ガールズちゃんねる

駅のエレベーターを荷物量が少ない健常者が利用するのは非常識?

3315コメント2017/11/16(木) 08:48

  • 501. 匿名 2017/11/11(土) 20:12:04 

    疲れる健常者も使っていいのでは
    でも、お年寄りやベビーカーの人がいれば譲るのよね?
    それも関係ない!順番‼って思うの?

    +14

    -5

  • 502. 匿名 2017/11/11(土) 20:12:14 

    エレベーターより、階段の脇にある
    エスカレーターの方が便利。ただ、
    乗り換えのタイミングに合わせてるから、
    エレベーターになることもある。
    (埼京線・赤羽駅・10号車とか)
    だいたい、何号車のどの辺にいたら、
    降りる駅から乗り換えとかが便利か考えて乗る(笑

    +1

    -5

  • 503. 匿名 2017/11/11(土) 20:12:18 

    内臓障害や見えない不具合アピールするな!求めてない!って苛立ってる人が横暴で無神経なんだよ
    他の人のコメにも攻撃的な言葉で噛み付いてばっかだし

    +16

    -1

  • 504. 匿名 2017/11/11(土) 20:13:51 

    めちゃくちゃ荷物の軽そうな健常者に見えて、階段の登りおりくらいの運動で下手したら骨がおれてしまう、骨の病気の人もいる
    見た目で決めつけるのは無理だし、何でもかんでも権利ばかりを求めるのは、それこそ傲慢だよ

    +11

    -6

  • 505. 匿名 2017/11/11(土) 20:15:01 

    頭の悪いベビーカー利用者と車椅子の人は健常者にもベビーカー利用者にも車椅子の人にも迷惑だから外出るな
    優先されるのが当たり前でぶーたれてるような人のせいでマトモなベビーカー利用者と車椅子の人が迷惑してるんだ

    +8

    -9

  • 506. 匿名 2017/11/11(土) 20:15:08 

    判断が曖昧になるから良くない。専用にすれば守れない馬鹿は非難されても仕方ない。

    +6

    -4

  • 507. 匿名 2017/11/11(土) 20:17:07 

    周りを見て必要なひとがいなかったらOKだと思う
    松葉杖だった時、おじさんとか特にそうだけど基本早い者勝ち
    お先にどうぞって言ってくれるのは若い人とかご婦人でした。

    +10

    -1

  • 508. 匿名 2017/11/11(土) 20:17:27 

    一回で乗れず待たされるってのがよく分からない
    車椅子っていつからモーゼになったの?

    +17

    -4

  • 509. 匿名 2017/11/11(土) 20:17:33 

    疲れている健常者もどうぞどうぞお使いください。
    自分が当事者にならないと分からないんだよね。
    想像力0で自分が一番だから。

    +19

    -4

  • 510. 匿名 2017/11/11(土) 20:20:06 

    みんな疲れてるんだから使ってもいいと思う。
    混んでる時に優先されるべき人が居たら譲ればいい。なんかいちいちうるさく言う人って何なの?
    最近日本人はやたら気にし過ぎ!もっと楽に生きたい。

    +25

    -4

  • 511. 匿名 2017/11/11(土) 20:21:16 

    >>493

    >勿論中には体調が悪かったり内部疾患など目に見えない障害をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが

    ↑ 
    トピ主に肩入れしたくはないが、トピ主はしっかりと見た目には分からない人のことを書いているのに更に私はどこどこが悪くてエレベーター使うんだけどとかツッコむ連中は確かに理解力がないと言うか捻くれてるか頭が悪いと言われても仕方がないと思う
    見た目に分からない障害や体調不良の人はエレベーターを使うなとか否定してる人このトピにいるの??
    別に文句ないし勝手に使えばいいじゃん

    +21

    -7

  • 512. 匿名 2017/11/11(土) 20:24:18 

    普通に待てばいいじゃん
    車イスもベビーカーも一回で乗れるのが当たり前の切符じゃないし

    +18

    -1

  • 513. 匿名 2017/11/11(土) 20:25:23 

    他人から見たら健康な人でも、見えないところをケガしてたり病気の人はいる
    お互い様なんだからエレベーターを一回見送るぐらいいいじゃないのと思うんだけど
    日本っておおらかな国だったはずなのに窮屈になって生きづらくなっていってるよね

    +14

    -1

  • 514. 匿名 2017/11/11(土) 20:25:59 

    このトピ見てビックリした。
    エレベーターって疲れてる人が使うためにあるの??
    エスカレーターが使えない人のためにあるんじゃないの?
    その上で空いている時は普通の人も使っていいよ、ってものなんじゃないのかな。
    車椅子とかベビーカーはエスカレーター使えないからエレベーターしか移動手段ないわけなので。

    +35

    -16

  • 515. 匿名 2017/11/11(土) 20:26:03 

    >>504
    そんなことを書き込みつつ、でもエレベーターに並んでいる「健常者に見える人たち」のうち、そのほとんどは本当に健常者だって分かってますよね?
    もちろん、見た目で分からない障害はあるけど…ね。

    議論のために、「見た目では分からない障碍者」を引っ張りだしてるだけで、本当はその多くが健常者だって分かってて話してるんですよね??

    +14

    -5

  • 516. 匿名 2017/11/11(土) 20:26:03 

    空いてて近くにエレベーターあれば気分で使う時もあるけど、まぁ大体は階段かエスカレーターかな
    でも、健常者で荷物少なくても体調悪い人は気にせずどんどんエレベーター使って欲しい
    階段とかエレベーターでフラついて転んだりしたら周りにも迷惑だし

    +9

    -0

  • 517. 匿名 2017/11/11(土) 20:26:40 

    優先しろ、なんて一々言われなくても、譲り合える社会でありたいものです。

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2017/11/11(土) 20:27:09 

    >>514
    私もびっくりしました。同じ認識です。

    「健常者だって疲れてるんだよ!!」って、すごいキツイ勢いで書き込んでる人たちにびっくり。えー…そこ?みたいな。

    +33

    -18

  • 519. 匿名 2017/11/11(土) 20:27:57 

    昔似たような投書が雑誌に載っていたなあ。
    結論は「障害者に便利な物は健常者にも便利」だった。

    +9

    -1

  • 520. 匿名 2017/11/11(土) 20:28:15 

    >>403
    思ってないよ。
    そう書いてるし、一部の人に向けて思います。
    自分はエレベーター使うことほぼないけど優先されるべき人に譲ろうという気持ちでいるよ。
    自分から突っ込んで行って都合良く弱者ぶる人、すぐ生きづらい世の中になったわとかいうよね
    自分がモンスターだからだってことに気付きなよ。
    普段は心がけていたって、当然!って態度でくる人にはこっちだって疲れてんだよと言いたくなるわ。

    +10

    -0

  • 521. 匿名 2017/11/11(土) 20:28:18 

    なんだかなぁ
    みんなが利用できるから設置されてるんだよ
    専用ではないし専用になったらエレベーターいらなくね?邪魔じゃね?って意見が増えて撤去されるかもね

    +10

    -4

  • 522. 匿名 2017/11/11(土) 20:28:37 

    >>511
    でもその後に主さんが「それでもさすがに多過ぎる」とか書いてるからその手の反論があることは理解出来ない?
    じゃあその多過ぎる中の誰がOKで誰がNGなの?どう見分けるの?誰が基準を決めるの?その多過ぎると思われてる中に私も入ってるけど?っていう混乱が起きてる中では当然出て来る主張だし反論だよ?
    主さんの文章の問題点に気付けないあなたに他人を読解力無いって罵る資格無いと思うわ

    +9

    -6

  • 523. 匿名 2017/11/11(土) 20:29:36 

    障害者や怪我人が優先なのは当然だけど、だからといって軽い病人や荷物が多い人が過剰に気にして遠慮する必要はないと思う。
    無理にエスカレーター使って倒れたり荷物落としたりしたら大変だし。

    +12

    -1

  • 524. 匿名 2017/11/11(土) 20:30:20 

    >>511
    主が健康なのにエレベーターに乗ってる人って思ってた人たちも、実は体調悪かったりしてたかもしれないじゃないの
    他人の状態なんて分からないのに見た目だけで健康って決めつけてこういうトピたてる主がおかしい

    +12

    -6

  • 525. 匿名 2017/11/11(土) 20:32:26 

    荷物も少ない、健康そうな若い人がわざわざ不便な場所にあるベビーカーかスーツケースの人しか乗らないような場所にあるエレベーターを待つのはなぜかなと思う。

    +13

    -1

  • 526. 匿名 2017/11/11(土) 20:33:30 

    自分が使わないなら使わないを続ければいい話
    特に問題のない人の行動にまで難癖つけるのは精神病なのかな?

    +7

    -2

  • 527. 匿名 2017/11/11(土) 20:34:58 

    >>526
    そんな言い方をするあなたがなんかしら病んでるよね

    +2

    -7

  • 528. 匿名 2017/11/11(土) 20:36:42 

    なら逆もだよ
    スーツケース持ってるのにエレベーター使わずエスカレーター使うのやめて欲しいわ
    たまにベビーカーをエスカレーターに乗せてる人いてビックリする
    落ちてきてもよけるからね!と内心思ってます

    +23

    -1

  • 529. 匿名 2017/11/11(土) 20:38:04 

    >>514
    そう思うんだけど、主は健常者は空いてる場合もエレベーター利用は非常識と言ってるんだよね
    それは酷くないかな
    優先なのは大半の人が理解してると思うよ

    +13

    -1

  • 530. 匿名 2017/11/11(土) 20:38:26 

    あくまでも優先だから問題ないと思うよー
    でも明らかに先に待ってる車椅子の人やベビーカーの人を差し置いていそいそと先に乗っちゃうような人の神経は分からない

    +21

    -0

  • 531. 匿名 2017/11/11(土) 20:40:38 

    >>524
    うーん、建前上はそうなんですけど、でも、まあ、エレベーターに並んでる健常者っぽい人が10人くらいいて、その10人全員が「実は内臓に障害が…」っていうのもなかなかないような気がしますよ。
    全くないとはいえないかもしれないけど…ねえ?
    お友達同士でぺちゃぺちゃ楽しそうにしゃべってるのに、二人とも内臓に障害??とか。

    もちろん断言はできないんですけど、>>524さんだって議論のためにそういう言い方をされてるんですよね…

    +11

    -8

  • 532. 匿名 2017/11/11(土) 20:42:33 

    私は体調悪いからとかどうでもええわ
    構ってちゃんなんだな
    目障りだし「見た目で差別されました」って別でトピ立てればええやん

    +7

    -6

  • 533. 匿名 2017/11/11(土) 20:43:18 

    基本的には乗らないけど
    健康でも すいてたら乗る事もある
    眩暈持ちだからエスカレーターが怖い時もあるので
    乗る時もある

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2017/11/11(土) 20:43:42 

    優先の人がいれば譲るけど、空いてたら乗るよ。
    階段の場所とか出口の場所とか考えて、便利なときは使います。

    +3

    -1

  • 535. 匿名 2017/11/11(土) 20:44:49 

    世間って冷たいなーって思うよ
    そういう認識でいたほうが傷つかない

    +9

    -1

  • 536. 匿名 2017/11/11(土) 20:47:01 

    体調悪い人なんかどうでもいいって言うんなら相手からこっちもベビーカーなんかどうでもいいわって言われても文句言えないよね

    +13

    -10

  • 537. 匿名 2017/11/11(土) 20:47:22 

    待って乗ればいい話。
    何でもかんでも優先はおかしいよ。

    +11

    -3

  • 538. 匿名 2017/11/11(土) 20:47:28 

    「みんなでなかよくつかいましょう」

    +11

    -0

  • 539. 匿名 2017/11/11(土) 20:48:26 

    主の頭がおかしい。余裕ないんだね。

    +12

    -4

  • 540. 匿名 2017/11/11(土) 20:49:36 

    うーん、でも見た目だけじゃ分からない障害とかもあるからね。
    ベビーカーで三周くらい待つときもあるけど、
    荷物が少ないのになんで乗ってるの⁉︎とか思ったことないよ。
    エレベーター必須のときは余裕持って家を出るようにしてる。
    みんな平等に電車賃払ってるしエレベーター使うのは自由だと思うし。

    +15

    -0

  • 541. 匿名 2017/11/11(土) 20:50:31 

    長いエスカレーターを使わないと改札階に行けない駅では、エスカレーターが怖くて震えてしまうのでエレベーター使ってます。もちろんベビーカーや車椅子の方がいらしたらその方の後で乗ります。人は見かけではわからない色々な事情があることわかってほしいです…

    +7

    -1

  • 542. 匿名 2017/11/11(土) 20:50:45 

    空いてるエレベーターまで使うなと言い出したら優しくする気もなくなるわ

    +14

    -2

  • 543. 匿名 2017/11/11(土) 20:50:50 

    >>525
    その人にしか分からない理由があるんだと思います
    それについて他人がとやかく言うな

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2017/11/11(土) 20:51:43 

    1か10のみたいな性格につきあう必要ない。
    私松葉杖のときあったけどそんなこと1ミリも思わなかったよ。

    +9

    -0

  • 545. 匿名 2017/11/11(土) 20:54:35 

    見た目だけで判断しない方がいいんじゃない

    +4

    -1

  • 546. 匿名 2017/11/11(土) 20:54:48 

    公共の施設だからみんなで仲良く使うんだよ
    「みんな」でね

    +15

    -0

  • 547. 匿名 2017/11/11(土) 20:55:05 

    元気だったら歩け‼

    +7

    -6

  • 548. 匿名 2017/11/11(土) 20:57:47 

    そんなに思うなら主自身が健常者と思われる人に言ってやれば?国土交通省が優先ステッカー貼ってるから乗らないで下さいって。
    そういえばiPodが流行ってたときに、腕掴んでバスの中で携帯使うな!って怒鳴ってた人いたな。

    +9

    -0

  • 549. 匿名 2017/11/11(土) 21:00:40 

    駅でも商業施設でも、エスカレーターや階段の方が明らかに早いのに、なぜエレベーターに並んでまで乗るのか私には理解できない。
    あ、健康で荷物少ないことが前提でね。
    普通にデパートや降りたばかりのホームのエレベーターとか激混みだよね?

    +3

    -5

  • 550. 匿名 2017/11/11(土) 21:01:35 

    駅の混雑なんて状況によるとしか言えない。
    たまたま近くにあってちょうど乗れるタイミングで空いてたら使っちゃう。

    使いたい人がいるときはみんなで譲り合おうね、でいいのでは?

    +7

    -0

  • 551. 匿名 2017/11/11(土) 21:02:15 


    >>532
    言い方 笑
    でも確かに「駅のエレベーターを荷物量が少ない健常者が利用するのは非常識?」ってトピタイから完全にズレてるね。
    >>536はそれでも的外れなこと言ってるし。
    見逃してるかもしれないけど見た目で分からない障害者や体調が悪い人達に「エレベーター使うな」って書き込みはほとんどないんじゃないかな?
    ただ、トピ主さんもガルちゃんでこの手の主張をしてもこういう結果になるのはわからないのかな。
    ガルちゃん民なんて自分には甘くて他人にはとことん厳しい人の集まりだからね。

    +10

    -4

  • 552. 匿名 2017/11/11(土) 21:03:57 

    >>528
    ほんとそれ思う
    近くにエレベーターあるのに待つのが面倒なのかエスカレーター使うベビーカーと杖ついた年配の人結構居る。下手したら大事故だよね
    そういう人がエスカレーターに居る時は階段使う

    +3

    -0

  • 553. 匿名 2017/11/11(土) 21:04:30 

    湿布や包帯を巻いてなかったり服で隠れてたりするけど足が痛い人、膝が痛い人もいるよ。
    心臓が悪いから階段は登りたくない人もいるよ。

    これを使っていいのはこういう人、というルールってそんなに簡単に決められるものかしら。

    +10

    -3

  • 554. 匿名 2017/11/11(土) 21:05:27 

    税金払ってる人には誰だって乗る権利あるでしょ。
    子連れだの障害者の方が日頃から恩恵受けてるんだからこれ以上我が儘言うな。

    +11

    -15

  • 555. 匿名 2017/11/11(土) 21:05:45 

    自分が日頃駅でエレベーター使わないので、ここで疲れてるなら使ってもいいだろって意見が多くてビックリした…

    エレベーター楽だけど、車椅子ベビーカー杖ついた老人とかはエスカレーター乗れないんだから、エスカレーター乗れる人エレベーター譲ってあげればよくないか?

    +25

    -9

  • 556. 匿名 2017/11/11(土) 21:05:48 

    >>70
    え、、、まだ歩けない子供だったらどうしたらいいの?
    子供抱っこして、ベビーカー片手に持って階段使えってこと?

    +19

    -1

  • 557. 匿名 2017/11/11(土) 21:06:18 

    >>551
    ブーメラン投げまくるのやめてくれるかな
    迷惑だから

    +4

    -6

  • 558. 匿名 2017/11/11(土) 21:06:38 

    個人的には車いすやベビーカーなど、エスカレーターを利用できない人が使うもので、エスカレーターを使える人が利用していることに違和感を覚えていました。

    でも、トピの流れをみていると、みんな結構優しいんだね。
    「見た目では分からない障害の方もいる!」とか…。
    仮病で会社休んでも、わりとみんな心配してくれる理由がわかった気がする。結構、他人の言うことを信じるものなんだね人は。性善説だわー心がほっこりするわー(笑)

    +11

    -11

  • 559. 匿名 2017/11/11(土) 21:06:42 

    誰が乗ってもいいと思うよ、市民税払ってるんだしね。
    それくらい乗せてあげたら?

    +10

    -2

  • 560. 匿名 2017/11/11(土) 21:07:50 

    >>545
    膝悪い人って階段降りれないけど見た目普通だからね。平坦な道は歩けるし。私も乗ってくんな!って思われてるのかな。

    +9

    -7

  • 561. 匿名 2017/11/11(土) 21:09:33 

    私は待ってから乗るのめんどいから荷物が多くなければ乗らないけど、体の不自由な人や荷物の多い人から見たら五体満足の健康な人が乗るのは邪魔なのかな
    なんか息苦しい世の中になってきたね

    +10

    -1

  • 562. 匿名 2017/11/11(土) 21:10:03 

    >>553
    それ書くと読解力無いとか言って叩いてくる人が居るのよ
    そのくせ明瞭な主張はせずにずっと察して察してなの
    自分は思いやり求めるのに他人に対する思いやりは皆無な人が
    他人を傷つけて争い合わせるためだけに立てたようなトピだよね

    +4

    -3

  • 563. 匿名 2017/11/11(土) 21:12:12 

    うちの最寄の地下鉄も階段かエレベーターしかないから、空いてる時はエレベーター使ってる。
    地下鉄だから階段上るの結構キツイし、OLもサラリーマンも学生も使ってるから自分も普通に使ってる。
    優先されるべき人はわかってるけど、そうじゃない人は使っちゃいけないなんて聞いた事ないんだけど。

    +10

    -2

  • 564. 匿名 2017/11/11(土) 21:12:40 

    この手の話題で内部疾患がある人なら充分健常じゃないんだから堂々と乗ればいいのでは?何か言われたら事情説明すればいいだけの事。

    +15

    -4

  • 565. 匿名 2017/11/11(土) 21:14:07 

    その内、健常者からはエスカレーターまで奪われそうな勢いね。

    +9

    -7

  • 566. 匿名 2017/11/11(土) 21:15:57 

    >>494待てばすぐ来るものに対してそこまでベビーカーや車椅子のこと考えなきゃだめ?

    +4

    -11

  • 567. 匿名 2017/11/11(土) 21:16:04 

    >>560
    こういうトピ自体が個人的な理由や事情あってエレベーターを使ってる人達に
    否応なくそういう不安や不快感覚えさせる事すら理解出来ない主なんだよね
    使ったら駄目なんてことは言ってないんだからいちいち個人事情をアピールするな!!!!だそうですよ

    +7

    -7

  • 568. 匿名 2017/11/11(土) 21:18:12 

    >>566
    私は時間に余裕がある時はエレベーター利用しちゃう派だけど、一回逃すとめっちゃ時間長く感じるよ
    急いでいる時は逆にエレベーターは使わない

    +17

    -2

  • 569. 匿名 2017/11/11(土) 21:19:15 

    >>563
    うちの近くの駅も
    誰がどうっていうステッカーすら貼ってない利用完全フリー状態で設置されてるわ
    元から特に混まない駅だからかもだけどさ

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2017/11/11(土) 21:19:30 

    見た目では分からない事情をそれぞれ抱えてるかもしれないから、順番に並んで順番に乗ったらそれでいいんじゃない?「お先にどうぞ」と言える人は言えばいいし。

    +13

    -3

  • 571. 匿名 2017/11/11(土) 21:20:57 

    >>554
    こんな考え方の人が実際多いんだろうね
    怖いわー

    +12

    -7

  • 572. 匿名 2017/11/11(土) 21:21:21 

    批判してる人らベビーカーや車椅子の立場になったことないからそんな風に思うんでしょうね。
    遠回りにしてエレベーターに辿り着いたと思ったら荷物もないエスカレーターに乗れる普通の人たちが我先に乗っていって、待たないといけない時の気持ち…

    +25

    -12

  • 573. 匿名 2017/11/11(土) 21:21:46 

    >>518
    同じくです。
    がるちゃんやってて、久しぶりにびっくりした。ヤラセ?って思ったぐらい笑。

    数年前まで鉄道関係の仕事をしていましたが、障害者や手足の不自由な高齢者、ベビーカーや大荷物の方などが使うものという認識で、基本エレベーターは使用禁止でした。販売機などの搬入業者ですら階段。

    +17

    -9

  • 574. 匿名 2017/11/11(土) 21:21:48 

    健常者は使うなって言うけど、
    誰だって疲れるし、体調悪いこともあるよ
    リュックに教科書などの勉強道具が
    たくさん入っている学生だって毎日大変だよ?
    混んでいる時や障害者やベビーカーがいる時は
    使用を控えるべきだとは思うけど
    空いている時ぐらいは使わせてよ




    +17

    -6

  • 575. 匿名 2017/11/11(土) 21:23:05 

    >>572
    むしろ、待てないんですか?普通に順番待ちしてれば良くないですか?
    なんで、待ちたくないの?

    +13

    -12

  • 576. 匿名 2017/11/11(土) 21:23:17 


    >>567
    何カッカしてるの?w
    恥ずかしいよ
    不快なら参加しなきゃいいんじゃないの?
    一言言わなきゃ気が済まない質なのかな?
    どうしても目障りで嫌ならここで顔真っ赤にして訴えるより運営に直接トピの削除依頼出せば?w

    +3

    -5

  • 577. 匿名 2017/11/11(土) 21:26:34 

    >>576
    だからブーメランばかり投げないでください
    とことん迷惑です

    +2

    -5

  • 578. 匿名 2017/11/11(土) 21:26:35 

    今日の木島トピはここですか?

    +0

    -2

  • 579. 匿名 2017/11/11(土) 21:26:41 

    >>573

    そこで働いてる人と利用客とでは立場が違うのでは?

    +11

    -3

  • 580. 匿名 2017/11/11(土) 21:27:36 

    エレベーターでないと無理な人も
    健常者様も
    平等に並べって意見の人が多いことに驚き

    乗るのはいいけど、そこは優先してもいいのでは

    +13

    -7

  • 581. 匿名 2017/11/11(土) 21:28:08 

    搬入業者w

    +7

    -2

  • 582. 匿名 2017/11/11(土) 21:28:29 

    なんで、そんなエレベーター如きで揉めるの?
    待てて時間がある人が、エレベーター乗ればいいだけじゃん。
    障害者だって、急いでる時あるのかもしれないけど、毎日の事でしょ?
    それくらい予測できないの?計算して早く家を出るなりするれば、いいだけだよね?

    +10

    -6

  • 583. 匿名 2017/11/11(土) 21:29:02 

    頭おかしいクレイマー障害者様ベビーカー様って感じ

    +9

    -17

  • 584. 匿名 2017/11/11(土) 21:30:12 

    障害者はまだわかるけど、ベビーカーはなぁ…

    +10

    -14

  • 585. 匿名 2017/11/11(土) 21:30:18 

    疲れてるんだから税金払ってるんだからと言ってる人は、どんな教育受けたんだろう…恥ずかしい人

    +14

    -13

  • 586. 匿名 2017/11/11(土) 21:30:24 

    >>582
    もう少し想像力働かせてみな

    +3

    -9

  • 587. 匿名 2017/11/11(土) 21:30:49 

    >>580
    障害者大好きな「平等」ってやつじゃない?
    普段は「平等、平等」といかに平等にして欲しいか、語ってる癖に、こういう時だけ「特別扱い」を求めるのはおかしくないですか?

    +12

    -6

  • 588. 匿名 2017/11/11(土) 21:31:02 

    地元の路線のエスカレーターは上下線ともにエスカレーターが夕方から下りのみに変わる。

    なのでホームに行きたい場合は階段かエレベーターで昇るしかない。
    見た目健常者だけど持病悪化で運動禁止なので通院帰りにエレベーター使いました。
    もし乗るなと言われたらお薬手帳など見せるしか無いのかな。

    +3

    -3

  • 589. 匿名 2017/11/11(土) 21:31:14 

    >>585
    障害者の人は平等に扱ってほしいの?
    優先されたいの?どっちなの?
    その時でいいようにコロコロ変えるけどさ

    +11

    -5

  • 590. 匿名 2017/11/11(土) 21:32:27 

    エスカレーターがあるなら、普通に歩ける人はエスカレーター使う。
    エスカレーター無い場合には、エレベーターもOKって認識だったけど、違うのかな??

    +6

    -3

  • 591. 匿名 2017/11/11(土) 21:34:20 

    エレベーターある側は階段のみで
    エスカレーターがある側はエスカレーターのみとかあるよね。

    駅は健常者でもごちゃごちゃしてて不便だわ

    +5

    -2

  • 592. 匿名 2017/11/11(土) 21:34:31 

    >>586
    急病になって、今すぐ乗らないと死んでしまうとか、命にかかわるなら、流石に譲りますよ

    +3

    -2

  • 593. 匿名 2017/11/11(土) 21:34:59 

    荷物の量で判断も難しいと思う
    体調や疾患によっては重い荷物を持たないことを推奨されてる人や持てない人もいるよ

    +8

    -2

  • 594. 匿名 2017/11/11(土) 21:35:19 

    面接で「私、健常者で健康ですけエレベーターは堂々と乗るタイプです!」って胸張って言えるならOK

    +13

    -10

  • 595. 匿名 2017/11/11(土) 21:35:28 

    >>556さんに同意。

    折りたたんだベビーカー、自分の荷物、そして自分の子供を抱えて階段を上り下りするなんて危な過ぎる。
    これでもし踏み外したりでもしたら…子供も危ないし、母親も危ないし、それに周りの人も危ない。
    ベビーカーにぶつかったりしたら怪我するよ。

    だったらエレベーター使ったほうが安全じゃない?

    +19

    -3

  • 596. 匿名 2017/11/11(土) 21:36:03 

    >>593
    荷物小さくても重いかもしれないし
    大きくても軽いかもしれないしね。

    判断基準にはならないと思う。

    +4

    -1

  • 597. 匿名 2017/11/11(土) 21:36:52 

    ウチの叔母は体も弱くて足が悪いけど、まだ50代で老人てほどじゃないし、見た目だけではあまりわからない。

    駅のエレベーター使ったら、老害じじいに「若い元気な人まで乗るんだな」ってデカイ独り言言われてた。

    人は見た目じゃわからないよ。
    私は至って健康だけど、仕事で精神的に疲れて階段すら登りたくない時や生理痛で立っているのもしんどい時あるけど、それって他人から見てもわからないでしょ。

    +10

    -4

  • 598. 匿名 2017/11/11(土) 21:37:10 

    家族が怪我して車椅子生活になったことが一時期ありますが、車椅子って思った以上に不便でした。
    車椅子自体幅が結構あるからエレベーター内でもスペースをとるし、エレベーターの中に人がいるとぶつからないようにとても気を遣います。

    慣れない車椅子押してエレベーター待ってた際に先にどうぞと言ってもらえたり、スペースを空けてもらえたのがとてとありがたかったです。

    自分もそうですが、こういう不便さは自分や身近な人がなってみないとわからないものだと思います。

    +11

    -2

  • 599. 匿名 2017/11/11(土) 21:38:27 

    >>594
    聞かれてもいないのに、いきなりそんな事言う人って頭おかしいと思うし。
    面接ってある意味お互い微妙に嘘をつく場所だから、関係なくない?

    +4

    -8

  • 600. 匿名 2017/11/11(土) 21:38:36 

    >>594
    空いてても乗るなタイプが必死のコメント『面接で』

    +4

    -4

  • 601. 匿名 2017/11/11(土) 21:38:55 

    非常識かそうでないかと聞かれたらどっちでも良いけども…

    私は1人の場合は階段またはエスカレーターを使います。
    エレベーターはお年寄りや荷物の多い人やベビーカーの人に譲るって精神だったから。
    誰に教えてもらった訳でもなく、合理的に考えてそうしてた。

    4歳の娘と一緒の時も、歩けるからエスカレーターか階段。
    息子を抱っこ紐で抱っこしてる場合も同様。

    ただ、ベビーカーの場合はエレベーターを利用させてもらっています。

    その時その時で変えてる。

    +23

    -1

  • 602. 匿名 2017/11/11(土) 21:39:37 

    友達でパッと見は健康そうで歩行も問題ないけどケガで膝悪くしてから階段の上り下りみたいな負荷のかかるものはダメで遠くてもエレベーターまで行ってる子いる
    場所によってはエスカレーターは上りしかないところもあるし

    そういう人が身近にいないと中々想像つかないと思うので知っていただければ幸いです

    +10

    -1

  • 603. 匿名 2017/11/11(土) 21:39:42 

    足腰を痛めてる人って
    荷物も減らそうとするから
    まさに1みたいな人になるね。
    でも見た目が健常者なら
    乗るな!ってことでしょ
    ひどいわね

    +16

    -2

  • 604. 匿名 2017/11/11(土) 21:40:04 

    社会において、何でも1番初めに使う権利があるのは、1番最初に並んで待ってる人でしょ。そもそもエレベーターって待ってたら絶対乗れるよね?その権利が有った上での障害を持ってる方、ベビーカーの方、お年寄りを優先しようって話でしょ。
    私もベビーカーのときに使わせてもらうけど、先に並んでる方に「譲って下さい」なんて言えないわ。

    +26

    -1

  • 605. 匿名 2017/11/11(土) 21:40:25 

    根性悪すぎないか?
    本気でそう思ってるの?

    +9

    -1

  • 606. 匿名 2017/11/11(土) 21:40:58 

    電車ですぐ乗り物酔いするから
    エレベーターぐらい使わせてほしい

    +6

    -2

  • 607. 匿名 2017/11/11(土) 21:41:05 

    見た目は普通でも、体調崩していた時は階段登り降りで倒れそうになったり、吐き気がでてしまうのでエレベーター使ってました。
    回復した今は階段を使ってますが、
    見た目が普通でもエレベーターを必要としている人はいるので、あくまでも『優先』にとどめた方がいいと思います。
    元気な人は譲る、必要な人は順番に乗る、それだけのこと。

    +16

    -0

  • 608. 匿名 2017/11/11(土) 21:41:15 

    改札とホームが3〜4階ぐらい離れてる駅使ってた
    いつもエレベータは長蛇の列
    優先されるべき人が譲られたるのなんて見たことない
    もちろん見た目でわからない病気の人が乗るのは全く問題ない
    ピンヒールの若い女とか並んでるのは、どうかと思う

    +10

    -4

  • 609. 匿名 2017/11/11(土) 21:41:56 

    階段上り下りするだけで、膝がゴリゴリ言うアラサーです。ずっと同じ格好で立ってるとロッキングしちゃうアラサーです。
    見た目派手だし、絶対膝悪く見えないでしょうね 笑

    +4

    -1

  • 610. 匿名 2017/11/11(土) 21:42:18 

    >>600
    それね
    もう障害者のイメージ下げるための植松一派による工作活動にすら見えて来た

    +4

    -1

  • 611. 匿名 2017/11/11(土) 21:42:21 

    自分が健康であるなら、何か不自由がある人にエレベーターや優先席を譲るのは当然だと思ってた。

    最近はあんまりそう思わない人が多いんだね…ここ見てビックリした

    +16

    -6

  • 612. 匿名 2017/11/11(土) 21:42:53 

    乗りたい人が普通に乗ればいいだけだと思うよ。

    +6

    -4

  • 613. 匿名 2017/11/11(土) 21:42:58 

    >>70
    小さい子供と畳んだベビーカー持って階段登ってる人みたら、
    さすがに声かけて手伝うわ。男の人でも大変だと思うよ?
    エレベーター使うのは事情ありなしに関わらず自由だと思うけど、
    さすがにあなたの言い分はおかしいと思った。
    随分思いやりのない人に育っちゃったんだね。

    +18

    -2

  • 614. 匿名 2017/11/11(土) 21:43:13 

    健常者様は疲れてるし納税してるから乗って当たり前
    障害のある人は納税どころか恩恵うけてるんだから待ってろってことでいい?

    +6

    -4

  • 615. 匿名 2017/11/11(土) 21:43:30 

    ほんとにガルちゃんやってる女の人って非常識だと、このトピ見てびっくり。
    私は子供もいないし車椅子や足不自由でもない。エレベーターを必要としてる人達が並んでるのに待たせてまで乗ろうとなんて思った事ない。普通に考えてわかるでしょ?百歩譲ってすいてたらもちろん乗っていいと思うけどけど、エスカレーター選択のない方々に対して並んで待てませんか?とか投げ掛けてる奴どんだけ上から?何様?自分勝手だし非常識すぎ

    +25

    -10

  • 616. 匿名 2017/11/11(土) 21:43:43 

    そもそも駅で車椅子の人は駅員が付き添ってる場合が多くない?
    ほんとにエレベーター乗れないの?

    +9

    -1

  • 617. 匿名 2017/11/11(土) 21:43:50 

    ジジイリーマンや年金老人が怒るよ
    学生のくせに何だ!階段使え!って。
    椎間板ヘルニアやってる子供なのに。

    +9

    -1

  • 618. 匿名 2017/11/11(土) 21:44:45 

    身勝手な皆さん、駅側の訴えにはしっかり従いましょうね
    健常者はエスカレーターなり階段なり使ってください
    節電にも繋がるから控えるようにと訴えている駅もありますよー



    渋谷駅
    駅のエレベーターを荷物量が少ない健常者が利用するのは非常識?

    +31

    -7

  • 619. 匿名 2017/11/11(土) 21:44:48 

    >>615
    あなたも随分と上からで笑ったw
    待たせて?順番が分からないのか?

    +3

    -10

  • 620. 匿名 2017/11/11(土) 21:45:14 

    >>572
    優先されるべきと思っているから腹がたつんでしょ
    譲ってもらえたらありがとうぐらいの気持ちでいた方がいいんじゃないですか?
    もしそこに私が居たら、もちろん譲りますよ笑

    +9

    -3

  • 621. 匿名 2017/11/11(土) 21:45:32 

    >>599
    もののたとえとか皮肉とか、知ってる??

    +2

    -2

  • 622. 匿名 2017/11/11(土) 21:46:13 

    バリアフリーが一般になる前の昔って駅にエレベーターついてるの当たり前じゃなかったよね
    エレベーターは当然、階段やエスカレーターに乗れない人が使うものだと思ってたけど、疲れてるからという理由で乗るというコメントにプラスいっぱいついててびっくり…

    +25

    -2

  • 623. 匿名 2017/11/11(土) 21:46:28 

    馬鹿ばかり。健常者でもヘトヘトで疲れてる?
    エレベーターじゃなくてエスカレーター乗れよ。

    +24

    -7

  • 624. 匿名 2017/11/11(土) 21:46:51 

    長いエスカレーターや階段でで若い女のパンチラ
    ずーっと見上げてるリーマンが多いから
    エレベーターに乗られると都合が悪いんじゃない?

    +7

    -2

  • 625. 匿名 2017/11/11(土) 21:47:16 

    >>621
    もののたとえ、皮肉が
    『面接で』

    大草原

    +3

    -3

  • 626. 匿名 2017/11/11(土) 21:47:38 

    >>623
    ないところは?

    +2

    -3

  • 627. 匿名 2017/11/11(土) 21:48:59 

    センスないな、大草原

    +3

    -3

  • 628. 匿名 2017/11/11(土) 21:49:03 

    で、優先されたい側は
    常に優先されたいの?平等にされたいの?
    どっち?

    +11

    -3

  • 629. 匿名 2017/11/11(土) 21:49:25 

    街で若いのに何乗ってんだーって癖強い爺さんが若い女性怒鳴りつけてて駅員さん呼んだりして怖かったけど、治療の帰りでフラフラだったみたいで可哀想だった。
    皆、余裕なかったり寂しかったりして余裕無いのかな?

    +13

    -1

  • 630. 匿名 2017/11/11(土) 21:50:00 

    >>597

    >私は至って健康だけど、仕事で精神的に疲れて階段すら登りたくない時や生理痛で立っているのもしんどい時あるけど、それって他人から見てもわからないでしょ。

    えー…
    まじか…
    それは普通にエスカレーター使おうよと思ってしまった。さすがに。

    +17

    -8

  • 631. 匿名 2017/11/11(土) 21:50:08 

    20代だけど、腰痛持ちで歩くの辛い時は使ってる。

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2017/11/11(土) 21:50:10 

    >>614
    障害者も健常者も平等にエスカレーター使っていいですよ。
    って感じだと思いますよ。
    乗りたいなら、乗りなさい、けど健常者、障害者関係なく並ぶよ。
    って事でしょ?
    健常者が障害者は保護して貰ってるんだから、一番最後とか言ってる訳じゃあるまいし

    +7

    -7

  • 633. 匿名 2017/11/11(土) 21:50:15 

    足腰悪い人、気分が悪い人は
    エスカレーターに乗れないんだよ。
    上がりきった先(降りきった先)で
    シャキシャキ歩かないで
    ヨロヨロヨタヨタしてると
    後ろから勤め人や、変に元気のある老人に
    背中ドツカれるからね。

    +11

    -1

  • 634. 匿名 2017/11/11(土) 21:50:17 

    優先する気持ちのある人は、そもそも使わないだろうね

    +16

    -2

  • 635. 匿名 2017/11/11(土) 21:50:29 

    ベビーカー利用してるけど、1回でも2回でも普通に乗れるまで待ってるよ(°_°)
    急ぐことないし。
    百貨店なんかでは、エレベーターガールの人が誘導して乗せてくれるから困った事もない。
    いつもこういうトピ見て思うけど、子連れだろうが、1人だろうが公共の場では譲り合いだよ。
    譲ってくれて当然、優先されて当然って思ってるから腹立つんだよ。
    主は自分からどうぞって言えるぐらいの余裕を持ってみようよ。

    +14

    -0

  • 636. 匿名 2017/11/11(土) 21:50:35 

    バカが多いとは思うけど、きっと本心なんでしょ
    それが怖いと思う
    もっと人にやさしくしようよ

    +8

    -1

  • 637. 匿名 2017/11/11(土) 21:51:14 

    >>617
    ひどいね

    +3

    -0

  • 638. 匿名 2017/11/11(土) 21:51:30 

    足腰弱ってるご老人や、車椅子の人より疲れてヘトヘトな自分の方が大変って思っら奴って最低。
    エスカレーターないとかだったら、そういう人達を全員先に行かせてから最後に乗れば?

    +9

    -5

  • 639. 匿名 2017/11/11(土) 21:51:49 

    大きいキャリー持ってた時にエレベーター乗ったら、一緒に乗ったおじいさんに、なんで若い人がエレベーター乗ってるんかと思ったら荷物持ってんのかぁ!って言われた。
    わたしは別に空いてたら誰でも使っていいと思う。
    障害者とかベビーカーとかいたら別だけど、そのときはわたしとおじいさんしかいなかったのになんか嫌味に聞こえた…。

    +10

    -1

  • 640. 匿名 2017/11/11(土) 21:52:04 

    くっだらねええええええええ
    うっぜえええええええ
    もっと他に時間さくべき事ねえのかよ

    +4

    -2

  • 641. 匿名 2017/11/11(土) 21:52:27 

    >>638
    順番関係ないの?中国人なの?

    +3

    -3

  • 642. 匿名 2017/11/11(土) 21:52:34 

    >>621

    面接はお互い嘘をつく場所だよね?
    面接で嘘つかない人なんているの?
    って話し。

    +0

    -4

  • 643. 匿名 2017/11/11(土) 21:53:11 

    >>629
    いくら体調不良でも、変な人に絡まれたり罵倒されて嫌な目に遭う可能性もあるし、だから私は優先席も座らないよ

    +6

    -1

  • 644. 匿名 2017/11/11(土) 21:54:08 

    都会は大変だな
    こっちは駅のエレベーターなんかガラガラだわ
    電車もガラガラだから(通勤時間以外)ベビーカーなんてそこらじゅうにいるけど邪魔でもなんでもない

    わざわざ人の多い都会に住んで邪魔だ非常識だと滑稽だわ
    気に入らないなら、田舎に引っ込めばいい

    +13

    -1

  • 645. 匿名 2017/11/11(土) 21:54:21 

    >>638
    それって見た目健常者にしか見えない体調悪いだけの健常者は最後まで待ってろってことか。
    優先の意味わかってるw?

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2017/11/11(土) 21:54:32 

    健常者でも疲れたり体調悪いときは仕方ないと思う

    +4

    -3

  • 647. 匿名 2017/11/11(土) 21:54:43 

    ベビーカー使っていますが、実生活でそんなに冷たい人に出会ったことない。
    年齢性別関係なくエレベーター開けて待っててくれたり、電車の乗り降り手伝ってくれたり。
    子育てしづらいのはネットの中だけの話なんじゃないかとすら思ってる。

    +13

    -0

  • 648. 匿名 2017/11/11(土) 21:55:12 

    >>644
    それ、ベビーカーにブーメランになるからやめとけ

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2017/11/11(土) 21:55:21 

    本当のバリアフリーは優先や専用がなく同じ所を分け隔てなく使い、困っている人いたら譲るだと思う。優先席以外も優先するようにいつも当然に思ってるから空いてたら座っても使ってもいいと思う。

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2017/11/11(土) 21:57:16 

    ほんとに素朴な疑問。

    順番関係ないの?

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2017/11/11(土) 21:57:33 

    >>647
    あなたがキチンとしてるからだよ。
    どけどけーみたいなママ軍団もいるからね。
    良識ある人が殆どだよ。

    +9

    -2

  • 652. 匿名 2017/11/11(土) 21:58:41 

    こんなくだらないことで白熱しすぎ
    運営が投下した燃料に感じる

    +4

    -3

  • 653. 匿名 2017/11/11(土) 21:58:48 

    主さんの「たとえ空いてても健常者は使うな」って意見は行き過ぎだと思う。
    けど、「私こういう事情があるからエレベーター使ってるけど、主さんみたいに思われてるんだ…(泣)」みたいな意見も、ちょっとウザい。
    殆どの人が「内部疾患や外見でわかりづらい怪我などある人もいるんだし別にいいじゃん」って意見の中それを書くって、なんかあざといって思っちゃう。

    +12

    -12

  • 654. 匿名 2017/11/11(土) 21:58:59 

    疲れてるだけの人は、エスカレーター利用すれば良いじゃん。

    +24

    -4

  • 655. 匿名 2017/11/11(土) 21:59:31 

    見た目じゃわからんし

    +9

    -3

  • 656. 匿名 2017/11/11(土) 21:59:40 

    >>618
    これにマイナス押す人はもう駅に行って職員さんに意見言ってきたらいいと思います。

    +14

    -7

  • 657. 匿名 2017/11/11(土) 22:00:46 

    >>654
    誰もが使っていいと思いますけど

    +6

    -7

  • 658. 匿名 2017/11/11(土) 22:02:18 

    >>647
    あ、これ分かるかも。
    妊婦マーク問題とか、車内ベビーカー問題とか、色々ネットでは白熱した議論が展開されるけど、実際ビクビクしながら世間に出てみれば、まあ、みなさん優しいこと。
    子どもの泣き声に神経とがらせてたら「子どもは泣くのが仕事だよ」って優しく声かけてくれる人ばっかりで逆に驚く。

    だから、このエレベーター問題もいうほど問題じゃないんだろうなあと。
    問題になってるのって、東京二十三区とかじゃないの?(テキトウ)

    +15

    -2

  • 659. 匿名 2017/11/11(土) 22:02:41 

    >>653
    その、あなたが勝手にあざといと思ってる意見の人もいれば、今だに健常者はエレベーター使えって上からの人もいるし

    +6

    -0

  • 660. 匿名 2017/11/11(土) 22:04:01 

    ベビーカー叩きがすごい頃だったから、当時ほとんどエルゴでやり過ごしたわ。
    電車内でも、子供エルゴ・右手大荷物・左肩に畳んだベビーカー引っさげて立ってたら、さすがに「どうぞ」ってお声かけ頂いて本当〜に嬉しかったんだけど、そんな状態で座ることも出来ず、丁重に御礼してお断りした事がある。。
    トピずれ失礼申し上げます。

    +5

    -1

  • 661. 匿名 2017/11/11(土) 22:04:13 

    タイミングで、人が空いてることが遠目出見て分かるときはよく利用する。
    めんどくせーと思ってるけど。
    一応。

    +0

    -0

  • 662. 匿名 2017/11/11(土) 22:04:13 

    >>653
    他人の切実さが理解出来ないなら自分の方ばっかり理解してもらおうとはしないことだね

    +1

    -1

  • 663. 匿名 2017/11/11(土) 22:04:50 

    エレベーター待ってる時間めんどくさいから待ってまで乗る人にはそれなりの理由があるわけで。
    駅なら明らかに階段やエスカレーター使った方が早く動けるし。
    みんな自分のことしか考えていないのは年よりや障害者やベビーカーママや荷物多い人だっておんなじ。
    自分達が優先されるべきってみんなが思ってたらギスギスしだすよ。
    誰が乗ってもいいし、だったら順番に並べば?
    エレベーター前って適当に立っているからけんかになるんだよなぁ。

    +18

    -2

  • 664. 匿名 2017/11/11(土) 22:05:26 

    具合悪すぎてエスカレーターに立ってたら倒れそうだからエレベーター乗ってる、と書いている方。
    その場合はちょっとまず休んでください(苦笑)

    たぶん大げさに言ってしまっただけだと思うんだけど、エレベーターの中で倒れられたって困りますっていう話。

    +17

    -5

  • 665. 匿名 2017/11/11(土) 22:05:56 

    とりあえず、エレベーターに乗ってる人はなんでそんなに、並んでる人を退いてまで譲って欲しいのか、ご意見をいただきたいんですが。
    もう、出てるの?
    駅の人が「優先してあげてください」って促してるから?
    その、場合優先される事を前提に、駅を使うの?

    +5

    -12

  • 666. 匿名 2017/11/11(土) 22:06:12 

    >>618
    老人や妊婦様やベビーカーがいかにクレーム入れるのかわかる。駅側もクレーム予防大変だね。

    +7

    -17

  • 667. 匿名 2017/11/11(土) 22:06:19 

    空いていたらいいと思う。
    ただ若いサラリーマンが乗ったせいでお年寄りが乗れなかったのを目撃して目を疑った。
    電車から降りた場所がエレベーターに近かったから
    だろうけど、それは非常識。

    +20

    -4

  • 668. 匿名 2017/11/11(土) 22:06:47 

    都心の某電機屋さんで、エレベーターの前で警備員さんが「こちらのエレベーターは車椅子の方、ベビーカーの方、お体の不自由な方優先とさせていただいてます。どうぞ前方のエスカレーターをご利用ください」ってずっと言ってるのに、並んでる人抜かしてぐいぐい乗っていくから、きっと日本語わからない観光客の人なんだろうなって思ってたら普通に日本人もいてびっくりした。
    「7階まで行くのにエスカレーターとかマジめんどくさくね?」って言っててドン引き。
    警備員さんも報われないわ。

    +19

    -2

  • 669. 匿名 2017/11/11(土) 22:07:01 

    >>664
    想像力ないのは大暴れしてるあんた一人だけだよモメサ

    +1

    -7

  • 670. 匿名 2017/11/11(土) 22:08:10 

    朝の満員電車もベビーカー、車椅子優先?
    違うよね?並んだ順番だよね?

    並んだ順番に利用すればいいだけのこと

    +10

    -6

  • 671. 匿名 2017/11/11(土) 22:08:12 

    こういうの見ると、日本人てみんなストレス抱えてるんだなと思う
    自分に余裕があれば、奉仕することって喜びになるもの
    みんな余裕がなくて、ストレスフルなんだろうね
    自分が幸せじゃないと優しくはなかなかできないよね

    +11

    -1

  • 672. 匿名 2017/11/11(土) 22:08:17 

    絶対に使うな‼︎
    みたいに言うから反感買うんだよ

    +16

    -2

  • 673. 匿名 2017/11/11(土) 22:09:11 

    筋炎持ちだから、体調が悪いと脚が持ちあがらなくて階段を上れません。入院の大きいバッグを持って乗っていたら、旅行に行く元気な人に見えたみたいで嫌味を言われたこともあります。
    身体障碍者でもないし、うちの県はヘルプマークを配っていない。見た目では分かってもらえないと思う。

    +9

    -4

  • 674. 匿名 2017/11/11(土) 22:09:19 

    空いてたら乗る。

    +5

    -1

  • 675. 匿名 2017/11/11(土) 22:09:34 

    >>663
    本当にそう思います、エレベーターとエスカレーター普通に急ぐならエスカレーターのが早いですし、楽ですもんね。

    +13

    -2

  • 676. 匿名 2017/11/11(土) 22:11:20 

    >>658
    ベビーカー親に文句言われたことならあるけどね。
    さきにエレベーター乗って開けるボタン押してたら「ベビーカーいるのにさきに乗るなんて!」って文句言われた。
    私はエレベーター寄りに先に立っていてベビーカーは後方からきたのに。
    ベビーカーの人は赤ちゃんとベビーカーに気をとられるから先に乗っても開けるボタン押さないし、それであとから乗ったお年寄りがドアに挟まれそうになったの見たことあるからボタン押すために先に乗るようにしてたんだけどね。
    それからはベビーカー見かけたらエレベーターに近寄らないようにしてる。

    +10

    -5

  • 677. 匿名 2017/11/11(土) 22:11:35 

    みんな。お疲れなのかな…若いうちはムリなんだよね。余裕が全く無いから。
    こんな日本に誰がした?

    +11

    -2

  • 678. 匿名 2017/11/11(土) 22:13:03 

    エレベータ乗らなきゃいけないほど疲れてるとかやばくない?

    +12

    -5

  • 679. 匿名 2017/11/11(土) 22:13:08 

    「優先」は「専用」ではないし
    譲り合って使ったらいいじゃん

    +13

    -2

  • 680. 匿名 2017/11/11(土) 22:14:12 

    トピズレだけど、がるちゃんで荒れたネタは、度々某テレビの○ン○トッ○サ○ッ○で話題になってるから、白熱すればするほどネタ提供になってるみたいでがる民にネタ提供料払え~って思う。納得いかない。これもほとぼり冷めた頃使われそう。

    +0

    -1

  • 681. 匿名 2017/11/11(土) 22:14:36 

    >>678
    階段上れないほど疲れてたり具合悪いなら、私だったらタクシー使うわ。
    だからって他人にそれを押し付けるつもりはないけど。

    +5

    -5

  • 682. 匿名 2017/11/11(土) 22:14:36 

    わたしは前に通勤途中で急なめまいに襲われて、やばいと思い途中の駅で降りました。
    とりあえずトイレに行こうと思ってフラフラしながらエレベーターを探して、
    乗るために待っていたら中から出てきたおばさんに
    「健康な人でもエレベーター使うんだもんねえ」
    ってすれ違いざまに言われました。
    何も知らないくせにそういうこと言ってくる人がいることにショックでした。

    +10

    -1

  • 683. 匿名 2017/11/11(土) 22:14:48 

    >>678
    田舎出身なので都会の駅の階段、結構辛いです。。

    +3

    -6

  • 684. 匿名 2017/11/11(土) 22:15:20 

    半月板損傷を持ってます…
    日頃は痛いくらいですが…
    軟骨と半月板の問題なんで見た目も歩き方がおかしいくらいでわかってもらえないんですが…
    乗るとすごい目で見てきます…

    +7

    -2

  • 685. 匿名 2017/11/11(土) 22:15:24 

    デパートのレベーターにベビーカーで乗ってて、5階でエレベーターが止まった。
    5階では、車椅子の人が待ってた。
    そのエレベーターは人が沢山乗っていてたんだけど、若い人も年配の人も誰一人降りなかったもんね…。
    すぐそこにエスカレーターあるのにもかかわらず。
    なんだかなぁ…と思ったわ。
    真ん中の階だと 何回も見送ら無いと乗れない事も多いよ。

    +15

    -1

  • 686. 匿名 2017/11/11(土) 22:15:29 

    >>678
    仕事で3万歩歩いてるから、帰りは必要以上に歩けない。歩き方がアシモw
    そんな時は近くにエレベーターあったら使うよ。

    +2

    -11

  • 687. 匿名 2017/11/11(土) 22:16:25 

    >>680
    ちょっとー
    伏せすぎて
    ん!と!っ!さーーー??
    って何回も考えちゃったじゃん

    +2

    -2

  • 688. 匿名 2017/11/11(土) 22:16:29 

    足が痛い時は使う

    +1

    -4

  • 689. 匿名 2017/11/11(土) 22:16:38 

    別に一時間二時間待つものでは無いんだよね?
    そんなに待つなら、健常者はエスカレーター使うと思うし。

    +6

    -2

  • 690. 匿名 2017/11/11(土) 22:17:22 

    膝を骨折してから、階段の登り降りは、ガクガクしてしまいます。
    見た目は大丈夫そうですが、エレベーターを使いたいです。

    +4

    -1

  • 691. 匿名 2017/11/11(土) 22:18:02 

    >>687
    全然わかんない 笑
    わかった?

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2017/11/11(土) 22:18:03 

    >>653
    全員が一通り流れに目通してからコメントしてる訳じゃないだろうし
    >>1だけ読んでコメントする人だってたくさん居るでしょ
    よくそんな言論封殺するような酷い事言えるよね

    +5

    -0

  • 693. 匿名 2017/11/11(土) 22:18:49 

    がん患者です。

    あれ?知らないの?
    がんでも抗がん剤効かないがんもあるよ?

    だから、見た目は元気そうなの。
    ママ友も、近所の人も、
    私が、がんだってことを知らないし。

    普通に乗りますよ。

    でも
    えーなんで乗ってくんの?って主さんは思うんでしょうね。
    はいはい、わかりました。

    「私はがん患者」って貼っつけて
    差別されながら生きていくわ

    +5

    -14

  • 694. 匿名 2017/11/11(土) 22:19:09 

    ベビーカーと車イスの人しかいなかったらベビーカーの人は自分が途中の階で降りてまで車イスの人乗せる?

    そういうことじゃないの。

    +10

    -5

  • 695. 匿名 2017/11/11(土) 22:20:07 

    >>86私は、抗がん剤打った帰り吐き気など我慢して使ったとき、後から走ってきた遊び帰りのおばあちゃん2人きたから親切でドア閉まったの開けた時、乗ってるあいだじゅう文句言われて、付き添いのかたが気を使う結果になって悲しかった、かつら投げ飛ばしてやりたかった。

    +7

    -1

  • 696. 匿名 2017/11/11(土) 22:20:46 

    >>14
    一度使うのに百円前後かかると聞いたことある。

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2017/11/11(土) 22:21:04 

    自分が老人にならなくても、何かの拍子に怪我して松葉杖や車椅子になるかもしれない。病気で足腰悪くなるかもしれない。子供産んでベビーカー使うようになるかもしれない。

    誰にでも不自由になる可能性はあってお互い様なのだから、健康で歩ける人はエレベーターを譲るべきだと思う。

    +8

    -0

  • 698. 匿名 2017/11/11(土) 22:21:10 

    >>681
    仕事看病で疲れたなか身内亡くなり怒涛のお通夜、告別式、火葬、仮の初七日、49日法要終えて、地方から子ども2人連れ深夜帰宅のとき、健康だったけどエレベーター使いました。悲しみと疲れと明日から仕事で頭グルグル、もちろんタクシーで帰りました。そんな時も人生に何度かあるものです。

    +5

    -2

  • 699. 匿名 2017/11/11(土) 22:21:35 

    私なんか見た目が派手だから文句言われますよ…
    半月板損傷と書きましたが…
    そうゆう人はオシャレもしたらダメなの?って思います。
    直に嫌味で
    楽だからって普通使う?常識はずれだよねーって言われました。
    半月板損傷で手術しない私も悪いんですが…

    +2

    -1

  • 700. 匿名 2017/11/11(土) 22:21:44 

    名門野球部の高校生がデカバッグ下げて杖ついたお年寄りや車椅子の人差し置いて平気な顔してエレベーター乗った時は呆れた

    +7

    -1

  • 701. 匿名 2017/11/11(土) 22:22:04 

    見た目健常者のうち大体は本当に健常者だと思う
    優先席でもいえるけど、そういう人は何があっても譲らないよ

    +17

    -3

  • 702. 匿名 2017/11/11(土) 22:22:53 

    見た目で大変そうだとわかるなら譲られるべきで見た目が大丈夫そうなら譲るべきってのはすごく差別的なお話なんだよね、実は。

    +6

    -1

  • 703. 匿名 2017/11/11(土) 22:24:09 

    え?健常者ってなに?どこからが障害者なのか教えて欲しい

    +6

    -2

  • 704. 匿名 2017/11/11(土) 22:24:56 

    内部疾患なら分かるが疲れてるくらいならエスカレーターでいいのでは?階段登るわけじゃないし、歩けるならエスカレーターとエレベーターに差はないよね。待ち時間もないし。なぜ疲れてる人がエレベーターに乗りたがるのかが疑問。

    +18

    -4

  • 705. 匿名 2017/11/11(土) 22:25:07 

    みんなそんなにエスカレーター嫌いか…

    +12

    -1

  • 706. 匿名 2017/11/11(土) 22:25:18 

    うーん、別に誰が乗ってもかまわないと思うけど、子ども(高校生)には「車いすのかたとか、階段を使えない方が乗るものだから、あなたはエスカレーターか階段を使おうね」って教えます。

    逆に、乗っても良いでしょ!派の方は、自分の子どもに「あなただって部活や勉強で疲れてるときもあるだろうし、乗っても良いのよ」と教えるのかな?

    個人的に、そんな感じの違和感を覚える話。
    いや、ほんと別に誰が乗っても良いと思うし、そっちをちらっと見ることもしないので自由なんだけど。個人的に。

    +32

    -1

  • 707. 匿名 2017/11/11(土) 22:25:37 

    わーマイナス多いのにびっくり。
    目には見えない障害がある人はしょうがない書いてるし、そもそもそういう人は少数派だし。
    空いてる時はいいとか、そういう問題じゃなくない?
    車椅子とベビーカーはエレベーターしか選択肢がないんだから、混んでる時はエスカレーター並べばいいのに。特に旅行帰りのスーツケースのひとたち。
    それも嫌なくらい疲れてるなら電車乗るのも無理じゃない?
    階段とエレベーターしかないんだったら使ったっていいと思うけどさ。

    +17

    -12

  • 708. 匿名 2017/11/11(土) 22:25:45 

    >>699
    私も同じです!!
    たぶん、普通にどこにでもいる女の人ですよね!?だけど、膝が悪い。
    そういうのも考慮できずに、権利を主張してる人が嫌いです。

    +8

    -3

  • 709. 匿名 2017/11/11(土) 22:26:23 

    >>697
    松葉杖ついて、歩いた事あるけど、別に譲って欲しいとか思いませんよ。
    待ってれば来るものですし。

    +6

    -3

  • 710. 匿名 2017/11/11(土) 22:26:32 

    >>701みたいな人って神通力か超能力の持ち主なんだろうな

    +8

    -3

  • 711. 匿名 2017/11/11(土) 22:27:55 

    >>694ベビーカーと車椅子はエスカレーターや階段は無理です。
    なので、この二つはそれを使わないと移動出来ません。
    なので、比較は無理です、
    エスカレーターで無理矢理運んでも文句言うんだろ?危ない!禁止されてるって。

    +19

    -2

  • 712. 匿名 2017/11/11(土) 22:28:02 

    >>707
    勝手に少数派にしないでよ。
    膝、腰が悪い人なんてかなり多いわ。
    それをあなた達が勝手に健常者認定してるだけでしょ。

    しかも、スーツケースこそエレベーター使えって言われてるのに逆の意見だし。

    説得力なし。

    +6

    -4

  • 713. 匿名 2017/11/11(土) 22:28:03 

    >>707
    おおむね賛成だけど、スーツケースはエスカレーターだと危ないからエレベーター使ってほしい。
    スーツケースが落下した巻き添え食らいたくない。

    +9

    -0

  • 714. 匿名 2017/11/11(土) 22:28:27 

    見た目健常者だけど、階段使えない事情があって止む無くエレベーター利用しているけど、理解してもらえないよな。

    +4

    -3

  • 715. 匿名 2017/11/11(土) 22:29:10 

    ベビーカーとお年寄り、怪我人がいたら譲るけど、空いてれば使っちゃうかな!
    ベビーカーの時、先に譲ってくれよとまでは思ってなかったけど、学生の集団が走ってまでしてエレベーターに乗って占領して、乗れなかった時にはイラついた。

    +23

    -1

  • 716. 匿名 2017/11/11(土) 22:29:16 

    未だにエスカレーターがない田舎駅を利用してるけどエスカレーターあるだけで神ですよ。

    +5

    -0

  • 717. 匿名 2017/11/11(土) 22:29:57 

    優先させましょうとか書くから勘違いする人でてくるんだろうね。お互いに譲り合いましょうって促すだけで本当はいいんだと思う。
    世の中に出たら扱いは基本的に平等なんだよ。
    譲ってもらって当たり前なんじゃなくて譲ってもらえたら嬉しいな、くらいに思うのがちょうどいい。

    +8

    -1

  • 718. 匿名 2017/11/11(土) 22:30:00 

    >>673
    エスカレーター使えばよいのでは?

    +4

    -5

  • 719. 匿名 2017/11/11(土) 22:30:37 

    >>706
    誰が乗ってもいいし、子供いないけど、もしできたら優先させなさいと教える。

    けど、偉そうに健常者は使うな!って人には意見する。それだけ

    +10

    -0

  • 720. 匿名 2017/11/11(土) 22:31:17 

    皆エレベーター階段を大概使ってるけど、見た目健康なのに何使ってんの?とか私ベビーカーなのに先に譲らないの?とかいうからカチンとくるんじゃないかな?
    余計なこと言うと揉めちゃうんだよ。
    人にはそれぞれ事情があったりなかったりするからさグレーゾーンでいかないとうまくいかない。

    +11

    -2

  • 721. 匿名 2017/11/11(土) 22:31:33 

    >>718
    横だけど、その人弱者じゃんw
    弱者にエスカレーター使えってw

    怖いw

    +8

    -1

  • 722. 匿名 2017/11/11(土) 22:31:57 

    >>714
    そういう事情を持ってる人がここでそれを書くのは「うざくてあざとい」そうですよ
    何が何でも自分こそが真っ先で優先されたい方にとっては

    +7

    -2

  • 723. 匿名 2017/11/11(土) 22:33:56 

    >>11
    こんな風に言われたらイラっとはするな

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2017/11/11(土) 22:34:00 

    >>714つエスカレーター

    +0

    -3

  • 725. 匿名 2017/11/11(土) 22:34:00 

    1歳くらいの双子をベビーカーに乗せて、首すわりたてくらいの赤ちゃんをエルゴで抱っこしてるお母さんがずっと「どうぞ」って譲ってエレベーター乗れてなかった。
    たぶん双子用のベビーカーって大きいから遠慮して…。
    私は1歳の子供をバギーに乗せてて、私にまで「お先にどうぞ」って言ってきたので「いえいえ、大丈夫ですから乗っちゃってください」って乗ってもらった。
    そんなに遠慮しなくても実際の世の中そこまで冷たくないのに…。

    +16

    -0

  • 726. 匿名 2017/11/11(土) 22:34:12 

    優先順位はしっかりと守ってください(駅長)
    駅のエレベーターを荷物量が少ない健常者が利用するのは非常識?

    +20

    -2

  • 727. 匿名 2017/11/11(土) 22:34:52 

    面倒くさー
    席空いてるのに座らない人と同じで自己判断
    でしょ
    座りたきゃ座るし使いたきゃ使うわ

    +12

    -5

  • 728. 匿名 2017/11/11(土) 22:35:11 

    主さんは>>1をマジで言ってるのか、釣り狙いの炎上コメ数狙いなのか判断つかないぐらい???だった。

    『健常者の人は元気な時や混雑時は譲ってあげれば?』ならば分かる。
    優先を専用だと勘違いが多すぎ、周りの善意を権利だと間違えて図々しくなる人間が増えると良識ある弱者や助けが必要な人が一番困るんじゃないかな。

    >一般の健常者は極力利用を控えて階段やエスカレータを利用するべきだと思います。
    人に行動を強要しちゃいけないでしょ。これは傲慢。誰も使ってないガラ空きの時に乗るぐらい各々の自由。
    車椅子の人と一緒に乗って出るまで開くボタン押して後から出たりとか乗った事によって協力出来ることもあるかと。

    +13

    -1

  • 729. 匿名 2017/11/11(土) 22:36:20 

    >>711
    その二つは確かにエレベーターじゃないと移動できないって見てわかるからそうだけど、
    見た目が普通だからエレベーター以外で移動できるでしょ?って決めつけもおかしい話だと思う。
    エレベーターは使いたい人が使えばいい。

    +6

    -1

  • 730. 匿名 2017/11/11(土) 22:38:39 

    世間って本当冷たいよ
    障害のある方にも冷たい
    そういうものだと思った方がいい
    さみしいけどね

    +8

    -6

  • 731. 匿名 2017/11/11(土) 22:39:31 

    最近の風潮がむしろ悪だと思う。
    車椅子、ベビーカー以外利用できないって。権利すらないのかと。
    車椅子、杖ないと大人は利用できないのか。

    +8

    -12

  • 732. 匿名 2017/11/11(土) 22:40:14 

    疲れた人はエスカレーター使えばいいと思うよ。なんでエレベーターなの?
    エスカレーターだって立ってるだけだから基本同じだと思うんだけど。
    デパートは縦移動だから数階飛ばすためにエレベーター乗るのは疲れてるならまぁ、とおもうんだけど、駅のエレベーターは一階くらいだよね。
    しかも健常者に見られるけど本当は違う、でも嫌な目で見られる、と感じるなら尚更エスカレーターでいいんじゃ。と思うんだけど。

    +20

    -5

  • 733. 匿名 2017/11/11(土) 22:40:16 

    >>727
    へんなお年寄りにガーガー言われたりするから怖いけどね、臨機応変にいけばいいじゃんね。
    そりゃベビーカーでも待つ日もあれば、どうぞ~ってなる日もある。してくれたら有り難いなーって感謝するけど乗れなくても一生待つわけじゃなし待つよ普通に。体調悪いのに気を使ってるひとは気の毒。皆で仲良く乗ろうよ。

    +6

    -0

  • 734. 匿名 2017/11/11(土) 22:40:24 

    すいてたら全然オーケー!

    でも明らかに混んでる時は近くに階段かエスカレーターがあればそっちに行って欲しい。

    +10

    -3

  • 735. 匿名 2017/11/11(土) 22:40:42 

    駅のエレベーター位なら全然いいけど、ショッピングモールやデパートでエレベーター使われるといつまでたってもベビーカーや車イスの人が乗れない時があります。そんな時は、元気でエスカレーターが使える人はそっちを使ってくれないかなぁ。と、思ってしまいます。

    +16

    -1

  • 736. 匿名 2017/11/11(土) 22:40:42 

    揚げ足取る人多いなー。

    +4

    -2

  • 737. 匿名 2017/11/11(土) 22:40:48 

    片肺取って退院したばっかりのころ、通院する為に電車利用でエレベーター使わせてもらってたよ。
    今は慣れたけど呼吸が苦しくて常に全力疾走して落ち着いてきたころのような息苦しさがあったから。
    遅れてもいいように時間は1時間は持ってたけど、抗がん剤の疲れと息苦しさで歩くのはきつかったなあ。
    でも、周りの人には健常者だと思われただろうな。
    同じような見た目で分からない人はいっぱい居るよね。
    分かりやすい見た目で困って居る人だけじゃないってみんなが思えたらいいのにね

    +8

    -2

  • 738. 匿名 2017/11/11(土) 22:41:07 

    >>726
    この優先順位ってどれが一番優先なの…(震え)
    書いてある順だとお子さま連れよりベビーカーは下…(震え)
    あらぬ争いが起こりそうだわ。

    +3

    -3

  • 739. 匿名 2017/11/11(土) 22:41:33 

    ベビーカーを押すようになってからは
    若いヒール履いたお姉さんがエレベーター使うのにはちょっとイラッとする。

    +12

    -8

  • 740. 匿名 2017/11/11(土) 22:42:00 

    エスカレーターとエレベーターがごっちゃになって混乱して来た人は私だけですか?

    +8

    -0

  • 741. 匿名 2017/11/11(土) 22:42:05 

    エレベーターは健常者と同じように施設を利用できるよう手助けする設備であって、決して障害者が優先されているわけじゃない。改札から近いから、楽したいから使ってるわけじゃない。他の選択肢がある人と違って、改札から遠かろうが汚かろうが使わなければならない。マイナスの状態からゼロにしてるだけ。
    障害者はできるなら階段やエスカレーターを使いたいと思っている。
    疲れているとかヒールが辛い時にエレベーターを使うのは0が1になる便利なものだけど、障害者はマイナスが0になるだけ。全然違うよ。
    エレベーターは障害者、車いす等、それしか選択肢がない人専用になってほしい。
    多分、当事者にならないと一生わからない問題だと思う。

    +10

    -8

  • 742. 匿名 2017/11/11(土) 22:42:12 

    >>70
    タイプにもよりますがベビーカーが何キロくらいかご存知ですか?
    首が座って支えなくても抱っこひもに入れられる頃の赤ちゃんが何キロくらいになるかご存知ですか?

    もしもバランスを崩したらベビーカー放り投げてもいいですか?


    車イスであってもベビーカーであってもそうでない人も譲り合う、相手を思いやる
    ただそれだけで、解決するような気がします。

    +17

    -4

  • 743. 匿名 2017/11/11(土) 22:43:25 

    例えば車椅子の人が居たとして、車椅子1台しか乗れないわけじゃないじゃん。疲れてる時に隅の方に乗るのもだめなわけ?もちろんドアの開くボタン押して乗り降り協力してるし、人が多くてたまに1回見送るくらいも我慢できないの?って思っちゃう。

    +7

    -3

  • 744. 匿名 2017/11/11(土) 22:44:34 

    健康な人が使おうが、障害者が使おうがどうでもいい。
    障害者中心に駅は回ってないしね。

    +9

    -4

  • 745. 匿名 2017/11/11(土) 22:44:41 

    優先するべき時にはしてるからお気になさらず。

    +4

    -0

  • 746. 匿名 2017/11/11(土) 22:44:53 

    疲れてるからエレベーターに乗る人はベビーカー使うようになったら、真っ先に文句言うだろうね。
    いつでも自分が一番大変ってね

    +7

    -12

  • 747. 匿名 2017/11/11(土) 22:45:12 

    >>732
    使うなってことですか?
    近くにあったら使っちゃだめなんですか?
    その主張こそ我儘じゃないですか?

    +5

    -5

  • 748. 匿名 2017/11/11(土) 22:45:34 

    >>718
    >>673ですが、地元の駅はエスカレーターがありません。

    +3

    -1

  • 749. 匿名 2017/11/11(土) 22:46:20 

    >>730
    周りにそういう人しか居ないか、あなたが障害者ならば、そういう考えだから優しくされないのでは…?

    健常者でない人間が「自分たちは譲れて優しくされて当然!!」なんて考えがまかり通る世界の方が冷たいし怖いわ。

    健常者だろうと障害者だろうと良い人柄の人には、こっちも優しくしようと思うし協力する。逆で傲慢な嫌な感じの人には周りは優しくしない。
    譲り合い精神をどっちも持ってれば揉めない。どっちかがメンドくさい極端考えだと、ややこしい事になる。

    +6

    -2

  • 750. 匿名 2017/11/11(土) 22:46:28 

    >>746
    疲れててエレベーター乗ったぐらいでここまで言われるんだ。この人怖いわ。
    優先させずに乗ってる訳でもないのに
    何様なんだ?

    +7

    -4

  • 751. 匿名 2017/11/11(土) 22:47:27 

    >>728
    わざと炎上させようと見え見えだよね。
    主はいい子ぶってるけど確信犯でかなり性格悪いと思う。

    +12

    -2

  • 752. 匿名 2017/11/11(土) 22:47:32 

    こんな事でもめてることに驚いたよ
    私はエレベーター使ったことないな
    エレベーターは必要な人が使うものでしょ
    本当に必要ですか?

    +7

    -4

  • 753. 匿名 2017/11/11(土) 22:47:57 

    >>697
    松葉杖ついて、歩いた事あるけど、別に譲って欲しいとか思いませんよ。
    待ってれば来るものですし。

    +8

    -1

  • 754. 匿名 2017/11/11(土) 22:48:02 

    別に一時間二時間待つものでは無いんだよね?
    そんなに待つなら、健常者はエスカレーター使うと思うし。

    +11

    -0

  • 755. 匿名 2017/11/11(土) 22:48:08 

    >>663
    本当にそう思います、エレベーターとエスカレーター普通に急ぐならエスカレーターのが早いですし、楽ですもんね。

    +7

    -0

  • 756. 匿名 2017/11/11(土) 22:48:14 

    とりあえず、エレベーターに乗ってる人はなんでそんなに、並んでる人を退いてまで譲って欲しいのか、ご意見をいただきたいんですが。
    もう、出てるの?
    駅の人が「優先してあげてください」って促してるから?
    その、場合優先される事を前提に、駅を使うの?

    +8

    -2

  • 757. 匿名 2017/11/11(土) 22:48:24 

    >>621

    面接はお互い嘘をつく場所だよね?
    面接で嘘つかない人なんているの?
    って話し。

    +0

    -1

  • 758. 匿名 2017/11/11(土) 22:48:27 

    >>741
    障害者は平等ではなく優先されるべきで常に特別扱いでよろしいですか?

    +9

    -1

  • 759. 匿名 2017/11/11(土) 22:48:51 

    皆、ベビーカーおしたり、ヒールはいたり、疲れてヘトヘトになったり、体調悪かったり、お年寄りになったり、目に見えない疾患患ったり、一生のうちどれも大体なる立場じゃない?
    どれが優先かなんてわかんない。皆譲り合えば優しくなれる。
    デパートなどでベビーカーで乗れないと言っても、逆にベビーカーで一杯で見送る場面も多々ある。お互い様と思う。意地悪されたら意地悪しちゃうから優しくしてほしいなら優しくしないと。

    +15

    -0

  • 760. 匿名 2017/11/11(土) 22:48:52 

    譲り合ってみんなで使いましょう
    解決

    +11

    -0

  • 761. 匿名 2017/11/11(土) 22:48:55 

    >>738
    いや、そのイラストの中での優先順位はないでしょ。

    +6

    -0

  • 762. 匿名 2017/11/11(土) 22:49:24 

    疲れてる人のどうしてもエレベーターに乗りたい、つて執念が怖いw

    +11

    -11

  • 763. 匿名 2017/11/11(土) 22:49:41 

    健常者が乗ろうが乗らまいがどうでもいい派なんだけど、ぶっちゃけエレベーター待ってる方が疲れない?待ち時間が嫌で少し離れていてもすぐ歩いて行ってエスカレーター乗ってしまう

    +10

    -0

  • 764. 匿名 2017/11/11(土) 22:49:48 

    >>400
    私も思った。口調が似てるよね

    +4

    -0

  • 765. 匿名 2017/11/11(土) 22:50:02 

    >>741
    順番を守るのはそんなに苦痛ですか?

    +5

    -0

  • 766. 匿名 2017/11/11(土) 22:51:34 

    そごうみたいに【一般用】と【車椅子等専用】のエレベーターが隣同士であればいいのにね。

    +5

    -0

  • 767. 匿名 2017/11/11(土) 22:51:35 

    >>763
    その時によるかな。
    待ってでも乗りたいほど痛みがある時は待つし、待たなくてもいい時は元気だから歩くし。

    +0

    -0

  • 768. 匿名 2017/11/11(土) 22:52:06 

    そんなにエレベーター乗りたいの?

    不思議

    +5

    -5

  • 769. 匿名 2017/11/11(土) 22:52:43 

    エレベーター使うのむしろ面倒くさいからあまり利用しない

    +3

    -0

  • 770. 匿名 2017/11/11(土) 22:52:51 

    >>762
    どうして?あったら乗る。それだけのことなのに乗るな!ってそっちの意味のわからない執念の方が怖いわw

    +11

    -4

  • 771. 匿名 2017/11/11(土) 22:53:28 

    >>768
    乗りたい。乗りたくないなら黙ってて?

    +2

    -3

  • 772. 匿名 2017/11/11(土) 22:53:40 

    誰も困ってない。主が一番自己中で解決。

    +9

    -1

  • 773. 匿名 2017/11/11(土) 22:53:44 

    私自身、腰椎ヘルニアで腰と右足全部に痛みや痺れがある状態です。階段が辛くて利用をする事がありますが、周りから見て分かるものではないので、利用が制限されると、乗りづらくなってしまいます。

    +7

    -2

  • 774. 匿名 2017/11/11(土) 22:53:55 

    階段使った方が運動になるよ

    +2

    -3

  • 775. 匿名 2017/11/11(土) 22:54:02 

    ここにいる健常者様のようにはなりたくないです
    優しさのかけらなし
    ストレスたまりまくり

    +10

    -8

  • 776. 匿名 2017/11/11(土) 22:54:11 

    エレベーターに乗るのに毎回優先されないと気が済まないんだね。

    +10

    -2

  • 777. 匿名 2017/11/11(土) 22:54:23 

    2歳くらいの子供と赤ちゃんを抱っこひもに入れてベビーカー畳むお母さん姿をエスカレーター乗り口?近くで見かけたことがあります。
    まさか、エスカレーターに乗る気じゃないよね!?と気になりお節介と思いながらも主人が声をかけると案の定。
    2歳連れ&ベビーカー、エスカレーター難易度高すぎ!!
    主人がベビーカーを持ちました。

    百貨店の真ん中くらいの階だったからか、くるエレベーターに乗れなくはなさそうだけど詰める様子がなく乗れない、諦めたそうです。

    私ならどうするかな、同じことするかなと考えさせられました。

    +11

    -2

  • 778. 匿名 2017/11/11(土) 22:54:59 

    >>762
    全然違う
    「元気そうに見える人のエレベーター利用」が声高に糾弾される空気を作り上げられることはおかしいと思うから反論してるまで
    ここの流れをそんな風にしか解釈出来ない時点であなたこそが一番冷たい人だよ

    +9

    -3

  • 779. 匿名 2017/11/11(土) 22:55:05 

    >>775
    わかるー。
    見た目健常者なら乗るなって人達、優しさのカケラもないもんね。
    ストレスの塊

    +13

    -2

  • 780. 匿名 2017/11/11(土) 22:55:15 

    >>741
    その、エレベーターを第一優先されるのと、順番を待つのでは何が違うんですか?
    エレベーター第一優先でやっと0で、順番を守ったらマイナスになるんですか?
    その、何がマイナスになるのか、具体的に教えていただけませんか??
    時間が食うだけとかですか?

    +7

    -1

  • 781. 匿名 2017/11/11(土) 22:55:53 

    前にも百貨店のエレベータートピも荒れたよね
    車イスやベビーカーの人が待っても待っても乗れないって

    +6

    -0

  • 782. 匿名 2017/11/11(土) 22:55:55 

    主さんそろそろ出てきてー?

    +5

    -0

  • 783. 匿名 2017/11/11(土) 22:56:44 

    >>761
    例えばそこに書いてある人たちしかいないときに誰が譲って誰が優先されるんだろうって疑問持っただけなんだ。

    +7

    -0

  • 784. 匿名 2017/11/11(土) 22:57:08 

    >>781
    ベビーカーおばさんが発狂したトピ 笑
    暴言だらけで怖かった 笑

    +5

    -0

  • 785. 匿名 2017/11/11(土) 22:57:28 

    乗りたい人は順番に、でいいと思います。
    割り込みとかは非常識ですが乗っちゃいけないなんてことはないと思います。
    誰が健康で誰がそうでないかなんて見た目ではわからない。
    そんな規定がついたら、見た目は健康そうだけど疾患を抱えている方が乗りにくくなります。

    +10

    -1

  • 786. 匿名 2017/11/11(土) 22:57:41 

    ルール決めたがるお局どこにでもいるよね

    +12

    -1

  • 787. 匿名 2017/11/11(土) 22:58:25 

    スーパーとかの身障者駐車スペースは空いていてもとめるべきでないとは思う。あの横幅がないと乗り降り困るし。エレベーターなら時間が短いし、体調の悪い人や荷物が重くて大変な人は使って良いと思う。
    基本、どうしてあるのか考えたら優先順位わかるから、暗黙の了解だよね。それ以外は困っている人優先で譲り合えば良いのでは。
    思いやりで解決するのに、権利とか持ち出して責めなくても。いろいろな状況下の人がいるのだから。

    +7

    -0

  • 788. 匿名 2017/11/11(土) 22:58:37 

    もうさ、駅についたら医者の診断受けてから改札通れるようにすれば?w
    あなたはエレベーター、あなたはエスカレーターってw

    +9

    -0

  • 789. 匿名 2017/11/11(土) 22:59:31 

    疲れてるからエレベーターに乗る
    どうしても理解できない
    後ろに車椅子の人が何人か並んでいても乗れるものなの?

    +7

    -10

  • 790. 匿名 2017/11/11(土) 23:00:23 

    百貨店は、エレベーターガールはつけるべきだと思うし、なんかそれは、別の話

    +7

    -0

  • 791. 匿名 2017/11/11(土) 23:00:42 

    逆にエレベーター面倒くさくない?
    並ばないと乗れないし
    そこまでして動きたくないって理解できない

    +7

    -6

  • 792. 匿名 2017/11/11(土) 23:01:21 

    >>789
    馬鹿ってすぐイコールにしちゃうんだね

    どうしても健常者の利用を認めたくないからってそんな話をしないと語れない程理解力ないの?

    +5

    -2

  • 793. 匿名 2017/11/11(土) 23:01:24 

    >>789誰が後ろに車いすいてもとかいってんだよ
    別トピ作りなよ

    +7

    -1

  • 794. 匿名 2017/11/11(土) 23:02:19 

    階段を怖がる発達障害の息子。
    空間認識に遅れがあり、階段が迫ってくるように見えて怯える。
    その為、エレベーターを使うけど
    先日、主さんみたいな人に
    「これは障害者とか、困ってる人が使うものですよ?子どもは階段を使って体力つけさせないと!ほんと、今の親って過保護!」
    と言い捨てられた。
    息子の聞いてる目の前で。

    +19

    -2

  • 795. 匿名 2017/11/11(土) 23:02:29 

    毎日、通勤で乗換え時に某駅のエレベーター乗ってます。その駅は工事中で道が狭くごちゃごちゃしてて、いつも荷物が多いので人にあたってしまうから。優先ってあるからもめるのかな。並んだ順ではダメですか?

    +6

    -0

  • 796. 匿名 2017/11/11(土) 23:02:41 

    >>791
    だから見た目も健常者なら黙って勝手にエスカレーターや階段使ってなよ。

    見た目健常者だけど、動けない人達もいることが理解できないのならね。

    +4

    -2

  • 797. 匿名 2017/11/11(土) 23:02:49 

    >>793
    >>792
    並べって言ってるじゃん

    +1

    -2

  • 798. 匿名 2017/11/11(土) 23:02:59 

    助け合う精神、互いに譲り合う、自分より大変そうと思ったら引くなとなど大事です。

    ただ、健康な単体の健常者は障害者、子持ち、ベビーカー、妊婦、老人、身体を壊してる人…などの大変な方々の奴隷でも世話人でもない。
    助けが必要な人も基本、自分の事は自分で対処できるように心掛けないとダメ。他人ありきで動いたら困るのは当人。
    他人に助けてもらうが当然になると強要になってしまい、そこに善意はない。

    +9

    -0

  • 799. 匿名 2017/11/11(土) 23:03:11 

    私は、頑張って働いてます。生活あるし毎日本当に子育ても仕事も家事も。
    くたくたです。しかも、甲状腺も悪く。腰や足も痛い。
    何故見た目元気に見える、頑張ってる人間がエレベーター使って駄目なの?
    見た目で判断する主さんの方が性格悪いし、逆差別ですよね?

    +10

    -4

  • 800. 匿名 2017/11/11(土) 23:03:39 

    >>70
    たためないベビーカーあるの知ってる?
    子供も1人じゃない場合はベビーカー持って子供抱えて、もう1人は手を繋いで、荷物は背負うの笑?
    それで階段で移動するのは無理だよね。ベビーカーは子供が乗ってるんだよ。ベビーカーだけたためば解決するわけじゃないよ。

    +5

    -4

  • 801. 匿名 2017/11/11(土) 23:04:25 

    非常識までとは思わない。空いていたら使ってもいいと思う。
    普段使わないのは、ベビーカーや体が不自由な人が乗れたらいいな、と自分で決めた思いやりだから。

    出張でキャリーケースの時は、疲れきっているので空いてればエレベーターに乗ります。
    昨日乗ったら、足の不自由な女性に舌打ちされ
    「さっさとボタン押せ!」と目をそらしながら言われました。トピ主みたいに健常者は乗るんじゃない!と目の敵にしているのかな。ストレス溜まってるんだなぁと見つめてしまいました。

    +26

    -0

  • 802. 匿名 2017/11/11(土) 23:04:52 

    世も末。
    身勝手な人たちばっかり。このトピ見てたら悲しくなるわ。
    健康な人は節電にもなるので、階段・エレベーターを使うようにしましょう。
    「ベビーカー、車椅子が優先だなんて関係ないね。自分もクタクタだから関係なく乗るね」なんて彼氏にでも言われたら本当にドン引きします。
    それくらいのレベル。

    +18

    -22

  • 803. 匿名 2017/11/11(土) 23:05:43 

    >>618
    「体の不自由な方」には、具合が悪い人は含まれないんだよね?
    「具合が悪い方」の文言も入れて欲しい

    +12

    -2

  • 804. 匿名 2017/11/11(土) 23:05:48 

    日本にいる人全員障害者にしよう
    じゃないてこんなトピできないし
    これでみんな使えるじゃん
    平和だなー

    +4

    -3

  • 805. 匿名 2017/11/11(土) 23:05:54 

    >>796
    見た目健常者とは?
    普通に階段やエスカレーター利用に「支障ない健康な人」がなんで「あえてエレベーター選ぶのか」よくわからないと言ってるのですが?

    +7

    -6

  • 806. 匿名 2017/11/11(土) 23:06:00 

    >>802
    勝手に話を都合のいいように作り変えてまで、健常者認定したい理解力のなさにドン引き。

    +16

    -4

  • 807. 匿名 2017/11/11(土) 23:07:26 

    私は子供連れて電車乗るときは、基本抱っこしてました。ベビーカーで乗ったことはない。
    子供連れては基本、夫や母がいるときしか出掛けなかった。
    風邪や泣いたり、周りに迷惑かけるから。

    +7

    -9

  • 808. 匿名 2017/11/11(土) 23:07:29 

    >>791
    体調が悪くなったりして電車で帰宅した事ないですか?
    そんな時は乗りたい人だっていると思いますよ。

    +20

    -1

  • 809. 匿名 2017/11/11(土) 23:07:55 

    >>794
    悲しかったですね。見た目ではわからないから責められてしまったのですね。責めた人も正義感からの言葉でしょうが思慮が足りなかったですね。

    +14

    -0

  • 810. 匿名 2017/11/11(土) 23:07:57 

    これは私の価値観なんだけど健常者はエレベーターは
    使うもんじゃないと思ってました。(移動で階数が多いときを除く)
    私も使ったことなかったし使うの抵抗がありました。
    でも子供が生まれてからエレベーターを使うようになって
    駅で結構若い人が一緒に乗ってくるなって思ってました。
    私の考えすぎだったのかな。

    +13

    -13

  • 811. 匿名 2017/11/11(土) 23:08:02 

    >>805
    だから見た目だけで判断される健常者ってこと。ちょこちょこ、見た目だけで暴言はかれた、舌打ちされた等々のレスは見えないのかな?

    疲れてエスカレーターまで歩けない人も健康な人とは言えないと思うけどね

    +11

    -1

  • 812. 匿名 2017/11/11(土) 23:08:36 

    近ければエレベーター使います。
    ただ、車イスやベビーカーの人が多いときは先に譲るか、階段を使うかな。なんとなく居づらいし。
    乗れないって言っても2回位で普通は乗れない?
    みんな結構譲る人も多いと思うんだけどな。

    +17

    -0

  • 813. 匿名 2017/11/11(土) 23:08:42 

    エレベーター利用しなくちゃいけない人以外の事をいってんの

    荷物も少ない健康な人がなんであえてエレベーター選ぶというぐうたらな精神を批判してるんだよ

    +7

    -14

  • 814. 匿名 2017/11/11(土) 23:08:48 

    >>789
    散々並べって言ってた人じゃないの?

    バカにバカって言われると腹立つわ

    +1

    -3

  • 815. 匿名 2017/11/11(土) 23:09:16 

    >>797
    だから別の話じゃん
    空いててもって前提なの
    読みなよトピくらい

    +3

    -0

  • 816. 匿名 2017/11/11(土) 23:09:26 

    >>732
    疲れてるときにエスカレーター乗ったとたんに立ちくらみみたいなの起きて倒れそうになってから(数回経験)どうしても疲れてるときはエレベーター使います。
    エスカレーターで倒れたら大事故になりますから。

    +8

    -2

  • 817. 匿名 2017/11/11(土) 23:09:30 

    もちろん専用ではないのだけれど、専用じゃないからといって、優先をしない人は多いと思います。

    私もかなりハードな仕事をしていたので、疲れている時乗りたくなる気持ちもわかりますが、お年寄りや車椅子の方ががいれば譲って次のエレベーターに乗るようにしたり、可能であれば階段やエスカレーターに切り替えてました。

    この前ベビーカーで前から二番めに並んでいたら、アラフォーぐらいの女性が当たり前のようにベビーカーの前に入り込んで順番を抜かしてエレベーターに乗ってしまったので、乗ることができず、仕方なく子供を抱えて階段で上がりました。階段であがってきた私を見ても表情一つ変えず携帯をいじっていた時は流石に腹が立ちました。

    +16

    -2

  • 818. 匿名 2017/11/11(土) 23:09:44 

    >>811
    >>813

    +1

    -0

  • 819. 匿名 2017/11/11(土) 23:10:11 

    >>813
    空いている、誰も並んでいない場合は?

    +5

    -1

  • 820. 匿名 2017/11/11(土) 23:11:12 

    >>818
    いや、だから 笑

    その健常者だと思ってる人が健常者じゃないって何度も言ってるんだけど。頭悪いなぁ

    +7

    -7

  • 821. 匿名 2017/11/11(土) 23:11:35 

    私は1歳の双子の子供がいますが、ベビーカーで電車に乗るときいつも肩身が狭く、ごめんなさい、ごめんなさいと常に周りに謝って行動しています。
    やはりベビーカーは幅もあるし邪魔だと思います。
    畳むのもまだ子供が歩けないし抱っこ紐も11キロを2人は難しいのでかならず1人抱っこ、1人ベビーカーです。双子用ベビーカーはかなり邪魔なので1人用ベビーカーです。
    本当は電車にも乗りたく無いし大変だから家から出たく無いけどやむを得ない時があります。そんな時にエレベーターや席を譲ってくださる人がいると涙が出るほど嬉しいです。

    +19

    -0

  • 822. 匿名 2017/11/11(土) 23:11:42 

    >>775
    釣り意見かな、、、。
    それブーメランなんじゃない?
    あなたに優しさがないから優しくされないんじゃないかしら?

    775のは障害者目線だよね。だとしたら775のような障害者様にはなりたくない、心が荒んでて狭量過ぎ。というか、健常者OR釣り荒らしだとしてもこういう思考・行動する人物にはなりたくないな。

    +5

    -0

  • 823. 匿名 2017/11/11(土) 23:12:11 

    以前に尾骨を骨折した時がありました。
    なんとか歩けはしましたが階段を登るのは痛くて駅ではエレベーターを使ってました。
    でも見た目はギブスをしているわけでもないので、いたって健康な若者に見えてたと思います。

    という感じで、目には分からない不自由さってどんな人にもあることだとからそんなにピリピリしないで欲しいな。。

    +12

    -0

  • 824. 匿名 2017/11/11(土) 23:12:26 

    >>807

    エレベーターの話ですよね?トピずれ。
    いきなりわたしは電車にベビーカーで乗りません!ドヤっ!とかされても、、
    公共の交通機関なんだからベビーカーで電車に乗ってもいいと思いますよ。乗りたい人は。
    ただ、混んでる時は畳んだり泣いたらあやす。あやしても泣き止まないのは仕方ない、と思います。
    トピずれすみません。

    +9

    -2

  • 825. 匿名 2017/11/11(土) 23:12:55 

    自分は自身の身体の為に階段を利用してる
    で良いじゃん?
    楽をしてる奴は体型に現れてます(笑)

    +9

    -1

  • 826. 匿名 2017/11/11(土) 23:13:13 

    え、こんな叩かれるの…?

    見えない障害とかある人が乗ることもわかってるって主は書いてるし、絶対に健常者は乗るなって意味じゃないと思ったけど。

    マイナスだろうけど、私は子供うんでベビーカー使うようになってから正直すごく思うようになったよ。
    一回くらいの見逃しはもちろん覚悟してるし、時間だってかなり余裕みて家でてる。
    それでも大きな駅なのに3階をエレベーター一機が往復してて大渋滞。5回見送っても乗れなかった。
    乗ってるのは友達同士ワイワイしてる若者や現役っぽいおじさんおばさん。でっかいスーツケースの中国人。おじいちゃんおばあちゃんだってちょっと歩けばエスカレーターあるじゃん…て思うこともあるわ。
    エスカレーターにはベビーカー乗せるなって張り紙、乗せたら乗せたで(赤ちゃんはもちろんかついでる)叩かれるし冷たい視線。
    どうしろっての??
    そりゃ健常者はエレベーター遠慮してくれよと言いたくもなるわ。
    優先しろとは言わないけど対等に動ける環境作ってほしい!!

    +26

    -5

  • 827. 匿名 2017/11/11(土) 23:13:28 

    ここで、健常者はエスカレーター使えって言い切る人は
    その人が健常者かそうでないか見極められの?すごいね

    +4

    -12

  • 828. 匿名 2017/11/11(土) 23:14:02 

    表示があれば使わない。表示がなけりゃ使う。ただ便利な場所にあってすいていたらね。

    +4

    -3

  • 829. 匿名 2017/11/11(土) 23:14:13 

    みんな性格悪〜w
    私は必要としてる人がスムーズに乗れなかったら可哀想だからひとりの時は絶対乗らない。
    まだベビーカーが必要な幼児がいるから、健康そうなBBAどもが次々とエレベーターに乗り込んで待たされるのは本当腹立つ。
    若い子はそんな事しないよね。
    図々しいBBAもしくは老害ばっか。

    +9

    -11

  • 830. 匿名 2017/11/11(土) 23:14:20 

    >>820
    全てを見抜ける超能力者様に下々の言い訳は通じないのよ(厭味)

    +2

    -1

  • 831. 匿名 2017/11/11(土) 23:14:31 

    ただ疲れただけで乗るくらいなら階段エスカレーターでという方、あなたはそれができる体と体力をお持ちなのだと思います。したくてもとても不安があって躊躇してしまったり、できない人もいるのです。見た目普通でも。

    +9

    -4

  • 832. 匿名 2017/11/11(土) 23:14:44 

    別に誰が乗っても良い。
    でも、譲り合いや優しい気持ちが両者にあればこんな想いする事ないと思う。
    健康な人なら譲ってあげたら相手はありがたいって心の中で感謝してくれるかもしれないし何にも反応がないかもしれない。
    でも、見返りがなくても人に優しくしてあげて自分が正しいことした!と思えるならそれで◎だと私は自分で思うようにしてる。

    +6

    -2

  • 833. 匿名 2017/11/11(土) 23:14:59 

    私は昔から極力階段を使っていた、何故なら必要ない人の邪魔をしたくないしそれが常識だったから。今現在私はベビーカーを使っているから健常者や荷物が無い人は本当遠慮して欲しい。ベビーカーはエスカレーター使えないし階段持ち上げるなんて無理だし。マイナスコメントの人はきっとベビーカーや車椅子を使う人じゃないからわかんないんだね。

    +8

    -9

  • 834. 匿名 2017/11/11(土) 23:15:47 

    >>830
    がるちゃんにいる必要ないじゃんw

    下々の意見も汲み取れないようだし

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2017/11/11(土) 23:15:55 

    >>818
    横から
    アンカー先の人、議論に熱中して極端な例に走ってるんじゃないかね。
    掲示板って言い合いに勝ちたい?為に現実的でない例えや言い回しが出てくるから煽んなくていいんじゃない?

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2017/11/11(土) 23:15:59 

    >>820
    最初から見た目健常の話はしてません
    普通の健常者の話をしてます
    エレベーターに並んでる人のことはどうとも思わず健常者なのになんであえてエレベーター選択してるんてすかねって話

    +6

    -5

  • 837. 匿名 2017/11/11(土) 23:16:26 

    ベビーカーがわいてきた

    +2

    -5

  • 838. 匿名 2017/11/11(土) 23:16:36 

    >>809
    ありがとうございます。
    思わず、涙が出てしまいました。
    ズレてますがお礼を言いたくて。

    +4

    -1

  • 839. 匿名 2017/11/11(土) 23:17:00 

    >>829こいつ頭悪いうえにクズじゃねーか
    バイトかよ

    +3

    -2

  • 840. 匿名 2017/11/11(土) 23:17:20 

    >>836
    だから、それはあなたが勝手に健常者認定してるだけだよね?って理解力なさすぎ

    +7

    -2

  • 841. 匿名 2017/11/11(土) 23:17:44 

    >>839
    モメサじゃない?

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2017/11/11(土) 23:18:03 

    >>831
    そういう人はエレベーターに乗ればいいんじゃないですかね

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2017/11/11(土) 23:19:17 

    寧ろここまで話しこじれたら


    『健常者マーク』作ってはっ付けた方が合理的な気がする

    +1

    -1

  • 844. 匿名 2017/11/11(土) 23:19:32 

    >>802
    主?

    +5

    -0

  • 845. 匿名 2017/11/11(土) 23:19:36 

    >>842エレベーターに乗れる場合は乗るんじゃないですかね

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2017/11/11(土) 23:20:16 

    みんなのエレベーターだとは思うけど車椅子とかベビーカーの人いたら先に譲るか、エスカレーターとか違うの使うかなー。
    優先って書いてあっても譲ってあげてる人ほとんど見たことない
    日本人って親切っていうけど最近どうなんだろって思う事多い

    +8

    -2

  • 847. 匿名 2017/11/11(土) 23:20:34 

    他人を変えてやろうって発想のクセがすごいw
    そこまでよくエネルギー使えるね!

    +1

    -1

  • 848. 匿名 2017/11/11(土) 23:20:48 

    見た目健常者とか本当の健常者とか
    自分自身の話すれば?

    +8

    -0

  • 849. 匿名 2017/11/11(土) 23:21:00 

    >>840
    だからエレベーターに並んでる人はどうこう思ってないと書いてるじゃん
    このトピで健康なのにエレベーター選択してる人の話をしてるの

    +4

    -5

  • 850. 匿名 2017/11/11(土) 23:21:25 

    韓国って日本よりエレベーターエスカレーターが少ないけどベビーカーとかどうしてるのか気になるの

    +1

    -1

  • 851. 匿名 2017/11/11(土) 23:22:07 

    >>849
    ごめん。その2つの違いが私には分からないんだが。

    +1

    -3

  • 852. 匿名 2017/11/11(土) 23:22:07 

    やっぱ自己判断だよ
    ここで文句言ってる人は責任とらないわけだし

    +3

    -0

  • 853. 匿名 2017/11/11(土) 23:22:09 

    〉〉817

    使っても良いけど、優先とされてる人に割り込んで乗れなくするのはちょっと信じられないですね…。

    +5

    -0

  • 854. 匿名 2017/11/11(土) 23:22:14 

    こんなに揉めるなら、もうエレベーターは車椅子、ベビーカーなどのエスカレーターが使えない人専用!
    ってことにしたら?
    見た目元気だけど階段ダメな人はエスカレーター使えばいいよ。
    このトピ見て私が感じた結論です。

    +5

    -6

  • 855. 匿名 2017/11/11(土) 23:22:50 

    まあ権利ばっかり主張すんなっていってるバカばっかりだから百貨店では優先エレベーターできたね

    +6

    -3

  • 856. 匿名 2017/11/11(土) 23:23:06 

    エレベーターくらいみんな乗ればいい
    ちょっと待つくらい苦じゃないよ

    +6

    -0

  • 857. 匿名 2017/11/11(土) 23:23:10 

    意地悪な人が多いね
    自分が必要なら使えばいいじゃん
    本当に必要ならね

    +15

    -1

  • 858. 匿名 2017/11/11(土) 23:23:32 

    >>854
    エスカレーターも使えない人いたよ

    貧血で倒れそうな人とか

    +9

    -1

  • 859. 匿名 2017/11/11(土) 23:23:57 

    優しさは自分が勝手にやるものであって。
    強制できるもんでもないし、義務でもない。
    「車椅子の人が居たら私優しい、ピンヒールで乗る人なんて信じらんない」
    とか言うタイプの人私あんまり好きじゃない。
    自己満足を他人に広めてる感じで、うざい

    +11

    -3

  • 860. 匿名 2017/11/11(土) 23:24:08 

    何も揉めてない。健康なのにエレベーター選択してる人が気にくわないとトピ主が騒いでるだけ。

    +11

    -2

  • 861. 匿名 2017/11/11(土) 23:24:10 

    いいじゃない、誰が使ったってさ。
    私もベビーカーで移動するときは、必ず使うけど開閉ボタン押したり、小さい子やお年寄りがいたら先に譲ったり、出来るだけ気遣いをするよ。
    私も色んな人に優しくしてもらってるし。
    若い人や健康な人が使っても、それもルール違反じゃないから仕方ないよ。それに、みんなのものなんだから、みんなで上手く使いたいよね。

    +11

    -0

  • 862. 匿名 2017/11/11(土) 23:24:11 

    混んでてベビーカーとかエスカレーターを使えない人も待ってるのに我先に普通の人が乗り込んだせいでエレベーターじゃないと駄目な人が乗れなくて文句言うのは分かる、でも空いてる時乗る事に対しても文句言うの?

    +8

    -0

  • 863. 匿名 2017/11/11(土) 23:24:21 

    ほとんどの人は、優先されるべき人がいたら優先してると思うよ。私もベビーカー押してるときに何度も譲って頂いたし、逆もある。
    でも、コメの中に「弱者に譲るべき!健常者は乗るべきでない!」という意見もあるのが驚き。弱者に優しくできる心はあるのに、なぜそれは健常者には向けられないのか。健常者の人だって乗りたいときぐらいあるでしょう。それって本当の優しさって言えるのかなと疑問。

    +22

    -4

  • 864. 匿名 2017/11/11(土) 23:24:28 

    内臓疾患でなるべくエレベーター使いたい人、健常者だけど一時的に気分が優れない人にもマナー違反だと言うのかな
    世の中には見た目だけではエレベーターが必要だと判断できない人もいるんだよ。
    そもそもエレベーターは「専用」じゃない。あくまで「優先」なんだから、本当に必要としている人が乗る場合以外は誰が乗っても責められるべきではない

    +10

    -1

  • 865. 匿名 2017/11/11(土) 23:24:52 

    >>855
    騒げばモノになる。

    韓国人みたいでよかったね!

    +7

    -2

  • 866. 匿名 2017/11/11(土) 23:25:06 

    混み混みで車椅子やベビーカーの人がたくさん並んでいるエレベーターに元気な私は乗ろうとは思わないけど、構わず乗ってる健康そうな人多いなー…なんだかなー…とは思う。

    +8

    -1

  • 867. 匿名 2017/11/11(土) 23:25:11 

    >>858
    エスカレーター使えないならエレベーター使えばいいんじゃない?
    そもそもそんなに体悪いなら休んだ方がいいよ。

    +4

    -7

  • 868. 匿名 2017/11/11(土) 23:25:24 

    使ってはいけないとは思わないけど、車椅子や妊婦やベビーカー等の目に見える優先者がいて乗れそうになさそうであれば譲りますよ

    1回待てよって言う人はそれもどうかと思う

    +7

    -2

  • 869. 匿名 2017/11/11(土) 23:25:42 

    なんか見た目健常者と絡んでる人いるけど絡みたいだけじゃね?
    自分の話しなよ

    +2

    -1

  • 870. 匿名 2017/11/11(土) 23:25:59 

    主がこんなこといわなければ街は何となく丸く収まってるんだと思う。
    取り締まりみたいになるとギスギスするから生き辛い。

    +13

    -1

  • 871. 匿名 2017/11/11(土) 23:26:10 

    足を捻挫してた時にエスカレーターが無いからエレベーター使ったよー。
    包帯してなかったからかな。ベビーカーに足を思いっきり踏まれて、人多いんだから階段使いなよって言われたことがあった。

    有料にすればいいのに。

    +11

    -1

  • 872. 匿名 2017/11/11(土) 23:26:27 

    >>862それだよ
    トピ主がダメ

    +9

    -0

  • 873. 匿名 2017/11/11(土) 23:26:41 

    地下鉄ってエスカレーターもエレベーターもない…つらい

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2017/11/11(土) 23:26:48 

    >>863
    ほんと、その通りだと思う。
    それって弱者の人を逆に差別してるように感じてしまう。みんなで思いやりもてるのが1番なのに

    +6

    -0

  • 875. 匿名 2017/11/11(土) 23:27:16 

    走ってエレベーターに乗りに行くお年寄りをたまに見かけるけど…(笑)

    +9

    -0

  • 876. 匿名 2017/11/11(土) 23:27:17 

    すごい叩かれよう。主は多分明らかにお元気そうな人が乗るから感じただけじゃないかな。
    ベビーカー利用する時はどうしてもエレベーター利用になるからすごく感じるよ。我先にと皆乗り込み、そして扉を背にして扉を閉める。後ろ見てよーと何どモヤモヤしたか。体調が優れない方や何か障害がある方はあんな動きしないでしょう…。

    あとはベビーカー利用者でも家族全員乗るのもどうかと。混んでればベビーカー1人で他は階段などを使えば良いのに。

    +15

    -9

  • 877. 匿名 2017/11/11(土) 23:27:35 

    エスカレーターも下りはない駅とかあるよね

    臨機応変で優先するべき人は優先して
    乗りたい人は乗ればいいと思うよ
    みんないろんな事情があるし
    元気満開そうな人が乗っててイラッとする事もあるかもしれないけど、もしかしたら膝がガラスなのかもしれないとか、勝手に思ってれば腹立たないよ

    +7

    -0

  • 878. 匿名 2017/11/11(土) 23:28:08 

    田舎の駅なので、待つほど乗る人はいません。私は腰痛持ちなので、降りる時は階段を使いますが、登るときは足をあげる動作がきついので利用します。しかし、色んなマークが貼ってあることにびっくり。私の所は何も貼ってありません。この問題はなかなか難しいですね。

    +8

    -0

  • 879. 匿名 2017/11/11(土) 23:28:14 

    そのステッカーが貼ってあったら今度からは乗らないようにするね

    +4

    -0

  • 880. 匿名 2017/11/11(土) 23:28:31 

    貧血とかで倒れそうな人こそエレベーター使ってほしい。例えばそういう体調わるい人が無理してエスカレーターや階段を使って下ってる時に前に倒れたらどうなると思う?前にいる人にぶつかるししかも一緒に下に転がってくよ。

    +10

    -1

  • 881. 匿名 2017/11/11(土) 23:29:04 

    もう、エレベーターなくせば?
    「譲ってもらって当然」って人の力になりたくないし。

    +11

    -7

  • 882. 匿名 2017/11/11(土) 23:29:49 

    >>878民度が高いところにお住みなのですよ

    +1

    -1

  • 883. 匿名 2017/11/11(土) 23:30:06 

    >>851
    私もそもそもなんで頭悪いと言われてまで絡まれてるのかわからないてす
    健康な人は必要な人が使いやすいようにエレベーターじゃなくてエスカレーターとか利用した方がよくない?ってそんなに変な考えですかね

    +7

    -9

  • 884. 匿名 2017/11/11(土) 23:30:15 

    見た目健常者に見えても具合悪かったり病気かもしれないじゃん!

    +8

    -3

  • 885. 匿名 2017/11/11(土) 23:30:45 

    >>881
    また自分勝手な意見だな

    +7

    -0

  • 886. 匿名 2017/11/11(土) 23:31:30 

    エレベーターは普段は使わないけど、
    腰痛、疲労、荷物が重いときは使いたくなります。
    でも、高齢者やベビーカーが待っているときは面倒なので諦めます。
    「20代30代の若い親よりアラフィフの私の方が体力もなく疲れている。
    私は抱っこ紐、おんぶ紐を使ったけど、今の親は楽してるよね。」
    と内心思ってますが、顔には出しません。

    +8

    -12

  • 887. 匿名 2017/11/11(土) 23:32:25 

    >>843
    『健常者マーク』真面目な話、賛成。
    というかギャーギャー権利訴えるのがいるから(そうじゃない人の方が多く権利厨は一部なんだけど)
    いっそのこと障害者専用駐車場や女性専用車両みたいに「障害者、妊婦、老人、怪我人」専用作って健常者お断りしたらいいと思う。乗るときはその人らで助け合えばいいし。
    健常専用も作って「ここは健常者専用です。他の方は専用のをお使い下さい」って住み分けした方がいいと思う時がある。

    +6

    -1

  • 888. 匿名 2017/11/11(土) 23:32:27 

    私も見た目はまだ若くて元気に見えるけど膝と腰が悪くてエレベーターじゃないとしんどいです。

    +5

    -2

  • 889. 匿名 2017/11/11(土) 23:32:40 

    私は下りのエスカレーターで後ろの
    お婆さんがドミノ倒しの様に急に
    倒れてきて怪我をしたことがあるので
    怖くてエスカレーター恐怖症になって
    しまいトラウマでそれ以来、
    エスカレーターは使えません。
    だから階段が混んでたりする時は
    エレベーターが空いてれば
    乗ってしまいます。

    こういう人間もいます。
    本当にエレベーター怖いです。

    +7

    -4

  • 890. 匿名 2017/11/11(土) 23:33:14 

    走ってきて周りを押しのけてずる込みして乗っていくオバハンを見ると、元気だな〜と思ってしまう。

    絶対階段使えるやろ。

    +5

    -4

  • 891. 匿名 2017/11/11(土) 23:33:17 

    >>883
    理解できないことを他人に強要するからだよ。人には色んな事情がある。

    見た目ですぐ障害者と分かるのは判断材料があるからいいけど、そうじゃない場合もある事も覚えておいて。
    理解できないって言われて終わりだろーけど

    +7

    -1

  • 892. 匿名 2017/11/11(土) 23:33:32 

    今日まさにベビーカーでエレベーター乗れなくて一回見送って待ってたら前にスタスタ歩くおっさんが入り込んできてあからさまに抜かされて、さらに一緒にエレベーター乗り込んだら後ろからもう一台ベビーカーが乗り込んでキツキツ状態だけど都内ならよくある。それにムカついたのか後から乗ったママさんに舌打ちしてた

    +7

    -3

  • 893. 匿名 2017/11/11(土) 23:33:38 

    差別がなくならないのって、差別を振りかざして自分の権利を貪る人がいるからだと大人になり知った。本当に平等やバリアフリーになるには優先を求めてるうちはムリ。やっぱり同じ世界にはいられない区別された世界を選んでるってことだよ。

    +7

    -3

  • 894. 匿名 2017/11/11(土) 23:34:05 

    エレベーター使ったくらいで人に文句言う人見たらガン見するわ
    あいつ何様だよエレベーター会社のトップかよってなる

    +10

    -4

  • 895. 匿名 2017/11/11(土) 23:34:32 

    >>889
    最後間違っててズコーってなったわ

    エスカレーターたしかにそんなことあれば怖いよね
    私も長いのに下に誰もいないと怖いときある

    +5

    -0

  • 896. 匿名 2017/11/11(土) 23:35:05 

    じゃあ駅員さんに優先じゃなく『専用』にしてくださいとクレーム言えよ。てかベビーカーに赤ちゃん乗せて駅でウロウロしながらエレベーターに乗ろうとするな、そもそもそれが邪魔なんだよ。

    +10

    -4

  • 897. 匿名 2017/11/11(土) 23:35:14 

    >>854
    様々な原因でエスカレーターに乗った瞬間の体にかかる重心移動の不安定さがすごく怖いっていう人だっているのよ
    そういう人があなたのそのコメントを読んで無理にエスカレーターに乗って体調を崩したり危険な目に逢っても平気なの?
    車椅子とベビーカー以外の人はエレベーターを利用しないのがモラルやベターなんて言ってる人達は
    自分がすごく無責任で非道な発言をしてる自覚は持った方がいい

    +6

    -1

  • 898. 匿名 2017/11/11(土) 23:35:22 

    膝と腰が痛いデブ(私)はダメかいな?

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2017/11/11(土) 23:35:44  ID:mH4gX772wK 

    まあ調子悪くても先の人押しのけないし
    自分が車椅子乗ってても順番守るので
    大丈夫です

    +6

    -0

  • 900. 匿名 2017/11/11(土) 23:35:50 

    腰痛持ちの私にとって、主さんの様な方が一番しんどい。
    腰痛は見た目的にはわかりにくい事もあり、何で荷物持たないの?と言った冷ややかな目をしばしば向けられる。
    主さんの言わんとする意味は十分に理解しつつも、あえて言わせていただくと、やっぱり主さんの様な考え方の人がいる事が生きづらい世の中にしていると思う。

    +7

    -1

  • 901. 匿名 2017/11/11(土) 23:36:08 

    どれもひとつの意見だけど、あまり攻撃的なのはちょっと…
    自己判断でいいと思います
    自分の考え方をリアル社会でもお話できるならば

    +12

    -0

  • 902. 匿名 2017/11/11(土) 23:36:25 

    年寄つれの大荷物でへとへとの時にエレベーターを利用しようとしたら
    変なサラリーマンが3名、ギュウギュウになりながら乗ってきた。
    こちらをさも迷惑なヤツとしかめっ面で辛くなった

    +7

    -2

  • 903. 匿名 2017/11/11(土) 23:36:27 

    >>892
    ベビーカーに抜かされたのか。
    草生えるな

    +4

    -0

  • 904. 匿名 2017/11/11(土) 23:36:40 

    >>889

    889です。

    間違えました。

    エスカレーターが本当に怖いです。

    倒れてきて怪我したので。

    +6

    -0

  • 905. 匿名 2017/11/11(土) 23:37:17 

    >>871
    それは、本当に頭きますね。
    たしかに有料はいいかもしれませんね。

    +8

    -1

  • 906. 匿名 2017/11/11(土) 23:37:34 

    >>700
    野球部は乗ったらいけないの?
    名門か弱小かなんて関係なくない?
    お年寄りなどを差し置いて乗るって
    先に並んでいただけにも受け取れるけど
    平気な顔=普通の顔でもあるし

    +10

    -4

  • 907. 匿名 2017/11/11(土) 23:38:35 

    というか障害者やベビーカーのひとも普通に待てばよくない? 一回で乗れないから怒るってなんか傲慢な。

    +24

    -6

  • 908. 匿名 2017/11/11(土) 23:40:03 

    >>907
    それは普通に平等になるね

    +8

    -0

  • 909. 匿名 2017/11/11(土) 23:40:43 

    >>824
    電車のエレベーターをそもそもベビーカーを使わなかったのです。
    迷惑にもなるし、危険だし。抱っこして、てを引いたのです。何でもベビーカーが優先[どやさっ]ていうのが許せない。
    ベビーカーだからエレベーター優先!!4歳でも平気で乗せてエレベーター。そんな母親に限り、ドスドス歩きベビーカー優先どやさって
    頭悪そう。主もそうなんでは?

    +6

    -4

  • 910. 匿名 2017/11/11(土) 23:40:49 

    逆に車椅子の人は何で順番守れないのか問題になるね

    +10

    -4

  • 911. 匿名 2017/11/11(土) 23:41:03 

    >>891
    だから健康そうなのにエレベーター乗ってみたいな発言してたのならそういう風に絡まれるのはわかりますが
    そんな発言してませんよ
    健康な人向けにした発言です

    +3

    -7

  • 912. 匿名 2017/11/11(土) 23:41:36 

    けどさ「譲ってあげなさい」と人に教える事は出来るけど、深く追求して。
    「なんで、車椅子の人やベビーカーの人は、待たなくていいの?」って聞かれたらわからないな。

    +14

    -4

  • 913. 匿名 2017/11/11(土) 23:41:42 

    >>906
    自分達が来たときに誰もいなくてあとから年寄りとか来たんだとしたらまぁ、先に乗っても仕方ないよなぁって思う。
    あとから来た人たちには非常識にみえちゃったんだろうけどね。
    年よりやベビーカーや車イス優先っていっちゃうと誰もいなかったのに後からそういう人たちがきたらずっと譲り続けなくちゃいけないのかなぁ。
    ならんだ順番でいいと思うわ。

    +9

    -1

  • 914. 匿名 2017/11/11(土) 23:42:41 

    結構な極端な意見あるけど、殺し合いとかになってないということは、皆、色んな思い噛み締めて良識に基づいて生きてるんだなと思うよ。
    たまに喫煙シーンは映画から削れ!とかなんでもかんでも市民活動して白黒つけたがる人いるけど恐いよね、身近にいたら避ける。

    +4

    -0

  • 915. 匿名 2017/11/11(土) 23:43:03 

    若い頃はエレベーターなんて使わなかったからなんとも思ってなかったけど、子供できてベビーカー使うようになったらエレベーターのマナー悪い人多いなーと感じるようになったよ。
    つまり、普通の人はエレベーターなんて見もしないけど、エレベーターを日常的に使う人は元気でもとにかく使うんだな、と。
    普通のサラリーマンでも、開いたらささっと乗り込んじゃったりするし。
    ここで車椅子を優先した方がいいと意見している人は、そういうマナー悪い人をたくさん見てきた人じゃないのかな。
    私がエレベーターでしか移動できない人を優先する、って意識したのはベビーカー使うようになってからなので。

    +16

    -4

  • 916. 匿名 2017/11/11(土) 23:43:07 

    内部障害ある方はエレベーター利用して何の問題もないかと
    もうずっと言われてます
    そうではない方はどうでしょうって話ですよね

    +14

    -2

  • 917. 匿名 2017/11/11(土) 23:44:14 

    あー
    4歳でベビーカーはさすがに迷惑だよね。子供が乗りたがるんだろうけど、そのわがままで周りが迷惑する。

    +4

    -4

  • 918. 匿名 2017/11/11(土) 23:44:14 

    普通の人で乗ってるのはデブが多い。

    +0

    -6

  • 919. 匿名 2017/11/11(土) 23:44:27 


    必要な人が乗ればいい
    自分が本当に必要と思うなら乗ればいい

    でも張り紙してあるんだから守れば?って思う
    車椅子、お年寄り、ベビーカーは優先なの。
    わかりやすい親切くらいすればと思う

    +9

    -2

  • 920. 匿名 2017/11/11(土) 23:44:43 

    >>911
    だ!か!ら!笑

    勝手に健康認定してるだけじゃんって同じことのループなんですけど 笑

    覚えておいてね!で解決したじゃん。
    ほんと、理解力なさすぎ

    +5

    -6

  • 921. 匿名 2017/11/11(土) 23:44:50 

    優先席も優先エレベーターも無くそう。
    これが真の平等。
    アイツらはすぐに調子にのる。

    +2

    -5

  • 922. 匿名 2017/11/11(土) 23:44:59 

    しつこいよね
    エレベーター必要な見た目ではわからない具合悪い人の話しはしてないつーの

    +7

    -9

  • 923. 匿名 2017/11/11(土) 23:45:02 

    こういうことすると真面目な人が無理をすることになるんだよね。だいたいめちゃくちゃ元気そうな高校生男子とか20代男性とかが電車内で座ってゲームしたり、エレベーター使ったりするけど、そういう人たちがこの看板を見て態度を改めるとは思えない。そして、本来なら乗っていいんだよって言いたくなるような人が申し訳ないからって無理して階段使ったりしだすんだよ。
    こういう制度を決めて実行するのもまぁ男だからね、想像力もなく、下手したら女が我慢すればいいと思ってるおっちゃんでしょうよ。自分の母親と子供世代だけは必死で守るけどね。

    +11

    -0

  • 924. 匿名 2017/11/11(土) 23:46:16 

    >>920
    だからそれはわかってるつーの!
    そうではない健康な人の話を最初からしてるつーの!しつこいな

    +5

    -5

  • 925. 匿名 2017/11/11(土) 23:47:17 

    >>916
    その線引きはどうやって見分けるの?
    それ、できないよね?
    だから見た目健康そうな人がエレベーター乗ってて暴言吐かれたりしてる。

    何度か、健常者はエレベーター乗るな!って意見が出てるが、その意見が見た目健康そうだけど疾患あったりする人を乗せ辛くしている。

    +8

    -5

  • 926. 匿名 2017/11/11(土) 23:47:42 

    >>924
    だから!終わったじゃん!あんただよしつこいの!笑

    +1

    -6

  • 927. 匿名 2017/11/11(土) 23:47:44 

    >>920
    >>916

    +2

    -2

  • 928. 匿名 2017/11/11(土) 23:47:59 

    降りるときは車椅子優先するのはわかる
    乗るときは順番でも別に車椅子の人も気にしないと思うよ差別でもないし
    まあ譲るんだけどね実際はなんとなく

    +3

    -1

  • 929. 匿名 2017/11/11(土) 23:48:14 

    >>916
    まあ、そういう話なんだけど。
    内部障害や理由がある人なのに健常者だと思われて文句言われてる人も多いんじゃないの。
    そもそも図々しい本当に健康な健常者でエレベーター乗るような人にはイラッとしても誰も文句言わない(うるせえとか言われたり、けんかになるから)と思う。

    文句言いやすい人に言うでしょ?
    たいてい文句言われる人は気の弱そうな人か常識人ぽい人。

    +10

    -0

  • 930. 匿名 2017/11/11(土) 23:48:25 

    うちの最寄り駅なんてエレベーターないぜ!
    健康的!

    +6

    -0

  • 931. 匿名 2017/11/11(土) 23:49:01 

    >>927空いてるなら乗れば?

    +1

    -0

  • 932. 匿名 2017/11/11(土) 23:49:16 

    個人のモラルの問題よね…

    +10

    -0

  • 933. 匿名 2017/11/11(土) 23:49:31 

    >>930
    スマートになれるね!

    +3

    -1

  • 934. 匿名 2017/11/11(土) 23:49:57 

    健常者はエレベーター乗るな!って主張してる人がいるから、見た目だけでは分からない人がエレベーターを乗り辛くしている

    +7

    -1

  • 935. 匿名 2017/11/11(土) 23:50:18 

    >>918
    すいません。
    肥満も障害だと思われても結構ですから乗ります。膝痛いし。

    +7

    -0

  • 936. 匿名 2017/11/11(土) 23:50:48 

    権利って声高に
    優先だからって言うのはどうなのかな?
    通常は、ベビーカーや年配の方、勿論、車椅子の方や具合が悪い方(内部病気)の方などを優先と捉えてるから乗らないように
    してるけど、年末年始、GWも休みなく
    働いていて具合悪くても休めないときは
    乗らせてもらう時もある。自分の体調悪い時さえも、非常識と言われる覚えはないです。

    +9

    -1

  • 937. 匿名 2017/11/11(土) 23:51:16 

    別に空いてれば健康だって乗っていいじゃん。なんの迷惑かけたんだか

    +7

    -1

  • 938. 匿名 2017/11/11(土) 23:51:21 

    見た目健常者で絡んでる人しつこいよ
    みんなそういう人はエレベーターに乗ればって言ってるよ

    +7

    -4

  • 939. 匿名 2017/11/11(土) 23:51:29 

    私は一見健常者にみえる、足の障害を持った者です。
    見た目に健常者だと思われエレベーターを乗ると嫌がられます。
    トピ主さんみたいな人がいるから、本当にエレベーターに乗るのが憂鬱です。人を見た目で判断しないでほしいです。

    +12

    -2

  • 940. 匿名 2017/11/11(土) 23:52:04 

    >>739
    お前も若い頃はヒール履いてたんだろ!

    +3

    -2

  • 941. 匿名 2017/11/11(土) 23:52:05 

    健常者が乗っていい方が
    疾患ある人は乗りやすいので
    普通に乗ってくれた方がいいです

    +10

    -0

  • 942. 匿名 2017/11/11(土) 23:52:37 

    別に健常者でもベビーカーや荷物多い人乗ってるじゃん

    +5

    -0

  • 943. 匿名 2017/11/11(土) 23:52:41 

    >>938
    乗ると文句言われ、ここでも意見も言わせてももらえない。

    これこそ弱者だわ

    +6

    -1

  • 944. 匿名 2017/11/11(土) 23:52:51 

    トピズレごめん
    例えば自分がエレベーターの列(10人弱とする)に並んでいて、最後尾にベビーカーや車椅子の方が来たらどうする?

    自分一人が譲っても乗れない時や、自分の後ろに沢山人がいたらきっも譲らないと思う

    優先順もわかるけど、並んだ順を全く考えずに優先しない奴は最低みたいになるのは嫌だなー

    +14

    -0

  • 945. 匿名 2017/11/11(土) 23:53:14 

    因みに、他界した親戚(年配の障がい持ってて杖ついてた)おじさんは
    声高に、優先!優先!なんて言ってたりしなかったよ。わしなんかを優先させて
    もらって、悪いなぁと思うといつも
    謙虚でした。

    +11

    -0

  • 946. 匿名 2017/11/11(土) 23:53:16 

    健常者が優先エレベーターを利用するのはいいと思うけど、そのせいで身障者やベビーカーの人や妊婦さんが乗れない場面がある。
    やむを得ずベビーカーでエスカレーターに乗る人もいるのは現実にある。そうなると次にはベビーカーでエスカレーターが叩かれる。

    妊婦やベビーカー、また身障者になって初めてわかる事だけど、本当にエレベーターしか無理な人もいるということはわかってほしい。


    臨機応変にみんなが出来ればいいのになぁと思う。

    +9

    -2

  • 947. 匿名 2017/11/11(土) 23:54:01 

    別に、赤の他人に非常識だなんだ思われても、痛く痒くもないから、明日からエレベーター乗ります

    +3

    -5

  • 948. 匿名 2017/11/11(土) 23:54:15 

    まぁ優先席作ってる以上は仕方ないよね
    優先席なしにするしかないんじゃない

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2017/11/11(土) 23:54:27 

    いかにもごもっともなんだけどさ
    いるんだよね

    いかにも正論みたいな事を滔々と語って他を批判するけど
    関係ない人には厳格で自分が仲のいい人や上の人強い人だと
    何も言わないか真っ先に庇い立てするタイプ

    >>1からそのあたりの欺瞞な空気感じるんだけど

    +6

    -1

  • 950. 匿名 2017/11/11(土) 23:55:55 

    具合が悪い人とか足が悪い人とか例外の人の話ししてないやん。そういう一見わからない人もいるんだから!って言って自分もこっそり乗ろうとしてるのか?

    +2

    -5

  • 951. 匿名 2017/11/11(土) 23:55:57 

    ベビーカーに乗らなくなった子供と混んでる階段を降りるよりは安全だと思って乗ってる。
    少し空いてから降りても、転んだら雪崩の様に下の人たちに迷惑かかるしね。

    +10

    -0

  • 952. 匿名 2017/11/11(土) 23:56:14 

    妊娠初期のころつわりがひどく体調も悪かったので、優先席に座ってました。
    すると、おばあさんに「ここは優先席だよ!」と大声で言われたので私も大声で「分からないかもしれませんが妊娠中で体調がすぐれないんです」と言ったら「ゴメンね…」と言ってくれました。
    内部障害のある方、堂々と乗ればいいと思います。
    何か言われたら言い返せばいいだけです。

    +30

    -1

  • 953. 匿名 2017/11/11(土) 23:56:14 

    なんか口が汚すぎて見た目健常者が嫌いになった

    +6

    -12

  • 954. 匿名 2017/11/11(土) 23:56:16 

    てか
    具合悪いとか疲れたとか内部障害とか言ってるけど、エレベーターあるところまで歩いてこれたならエスカレーターのが早くない?
    立ってるだけじゃん

    エレベーターなんて待つの嫌いだから使わない

    +7

    -12

  • 955. 匿名 2017/11/11(土) 23:56:30 

    >>1
    自分の嫌いな人がその手のエレベーターに乗るのを見たんでしょたぶん今日
    たぶんスマホあたりで画像か動画も撮ってるんだろうね

    +4

    -2

  • 956. 匿名 2017/11/11(土) 23:56:36 

    まあ順番守れば大丈夫
    簡単に考えよ

    +17

    -0

  • 957. 匿名 2017/11/11(土) 23:58:45 

    負の連鎖だよね
    寄り添おうとするとそういう考えは迷惑ってしつこく言われるし
    悪いことしてないのに嫌な世の中だ

    +7

    -0

  • 958. 匿名 2017/11/11(土) 23:58:53 

    ここにいる健常者はベビーカーとか車椅子とかいるのに平然と楽だからって理由で乗らないよね?まあ両側めっちゃ長い階段しかなくて目の前誰も使ってないエレベーターあったら乗るのはわからんでもないけど

    +9

    -6

  • 959. 匿名 2017/11/11(土) 23:59:03 

    エレベーター待ってたら車椅子の人が来たから譲ったらギリギリ乗れなくて譲った私にどうぞと言って乗せてくれたんだけど後から走ってきた男が閉まったエレベーター開けて乗り込んできた時イラッとしたわ「間に合ったー」って言ってたのも更にイラッとした。乗ること事態はルール違反でも何でも無いんだけどそういうのはモヤっとするよね。説明下手くそでごめんね

    +8

    -3

  • 960. 匿名 2017/11/11(土) 23:59:04 

    >>954
    エスカレーターの方が近かったらエスカレーター乗る。

    エスカレーター乗れない人がエレベーター乗る。

    それだけのこと。あなたは使わないけど、他の人は使う。強要しないで

    +12

    -3

  • 961. 匿名 2017/11/11(土) 23:59:13 

    健康な人はどうすんの?ってどーでもいいわw
    ジャッジしてどうすんの?学級会レベルだよねー。

    +6

    -0

  • 962. 匿名 2017/11/11(土) 23:59:23 

    私も見た目は若い健常者ですが、貧血の治療をしています。
    身体中に酸素を行き渡らせることができないため、ちょっとの運動でも息があがってものすごくだるくなります。 坂道を一人であがりきることも難しいので階段などはまず無理です。

    内部障害の人はわかりますが、さすがに多すぎですって何?
    例え内部障害がなくたって、健常者でも毎日頑張ってるんだからそれくらい何が問題なんでしょうか?
    「優先」すればいいじゃないですか。

    +22

    -5

  • 963. 匿名 2017/11/11(土) 23:59:56 

    表参道にある地下鉄のエレベーターなんて
    健常者ばかり 乗ってるよ

    +4

    -0

  • 964. 匿名 2017/11/12(日) 00:00:24 

    >>953

    こちらは障害者、ベビーカーオバさんが図々しすぎて嫌いになった

    +11

    -5

  • 965. 匿名 2017/11/12(日) 00:00:35 

    バレたらどうせ大人しくなるんでしょ犯罪集団が

    頭数多くてさえずってれば正しいってもんじゃないよ

    +2

    -10

  • 966. 匿名 2017/11/12(日) 00:01:11 

    >>952

    そんなこと言う人 いるんだ
    びっくり!

    +6

    -1

  • 967. 匿名 2017/11/12(日) 00:01:11 

    昔から体の不自由な人やお年寄りには席を譲りましょうって言われてたよね。バスの放送でもそうだっし。ベビーカーを強調しだしたのはここ数年じゃない?マタニティマークが出来た頃かな? そこで妊婦様やベビーカー様が自分達は誰よりも優遇されるべきと勘違いしちゃったんだろうね。優先でしょ優先でしょ?‼︎ て言われると不思議なもので譲りたいという温かい気持ちも失せるよね。

    +13

    -9

  • 968. 匿名 2017/11/12(日) 00:01:51 

    ベビーカーは乗ってもいいんじゃない?
    子供とベビーカーかついで階段登ってる人いたけど大変そうだったよ

    +13

    -1

  • 969. 匿名 2017/11/12(日) 00:03:15 

    >>968
    むしろベビーカーはエレベーター使って欲しいエスカレーターとか階段使う人いるけど危ないよ!

    +16

    -0

  • 970. 匿名 2017/11/12(日) 00:03:52 

    妊婦もベビーカーも健康じゃない人と合わせて優先でしょ
    なにいってんの

    +11

    -3

  • 971. 匿名 2017/11/12(日) 00:04:14 

    杖なしで歩ける程度の下肢障害持ってるんだけど、目に見えてエレベーターを必要としている人の中に混ざって乗ってると確かになんとなく悪い気はする。 
    でもこういうのは個人のマナー任せでいいんじゃないの。

    +14

    -1

  • 972. 匿名 2017/11/12(日) 00:05:23 

    思ってた以上に闇が深いトピだった

    +15

    -0

  • 973. 匿名 2017/11/12(日) 00:07:43 

    白杖や車椅子の方には優しくできるのよねー。
    私の父も車椅子だし、私も子育てしてるから。車椅子の方への優先はわかるのよねー。
    でも、何故か最近の若ままのベビーカーの横暴さや本人➕ベビーカー➕母と、妹とその子供とかの大勢で当然の様にエレベーター乗ってきたり。明らかに避けなかったりとか。
    態度が悪くて。
    私もおばさんになったのかなー?でも、本当に態度がなー。
    優しく片目つぶり、ベビーカーにも優先しないとね。
    でも、エレベーター使います。きついのよ。

    +11

    -3

  • 974. 匿名 2017/11/12(日) 00:07:44 

    むしろベビーカーの人にはどんどん使ってもらいたい
    エスカレーターでベビーカーに子供乗せたままの人見ると怖い

    +14

    -1

  • 975. 匿名 2017/11/12(日) 00:07:45 

    >>972
    主が発狂して大暴れしてただけにも見えたけど

    +7

    -1

  • 976. 匿名 2017/11/12(日) 00:08:14 

    内部障害あるなら乗ればいいじゃない
    乗りにくいなんてないよ

    エレベーター必要な人は乗ろう!

    だからこそ元気一杯な人は遠慮して下さい

    +12

    -2

  • 977. 匿名 2017/11/12(日) 00:08:28 

    ああ、ついにエレベーターも乗りにくくなったか
    何にでも食いつくもんだね…

    +11

    -5

  • 978. 匿名 2017/11/12(日) 00:09:11 

    電車の座席と違って駅のエレベーターなんかは回転速いし、エレベーターに乗れないって状況が分からないんだけど...?

    だってもし先に並んでいる人がいたら、その人達を押し退けてでも乗ろうなんて思わなくない?
    具合悪くても次のエレベーター待とうって私は思うよ

    病院や高層ビルなら一度逃すとかなり待つから積極的に譲るけど、最近は短距離エレベーターでも譲ってもらえなかった!若いくせに!みたいな人達多くない?
    さも当然のように譲られると思っているところが嫌なんだよね
    皆の善意にあぐらをかいている

    +13

    -7

  • 979. 匿名 2017/11/12(日) 00:09:20 

    読解力がない人が多すぎる

    +7

    -0

  • 980. 匿名 2017/11/12(日) 00:09:22 

    は?エレベーター?
    人身事故の影響で満員で乗れなくて何本も電車見送るよりマシ。

    +8

    -3

  • 981. 匿名 2017/11/12(日) 00:09:34 

    横柄な車椅子の人なんてあったことない。降りるときにエレベーターのボタンを押しておいてあげると必ずお礼言って降りるし。逆にベビーカー連れはそんなの当たり前と思っているのか何も言わずに降りる人が圧倒的に多い。
    まっ マイナスでしょうね。

    +22

    -7

  • 982. 匿名 2017/11/12(日) 00:10:49 

    駅のエレベーターって遅いしそれ待つくらいだったらエスカレーター使う。だから健常者でエレベーター乗る人の心理が分からない。そこまでしてエレベーター乗りたいか?って。

    +8

    -5

  • 983. 匿名 2017/11/12(日) 00:11:49 

    非常識とまでは思わないけど、どうしてもエレベーターでしか移動できない人を優先してくれたらいいなとは思うし自分も子供産むまでは階段かエスカレーターしか使わなかった。
    エレベーターの方が意外と離れてて歩かなきゃいけなかったり来るまで待ったりして、これなら階段やエスカレーターの方が早いなって思っちゃいそうだし、選択肢がある人はどれも選べるからこそ選べない人に譲ってあげるべきかなと。
    空いてる時は全然いいと思うけど。

    子供産んでからベビーカー移動の時はエレベーターだけど、こないだ乗った時にガラの悪そうなおじさんと子連れ夫婦が乗ってて、一回ドアが閉じかけたけど向こうから来てたおばあさんの為に子連れ夫婦の旦那さんが開けてあげて待ってたらそのおじさんが舌打ちしてた。
    待ってたと言ってもあと2mくらいの所からだったのに、おばあさんの為に自分が待たされたのとその分ギュウギュウになって狭くなったのが気に入らなかったんだと思う。
    そういう状況になったら舌打ちするくらいならエスカレーター使えよって思った。

    +9

    -2

  • 984. 匿名 2017/11/12(日) 00:12:11 

    私は逆に子供がギャーギャー泣いてるのを聞きたくないからエレベーターは使わない。密室だし不愉快だから。

    +7

    -0

  • 985. 匿名 2017/11/12(日) 00:12:15 

    電車やバスはそもそも優先席には座らないし、普通に座席に座ってても誰よりも先に席を譲るから立つことも多い、けど、エレベーターは普段から使います。楽したい、とかじゃなくてそれはその人の自由な選択だと思ってます。マンションも2階の人も20階の人もエレベーターなのと一緒。エスカレーターがあればもちろんエスカレーターだけど。

    +7

    -4

  • 986. 匿名 2017/11/12(日) 00:12:24 

    >>952
    障害のある人の話じゃないでしょ。健常者の話。

    私はお年寄りや車椅子の人がいるのに当たり前に乗ってるサラリーマンや女子高生とか見ると非常識だなって思うよ。

    +6

    -3

  • 987. 匿名 2017/11/12(日) 00:12:52 

    主みたいのが当たり前のようにエレベーター使ってたらむかつくわ

    +6

    -5

  • 988. 匿名 2017/11/12(日) 00:13:52 

    有り難い・お陰様・お互い様を大切にしたいなぁとかのトピ見て思いました。極論が多すぎて、世の中にこんな人がたくさんいると思うとしんどい。

    +4

    -0

  • 989. 匿名 2017/11/12(日) 00:14:08 

    優先なくした方が生きやすいっていわれても
    だからって優先した方がいいといってる人攻撃することなくない?
    なにも悪いことしてないじゃん

    +5

    -3

  • 990. 匿名 2017/11/12(日) 00:15:26 

    駅にあるエレベーターなら、どんなに混んでいても並んでさえいれば何台か見送ったとしても最終的には先頭になれて絶対乗れるよね?
    複数の階があると、途中でいっぱいになってしまって乗れなくなるというのは解るけど
    その場合も反対に行くエレベーターに一旦乗って戻ってくるという技も出来るよね
    それが解らなくて、延々と見送り続けたみたいで大声で乗客罵倒してキレてるベビーカーママいたからびっくりした

    +10

    -2

  • 991. 匿名 2017/11/12(日) 00:16:26 

    乗らないのが当たり前だと思ってたわ。
    主さん別に非常識なこと言ってないのに叩かれてて怖い。外から見てわからなくても具合悪い人は堂々と乗ればいいし、元気な人やただ疲れてるだけな人は階段かエスカレーター使いましょ。

    +5

    -11

  • 992. 匿名 2017/11/12(日) 00:17:14 

    >>981
    私はベビーカーの時に開けておいてもらったら必ずお礼言うけど、ベビーカー同士でこっちが開けながら待ってても言う人と言わない人ってすごい分かれる。
    正直、こりゃベビーカー嫌われるわって思うくらい厚かましかったり突っ込んでくる人も確かに一定数いる。

    +17

    -0

  • 993. 匿名 2017/11/12(日) 00:17:28 

    >>981
    確かに車椅子の人は開くボタン押してると必ずお礼言ってくれるね、でもベビーカーのお母さんもお礼言ってくれる人のほうが多いと思うよ。ドアを抑えるドアボーイ(ガール?)状態になった時もそうなんだけど何も言わないのは男性が多い。若いお父さんはお礼言ってくれるけどね。

    +2

    -4

  • 994. 匿名 2017/11/12(日) 00:18:20 

    >>80
    この人すごくストレスかかえてるのねー。
    ベビーカー畳んで、片手で子供抱っこして、
    もう片一方の手でベビーカー担いで
    長い階段を登り下りしろと?
    子供できたら自分やってみ?
    どれだけ危険でものすごく体力使うか。

    +8

    -3

  • 995. 匿名 2017/11/12(日) 00:18:29 

    >>964
    たぶん障碍者とかベビーカーの人じゃないよ 嫌いな人がまずあって
    その人がエレベーターに乗ったどうこうにケチつけたいだけだよ

    +4

    -1

  • 996. 匿名 2017/11/12(日) 00:19:03 

    別に健康な人が乗るのは非常識だとは思わないよ。
    けど、世の中には健康な人が乗るなんて非常識って思って。
    良識の押し売りをして、注意した事により自分が誇らしく感じてしまう、ウゼェ人が人とかいるし。
    そういうのに、関わるのめんどくさいから、エスカレーター使った方がいいとおもう。
    まぁ、私はエレベーター使うけどね。

    +10

    -2

  • 997. 匿名 2017/11/12(日) 00:19:45 

    大荷物でも最近のエレベーターは乗りにくいよ
    特にキャリーケースや買い物で手一杯の時

    自分は健常だし、自分の都合で勝手に大変になってるだけだから
    むしろ優先される側の高齢者やベビーカーからの視線の方が辛い

    +4

    -2

  • 998. 匿名 2017/11/12(日) 00:19:47 

    >>994
    アンカー先あってのコメントだよね??
    理解してる??

    +1

    -3

  • 999. 匿名 2017/11/12(日) 00:20:08 

    >>986
    そのサラリーマンが内部障害持ちだったとしても?
    見た目だけじゃ分からないよ

    +4

    -2

  • 1000. 匿名 2017/11/12(日) 00:20:21 

    普段は使わないけど、ダブルワークもしてるから、疲れてどうしようもないときは乗ってる。

    でも、私が疲れてるか、元気かなんてわかるの?
    疲れてる時さえ、話しかけられれば、空元気になれる私が、ほんとに疲れてるかなんて、わかるの?

    +6

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。