-
1. 匿名 2017/11/11(土) 16:57:30
今年3月、国土交通省が鉄道駅など全国の旅客施設のエレベーターに、障害者や高齢者が優先利用できることを示す「優先マーク」の設置を義務づける方針を固めたとしてニュースになりました。
私自身は以前、手足が不自由な祖父の介護をしていた時によく駅のエレベーターを利用していたのですが、明らかに荷物量が少ない若い健常者らしき方が利用しているのを毎回のように見かけました。
特にベビーカーを利用されている方が一回で乗れずに待たされている場面に遭遇することが度々ありました。
勿論中には体調が悪かったり内部疾患など目に見えない障害をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、さすがに多過ぎます。
駅のエレベーターは「車椅子を利用されている方」「怪我をしている方」、「ベビーカーを利用されている方」、「小さな子連れの方」、「高齢の方」、「荷物量が多くてやむを得ない場合」以外、一般の健常者は極力利用を控えて階段やエスカレータを利用するべきだと思います。
荷物料が少ない健常者が単に「楽で早いから」という理由で駅のエレベーターを利用すのは例え空いている場合だろうが非常識だと思うのですが、皆さんはどう思いますか?+464
-1458
-
2. 匿名 2017/11/11(土) 16:57:59
人の自由+2890
-732
-
3. 匿名 2017/11/11(土) 16:57:59
別にいいじゃん!疲れて乗りたい時だってあるのに。+3639
-752
-
4. 匿名 2017/11/11(土) 16:58:51
めんどくさー+1800
-384
-
5. 匿名 2017/11/11(土) 16:59:12
優先は専用じゃないんで+3424
-406
-
6. 匿名 2017/11/11(土) 16:59:20
別に気にすることない乗ったモン勝ち+273
-565
-
7. 匿名 2017/11/11(土) 16:59:27
みんな筋力低下するよ+1394
-155
-
8. 匿名 2017/11/11(土) 16:59:32
空いてればいいんじゃないかな+3673
-119
-
9. 匿名 2017/11/11(土) 16:59:33
何となく非常識だと思う+770
-817
-
10. 匿名 2017/11/11(土) 16:59:36
歩けよ豚共+1154
-565
-
11. 匿名 2017/11/11(土) 16:59:44
そんなルールはありませーん+1464
-530
-
12. 匿名 2017/11/11(土) 16:59:47
別に良くないか+1358
-388
-
13. 匿名 2017/11/11(土) 16:59:48
人がいなければ別にいいんじゃない
君には関係ないことだし+2125
-217
-
14. 匿名 2017/11/11(土) 16:59:56
何気に、エレベーター動かすのって高いんだよね。+110
-275
-
15. 匿名 2017/11/11(土) 17:00:02
荷物が少ないなら普通に階段、エスカレーターをも使うべきだと思う。+2060
-230
-
16. 匿名 2017/11/11(土) 17:00:03
かなり非常識だと思う
今は逆に身体が不自由だったり、ベビーカーの方以外利用を控えるようにって張り紙してあったりする駅あるよね+405
-527
-
17. 匿名 2017/11/11(土) 17:00:05
どうしても疲れてるときくらい乗らせてよ・・
別にずっと乗れないわけではないし、一回見送ることさえ我慢できないの?
わたしは基本的には使わないですが、主さんの言ってることは傲慢かな+2398
-630
-
18. 匿名 2017/11/11(土) 17:00:13
他人のことまでは口出ししようとは思わないけど、
自分はスーツケースじゃない場合は使わないし、子供にもやめときなさいっていう+1534
-78
-
19. 匿名 2017/11/11(土) 17:00:15
なぜそう生き辛くしようとするのか?+1350
-157
-
20. 匿名 2017/11/11(土) 17:00:28
空いてたら全然非常識じゃないでしょ+1910
-110
-
21. 匿名 2017/11/11(土) 17:00:39
みんなヘトヘトなんだよ、あんたみたいな神経質な人が上司だったりするから+1759
-351
-
22. 匿名 2017/11/11(土) 17:00:50
見た目で怪我は分かりにくいから勝手に判断されたくない+1677
-61
-
23. 匿名 2017/11/11(土) 17:00:54
必要そうな人が待ってたら使わないけど、誰もいない場合なら別にいいんじゃない?+1545
-44
-
24. 匿名 2017/11/11(土) 17:00:56
優先順位があるわけで、私は利用しないよ。
人の自由って、自由をはきちがえてるよ。+736
-349
-
25. 匿名 2017/11/11(土) 17:01:02
パッと見、健常者に見える身障者もいるんだよ。
順番に乗ればいいやん。少し待てば乗れるでしょ?+1883
-109
-
26. 匿名 2017/11/11(土) 17:01:05
主の健常者の線引きってどこ?
他人があんたは良し!あなたはダメ!って判断するのはなんだかね+1333
-90
-
27. 匿名 2017/11/11(土) 17:01:05
ここにも自己中な人がいる・・・+297
-162
-
28. 匿名 2017/11/11(土) 17:01:09
混んでるときはお年寄りやけが人などを優先すべきだろうけど、そこまで目くじら立てなくてもいいと思う。
健常者もヘトヘトに疲れてるときや、体調が悪いときもあるし。+1609
-85
-
29. 匿名 2017/11/11(土) 17:01:31
私はなるべく乗らないようにしてる
年寄りとか車椅子が来たら邪魔だしイライラするもん+114
-143
-
30. 匿名 2017/11/11(土) 17:01:35
>>1
え、非常識なの?
普段乗らないから知らなかった
乗りたい人が乗ったらいいんじゃないの?
ベビーカーの人とかお年寄りとかがいたら先に譲るべきとは思うけど、別に乗るのは良くない?
駄目なの?+1437
-77
-
31. 匿名 2017/11/11(土) 17:01:37
階段やエスカレータだと盗撮が怖いのでエレベーターを使います。+41
-173
-
32. 匿名 2017/11/11(土) 17:01:43
そんな四角四面な考え方してて疲れない?
優先であって専用ではないよ。+1033
-89
-
33. 匿名 2017/11/11(土) 17:01:48
健常者は使っては行けないルールでもあるの?+878
-76
-
34. 匿名 2017/11/11(土) 17:01:49
有料にしたらいいんじゃない?別にどんな理由で使おうがどうだっていいだろうが。
健常者だって具合悪いのに仕事行ってその帰りに病院行ったかもしれないじゃん。
だいたい荷物が多いだのベビーカーがいるだの年よりだのって他人に関係ないし人それぞれ理由があると思うけど。健常者に見えてもぎっくり腰繰り返してる人だっているかもしれない。
+967
-158
-
35. 匿名 2017/11/11(土) 17:01:58
とりあえず乗らない様にしてる。必要な人が使った方がいいから。+654
-42
-
36. 匿名 2017/11/11(土) 17:01:59
注意書きは中国語、韓国語を大きくした方がいい+774
-26
-
37. 匿名 2017/11/11(土) 17:02:23
健常者らしく見えても若くても内部障害を持ってる人はいるよ
割り込まれてる訳じゃないなら順番待てばいいと思う+1025
-41
-
38. 匿名 2017/11/11(土) 17:02:43
あくまで優先、健常者の善意があって成り立つ 権利意識だとダメですよ。+846
-36
-
39. 匿名 2017/11/11(土) 17:02:56
特に乗りたいと思ったことないから
乗らない
誰が乗ってもいいじゃんと思います+361
-35
-
40. 匿名 2017/11/11(土) 17:03:06
世の中っていろんな考えを持っている人がいるね。+401
-13
-
41. 匿名 2017/11/11(土) 17:03:29
空いているシルバーシートに座る座らないと同じじゃないかな?
自分だったら使わないけどね
+478
-13
-
42. 匿名 2017/11/11(土) 17:03:45
うちの最寄の駅は階段とエレベーターしかないから、乗ってる人がいたら非常識だなと思うよ。
元気そうなのに。階段も長くないし。特に若い男子学生や高校生は階段使えよって。+106
-154
-
43. 匿名 2017/11/11(土) 17:03:58
健常者こそ疲れてる
若者こそ疲れてる+286
-269
-
44. 匿名 2017/11/11(土) 17:04:09
外見ではわからない障害者もいることを
主は理解していない。
私は弱視で段差が見えないからエレベーターを利用しています。
普通のOLだけどね。
白い杖でも持っていたら主は満足?+1139
-88
-
45. 匿名 2017/11/11(土) 17:04:16
非常識
空いてても駄目でしょ
地元の駅は節電の為に、ベビーカー利用者や身体が不自由だっりする人以外極力使わないようにってポスター貼ってあるよ+85
-267
-
46. 匿名 2017/11/11(土) 17:04:26
誰でも使っていいけどさ、一人で乗ってさっさと扉閉めて行っちゃうの嫌だ。電車到着のときとか特に。+577
-18
-
47. 匿名 2017/11/11(土) 17:05:08
専用じゃないからね。
勘違いしないで。+518
-74
-
48. 匿名 2017/11/11(土) 17:05:14
ベビーカーの人はエレベーターしか選択肢が無い。健常者は階段もエスカレーターも使えるのにベビーカーがズラッと待ってるところでエレベーター待ちされると周りへの配慮が出来ない残念な人なんだな、と思う。もちろん専用ではないので使いたいならどうぞとは思うけど。+306
-250
-
49. 匿名 2017/11/11(土) 17:05:18
見た目で解りかねる体内障害者や視覚障害者、極度の貧血も居るので、あくまでも優先の意味を履き違えては、いかんです。
専用と記載されてないなら本当の弱者を大切にする、行政の物差しだけを考えては論争は尽きません+632
-29
-
50. 匿名 2017/11/11(土) 17:05:55
東京メトロだと乗り換え口によっては階段がなくエレベーターだけのところがあるよ。そういう場合はわざわざ遠くの乗り換え口まで行って階段使えってこと? 私もそういうところ以外ではエレベーター使わないけどね。+395
-34
-
51. 匿名 2017/11/11(土) 17:06:17
私は見た目は普通に健康そうに見えるかも知れませんが、筋肉の病気で体が痛みます。
主さんが見た方は本当に健康で元気な方なんですか?
人からは分かりづらい病気や怪我を抱えてる人も居ます。+394
-27
-
52. 匿名 2017/11/11(土) 17:06:35
使うのは自由だけど、ベビーカーで移動するときになかなか乗れないのは不便
+105
-66
-
53. 匿名 2017/11/11(土) 17:06:44
楽したいならエスカレーターもあるよね。
何が違うの?+132
-19
-
54. 匿名 2017/11/11(土) 17:06:51
ベビーカーとか車椅子を押しのけて乗ったりしてない限りは別にいいでしょ+365
-13
-
55. 匿名 2017/11/11(土) 17:06:56
例えば、都営大江戸線なんて地下6階だったりする訳で、若いから健康だからエスカレーターや階段を使えっていうのは違うと思う。
ちゃんと正規料金を払っている乗客である以上、使っても良いと思うよ。+442
-37
-
56. 匿名 2017/11/11(土) 17:06:56
ウチの近所の地下鉄階段かエレベーターかのどちっかしかなくて、ものすご~く階段が長くてらせん状までいかないけど、回転してるタイプで健康でもとてもじゃないけど使うのキツイ。
だからエレベーター使うけど、利用者がラッシュ時でもそう多くないから、必要な人が乗れないじゃないなら別に使ってもいいかな?と思う。
市営だから税金だし、みんなの物。
もちろんベビーカーや車いすの人が乗れないなら、乗らないよ
+260
-6
-
57. 匿名 2017/11/11(土) 17:07:09
ベビーカーで並んでるとき、走って順番抜かして乗られると「その元気あるならそこのエスカレーター使ってくれ」とは思うけど、ベビーカーも知らずに誰かの邪魔になってることもあると思うし、お互い様と思って我慢してる。+287
-16
-
58. 匿名 2017/11/11(土) 17:07:15
私はベビーカー使ってた頃はエレベーター利用してたけど、見た目健常者の人が駅などのエレベーター使ってても何とも思った事ないや。
たまーに、こっちの動きが遅いのをいい事に割り込む人がいて、そういうのはムッとしたけど。+264
-13
-
59. 匿名 2017/11/11(土) 17:07:32
ステッカーに貼られてる人達がいたら優先させてあげるべきで、利用するのは非常識ではないでしょ。+231
-4
-
60. 匿名 2017/11/11(土) 17:07:47
私は使わないわ
節電の為もあるんだよね?+97
-118
-
61. 匿名 2017/11/11(土) 17:08:06
健常者を差別しないでください。+257
-70
-
62. 匿名 2017/11/11(土) 17:08:25
健常者はエスカレーター使ってください+88
-84
-
63. 匿名 2017/11/11(土) 17:08:30
主さん一日中ヒール履いて外回りしてみ?
足感覚なくなるくらい痛いから。
地元の駅は階段かエレベーターしかないんだけど、この時くらいエレベーター使わせてよ…待ってればすぐ来るじゃん
ほんと疲れすぎてて余裕ないんだよ…+342
-140
-
64. 匿名 2017/11/11(土) 17:08:30
そこまで言うのなら
身障者の設備にかかるコストを身障者が負担しないと
一般利用者は納得しないよね
公営地下鉄やバスなんて身障者は無料だし
私鉄やJRでも最大5割引
タダで乗ってお前らエレベーター使うなって言われたら
やってられないよね+464
-36
-
65. 匿名 2017/11/11(土) 17:08:41
優先とされている人は、我先に乗りたいんだよね。
待つ事が出来ればそんな不満出ないと思う。+251
-22
-
66. 匿名 2017/11/11(土) 17:08:45
健常者かどうかの線引きなんてどうするの?
優先してほしい気持ちはわからないでもないけど、優先してもらって当たり前!見た目が健常ならダメ!ってのも、乱暴な意見だけどなあ。+303
-12
-
67. 匿名 2017/11/11(土) 17:08:53
がるちゃんは尿漏れと腰曲がりの高齢主婦ばかりだから常識は通用しない+27
-62
-
68. 匿名 2017/11/11(土) 17:08:53
不便な位置にありがちだし待つから使わないけど、やむを得ずなときもあるよね、+93
-4
-
69. 匿名 2017/11/11(土) 17:09:35
>>55
酔っぱらってたら危険だよね。
巻き込まれたら迷惑だからエレベーターに乗っていただきたい。+67
-2
-
70. 匿名 2017/11/11(土) 17:10:05
>>48
たたんで階段使えばいいじゃん。健常者に見えても外見ではわからない病気の人も居るんだし。それより駅のエレベーターでベビーカーがズラッと並んでるのなんて見ないんだけど。
自分優先子持ち様、ホント疲れるわ+148
-146
-
71. 匿名 2017/11/11(土) 17:10:07
すぐ降りるんだからいいじゃないのー。
+46
-13
-
72. 匿名 2017/11/11(土) 17:10:20
>>63
そこまで辛いならヒールやめたら?+86
-151
-
73. 匿名 2017/11/11(土) 17:10:21
若くても高齢でも見た目は健常だけど実は大きな病気抱えてる人だっている、見た目だけで判断しちゃ駄目だよ
見るからに大変そうな人を押しのけて乗るようじゃいけないけど
空いてる時利用するのは問題ないと思う+222
-8
-
74. 匿名 2017/11/11(土) 17:11:04
>>1
>勿論中には体調が悪かったり内部疾患など目に見えない障害をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、
そう言う人への配慮も当然必要と言ってる割には随分ひとりよがりな意見だね
私自身は基本エレベーターは利用しないけれど、他の利用者について「適切」「不適切」なんてジャッジする気はないなぁ
+271
-13
-
75. 匿名 2017/11/11(土) 17:11:11
私は見た目ガタイが良く、健常者に見えますが、昔の事故で膝と腰を悪くしています。
この寒い時期はとにかく階段がツラく、通院に電車を使うため、駅などでエレベーターを利用しています。
主さんからしたら、『歩けよ、デブが』なんでしょうね。
でも私はこれからもエレベーターを使うし、見た目健常者が使っていても、それぞれ事情があるんだし、と、思います。+311
-17
-
76. 匿名 2017/11/11(土) 17:11:22
我先にって車椅子追い越してエレベーターに乗り込む連中見てると日本終わってるなと思う+173
-8
-
77. 匿名 2017/11/11(土) 17:12:39
エレベーターひとつとっても、これかよ。
本当、弱者に手厚い国だな。
健常で働ける奴は、楽するな!働け!納税しろ!
健常な納税者にも手厚くしてください。
+283
-39
-
78. 匿名 2017/11/11(土) 17:12:40
いつも使ってはいけないような気がして、どんなに疲れていても階段を使ってる。
でも、別にいいじゃんね!+80
-3
-
79. 匿名 2017/11/11(土) 17:12:42
>>70
人にぶつかりながら、ベビーカー降り立たんで、子供をだっこするのはデメリットでしかない。
一回やってみなはれ+121
-56
-
80. 匿名 2017/11/11(土) 17:12:42
>>72
仕事したことある?
それ言うならベビーカーは畳んで階段使えばいいしなんとでも言えるよね
まあいいや+197
-89
-
81. 匿名 2017/11/11(土) 17:12:50
見た目じゃ判断できないでしょ
義足とか普通に歩けてたら気付かないし+167
-5
-
82. 匿名 2017/11/11(土) 17:13:02
駅の 動線にもよるでしょうね。 年寄りや車椅子の人にはもちろん先に譲るけど 昼間 誰もいないのに 長いホームの端っこのエスカレーターに行って また改札までぐるっと回るより エレベーターが目の前にあったら 改札に近いし 使うよ。+131
-9
-
83. 匿名 2017/11/11(土) 17:13:06
>>70
エレベーターでズラッとベビーカーが待ってる事あるよ?
ベビーカーはエレベーター使えばいいじゃん。+119
-23
-
84. 匿名 2017/11/11(土) 17:13:07
ちょっと自分本位すぎる考えだと思います。
エレベーター満員で乗れなくても、次のを待てばいいし。
みんなそうして生きているのだから。
時間に余裕を持って出掛ければ、そんな事でカリカリしなくて済むのに。+265
-20
-
85. 匿名 2017/11/11(土) 17:14:02
疲れている人やハイヒール履いている人には配慮してよって意見にはプラスで
ベビーカー利用者にはマイナス
なるほど、ガルちゃんらしいわ+157
-97
-
86. 匿名 2017/11/11(土) 17:14:11
がん患者です。
抗がん剤使ってないから、健常者にみえます。
みため普通。
だけど、体力ゼロです。
久しぶりの電車でくたくたでエレベーターのったよ。
別に回りの人も変な目で見てなかったとおもうけど、
主さんみたいな人がいるたてことはわかった、
+312
-11
-
87. 匿名 2017/11/11(土) 17:14:26
最寄駅のホームのエレベーターは、毎日ものすごく混むからかサラリーマンとか学生とか階段使わずにささっと乗っちゃってる。ベビーカーの人とかお年寄りとか乗れなくて暫く待ってる姿見ると違うんじゃないかなと思う。+149
-25
-
88. 匿名 2017/11/11(土) 17:14:27
中国人って日本語分からないしマナー悪いから優先エレベーターに乗ってても仕方ないなって思う。
だからエレベーター乗ってる健常者見ると日本語分からなくてマナー悪い中国人レベルの民度なんだなと思って憐れむ。年収低そうw+12
-62
-
89. 匿名 2017/11/11(土) 17:15:12
主さんが思う健常者の基準て何?
障害持ってる人の中には、周りに気を使わせまいと精一杯元気に振る舞う人いるよ。
主さんからしたら健常者に見えるかもね。+216
-12
-
90. 匿名 2017/11/11(土) 17:15:59
あのね、何回も言うけどさ、ベビーカーは使わずに皆さん、抱っこ紐を使いましょう
抱っこ紐という物があるのにわざわざ人様に邪魔になるベビーカーで出掛けて、優遇しろなんて自己中過ぎるよね?+117
-146
-
91. 匿名 2017/11/11(土) 17:16:03
順番にちゃんと並んで使うなら別によくない?
我先にベビーカーや車イス追い越して、おさき~とかでもない限り。+167
-8
-
92. 匿名 2017/11/11(土) 17:16:15
困ってる人には 優しくしてあげたいと思うけど、
「~~すべき」「非常識」とかいうのは違うと思う。
+239
-11
-
93. 匿名 2017/11/11(土) 17:16:20
じゃぁ、健常者専用と障害者専用の2つつくったら?
って言うと、今度は差別だ!とか言うでしょ?+198
-18
-
94. 匿名 2017/11/11(土) 17:16:23
>>75
私も見た目にはわからないけど関節系の難病持ちです。普段は階段使うけど痛みがひどい時はエレベーター使わせてもらってる。
前に駅のエレベーターに乗った時、すでに乗っていたベビーカー様に舌打ちされて「えっ?えっ?なんで乗ってくんのー?」って言われたことあるよ。たぶん私が健康に見えたからイラついたんだろうね。+254
-13
-
95. 匿名 2017/11/11(土) 17:16:28
歩き疲れて足が痛かったり体調悪い時は普通に乗るけど何か悪いのかね?+175
-8
-
96. 匿名 2017/11/11(土) 17:16:47
>>86
私も同じくがん経験者。
優先されるべき人がいない時はエレベーター使うよ。
せっかくある設備なんだから、使える時は使ったっていいじゃない。+196
-6
-
97. 匿名 2017/11/11(土) 17:17:06
ちょっと待ってたら乗れるのに何が不満なのか分からない+149
-13
-
98. 匿名 2017/11/11(土) 17:17:07
>>88
意地悪そうw+28
-4
-
99. 匿名 2017/11/11(土) 17:17:27
>>1
なんで駅だけ非常識になるの?
デパートとかビルで最上階に用事あるときもエスカレーターでちまちま登ってんの?+212
-13
-
100. 匿名 2017/11/11(土) 17:17:44
>>70
駅の階段って長いし、混雑時じゃなくても利用者が多い駅だと階段はごった返す。
そんな中、赤ちゃんを抱っこして、ベビーカーと荷物持ってエッチラオッチラ階段上り下りするのって危ないと思う。
もしそんな人見かけたら、なんでエレベーター使わないでわざわざそんな事してんの?!って思うし、大変そうなら声かけるわ。+131
-17
-
101. 匿名 2017/11/11(土) 17:17:49
健常者らしき人なら健常者か分からないだろ。性格悪いな+109
-5
-
102. 匿名 2017/11/11(土) 17:17:51
>>90
狭い駅ナカでベビーカーに足をひかれて謝りもされないで嫌な思いしたからわかるわ…+91
-33
-
103. 匿名 2017/11/11(土) 17:18:05 ID:ZxyGX3wjFw
まぁ、明らかに元気そうな若者がダッシュで乗り込んでるのを見かけたときはうわぁ…て思ったよ。+113
-11
-
104. 匿名 2017/11/11(土) 17:18:17
別に空いてるならよくない?
あくまで優先であって専用じゃないんだし
車椅子1つ入ってたってあと数人乗れるなら
一緒に乗ったって別にいいじゃん。
健常者にも使わせてよそれくらい。+164
-10
-
105. 匿名 2017/11/11(土) 17:18:56
>>80
子供産んだことある?
畳んで階段って、やってみなよ。どんだけ大変か分からないんでしょうね。
私はバリバリの営業ですがヒールじゃなきゃダメなんてルール聞いたことないよ。
+43
-128
-
106. 匿名 2017/11/11(土) 17:19:27
>>70
横だけど、混雑していないならいいけど、混んでるなら優先させてあげるべきっていう話でしょ。
国交省がマーク設置義務づけるんだから。
階段使えばって簡単に言うけど、子供、ベビーカー、荷物片手で抱えて階段は危険だよ。
混んでる時って健常者の数が圧倒的に多いんだから、エレベーターでないと厳しい人に優先させてあげてもいいんじゃないの。+123
-10
-
107. 匿名 2017/11/11(土) 17:19:30
>>90
子供が3人とかいたらベビーカーないと無理
+81
-21
-
108. 匿名 2017/11/11(土) 17:19:38
非常識
舞浜駅で、大型連休の時とかエレベーターに駆け込む馬鹿いるよね
どの車両がエレベーターに近いとかまで調べてる奴らもいるし
トピ主はマイナスだらけだけど、これからはもっと優先化が進むと言われてるよ+18
-52
-
109. 匿名 2017/11/11(土) 17:19:39
新宿駅ってエレベーター乗らないと、行きたい乗り場に行けないよね?必ず迷子になるんだけどwwwww+80
-22
-
110. 匿名 2017/11/11(土) 17:19:48
地元の駅にエレベーターができた時(かなり前)からなんとなく車イスの方が使うものだと思っていたので私は使いませんが、主さんのように「健常者は階段やエスカレーターを使う”べき”」と言うのはなんか違うと思います。
膝を痛めていると普通には歩けても階段を上り下りすると痛みが走ることもある+170
-9
-
111. 匿名 2017/11/11(土) 17:19:50
混んでたらさすがにそういう人優先するけど別に空いてるなら乗ってもいいんじゃないのかな?
というかベビーカーとかお年寄りとかが並んでるのに譲らないで当たり前みたいにしてる人の神経は疑うけど、
でも1回待てば乗れるならそういう人も余裕持って早めに来てればいいだけのような気もするけどね。+122
-8
-
112. 匿名 2017/11/11(土) 17:20:00
>>102
私もキャリーケースに思いっきり踏まれたこと何度もあるけどキャリーケース利用者全員がそういう奴なんて思ったことないよ。
ベビーカー嫌いってベビーカー利用者が全員クズだと思ってる人多すぎると思う。+139
-8
-
113. 匿名 2017/11/11(土) 17:20:32
内部疾患あるかもしれませんが、さすがに多すぎます
っていう主さんの基準はいったい何基準?+190
-10
-
114. 匿名 2017/11/11(土) 17:21:00
>>105と>>80は、がるちゃんのど定番と言えるぐらい噛み合わない二人だからもう噛みつきあっても仕方ないよ。
お互い放っておきなよ
+47
-1
-
115. 匿名 2017/11/11(土) 17:21:11
>>109
いや普通に行けるよ。むしろエレベーター探して別のホームにたどり着いて困る。+13
-5
-
116. 匿名 2017/11/11(土) 17:21:12
ベビーカー押しのけるはナシだけど基本順番じゃダメなの?そんな一分一秒争う人は階段使うでしょ
エレベーター選ぶってことは疲れてるとか何かしら事情があるだと思うけど。
ならお年寄りベビーカー見た目健常者、誰でも来た順番でいいのでは
見た目健常者は先に来ててもお年寄りベビーカーに譲り続けなきゃいけないの?+176
-7
-
117. 匿名 2017/11/11(土) 17:21:24
連日残業で体調崩し会社早退した時にフラフラして気分悪かったけどエレベーター使っちゃ悪いかなと思い階段にした。エレベーターの前を通った時に子連れママたちがお買い物帰りの袋持ってデカイ声で楽しそうにしゃべっててなんだかなぁ…と悲しくなった覚えがある。+172
-30
-
118. 匿名 2017/11/11(土) 17:21:26
車椅子やベビーカーの人を優先すべきだと思うけど、私がベビーカーの時に乗れなくて何回も見送った時は別に何も思わなかった。+91
-6
-
119. 匿名 2017/11/11(土) 17:21:30
>>107
上の子が歳近くても、抱っこひもだけで出かけるのは厳しいよね。
だから私は殆ど電車乗らなかったわ。
でも、やむを得ず乳幼児連れて電車に乗らなきゃいけない場合もあるもんね。+73
-6
-
120. 匿名 2017/11/11(土) 17:21:44
別に待てるから良いよ。人それぞれ事情あるし、外見からわからない体の辛さのあると思う。
時間に余裕持って移動する主義だから2回見送ろうか5回見送ろうか構わない。
ただ順番抜かしする奴はなんだろうと引っ叩きたくなる。老人は並んでる列が都合良く見えなくなる珍しい目をお持ちのよう。はっきり言って外国人旅行者の方がはるかに並んでるよ。
+132
-2
-
121. 匿名 2017/11/11(土) 17:21:56
>>105
お堅いところはヒールじゃないとだめってあるよ。自分の会社のルールが全ての会社のルールだとは思わない方がいい。+189
-12
-
122. 匿名 2017/11/11(土) 17:22:04
みんな疲れてるからエレベーター使いたいよね。
ベビーカーとか年寄りとか正直そっちの事情で私には関係ないし…って思うことある+91
-43
-
123. 匿名 2017/11/11(土) 17:22:13
優先度が低いのに、優先されるべきひとが使えないのが分かってるのに使っている人には非常識に感じる。
健常者の疲れてるなんてタカが知れてる。エスカレーターも階段も使えないひとからしたら、両方使えるのに、あえて乗ってくる意味が分からない。+42
-39
-
124. 匿名 2017/11/11(土) 17:22:15
ベビーカー絡みの話になると嫌な雰囲気になるわね…。+137
-2
-
125. 匿名 2017/11/11(土) 17:22:35
筋肉痛や長い距離歩いた時は使ってる+29
-5
-
126. 匿名 2017/11/11(土) 17:22:36
電車の優先席と同じ意味じゃないの。
車椅子の人とかずーっと待っててかわいそうだよ。
身軽な健常者が我先に乗り込むから。
特におばさん!だから太ってるんだよ。+42
-25
-
127. 匿名 2017/11/11(土) 17:22:37
>>79
私、電車子ども連れで使う時は家からおんぶしてベビーカー畳んでいってたよ。
二人目生まれてもおんぶ、上は歩かせて、ベビーカー持ち。
子どもいるからって何でも優先されるべきはおかしいよ。
お年寄りや障害ある方も節度ある方はいいけど、街で最優先されなくて激昂してるのみるといやになる。皆自分中心すぎ。+150
-21
-
128. 匿名 2017/11/11(土) 17:22:39
健常者が乗っているために必要としている人が乗れない場合は譲った方が良いと思いますが、
そうでないならなぜ批判されなければならないのか分かりません。+135
-1
-
129. 匿名 2017/11/11(土) 17:22:42
>>107 なら、車で出掛けなさいよ。なんでわざわざ周りに迷惑かけるの+31
-60
-
130. 匿名 2017/11/11(土) 17:22:49
見た目健常者の疾患持ちってエスカレーターすら無理なの?階段はわかるけどエスカレーターって乗るだけだし。普通に疑問。+21
-56
-
131. 匿名 2017/11/11(土) 17:22:50
>>106
畳まずにエレベーター使う人は乗車中はどうしてるの?
+28
-7
-
132. 匿名 2017/11/11(土) 17:23:27
>>129
ベビーカー優遇しろなんて思わないけどそれは勝手すぎると思う+80
-12
-
133. 匿名 2017/11/11(土) 17:23:32
>>60
こんな書き方するくらいなら、専用って書いてしまった方がいいんじゃ…+93
-0
-
134. 匿名 2017/11/11(土) 17:23:50
ベビーカー畳んで階段かエスカレーター使えは無理だよ。
ベビーカー担いで、大きな荷物も担いで子供抱っこして…
それが危険だからエレベーターにもマークがあるんじゃん。
仕事で疲れてる人マークもあれば堂々と乗ればいい。+76
-20
-
135. 匿名 2017/11/11(土) 17:24:11
ベビーカーとかお年寄りの方が待ってたらもちろん優先するけど、疲れてたら空いてたら普通に乗る。+68
-3
-
136. 匿名 2017/11/11(土) 17:24:27
ほらほら子持ち様がまた不満撒き散らしてトピ荒らしてるよ(笑)
抱っこ紐使えってんの+41
-59
-
137. 匿名 2017/11/11(土) 17:24:43
>>130
具合の度合いなんて人それぞれだよ。
あんまり意地悪言わないで。+98
-15
-
138. 匿名 2017/11/11(土) 17:24:56
>>129
本当だよ+9
-12
-
139. 匿名 2017/11/11(土) 17:25:12
ベビーカーやお年寄りも並んでる中でサラリーマン二人が「こっち使った方が圧倒的に近いんすスよね~」て会話してたときは、何かな…とは思ったよ。
目に見えない病気の人は置いといて、こういう意識の人は少しでも減ってくれた方が全体の為にはなるかなと思う。+144
-17
-
140. 匿名 2017/11/11(土) 17:25:56
病院も駅もデパートも東京タワーも階段でいけと?+29
-13
-
141. 匿名 2017/11/11(土) 17:25:58
どっちもどっちだわ。議論するだけ無駄。+31
-4
-
142. 匿名 2017/11/11(土) 17:26:08
車椅子やベビーカーで抜かれてなかなか乗れないってどういう状況?
確かにベビーカーの時、抜かれて一回乗れなかった!ってことはあったけど、普通に順番待ちしてたら次のには乗れるよね?(中が満員じゃない限り…満員の場合は混んでてみんな待ってるんだからお互い様だから恨むのは筋違いだし)
順番待ちしてるのに次々追い抜かれて乗れなかった!とかまずないと思うし、カリカリせずに寛大な心を持とうよ
+80
-20
-
143. 匿名 2017/11/11(土) 17:26:09
>>117
わかります。
同様に、夜勤明けにハイキング行く恰好の高齢者に席譲らなければならない辛さ。
トピズレすいません+158
-3
-
144. 匿名 2017/11/11(土) 17:26:12
余裕がない人が多いね。駅なんてデパートほどこんでないし次まてばいいだけ。
私は混んでる時間は避けてるよ。+31
-2
-
145. 匿名 2017/11/11(土) 17:26:19
ベビーカー(赤ちゃん)は障害者でもなんでもないのに優遇しろっておかしいよね?
勝手に子作りして勝手に産んだくせに周りに助け求めんな+48
-81
-
146. 匿名 2017/11/11(土) 17:26:29
>>130
平衡感覚に影響ある疾患ならエスカレーターは危険だね
そんなもんそれぞれだよ
あとエスカレーターなくて階段か小さいエレベーターのみって駅も結構あるし+68
-1
-
147. 匿名 2017/11/11(土) 17:26:31
>>80
72さんではないけど。
子供育てたことないでしょ。
+21
-30
-
148. 匿名 2017/11/11(土) 17:26:34
>>122
疲れてるってのもそっちの事情でしょう。
極論言えば電車使うってのもそっちの事情だし、生きているだけでそっちの事情。
譲り合うしかないと思う。+38
-28
-
149. 匿名 2017/11/11(土) 17:26:49
別に使って良いと思う。ケガしてたりお年寄りやどうしてもエレベーターを使わないといけない人が沢山乗らないとダメとかなら控えないといけないと思うけど、何人か一緒に乗れるんだから邪魔になるわなら一緒に乗っても良いと思うし、電車の優先席も空いてるなら座って良いと私は思ってる。ただ、対象者がいたら空けるようにしてます。ダメって言う人は私は常識ありますとか優しいでしょ?って偽善者にしか思えない。+63
-5
-
150. 匿名 2017/11/11(土) 17:27:02
>>136
私はもうベビーカーや抱っこひもの時期は卒業したけど、腰が悪かったりすると抱っこひもオンリーで出かけるのは厳しいと思う。
駅のエレベーターを利用する、健常者に見えるような人も何か事情があるんだろうし、ベビーカーを利用する人にも何か事情があると考えられないかな?+83
-8
-
151. 匿名 2017/11/11(土) 17:27:26
一見健常者でもあまり体調よくない人だっているよ?+67
-6
-
152. 匿名 2017/11/11(土) 17:28:00
>>130
エスカレーターない場合もあるし、降りた所からエレベーターの方が近かったらそっち乗るって事じゃない?
具合悪いなら、遠い距離歩くのもしんどいだろうし+18
-2
-
153. 匿名 2017/11/11(土) 17:28:02
こっちがベビーカー押してるのに颯爽と追い抜いてエレベーター乗る人いるよ
早い者勝ちみたいになっている現状はおかしいよ
自分に甘く他人に厳しい思いやりが無い人増えたよね+42
-53
-
154. 匿名 2017/11/11(土) 17:28:06
ガルちゃんって、なんで子持ちに厳しいの?
全員不妊様?あ、独身BBA?+52
-65
-
155. 匿名 2017/11/11(土) 17:28:23
>>121
横だけど。
スニーカー履いて、取引先ついたらヒール履き変えればよくない?
それか帰りはスニーカー履けばいいだけの話。
サイズ合わないやっすいヒール履いて疲れてるからって、言い訳を優先すべき人へ当てても道理が通ってないわ。
ベビーカー5〜7キロあるんだよ?子供抱いて、階段降りててもガンガンぶつかってくる人いる中、それでも同じ事言えんの?
必要なひとが優先されるべきだと思うけど。+28
-82
-
156. 匿名 2017/11/11(土) 17:28:25
>>131
ベビーカー畳もうとして事故があったよね。
本当なら畳まない方がいいけど、混雑してたら畳まざるを得ないんじゃないかな。
ラッシュ時には乗らない人の方が多いと思うけど。
空いていたら畳まない。+51
-1
-
157. 匿名 2017/11/11(土) 17:28:29
見た目にわからない障害を持ってるから使えるときはエレベーターを使用するけどこんな風に思われてるのならばますます外に出づらくなるし、肩身が狭くなる
なんだかギスギスした世の中だね
+78
-2
-
158. 匿名 2017/11/11(土) 17:28:45
>>140
極端だよw+8
-3
-
159. 匿名 2017/11/11(土) 17:28:55
>>145
産んでるけど同感。+27
-17
-
160. 匿名 2017/11/11(土) 17:28:56
非常識だと思う人は使わなきゃいいだけで 使ってる人を 同じように使わせないようにしたり、批判する必要はないんじゃない? 専用じゃないんだし。+78
-3
-
161. 匿名 2017/11/11(土) 17:29:01
車イスの人に譲ろうしたことあるけど、「行け!」みたいに手でシッシッってやられた。
ベビーカー使いもボタン押していても何にも言わずに降りていく。
下手に出る必要はないけど、どこかで優先されることや親切にされることに慣れてしまって横柄になってる人少なからずいる。
主ももう少し言い方がないかな?なんでもかんでも優先されて当たり前ではないよ。+137
-12
-
162. 匿名 2017/11/11(土) 17:29:14
>>130
私は健常者だからわからないけど、体調悪い人やしっかり立てない人はエスカレーター危ないしエレベーターに乗って欲しいよ
巻き込まれたら周りも怪我するし+75
-2
-
163. 匿名 2017/11/11(土) 17:29:16
>>150
ホントそう。どっちも事情がある。
逆にどっちも図々しいだけの場合もある。
皆が譲り合いとかマナー守れば問題ないんだけど、一部のズルい人のせいで印象悪くなりますよね+74
-1
-
164. 匿名 2017/11/11(土) 17:29:20
ホントになんでも子供の話につなげるねぇ+38
-6
-
165. 匿名 2017/11/11(土) 17:29:29
明らかに体調良さそうな健常者ばっかり乗り込んでくるところしか見た事ないわ。+12
-27
-
166. 匿名 2017/11/11(土) 17:29:39
別に空いてたら健康な若者だろうが何だろうが乗っても良くない?明らかに必要としてる人が居たら優先的に乗ってもらえばいい話じゃん。+70
-2
-
167. 匿名 2017/11/11(土) 17:29:51
>>137
じゃあなんでベビーカー利用者にはみんなこんなに意地悪なの?階段使えとか抱っこ紐使えとか、それこそ事情あるかもしれないのに。+79
-29
-
168. 匿名 2017/11/11(土) 17:30:14
常識的な人は、お年寄りやベビーカーが居るときにまで使おうとは思わない。
でも残念ながら世の中にはそうじゃない人もいるから、こういう議論が生まれるってことなんじゃないの?
+79
-4
-
169. 匿名 2017/11/11(土) 17:30:18
エレベーター「みんなで仲良く乗ろうぜ。」+51
-4
-
170. 匿名 2017/11/11(土) 17:30:40
ターミナル駅使ってるけどエレベーター却って遠いからエスカレーターしか使わないな
たまにエレベーターのとこ通りかかってもお年寄りかベビーカー使用の人しか見かけないけどね+20
-0
-
171. 匿名 2017/11/11(土) 17:30:40
普段ヒール履かないけど、
どうしても履かないといけない日で
凄い靴ズレでエレベーター利用した。
多分色んな理由があって
エレベーター使用する人がいるからなぁ。+76
-8
-
172. 匿名 2017/11/11(土) 17:30:41
誰でも乗っていいし、待ってたら必ず乗れる、乗らなきゃならない事情のある人もいる、譲るという選択肢だってある
日本人余裕無くなりすぎでしょ…+72
-2
-
173. 匿名 2017/11/11(土) 17:30:44
>>129
子供3人いてベビーカーあったら
電車使っちゃダメなんてルールないでしょ。+48
-10
-
174. 匿名 2017/11/11(土) 17:30:51
空いてたらいいと思うけど車椅子が待ってるのにおばさん軍団が占拠して降りる気配もないの見かけると空気読めよって思うわ+74
-0
-
175. 匿名 2017/11/11(土) 17:31:15
>>157
ヘルプマークつければ解決。+8
-2
-
176. 匿名 2017/11/11(土) 17:31:19
ベビーカーがぁー!って怒ってる人は何が気に入らないんだろう。
優先なんだから強制じゃないんだよ。
思いやりの気持ちがあるかどうか。+63
-8
-
177. 匿名 2017/11/11(土) 17:31:39
>>172
確かにね
0か100かの選択肢を迫る人が増えた気がする
+64
-0
-
178. 匿名 2017/11/11(土) 17:31:39
>>145
じゃああなたも勝手に生きて病気になっても病院代全部自費で払ってね。
将来介護されることになっても介護保険使わないでね。
生きてるのはあなたの勝手なんだから。+10
-47
-
179. 匿名 2017/11/11(土) 17:31:42
普段障害者にめちゃくちゃ厳しいくせにこういう時だけ障害があるからエレベーター使う人だっているのにって言い出すのね+54
-3
-
180. 匿名 2017/11/11(土) 17:31:46
意外だな
私なんて大荷物持ってても遠慮してエレベーターなんて使わないよ
何となく優先席と同じで躊躇する
それが普通だと思ってたけど+25
-24
-
181. 匿名 2017/11/11(土) 17:32:31
あまりに混んでる時はベビーカーを畳んでエレベーターに乗るよ。
エスカレーターや階段は転んだりして他の人に迷惑をかける可能性もあるから、申し訳ないけどエレベーターがあるなら乗らせてもらう。
でもエレベーターが混雑してるのに堂々とベビーカー広げたまま乗るのはどうかと思うから。
荷物が多かったりして畳めない時は、少し離れた所で何本か見送って空いた時に乗る。+30
-3
-
182. 匿名 2017/11/11(土) 17:33:11
大荷物もってたら却ってエレベーター待つのがしんどくてエスカレーターか階段しか使わないなぁ+8
-1
-
183. 匿名 2017/11/11(土) 17:33:17
>>136
子なし様が荒らしてるよ+9
-33
-
184. 匿名 2017/11/11(土) 17:33:29
>>159
私も同感です。親切にされたら嬉しいしありがたいけどこちらから求めない。
一部の妊婦や子持ち(ベビーカー)はどうして優先が当たり前になっちゃうんだろうね。+71
-7
-
185. 匿名 2017/11/11(土) 17:33:32
>>127
こういう気遣いができる子持ちの方もいてホッとした。いつもベビーカーの話になると「畳むの大変だし危ないんだよ!キィー‼︎ 」って興奮する人多いからね。+43
-15
-
186. 匿名 2017/11/11(土) 17:33:37
>>129
ブーメランだね。
自分のことしか考えてないあなたが一番迷惑だよ。+16
-8
-
187. 匿名 2017/11/11(土) 17:33:39
>>166
そういうけど、ほとんどがスマホいじってみてないふりして乗れない人多いからね。+10
-4
-
188. 匿名 2017/11/11(土) 17:33:40
ここ見てると非常識な人多いよね
エスカレータートピの時も思ったけど+21
-9
-
189. 匿名 2017/11/11(土) 17:33:53
>>1
偽善者ぶるんじゃないよ、そんなものは人様の自由だから。+48
-7
-
190. 匿名 2017/11/11(土) 17:34:02
空いてれば別にいいと思う。独身の頃はヒールで歩き疲れて階段無理!って時は乗ってた…
でも子供産んでベビーカーの時に、狭いエレベーターだと何度も見送って並んでんのに我先にと乗ってく年寄りとか、若い子見ると、お願いだから階段かエスカレーター使ってよと思う事はある。同じ立場にならないと分からないんだけどね…+70
-21
-
191. 匿名 2017/11/11(土) 17:34:05
がるちゃんて、見た目でわからない障害を抱えてる人と、薬のせいで太ってる人多いよね。
+69
-16
-
192. 匿名 2017/11/11(土) 17:34:44
そんなにいうほどのこと?駅なんて2階建ての行き来なんだから、一回見送っても2〜3分後には来るよ。
健常者もみんな使って混んだとしても2回ぐらい待てば乗れるよ。
討論して怒るほどの話じゃない。+38
-9
-
193. 匿名 2017/11/11(土) 17:35:05
見た目じゃ分からない障害者もいるからね。
臓器に何かしら病気を抱えていても一応障害者だから、荷物少なくても階段辛かったり体に負担になる人いるから。+29
-1
-
194. 匿名 2017/11/11(土) 17:35:06
>>155
抱っこ紐で解決どうぞ+10
-22
-
195. 匿名 2017/11/11(土) 17:35:22
子供いるし車椅子の身内いるけど、に主賛同できないわ。+28
-3
-
196. 匿名 2017/11/11(土) 17:35:37
>>184
いや、優先が当たり前って案内にも
乳児と妊婦は『優先』って書いてあるからね。何言ってんの?+14
-28
-
197. 匿名 2017/11/11(土) 17:35:40
混んでいても何回か見送れば乗れるし、みんな順番で待てばいいと思う。そんなに延々と乗れないなんて状況に都内でも遭遇したことないけど…。むしろベビーカーとか車椅子とか移動手段が限られるのが分かってるならエレベーター待つ時間も考えて早めに行動するべき。
私は股関節に生まれつき病気があって階段登れないから常にエレベーター使います。+54
-6
-
198. 匿名 2017/11/11(土) 17:36:35
駅のエレベーター遠いからエスカレーターか階段、行ける所は大体車だし、エレベーター数分待てないならどこ行っても苛々しそうだね。+7
-1
-
199. 匿名 2017/11/11(土) 17:36:50
>>178
極端だな。無視すりゃいいのに。
保険料をきちんと納めてる人に使わないで、自費で払ってっておかしいだろ?少しは落ち着きなよ。+43
-3
-
200. 匿名 2017/11/11(土) 17:37:07
>>180
大荷物なら逆に危ないならエレベーター使った方がいいよ~落としたり転んだりしたら大変だよ+28
-0
-
201. 匿名 2017/11/11(土) 17:37:10
非常識だと思ってる人たちのおかげでスムーズに乗れるんだね、ありがとう。
私は健常者だし子供もいないけど普通に乗ります。
駅や鉄道会社からやめるように言われたら従います。+13
-26
-
202. 匿名 2017/11/11(土) 17:37:14
空いてたら普通に使うけど…
電車降りた場所がエレベーターの前だったりしたら結構使う人いるし
車椅子の人とかの邪魔にならなければ別に良くない?
車椅子とかベビーカーの人って混んでる時間帯あんまり乗らないと思うし…少なくとも私は車椅子やベビーカーの邪魔はしたことないし、これからも使います+38
-6
-
203. 匿名 2017/11/11(土) 17:37:18
健常者は病気でも体調が悪くて倒れそうでもエレベーター使っちゃダメなんだ
毎日働いて税金払ってる人たちに対してそんなこと言うんだね(笑)
税金払うのやめようかな+54
-21
-
204. 匿名 2017/11/11(土) 17:37:44
>>182
それは危ないからやめた方がいいかも?
一歩間違えばあなたも相手もケガする事もあるし。+17
-1
-
205. 匿名 2017/11/11(土) 17:38:31
>>200
ほんとそれ。エスカレーターで大きなキャリーバックとかガコンガコンやってる人見るとこわい。+33
-1
-
206. 匿名 2017/11/11(土) 17:38:41
>>199
私もそう思った。
生活保護に言うならわからんでもないけど、介護保険納めてたら使う権利はありますからね+41
-3
-
207. 匿名 2017/11/11(土) 17:39:03
外回りの最中なのか、昼食の爪楊枝くわえたサラリーマン3、4人が談笑しながらエレベーター一番に乗り込むのはなんだかなあと思う。後ろにお年寄り、車椅子、子連れいっぱい並んでるのに。+40
-11
-
208. 匿名 2017/11/11(土) 17:39:07
だからみんなデブなんだな。
階段使えばちょっとは痩せるかもよ?+14
-27
-
209. 匿名 2017/11/11(土) 17:39:14
年寄りは年寄りでも健康な人居るよね。普段から山とか登ってるような。そういう人も年寄りってだけで優先なの?若いけど心臓疾患あってちょっとゼイゼイしちゃう人はダメ?なんか変じゃない。結局は譲り合いしかないじゃん。+65
-3
-
210. 匿名 2017/11/11(土) 17:39:20
社会人に厳しい世の中だね
+25
-7
-
211. 匿名 2017/11/11(土) 17:39:21
駅のエレベーターでも、デパートなんかの優先エレベーターでも
「見た目でわからない障害がー」
って話が必ず出てくるし、それはわかる。
でも、実際にそういうエレベーターに乗る人のうち、何割がそういう人なんだろう?
都会の優先エレベーター見てると、そういう人いっぱいいるけど、みんな見た目でわからない障害や事情があるの?って思う。
主さんが言いたいのはそういう事じゃないかな?+32
-41
-
212. 匿名 2017/11/11(土) 17:39:29
子持ちです。
どうして主も子持ちも『べき』『べき』いってるの?優先してもらえると助かるんですよね。のが穏やかに話ができないかい。
+62
-7
-
213. 匿名 2017/11/11(土) 17:39:44
>>1
のマーク、怪我してる人とか妊娠してる人とかも書かれてるけど
主がわからんだけで健常者に見えてもお腹が目立たない妊婦さんかもしれないし
体調悪くて病院通ってる人かもしれないよ?それならマークに当てはまるだよね。+44
-1
-
214. 匿名 2017/11/11(土) 17:39:49
優先であって専用ではない。
はい解決。+50
-8
-
215. 匿名 2017/11/11(土) 17:39:58
障害あったり、膝曲がらないとか疾患あるなら、自分でわかってるんだし、エレベーター遠いし待つから早めに時間計算してでるんじゃない?
いの一番に毎回は乗れないよ。心に余裕がないと苛々するよ。+27
-3
-
216. 匿名 2017/11/11(土) 17:40:29
>>175
ヘルプマークってマタニティマークより全然認識されてないからわからない人多いと思うよ。+23
-3
-
217. 匿名 2017/11/11(土) 17:41:01
専用にしたらいいのになー
エレベーターの隣にエスカレーターがあるのに、お年寄りやベビーカー無視でエレベーター乗ってる人はオイオイと思うよ
「エレベーターしか乗れない人」と「エスカレーターも階段も使える人」は平等ではない+28
-17
-
218. 匿名 2017/11/11(土) 17:41:30
一回見送りぐらいで乗れるんなら着た順で乗ればいいような
エレベーターをわざわざ待つってことは何かしら理由がある+56
-3
-
219. 匿名 2017/11/11(土) 17:41:56
子連れに厳しいね。
これじゃ日本人いなくなっちゃうよ。+28
-30
-
220. 匿名 2017/11/11(土) 17:42:12
混雑しているときは周りを見て優先者がいたら譲ってあげましょう。+30
-4
-
221. 匿名 2017/11/11(土) 17:42:16
>>217専用にしても法律で乗れるなら意味ないけどねw
女性専用車両も法律で乗れるし+2
-4
-
222. 匿名 2017/11/11(土) 17:42:17
こわ〜。
私も主と同じようなこと考えたことあるよ。ベビーカー専用エレベーターなのに常にいっぱいで、何回見送っても乗ることができず子供抱っこしてベビーカー畳んでエスカレーターに乗ったこともあります。主は乗るなと言っているわけではなく、ベビーカーや車椅子、エスカレーターが使えない人が乗ろうとしていたら譲ってほしいということを言っているのでは?+39
-36
-
223. 匿名 2017/11/11(土) 17:42:23
ベビーカーでもなんでも少し待てば乗れるのになんで譲ってもらいたがるの?
数分が待てないほど急いでるの?+49
-24
-
224. 匿名 2017/11/11(土) 17:42:23
ヒールで足が痛い健常者>子持ちのベビーカー
って構図が成り立ってる時点で非常識w+34
-30
-
225. 匿名 2017/11/11(土) 17:42:30
>>211
見た目でわからない障害の人がいるのはわかるけど、だとしたら多すぎだよね(笑)
混んでるエレベーターにそんなにいるわけない+45
-17
-
226. 匿名 2017/11/11(土) 17:42:55
例えば自分の親が
「専用じゃないんだから使ってもいいでしょ」
ていう人でも
「ベビーカーいるんだから絶対に乗ってこないで」ていう人でも、どっちも嫌だなぁ。
なんか極端な例を出してる人多いよね。+37
-5
-
227. 匿名 2017/11/11(土) 17:43:09
>>199
>>206
運賃払ってんのに子持ちはエレベーター使うなって言うの?
+5
-24
-
228. 匿名 2017/11/11(土) 17:43:11
前に芋臭い男子大学生の4人組がケラケラ笑いながら後ろに車イス乗ったお年寄りが待ってるのにエレベーターにずかずか入り込んでるとこ見てモヤモヤしてたらキャバ嬢っぽいギャルの若い子が「あんたらこのエレベーターは車椅子優先でしょ、降りな」って言って降ろさせてたの見てスカッとしたわ。
車イスやベビーカーの人がいなけりゃ乗っていいとは思うけど、優先されるべき人が乗れない状況になるなら健常者は遠慮すべき。+70
-11
-
229. 匿名 2017/11/11(土) 17:43:32
>>158
東京タワーは展望台まで階段はさすがに無理っしょ?笑+9
-1
-
230. 匿名 2017/11/11(土) 17:43:39
>>145
的外れな反論ですよ。
保険料納めてるからそりゃ使いますよ。+13
-1
-
231. 匿名 2017/11/11(土) 17:44:02
はあああああ?
金払って使うんだから勝手だろうが
アホか
逆に健常者差別です
逆にぜってい譲らね〜知るかバーカ
って感情しか無くなるけどね+8
-35
-
232. 匿名 2017/11/11(土) 17:44:11
疲れてる健常者様怖いw+49
-28
-
233. 匿名 2017/11/11(土) 17:44:18
>>211
その事情の線引きが各々違うからじゃない?
疲れてるのも考慮すべき事情なのかただの甘えか
疲れてる、腰痛い膝痛い荷物重いも「事情」とするなら相当な人数になるだろうね+16
-1
-
234. 匿名 2017/11/11(土) 17:44:24
>>214
昔、激混みのディズニーランドのトイレでほかのトイレが長蛇の列の中、
車椅子優先のトイレだけが誰もならんでなくて
やむを得なくなったのか、誰かが優先トイレに入った
そしたらそこへやってきた車椅子利用者がキャストに激怒
なんで優先トイレに歩けるやつが入ってんだ!追い出せ!!って。
キャストは毅然と、こちらは車椅子をご利用の方が優先ではございますが、あくまでも優先ですので、ほかの方もご利用が可能です。と言ってた。
車椅子利用者はブツブツ言いながらも去っていった。ていうかトイレ使うんじゃないのかよ…言いがかりつけたかっただけらしい。+89
-7
-
235. 匿名 2017/11/11(土) 17:44:32
びっくりなトピだね
さすが相模原事件の犯人の気持ちが分かるがるちゃん民だわ+10
-21
-
236. 匿名 2017/11/11(土) 17:44:36
エレベーターって各階で止まったり、先に乗った人が最後に降りる理不尽さ(ランチタイムの激戦レストランフロアだと本当に15-30分のロスになる)とかが嫌で
エスカレーター使うけどなぁ。
優先対象者以外でエレベーター使いたい人がそんなにいるのが不思議!+32
-6
-
237. 匿名 2017/11/11(土) 17:44:50
>>227
被害妄想激しすぎるよ。
話の流れが理解できてないみたいだしもう黙っておいた方がよい。+20
-6
-
238. 匿名 2017/11/11(土) 17:44:50
慢性的なひざの痛みがあるから痛くて階段が駄目そうな日は駅のエレベーターを使います。階段のぼりおりする時の振動がつらいので。見た目健康だから非常識と思われてそう…+21
-3
-
239. 匿名 2017/11/11(土) 17:44:59
>>231
子供産まないと分からないかもね。
頑張って結婚してくれ。性格悪そうだから無理そうだけど。+18
-36
-
240. 匿名 2017/11/11(土) 17:45:23
>>227
そんなすぐカーッとしなさんなw+9
-3
-
241. 匿名 2017/11/11(土) 17:45:28
>>231
最初から譲ってないでしょ笑+17
-3
-
242. 匿名 2017/11/11(土) 17:45:44
みんな順番守って仲良く使おうよ。
順番抜かしたらケツバットな。+39
-4
-
243. 匿名 2017/11/11(土) 17:46:19
妊娠7ヵ月で足首骨折して松葉づえの時、誰も優先してくれなかったけどね。優先マークを2個もクリアしてるレアな奴が現れたって譲らない人は譲らないよ。+82
-11
-
244. 匿名 2017/11/11(土) 17:46:48
なんというか生きづらい世の中+25
-1
-
245. 匿名 2017/11/11(土) 17:46:52
>>232
周りを思いやる余裕がないんだろうね…。
なんだかかわいそう。+10
-9
-
246. 匿名 2017/11/11(土) 17:48:08
エレベーターを「使うしかない人」と
エレベーターを「使わなくても移動できるけど面倒だからしない人」だと
そりゃエレベーターへの重要視の差が桁違いだよなぁ
でも例え優先のマーク作っても、それでもこういう、あえて使う人は使うと思うよ
いまだに優先席でもスマホぴこぴこやってるピンピンした若者や
脚投げ出して寝てるおっさんがいるのと同じでさ。
まあこうして声を上げ続ければ効果は出るかもしれないけどね。+40
-3
-
247. 匿名 2017/11/11(土) 17:48:11
世の中不妊様より妊婦様より子持ち様より健常者様が一番多いことが分かった。
健常者様、どんだけワガママなんだよ。+44
-36
-
248. 匿名 2017/11/11(土) 17:48:14
みんなの本音が出てるねえ。
そんなにベビーカー嫌ならそういう活動しなよ。ベビーカー排斥運動?
ベビーカー=社会のゴミ なんだねえ。
+36
-15
-
249. 匿名 2017/11/11(土) 17:48:15
>>1
JRのエレベーターはあんたのもんか?
好きにさせろ。+21
-10
-
250. 匿名 2017/11/11(土) 17:48:19
いや、実際明らかに元気だろって人がエレベーター使ってるのがほとんどでしょ
田舎で人がガラガラだろうがエレベーターなんて荷物が多くても私は乗らないわ+36
-17
-
251. 匿名 2017/11/11(土) 17:48:35
>>239
横だけど、子供産むのがそんなに偉いの?と思わせる文章だしそっちの方が性格悪く見えるよ。+35
-18
-
252. 匿名 2017/11/11(土) 17:48:48
>>243
とりあえず赤ちゃんに何もなかったんでしょ?良かったね。気をつけないとね。+11
-7
-
253. 匿名 2017/11/11(土) 17:49:12
みんな「自分が一番大変」っていう意識を持ちすぎてギスギスしてる
正直こんなことで言い争ってるなんて他国をバカにできないレベルだと思う+64
-2
-
254. 匿名 2017/11/11(土) 17:49:14
>>243
ごめんなさい、ちょっと笑ったw+11
-2
-
255. 匿名 2017/11/11(土) 17:49:27
私営業職で1日7時間くらい飛び込みしながら歩くんだけど、夜は足が棒で痛いからエレベーター乗るよ。
荷物が少ないからとか見た目が健常者だからといって疲れてないわけじゃない。+28
-20
-
256. 匿名 2017/11/11(土) 17:49:46
優先マーク義務付けいいと思う。
前にも同じようなトピがあって、子連れ様、ベビーカー様うるさかったし、たたんで階段使えよとか言われてて、ROM専からしたら、健常者様にしか見えなかった。+36
-9
-
257. 匿名 2017/11/11(土) 17:49:53
>>241 絶対そうw+6
-3
-
258. 匿名 2017/11/11(土) 17:50:04
>>251
思った。同じ既婚だけど、結婚して子供産んでることだけで自分が優れてると思ってる視野が狭い人はかわいそうだと思う。+38
-11
-
259. 匿名 2017/11/11(土) 17:50:14
仕事でヘトヘトで少しでも楽したくて使う時もあるから、空いていたり乗るスペースがあれば別に良いと思う。
祖母の車椅子を押してやベビーカーで乗る機会もあるから、混んでる時に健常者だけでエレベーターが埋まってしまっていたら譲ってよとか非常識と思う気持ちも分かるけど。+24
-1
-
260. 匿名 2017/11/11(土) 17:50:29
>>50
私も同じ
それ以外は使わないけど+3
-1
-
261. 匿名 2017/11/11(土) 17:50:31
自己判断でいいと思う
でも、健常者でエレベーター使うひとはやっぱりびっくりする+17
-17
-
262. 匿名 2017/11/11(土) 17:50:32
もー!エレベーターは面倒くさいから障害者、ベビーカー専用にしちゃっていいよ。内部疾患のある方はマタニティマークみたいの作ってあげて。そしたら障害者さまも子持ちさまも大満足なんでしょ?
健常者でも譲ってあげようって思ってる人の方が多いのにケチつけられるし。+33
-14
-
263. 匿名 2017/11/11(土) 17:50:34
日本人優しいとか嘘だなって思う。
直接言わないだけで全然優しい国じゃないよな。
お互い思いやりもって臨機応変に対処すればいいだけじゃん+46
-8
-
264. 匿名 2017/11/11(土) 17:51:25
>>243
妊娠してるのに足を骨折するなんて不注意だね。+17
-32
-
265. 匿名 2017/11/11(土) 17:51:28
疲れててエスカレーターじゃなんでダメなの?エスカレーターってそんなに疲れることなくない?+48
-8
-
266. 匿名 2017/11/11(土) 17:51:35
ベビーカーや車椅子はスペースとるから、さっさと乗られちゃってスペース足りなくて結局乗れない、、っていうのが続くんだよね。+46
-2
-
267. 匿名 2017/11/11(土) 17:52:07
>>263
その臨機応変の能力や感覚の差があるからこうして揉めてるんだけどね。+7
-0
-
268. 匿名 2017/11/11(土) 17:52:20
働きざかりな人も使わせてやれよと思った。
子持ちのおばさんだけど+47
-7
-
269. 匿名 2017/11/11(土) 17:52:45
>>264
えー、叩きようがないからってそこ叩く?笑+8
-11
-
270. 匿名 2017/11/11(土) 17:52:54
>>254
私も、妊娠7か月で何起きたんだよ!
気になりすぎるわ。+29
-2
-
271. 匿名 2017/11/11(土) 17:53:03
>>263
日本人は身内に厳しいんだよ
政府からして外国人には甘いじゃん
クレーマーも外国人店員には腰が引けてるし+20
-2
-
272. 匿名 2017/11/11(土) 17:53:20
バスの座席かなんかのトピでもこんな感じになったよね。年寄りはタダなんだから立ってろ、お金払って仕事帰りで疲れてる私のほうが優先されるべき、とか。+27
-3
-
273. 匿名 2017/11/11(土) 17:54:04
普段、デブに対しては「動けデブ」「働け、豚め」などと言いまくりのクセにね。
本当にガルチャンて他人に厳しく自分に甘い人多いわね。
「使ったらダメなルールがあるか!?」
「逮捕されるんか!?」
だって……あの民族みたい+24
-16
-
274. 匿名 2017/11/11(土) 17:54:16
仕事残業でクッタクタで電車も座れなかったら階段キツイのでたまに乗る
エスカレーターないんだもん+26
-5
-
275. 匿名 2017/11/11(土) 17:54:38
普通に歩ける人ならエスカレーターや階段の方がスムーズじゃない?
私は面倒だからエスカレーター使うよ。+28
-5
-
276. 匿名 2017/11/11(土) 17:54:44
>>272
そんなトピあったんだ。
お年寄りは足腰弱ってるし転ぶと骨折する場合あるから座っててほしいわ。+18
-2
-
277. 匿名 2017/11/11(土) 17:55:09
エスカレーターがないところで上りの階段はキツイので許してほしい。
仕事後、ヒールで登るのキツイんだよなー。
めっちゃ健康です。+18
-10
-
278. 匿名 2017/11/11(土) 17:55:29
>>273
すぐそう言う民族云々やめて
うんざり+15
-8
-
279. 匿名 2017/11/11(土) 17:55:42
日本の民度落ちたなー。+27
-7
-
280. 匿名 2017/11/11(土) 17:55:56
なんか子持ちでじゃあ子供産んでみれば?
とか言う人おもしろいね。
私も同じ既婚子持ちだけど同じ母親として恥ずかしいわ。
中には既婚だけど子供はいらないって人もいるでしょ。子を持つことは確かに大変なのは分かるが偉いと思いすぎてる人はいやだ。+61
-8
-
281. 匿名 2017/11/11(土) 17:56:15
>>268
毎日深夜まで残業で朝、青い顔で出てく旦那にも遣わせたって。
皆疲れたり、痛かったり、乗りたくなるときあるわさ。もっと寛容になりましょう。
自分のが大変て言い始めたら専用になってもお年寄りとベビーカーで殴り合いになりそう。+21
-7
-
282. 匿名 2017/11/11(土) 17:57:38
同じ金額払ってるんだから誰が乗ったっていいじゃん。
はたからは分からなくても、貧血だったり腰痛だったりする人だっているんだよ。+30
-8
-
283. 匿名 2017/11/11(土) 17:57:42
確かに専用にしたらしたで今度はベビーカーvs年寄りで荒れそう+29
-2
-
284. 匿名 2017/11/11(土) 17:57:48
>>278
なら、恥ずかしい身勝手なこと言わなきゃいいのに…+5
-10
-
285. 匿名 2017/11/11(土) 17:58:26
お互いの立場を思いやる事ができたらこんな論争は起きないだろうにね。+27
-4
-
286. 匿名 2017/11/11(土) 17:58:32
徹夜明けでクタクタかもしれない
ギプス外れたばかりで完治してないかもしれない
本当は具合が悪いかもしれない
でもまあ実際は見た目通りなんだけどね+10
-9
-
287. 匿名 2017/11/11(土) 17:58:50
>>243です。
お腹大きくて階段が見えなくて、階段もう終わったと思ったらまだ1段あって咄嗟にお腹守ったらあり得ない角度で足首が捻れたまま着地して骨折しました。お腹の子は無事で今はもう15歳です。
トピずれすみません、何人か心配してくれた方居たので。
+43
-8
-
288. 匿名 2017/11/11(土) 17:59:17
>>2から>>7までのコメント本当に寒々しいね
私も膝が痛い時利用するけど
私よりエレベーターや階段が大変そうな人がいたら譲るよ
大体、若い女と年配男は冷たい
若い男の子と年配の女性は優しい
これはベビーカーに子供乗せていた時思った+29
-9
-
289. 匿名 2017/11/11(土) 17:59:41
酷い世の中だよね
ガル民なんて特に自己中だよね
トピ主は間違ったこと言ってないけど、ガルちゃんにトピを立てたことは間違ってるよ
賛同者は少ないベビーカー利用者56.8%が嫌な思い 「邪魔者扱い」「蹴られた」公共機関での悲しい仕打ち(キャリコネニュース) - BLOGOS(ブロゴス)lite.blogos.comベビーシッターマッチングサービスを運営するキッズラインは1月、「ベビーカーの利用に関するアンケート」
+21
-13
-
290. 匿名 2017/11/11(土) 18:00:17
面倒くさい人多いな。乗りたい人は気長に待てばいいだけのこと+13
-5
-
291. 匿名 2017/11/11(土) 18:00:19
ベビーカーは優先だと思うけど、車椅子や杖をついた人と同等に考えるのはどうかなぁ。
車椅子や杖をついた人がいたらベビーカーの人でも譲るべきだと思う。+63
-9
-
292. 匿名 2017/11/11(土) 18:00:22
>>265
エレベーターはあるけどエスカレーターがない駅もあるのよ。
特に私鉄。+17
-1
-
293. 匿名 2017/11/11(土) 18:00:35
>>285
実際ここにいる人たちは多かれ少なかれエレベーター利用について気にしてる人たちだからね。
ヒールの人も実際ベビカがきたら先に乗せてると思うし。
本当に全く譲ってない人たちはこんなトピ気に留めないでしょ。
+14
-2
-
294. 匿名 2017/11/11(土) 18:00:46
私は癌なんですが
見た目ではわかりません。
でもすごくしんどいです。
たまの外出は通院のみ。
エレベーター乗っちゃダメかな。
+40
-12
-
295. 匿名 2017/11/11(土) 18:01:02
>>240
こういう母親が子持ちを生き辛くしてるのかもね+6
-5
-
296. 匿名 2017/11/11(土) 18:01:20
誰が使っても、基本は自由だと思う
だけど優しさは忘れたくないよ
いつ自分がどんなふうになるか分からないしね+14
-4
-
297. 匿名 2017/11/11(土) 18:01:40
>>294
使ってください。+32
-3
-
298. 匿名 2017/11/11(土) 18:01:48
なぜ見た目で判断できない障害について擁護するのに、ヘルプマークの存在知らない人ばっかり書き込んでる謎。
疲れてて乗ってもいいけど、優先者より先に乗るなよ。+17
-8
-
299. 匿名 2017/11/11(土) 18:01:55
>>287
自分の不注意で勝手に骨折したのに
「エレベーター譲れや!!」ってブーブー言うのはどうかと思うけど。
とにかく子供が無事でよかった。+13
-24
-
300. 匿名 2017/11/11(土) 18:01:57
>>294
乗ればいいじゃん。+3
-0
-
301. 匿名 2017/11/11(土) 18:02:21
>>154
そういうこというから子持ちが厳しくされるんだよ。あんたが発言した一言で子持ちって性格悪いなって思っちゃう人もいるの。全員がそうじゃないのに。優先されたいなら少しは謙虚にしてなさい+25
-10
-
302. 匿名 2017/11/11(土) 18:02:22
>>294
病人は乗るななんて誰も言ってないよ。
明らかにOKだってわかるのにいちいち聞かないでよ+34
-7
-
303. 匿名 2017/11/11(土) 18:02:26
>>289
荒れさせるために申請したトピじゃない?
管理人もトピ主もサディスト。+10
-1
-
304. 匿名 2017/11/11(土) 18:02:29
>>289どっちもどっち。+2
-1
-
305. 匿名 2017/11/11(土) 18:03:05
>>280
私もどのトピにもでてくるその台詞嫌いだけど、レス見てたら言いたくなる気持ちも少しはわかる。
偉そうにしてなくても叩いてるから。
階段使えって思いやりのかけらもない言葉は流石にひどい。同じ土俵に立ってしまうのはアホだなーと思うけどね。+6
-6
-
306. 匿名 2017/11/11(土) 18:03:51
だから順番に並んで早い者勝ちにすりゃいいでしょ。全員のれるまで待ってりゃいいじゃない。
それより階段が早くて階段が使える人はそっちに行けばいいし。
エレベーターの乗る時間計算して家でてくりゃいいじゃないか。甘えんな。+19
-12
-
307. 匿名 2017/11/11(土) 18:03:53
>>290
同感、
そんなに乗りたいなら、いい天気デスネーとか世間話でもして穏やかに待ちましょ。+14
-2
-
308. 匿名 2017/11/11(土) 18:03:56
>>301
何目線で言ってんの?謙虚にしなさい。って笑
+7
-14
-
309. 匿名 2017/11/11(土) 18:04:07
>>294
しんどそうにしてたら周りも具合が悪いんだなって分かると思うし、あなたはまさに使うべき人だと思うよ。気にすることない。+16
-0
-
310. 匿名 2017/11/11(土) 18:04:07
>>299
不注意でもなんでも怪我しててエレベーターじゃないと移動できない事実は変わらないんだし、そこまで言わなくても…。+15
-4
-
311. 匿名 2017/11/11(土) 18:04:21
ハンデがある分不便な思いする事をまず受け入れて下さい。健常者の親切心は絶対的ではありません。
+24
-2
-
312. 匿名 2017/11/11(土) 18:04:39
>>294
乗っていいですよ!
文句言われたら駅員さんに事情話せばいいよ。+11
-3
-
313. 匿名 2017/11/11(土) 18:04:42
別に誰が乗ったっていいじゃん。いちいち気にしてる方が病気みたいだわ。
車イスだろうが、ベビーカーだろうが待ってれば?
何をそんなに急いでるの?+28
-8
-
314. 匿名 2017/11/11(土) 18:06:03
>>308
人から優先されるってことは周りの慈悲が必要な弱者ってことでしょ。
下に見られても仕方ないと思うけど。+8
-3
-
315. 匿名 2017/11/11(土) 18:06:31
>>239
横だけど結婚=子供って田舎の老人みたいだね
不妊の既婚者とかめっちゃ差別してそう+24
-3
-
316. 匿名 2017/11/11(土) 18:07:02
見た目じゃ分からない事もあるでしょう
風邪引いて休めないし満員電車も座れない人もいる
せめてエレベーターくらい使わせてあげても。+25
-2
-
317. 匿名 2017/11/11(土) 18:07:42
>>154みたいな人のせいで子持ちが叩かれるんだよ。マジで迷惑。+20
-3
-
318. 匿名 2017/11/11(土) 18:07:53
>>63
ヒール履かなきゃ良いじゃんwwwwwww+14
-19
-
319. 匿名 2017/11/11(土) 18:08:25
自分達の親も苦労してアナタ方を産んでくれたのにね……
子連れめ!甘えるな!謙虚にしてろ!
だってさ、だいの情けないねぇ+6
-19
-
320. 匿名 2017/11/11(土) 18:09:01
健常者でも車イスの人やベビーカーの人がいなければ乗ってもいいと思うよ。
車イスやベビーカーがいてもどうしても乗りたけりゃ先に譲って待てばいいんでしょ?
ベビーカーVS車イスなら車イスが優遇されるべきだと思うな。ベビーカーは頑張れば階段使えるし病気や障害じゃない。+46
-7
-
321. 匿名 2017/11/11(土) 18:09:51
>>319
私の親はベビーカー優先して!なんて騒ぐ人じゃないから、そこと比較されてもね。+19
-6
-
322. 匿名 2017/11/11(土) 18:10:06
子供を好きで産んだくせに!って子連れが困ってても知らんぷりの人って、ちょっと心に余裕ないのかな?と思う。
まだ子供いない人ならそう思うのも無理ないかな?と思うけど、子育て経験がある人がそう考えてるとしたら、ちょっと世知辛いな~と思う。
たまにガルちゃんにもいるよね。
「自分はこうしたから周りの母親も同じ苦労をしろ!甘えるな!」
って人。+24
-11
-
323. 匿名 2017/11/11(土) 18:10:07
傲慢ですね。
障害者でも介護老人でもベビーカーでもみんな順番に待ってるのだから満員で入れないなら次の回を待てばいいの。エレベーターってそういうものでしょ。
次の回を待ちなさい。
+43
-7
-
324. 匿名 2017/11/11(土) 18:10:14
>>287
なんか、この人いい人そうw
って言うか、この人みたいな例があるとやっぱり妊婦さんはエレベーターだな、と思ったわ。
エスカや階段は危ないね。+24
-5
-
325. 匿名 2017/11/11(土) 18:11:07
>>318
そんなこと言い出したらきりないじゃん。+6
-3
-
326. 匿名 2017/11/11(土) 18:11:10
>>315
さらに横だけど>>239みたいな女が自分の息子に子供できないと嫁にいじわるするんだよw お得意の「子供は国の宝だから」ってセリフつけてさ。笑+20
-4
-
327. 匿名 2017/11/11(土) 18:12:07
私は普通に歩くにはそんなに問題がないんだけど、
膝の関節を手術してて階段の登り下りや、長時間電車で立ってるのがキツい。
外から見た健康な人に見えるので、エレベーター使うの躊躇する。+13
-1
-
328. 匿名 2017/11/11(土) 18:12:12
ずっと乗れずに待ってる時に、譲ってくれる人がいると天使に見える。
本当にありがたい。譲ってくれる人みんな優しそうな顔してる。+26
-3
-
329. 匿名 2017/11/11(土) 18:12:41
見た目じゃ分からなくても、障害持ちなら堂々と使えば良いだけの話でしょ。
本当に元気で身軽な方はエスカレーター使ってくださいね~って啓発でしょ。
何も考えずにエレベーターを使っていた・いる人も多いだろうから。+12
-3
-
330. 匿名 2017/11/11(土) 18:12:41
赤の他人を見た目で判断するのに、どれほどの目を持ってるっていうのかな?私なんか見た目若いし元気そうだけど2度心臓手術していて、いっとき階段は本当にきつかったけど。そんな体調の時でも、タクシーじゃいけない距離を電車移動することもあるんですよ。+12
-6
-
331. 匿名 2017/11/11(土) 18:13:11
国が義務付けたんだからわがまま言ってないで従いましょうよ。+8
-12
-
332. 匿名 2017/11/11(土) 18:13:33
>>322
意外と子供いる人の方が厳しいですよ。
私達の時代は~~みたいな。+16
-0
-
333. 匿名 2017/11/11(土) 18:13:43
>>320
ベビーカーVS車椅子なら間違いなく車椅子優先だよ。普段から不便な思いしてるんだからエレベーターくらい堂々と乗っていいじゃない。+33
-8
-
334. 匿名 2017/11/11(土) 18:13:51
非常識じゃないベビーカーや体不自由な人がいる時は譲るし+6
-3
-
335. 匿名 2017/11/11(土) 18:13:58
本当に目には見えない循環器系の疾患があるんですが・・・
いくらなんでも多過ぎるといわれても、主さんのような方にとったら私も健常で荷物も少ないのに厚かましくエレベーターを使ってる人にしか見えてないと思うんです・・・分かりやすい障害傷病者以外がエレベーターを利用すると白い目で見られる、見てもいいんだという状況、世論が形成されるのも正直辛いです・・・+36
-7
-
336. 匿名 2017/11/11(土) 18:14:23
>>330
だからグダグダ言ってないで堂々と使えば良い
疾患持ちなんだから
+11
-6
-
337. 匿名 2017/11/11(土) 18:14:26
>>328
あなたもそう言う気持ち持ってるから、譲ってもらえるんだと思うよ。+2
-0
-
338. 匿名 2017/11/11(土) 18:14:44
専用じゃなくて、優先でしょ?
そんなこと言ったら、電車の優先席は座れなくなっちゃう。
空いてるなら使ってもいいじゃん。
+25
-5
-
339. 匿名 2017/11/11(土) 18:15:01
待てばいいじゃん。次もくるんだし。
あなたが乗ってる間も誰かもまってる。
見た目じゃわからない。
待てない、階段エスカレーターいけるならそっちいけばいい。+13
-3
-
340. 匿名 2017/11/11(土) 18:15:16
>>335
ヘルプマークを付けるのはどうですか?
抵抗があるなら無理にとは言いませんが+18
-0
-
341. 匿名 2017/11/11(土) 18:15:22
空いてたらそのまま乗っちゃうけど、激混みなら譲ってるよ!
親がそうしてるからなんだけど、当たり前だと思ってた。+10
-3
-
342. 匿名 2017/11/11(土) 18:16:03
疾患あるなら堂々と使えばいいんだけどね
主みたいなのが白い目で見てくるんだろうよ+33
-3
-
343. 匿名 2017/11/11(土) 18:16:12
健常者だって疲れて足痛い時とかあるでしょ。空いてれば乗る、人がいたら譲って使うでいいと思うよ。+22
-3
-
344. 匿名 2017/11/11(土) 18:16:49
>>338
空いてるならね+5
-3
-
345. 匿名 2017/11/11(土) 18:17:09
>>319
昔はエレベーターがない駅も多かったし母親もみんな階段使ってたんだよ。+10
-8
-
346. 匿名 2017/11/11(土) 18:17:18
見た目で健常者って決めつけるの良くない
目に見えない障害や病気もあるし、健常者でも体調悪い時や足腰痛めてる時だってあるんだからそれは自由+31
-2
-
347. 匿名 2017/11/11(土) 18:17:36
子供産むのは親の自己満足。+9
-14
-
348. 匿名 2017/11/11(土) 18:18:04
疲れてる時とか足が痛い時とか使っちゃってる(--;)+10
-1
-
349. 匿名 2017/11/11(土) 18:18:13
>>313
待っても待っても順番抜かしされて乗れない場合もありそう
民度の低い地域では+20
-2
-
350. 匿名 2017/11/11(土) 18:18:38
でも実際、都心の駅のエレベーターとか混雑時は3往復待っても乗れない時あるからね。
そんなとき健常者が堂々と乗ってるの見ると私は違和感を覚えるな。+34
-6
-
351. 匿名 2017/11/11(土) 18:18:59
当事者である、お年寄りや障害のある方が優先順位を言うならわかるけどね。
なぜ、健康なお姉さん方が妊婦やベビーカーに「あんた達は、エレベーター内カーストの最下層だ!」とか「あんた達は甘えるな!」とか言わなきゃならないのかね?
元気な自分達が使うのはいかがなものか?ってトピなのに、ターゲットを子連れにズラして袋叩きは、いつもガルチャンの得意技。
「疲れてる人が乗って何が悪いか!」
「不自由な人専用じゃない!」なんて自分を正当化する屁理屈こねてる人が、子連れやベビーカーには説教してるとしたら、情けないね話だね。+34
-16
-
352. 匿名 2017/11/11(土) 18:19:36
>>327
主みたいな人が「ちっ エレベーター使うなよ!」って思うだろうからね。お気の毒。+20
-4
-
353. 匿名 2017/11/11(土) 18:20:05
>>周りの慈悲が必要な弱者ってことでしょ。
下に見られても仕方ないと思う
気持ち悪い考え方だなぁ+16
-4
-
354. 匿名 2017/11/11(土) 18:21:23
見えない障害への配慮が必要なら、見る側としてはまったく詮索しない事。使う側は(健常者は)取りあえず他人に譲りながら使う。みんなのためにあるもの全てそんな感じでしょ。+22
-0
-
355. 匿名 2017/11/11(土) 18:22:07
車椅子とかベビーカーの人優先にして自分は後に乗ればいいんじゃない?誰もいないときは普通に使っていいと思うし。
一緒に乗り合わせようとしてる人がいるのに我先にって人は非常識だけどね+25
-0
-
356. 匿名 2017/11/11(土) 18:22:09
荷物少なくても足悪い人かもしれないよ?
いつだか義足の女の子の書き込みあってさ
スカートとかパンツだと見えないから
嫌味言われるというの読んだんだけど
思いやりじゃない?
私は先に乗せて自分は後からでもいい派+9
-1
-
357. 匿名 2017/11/11(土) 18:23:10
日本人ていつからこんなに民度落ちたの。
ガルちゃんだから?だと思いたい。+32
-3
-
358. 匿名 2017/11/11(土) 18:23:15
私子供いないしむしろ嫌いだけど、エレベーターは混んでる時はベビーカーとかが優先すべきだと思うわ。並べばいいじゃんとかじゃなくてエレベーターしか使えない人優先するのは仕方ないことだと思うよ。
もちろんベビーカーより車椅子や杖ついた老人優先だけどね。
エスカレーターあるならそっちの方がめんどくさくなくて良いし、譲ってくれて当然みたいなだるい子持ちに遭遇することもないし。+36
-5
-
359. 匿名 2017/11/11(土) 18:24:17
見た目でわからない内部疾患の方は遠慮せずエレベーター使ったらいいよ。それでにらんだり舌打ちするやつがいたら「私はこういう病気です。それでもエレベーター使われるのは嫌ですか?」って周りに聞こえるようなデカイ声で言ってやれ!+26
-2
-
360. 匿名 2017/11/11(土) 18:24:33
ここにいる人達みたいに思いやりがない人が増えたから優先マークなんてもの税金使ってつけなきゃいけなくなるんだよ。+24
-3
-
361. 匿名 2017/11/11(土) 18:24:49
そんなのは好きにせい。
生きずらい世の中じゃなのー。+7
-2
-
362. 匿名 2017/11/11(土) 18:24:50
>>345
そりゃあ、なかったら使えなくて当たり前でしょ(笑)
仮に、母の時代にあったとしても、アナタは水からの母親には「病気じゃないから、まさか使ってなかっただろうな?」とでも言うつもり?
それとも
昔の母親達は階段使ってたんだから、今の親達も階段を子供抱えて上がれ!!
って言う、ヒステリーな姑みたいなこと言うの?+6
-7
-
363. 匿名 2017/11/11(土) 18:24:55
まぁねー
中高生がギャーギャーお喋りしながら乗り込んだり、コンサートに行くっぽい人達でエレベーターが混んでるとチラッとは思います。
+41
-0
-
364. 匿名 2017/11/11(土) 18:25:08
何でもルールで白黒つけられないよね、臨機応変にその場の空気でやるしかないけど、自閉症などでルーティーンで乗るのが毎日決まっていて、困った人いても周りの空気察すること出来ない近所のお子さんとかも知ってるし。しかし、横浜だけどそんなこんな激混み駅エレベーター近所ないけどね、数分待てば良くない?+7
-2
-
365. 匿名 2017/11/11(土) 18:26:52
お年寄りや車椅子を優先しないで我先にと乗る人は、おいおいと思う
猛ダッシュで息を切らせてエレベーターに乗り込んでくる
高校生大学生やおばちゃんに多い
あれだけ走れるんだから健常なんだと思うし
ゆっくり歩いてエスカレーターに乗ったほうが楽ではないか?と思うけど、走って無理やり乗ってくる+27
-0
-
366. 匿名 2017/11/11(土) 18:27:05
>>308
子供がいない人を馬鹿にする子持ちさまに対していってるんじゃないね?独身BBAとかいうやつなら私も少しは謙虚にしてるって思うわw+6
-0
-
367. 匿名 2017/11/11(土) 18:27:28
膝が痛いからよく乗るよ。
さすがにベビーカーが何台もあったりお年寄りいっぱいいたら避けるけど。+15
-0
-
368. 匿名 2017/11/11(土) 18:27:45
>>360
優先マークなんてつけたって譲る人はマークがなくても譲るし譲らない人は見て見ぬ振りするのにね。+17
-1
-
369. 匿名 2017/11/11(土) 18:27:59
中には数少ないながらも、気つかってエレベーターか階段しか使わないって人も存在するんですけどね。
あと少数派だけど譲ってくれる人もいる。
確率の問題もあるけど、良い事は当たり前で印象に残らず、悪い事は残ってしまいますよね。
自分も気をつけないとなと思います。+12
-1
-
370. 匿名 2017/11/11(土) 18:29:17
電車とかもどうしてもベビーカーでラッシュに乗らなきゃいけない理由があるなら仕方ないと思うし、明らかにこれからディズニーランド行くな?みたいな奴は時間ずらせやって思う。
混んでるエレベーターもぱっと見はわかんないけど具合悪いのかもなって人は気にならないし、明らかに遊びの帰りだな?みたいなおばさん集団は白い目で見られても仕方ないと思う。+21
-0
-
371. 匿名 2017/11/11(土) 18:30:03
エスカレーターもあるし、使った事はないな+8
-0
-
372. 匿名 2017/11/11(土) 18:30:04
はあ?
逆に何でだめなの?+5
-6
-
373. 匿名 2017/11/11(土) 18:30:08
>>347
お前のママに言っとけ+8
-1
-
374. 匿名 2017/11/11(土) 18:30:26
エスカレーターもあるのにデート中のカップルが車椅子ベビーカーの人がいても気にせず乗ってくのはウザッと思う。
てか疲れてるからって何?
私も制作会社だから激務だけど階段使うよ。
それこそブラックに入社した自分の都合じゃん。+32
-9
-
375. 匿名 2017/11/11(土) 18:30:28
>>345
だから何だろう。
昔の母親は使わなかったんだから甘えるな!って事?
便利なものに頼って何が悪いのかな。+8
-3
-
376. 匿名 2017/11/11(土) 18:30:33
>>70
女性1人で赤ちゃん抱っこして、ベビーカー持って階段使うのは
難しいし、危ないと思うよ。+31
-5
-
377. 匿名 2017/11/11(土) 18:31:03
>>362
なんか意味はき違えてない? 昔の親は階段がなかったから今はエレベーターがあるのは幸せだ。でもあくまで優先なんだから人の善意を強要するのはおかしいってことなんじゃないの?
それから水からの母親じゃなくて自らの母親ね。+4
-4
-
378. 匿名 2017/11/11(土) 18:31:27
いくら疲れててもエレベーター使うなんて発想なかったわ。でも混んでなかったら別に健常者でも使って良いんじゃない?+19
-0
-
379. 匿名 2017/11/11(土) 18:32:41
上りのエスカレーターがあっても、下りがないところが多いのよね。
自分も膝の治療中で、下りが辛いから混んでなければエレベーター利用します。
杖とか付いてないからパッとみ気付かれないけど。+14
-0
-
380. 匿名 2017/11/11(土) 18:33:01
>>363
あー いるいるデカいうちわ片手に周りを気にせず乗り込むJK。+8
-0
-
381. 匿名 2017/11/11(土) 18:33:28
エレベーターは障害者やベビーカーのためだけにあるわけじゃないんで。等しく待つべき。
目に見えない内部疾患があるかも、本当にそう思ってるなら多すぎるとかグチグチ言うな。+12
-9
-
382. 匿名 2017/11/11(土) 18:35:06
>>353
優先されて当然だし立場も対等って考え方の方が気持ち悪い。
どれだけ図々しいの。+9
-4
-
383. 匿名 2017/11/11(土) 18:35:14
いつも階段エスカレーターだし、妊婦やお年寄りに席譲る子持ちだけど、
優先しろ~
私が大変なんだ~って
うるさいと譲りたくもなくなる。+12
-1
-
384. 匿名 2017/11/11(土) 18:36:08
デブがフラペチーノ飲みながら乗ってると腹立つな。
動けよ。+24
-2
-
385. 匿名 2017/11/11(土) 18:36:10
>>347
「私は親の自己満足で産まれました」と?
もっと、自分を好きになったげて+9
-2
-
386. 匿名 2017/11/11(土) 18:38:34
空いてるなら良いと思う。
元気な人達が車椅子が居るのを見て見ぬ振りして我先に行くのは非常識だと思う。+23
-0
-
387. 匿名 2017/11/11(土) 18:38:50
>>383
人間ですから当然ですよね。
例えばたまに会う人でこっちはお礼言ってくれるけど、こっちは言ってくれない人だったら、誰だって言ってくれる人に気持ちよく譲れるのは当たり前ですから+4
-0
-
388. 匿名 2017/11/11(土) 18:39:26
>>381
「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」ってのがあるらしい。
それに基づいて、バリアフリー化の観点からエレベーターの設置が進められているなら
決して等しくはないぞ?+9
-2
-
389. 匿名 2017/11/11(土) 18:41:26
立ち仕事をはじめてから、仕事、帰りはできるだけ座ったり楽したいダメかな+5
-7
-
390. 匿名 2017/11/11(土) 18:41:43
別に最初からベビーカーに厳しいわけじゃない大変なんだろうと思ってる
けどベビーカーはエレベーターしか選択肢ありません!なので当然譲るべき!
だとか
荷物持って子供連れて階段なんて...って
そんなのは無理ってわかってるよ。
いかに自分は大変かって語られてもみんなそれぞれ事情があるのに。
自分だけ優先されたいってどこ行ってもそんな論調だからマイナス付いてるだけだよ
優先されるのが当たり前っていう考えがにじみ出てる。
こっちだって周りに迷惑かけないように気を遣ってる人頑張ってる人にまでそんな風に思ってないよ。
それなのにじゃあヒール履かなきゃいいとかそういう反論になるから笑える。+14
-14
-
391. 匿名 2017/11/11(土) 18:41:45
>>388
そんな経緯なら駅がちゃんと警告出すべきだよね+4
-0
-
392. 匿名 2017/11/11(土) 18:41:46
>>384
ここで文句言ってる層もデブのフラペチーノみたいなやつらなんじゃない?+6
-4
-
393. 匿名 2017/11/11(土) 18:41:57
>>11
こんな風に言われたらイラっとはするな+7
-2
-
394. 匿名 2017/11/11(土) 18:41:59
障害者やベビーカーで譲ってもらえなくてイライラした人は自分の子供がそういう人間にならないようしつけりゃいーんじゃないの?+10
-4
-
395. 匿名 2017/11/11(土) 18:44:44
電車降りました、偶然間近にエレベーターがありました、で乗るけど?
大体いっぱいになったらみんな譲ってるよ。そもそも見送って次のに乗れば良いじゃん。何様?+10
-16
-
396. 匿名 2017/11/11(土) 18:45:46
健常者かどうか見かけでわかるのかよ
重度の腰痛で服の下にコルセットしてたりする若者、
膝痛でひざにサポーターしてる人、
めまいとか電車酔いでクラクラしてる人かも知れんがな+11
-7
-
397. 匿名 2017/11/11(土) 18:46:08
>>151
↑
どっち派でもないけど、こういうこと言ってる奴らは話にならない
トピ主じゃないけどそんな問題定義してる訳じゃないのは文面から読み取れるだろ
文盲かな?
私は目に見えない〇〇だけどとか言ってる奴は一番アホだと思うわ
恥ずかしくないのかね?+15
-13
-
398. 匿名 2017/11/11(土) 18:47:22
>>397
ただの揚げ足取りだよね。小学生みたい。+17
-5
-
399. 匿名 2017/11/11(土) 18:48:27
実際、ヘルニアで階段上れないのに
階段使えや!学生の癖に!って老人に怒鳴られる子どもも
いるんだよね。
外見で分かりやすく松葉づえついてないと
EV乗るなってのは暴論だわ。+28
-4
-
400. 匿名 2017/11/11(土) 18:48:44
国土交通省があ-ってエスカレータートピでも見た。トピ主同じ人?w+8
-0
-
401. 匿名 2017/11/11(土) 18:48:49
普段乗らないけど、自分よりエレベーターを必要としてる人には譲るよ。
エスカレーターでも移動できるんだから。
てかエスカレーターか階段のが早いから普通にそっちしか乗らない。+14
-3
-
402. 匿名 2017/11/11(土) 18:48:56
京葉線はいつも舞浜からディズニーランドの子連れがたくさん乗ってくる。子供は我先に優先席に座りお年寄りが乗ってきても親は注意もしない。脚を広げて2人分の席を使っていても注意しない。ベビーカーには子供を乗せずディズニーの大量のお土産置き場。こういう姿を毎日のように見てる京葉線ユーザーは子持ちは大変だからエレベーター優先ね!って言われるとさすがにイラつく。+37
-1
-
403. 匿名 2017/11/11(土) 18:49:22
>>390
殆どの母親は周囲に気を遣って生きているのに
一部の声高な人の意見を見て、全ての子持ちがそうだと思っている訳じゃないよね??+10
-2
-
404. 匿名 2017/11/11(土) 18:49:26
>>60
こういう所で節電しないで無駄なイルミネーションとかで節電してほしい。+19
-2
-
405. 匿名 2017/11/11(土) 18:49:42
健常者だけど、車酔いしてるのでエレベーター使うと怒ってくるやついる。
まじで。+7
-1
-
406. 匿名 2017/11/11(土) 18:50:08
エレベーターも自由に乗せてくれないんか…
もう外出するの嫌になるね(笑)+29
-10
-
407. 匿名 2017/11/11(土) 18:50:56
私は内部障害があって階段で躓くので使ってます。殆どの人が階段やエスカレーターを使っているし、エレベーターも良心的に使われているように見受けます。それぞれの理由があるのだから、あんまり目くじらたててほしくないです。+13
-2
-
408. 匿名 2017/11/11(土) 18:51:01
>>399
だからそういうこと言ってるんじゃないってば。+7
-8
-
409. 匿名 2017/11/11(土) 18:51:13
税金とか運賃料収入が原資になっているわけで、これは国民とか利用者全てが負担しているのだから使ってもよい。障害者にも便利な世の中になって欲しいが特権となってはならない。+19
-1
-
410. 匿名 2017/11/11(土) 18:51:32
だったらエレベーターに「荷物の少ない健常者は乗るな。」って書いといてよ…+15
-7
-
411. 匿名 2017/11/11(土) 18:52:00
>>388
そういうこと言ってんじゃなくて、結局エレベーターを必要とする障害のあるなしは必ずしも見てわかんないんだから混んでる時は誰しも大人しく待つ必要があるってことだよ。妊婦とベビーカー、老人、障害者、けが人、内部疾患のある人、この中で誰を優先するかなんてないでしょ。この人は必要なのかなんて考えずに待てと思う。+19
-2
-
412. 匿名 2017/11/11(土) 18:52:26
Evに乗りたがる一見健常者ポイ人は
間違いなくなんらかの疾患餅だよ。+9
-9
-
413. 匿名 2017/11/11(土) 18:53:50
膝を故障してても外からは健常者に見られるからね+18
-2
-
414. 匿名 2017/11/11(土) 18:54:07
都内の駅のエレベーターは数回建てなの?
うちの田舎のとこは地下から地上への往復だけだから途中から人が乗ってくることない
だから空いてたら乗るよ
+6
-0
-
415. 匿名 2017/11/11(土) 18:54:45
>>377
善意は強要するな!
打ち間違いするな!
おぉ、厳しいー+2
-3
-
416. 匿名 2017/11/11(土) 18:55:33
>>1
例え空いている場合だろうが非常識だと思うのです
空いてる時の使用まで非常識扱いなのはこれ如何に。感情論ではなくちゃんと説明出来る理由があるんでしょうか?+31
-0
-
417. 匿名 2017/11/11(土) 18:55:52
大げさに目で見てわかるように病人ぽくしないと
エレベーターも乗れないのな+20
-2
-
418. 匿名 2017/11/11(土) 18:57:29
>>412
はじめの書き込み見たら、残念ながらそうでもなさそう+5
-1
-
419. 匿名 2017/11/11(土) 18:58:01
ギスギスした世の中だな...+8
-2
-
420. 匿名 2017/11/11(土) 18:58:08
>>1
空いてる時に使っても非常識とか言われたらたまったもんじゃない。
これは健常者いじめだよ。
+29
-5
-
421. 匿名 2017/11/11(土) 18:59:29
>>410
そうでもしないと必要な人に譲れないって、なんだか悲しい世の中だね…。+4
-3
-
422. 匿名 2017/11/11(土) 19:00:05
たとえキャリーを持っていても、軽かったら階段使います
荷物もない人がエレベーター使うのを見ると、???ってなる
早いとか遅いとかの問題じゃなくて、自分の足で歩けよ、と
ヒールで足が痛いとかなら、エレベーターでも良いと思う+5
-8
-
423. 匿名 2017/11/11(土) 19:00:28
それより階段だらけの駅の構造どうにかしてよ。大抵エレベーター1個しかないし、広い駅構内だとそれさえ見つけられないよ。+8
-0
-
424. 匿名 2017/11/11(土) 19:01:04
都会の駅って階段多いよね。
エスカレーター増やして欲しい。+11
-0
-
425. 匿名 2017/11/11(土) 19:01:10
ベビーカーも車イスの人も普通に優先させろなんて思わないよ
横入りみたいになるの嫌だって人だって沢山いるんだよ
優先させろ!って言う人たちはこういう人達にも迷惑だよ+19
-0
-
426. 匿名 2017/11/11(土) 19:03:30
トピ主煽り魔っぽい。よく人と喧嘩してるか誰にも相手にされてないんじゃない。+18
-1
-
427. 匿名 2017/11/11(土) 19:04:58
これって、電車内の座席問題でも揉めるけど
同じ料金だし、強要は出来ない。
こっちも疲れているから譲らないよ。
…なんて言う人に限って、妊婦や赤ちゃん連れは甘えるな!と説教してるのが不思議。
自分のマナー違反にはすごい寛大なのに
妊婦や赤ちゃん連れた母親には、えらく厳しくマナー違反するな!と説教。
己の矛盾には気づいてないのかな。+19
-4
-
428. 匿名 2017/11/11(土) 19:05:48
膝悪い人が階段使う方が迷惑だから
(膝こわれるし、落ちたら巻き添え)
遠慮なくエレベーター使えた方がいいわ+15
-0
-
429. 匿名 2017/11/11(土) 19:05:52
傍目にはわからないけど関節が悪いので特に昇り以上に下り階段は衝撃がきつい。
当然エレベーターを使うけど多分若い癖に、と思われてるのだろう。
そういう人もいるということをしってほしい。+4
-2
-
430. 匿名 2017/11/11(土) 19:05:57
>>191
ガルちゃんに多いっていうよりリアルだと事情を知りようがない=見た人が勝手に判断するしかないだけでしょう
すごい意地悪なコメントだと思うよ+8
-0
-
431. 匿名 2017/11/11(土) 19:06:47
駅のエレベーターなんて、せいぜい2階程度でしょ?ちょっと待てば来るじゃん。+10
-4
-
432. 匿名 2017/11/11(土) 19:09:03
てか、車イスとかベビーカーが人の多い場所にで出てくるな!
邪魔だから!
これが本音。+8
-24
-
433. 匿名 2017/11/11(土) 19:12:35
>>432
常識があるなら問題ない
優先されるのが当たり前と思ってるなら人として終わってると思う
とくにベビーカーが優先されるのが当たり前と思ってる親は妊娠中も妊婦様してたんだろうなと思うし社会にすら出てこないで欲しい+4
-9
-
434. 匿名 2017/11/11(土) 19:13:08
>>432
ベビーカーなら子供が小さいうちは避けるとかできるけど、車椅子の人にそれを言うのはちょっと酷じゃない?+21
-1
-
435. 匿名 2017/11/11(土) 19:14:34
健常だろうが障害を持ってようがお互い譲り合って乗れば良いと思う。
人によっては階段よりエレベーターに乗った方が次の移動時に便利だからって人もいると思う。
自分は最近、中途障害になってから色々思う事もあるけど、あまり眉間にシワ寄せててもつまらないよ。+9
-2
-
436. 匿名 2017/11/11(土) 19:17:40
健康な人たちの金も込みで作ったエレベーターだろうが+12
-5
-
437. 匿名 2017/11/11(土) 19:17:53
エレベーターも並んで順番に乗ってても先に乗せてもらわないと不満なの?
+11
-2
-
438. 匿名 2017/11/11(土) 19:22:25
元気なのにエレベーター使いたい人も優先されるべきだよ。
脳に異常がある障害者だから。+8
-10
-
439. 匿名 2017/11/11(土) 19:23:26
>>382
間違ってプラス押しちゃった、ごめん+1
-2
-
440. 匿名 2017/11/11(土) 19:25:28
>>優先されて当然だし立場も対等って考え方の方が気持ち悪い。 どれだけ図々しいの。
>>優先されると言う事は、下に見られて当然。
差別主義者って、IQが低い人が陥りやすいんだって。下に見られちゃうよ?+6
-4
-
441. 匿名 2017/11/11(土) 19:25:39
荷物の少ない健常者でも、高熱でて体調悪くて乗ったことがある。
じゃないと、地下鉄のB5階から地上まで長いエスカレーターか階段を上らなきゃいけなかったから。
普段は使わないけど、基本的に車いすやベビーカー、荷物の多い人を優先的に乗せてあげるよ。
言われなくてもEVは誰か専用じゃなくて、優先なことはわかっているつもり。+22
-0
-
442. 匿名 2017/11/11(土) 19:25:46
エレベーターって微妙に不便な場所にあるから、
そこまで行くのが面倒だから、ほとんど乗らない+5
-0
-
443. 匿名 2017/11/11(土) 19:26:25
>>235
植松思考には断固反対の立場だけど、この話題でそれを言うのは完全に健常者に対する逆差別だと思うけどなあ
健常者だって体調や色んな都合でエレベーターを使いたい理由持ってることだってたくさんあるでしょ
エレベーターは一度に乗れる人数が限られてるから譲り合えないともめるのは当たり前だし
でもここの健常者のほとんどの人達は植松みたいに障害ある奴は死ねばいいなんて無茶苦茶なことは一言も言ってないよ
優先は優先として尊守した上でみんながお互いで譲り合って使うのでは駄目なの?って書いてる人が多い
+10
-1
-
444. 匿名 2017/11/11(土) 19:26:40
>>436
自分は死ぬまで健康だ
と思ってるから言えるんだろうな(笑)+7
-6
-
445. 匿名 2017/11/11(土) 19:27:00
健常者以外は1回見送るのさえ無理なの?
違うよね?
健常者が優しくするのは当たり前
老人を敬え
妊婦に気を使え
そんな世の中に疲れたよ+23
-6
-
446. 匿名 2017/11/11(土) 19:27:04
ベビーカーで中二階のエレベーターで待ってたら上からも下からもエレベーターは10往復しても満員で乗れなかった。乗ってるのはサラリーマンなど健常者だらけ。マジでクソ共!って思ったわ+17
-14
-
447. 匿名 2017/11/11(土) 19:27:32
がるちゃんでベビーカー畳めっていう意見が多いから、そうかな…とおもって、子供を抱っこしてベビーカーを畳んでエレベーターに乗りました。
降りるときにエレベーターと地面に段差があるのにベビーカーが邪魔になり気付かず、つまづいて子供を抱っこしたまま転びました。
畳めばいいじゃん、と簡単に言いう方もいますが、実際はとても大変なんです。
幸い子供も自分も怪我せずにすみましたが、無理するのはやめることにします+21
-13
-
448. 匿名 2017/11/11(土) 19:28:24
毎日地下鉄通勤で乗るけど、エレベーターにのる人そんなにいないけどな。みんなエスカレーターに長蛇の列して乗ってる。
それでも多いと思うならそれはそっちこそわがままな気がする。健常者は一人たりとも乗ってくんなって感じかな。+15
-2
-
449. 匿名 2017/11/11(土) 19:28:31
みんなートピ主がおかしいだけだよー。
普通の日常では健常者は譲ってるし、お年寄りもベビーカーも優先して乗せろなんて言ってません。+23
-3
-
450. 匿名 2017/11/11(土) 19:29:34
駅のエレベーター並んでる普通の奴見ると「あんたなんで乗るの?エスカレーターあるよね?バカなの?」って思う。後ろに車椅子とかベビーカーいるのにどんな神経して乗るんだろ。+10
-13
-
451. 匿名 2017/11/11(土) 19:33:12
中には杖持ってなくても足の調子が良くない人もいるから、全部とはいえない+10
-1
-
452. 匿名 2017/11/11(土) 19:33:59
>>450
傍目にはその「普通の奴」に見える人でも実際には「普通の奴」じゃない場合もあるんだよという話しでしょ+9
-2
-
453. 匿名 2017/11/11(土) 19:34:28
>>402
小さい子供連れは優先されるんじゃないっけ?優先席は。それからなぜ子供をベビーカーに乗せないってのでネットで話題になってて知ったけど、子供はベビーカーに座ってくれるときと座らないときがあるらしいので理解したほうがいいよ。+5
-13
-
454. 匿名 2017/11/11(土) 19:34:29
>>446
エレベーターもレジやトイレみたいにきちんと並べる仕組みになっていたらいいのにね。3基とか並んでいたら、早い者勝ちみたいなもんだから。順番なら一、二回見送っても条件はみんな同じだからイライラもしないと思う。+9
-2
-
455. 匿名 2017/11/11(土) 19:37:19
混んでなきゃ誰でも乗れば良い。
混んでたら、お年寄りやベビーカーに譲ればいい。
それくらいなら、まともな大人ならできる。+30
-3
-
456. 匿名 2017/11/11(土) 19:38:03
>>410
それを書くとまたクレーマーがでるから優先というやんわり「お前は優先されてないぞ」って事を書いてるので、察することができる常識人か自分の事しか考えない自己中バカに別れる+4
-0
-
457. 匿名 2017/11/11(土) 19:38:30
使いますよ。
もちろん障害者の方が乗ってきたらボタン押して待ちますし、降りるまでボタン押して待ってます。
ありがとうと感謝もされますよ。
あまり障害者や妊婦の権利をアピールするのも逆効果では?+12
-9
-
458. 匿名 2017/11/11(土) 19:38:41
優先ってだけでしょ?
どうしても乗りたければ待つし、私は面倒だからエスカレータでも階段でも使うけど。
そもそもエレベータって2~4階程度の上り下りだとエスカレータよりも使い勝手悪いよね。+4
-0
-
459. 匿名 2017/11/11(土) 19:39:05
>>455
それが出来てない奴が多過ぎるんだよ+8
-4
-
460. 匿名 2017/11/11(土) 19:40:01
今駅だけどエレベーター使おっと☆+6
-10
-
461. 匿名 2017/11/11(土) 19:41:33
>>459
だから「まともな大人なら」ってこと。
出来ないと言うことは……+4
-2
-
462. 匿名 2017/11/11(土) 19:41:42
乗ってる奴、ヒール履いてる女、イヤホンしてる女子高生とかよくみる。女が多いかなー。
ヒール疲れるなら履くなよ+11
-16
-
463. 匿名 2017/11/11(土) 19:44:22
>>446そういう時にスッと譲ってもらえる人っているよね。なんだろうね、オーラかな。+6
-1
-
464. 匿名 2017/11/11(土) 19:44:40
通勤で使ってるけど杖ついた人とか来たらみんなお先にどうぞって言ってるよ。
+7
-0
-
465. 匿名 2017/11/11(土) 19:45:10
健常者も具合悪いときもあるし乗りたいときもあるわ+14
-0
-
466. 匿名 2017/11/11(土) 19:45:26
エレベーター乗ってるだけでクソとか言われたくないよね!抱っこ紐使え(笑)+9
-8
-
467. 匿名 2017/11/11(土) 19:46:53
術後の私は見た目全く分からないので、誤解されたでしょう。+6
-1
-
468. 匿名 2017/11/11(土) 19:46:59
>>461
そういうことなら分かる
良い年してまともなことが分からない大人が多すぎるんだよ
車椅子の人がエレベーターに向かってるのにそそくさと追い越してエレベーターに乗り込む人達を見た時は大袈裟じゃなく日本ってどうなってるんだって思ったわ+10
-1
-
469. 匿名 2017/11/11(土) 19:47:19
>>457
これにマイナスつけた人はどういう意味で?
障害者の方もボタン押しててもらったほうが使いやすいんじゃないの?+9
-0
-
470. 匿名 2017/11/11(土) 19:47:33
優先されるべき!健常者のくせに!と言う考えもおかしい。ベビーカー押してるからカモフラージュされてるだけでそういう人も健常者ではない。+7
-1
-
471. 匿名 2017/11/11(土) 19:48:30
ベビーカーとか、年寄りが第一な訳じゃないよね。
働いてクタクタの人だってたくさんいるよ。
健常者だって足が痛かったりお腹痛かったりする人もいるでしょ。+9
-6
-
472. 匿名 2017/11/11(土) 19:49:01
>>446
いかにもそんなクソみたいな顔してイライラしながら待ってたんだろうなあ+8
-2
-
473. 匿名 2017/11/11(土) 19:50:02
>>397
いや、そういう問題も大きく絡むからこそもめるんだと思うけど?
見た目だけで完璧に本当の健康そのものな健常者が楽したくてエレベーター利用してるのとそうじゃないの見分けられる人居ないでしょ
ていうか、だったら主さんの一番提起したい問題って何なの?
結局は妊婦さんとベビーカー押してるママさんと車椅子利用者と松葉杖使用中の人以外は遠慮しろ、乗るなってとこに行き着くんじゃないの?なんでそのアンカ先の人にあなたがそこまで怒ってるのか読んでてちっとも分からない+9
-0
-
474. 匿名 2017/11/11(土) 19:51:52
>>472
だから誰一人降りて譲らなかったんだろうね(笑)+7
-0
-
475. 匿名 2017/11/11(土) 19:52:43
健常者様
頑張って納税お願いしますね+6
-9
-
476. 匿名 2017/11/11(土) 19:54:20
私は膝が悪くてサポーターが手離せないけど、杖を使う程じゃなく、かと言ってエスカレーターだと降りる時に、時々足がもたつくからエレベーター使ってるけど
見た目は健常者
きっと言われてるんだろうな
+8
-1
-
477. 匿名 2017/11/11(土) 19:54:58
冗談抜きでおおげさに言ってる訳じゃなく、こないだベビーカーでエレベーターに乗るのに15分以上かかったよ
どう考えても元気でピンピンしてる学生やリーマンばっかがエレベーター使ってたわ+15
-8
-
478. 匿名 2017/11/11(土) 19:55:48
エレベーターは順番待ちするものって認識してる人の方が多いよ
先どうぞって言って私たちは急いでないのでお先にどうぞって言う車イスの人は多いし
なんでも優先されると思ってる人は頭のネジ外れてるんじゃない+25
-0
-
479. 匿名 2017/11/11(土) 19:56:41
誠意ってなにかね+1
-0
-
480. 匿名 2017/11/11(土) 19:57:23
順番に乗ればいいじゃない?どうして優先されて当然とか健常者排除って思考になるの?
お前専用のエレベーターなの?お前だけの税金で作ったのかよ?+17
-4
-
481. 匿名 2017/11/11(土) 19:58:16
見た目ではわからないけど、使わないとしんどい人は躊躇せずに使えばいい。
何かイチャモンつけられたら、「具合悪いので」って言えば済む話。+13
-1
-
482. 匿名 2017/11/11(土) 19:58:58
ベビーカー押してる人だって大半は健常者でしょ+10
-10
-
483. 匿名 2017/11/11(土) 19:59:54
>>476
誰かも書いてたけどそういう書き込みホントうざいわ
身体が不自由なら勝手に使えよ
誰かも書いてたけど、自分は体悪いのにアピールがこのトピで一番イラっとくるわ
そんな話しじゃないだろうが+11
-8
-
484. 匿名 2017/11/11(土) 20:01:55
>>483
じゃどんな話しなの?
一行にまとめてよ+7
-9
-
485. 匿名 2017/11/11(土) 20:02:33
エスカレーター 階段があるのにわざわざ
エレベーター並ぶ健常者は健常者に見える
障害者 病気持ちなんだよ
元気な人はわざわざ並んでまでエレベーター乗りません
ベビーカー車椅子利用者だけの
エレベーターではありませんよ+9
-1
-
486. 匿名 2017/11/11(土) 20:02:57
疲れてるって…(笑)
エスカレーターに立つのも無理なの?
エレベーターも立ってるし、エスカレーターも立ってればホームに着くよね?
よくわからないけどそんなに疲れてるならドアトゥードアでタクシー乗るか、もう家で療養してたほうがよくない?
自分より誰かが「優先」って状況が許せない大人多すぎ。
もう優先とか書かないで、「専用」にしちゃえばいいのに。
駅のエレベーターなんか遅いし狭いし、エスカレーターじゃ危ないくらいの大きいスーツケース持ってる時にしか乗ったことないわ。
疲れてる健常者がわざわざ乗るってほんとなの?
とりあえず「優先」に拒絶反応してるだけでしょ(笑)+15
-17
-
487. 匿名 2017/11/11(土) 20:04:09
使いたい人が使えばいいし普通に順番待ちすればいい
そんなことばっか言ってたら老人は全員エレベーター使えよ
エスカレーターや階段使われると迷惑なんだよって言う人が出てくるだろうし
女は全員女性専用車両に乗れよって難癖つけてくるバカな男と同じになるよ
+9
-1
-
488. 匿名 2017/11/11(土) 20:04:27
地下鉄で、階段の出口とエレベーターでの出口と地上に出る場所が全然違うところとかあるよね。どんなときでも、気持ちとしては、便利なら使いたいよね。
そういう場合も非常識になってしまうのかなぁ~
大きい顔して、本当に必要としてる人の邪魔するとかは別として..+5
-0
-
489. 匿名 2017/11/11(土) 20:06:04
エスカレーターない駅とかあるよ
エレベーターに列作ってる+13
-0
-
490. 匿名 2017/11/11(土) 20:06:10
横だけどガルちゃんって>>484みたいな理解力ない人多いよね
私だって馬鹿だけどさすがにここまでじゃない+8
-8
-
491. 匿名 2017/11/11(土) 20:07:29
見た目健常者だけど内部障害あるので使っていいでしょうか?
って書いてる人多いけど、使っていいに決まってるでしょーが。
そんなんエスパーでもない限り見た目でわかるわけないし、文句言われたらその時に内部障害あるのでって伝えれば、普通の人なら理解する。
悩んでるだけ無駄すぎる。+21
-4
-
492. 匿名 2017/11/11(土) 20:07:39
>>490
みたいにひとこと言わなきゃ気がすまない人が多いからがるちゃんは成り立っているのです+13
-0
-
493. 匿名 2017/11/11(土) 20:08:31
>>490
そういうのいいから一行にまとめようよ
出来ないの?+6
-4
-
494. 匿名 2017/11/11(土) 20:08:38
健常者だって疲れてる!っていう主張が多く、そしてプラスされていてびっくりした。
ベビーカーやお年寄りが乗れなくなっても、疲れてる健常者さんは何とも思わないってこと?
外からでは見えない疾患もあるんだよ!っていうけど、その主張は優先席と間違えてない??エレベーターってそもそもエスカレーターの段差が難しいベビーカー・車いすなどを対象としてるんだよ。疲れてたってエスカレーターまでぐらい歩けるでしょうが。エスカレーターだって自動で下まで運んでくれるよ??+21
-20
-
495. 匿名 2017/11/11(土) 20:08:42
地元の駅の構内を自転車で通らなくてはいけない時(勿論エレベーターを自転車が使用してOKな時間帯)に他に待つ人がいなく下から上がって来るのを待っていた所お年寄りがスタスタ歩いてこられ無言のまま譲るしかない状況になりました。こちらは病院に行く時間も気にして時間も無かった為ただただイライラしました。直ぐ隣にエスカレーターもあるのだから元気ならばそちらを使えば良いのにとはどうしても思ってしまいます。自転車では階段もエスカレーターも使えないのだから。+8
-1
-
496. 匿名 2017/11/11(土) 20:08:48
私は使わないかな+4
-0
-
497. 匿名 2017/11/11(土) 20:09:46
>>477
それは大変でしたね
ですが15分も待つような混雑した駅だとしたら3分間隔とかで次の電車が来ますし
きっと超ラッシュ時ですよね、ベビーカーで電車を使うなんて結構無謀ですね+8
-4
-
498. 匿名 2017/11/11(土) 20:10:31
>>490
理解力がないとかそういうんじゃなくて
嫌味というか言ってみろよっていう煽りだと思うけど
こういう行間読めない人いるよね+2
-0
-
499. 匿名 2017/11/11(土) 20:10:59
トピズレですが、私は車イスの付き添いの方に子供が乗っていたベビーカーを車イスが優先だ!!と言って降ろされました。
ベビーカーは軽いから子供を抱っこしてエスカレーターに行けとのこと。
畳めばいいのでしょうが、上の子もいて難しく。
呆然としました。
ベビーカーしっかり握っていて良かったと思いました。
並んでいたのを割り込まれて乗れないと言うなら分かりますが、優先は専用ではありませんが1回エレベーターを待つくらいの気持ちと時間の余裕が必要かなと思います。+22
-2
-
500. 匿名 2017/11/11(土) 20:11:22
雨の日とか階段滑ったら危ないし使う
昔地下鉄の階段で雨の日にすべって転げ落ちたのは本当に怖かった+3
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する