ガールズちゃんねる

スーパーで客「クレジットカード、片手で受け取るな!」2時間大声で抗議…悪質クレーム、7割が経験 初の実態調査

1198コメント2017/11/17(金) 22:54

  • 1001. 匿名 2017/11/12(日) 07:56:47 

    >>982
    店によるかもだけど、うちの店舗は所定の位置にないものを発見したら廃棄になるよ。店としては結構な損害だよね。イタズラされた品物かもしれないからお菓子も含めて食品すべてが対象。

    +6

    -0

  • 1002. 匿名 2017/11/12(日) 07:56:51 

    コンビニ来る人でもホテルのフロントマンらしき人とかサービス関係やってるんだろうなって男性客は物腰柔らかくて丁寧な人が多い
    たまに低姿勢過ぎでこっちが恐縮するレベルの人もいる
    トラックの運ちゃんも気さくな人多い
    店員に威張り散らして来る人は甘やかされて大人になっただけの専業主婦とか時代についていけてないジジババ
    人を下に見る人はほかの場所でも同じように態度に出してて鬱陶しがられてるんだろうなって同情してる

    +43

    -1

  • 1003. 匿名 2017/11/12(日) 07:59:10 

    セクハラジジイも多いよね。
    めちゃめちゃエグい事言われて初めてクレーム以外で血の気ひいた。

    +13

    -0

  • 1004. 匿名 2017/11/12(日) 07:59:29 

    はっきり言います。
    男性の方が圧倒的に多いです。
    何を言ってるかわからない、蚊の鳴くような声でモソモソ言ってるから、「もう一度よろしいですか?」と聞くと「聞こえないのか?ばかなのか?!」とデカイ声で。
    最初っからその声だせや!
    タバコの20歳以上の確認ボタンを押すのが面倒臭くていやがるジイサン。
    「年齢確認のボタン押して貰ってよろしいですか?」「だったら買わねーわ!頭おかしんか?!」で、私は発達障害なのか、「はぁ。」と言ってしまった。
    「二度とこない!」と言って次の日来てました。

    世の中自分中心で回ってると思ったら大間違いなんだよ!?って叫びたかった。

    +51

    -2

  • 1005. 匿名 2017/11/12(日) 07:59:43 

    >>999
    じゃあ不退去罪と業務妨害罪でしょっぴけるね

    +2

    -0

  • 1006. 匿名 2017/11/12(日) 08:00:58 

    高校生の時にスーパーのレジでバイトしてたら、いつも何千円かの買い物を全て小銭で払うオッサンが私のレジに並び会計している時(激込み)あと、いくらいくらですね(^-^)って言ったら、お店中に聞こえる位の大声で怒鳴られた。その時は、騒がしい店内が一瞬静まり返り、なんで怒鳴られたのか理解出来なかった。今でもトラウマで接客業は絶対無理です。

    +34

    -0

  • 1007. 匿名 2017/11/12(日) 08:01:58 

    >>952
    そういう時は急ぐふりをして丁寧に袋づめしちゃう。

    +6

    -0

  • 1008. 匿名 2017/11/12(日) 08:02:47 

    クレカ片手で受け取られるのも返されるのも嫌だなぁ

    大事なものを扱う気持ちだと思うんだけどね

    だって現金を片手で受け取られないしおつりも片手で返されないでしょ

    クレカも現金と同じお金だよ

    +7

    -12

  • 1009. 匿名 2017/11/12(日) 08:04:36 

    アパレルなんだけど、お客様が鏡越しにいろんなもの試着してるときとか私は片手に服を持ってたりするから、
    「片手で失礼します」って一言付け加えてから片手で渡すことはあるよ。
    嫌な顔されたことないよ。

    +9

    -8

  • 1010. 匿名 2017/11/12(日) 08:07:19 

    コンビニにホテル並の接客を求めても…とは言っても、働いてる側からすればホテルも時給さほど変わらないからね。
    正社員給与にしたって12万円〜15万円程度。単価の高いお客様を対応するのに人件費安すぎ。心折れるわ。金持ちの気持ちなんて分かりません。

    +20

    -0

  • 1011. 匿名 2017/11/12(日) 08:08:07 

    >>1009
    なるほど!勉強になりました!

    +2

    -1

  • 1012. 匿名 2017/11/12(日) 08:11:45 

    近年のサービス過剰とへり下り過ぎに年寄りが勘違いしてんだよ
    物を売る、買うは同等であるべきだ

    なにも買ってもらう側がペコペコする必要全くないのに変な国だよ

    +38

    -0

  • 1013. 匿名 2017/11/12(日) 08:11:53 

    片手で受け取るだけならいいけど
    相当感じ悪い態度だったんじゃないかとも思うわ。
    2時間も説教しないけどさ、
    たまにいるよ、超感じ悪いやつ。片手で受け取るとかの問題じゃないような奴が。

    +7

    -0

  • 1014. 匿名 2017/11/12(日) 08:12:15 

    私はお金と同じだからお客の立場の時は、手渡さないでカートンやトレーの上に置くなぁ。
    正面からの対面なら両手出るけどスーパーとかはレジに向かっていると横からふいに手渡しされたら無意識で向き直す前に片手でってあり得るから、もう少しどんな形態の店だったか知りたいな。
    コンビニかな?だってそれで2時間の説教は確かに行き過ぎだし、過度のクレーマーならサービスカウンターか上司が対応するべきだと思うから。

    +5

    -0

  • 1015. 匿名 2017/11/12(日) 08:15:35 

    その時の状況は見てないから色々憶測でしかないけど、今皆はこの件から派生して、クソなクレーマーについて、鬱憤を吐き出している最中でございます。

    +2

    -5

  • 1016. 匿名 2017/11/12(日) 08:15:37 

    1014です。コンビニじゃなくスーパーって書いてあるね。ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 1017. 匿名 2017/11/12(日) 08:17:06 

    スーパーで働いてた時に確認で「キュウリが三本ですね」とか言わなきゃいけなかったんだけど言ったら客に「みればわかるだろ!!」って怒られたよ。

    +31

    -0

  • 1018. 匿名 2017/11/12(日) 08:19:23 

    クレーマーの本質は、自動化に付いていけない人の抗いなんです。今の時代、どんな職種やサービスも自動化が進み、むしろ自動化しないと成立しないとこまできているので、例えばこの場合、カードを片手で渡すくらいのことで目くじら立てられたら、他の全てのサービスが止まってしまうんだよね。
    クレーマーの人に言いたいのは、怒りたい気持ちは百歩譲って分からなくもないが、だったら他の店に行ってください。クレーマーの人の特長は、自分はそこに居座りながら、店側を変えようとするでしょ?それがそもそも自意識過剰なんです。あなたが知らないことも沢山あるのに、自分だけは正しいと思い、多分他のみんなも同じ事を思っているはずだと勘違いし、代表気取りで物申す。どこからそんな自信が湧いてくるのか不思議でしょうがない。あなたが2時間怒鳴り散らし、待ってる人が不快に思ってても、それは正当だと思える精神性がおかしいんだよね。

    +22

    -0

  • 1019. 匿名 2017/11/12(日) 08:23:02 

    こんなん沢山いるよ?
    レジだけじゃない。今の接客業はクレーマーとの戦いと言われてるからさ。
    自分は正しいと思っちゃってるからね。教えてあげてる、って本気で思っちゃってる。同じ客から見ても、は?って思える客の多いこと…
    だから店員さんは本当に大変だよね。

    +33

    -0

  • 1020. 匿名 2017/11/12(日) 08:24:59 

    このあいだ横浜市のまいばすけっとで
    30代ぐらいのおじさんが
    エコポイントをつけたつけないだので
    レジで大絶叫。店員さんかわいそうだった。
    しかも女性店員さんしかおらず、
    責任者出せよ!とずっと叫んでいた。気が強くなったのかな
    通報すればよかった…
    そんな長い時間叫ぶやつがエコポイント気にしてるんじゃないよ!

    +30

    -0

  • 1021. 匿名 2017/11/12(日) 08:27:06 

    こういう人って、コンビニの外人店員(特に、中国人じゃなくて、東南アジア系)にも同じように言うのかな?
    多分言わないよね。言ってもしょうがないと思って。
    だったらコンビニ店員なんてそんなもんだと思って、日本人の店員にも言わないでほしい。
    日本人に対してだけ甘えてるんだよ。

    +28

    -0

  • 1022. 匿名 2017/11/12(日) 08:27:32 

    嫌なら他の店に行けばいいのにね
    クレームつけてまで、店を変えようとなんて思わない

    +9

    -0

  • 1023. いずみ 2017/11/12(日) 08:29:19  ID:fq817YNSjW 

    すみません。タイムリ-なトピだったので、質問させていただきます。
    本当に悩んでいて、苦しいのでここに心情を吐露させて頂きたく存じます。
    私は、現在某イタリアンジェラ-ト屋さんで(ヨ〇リ-ナ)で試食専門でアルバイトをしています。
    プレ-ンタイプのヨゴリ-ナを試食で配っているのですが、お客様に多数囲まれた時には、お年寄りや
    子供さんを優先して配っています。しかしながら、先日、二人の成人女性の方から、「まtま

    +1

    -0

  • 1024. 匿名 2017/11/12(日) 08:30:11 

    10年前くらいに学生で接客アルバイトしてた時はすごく楽しかったし、お客さんも変な人は少なかったけど
    主婦になって久しぶりに接客のパートに出たら変な人とか余裕のなさそうな人、外国人が増え過ぎてて疲れて辞めてしまった

    +15

    -0

  • 1025. 匿名 2017/11/12(日) 08:33:32 

    レジに
    レコーダー欲しい!
    何かトラブルの兆しがあればすぐに録画、録音ボタンを押せるような…。
    でもクレーマーがくるようなところは、
    レコーダーを導入する制度も通りにくいな…。

    +25

    -0

  • 1026. いずみ 2017/11/12(日) 08:34:52  ID:fq817YNSjW 

    さっきから待ってるんだけど!大人にはくれないわけ?」と、言われました。
    その場で、申し訳ありませんでした、ときちんと謝罪下にもかかわらず、昨日、ヨゴリ-ナの関東エリアの統括マネ-ジャ-から、ヨゴリ-ナの本社の方に怒りのメ-ルがあった、と注意されました。
    そのメ-ルの内容は、私が仏頂面でずっと待ってるのに、下さいといってやっとくれた。もう水戸内原店にはしばらく行かないという内容でした。

    +0

    -0

  • 1027. いずみ 2017/11/12(日) 08:38:51  ID:fq817YNSjW 

    私は昨日、エリアマネ-ジャ-から厳しく注意を受け、まだ試用期間中だから、いつでも首にできる敵なことをほのめかされました。なんだか、ショックと悲しみで心身的に疲れてしまい、店長に自ら
    辞めますと言ってしまいました。皆さんはどう思われますか?アドバイス、宜しくお願い致します。

    +3

    -1

  • 1028. 匿名 2017/11/12(日) 08:38:58 

    >>1023
    投稿が切れていますがすみません憶測で
    試食の提供の順番が前後しても、それはしょうがないのでは…!混むと大変ですよね。
    ひとことすみません、と言って申し訳ないという顔をしているのにまだ怒るような人は、
    余裕が無いのでは…。そういう人はどんなことにも怒る気がします。
    災難でしたね。

    +13

    -0

  • 1029. いずみ 2017/11/12(日) 08:41:04  ID:fq817YNSjW 

    これはすべてヨゴリ-ナ水戸内原店で昨日起こった内容です。
    嘘はつきたくないので、実名で投稿させて頂きました。

    +12

    -0

  • 1030. 匿名 2017/11/12(日) 08:41:27 

    >>1026
    それは災難だけど、店名をここで出すのも怖いけど

    +27

    -0

  • 1031. 匿名 2017/11/12(日) 08:41:31 

    コンビニでバイトしてたけど普通に金投げてくる人とかいたなー、拾ってたら「はやくしろ!」ってお前が投げなければいいんだよ!!
    逆らえない立場の人でストレス発散するなよks

    +27

    -0

  • 1032. 匿名 2017/11/12(日) 08:41:34 

    >>1023
    途中で送信されてるけどw、
    基本は先に来た順にしてほしいなあ。
    いちいち覚えてないかもしれないけど。

    それと、特に老人は別に優遇しなくていいでしょ。
    もはや何も生産しない人たち。で、国全体から優遇されてるんだし。
    できれば子供も優遇しなくていいと思うけど子供はまあ、アイスだし、子供を押しのけてまでもらうのはちょっとね…w

    +12

    -0

  • 1033. 匿名 2017/11/12(日) 08:42:30 

    いわゆるカスタマーセンターみたいなのもサービス向上という名目で会話内容を録音しておりますみたいな前口上流れるようになったし
    レジの前にもサービス向上!向上の為です!って言い張って録画してますって張り紙貼っておけばいいんじゃないかな

    +9

    -0

  • 1034. 泉 2017/11/12(日) 08:45:05  ID:fq817YNSjW 

    アドバイスをくれた方々、本当にありがとうございました。
    誰にも相談できず、ただ鬱々として過ごしておりました。
    色々なご意見、本当にありがとうございます。
    心からお礼申し上げます。

    +6

    -0

  • 1035. 匿名 2017/11/12(日) 08:47:05 

    他人を怒鳴りつけるって私からするとありえない行為なんだけど
    店員に落ち度があったとして冷静に言えばいいことでしょう

    普通客 90%
    すぐ怒鳴るクレーマー 10%

    はっきり言ってクレーマーはこの世に要らない人間
    店だって怒鳴り散らすような客来ない方がマシ
    自覚があるから怒鳴って構ってちゃんして存在証明してるのかもね

    +21

    -0

  • 1036. 匿名 2017/11/12(日) 08:47:16 

    ちゃんと謝って次回から気をつける的な事を言っても2時間粘る人って絶対、ちがうところで美味しい汁吸ったことある人だと思う。
    早く帰って欲しいがために何かプレゼントしたりお会計を安くしたりは、店側もやったらダメなんだよね。甘やかした誰かがいるんだと思う。

    +22

    -0

  • 1037. 匿名 2017/11/12(日) 08:50:41 

    >>1034
    上の人は苦情のメールの意見だけ、片方の意見しか目にしてないんですかね。
    実際の現場の上司の人に冷静に現場説明をして
    分かってもらいたいですね~…。

    始めたての仕事でそういうトラブルにあうと
    めちゃめちゃヘコみますよね、
    お疲れさまです…。

    +1

    -0

  • 1038. 匿名 2017/11/12(日) 08:51:17 

    >>1027
    一定のルールって必要で、順番でお配りしています。が多分、一番モンクがないかな…その場合、横入りした人が悪くなるから。
    子どもから配りたい場合も、まずそう宣言してしまうとかね。もちろん、本社の方針によるけど。

    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2017/11/12(日) 08:54:10 

    銀行員なんですが、お釣りの30円を入れた丸いお皿(カルトン)を片手でカウンターに出したら、ツバ吐かれた事あります。
    60〜70代のおじいちゃんは、すぐキレるから怖いです。

    +11

    -0

  • 1040. 匿名 2017/11/12(日) 08:54:50 

    接客してたら本当に病みそうになるときがある。
    転職するときは客と関わらない仕事をしようと決めている。

    +15

    -0

  • 1041. 匿名 2017/11/12(日) 08:56:05 

    こういうバカなクレーマーの次に並んでる普通の人達も大迷惑だよね…ほんと時間の無駄、大袈裟すぎ、何様のつもりっていう。
    バカクレーマーに限っていざ従業員側になったら大したサービスも仕事も出来ないんだよねぇ。
    自分のことばっか。

    +13

    -0

  • 1042. 匿名 2017/11/12(日) 08:57:27 

    もう対人のサービス業は、全てAIに任せよう。

    銀行の窓口に文句言う奴はいても、ATMに文句言う奴はいないんだから、レジや受付などはもう機械化したほうがいい。

    ストレスを受ける人も少なくなるよ。

    +16

    -0

  • 1043. 匿名 2017/11/12(日) 08:58:15 

    >>878
    激混みな時に手書きの領収書請求してくる人本当に迷惑だからやめて。
    ちゃんと公的に使用できるレシート発行してるんだからやめてお願い。

    +7

    -2

  • 1044. 匿名 2017/11/12(日) 08:58:22 

    みんな可哀想(T-T)

    こんな辛い思いしてる人が沢山いるのに、なんでジジイやババアのクレーマー達は増え続けるんだろう??
    あたしらも将来なるんかな??

    +26

    -0

  • 1045. 匿名 2017/11/12(日) 09:03:38 

    >>978
    何そのクソガキ。許せん!

    +17

    -0

  • 1046. 匿名 2017/11/12(日) 09:05:44 

    >>1042
    ATMや自販機を文句言いながら蹴ってる人がいたよ…

    +5

    -0

  • 1047. 匿名 2017/11/12(日) 09:07:04 

    これでお間違い無いでしょうか?と確認してから領収書とか手続きすると違うと怒ってくる人。

    確認しましたよね?はいって言いましたよね?って聞きたくなるわ。確認するときも口頭だけじゃなくきちんと見本を示しているのに…
    これ以上どうしろと…

    +4

    -0

  • 1048. 匿名 2017/11/12(日) 09:08:33 

    >>1027
    一言その二人のババアに声かけてたら違ってたかもね。お子様から順番にお渡ししてますので、大人の方はお待ち下さいみたいな。って感じで誰にでも聞こえる大きさで。それか人が群がったなら順番にお並び下さいとか?
    にしても試食あげなかったくらいでクレーム入れる奴の気が知れないけどね。
    こじきかよ。

    +6

    -0

  • 1049. 匿名 2017/11/12(日) 09:09:31 

    接客業辛いこと多いけど、嬉しいときもあるから頑張れる。その週は本当に何も上手くいかなくて辛かったんだけど、仕事終わってお疲れ様でしたーとコックさんたちに言って帰ろうとしたら、それが聞こえたのか帰り際近くを通ったら、お客さん二組からお疲れさま!って声かけてもらってすごく嬉しくなった。また明日から頑張ろうって思えたよ‥

    +2

    -1

  • 1050. 匿名 2017/11/12(日) 09:09:49 

    公務員の窓口の人って割合と無愛想な人が多いって思ってたけど、実際愛想良い店員さんの方が難癖つけられやすい傾向があるのもわかってからはなるべく事務的でいようと思った。

    +8

    -2

  • 1051. 匿名 2017/11/12(日) 09:10:09 

    こういう人、海外で接客受けてほしいわw

    すごいテキトーだよね、

    まぁ、こういうクレーマーは海外だとちっちゃくなって文句も言えないんだろーけど

    +23

    -0

  • 1052. 匿名 2017/11/12(日) 09:12:27 

    なんでもかんでも自分の思い通りになると思うな!

    こんなクレーマーなんかを2時間相手した店員さん立派だと思います。

    +21

    -1

  • 1053. 匿名 2017/11/12(日) 09:12:46 

    コックさんて言っちゃ駄目よ
    もの凄く失礼

    +1

    -3

  • 1054. 匿名 2017/11/12(日) 09:15:31 

    過剰サービスをやめたら店員の負担も減らないかな?
    店員もお客も奴隷と神様じゃなくてどっちも人間だよ

    +29

    -1

  • 1055. 匿名 2017/11/12(日) 09:17:05 

    >>1053
    そうなの?店長も言ってるからそういう調理する人たちのことの用語だと思ってたんだけど。

    +3

    -1

  • 1056. 匿名 2017/11/12(日) 09:18:26 

    デパ地下でケーキ買った時に対面のガラスケースで、上から失礼しますって言いながら商品渡されるけどその一言いらないっていつも思うわ。
    ありがとうございます→商品渡すでいいよね。
    多分それも上から偉そうに渡すな!みたいなキチガイがクレームでも入れたからそう言うようになったんだろうね。

    +30

    -0

  • 1057. 匿名 2017/11/12(日) 09:18:37 

    この前スーパーのレジに並んでる時に隣の研修中の若い女の子がレジ打ってて、
    店員「レジ袋はお付けしますか?」
    男性「……」
    店員「レジ袋はお付けしてよろしいですか?」
    男性「…は?」
    店員「レジ袋はお付け…
    男性「わしゃ耳が聞こえんのんじゃー!何回も何回も書きやがって!」
    (耳にしてたイヤホン外しながら怒鳴るw)

    その後もしつこくその新人店員に怒鳴って、袋詰めてる間もグチグチ言ってた。


    +27

    -0

  • 1058. 匿名 2017/11/12(日) 09:18:47 

    >>1055
    シェフでお願いします
    聞かされる方も顔が赤らんでしまうわ

    +5

    -6

  • 1059. 匿名 2017/11/12(日) 09:19:11 

    クレーマーの話じゃないけど
    店内を勝手に撮影してる客も迷惑
    その商品を見たいのにアングル変えながら撮影してて最終的に買わずに出て行った
    待ってないで買いたいのでどいて下さいと言えばよかった

    +22

    -0

  • 1060. 匿名 2017/11/12(日) 09:20:30 

    >>1055
    以後気を付けまーす

    +1

    -1

  • 1061. 匿名 2017/11/12(日) 09:22:24 

    >>901
    こんな低レベルな人にも対応しなきゃいけないなんて、、、店員さんの肩揉んであげたい

    +22

    -0

  • 1062. 匿名 2017/11/12(日) 09:22:54 

    店員が女性だと横柄になる人本当に多い。
    高齢者だけじゃなく、彼女や友達と来ている若者とか。

    +43

    -0

  • 1063. 匿名 2017/11/12(日) 09:24:33 

    >>1057
    いるんだよー
    わざと新人さんを選んで聞いてくる人と、新人さんだと毛嫌いする人
    前者だとわざと新人さんにはわからないような事や答えに困ること言ってくる新人潰しが趣味なんか?な人

    +20

    -1

  • 1064. 匿名 2017/11/12(日) 09:25:17 

    >>1062
    育ちが悪い人が多いんだろうね

    +20

    -1

  • 1065. 匿名 2017/11/12(日) 09:25:17 

    丁寧すぎるレジのおばちゃんもいや

    +8

    -2

  • 1066. 匿名 2017/11/12(日) 09:25:47 

    サービス業を20年やってるけど、前から言えるのは、クレーマーのほとんどは服装のセンスが古いです。「それ、何年前の?」みたいな。持ってるバッグも髪型もなんか時代遅れ。きっと同年代の友達がいなくてそういう情報を得られないんだろうなと思います。

    +32

    -4

  • 1067. 匿名 2017/11/12(日) 09:25:53 

    >>1050
    最近愛想悪い人いないよ。
    多分クレームすごく多いんだと思う。
    態度ちょっとでも気に食わなかったら税金泥棒だとか言ってくるジジイがいるんだろうね。
    あんた大した税金払ってねーだろみたいな奴が必ず言うんだよ。
    何度かお世話になったことあったけど、市役所で気に触るような態度とってくる人なんていなかったよー。

    +8

    -2

  • 1068. 匿名 2017/11/12(日) 09:27:13 

    ラッピング資源の無駄だと思う。
    もったいないなと思いながらラッピングしています。

    +8

    -0

  • 1069. 匿名 2017/11/12(日) 09:27:30 

    うちの店はクレームを店宛に意見できるから、それは誰のレジか、誰が店頭にいたか犯人探しされて反省文書かされるけど、本当しょうもないクレーム内容に対しても、今後このような事がないように‥的な事を書いて店員が悪かったって事になります。本当やってられません。客の質が悪すぎて、精神が病みます。

    +37

    -0

  • 1070. 匿名 2017/11/12(日) 09:28:04 

    >>1065
    態度悪いよかいいでしょ。

    +3

    -1

  • 1071. 匿名 2017/11/12(日) 09:28:58 

    >>1067
    うちの市はまだ多いよ。でもそれが悪いことだとも思わない。個人情報を一番扱う場所だから愛想がいい人の方が漏れそうで怖い。
    愛想がいいのと親切・丁寧は別物だから。

    +7

    -0

  • 1072. 匿名 2017/11/12(日) 09:29:17 

    クレーム来ると店では犯人探し始まるよね。あー。嫌だ嫌だ

    +29

    -0

  • 1073. 匿名 2017/11/12(日) 09:29:30 

    もう金を取れば良いんだよ!
    外国ならチップ制だよね?
    最近は本当に貧乏人が図々しいし
    貧乏人は麦を食え!!
    貧乏が嫌なら金持ちになれる様に努力しろ!
    人の何倍も働け!

    +15

    -2

  • 1074. 匿名 2017/11/12(日) 09:30:11 

    昔役所で非常勤で働いてたときですが、
    40代くらいのおばさんが来て、
    こんにちわ、こちらどうぞって笑顔で対応したら、
    何へらへら笑ってんの?気分悪いわ。
    っていきなり言われて、びっくりしました。
    担当変えろと言われて変わりましたが、後で聞いたら結構有名なクレームおばさんだったみたいで…
    初めてそんな人と出会ったからしばらく引きずりました笑
    もうそういう人って精神障害なんだなって思うようにしてます。

    +27

    -0

  • 1075. 匿名 2017/11/12(日) 09:30:25 

    皆も人ごとじゃないよ。
    老人になると、前頭葉が萎縮して感情のコントロールが難しくなる。
    韓国人の火病とか前頭葉の異常。
    切れる老人が多いのはこのせいもある。

    +16

    -2

  • 1076. 匿名 2017/11/12(日) 09:30:36 

    >>1069
    私が昔働いてたとこもそうだった。
    で、そのクレーム内容とその店舗の責任者が考えた対処法が書かれてて冊子になって各店舗に送られてくるの。
    個人名とか書かれてたからキツゥって思ったわ。

    +9

    -1

  • 1077. 匿名 2017/11/12(日) 09:30:53 

    スーパーは日頃の鬱憤を発散したり、店員さんに横柄な態度とって優越感に浸る場所では無い


    品物選んでレジに並び電子マネーで会計をして品物受け取って「ありがとう」で帰る

    +19

    -1

  • 1078. 匿名 2017/11/12(日) 09:33:10 

    >>1075
    キレる老人はたぶん今までキレる場面でも我慢してきた人なのかと思う。脳の働きが衰えて、感情を抑制する機能を果たせなくなって、キレると‥。

    +6

    -0

  • 1079. 匿名 2017/11/12(日) 09:33:38 

    イオンのお客様のお声の紙が貼ってあり 見てみたらどーしようもないバカなクレームばかり。
    よく書くよね。

    +40

    -0

  • 1080. 匿名 2017/11/12(日) 09:35:00 

    >>862
    店長呼べ!
    ってクレーマーの共通点だよね
    でもそこでの店長の力量が試されるの
    店員を守ってくれる店長じゃないと、店員は行き場のない感情にモヤモヤしてしまうよね

    +19

    -0

  • 1081. 匿名 2017/11/12(日) 09:35:16 

    知らなかった
    スーパーで客「クレジットカード、片手で受け取るな!」2時間大声で抗議…悪質クレーム、7割が経験  初の実態調査

    +6

    -2

  • 1082. 匿名 2017/11/12(日) 09:35:42 

    サービス業って直接クレーム言われたり罵倒されたり嫌味言われたりするからやりたくないんだよね
    人手不足でいつでも募集してるけど絶対やらない
    こんなにキツイ仕事ならもっと賃金あげて休みを増やしてほしい
    普通に働いてたら精神がおかしくなっちゃうよ

    +22

    -0

  • 1083. 匿名 2017/11/12(日) 09:36:53 

    スマホのアプリでクーポンがあったのに
    それがいつのまにか無くなってたので店員に聞いたら
    お年寄りの男性が自分がスマホじゃないからクーポン出すなとクレーム言ったらしい
    なんでお年寄りって自分中心なの⁈

    +17

    -0

  • 1084. 匿名 2017/11/12(日) 09:37:20 

    イオンのサービスカウンターで
    怒鳴りちらしてるジジィがらいたよ。
    奥さんは普通に座ってた。
    慣れてる感じ。普通だったら自分の旦那でも怒鳴りちらしてたらびっくりすると
    思うのに。

    +19

    -1

  • 1085. 匿名 2017/11/12(日) 09:38:07 

    胸を触ろうとしてきた客がいたり。

    出待ちをして後をつけ回す客がいたり。

    長時間も因縁をつけてはセクハラする客がいたり。来る度に「セックスしているのか、セックスしないから子宮がんになる」とか言ってきたり、手を触ったり、髪の毛を触ろうとしたり…。

    女性誌の水着特集のページを広げてニヤニヤしながらレジに並んで来る客がいたり。

    自分が優先されないと大暴れをするヤクザがいたり。熨斗に『○組 ○組長』と書かせてくるけど、私から診たら子分をつれた見た目が汚いオッサン。

    情緒不安定で大騒ぎするオバサンがいたり。

    女子トイレに立て籠るオヤジがいたり。

    子供を怒らない親、後始末しない親、子供が迷惑かけても知らないふりをする親、子供が店の物を壊しても謝らないで逃げる親がいたり。

    迷惑な客がゴロゴロいた。

    +15

    -0

  • 1086. 匿名 2017/11/12(日) 09:38:27 

    接客の仕事していると、人間嫌いになる。
    全員がクレーマーに見える。

    +28

    -0

  • 1087. 匿名 2017/11/12(日) 09:38:33 

    >>1081
    いやあー!もうやめてーー!
    使った私が悪かったから、、

    リアルでも凹んでるのに、ネットでも指摘されると割りとキツイ、、

    +16

    -1

  • 1088. 匿名 2017/11/12(日) 09:39:25 

    イオンでは働きたくない

    +12

    -0

  • 1089. 匿名 2017/11/12(日) 09:41:03 

    うちの子供に試食あげないなんて!うちの子供アレルギーなんかあるわけないじゃない!見ればわかるでしょ!せっかく楽しく買い物してるのに呼び出すとかなんなのよ!どうせ買わないと思うから親呼んだんでしょ?こんくらい買えるわよ!うちを貧乏だと思って!あんたなんてこんな仕事しか出来ないんでしょ?と1時間程罵倒された事ある。なんか意味わからなくて凄い勢いだった。結構いるよね。クレーマーな人。
    セクハラも結構ある。子供居ないなら俺の精子やるからいつでもいいな!繁殖力旺盛だから!とじじぃに言われた時は叫びそうになったな。

    +19

    -1

  • 1090. 匿名 2017/11/12(日) 09:42:35 

    正直クレーマーって日本人じゃないと思ってます。ちょっとの事でもクドクドしつこく怒鳴り散らすとか自分からしたら考えられないです。客も店も両方がないと困るしどちらが偉いとかどうなんだろうと思う。

    +7

    -2

  • 1091. 匿名 2017/11/12(日) 09:43:35 

    >>1087
    あ、ごめんね。私も知らなかったから勉強になったってことで悪気はないの。本当ごめんなさい。

    +4

    -1

  • 1092. 匿名 2017/11/12(日) 09:44:28 

    コンビニでバイトしてた時に
    土木工事系のクレーマー
    知能低すぎて困った
    あいつら脳みそ腐ってる

    +16

    -0

  • 1093. 匿名 2017/11/12(日) 09:46:59 

    お客様のお声、書いても意味ないと思う。
    お店では、やんわり気をつけてと注意されるだけだし、いつまでもそんなこと
    気にしてたら仕事にならないからそこまで
    気にしない。
    切り替えていかないとやってられない
    仕事。

    +15

    -0

  • 1094. 匿名 2017/11/12(日) 09:49:22 

    323さんへ
    わたしは地元に愛される歯科医院に六年つとめ、その後三次救急まである、ヘリポート付き高度救命センターありの大病院の病院コンシェルジュへ転職したものです。

    大病院は優雅に
    なんて事務はしていませんよ。

    そう見えてたとしても、事務が冷静さを欠いたら病院事務の資質を疑われるものです。
    つとめて、患者様や家族さんへ柔らかい受容の表情、かつ、迅速な判断でどんどん受付を回していかないと一分一秒が生死を分かつこともありますよ。
    伝え方一つで厳しい叱責を総師長、ドクターズに受けます。

    もちろん 急患が入ったら、お待たせしている外来のご予約のかたには丁寧にお断りをいれますが。。

    地域医療の最後の拠点の 受付嬢と
    地元密着がたのクリニックの愛される接遇がたいせつな歯科医院の受付嬢。


    求められるスキル、接遇法が違います。

    どちらがよくて、どちらが悪いことはありません。

    +1

    -0

  • 1095. 匿名 2017/11/12(日) 09:49:58 

    コルセン勤務なので毎日毎日怒鳴られているけど、「何か言ってるわw」ぐらいで何も感じない。でも対面で毎日怒鳴られてたら絶対にメンタルやられるから仕事続けられない。

    +6

    -1

  • 1096. 匿名 2017/11/12(日) 09:53:56 

    突然、大声で怒鳴り始めて全く話聞かない老害クレーマーってキチガイ、病気だからマトモに対応しちゃダメだよね。
    店員がペコペコ謝ったり、お客様からご指摘を受けたので対策、とかそんな事する必要なし!
    それより普通に来店してるマトモなお客様を逃さないように大切にした方がいい。長い目で見たらその方がお店のためなのに。

    +12

    -0

  • 1097. 匿名 2017/11/12(日) 09:54:36 

    こういう爺さんって見るからにガラの悪そうな男にも同じ態度取るのかな?
    相手選んでない?

    +8

    -1

  • 1098. 匿名 2017/11/12(日) 09:54:45 

    「接遇」って
    一時 その言葉を使って
    奴隷接客をパワハラ気味に伝道してた
    メンヘラ気味の女性接客講師がいたよねー

    +8

    -0

  • 1099. 匿名 2017/11/12(日) 09:56:37 

    御歳暮、御中元になると必ずいる

    郵政法で贈り物の荷物には金銭や手紙(封している)を一緒には送れない。それを客に言っても分かってもらえない。それを伝えるとキレるか、中に入れるお菓子にお金を忍ばせてみたりと試行錯誤してくる。

    どこの郵便局や運送屋に持って行っても同じ。過去に送れたら、担当した人が気づかなかったか分かっていないだけなのに「前は出来たぞ!!」て騒ぐ。

    終いには「誰が決めた!」て、国だよ。そこら変にいるオヤジが「俺が注意してやる!それを決めた奴に電話しろ!」てさぁ(笑)。さすがに夜だったし、『バカじゃないの?お前なんか誰も相手しねえよ!払いたくないから税金を無くせて言っているようなもんじゃん。言いたいなら自分で国に電話しろよ(笑)』て接客しながらも心の中では笑ってた。

    込み合っていてお客様を待たせてしまっていたから椅子や番号札を用意しているのに、見た目では妊婦だと分からない女性の旦那が「コイツは妊婦なんだぞ!」て大騒ぎ。じゃ、お前が荷物を持て!

    +10

    -0

  • 1100. 匿名 2017/11/12(日) 10:00:02 

    むかーしの500円玉を出されて、使えるか先輩に確認したら、まぁ多分使えるってなって、それに客がキレてレシートを丸めて投げつけてきて暴言を吐かれたことならある。

    +1

    -3

  • 1101. 匿名 2017/11/12(日) 10:02:33 

    おっさんモゴモゴ喋るから聞き取り辛い
    もう一度お願いしますって言ったらキレるしさ
    こういう人こそネット通販覚えて欲しい

    +23

    -1

  • 1102. 匿名 2017/11/12(日) 10:07:44 

    AI化が急がれる

    +15

    -0

  • 1103. 匿名 2017/11/12(日) 10:07:49 

    ジジババのクレーマーって自分達のせいでレジ係が廃止されて全部AIになったら、それこそ困る立場のくせに自覚無さすぎ。

    +26

    -0

  • 1104. 匿名 2017/11/12(日) 10:08:29 

    商品買って袋いらないと言われシール貼ったらなんで貼るの?やめてよ。と急にキレた。
    意味わからん。何が不満?
    客によって違いすぎて困惑する。
    一人一人の好みに対応してられない。

    +33

    -1

  • 1105. 匿名 2017/11/12(日) 10:10:48 

    なんちゅう胸糞悪い爺ちゃん!!!

    私も銀行の窓口でニコニコ接客してたら、
    『ニヤニヤするな日本人!気持ち悪いんだよ!』
    って、パチンコ屋の社長に怒られました。
    それ以来、笑うの苦手になりました。。。

    +21

    -0

  • 1106. 匿名 2017/11/12(日) 10:11:50 

    お客様声見てたらたまに狂った内容の客が居て、店員さんも大変だなぁと思う。
    あなたのワガママを通す場所やストレス解消の場じゃないんですけど。

    +22

    -0

  • 1107. 匿名 2017/11/12(日) 10:14:01 

    スーバーの駐車場でバックしているのか時に歩行者が後ろとうりやがる、危ないだろ、ど真ん中横断している人もいるし、2列に並んで横断したり、後ろから車来てきるのに危ないよな。せめてふち歩くなり1列になったりしれないのかなぁ?
    車がよけな行けなきのかなぁ
    危ないからやめて欲しい

    +4

    -7

  • 1108. 匿名 2017/11/12(日) 10:14:45 

    夕方のスーパーで広告片手の70歳くらいの男性がお肉売り場の店員に 広告に載ってるのにもう売り切れなんておかしい と小声で話していた。
    五分は言ってた。

    数には限りがあると広告のどこかに書いてあるような。
    でも店員はそれを指摘できない雰囲気だよね。
    まあ、小さく書いてあるからね。

    +12

    -0

  • 1109. 匿名 2017/11/12(日) 10:15:37 

    >>1086
    わかる
    一度でもクレーマーの相手して病んだ気分になると、こいつもクレーマーで後で電話してこないか?とか、疑心暗鬼になる
    感じの良い人がクレーマーの電話してきたりもするから余計に恐怖を感じるよ

    +21

    -0

  • 1110. 匿名 2017/11/12(日) 10:16:52 

    ポイントカードをもってますか?
    持ってません。
    失礼しました。

    別に失礼じゃないけどどんなクレームが来たのか気になるわw

    +6

    -3

  • 1111. 匿名 2017/11/12(日) 10:17:11 

    うるせージジイって暴言吐きたくなるけど、それやったら同じレベルになるし、店員失格だもんね

    +9

    -0

  • 1112. 匿名 2017/11/12(日) 10:18:58 

    嫌いな客は目を見ないように接客しています。

    +7

    -0

  • 1113. 匿名 2017/11/12(日) 10:19:22 

    接客がちゃんとしてる高級スーパーしか行かない私には何ら関係のない話だった
    こんな小さなことで諍い起こしたくないもん

    +5

    -4

  • 1114. 匿名 2017/11/12(日) 10:21:50 

    >>901
    まずロフトでエスティーローダーなんて売れる訳ねーだろ。あのね、まずバイヤーっていう買付、仕入れ担当の人がちゃんといるの。いち販売員が商品の買付の権限なんてないんだよ。
    店に置いてないものをないって言って何が悪いのよ。これぞクレーマーだね。

    +29

    -0

  • 1115. 匿名 2017/11/12(日) 10:22:14 

    1098
    そうだね。やっぱさ、接遇って一つ言葉とっても
    おもてなし+接客

    だから、口角がどうの、お辞儀がどうの、って
    ホテルやデパートなどのお金を客が落とすところでは大切かもしれんが、スーパーとかではそこまで求める客の方が厚かましいよね。正確に早くしてくれたら1番。コンビニのかたとかさ、酷い目に遭ってるのみたよ。

    日本て過剰なまでに
    完璧を求めてて、わたしも、頭が禿げた時期があるよ。
    五センチ✖️四センチ無くなったよー、ごっそり髪が抜けたよ。そんなわたしは1094です。


    +4

    -0

  • 1116. 匿名 2017/11/12(日) 10:24:15 

    >>1113
    諍い起こすのは店員じゃなく民度が低い客だから。民度が高い高級店にしか行ってないから関係ないってことなんだろうけど、接客がちゃんとしてないみたいな言い方はやめて。わざと?

    +9

    -0

  • 1117. 匿名 2017/11/12(日) 10:27:12 

    >>1107
    難しい文章だ。

    +9

    -0

  • 1118. 匿名 2017/11/12(日) 10:27:18 

    百貨店や宝飾品店なんかは昔の感覚でやってるんだろうね。
    今は非正規がほとんどなのに。

    +8

    -0

  • 1119. 匿名 2017/11/12(日) 10:29:26 

    買う側、売る側対等とゆー意見が多いのに
    びっくりですw
    多少はお店側のほーが愛想よくするものでは
    ないのかな?

    普通に接客しててクレームいれてくるやつは
    きちがいだけどあきらかに態度悪く接客されると
    気持ちがいいものではないですよね。

    私もレジやってる時は心が折れました。。。
    頭がおかしな奴が多すぎるww

    +6

    -1

  • 1120. 匿名 2017/11/12(日) 10:33:04 

    私 高級スーパーでレジをしてるけど

    ここで みんなが書いている内容には
    ほとんど 心あたりがあるよ

    モゴモゴと話す人や
    小さい声の人に
    「袋にお詰めいたします」って言って詰めたら
    後から 店に電話があって
    「マイバッグを持っていたのに
    勝手に店の袋に 詰められた
    すぎく感じが悪い
    高級店のくせに」って言われて
    驚き意外ない
    だって言われてないし 袋を出されてない

    +27

    -0

  • 1121. 匿名 2017/11/12(日) 10:34:50 

    窓口に来る偉そうなジジイ
    俺様は○○の者だ!みたいな事言ってドヤ顔だけど、はっきりいってうちの顧客の中じゃVIP待遇出来る様なレベルじゃないから
    お前を辞めさせるのは簡単だとかほざくけど、やれるもんならやってみろと思ってる
    思い上がりもいい加減にしろ
    団塊無能ジジイ

    +20

    -0

  • 1122. 匿名 2017/11/12(日) 10:35:46 

    大分前にコーヒーと輸入食品のお店で働いてたけど、コーヒーを配ってたらコーヒーを渡した後に
    「えー!私ブラックがいいのに!」って言われて
    「大変失礼しました、今すぐお作り直しします」
    って言ったら、怒られた。曰く、私がお高く止まってるんだそうな。


    ワケワカメ

    +25

    -0

  • 1123. 匿名 2017/11/12(日) 10:36:20 

    ちょっとしたお買い物を帰りに頼んだり、スーパーやドラストに一緒に行ってもらうんだけど
    レジ並んでる時に怒ってる客がいると、しつこい客には注意するらしき旦那

    「後ろ並んでるのもわからないのか?一回言えば店員さんに伝わってるだろう。謝ってるじゃないか(ここまでは淡々と言う。ここで消えない客はギャーギャー喚き出す)
    この程度のことでギャーギャーうるさい!謝罪されてるのにいつまでもしつこいんだよ!」と怒鳴るらしい
    ガタイのいい男性から怒鳴られると、大抵スゴスゴ消えて行くんだって

    逆恨みされて私をターゲットにされないように、一緒にいる時はクレーマーをあまり怒らないようにしてるみたいだけど、
    よく行くお店の店員さんがやたら愛想良く、店長から「先日はありがとうございました」とお礼言われるから何かと思ったらそういう事だった
    助けてくれるお客は相当珍しいみたい

    +22

    -0

  • 1124. 匿名 2017/11/12(日) 10:36:45 

    安さを売りにしているスーパーで
    百貨店並みの接客求めないでほしい。

    時給安いし重労働なんだよ。
    レジ袋がビニールじゃない紙バックの
    高級スーパー行ってみ
    お買い上げ金額3倍は違うから
    スーパーはパートの時給押さえて商品安くしてるのよ。

    +24

    -1

  • 1125. 匿名 2017/11/12(日) 10:39:57 

    >>1121
    分かる分かる!
    まず窓口って(笑)
    それなりの人にはそれなりの立場の人がアポ有りで対応します

    +7

    -0

  • 1126. 匿名 2017/11/12(日) 10:43:44 

    お客様は神様です、と最初に言った当時の日本人は、まだ身の程も礼儀もわきまえていた。
    今は思い上がった何様ばかり増えてる。

    +21

    -0

  • 1127. 匿名 2017/11/12(日) 10:44:25 

    コンビニ、スーパー、ファミレス、ファーストフードとかが人員不足ってニュースでやってたけど当然だよね。誰が安月給で毎日キチガイクレーマーを相手にしたいんだよ。外国人店員が増えてきてるのも良いと思う。今までの超低姿勢日本式接客が通用しなくて、クレーマーも手応えないもん。

    +17

    -1

  • 1128. 匿名 2017/11/12(日) 10:45:07 

    漫画の大奥みたいに、団塊クソジジイだけ◯ぬ病気が流行ったら、クレーマーは大分減る。

    +12

    -1

  • 1129. 匿名 2017/11/12(日) 10:47:40 

    >>1121
    どこも人手不足だからね。
    大事な働き手を少々のことで失うようなことしない。

    事務所で店長に慰め謝られている従業員が見えるようだわ。

    +8

    -1

  • 1130. 匿名 2017/11/12(日) 10:48:01 

    店舗と一緒で
    宅配ドライバー達もきっと大変だろうね

    +22

    -0

  • 1131. 匿名 2017/11/12(日) 10:52:19 

    客にもレベルって確実に有るよね!
    ガラの悪い客にはガラの悪い店員で良いんじゃないの?(笑)
    その対価にはそれ相応のサービス
    それが本来の適正

    +14

    -1

  • 1132. 匿名 2017/11/12(日) 10:57:20 

    >>1111
    やかましい、黙って待っとれ♡と言いたくなるね。

    +1

    -0

  • 1133. 匿名 2017/11/12(日) 10:59:53 

    『お客様は神様』なんて思ってる人間が未だにいるんだよね。
    専門外の質問してきて調べて伝えたら「本当に合っているのか?合ってなかったらお前責任取れよ!」とジジィに言われたので、「責任?うちは○○の専門で□□の専門じゃない。だったら□□の専門に聞いたらどうか」と言ったらしおらしくなり、ごめんねと言われた。
    謝るんだったら最初っから言うな、一日気分悪いわ。
    某大手旅行会社の女は丁寧に説明してんのにタメ口だったし。
    労いや感謝の言葉かけてくれる人も中にはいるんだけど嫌な客の方が印象に残る。

    +6

    -2

  • 1134. 匿名 2017/11/12(日) 11:00:57 

    >>1119
    対等で良いんじゃないかな
    買ってくれてありがとう、の謝意は必要だけど
    私はその方が気が楽

    お会計する前にお腹に手を当ててお辞儀されて、お金を受け取るときに失礼します。とか
    息が詰まる

    +11

    -1

  • 1135. 匿名 2017/11/12(日) 11:02:53 

    電子マネーの読み取り部分が斜めになっててカードは手で抑えてないと滑り落ちて変な隙間に入ったり床に落ちたりする
    それくらい見たら分かるのになぜその少しの手間すらめんどくさがって店や機械のせいにするんだ?
    一部の客の短気な文句でレジや周りの機械がすぐに改善できると思ってんの?

    +8

    -1

  • 1136. 匿名 2017/11/12(日) 11:08:02 

    これたぶんとんでもないタイミングでカード出されたんじゃないかな
    私もレジやってますが
    重いものや割れ物、両手で持たなきゃならないものを打とうとしてる時に
    わざとか
    カードをぐっと出してくる人いる
    お客様がカード出してるし、咄嗟に受け取らなきゃと思って片手になったんじゃないかな
    カルトンあるんだから
    そこに入れるか
    金額伝えた後に渡してくれれば両手で受け取れる

    +8

    -0

  • 1137. 匿名 2017/11/12(日) 11:08:39 

    >>1123
    スカッとジャパンに出てきそうなご主人だね。

    こんな人が沢山いたらクレーマー糞野郎が減るんだが。

    +8

    -1

  • 1138. 匿名 2017/11/12(日) 11:09:06 

    日本以外は逆だもんね
    アメリカスーパー「ハロー!」淡々とさばいてさっさとカード通す、時にガム噛みながら

    個人商店、「なにが必要?」時に同僚や家族と話しながら接客「ハイ、良い一日を!」
    欧州なんて自分の商品に見合わない客には売らないか相手にしないもんね、素晴らしいわ

    +8

    -1

  • 1139. 匿名 2017/11/12(日) 11:11:35 

    大抵か弱い女子にクレーム言うんだから、ガタイの良い強面の人を1人サポートに置いとけば

    +15

    -1

  • 1140. 匿名 2017/11/12(日) 11:16:28 

    >>1111
    やかましい、黙って待っとれ♡と言いたくなるね。

    +5

    -0

  • 1141. 匿名 2017/11/12(日) 11:36:25 

    私も接客業してるけど無茶苦茶なクレーム入れてくるのって圧倒的にジジィとババァばっかりなんだよね。若い世代の人はお店が明らかに悪い場合にクレームしてくる(本来はこれが普通)のが多い。
    たちの悪い人はクレームだけじゃなくてクレーム受けてる人の個人攻撃(声が汚い、職業をとがすようなこと)まで言ってくるからこのニュースがもっと世間に騒がれてクレームで偉そうにする人が恥ずかしい、白い目で見られる社会に早くなってほしい。

    +7

    -0

  • 1142. 匿名 2017/11/12(日) 11:39:11 

    コストコだと普通に片手でカード渡されるけど
    アレはスーパーでもないからか(倉庫?)

    片手で渡されても別に何とも思わない

    +12

    -0

  • 1143. 匿名 2017/11/12(日) 11:44:08 

    そんな事でいちいち腹立ってたら日本以外じゃ生きて行けない世界標準
    悪質クレーマーは外国に放り出せば良い!
    アイツ等、発狂し過ぎて死ぬんじゃない?www

    +9

    -0

  • 1144. 匿名 2017/11/12(日) 11:59:01 

    ただのバイトマネージャーなのにクレームの相手させられてた。
    店長居るから呼んでも今の責任者はあなただからって店長室から出てきてくれない。

    別の店では若いバイトの子がおじさんクレーマーに怒鳴られてる時も見て見ぬ振りして助けに来なかった。

    クレーマーももちろんおかしいけど、バイトや従業員を守れない店長って何なんだろう。
    今の店長は少し年配で、そういうのはすぐ僕に回してくれればいいよって言ってくれる。

    +15

    -0

  • 1145. 匿名 2017/11/12(日) 12:00:04 

    お金を投げる様に台に置くお客さんもイラつく。
    まるでこっちが施しを受けてるみたいな気分になる。対等な関係という事をもっと世の中に浸透させて欲しい。

    +11

    -1

  • 1146. 匿名 2017/11/12(日) 12:00:48 

    >>417
    うまいっ!

    +1

    -0

  • 1147. 匿名 2017/11/12(日) 12:07:47 

    クレーマーの相手すると下手に時間取られるから、本当に業務妨害だよね
    オレオレ詐欺の様に世の中にもっと広めて欲しいよね。
    あなたはクレーマーになっていませんか?威圧的な態度をとってませんか?人にされたらイヤな言動は控えましょう。警察のお世話になる前に改めましょう!的なポスターを街の目につく所に貼って欲しいな

    +14

    -0

  • 1148. 匿名 2017/11/12(日) 12:09:03 

    今はわからないけど、昔のソニープラザ今のPLAZAの釣り銭の渡し方は傷ついたわ
    ばら撒くようにトレイに置いて、客が施しを受けるように小銭を拾う
    店員も黙って見てるし、銭が多い時の気まずい空気

    釣り銭間違えてませんの主張なんだろうけどあれは本当に嫌

    +9

    -0

  • 1149. 匿名 2017/11/12(日) 12:09:23 

    >>1140
    ♡は可愛く言うって事ね!

    +2

    -0

  • 1150. 匿名 2017/11/12(日) 12:13:41 

    >>1142
    そいえばそうだね。
    逆に丁寧な対応だと違和感感じるかも 笑

    +3

    -0

  • 1151. 匿名 2017/11/12(日) 12:39:19 

    片手でクレジットカード渡されて何がいけないのか?
    気にもならないけど。
    この前、缶詰の所にブロッコリーが置いてあったり、魚売り場に
    コロッケの惣菜が置いてあった。元の場所に戻す事は何故やらないのか、食べ物ですよね。
    そんな有り得ない場所に置いて行くなら、会計の際にレジの人に
    すみません、これやめます、と言えば。
    レジの人もはいって応答えてくれます。
    前。レジの人と話したんだけど、
    黙って魚売り場でコロッケ置かれて知らん顔の方が店側も困るから、言ってくれたら対応しますとレジのおばさんが言っていた。何故、レジの人に言わないのか、言うばいいだけでしょ、


    +9

    -1

  • 1152. 匿名 2017/11/12(日) 12:48:00 

    >>907
    優しいわ~
    私なんか死んだらいいのと念じているよ(笑)

    +8

    -0

  • 1153. 匿名 2017/11/12(日) 12:56:11 

    店頭で頻繁にどなり散らすおっさん。
    何を思ったか客相に電話。
    客相から店に電話あり。
    おっさんのキチガイっぷりに客相担当から『店の方で対応お願いします』だとwwww
    アドバイスとか何にもないんかい。
    客相、仕事しろよwwwww
    しかしおっさん来店しなくなり、措置入院させられたんじゃないかと噂している。

    +13

    -0

  • 1154. 匿名 2017/11/12(日) 13:11:49 

    >>937
    ウチの高身長イケメン大学生アルバイトに怒鳴り付けたヤツ。
    肌の汚いパチンカスの30代くらいのブサ男。

    +7

    -0

  • 1155. 匿名 2017/11/12(日) 13:32:42 

    客は神じゃないとか人間同士対等だとかいってる人いるけど小売業の人達の給料はどこから出てるか知ってるの?
    残念ながらあなた方はお客様のお買い物から生まれる給料で生きているのですよ

    +3

    -24

  • 1156. 匿名 2017/11/12(日) 13:57:56 

    >>958
    いつものクレーマー客が貯めていたポイントがないとレジでどなり散らしていた。
    店が勝手に使ったとか。
    レジの女の子じゃ対応しきれなく店長が出て来て、御家族の人が使っていないか聞いてみてと言ったら、娘が勝手にポイントを全部使っていた。
    マジキチババア。

    +16

    -0

  • 1157. 匿名 2017/11/12(日) 14:17:47 

    >>1009
    客の試着に付き合えるような店の話ではありません。
    スーパーのレジでは他のお客さんも並んでいますから。

    +6

    -0

  • 1158. 匿名 2017/11/12(日) 14:22:16 

    >>1155
    その小売業がないと生活できないのも確か
    お客様は神様です精神振りかざしてるあなたって文章から見てもモンスタークレーマー

    +24

    -1

  • 1159. 匿名 2017/11/12(日) 14:24:10 

    >>1025
    そんな貴女にはペンタイプのレコーダーがオススメです。

    +9

    -0

  • 1160. 匿名 2017/11/12(日) 14:27:42 

    >>1157
    そう!
    スーパーなのに試着に付き合わせてる客いるけどなんだと思ってんだろ
    よく子供用品とか買い物しに行くけど、会計待ちの列が出来てるのにレジが大体一人。
    周り見るとおじさんとかおばさんに付き添ってる店員…。混んだらレジにまわるとかはいけないの?

    +10

    -0

  • 1161. 匿名 2017/11/12(日) 14:28:06 

    >>1027
    子供とか年寄り優先にしなければいいじゃん。
    それは会社の方針なのかな。

    まぁ試食クレクレコジキでクレーマーだったのは運が悪かったと思うしかない。

    +4

    -0

  • 1162. 匿名 2017/11/12(日) 15:07:25 

    >>1155
    1度島国から出た方がいいよ

    +7

    -2

  • 1163. 匿名 2017/11/12(日) 15:21:28 

    ジジイは会社で仕事もできないのに役職だけ偉くなってみんな文句言えないから、社会もその延長で自分中心に回ってると思ってるのよ。理不尽に切れたり、譲ったり精神は皆無よね。

    +5

    -1

  • 1164. 匿名 2017/11/12(日) 15:27:28 

    クレーマーとは違うが、カルディとかでコーヒー無料試飲できるとこに並んでた高校生数人のガキが、でっかい声で、えー俺こんな仕事できないー。誰でもできるじゃん!みたいにわざと言っていた。関係ない私が胸ぐら掴みそうだった。制服みたら大したことない公立校のガキ。社会はそんなに甘くないからまぁそう言っとけ、自分に返ってくるからお楽しみにねって思ったわ。

    +23

    -1

  • 1165. 匿名 2017/11/12(日) 16:06:28 

    >>1158
    小売業がないと生活できないとか草もはえん。
    今ネット販売が市場を席巻しててどれだけ小売業が衰退してるか知ってるの?
    小売業勤務は学生時代からろくに勉強も努力もしてこなかった最底辺の負け組だよ。
    その人達が大人になってそれ相応の職についてそれ相応の糞みたいな思いをするのは至極当たり前の話。
    悔しかったら他の業種に転職すれば良い話。
    でも小売業では何のキャリアもつめないから他業界からは全く必要とされず転職するにしても同じ小売業に入るしかないのが現実。
    まあ小売業でも店長以上のバイヤーやエリアマネージャーくらい経験してれば他の業界でも通用するだろうけど店の現場でDQN相手にしてるだけの人なんてどの企業もいらんわな

    +2

    -19

  • 1166. 匿名 2017/11/12(日) 16:15:47 

    >>1165
    ネット販売だって小売業でしょ
    低レベルの思想長文で書き込んでバカ丸出し

    +20

    -1

  • 1167. 匿名 2017/11/12(日) 16:18:36 

    >>1165
    えー生活できないよー
    小売が無いとどうやって商品仕入れるのさ
    あなたは自給自足でもしてんの?

    +21

    -1

  • 1168. 匿名 2017/11/12(日) 17:09:46 

    レジで定員一人で頑張っていて客が並んでいるのに、店内まだ他の定員いるのに客の相手している
    何故、列が並んでいるのに
    レジ対応しないのかな。

    +3

    -8

  • 1169. 匿名 2017/11/12(日) 17:47:10 

    >>1168
    客の相手してるからなんじゃない?

    +9

    -0

  • 1170. 匿名 2017/11/12(日) 17:52:10 

    >>1165
    友達いないでしょ?

    +7

    -1

  • 1171. 匿名 2017/11/12(日) 17:56:10 

    >>1160
    >>1168
    その日のスケジュールが時間割りみたいにあらかじめ作ってあるんだけど
    だいたいレジは1〜2人しかいない。その他の人は自分の担当部門の品出し商品整理発注、あとお客様が尋ねられたら接客。を限られてる時間の中で全て完了しなきゃいけないからほとんど時間無い。
    相当レジに人が並んでたらレジに行くけど仕事が滞っちゃうから自分の業務を優先しちゃう。

    +9

    -0

  • 1172. 匿名 2017/11/12(日) 18:49:03 

    イモビライザーをレジやサービスカウンターに取り付けて嫌なお客さんが来た時叩いてメモリーとるとか…
    でもそれを知られる様になったら、今 叩いた?とか聞く人いそうだからダメか

    +5

    -0

  • 1173. 匿名 2017/11/12(日) 18:57:01 

    スーパーの青果コーナーでバイトしてた時、キチっぽいおっさんに「このトマト傷があるぞ!こんなもの俺に売るつもりか!」とか理不尽なクレームつけられた。
    かなり長い時間怒鳴られ続けて泣きそうになった時、通りがかった別のおじさんが「いい加減にしろ!あんたが傷のないトマト選んで買えばいいだけだろ!」と一喝してくれておっさんモゴモゴ言いながら撤退。
    惚れそうになりました。笑
    あの時のおじさんこそ私の神様。

    +16

    -1

  • 1174. 匿名 2017/11/12(日) 19:07:35 

    >>1167
    本物のバカですか?
    ネット販売業者が小売りから仕入れてるわけないじゃん。それだとあほみたいに売価高くなるわ。
    むしろネットは実店舗よりやすいだろ
    卸かメーカーから仕入れて小売りと違って人をかけずに売れるからだよ

    +1

    -11

  • 1175. 匿名 2017/11/12(日) 19:20:01 

    >>1122
    お前の飲みたいものなんて知らんがな。
    家帰ってブラック飲めや!
    だねっ。

    +3

    -0

  • 1176. 匿名 2017/11/12(日) 19:34:54 

    >>1155
    そうだけど、善良なお客様とクレーマーの数や売り上げで比べたら絶対善良なお客様のおかげ。
    善良なお客様ならちゃんと仕えますよ。仕事だから。
    でも意味のわからないクレーマーなら来なくていいよ。そっちは店を選べばいい。こっちは客を選べないし、善良なお客様だけでじゅうぶんだから。

    +9

    -1

  • 1177. 匿名 2017/11/12(日) 19:39:12 

    >>1174
    小売なくて世の中が回るならなぜこんなに世の中にコンビニ含め店舗が存在しているの?
    もし、災害時には国が動く前にネットでなんとかなると思っているの?

    +10

    -1

  • 1178. 匿名 2017/11/12(日) 19:43:30 

    >>1174
    それって小売業だよねw

    +9

    -1

  • 1179. 匿名 2017/11/12(日) 19:44:22 

    >>1174
    本物の馬鹿はお前だろwwww

    +10

    -1

  • 1180. 匿名 2017/11/12(日) 19:53:08 

    >>1174
    え?あなたが「小売業がなければ生活できないとか〜」って言ったから
    もし小売業が無かったら自分で欲しい物をどう買うのか?って意味でコメントしたんだけど…文盲なのかな??
    あなた完全に>>1のクレーマーと同類。前頭葉が萎縮してるんじゃない?自分の意見を通そうと思わない方がいいよ。他人の恨みは買わない方がいい、全部自分に帰って来るから。

    +10

    -1

  • 1181. 匿名 2017/11/12(日) 20:44:30 

    >>1168
    定員ってw

    +5

    -0

  • 1182. 匿名 2017/11/12(日) 21:50:19 

    >>1165
    でも物を売るのって大変だよ。
    せどりしてると分かるけど自分の希望価格の7割くらいじゃないと売れない。

    +0

    -0

  • 1183. 匿名 2017/11/12(日) 22:08:15 

    >>1152
    907ですが、私も思うことありますよ!笑

    +0

    -0

  • 1184. 匿名 2017/11/13(月) 10:54:19 

    >>1178
    広義での小売業を言ってるんじゃなくて実店舗のことをいっているんだよ。バカしかいなくて話にならん。だから小売勤務は…

    +1

    -5

  • 1185. 匿名 2017/11/13(月) 12:47:56 

    >>1184
    へ〜
    月曜の午前中にガルちゃんやってる人は何の仕事だよ
    一般企業勤務の私ですら、あんたの事ばかだと思ってるよwwwww

    +1

    -1

  • 1186. 匿名 2017/11/13(月) 18:34:08 

    >>1185
    一般企業勤務位の何も分からない人は話しない方が良いよ。自分のバカさ加減を露呈してる

    +2

    -1

  • 1187. 匿名 2017/11/13(月) 19:18:21 

    >>1186
    で?あなたは何の仕事?

    週末も平日もガルちゃんに張り付いてる人って何してるの?


    他人を職業で罵ったり、自分のコメントを批判した人にしつこくバカだと言ったり…
    なんか執着し過ぎて怖い
    充実した生活できないからって悪口はやめなよ

    +3

    -1

  • 1188. 匿名 2017/11/13(月) 19:48:59 

    以前接客してた。
    受付カウンターで事務作業してて、すぐお客様(40代くらい男)に気づかなかった私も悪いんだけど、「もういい!!お前の名前○○って言うんだな!!」と急に怒鳴られた。
    そして後日クレーム。
    「○○さんは、電話などしていなかったのに、私は無視されて~」等、誇張されてクレームがきていた。
    上司に嘘偽りなく話して、また後日…
    「確かに○○さんは、忙しそうでした。でも~」と反論…。
    おいおい、最初の意見と違うだろ?!忙しそうってわかってるんなら、ちょっとくらい待ってくれよ…。

    +6

    -0

  • 1189. 匿名 2017/11/13(月) 20:59:08 

    あえてアンカ付けないけど
    1165からマイナス多いコメントの奴は男でしょ
    ネチネチネチネチ、、、
    どうしてガルちゃんに来る男ってこんな奴しかいないんだろw
    性格がコレなら容姿もキモデブッサイク野郎なんだろーなーwwww

    +7

    -1

  • 1190. 匿名 2017/11/13(月) 21:08:47 

    1186
    というか一般企業にも噛み付くってwwwww
    ほとんどが一般企業ですけど?wデブス野郎は公務員かなんか?w
    グーグル社員にも「一般企業勤務位の」とか言うのかな?ww

    +5

    -1

  • 1191. 匿名 2017/11/14(火) 08:28:30 

    小売業勤務のしもじもの皆さん、正論言われて図星だからって顔真っ赤にして的を射てない反論するのやめなよw
    今日だってどうせこれから店頭でDQN客相手に顔真っ赤にしなきゃいけないんだからw
    あんまりカッカしてると血圧上がるよ

    +1

    -4

  • 1192. 匿名 2017/11/14(火) 08:32:49 

    だいたいの話、世の中から小売業がなくなるってことはないから「無くなったら客側が困るくせに」なんて言い分は何の意味もないし負け犬の遠吠えに過ぎないw
    それに無くなったら1番困るのは職を失う小売り勤務者だろw他の業界に行く能力ないんだから。
    だから店が潰れないようにお客様の要望にしっかりお答えして頑張ってよね!

    +1

    -3

  • 1193. 匿名 2017/11/14(火) 08:49:31 

    「友達いないでしょ」とか「男でキモデブ」とか言ってる人いるけどそれって正論が図星で何も言い返せなくて白旗あげてるのと同じだよねw
    ちなみに私は女で男途切れたことないけどね

    +1

    -2

  • 1194. 匿名 2017/11/14(火) 09:03:46 

    >>1191>>1193

    必死過ぎてひく

    +1

    -1

  • 1195. 匿名 2017/11/14(火) 11:38:50 

    噛み付く事が前提の客vs公私混同する店員トピ

    +0

    -0

  • 1196. 匿名 2017/11/15(水) 00:38:29  ID:qRFJ5ObM7G 

    私も今日スーパーのレジでクレーム受けました…
    ほんと何様だよって感じですよね。
    店員も同じ人間なのにね。

    +2

    -0

  • 1197. 匿名 2017/11/15(水) 07:44:19 

    >>1196
    そういう人って余裕が無いんだよ。「この人不幸なんだなぁ」と思ってあまり考えない方がいいよ。

    +2

    -0

  • 1198. 匿名 2017/11/17(金) 22:54:54 

    変な店員おばさんもいるよね。
    昨日カフェでおばさんが水の入ったポットを片手に2つ持って店内歩いていたら水が注ぎ口からダバダバこぼれていたから、こぼれてますよーって教えたら、わかってますから!とか半ギレされた。
    わかってるんかい!
    お客の荷物にもかかっていた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。