ガールズちゃんねる

芸能人が推薦やAOで大学入学する事をどう思いますか?

601コメント2017/11/16(木) 06:52

  • 1. 匿名 2017/11/11(土) 11:59:50 

    私はずるいと思ってしまいます…

    +1141

    -166

  • 2. 匿名 2017/11/11(土) 12:00:24 

    結局卒業できないパターンも多いしねー

    +910

    -13

  • 3. 匿名 2017/11/11(土) 12:00:27 

    何かなあ……素直にすごい!とは言えない

    +1081

    -17

  • 4. 匿名 2017/11/11(土) 12:00:27 

    スポーツ推薦は?

    +43

    -86

  • 5. 匿名 2017/11/11(土) 12:00:30 

    羨ましいです

    +455

    -10

  • 6. 匿名 2017/11/11(土) 12:00:38 

    クソが!って思いますよ

    +563

    -107

  • 7. 匿名 2017/11/11(土) 12:00:43 

    別にいいんじゃね?

    +378

    -139

  • 8. 匿名 2017/11/11(土) 12:00:57 

    広末の早稲田が印象的

    +1550

    -4

  • 9. 匿名 2017/11/11(土) 12:01:02 

    別に芸能人だけが推薦で行くわけではないし。

    +680

    -39

  • 10. 匿名 2017/11/11(土) 12:01:04 

    明治?

    +212

    -11

  • 11. 匿名 2017/11/11(土) 12:01:04 

    宣伝なるからね

    +492

    -4

  • 12. 匿名 2017/11/11(土) 12:01:07 

    早稲田の広末涼子

    +935

    -3

  • 13. 匿名 2017/11/11(土) 12:01:10 

    例えば誰がどこへ?

    +8

    -29

  • 14. 匿名 2017/11/11(土) 12:01:11 

    いいんじゃないの?
    少子化で大学側もお金に困ってるんだよ

    +151

    -54

  • 16. 匿名 2017/11/11(土) 12:01:44 

    入学=広告塔代の代わりなんじゃない?それで志願者増えるなら充分に役割果たしてると思う

    +675

    -24

  • 17. 匿名 2017/11/11(土) 12:01:47 

    逆にまじめに勉強してもどうせで評価されないかも

    +313

    -11

  • 18. 匿名 2017/11/11(土) 12:01:54 

    いいんじゃね?それで人生成功するわけじゃないし
    金があるなら使えばいいし権力あるなら使えばいい
    周りに迷惑かけなければね

    +309

    -23

  • 19. 匿名 2017/11/11(土) 12:02:05 

    裏口よりマシ
    芸能人が推薦やAOで大学入学する事をどう思いますか?

    +663

    -13

  • 20. 匿名 2017/11/11(土) 12:02:08 

    山P明治だよね
    芸能人が推薦やAOで大学入学する事をどう思いますか?

    +623

    -34

  • 21. 匿名 2017/11/11(土) 12:02:18 

    ヒロスエみたいに入ったもののすぐに辞めた人もいるからね。
    本当に入りたくて入れなかった人は腹たつだろうな。

    +1141

    -12

  • 22. 匿名 2017/11/11(土) 12:02:20 

    本当に行きたくて入学して頑張って卒業する人は良いと思う。
    広末涼子はダメパターン

    +964

    -10

  • 23. 匿名 2017/11/11(土) 12:02:22 

    もっと大学の門は入りやすくていいと思う
    授業で落としていけばいいのに

    +680

    -31

  • 24. 匿名 2017/11/11(土) 12:02:40 

    芸能人でもなんでもないけど、この前大学受験トピでAOで行ったって書いたら叩かれた。AOのなにがそんなに悪いの?

    +77

    -111

  • 25. 匿名 2017/11/11(土) 12:02:45 

    実際の学力が知りたい

    +463

    -1

  • 26. 匿名 2017/11/11(土) 12:02:51 

    いいんじゃないの?
    大学側もメリット多いしね
    そりゃ有名な方が来たら入れちゃうよ

    +295

    -25

  • 27. 匿名 2017/11/11(土) 12:03:08 

    それも本人の実力だと思う。

    +52

    -56

  • 28. 匿名 2017/11/11(土) 12:03:09 

    大学側も知名度上げるためには芸能人を優先してると思う。

    +261

    -14

  • 29. 匿名 2017/11/11(土) 12:03:19 

    安住さんがウィッシュの北川さんと同じ明治大学だけど、「同じ大学ですね」と北川さんが言ったら「AO入試と一緒にしないで頂きたい」と笑いながらもズバッと言っててスカッとした。

    一般とAOだと、学力が全然違うよね。

    +1754

    -29

  • 30. 匿名 2017/11/11(土) 12:03:36 

    大学も商売だからね。高い宣伝費かけるより手っ取り早く知名度上がるもん。

    +166

    -8

  • 31. 匿名 2017/11/11(土) 12:03:38 

    そういうことする大学はバカっぽく見える。

    +389

    -9

  • 32. 匿名 2017/11/11(土) 12:03:39 

    私立なんて裏口(附属上がり)とお金積んで入って来た人ばっかだよ

    +359

    -81

  • 33. 匿名 2017/11/11(土) 12:04:02 

    私立ならどんな選抜方法でも
    その学校の自由でしょ

    +343

    -18

  • 34. 匿名 2017/11/11(土) 12:04:48 

    一般入試を突破する学力がないくせにと思われても仕方ない。

    +463

    -5

  • 35. 匿名 2017/11/11(土) 12:04:49 

    >>15
    ジャニーズ大卒は、ソレが多いだろうけど

    櫻井翔は違うでしょう

    +1254

    -36

  • 36. 匿名 2017/11/11(土) 12:04:53 

    >>32
    んなことないわ(笑)

    +104

    -12

  • 37. 匿名 2017/11/11(土) 12:04:55 

    別に芸能人じゃなくても早稲田とか慶応とか偏差値50そこそこでAO入学してる人なんて腐るほどいるのに何故芸能人だけ槍玉にあげるのかわからない

    +501

    -51

  • 38. 匿名 2017/11/11(土) 12:04:58 

    ジャニーズの最近のAO入学ラッシュ凄いね。
    みんなAOだよね?

    +453

    -14

  • 39. 匿名 2017/11/11(土) 12:05:17 

    >>15
    櫻井君は子供の頃から慶応で持ち上がり組みだよ。推薦とかAO入試とは話が違う。

    +1266

    -17

  • 40. 匿名 2017/11/11(土) 12:05:19 

    明治大学多くない?
    北川景子とか山Pとか名前に惹かれすぎw

    +568

    -4

  • 41. 匿名 2017/11/11(土) 12:05:28 

    邪魔
    話題作りで受験して、入ったとしてもろくに授業出る気なんてないんでしょ
    これから世の中に出ようとする若い子の枠をひとつ無駄にしないでほしい

    +308

    -17

  • 42. 匿名 2017/11/11(土) 12:05:29 

    2世タレントより、フジテレビの2世コネ入社の方がより感じ悪い

    +507

    -5

  • 43. 匿名 2017/11/11(土) 12:05:34 

    むしろ私は芸能人がバラエティ番組の企画で一般受験する方が嫌かな。
    ロンブーの淳とか。
    本当に勉強し直したくてひっそりと受けるのならいいけど。

    +571

    -17

  • 44. 匿名 2017/11/11(土) 12:05:55 

    私、早稲田卒だけど推薦やAOには反対派です。
    広末涼子や福原愛が合格したために不合格になっている人が裏にはいる訳で、入学した以上は中退しないでちゃんと卒業しろよと思う。

    +906

    -32

  • 45. 匿名 2017/11/11(土) 12:06:00 

    小論文1本書かせて合格にしてそうだけど、小学生みたいな小論文書いてそう。

    +395

    -10

  • 46. 匿名 2017/11/11(土) 12:06:08 

    ちゃんと卒業すればいい

    +218

    -10

  • 47. 匿名 2017/11/11(土) 12:06:09 

    >>32
    ばっかりなんてことはないと思いますが…というか、そんな大学だったら
    いずれつぶれるでしょうね。

    +46

    -6

  • 48. 匿名 2017/11/11(土) 12:07:06 

    大学が認めるんだったらいいと思います。
    宣伝にもなるだろうし。
    でも私立に限ってほしいです。

    国立はダメ。
    某やんごとなき方の国立への進学はどうなのかなって思ってる。

    +469

    -12

  • 49. 匿名 2017/11/11(土) 12:07:26 

    付属からや一般人のAOは何とも思わないけど、芸能人のAOは嫌だな。
    私、慶応だけど、AO芸能人が慶応卒です!でどやられると腹立つ

    +428

    -17

  • 50. 匿名 2017/11/11(土) 12:07:28 

    ちゃんと四年で卒業するならいいじゃない

    +151

    -13

  • 51. 匿名 2017/11/11(土) 12:07:35 

    AO枠減らして、一般受験枠を増やしてほしい。努力して勉強している子が報われるように。

    +327

    -9

  • 52. 匿名 2017/11/11(土) 12:07:46 

    どうせ民間企業で雇ってもらえやしないのにね。
    むだな卒歴。

    +103

    -7

  • 53. 匿名 2017/11/11(土) 12:08:11 

    >>44
    広末は早稲田中退のイメージ強いけど
    福原は青森山田のイメージしかないわ、早稲田にいたのか。

    +335

    -1

  • 54. 匿名 2017/11/11(土) 12:08:11 

    >>43

    41です。
    この事かと思ってズレた書き込みしちゃった。
    勘違いしてごめんなさい。

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2017/11/11(土) 12:08:13 

    芸能人で知名度あってAOで受かりやすいってのもその人の実力じゃん
    何が悪いの?

    +36

    -48

  • 56. 匿名 2017/11/11(土) 12:08:52 

    >>24 一般枠の倍率と偏差値からするとAOはね…。一緒にして欲しくないよね。勉強時間が違いすぎる

    +255

    -2

  • 57. 匿名 2017/11/11(土) 12:08:55 

    別にいいと思う。
    ただの客寄せパンダ、かつ大学の広告だと思えばよい。

    +71

    -8

  • 58. 匿名 2017/11/11(土) 12:09:32 

    きちんと卒業するならいいけど、仕事との両立が難しかったとか言って中退するのは腹立たしい。
    大変なのは最初から判り切った事だろうよと思う。
    その人の分ちゃんと勉強した人が落とされたのかもしれないのにさ。

    +191

    -4

  • 59. 匿名 2017/11/11(土) 12:10:00 

    たとえば芸能人がもともと進学校にいて、AOで早慶ならまぁいいかな~って思う。
    もともとは頭もいいんだろうし。
    それ以外はあまり良いとは思わない。

    +221

    -14

  • 60. 匿名 2017/11/11(土) 12:10:55 

    別にいいんじゃない
    いろんな人がいた方が面白いよ
    早稲田は推薦と附属上がりと一般が同じ人数ぐらいずついるけど、頭いいやつもいてバカなやつもいて
    推薦の人たちはコツコツやってたり、一般は意外とテスト前で一気の勉強してたり
    何だかんだ、それぞれの頑張り方あるんだなぁーって、ほんとにバカなやつは留年するわけだし
    みんな同じ人ばっかより色んな人いるんだなって知れた方が面白いからいいと思うわ

    +60

    -28

  • 61. 匿名 2017/11/11(土) 12:11:04 

    ちゃんと通って卒業したら立派だと思うよ
    せっかく入れてもらっておいて中退だったらふざけんなと思うけど

    +188

    -7

  • 62. 匿名 2017/11/11(土) 12:11:23 

    芸能人じゃなければいいの?

    +38

    -9

  • 63. 匿名 2017/11/11(土) 12:12:05 

    いつまでもパッとしないタレントは受けるべき!
    そのタレントが馬鹿にされてもファンは「大卒だからいいもん!」と言えるからw

    +6

    -16

  • 64. 匿名 2017/11/11(土) 12:12:37 

    >>62 芸能人じゃなくても、あーAOか。とはなるよね。無理して入っても大学の授業わからないだけだし

    +177

    -2

  • 65. 匿名 2017/11/11(土) 12:13:35 

    ちゃんと授業に出て卒業するつもりがあるならいいかな

    +44

    -7

  • 66. 匿名 2017/11/11(土) 12:13:48 

    そもそも学力試験だけで能力測るのって日本ぐらいだよ

    +5

    -23

  • 67. 匿名 2017/11/11(土) 12:13:49 

    >>15 翔くん、AOでも推薦でもないから、トピ画にする意味がわからない

    +352

    -12

  • 68. 匿名 2017/11/11(土) 12:14:20 

    井上真央ちゃんは一般で明治に入ったんだよね確か
    山下智久や北川景子と同学年くらいだったはず

    +300

    -21

  • 69. 匿名 2017/11/11(土) 12:14:52 

    「○○大学出身です。AOですけどね」って言えば満足なの?
    AOだろうがなんだろうが卒業してるんだからいいじゃん。
    こういうことを言い出すヤツはプライドが高くて人を馬鹿にするタイプだね

    +20

    -61

  • 70. 匿名 2017/11/11(土) 12:14:57 

    私立でしょ
    どうでもいいかな
    その人が学校にとって利益があるから
    合格させてるわけだし

    +53

    -9

  • 71. 匿名 2017/11/11(土) 12:15:52 

    井上真央ちゃんは明治だっけ。仕事制限してちゃんと卒業したよね。履修単位は三年でほとんど取ってたらしいし。

    +338

    -5

  • 72. 匿名 2017/11/11(土) 12:16:00 

    山ピーは学内進学ではないの?明治なんとか高校じゃなかったっけ?

    +2

    -54

  • 73. 匿名 2017/11/11(土) 12:16:58 

    考えたこともなかった
    関わりがない世界の人たちだからどうでもいいかも

    +3

    -8

  • 74. 匿名 2017/11/11(土) 12:17:02 

    大学でAO入試に合格した友人達は頭の良い勉強もすごくできる人たちと勉強は苦手で口だけは達者だなと思う人に分かれてたから、AO入試だからと言って一般入試生よりいまいちとは思わない。だけど、芸能人がAO入試合格と聞くと学校側も広告塔のために合格にしたのかなと勘ぐってしまう。、

    +186

    -4

  • 75. 匿名 2017/11/11(土) 12:17:36 

    客寄せパンダ
    としか思わない。

    +77

    -5

  • 76. 匿名 2017/11/11(土) 12:18:21 

    >>15
    翔くんは違うでしょう
    これがトピ画は不本意だから削除してほしい

    +280

    -18

  • 77. 匿名 2017/11/11(土) 12:18:30 

    ちゃんと考えがあって大学行くならいいんじゃないか?
    何かの番組で山ピーが言ってたのは
    「芸能界って生き残るの難しいから、もしも他の人生歩まなくちゃいけなくなった時のために何か学んでおきたかった。」って言ってて、意外と考えて入ってるんだなって思ったもん
    大学でも真面目に勉強してたのか、英語喋れるようになってたりするし、こういう人は推薦でも入れていいと思うわ

    +204

    -40

  • 78. 匿名 2017/11/11(土) 12:18:42 

    北川景子と井上真央は明治だけど
    高校は進学校で2人とも成績はオール5

    +308

    -31

  • 79. 匿名 2017/11/11(土) 12:19:08 

    いやいや、芸能人より一般人が推薦やAOで入学しているケースの方が圧倒的に多いわけなんで、芸能人だけをどうこういうのはそもそもおかしいでしょ。

    +17

    -10

  • 80. 匿名 2017/11/11(土) 12:19:22 

    真面目な人なら良いと思う

    +48

    -6

  • 81. 匿名 2017/11/11(土) 12:20:19 

    大学が個別の芸能人だけ特別枠でっていうのではなく
    そういう制度があるのなら別にいいじゃん。
    安住アナウンサーが北川景子に一般と…と言ったのは
    余計な一言だと思うけれど。
    卒業しているのなら同じじゃないの?

    +72

    -54

  • 82. 匿名 2017/11/11(土) 12:20:26 

    >>15
    嵐ファンじゃないけど、櫻井翔君は幼稚舎からの本当の慶應ボーイだよ
    AOや推薦などのレベルとは違う

    +370

    -16

  • 83. 匿名 2017/11/11(土) 12:20:31 

    私立大学は所詮会社だもの
    羨ましいこと山の如し

    +31

    -3

  • 84. 匿名 2017/11/11(土) 12:21:26 

    >>68
    井上真央も推薦だよ
    自己推薦で演技力評価されて、明治の文学部文学科演劇学専攻に合格

    +254

    -1

  • 85. 匿名 2017/11/11(土) 12:21:35 

    別にいいと思う。
    大学なんてそもそもが金持ちしか行けなくてずるいんだから。学費とかもそうだけど、早く就職して働かなきゃ行けなくて進学できない人だっているじゃん。大学行けない人<普通に大学行ける人<AO入試

    +12

    -11

  • 86. 匿名 2017/11/11(土) 12:21:48 

    別にいいんじゃないかな。
    芸能人で、AO枠で有名大に入るってそうなるために小さいときから頑張ったわけでしょ。
    普通に受験勉強頑張るより、大変だと思う。

    +23

    -14

  • 87. 匿名 2017/11/11(土) 12:22:08 

    うーん…不公平といえばそうなのかもしれないけど、私立大学ならそれも仕方ないかな、とは思う。

    +14

    -5

  • 88. 匿名 2017/11/11(土) 12:22:13 

    例えば、早慶の付属高から早慶へのエスカレーターでの進学であれば、まったく悪いとは思わないよ。
    彼らの場合、小中高のいずれかで難関校への入学を突破してきているんだし。

    +280

    -8

  • 89. 匿名 2017/11/11(土) 12:23:19 

    芸能人が大学進学する意味ってなに?
    就きたい職業の為とか入りたい会社の為ってわけでもないよね。芸能人なんて変な話し中卒だっていいんだから。謎すぎる。

    +23

    -18

  • 90. 匿名 2017/11/11(土) 12:24:22 

    芸能人は明治大学じゃなくて、明治学院大学でしょ?

    +0

    -53

  • 91. 匿名 2017/11/11(土) 12:24:53 

    >>14

    そんなイメージだけで入学して、何にツナガルノ?

    +0

    -8

  • 92. 匿名 2017/11/11(土) 12:25:13 

    >>24
    私は頑張って勉強したのにAOなんてずるい!って僻んでるんでしょ

    +18

    -10

  • 93. 匿名 2017/11/11(土) 12:25:45 

    芸能人はいいな〜。大学もすんなり入れるしすぐ辞めたって学歴の響かない職業で収入もいいし。

    +95

    -5

  • 94. 匿名 2017/11/11(土) 12:25:47 

    二階堂ふみ、葵わかなちゃん
    慶応だったからやっぱり女優さんは頭いいんだなーって思いながら昨日ググったらAO入試でなんかモヤモヤした

    +294

    -4

  • 95. 匿名 2017/11/11(土) 12:26:38 

    >>8
    広末のアバズレエピソードより一番この大学の件が嫌いです。

    +144

    -3

  • 96. 匿名 2017/11/11(土) 12:26:39 

    単純にAOだからとか推薦だからとか言って人を判断する人とは仲良くなりたくない

    +14

    -23

  • 97. 匿名 2017/11/11(土) 12:26:59 

    芸能人って早慶marchの人が多くない?
    国立大学出身の人って少ないよね

    +163

    -1

  • 98. 匿名 2017/11/11(土) 12:27:13 

    >>44
    福原愛は良くない?
    スポーツ科学部でしょ?実力で入学じゃない。法学部や理学部に入ったわけでもない。

    +293

    -7

  • 99. 匿名 2017/11/11(土) 12:27:36 

    ジャニーズは推薦でしょ。

    中学から私立の子はそのまま内部進学なんだろうけど。

    +48

    -4

  • 100. 匿名 2017/11/11(土) 12:28:28 

    若い時は学歴も多少は気にしてたけど、アラサー超えると学歴なんてどーでもいいって思って来た。最低限の人としてのマナーも知らないのはいやだけど、別に高卒でも一生懸命働いてる人ならいいやって思う。私は一応大卒だけど、学歴をずーっと引きずってる人ってモラハラ夫がおおい

    +60

    -12

  • 101. 匿名 2017/11/11(土) 12:29:14 

    前、ネプリーグで菊池風磨が慶応学生なのにすごい簡単な漢字を間違えてたから
    菊池風磨は一般受験じゃなさそうだなってその時思った

    +272

    -2

  • 102. 匿名 2017/11/11(土) 12:29:19 

    別に芸能人だからじゃなくても
    大学側がそういうのを売りにしてるところもあるから
    なぜ他人がどう思うか気にする必要あるの?

    +15

    -4

  • 103. 匿名 2017/11/11(土) 12:29:29 

    推薦やAOを批判する人がいるけど、そもそも私立大学の場合、有名大学であっても一般入試合格者の7、8割が入学辞退しているのが実情で、進学してくるのは実質的に一般入試合格者の下位2、3割となっており、明らかに合格者偏差値と入学者偏差値が大きく異なることになっているのが実態だからね。
    それを考えたら、推薦やAOがどうこうなんていえないでしょ。
    芸能人が推薦やAOで大学入学する事をどう思いますか?

    +53

    -17

  • 104. 匿名 2017/11/11(土) 12:29:34 

    推薦やAOでって、何も芸能人だけじゃないでしょ。
    >>1は、芸能人だけがずるいと思うのか?

    +36

    -6

  • 105. 匿名 2017/11/11(土) 12:30:01 

    バカな芸能人が簡単にAoだったらモヤモヤするけど
    大学入れる学力レベルもっててAoだったら別にいいかな。

    +85

    -2

  • 106. 匿名 2017/11/11(土) 12:30:47 

    純粋な疑問なんだけど、大学に行く人ってなんで行くの?卒業してすぐ結婚する人も多いけど、だったら行かなくても良かったんじゃない?資格とりたいならわかるけど、何も取ってないならなんで行ったの?

    +7

    -22

  • 107. 匿名 2017/11/11(土) 12:30:47 

    私学はビジネスだから、ただの客寄せパンダだよ
    誰も頭の良さや学力で受かったなんて思わないよ

    +20

    -5

  • 108. 匿名 2017/11/11(土) 12:31:05 

    一般人の推薦aoはまぁいいけど、「芸能人」ってだけで入学出来るのがずるい

    +16

    -16

  • 109. 匿名 2017/11/11(土) 12:32:02 

    自分は大学に行ってまで勉強したいと思わなかったから
    社会人になっても勉強しようと思う人は素直に凄いと思うけどな

    +15

    -3

  • 110. 匿名 2017/11/11(土) 12:32:07 

    二階堂ふみ,秋には結果がわかっていた慶應AO入試なのに、一般入試の結果発表をする時期にツイッターで合格の報告をした。

    +228

    -4

  • 111. 匿名 2017/11/11(土) 12:32:17 

    芸能人やスポーツ選手はまだ広告として分かる。

    指定校推薦で、ニッコマくらいの人がマーチに、
    マーチくらいの人が早慶にうかるシステムはおかしい。

    +84

    -4

  • 112. 匿名 2017/11/11(土) 12:32:20 

    たしかになんで芸能人は大学行くのかな

    +15

    -8

  • 113. 匿名 2017/11/11(土) 12:32:48 

    >>106
    遊びたいからでしょ。サークルで旅行三昧、飲み会三昧、遊び放題じゃん

    +10

    -9

  • 114. 匿名 2017/11/11(土) 12:33:22 

    >>112
    見栄とか?

    +34

    -12

  • 115. 匿名 2017/11/11(土) 12:33:29 

    >>39
    小学校からの持ち上がり組の方が親の金とコネって感じするけどなあ
    櫻井翔だけはなぜかひいきされてるけど
    マリエの姉とか中曽根の孫も同級生なんでしょ。
    親のコネと金って感じだけど。

    +56

    -48

  • 116. 匿名 2017/11/11(土) 12:33:47 

    >>89
    高等教育を受けるのは、単純に仕事や会社云々ということだけではないだろ。
    自己の知識や教養レベルを高めたいというのもあるだろうし、芸能人の場合、一般人と接する機会が少ないだけに大学でそのような機会を作りたいという人もいるだろうし。

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2017/11/11(土) 12:33:51 

    ニュース番組にOA卒、キャスター気取りのタレントがでてくるのが不快なだけ
    ワイドショーくらいにしておいて

    +49

    -11

  • 118. 匿名 2017/11/11(土) 12:34:09 

    倉木麻衣は広告塔みたいなかんじだと同じ立命館の人言ってた。
    そういう言い回しはしてなかったけど客寄せパンダだよね

    +106

    -1

  • 119. 匿名 2017/11/11(土) 12:34:59 

    別にいいんじゃないかな。
    芸能人で、AO枠で有名大に入るってそうなるために小さいときから頑張ったわけでしょ。
    普通に受験勉強頑張るより、大変だと思う。

    +9

    -20

  • 120. 匿名 2017/11/11(土) 12:35:32 

    >>106
    卒業後すぐに結婚して就職もしていませんが、なにも大学は就職や
    資格のためだけに行くわけではないでしょ。
    大学での勉強がその後の人生に役立つこともあるし、ただ単に学問
    への興味だけでもそれはその人の自由でしょう。
    前に、親は何のためにお金を出したのかというコメントもあった
    けれど、一度も親から学費のことなど言われたこともないし、
    勉強を頑張ったのは両親とも嬉しいと言ってくれている。

    +44

    -7

  • 121. 匿名 2017/11/11(土) 12:36:09 

    羽生結弦も早稲田だよ
    早稲田は本当にいろんな人がいるからいいと思うわ
    推薦の人って何か秀でてるわけでしょ、何かしら輝いているのであればそれでいい
    早稲田入って気づいたのは、頭の良さだけじゃない凄さ
    在学中に起業する人、世界一周に行く人、万歳とか怪獣とかよくわからないことに熱中してる人、本気で鬼ごっこしてる人
    早稲田王とか決め方もおかしいし
    傍から見たらバカだけど、みんな本気でやってるからね
    頭の良さだけで人を測るのはナンセンス

    +102

    -20

  • 122. 匿名 2017/11/11(土) 12:37:19 

    >>72山Pは堀越じゃない?

    +43

    -5

  • 123. 匿名 2017/11/11(土) 12:38:18 

    AOずるいとか言うなら、自分も何か能力身に着ければ?
    一般で入るよりずっと難しいと思うけどね
    一般は一時だけ頑張ればいいわけだし、努力した人が入れないのは可哀そうとか言わない方がいい
    AOの人の方が有名になるためにずっと努力してるんじゃないかな

    +94

    -66

  • 124. 匿名 2017/11/11(土) 12:38:33 

    進学校出身で、学力もあって推薦とかAOならいいけど、
    偏差値低い高校とか芸能科の高校からだとモヤる

    +31

    -42

  • 125. 匿名 2017/11/11(土) 12:39:03 

    推薦やAOだけを否定しても意味ないでしょ。
    一般入試制度だって、20年、30年前にはなかった全学部統一入試制度や前期・後期試験制度など、入試オプションが大きく増加していて、明らかに同じ大学でも昔より合格し易くなっているんだから。
    少子化の影響もあり。

    +13

    -6

  • 126. 匿名 2017/11/11(土) 12:39:34 

    スポーツ推薦ならスポーツの実力があるけど、
    芸能人は勉強も運動もどっちも実力ないじゃん、と思う

    +27

    -27

  • 127. 匿名 2017/11/11(土) 12:39:41 

    >>120
    あなたは恵まれてるんだね

    +7

    -9

  • 128. 匿名 2017/11/11(土) 12:39:51 

    >>29
    安住さん、山Pにはすごい好意的だったよ。
    「後輩なんです」って言って、哀川翔さんの家行った時。
    山Pは大学入る前も受験のために塾通って一生懸命勉強してたし安住さんは分かってるんだね。

    +173

    -28

  • 129. 匿名 2017/11/11(土) 12:40:55 

    A=アホでも
    O=オーケー

    +27

    -42

  • 130. 匿名 2017/11/11(土) 12:41:22 

    少なくとも早慶の推薦やAOって、大半が偏差値の高い進学校出身でないとNGなのも事実だからね。

    +27

    -14

  • 131. 匿名 2017/11/11(土) 12:41:40 

    >>113
    遊ぶために大学行った人と、高校出てずっと働いてる人なら、がるちゃんや世間ではそれでも高卒が下なんだよね。
    遊んでる人より下って腹立つな。
    もちろん高卒同士でも頑張ってる人とふらふらしてる人色々だから大卒も色々なんだろうけど

    +11

    -12

  • 132. 匿名 2017/11/11(土) 12:41:59 

    広末涼子がその筆頭だよね。
    同学年だったけど、成績良かった友人が早稲田の教育学部受けて落ちて、かたや広末は合格後に退学して、なんかなー、と感じた。

    +171

    -3

  • 133. 匿名 2017/11/11(土) 12:42:13 

    大学自体が無駄。
    全部が全部ではないし一生懸命勉強して卒業してるならいいと思うけど、バイトもせず仕送りで飲み会ばかりして、いざ就職した時に経験値低すぎて使い物にならない奴が多すぎる。
    新卒で入社してくる子の半分くらいがそんなんだから、中途でバイト経験者の考察とったほうがマシな時もある。でも大卒の方が給料いいんだよね

    +11

    -14

  • 134. 匿名 2017/11/11(土) 12:42:36 

    >>106
    単純に勉強が面白いからって理由で行く人は少ないと思うけど
    流れで受験して大学入ったけど、後悔はしてない
    大学に入って初めて勉強面白いって気づいたよ
    社会で起きてることってこういう理由で起きてるんだなとか
    この問題解決するためにはどうしたらいいんだろうとか考えられるようになったし
    勉強すること、何かを知ることの面白さを知った気がする
    あと、自分がやりたいことが何かもわかるようになった

    +25

    -2

  • 135. 匿名 2017/11/11(土) 12:42:40 

    一般組だから
    やっぱり狡いなと思っちゃう

    +17

    -7

  • 136. 匿名 2017/11/11(土) 12:42:46 

    芸能人の一芸って何だよ。

    +86

    -7

  • 137. 匿名 2017/11/11(土) 12:43:30 

    それにより早稲田も安っぽくなったよね。

    +59

    -10

  • 138. 匿名 2017/11/11(土) 12:43:45 

    明治卒だけど大学は儲けることばっかり考えてるなーと思ってるw
    おかけで?どんどん施設新しくなってるから在学生羨ましい

    +88

    -4

  • 139. 匿名 2017/11/11(土) 12:43:46 

    >>115
    教育費の高い学校に行けるのも運命だよ。

    +41

    -5

  • 140. 匿名 2017/11/11(土) 12:44:16 

    >>120
    それは親からお金の事言われなかったから思うんだよ。
    そんな親ばかりじゃないから。
    人生経験ってだけの目的なら高すぎるって家庭もある

    +11

    -7

  • 141. 匿名 2017/11/11(土) 12:44:56 

    >>126
    芸能人は若い時からモデルとか演技の仕事頑張ってるんじゃないかな
    あんなセリフたくさん覚えるのとか、人から見られ続けるプレッシャーに日々耐えてるのは凄いと思うけどね

    +26

    -16

  • 142. 匿名 2017/11/11(土) 12:46:31 

    大物から推薦状があれば不合格になることなさそう

    +30

    -3

  • 143. 匿名 2017/11/11(土) 12:48:29 

    幼稚舎から慶応という知人がいるけど、幼稚舎時代からの凄い人脈もあり、元々の家柄もよく、親からの帝王学のようなものを幼少期から学んでいることもあってか、他の慶応出身者と比べても明らかに人間のレベルが違うし、そういった人脈もフル活用して仕事もめちゃくちゃできる。

    +41

    -21

  • 144. 匿名 2017/11/11(土) 12:49:53 

    家庭の事情で大学へ進めなかった人でも
    大人になって自分で稼いだお金で勉強できるようになった人もいるんじゃないの?

    +30

    -4

  • 145. 匿名 2017/11/11(土) 12:49:59 

    確かに早稲田とか慶應とか明治上智はよく聞くけど、
    阪大とか神戸大とかあんまり聞かないかも

    +80

    -3

  • 146. 匿名 2017/11/11(土) 12:50:22 

    普段辻を擁護しないけど広末よりマシな気がする。
    三人とも同じ父親の子供だし、中卒だけど。
    広末って大学うんぬんとかだけでなく飽き性なんかと思う。全てに

    +110

    -6

  • 147. 匿名 2017/11/11(土) 12:51:04 

    本当に大学で勉強したいのならいいと思う。芸能人は高校時代はやはり仕事があって、他の受験生同様に受験勉強の時間を確保することは難しいのが現実だし、それが理由で大学に進学できないのは違うと思う。そういう人たちのために様々な入試制度があり、個性が生まれるのでみんながみんな同じでいる必要はないと思う。色々な背景を持った人たちがいる中で学ぶのはいい刺激になると思う。

    +22

    -2

  • 148. 匿名 2017/11/11(土) 12:51:06 

    >>106
    僻みですか??

    +9

    -5

  • 149. 匿名 2017/11/11(土) 12:52:01 

    >>72
    手越じゃね?明大附属中から高校あがって、途中から堀越行ったけど

    +53

    -4

  • 150. 匿名 2017/11/11(土) 12:52:37 

    というか、そもそも有名大学、一流大学が一般入試だけではなく、推薦やAO入試制度をずっと継続している理由を考えた方がいいよ。
    早慶も発表しているけど、在学生の成績が推薦やAOで入ってきた人達の方が一般入試で入ってきた人達より高いという結果が出ているからだよ。
    逆に、推薦やAOで入ってきた人達の方が出来が悪いのが多いとなったら、とっくにAOにしても止めてるはずだよw

    +74

    -34

  • 151. 匿名 2017/11/11(土) 12:52:45 

    幼稚舎の試験は子供じゃなくて親の職金コネとか
    親の試験だから

    +124

    -5

  • 152. 匿名 2017/11/11(土) 12:54:18 

    別にいいじゃん
    そのAO枠のせいで一般の人の枠が少なるなるとかほんと数人じゃん
    落ちる理由は努力が足りなかった、それだけだし

    +34

    -9

  • 153. 匿名 2017/11/11(土) 12:54:55 

    私の知人の慶應の幼稚舎出身者は聞かなくても幼稚舎を出してくる
    そこへのこだわり凄い

    +54

    -5

  • 154. 匿名 2017/11/11(土) 12:54:57 

    大学も私立なら入学希望者増やしたいだろうし
    有名人入れるのもビジネスよ

    +7

    -2

  • 155. 匿名 2017/11/11(土) 12:55:11 

    東大ですら推薦入試制度をはじめた時代に何言ってるんだ?
    としか感じないわ。

    +31

    -13

  • 156. 匿名 2017/11/11(土) 12:55:59 

    >>94
    しかも2人ともAO入試からの同じSFCだから
    また余計モヤモヤする

    +56

    -0

  • 157. 匿名 2017/11/11(土) 12:56:39 

    芸能人で一般入試だと
    好感持つ

    +15

    -10

  • 158. 匿名 2017/11/11(土) 12:56:58 

    普通にごりごり勉強ばっかやってきた人だけじゃなく、推薦の人たちのように何かひとつのことに夢中になってきた人とかいた方が、授業の議論とかも面白くなるからいいと思う

    +9

    -3

  • 159. 匿名 2017/11/11(土) 12:57:07 

    AOは自分の才能や特技を売り込んだ上での面接だから推薦の面接よりもディープな知識求められる質疑応答もあるよ。

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2017/11/11(土) 12:57:09 

    >>153
    幼稚舎出身者は、他の高校や大学から慶応という雑草とは一緒にされたくないという思いの人が多いからだと思う。

    +119

    -0

  • 161. 匿名 2017/11/11(土) 12:58:06 

    >>151
    それも運命だよw

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2017/11/11(土) 12:58:27 

    >>115
    義務教育中はすんなり上がれるけど、中学から高校へはある程度の学力が無いと進めないんじゃないの
    大学は学力によって入れる学部が違うっていうし、ある程度は勉強しないと
    遊んでて卒業できる程甘くはないよ

    +48

    -4

  • 163. 匿名 2017/11/11(土) 12:58:32 

    芸能人に限らず一般人でも推薦やAOの人って結構いると思うので何にも思わない。
    入ってから努力するかどうかは本人次第だし。
    いい大学なら、そうとう努力しなきゃ卒業できない気がするんだけど。
    私なら身分相応な大学に行きたいなあ

    +29

    -4

  • 164. 匿名 2017/11/11(土) 12:58:40 

    >>15 櫻井君は違う

    +75

    -11

  • 165. 匿名 2017/11/11(土) 12:59:17 

    結局AOじゃん、推薦じゃんって言われるんだし逆になんでAOにしたんだろうと思う

    +7

    -4

  • 166. 匿名 2017/11/11(土) 13:00:33 

    >>160
    金持ちアピールじゃない?

    +2

    -3

  • 167. 匿名 2017/11/11(土) 13:01:10 

    日本の入試制度がそもそもおかしい
    一般入試一発勝負で、全員が同じゴールに向かって勉強
    そりゃ個性も無くなるわ
    推薦入試は個性を大事にしたいってことで始まったものだし、日本も世界と戦いたいなら取り入れていくべき

    +25

    -8

  • 168. 匿名 2017/11/11(土) 13:02:03 

    広末涼子なんて大騒ぎしたのに結局卒業できなかったしね

    +99

    -0

  • 169. 匿名 2017/11/11(土) 13:02:04 

    勉強ばっかしてきた人と違って〜みたいに言うけど、普通にそれも偉い事だと思うけど。

    +19

    -2

  • 170. 匿名 2017/11/11(土) 13:02:17 

    実際に一般入試で大学に入って、大学でもしっかり勉強していい成績を残した人が、推薦やAOがどうこうとかいうのならまだ分からないではないけど、大した成績でもなかったような連中が推薦やAOで入ってきた人達を批判してもまったく説得力ないのは確かだし、実際、推薦やAO批判している人達の多くがこういった人達だと思うよww

    +13

    -4

  • 171. 匿名 2017/11/11(土) 13:02:36 

    AOでも推薦でもなんだって、入学できてるってことはその人に何か知らの能力あるってことでしょ
    別にいいじゃん、どの手段を選ぶかはその人次第

    +34

    -11

  • 172. 匿名 2017/11/11(土) 13:03:17 

    別にいいでしょ
    大学側だって良い宣伝になるし
    そもそも芸能人は勉強で生きていく人じゃないんだから、一般入試の人と比べることがナンセンス

    +5

    -6

  • 173. 匿名 2017/11/11(土) 13:04:10 

    >>155
    東大の推薦入試の内容知ってる?
    普通の人は受からないよ。

    +119

    -2

  • 174. 匿名 2017/11/11(土) 13:05:15 

    わたし、指定校推薦で慶應だけど
    推薦で入ってもどうせ大学で一般入試並みの知識も止められ、苦労することになるし
    どんな方法で大学入っても、それ相応の努力しないとすぐ留年だし、その人が頑張ってるのであればいいんじゃないかな

    +78

    -18

  • 175. 匿名 2017/11/11(土) 13:06:16 

    >>15
    櫻井君は内部進学でも慶應経済学部だよ
    経済はちゃんと勉強していないと行けないよ。
    内部で成績が悪いのは法学部(あほう学部)だよ。

    +84

    -36

  • 176. 匿名 2017/11/11(土) 13:06:49 

    スポーツ推薦は解るけど、芸能活動が評価されてAO入試ってのが全く解らない。

    +84

    -5

  • 177. 匿名 2017/11/11(土) 13:07:44 

    ◯◯大出身→へー頭いいんだ!→AO入試→あぁ、AOか…

    +18

    -9

  • 178. 匿名 2017/11/11(土) 13:07:49 

    一般入試、推薦、AOで入ってこようが、入った大学でどれだけの成績を残したかでしょ。
    そもそも、肝心なのは、入り方ではなく大学での勉強なんだし。

    +23

    -5

  • 179. 匿名 2017/11/11(土) 13:08:45 

    大学受験の事よく分かんないんですけど、
    国立大学にも推薦やAO入試ってあるんですか?
    私大ではよく聞きますが

    +26

    -2

  • 180. 匿名 2017/11/11(土) 13:09:08 

    早慶とか名門大学は、AOより受験の方が楽だよ
    だって、この点数とれば入れますよーって明確なゴール見えるし
    勉強の仕方も予備校が教えてくれる
    AOで大学入った有名人は芸能界ですでに成功してる人たちでしょ
    井上真央とか子役からコツコツ頑張ってきてるし、そんな子が演劇学びたいって来たら
    そりゃ合格させますよ、この人こそが演劇学ぶべき人だって思うもん

    +21

    -26

  • 181. 匿名 2017/11/11(土) 13:09:53 

    AOは全然凄いと思わない。一般で入った人と学力全然違うよね。
    だからAOで入ったくせにドヤッてたら心底ダサいと思う。

    +47

    -16

  • 182. 匿名 2017/11/11(土) 13:09:59 

    一般入試で入ってきて大学の成績が良かった人がいうのならともかく、そうじゃないような連中がいってもねーw

    +14

    -4

  • 183. 匿名 2017/11/11(土) 13:10:11 

    てか二階堂ふみみたいに、AOって公表せずにさも一般で入ったみたいな顔してる時点で、
    本人達も引け目に感じてるんじゃないの

    +180

    -2

  • 184. 匿名 2017/11/11(土) 13:10:14 

    >>179
    あるよ!
    国立は、小論文と面接ってとこが多いかな
    でも枠が少ないから一般の勉強しながら受ける人がほとんど

    +26

    -0

  • 185. 匿名 2017/11/11(土) 13:11:20 

    芸能人は就職先が芸能界だからねぇ…

    一般人は下手に真似ない方が良い。

    +24

    -0

  • 186. 匿名 2017/11/11(土) 13:12:06 

    なら、実際に推薦やAOで早慶を受験して合格してみたら?(笑)
    それで合格できもしないような人があーだこーだいっても単なる妬みとしか思わないよ。

    +38

    -11

  • 187. 匿名 2017/11/11(土) 13:13:56 

    なぜか山P北川井上ばかり出てくるけど
    明治のAO他に沢山いるじゃん
    ただ叩きたいだけでしょ

    +37

    -11

  • 188. 匿名 2017/11/11(土) 13:14:34 

    >>181
    実態を知らないね。
    早慶はAO入学者の在学中の成績を追跡調査していて、AOで入ってきた人達の方が一般入試で入ってきた人達より成績がいいと発表しているよ。
    だから、AOも継続しているんでしょ。

    +14

    -19

  • 189. 匿名 2017/11/11(土) 13:14:48 

    セクゾの菊池とかAOなのに慶應ですとどや顔でクイズ番組出て
    間違えまくってるけど
    パンダの客寄せにしては大学にマイナスイメージ持たれない?って思ったことある

    +149

    -3

  • 190. 匿名 2017/11/11(土) 13:15:36 

    >>186
    あなたの立ち位置どこなの?

    +7

    -7

  • 191. 匿名 2017/11/11(土) 13:16:04 

    山Pも??
    週刊誌か何かで、『be動詞ってなに?』って聞いてたって書いてあった。

    +20

    -53

  • 192. 匿名 2017/11/11(土) 13:19:57 

    菊池と伊野尾は◯◯大学インテリジャニーズ!みたいな紹介されてクイズ番組でても私でもわかる問題に引っかかってたから大学にとってはマイナスではないか?と思う
    最近のジャニーズで一般で大学入ったのってWESTの中間ぐらいでしょ

    +105

    -13

  • 193. 匿名 2017/11/11(土) 13:20:08 

    奨学金問題みても
    成績のいい苦学生より
    金持ちのちょいアホ学生のほうが
    大学も助かるんでしょ

    +15

    -6

  • 194. 匿名 2017/11/11(土) 13:20:48 

    早慶に一般入試で合格できなかったような連中が推薦やAO組を妬み半分で批判しているのが現実でしょ。
    実際、慶応では学内成績は推薦やAOで入ってきた人達の方が高いというケースが少なくないので、慶応生で推薦やAO組を批判しているような人はまずいないよ。
    批判しているのは、上でもあったけど、勉強もせずに遊んでいるような人達やいい成績を残せなかった一般入試組なもの。

    +16

    -10

  • 195. 匿名 2017/11/11(土) 13:22:55 

    私の時代は早稲田AO偏見合ったよかなり
    時代変わったんだね

    +19

    -1

  • 196. 匿名 2017/11/11(土) 13:23:05 

    芸能人が推薦やAOで大学入学する事をどう思いますか?

    +14

    -7

  • 197. 匿名 2017/11/11(土) 13:23:21 

    洞察力や分析力が乏しい人が多いのかなー?w
    推薦やAOで入ってきた人達の方が在学中の成績が一般入試で入ってきた人達より低いという状況にあったら、有名私立でもとっくにそんな入試制度は廃止しているはずなんだけど(笑)

    +9

    -10

  • 198. 匿名 2017/11/11(土) 13:25:05 

    >>15
    これがトピ画で驚いた
    櫻井アンチは無知で頭悪いんだね

    +81

    -6

  • 199. 匿名 2017/11/11(土) 13:27:36 

    >>192
    中卒だけどマジで頭が良い伊集院光と
    大卒だけど置物にしかならない
    ジャニタレ
    「ミラクルナイン」「ネプリーグ」くらいならいいけど、「Qさま」「タイムショック」は辞めた方が。
    肩書きだけなのがバレる

    +31

    -35

  • 200. 匿名 2017/11/11(土) 13:28:37 

    今の朝ドラヒロインも慶応にAOで入ったけどすぐに朝ドラやってるよね

    +27

    -2

  • 201. 匿名 2017/11/11(土) 13:30:40 

    一般入試でマーチレベルにしか入れなかったような人達が、推薦やAOで早慶に入ってきた人達をずるいとか言うのが多いようだからね(笑)

    +5

    -18

  • 202. 匿名 2017/11/11(土) 13:30:53 

    ランキング見て思い出したけど
    大学世界ランキング 順位下がったよね
    やっぱり研究所の金の無さとか
    グローバル化が遅れてるのかな

    +14

    -4

  • 203. 匿名 2017/11/11(土) 13:32:36 

    一般入試もAOバカにして
    AO推薦も一般バカにしてるなら
    お互い様でいいんじゃない?

    +32

    -7

  • 204. 匿名 2017/11/11(土) 13:32:56 

    >>202

    どんなのでもいれるようにしたから
    その結果だよ。



    +18

    -1

  • 205. 匿名 2017/11/11(土) 13:33:46 

    AO入試よりも今の早稲田の文系学部ってセンター試験だけで合格するんだよね。そっちの方が驚いたよ。
    知り合いの東大目指していて浪人出来ない子達はみんセンター試験だけで早稲田の合格をもらって滑り止めを確保して東大の2次を受けてた。
    そしてみんな東大に合格してた。
    早稲田、それでいいのか?って思ったよ。

    +11

    -14

  • 206. 匿名 2017/11/11(土) 13:34:05 

    井上真央ちゃん推薦だろうけど
    大学入るために芸能活動セーブしてたり
    英検準1級持ってたり高校が進学高でオール5だったみたいだしね 真面目だよね

    +76

    -8

  • 207. 匿名 2017/11/11(土) 13:34:40 

    >>151

    そしてそういうのが
    ダラダラ医者になったりして
    クズ医院が存在するんだね

    わかります。


    +11

    -3

  • 208. 匿名 2017/11/11(土) 13:35:06 

    1回の一般入試で一つの学部学科しか受験できなかった時代を経験している私からしたら、同じ大学を一般入試でも複数回受けることができ、全学部統一入試制度まである今の一般入試で入ってきた人達の方がずるいと感じるよ。
    少子化の影響で倍率も低くなっているし。

    +29

    -2

  • 209. 匿名 2017/11/11(土) 13:36:57 

    >>205
    私立はみんなセンターで受かると思ってた。慶応は違うの?慶応は受験科目が独特だからかな?

    +4

    -2

  • 210. 匿名 2017/11/11(土) 13:37:21 

    AOって有力な推薦人探すのが大変そう

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2017/11/11(土) 13:37:39 

    早稲田では、
    一般 → 表口
    附属上がり→ 裏口
    推薦 → 勝手口
    って言われてるよ

    +53

    -8

  • 212. 匿名 2017/11/11(土) 13:38:06 

    正直どうでもいいけどAOはアホだとは思ってる
    二階堂ふみが“どうせAOなんでしょ?”って言われる事にモヤモヤするとか言ってるのは「は?」って思う

    +62

    -33

  • 213. 匿名 2017/11/11(土) 13:38:16 

    もともと一般入試で合格を狙ってて 一応 AOも受けといて合格できたらいいなぐらいな感覚の人

    初めからAO入試しか狙ってない人
    とでは同じAO入試だけどさがあると思うよ。
    一般入試を考えてた人はAOだろうが学力はついてる

    +33

    -1

  • 214. 匿名 2017/11/11(土) 13:39:11 

    「入学は簡単だけど卒業は難しい、卒業したんだし結果的には実力」ってコメント、ガル含めよくネットで見るな。

    +4

    -7

  • 215. 匿名 2017/11/11(土) 13:39:29 

    何はともあれ努力した人がいい大学入れるんだよ
    芸能人だってAO推薦取れるぐらい仕事せ実積残してるんだしいいじゃんね
    そんなズルイズルイ言ってる人は頑張ってない人

    +44

    -10

  • 216. 匿名 2017/11/11(土) 13:39:32 

    >>209
    慶應はどうなんだろう?知り合いはみんな早稲田の政経だったから。
    ただ、東大の理Iに行った子が早稲田の理工はセンターだけではダメだ、とは言っていた。

    +9

    -2

  • 217. 匿名 2017/11/11(土) 13:41:54 

    大学のレベルが落ちるとかそういう心配はないの
    日本の大学ってランキングでダダ下がりだよね

    +9

    -2

  • 218. 匿名 2017/11/11(土) 13:42:13  ID:bMybp9W1rV 

    芸能人とかスポーツ選手って推薦で入って英語とかの授業ついてけるのかな?

    +24

    -0

  • 219. 匿名 2017/11/11(土) 13:42:28 

    実情はこうだからね。
    少なくとも、早慶レベルだと、在学生に関しては、推薦やAO組の方が優秀というのが客観的事実となっている。マーチレベルだとまた違うのかもしれないけど。

    AO入試で入学した学生の方が、一般入試で入学した学生よりも学力が優れているという報告を早慶では行っている。慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスでは、AO入試の導入以降、一貫してAO入学者のGPA(Grade Point Average)換算の成績(平均値)が一般入試による入学者よりも高い。
    また、早稲田大学の政治経済学部では、AO入試組の方が一般入試組よりも成績が良好である。早稲田大学は2000年度からAO入試を導入し、社会人、外国学生、帰国生入試と統合を進め、順調な経緯で定着しており、早稲田大学全体でも、最も成績が良いのはAO入試組であり、推薦入試組も一般入試で入学した学生よりも優れていると発表している。
    また東北大学においても、AO入試組の方が一般入試組よりも学力が高いという結果が出ている。このため、東北大学では一般入試の後期試験を廃止し、AO入試枠を拡充した。

    +8

    -21

  • 220. 匿名 2017/11/11(土) 13:42:58 

    >>160
    わかってるけど、親の力ありき、じゃん。
    幼稚舎自慢は親自慢、生まれ育ち自慢だよね。

    +22

    -7

  • 221. 匿名 2017/11/11(土) 13:44:20 

    >>218
    授業が英語なの?

    +0

    -3

  • 222. 匿名 2017/11/11(土) 13:45:21 

    >>110
    二階堂ふみ、知ってる!2ちゃんとかでも一般合格らしい..なんてデマも飛んだ。結局芸能人枠。

    +42

    -0

  • 223. 匿名 2017/11/11(土) 13:46:50 

    >>220
    でも、世の中そんなもんでしょ。
    いい家に生まれれば、いい教育を受けられる機会にも恵まれ、
    いいコネも沢山あり、いい会社にも入れるし、いい人との
    結婚も可能になってくるといった感じで。

    +23

    -1

  • 224. 匿名 2017/11/11(土) 13:47:39 

    >>191
    山下は高校の時点でクラスでトップの成績
    塾にも通って勉強してたし、今でもクイズ番組に出れば好成績
    そんな誰でも捏造とわかるようなのガセネタ持ってくるあなたは低学歴のブサイクの僻みってことでいいよね?w

    +98

    -19

  • 225. 匿名 2017/11/11(土) 13:47:54 

    >>150
    そりゃ志望校落ちて仕方なく滑り止めに行く不本意入学の子と、実力以上の大学にラッキーにも入れた推薦の子とじゃ、四年間のモチベーションからして違うでしょ。推薦の子は置いてかれないように頑張り、一方嫌々通う子は卒業できればいいくらいにバイトや遊び中心になる子が多い。四年後に大学の成績(出席率含め)的には真面目に通った学生の方が上回るのは当然。

    +6

    -3

  • 226. 匿名 2017/11/11(土) 13:48:26 

    広末の入学で早稲田の終わりは始まった

    +39

    -4

  • 227. 匿名 2017/11/11(土) 13:48:58 

    >>38
    そもそも一般的にもAO入学がかなり多いから
    大学がそれで良しとしてるんだから仕方ない

    +10

    -1

  • 228. 匿名 2017/11/11(土) 13:49:33 

    >>224
    ずっと同じ捏造連呼してるおばさんって人生終わってそうで可哀想
    カツントピにも沸いてるわ
    同じ人じゃないかな

    +29

    -10

  • 229. 匿名 2017/11/11(土) 13:50:00 

    >>207
    慶応の医学部は内部進学といっても難しいよ!頭良くて要領がいい人しかいけない
    女関係はクズ多いとは思うけど

    下位私大の医学部の方がお金の力で入ってるんじゃない?

    +36

    -0

  • 230. 匿名 2017/11/11(土) 13:51:07 

    >>228
    山下に粘着してると言えばそうだろうねw
    嫉妬に狂ったおばさんw

    +11

    -7

  • 231. 匿名 2017/11/11(土) 13:52:16 

    早稲田卒だけど別に何も思わないな。。数人そんなんがいたって、それで大学のブランドや偏差値が下がるわけでもないし特に関係ないや。へーってかんじ。

    +12

    -3

  • 232. 匿名 2017/11/11(土) 13:52:29 

    >>230
    マイナス一個ずつつく
    いるんだおばさんw

    +9

    -6

  • 233. 匿名 2017/11/11(土) 13:53:27 

    上でもあったけど、そもそも早慶であっても実際に合格して進学してくる人達は、合格者の下位
    20%、30%という感じなんで、入学者偏差値は合格者偏差値より大きく下回っているはず。
    なので、実のところ在学中の成績も推薦組と比べても低いのが多いのはある種当然のこと。
    例えば、慶応・経済とかだと偏差値が高い慶応の付属校でも成績がいい人でないと進めないからね。

    +21

    -4

  • 234. 匿名 2017/11/11(土) 13:54:25 

    >>225
    推薦の子で置いていかれないように頑張るなんて少数派だよ
    第一志望でも滑り止めでも楽単!楽単!が多数派

    +25

    -0

  • 235. 匿名 2017/11/11(土) 13:55:26 

    推薦でも優秀な人はいるよ。一般受験ならもうワンランク上の大学に行かれそうなのに、推薦貰う人たくさん知ってる。

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2017/11/11(土) 13:55:36 

    広末の最悪さは、
    まともに授業も受けず、女優に専念するため、と言いつつ、でき婚で中退な事。
    でき婚で辞めるのも最悪だけど、女優に専念する、っていうなら何故入りたがったの??
    どっちみち最悪

    +97

    -2

  • 237. 匿名 2017/11/11(土) 13:56:02 

    だから国公立卒はガルちゃんである程度評価が高いのか

    +10

    -4

  • 238. 匿名 2017/11/11(土) 13:57:24 

    当時、広末は伊勢谷と付き合っていて、
    学のない女は嫌いと言われ、早稲田に一芸入学したんだよ。

    +30

    -3

  • 239. 匿名 2017/11/11(土) 13:59:54 

    話題作ってそれでお金入ってきて、設備や環境整えたりすることもできるから別にいいんだよ。
    入れなかった人がかわいそうじゃなくて、そんな人よりもっと優秀な人に投資するほうが意味あるんだよ。海外、特にアメリカとかの私立はそのへん顕著。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2017/11/11(土) 14:00:02 

    >>205
    いいんだよ!
    願書受け付けるだけで数万円の受験料が入る。大学側のとってはウハウハな制度。

    +12

    -1

  • 241. 匿名 2017/11/11(土) 14:03:31 

    私はある県で一番の進学校から推薦で慶応に進みましたが、慶応に推薦で行くためにはその進学校でも上位の成績をマークしていないと駄目だったからね。
    また、慶応に入ってからも成績は一般入試で入ってきた多くの人達より上だったので、入り方云々ということより、肝心の大学での成績と合わせて評価すべきことでしょ。
    大学での成績が良くないのに、入り方がどうだこうだといってもまったく意味ないわけですし。

    +16

    -8

  • 242. 匿名 2017/11/11(土) 14:04:02 

    批判している人は結果出せなかった人でしょ。
    負け犬の遠吠えにしか聞こえない。
    大学から合格貰ったことは事実です。

    +36

    -9

  • 243. 匿名 2017/11/11(土) 14:04:17 

    まあ大学進学率が高いほうがイイと思う
    一般人はできれば大学院まで行ったほうが良いと思うけどね

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2017/11/11(土) 14:05:13 

    >>213
    AO入試は独特な試験だから一般的な受験勉強では受からない。春から夏にかけてAO対策してるとその後一般受験は間に合わない。
    どうしても行きたい学部に狙い定めて受けるのがAO入試。

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2017/11/11(土) 14:08:39 

    >>225
    それは希望大学に合格できなかった人の単なる弁解でしかないよ。
    そんなこといったら、マーチに一般入試で行ったような人はどうなる?
    大半が早慶落ちたようなのばっかでしょ。

    +15

    -2

  • 246. 匿名 2017/11/11(土) 14:08:41 

    マーチあたりは、まあ許す。

    早稲田はアカンでしょう~、
    そこそこの地方進学校からでも、一般入試でめったに行けない超難関だよ?

    +32

    -1

  • 247. 匿名 2017/11/11(土) 14:12:28 

    クイズ番組を観ていて、とりあえず菊池風磨がバカなのは分かったよ。頭スッカスカだった。
    一般人でも同じタイプの要領だけは良い人が居るから、そういう人にAO受験は向いてるよね。

    +67

    -2

  • 248. 匿名 2017/11/11(土) 14:14:28 

    どんな入り方であろうが、社会に出る時には、大学在学中の成績が評価されることになるだけに、実のところ関係ないというのはあるよ。
    実際、私は以前ある大手保険会社の人事で仕事をしていたけど、大学に関して人事が見るのは、出身大学と在学中の成績だけだから。
    成績が良くなかったら、一般入試であろうがAOであろうが推薦であろうが関係ないからw

    +11

    -2

  • 249. 匿名 2017/11/11(土) 14:18:58 

    筑波大出身の有名スポーツ選手って結構いるけど推薦なのかな?

    +17

    -0

  • 250. 匿名 2017/11/11(土) 14:19:10 

    で、肝心の在学中の成績はどうだったの?
    まさか、推薦やAOで入ってきた人達より下だったんじゃないよねー??
    そこがポイントだと思うけど。
    なんだかんだいっても、大学は勉強するところなんだから。

    +10

    -3

  • 251. 匿名 2017/11/11(土) 14:20:38 

    私の大学(東京理科大)は私大だけど一切そういうのないから気が楽。一般人でも早慶って言われるとすごい!って思うけど推薦を疑って素直に尊敬できない。

    +20

    -16

  • 252. 匿名 2017/11/11(土) 14:21:28 

    >>249
    スポーツ専門群は多くの場合、高校時代にスポーツで高い成績をマークした人達が推薦で入ってくるところだよ。

    +17

    -0

  • 253. 匿名 2017/11/11(土) 14:25:17 

    >>251
    理科大とかウソがバレバレだよw
    理科大は、指定校推薦、公募推薦、SSE推薦の3つもの推薦制度がある大学だからww
    推薦入学 | 大学入試一覧 | 大学入試 | 入試情報 | 東京理科大学
    推薦入学 | 大学入試一覧 | 大学入試 | 入試情報 | 東京理科大学www.tus.ac.jp

    東京理科大学を受験する方に向けた入学試験や入学に関する情報を紹介しています。

    +37

    -3

  • 254. 匿名 2017/11/11(土) 14:26:01 

    わざと偏差値の低い高校入って推薦狙う子も多いし正直どうでもいいよ
    早慶ですらかなり偏差値の低い高校に推薦ばらまいてる

    +33

    -1

  • 255. 匿名 2017/11/11(土) 14:26:11 

    芸能人の大学入試事情 AO入試は簡単ではない | ORICON NEWS
    芸能人の大学入試事情 AO入試は簡単ではない | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    ニュース| この時期になると話題を集めるのが、芸能人の大学進学に関するニュース。平成29度後期のNHK連続テレビ小説『わろてんか』のヒロイン・藤岡てん役に抜擢された女優の葵わかなは、今年4月から慶應義塾大学総合政策学部に入学。『ワイドナショー』(フジテ...

    +10

    -8

  • 256. 匿名 2017/11/11(土) 14:26:16 

    >>179
    ありますよ~。幼馴染みが某国立大学の医学部に推薦で入りました。もちろん高校も県内トップ校でトップクラスの成績でしたが^^
     

    +28

    -1

  • 257. 匿名 2017/11/11(土) 14:27:10 

    >>221
    大学にも高校と同じように英語の授業があって単位取らないといけないんだよ

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2017/11/11(土) 14:28:39 

    AO、推薦が嫌いなら死ぬ気で努力して東大、京大、医学部医学科行きな。
    早慶、特に慶応は英数、英社2科目できれば入れる程度の大学。

    凡人はAO、推薦で入れるとこに入ればいい。

    +24

    -2

  • 259. 匿名 2017/11/11(土) 14:33:06 

    >>251
    理科大に推薦入学制度があることも知らないところを見ると、あなたが理科大出身者でないことは明白なんだけど、そもそも理科大の一般入試合格者の入学辞退率って知ってる?
    2017年で81.57%だから。
    つまり、理科大に一般入試で入っているのは、実質的に一般入試合格者の下位20%にも満たない人達ばかり。優秀な一般入試合格者はもっと上のレベルの私立や国立に進んでいるのが実態。
    芸能人が推薦やAOで大学入学する事をどう思いますか?

    +16

    -1

  • 260. 匿名 2017/11/11(土) 14:35:20 

    >>253
    www一般推薦はあるけど公募とかその他はすべて経営だけだからwwww経営は理科大と見なされてないからwwwwあんたこそ知ったかするなwww

    +5

    -8

  • 261. 匿名 2017/11/11(土) 14:39:15 

    本人より学校が馬鹿だと思う。

    広告枠入学という名前に変えてくれたら、納得できるかも。

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2017/11/11(土) 14:39:18 

    >>260
    東大生に笑われるよ。

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2017/11/11(土) 14:39:22 

    自分も頑張って推薦取ったらいいだけじゃね?

    +5

    -7

  • 264. 匿名 2017/11/11(土) 14:39:38 

    ガル民が思ってるより簡単に入れる大学

    早稲田、慶応、上智、理科大、同志社、立命館

    ガル民が思ってるよりずっと難しい大学

    東大、国公立医学部医学科

    東大の理系、国公立医学部医学科ですら慶応の文系でもやらない
    二次国語、二次小論文があるんだよ?

    +27

    -8

  • 265. 匿名 2017/11/11(土) 14:39:51 

    AOと指定校推薦とじゃ全然レベル違うよ。混同してる人が多い気がする。指定校はホント実力ない子が高い下駄を履かせて行かせてもらう制度。自分が高校の時、一般に行ける実力のある子は指定校推薦もらえなくて遥かに下の子が枠に入れてもらってた。お金が動いたんじゃないかって噂になったくらい(笑)。

    +10

    -13

  • 266. 匿名 2017/11/11(土) 14:39:53 

    >>179
    旧帝をはじめ全国55の国公立大学がAOや推薦入試制度を実施していますし、東北大学ではAO入試組の方が一般入試組より在学中の成績がいいということもあり、AO制度を強化しているぐらいだよ。

    https://www.ksdaigaku.net/spcnyushi/

    +7

    -4

  • 267. 匿名 2017/11/11(土) 14:40:03 

    どうせそのまま芸能人になるんだから問題無し
    企業に就職するならズルいけど

    +13

    -1

  • 268. 匿名 2017/11/11(土) 14:42:39 

    >>262
    理科大が優秀とは一言も言ってないわ笑
    芸能人や金持ちの裏口がないって言ってんの笑

    +3

    -6

  • 269. 匿名 2017/11/11(土) 14:44:24 

    まあたしかに一般と推薦とでは努力の蓄積が違う
    そう思えるってことは、主がちゃんと勉強頑張ってきた証拠だと思うよ

    +6

    -1

  • 270. 匿名 2017/11/11(土) 14:44:26 

    >>265
    受験生が集まらないような低レベルな大学の場合はそうだろうけど、上位レベルの大学だとそうではないよ。
    例えば、早慶などの指定校推薦枠は、偏差値が低い高校には与えられないし、早慶の指定校推薦を受けるためには、偏差値が高い高校でもある程度上位の成績をおさめていないと駄目だから。

    +18

    -5

  • 271. 匿名 2017/11/11(土) 14:45:31 

    広末涼子はそれ以前の問題
    彼女の場合は、プライドだけで受験した身の程知らず
    自分たちの学力に合えば、どんな方法でもいい
    大事なのは単位を取得して卒業すること

    +33

    -2

  • 272. 匿名 2017/11/11(土) 14:45:43 

    >>77

    山Pってもうバリバリテレビで活躍してたのにしっかりしてるね。

    +42

    -10

  • 273. 匿名 2017/11/11(土) 14:45:59 

    ちゃんと卒業すれば問題なし!

    +12

    -4

  • 274. 匿名 2017/11/11(土) 14:46:43 

    >>270
    偏差値50ぐらいの高校にばら撒かれてるんだよ
    偏差値70とかだと上位の成績者が東大京大医学部目指すせいで推薦の枠が埋まらない

    +31

    -3

  • 275. 匿名 2017/11/11(土) 14:48:07 

    >>260
    その頭の悪さからあなたが理科大でないことはよく分かったわw

    251. 匿名 2017/11/11(土) 14:20:38 [通報]

    私の大学(東京理科大)は私大だけど一切そういうのないから気が楽。一般人でも早慶って言われるとすごい!って思うけど推薦を疑って素直に尊敬できない。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2017/11/11(土) 14:51:03 

    AOってそんなに楽勝なんですか?
    滅多に落ちないとか?

    +6

    -5

  • 277. 匿名 2017/11/11(土) 14:52:02 

    >>110
    これ恥ずかしいね
    二階堂ふみがどんな人間かだいたい分かったわ

    +41

    -1

  • 278. 匿名 2017/11/11(土) 14:53:45 

    >>260
    文章が理解できないのか?(笑)
    全学部全学科で公募推薦が行われているわww
    推薦入学 | 大学入試一覧 | 大学入試 | 入試情報 | 東京理科大学
    推薦入学 | 大学入試一覧 | 大学入試 | 入試情報 | 東京理科大学www.tus.ac.jp

    東京理科大学を受験する方に向けた入学試験や入学に関する情報を紹介しています。

    +16

    -1

  • 279. 匿名 2017/11/11(土) 14:57:25 

    >>274
    だから、それは低いレベルの大学だけで、早慶レベルだと
    そんな低偏差値の高校には指定校推薦枠なんてないから。
    あるというのなら、具体的に教えてください。

    +14

    -5

  • 280. 匿名 2017/11/11(土) 14:57:49 

    >>192
    伊野尾は建築学科4年で卒業した(それもいい成績で)んだから認めてあげて!

    +66

    -11

  • 281. 匿名 2017/11/11(土) 14:57:56 

    >>277
    負い目があるからだよ

    慶応医に受かった天才、東大落ち慶応の秀才と対等に見せたいわけよ
    あわれなこと

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2017/11/11(土) 14:59:30 

    >>121
    早稲田は1万人の学生がいるんだからそりゃ多種多様にいろんな人いて当たり前だと思うけど

    +18

    -0

  • 283. 匿名 2017/11/11(土) 15:01:20 

    >>279
    偏差値50の高校
    《(基幹理工、政治経済、人間科、文)各1》

    高校名は出さないけど

    +11

    -2

  • 284. 匿名 2017/11/11(土) 15:12:49 

    菊池が翔くんは大学の先輩でって言う度に間違いではないけど、良く言えるな〜と心の中で思ってる。

    +92

    -2

  • 285. 匿名 2017/11/11(土) 15:13:17 

    そもそも何でAOなんてあるの?

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2017/11/11(土) 15:13:35 

    >>279
    母校は偏差値50位の都内伝統女子校だけど、慶應も早稲田も上智も毎年推薦ありますよー。
    伝統女子校は今でこそ偏差値下がったけど、昔は偏差値高く早慶上智に進学した卒業生のおかげで、今とてもお得なんです。
    うちの弟は偏差値70の進学校で、早慶上智の推薦の評定4.1とかとるのはなかなか厳しくて、それより東大京大や医学部の一般受験を目指すから推薦枠余るそうです。

    +31

    -2

  • 287. 匿名 2017/11/11(土) 15:15:20 

    >>272
    山Pは大学生時代、「今の時代、普通の大学生がバイトでいったいいくら稼げると思う?」ってお母さんに言われ、その通りだなと思い、大学4年間は大学生がバイトで稼げる平均的な額を一月のおこづかいとして生活してたそうです。

    +66

    -10

  • 288. 匿名 2017/11/11(土) 15:15:49 

    芸能人のAOより一般人の指定校推薦の方が微妙じゃない??教師の好みで行ける行けないがあるし

    +1

    -9

  • 289. 匿名 2017/11/11(土) 15:16:07 

    結局さ、こういうのが嫌なのと授業料がドンドン上がっていくことで国公立志向になっちゃうんだよね。
    で、私学はますます志望者が減るから偏差値駄々下がり。
    そのため見かけの偏差値が下がらないように有名大は一般入試の間口を狭めて、AO、推薦、エスカレーター枠を大きく取る。
    すると、ますます一般入試と、推薦・エスカ・AO枠の差が広がる。
    こういうカラクリなのよ。

    ぶっちゃけ、この手法を悪用してきた中でもトップランナーであり筆頭が慶應SFC。
    「またSFCか」って言われるのはろくでなしを金やコネで受け入れちゃうからなんだろうな。

    +28

    -0

  • 290. 匿名 2017/11/11(土) 15:17:08 

    >>285
    偏差値を上げるのと合法的な裏口
    慶応法やらSFCが二科目なのも同じ理屈

    東大、京大の理系やら国立医みたいに理系でも国語の記述やれ
    東大文系みたいに文系でも社会2つの記述やれ

    ってできないんですわ

    +13

    -0

  • 291. 匿名 2017/11/11(土) 15:20:49 

    >>274
    言うほど低偏差値にばらまいてるか?
    うちのあたりは偏差値60前半までなら早慶はかろうじてあるという感じかな。
    それ以下の所があるとしたら「元」高偏差値の伝統ある高校かな。
    昔からの名残で枠が残っているんだよね。
    でも入学者が留年でもすれば次年度から枠は消されるんだよね。
    だからその高校から行った子の入学後の学力や態度が問題ないということでしょ。
    で、「いつもいい生徒を送ってくれますね。ぜひまたどうぞ」と続いているという事なんだと思う。

    +16

    -7

  • 292. 匿名 2017/11/11(土) 15:23:08 

    就活では一般入試のほうが好まれる

    +26

    -1

  • 293. 匿名 2017/11/11(土) 15:24:50 

    >>288
    指定校も、都内の上位高からの人を除けば、一般入試と比べるとやっぱりイマイチな子が多いよ。
    英語の語彙力が乏しいことが多いからすぐわかる。
    あと自信なさげな子が多い。

    +14

    -1

  • 294. 匿名 2017/11/11(土) 15:25:20 

    >>292
    早慶とMARCHだったら早慶の方が好まれるよ。

    +25

    -2

  • 295. 匿名 2017/11/11(土) 15:25:37 

    堀越の芸能人コースからAoだとなんだかなーって感じになる。
    でも進学校出てる人なら実力もちゃんとあるだろうし
    (北川景子とかも名門出身)
    ずるいとは思わない!

    +8

    -26

  • 296. 匿名 2017/11/11(土) 15:26:11 

    慶応は慶応でも慶応医学部だけは別格
    指定校も推薦もAOもない

    慶応だって本当の人気学部は一般入試なんだよ

    +40

    -1

  • 297. 匿名 2017/11/11(土) 15:27:02 

    志願者が増え受験料収入が増やす目的の大学

    +11

    -1

  • 298. 匿名 2017/11/11(土) 15:29:14 

    べつにAOでも良いと思うけど、プロフィール紹介するときとかに学歴で持ち上げるのがおかしい。
    AOなのに~卒とか誇張されるの逆にイメージダウン。

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2017/11/11(土) 15:29:41 

    ロンブー淳は大学入る為に芸能人になったと20年くらい前に言ってたよ
    広末の入学辺りかな

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2017/11/11(土) 15:30:37 

    AO入学で中退する芸能人と、ちゃんと卒業する芸能人はまったく違うと思う。

    +28

    -1

  • 301. 匿名 2017/11/11(土) 15:31:09 

    10代で既に芸能人でまともに一般で受けたのはえなりぐらいだっけ?

    +2

    -6

  • 302. 匿名 2017/11/11(土) 15:33:02 

    某アイドルと同じ学部だったけど、講義中の態度めちゃくちゃ悪かった。
    挙句、講義に出なくなったなと思ったら、同じ学部にいたファンの子に代返させてたw
    テレビでインテリぶってるのをみると笑える

    +13

    -30

  • 303. 匿名 2017/11/11(土) 15:34:59 

    >>295
    でも高偏差値高校にいたのに、出席率のために融通の利く堀越や日出に編入する芸能人もいるよね。

    +27

    -0

  • 304. 匿名 2017/11/11(土) 15:35:27 

    >>294
    一概にそうとは言えないよ。

    あと、今は遠回しにAOかどうか聞いてくるよ。特に男性は。

    +7

    -4

  • 305. 匿名 2017/11/11(土) 15:35:33 

    え?295が1分もしない間にマイナスだらけになって驚いた
    そんなに北川景子嫌いなの?笑

    +5

    -19

  • 306. 匿名 2017/11/11(土) 15:42:57 

    >>301
    一般入試で学力相応の大学に行ってる人もたくさんいるよ。
    結構有名な大学に入学しても周りにも迷惑かけるから公にしないままっていうケースが多いんだと思う。頭のいい人は無駄にSNSもやらないし、やっぱり伏せておくのも上手いんだよね。

    AOで入った人たちはそもそもが売名のためだから公表するんだよ。
    だって、基本が出来てないから入学~卒業したところで何年間もチンプンカンプンなお経を聞いているようなものだろうし。

    +2

    -18

  • 307. 匿名 2017/11/11(土) 15:44:51 

    >>288
    私立は知らないけど公立なら評定のみの判断で超辛辣だよ。
    好みというのは、小数点第二位以下まで全く同じ評定同士の対決になった場合の判断基準ということかな。
    校長の推薦となっている以上学校側で何かしらを比べて判断しないといけないからそれは難しいだろうね。

    +18

    -2

  • 308. 匿名 2017/11/11(土) 15:45:59 

    捏造ブサイク手ーあげて

    +11

    -3

  • 309. 匿名 2017/11/11(土) 15:46:07 

    100%自分が悪いんだけど、
    小保方さんがニュースになっていた頃、
    職場で仲の良い同僚に「○○さん同じ大学ですよねー」ってニヤニヤしながら
    言われて「ああ、でもあの人AOですよね〜」って素で答えた後、
    その場にいた違う同僚が(大学は違うけど)AO入学だった事を思い出して
    自分の失言にゾッとした。

    心のどこかで、AO入学組を馬鹿にする気持ちがあったから
    とっさにあんな言葉が出たんだと思う。

    +71

    -2

  • 310. 匿名 2017/11/11(土) 15:47:14 

    慶應義塾の菊池風磨はAOか推薦かわからないけど
    前に加藤シゲアキが慶應義塾落ちて中学部からの青山学院大学入学したって言ってたから菊池風磨は頭いいのかなって少し思った

    +5

    -33

  • 311. 匿名 2017/11/11(土) 15:47:23 

    >>306
    明治や青学のAOが芸能人に好まれるのってとりあえず卒業させてくれるからだしね。

    +3

    -20

  • 312. 匿名 2017/11/11(土) 15:47:28 

    有名私立の2回生ですが
    入学したてのころは
    『内部?一般?』が
    決まり文句で、一般と答えると
    え〜!すご〜い!頭いいんだね〜!
    と、バカにしたように言って
    一線ひかれます。

    +18

    -0

  • 313. 匿名 2017/11/11(土) 15:48:50 

    山下智久くんは優良生徒で今も後輩に好かれて慕われてるんだよね。
    明治の応援団長がLIVEに応援に来たって。大学生活でも真面目で、写真も撮ってくれたり全然気取ってもなかったそう。

    +49

    -13

  • 314. 匿名 2017/11/11(土) 15:49:33 

    芸能人に妬み強いブスほど実力なさそう

    +41

    -4

  • 315. 匿名 2017/11/11(土) 15:50:59 

    >>310
    ジャニで一般入試って皆無でしょ。
    櫻井くんですらエスカレーターだし。

    +14

    -25

  • 316. 匿名 2017/11/11(土) 15:52:29 

    芸能人推薦もスポーツ推薦も広告塔なんだよ
    広告塔としての実力が買われてるの

    +11

    -1

  • 317. 匿名 2017/11/11(土) 15:52:47 

    ジャニーズアンチは低学歴ニートしかいないけどね

    +39

    -5

  • 318. 匿名 2017/11/11(土) 15:54:35 

    別にどうでも良いや
    ジャニーズの子とか大学入れたらジャニーズ辞めちゃって
    一般企業に就職の方が良い気もするけどね
    女性アイドルも女子アナとかになったら良いじゃん
    地方の

    +5

    -1

  • 319. 匿名 2017/11/11(土) 15:54:46 

    しかし櫻井ヲタのしつこさよ

    +12

    -20

  • 320. 匿名 2017/11/11(土) 15:54:55 

    >>312
    自己防衛のためには仕方ないんだと思う。
    内部が一般に対して見劣りしないのって慶應経済とか早稲田政経&法くらいのものでしょ。

    +18

    -0

  • 321. 匿名 2017/11/11(土) 15:56:08 

    どおでもよーって思うけど
    ロンブー淳はちゃんと受験しろよって思う

    +10

    -1

  • 322. 匿名 2017/11/11(土) 15:57:09 

    >>296
    本当に大事な看板は大切に守られる

    そういうことよ
    受験生はできればそういう大学、学部に入ったほうがいい

    +15

    -0

  • 323. 匿名 2017/11/11(土) 15:58:27 

    頑張って卒業したら、それでいいと思います。
    私も一般入試組ではないので、人のことは言えません。

    +24

    -8

  • 324. 匿名 2017/11/11(土) 16:04:31 

    一芸に秀でた人が入るのは気にしない
    スポーツ推薦も学校名広める為の広告塔だよ

    +9

    -2

  • 325. 匿名 2017/11/11(土) 16:04:52 

    AOでも指定校推薦でも別に良いけどな。
    その芸能人が行かないからって自分が受かる訳じゃないし。
    それにそれらの方法で希望校に行けそうであれば私ならその方法を使う。

    +14

    -9

  • 326. 匿名 2017/11/11(土) 16:07:08 

    >>110
    それは、他の受験生への配慮じゃない?
    他の受験生が受験でヒーヒー言ってるなかで「私合格しましたー」
    なんてしたら顰蹙かいそう…

    私は別に気にならないな。うちの大学も推薦やAOの子と一般入試の子と
    成績が逆転することなんて多々あったし。

    +17

    -3

  • 327. 匿名 2017/11/11(土) 16:10:40 

    推薦に文句をいってる人は自分がそれで希望校やより良い大学にいけるとしても推薦受けないの?

    +23

    -3

  • 328. 匿名 2017/11/11(土) 16:13:01 

    井上真央も明治、AOじゃない?

    +14

    -2

  • 329. 匿名 2017/11/11(土) 16:15:31 

    入って終わりじゃなくて中で厳しくしないと四年も親に学費払わせといて遊んで終わるやつ多すぎ

    +4

    -2

  • 330. 匿名 2017/11/11(土) 16:15:55 

    一般入試のしんどさを知らないなんてズルい!いいなぁ!とは思うけど、自分が行きたい大学の推薦取れなかっただけだしなぁ。学校の成績が全体的に良い子がとってたから仕方なかったな。

    +15

    -1

  • 331. 匿名 2017/11/11(土) 16:19:34 

    小山慶一郎とか川島海荷も明治AOだけど
    ちゃんと卒業してるんだしいいと思うけどなー

    +7

    -16

  • 332. 匿名 2017/11/11(土) 16:21:05 

    北川景子、て地元で頭良い高校通ってたんじゃなかったっけ?

    +11

    -6

  • 333. 匿名 2017/11/11(土) 16:22:56 

    前提として
    AOと推薦って全く別物だと思うけど
    なぜ一緒の括りなの

    +25

    -5

  • 334. 匿名 2017/11/11(土) 16:30:36 

    >>333
    推薦はそれまでの学校生活や成績が評価されて貰えるものだし、
    AOは一芸入試だから、別物だよね。

    +35

    -3

  • 335. 匿名 2017/11/11(土) 16:31:24 

    国立大学出身の芸能人って少ないよね?
    国立は推薦少ないし、私立みたいに意味不明な基準で通ったりしないから。
    私立は宣伝になるから学力大したことなくても芸能人入れるよねー。

    +22

    -0

  • 336. 匿名 2017/11/11(土) 16:32:42 

    最近だと慶應のSFCにAOで入る芸能人増えたけどバカ丸出しで他の塾生からは絶対嫌われてるだろうなと思ってる。

    +28

    -1

  • 337. 匿名 2017/11/11(土) 16:36:00 

    私立大学が推薦、AOをたくさん入れるのはしょうがない。
    定員の半分ぐらいを推薦、AOで埋めて、一般入試で入れる人を減らさないと、偏差値が保てないからね。
    私立大学は、入学者の50%が推薦、AOらしいよ。
    ちなみに、国立は84%が一般入試組。

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2017/11/11(土) 16:36:41 

    一般入試も大概だけどなあ
    受験生集めるために1科目、2科目受験がMARCHやら慶応までやってるんだから

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2017/11/11(土) 16:37:07 

    >>32
    付属上がりがみんな金積んでるわけじゃないでしょ
    それ相応の学力を維持して金積まない生徒も沢山いるよ

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2017/11/11(土) 16:38:03 

    淳は今回は無理だよね

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2017/11/11(土) 16:40:28 

    >>338
    高校でいい成績とるより高1から1、2科目に絞って勉強したほうが楽だよ
    推薦は思うより大変だし私大の一般入試は思うより楽

    +10

    -2

  • 342. 匿名 2017/11/11(土) 16:41:51 

    私の中では、国公立大学卒業した人の方が凄いと思ってるから、一般か推薦かAOかはどうでもいい。
    やっぱり国公立卒業した人は5教科まんべんなく勉強してきてるから地頭が良いよ。

    +22

    -4

  • 343. 匿名 2017/11/11(土) 16:43:41 

    その内、成績証明書に入学形態を記載する必要あるかもね

    +11

    -1

  • 344. 匿名 2017/11/11(土) 16:45:41 

    芸能人ならAOよりまだ通信制のが良いと思う

    +3

    -4

  • 345. 匿名 2017/11/11(土) 16:46:33 

    >>342
    実は私大と変わらない国公立多いんだよ
    地方の国立って5教科全部あんまできなくても入れちゃうんだ
    少子化で子どもが激減してるから

    +17

    -7

  • 346. 匿名 2017/11/11(土) 16:48:48 

    >>330
    私大の一般入試なんて全然つらくないよ
    1科目か2科目勉強すればいいだけ
    全部満遍なくがんばらなきゃならない推薦よりずっと楽

    +18

    -4

  • 347. 匿名 2017/11/11(土) 16:58:38 

    今はセンター3科目で受けられる学部とか定員の4割くらい推薦でとってる国公立も結構あるよ。
    受験科目の多さと一般入試率の高さが国公立卒の強みだろうけど、中堅以下になってくるとそれも怪しい。

    +8

    -1

  • 348. 匿名 2017/11/11(土) 16:59:13 

    >>345
    そうなんだね。

    私の周りの受験が大変だった時代の国公立卒業の方々は皆さん優秀だから尊敬してる。

    +20

    -1

  • 349. 匿名 2017/11/11(土) 17:09:01 

    私、帰国子女なんだけど、慶應の経済で英語と小論文だけの試験だったから指定校推薦取るよりも全然楽だったよ。
    でも、数学が苦手だから今めっちゃ苦労してる。
    人生って楽するとどこかで苦労するように出来てるんだと思ってる。

    +25

    -1

  • 350. 匿名 2017/11/11(土) 17:10:09 

    >>343
    大学の成績で十分じゃない?
    分不相応ならしっかり成績に出るんだし。

    +7

    -2

  • 351. 匿名 2017/11/11(土) 17:13:13 

    >>78 井上真央の高校、進学校でも何でもないよ!神奈川県の公立校のすべり止め私立だからね、北川景子は知らんが

    +13

    -5

  • 352. 匿名 2017/11/11(土) 17:16:23 

    一般入試で青山学院の受験をする田村淳のこと叩くコメ多いけど、
    田村がAO入試で青学合格!ってなったらもっと批判が多いと思う。

    +38

    -1

  • 353. 匿名 2017/11/11(土) 17:17:39 

    指定校推薦の方がやだなぁ。偏差値50代の高校に配るなっての。伝統校だとあったりするんだよね。

    +31

    -5

  • 354. 匿名 2017/11/11(土) 17:24:40 

    簡単に入れても単位取得出来ない人もいるからね
    結局はテストやらレポートやらで評価されるから卒業してるならいいんじゃない?

    +10

    -3

  • 355. 匿名 2017/11/11(土) 17:26:05 

    調べてみたらめちゃくちゃ高くはないけど
    井上真央の出身校の偏差値は64て書かれてた
    北川景子は65だって

    +28

    -1

  • 356. 匿名 2017/11/11(土) 17:31:11 

    宣伝どころかイメージダウンだと思う。
    大学の評価やレベルは下がるよ。

    +5

    -1

  • 357. 匿名 2017/11/11(土) 17:38:45 

    広末はずるいと思った
    広末の為にその枠が作られたんじゃなかったっけ
    それなのにろくに通わずに卒業しなかったという

    だから芸能人枠で入学する人は全員大したことないと思ってる

    +35

    -4

  • 358. 匿名 2017/11/11(土) 17:41:04 

    最近?だとセクシーゾーンの菊池風磨ね
    全然すごいと思わないし、案の定クイズ番組で頭の悪さが露呈してる

    +45

    -2

  • 359. 匿名 2017/11/11(土) 17:57:40 

    >>331
    キャスター気取りがウザいけどね

    +17

    -2

  • 360. 匿名 2017/11/11(土) 18:00:04 

    芸能人が数枠とっても影響ないような大したことない学部でAO入試してるんでしょ
    そこに入れない学生は、芸能人に文句をつけるより己の学力を見直せと思う
    真面目で高い学力のある人しかは入れない学部は、ちゃんと勉強した人しか通っていない

    +11

    -3

  • 361. 匿名 2017/11/11(土) 18:11:52 

    >>32
    なわけねーだろ
    大学受験したことないんじゃないの?

    +23

    -2

  • 362. 匿名 2017/11/11(土) 18:18:35 

    AOで入ってクイズ番組とかで中学生レベルの問題わからない人とかいるけど
    宣伝になってるの??逆効果、イメージダウンじゃない?
    エスカレーターを静かに登っとけばいいのに

    +11

    -3

  • 363. 匿名 2017/11/11(土) 18:20:21 

    大学側が来て欲しいんだし、そう思われるほど有名になることって十分すぎる芸だよ。
    芸能人僻んでるひまあったら勉強すればいいのに。

    +6

    -3

  • 364. 匿名 2017/11/11(土) 18:22:04 

    >>309
    ものすごく感じ悪いね。
    他人からしたらどう入学したとかどうでもいい

    +4

    -8

  • 365. 匿名 2017/11/11(土) 18:22:47 

    小山慶一郎の高校 偏差値53(普通)

    +29

    -3

  • 366. 匿名 2017/11/11(土) 18:24:40 

    何かを学びたい気持ちがあって入学するのは、自由。ただ有名大学に通ってる事だけを売りにするためだけに入学するのは、必死で勉強して受験してる人に対して失礼。最近、ロンブーの淳が受験しようとしてるけど、もし
    AOで入ったりしたら真面目に勉強してる人が迷惑だよ

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2017/11/11(土) 18:25:47 

    >>364
    でもAOの人は同じ大学でもあんまり頭良くないから気づくんだよ。

    +15

    -2

  • 368. 匿名 2017/11/11(土) 18:27:55 

    芸能人はそういうものだと思える。一部の例外を除いてそんなに学力ないのも皆わかってるし。
    むしろ一般の人のAOや推薦入学の方がモヤッとする。

    +6

    -3

  • 369. 匿名 2017/11/11(土) 18:42:01 

    小学生から1〜2割落第させて全体の4割人が落第したことあるフランス並みの厳しさが日本の大学に有るなら許すけど日本の大学はトコロテン大学だから反対

    +10

    -0

  • 370. 匿名 2017/11/11(土) 18:42:26 

    >>309
    Aちゃん「アホでもオーケーAOじゃん」 Bさん「誰でも入れるFランでしょ?」
    私「わたし短大!イェイ!」
    私はこれで乗り切ったよ! 

    +5

    -5

  • 371. 匿名 2017/11/11(土) 18:47:07 

    >>350
    楽な授業だけ取っておけば全然わからないよ。

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2017/11/11(土) 18:51:42 

    英語の授業で先生に、be動詞って何ですか?って質問したんだよねー山P…

    +6

    -23

  • 373. 匿名 2017/11/11(土) 18:55:29 

    >>369
    一流大と言われる国公立系や外語大、早慶の上位の学部はかなり留年する学生がいるよ。
    下手すると半分以上ってのもチラホラ。
    二流以下はまさにトコロテン。

    普通の人たちはトコロテン大学だから、あまり知られていないだけ。

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2017/11/11(土) 18:58:47 

    >>372
    さすがジャニーズ!
    これが現実なんだよね。
    がるみんはAOの芸能人とかいなかった世代がメインだからわからないだろうけど。

    +4

    -22

  • 375. 匿名 2017/11/11(土) 18:59:51 

    広告塔どころか広末は早稲田に名誉毀損レベル

    +18

    -1

  • 376. 匿名 2017/11/11(土) 19:05:08 

    ちゃんと卒業するなら推薦でもAOでもいい
    私は専門学校AOで入ったし

    +28

    -3

  • 377. 匿名 2017/11/11(土) 19:07:51 

    >>345
    いや、同じ偏差値だったらどう考えても国立の方が大変だよ笑笑
    平均的にいい点数を取ることの難しさがわかってないの?笑

    +6

    -3

  • 378. 匿名 2017/11/11(土) 19:08:34 

    早稲田は広末で痛い目見たから、あまり率先して芸能人を引き入れることがないし、入学しても特別扱いはしないため学力が追いつかない子は卒業出来ないんだよね。

    +19

    -1

  • 379. 匿名 2017/11/11(土) 19:11:28 


    >>374
    >>372

    もう既に捏造アンチは>>224で馬鹿にされてるけど
    本当低学歴のブサイク妬みアンチはしつこいねw
    イケメンで賢くて人間性も素晴らしい山下を少しは見習えば >>313>>287

    +26

    -4

  • 380. 匿名 2017/11/11(土) 19:12:48 

    山下の馬鹿アンチは同じことの繰り返ししかできない低知能ということが証明されてるね

    +22

    -5

  • 381. 匿名 2017/11/11(土) 19:14:02 

    ジャニーズアンチは低学歴ニートしかいない(2回目)

    +25

    -8

  • 382. 匿名 2017/11/11(土) 19:14:41 

    ブサイクニートがイケメン高学歴に嫉妬かよw
    終わってんなww

    +26

    -8

  • 383. 匿名 2017/11/11(土) 19:15:17 

    手越みたいに金塊強盗とつるむために中退してなきゃいいと思う

    +10

    -7

  • 384. 匿名 2017/11/11(土) 19:17:26 

    >>377
    中堅以下ならね。
    一流大での比較になると、やっぱり多科目で満遍なく平均を上げるほうが全然楽だよ。目立つ弱点を潰していけばいいだけだから。

    +2

    -4

  • 385. 匿名 2017/11/11(土) 19:31:52 

    推薦は叩かれやすいけど、私はそれも実力のうちだと思う
    一般入試で同等以上の大学に通っている人が文句言うならともかく、推薦でも一般でもどんな入試方法でもいいけど、入れもしなかった人が叩くのはなんだかなーと思う
    その人は推薦で入る実力もなかったわけだし!

    +31

    -11

  • 386. 匿名 2017/11/11(土) 19:33:11 

    >>23 推薦とかAO入試で入ってきた人の中には、中学校の英語すらできない人がいて、授業が進まない。講義についていけないのか私語が多くて煩い。何しに大学来たんだと思うのが沢山いる。それなりに勉強して学力つけてこいよ。

    +10

    -2

  • 387. 匿名 2017/11/11(土) 19:37:15 

    だけど広末の自己推薦って、は?ってなった。
    新しい日本語か?と。

    +6

    -2

  • 388. 匿名 2017/11/11(土) 19:37:20 

    >>29
    安住さんって、世代人口が爆発した、
    団塊jrど真ん中でしょ?

    その時代の明治大学って、めっちゃ偏差値高かったからね〜!

    今じゃ芸能人やら社会人やらバカがAOでポンポン入れるとか、マジでふざけんな!っておもうの、わかるわ。。


    +27

    -11

  • 389. 匿名 2017/11/11(土) 19:41:11 

    普通の人は推薦AO受けても有名大学は書類選考の時点でも落ちる人たくさんいるけど
    芸能人のAOの場合ある程度知名度ある人ならまず落ちることないんだよね

    +16

    -2

  • 390. 匿名 2017/11/11(土) 19:41:51 

    理科大は推薦もあるけど、私立の中では一般入試で入学した人の比率が一番高いんじゃなかったっけ?

    +8

    -1

  • 391. 匿名 2017/11/11(土) 19:43:55 

    >>388
    プラスを押したけど反映されなかった。

    ほんとそれ!
    その時代で難易度が全然違うよね。

    +9

    -8

  • 392. 匿名 2017/11/11(土) 19:45:11 

    >>345 経済的な理由や女の子だからという理由で地元の国公立に行く学生の中にとんでもなく頭のいい子いるよ。

    +11

    -1

  • 393. 匿名 2017/11/11(土) 19:49:58 

    どんな形の推薦や入試枠でも
    学力テストが20年度から義務化されますよね。
    あまりに現状がひどいので。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2017/11/11(土) 19:50:40 

    山Pの堀越のトレイトコースで上位じゃ自慢にならないよ

    +5

    -16

  • 395. 匿名 2017/11/11(土) 19:52:59 

    >>388
    某大手塾ソースですが
    当時なら国立「中の上」クラスが
    今は東大に入ってしまうそうです

    +6

    -3

  • 396. 匿名 2017/11/11(土) 19:54:16 

    高校の偏差値で見る人って馬鹿代表だと思うわ
    大事なのはその人自身の学力と努力でしょう
    さすが低知能は言うことが違う

    +30

    -10

  • 397. 匿名 2017/11/11(土) 19:56:05 

    >>388
    向井理と山本美月も確か一般入試だった 

    +1

    -3

  • 398. 匿名 2017/11/11(土) 20:06:51 

    >>388
    はい、安住さんと同い年です。
    今年44歳、団塊ジュニアのピークね。
    受験戦争過酷だったよー

    偏差値69の公立高校いってたけど、明治大学いけるのはなかでも上位の人だけ。そのくらいみんな落ちてた。

    つーか、人数が多すぎだったから。
    さらにプラス浪人生もいたから。

    1点の差に、何千人という状況ね。

    安住さんが怒るの、無理ないわ。



    +39

    -1

  • 399. 匿名 2017/11/11(土) 20:10:47 

    >>937
    山本美月は一般入試の噂もあるけど
    詳細不明だよ。
    確かに頭は悪くなかったらしいけど。

    +9

    -0

  • 400. 匿名 2017/11/11(土) 20:21:11 

    AOと推薦は卒業を条件にすればいいのに。

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2017/11/11(土) 20:21:39 

    芸能人のAO入試は特に何も思わない。
    AOで受かるレベルの芸能人って、学費も自分で稼いでるだろうし、スゴいなとは思うけど。
    AOに限らず、推薦や編入とか色々あるけど、他人には興味がない。流石に裏口入学とかはダメだと思うけど。
    例えば、激しい受験戦争を勝ち抜いた世代の人は、さほど苦労せず大学に入った私みたいなのは得してると思うだろうしね。
    真面目に大学に通って卒業したならよし。逆に、一般でも怠学で卒業できない方が問題だと思う。

    +15

    -8

  • 402. 匿名 2017/11/11(土) 20:30:36 

    推薦が取れるだけの一芸と見なされてるんだから別によくない?
    それがたとえ芸NO人だとしても、一応デビューもできてメディアに出られて少しは名前が知られてるってことを推薦理由として認めると大学側がしてるんだから、受験生側がズルイって言ったところでねぇ…。
    逆に考えれば、結構なおブスでもなれちゃう秋豚のところのアイドルグループにでも入ったら自分も推薦取れるかも~♪ってことだしね。
    AO入試だって大卒の経歴が欲しい人には相当有用でしょ。
    それで大卒資格くれるっていうんだから、それを利用してる人をズルイとは思わないけどなー。

    +9

    -9

  • 403. 匿名 2017/11/11(土) 20:33:18 

    ふーん、やっぱりね。芸能人はいいね~

    って感じ(笑)
    絶対優遇されてるやんって。

    首席で入ったとかなら素直にすげーぞ

    +23

    -3

  • 404. 匿名 2017/11/11(土) 20:43:26 

    芸能人だけじゃないから何にも思わない。
    同じ高校でも明らかに学力低いやつが推薦でいい大学行ってたし。

    +14

    -1

  • 405. 匿名 2017/11/11(土) 20:49:54 

    セクシーゾーンの菊池なんちゃら、レポート提出のみ(しかもそのレポートはジャニーさんが全て書いたんだと)の一芸入学のくせ、最近やたら
    「櫻井翔クンと同じ慶応出身でーす。翔クンの後輩でーす」
    ってアピールして、それをウリにしようとしてるのがみてとれる。
    幼稚舎からの、本物の慶応ボーイの翔クン、内心ムカついてるだろうなぁ。

    ま、前にクイズ番組出た時、小学生で習うような問題も答えられず、超おバカってのがバレてたけど。

    +49

    -2

  • 406. 匿名 2017/11/11(土) 20:52:22 

    >>37
    黒いアナウンサーとかスポーツ推薦だよね。
    北北西読めないし偏差値40もないと思う。
    早稲田も卒業させなきゃよかったのにw
    芸能人が推薦やAOで大学入学する事をどう思いますか?

    +43

    -1

  • 407. 匿名 2017/11/11(土) 21:07:26 

    どんな方法で入ろうがどうでもいいんだけど、「○○大学行ってるから頭いい」とか言われてるのが腹立つ。ちーがーうーだーろー!
    一般受験と推薦じゃ実力が雲泥の差。
    入ったからにはその大学でたくさん学んで肩書きに見合う能力を身につけてくれ。

    +26

    -2

  • 408. 匿名 2017/11/11(土) 21:16:17 

    私は貧乏ゆえに、国立大学なので私大コンプレックスがあるタイプw
    当時、センター9教科、2次3教科受けざる負えなかったから、受験科目が少ない私大を受ける人が羨ましかった。
    だから、自力で稼いでAOで入る芸能人より、一般の私大の子に後ろ暗い気持ちが…
    世間ではAOが叩かれるんだろうけど、親の金で楽して大学入って何言ってんだ?的な妬みがある。妬みって分かってるから人には言えないけどねw

    +8

    -7

  • 409. 匿名 2017/11/11(土) 21:28:26 

    櫻井くんて一般入試じゃなかった?

    +0

    -21

  • 410. 匿名 2017/11/11(土) 21:50:59 

    >>94
    二階堂ふみは高校は都立の低偏差値校だからね。

    +24

    -0

  • 411. 匿名 2017/11/11(土) 21:54:16 

    芸能人なんて広告塔でしょ。

    頭が良いとは思えない。

    +7

    -2

  • 412. 匿名 2017/11/11(土) 22:00:35 

    >>351
    湘南、横浜翠嵐、柏陽あたり落ちた子がいく高校なので、進学校認定してもいいのでは?
    まあ下のクラスは日大いく子が多いみたいだけど。

    +11

    -0

  • 413. 匿名 2017/11/11(土) 22:02:13 

    早稲田と慶應と明治は多そう、芸能人も見栄っ張りだな。
    でも大学側にとってもメリットがあると思うから入れてるんだろうから別にいいと思う
    こっちも、あーどうせ芸能人枠ねwとしか思わ無い

    +16

    -0

  • 414. 匿名 2017/11/11(土) 22:02:14 

    こんな人間入れるんだったら一生懸命勉強して試験に落ちて悔しい受験生を受からせた方が
    はるかにいいよ

    +9

    -3

  • 415. 匿名 2017/11/11(土) 22:03:26 

    AO入試について芸能人にだけ文句を言ってる人はただの嫉妬じゃない?ちょっと顔がいいからって芸能人になって人気もあっておまけにAOで大学に行けて高学歴タレント気取りとか、キーーーーーッ!!みたいな

    +6

    -9

  • 416. 匿名 2017/11/11(土) 22:06:27 

    >>224
    妹も江戸川女子(偏差値67)出身だし、決してDQN家庭というわけではないんだよね。地頭が悪い家庭ではないと思うよ。

    +4

    -4

  • 417. 匿名 2017/11/11(土) 22:06:59 

    バカキャラでも、当時の仕事量なら高校いかなくても宮沢りえや辻や加護のが当然の流れだわ。
    宮沢りえはバカキャラでは売ってないが。
    広末もその時の仕事量って相当だよね。
    大学行かなくてもディスられる立ち位置でもない。むしろ早稲田に泥をぬった。
    なんのために堀越があるのさ。芸能界にいても最低限高卒の資格をってことじゃない。
    もう一線で芸能活動してる人は堀越で高卒でいいじゃん

    +14

    -2

  • 418. 匿名 2017/11/11(土) 22:11:01 

    一般でも推薦でも入れない、もちろん広告塔にもなれない人間が芸能人をやっかんでるとしか思えないんだけど

    +6

    -3

  • 419. 匿名 2017/11/11(土) 22:17:00 

    >>175
    経済学部は内部で平均程度の学力があれば来れるよ
    あほう学部って呼ばれてたのは昔の話で、文系で今内部人気一位は法学部政治学科じゃないかな
    内部の平均程度って実はそんなに難しくないんだけど、ただ経済学部は留年する人も珍しくないし、櫻井翔はそういうところは凄いと思う

    +23

    -0

  • 420. 匿名 2017/11/11(土) 22:23:38 

    そういう枠で入学出来るのは芸能人の特権だから同じに考えなくても良いんじゃ無いかな。
    ずるいと思う人はあなたも芸能界入って有名人になれば?としか。
    その代わり、芸能人は卒業する方が一般人より何倍も努力しなきゃいけないから大変だよ。
    何年もかけて卒業した芸能人もいるし。

    +3

    -5

  • 421. 匿名 2017/11/11(土) 22:27:25 

    推薦は評点平均がある程度取れて無いと入れないからありだと思うけど、AOはコネみたいに感じる。

    +5

    -2

  • 422. 匿名 2017/11/11(土) 22:29:33 

    >>40
    山ピーはともかく、北川景子は学生時代、勉強しかしてこなかったと言ってたよ。

    +7

    -19

  • 423. 匿名 2017/11/11(土) 22:31:03 

    >>416
    そうそう、
    山下君の妹は江戸川女子の普通科2類だから
    偏差値64で頭は良いんだよね
    (ちなみに普通科3類が67です)


    +10

    -2

  • 424. 匿名 2017/11/11(土) 22:32:48 

    北川景子も進学高だよ。なぜ、名前がたくさん出てくるのか分からない。

    +10

    -7

  • 425. 匿名 2017/11/11(土) 22:35:41 

    二階堂ふみ。慶應義塾大学…

    +2

    -6

  • 426. 匿名 2017/11/11(土) 22:36:30 

    >>424
    頭は良いけどAOだから名前が出てるんだと思う。

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2017/11/11(土) 22:37:13 

    東大京大国医にはそんなごみ枠ない

    +17

    -3

  • 428. 匿名 2017/11/11(土) 22:40:15 

    入学出来ることに関しては大学サイドも受験生獲得のために仕方ないと思うけど推薦やAO入試ってことをあえては言わない所はどうなの?って感じ

    +3

    -1

  • 429. 匿名 2017/11/11(土) 22:44:53 

    私は、ジャニーズとか若手アイドルや俳優の大卒は信用してない。お笑い芸人は大学まで一般で行ってからお笑いの世界に入る人がほとんどだけど、アイドルや俳優ってAOで私大ばっかり。でも周りのママ友は高卒が多いから(アラフィフです)ジャニーズって頭いいのよ!とか騙されてる。

    +9

    -6

  • 430. 匿名 2017/11/11(土) 22:48:33 

    >>410
    うわホントだ、、八潮高校 偏差値46
    慶応義塾大学は72くらいあるもんね
    これは叩かれても仕方ないかも…

    +30

    -0

  • 431. 匿名 2017/11/11(土) 22:50:47 

    二階堂ふみなんて高校偏差値30なのに浪人してAOで慶応ってずるいよなー。芸能人てそんな偉いの?

    +20

    -6

  • 432. 匿名 2017/11/11(土) 22:55:32 

    >>173
    そうだよね。
    あれは天才が無駄に受験勉強に時間を割かないための制度。
    他の学校の推薦のように真面目で成績が良いだけじゃ受からない。
    一般受験より難易度高いと思う。

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2017/11/11(土) 22:57:10 

    明治は芸能人を入れすぎ。ここまで露骨に宣伝活動やるかって思う。
    入学した芸能人の本当の学力は知る由もないが…。
    慶応SFCもひどい。二階堂ふみなんて偏差値50の高校から合格はいくら何でもおかしい。
    亜細亜大学に行く芸能人も多いよね。
    こういっちゃ何だけど、10代から芸能活動している子ならそのくらいが妥当だし、
    真っ当な生き方な気がする。

    +23

    -1

  • 434. 匿名 2017/11/11(土) 23:00:48 

    一芸に秀でる人を私立大学が優遇することのどこが悪いの?
    売れっ子芸能人になるための努力は、
    難関大に一般受験で合格するための努力に勝るとも劣らない。
    ずるいと思うなら自分も売れっ子芸能人になればいい。

    +4

    -6

  • 435. 匿名 2017/11/11(土) 23:10:49 

    >>405
    >レポートはジャニーさんが全て書いたんだと
    ジャニーさん凄い…。英語はペラペラ、作詞は秋元康よりセンスいいしフランス料理も作れるし。
    才能の塊じゃん。

    +20

    -0

  • 436. 匿名 2017/11/11(土) 23:13:36 

    >>385
    推薦で入る実力がなかったのではなく推薦で入る意思がなかったんでしょ。変な方向に話逸らさないで。

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2017/11/11(土) 23:15:10 

    >>370
    乗り切れてないと思う。短大は問題外だから。

    +5

    -2

  • 438. 匿名 2017/11/11(土) 23:15:49 

    一芸推し派の人は大学受験未経験なんだろうなって思ってる
    芸能人オンリーの大学でもつくれよ

    +7

    -2

  • 439. 匿名 2017/11/11(土) 23:15:52 

    >>39
    幼稚舎なんてそれこそ親の力
    中学受験と高校受験の内部生とはレベルがあまりにも違いすぎる

    +17

    -1

  • 440. 匿名 2017/11/11(土) 23:16:57 

    >>408
    国立大ですって言いたいんだねー!

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2017/11/11(土) 23:17:09 

    >>422
    虚言癖の北川景子によく騙されるねw

    +8

    -1

  • 442. 匿名 2017/11/11(土) 23:18:04 

    謎にEXILE TETSUYAも今年から大学院生になったよね。なんなのあれ。

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2017/11/11(土) 23:18:29 

    >>434
    >売れっ子芸能人になるための努力は、
    >難関大に一般受験で合格するための努力に勝るとも劣らない。
    あなたが売れっ子芸能人か難関大合格者なら少しは説得力あるけどどっちでもないでしょ?

    +4

    -1

  • 444. 匿名 2017/11/11(土) 23:18:34 

    AOでも何でもいいけど、日本の大学って簡単に卒業させすぎだと思う
    ジャニーズの子が卒論のテーマとして言ってた事がそれ本当に卒論??って感じだった
    卒業を厳しくすれば入学の形式でとやかく言われることは無くなるんじゃないかな?

    +18

    -0

  • 445. 匿名 2017/11/11(土) 23:20:39 

    翔くんは幼稚舎からだけど経済学部卒業でしょ。内部進学でも優秀なんだよね、経済学部って。だから普通に勉強できるんだよ。
    K出K介とは違うんだよね、同じ内部進学でも

    +8

    -7

  • 446. 匿名 2017/11/11(土) 23:21:45 

    中丸みたいに通信でも卒業すれば立派。

    +22

    -2

  • 447. 匿名 2017/11/11(土) 23:22:25 

    >>287
    偉いなとは思うけど、正直、山ピーママに対しては「母子家庭を小学生のJr時代から大黒柱として支えガンガン働いてくれてる息子によくそんなこと言えるなw」って思っちゃった。

    +3

    -17

  • 448. 匿名 2017/11/11(土) 23:23:33 

    >>175
    あなたの年齢が分かっちゃうw
    かなり年齢いってる方ですよね?
    今は内部の文系では法学部に進学する子が1番優秀なんですよ!笑
    間違った知識を広めないでねw

    +11

    -0

  • 449. 匿名 2017/11/11(土) 23:25:16 

    >>352
    これが合格はそうとう腹立つわ。40代のチャラオヤジが芸能仕事と両立しながらそんないきなり学力アップはないと思うし。
    芸能人が推薦やAOで大学入学する事をどう思いますか?

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2017/11/11(土) 23:26:15 

    >>445
    小出恵介は高校から入ってるから少なくとも幼稚舎入学の櫻井翔より高校入学時点では優秀だったはず。
    塾高入ってから全く勉強しなかったらしいね。

    +24

    -1

  • 451. 匿名 2017/11/11(土) 23:27:43 

    なんで同じ大学で二人ともAOなのに山ピーは頑張った、北川景子は頑張ってないって考えの人多いの?北川景子も頭いい高校だったみたいだし普通に頑張ってたと思うよ。卒業もしてるし。

    +20

    -4

  • 452. 匿名 2017/11/11(土) 23:32:11 

    二階堂さんはともかくさ、

    山ピー絶賛で北川景子は貶すってしてる人、イケメンに弱くて美人には僻むみたいな感じで恥ずかしいよwwwww

    普通に二人とも頭いい人でしょw

    +14

    -5

  • 453. 匿名 2017/11/11(土) 23:34:22 

    なんでこのトピこんなに伸びてるの?学歴コンプ?

    +7

    -2

  • 454. 匿名 2017/11/11(土) 23:37:47 

    井上真央は字が好き。
    すごい頭良さそうな字。
    頭の良さと字の上手さ関係ないけど。
    芸能人が推薦やAOで大学入学する事をどう思いますか?

    +29

    -3

  • 455. 匿名 2017/11/11(土) 23:38:03 

    >>453
    推薦で行ったその芸能人がキライだからかな

    +10

    -2

  • 456. 匿名 2017/11/11(土) 23:43:54 

    大学側が芸能人入れて知名度あげたいなら仕方がないんでは?
    ただ一般の指定校推薦やAOは、
    遅刻・欠席が年間1回とかいうレベルの子でないと成績だけじゃ
    推薦状出ないんで、芸能活動してて遅刻・欠席のことを
    どうクリアしてんだ?なわけで、
    もはや芸能人特別枠でチートで入学できました、でしかない話
    だと思う。

    +17

    -2

  • 457. 匿名 2017/11/11(土) 23:51:29 

    >>388
    でも今でも一般入試入学はやっぱり頭いいよ。
    指定校・内部・AOとの格差が滅茶苦茶大きいけど。

    +7

    -2

  • 458. 匿名 2017/11/11(土) 23:53:30 

    広末にしてはたしかに昔の話だけど、彼女がそれを挽回するような事してないよね。
    出来婚とかも、あ~やっぱりって

    +17

    -0

  • 459. 匿名 2017/11/11(土) 23:59:28 

    見栄張って有名大学行ってるゲーノージンよりはAO入試や推薦組が多い地方のあんまり頭が良くない私の大学の方がきちんと出席して授業聞いてきちんと卒論に真面目に取り組んでる子多いよ。
    中途半端のくせに見栄ばっかり張って威張ってる方々よりはよっぽどまともだし少なくとも勉強に対する意欲はゲーノージンよりはあるよ。

    +12

    -0

  • 460. 匿名 2017/11/11(土) 23:59:36 

    海外の大学は門戸が開かれているっていう人いるけど、
    EUの国立大学とかは入るのも難しいしついていくのも難しいくらいだよ。
    アメリカのように学力が低くても入れちゃうところもあるけど、
    そういう学生は結局修了認定もらえずに退学を選択せざるを得ない状況に追い込まれる。
    そもそも日中韓の大学と比べると北米の大学なんてまず入学生の質が低すぎるし。

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2017/11/12(日) 00:01:55 

    人気や知名度がある芸能人の特権だから許すよ

    +1

    -1

  • 462. 匿名 2017/11/12(日) 00:04:07 

    まあ芸能人枠のチートなしなら、今頃Qさまとかはジャニーズその他に占領されてるわ。
    顔が良くて知識も豊富と来たら、出さないわけには行かないでしょ。
    そうなってないということはお察しということなんだよ。

    +4

    -1

  • 463. 匿名 2017/11/12(日) 00:06:34 

    >>115
    単位落として留年しそうになったら、莫大な寄付を投入すれば何とかなるらしいよね。
    権力とカネのチカラは大きい

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2017/11/12(日) 00:08:35 

    コメントに芸能人じゃなくて一般人のAOを議論してる人多いな〜
    トピ読んだ?

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2017/11/12(日) 00:09:22 

    >>443
    私は難関大には合格してないけど、
    難関大に合格する人数と売れっ子芸能人になれる人数を比較すれば自ずと答えは出る。
    私大の場合は独自の選考基準があって、それが勉強だけでなくても構わないと思う。
    どうせ卒業後も芸能人と一般人が同じ世界で働くわけじゃないし。
    ちなみに一般でMARCHに入ったのでそれなりに受験勉強はしたよ。

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2017/11/12(日) 00:11:29 

    慶応の中学、高校は成績不審者は問答無用で留年させるらしい

    +10

    -1

  • 467. 匿名 2017/11/12(日) 00:12:22 

    菊池風磨は高校は都市大付属だからもともと頭はいい方なんじゃない?

    +8

    -7

  • 468. 匿名 2017/11/12(日) 00:13:44 

    本音と建前の使い分けもビジネスのうち

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2017/11/12(日) 00:14:00 

    客寄せパンダの役割とは言え、芸能人に興味はなく純粋に一生懸命勉強して入った大学なのに「芸能人いっぱい行ってるとこでしょ~?」って言われると「私、ミーハーに思われてる?」ってちょっと嫌感ある。

    +10

    -2

  • 470. 匿名 2017/11/12(日) 00:14:57 

    >>467
    頭いいほうでも芸能人じゃなかったら慶應入れてないレベルだと思う。

    +12

    -0

  • 471. 匿名 2017/11/12(日) 00:16:51 

    菊池みたいに明らかに大学アピールしてる奴は「肩書きほしいがためだけに入りました」感あってやだ。

    +14

    -0

  • 472. 匿名 2017/11/12(日) 00:18:07 

    >>447
    山Pのお母さんは、山Pがもう仕事辞めていいよって言っても「まだあんたに養ってもらうほどもうろくしてないわよ」って言って頼りきりにならなかったそうだよ。
    ずっと自分でも働いてた。
    言ってることも真っ当だし、学生の頃からお金使い放題なんて感覚おかしくなるでしょ。

    山Pは今も「芸能界は特殊な世界だから、ずっといるとずれていっちゃう気がして、だからリセットすると言うか、バランスを整えるために電車に乗ったりする。整えていないと、そうじゃないとダメなんじゃないかなって思う」って言ってる。

    人の家庭のことよく知りもせず悪くいうの下世話。

    +31

    -6

  • 473. 匿名 2017/11/12(日) 00:20:16 

    >>452
    山Pはともかくとか書いてるのがどうかと思うよ?
    いくつかそういうコメあったけど
    余計なこと書かず北川さんのことだけ書けばいいと思う

    +25

    -4

  • 474. 匿名 2017/11/12(日) 00:20:33 

    >>472
    へえ、山下家のことよく知ってるんだ。親戚なの?

    +8

    -21

  • 475. 匿名 2017/11/12(日) 00:21:48 

    >>473
    山ピーはともかくって書いてる人にアンカしたまえ、わかりにくい。

    +4

    -19

  • 476. 匿名 2017/11/12(日) 00:22:36 

    本人が話してたことしか書いてないよ
    高校の時の成績は同級生の城田くんからの話

    +28

    -6

  • 477. 匿名 2017/11/12(日) 00:23:36 

    これだから山ピーファン嫌いなんだよ…山ピーがいい人なのはわかるけど山ピーマンセ~ファン苦手。

    +10

    -23

  • 478. 匿名 2017/11/12(日) 00:24:58 

    >>473
    ちゃんと読んで。
    「二階堂さんはともかく」って書いてある。

    +1

    -18

  • 479. 匿名 2017/11/12(日) 00:25:04 

    幼稚な絡み方しても嫌われるのはいつも山下アンチだけだよw

    +24

    -4

  • 480. 匿名 2017/11/12(日) 00:25:22 

    芸能人が入学することで付く
    チャラい大学のイメージが嫌なら
    国立大学行けば良いだけの話
    施設も古いし想像通りの環境だと思われ

    +3

    -1

  • 481. 匿名 2017/11/12(日) 00:25:55 

    ※※※このスレは山下おばさんの巣となりました※※※

    +7

    -23

  • 482. 匿名 2017/11/12(日) 00:28:27 

    >>49

    慶應のAOはSFCのみだよね?
    SFCは慶應の三田とちょっと別格扱いだから特に何とも思わない。

    +2

    -1

  • 483. 匿名 2017/11/12(日) 00:30:03 

    ジャニーズアンチは低学歴ニートしかいない(3回目)

    +25

    -4

  • 484. 匿名 2017/11/12(日) 00:30:50 

    山ピーの家族のことはどうでもいいよ。

    +4

    -20

  • 485. 匿名 2017/11/12(日) 00:31:25 

    ガルちゃんを荒らすネラーは5ちゃんでも相手にされないゴミしかいない

    +24

    -1

  • 486. 匿名 2017/11/12(日) 00:33:25 

    生まれてこのかたジャニーズのファンになったことが無い私からすると、何故芸能人のプライベートな話まで熱狂的に盲信できるのか単純に謎
    近くで見てきた幼馴染なわけでも無いのに
    愛は盲目なのね

    ところで、大学の話しようぜ

    +5

    -22

  • 487. 匿名 2017/11/12(日) 00:34:54 

    近くで見てきた幼馴染が証言してるからねw

    +20

    -4

  • 488. 匿名 2017/11/12(日) 00:35:34 

    なぜブサイクはイケメンに嫉妬するのか

    +15

    -2

  • 489. 匿名 2017/11/12(日) 00:40:59 

    櫻井は嵐になる前から慶應ボーイでしょ?

    +17

    -1

  • 490. 匿名 2017/11/12(日) 00:47:03 

    >>482
    今はSFCしかなくなったの?私たちの時は法学部もAOで入って来る子いて、明らかに勉強できないのに慶應アピール酷くてうざかったわ。

    +10

    -0

  • 491. 匿名 2017/11/12(日) 00:53:30 


    現役高校生ですが指定校推薦なんて楽なものですよ。校内で希望者数がオーバーしなければ誰でも簡単にいい大学に行ける。

    県で4.5番と微妙な高校で(上位層は東大レベルもいるが)そのなかでもかなり下位層が早稲田 関学 簡単に行けますからね。
    先に"私○○大学行くから~"と予防線張っていれば勝ったも同然な世界。真面目に勉強してる自分が馬鹿馬鹿しくなる毎日です。愚痴が入ってしまってすみません。

    +15

    -3

  • 492. 匿名 2017/11/12(日) 00:53:37 

    櫻井翔をやたら持ち上げる人多いけど、親の学歴で幼稚舎入っただけだし、普通部入学の塾高から法学部行った三代目の岩田くんの方がずっと頭良いんだけどねw

    +14

    -5

  • 493. 匿名 2017/11/12(日) 00:54:59 

    芸能人に限らず、皇室とかも…。
    一般試験で入る学力ないならやめて欲しい。
    学力や大学の本来の意味がなくなる。
    あと、これも芸能人とかに限らないけど、ロクに授業出てないで遊んだり芸能活動やってる人達はバシバシ留年させて欲しい。

    +11

    -0

  • 494. 匿名 2017/11/12(日) 00:56:14 

    かなりの数の人が行ってるから
    特に悪いイメージもないけど
    普通に受験して二流大とか夜学(今はもうないか?)行ってる方が好感は感じるかな。
    AOの子は一般で受験した同大学の学生と同じレベルとはそもそも思わない。

    +11

    -2

  • 495. 匿名 2017/11/12(日) 00:57:27 

    >>482
    SFCって学力レベルが低すぎて慶応名乗る資格ないし、他学部の学生は「一緒にされたくない」って言ってるよね。
    SFC=慶応のゴミ捨て場、とか聞いたことある。

    +8

    -1

  • 496. 匿名 2017/11/12(日) 01:06:04 

    みんな広末涼子のことばっかり言ってるけど、Hey!Say!JUMPの岡本くんも忘れないでやってくださいww

    +10

    -0

  • 497. 匿名 2017/11/12(日) 01:07:58 

    >>495
    SFC=慶応もどき

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2017/11/12(日) 01:09:16 

    AOは楽勝!内部進学は馬鹿!とか言うなら自分もそうすれば?みたいな。笑

    少なくとも早慶は中学や高校から入るのが大変だし、AOもスポーツやら芸能やら何かしら特殊技能が無いと入れないし。

    むしろ、時代がただ勉強できるだけの人材を求めてない証なんだけどねw

    +6

    -6

  • 499. 匿名 2017/11/12(日) 01:14:35 

    AO芸能人の踏み絵は学歴紹介された時の態度

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2017/11/12(日) 01:16:59 

    不満ならハーバードやらMITいけば良いだけの話だよ。そしたら東大すらバカに出来るから。

    +4

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード