ガールズちゃんねる

駅のエレベーターを荷物量が少ない健常者が利用するのは非常識?

3315コメント2017/11/16(木) 08:48

  • 1001. 匿名 2017/11/12(日) 00:20:42 

    自分が車椅子やベビーカーの人とエレベーターでご一緒したら
    急いでない限りはドアを押さえて乗り降りの手伝いはしてるよ

    これは本当

    +12

    -1

  • 1002. 匿名 2017/11/12(日) 00:21:04 

    >>72
    ヒールがマナーって会社もあるからね。

    +17

    -2

  • 1003. 匿名 2017/11/12(日) 00:21:10 

    主さんは一回で乗れないから文句言ってるんじゃないし専用にしろって言ってるわけじゃないよ。
    ただ優先である以上は必要な方を優先で乗せてあげましょうね。常識的に。

    見えない障害が〜とかベビーカーママが偉そうとか言ってる人は読解力ないのかな?

    +12

    -19

  • 1004. 匿名 2017/11/12(日) 00:21:23 

    見た目で健常者かどうかわからないからと絡んでるわりにベビーカーに厳しくてモヤるわ~
    ベビーカーのお母さんも見た目健常者かもしれないだろ
    自分に甘くて他人に厳しいね

    +11

    -12

  • 1005. 匿名 2017/11/12(日) 00:22:03 

    >>1003
    主なの?w

    +12

    -5

  • 1006. 匿名 2017/11/12(日) 00:22:16 

    普通に乗ってる人見ると非常識だな、育ちが悪いのかなって思います。

    +7

    -20

  • 1007. 匿名 2017/11/12(日) 00:22:36 

    非常識も何もない
    疲れて乗りたい人、急いでる人、それぞれ事情があるんだから皆で乗ればいいじゃん
    差別するなと主張するなら、お互いが譲り合おうよ

    +28

    -2

  • 1008. 匿名 2017/11/12(日) 00:23:40 

    混んでるとき、ベビーカーで乗るなら、
    ベビーカーを押している人以外の同行者は階段を使い、
    エレベーターが着くところで待ち合わせるとかしてほしい。
    夫婦とベビーカーでドヤ顔で乗ってくるのが嫌。
    いい若者がホントにみんな「俺たち弱者だから当然」って顔してるんだよ。

    +18

    -5

  • 1009. 匿名 2017/11/12(日) 00:24:01 

    優先されるべきが、健常者を差別するトピ

    平等とはなんですか?

    +16

    -3

  • 1010. 匿名 2017/11/12(日) 00:24:43 

    >>1004
    あなたずっとマイノリティだね

    +0

    -4

  • 1011. 匿名 2017/11/12(日) 00:25:30 

    便利な場所にあったら使うよ!
    目の前にあったら乗る
    普通にイヤホンしたペラペラリュックのお兄さんとか乗ってるよね

    +7

    -2

  • 1012. 匿名 2017/11/12(日) 00:25:58 

    自分が子供できる前は気にせずエレベーターに乗っていたけど、今は極力乗らないようにしてます。階段かエレベーターしかないならまだわかるけど、エスカレーターがあるのにエレベーターに乗られると、譲ってって思う。

    +5

    -15

  • 1013. 匿名 2017/11/12(日) 00:26:01 

    同じくらいにならび始めたら優先するけどあとから来たのに優先しろって言われたらもにょるわー。
    ならび順でその時々に応じて優先するでいいし、どうしても優先したい人は自分が譲って優先させればいいし、エレベーター使わない人はそもそも使わないんだから気にもしないでいいと思う。

    +9

    -1

  • 1014. 匿名 2017/11/12(日) 00:26:17 

    認知症予防もかねて階段オンリーです

    +6

    -1

  • 1015. 匿名 2017/11/12(日) 00:26:44 

    どういう立場でも、されたら嫌な事はしない。ただそれだけ。

    +5

    -4

  • 1016. 匿名 2017/11/12(日) 00:27:05 

    不自由な人「優先」じゃないの?
    使う人がいないなら誰が使ってもいいのでは...
    私はエスカレーターの方が速いからエスカレーター使うけど。

    +15

    -1

  • 1017. 匿名 2017/11/12(日) 00:27:25 

    障害のある人しか使えないと逆に誰が乗り降りのサポートするの?
    健常者が混じってた方が便利でしょ
    切り分け社会不便だよ

    +10

    -1

  • 1018. 匿名 2017/11/12(日) 00:27:46 

    優先は明らかな障害者の人が助かってる

    +1

    -0

  • 1019. 匿名 2017/11/12(日) 00:28:00 

    この論理だと主もエレベーターに乗れなくない?w

    +8

    -0

  • 1020. 匿名 2017/11/12(日) 00:28:36 

    優先って善意や気持ちだから
    普通に並んでいればいずれ順番はくるし、きちんと並んで待つ人には譲る人も多いはず

    +13

    -1

  • 1021. 匿名 2017/11/12(日) 00:28:59 

    トピ主が書いてる通り、優先マークは義務化が決まってるよ
    ピンピンしてるくせにどうしてもエレベーター使うって言ってる人って恥ずかしくないの?
    駅のエレベーターを荷物量が少ない健常者が利用するのは非常識?

    +11

    -22

  • 1022. 匿名 2017/11/12(日) 00:29:02 

    小中高生は原則禁止、病気や障害で使わざるを得ない時は学校が使用許可のキーホルダーとかステッカーを配布して対応
    それ以外の人は健常者も障害者もベビーカーも皆整列し順番を待つ

    もうこんな感じで良いんじゃない

    +3

    -13

  • 1023. 匿名 2017/11/12(日) 00:29:37 

    優先という言葉に限定の意味は無いよ

    +13

    -2

  • 1024. 匿名 2017/11/12(日) 00:29:48 

    >>1006
    見るってことは非健常者の立場なの?

    +6

    -0

  • 1025. 匿名 2017/11/12(日) 00:30:30 

    別にそんな健常者が乗ったらダメなほど混雑しないでしょ

    +12

    -2

  • 1026. 匿名 2017/11/12(日) 00:30:32 

    なんか面白いね。
    エレベーターでは障害者、ベビーカーが優先を主張するけど

    道路で横断歩道で待ってても、止まってくれない障害者マークと赤ちゃんが乗ってますマークw

    立場が変われば見方が変わるとはこのこと。

    +23

    -2

  • 1027. 匿名 2017/11/12(日) 00:31:12 

    >>1021
    もーいいからそこで見張ってなさい。

    +8

    -1

  • 1028. 匿名 2017/11/12(日) 00:31:18 

    >>1021
    優先の意味辞書で引けば?

    +9

    -0

  • 1029. 匿名 2017/11/12(日) 00:31:26 

    >>1021
    それが内部に障害ある人は迷惑なんだって

    +13

    -1

  • 1030. 匿名 2017/11/12(日) 00:31:27 

    >>985を読んで腑に落ちた。
    マンションなどでエレベーターを使うからエレベーターが特別な物って意識が薄いんだね。
    985さんは優先席には座らないけど優先エレベーターには乗るのかな?トピに散々画像が貼られてるんだけど。
    階段やエスカレーターが使えない人のためにエレベーターがあるって、そもそも思ってない人が多いのね。

    +6

    -8

  • 1031. 匿名 2017/11/12(日) 00:31:57 

    ちょうど良いタイミングで来たら乗っちゃう。
    車椅子、ベビーカー、お年寄りが乗れば開閉ボタン押して乗り降りしやすいようにはしてるけど。
    自分が乗ることによって不自由な人が乗れないと言う状況じゃないなら、いいんじゃないの?
    そんなに堅苦しく考えなくても。

    +15

    -0

  • 1032. 匿名 2017/11/12(日) 00:32:05 

    >>1021
    設置の義務化と
    優先の義務化は違うからじゃない

    +12

    -0

  • 1033. 匿名 2017/11/12(日) 00:32:17 

    >>1021
    全然恥ずかしくない。
    逆に健常者は乗るなっていってる非健常者は嫌だ

    +13

    -4

  • 1034. 匿名 2017/11/12(日) 00:32:24 

    ごめん、ベビーカー押してエレベーター使ってるんだけど

    最近はスーツのおっさん、学生、OL、ヒール履いてるおばさん、ほんと誰でも乗る。乗るのはいいよ。でもベビーカー後ろに何台も待ってるんだけど。ベビーカーとお年寄り優先して、後で乗ってくれない?って割と本気で思う。
    マイナス覚悟で書くよ。歩けるやつは階段使えよ

    +12

    -27

  • 1035. 匿名 2017/11/12(日) 00:34:04 

    岐阜駅
    介助を必要とされる方優先のエレベーター
    3階のホーム階に行くには係員の操作が必要

    https://assets.change.org/photos/4/ti/am/pHtIaMeUMrdmeNh-800x450-noPad.jpg?1475201524

    1日も早く全国のエレベーターにもはっきりと明記される日が来ると良いね

    +3

    -4

  • 1036. 匿名 2017/11/12(日) 00:34:10 

    >>1028
    何が言いたいのかはっきり言って

    +0

    -7

  • 1037. 匿名 2017/11/12(日) 00:34:28 

    マークや標識にできるくらい外見で判りやすい人ばかりではないよね
    杖つくほどではないけれど足腰痛めている人もいるよ?


    +15

    -1

  • 1038. 匿名 2017/11/12(日) 00:34:33 

    うーんでも言われるまで正直わからなかった
    内部に障害ある人はむしろ優先あると乗りにくいから健常者も普通に乗ってほしいという考えは
    そういう考えもあるんだな

    +16

    -1

  • 1039. 匿名 2017/11/12(日) 00:34:49 

    1番むかつくのは
    ベビーカーを押してる人の連れ。

    +8

    -3

  • 1040. 匿名 2017/11/12(日) 00:34:56 

    ベビーカーで電車乗るんだから周りに迷惑かけてるんだよ、
    マイナス覚悟で書くけど、エレベーターの順番くらい待ちなよw

    +15

    -6

  • 1041. 匿名 2017/11/12(日) 00:35:03 

    >>1035
    これね
    駅のエレベーターを荷物量が少ない健常者が利用するのは非常識?

    +3

    -0

  • 1042. 匿名 2017/11/12(日) 00:35:06 

    ベビーカーでエレベーター利用してたけど「優先してくれないからムカついた」なんて思わなかったよ
    普通に順番来るまで並んでた

    +14

    -0

  • 1043. 匿名 2017/11/12(日) 00:35:52 

    >>1034
    あんたも障害者のためにベビーカー階段でもって上がりなよ。

    +12

    -1

  • 1044. 匿名 2017/11/12(日) 00:36:13 

    >>1034
    うしろに並んでるんならそのあと乗ればよくない?
    押し退けてのりこんだんならおこるのわかるけど、先に並んでたのならサラリーマンだろうがヒールのOLだろうが学生だろうが先に乗ってもどうでもいい。

    +17

    -1

  • 1045. 匿名 2017/11/12(日) 00:37:06 

    >>1034
    こういう人がいるからベビーカーで電車乗る人が嫌がられるんだと思います。自業自得だよね。

    +21

    -1

  • 1046. 匿名 2017/11/12(日) 00:38:01 

    >>1036
    馬鹿なの?

    +5

    -2

  • 1047. 匿名 2017/11/12(日) 00:38:40 

    >>1039
    あなたはどの視点で意見してるの?
    疲れた健常者?
    その連れは内部障がい者かもしれないとは思わない?

    +2

    -6

  • 1048. 匿名 2017/11/12(日) 00:39:17 

    >>1034
    ベビーカー様なんて暇なんだから別に急がず待てばいいじゃんw
    車椅子や内部障害持ってても働いている場合は仕事で急いでる場合もあるから先に乗せてあげたいけど。

    +14

    -2

  • 1049. 匿名 2017/11/12(日) 00:39:29 

    >>1030
    なんで、優先してもらいたいの?
    待ってるの苦痛なの?
    自分の時間が大事なの?
    自分さえスムーズに移動出来ればいいの?

    +13

    -2

  • 1050. 匿名 2017/11/12(日) 00:40:24 

    結局、健常者は乗るなっていってるのベビーカーの人だけじゃん

    +16

    -5

  • 1051. 匿名 2017/11/12(日) 00:40:42 

    ガルちゃん民でもベビーカーで子供連れには冷たいん感じだね。。

    やっぱりベビーカーでお出かけしないと大変さわからないよね。身1つとは全然違うもん。

    ベビーカーおばさんとまで言われる始末。。

    +5

    -19

  • 1052. 匿名 2017/11/12(日) 00:40:55 

    >>1012

    ごめんなさい。
    「子供ができる前は」ってのが物凄く引っ掛かった。

    自分が子供できて利用しなくなったからって手のひら返しして今度は利用する人を批判するのは自己中心的だし間違っていると思います。

    +18

    -3

  • 1053. 匿名 2017/11/12(日) 00:40:58 

    ベビーカー様w
    ほんとなに様?

    +15

    -4

  • 1054. 匿名 2017/11/12(日) 00:41:27 

    >>1049
    すみませんまちがえました

    +1

    -0

  • 1055. 匿名 2017/11/12(日) 00:41:28 

    なんだかピリつくねー
    日本人が疲れてるってことはわかった

    +9

    -1

  • 1056. 匿名 2017/11/12(日) 00:41:43 

    >>1049
    あなたのような人とは分かり合えないんだな、と書いたつもりだよ。

    +0

    -2

  • 1057. 匿名 2017/11/12(日) 00:42:40 

    このトピ見て、ヘルプマーク貰いに行こうと思った。付ける事で自分は障害者なんだと認めたり、周りに主張するのが嫌で付けない内部障害者も多いはず。

    +12

    -0

  • 1058. 匿名 2017/11/12(日) 00:42:40 

    >>1035
    係員の操作が必要、って文句出るから乗るならかかり呼ばなきゃいけないんでしょ?
    手間が増えちゃうんだよね。
    最近、多目的トイレも鍵つきになったりしてかかりの人呼ばなきゃ入れなかったりすごくめんどうなんだよね。
    文句ばっかりつけるやつは結局自分のことしか考えてないんだと感じるようになった。

    +4

    -0

  • 1059. 匿名 2017/11/12(日) 00:43:32 

    優先してるなら、いない時はいいんじゃない
    いないんだし

    +9

    -0

  • 1060. 匿名 2017/11/12(日) 00:43:57 

    >>1034
    おまえだって歩けるだろ。歩けるからベビーカー押してんだろう。バカかw そこまで優先して欲しかったら顔に「ベビーカー様につき優先希望」ってデッカく書いておけよ。そしたら頭悪い奴に関わりたくないと思いみんな譲ってくれる… というか逃げるから。そしらエレベーターはあなた様専用よ!笑笑

    +18

    -7

  • 1061. 匿名 2017/11/12(日) 00:44:14 

    待てば乗れる。

    仕事でよくキャリーケースを持って行くところ。そこ、ベビーカーの方も多くて、エレベーターを譲ると何回も見送ることになる。
    仕方がないので長い階段を、重い荷物にふらふらしながらのぼります。こういう時は譲らず、順番で乗っては駄目なのかなぁ。

    +20

    -4

  • 1062. 匿名 2017/11/12(日) 00:45:19 

    こら幸福度低いわ

    +17

    -0

  • 1063. 匿名 2017/11/12(日) 00:45:46 

    >>1057
    たぶんマタニティマークと違って無料で配布されてもつけにくい人多いだろうね。病気アピール乙!とか言われそう…

    +11

    -0

  • 1064. 匿名 2017/11/12(日) 00:45:55 

    クレーマーはどこにでもいる。
    接客業やってたころ、どーでもいいことを火種にして電話でめっちゃ怒ってきた客がいた。

    酷い言い方をするからトラウマになって暫く精神的ダメージ受けてた…

    +8

    -0

  • 1065. 匿名 2017/11/12(日) 00:46:23 

    いつも乗ってる駅に女子高があるからそこの女子高校生もみんな使ってるけど、後ろから車椅子の人とかきたらみんな乗ってても中から出てきて譲ってるよ。同じ電車だからいつも見る風景。
    そしてボタンも押してあげてるし、そんなにみんな冷たいものではなく普通にみんなやってることしゃないかな?
    そんなに目くじら立ててアピールすることでもないんじゃないの?

    +19

    -0

  • 1066. 匿名 2017/11/12(日) 00:46:26 

    私は内臓の障害者で、疲れやすいです。
    そういう風に思われてるのね。

    それから、膝を大怪我したこともありますが、
    パンツを履いてるから、包帯は見えません。
    乗れなかったら、次の回に乗ればいいじゃない
    みんなそうしています。

    +11

    -1

  • 1067. 匿名 2017/11/12(日) 00:46:37 

    ここトピで学んだこと。

    ベビーカー様にならないように気をつける。まともな人は優先されるし、お互い平等だと思ってる。

    +10

    -2

  • 1068. 匿名 2017/11/12(日) 00:47:26 

    キャリーケースもっててベビーカーに譲る人いい人すぎるよ!
    スニーカーに手ぶらでも順番通りに乗ったらいい。
    でも車椅子や障害者やお年寄りには譲ります。

    +11

    -2

  • 1069. 匿名 2017/11/12(日) 00:47:30 

    健常者だから優先しようと思ってるけど、それを当たり前だと思ってる人も多くて嫌になる。

    +11

    -2

  • 1070. 匿名 2017/11/12(日) 00:49:27 

    乗ってる人でも、そこまで冷たい人見たことないわ

    +4

    -1

  • 1071. 匿名 2017/11/12(日) 00:49:29 

    傲慢なベビーカー様代表 >>1030
    袋叩きにあってて笑うwww

    +8

    -5

  • 1072. 匿名 2017/11/12(日) 00:49:43 

    >>1069
    当たり前のことだよ

    +1

    -10

  • 1073. 匿名 2017/11/12(日) 00:50:07 

    ベビーカーが便利で楽なのはわかるけど、満員電車やショッピングモール内での狭い通路をズカズカと押し歩く人が一定数いるよね。

    通路譲っても頭下げもしないし我が物顔で歩いてくる。

    はっきり言って「どういう教育するつもりなんだ!?」って思っちゃう。

    なのに、先に並んでてもエレベーターまで譲らなきゃいけないの?



    +17

    -1

  • 1074. 匿名 2017/11/12(日) 00:50:18 

    キャリーケースは乗っちゃうわ
    出来るだけ奥に詰めるけど

    +6

    -0

  • 1075. 匿名 2017/11/12(日) 00:50:20 

    嫌味じゃなく真面目に言うけど、エレベーターを優先的に乗れない程度でそんなにピリつくなら外出しない方が良いよ
    気持ちに余裕のない日の子連れお出かけは危ない

    +15

    -3

  • 1076. 匿名 2017/11/12(日) 00:50:53 

    自分より優遇されてるの見るとみんな腹がたつんだね

    +4

    -3

  • 1077. 匿名 2017/11/12(日) 00:50:59 

    >>1072
    障害者のある人?

    +0

    -0

  • 1078. 匿名 2017/11/12(日) 00:51:26 

    わたしは子供産んでからは1人では絶対乗らなくなった。乗るべき人がいるもん。

    +6

    -6

  • 1079. 匿名 2017/11/12(日) 00:51:45 

    別に明らかに不自由そうな人は先に乗せてあげるけど、それ以外は自分が乗ります、それで良くない?

    +6

    -1

  • 1080. 匿名 2017/11/12(日) 00:52:08 

    >>1077
    違いますよ

    +0

    -3

  • 1081. 匿名 2017/11/12(日) 00:52:09 

    ベビーカーで出掛けるようになってからエレベーターよく使うけど、一緒に乗ってくるのはお年寄りや同じくベビーカーのひとばかり。元気そうな人が乗ってるところなんてほとんど見たことないけどなぁ。都内JR利用者です。

    +10

    -3

  • 1082. 匿名 2017/11/12(日) 00:52:26 

    >>1078
    乗るべき人がいないところはいいんですね

    +3

    -0

  • 1083. 匿名 2017/11/12(日) 00:52:45 

    >>1079
    あなたみたいな人が多ければ良いけど、それができていない人が多すぎないですか?

    +3

    -8

  • 1084. 匿名 2017/11/12(日) 00:53:28 

    下手に優先とかつけるからー。

    +4

    -0

  • 1085. 匿名 2017/11/12(日) 00:53:52 

    >>1080
    だいたいベビーカー様が障害者と同じくくりになりたがってるのが謎。

    +13

    -3

  • 1086. 匿名 2017/11/12(日) 00:53:56 

    >>1050
    え?私はベビーカーじゃないけどエレベーターはベビーカーなど階段が使えない人のためのものと思ってるよ。
    もちろん空いてれば誰が乗ってもいいと思うけど。なんかベビーカーが嫌われすぎてるのが話をややこしくしてる気がする

    +8

    -1

  • 1087. 匿名 2017/11/12(日) 00:54:39 

    乗らない者として、そこまで難しく考えたことなかったわ

    +6

    -0

  • 1088. 匿名 2017/11/12(日) 00:54:44 

    >>1083
    は?車椅子の障害者押しのけて我先に乗る人なんかなかなかいないよ???

    +6

    -1

  • 1089. 匿名 2017/11/12(日) 00:54:49 

    >>1085
    便利様でもないけど
    健常者様思考の人が多いことにびっくり

    +5

    -8

  • 1090. 匿名 2017/11/12(日) 00:55:25 

    だからさっきから「子供産んでからは~」とか堂々と書き込んでる人は何なの?

    それで逆に利用してる人を批判するって恥ずかしくないの?母親として。

    自己中極まりないよ。

    +13

    -4

  • 1091. 匿名 2017/11/12(日) 00:55:26 

    >>1026
    車の赤ちゃんが乗ってますマークって事故や災害に巻き込まれたときに救助の人が赤ちゃんを見逃さないための物なんだよね。道も優先してもらえると勘違いしてるの?バカすぎwww

    +17

    -2

  • 1092. 匿名 2017/11/12(日) 00:56:06 

    >>1083
    もちろんベビーカーいたらボタン押してあげるけど、隙間に自分の方が先に乗れたら置いていきます。
    だって場所とるじゃん。
    車椅子の人にはできないけど。

    +3

    -2

  • 1093. 匿名 2017/11/12(日) 00:56:20 

    >>289
    >ベビーカー利用者56.8%が嫌な思い 「邪魔者扱い」「蹴られた」

    これが実情
    子連れにはとことこん厳しい世の中
    少子化も進むわけだね

    +4

    -10

  • 1094. 匿名 2017/11/12(日) 00:56:25 

    ベビーカー様って叩いてる人は独身?
    子供と電車乗るだけでそんな迷惑なんですかね

    自分が子供生まれたらどうするのか聞きたいです

    +8

    -11

  • 1095. 匿名 2017/11/12(日) 00:56:26 

    障害者が健常者に乗るなと言うことはないよ
    外に1人で出れるんだから
    順番にエレベーター使えればそれでいいだけ

    +9

    -0

  • 1096. 匿名 2017/11/12(日) 00:56:40 

    「健康なのにエレベーターを使う人だけに文句を言ってるの!」っていう主や優先権の主張者は
    最初から理論が破綻してるんだよ、実際には不可能なことを可能だと言い張ってるのも同じ
    「見た目が健康でも疾患や内部に障害を持った人間 A」と「本当に健康な人間 B」
    この両者の外見からの完全な見分けや区別が誰にもつけられない以上はさ
    その「健康なのにエレベーターを使う人達 B群」のエレベーター利用からの排斥は
    現状では当人の自己申告と善意に頼るしか方法がない訳で
    そこを無視して世論誘導としてのB群の排斥だけを進めようとすれば
    B群と正確な区分け不能なA群も否応なくエレベーターを利用し辛い立場に追い込まれてしまうから
    「誰もA群には文句言ってないんだからA群は無関係!A群は反論してくるな!」じゃないんだよ
    主や個人がBにだけ文句を言っていたとしても、嫌でもその批難をダイレクトに受けるしかなくなるんだよ
    見分けが付かない以上は内部障害や疾患由来でエレベーターを利用したいA群の人達も、必ず一律で
    何故その理屈が理解出来ないのか
    それにB群の人達も常識の範囲でエレベーターを利用することが
    徹底的に人格否定をされるほど酷い行為をしているとまでは言えないしね
    社会通念と照らし合わせてもさ

    +9

    -2

  • 1097. 匿名 2017/11/12(日) 00:56:47 

    健常者様

    まだやってんだこの人w

    +6

    -1

  • 1098. 匿名 2017/11/12(日) 00:57:03 

    >>1089
    なんでも様をつければいいってもんじゃない
    なにが言いたいのかわからない

    +4

    -0

  • 1099. 匿名 2017/11/12(日) 00:57:10 

    駅のエレベーター位なら1回の消費電力は8kwh、0.5円程度
    稼働なくても経費はかかるから健常者が利用しても何ら問題はない
    強いて言えば階段という足腰鍛えるには絶好な場所を利用する機会を失う
    のは勿体ないなというだけ

    +8

    -2

  • 1100. 匿名 2017/11/12(日) 00:57:27 

    え?エレベーターだって並んで待てばいいじゃない。お年寄りや障害ある人には、待たせるのがしんどいかな、と思ったら自分が次を待ってお先にどうぞと思うけど、ベビーカーは優先する意味ある?みんなと一緒。並んで待てば良いだけじゃないの?

    +11

    -2

  • 1101. 匿名 2017/11/12(日) 00:57:31 

    秋葉原、つくばエクスプレスの駅のエレベーター

    ここに並んでいる人達は皆障害を持っていたり体調が悪い人ばかりですか?
    後ろに杖を持っている方がいますよね?
    本当にエレベーターが必要なとしている人が優先して利用できなくて困っています。
    これが本当の平等ですか?
    いくらエレベーターが少なくて行き来に時間がかかるとしても、日本人として恥ずかしくないですか?

    +12

    -20

  • 1102. 匿名 2017/11/12(日) 00:58:21 

    >>1094
    独身の次は小梨とか対立煽りたがるのもベビーカー様の特徴。
    怖い怖い

    +11

    -3

  • 1103. 匿名 2017/11/12(日) 00:58:30 

    以前新幹線で仕事帰りで疲れていて、ちょっとふらふらするなーと思いつつエスカレーターも混んでるしと思って階段で降りて盛大に転げ落ち、何とか家まで帰ったけど翌日痛くて歩けず病院へ、骨は折れてなかったけど本当に痛くてアザはいまだにあります。
    それから転げそうな長い階段やエスカレーターは乗るのが恐いです。
    人には色んな事情があるのに、健常者がエレベーター使ったら非常識とか言う方がどうかと思います。

    +17

    -3

  • 1104. 匿名 2017/11/12(日) 00:58:36 

    文句ばっかいうなら電車乗らなきゃいい。タクシー使え!

    +9

    -0

  • 1105. 匿名 2017/11/12(日) 00:58:38 

    育児終了主婦です。
    疲れた程度ではエレベーターは使いません
    駅のエレベーターはサイズ的に狭いですし
    基本的には緊急時用、車椅子用と考えています
    重い荷物、ベビーカー等階段で登り降りが危険な場合は使った方がいいかもしれないですね。

    百貨店エレベーターの様に広さがあれば普通の方も乗っていいかもしれませんが、あの狭さでは遠慮するべきかなと思っています

    +6

    -12

  • 1106. 匿名 2017/11/12(日) 00:58:45 

    >>1091
    横断歩道は歩行者優先だからでしょ。
    障害者だろうが赤ちゃんが乗っていようが自動車なら停まって歩行者優先させなきゃいけないんだけど、
    普段は優先うるさいのにそういうのは守らないんだね、って話じゃないの??

    +6

    -0

  • 1107. 匿名 2017/11/12(日) 00:59:05 

    >>1101
    すごいな日本人の疲れ、こうなると健常者じゃないよ健常者でも

    +20

    -1

  • 1108. 匿名 2017/11/12(日) 00:59:35 

    >>1092
    マイナスの人はまさにベビーカー様
    なんで付き添いで一緒に待たないといけないの?
    意味不明
    先に乗れる人から乗ればいい

    +7

    -2

  • 1109. 匿名 2017/11/12(日) 01:00:41 

    エスカレーターとどう違うんだろう

    +4

    -0

  • 1110. 匿名 2017/11/12(日) 01:00:48 

    空いてたら別にいいと思うけどね。

    でも、車イスとか子連れ、足が悪いとか、エレベーターを必要としている人って動きがもたついたりするじゃない?
    それを無視して追い越して乗っていっちゃう人たちはどうかと思う。
    特に駅なんかは、急いでるのか自分しか見えていなくて、そういうことする人いるよね。

    +11

    -0

  • 1111. 匿名 2017/11/12(日) 01:00:52 

    >>1105
    なに百貨店のエレベーター出してきてんの、馬鹿なの

    +8

    -3

  • 1112. 匿名 2017/11/12(日) 01:01:03 

    ベビーカーってそんなに目の敵にされてるんだね
    知らなかったわ

    +6

    -0

  • 1113. 匿名 2017/11/12(日) 01:01:34 

    簡単にベビーカー畳んで階段上がれとかいうけどさぁ、

    ベビーカー10キロぐらいあるのも中にはあるよ?AB兼用とかね!
    子供だってだいたい外出れるようになるには5キロ以上はある。
    それにオムツおしりふき着替えミルクもろもろ持って、階段上がれるかー!!!!

    +16

    -2

  • 1114. 匿名 2017/11/12(日) 01:01:47 

    幼なじみが階段苦手でエレベーターしか使ってない。
    健康で元気なんですが、1度駅の階段からぶつかって落ちて大きな手術してからトラウマになったそうです。

    それからなるべくエレベーター使ってる。
    人が多いところの階段は恐怖で立ちすくんでた。

    でも、やっぱりトラウマは人からは見えない面だから文句も何回か言われてましたよ。

    +13

    -2

  • 1115. 匿名 2017/11/12(日) 01:01:49 

    >>1101
    並んでるだけなんだから順番に乗ればいいだけじゃないの?むしろ整列してるからいつ乗れるかわかっていい。

    +13

    -8

  • 1116. 匿名 2017/11/12(日) 01:02:01 

    とぴしゅ次は何投稿するの?
    歩く歩道?

    +2

    -1

  • 1117. 匿名 2017/11/12(日) 01:02:04 

    >>1101
    逆にしんどいわ(笑)

    +3

    -1

  • 1118. 匿名 2017/11/12(日) 01:02:32 

    >>946
    え?一回乗り過ごしたら、エレベーターは永遠にこないの?待てば来るんじゃないの?さしたら、待てばいいと思うよ。
    待たせるなよ、と言うのは傲慢

    +12

    -2

  • 1119. 匿名 2017/11/12(日) 01:03:14 

    >>1115
    うわーっ…
    本当に平等なんだね

    +5

    -3

  • 1120. 匿名 2017/11/12(日) 01:03:15 

    今のベビーカーって本当に大きいよね
    赤ちゃん守るために頑丈にするとかで、人に当たると本当に痛い
    今高校生の子供が使ってた頃のベビーカーは、軽量化小型化が主流だったから、お出かけするのも外出先で畳むのも楽だった
    今はベビーカーのお出かけは大変そう

    +7

    -0

  • 1121. 匿名 2017/11/12(日) 01:03:18 

    まあ元々は階段やエスカレーターでは難しい人のためだからね
    いなければいいと思うけど

    +5

    -0

  • 1122. 匿名 2017/11/12(日) 01:03:39 

    >>1091
    こいつ、馬鹿すぎww
    道路交通法も知らないのかなwww

    横断歩道に歩行者がいるのに、車が止まらないと逮捕されるけどwww

    +1

    -8

  • 1123. 匿名 2017/11/12(日) 01:03:49 

    >>1101
    こんなに並んでたら私も気づかないわ…。

    +7

    -0

  • 1124. 匿名 2017/11/12(日) 01:04:30 

    >>1113
    そんな大量に荷物持って電車乗る必要ある?
    車かバスで行けば?

    +6

    -7

  • 1125. 匿名 2017/11/12(日) 01:04:49 

    明治神宮前の7番出口はエレベーター乗らないとめっちゃ歩かされるから乗ってた

    +7

    -0

  • 1126. 匿名 2017/11/12(日) 01:04:51 

    さっきまで見てた保育園無償化のトピではさー 中層家庭の子持ちが低収入家庭の子持ちをめちゃくちゃ叩いてた。乞食、DQN、質の悪い親子って。
    こちらにきたら子持ちは子持ちを必死にかばってて笑えるんですけど…。手のひら返しのすごさはさすがw

    +7

    -4

  • 1127. 匿名 2017/11/12(日) 01:05:19 

    ここはがるちゃんだけど
    人のこと馬鹿呼ばわりして草生やしてる人みっともない

    +8

    -4

  • 1128. 匿名 2017/11/12(日) 01:05:34 

    >>1094

    そういうことじゃなくてここで書き込んでるベビーカー利用者は「ベビーカー様」的発言の人が多いってことじゃない?

    私は子供いないけどショッピングモールとかのエレベーターでベビーカーや子供用カート押してる人に出会したら、必ず開閉ボタン押して最後に乗り降りるようにしてる。

    お礼を言う人もいれば開閉ボタン押してる人の存在すら無視で何も言わずに当たり前のように降りていく人がいるけど、やっぱり正直なところ後者には物凄く腹立つよ。

    +9

    -0

  • 1129. 匿名 2017/11/12(日) 01:05:43 

    エレベーターに1回で乗れないから、文句を言うのはどうなんだろう。ほとんどの健常者は遠慮している。

    私もケガをしている時にエレベーターに乗ろうとしたら、サラリーマン達に追い越され乗れず、えっと思ったけれど、少し待ったら次のエレベーターに乗れました。

    何がなんでも優先ではなくて、少し位待ってもいい気がする。

    +17

    -0

  • 1130. 匿名 2017/11/12(日) 01:06:14 

    >>1094
    ベビーカー小回りきかず邪魔だからひたすら抱っこで頑張ったよ

    それに独身時代にベビーカーどけてるつもりだろうけど邪魔だなって思うことが多かったからベビーカーは楽だけど自分が頑張ればいっかってなるし

    +5

    -3

  • 1131. 匿名 2017/11/12(日) 01:06:37 

    >>1123
    ここまで並んでも乗りたいんだから本当に乗りたい人たちなんだろうなとしか思わないです。

    +9

    -1

  • 1132. 匿名 2017/11/12(日) 01:07:00 

    >>1101
    秋葉原に行く必要有る人って世間的には暇人でしょ
    駅のエレベーターを並んで待つ時間位何とも思わない様な
    そんな廃人も精神疾患抱えた障害者かも知れないし
    優先されて然るべきと思ってる方も障害者かも知れないし
    そんな特殊な人達ばかり集まる場所の事情なんて
    知らんがな

    +5

    -10

  • 1133. 匿名 2017/11/12(日) 01:07:09 

    >>1127
    あ。馬鹿な人なのかw

    自ら名乗り出るなんてw

    +2

    -8

  • 1134. 匿名 2017/11/12(日) 01:07:14 

    一見健常者に見えても、実は体調不良だったりしますよね。私は巻き爪の治療の帰りで立ってるのも辛いくらい痛かったことがあったので、その時、エレベーターありがたかった。線引きは本当難しい。

    +10

    -1

  • 1135. 匿名 2017/11/12(日) 01:07:49 

    >>1101
    なんか秋葉原だねー
    地域性なのかな、こんなん見かけないよ
    てか、こんなピリついてる状況があるなんて知らなかった

    +4

    -0

  • 1136. 匿名 2017/11/12(日) 01:07:58 

    >>1122
    馬鹿すぎwww ってやたら草はやしてるあんたも同類に見えるよ。wをやたら並べる人ってDQNやかまってちゃんに多いよね。

    +5

    -3

  • 1137. 匿名 2017/11/12(日) 01:08:59 

    >>1136
    絡んできて、かまってちゃん呼ばわり?
    さすがDQN脳は道路交通法も知らない訳ですね!w

    +1

    -3

  • 1138. 匿名 2017/11/12(日) 01:09:14 

    みんな平等でいいじゃーん

    +6

    -1

  • 1139. 匿名 2017/11/12(日) 01:09:16 

    目に見えない怪我も障害もある。お腹が出る前の妊婦もいる。「流石に多すぎです」って、何だ?いろんなところからいろんな人が電車利用してるんだから、見えない障害ある人もたくさんいるよ。
    私も普段使わないけど、健常者が利用するのは非常識って納得いかない。別に譲り合えば良いだけじゃん。高齢者もベビーカーも、優先して譲ってもらえたらありがとうじゃなないの?優先するのが当然って言うから図々しい高齢者とか増える。
    降りる人が優先、乗る人は後とかのマナー守れないのも圧倒的に高齢者。

    +17

    -1

  • 1140. 匿名 2017/11/12(日) 01:10:02 

    >>1136

    >>1091のことですか?wwww

    +2

    -0

  • 1141. 匿名 2017/11/12(日) 01:10:49 

    健常者に乗ってほしくなかったら少し不便なところに設置すれば?

    +7

    -1

  • 1142. 匿名 2017/11/12(日) 01:10:57 

    >>1039
    ちょっと笑った

    自分が行く所はエレベーター大きいけど
    それでも3~5人のベビーカーで連れ立ってる人たちと一緒になって
    どうしようかなって他人事ながら思ったりしたからw

    +5

    -0

  • 1143. 匿名 2017/11/12(日) 01:10:58 

    なんかトピのばす為に必死な人いるね

    +3

    -1

  • 1144. 匿名 2017/11/12(日) 01:11:29 

    >>1140
    楽しそうだね
    ひとりの夜を楽しんでね

    +2

    -1

  • 1145. 匿名 2017/11/12(日) 01:11:49 

    >>1140
    お前ら2人で草生やしながら喋ってるじゃん、うざい

    +5

    -0

  • 1146. 匿名 2017/11/12(日) 01:12:03 

    >>1143
    伸ばすためなのかな

    自論に必死の方かなどっちかなって思いながら見てた
    言い出したら引けない人って困るよね

    +2

    -1

  • 1147. 匿名 2017/11/12(日) 01:12:04 

    >>1101
    つくばエキスプレスの駅って地下何階なのかな?階段かエスカレーターで行った方が明らかに早そうだけど。私はここまで並んでるの初めて見た。

    +1

    -1

  • 1148. 匿名 2017/11/12(日) 01:12:11 

    >>1143
    横から風の本人が一番タチ悪い
    モメサだね

    +2

    -1

  • 1149. 匿名 2017/11/12(日) 01:12:23 

    >>1116
    バスか電車じゃないw

    +1

    -0

  • 1150. 匿名 2017/11/12(日) 01:13:11 

    以前、階段が絡む事故の経験がある私はいまだに階段を降りるのに恐怖があるからエレベーターを使う
    後遺症で片足はびっこ引いてるけど、見た目は健常者と同じだと思う
    楽だから利用する高校生や大学生とは違うんだけど
    そこを理解して貰えないのは辛いかな
    内部疾患同様、見た目で判断出来ない事は多いと思う

    +8

    -0

  • 1151. 匿名 2017/11/12(日) 01:13:18 

    さっきからフラフラで階段登れずとかトラウトがぁとか…そんなん緊急事態と非健常者ですよ
    使っていいに決まってるから胸張って乗れよ

    ここでいう健常者はスタスタ階段登れるのにエレベーター使う人を指してる
    外から健康状態が見える訳ない
    自分が判断して乗ればいい

    階段をスタスタ登れる人は遠慮すべき

    +10

    -2

  • 1152. 匿名 2017/11/12(日) 01:13:42 

    >>1140
    もしかして自作自演じゃない?笑

    +2

    -0

  • 1153. 匿名 2017/11/12(日) 01:13:44 

    全部、気持ちの持ちようやと思うけど。思いやりがあれば主みたいな事おもったりしないんじゃない?別によっぽどの事が無いと何とも思わんかな。

    +6

    -1

  • 1154. 匿名 2017/11/12(日) 01:13:54 

    空いてればいいじゃん。
    まぁ、そもそも並んでまで乗ろうとは思わないけど。

    +6

    -1

  • 1155. 匿名 2017/11/12(日) 01:14:09 

    >>499
    乙武みたいな人多いんだね~
    健常者でも健常者じゃなくても年寄でも礼儀って必要だと思う
    見た目チャラチャラしてる若い人の方がきちんとしてたりするから、自分も気を付けようと思う

    +8

    -0

  • 1156. 匿名 2017/11/12(日) 01:14:09 

    >>1124

    子供と一緒の外出には最低限の荷物だわ

    車がない家庭だってあるし、バスじゃいけないとこもある
    タクシー使えって言う?お金出してくれる?

    少子化で子供産んだらこれかよ
    社会どころか人も子育てに優しくない

    +11

    -9

  • 1157. 匿名 2017/11/12(日) 01:14:45 

    トラウト…サーモンか。

    +2

    -1

  • 1158. 匿名 2017/11/12(日) 01:14:50 

    タクシー乗りやがれ

    +4

    -4

  • 1159. 匿名 2017/11/12(日) 01:15:20 

    >>1156
    社会の為に子供産んだの?右翼の人?

    +9

    -3

  • 1160. 匿名 2017/11/12(日) 01:15:41 

    >>1151
    エレベーターに健常者はご遠慮くださいって書いてある?
    勝手なマイルール押し付けないでよ〜

    +12

    -6

  • 1161. 匿名 2017/11/12(日) 01:15:53 

    結局その立場の意見なんだよ。
    今、ベビーカー様とかばかにしてる人達も、
    自分に子供できたら、意見変わると思うよ。
    一番悪いのは駅の設定。
    エレベーターも狭く、やたら遅い。
    一回待てば3分はくだらない。
    中韓がやたら大きいスーツケースで割り込みされたら、ベビーカーで改札までいくのに15分かかることもある。
    ベビーカーの辛さも知ってください。

    +16

    -5

  • 1162. 匿名 2017/11/12(日) 01:16:28 

    >>1093
    ベビーカーの人がベビーカーで足を踏んづけたりマナー悪い人多いんだから仕方ない。
    連帯責任

    +12

    -8

  • 1163. 匿名 2017/11/12(日) 01:16:33 

    階段スタスタ登れる人の方が稀なような。

    +8

    -1

  • 1164. 匿名 2017/11/12(日) 01:16:53 

    エレベーター利用制限なんて考えたこともなかったww
    車椅子や杖がいたら開ける(ボタンを押しておく)くらいはするけど、乗らないなんて選択肢はなかったわ( ̄▽ ̄)

    +10

    -1

  • 1165. 匿名 2017/11/12(日) 01:16:54 

    昔はエレベーターなんかなかったんだから待てないなら階段使えよ。車椅子は仕方ないにしろベビーカーとか知るか

    +3

    -7

  • 1166. 匿名 2017/11/12(日) 01:17:36 

    >>1156
    少子化で子供産んだ?誰も頼んでないよ。
    その子供にいくらの税金が使われてると思ってるの。

    +11

    -8

  • 1167. 匿名 2017/11/12(日) 01:18:08 

    >>1161
    別に15分位よくないですか?
    3分待つのは待ってる人皆同じですよね。

    +7

    -4

  • 1168. 匿名 2017/11/12(日) 01:18:10 

    ベビーカーも免許にしろ

    +5

    -5

  • 1169. 匿名 2017/11/12(日) 01:18:20 

    >>1122
    どうした?
    でておいで

    +1

    -2

  • 1170. 匿名 2017/11/12(日) 01:18:28 

    >>1162
    1162みたいな人がベビーカー蹴ったりするんだろうね

    +6

    -6

  • 1171. 匿名 2017/11/12(日) 01:18:44 

    ここでベビーカー批判してる人達の
    年齢と小有無を確認したい。
    きっと、子供いない人達の意見だよね。

    +12

    -11

  • 1172. 匿名 2017/11/12(日) 01:19:36 

    >>1169
    やめとけ。正論だぞ

    +0

    -1

  • 1173. 匿名 2017/11/12(日) 01:19:40 

    元気な時はスタスタどころか、階段も二段飛ばしで駆け上がれるけど、疲れた時にはエレベーター乗ります。
    なんなの?それ込みの料金でしょ

    +6

    -3

  • 1174. 匿名 2017/11/12(日) 01:19:52 

    >>1146
    >> 1140が必死だね。いろんな人に嫌がられてるのにみんな同じ人からのアンカーと思って必死に絡んでる。かまってちゃんと言われたのわかるわ。

    +2

    -2

  • 1175. 匿名 2017/11/12(日) 01:20:14 

    >>1171
    小梨来たー!!

    さっきは独身か確認してたよ!

    あー怖い怖い!!

    +6

    -7

  • 1176. 匿名 2017/11/12(日) 01:20:19 

    トピ見て、結果ベビーカー叩きになるんだろうな。と思ったけど、まさになってるね。
    ガルちゃん分かりやすい。

    +10

    -2

  • 1177. 匿名 2017/11/12(日) 01:20:22 

    まあ草つけると、余裕感演じれるよね

    +3

    -0

  • 1178. 匿名 2017/11/12(日) 01:20:32 

    私は内部疾患があるので目の前に階段があっても止むを得ず遠くにあるエレベーターを探してまで使わなければなりません。若いし内部疾患なんて見てわかりずらいからベビーカーを押す方やお年寄りからよく変な目で見られます。最近は気にしないようにしましたが一時期本当に辛かったです。
    障害者手帳は何か言われたときに見せるために必ず常備しています。だけどあるものは自由に使わせて欲しいです。

    +8

    -1

  • 1179. 匿名 2017/11/12(日) 01:20:42 

    >>1161
    割りこみがいやなんだよね。
    それはみんなおんなじ。
    優先じゃなくて順番にが一番平等だよ。

    +3

    -0

  • 1180. 匿名 2017/11/12(日) 01:21:05 

    他人に八つ当たりするくらいなら子供産むな出かけるな

    +5

    -4

  • 1181. 匿名 2017/11/12(日) 01:21:23 

    みんな怖すぎ

    +7

    -0

  • 1182. 匿名 2017/11/12(日) 01:21:30 

    見た目でわからないことってたくさんあるからなんでもかんでも規制はよくないと思う

    +6

    -1

  • 1183. 匿名 2017/11/12(日) 01:21:35 

    w

    +1

    -2

  • 1184. 匿名 2017/11/12(日) 01:21:41  ID:Il5zEmxoMG 

    >>1170
    その偏見は、勝手にしても構わないけど、お望みなら蹴るほうがいいの?
    私だってベビーカーに足踏まれたり、色々嫌な思いさせられた事あるよ?
    しかも、その被害者だって結構いるでしょ?

    +7

    -5

  • 1185. 匿名 2017/11/12(日) 01:21:50 

    >>1156
    頼んでないしwww
    私がタクシー代出してあげようか?www

    +4

    -3

  • 1186. 匿名 2017/11/12(日) 01:22:09 

    >>1174
    アンカーに、返したら必死とかw

    引っ張るあなたがバイト?

    +1

    -0

  • 1187. 匿名 2017/11/12(日) 01:22:29 

    異常者のふりして子供をジトーッと見るとベビーカー様に緊張感与えられるよ

    +2

    -2

  • 1188. 匿名 2017/11/12(日) 01:22:33 

    >>1167
    ベビーカーがなければ地上までエスカレーターでもすぐいけるの。
    エスカレーターベビーカー乗せても文句いわれるんでしょ?そもそも子供危険だからそれはしないけど、エレベーターしか選択肢ないの。
    エレベーターしか選択肢ないのて、エスカレーターでも行ける人。ワガママではなく優先する気持ちがあっても人としておかしくないでしょう?
    (長い階段の時は、みんなしんどいから優先しなくてもいいと思う)

    +6

    -2

  • 1189. 匿名 2017/11/12(日) 01:22:35 

    アンチベビーカーは普段から必死に働いて働いてストレスが溜まりすぎてるんだよ。
    余裕がないのかな。
    きっと顔が鬼の形相になってるだろうね。
    怖い怖い。

    +8

    -6

  • 1190. 匿名 2017/11/12(日) 01:23:34 

    >>1178
    あなたの場合は堂々と乗って良いと思います。
    私も乗るけど、ベビーカーやお年寄りから変な目で見られてると思ったことないわ。
    気のせいだよ!

    +3

    -1

  • 1191. 匿名 2017/11/12(日) 01:23:43 

    私は車なし職場の託児所に子供を預けているので出勤時はどうしても子供を連れて電車を利用しなくてはならないのですが、当たり前だけど混雑してる時は出来るだけ周りの方の迷惑にならないように気を付けてます。

    乗車する前にベビーカーを畳んで抱っこ紐にシフト、子供が泣き出したら一旦下車(そのために朝は少し早く家を出ます)。

    エレベーターも混雑時は並んで、人が入れるほどのスペースが空いてる時は後ろに並んでる人に「入れそうですよ」と声をかけてお譲りします。

    普通に考えたら荷物1つの人とベビーカー持ってる私では幅の大きな私の方が周囲の迷惑になってると思うからです。

    母親もそうやって私を育ててきてくれたし、私ももし将来孫が出来たら娘にはそういう周りへの配慮を忘れない母親になって欲しいです。

    それが子供の為にもなってると思うので。


    +4

    -2

  • 1192. 匿名 2017/11/12(日) 01:23:54 

    どこでもエレベーター乗るよ。電車乗らないけど。

    +2

    -1

  • 1193. 匿名 2017/11/12(日) 01:23:55 

    この時間の独身女子は怖すぎ

    +6

    -8

  • 1194. 匿名 2017/11/12(日) 01:23:57 

    ベビーカー様煽り下手すぎて草

    +2

    -3

  • 1195. 匿名 2017/11/12(日) 01:24:03 

    ガルちゃんってヒステリック多いのかな
    駅のエレベーターだけでこのいざこざなら、目的地着く頃には死ぬんじゃない

    +8

    -1

  • 1196. 匿名 2017/11/12(日) 01:24:51 

    ベビーカー様
    さんざん暴言吐いておいて必死になってきたら小梨、独身叩きに転じて荒らしになりました。

    +4

    -4

  • 1197. 匿名 2017/11/12(日) 01:24:58 

    私の乗りたい車両が留まる位置にエレベーターあるからいつも使ってるけど、
    若者がエレベーター使うと変な目で見られるんだ笑
    全然知らなかったよ乁( ˙ڡ˙ 乁)

    +3

    -5

  • 1198. 匿名 2017/11/12(日) 01:25:09 

    この時間にコメントできるなんて幸せ

    +0

    -1

  • 1199. 匿名 2017/11/12(日) 01:25:45 

    >>1156私も子供いるけどこれはやばいww少子化だから子供産んだの?違うでしょ?子供が欲しかったからor出来ちゃったからでしょ?(笑)

    +8

    -1

  • 1200. 匿名 2017/11/12(日) 01:25:50 

    >>1102
    小梨煽りきたね。

    +4

    -0

  • 1201. 匿名 2017/11/12(日) 01:26:20 

    え、てゆうかそこまでしてエレベーター乗りたい?
    私、せっかちすぎて無理だ。
    階段長くなきゃ階段登るくらいせっかち。

    +9

    -4

  • 1202. 匿名 2017/11/12(日) 01:26:38 

    ベビーカー車椅子云々じゃなく、たかがエレベーターなんて誰でも使うだろ

    +12

    -5

  • 1203. 匿名 2017/11/12(日) 01:26:43 

    自分が好きでベビーカー乗せてるんだから待てばいい。車椅子で無理やり飛行機乗ろうとゴネたおっさんと同レベル。

    +13

    -5

  • 1204. 匿名 2017/11/12(日) 01:26:48 

    はいはい、エレベーターは障害者、ベビーカー、お年寄り、疲れた人、たまたまそこにエレベーターあったから乗った人の為にあります。
    乗りにくそうな人がいたら優先して入れてあげる。
    ベビーカーは優先されると思うなよ。
    でよろしいですね?
    これが一般の意見だと思います。

    +9

    -6

  • 1205. 匿名 2017/11/12(日) 01:27:00 

    勘違いしない方がいいのは、言い合ってるのは個人だからね
    グループの対立じゃないよ

    +4

    -0

  • 1206. 匿名 2017/11/12(日) 01:27:18 

    wwwの人って全部同一人物?
    誰にでも絡んでうっとおしいんですけど。
    通報しておくか。

    +4

    -2

  • 1207. 匿名 2017/11/12(日) 01:27:34 

    >>1101
    平等に並んでるなら、平等じゃない?
    「優先」は「平等」ではなく「特別扱い」だから

    +9

    -2

  • 1208. 匿名 2017/11/12(日) 01:28:38 

    少し話しがズレるけど、前日帰省の為空港ターミナル連絡するバスに乗ったの。一人でベビーカーで、一番に乗ってすぐに中でベビーカー畳もうと思って、一本バスやりすごして先頭で待っていた。バスがきたら、段差と隙間があり、バスに乗るのを少しもたついてた。そしたら、綺麗な若い20くらいの女性が飛び出してきたから、助けてくれるのかと感動してたら、さっさと押しのけて席についた。
    助けてほしいわけではなく、その10秒を押しのけるような方達がこのトピでベビーカー批判してるんだと感じた。

    +18

    -6

  • 1209. 匿名 2017/11/12(日) 01:28:43 

    使うのは自由だけれど、車椅子やベビーカーは階段・エスカレーターは使えないんだし、並んでいる時は譲るべきだと思う

    +9

    -2

  • 1210. 匿名 2017/11/12(日) 01:28:50 

    >>1155
    思った。乙武みたいなベビーカーママも多いね

    +5

    -3

  • 1211. 匿名 2017/11/12(日) 01:29:21 

    >>1161

    だからさ、ベビーカー様と批判されてる人は結局ベビーカーを利用する立場になるまでは普通に利用してベビーカーを利用する立場になった途端に「ベビーカー優先しろ!」という人なんだよ。

    あなたのいう「その立場」を立場が変わるごとに逆の立場を批判する一番タチの悪い人。

    常識的にベビーカーを利用してるお母さんを叩く気にはなれないよ。

    +18

    -1

  • 1212. 匿名 2017/11/12(日) 01:29:35 

    >>1201
    私も待つの嫌いだから階段使うわ

    +5

    -0

  • 1213. 匿名 2017/11/12(日) 01:29:41 

    ここでの流れに驚いた。都心では、優先エレベーターや優先席に、健康ならあえて乗らない人が多いから。京葉線の舞浜と東京駅だけ別ね。あそこは、ダッシュで若い子が乗るから。

    +6

    -3

  • 1214. 匿名 2017/11/12(日) 01:29:45 

    非常識…とは言い過ぎかもしれないですが、ベビーカーを使用する私、エレベーター使いたい!というときにまったく困っていない人が乗っていたらエスカレーター使ったらいいのにな。と少し思います。きっとほんとに必要な人からにしたらこの記事はありがたい気がします!

    +13

    -10

  • 1215. 匿名 2017/11/12(日) 01:29:56 

    みんな落ち着いて。
    ちょっと大人に正論言っちゃうけど。
    ベビーカー叩きになってるけど、階段でベビーカー畳んで駆け上がれなんて言えないじゃない?
    だから、順番守って乗るならいいじゃない。

    そんで、体調悪かったり、すごい疲れてたらエレベーターも乗ればいいじゃない。

    +14

    -3

  • 1216. 匿名 2017/11/12(日) 01:30:02 

    >>1174
    妄想と現実の区別ついてないね
    怖い

    +5

    -0

  • 1217. 匿名 2017/11/12(日) 01:30:17 

    >>1206
    まだ1人で言ってるの?w
    バイトお疲れ様です!何時までなんですか?
    あ!このアンカーいくらですか?

    +1

    -4

  • 1218. 匿名 2017/11/12(日) 01:30:58 

    エレベーターは客が楽していいもんだろーが
    特別誰かを優先するための乗り物ちがうわ

    +5

    -5

  • 1219. 匿名 2017/11/12(日) 01:31:03 

    わざわざ混み合う時間に電車乗らなきゃいけない子持ちなんてストレス溜まるわなぁ〜。そりゃあ八つ当たりしたくもなるでしょうね。車もない、タクシー乗る金もない、大変だ。

    +4

    -5

  • 1220. 匿名 2017/11/12(日) 01:31:13 

    >>1216
    道路交通法知らないのが相当恥ずかしかったんじゃない?w
    それを>>1140のせいにしてるww

    +0

    -3

  • 1221. 匿名 2017/11/12(日) 01:31:57 

    >>1209
    車椅子は譲る、ベビーカーは本人が譲れって言ってるなら図々しいかな

    +5

    -2

  • 1222. 匿名 2017/11/12(日) 01:32:52 

    ベビーカーだけのせてお前は階段ダッシュであがれ

    +5

    -4

  • 1223. 匿名 2017/11/12(日) 01:32:57 

    優先優先てウザ

    +4

    -1

  • 1224. 匿名 2017/11/12(日) 01:33:22 

    >>1162
    ベビーカーで足を踏みつけられるのってちょー痛いんだよね(´・ε・`) 私も誤ってもらえなかったよ。だってスマホ見ながらベビーカー押してんだもん。

    +5

    -3

  • 1225. 匿名 2017/11/12(日) 01:33:54 

    >>1222
    誘拐されるってwww

    +1

    -3

  • 1226. 匿名 2017/11/12(日) 01:34:01 

    安いベビーカーなんだろな

    +6

    -3

  • 1227. 匿名 2017/11/12(日) 01:34:26 

    >>1224
    誤ってじゃなく謝って。失礼しました。

    +3

    -0

  • 1228. 匿名 2017/11/12(日) 01:34:36 

    >>1204
    まあ、そこにたまたまエレベーターあったから乗った人は、ちらっと見て人が多かったら乗らないからね。空いてる時は乗る。
    健常者は乗るなとか言うからベビーカー様って言われるんだよ。

    +7

    -1

  • 1229. 匿名 2017/11/12(日) 01:34:53 

    >>1222
    ばか?
    ほんと、こういうばかな意見怒りを覚えるわ

    +4

    -5

  • 1230. 匿名 2017/11/12(日) 01:35:05 

    障害者は特別扱いなんて望んでなさそうだけど、ベビーカー様がなぁ。

    +9

    -4

  • 1231. 匿名 2017/11/12(日) 01:35:42 

    >>1215
    順番守って乗れればいいんだけどね、あとからきたベビーカーや車イスの人を先にのせろ、優先だろーっていうからややこしくなるんだよね。
    順々に乗っていって乗れるときに一緒になったらそういう方たちを優先してのせてあげましょう、って話なのにいつのまにか車イスやベビーカーの人ならいつでも先に乗れるって解釈になってしまったんだよね。

    +8

    -0

  • 1232. 匿名 2017/11/12(日) 01:35:46 

    車椅子には譲るけどベビーカーは並べば?って感じ。エレベーターすら待てないなら抱っこ紐使えばいい。

    +11

    -4

  • 1233. 匿名 2017/11/12(日) 01:36:06 

    >>1229
    真面目なんですねw

    +3

    -2

  • 1234. 匿名 2017/11/12(日) 01:36:28 

    なんていうかなぁ、車椅子、ベビーカーは階段使えないじゃん。健常者はたとえ疲れていてもエスカレーター、階段使えるじゃん。選択肢があるならない人に少しでいいから譲ってほしい。私車椅子です。人生の中で待った時間トータルしたらすごいんだよね。ガマンガマンの人生でね。

    +9

    -4

  • 1235. 匿名 2017/11/12(日) 01:36:39 

    >>1161

    だから子供出来たら意見変わるとか自己中すぎるでしょ。

    +5

    -2

  • 1236. 匿名 2017/11/12(日) 01:36:46 

    最近のエレベーターって動くの遅いから
    エレベーター待ちの人より早く改札に行ってやる!
    と勝手に勝負してガンガン階段降りてるわ。

    +3

    -0

  • 1237. 匿名 2017/11/12(日) 01:36:54 

    みんな殺気立ち過ぎてて怖いな・・・
    このトピはまとめサイトに転載されるだろうな

    +6

    -0

  • 1238. 匿名 2017/11/12(日) 01:37:00 

    >>1229
    ユーモア理解しようや。

    +5

    -3

  • 1239. 匿名 2017/11/12(日) 01:37:51 

    乳幼児や障害者以外有料にすればいい話ではないの?
    してない以上健常者の利用もOKだろうにその辺曖昧なままの
    鉄道会社が悪いんであって利用者同士が争う必要もないし
    健常者が利用した事で与える損金も大した額でないから
    規制されてない事実すら公表されない鉄道事情の異常さに
    疑問が湧くけどね
    定員未満なら何人乗っても消費電力は変わらない、稼働しなくても
    一定量の電力は食うって正直に言えよ

    +2

    -1

  • 1240. 匿名 2017/11/12(日) 01:38:02 

    >>1238
    これがユーモアなら
    かなりレベル低いな

    +4

    -4

  • 1241. 匿名 2017/11/12(日) 01:38:21 

    >>1214

    こういう人がベビーカー様のいい見本だと思います。

    +3

    -4

  • 1242. 匿名 2017/11/12(日) 01:38:50 

    確かに生きるのにいっぱいいっぱいの、健常者の存在もわかるよ
    自分だって凄くしんどい日くらいある
    でもエスカレーターも楽だよ

    ベビーカーも当たり前ではなく、周りは厚意でやってる事は忘れちゃダメだよ
    エレベーターは私物ではない公共物だよ

    元気ありあまって攻撃したい人も、運動するといい気分転換になるよ
    階段使うといい運動になるよ

    明日も頑張ってね、おやすみ

    +2

    -2

  • 1243. 匿名 2017/11/12(日) 01:39:14 

    障害者はエスカレーター使わずエレベーター使えってついこの前のトピで言ってたのに健常者だって疲れてるからエレベーター使いたいとか人の自由とか矛盾がすぎる。
    エレベーターは立ったまま結構並ぶし疲れてるならエスカレーターの方が疲れないと思うよ。

    +4

    -2

  • 1244. 匿名 2017/11/12(日) 01:39:56 

    >>1240
    瞬時にユーモアってわかってあげない人頭固い。それ書いた人じゃないけど。

    +5

    -0

  • 1245. 匿名 2017/11/12(日) 01:39:58 

    私が住んでる地域は割とベビーカーで電車利用する人が多いので主要な駅ではエレベーターがすごく混みます。
    乗り換えも1人で歩きなら3分でできるけど、ホームを移動するためにエレベーターを複数回並んで乗ると5倍くらい時間がかかる場合あります。
    電車のタイミングを逃すと待ち時間がさらに増えるし。もちろんその辺考えて余裕もって行動するけど、エスカレーターを利用できる人がエレベーター乗ってるといい気持ちはしませんね…

    +4

    -2

  • 1246. 匿名 2017/11/12(日) 01:40:11 

    www
    乱用とか馬鹿かよ
    wも(笑)も同じ意味だろ

    +1

    -2

  • 1247. 匿名 2017/11/12(日) 01:40:16 

    >>1191

    世の中のお母さんがみんなあなたみたいなお母さんならいいのにね、、、

    +1

    -1

  • 1248. 匿名 2017/11/12(日) 01:40:21 

    結局ベビーカー様は、自分さえ良ければいいから、ベビーカー様は、譲りたくないです。

    +7

    -5

  • 1249. 匿名 2017/11/12(日) 01:40:59 

    >>1240
    面白い面白くないとかじゃなくて、カリカリしないで余裕持ったコメントしましょうよっていう皮肉でしょ?

    +5

    -1

  • 1250. 匿名 2017/11/12(日) 01:41:00 

    >>1243
    全然矛盾してない
    障害者には譲るってここの人みんな書いてるし

    +6

    -2

  • 1251. 匿名 2017/11/12(日) 01:41:21 

    健常者は乗るなと言うなら小学生の子供と赤ん坊と三人で出かけたら小学生だけ階段使わせるんだな?

    +5

    -3

  • 1252. 匿名 2017/11/12(日) 01:41:25 

    wwwはなんか、2ちゃんねるの冴えないおっさんのイメージ

    +4

    -3

  • 1253. 匿名 2017/11/12(日) 01:41:43 

    でも本当に必要な人がいる時に元気そうなおばちゃん達がいて乗れない事もあるからそこは配慮しろよと思うね

    +11

    -2

  • 1254. 匿名 2017/11/12(日) 01:42:11 

    >>1214
    自分でも自分勝手な考えとは思うけど車椅子の私からしたら大きなベビーカーが何台も並んでて中々乗れなくてもう少し小型のベビーカーにしてくれないかなって思うこともある。

    +9

    -2

  • 1255. 匿名 2017/11/12(日) 01:42:13 

    >>1241

    ベビーカー使ったことないんだろうが、エスカレーターでのベビーカーのご利用はおやめくださいってアナウンスでも言われてますよ

    +12

    -2

  • 1256. 匿名 2017/11/12(日) 01:42:22 

    >>1246
    まだ言ってるの?しつこすぎない?本気でモメサ!?

    +1

    -1

  • 1257. 匿名 2017/11/12(日) 01:42:32 

    ここ読んだら、百貨店とかでベビーカーにボタン押して後から入るの嫌になったな。
    今度から自分だけスルッと入ろう。
    だいたいボタンくらいベビーカー様も押せるよね。

    +8

    -2

  • 1258. 匿名 2017/11/12(日) 01:42:46 

    >>1245
    その人余程時間があって、暇でなんとなく乗ってる物好きか。
    見て解らない人だと思いますよ。
    そんな、状況ならさっさとつきたいから、歩きますもん。

    +0

    -0

  • 1259. 匿名 2017/11/12(日) 01:43:11 

    そんなにカリカリしなくても必要な人が使えばいいよ
    エスカレーターの方が楽だけどなぁ

    +8

    -0

  • 1260. 匿名 2017/11/12(日) 01:43:27 

    てかエスカレーターあるじゃん

    +6

    -0

  • 1261. 匿名 2017/11/12(日) 01:43:34 

    >>1252
    高校生も普通に使ってるよ
    その考えが古い

    +4

    -2

  • 1262. 匿名 2017/11/12(日) 01:43:41 

    >>1234 そんなこと言ったら、車イスやベビーカーのことを考えて、どんなに疲れていても重い荷物を持っていても乗らない私も、ガマンガマンの人生ですよ。たまには乗せてください。そのたまにが目について、譲れ優先と言われるのが怖いから結局乗らないけれど。

    +13

    -6

  • 1263. 匿名 2017/11/12(日) 01:44:27 

    デパートなどでエレベーターが3台以上あるにも関わらず、車椅子ベビーカー優先のエレベーターに我先に乗る人は嫌い。

    +9

    -1

  • 1264. 匿名 2017/11/12(日) 01:44:55 

    >>1214
    私は、ベビーカーの印象が悪くなったので、譲る気がなくなったので、そう言ってくれると、助かります。

    +8

    -3

  • 1265. 匿名 2017/11/12(日) 01:45:28 

    >>1254
    そうだよね。重度の障害者だと背もたれついた普通の車椅子よりでかい車椅子だしね。ベビーカー様は外出するときはテーマパークにあるようなすぐたためるの使えば良いのに。

    +5

    -8

  • 1266. 匿名 2017/11/12(日) 01:46:51 

    秋葉原はニートやオタクだけの街じゃないよ。オフィスも多くて線乗り換え?で人が凄く多い。

    写ってる人は、働いてても健常じゃない人がいるかもしれない。杖の方がその日は元気だったのかもしれない。

    余裕のある人は辛そうな人に譲る。基本は順番を守るでいいでしょ。あと都内はホームまで100m以上とかザラにある。

    +8

    -0

  • 1267. 匿名 2017/11/12(日) 01:47:35 

    >>1250
    横入りごめん。
    障害者だけど譲られたことなんて一度もないよ。
    乗るのが健常者みたく素早くできないから抜かされて乗れなくなることはよくあるけど…
    譲ってなんて思わないから順番抜かすのはやめてほしい。

    +10

    -2

  • 1268. 匿名 2017/11/12(日) 01:47:39 

    >>1257
    ここを世の常識とは判断しない方がいいよ
    ネットでヒスとヒスのしょうもないいがみあい見ると、そんな人ばかりなのか錯覚するけど

    +3

    -3

  • 1269. 匿名 2017/11/12(日) 01:49:01 

    ショッピングモールとかでベビーカー3、4台横並びしてるようなやつたらと親じゃなくベビーカー蹴り飛ばす。やっぱりイラっとした時に行動することで親も気づくと思うので。

    +4

    -9

  • 1270. 匿名 2017/11/12(日) 01:49:23 

    >>1263
    車椅子の人?
    そんなに注目されるのも辛くない?
    みんなが自分を優先するのって私だったら少し嫌だな。
    挟まれるのは嫌だから開けるは押しておいてほしいけど

    +4

    -7

  • 1271. 匿名 2017/11/12(日) 01:49:41 

    >>1156
    こういう鼻息荒い人がベビーカー様って呼ばれるんだよ
    車買うお金もタクシー乗るお金もないならもう少し謙虚に生きてよ
    誰も子供産んでくれなんて頼んでない

    +9

    -4

  • 1272. 匿名 2017/11/12(日) 01:49:43 

    赤ちゃん寝てたらわざわざ起こしてベビーカー畳むの?そもそもベビーカー両手使わないと畳めないのに赤ちゃん何処に置いとくんだよ。

    +9

    -9

  • 1273. 匿名 2017/11/12(日) 01:50:11 

    >>1234
    ベビーカーを使う年齢の乳幼児は紐一本でおんぶ抱っこという
    選択肢もあるので
    成人障害者である貴女が気にする必要はないと思いますよ
    自分よりはるかに体重軽い子どもを抱っこし続ける体力ない
    母親ばかりならそれより体力衰えるアラ70のお母さんも
    外に連れ出せないとは思いますけど

    +7

    -3

  • 1274. 匿名 2017/11/12(日) 01:50:15 

    しかしよく並ぶよね日本人
    おかげで外す方がおいしいとこ取り出来て助かるけど

    +2

    -0

  • 1275. 匿名 2017/11/12(日) 01:50:27 

    >>1234
    車椅子の方にはいつでもちゃんと譲るよ!ベビーカーは混雑状況によってかな?朝夜は仕事してる人の方が忙しいしね。

    +2

    -3

  • 1276. 匿名 2017/11/12(日) 01:51:04 

    ベビーカー様は自分たちが楽になるようにずっしりして荷物たくさんのせれるようなベビーカー買うくせに他人には我慢しろと言う。テメェが産んだ子供なんだから我慢して抱っこしとけ。

    +12

    -7

  • 1277. 匿名 2017/11/12(日) 01:51:30 

    >>1267
    まあ、エレベーター並ぶっていう意識ないからね。
    なかには、順番守ってないようで、先に入ってボタン押してあげなきゃ、って人もいると思うけど。

    +7

    -1

  • 1278. 匿名 2017/11/12(日) 01:51:58 

    なんかすんごいめんどくさい時代になったね。
    健常者でも貧血でふらふらな時もあるんですよ。

    +10

    -3

  • 1279. 匿名 2017/11/12(日) 01:52:03 

    >>1254
    わかる!私は車椅子は使ってないけど足悪いからエレベーター待ちで立っとくのがきつくてもう少し小型のベビーカーだったら今のに乗れたのにって思うことよくある!

    +5

    -2

  • 1280. 匿名 2017/11/12(日) 01:52:08 

    >>1272そうねー
    車の方がいいよね

    +5

    -1

  • 1281. 匿名 2017/11/12(日) 01:52:13 

    >>1272そのへんに置いとけば?

    +6

    -3

  • 1282. 匿名 2017/11/12(日) 01:52:35 

    >>1272
    トイレのベビーベッドに置いて畳めば?

    +8

    -5

  • 1283. 匿名 2017/11/12(日) 01:53:12 

    譲る人も偶にはいるけど軽装備で譲らないおばちゃんもいる。

    +3

    -1

  • 1284. 匿名 2017/11/12(日) 01:53:52 

    エレベーター、電車の乗り降りみたいに線引いて並ぶようにすればいいだけじゃ?

    +6

    -0

  • 1285. 匿名 2017/11/12(日) 01:53:53 

    これはなかなか良いテーマだ
    大学で福祉学科の研究に良いと思う

    +5

    -1

  • 1286. 匿名 2017/11/12(日) 01:53:57 

    最近神経質な人多すぎる。
    空いていれば別に使っていいと思います。

    +8

    -2

  • 1287. 匿名 2017/11/12(日) 01:54:27 

    >>1267
    一度もないは嘘でしょ。
    思いやりに気付けてないと思います。

    +4

    -1

  • 1288. 匿名 2017/11/12(日) 01:54:34 

    >>1282
    移動する度にわざわざトイレ行くんかいな(笑)

    +6

    -0

  • 1289. 匿名 2017/11/12(日) 01:55:26 

    貧乏人が子供産んでエレベーターにまで揉め事持ってくるなよ。だまって並んでろよ。そんな母ちゃんがまともな子供育てられるかよ。

    +7

    -4

  • 1290. 匿名 2017/11/12(日) 01:55:27 

    ベビーカー様が40.50代になって衰えてきたときにどんな主張するんだろw

    エレベーター乗せろ!っていうかな

    +8

    -3

  • 1291. 匿名 2017/11/12(日) 01:55:43 

    >>1156
    なんで、社会があなたの子育てに協力しなきゃいけないの?
    未来の納税者(予定)だから、優遇して、優しくしろって事?

    +10

    -2

  • 1292. 匿名 2017/11/12(日) 01:55:44 

    それよりラッシュなくせや

    +4

    -0

  • 1293. 匿名 2017/11/12(日) 01:56:15 

    優先席とエレベーターとでは全然違う議論だと思うんだけど

    待てば乗れるのに、優先的に乗せろとは、どういうこと?
    エレベーターの一往復待つのもしんどいなら、もう出かけるなよ、、と言いたくなる。

    +5

    -4

  • 1294. 匿名 2017/11/12(日) 01:56:30 

    >>1277
    私もこれする。
    車椅子の人から抜かされたって思われてるんですね。さりげなくするから。

    +6

    -1

  • 1295. 匿名 2017/11/12(日) 01:57:45 

    >>1270
    車椅子って時点でいつも注目されてるんだよ。優先してあげようよ。

    +4

    -3

  • 1296. 匿名 2017/11/12(日) 01:57:51 

    >>1288
    面倒なら床に置いとくか、横のおじさんにでも持っておいて貰えば
    それくらい考えな

    +4

    -5

  • 1297. 匿名 2017/11/12(日) 01:57:55 

    最近のベビーカーのでかさは親の傲慢さと比例してる

    +7

    -1

  • 1298. 匿名 2017/11/12(日) 01:58:24 

    >>1276
    最近のベビーカーって本当に大きいよね。下手したら車椅子よりデカい。立ってる人間の4〜5人分くらい場所とるよね。それを選んで買ったのは自分なのに重くて畳めない、階段で持てるわけないだろって怒るし。

    +6

    -1

  • 1299. 匿名 2017/11/12(日) 01:58:55 

    >>1295
    優先してあげてます。
    だから、その人が一度も優先されたことがないって言い切るのが不思議

    +3

    -1

  • 1300. 匿名 2017/11/12(日) 01:59:16 

    ベビーカー様ってもちろん車椅子、足元がおぼつかない老人、ベビーカーの中では一番自分たちが優先順位低いってわかってるよね!?

    +4

    -0

  • 1301. 匿名 2017/11/12(日) 01:59:25 

    使うのは勝手だけど、並んでる順は守ってほしい。
    ベビーカーで次の番だったのに、お喋りしながら横から普通に割り込んで来たおばちゃん集団が、普通に空いたら乗り込んで行った。
    ちゃんと前に並んでたのに。
    一言言えば良かった。

    +8

    -3

  • 1302. 匿名 2017/11/12(日) 01:59:34 

    >>1298
    そして社会は冷たい。
    がるちゃんでは独身がー小梨がー。

    って怒ってる

    +3

    -3

  • 1303. 匿名 2017/11/12(日) 01:59:49 

    ベビーカーで出掛けるけど、どうでもいいわ乗れるし
    ってか、大概譲ってくれるから感謝してるよ

    +10

    -0

  • 1304. 匿名 2017/11/12(日) 02:00:18 

    このトピ眺めてたら、日本の民度も
    中韓劣らず...みたいに感じてきた。
    日本人の暖かさというのが失われた現代なんだね。

    +15

    -2

  • 1305. 匿名 2017/11/12(日) 02:00:33 

    >>1294
    その結果車椅子の方が乗れなくなったら意味なくない?開けてあげるなら外のボタン押しとけばいいんじゃ?

    +2

    -6

  • 1306. 匿名 2017/11/12(日) 02:01:02 

    >>1291
    子持ちさまお得意の決めゼリフ「子供は未来の担い手」「子供は日本の宝」だから優遇しろってことなんだろうね。

    +10

    -7

  • 1307. 匿名 2017/11/12(日) 02:01:27 

    ベビーカーの口コミとか見てるといかに自分が楽するかしか考えてない親がわんさかいるからね。最近じゃスーパーのカートすら馬鹿でかくなってて邪魔でしょうがない。

    +12

    -2

  • 1308. 匿名 2017/11/12(日) 02:01:27 

    5歳の子供を階段使わせると登ったり下ったりが遅くて舌打ちとかされるし、エスカレーターで並んで乗っても後ろから圧力かけてくるし、エレベーター使うと歩ける子供がエレベーター乗るなって怒られるし。泣きたい時あるよね

    +15

    -2

  • 1309. 匿名 2017/11/12(日) 02:01:28 

    >>1253
    足に麻痺あるのでエレベーター使いますが、ウォーキング帰りの元気有り余るお年寄り集団はせめてエスカレーター使ってよ。と思ってしまう。

    +9

    -1

  • 1310. 匿名 2017/11/12(日) 02:01:38 

    何で車椅子は良くてベビーカーが叩かれるのかわけわかんないわ。

    +10

    -10

  • 1311. 匿名 2017/11/12(日) 02:01:44 

    >>1296
    ふーん。赤ちゃんは物じゃないんでね。そんな事したら叩かれるだろうね(笑)

    +2

    -5

  • 1312. 匿名 2017/11/12(日) 02:02:10 

    ベビーカーはエレベーター使っていいでしょ
    健常者も空いてる時は使っていいでしょ

    +24

    -1

  • 1313. 匿名 2017/11/12(日) 02:02:24 

    >>1305
    そうなん?
    上司と乗るときも普通は自分が先に入って押しとくもんでしょ?
    お世話するってそういうことでは

    +6

    -1

  • 1314. 匿名 2017/11/12(日) 02:02:33 

    >>1307
    他人だからそんな事が言えるんだよ。

    +2

    -3

  • 1315. 匿名 2017/11/12(日) 02:02:50 

    >>1294
    車イスの人にもベビーカーの人にもお年寄りの人にも小さい子連れの人にもしていたけど、たいていボタン押してると気づいてくれるんだけどこの前文句言われてから「小さな親切大きなお世話」だったんだなと考えて一切やらないようになったよ。

    +3

    -1

  • 1316. 匿名 2017/11/12(日) 02:03:05 

    赤ちゃん床に置くって正気なのかジョークなのか

    +8

    -0

  • 1317. 匿名 2017/11/12(日) 02:03:22 

    >>1310
    使ってる人の民度や態度じゃないかな。
    ベビーカー様って言葉があるぐらいだから相当なものだよ。

    まぁ、最近は障害者でもプロの木島英登とか叩かれてたけどね。

    +8

    -0

  • 1318. 匿名 2017/11/12(日) 02:03:38 

    >>1310
    優先度全然違うけど!!!

    +7

    -2

  • 1319. 匿名 2017/11/12(日) 02:04:16 

    >>1316
    真面目ね

    +6

    -1

  • 1320. 匿名 2017/11/12(日) 02:04:20 

    健常者は使って良くて、ベビーカーはエスカレーター使えとか、どういう判断なわけ?

    +4

    -6

  • 1321. 匿名 2017/11/12(日) 02:04:54 

    >>1304
    便利なものが増えるとそうなるよ。みんな使いたいんだから。

    +2

    -2

  • 1322. 匿名 2017/11/12(日) 02:05:14 

    >>1318
    同じだわ。
    馬鹿かお前。
    赤ちゃんだってまだ歩けねーだろが。

    +6

    -7

  • 1323. 匿名 2017/11/12(日) 02:05:23 

    >>1320
    そんなコメントあった?
    なんかぶっ飛んでない?

    +5

    -2

  • 1324. 匿名 2017/11/12(日) 02:05:27 

    >>1315
    だね、車椅子の本人も抜かされたって心の中で思ってることが判明したし…

    +5

    -1

  • 1325. 匿名 2017/11/12(日) 02:06:33 

    >>1322
    やばいね、あなたベビーカー伯爵?

    +6

    -4

  • 1326. 匿名 2017/11/12(日) 02:06:36 

    >>1322
    車椅子の人と違っておんぶ紐、抱っこ紐っていう選択肢あるじゃん。
    さすがに障害者と同等はどうなの?

    +8

    -3

  • 1327. 匿名 2017/11/12(日) 02:06:58 

    先日のエスカレータートピで、歩くのやらないけど、歩いてる人を止めはしないって人が多数で、エスカレーターやっぱり怖いな…って思ったから私はエレベーターがあれば、エレベーターを使います。
    健常者か、障がい者かって言えば、手帳はないけど、内部疾患があり体力面にかなり不安がある健常者です。疾患は、難病指定はされてないけど、今の医学では完治は不可能な疾患で、一生薬にコントロールされて生きていきます。でも、見た目では健康そのものですよ。内臓ボロボロだけど。

    +5

    -3

  • 1328. 匿名 2017/11/12(日) 02:07:13 

    >>1322
    お前は歩けるだろーが

    +6

    -4

  • 1329. 匿名 2017/11/12(日) 02:07:28 

    ねーここの人たちおかしいよね?
    みんながみんな、こんな風に思ってないよね?
    明日から怖くてベビーカー使えないよ

    +13

    -6

  • 1330. 匿名 2017/11/12(日) 02:07:35 

    >>1306
    私も子持ち様は大嫌いだけど、でも子供がいないと国潰れるよ。あなたが年金もらえる時は子供たちが頑張るんだよ。国の仕組みがそうなんだから。

    +5

    -11

  • 1331. 匿名 2017/11/12(日) 02:07:51 

    空いてたら使う。

    でも、私自身がスーツケースを持ってるときに学生や会社員が先に乗り、待たされると「歩けよ!」とは思う。

    +9

    -1

  • 1332. 匿名 2017/11/12(日) 02:08:15 

    >>1271
    ベビーカーは、せめてかさ張らない片手で畳めるタイプのにすれば。
    バカみたいにデカいベビーカーでちんたらやられると迷惑だよ。
    よっぽどの田舎なら別だけど。

    +3

    -4

  • 1333. 匿名 2017/11/12(日) 02:08:19 

    >>1311
    その辺のベンチでもええし

    +3

    -6

  • 1334. 匿名 2017/11/12(日) 02:08:55 

    >>1329
    ベビーカー様なの?
    ならあなたが気をつけなさいって話。

    そうじゃないなら世の中まともな人には優しいよ。感じた事ないの?

    +5

    -5

  • 1335. 匿名 2017/11/12(日) 02:09:08 

    ベビーカー様、妊婦様って言葉は、結局はその人達の苦労を全く知らない、自分達の物差しでしか考えられない奴が勝手に間違えた正義ふりかざして言ってるだけだから。
    実際には大変な人の足引っ張ってるだけ。

    +9

    -6

  • 1336. 匿名 2017/11/12(日) 02:09:40 

    >>1309
    軽装備な癖にぺちゃくちゃ喋りながら我先に入って車椅子やベビーカーが乗れない状況にするもんね。別に必要な人は使っていいと思うけど特に混むような駅では”我先おばちゃんおじさん”は迷惑考えてって思う。

    +3

    -1

  • 1337. 匿名 2017/11/12(日) 02:09:41 

    >>1329
    それ言ったらベビーカー押してる人がスタスタ歩く人に対して気を遣え!優先しろ!って思ってるのもこわいけど

    +4

    -5

  • 1338. 匿名 2017/11/12(日) 02:09:46 

    >>1287
    一度もないよ。あなた障害者はみんな車椅子使ってるとおもってない?車椅子使ってない障害者でエレベーター譲ってもらったなんて私の周りでも聞いたことないよ。

    +1

    -3

  • 1339. 匿名 2017/11/12(日) 02:10:05 

    いや、ベビーカーはエレベーター使って下さい
    前にいると怖いです

    +7

    -0

  • 1340. 匿名 2017/11/12(日) 02:11:07 

    当たり前!悪いに決まってる!バカをゆな!くだらん質問すんな。

    +1

    -0

  • 1341. 匿名 2017/11/12(日) 02:11:08 

    足がパンパンで
    もう歩けそうにない時くらい
    乗らせてよ
    ぶっ倒れそーなんだからさ!

    +3

    -5

  • 1342. 匿名 2017/11/12(日) 02:11:30 

    >>1326
    1歳、2歳はまだ危なっかしい上に、体重が10キロ超えてる。
    抱っこ紐は限界があるのを知って。

    +6

    -5

  • 1343. 匿名 2017/11/12(日) 02:11:35 

    エレベーターすら待てないなんて子供産んで大丈夫?

    +9

    -3

  • 1344. 匿名 2017/11/12(日) 02:11:55 

    ベビーカー様ってベビーカーを武器に傲慢な人達の事だよね?
    ベビーカーを使うDQNのこと

    +8

    -1

  • 1345. 匿名 2017/11/12(日) 02:12:01 

    自分達のいる優しい世界のそとにでたら「優しさ」は赤の他人の善意の上に成り立つわけで。

    +5

    -0

  • 1346. 匿名 2017/11/12(日) 02:12:02 

    ベビーカー様からしたら
    スーツケースで実家に帰省する子は健常者だけどエレベーター使っちゃいけないの?
    なんでも自分だけが優先なの?

    +5

    -3

  • 1347. 匿名 2017/11/12(日) 02:12:33 

    エレベーターはあんまり使わないけど、自分に怪我とか荷物とか理由がなければ順番譲るようにしてる。

    +0

    -0

  • 1348. 匿名 2017/11/12(日) 02:13:01 

    >>1335
    その発言が、ベビーカー様と呼ばれる原因なのに…

    +5

    -2

  • 1349. 匿名 2017/11/12(日) 02:13:13 

    >>1342
    だから状況で使いわけろよ。
    知ってもなにも知ってるわ!むしろベビーカー様は抱っこ紐を絶対嫌がるよね。

    +4

    -2

  • 1350. 匿名 2017/11/12(日) 02:13:36 

    >>1333
    あなたの母親はそんなことしてないよ
    そしてあなたも母親になった時に
    そんなことしないよ
    所詮あなたの意見はこじつけ

    +2

    -3

  • 1351. 匿名 2017/11/12(日) 02:13:43 

    いっそのこと専用にしたほうがいいと思う

    +5

    -2

  • 1352. 匿名 2017/11/12(日) 02:13:43 

    荷物が少なくても臓器手術してるかもしれないじゃん。それ私。老人や妊婦さんみたいに見た目で分からない病気の人もいるから乗せてあげて、それに空いてたら誰が利用しても良いと思うけどね。本当近頃こういった話題多いね。面倒臭い

    +11

    -2

  • 1353. 匿名 2017/11/12(日) 02:13:48 

    >>1337
    いつ誰が思ってるなんて言ったんだろう。
    勝手に思ってる事にされて、あれこれ叩かれて、優先対象なのに、何故かベビーカーと子連れは叩かれてる。

    +6

    -5

  • 1354. 匿名 2017/11/12(日) 02:14:05 

    こうやって夜更かししすぎで疲れてるんじゃない

    +5

    -1

  • 1355. 匿名 2017/11/12(日) 02:14:14 

    混む時は抱っこ紐にしてよ〜

    +5

    -3

  • 1356. 匿名 2017/11/12(日) 02:14:23 

    すっごい混んでる駅のエレベーターで高校生ぐらいのカップルがイチャイチャ乗って来たり、部活帰りで馬鹿でかいバック持って乗って来たりするとちょっとイラっとしますすいません

    +9

    -1

  • 1357. 匿名 2017/11/12(日) 02:14:57 

    つかベビーカーに様なんて付けないでくれる?
    絶対ワザとでしょ。

    +7

    -5

  • 1358. 匿名 2017/11/12(日) 02:15:02 

    >>1270
    私は車椅子ではありません。
    注目とかじゃなくて、一階上がる下がるだけでもエレベーター使わなきゃいけないのに、中途半端な階で満員で乗れない人を見てそう思いました。他にエレベーターあるし優先なんだから譲ってあげればいいのに。

    +5

    -5

  • 1359. 匿名 2017/11/12(日) 02:15:26 

    >>1353
    勝手に被害者ぶってるのが子連れ様だし
    なんか面倒な人なのか?

    +6

    -4

  • 1360. 匿名 2017/11/12(日) 02:15:36 

    >>1342
    だから待てばいいんだよ。待てば乗れる。ベビーカーが来ましたよ!さぁみんな!道を開けなさい!優先しなさい!ってのがベビーカー様。

    +8

    -4

  • 1361. 匿名 2017/11/12(日) 02:15:38 

    >>1276
    ホントあいつら街中でコストコのショッピングカートみたいなの押して、馬鹿みたいに荷物ぶら下げて意気揚々と闊歩してるよね。
    自分が楽したいだけじゃん。
    ああいう奴は何年かしたら、ウロウロするからって、ベビーカーの中ギッチギチの年中さんくらいの、余裕で歩けるガキ詰め込んでベビーカーでウロウロするんだよ。ウロウロしないよう躾くらいしろよ。

    +6

    -3

  • 1362. 匿名 2017/11/12(日) 02:15:47 

    >>1301
    これ、マイナスの人は、ベビーカーでちゃんと並んでる人より、割り込んで来たおばちゃんの見方してるんだよね?
    完全な差別じゃん。

    +6

    -1

  • 1363. 匿名 2017/11/12(日) 02:16:17 

    >>1329
    まあ、所詮はガルちゃんだから
    普段はそこまで気にしなくていいと思う
    でも感謝も大切にね

    +2

    -0

  • 1364. 匿名 2017/11/12(日) 02:16:20 

    >>1338
    それは仕方ないんじゃない?

    +5

    -1

  • 1365. 匿名 2017/11/12(日) 02:16:36 

    もうさ、子持ち子連れは住むエリア限定してお互い譲り合って生活してほしい
    普通に生活してる人にイチャモン付けすぎ
    誰も助けないから自分たちで勝手に生きて欲しい

    +8

    -5

  • 1366. 匿名 2017/11/12(日) 02:16:39 

    >>1357
    わかりやすくベビーカー様って分けてあげてるのに、ベビーカーを使う人達を全てひとくくりにしちゃっていいの?

    自分たちで首絞めることになるけど

    +8

    -3

  • 1367. 匿名 2017/11/12(日) 02:16:41 

    >>1353散々出てるけど?

    +3

    -0

  • 1368. 匿名 2017/11/12(日) 02:16:46 

    狭いエレベーターでベビーカーで順番待ちしてて、
    次が私の番で、後ろには誰も待っていなくて。
    でも私達ベビーカーが乗ると窮屈になってしまうから、先に行ってくださいと言ったら、いいから乗って乗ってと乗せてくれた。そういえばあれは東南アジアだかの外人の方。同じような経験で、おじいちゃんおばあちゃんも。若い日本人の方は、そんな状況絶対ありえないんだとこのトピで感じた。

    +5

    -3

  • 1369. 匿名 2017/11/12(日) 02:16:55 

    >>1352
    毎回エレベーター使うの?エスカレーターは使えないのかな。選択肢はあると思うけど

    +2

    -1

  • 1370. 匿名 2017/11/12(日) 02:17:22 

    21歳から交通事故で5年間車椅子生活を送っています。
    階段昇降機が使えないので朝のラッシュの時間帯はいつもエレベーターを利用していますが、長時間待たされることが多いです。
    事故に遭う前は私もエレベーターを使っていたことがあるので人に偉そうなことは言えませんが、この機会に障害者やベビーカー利用者への配慮ができる方が一人でも増えて、少しづつでも世の中が変わっていけば良いなと思っています。
    このトピを立ててくれたトピ主さんは叩かれてしまっていますが、私は感謝しています。

    +12

    -6

  • 1371. 匿名 2017/11/12(日) 02:17:23 

    >>1359
    あなたもちょっと面倒くさいよ笑

    +2

    -1

  • 1372. 匿名 2017/11/12(日) 02:17:23 

    >>1334


    1229だけどもうそのベビーカー様ってのがもう嫌だよね。。

    ベビーカーそんなに悪い?もう2歳すぎて体重的に抱っこ紐はきついからB型の小さめのしか使わないけどさ。。
    ベビーカーなんだから優先しろ!なんて思わないよ。

    +4

    -7

  • 1373. 匿名 2017/11/12(日) 02:18:14 

    >>1364
    確かに。目で見て分からない障害を理解しろと言われても…

    それこそ内部疾患の人達は、気まずい思いしながらエレベーター使ってるよ

    +10

    -1

  • 1374. 匿名 2017/11/12(日) 02:18:35 

    子供産んで疲れ果てた挙句悲劇のヒロインか。。

    +10

    -5

  • 1375. 匿名 2017/11/12(日) 02:18:39 

    エレベーター乗るのに抜かされるって認識なかったわ。ゆっくりしてる人いたら、その人はギュウギュウが嫌で次に乗るのかな、とか後ろに乗るの嫌なのかなって感じで先に乗る。
    もしかしたら障害者の人だったのかもしれないんだね。でもそれは本当仕方ないよ。あんまり周りに期待しないほうがい

    +6

    -4

  • 1376. 匿名 2017/11/12(日) 02:18:47 

    ここで文句言ってる人って、大抵子育ての苦労を知らない無知な奴らばっかじゃん。
    自分ら苦労知らずだから、ベビーカーがどれだけ助かるかとか知らんだろ。

    +6

    -12

  • 1377. 匿名 2017/11/12(日) 02:18:51 

    >>1288
    行けよ、やれよ。他人に迷惑かけんなよ。

    +3

    -3

  • 1378. 匿名 2017/11/12(日) 02:19:22 

    >>1372
    だからそういう人はベビーカー様じゃないってば。ちゃんと読んでよ

    +2

    -4

  • 1379. 匿名 2017/11/12(日) 02:19:46 

    産後クライシスもここまでくると障害だな

    +6

    -5

  • 1380. 匿名 2017/11/12(日) 02:19:59 

    ベビーカー押してる人見るけどいい人だらけだよ
    ここに書かれてるような人見たことない
    逆にいい人過ぎて自分のダメっぷりに夜泣きする毎日だよ

    +8

    -6

  • 1381. 匿名 2017/11/12(日) 02:20:03 

    ベビーカーはエレベーターを使っていいよ!
    そういうルールなんで!

    +8

    -3

  • 1382. 匿名 2017/11/12(日) 02:20:37 

    >>1376
    独身の頃はエレベーター使ってたけど、子供生まれてからエレベーター使うなって意見に変わったっていうコメントならいくつかあったよ

    +8

    -1

  • 1383. 匿名 2017/11/12(日) 02:20:43 

    >>1375
    中は誰も乗ってませんでしたよ?
    そもそも障害あっても順番はみんな守りますよ?

    +1

    -5

  • 1384. 匿名 2017/11/12(日) 02:20:55 

    >>1366
    ベビーカーだけがオラオラしてるように見えないけど?車椅子様、健常者様、ベビーカー様で皆自己主張してるよね。

    +9

    -3

  • 1385. 匿名 2017/11/12(日) 02:21:11 

    疲れた者と疲れた者
    本当の敵は相手じゃないのさ

    +8

    -0

  • 1386. 匿名 2017/11/12(日) 02:21:13 

    健常者は乗るなというならベビーカーだけ乗せるか、子供を地べたに置いてベビーカーたたんで階段使うかってことで

    +1

    -4

  • 1387. 匿名 2017/11/12(日) 02:21:38 

    >>1383
    守らない人もいるんだよね〜

    +2

    -0

  • 1388. 匿名 2017/11/12(日) 02:21:58 

    >>1365
    そう住み分けしたらその普通の人地域、どんどん年寄り増えて過疎化するけどね。

    +3

    -2

  • 1389. 匿名 2017/11/12(日) 02:22:11 

    >>1382
    嘘ばっか。
    エレベーター使わず何使う?
    エスカレーター?階段?
    はあ?

    +1

    -5

  • 1390. 匿名 2017/11/12(日) 02:22:22 

    >>1378
    イライラしすぎて文章頭に入ってません、ってことだよ

    +1

    -0

  • 1391. 匿名 2017/11/12(日) 02:22:28 

    空いてるなら全然いいと思う
    ずらーっと並んでる中に若いカップルとか威張ったスーツの身軽なおじさんとか中国人の集団とかいるとあれー?と思うけど
    ベビーカーだからと思ってエレベーター待ってたけど10分ぐらい経って嫌になってベビーカー畳んで、0歳児抱えてスーツケース必死に引きずってエスカレーター降りたよ。死ぬと思った(笑)
    ある程度のマナーは守って欲しいな。

    +4

    -5

  • 1392. 匿名 2017/11/12(日) 02:23:14 

    >>1371
    同感です

    +1

    -2

  • 1393. 匿名 2017/11/12(日) 02:23:36 

    おやすみ

    +3

    -1

  • 1394. 匿名 2017/11/12(日) 02:23:43 

    >>1384
    くだらない。

    +3

    -1

  • 1395. 匿名 2017/11/12(日) 02:24:02 

    >>1377
    頭大丈夫?
    あなたは少し人格が歪んでるかも
    ストレス溜まってるみたいだから
    自分を大事にしてあげてね

    +2

    -3

  • 1396. 匿名 2017/11/12(日) 02:24:08 

    >>1382
    ここでの話だけじゃなくて 笑

    ベビーカー様だけ一般に知れ渡った言葉ってのを理解してないね。

    それだけベビーカー様に被害にあった人がいるから言われてるのに

    +7

    -1

  • 1397. 匿名 2017/11/12(日) 02:24:14 

    >>1388
    なんで?子供はどんどん生まれるんだからそこからそっちに来る人もいるでしょ。ベビーカー様が大事に育てた子供だってベビーカー様嫌いになるパターンもあるでしょ!

    +7

    -1

  • 1398. 匿名 2017/11/12(日) 02:24:44 

    本当は喧嘩がしたいだけだろ

    +6

    -2

  • 1399. 匿名 2017/11/12(日) 02:24:44 

    >>1330
    でも子ども手当や検討されて居る保育園無償化などのために今の社会人は必死で働いてるよね。その恩返しで年金払うのが普通じゃない?

    +6

    -2

  • 1400. 匿名 2017/11/12(日) 02:24:48 

    自演はじめた 笑

    +0

    -0

  • 1401. 匿名 2017/11/12(日) 02:24:51 

    >>1383
    エレベーターの前に並んでる?駅の?

    +3

    -0

  • 1402. 匿名 2017/11/12(日) 02:25:07 

    それぞれ様付けされるような人たちがいる一方で、様付けされない良識のある人たちが悩み、討論するという不毛さ。

    +5

    -3

  • 1403. 匿名 2017/11/12(日) 02:25:09 

    >>1304
    日本人の暖かさが失われたって言うんなら、楽するために場所取ってごめんなさい。って謙虚さは無いのかな?

    +8

    -8

  • 1404. 匿名 2017/11/12(日) 02:25:10 

    結論は、
    エレベーターは誰が乗ってもいいもの。
    順番を守って乗りましょう。
    で、いいかな。

    +19

    -1

  • 1405. 匿名 2017/11/12(日) 02:25:18 

    明らか高齢者の方がたくさんいるのに、堂々と乗るのはどうかと思うけど人いないとか乗れる感じなら使ってもいいと思う。

    +1

    -0

  • 1406. 匿名 2017/11/12(日) 02:25:22 

    ベビーカーさまだけに限らず、順番守らない健常者さまもいるし障碍者さまもいるし。心穏やかに毎日過ごそうよみんな!

    +5

    -1

  • 1407. 匿名 2017/11/12(日) 02:25:28 

    >>1375
    始まったよー。
    お得意の屁理屈。

    +2

    -3

  • 1408. 匿名 2017/11/12(日) 02:25:40 

    >>1381みんな使っていいの!だから並べばみんな乗れるんだから文句言わなきゃいいんだよ

    +8

    -0

  • 1409. 匿名 2017/11/12(日) 02:26:18 

    >>1382
    独身の頃は荷物多くてもエレベーター使った事ないよ…
    子どもが産まれてある程度は抱っこ紐だったけど
    ベビーカー本当に楽だよ。
    ベビーカー使うようになってエレベーターの位置を知ったぐらい。

    +4

    -1

  • 1410. 匿名 2017/11/12(日) 02:26:36 

    みんなももう寝ようよ
    明日大丈夫なの?

    +3

    -0

  • 1411. 匿名 2017/11/12(日) 02:26:41 

    >>1306
    その子供様が座間市のあいつみたいにならなきゃいいけどね。

    +4

    -5

  • 1412. 匿名 2017/11/12(日) 02:26:58 

    エレベーター乗るのに順番気にしてたら閉まっちゃうよ???

    +2

    -8

  • 1413. 匿名 2017/11/12(日) 02:27:09 

    >>1355
    抱っこ紐も1歳、2歳では重過ぎ。

    +5

    -1

  • 1414. 匿名 2017/11/12(日) 02:27:33 

    >>1402
    好き勝手に様付けしてると思うけど

    +2

    -0

  • 1415. 匿名 2017/11/12(日) 02:27:49 

    >>1376
    助かるなら使えばいいけど助かるために使ってるもののために順番待つくらいのことはしようよ

    +8

    -0

  • 1416. 匿名 2017/11/12(日) 02:27:59 

    なんでベビーカーの話するだけでマイナスすごいついてるんだろうか

    +6

    -3

  • 1417. 匿名 2017/11/12(日) 02:28:21 

    >>1414
    ね。健常者様なんてがるちゃんのこのトピで言ってるだけだし

    ベビーカー様は違うけど

    +8

    -1

  • 1418. 匿名 2017/11/12(日) 02:28:23 

    >>1376
    はい 出ましたー!
    独身、小梨は無知で苦労知らず発言。
    ベビーカーが居ないとどれだけ助かるかと思ってる人も多いよ。

    +8

    -6

  • 1419. 匿名 2017/11/12(日) 02:29:03 

    >>1373
    譲ってほしいとか理解しろなんて言ってないです。抜かさないで欲しいだけです。
    ちなみに装具をつけてるので見た目でもわかると思います。

    +4

    -3

  • 1420. 匿名 2017/11/12(日) 02:29:16 

    車椅子の方、体の不自由な方、骨折で松葉杖をついている方、お年寄りの方 が優先だと勝手に思ってた。電車の座席と同じく席を譲る感覚で、エレベーターも譲り合いをすればいいんじゃないかな。

    +6

    -1

  • 1421. 匿名 2017/11/12(日) 02:29:17 

    >>1370
    いざ自分が車椅子やベビーカーを利用する立場にならないとわからないこともあるよねぇ
    子なし健常者だけどトピ見て理由がない限りエレベーターを使うのをやめようと思ったよ
    エスカレーターで上るのなんてすぐだもんね
    待たされ続けている人達のことなんてあんまり深く考えたこともなかった
    多分私みたいな人もいるから無駄じゃないと思うよ

    +7

    -2

  • 1422. 匿名 2017/11/12(日) 02:29:30 

    待ってるおばさん見るとどんだけ怠惰なんだとは思う

    +4

    -4

  • 1423. 匿名 2017/11/12(日) 02:29:45 

    ほんと馬鹿の声がよく通る時代になったよね

    +7

    -1

  • 1424. 匿名 2017/11/12(日) 02:30:11 

    エレベーターなんか順番気にしないでワラワラ入ってくもんでしょ?
    車椅子やベビーカー、お年寄りが分かりやすくいたら優先するけど。

    +4

    -9

  • 1425. 匿名 2017/11/12(日) 02:30:21 

    >>1418
    知らないのは事実じゃない?

    +2

    -2

  • 1426. 匿名 2017/11/12(日) 02:30:32 

    >>1410
    明日って?
    もうとっくに日付は変わってるよ

    +0

    -3

  • 1427. 匿名 2017/11/12(日) 02:30:49 

    >>1424

    でもここにいるベビーカー様は胸にベビーカー様ってワッペン貼っておいて。
    そしたら優先しないから!

    +4

    -2

  • 1428. 匿名 2017/11/12(日) 02:30:55 

    譲ってもらったところで軽く会釈するくらいのやつばっかだからな〜

    +6

    -4

  • 1429. 匿名 2017/11/12(日) 02:31:35 

    子持ちはいつまでも起きてないで大事な大事な大事な私のベビたん♡のために早く寝れば?
    まさか夜泣きで授乳しながらガルちゃんに書きにこんでるの?w そこまでしてシングルや小梨さんを打ち負かしたいのかー?

    +8

    -7

  • 1430. 匿名 2017/11/12(日) 02:31:39 

    >>1424
    田舎育ち?すごいね、、

    +5

    -2

  • 1431. 匿名 2017/11/12(日) 02:31:48 

    >>1315みたいに、お互いが嫌な思いをした結果、好意的な行動もやめてしまう、っていうのが一番悲しい気がするな…
    ほとんどの人は好意に気づいて、気持ちよくやりとりできると思うんだけどな…偽善なんかな

    +4

    -0

  • 1432. 匿名 2017/11/12(日) 02:31:50 

    真っ当な意見でもベビーカーの文字あればマイナス(笑)

    +5

    -5

  • 1433. 匿名 2017/11/12(日) 02:31:55 

    >>1322
    赤ちゃん歩けなくても親は歩けるでしょ。
    手あるでしょ。
    車椅子は乗らなきゃ仕方ないけど、ベビーカーは乗せなくても死なないよね。
    結局は楽したいだけの道具って事だよ。

    +8

    -7

  • 1434. 匿名 2017/11/12(日) 02:32:23 

    常に臨戦態勢だと、不毛な会話にしかならないんじゃないかな

    お互いネット休んでもいいかもよ
    ここにいる人達が多数派な訳でもないだろうし

    +4

    -0

  • 1435. 匿名 2017/11/12(日) 02:32:52 

    >>1432
    逆もしかり。

    +2

    -2

  • 1436. 匿名 2017/11/12(日) 02:32:53 

    優先席に松葉杖突いてる人来てもスマホいじって一向に譲ろうとしないおばさんと同じ人たち

    +4

    -1

  • 1437. 匿名 2017/11/12(日) 02:32:54 

    >>1419
    抜かさないでってあなたのスピードが分からないからなんとも言えないよ。
    列を作ってないところでは、誰が一番に来たか見てる人の方が少ないし、あの人がたしか3番目にいてわたしは5番目だから…とかいちいち出来ない

    +4

    -0

  • 1438. 匿名 2017/11/12(日) 02:33:02 

    ベビーカーがエレベーターに乗ろうとしたらベビーカー様になる意味がわからない。
    だって荷物も少ない一般の人も乗って良いわけでしょ?
    もっと大変なベビーカーがダメで、階段でもエスカレーターでもいい一般の人がOKって何?
    一般様だよね?
    レストランも、エレベーターも、電車の席も全部自分らに気使えよー!
    譲ってやるんだからへりくだれよー。
    そもそも居るだけで邪魔なんだから、楽すんなよー。
    って言ってるよね、さっきから。
    自己中過ぎじゃない?

    +5

    -7

  • 1439. 匿名 2017/11/12(日) 02:33:34 

    >>1413
    じゃあおんぶ紐でどうぞ!

    +5

    -4

  • 1440. 匿名 2017/11/12(日) 02:33:45 

    現実ではなんも言わないけどネットで鬱憤晴らしてるんだよ。50年前だってネットあればこうなってたよ。

    +4

    -0

  • 1441. 匿名 2017/11/12(日) 02:33:59 

    >>1433
    万人が楽したい道具だよね。

    +5

    -2

  • 1442. 匿名 2017/11/12(日) 02:34:06 

    >>1424
    駅のエレベーターは列になってません?
    私の地域だけじゃないと思うんだけど

    +3

    -0

  • 1443. 匿名 2017/11/12(日) 02:34:07 

    >>1433
    横だけど、自分たちでどれだけ楽か!って言ってたのに周りから言われると気にくわないのかマイナスなのが面白い

    +4

    -2

  • 1444. 匿名 2017/11/12(日) 02:34:44 

    >>1438
    一般様って言葉初めて聞いた。何でもかんでも様つけるんだね。

    +3

    -3

  • 1445. 匿名 2017/11/12(日) 02:35:16 

    >>1432
    マイナスすごい(笑)
    怖いなー(笑)

    +2

    -2

  • 1446. 匿名 2017/11/12(日) 02:35:32 

    私はベビーカーや小さい子供連れの人でも
    エレベーターもバスや地下鉄も席譲るけど
    いい人風にニコニコしながら

    でも内心ベビーカー様邪魔だなと思ってる

    +5

    -1

  • 1447. 匿名 2017/11/12(日) 02:35:33 

    ちょっとの階段でもエスカレーター並んで乗る人たち多いからね

    +2

    -2

  • 1448. 匿名 2017/11/12(日) 02:35:38 

    >>1438
    自分がベビーカー様だと思ってコメントして一般叩いてんの?

    ベビーカー様じゃないなら他叩くなよ

    +3

    -1

  • 1449. 匿名 2017/11/12(日) 02:35:54 

    >>1418
    無知が原因だから言われてんの。

    +2

    -1

  • 1450. 匿名 2017/11/12(日) 02:36:22 

    >>1442
    まあ、それは早くしろよって感じで抜かしていくんだろうね
    それは受け入れるしかないのでは

    +2

    -1

  • 1451. 匿名 2017/11/12(日) 02:36:25 

    >>1429
    私シングル小梨だけど、あなたほど性格歪んでないよ。言いたい事はわかるけど言い方ちょっと悪いよ。

    +6

    -3

  • 1452. 匿名 2017/11/12(日) 02:36:29 

    なんだろう。様付ける意味あんの?

    +5

    -1

  • 1453. 匿名 2017/11/12(日) 02:36:34 

    >>1444
    さすが権利主張したい人種は違うね

    +2

    -2

  • 1454. 匿名 2017/11/12(日) 02:36:48 

    明日から良くも悪くもエレベーター意識してしまう。

    +5

    -0

  • 1455. 匿名 2017/11/12(日) 02:37:04 

    >>1428
    ありがとうございます すみませんの一言があればお母さんがんばって!くらい素直に思えるのに。

    +9

    -2

  • 1456. 匿名 2017/11/12(日) 02:37:09 

    ここで鬱憤晴らしても、日常は変わってはくれやしないさ

    +5

    -0

  • 1457. 匿名 2017/11/12(日) 02:37:14 

    歩けよババア

    +8

    -4

  • 1458. 匿名 2017/11/12(日) 02:37:15 

    >>1448
    並んでるのに、割り込んで来た一般の味方されちゃ言いたくもなるわ。

    +5

    -4

  • 1459. 匿名 2017/11/12(日) 02:37:23 

    心に余裕がない人が多いんだね
    このこと頭の片隅に置いといて、明日3連休だ!とかやっと恋人が出来たとかやっと結婚できた、赤ちゃんが産まれた、旦那が出世したみたいな心が上向きの時に思い返してみ?今とは全く違う視点からこのことを見てる自分に気がつくから。それに気がついたら後は大丈夫だ。それを入口にマイナスをプラスで包み込む感覚が訪れる回数が徐々に増えてくるから。その心を花まで育てることができたときには魂が泣き出すよ。それは妊娠した瞬間の感覚に近いと思う。その感覚ってのは自転車に乗れるようになったら乗り方を忘れるなんてことはないように一生忘れることができない感覚として残り続けるよ

    +5

    -10

  • 1460. 匿名 2017/11/12(日) 02:37:34 

    いつもこの時間にいる(笑) は同じ人?
    昨日は美容師トピにいたやね。
    揉めさだね。
    男でしょ?

    +3

    -4

  • 1461. 匿名 2017/11/12(日) 02:37:51 

    健常者は、混雑していたら並んで順番待ちをします。
    障害者は、混雑していても優先されるのが当たり前みたいになってますよね。
    それって、何故ですか?
    障害者は、待てないくらい辛いのですか?
    何もかも「優先」される必要があるのですか?

    +8

    -9

  • 1462. 匿名 2017/11/12(日) 02:38:12 

    早足で急いでいる人、歩きながらスマホしてる人。あきらかにエスカレーターで移動できますよね?っていう人がエレベーター利用していたりしますが、車椅子はエレベーター以外に昇降方法がありません。どんなに疲れていてもエスカレーターで移動できる人は、利用を控えればいいと思います。専用じゃないから好きな様に使えばいい、とかひどいな。

    +10

    -3

  • 1463. 匿名 2017/11/12(日) 02:38:13 

    >>1444
    売り言葉に買い言葉でしょ

    +2

    -1

  • 1464. 匿名 2017/11/12(日) 02:38:18 

    銀行のATMで赤ちゃん抱っこしながら3歳くらいの子供の手を引いて並んでたお母さんに順番譲ったら「あ・・」って一言で会釈すらなくスーっと行っちゃったことあったなぁ。それからは誰彼構わず声かけずにお母さんの雰囲気見てマトモそうな人にだけ譲ったり手助けするようにしてる。

    +8

    -2

  • 1465. 匿名 2017/11/12(日) 02:38:28 

    ただみんな1人1人お互いに
    心の余裕があればいいよね。
    難しいんだけど…
    ただ、ここのコメント見て少し冷たい意見が多いのが少し悲しくなってしまう。
    まぁ所詮良くも悪くもネットだよね(´・ω・`)

    +10

    -1

  • 1466. 匿名 2017/11/12(日) 02:38:36 

    >>1433
    手ぶらならいいけどね。
    電車や新幹線で手ぶらの人いるかなー

    +0

    -0

  • 1467. 匿名 2017/11/12(日) 02:38:46 

    じゃあ、エスカレーターはなんのためにあるんだい?

    +8

    -0

  • 1468. 匿名 2017/11/12(日) 02:38:56 

    >>1455
    そんなに見返り求めるなら、親切にしなくていいよ。
    自分らは親切にされても会釈しかしてないくせに。

    +3

    -7

  • 1469. 匿名 2017/11/12(日) 02:39:06 

    まあ個人的にはそのくらいは別にいい

    +0

    -0

  • 1470. 匿名 2017/11/12(日) 02:39:10 

    >>1429 とかベビーカー関係なく子持ちってだけでこんなだしなー

    不妊なの?子持ちに身内刺されたりした?

    +2

    -5

  • 1471. 匿名 2017/11/12(日) 02:39:18 

    >>1459
    妊娠した瞬間とかきもすぎ

    +2

    -2

  • 1472. 匿名 2017/11/12(日) 02:39:27 

    子供は国の宝だからそんなこと思わない

    +2

    -6

  • 1473. 匿名 2017/11/12(日) 02:39:31 

    おばさんの厚かましさは異常

    +7

    -0

  • 1474. 匿名 2017/11/12(日) 02:40:30 

    >>1464
    感謝されたいから親切にするって感覚の時点でロクでもないわ。

    +3

    -3

  • 1475. 匿名 2017/11/12(日) 02:40:35 

    >>1460
    男認定する人ってコミュ症なのかな。なんか多い気がする。コミュ症のひと。

    がるちゃんって少人数で回ってるのか 笑

    +4

    -3

  • 1476. 匿名 2017/11/12(日) 02:40:47 

    >>1461
    中にはいるんだろうけど大抵は順番待ちしてるよ。
    バンバン抜かれてるけどね

    +1

    -0

  • 1477. 匿名 2017/11/12(日) 02:41:03 

    >>1431
    ごめん。そもそもなんだけどボタン押すためにさっと先に入って下さる方と抜かしてるだけの人の違いは障害者だってわかる。ボタン押して下さる方には何か私のために申し訳ない気持ちもあるし本当にありがたいしお礼ももちろん言う!
    抜かしてるだけの人はさっと奥に行っちゃうしすぐわかる。


    +4

    -1

  • 1478. 匿名 2017/11/12(日) 02:41:09 

    >>1468
    同感です

    +3

    -3

  • 1479. 匿名 2017/11/12(日) 02:41:37 

    勝ち負けで考えるうちは解決しないよ

    +3

    -0

  • 1480. 匿名 2017/11/12(日) 02:41:52 

    それよりも、すぐ真横に階段があるのにエスカレーターを駆け上がっていく習慣はなんとかならんのかね?
    基本、エスカレーターって2列に並んで乗るように出来ているらしいしね。

    バトル中にトピずれすまぬm(_ _)m

    +6

    -3

  • 1481. 匿名 2017/11/12(日) 02:42:06 

    >>1474
    それ、結局後付けでしょ。

    そもそもお礼を言えない人を差し置いて
    いいことをした人を叩くとは。

    それこそロクでもないわ。

    +5

    -1

  • 1482. 匿名 2017/11/12(日) 02:42:16 

    そんなにみんな使ってるの?
    私は使わない。
    体調が悪いならわかるけど、疲れてるぐらいならエスカレーター使いなよ。
    エレベーター使ってる人は階段やエスカレーターの利用が難しい人が使うのがマナーじゃないの?
    乗る時に人がいなくても、使ってる時に待ってる人がいないとも限らない。
    健常者の善意的がどうの…って発言とかって不自由を抱えてる人たちに対して上から目線で言ってるようにしか思えなくて差別的な言い方だと思う。
    そういう事言う人こそ何様なの?って思うわ。

    +6

    -2

  • 1483. 匿名 2017/11/12(日) 02:42:20 

    >>1468
    まあでも世の中いろいろな人がいるからとりあえず「ありがとうございます!助かります!」と言っとくと便利だよ。
    何より子ども守れるから。
    なにか嫌なことされるとしたら大人より子どもに向かうからさー。

    +6

    -0

  • 1484. 匿名 2017/11/12(日) 02:43:13 

    自作自演多すぎない?
    今5人くらいしかここいないよね?

    +2

    -7

  • 1485. 匿名 2017/11/12(日) 02:43:16 

    >>1468
    親切にしなくていいってよー!!

    ベビーカー様直々にコメント頂きました!

    +6

    -5

  • 1486. 匿名 2017/11/12(日) 02:43:52 

    >>1451
    横からだけど私もこの時間にママさんが起きてるのが不思議に思った。赤ちゃんってわりと早起きだし一緒に寝てるのかなーと思ってた。
    よく赤ちゃんがいると睡眠不足っていうからこんな真夜中にガルちゃん見てるなら寝た方が体にもいいのにね。

    +5

    -1

  • 1487. 匿名 2017/11/12(日) 02:44:10 

    ベビーカーで待ってると若い兄ちゃんが降りて来て、ちょっとイラってしたw若いんだから歩きなよ~ってw

    +6

    -6

  • 1488. 匿名 2017/11/12(日) 02:44:46 

    >>1474
    そういう考えで子育てしてて平気?
    人に親切にすることも、親切にされて感謝することも覚えられない子供になるんだろうね。。

    +4

    -1

  • 1489. 匿名 2017/11/12(日) 02:45:05 

    いや親切にしてもらってありがとうございます
    言わないなんて良くないと思うよ

    +6

    -2

  • 1490. 匿名 2017/11/12(日) 02:45:17 

    健常者に対して差別だよね。

    あと、優先マークは見た目だけの人限定。
    内科的な病気の人だってたーくさんいるのに、どう判断すんのよ。本当、バカだなーって思う。

    +4

    -5

  • 1491. 匿名 2017/11/12(日) 02:45:25 

    母が車椅子で押してた時と、子供が赤ちゃんの時はエレベーター使いました。母が亡くなって子供が大きくなってからはエレベーター使わないようにしてる。他に必要な人いるだろうから。

    +6

    -0

  • 1492. 匿名 2017/11/12(日) 02:46:15 

    >>1372
    二歳って歩けるんじゃないの?

    +2

    -4

  • 1493. 匿名 2017/11/12(日) 02:46:21 

    なんかさっきからここにいる障害者の方、赤の他人に期待しすぎじゃない?
    抜かされても良いから自分のペースで次のろうでよくない?
    逆に言えば、あなたのペースにまわりがあわさないといけないの?キツいこと言ってごめんだけど。

    +7

    -3

  • 1494. 匿名 2017/11/12(日) 02:47:12 

    >>1474挨拶して無視されたら悲しいのと同じで、親切にして無視されたら悲しいのは普通だと思うけどな・・ベビーカー様はやっぱり親切って自分が受けるだけのものだと思ってる人が多いのかね

    +10

    -0

  • 1495. 匿名 2017/11/12(日) 02:47:14 

    >>1468
    お礼は見返りですか?親切にしてもらったらそうするのが普通じゃないですか?
    私は親切にされたらきちんとお礼をいうようにと親に言い聞かされて育ちましたよ。

    +8

    -0

  • 1496. 匿名 2017/11/12(日) 02:47:18 

    なんで歩けるのに歩かないの?
    その怠けた根性がすごく嫌なんだけど

    +5

    -5

  • 1497. 匿名 2017/11/12(日) 02:47:42 

    妊婦さんや子連れに電車の席の譲ったりするけど、会釈すらせず当然って感じの態度の人も多いからね…
    嫌な思いしたくないから、まともそうな人にしか譲らなくなってきた
    23区のアラサーです

    +4

    -1

  • 1498. 匿名 2017/11/12(日) 02:47:44 

    >>1487
    もはや、降りてきた人にそんなこと思うとかw
    公共のエレベーターですよ。
    信じられない感覚だね!

    +5

    -3

  • 1499. 匿名 2017/11/12(日) 02:47:48 

    普段駅でこんな火花散ってたんだ
    優しくなれるといいね、お互い

    +9

    -1

  • 1500. 匿名 2017/11/12(日) 02:48:08 

    >>1468
    漂うDQN臭

    +3

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。