11/12(日) 13:48:06 

    エスカレーターなんか無い所ばかり、だいたい階段ばっかり、
    長い階段上りはけっこう疲れますが。
    もっと、沢山エレベーター付けて欲しい、中も狭いし直ぐに満員になる。

    +3

    -0

  • 2790. 匿名 2017/11/12(日) 13:48:39 

    >>2784
    あなたのために世界は回ってない

    +7

    -0

  • 2791. 匿名 2017/11/12(日) 13:48:49 

    また明日から仕事頑張ってね!

    +2

    -0

  • 2792. 匿名 2017/11/12(日) 13:49:00 

    >>2787
    口がついてても嫌な思いは消えないよね?
    先に言ったもん勝ちなの?
    日本のベビーカー様は

    +2

    -4

  • 2793. 匿名 2017/11/12(日) 13:49:24 

    >>2784
    とりあえずベビーカー畳むぐらいの努力しろ
    人が動いてくれるの待つだけとか呆れる

    +5

    -2

  • 2794. 匿名 2017/11/12(日) 13:50:23 

    ベビーカー様って偉そうだから嫌われてるのに気づかないのは
    やっぱりベビーカー様だから?

    まともなママは優先されてるし、思いやりの気持ち持ってる

    +8

    -0

  • 2795. 匿名 2017/11/12(日) 13:50:36 

    >>2782
    お忙しい中ガルちゃん監視お疲れ様です

    +4

    -0

  • 2796. 匿名 2017/11/12(日) 13:50:54 

    >>2777
    杖は危ないよー。エスカレーターはスムーズに降りれないと転倒の危険があるもの。

    +8

    -0

  • 2797. 匿名 2017/11/12(日) 13:51:01 

    駅に限らず、中韓の元気いっぱい荷物なしの観光客がエレベーターを占拠して、日本人のベビーカー持ちの人々がひたすら待っている光景はよく見る。私は荷物大量以外は階段です。疲れてたらエスカレーター使うけどね。

    +4

    -0

  • 2798. 匿名 2017/11/12(日) 13:51:22 

    心臓病で激しい運動出来なくてペースメーカー入れてる知り合いも1型糖尿病で若くして透析患者の知り合いも一見して健常者だよ
    うちの母も膝の関節悪いから階段やエスカレーターだとガクガクになるのに平らな所は普通に歩けるから元気なのにエレベーター乗ってるように見えるだろうね
    ぱっと見だけで判断してお前は健康だから乗るなって、ホントに傲慢だわ

    +8

    -3

  • 2799. 匿名 2017/11/12(日) 13:51:26 

    >>2795
    ベビーカー様の居場所確保する活動家の方なんだよ

    +2

    -0

  • 2800. 匿名 2017/11/12(日) 13:51:32 

    >>2792
    ベビーカーとか知るかよ
    どうでもいいわ
    肩身が狭い?
    何を言いたいんだ?

    +5

    -2

  • 2801. 匿名 2017/11/12(日) 13:52:19 

    日本人の半分は癌になる

    統計出てる。そりゃ病気持ちの人も多いだろうよ。

    +5

    -0

  • 2802. 匿名 2017/11/12(日) 13:52:49 

    >>2798
    いや乗っていいよ
    勝手に乗って
    なんか言われたら障害者手帳でもみせて

    +4

    -5

  • 2803. 匿名 2017/11/12(日) 13:52:51 

    我が家は子供3人で一人はベビーカーなのでエレベーターを利用しますが、人が多いときはベビーカーと私か夫がエレベーターに乗り、上の子2人と親1人は降りてエスカレーターで移動しています。
    人が少ないときは特に気にしませんよ。

    +6

    -0

  • 2804. 匿名 2017/11/12(日) 13:53:15 

    ただ口論したいだけの人
    揚げ足とって楽しんでる人
    目障りです

    +4

    -5

  • 2805. 匿名 2017/11/12(日) 13:53:40 

    >>2800
    「私は不幸なの」アピールだから特に気にしなくていいんじゃないの?

    +3

    -2

  • 2806. 匿名 2017/11/12(日) 13:53:50 

    >>2800
    ベビーカー様ばかり権利を主張して、見た目だけ健常者の疾患者が追いやられてる事実を言っている

    +5

    -2

  • 2807. 匿名 2017/11/12(日) 13:54:12 

    >>2805
    ベビーカー様がww

    +2

    -1

  • 2808. 匿名 2017/11/12(日) 13:55:08 

    ベビーカー様

    時間の無駄だから待ちたくない。優先しろ!


    笑ったw

    +7

    -0

  • 2809. 匿名 2017/11/12(日) 13:55:27 

    >>2777
    普通に歩けてもエスカレーターに上手く乗れないお年寄りは多いよ
    若くて健康だと気付かないだろうけど、スイスイ動くエスカレーターにさっと両足乗せる程度の素早い動きすら出来なくなって行くんだよ

    何十年後にその発言を恥じる時が来ると思う
    貴方みたいな想像力も思いやりも無い人はそんなのすっかり忘れて棚上げして、最近の一般の若者は思いやりがない!とか文句言ってそうだけど

    +12

    -0

  • 2810. 匿名 2017/11/12(日) 13:56:42 

    >>2806
    だから勝手に乗ればいいじゃん
    追いやられてる?
    ベビーカーの連中に追い出されたのか?

    +5

    -3

  • 2811. 匿名 2017/11/12(日) 13:58:23 

    >>2810
    主やあんたみたいな人間に乗らないといけない事情や都合をいちいち書き込むなって言われ続けてますけどね

    +4

    -2

  • 2812. 匿名 2017/11/12(日) 13:58:26 

    >>2810
    勝手に乗ってても健常者のくせにと小言言われない文句言われ

    それ言うと、言い返せって。

    言い返す気力すら失うわ。

    +5

    -1

  • 2813. 匿名 2017/11/12(日) 13:59:15 

    >>2783
    必ずしもエレベーターを使わないといけない障害でしょうか?
    ベビーカーや車椅子はエスカレーターや階段は通常使えません。
    それ用に作ってないからです。
    だからエレベーターしか選択肢がありません。
    見えない障害なら、障害の内容によりますよね?
    歩けない方は車椅子に乗るだろうし、足が悪けりゃ杖をつきます。
    どうぞ、それなら車椅子やベビーカーと「同等の優先対象」ですので、並んで順番にご利用ください。
    それでは手や耳や声の障害は?
    エスカレーターで充分ですよね?
    障害がつけば、必ずしもベビーカーより優先順位が上がるとはかぎりませんし、そもそも車椅子がベビーカーより上でもありません。
    あくまで同等の優先対象であり、順番を待つべきです。
    もちろん、上記の方がエレベーターを使うなとは言ってません。
    順番さえ守れば使っていいとおもいます。
    ただ、エレベーター「しか」使えない人をずっと待たせてまでらエレベーター「でも」エスカレーター「でも」使える人が優先される必要はあるのか?と問いたいです。
    屁理屈ではありませんよ。

    +5

    -13

  • 2814. 匿名 2017/11/12(日) 13:59:31 

    >>2811
    ほんと。
    ウザいだの勝手に言ってろだの、
    そしたら勝手に乗ってろ!と言われ
    乗ったら文句言われ

    文句言われたと言ったら言い返せ。

    なにこの悪循環?

    +4

    -0

  • 2815. 匿名 2017/11/12(日) 13:59:35 

    >>2808
    こういう人がいるから叩かれるんだよねー

    デパート行った時エレベーターパンパンだと思ってベビーカー車に置いたよ
    各階に置いてある簡易ベビーカーを使った
    エレベーター横に置き場があるから乗るなら置けばいいし
    そういうのがなかったならベビーカー辞めて抱っこ紐か、エレベーターを待つか
    こればっかは仕方ないよ
    黙ってて譲ってくれるの稀だから

    +8

    -0

  • 2816. 匿名 2017/11/12(日) 14:00:52 

    >>2812
    言い返さなくていい
    黙って障害者手帳

    +4

    -1

  • 2817. 匿名 2017/11/12(日) 14:01:48 

    >>2813
    さすがとしか言いようがないよ。

    ベビーカー様ってほんと言われるからやめてほしい。
    体調悪い人は優先してあげてください。
    それぐらい待てますから。

    +13

    -0

  • 2818. 匿名 2017/11/12(日) 14:02:25 

    >>2808
    それは違います。理由は上で書いてます。

    +0

    -3

  • 2819. 匿名 2017/11/12(日) 14:02:47 

    生理で貧血の時にフラフラになり
    利用したことあるよ。
    降りてすぐに、エレベーターあったから。

    +11

    -0

  • 2820. 匿名 2017/11/12(日) 14:03:57 

    >>2815
    そこまでしないといけないんでしょ?ベビーカーは。
    一般の方はそこまでさせないとベビーカー様にするわけでしょ?

    +0

    -2

  • 2821. 匿名 2017/11/12(日) 14:04:24 

    >>2806
    私ベビーカーとか使わないけどあなた障害者手帳持ってないの?
    毎回虐げられてる訳?
    日常生活に支障ある程度じゃないの?
    具合が悪いなら堂々と乗ればいいでしょ
    持ってなくても出てけとか言われたら体調悪いって言えばいいでしょ
    私は障害者手帳念のため持ってるし見た目健常者だけど文句言われたことなんて一度もないけどね

    +5

    -2

  • 2822. 匿名 2017/11/12(日) 14:04:38  ID:QF5xudPh1T 

    こーいう人がいるから私たちまでーの人は大抵なりすまし。

    +2

    -0

  • 2823. 匿名 2017/11/12(日) 14:05:14 

    >>2814
    でしょ
    もう何度でも書かせてもらうけど
    ここで「個人事情をいちいち書くな」って喚いてる奴だけは本当にド最低のクズだよ
    書いてる人達のことを嘘つき扱いまでしてさ
    何が本物と偽物だよ、ねえ
    酷過ぎる

    +5

    -0

  • 2824. 匿名 2017/11/12(日) 14:05:25 

    >>2813
    何と戦ってんの?
    普通に健康な一人でいる若い人でもベビーカーの夫婦連れでも老人でも怪我人でも乗れば良いんだよ、専用じゃないんだから
    そんなにずーーっと待たされた事って実際有る?誇張してない?
    誰でも乗って良い大型デパートのエレベーターが混雑してるセールの日にとかじゃなくてだよ?

    駅のエレベーターとか健康そうな若い人が乗ってたらさっとボタン押してくれたりドア抑えて先に降ろしてくれる人も割と居るし、嫌な思いした事ないわ
    自分が一人の時もそうするしね

    +12

    -0

  • 2825. 匿名 2017/11/12(日) 14:06:34 

    >>2821
    ここで散々コメントされてますよ。

    文句言われたっていうコメント。
    体調悪いのにって人もいた。

    思いやりってなんなんでしょうね?

    +3

    -2

  • 2826. 匿名 2017/11/12(日) 14:06:51 

    >>2816
    お前が決めるな

    +2

    -1

  • 2827. 匿名 2017/11/12(日) 14:07:50 

    >>2820
    何言ってるか分からない(笑)
    一般の方にやらされてる訳でもないのに
    お互いに思いやれないの?(笑)

    +2

    -0

  • 2828. 匿名 2017/11/12(日) 14:08:56 

    >>2827
    ベビーカー様に思いやりなんてないんでしょうね。なぜなら優先されて当たり前ドヤ!だから。

    +6

    -0

  • 2829. 匿名 2017/11/12(日) 14:09:20 

    >>2826
    え?w

    +1

    -2

  • 2830. 匿名 2017/11/12(日) 14:09:25 

    別にエレベーター使うなとか言って無いんだけど?
    勝手にベビーカー優先!お前らは乗るな!って言ってる事にしたてあげてるのはどなた?
    私は混雑時、どうしてもエレベーターじゃなきゃダメな人を押しのけて、エスカレーターでもいい人がエレベーターを優先するのはどうなの?って話をしてるわけ。
    大手デパートでは誘導スタッフは優先に一般は混雑時は乗せないよ?

    +2

    -6

  • 2831. 匿名 2017/11/12(日) 14:10:08 

    >>2830
    ならスレ違いっすよ

    +4

    -0

  • 2832. 匿名 2017/11/12(日) 14:10:59 

    >>2830
    エレベーター使うなってトピに言ってないっていうツワモノ現る

    そして駅ではなくデパート語り

    +6

    -0

  • 2833. 匿名 2017/11/12(日) 14:11:04 

    そもそも駅のエレベーターの話じゃないの?

    +6

    -0

  • 2834. 匿名 2017/11/12(日) 14:11:18 

    駅のエレベーターが混み合ってる場面に遭遇した事ない。

    +6

    -0

  • 2835. 匿名 2017/11/12(日) 14:11:24 

    結局ここで暴れてる障害者様とベビーカー様は自分がエレベーターを使いたい時に
    最優先で最短の待ち時間で使えないと嫌だ、間違ってるって言ってんでしょ

    +8

    -0

  • 2836. 匿名 2017/11/12(日) 14:11:32 

    はあー。ためいき。

    +3

    -0

  • 2837. 匿名 2017/11/12(日) 14:11:55 

    >>2824
    都会の大手デパートは土日はかなり待ちますよ?

    +3

    -4

  • 2838. 匿名 2017/11/12(日) 14:13:13 

    駅のエレベーターはしっかり列になってるからスムーズな気がする
    並びたくないってのは知らん(笑)

    +4

    -0

  • 2839. 匿名 2017/11/12(日) 14:14:44 

    また明日から作り笑顔で仕事頑張って下さいね!

    +2

    -0

  • 2840. 匿名 2017/11/12(日) 14:14:44 

    >>2813
    屁理屈だった件

    +3

    -2

  • 2841. 匿名 2017/11/12(日) 14:14:47 

    >>2821

    これが普通だし普通の対応

    >>2825
    ここで辛いんだけどー文句言われたんだけどーとか何が言いたいんだ?
    文句言われた時に何も出来ない、行動もできない子供かよ
    持ってるなら手帳くらい見せろよ
    それともただ優しい声をここでかけてもらいたいのか?
    見た目で損してるねーかわいそうだねーって

    +4

    -2

  • 2842. 匿名 2017/11/12(日) 14:15:01 

    >>2830
    そんなにエレベーターに乗れないんなら、
    いつも行ってるデパートに投書したらどうでしょ?
    「エレベーター乗り場に、誘導スタッフ付けて」と
    意見が採用されるかは分からないけど、ここで喧嘩するよりかは可能性あるよ
    ここで議論してたって、ちっとも生きやすくならないよ

    +8

    -0

  • 2843. 匿名 2017/11/12(日) 14:15:28 

    >>2837
    それは仕方ないんじゃない
    みんなが思ってる事でしょ?
    個々で工夫するのが当たり前じゃないの?

    +3

    -0

  • 2844. 匿名 2017/11/12(日) 14:15:49 

    >>2837
    まてよ

    +2

    -1

  • 2845. 匿名 2017/11/12(日) 14:16:42 

    >>2809
    別にそういう人はエレベーター乗っていいんじゃないの?
    私は、エレベーターしか乗れない人は事情関係なく使えばいいと思って書いてます。
    自分の言動を恥じる時がきます?
    私はお年寄りも障害者もベビーカーも別に普段は乗っていいと思いますよ?
    ただ状況に応じて、必ずしも必要じゃ無いなら譲り合うのが大事と書いてるつもりです。

    +1

    -1

  • 2846. 匿名 2017/11/12(日) 14:18:47 

    >>2844
    譲り合えって話。

    +2

    -3

  • 2847. 匿名 2017/11/12(日) 14:18:50 

    >>2841
    いや、だからそんな人もいるんだから
    文句言ったり小言言ったりしないでほしいってお願いってか当たり前のことなんだけどね。

    思いやりを受ける側(ベビーカー様)が思いやりを受ける側(障害者)を排除するなってこと。

    ほんと、被害者意識強くて引く。

    +3

    -1

  • 2848. 匿名 2017/11/12(日) 14:19:02 

    実際エレベーターって混むの?
    ラッシュの時間に使う事ないからかもしれないけど、そんなにエレベーター1度で乗り切れないほど並んでるとこって見たことないなぁと思って。
    そもそもあんまりエレベーターの前まで行くこと自体そんなないけどさ。

    +4

    -0

  • 2849. 匿名 2017/11/12(日) 14:19:17 

    >>2841
    それならトピ主やあんたこそ
    誰からどんな反応が欲しくて
    キチガイトピ立てたり
    そういう頭おかしいコメントしてんのよ

    +2

    -0

  • 2850. 匿名 2017/11/12(日) 14:19:56 

    >>2837
    平日午前中の空いた時間帯に行くとか、土日しか行けないなら子供を預けるとか、ベビーカー広げたままだとずっとエレベーターに乗れないならベビーカー畳んで乗るとかいくらでも工夫できると思う。

    +2

    -0

  • 2851. 匿名 2017/11/12(日) 14:19:58 

    >>2833
    そうなんだけどベビーカー様が便乗して、休日のデパートがぁ…とかママは大変なんだから譲るべきーって言い出してるね。

    +8

    -0

  • 2852. 匿名 2017/11/12(日) 14:20:42 

    ここ見て思った事
    表と裏の顔の二重人格者が多い事に驚く
    闇は深い…

    +3

    -3

  • 2853. 匿名 2017/11/12(日) 14:20:44 

    別にエレベーターじゃなくてもいい人達が、ムキになって、待てよとか必要な人に言ってる方が一般様なんじゃ無いですか?
    そもそも貴方達なら降りても次のエレベーターすぐ乗れるだろ。

    +0

    -6

  • 2854. 匿名 2017/11/12(日) 14:21:01 

    エレベーター1つ乗るのに障害者手帳見せるなんて嫌な国になったもんだね

    +18

    -1

  • 2855. 匿名 2017/11/12(日) 14:21:18 

    >>2847
    何でベビーカーに執着してるんだ
    こっちはベビーカーなんて使わないし元からそんな話ししてないのに
    結局無理やりベビーカー結びつけたいたいだけかよ
    馬鹿らしい

    +3

    -3

  • 2856. 匿名 2017/11/12(日) 14:21:20 

    >>2848
    >>2602みたいな状況もあるらしいよ
    特殊な状況を切り取ってるだけの可能性もあるけど

    +5

    -0

  • 2857. 匿名 2017/11/12(日) 14:21:41 

    車イスの人が乗りたいのにエレベーター内がベビーカー3台くらいのってて車イスの人が乗れなかったのみたことあるけど、ベビーカーの人はいちおう健常者だけど、譲る気ないんだなと思ってからこの手の話題はわりとどうでもいいと思っているし、うるさい人には近寄らないほうが得策。
    優先エレベーターでわりとすいて見えたけど、車イスは乗り込めなかったんだよねー。

    +11

    -0

  • 2858. 匿名 2017/11/12(日) 14:22:07 

    車椅子、ベビーカー優先前提ですが…
    障害があったり赤ちゃん連れだったりするけど健康体、かたや健常者だけど風邪で熱があってフラフラだけど仕事休めず通勤。そういう場合でも健常者ならエレベーターで順番譲ったり、または利用するなと?

    いろんな場合があるのではないでしょうか。
    また、少し話は違いますが、テーマパークなどでも車椅子だと待ち時間なくアトラクションを楽しめるのとかは、疑問に思います。
    もちろんやむ終えない理由の方もいらっしゃると思います。でも、身体に不自由があっても健康体なら順番待ちはできると思うのですが。

    +9

    -0

  • 2859. 匿名 2017/11/12(日) 14:22:17 

    >>2603
    >>2561です。
    ごめんなさい、早とちりしました。

    エレベーター乗る時にベビーカー畳もうって話だったんですね。
    すみません。

    +1

    -2

  • 2860. 匿名 2017/11/12(日) 14:22:28 

    >>2855
    あなたがじゃなくて、ここでの流れの話。
    ここまで被害者意識強いとか…

    +3

    -2

  • 2861. 匿名 2017/11/12(日) 14:23:01 

    一般の方は自分が少しでも待たされたり、優先を下げられると気に入らない。
    明らかに身体が不自由な障害者は叩きづらいから、健常者のベビーカーを様呼ばわりして叩いてストレス発散してますよね。

    +1

    -5

  • 2862. 匿名 2017/11/12(日) 14:23:02 

    エスカレーターもだけどこういうトピすごく伸びるんだね。
    私は使いますよ。障害者が乗ってきたら協力もしますし乗れなかったら譲ります。

    +11

    -0

  • 2863. 匿名 2017/11/12(日) 14:23:26 

    イライラしてるんだなぁ…

    +2

    -0

  • 2864. 匿名 2017/11/12(日) 14:23:43 

    >>2853
    〉別にエレベーターじゃなくてもいい人達
    あなたが決めることではないですよ

    +4

    -1

  • 2865. 匿名 2017/11/12(日) 14:24:18 

    え?でも普通に混雑してたら、一般の人に協力呼びかけてるでしょ。
    応じてない癖にベビーカー様とは一方的じゃない?

    +2

    -3

  • 2866. 匿名 2017/11/12(日) 14:24:27 

    偉そうな人って、どこでも偉そうにしてるの?w

    +4

    -1

  • 2867. 匿名 2017/11/12(日) 14:24:57 

    人間関係キツイっすね

    +1

    -0

  • 2868. 匿名 2017/11/12(日) 14:25:01 

    たまに自分だけ乗ってすぐ閉めるボタンする人がいる
    それを見るとイラっとする

    +6

    -3

  • 2869. 匿名 2017/11/12(日) 14:26:11 

    >>2846
    譲り合え?
    譲られて当然と思ってる輩とー?

    +4

    -1

  • 2870. 匿名 2017/11/12(日) 14:26:32 

    優先は車椅子と怪我と杖ついてる人だけでよくない?

    +4

    -3

  • 2871. 匿名 2017/11/12(日) 14:26:43 

    駅なんてものすごい行列ができてるわけでもないし、お互いに並んで待てばいいじゃん。

    +6

    -1

  • 2872. 匿名 2017/11/12(日) 14:26:44 

    >>2857
    ベビーカーと車椅子はどちらもエレベーターしか使えないので、同等の優先対象ですよ?
    その場合は順番です。

    +1

    -8

  • 2873. 匿名 2017/11/12(日) 14:26:47 

    >>2860
    目で見て分かりやすい「本物の」障害持ち以外には発言権が無いそうだからね
    何言っても通じない

    +3

    -3

  • 2874. 匿名 2017/11/12(日) 14:27:09 

    >>2853
    デパートとかは仕方ないんじゃない?
    混んでる時に行ってるんだし
    自分なりに工夫してみないと
    周りばかり責めてるからそう言われるんだよ
    土日のデパートだから1人じゃないよね?
    ベビーカー畳むとか夫に抱っこ紐してもらうとか
    どうにでも出来るよ

    +7

    -0

  • 2875. 匿名 2017/11/12(日) 14:27:14 

    自分の移動手段の選択肢が多かったら、移動手段の選択肢がエレベーターしかない人達を優先して自分は他の移動手段にする。
    他人がどうとかではなくて、自分がそうすればいいだけのこと。
    体調悪かったり怪我などでエレベーター利用することもあるだろうし、それも自分で決めればいいこと。

    ちなみに自分は子供が産まれてベビーカーで電車を利用する時、初めて駅のエレベーターを使いました。探すのも大変だし、それで乗り遅れたりすることも多々ありますが、それしかないので仕方ない。
    1人の時は使ったことがなかったし、今も1人なら使いません。

    +2

    -0

  • 2876. 匿名 2017/11/12(日) 14:27:20 

    >>2868
    エレベーター乗ってドアが閉じたと思ったら駆け込みでギリギリセーフでまたボタンを押して入ってくる奴にイラっとする

    +4

    -7

  • 2877. 匿名 2017/11/12(日) 14:27:36 

    >>2869
    思ってない。勝手に思ってる事にしてるだけ。

    +0

    -4

  • 2878. 匿名 2017/11/12(日) 14:28:40 

    >>2868
    マンションでよくされるけどたったあれで?
    えっあんな小さな事でイライラなんてよく今まで生きてこれたね?
    病的な短気の持ち主だね。

    +5

    -1

  • 2879. 匿名 2017/11/12(日) 14:29:10 

    >>2874
    抱っこ紐は微妙に使えない年齢。

    +0

    -4

  • 2880. 匿名 2017/11/12(日) 14:29:11 

    >>2872
    車椅子は絶対エレベーターじゃなければいけないけど
    ベビーカーは畳めばよくない?
    車椅子や具合悪い人くらいには譲れない?

    +12

    -1

  • 2881. 匿名 2017/11/12(日) 14:30:04 

    混み合ってる時に降りてまで譲る人なんて見たことない
    自分も改めて考えさせられ、ベビーカー利用時でも車椅子や杖の方は自分が先に並んでたとしても譲るようになった
    ヘルプマークやマタニティマークも探す

    +6

    -0

  • 2882. 匿名 2017/11/12(日) 14:30:40 

    >>2881
    えー。うちの駅の学生たちは降りて譲ってるよー

    +4

    -3

  • 2883. 匿名 2017/11/12(日) 14:31:15 

    内部疾患でもエスカレーターすら使うのがしんどい人って障害者手帳持ってないの?
    日常生活にかなり差し支えあるよね?

    +5

    -5

  • 2884. 匿名 2017/11/12(日) 14:31:52 

    >>2879
    抱っこ紐使えないって2歳過ぎてるってこと?
    ベビーカーいらないよね?
    夫に抱っこさせときなよ

    +9

    -0

  • 2885. 匿名 2017/11/12(日) 14:31:56 

    自分が具合悪い時に駅員に玄関口まで車椅子で運ばれたが、ベビーカー集団は譲ってくれなかったな
    具合悪い人には優先的に譲って下さい、命がかかってます
    それだけ・・・

    +7

    -2

  • 2886. 匿名 2017/11/12(日) 14:32:24 

    エレベーターはみんなのものだよー。

    +9

    -1

  • 2887. 匿名 2017/11/12(日) 14:32:36 

    >>2866
    言い合ってる人達のどっちにも通用するんだけど

    +2

    -1

  • 2888. 匿名 2017/11/12(日) 14:33:08 

    >>2872ベビーカー様は好きでベビーカー持って外出してるんだよね?
    車椅子の方は好きで車椅子生活になったんじゃないと思うけど?
    エレベーター待つのが嫌ならベビーカー持たないでお買い物にお出かけになったらいかがでしょう?

    +14

    -0

  • 2889. 匿名 2017/11/12(日) 14:33:22 

    >>2872
    えーそうだったの。
    そこは同等だと思ったことなかったよ。

    +5

    -0

  • 2890. 匿名 2017/11/12(日) 14:33:30 

    >>2879
    知るか!
    自分でイライラしない方法考えろ!
    甘えるな!

    +4

    -1

  • 2891. 匿名 2017/11/12(日) 14:33:40 

    車椅子の人は自分達を優先にしろとか専用にしろなんて言わなかったのに
    ベビーカーがエレベーター使うようになってからなんか世の中変になっていったわ

    +10

    -1

  • 2892. 匿名 2017/11/12(日) 14:33:41 

    駅での話しだよね?
    ぶっちゃけ、子育ての移動には駅中心ではなく、車のが楽だよね?
    けど、車を使わないのは、車を買わないとか大体経費削減の為だよね?
    経費削減程度になるって事は、恐らく都会だよね?
    良いところに住みたい、車は持てないから、ベビーカー使って電車で移動しようエレベーターでは我先に乗せて欲しいって、どんだけ。、

    +7

    -3

  • 2893. 匿名 2017/11/12(日) 14:33:41 

    一般に迷惑かけないように行動するのがベビーカーたろ?
    常に申し訳なさそうにしてろよ。
    親切されたらへりくだれよ。
    私らはエレベーターも使うし、レストランも行くし、デパートも行く。
    うちらがいる時は来るな。
    迷惑だから。
    権利を主張するなよ、どんなに思い荷物と10キロの子供と、ベビーカー担いでようが、うちらが具合悪けりゃうちらが優先だ。

    +2

    -4

  • 2894. 匿名 2017/11/12(日) 14:34:23 

    >>2885
    車椅子借りたってこと?
    最期まで駅員が付いて、普通具合が悪かったら駅舎で休ませるか救急車呼ばれない?

    +6

    -3

  • 2895. 匿名 2017/11/12(日) 14:34:55 

    >>2880
    畳めないベビーカーもあるよ
    子供が2人いると上の子が乗れるステップをオプションでつけてる人もいる

    こういう意見を見ると日本は世界でトップレベルにバリアフリー設備が揃ってるけど
    こころのバリアフリーは貧困だって思うよ


    ちなみに障害者の団体?協会?は「我々車椅子も当初は公共交通機関や公共施設では風当たりが厳しく今のベビーカーと全く同じであった。ベビーカーと競合するが優先席やエレベーターは譲り合う気持ちでいる。」と声明出してるよ

    +3

    -8

  • 2896. 匿名 2017/11/12(日) 14:35:17 

    >>22
    見た目でわかりにくい病気でも、駅来て電車乗れるなら十分体力ある!
    楽したい言い訳!

    +2

    -5

  • 2897. 匿名 2017/11/12(日) 14:35:25 

    >>2872
    ベビーカー使うけどさすがに車椅子と同じとは思わない(笑)
    駅のエレベーターぐらいなら最後まで待つとかざらだよ
    そっちの方がゆっくり乗れていいからわざと待っちゃう

    +4

    -0

  • 2898. 匿名 2017/11/12(日) 14:35:36 

    いつも思うんだけど、車椅子・ベビーカー優先エレベーターにも乗れないほど混雑している時にベビーカーでデパートに行くのってなんで??
    どうしても子供連れて行かなきゃいけないの?
    私が庶民だからか、そういう事一度もなかったからなぜなんだろうって思う。
    それに、私はデパートに用事がある時は平日行くし、混んでそうな場合は夫の休日に子供預けて行くから。

    +8

    -1

  • 2899. 匿名 2017/11/12(日) 14:35:37 

    >>2893
    反面教師的に書いてるつもりかもしれないが
    10キロもってようが、ベビーカー担ごうが
    具合悪い人優先ね、当然だよ、そこは

    +9

    -0

  • 2900. 匿名 2017/11/12(日) 14:35:43 

    >>2894
    じゃあ車椅子なら譲らなくて良いの?

    +1

    -2

  • 2901. 匿名 2017/11/12(日) 14:35:49 

    まあ、何言われても私は毎日使うわ。
    わざわざエレベーター近くの乗り場に乗ってるし。
    そこが乗り降りしやすいし、楽だからね。
    毎日エレベーター乗る人だいたい同じだけど、一人杖ついた人がいるけど、みんなその人来るまで待って出るときも開くボタン押して待ってあげてるよ。

    +13

    -7

  • 2902. 匿名 2017/11/12(日) 14:36:10 

    自分が苦労してるのに楽しやがってみたいな恨み節みたいな意見ばっかり

    +11

    -3

  • 2903. 匿名 2017/11/12(日) 14:37:05 

    >>2895
    上の子歩かせろ
    年子なら背負え

    +5

    -10

  • 2904. 匿名 2017/11/12(日) 14:37:10 

    車イスの人はともかく、ベビーカーの人は畳めるという選択肢があるなら畳め、と言われるのは、
    歩けるならエレベーター使わずにエスカレーターや階段使えという理屈と同じような気がするよ…。

    +15

    -2

  • 2905. 匿名 2017/11/12(日) 14:37:16 

    ごまかいなあ
    自分より大変そうな人がいたら譲ればいい

    +13

    -1

  • 2906. 匿名 2017/11/12(日) 14:38:51 

    >>2900
    譲らんベビーカー方が悪いに決まってるがそんなこと聞いてないわ
    車椅子の前に動かず救急車呼んでもらえよ
    それで命がかかってるとかアホかよ
    そもそも車椅子貸しただけで付き添わなかった駅員もいなかったのか?
    どんな状況だよ

    +6

    -4

  • 2907. 匿名 2017/11/12(日) 14:39:01 

    >>2894
    電車内で倒れて、駅員が車椅子持って来てくれて運んでくれた
    救急車は玄関口にきた
    というか玄関口まで駅員が運んだって書いてるんだが・・・

    +6

    -2

  • 2908. 匿名 2017/11/12(日) 14:39:43 

    降りたところが階段から遠くて目の前にエレベーターあれば普通に乗るけど
    そんなんで文句言われるとは思わなかった。

    +10

    -1

  • 2909. 匿名 2017/11/12(日) 14:39:52 

    風邪引いててどうしても出勤しないとならないなら密室であるエレベーターに余計なっちゃダメでしょ。
    駅のエレベーターを荷物量が少ない健常者が利用するのは非常識?

    +5

    -3

  • 2910. 匿名 2017/11/12(日) 14:39:55 

    >>2883
    癌患者さんで通院治療しながら通勤されて方なんかはしんどいと思いますが、障害者手帳て身体に欠損が無いともらえないと思います。
    例えば、咽頭癌で声帯を切除したのて声が出ないとか、骨肉腫で足をいっぽん切り落としたとか、肺がんで肺を切除したので酸素ボンベを付けないと酸欠で死ぬとか、直腸がんで肛門が人工肛門になったとたかそのような場合だと思います。

    +6

    -0

  • 2911. 匿名 2017/11/12(日) 14:41:04 

    なんかみんな大変だね

    +7

    -0

  • 2912. 匿名 2017/11/12(日) 14:41:30 

    >>2887
    その中でも普通に話してる人と、偉そうな人見分けつかない?

    +1

    -1

  • 2913. 匿名 2017/11/12(日) 14:41:50 

    >>2898
    共働きでしょ
    それに百貨店も子連れは優先ですわ
    だって未来の顧客を連れてきてくれてるからね

    +2

    -8

  • 2914. 匿名 2017/11/12(日) 14:41:51 

    >>2907
    明らかに駅員も悪いだろ
    普通ならベビーカーなんて追い出すだろ
    救急隊に来てもらえよ
    車椅子なんかで移動するか?

    +6

    -6

  • 2915. 匿名 2017/11/12(日) 14:42:35 

    大変そうな人が居たら譲ってあげたらエエやん?笑

    +9

    -0

  • 2916. 匿名 2017/11/12(日) 14:44:17 

    >>2906
    うわ。いくらなんでも必死すぎだよ。

    健康なベビーカーより体調悪い人の方が優先だよ。何言ってんの?だから権利ばかり主張するなって言われてんだよ。

    無限ループだわ。

    +9

    -3

  • 2917. 匿名 2017/11/12(日) 14:44:20 

    >>2914
    それは救急隊員と駅員に行ってくれって感じだが
    私の発作では一刻も早く病院連れてってもらった方が助かるから、駅員さんが運んでくれたのはありがたかった
    駅員さんは一応急患が通りますとは言ってたよ、譲って貰えなかったが

    +5

    -3

  • 2918. 匿名 2017/11/12(日) 14:44:49 

    >>2907
    命に関わる状況で車椅子で移動って・・・・本当??
    私電車内で倒れた時には駅構内まで救急隊普通に来たし担架で階段から登ったけど
    停電とかの恐れもあるし普通エレベーターなんか使わないんじゃないの?

    +5

    -4

  • 2919. 匿名 2017/11/12(日) 14:45:04 

    >>2914
    この人ずっと偉そうだよね。
    実生活イライラしてんだろうか。

    +12

    -1

  • 2920. 匿名 2017/11/12(日) 14:45:19 

    エレベーターじゃないと移動できない人を優先するのは当然
    階段やエレベーターでも登れる人は極力使わない方がいいよ何個もあるわけじゃないんだし

    +10

    -1

  • 2921. 匿名 2017/11/12(日) 14:45:20 

    >>2878
    だよね。乗れてよかったねーと思うし、閉めるボタンおす前に周り見てのりたそうな人いないか確認してから閉めてる。

    +4

    -0

  • 2922. 匿名 2017/11/12(日) 14:45:32 

    >>2895
    駅とかデパートみたいな混雑状況では、一般の人も譲りあってるんだよ
    それなのに、「自分たちだけ優先してほしい、自分たちの得た優先的特権は一般には譲らない」
    って言うのは自己中心的な考えでしかない

    心にバリアがあるのはどっち?と言いたくなる

    +15

    -1

  • 2923. 匿名 2017/11/12(日) 14:45:57 

    >>2907
    駅員が悠長にベビーカーママに譲るように諭してくれなかったってこと?

    +2

    -3

  • 2924. 匿名 2017/11/12(日) 14:47:04 

    >>2918
    その辺は原因不明か、動かさない方がよいか、一刻も早く病院に連れて行った方がいいかで判断が異なるのではないかと

    +5

    -2

  • 2925. 匿名 2017/11/12(日) 14:47:19 

    >>2918
    エレベーター使うよ。マンションの高層階で救急車呼んだら階段降りてるあいだに死ぬよ。アホか。

    +5

    -7

  • 2926. 匿名 2017/11/12(日) 14:47:22 

    エレベーター待つの面倒だからいつも階段使ってる

    +2

    -1

  • 2927. 匿名 2017/11/12(日) 14:48:16 

    待てばいいだけじゃないん?
    なんで我先に乗ることを考えるの?
    並んだ順じゃダメなん?

    +10

    -1

  • 2928. 匿名 2017/11/12(日) 14:50:22 

    ベビーカーや車椅子の人おじいちゃんおばあちゃん以外で駅のエレベーター使ってる人全然見ない

    +1

    -2

  • 2929. 匿名 2017/11/12(日) 14:50:30 

    >>2925
    駅とは別でしょ
    担架自体入るのか??

    +3

    -1

  • 2930. 匿名 2017/11/12(日) 14:50:37 

    論点が車イスとベビーカーどっちが優先かって話しになってない?
    自分が優先じゃないと気が済まない人って単なるわがままでしょ?
    自分が中心で優遇されないといらつくタイプね

    +9

    -0

  • 2931. 匿名 2017/11/12(日) 14:51:47 

    急患を車椅子で運ぶのがおかしいなら
    駅にはなぜ簡易車イスが用意されてるんだ?

    +6

    -0

  • 2932. 匿名 2017/11/12(日) 14:51:53 

    車椅子、ベビーカー優先前提ですが…
    障害があったり赤ちゃん連れだったりするけど健康体、かたや健常者だけど風邪で熱があってフラフラだけど仕事休めず通勤。そういう場合でも健常者ならエレベーターで順番譲ったり、または利用するなと?

    いろんな場合があるのではないでしょうか。
    また、少し話は違いますが、テーマパークなどでも車椅子だと待ち時間なくアトラクションを楽しめるのとかは、疑問に思います。
    もちろんやむ終えない理由の方もいらっしゃると思います。でも、身体に不自由があっても健康体なら順番待ちはできると思うのですが。

    +3

    -3

  • 2933. 匿名 2017/11/12(日) 14:53:04 

    ベビーカーにはイラつくことあるけど、命に関わる状況でベビーカーがどかなかった、駅員がどかせなかったって書いてる人は明らかに嘘っぽい

    +6

    -4

  • 2934. 匿名 2017/11/12(日) 14:53:31 

    >>2927
    ベビーカー様はベビーカーをファストパスみたいなものだと思ってて
    ベビーカー様が1番遅くエレベーター前に着いたとしても
    列にエスカレーターも階段も使えそうな人がいくら並んでようが自分が一番に乗せろってさ

    +14

    -0

  • 2935. 匿名 2017/11/12(日) 14:53:42 

    >>2926
    私はダイエットのために階段使ってる!お尻がきゅっと上がってきました(笑)

    +5

    -0

  • 2936. 匿名 2017/11/12(日) 14:55:27 

    >>2933
    ベビーカー3台くらい既に乗り込んでたら下ろすより改札にあげちゃった方が早そうだけどね。
    駅のエレベーターなんてホーム↔改札だけだし。

    +2

    -0

  • 2937. 匿名 2017/11/12(日) 14:56:23 

    駅のエレベーター問題は、
    一般「歩くの嫌」
    優先「待つの嫌」
    を天秤にかけて、どっちが重いか判断するってとだよね。

    世の中的には、優先の人は、エレベーターだけに限らず、
    日常生活で何かと不便を感じているだろうから、
    「待つの嫌」を尊重してあげよう、それがモラルだよね、
    っていう方がやや優勢かな?

    私は、みんな平等に待てばいいじゃんと思うから、
    「歩くの嫌」を尊重するけど

    ※デパートで待っても待っても乗れないっていう人は黙っててね

    +4

    -0

  • 2938. 匿名 2017/11/12(日) 14:56:32 

    >>2935
    私ふくらはぎがごつくなっただけ(T_T)

    +2

    -0

  • 2939. 匿名 2017/11/12(日) 14:56:35 

    日本人てすぐ非常識!とか言うよね。駅のエレベーターは誰でも使える駅の設備。ただそれだけでしょ?気持ちよく使えるようにお互いが柔軟でいれば良いだけ。

    +6

    -0

  • 2940. 匿名 2017/11/12(日) 14:57:01 

    >>2925
    いや私の祖父は普通にマンションの5階だけどエレベーター使わずに階段で移動したけど?
    高層階って高さにもよるし駅じゃエレベーターなんて使わないんじゃないの?

    +3

    -5

  • 2941. 匿名 2017/11/12(日) 14:57:47 

    >>2929
    駅のエレベーターは小さいと担架入らないよ。だから車椅子に載せたんでしょうね。
    でも、基本救命はエレベーター使います。エレベーター使わないのはレスキューです。

    +4

    -3

  • 2942. 匿名 2017/11/12(日) 14:58:06 

    >>2940
    担架入らないからエレベーター使えないんだよ

    +2

    -2

  • 2943. 匿名 2017/11/12(日) 14:58:32 

    >>2915
    私もこれ。臨機応変ってことで。

    +4

    -0

  • 2944. 匿名 2017/11/12(日) 14:59:07 

    >>2941
    乗せたのは駅員なんじゃないの??

    +2

    -0

  • 2945. 匿名 2017/11/12(日) 14:59:38 

    >>2940
    エレベーターが小さいんじゃないですか?今は担架入る様にエレベーターの壁に鍵がついてて開けると担架入れるスペースが付いてます。
    古いマンションなのではないですか?

    +2

    -0

  • 2946. 匿名 2017/11/12(日) 15:00:40 

    >>2945
    今のエレベーターってそうなんだー
    勉強になったー
    ありがとう

    +0

    -0

  • 2947. 匿名 2017/11/12(日) 15:01:35 

    >>2941
    エレベーターあるなら階段あるよね?
    担架大丈夫だよ?

    +1

    -4

  • 2948. 匿名 2017/11/12(日) 15:02:12 

    >>2933
    ベビーカー叩きたいだけってことかな?
    私も命に関わる状況なのに駅員が車椅子持ってきて乗せてエレベーターで移動とか普通におかしいとは思った
    命に関わる状況なら動かすなって教育くらいされてるだろうし
    私はてんかんで倒れてたけど、立ち上がろうとしても寝てるように言われたし

    +6

    -4

  • 2949. 匿名 2017/11/12(日) 15:02:54 

    >>2947
    エレベーターに担架が入らないっていってんじゃないの?
    言ってる事が理解出来ないんだけど教えて

    +4

    -0

  • 2950. 匿名 2017/11/12(日) 15:03:42 

    >>2938
    あ、それは歩き方が良くないんだよ。

    +2

    -0

  • 2951. 匿名 2017/11/12(日) 15:03:50 

    うちの最寄り駅は乗降者数が多いのでエレベーターも大きいしエスカレーターも階段も広い。で、車椅子もベビーカーもサラリーマンも学生も普通にエレベーター使ってる。もちろんだれも不思議がらない。
    たまたま出会った不親切な人や自己中の人は事故みたいなものでは?毎日そんな人に遭遇するわけじゃあるまいし。

    +11

    -0

  • 2952. 匿名 2017/11/12(日) 15:05:41 

    >>2949
    なんで救急隊は担架持って階段使わなかったのかな?

    +0

    -6

  • 2953. 匿名 2017/11/12(日) 15:05:44 

    やっと静かになったんだね

    +1

    -1

  • 2954. 匿名 2017/11/12(日) 15:05:45 

    >>2948
    実は大したことなかったんじゃない?

    +4

    -1

  • 2955. 匿名 2017/11/12(日) 15:06:30 

    >>2954
    命の危険だったらしいよ

    +2

    -5

  • 2956. 匿名 2017/11/12(日) 15:06:42 

    善意を強制させられらるって、不愉快なんだよ。
    だから、荒れるんだろうね。

    +21

    -0

  • 2957. 匿名 2017/11/12(日) 15:06:49 

    >>30
    こういう白々しい事書く人って普段乗ってそう

    +2

    -4

  • 2958. 匿名 2017/11/12(日) 15:07:07 

    >>2901
    電車乗ってる人全員そうしたらどうする?

    +2

    -5

  • 2959. 匿名 2017/11/12(日) 15:07:46 

    >>2956
    ほんとこれ。

    +5

    -0

  • 2960. 匿名 2017/11/12(日) 15:08:13 

    >>2958
    実際ありえない過程考えても無駄じゃない?

    +4

    -3

  • 2961. 匿名 2017/11/12(日) 15:09:14 

    >>2958
    まぁありえない妄想話やめたら?

    +5

    -1

  • 2962. 匿名 2017/11/12(日) 15:09:25 

    停車後、ベビーカーや体の不自由な方が乗り終わって、ホームもガラガラで空いてる時は乗りまーす

    +4

    -0

  • 2963. 匿名 2017/11/12(日) 15:10:18 

    エレベーター乗っちゃダメなの?
    健常者だって体調悪い時あるんだよー。
    仕事で徹夜した時とか乗ってるけど。

    +4

    -1

  • 2964. 匿名 2017/11/12(日) 15:10:22 

    ここ見てると健常者が優しくしたくなくなるの解る

    +10

    -0

  • 2965. 匿名 2017/11/12(日) 15:10:29 

    駅のエレベーターが混んでないのは殆どの人が意識的に使わないからよね。

    +8

    -0

  • 2966. 匿名 2017/11/12(日) 15:10:50 

    >>2958
    階段やエレベーターに流れる人がいるだけ。モメサ必死ですか?

    +3

    -0

  • 2967. 匿名 2017/11/12(日) 15:12:07 

    >>2955
    もういいわ

    なら駅員ば馬鹿ってことだよね
    命にかかわるくらい一刻も争う状況なのに、勝手に一々車椅子取りに行って入り口まで移動させて、尚且つエレベーターに乗ってるベビーカー軍団を退かさなかったってことか
    ありえないんだけど
    救急隊からの支持はなかったのかね
    何番ホームのどこですか?とか
    普通現場に来るよね
    入り口で待ってる救急隊っての何もかもおかしい話だよね

    +4

    -2

  • 2968. 匿名 2017/11/12(日) 15:12:09 

    子供産んでからエレベーターの有り難みがわかった。
    それまではあんまり乗ったことなかった。
    理由は待つのが面倒だから。
    子供が歩けるようになってからは乗らない。

    +4

    -1

  • 2969. 匿名 2017/11/12(日) 15:12:28 

    >>2885
    嘘コケ
    ベビーカー叩きたいだけの作り話やろ

    +3

    -5

  • 2970. 匿名 2017/11/12(日) 15:12:45 

    てんかんの発作は命に関わらないけど…

    +5

    -3

  • 2971. 匿名 2017/11/12(日) 15:13:36 

    >>2934
    なるほどー!!
    わたし子供が双子だったからベビーカー大きくて中々乗れないことが普通だったから気づかなかったー
    ベビーカー様怖い…

    +4

    -0

  • 2972. 匿名 2017/11/12(日) 15:14:08 

    ベビーカーを印籠のように考えてはダメだよー。
    マナーの悪いベビーカーママは事実いるもん。
    自分も気をつけなくちゃ。

    +10

    -0

  • 2973. 匿名 2017/11/12(日) 15:14:40 

    ベビーカー様の為には譲りたくない
    腰低そうなら譲る

    +4

    -4

  • 2974. 匿名 2017/11/12(日) 15:15:35 

    >>2970
    アホでしょ?
    てんかんが命に関わらない?
    しかも発作なんて初めてだったりしたら本当にてんかんかも分からないから大発作なら普通に病院に行くわ

    +5

    -3

  • 2975. 匿名 2017/11/12(日) 15:15:49 

    >>2972
    それはほんと思う。ベビーカー様ってほかベビーカー利用者からも嫌われてるよね。
    ほんとやめてほしい。というか、そいうい人は出歩かないでほしい。どんどん肩身が狭くなる。

    +4

    -0

  • 2976. 匿名 2017/11/12(日) 15:16:27 

    >>2956
    確かにそれは思う。

    だけども、ふと思ったんだけど、「マタニティマーク付けてるのに席を譲ってくれない!」って言う人に対して「譲ってほしいからそう言えば?」って答える人いるけども、それも善意の強制にはならないのかな?

    トピずれでごめん。
    凄く気になって…。

    +3

    -0

  • 2977. 匿名 2017/11/12(日) 15:16:44 

    >>2955
    何が命が危険だよ
    命危険なら普通救急車くるでしょ

    作り話ももう少し考えて作りなよ

    +3

    -4

  • 2978. 匿名 2017/11/12(日) 15:17:03 

    駅のエレベーターなんて体が不自由な人のためにあるのかと思ってた
    新宿駅の大江戸線とかならわかるけど1〜2階程度歩くのもキツいとかどんだけw

    +1

    -2

  • 2979. 匿名 2017/11/12(日) 15:17:12 

    エレベーターよりさ、優先席に座ってる健常者はあり得ないよね。
    中には見た目で分からない障害持ちもいるんだろうけど。
    会社の上司で、健康体の女2人が優先席に我が物顔でペチャクチャおしゃべり。わたしも座れと言われたけど、断ったわ。恥ずかしかった。

    +3

    -6

  • 2980. 匿名 2017/11/12(日) 15:17:49 

    自転車置き場につながる自転車専用エレベーターに2人続けて自転車を持たない人が乗ってきて、なかなか自転車を運べなかったのはモヤモヤした
    すぐ裏にその店の入り口とエスカレーターがあるのに
    乗ってきたのは2人とも不良風の若い男性だった

    +2

    -0

  • 2981. 匿名 2017/11/12(日) 15:18:12 

    >>2977
    救急車来たって書いてあったよ?

    +4

    -2

  • 2982. 匿名 2017/11/12(日) 15:18:15 

    駅のエレベーターは誰でも使えるものって言う人。
    誰も使っちゃダメなんて言ってないよ。ただ、優先順位があるだけ。
    優先っていっても、何も先に乗せろとか言ってるわけじゃない。
    大きなスーツケースを持った旅行者や足腰の悪そうなお年寄り、怪我人にベビーカーの人や車椅子の方。みんな階段やエスカレーター使いたくても使えない人達が順番に並んで待ってら中に、ただ単に疲れてるからってだけで紛れ込んで待ってる人の神経がわからない。
    私なら疲れててもそんな状況なら階段使う。
    誰も並んでないならエレベーターも使うけどね。

    +4

    -4

  • 2983. 匿名 2017/11/12(日) 15:18:20 

    >>2974
    うーん。。。
    あなた本当にてんかんなの?

    +3

    -1

  • 2984. 匿名 2017/11/12(日) 15:19:10 

    >>2972
    私もめっちゃ気をつけようと思った。

    駅とかで譲ってもらったり、扉を開けてくれたりしたらきちんとお礼を言ってる。

    そうじゃないと気持ち良く過ごせないし。

    ベビーカーで歩いてて避けてくれた人にも必ずお礼を言うようにしてる。

    +6

    -0

  • 2985. 匿名 2017/11/12(日) 15:19:52 

    >>2981
    同じ人?
    しつこいよね

    +4

    -1

  • 2986. 匿名 2017/11/12(日) 15:19:56 

    >>2981
    救急隊がその現場に来なかったってことじゃない?

    +3

    -0

  • 2987. 匿名 2017/11/12(日) 15:19:57 

    子供手当もらってるだろうし、教育無償化するらしいし、そのお金はがっつり納税してる労働者のおかげなのだからエレベーター使うなとかあんまり偉そうにしないでほしい。

    +7

    -3

  • 2988. 匿名 2017/11/12(日) 15:20:14 

    階段の方が早いから階段使う

    +3

    -0

  • 2989. 匿名 2017/11/12(日) 15:20:26 

    >>2975
    ベビーカー持ってても普通の方には親切にしてます。エレベーター譲ったり乗り込むまで開くボタン押したり。
    譲られて当然みたいな態度されるともやっとしますけど、滅多にいないです。

    +1

    -0

  • 2990. 匿名 2017/11/12(日) 15:20:49 

    ベビーカーでエレベーターはそのまま乗るけど、電車乗るときはちゃんと畳んでる
    結構気を使う
    大変だよ、乳幼児持ちは。荷物がいっぱい。

    +2

    -0

  • 2991. 匿名 2017/11/12(日) 15:20:49 

    それじゃあ
    階段も小さい子供禁止にしたらいいよ

    +0

    -0

  • 2992. 匿名 2017/11/12(日) 15:21:55  ID:fkOsivPL46 

    +0

    -1

  • 2993. 匿名 2017/11/12(日) 15:22:54 

    >>2986
    それか。
    まぁ、その判断を下した駅員さんしか分からないしねぇ。
    体調悪くて車椅子乗せられて嘘だと叩かれて可哀想だけどw

    +3

    -1

  • 2994. 匿名 2017/11/12(日) 15:23:01 

    >>2981
    嘘と決めつけるベビーカー様擁護も如何なものか?

    +5

    -2

  • 2995. 匿名 2017/11/12(日) 15:23:46 

    >>2977
    ちゃんと読んでから書いてよ
    なんにも見てないのにその口調腹立つ

    +5

    -0

  • 2996. 匿名 2017/11/12(日) 15:24:32 

    股関節を傷めてた時に駅のエレベーターに乗ったら、爺さんに「若いくせに何乗ってんだ!これは年寄りの為の物だ!降りろ!」って思い切り杖で叩かれた上に突き飛ばされて膝と手を擦りむいたり股関節の痛みで立ち上がれないし、服も汚れたりで散々な目にあわされた事があるよ

    体調が悪くなった妊婦の友達をエレベーターに乗せてたら、爺さんに「若いくせに!降りろ!」って怒鳴られた事もある

    母が膝の靭帯を痛めてた時も同じように爺さんに怒鳴られて突き飛ばされた
    母にもやろうとしたから、さすがにこちらも言い返したけど、今思い出しても腹立つ

    優先席もエレベーターも別にお年寄り専用じゃないのに!

    +7

    -0

  • 2997. 匿名 2017/11/12(日) 15:24:49 

    >>2995
    その人、ずっと偉そうな人だよ。
    社会不適合者だから気にしなくていいと思う

    +3

    -1

  • 2998. 匿名 2017/11/12(日) 15:25:12 

    普通の常識あるママだったら、直ぐに道を開けるわ
    よっぽどガラの悪い地域なんだろう

    +0

    -0

  • 2999. 匿名 2017/11/12(日) 15:26:21 

    >>2979
    前見るからにドキュンな若者二人組が大股開いてだらしない座り方で優先席陣取ってたの見たよ。
    その当時はまだ優先席付近の携帯禁止の頃だったのにスマホ使いまくり。
    恥知らずは一定数どこにでもいるよね。

    +1

    -0

  • 3000. 匿名 2017/11/12(日) 15:26:25 

    都会に住んでるけど多い時でも、実際エレベーターなんて二往復したら全員乗れるくらいしか並んでないよ。それくらい待てばいいじゃん。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。