-
501. 匿名 2017/11/11(土) 19:01:39
接客業でわからないことがあって
上に確認に行ったらそんなこともわからんのかと言われ終いには殺すぞと言われた
他のお客さんが庇ってくれた+23
-0
-
502. 匿名 2017/11/11(土) 19:02:13
このケースなら、2時間も怒鳴らせる前に、威力業務妨害で通報します、で対応したらいいだけ。
現場の従業員を大事にしない他の客の不快感も考えてない。上司は危機管理もできていない。+73
-0
-
503. 匿名 2017/11/11(土) 19:03:29
会計皿におかないの?+8
-0
-
504. 匿名 2017/11/11(土) 19:08:12
私がお客さん側だった時の話なんだけど…
AB●マートにブーツ買いに行ったんだけど、身長が170も無いのに足だけ26㎝とジャンボサイズでレディースの靴が履けないから、泣く泣くメンズのブーツ見てたら店員さんが来て、レディースはあっちですよって言われて、なんだか恥ずかしい気持ちになりながら足が26㎝もあるから、レディースのブーツが履きたくても履けないって言ったら
「えwwwそれはwwどこにもそんな大きいサイズのレディースの靴は無いですからねぇww」
って笑いながら言われて、あんまりにも恥ずかしいし悲しいしで泣いちゃって、騒ぎに気付いた店長さんが飛んできたって事があったんだけど、泣いた私ってクレーマーって思われたのかな…+3
-20
-
505. 匿名 2017/11/11(土) 19:09:04
>>475
ジジイより二十代でJR職員の女の子の方が遥かに勝ち組だからな…
悲しくなるよね+45
-0
-
506. 匿名 2017/11/11(土) 19:11:44
接客やってたら、他の人の接客態度やたら気になっちゃうわ
片手で受け取るのもやだな~+21
-6
-
507. 匿名 2017/11/11(土) 19:17:28
>>480
パチンコは業界トップもクソだから。回胴式遊技機業組合?だか何だか偉そうな名前の会長のオッサンにいきなりキレられて何のことか分からなくて確認しますって言ったら、何が確認しますだ‼︎頭オカシイんじゃないか⁉︎ってめちゃくちゃ怒鳴られた。後から聞いたら違う部署へのクレームで、私何のために怒鳴られたの?って今でも思い出す度イライラする。頭オカシイのは、お前じゃ‼︎‼︎+12
-1
-
508. 匿名 2017/11/11(土) 19:17:31
>>77
今度は使い方が分からないとかで、クレームが入るんだろうな。
+12
-0
-
509. 匿名 2017/11/11(土) 19:19:45
>>179
ウチのパートさんも言っている。(丁寧な人です)
私は『は~い』と言うか、無視してひたすら商品をスキャン。
+18
-1
-
510. 匿名 2017/11/11(土) 19:21:53
>>8
私も接客業してますが、確かに両手で受け取った方が綺麗だし、礼儀正しいかもしれないけど、状況によっては片手で受け取るし、そこまでごちゃごちゃ言うことじゃないと思う+30
-3
-
511. 匿名 2017/11/11(土) 19:23:12
60代から70代のジジイが最悪+45
-1
-
512. 匿名 2017/11/11(土) 19:24:09
スーパー・マニュアルはマニュアルも多いし、管理がきついからか
店員さんが給料からはありえないほどきちんとしてる。
一方、薬局とかデパートとかは気が緩んでるのか
業務中も私語している人を見かけることがあってこれは不快。+10
-1
-
513. 匿名 2017/11/11(土) 19:24:50
>>512
スーパー・マニュアルは、スーパー・コンビニの間違いです・・・+3
-3
-
514. 匿名 2017/11/11(土) 19:26:06
クレーマーってキレどころを探して店員の落ち度を見張ってるんだよ
怒鳴りつけられれば誰でもいいの
建前上逆らえない店員にキレて鬱憤を晴らしたいだけ
たとえそういう意図がなかったにしてもお客様は神様ですなんて言葉を定着させた三波春夫の罪は重い+60
-0
-
515. 匿名 2017/11/11(土) 19:27:31
コールセンターもだけど、最近やたらと丁寧に対応されることが多くてイライラしてしまう
もっとテキパキして!って思う+19
-2
-
516. 匿名 2017/11/11(土) 19:31:14
お客様は神様ではないよ
お客様はお客様
それ以上でも以下でもない
そもそもその言葉自体が
間違って使われてる
昔の歌手が神様の前で歌うくらい
気持ちを込めて歌うと言ったのが
歪曲されお客様は神様ですと
言葉だけ一人歩きしたみたいだし+51
-0
-
517. 匿名 2017/11/11(土) 19:32:50
コメント読んでると在日在日言ってる人いるけど日本人にもクレーマーいるからね?+12
-8
-
518. 匿名 2017/11/11(土) 19:33:25
>>182
ネットで見たりするからね。
裏側をしればやりたくないでしょうね。
クレーマーなんて当たり屋みたいで自分が気をつけるだけでは無理だから。
ウチも小売りだけど夕方~深夜にかけては募集をしても中々パートアルバイトがこない。
+13
-0
-
519. 匿名 2017/11/11(土) 19:34:34
クレーマーは自己顕示欲と承認欲求の塊なんだとか。
だから「仰る通りです」と肯定してあげるのが効くんだけど
クレーマーは幼少の頃に親に認められずに育った人がなりやすいから
積年の恨みを晴らそうと抑えられないとのこと。心は2歳児のまま
+30
-1
-
520. 匿名 2017/11/11(土) 19:36:26
最近の店員さん片手返し多いーよね。
イラっとするけど、なんも言わない。
教育されないの?教えてもらわないの?
ポイントカードだから片手返しなの?笑
+13
-14
-
521. 匿名 2017/11/11(土) 19:36:32
片手で受け取るな!とは思わないけど
片手で受け取る人を見た事ないし
片手で受け取られたら雑だなーと思うな。+8
-12
-
522. 匿名 2017/11/11(土) 19:36:49
>>1のは悪質なクレーマーだけど、正しいことを言ってもクレーマー扱いされたりするよね…
+9
-2
-
523. 匿名 2017/11/11(土) 19:37:23
都内百貨店で働いていたのでこういうクレームネタ沢山あります。
私もお会計の時「クレジットカードを返してもらっていない!死活問題だ!」と言われて、そんなはずないと思ったけど、無いと言うので必死に探した。売場から少し離れたレジまで探しにいっている間に、自分の鞄のポケットにあったのに気付いたらしく、気まずそうにしれっと帰ったらしい。
あんなにわめき散らしてたのにふざけんなと思った。
+62
-1
-
524. 匿名 2017/11/11(土) 19:38:10
客は神様だとは思ってない。クズだと思う奴もいるー。お互い様…(笑)+17
-0
-
525. 匿名 2017/11/11(土) 19:38:38
怒られてる最中にヒステリックになって逆に暴れてしまいそう。+9
-0
-
526. 匿名 2017/11/11(土) 19:39:53
店も客を選べばいいんだよ
ちょっと気に入らないことがあったぐらいで怒鳴ったり恫喝するような猿は出禁にしたほうがいい+48
-0
-
527. 匿名 2017/11/11(土) 19:40:19
片手問題全然気にならないわ…
+23
-1
-
528. 匿名 2017/11/11(土) 19:41:08
丁寧すぎるのも考えもの。カード片手で返されたくらいでここまで怒れるくらい逆の立場なだけで自分の身分が上だと勘違いしちゃうような人間もいるんだもん。そういうやつは海外行ったら心折れるだろうけど行かないだろうし(笑)+24
-0
-
529. 匿名 2017/11/11(土) 19:41:12
>>504
足27センチの知人がいるけど普通にレディース物の靴履いてたよ?+0
-8
-
530. 匿名 2017/11/11(土) 19:42:01
片手で返されたぐらいで怒鳴り散らすなんて精神異常者としか思えない
+36
-0
-
531. 匿名 2017/11/11(土) 19:42:57
わたしレジ店員だけど
レジ打ちの読み上げはしてもしなくてもいいって最初習ったから
早さ重視で読み上げしないでいたんです。
他の人も読み上げしてない人ばっかだし。
でもわたし個人にではないけど読み上げしてないことにクレーム入った。
読み上げしなくていいから早くしろってお客さんもいるし…
なにが正解か分からなくなります。
+43
-0
-
532. 匿名 2017/11/11(土) 19:45:49
>>529
大きい靴の専門店とかで買ってるんでしょうか??
私が住んでるのは田舎なので、地元に大きい靴の専門店が無くて、かといってわざわざ1時間以上車を運転して大きい靴の専門店に行く暇もなくて、それで地元のイオンのAB●マートに行ってました。+3
-0
-
533. 匿名 2017/11/11(土) 19:47:07
いやいや老人だけじゃないよ
40代50代もたまにいるよ男女ともに+33
-0
-
534. 匿名 2017/11/11(土) 19:47:20
>>1は論外だけど片手返し程度で早くなるなら他の面を早くすればいいのにね。
片手でカード受け取りして片手で小銭いじってるの?
それはそれで失礼だし品がないように映るけど。+3
-0
-
535. 匿名 2017/11/11(土) 19:47:43
レシート片手もなんだかなぁ思う自分は
心が狭いのか?+5
-13
-
536. 匿名 2017/11/11(土) 19:49:10
飲食店で働いていて
先日クレーマーの客に
怒号を浴びせられた私です。
長年接客業をしてきて
クレーマーに揚げ足取られないように
丁寧に接客してきたつもりなのですが
怒りを通り越して悲しくなりました。
気にくわないんだったら
外で食べなけれないいのに。+52
-1
-
537. 匿名 2017/11/11(土) 19:49:25
>>210
私が客の立場の時にレジの人に言われて、最初何を言っているのか理解するのに時間がかかったwww
ドリンクを縦とか横とか気にしたことがなかったからさ。
私もレジの仕事をしているけど、お客さんの中にはカゴの中のパンの上にドリンクやハイターとか置いてパンが変形している人もいてワイルドwwだなと思いながらレジしている。
+22
-0
-
538. 匿名 2017/11/11(土) 19:49:33
>>494
ですね。そのぐらい気持ちに余裕持ちながら接客したいけどなかなかできない。+4
-2
-
539. 匿名 2017/11/11(土) 19:49:39
B2Cは色々と大変だよね
+2
-0
-
540. 匿名 2017/11/11(土) 19:49:45
読み上げって100円が一点〜とかそういうの??+9
-0
-
541. 匿名 2017/11/11(土) 19:53:27
昨日かつやでカツ丼注文したら同じタイミングで来た男性が10分待っただけでもう時間ないから帰るって店員にキレてた
お前の読みが浅いんだよ
この臭チンコ+26
-1
-
542. 匿名 2017/11/11(土) 19:55:31
うちの日帰り温泉の店長は、要らんクレームにはまったく取り合わない。気に入らないなら他へお行き下さい^^って言って、他に行く所の無いクレーマージジイは振り上げた拳を下ろせず困ってた。いい気味。+44
-0
-
543. 匿名 2017/11/11(土) 19:55:34
お客様は神様ではありません。
本当の神様に失礼です。
この言葉が浮かんだわ。
神様ですよ?
ただし、無意味なクレームつけるお客様は
疫病神ですが。
+21
-0
-
544. 匿名 2017/11/11(土) 19:58:36
大量仕入れ大量廃棄する世の中で便利に生きさせてもらってるんだから文句いうな!嫌だったら自分で自給自足しろ+19
-0
-
545. 匿名 2017/11/11(土) 19:58:52
キャッシュトレイにカードを置きっ放しにしたくないから、店員の動きが止まったタイミングで手渡ししてるのに
受け取ったカードをキャッシュトレイに置く店員が腹立つ。
それでやる事が、次の客の為の準備。
置き引きに合わない確証もないのに+0
-27
-
546. 匿名 2017/11/11(土) 19:58:53
>>515
定期的に抜き打ち録音チェック
案内に抜けがあったり対応が悪いと時給下げられたりのペナルティがあるところがあるって
イライラもわかるけど中の人達もかなり大変そう
内容によっては客に確認しないと法的問題に引っかかるのもあるらしい
顔見えない分、対面仕事よりかなり酷いこと言われるみたいでメンタルやられて辞めちゃう人も多いと聞いたよ
興味本位で聞いたけど、到底出来ると思えないわ。。。+9
-0
-
547. 匿名 2017/11/11(土) 20:01:49
神は神でもタタリ神
でも日本人は昔から厄病にまで神をつける森羅万象観がある
最近は厄病神タイプのクレーマーが増えてるね+18
-0
-
548. 匿名 2017/11/11(土) 20:05:18
店員に言うな!自腹きって店の社長を土下座させて朝まで説教しな+2
-1
-
549. 匿名 2017/11/11(土) 20:16:31
私は片手で受け取って、両手で返してたよ。
「お預かりいたします」とか、丁寧な言葉づかいすれば、所詮レジ上の所作なんて誰も気にしてない気がする。
でもある程度自分は気を使ってるから、他の店行ってカードを素っ気なく片手で受け取られて素っ気なく片手で返されたら微妙な気持ちにはなる。
だからと言ってそんなことくらいでクレームつける方が恥ずかしい…+17
-0
-
550. 匿名 2017/11/11(土) 20:18:38
うちなんて
新車買うのに
100万円の領収書を
立ちながら片手で渡されたわ
日産め+7
-2
-
551. 匿名 2017/11/11(土) 20:20:04
クレーム対応で言い訳せずに、おっしゃる通りですって姿勢を教えるのが鉄板になってるけど、あんまり酷いようなら通報でいいと思う。
あと、絡まれてたら間に入るのが上司や責任者の努めじゃないの?
+57
-0
-
552. 匿名 2017/11/11(土) 20:22:26
個人情報個人情報喚くやつに限って、たいしたことないやつ。すぐ個人情報があーっていうやつ嫌い。+23
-1
-
553. 匿名 2017/11/11(土) 20:23:25
私なんて20代のころに行ったグアムのヴィトンで黒人の店員にカタログを見せてと、つたない英語で言ったらテーブルにカタログを投げて置かれたよ。
カタログを見てこれを買うと言ってクレジットカードで支払ったら笑顔でドアまでお見送りされたわ。
+31
-0
-
554. 匿名 2017/11/11(土) 20:24:15
百貨店なんかはまさに過剰接客だと思う。
販売員やってたけど、召使いと勘違いしてんじゃないの?って客本当に多かったよ。
お客様は神様ですなんて言った阿呆はどこのどいつだよ。
それだから図に乗る奴が増える。+69
-0
-
555. 匿名 2017/11/11(土) 20:27:18
>>543
神様なら慈愛の精神に満ち溢れているはずだよね
下らないことでごちゃごちや言わないと思う
理不尽クレーマーは本当疫病神+16
-0
-
556. 匿名 2017/11/11(土) 20:29:15
朝から偉そうに文句つけてくる奴。
だいたいがストレス発散で弱い立場の人にしか物をいえないキチガイが多いよね。+16
-0
-
557. 匿名 2017/11/11(土) 20:29:47
>>520
私なーんも思わない。
スーパーで店員にポイントカード渡したら、わざわざ手渡しするまで律儀に待っててくれるよりもトレーに置いといてって思うわ。
お金出したりしてるから待たせてると思うと返って焦るし。スーパーやコンビニでそこまで接客態度求めてないしね。
うるさい人多いんだね。+50
-0
-
558. 匿名 2017/11/11(土) 20:30:39
>>277
私はドラスト勤務なんでわかります。
ウチの店はありがたいことに、袋の節約は言われないので私は多目に渡しています。
『袋を分けますか?』と聞いているアルバイトもいますが、私はなるべくレジでは話したくないので聞かずに多目に渡します。
+15
-0
-
559. 匿名 2017/11/11(土) 20:31:45
アメリカ行ったときなんかレジの上にポップコーンの袋置いて食いながらレジ打ってたよww
片手渡しなんて可愛いもんだろ+53
-0
-
560. 匿名 2017/11/11(土) 20:32:01
2時間も説教してるのを放っておく店がありえない
以前働いていた職場でお客様に失礼な態度を取ってしまったバイトの子がそのお客様に怒鳴られて胸ぐら掴まれてるのをマネージャーが止めもしないで隣で見ているだけだった
普通は体を張って制するよね+60
-0
-
561. 匿名 2017/11/11(土) 20:32:35
外人のお客さんは会計終わって品物渡すと笑顔でお礼を言ってくれてこっちも自然と笑顔になる
日本人は終始ブスっとしてる人多し
しかも「おしぼり」とか「大きい袋」などなど単語で要求してくる
「おしぼりちょうだい」って言えないのでしょうか、いい年した大人なのに+60
-1
-
562. 匿名 2017/11/11(土) 20:33:46
>>559
普通にガム噛んで接客してるよね+10
-0
-
563. 匿名 2017/11/11(土) 20:33:58
すぐ警察呼びます。
終わり。+7
-0
-
564. 匿名 2017/11/11(土) 20:34:07
>>101ブラボー!+8
-0
-
565. 匿名 2017/11/11(土) 20:35:19
女ってだけでクレームなりセクハラなり絡んでくるおっさんているよね。
きっと家でも職場でもその人間性で嫌われていて居場所が無い
寂しい人なんだろう。
誰かと話したくて、関わりたくて、相手にしてもらいたくて
仕方無いんだろうね。
ガルちゃんのおっさんもそんな感じだし。+27
-0
-
566. 匿名 2017/11/11(土) 20:38:40
クレーマーは、ジジィとアラフィフババアが多いな。本当に早くくたばってほしい。+44
-1
-
567. 匿名 2017/11/11(土) 20:38:54
>>511
サービスカウンターで真っ赤な顔して怒鳴ってるのは大抵その年代のジジイが多い
レジやってるとこれから高齢化が進むのが怖いわ
勘違いでいきなり激昂する老人いるから+39
-0
-
568. 匿名 2017/11/11(土) 20:39:04
両手で受け取りが正しいのはわかるけど二時間説教。クレーム対処ってさ普通は本人から上長に交代するものだけど、上長は仕事してないのかしら?
悪質クレーマーほど店長を呼べって騒ぐよね。上長になる頃には大概のアホクレームのいなしかたは学んでると思うのだけれど。
それよりクレカを乱暴にスキャンする人の方がイヤ。私もレジやってるけど、磁気面スキャンするんだから、力任せにスキャンする店員がいたら注意してるよ。同業として、スキャンするとき丁寧にやらないとクレームになるって研修で習ったから。+17
-0
-
569. 匿名 2017/11/11(土) 20:39:42
>>312
ゆっくりあいさつをする名刺交換と、スピードを要求されるレジを同列に語られても。
+26
-0
-
570. 匿名 2017/11/11(土) 20:40:32
そんなに神様扱いされたけりゃ
それ相応の金額を支払って下さいませんかねぇ?www+41
-0
-
571. 匿名 2017/11/11(土) 20:42:23
>>314
どこのスーパーですかwwwwww
話のネタに買い物に行ってみたいwwww+4
-0
-
572. 匿名 2017/11/11(土) 20:46:22
>>31
マイナスいっぱいついてるけど、私もそれ思うよ
スーパーでクレジットカードなんか使ったことないし
正直言って、レジで前の客がクレジットカード現金化で払ってるの見たら、生活苦しいのかな?と思ってしまう
見るからにお金持ちそうな人だと、現金おろすのめんどうで普段持ち歩いてないのかなと思うけど
+1
-13
-
573. 匿名 2017/11/11(土) 20:47:09
>>314
うちもそうだよ。もしかしてある鳥のマークで全国区じゃない?スーパーとデパートの間のような立ち位置というか。+0
-0
-
574. 匿名 2017/11/11(土) 20:47:13
>>570
ほんとそう。神様扱いされたきゃ金を積め。
上顧客にでもなれば神扱いされるでしょ。
金ない奴ほどそーゆー人多い。
お金持ちは心に余裕がある。スーパーで何を求めてんだか。+18
-0
-
575. 匿名 2017/11/11(土) 20:47:27
この前100均でレジの子に文句言ってるジジイがいた、何がどこに有るのか分かりにくいとかなんとか
広めの店だったからしょうがないしちゃんと分類されてて案内板もあったからジジイがポンコツなだけ
○○どこにありますかって店員さんに聞けばいいのに文句言わないと気が済まないんだろうね~小さい男だ
レジの順番待ちしててジジイのせいで進まないので舌打ちして睨み付けたらこっち見て帰った+51
-0
-
576. 匿名 2017/11/11(土) 20:48:15
うーん、でも海外が接客態度悪いからって日本も真似する必要ないと思うんだよね。
客さえ傲慢にならなければ、日本の接客文化は素晴らしいものだと思うんだよね。+10
-3
-
577. 匿名 2017/11/11(土) 20:54:36
止むを得ず片手になってしまう時は「片手で失礼いたします」言うてるで+5
-2
-
578. 匿名 2017/11/11(土) 20:54:58
>>75
マニュアルで
お客様の目を見て
ニッコリといらっしゃいませ
そしてお辞儀
分離礼をしましょう
とかクソみたいなことが書いてあるんですよね
レジは早く正確にだけでいいと思うんですけどね
あんた愛想ないなって言われたことあります
レジの人に何求めてんの?+17
-5
-
579. 匿名 2017/11/11(土) 20:57:06
私も高校時代スーパーのレジバイトしてて、
5,6人くらい私のレジに並んでるのでテキパキやってた
するとちょうど最後尾に並んだ7,80くらいの婆さんがわざとかなんか知らないけど売り物の棚にぶつかったらしく陳列されてた商品ボロボロ落として。
でも私はレジを優先させた。
すると、その婆さんは割り込んできて「お客様に払わせるのか!!」と怒鳴り込んできた。
職場の人たちは皆優しく、きっと空いてれば助けに来てくれたんだろうけどその時はどこのレジも混んでて助けてみんな手が開かず、私一人でその罵倒に耐えつつもレジ止めるわけにもいかず
どうすりゃいいの?!?!状態だった
結局4,50代くらいの優しそうなおばさんが仲介して婆さんが落とした売り物も拾ってくれて「はい、もどしましたよ。もう落ち着いて」って感じで婆さんをなだめてくれた。
優しい人がいて助かった。
てか客とはいえ自分で落としたもんは自分で拾うのが普通じゃないの?
店員が拾うのが普通なの?
今でも納得いかない。
+58
-0
-
580. 匿名 2017/11/11(土) 20:57:35
>>554
買い物すらせずただ来てるだけの年寄りが命令してきたりするよねw
あれなんなん?wwww
毎日来てエスカレーター横の休憩スペースで編み物してたりする系のババアwwwww+10
-0
-
581. 匿名 2017/11/11(土) 20:59:17
多分、ガルちゃんとかと同じ感覚で暇つぶしにスーパーに来る人もいるんだよきっと。
で、罵倒できそうな店員見つけたら粗探ししてぶっ叩いてストレス発散してるんだよ
+24
-0
-
582. 匿名 2017/11/11(土) 21:02:53
優しくしてくれる女に対して、だんだん態度でかくなる男みたい。
客側から要求する人って+14
-0
-
583. 匿名 2017/11/11(土) 21:03:23
日本のお客様は神様ですの思想は現代は通用しないよ
これだけ貧乏神や厄病神が増えたんだから
クレームに関しても貴重なご意見なんて言ってないで
悪質な場合は通報でいいと思う
従業員や他のお客もために毅然とした対応が必要+26
-0
-
584. 匿名 2017/11/11(土) 21:03:27
楽天カードだろうとアメックスセンチュリオンだろうと叩きつけるように返すよ!+2
-1
-
585. 匿名 2017/11/11(土) 21:05:05
コンビニだけど、余計なことやらす客多すぎ。
何も買ってないのに袋とかスプーン下さいとか(余程のことじゃなければ私はあげないけど。)
メルカリで料金が変わってくるからって、サイズを小さくする為に自分でガムテープ持参せず、店のものを当たり前のように使うとか(店にも売ってるのに…)
自分がいらないからってレシートとか、プリンターで出てきた書類の広告部分渡して店員に捨てさせるとか、
くそ忙しい時間帯にコピー機とATMの操作方法聞いてくるとか(あれは店内に置いてあるだけで、本来の操作は客が調べて客がやるもの。店員は操作方法を隅々まで知ってるわけではない)
この間びっくりしたのは店内で子どもがゲロ吐いて、父親が拭くもの下さい言って、ペーパーナプキン何百枚と渡したけど何もしない。
仕方なく私が処理した。父親はその間オロオロするだけで子どもの拭き終わった服を更に拭くだけだった。ほんっと使えねえ。
こんなのが日常茶飯事だけど、ニコニコ丁寧に接客してまーす。
それなのに怒鳴ってくる客には参っちゃうね。今の所、接客で怒鳴られたことはないけど、もし怒鳴られたらこれ以上何を求めてるの?と心折れると思うわ。
愚痴ごめん。+44
-0
-
586. 匿名 2017/11/11(土) 21:07:37
>>388
昔の日本もそうなんだよね。
時代劇とか、旦那さんが女将さんに『塩まいとけ』とか言ってるじゃん。
大型店が増えたし、最近はネットに上げられたりで企業が気にするから。
+10
-0
-
587. 匿名 2017/11/11(土) 21:07:43
クレーマーに関しては現場に丸投げしないで本部で対応策を決めるべき
接客するのは大抵パートだから判断できずに理不尽な事でも謝るしかないし+7
-0
-
588. 匿名 2017/11/11(土) 21:11:02
お客だろうが店員だろうが同じ人間なんだし
勝手に優位をつけるのはおかしい。+14
-0
-
589. 匿名 2017/11/11(土) 21:11:40
電話対応の仕事をしています。
電話相手には強気の客多すぎて精神病む。そろそろそうゆうバカには毅然とした態度をとっていい法令でも作って欲しい。色々働いたけどドコモ関係が1番酷い。お客様は神様、死ねバカ言われてもこちらが謝罪は当たり前。仕事辞めてキャリアも乗り換えた。+23
-0
-
590. 匿名 2017/11/11(土) 21:12:21
庶民が利用する店で怒鳴り散らしてる奴がいれば、だいたいのお客さんは店員さんの味方。
気の毒に…可哀想に…と思ってても手助けできないもどかしさで悩んでる人もいる。
でも店員さんにとっては怒られて注目されちゃうしミジメだし悔しいし恥ずかしいし嫌な気持ちになるよね。
クレーマーってその場で怒鳴らずに本社に後で言えばいいのに。
その間によっぽどの事じゃなければ冷静になってクレーム言う気も失せるでしょうに。+18
-1
-
591. 匿名 2017/11/11(土) 21:13:11
日本の接客は素晴らしいと思うけど、こちらが悪くないのに客に謝るのは本当に嫌!!!!!+30
-0
-
592. 匿名 2017/11/11(土) 21:13:12
>>566
そう!そう!確かに
45から54のアラフィフに定義されてるオバハンの嫌ったらしさ
私もアラフィフだけど、こうはなりたくない
おばあちゃんは大概可愛いよー
あと、私だって認識してる時は「役員長さんですよね?お世話になりましたぁ、ニコニコ」って買い物してた学校関係の人が
数年後他のスーパーで三角巾して私が働いてたら分からなかったのか関係ないと思ったのか凄い偉そうでびっくりした!
あれが、あの人の本性なんだね+13
-0
-
593. 匿名 2017/11/11(土) 21:13:22
>>559
私も色んな国旅行行ってるけど、
どこの国ももっとフランクに生き生き働いてた。店員さん。
当然ながら髪色も金もいれば赤毛もいるし、
敬語なんてそもそもないし、
子供背負いながら八百屋的なところで働いてる女性もいて。
全部日本だったら絶対無理だよね。
髪は精々茶髪が限度、男はどこも黒髪一択。
尊敬してない人にまで敬語強要。
子供いたらまず子供を預けるところ探してからでないと働かない。
働いた金のほとんどが保育園代に消えてかと言う無意味さ。
生きにくい。
そりゃ先進国なのに自殺大国な訳だ。+35
-0
-
594. 匿名 2017/11/11(土) 21:14:05
正規の従業員じゃなくパートだからクレーマーでも強気に出られないんだよね
対策が遅れてるのは所詮非正規が困ってるだけって状態だからだと思う
+15
-0
-
595. 匿名 2017/11/11(土) 21:14:29
同業者ですごくネチっこいのがいた。自分が出したクレームに対して、この件の始末書を書いて家に持って来いってさ。
ちなみに内容は、バイトの男の子が箱入りの果物をカゴに移す際に少し持ち方が甘くて、カゴ底から3cm程度の高さでスルッと落とす形になってしまったのが気に入らなかったとのこと。普通にこちらに非があるけど、1時間も説教した上に始末書って(T_T)貴方は上司ですか⁇+3
-0
-
596. 匿名 2017/11/11(土) 21:15:09
>>576
もちろん海外を真似するとは言わないけど、
日本の異常な接客態度が普通になってるってのも問題だと思うよ。
正直客の目線はどんどん厳しくなっていってるし。現にちょっとやそっとのことで態度が悪いって人が本当に多いからね。
実際客を怠慢にさせると思う。日本の接客文化は。
客の言うことなんでも受けちゃうんだもん。+38
-0
-
597. 匿名 2017/11/11(土) 21:15:54
>>422
妊娠中なら繊細になるもんね。
私も専業主婦の時ならビビってしまうかもだけど、仕事は深夜レジ接客、思春期男児2人いる今なら負ける気がしないわ。
+12
-0
-
598. 匿名 2017/11/11(土) 21:18:03
丁寧にしてる人がこれ以上何を求めるの?と言うのは納得。開き直って相手が不快になる様な接客態度の奴が何を求めてるの?というのは間違ってる。丁寧にしてる人に失礼だし足を引っ張ってる。
海外を引き合いに出したって、どう足掻いても日本にいる限り日本人相手がほとんどなんだから。+7
-2
-
599. 匿名 2017/11/11(土) 21:18:14
返品ありきの買い物をするお客さんもイラつく、サイズが違うとかわからなくてもとりあえず買って帰って違ったから返品って…普通、サイズを測ってから買うよね…
無駄に時間取られる店員の返品業務の事なんかおかまいなしだからね。
+10
-1
-
600. 匿名 2017/11/11(土) 21:18:26
>>596
言ったもん勝ちやったもん勝ちで真面目な方が損する状態だものね
客のマナーが悪くなるの当然だよ
その方が要求が通るんだもの+13
-0
-
601. 匿名 2017/11/11(土) 21:19:03
イメージだけどクレームつける奴は老いぼれジジイ+16
-0
-
602. 匿名 2017/11/11(土) 21:19:45
私も人で関わるのが好きで接客始めたものの、
私生活でも人と関わりたくなくなるくらいに人きらいになっていき、
27歳になった今年、事務職に転職した。
お客さん的な人は一人いるけど、
仕事さえミスらなければ話すきっかけもないので
接客よりはマシ。
ずっと座ってられるし、いつでもトイレ行けるし、飲み物飲めるし、最初からこっちにしたらよかった。
20代前半の若い頃を人との関わりを避けてひたすら働いていきてきちゃって後悔してる。
+33
-0
-
603. 匿名 2017/11/11(土) 21:19:53
>>504
泣くなよ+6
-0
-
604. 匿名 2017/11/11(土) 21:20:52
ビンボーな人はキレやすい+35
-0
-
605. 匿名 2017/11/11(土) 21:21:14
クレーマーって、ジジババが多いイメージだけど、
そのジジババが死んで、今の若い人がジジババになったときは無くなるのかなぁ+20
-1
-
606. 匿名 2017/11/11(土) 21:22:13
今ちょうどクレームされたました。
ドラッグストアで働いてるんですけどつけまつげの棚が頻繁に番号ぐちゃぐちゃにされてて困ってたんですね。毎回同じ商品で発生しててこれはどうやら同一犯だなって従業員で思ってた所、今日遂に若い女がぐちゃぐちゃにしてる現場見たので、こいつか!と思いながらその後棚綺麗に戻したらクレーム電話が来ました。
『棚の商品は元の場所に戻さないと駄目なんですか?棚に戻ったら元に直されてて不快でした』って。
それで謝罪しろと。
今後も店に買い物行くから行動見させて貰うからちゃんとしてとの事。
ちゃんとするのは私なのか?+84
-0
-
607. 匿名 2017/11/11(土) 21:22:44
>>605
無くなるどころかもっと酷くなると思う
強きに出た方が要求が通るのが現実だから
ゴネた方が得なんだよね、日本は+7
-1
-
608. 匿名 2017/11/11(土) 21:23:00
>>596
>>576だけど、それは同意。ただ、日本人が海外みたいな接客が当たり前になるのは治安悪くなりそうで更に他人に無関心でピリピリした世の中になりそうで不安に思っただけ(T ^ T)
こにらが悪くないのに悪質なお客さんに毅然とした態度を取れないのは問題だと私も思う。+2
-1
-
609. 匿名 2017/11/11(土) 21:24:19
スーパーのバイトで相田翔子みたいな可愛らしい顔立ちした若い子がいて。
で、毎日のようにその子目当てで店に来てはジロジロ舐め回すかのように見てずっとスーパーうろついてるおっさんがいて。
バイトリーダー的存在なおばさんがその人に「なんですか?何してるんですか?」ときつめに言って一旦は収まったけどまた来るようになり、その子は辞めて行った。
可愛くて羨ましいと思ったけど
可哀想だわ。
毎日朝一で来て丸一日ニヤニヤ見張って不気味すぎる。+48
-0
-
610. 匿名 2017/11/11(土) 21:24:29
「お客様」とか「◯◯様」って呼ばれてのぼせ上がってんだろうね。普段敬称で呼ばれた事のないしょぼい人間だろうから。陰では店員から酷いあだ名で呼ばれてることも知らずにww+37
-0
-
611. 匿名 2017/11/11(土) 21:24:31
>>606
営業妨害です。もう来ないで下さい。って出禁にするべき。今度来たら念書書かせたら良いよ。+52
-0
-
612. 匿名 2017/11/11(土) 21:25:23
>>578
ほんとそれ思う!
レジはとにかくスピーディに対応して欲しい。
混んでるのにも関わらずご丁寧に客が買ったもの袋に入れてあげてる店員たまにいるけど、混んでる時にそれやるなって思うわ。
私なんかせっかちだからそれやられたら自分で入れるから先に会計して下さいって言っちゃう。
レジにそこまでの丁寧さ求めてないわ。+13
-5
-
613. 匿名 2017/11/11(土) 21:25:26
>>606
ただのメンヘラ暇人だよ。
相手にしないわけにもいかないけど、店側のルールに則れないなら来なくて結構!とは言えないのね?
大変だったね。+41
-1
-
614. 匿名 2017/11/11(土) 21:25:44
従業員と客である前に、人と人。
あまりの暴言には警察などの対応が必要!
場合によっては逮捕すべき。
みんな誰かの親だったり、パートナーであって、大切な家族がいる。
非常識な人間に大切な人が傷つけられるのは、見過ごせない。+38
-0
-
615. 匿名 2017/11/11(土) 21:26:12
でもさ?
接客業だったら両手使わない?
両手返し、指をささずに手でとか。
当たり前だと思ってた。
できねーなら接客業すんなよ思うわ。
+5
-23
-
616. 匿名 2017/11/11(土) 21:27:50
>>606
うわー、どんだけ自己中な客なんだよ。
他のお客さんも見るのに。
服屋とかでも、畳んである服そのまま広げて見てぐしゃぐしゃにしたまま帰ってく人いるけど、ありえないと思う。
買うなら良いけど、買わないんだよね?
次見る人シワだらけじゃん。
せめて簡単にでも畳めよと思う。
+34
-0
-
617. 匿名 2017/11/11(土) 21:28:01
>>615
時と場合と場所による。+16
-0
-
618. 匿名 2017/11/11(土) 21:28:36
>>535
レシート片手も、カード片手も、あり得ないんです
本来は
だけど、それを教育してもわからない人にも働いて貰わないとレジゼロ台になってしまうほど人手不足な店が多い
横浜ですが本当に人がいない
派遣に頼めば高くつく、時給を上げて募集すれば店の利益が上がらない
そのため素晴らしい接客が出来なくても不貞腐れてるような人じゃなきゃクビになんて出来ないんです
昨年から夜の時間帯半分以下になり入っても辞めていきます
レジ以外の仕事にも時間がかかり私も辞めたいけど残ってる人の事を考えて辞められない
何処にいっても同じだろうけど何処からも誘われるので受け皿は無限大です
レジに求めることはわかるけど
これだけ人が居ないと、スキャンと支払いさえ間違ってなきゃいいやってしないと
閉店したり、開いてても大行列になるかもしれません
従業員は困りません
日を空けず働き口は山ほどあります
+29
-1
-
619. 匿名 2017/11/11(土) 21:29:57
労働組合今さらかよ
何十年も何してたの?
組合役員は現場に出ないで遊んでたの?+40
-0
-
620. 匿名 2017/11/11(土) 21:30:21
>>615
だからって2時間も文句言うのは異常だよね
+28
-0
-
621. 匿名 2017/11/11(土) 21:30:35
>>615
接客の仕方って国の法律で全国統一で決まってるわけじゃなく、
各店によって違うから。
どこまで規則で固めて、どこからは個人の自由にさせるか、その線引きって店により様々だよ。
自分に合わない接客法だと感じる店なら、
客側が自分好みの店に行けば良いと思う
私は別にカード片手で渡されても欲しいものが買えればそれでいい。たかがスーパーだし+40
-0
-
622. 匿名 2017/11/11(土) 21:31:08
店員はマニュアルがあるけど、客側もマニュアルが必要だよね。
店員に余計なサービスはさせない求めない、自分がされて嫌なことは店員にもやらない。当たり前のことなのにさー。
店に入る前に復唱させればいいかな?w+36
-0
-
623. 匿名 2017/11/11(土) 21:31:51
>>615
事務の仕事が出来るならしてるよ
接客業の当たり前な事が出来ない人も使わないと店が開かない
事務も接客も出来ないなら家にいろって言っても人が少なすぎて無理
10年くらい前より明らかに人手不足+12
-1
-
624. 匿名 2017/11/11(土) 21:32:23
店内だけでなく年寄りは駐車場内もありえない。+10
-0
-
625. 匿名 2017/11/11(土) 21:32:54
>>600
丁寧な接客はもちろん大切だけど、
理不尽な事を言ってくる客には
しっかりと断ることも大事だよね。
+17
-0
-
626. 匿名 2017/11/11(土) 21:33:13
もう片手でいいんじゃない?
それが当たり前になれば何も思わなくなるよ
浸透するまでのクレーマー対策の為、張り紙しなきゃいけないかもね
+21
-0
-
627. 匿名 2017/11/11(土) 21:33:29
接客業って嫌な客にあたった時のストレスが半端ないよね。
そのネタだけで作文何枚も書けるくらい。+58
-1
-
628. 匿名 2017/11/11(土) 21:34:59
少なくともスーパーやコンビニ程度なら、
接客料は払ってないよね。客は。
接客は店側の好意でやってくれてることだと思う。
高級料理店とかブランド店なら
接客も含めてお金払ってる気がするけど。
人参やじゃがいも買うときは、人参やじゃがいも代しか払ってらつもりない私は。
打ち間違えせずにレジやってくれて、
欠品ないように陳列しといてさえくれれば、
あとはご丁寧な言葉遣いとかはなくても何も不満はない。
あれば素晴らしい店員だなと思うけど、
なくても不満に思わない。+21
-0
-
629. 匿名 2017/11/11(土) 21:36:24
日本も片手でいいよ 怒鳴るなら外国行って外国のレジで怒鳴ってきなよ 追い出されるよ+13
-0
-
630. 匿名 2017/11/11(土) 21:36:50
トピズレだけど、最近スーパーでレジ打ちの後のセルフ会計増えてるけど、おじーちゃんおばーちゃん多いから
それのやり方をレジ店員が教えてるから返って時間のロスだわww
+23
-0
-
631. 匿名 2017/11/11(土) 21:37:09
店員:気持ちよく仕事を終えたい。
お客:気持ちよく買い物したい。
それにはどうすればいいか?
余計なことはしない・求めない+48
-0
-
632. 匿名 2017/11/11(土) 21:38:30
私接客業やったことないんだけどさ、こういうクレーマーきたらヘコヘコしないで言い返しちゃうと思うんだけどそれはダメなのかなやっぱり。+3
-4
-
633. 匿名 2017/11/11(土) 21:40:14
確かにたまに、
「あ、この店員さんあまり常識知らないタイプだな」と感じることはあるけど、
わざわざクレームとかしたことないな。
ばーさんじーさんがクレーマーに多い方から分かるように、
暇なんだろうね。
暇すぎて細かいことにまで目が回ってしまって、
そして相手も同じように暇だと思ってるのかもね
若者はあんた達の為に年金納めて働くのに忙しいんです+21
-0
-
634. 匿名 2017/11/11(土) 21:40:16
クレーム言う様な年代であろうジジババは、スーパーでカートを最後まできちんと片付けないし、その辺にカートやカゴを放っておく。
自分のこときちんとやらないくせに、一丁前に店員には文句言う。ありえないww+34
-0
-
635. 匿名 2017/11/11(土) 21:40:56
>>603
気にしている事を笑われながら言われたので、つい…しかも、店員さんにそんなことを言われるなんて思ったことが無かったので…+1
-0
-
636. 匿名 2017/11/11(土) 21:41:20
>>632
基本ダメだと思う
でもうちの店は以前、店長がガツンと言ってくれた
+0
-0
-
637. 匿名 2017/11/11(土) 21:42:32
これ思い出した。
昔から変わってないんだね。+33
-1
-
638. 匿名 2017/11/11(土) 21:42:35
「最近の若者はマニュアル通りの接客しかできない」
これクレーマーの常套句ね+33
-1
-
639. 匿名 2017/11/11(土) 21:42:57
>>615
ハワイとドイツとスペインしか行った事ないけどクレジット両手でうやうやしく受け取られた事なんか無いわ+7
-1
-
640. 匿名 2017/11/11(土) 21:43:04
2時間クレームは論外だけど、クレカを片手で渡すのは確かに感じ良くない。
お金と一緒だからね。万札を片手で渡す?+5
-17
-
641. 匿名 2017/11/11(土) 21:43:20
イオンとかでレジ打つ前と後?に胸の辺りで手を合わせいらっしゃいませの仕草をするのも見てて面倒くさいなと思ってしまう。そんな事求めてないのにマニュアルにあるんだろうな…
マニュアルからもう少し丁寧さよりスピードを重視したらいいと思う。
+3
-5
-
642. 匿名 2017/11/11(土) 21:44:22
私は自分がされたら嫌だから、カードやレシートはもちろん、お客に返すものは両手で返しちゃうな。
良いお客さんはこちらが丁寧に接客するとニコニコしてくれるしお礼も言ってくれるし、常連さんには覚えてもらって仲良くなれてこっそりお菓子もらえたりするし、私は接客が好き。
その中でも理不尽なことはやっぱりある。
そんな時に優しいお客さんが励みになってる。+7
-1
-
643. 匿名 2017/11/11(土) 21:44:31
>>632
あなたが正規の社員かパートかでも違うだろうしその店の責任者の考えにもよるね
クレームに対してのマニュアルが無く現場に丸投げなのが現状だから+0
-3
-
644. 匿名 2017/11/11(土) 21:45:55
>>640
万札両手で渡された事なんか無いけど+17
-1
-
645. 匿名 2017/11/11(土) 21:46:11
外国の店員さんなんてぶっきらぼうな人多いじゃん
あれでいいと思うんだよね
店員と客って対等な立場な筈だけどね
店員を下に見てる客が多すぎるわ
そんなに嫌なら他の店で買ってくださいって言いたいのをグッとこらえてるが、今度行ってみようかな
冷静に冷静に+12
-1
-
646. 匿名 2017/11/11(土) 21:47:56
接客業で20年しているけど、年配の人の全体的に人口が増えるのに正比例して性格が悪い人やお金ない人の人口が増えたから、年配の犯罪が増えるのと同じでクレーマーも増えたんだと思うわ!
大体、中途半端な金持ちもケチだからね…
貧乏暇ありだし…+28
-0
-
647. 匿名 2017/11/11(土) 21:48:08
クレーマーもさ、店員を意のままにしたいのならチップ払えよって思う。商品の対価じゃなくて、ちゃんと店員への対価。+19
-0
-
648. 匿名 2017/11/11(土) 21:48:18
本当に接客業って人権ガン無視だよね。
クレーマーからはサンドバッグにされて、そのわりに給料は安くて。嫌になる。+38
-0
-
649. 匿名 2017/11/11(土) 21:49:44
>>628
接客料?おかしなこというね?
人として、常識として、給料もらってる以上
丁寧に接することは当たり前ではないのか?+0
-17
-
650. 匿名 2017/11/11(土) 21:50:15
気に入らない店なら行かなきゃいいのに
その店で店員に求め過ぎなのがわがままだよね
そんな人は周りの人にも求めてばかりの自己中な気がする+11
-0
-
651. 匿名 2017/11/11(土) 21:50:15
レジ打つ手先見てチェックしてるのにお金出すのが遅い客イライラする
打ってる間に大体のお金用意しろ 小銭とか別々の財布からモタモタ出すな+18
-7
-
652. 匿名 2017/11/11(土) 21:51:00
両手とかより、お客さんと手が触れるか触れないかを気を使うけどな。
両手でガッシリみたいなより触れてほしくない人もいる+8
-0
-
653. 匿名 2017/11/11(土) 21:51:38
>>644
おつりで万札は渡されないよ+27
-0
-
654. 匿名 2017/11/11(土) 21:53:07
近所のイオンのdhcはトレーにお金を丁寧に広げて返す。
丁寧だけどふれる事はない。
だけどコンビニやスーパーには求めてはいけないとは思う。+6
-0
-
655. 匿名 2017/11/11(土) 21:53:12
>>635
横だけど、私も背は165とかなのに靴は25.5〜26。
同じような経験したことあります。泣いてはないけどなどとその店は行けなくなった。
あと因みにトピズレだけど、
26くらいなら色々ありますよ!
その店員さん靴屋なのに靴屋業界について勉強不足だと思う。
5〜6000円くらいなら、
・オリエンタルトラフィック←若者向けのトレンド感あるアイテム多数。カジュアル目なデザイン多目。
・マルイのヴェリココ←年齢問わず。履きやすさではここが一番おすすめ。幅広か幅細も選べるもの多数。うちの母(50代、足おデブで25cm)も履きやすいと感動して今はもうここでしか買ってない。
・ランダ←20代〜30代前半くらい向けかな。綺麗目ながらほんのり奇抜な個性あるデザインが多い。今なら流行りのフリル付いてたり、ファー付きだったり。私はここが一番お気に入り。
少しお高め15000〜20000円なら卑弥呼とか。ここは買ったことないんではき心地は分からないけど
ちょっと知的なデザインというか、小綺麗でシンプルなのが多い。
因みにあげた全ブランド、マルイのウェブチャネルで買えば、室内で試着して見て合わなければセール品以外は返品無料です。
参考までに。+7
-0
-
656. 匿名 2017/11/11(土) 21:53:33
暇なんだろうね
普通のレジでそんな事されても気がつかない
余計なことまで考えてる暇があるから他人の些細な動作まで気になるんだろ
小姑みたい+19
-0
-
657. 匿名 2017/11/11(土) 21:53:52
まあ小売で働いてる人は負け組の最底辺だからそういう目にあっても仕方ないとは思う+2
-21
-
658. 匿名 2017/11/11(土) 21:54:37
長いけど、ホテルで働いてた時、話通じないハタチの小娘クレーマー2匹に遭ったよ。
11時のチェックアウト時間にフロント来ないからレイトアウト代発生しますよって案内したら「チェックアウト2時って聞いたわ!お前ナメとんのか!?」とか逆ギレ。
チェックイン担当はちゃんと案内した&ネットにもキー封筒にも明記してある、と、私は丁重に返答。
「てかな、お前ウソでもいいから笑えや!笑え!」←今関係なくない?
「人としておかしいわ!マナーっちゅうもんを勉強し直せ」←え?私がですか?ww
あまりのおバカ発言に呆れて言葉も出ないので「いかがしましょ?マネージャー」って上司の方向いたらメッチャ笑ってるー!!コラーッ!!
気を取り直して上司「チェックイン担当者は11時で案内したそうです」キリッ
小娘「そらミスしたら嘘つくわなあ!アンタもそやろ?!」
マネージャー「嘘はつきません!」
小娘「ウチらが悪いん?はあ?説明せぇや!」
スタッフ一同(あーもーメンドクセー)
って訳で、レイト代無しにしたら、あっさり引きよった(−_−#)結局値切りたいだけかい!
納得いかんけど、上司はあんなアホ娘に割く時間が無駄って笑ってた。うーん(T_T)+33
-2
-
659. 匿名 2017/11/11(土) 21:55:16
人手不足なのは本当に分かる。
でも、コンビニで中国人店員にあたった時、店員のタイミング悪い時に行っちゃったのか、普通こちらは何も悪くないのにすごい睨まれて舌打ちされながらレジされた。あの不快感ときたら………今思い出してもイライラするし。
でも普段からクレームつけないから何て言ったらいいか分からないし、なんか…中国人だからクレーム言った所で直らないかすぐ辞めちゃいそうでそれだとお店が困るだろうと思って我慢した。
別のコンビニで日本人店員さんの丁寧な接客を受けて、心から感謝したよ。
その接客に傲慢な態度を取れる人は本当に愚かだと思うわ。。+22
-0
-
660. 匿名 2017/11/11(土) 21:55:49
>>615
百貨店とコンビニは同じじゃないしなあ。
コンビニですうやうやしくされたら恐縮する+15
-0
-
661. 匿名 2017/11/11(土) 21:56:02
>>657
小売りなんて大抵主婦パートだよ
そこに勝ち負けなんかない
むしろ客より良い暮らししてる人もいるでしょ+32
-1
-
662. 匿名 2017/11/11(土) 21:56:30
>>655
504です
情報ありがとうございます!参考にします!
同じ様な体験をされた方が他にいたとは…失礼な店員さんも案外多いんですね(;・ω・)+2
-2
-
663. 匿名 2017/11/11(土) 21:56:30
謝罪しても居座って怒鳴るなら ペッパー君みたいの置いてそれに怒鳴り続けてもらえばいいよ 忙しくて相手にできない+33
-0
-
664. 匿名 2017/11/11(土) 21:57:28
時間かかってもいいから、私はゴネ得させたくないなあ。+15
-0
-
665. 匿名 2017/11/11(土) 21:57:37
>>656
そうそう、気づかない。
私も昨日も今日もスーパー行ったけど、どんな風にカード返されたかとか覚えてないや
+17
-0
-
666. 匿名 2017/11/11(土) 21:57:44
>>531
半額で~す。
と大声で読み上げるのが良いと思いますwwww+3
-0
-
667. 匿名 2017/11/11(土) 21:57:44
>>630
この前ジジイがセルフレジでやり方が分からないと文句たれて店員がスキャンしてたよ
普通のレジ行けよと思う+21
-0
-
668. 匿名 2017/11/11(土) 21:58:54
沸点が低い人は気も小さいし、器も小さいし、細かい事を気にし過ぎだし、人のアラばかり見てるんだろうな~
自分はダメ人間の代表デース!って言いふらして騒いでるのと同じだよね
みっともない+31
-0
-
669. 匿名 2017/11/11(土) 22:00:07
私の勤務先の店は「誠意を見せろ」とか金銭を要求したら即警察に通報していい事になってます。今までで数人いたけど全て40代から70代の男でした。警察が来ると態度がコロッと変わって、「いやいや、そんなつもりじゃないんだよー」「ほんの冗談だよー」とか言い逃れしてた。理不尽なクレームつけといて恐喝まがいの事までしておいて冗談で済まされる訳ないだろーが!+42
-0
-
670. 匿名 2017/11/11(土) 22:00:09
客の立場を良い事に図に乗り過ぎると威力業務妨害で警察呼ばれるよ。
駅前だったからすぐに警察官が駆けつけて来た。+14
-0
-
671. 匿名 2017/11/11(土) 22:00:58
話ズレるけど店に入ってきて探しもせずに
これどこにあるの?が一番うぜー。
探せよ、自分で見つけろよと
1日で何回も思う。
+45
-2
-
672. 匿名 2017/11/11(土) 22:02:26
99%はふつうの客だけど、まれにいるきちがいが迷惑
怒鳴られて失神した子はすぐ退職した+25
-0
-
673. 匿名 2017/11/11(土) 22:02:49
タイムリー!!
ショッピングモールの衣料品コーナーで働いてるんだけど週末セールの除外品の靴下を値下げしろって言ってきたババァがいた。
なかなか引き下がらなくてイライラしたけど、その後「店員の声が気にくわない」ってクレームきたよ!
声とかどうしろと?+34
-0
-
674. 匿名 2017/11/11(土) 22:02:56
>>1
うーん、一流ホテル、高級レストン、支払額数万~というならあれだけど
そういうところでも片手で受け取る若いスタッフごくまれにいるけど
スーパーで両手でって笑
せめて10万ぐらいの支払額なんでしょうね!?笑笑
+9
-0
-
675. 匿名 2017/11/11(土) 22:03:21
クレーム対策人員で強面のガタイのいい男性を店舗ごとに1人ずつ配属してほしい
相手が弱い女性だからつけあがる感じのクレーマーには本当に効果的だと思う+33
-0
-
676. 匿名 2017/11/11(土) 22:03:48
>>494
一回聞いたら次に聞かなかったら『前は聞いてくれたのに』と言ってくるからね。
他の店員皆がその対応出来ないしね。
丁寧な対応をしてほしいなら高級店へ行けばいい。
+10
-1
-
677. 匿名 2017/11/11(土) 22:04:16
私も接客辞めたいわ。
良いお客様もいるけど、
ほぼめんどくさい客ばかり。
そんな人に接客の仕事をぜひ経験してほしい。ま、無理か。+29
-0
-
678. 匿名 2017/11/11(土) 22:04:23
クレジットカードなんか片手だったとしても気にもならない
とにかく間違え無ければ良いとしか思わない。
最近、食品と洗剤と分けますかと聞かれますが
どうせ、洗剤と食品をわけるのなら、最初からエコバック二つ持ち歩けば良いだけなのに、何故やらないのか?不思議です、+18
-0
-
679. 匿名 2017/11/11(土) 22:05:10
>>673
アルツハイマーみたいの始まってるのかもしれない。
幹線道路沿いに住んでると騒音で脳障害発症する確率高くなるって文春で読んだ。
日本はどこもかしこも車と大型トラックだらけだから老人の脳味噌壊れるの早いんだよ。+9
-0
-
680. 匿名 2017/11/11(土) 22:05:55
怒りながらクレーム言う人は馬鹿だよね
自分の感情コントロールできないから+26
-0
-
681. 匿名 2017/11/11(土) 22:07:26
>>672
あまりにも酷い字体だったら警察へ通報したほうがいい。
怒鳴りすぎてお客さんの方が死んじゃうかもしれないし。+1
-0
-
682. 匿名 2017/11/11(土) 22:07:54
カード使うなよ。+3
-0
-
683. 匿名 2017/11/11(土) 22:07:58
>>545
レジの皿はその様に使うものです。
あなたの思考は庶民の店は対応していません。
+20
-0
-
684. 匿名 2017/11/11(土) 22:08:00
接客業の方、お疲れ様です。
クレーマー手当つけてほしいね+29
-0
-
685. 匿名 2017/11/11(土) 22:08:18
>>681
ごめん。状態だったら。+3
-0
-
686. 匿名 2017/11/11(土) 22:08:48
値引き要求も鬱陶しいよね
店側の提示してある金額で買えばいいのに
自分だけ特別扱いして欲しいのか、お得感を味わいたいのか、丁重に断るとじゃあ買わない!みたいな態度で…
面倒くさい!+9
-1
-
687. 匿名 2017/11/11(土) 22:09:22
わかる。私はコールセンターで働いていますが、電話越しでも二時間クレームとかあります。こちらからは切れないし、ずっと聞いてずっと謝り続けてる。電話だから直接会わないからマシだけど、延々と怒鳴られると本当につらくなる。+14
-0
-
688. 匿名 2017/11/11(土) 22:09:51
店もサービス、接客良くすることばっか考えてないで酷い暴言クレーマーを対処するマニュアルちゃんと作っとけよ!+31
-0
-
689. 匿名 2017/11/11(土) 22:10:51
>>504
その店員さん障害者かも迷惑なのは確かだよ。男の発達障害だか空気読めない君だかで、『言わなきゃ常識が... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+2
-3
-
690. 匿名 2017/11/11(土) 22:11:01
店内の清掃してて、用もないのにわざとその通路通って「邪魔だよ」って言ってく意地の悪いクソ客もいます。+15
-0
-
691. 匿名 2017/11/11(土) 22:11:49
三波春夫、接客業している人から恨まれているwwww
+24
-0
-
692. 匿名 2017/11/11(土) 22:12:05
事務の友達が平気でクレーム言うよって言ってて、引いた。
私は接客してるからかなかなか言えない。
言いたくない。
だから複雑だった
+22
-0
-
693. 匿名 2017/11/11(土) 22:12:45
忘れもしない20年前にスーパーでバイトしてた時、お前の顔が気に入らない、っていう理由で、胸ぐら掴まれた時あったよ。もうあれから対面した接客業はしないようにした。
今は、コールセンターで働いてる。こっちも大概な客いるけど、対面した接客より大分マシ。+23
-0
-
694. 匿名 2017/11/11(土) 22:13:10
通報後出禁!これ決まりにしよう!+14
-0
-
695. 匿名 2017/11/11(土) 22:13:54
老害も多いけど主婦のクレーマー多すぎ+14
-0
-
696. 匿名 2017/11/11(土) 22:15:21
これだから、接客業辞めてく人多いよね+13
-0
-
697. 匿名 2017/11/11(土) 22:16:12
改善につながるクレームならいいんだけど
ただ言いたいだけのクレーマーいるからね。。
客は店を選べるけど、店(店員)は客を選べない+19
-0
-
698. 匿名 2017/11/11(土) 22:17:06
私は酔っ払いキチガイに絡まれて警備を呼びますよっていったらキレられた。お客様、従業員がたくさんいる前で謝れって詰め寄られ動画までとられた、、、何故かクライアントにも、上司にも私悪者にされ精神崩壊して5年勤めた職場を辞めた。今も病院通いです+17
-0
-
699. 匿名 2017/11/11(土) 22:17:28
この前、自販機にキレてたおっさんみたけど
クレーマーっていうか異様に沸点が低い人って小さな事でも大げさに何にでも不満を持つし、ある意味病気だと思う。+17
-0
-
700. 匿名 2017/11/11(土) 22:18:06
値引要求してくる人、バカだよね。
アルバイトなんかに割引率決められないの
知らないの?
そーゆうのは本社が決めてるんだよ!
バーカ+24
-0
-
701. 匿名 2017/11/11(土) 22:18:41
>>687
クレーム入れることあるけど
誠実に速やかに説明してくれれば納得するのに
誤魔化したり話しすり替えたりされると
いらいらして声が大きくなってしまう。
録音してたり、数秒無言になると
途中で切り替えて複数人で聴いてるか?と
思うから聴き耳立ててる人にも分かるように
じっくり、何度も繰り返し、説明する。
すごく骨が折れるけど泣き寝入りはしたくない。
「上の人に代わって」と変わってもらうと5分で済む話しが
末端だと1時間も2時間もかかったり。
こっちも時間勿体ないし不愉快なこと話したくないんだから
ミスを認め説明責任を果たし改善するなりしてほしい。
因縁つけてる人もいるだろうけどコールセンターも結構変な人いるよ。
+4
-24
-
702. 匿名 2017/11/11(土) 22:19:00
主婦層の客が一番苦手+14
-0
-
703. 匿名 2017/11/11(土) 22:19:34
>>2はクレーマーっぽい+7
-0
-
704. 匿名 2017/11/11(土) 22:19:38
>>688
面接の時に、クレーム言われたらどうしますか?とか聞かれるもんねー。
まず、店はどうするのが正解か教えてくれって思った。まぁケースバイケースだから正解はないけど。+23
-0
-
705. 匿名 2017/11/11(土) 22:19:51
客は神様じゃない。
来なくていいよ、都内で物買わず自給自足ができるならね!悪質な客にはそのくらいの態度取ってもいいよ。+26
-1
-
706. 匿名 2017/11/11(土) 22:19:58
50代のおっさんっておかしな人が多い。バブル世代はほんとにおかしい。感覚もおかしいし、仕事に対する責任感も何もない。バブルなんて今後二度と起こらないだろう。突然変異のニンゲンだと思ってる。あいつらが介護される側になった時、クレーマーが多すぎて一気に介護する側が辞めるようになるだろう。老人は忌み嫌われ、早く死ねって今より叫ばれるようになり介護保険も老人のための制度も消え失せていくだろう。そしてその後にやってくる私たちの老後は最悪になると思われる。バブル世代のせいで日本はめちゃくちゃになると思う。+32
-0
-
707. 匿名 2017/11/11(土) 22:21:30
>>691
改めて考えてみれば三波春夫の言う「お客様」ってファンの皆様って事だよね
そりゃ歌手とか芸能人なんてファンいなくちゃやって行けないもん
それを商業の客に転用させた最初のやつ出て来い!
+34
-0
-
708. 匿名 2017/11/11(土) 22:22:40
最近変なクレーム入れる客も増えてきたけど
店員さんも
たまに何だこの店員?と思うような生意気な態度の人もいる。最近増えてきた。気がする。なんのためにこの人は接客業の仕事選んだのだろうって
?思ってしまう。+25
-4
-
709. 匿名 2017/11/11(土) 22:23:35
日本中、コンビニやスーパー多すぎるんだよ。
半分ぐらいに減らせば
店は売ってやる側、客は売って頂く立場になる。
+24
-1
-
710. 匿名 2017/11/11(土) 22:24:19
何の為に?
お金の為に働いていますけど何か?+11
-0
-
711. 匿名 2017/11/11(土) 22:25:31
わたしが働いてるモールは直ぐ警備員と警察署に通報と義務付けられた+21
-1
-
712. 匿名 2017/11/11(土) 22:25:55
>>701
大きな企業になればなるほど簡単にミスは認められないんだよ。本当にミスしたのか?言った言わないの話ではないのか?とか色々検証しなきゃいけないし、クレーム対応の研修とかでも事実が分からないうちは不愉快な思いをさせた事に対してだけ謝れってよく言われるでしょ。+12
-0
-
713. 匿名 2017/11/11(土) 22:26:33
>>657
土曜の夜にガルちゃんやってる人が何言ってんのw+13
-0
-
714. 匿名 2017/11/11(土) 22:27:10
バカに限って二言目にはクーリングオフって言う+12
-1
-
715. 匿名 2017/11/11(土) 22:27:14
人手不足って騒いでるけど
お店が増えすぎてるもんね。
みんな接客したくないんだから
お店なんか要らない。
どんどん減らそう。
+20
-0
-
716. 匿名 2017/11/11(土) 22:28:09
こういう類のクレーマーって、金髪碧眼の外国人の店員さんや海外でも同じ態度で文句言うとは思えない。
心のどこかで見下してそう。+18
-0
-
717. 匿名 2017/11/11(土) 22:28:22
>>708
最近あったんだけど、仕事の一般業務の電話受け(クレームじゃなくて)が苦痛で辞めるとか言う人がいて…
何が苦痛とか個人的なことだからいいんだけど、なぜ受付業をやろうと思ったんだろう…+11
-0
-
718. 匿名 2017/11/11(土) 22:28:24
前、漫画喫茶で働いてたけど
とにかく厳しくて両手は当たり前、店長とカメラチェック有り。
漫画喫茶なんかでこんな丁寧に対応する必要性あんのかよ!思ってたんだけど、
それに慣れたせいか他のお店で会計してる時に
気になってしまう。
もちろんクレームはいれない。
人それぞれだが、やっぱきちんと、対応された方が気持ちはいいものだ。
+18
-0
-
719. 匿名 2017/11/11(土) 22:28:36
>>610
タバコ買うクレーマーはタバコの番号でよんでいる。
まるで囚人www+10
-0
-
720. 匿名 2017/11/11(土) 22:28:53
客は購入した物の対価としてお金を出してる
過剰にサービスを店員に求め過ぎ+15
-0
-
721. 匿名 2017/11/11(土) 22:28:54
クレーマーは、出禁でもいいとおもう。お客様は神様です、は、高いお金を払ってくれる方だからしぶしぶ許すんだよ。どうしてもクレームいいたいなら、1時間10万くらいだして、クレームいい放題で謝るサービスでも作って対応してほしい。
サービスは、お金が対価だよ。+31
-0
-
722. 匿名 2017/11/11(土) 22:30:24
返品交換できない店で働いてて
レジ横レシートにも書いてあるのにクーリングオフがとか言われて返品してきたババァがいた!
結局、返品しなきゃいけなくて
なめられてる。+12
-0
-
723. 匿名 2017/11/11(土) 22:30:35
>>720
本当だよね。本来立場は対等なはずなのにね。+14
-0
-
724. 匿名 2017/11/11(土) 22:31:27
働いてすぐは、クレーマーに対して素直に受け止め過ぎて一人のクレーマーでも、私のせいだ。本当に死にたい消えたいって毎日思いつめてた。
でも経験積んだ今は、普通のクレームと頭おかしいクレーマーの区別がつくようになったので、すみません。って口では言いながら心の中で、こいつ頭いかれてる。真に受けちゃダメだ。って思いながらダメージ受けない強いハートとありえない事にはいろんな方法で抵抗するという術を手に入れた。笑+30
-0
-
725. 匿名 2017/11/11(土) 22:31:36
もうさ、みんなネットで買って下さい!+20
-0
-
726. 匿名 2017/11/11(土) 22:31:58
クレームは1度だけした。
レジで最初から最期まで無言だったおばさんに。
本人にではなく、後で会社に電話で。+10
-5
-
727. 匿名 2017/11/11(土) 22:32:07
クレーマーに限って「私も昔接客の仕事してたから」って言う奴いるけど、お前みたいな奴に接客されたら、それこそクレームの嵐だわと思う。+38
-0
-
728. 匿名 2017/11/11(土) 22:32:48
関係ないけど最近コンビニなどのレジ店員最後に「ありがとうございました」って言わない奴多くない?
かなり無愛想
そもそも人の目を見て話さない
言葉遣いもなってない
自らのミスを「あっ」で済ます
近所のローソン店長がいい人だから我慢してるけどそろそろ限界
クレジットカード片手で受け取ったとかで2時間なら、ここのローソン店員はポイントカードも片手で受け取る、渡す時も片手又はレジ台に置く、だぞ。
1年は説教されるレベルw+15
-4
-
729. 匿名 2017/11/11(土) 22:33:52
洗剤と食品を一つの袋に入れられる事が嫌でクレーム入れる客がいるみたいだけど
最初から客側がエコバック二つ持ち歩けばいいことなのに、何故やらないのか?
持ち歩きもしないのは客側なのに、偉そうにクレーム入れる
恥ずかしい客もいるみたいだな。
+21
-2
-
730. 匿名 2017/11/11(土) 22:34:17
既婚だから喪女板はROMだけだけど、これ好きで保存してある
読むと明日もパート頑張ろうと思える
170 彼氏いない歴774年 2017/04/20(木) 20:20:04 ID:
いつもすごいうざくて偉そうなババアがいるのね
入店するなり「ちょっと誰か!」って呼びつけて椅子に座って、そこまで商品運ばせて選ぶ
まるで上顧客様のような扱いだけど、実際買うことはめったにない
ただお買い物ごっこで来て、恭しくされるのが好きなんだと思う
自分は偉い学者の娘、家は豪邸、お金持ち、ここまでは車で送迎
いつもは娘が手を繋いでくれるけど今日はたまたま一人、ってのがババアの言い分
でも従業員はみんな知ってる、娘さんなんか一回も一緒に来たことない
代わり映えしないヨレヨレの服で、汚い靴をすり減らしてここまで来てるってこと
それでしおらしくしてりゃいいものを、横柄に威張り散らすからこっちも同情心ゼロ
前に、返事の仕方がなってないって怒鳴られてから積極的に私が対応するようにしてんだけど、
「今日もwお綺麗ですねw」「お嬢様は?お忙しい?一度お会いしてみたいwww」
「お眼鏡に敵うものございませんでした?毎回申し訳ございませんwwww」
「そろそろお車のお迎え来るんじゃないですか?ご一緒にお外行きましょうかwwww」
って煽りまくってたら、とうとう上司から「それはいけない」とたしなめられた
お買い上げがないことも、態度が悪いことも知っている、でもあくまでお客様
「お客様を馬鹿にするのはいけない」って真面目なトーンで諭されて、
さすがの私も自分の行動が恥ずかしく…
なるわけねーだろwwwこれからもやってやんよwwwww
あっちがこっちをバカにしてんだw同じようにバカにしなきゃ気がすまねえwww
あーこの仕事大好きw早く死なねえかなあのババアwwww+44
-4
-
731. 匿名 2017/11/11(土) 22:34:39
>>585
わかるけど、ちょっと愚痴りすぎな気がした(笑)
わかるけどね、頑張ってるんだよね
あと、ゲロはノロウィルスの可能性あり、飛散した範囲、処理の手順とか、店でマニュアル用意してない?
あなたも感染しないように気を付けた方がいいから聞いてみたら?なければ作ってもらうとか?
結局客にやらせるのは無理だと思うから、聞いたからって次回から押し付けられることもないと思う+0
-1
-
732. 匿名 2017/11/11(土) 22:35:12
>>727
わかる!
よく言われるよね。
接客経験してるくせに要求がすごい。
すごい態度。
+18
-0
-
733. 匿名 2017/11/11(土) 22:35:31
そんなに良いサービスを求めるなら、海外みたいにチップ払え!そしたら丁寧にやってやるよ!
高級な所のサービスが良いのは、サービス料込みの値段だからであって、スーパーなんかにそういう接客求めるならサービス料払うべきだと思う。
クレーマーにそんな事いったら殴りかかってきそうだけど。+24
-1
-
734. 匿名 2017/11/11(土) 22:36:34
>>617
ウチのパート先はチェーン店です。
近隣店舗で夕方から深夜勤務の人が大量に辞めて応援に行かされているよ。
ウチもギリギリで回しているから休み返上です。
募集しても夜勤務は中々来ないし、覚えるまでは時間がかかるし続いてくれるかどうか。
+14
-0
-
735. 匿名 2017/11/11(土) 22:38:30
ドラッグストアで働いてるけど暇人の頭おかしい老害が毎日何回も来て本当にストレス。
自分の気に入った若い女の店員にしかレジ打ってほしくないからって「お姉ちゃん!!レジ!」呼んでくるから本当に気持ち悪い。+15
-1
-
736. 匿名 2017/11/11(土) 22:38:48
>>622
社訓ならぬ、客訓!wwwwwwww
+1
-0
-
737. 匿名 2017/11/11(土) 22:39:17
>>712
最近は不良品が減りクレームも激減したから以前の話しね。
上に書いたけど、上の人と話せばすぐ済むようなこと。
例えば「では調べますので追ってご連絡します」でもいいわけ。
時間掛かると言われても調べ津仕組みを効けば半月でも待てるよ。
こちらのクレームに対し調べる回答くれれば。
一時期それさえしない、「わかりません」みたいな
のらりくらりが続いた。最初は順を追ってたけど
日本人と話してないような「いやあなたの判断じゃなくて」
と変わってもらってたわ。そうするとごくごく普通に話しが通る。
なんだったんだあの担当は?????と言う感じ。
+1
-3
-
738. 匿名 2017/11/11(土) 22:39:33
よっぽどのハイブランドとかじゃなければそもそもクレジットカードはレジのトレイに置いてほしいわ。
こっちがレジのスタッフ登録とかしてる時にむりやり渡そうとしてくる人だと片手で受けとらざるをえない時とか普通にあるし。
返す時は両手で返せるけどさ。+15
-1
-
739. 匿名 2017/11/11(土) 22:40:24
>>730
だから喪女なんだよと言わざるを得ない+4
-3
-
740. 匿名 2017/11/11(土) 22:40:44
海外の店員なんてナメくさった態度だよw
呆れる通り越して笑える。
出張先のコンビニ店員毎度騙して金取ろうとするw
いい加減「あ、この日本人には通用しない」って気付け。
イヤホンで音楽聴きながら携帯ゲーム、レジ中イヤホンで連れと電話しながらだからこっちに袋詰めしろとか言ってくる始末w
海外と言っても日本の某コンビニね+6
-0
-
741. 匿名 2017/11/11(土) 22:41:08
一度だけコンビニ本社にクレーム出しました。だっておかしくないですか?私服の外国人(バイトなのかバイトの友達なのか分からないけど)が、めっちゃお喋りしながら5.6人で品出ししてたんですよ、私服で!
一瞬強盗に占拠されてんのかと思ったわ。客を一瞥するだけで何も言わないし、何⁉︎業務中なの⁇意味わからんし気持ち悪いから何も買わずに出ました。+18
-0
-
742. 匿名 2017/11/11(土) 22:43:43
>>635
それは本当に店員の態度が悪いよ。笑いながら言う事じゃないよね。こういう通常のクレームも(あなたは別にクレームつけてないけど)キチなクレームが増えると一緒くたにされちゃうのも問題だよね。+0
-0
-
743. 匿名 2017/11/11(土) 22:45:14
よく2時間もデカイ声出せるね。+16
-0
-
744. 匿名 2017/11/11(土) 22:45:28
>>670
威力業務妨害ってあるんだね
軽い罪だろうけど、警察行く手間はイヤだろうからクレーマーも引き下がりそうだね
張り紙に威力業務妨害に当たるお客様は警察に通報しますって貼ってもらいたいな
+14
-1
-
745. 匿名 2017/11/11(土) 22:46:25
自分が客で、小銭を出していたら、まだあるの?ってレジのおばさんに言われたことはあるわ。
でも変なクレームつける客側もおかしい人で変人ばっかり。笑+1
-0
-
746. 匿名 2017/11/11(土) 22:47:05
三波春夫さんの
「お客様は神様です」って誤解されているけど
ご本人の意図は
神道の神様は キリスト教の絶対神では無く
八百万の神で
心のままに あちらに行ったり
こちらに 来たり 移り気です
って意味ですよ
芸能界では
三波春夫のファンだったけど
最近は 別の人のコンサートに行ってばっかり なんて感じで
ファンって多くがうつり気ですよね
でも離れたファンも責めず くさらず 頑張れば
「うつり気な神さま」が再び こちらに来てくれる
元ファンの方にも、いつでも また 三波春夫の元に来てくださいね
っていう意味です+8
-0
-
747. 匿名 2017/11/11(土) 22:47:48
こういうキチ客って海外いったらどうすんだろ?
+8
-0
-
748. 匿名 2017/11/11(土) 22:47:54
>>97
そんなんだから相手してくれる人いなくて、でも他人とそういう形でしか接点が持てないのかなあ。+1
-0
-
749. 匿名 2017/11/11(土) 22:48:06
コンビニのレジで癖のある店員いてあまり好きじゃない。馴れ馴れしくされても真顔( ˙-˙ )な私。普通でいいよ。
なんも言ってないのにレシート渡さない店員は嫌い(笑)+3
-4
-
750. 匿名 2017/11/11(土) 22:48:22
こういうのあるとすぐクレーマーって騒ぐけどさ
ありえない失礼な店員もかなり最近多いからね
そういう連中がさらに大柄にならなければいいのにと思ってこういう記事読んでる
クレームってある程度は必要だと思う
毎回言いたいの我慢してるけどいつか自分も爆発するかもしれない
それくらい態度悪い人過去にいたよ
それなのにクレーマー乙wとか思われるのは許せないわ
このおっさんも悪いかもしれないけど
ここまで言われるくらい、態度が悪かったというのもあると思う
100%客側が悪いなんて事はないよ
言われるだけのことはあったはず+5
-21
-
751. 匿名 2017/11/11(土) 22:49:11
みなさん。接客業を減らすため全業種の店舗を50%減らして! と官邸メールしましょう。
マックの「スマイルゼロ円」やディズニーランドの過剰サービスが米国から輸入されて以降の日本の接客レベルは凄まじく引き上げられ客側はドラッグストアでさえ夢の国にいる気分になれると勘違いしています!
昔の店主や店員は往々にして感じ悪く客を見て売らなかったりしてたんですよ!70年代でもそんな店はザラにありました。店が偉かったのです!その時代に戻してくれ!と官邸メールしましょう!
+9
-10
-
752. 匿名 2017/11/11(土) 22:49:40
>>730
これくらいのメンタルの方が接客向いてるんだろうね
私は一回でも怒鳴られたら萎縮しちゃってダメだー…+28
-0
-
753. 匿名 2017/11/11(土) 22:52:07
>>751
え?でも輸入元のアメリカさんはレジで座っておかし食べながら接客してんでしょ?何その矛盾?+7
-0
-
754. 匿名 2017/11/11(土) 22:52:45
つまんねーことでガタガタ言うなよ。。
欲しいものが値段の通りに買えればそれでいいじゃないか
あと商品一個でも袋入れるか訊くとかハシだのストローだの間違えるなとか意味不明すぎるよ
あと生理用品は絶対紙袋に入れるとか!
仕事で外国人のお客さん沢山接客してるけど、あれ要求するの日本人だけだよ
商品のやり取り以上の手間暇ぶんどって当たり前!みたいなの、思い遣りがどうのとか通り越して何か下品だとすら感じる+24
-2
-
755. 匿名 2017/11/11(土) 22:52:50
未だにコンビニの年齢確認ボタン押すのに「あーめんどくせぇ」とか言うヤツいるけど、ただボタン押すだけの動作が何故そんなにめんどくさいのか?って思う。+46
-1
-
756. 匿名 2017/11/11(土) 22:53:32
>>502
ほんとその通り
スーパーでパートしてますが悪質な客がいてもめそうにな時に
店長が、これ以上無理難題言ってよこすなら警察に連絡するだけだから
気にしなくていいよーって言ってくれた
幸いお客も、店長が強硬な態度だったのでやばいと思ってそれ以上こなかった
+26
-0
-
757. 匿名 2017/11/11(土) 22:53:54
悪質クレームは逮捕でいいと思う+31
-0
-
758. 匿名 2017/11/11(土) 22:55:05
接客業してると色々な人に会うよ。
ほとんどが良いお客さんなのに、たまに変な人にあたると時間も労力もたくさんとられるし、何より精神的にキツい。+38
-0
-
759. 匿名 2017/11/11(土) 22:55:38
例えば、海外でカード払いする時、両手で受け取られたことなんかない。いちいち過剰に考え過ぎる。なぜそんなことに異常なまでに、反応するのか。二時間説教というけど、その間に誰も仲裁に入らなかったの?私は自分がその場にいたなら、警察呼ぶなり、いい加減にしなさいよと間に入ります。+14
-1
-
760. 匿名 2017/11/11(土) 22:55:40
>>750
接客業経験してないね…
世の中にはいるのよキチガイが+25
-0
-
761. 匿名 2017/11/11(土) 22:55:45
このクレジットカードの支払い額や店舗が気になるな…有名ブランド店で数十万の支払いでコレされたら嫌な感じだけど、
一般的なスーパーや衣料品店で数千円の買い物だったら別に気にしない。
私ならスキミングが疑われるようなお店なら始めからクレカ出さないな…+9
-0
-
762. 匿名 2017/11/11(土) 22:55:54
>>753
その頃のアメリカは世界から憧れられる夢の国だったから
接客は一流(チップあるけど)、洗練されててみんな笑顔でスマート!
今の日本の接客の一部はアメリカの真似。
+1
-1
-
763. 匿名 2017/11/11(土) 22:57:27
>>724
わかる
若い頃のビクビクした気持ちが無くなったよ
でも頭おかしい人に怒鳴られるとずっと一日中モヤモヤするのはまだなくならないな
多分あと10年経っても人に当たられるのは慣れないと思う+33
-0
-
764. 匿名 2017/11/11(土) 22:58:27
>>754
店員とお客かもしれないけど、それ以前に人間対人間なのにねぇ
神様かなんかと勘違いしてんのかしら+24
-0
-
765. 匿名 2017/11/11(土) 22:59:52
買う物買ってさっさと帰れ+25
-0
-
766. 匿名 2017/11/11(土) 23:00:23
私も、何もしていないのに、お客様から怒鳴られたことある。本当に怖かった。
ただ、お店に入ってきてくれたお客様に
笑顔でいらっしゃいませって言っただけ。
「お前、何笑ってるんだ」「ふざけるな」「頭のおかしい店員がいる」
周りを歩いてる人やまわりのお店にも聞こえるくらいの声で、謝れって叫ばれて、延々と人間性も否定されるような罵声を浴びせられ続けた。
怖くて、パニックになって、泣きながら謝ることしか出来なくて。
店長が毅然とした態度で最後まで対応してくれた。店長にもよくわからないことを散々怒鳴り散らして、帰っていった。
その時助けてくれた店長に憧れて、
私は店長になって、色んなクレーム対応するようになって。当時の店長とも「あの人やばかったね」って笑い話になって。でもあの人になぜ怒鳴られたのかは、いまだによくわからない。
クレームは、店員やお店が悪いことがほとんどだと思う。私自身、普段買い物してて店員や店に「ありえない」って思うこと、よくある。だからって、わざわざクレームを言う気力はないけど。
クレームがあってもきちんと対応したら、その後、またお店に来てくれたり、顧客になってくれたりする事もある。
お客様の声がわかるし、クレームをいれること自体が悪いこととは思わない。
でも、少数だけどお客様にもキチガイはいる。
そういうのは本当にやめてほしい。+41
-2
-
767. 匿名 2017/11/11(土) 23:00:37
よその国はどうだっていいの
日本で生活してるから
って言いたくなったけど、あれ?クレーマーみたいになってる?!って自分に気付いたよ
そうやって本音を言い過ぎたらいけないのかもしれない+8
-0
-
768. 匿名 2017/11/11(土) 23:03:10
>>750
いや100%客が悪い事多々あるよ。
「何でレジ並ばなあかんねん!わし一番にやらんかい!わざわざ買うたってんねんぞ!待たすんやったら要らんわ!」
と怒鳴り散らして商品投げて帰ったおっさん。
レジに並んでるお客さん呆然。
店内に居る他のお客さんが怖がって出て行った。
かなり営業妨害。
これのどこに店側に非があるの?+44
-0
-
769. 匿名 2017/11/11(土) 23:03:27
被害者面して度を越えてがんがん文句言ってくるのは朝鮮人気質。
韓国が国家的に日本にやってることと同じ。
日本人度の低い人々。+15
-0
-
770. 匿名 2017/11/11(土) 23:03:36
>>615
すぐさ、出来ないならとか嫌なら接客業辞めろっていう人いるけど、こっちだって辞めたいよ。今すぐにでも。生活かかってるから働いてるわけで、嫌だからってすぐ辞めれるわけないでしょ。
他で働きたくてもなんの取り柄もない私は接客業くらいしか雇ってもらえないし。。。+35
-2
-
771. 匿名 2017/11/11(土) 23:03:53
接客業は本当つらいです。こっちが悪くなくても必ず謝る。プレミアムフライデーとか一部の人間しか利益を得ないことじゃなくて接客業にも何かしら恩恵を下さい。
+40
-0
-
772. 匿名 2017/11/11(土) 23:04:57
>>255
販売員は心も売るんです
お客様(特に外商の人)の要望であればお話も聞くし、駅までお見送りもします
やり過ぎな気がしますが、お客様もそれなりの方達ばかりです
そういうお客様はクレームと言うよりお言葉を頂く時があります
お店の為を思ってのお言葉です
本来クレームとはお店の質を上げる事だと思うんですが、最近のクレームはただの八つ当たりですよね
by百貨店勤務+18
-0
-
773. 匿名 2017/11/11(土) 23:05:32
>>750
クレジットカード片手で受け取ったことが2時間説教されることに値するもんかね...
+28
-0
-
774. 匿名 2017/11/11(土) 23:06:07
ボディタッチやラブレターやセクハラもあるよ
オババでもブスでもデブでも被害にあう
神様じゃない+9
-0
-
775. 匿名 2017/11/11(土) 23:07:51
例えばトピのように悪質なクレーマーがいて
自分は客としてその場にいたら、私から警察に通報してもいいのだろうか??+14
-0
-
776. 匿名 2017/11/11(土) 23:08:45
そうだ
ガソリンスタンドで危険物取り扱いの免許がいる人が常時居ないといけないみたいに、サービス業でもクレーマー対策の免許を取ってもらってクレーマーに対してはすぐ録音して対応、「客様の発言は○○に該当致しますので今から警察を呼びますので待機お願いします!」
なんてダメかな?!+25
-0
-
777. 匿名 2017/11/11(土) 23:11:10
明らかに着用時に傷つけた服を不良品として返品しにくる人がたまにいる。
使用方法が悪いのかそもそもの商品不良なのかは、見たり検査したら分かるんだよー。
悪質すぎ。+12
-0
-
778. 匿名 2017/11/11(土) 23:12:29
接客向いてない人はするなと言われても
頑張って働いているんです。
お金の為に合わない職業で頑張ってる
人もたくさんいるんですよ。
お客様が楽しく買い物できるように
頑張っています。
+27
-0
-
779. 匿名 2017/11/11(土) 23:12:59
取り敢えず、接客業のみんなお疲れ様です!
明日も仕事だ
みんなが休みの時が忙しい時だもんね
明日は日曜、変なお客さんが来ません様に…+35
-0
-
780. 匿名 2017/11/11(土) 23:13:43
試着した服のスナップやチャックを留めなく、ハンガーにそのまんまにして返す人
何なんだ。マナーが悪すぎ、
せめて試着したなら1番上のスナップぐらい留めて欲しい
ファスナー全開のでハンガーにかけてあるのもあるけど、服を手で触ったりした時に床に落ちるから服が汚れる
、明らかに試着したとわけるし、なんか嫌だ、店側も試着して祭の注意書きみたいな物を書いたの貼って欲しい。
+0
-0
-
781. 匿名 2017/11/11(土) 23:14:31
土日は気がひきしまります。+5
-0
-
782. 匿名 2017/11/11(土) 23:14:59
>>770
悪気なく言ってるんだろうけど、接客業を見下すような言い方はやめてほしいな。+25
-2
-
783. 匿名 2017/11/11(土) 23:15:51
>>768
まさに今日それあった。
レジに並んでいたら乗るはずだった電車に乗り損ねた!って電話受けたよ。
レジが混んでいたようでご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでしたって言ったけど、正直それなら買わなきゃ良かったのでは…と思った。レシートNO.から時間見たら夕方の一番混む時間帯だし…+16
-0
-
784. 匿名 2017/11/11(土) 23:16:34
宝くじ販売をしていたのですが他の売り場で買ったくじを大量に持ち込んでくるじじいがお調べ終わって当たっていないと八つ当たり始まる。お前のせいであたんねんだよ。とかチキショーとか・・
外れたくじは、返却することになってるんですけど
てめえが処分しろ~とか。別に私が押し売りした訳じゃないんだし。自分が当たりたくて納得して購入してるんだから自己責任じゃん。そんな奴は、日頃の行い悪いから全て悪いことしか起きないわ
+4
-0
-
785. 匿名 2017/11/11(土) 23:16:45
笑顔がない。←本部にクレーム
態度が悪い←レジで怒鳴られる。
ATM何時まで使えるか電話で聞かれ、銀行や内容にもよりますと答えたら対応が悪いと怒鳴られる。
店内のWi-Fiの電波が悪いとキレられる。
年齢確認ボタン押して下さいと言っただけで、レジ画面バンっ!って叩かれ睨まれる。
レシート見間違ったのは客なのに値引きがされてないと怒鳴り散らされお前は計算も出来ないのか?小学校出たのか?など怒鳴り散らされる。
まじみんな消えろ。くたばれ。くずどもが。
接客業向いてないからコンビニバイト辞めたい。。+27
-0
-
786. 匿名 2017/11/11(土) 23:17:38
>>729
スーパーで洗剤も一緒に買った時、
袋別にしますか?って聞かれるんだけどそれはなんでなの?
私は食品と一緒でも気にしないから一枚で大丈夫ですって答えるんだけど、洗剤もちゃんと密閉された容器に入ってるし
有害物質が垂れ流されてる訳じゃないから食品と一緒で何も問題ないとおもうんだけどね。
何で別がいいんだろ、気持ちの問題?w+13
-4
-
787. 匿名 2017/11/11(土) 23:18:37
クレームつける人って異常者だから怖い
一度目をつけたらずっと店に嫌がらせする異常者もいるから丁寧に対応しちゃうんだよね+29
-0
-
788. 匿名 2017/11/11(土) 23:18:38
接客って大変ですね
話違うけど こないだ行きつけのコンビニで じじいがガムを一個買って店員さんが袋は入りますか?って言ったら袋が欲しいから 買ったんやない。出なかったらコンビニなんかで買い物するか!って意味不明な事言ってた+16
-0
-
789. 匿名 2017/11/11(土) 23:18:56
>>708
変な店員いたいたー!
一緒にバイトしてた人で
お持ち帰りの人がいて、途中からラッピングして下さいー。って言われたんだけど
「マジかよ」
って結構なボリュームで言ってたの引いた+6
-0
-
790. 匿名 2017/11/11(土) 23:20:18
サービス業です。毎年繁忙期には精神やられます。
年配の男性もですが、子持ちの女性もクレーマー多いです…。こんなこと言ったらマイナスかもですが、本当に綺麗で身なりもきちんとしているお母さんは余裕があるのか店員に対してもとても優しい(T-T)+34
-1
-
791. 匿名 2017/11/11(土) 23:20:54
>>782
私の場合の話しです。接客業を誇りに思って頑張ってる方もいますよね。
私はほんっとに大嫌いなのに仕方なく接客業してるから。。
下に見下してるわけじゃないです。不快にさせてすみません。+10
-0
-
792. 匿名 2017/11/11(土) 23:20:57
数日前の美容室スレ見てたらクレーマーがはしゃぎ倒していてうんざりしたけど接客業って大変なのよね。
小銭払って偉そうにする客には辟易してる。+20
-0
-
793. 匿名 2017/11/11(土) 23:20:58
>>638
大衆演劇の女形のおっさんも言っていましたね。
+9
-0
-
794. 匿名 2017/11/11(土) 23:22:36
>>791忙しすぎる日はおざなりになる時もあるよ、人間だもの。+7
-0
-
795. 匿名 2017/11/11(土) 23:22:55
銀行に勤めてたとき、通帳やカード印鑑はもちろん、書類でさえもカルトンに置かず直接渡してきたら両手で受け取れと言われたから、コンビニ勤務の今でも条件反射でやってしまう。こんなことにこだわるバカもいるんだね。+12
-0
-
796. 匿名 2017/11/11(土) 23:22:58
悪質なクレーマーはそっち側が明らかに悪いから強気な態度に出れるけど、店側のミスの場合は、いくら客側が怒鳴り散らしてたとはいえ強気に出られないよね。
うちの父親がクレーマー気質です。居酒屋で飲んだ熱燗が中身がお湯だったそうで、それを飲んで酒じゃない事に気付き大クレーム。お湯で瓶を温めて置いて注文が来たら中身を暖かい酒を入れるという際にお湯のまま出してしまったそう、透明だから気づけず…というどこでもありそうなミスを延々と叱り、店長が家まで来て謝罪品を持ってくるという事に。
あとは、コンビニで買い物をしてレジに持っていった時に、賞味期限切れる数時間前の物は店員さんが回収するのですが見落としていたものを父が買い物かごに入れ店員さんが、賞味期限の事を説明しても『置いてあるんだから買えると思うだろ!なんで置いて置くんだ!切れてたって食える!』の繰り返し…。高校生のバイトくんだったらしく可哀想になりました。家に帰ってきて、○○(コンビニ名)の本社の電話番号教えろ!調べろ!と鬼の形相で聞いてきて、コンビニの賞味期限切れの回収の説明をしても全く聞く耳持たず本社に電話されるのも恥ずかしいので何とか誤魔化し事なきを得ましたが、未だに愚痴愚痴言います。結局クレーマーってもう何も聞く耳持たないんですよね。それ以来、クレームすればなにか貰えると思い小さなミスですら大事のように怒鳴るようになりました。
+7
-1
-
797. 匿名 2017/11/11(土) 23:23:33
>>786
完全に気持ちの問題だよねw
物理的に何の問題もないもん。
別にするか聞かないとクレームにつながるんだろうなー。+5
-0
-
798. 匿名 2017/11/11(土) 23:25:01
期限切れのお弁当類を引き下げてたら「その弁当棄てるならくれ」って言ってジジイ。「それは出来ないです」って断ったら「お前にそんな権限あるのか!」とか怒鳴ってきた。訳わかんないし、何しろこいつが市議会議員だという事に驚いた。次の選挙では絶対にこいつに投票しない。+29
-0
-
799. 匿名 2017/11/11(土) 23:25:07
カンケーないけど、うちのお局はクレームを捏造して気に入らない後輩を罠にはめるよ。。+12
-0
-
800. 匿名 2017/11/11(土) 23:26:44
百貨店でも理不尽なことでクレームつけるクレーマーいっぱいいたよ。しかも女性ばっかだったな。若い人もいた。返金求めた挙句誠意見せろとか言って高級な商品ただでもらって帰ってった乞食みたいなやつ。小金持ちでもそうゆうクレーマー沢山います。+13
-0
-
801. 匿名 2017/11/11(土) 23:27:11
>>793
梅沢富美男?+5
-0
-
802. 匿名 2017/11/11(土) 23:28:17
これぐらいの事されたのなら、まだしも。。
清算中に鼻をほじり、そのまま商品に触れたスーパー従業員に客が怒り(英) - ネタりかnetallica.yahoo.co.jpネタりかでは芸能ニュースやおもしろネタ、人気の画像や動画を多数掲載。芸能、恋愛、ファッション、旅行、グルメ、映画・音楽、アニメや役立つ裏ワザの情報を紹介。人気の最新まとめ・画像・動画・コラムはネタりか
+11
-0
-
803. 匿名 2017/11/11(土) 23:28:18
>>650
二度と来るかと言いながら来店されます。
あれなんなの、本当に不思議。
+39
-0
-
804. 匿名 2017/11/11(土) 23:28:36
>>133
オマエコワイ+2
-0
-
805. 匿名 2017/11/11(土) 23:29:00
ドラッグストアーのレジで、キモイ2、30代ぐらいのもやしっこがレジで店員の耳元で他の人に聞こえないように「のろいんだよ、早くしろよ」「キメーんだよ、アホ」みたいな事を言って煽ってて、ドン引きした。その後、駐車場から急発進して、クラクション、ビーーーって鳴らしながらスピード出して人がいるなか走って行った。下手したら、人ひいちゃうんじゃないかと、ヒヤヒヤした。こういう奴に限って自分より弱い立場の人にしか偉そうにできない。+49
-0
-
806. 匿名 2017/11/11(土) 23:29:46
>>786
洗剤の物質はうつらないけど匂いがつくことがあるんだよね。昔はカップ麺に外袋付いてなくて容器に洗剤の匂いが付いてしまい、騒動になったことがあるの。
多分それからこうやって分けるのが親切って考えになったんだと思う。+13
-0
-
807. 匿名 2017/11/11(土) 23:30:54
スーパー、コンビニ、ドラックストア系は全部セルフレジでいいよ。早く導入してよ。
で、警備の人レジ5個につき一人置いとけば人件費も安くすむじゃん。
ふれあいが~なんて誰ももとめちゃいない。
客は何購入したとか他人に見られない方が気楽。+31
-0
-
808. 匿名 2017/11/11(土) 23:31:05
ガルちゃんやってると、お客さんにいたらクレーマーの部類に当たる人も発言でわかるよね。
予備軍の人とか…
とにかくクレーマーは醜い感情をぶつけてくる自分本位な人で私は人災だと思ってる+26
-0
-
809. 匿名 2017/11/11(土) 23:31:05
>>803
万引きして捕まって入店禁止を約束しても来る人もいる+7
-0
-
810. 匿名 2017/11/11(土) 23:31:18
私もクレカではないけど
会員カードをスキャンしたら
誕生日なのでクーポンを渡す表示が出て
一瞬レジの表示を見たタイミングが気に入らなかったのか
何見てんのやってブチ切れ
う○こちびりそうな位怒られました
結局クーポン渡せず
私が、、悪いのか?+19
-0
-
811. 匿名 2017/11/11(土) 23:32:55
>>803
その無神経さがまさにキチガイだよね+18
-0
-
812. 匿名 2017/11/11(土) 23:34:23
自分が客=立場が上だと悪質クレーマーになる人が本当に増えた。その裏に鬱病やパーソナリティ障害があるのではと思っている。こうやって「片手で受け取って」と記事に出るとレジ係全員が緊張するから本当に気の毒。うちの近くの◯◯スーパーの皆さん方はどうかリラックスしてやってください。そんなで怒りませんよ。+28
-0
-
813. 匿名 2017/11/11(土) 23:34:49
おーっ
みんな溜まりに溜まってるんだね
仲間がいっぱいだ
共感できると少しはストレス減らせそうな気がして来たよ
+31
-0
-
814. 匿名 2017/11/11(土) 23:35:41
昔働いてた百貨店で、ポイント2倍デーの時に現れて高い買い物してポイント貯めたのを使ってから返品しにくるおばさんがいたんだけど、
何回もやってたから流石にブラックリストに載ってた。その人が来ても何も売るなと各売り場に通達きてたな、、、+27
-0
-
815. 匿名 2017/11/11(土) 23:35:46
これからの時代、悪質な客から接客にあたる店員を会社側はきちんと守ってやらんと働いてくれる人いなくなるよ~!+26
-0
-
816. 匿名 2017/11/11(土) 23:36:01
高級百貨店ならまだしも普通のスーパーなんでしょ。
何様だよ+16
-0
-
817. 匿名 2017/11/11(土) 23:36:25
>>786
スーパーのレジですが
洗剤やマスクなどの雑貨は必ず
「こちらの雑貨はお分けいたしますか?」と聞かないといけないの
「はい」って言われると
商品をレジに読み込みしながら
雑貨だけを 別に袋においれいたしますの
後から 「エコで」って言われても
そのままでエコのポイントをご進呈ですの
理由は
気持ち悪いとお感じになる
お客様がいらっしゃるからなの
まぁ 過剰包装ですよ
でも 上の指示だから
自分が止めるとクビになるわ+7
-0
-
818. 匿名 2017/11/11(土) 23:36:50
>>806
なるほどー!そんなことがあったんだねー。
ありがとう!+2
-0
-
819. 匿名 2017/11/11(土) 23:38:50
安い店には安い客が集まるからこういうことも起きやすいようです
安くで泊まれる某リゾートに勤めていましたが、年々モラルが低い人が増えているのを感じ、限界だったので転職しました
言っちゃ悪いのですが、安い客ほど難癖に近いクレームを言ってくる+25
-0
-
820. 匿名 2017/11/11(土) 23:38:51
私もスーパーのレジでパートしてるけど、普通に挨拶しただけで「なにヘラヘラ笑ってんだ、馬鹿じゃねーのか」って言われたわ
ほんと態度でかい変な客多い+30
-0
-
821. 匿名 2017/11/11(土) 23:39:24
>>782
言えてる。
それに好きで接客業してる人もいるよ。+7
-3
-
822. 匿名 2017/11/11(土) 23:40:37
>>805
そういうカス野郎は店員さんが「はぁ!?」ってちょっとキレたらヒェーーって逃げてくよね笑+3
-0
-
823. 匿名 2017/11/11(土) 23:41:02
>>816
普通のスーパーだからだよ
高級百貨店行くような人はそんなくだらないことで怒る客あんまいないっしょ+9
-0
-
824. 匿名 2017/11/11(土) 23:42:40
>>708
人手不足です。
シフトに融通きく人はありがたいです。
+9
-0
-
825. 匿名 2017/11/11(土) 23:49:23
胸糞悪いジジイだな。
このクソジジイの名前が知りたいくらいだ。+6
-0
-
826. 匿名 2017/11/11(土) 23:50:08
この前ガイアの夜明けで百貨店の特集やってた。
その中でギンザシックスオープン前の某セレクトショップの接客指導の研修みたいなので接客のロープレやってたわ。
てかそもそも静まり返った室内で講師と他の販売員にも注目されたなかでロープレしたところで
緊張とプレッシャーでいつもの自分らしい接客なんぞできんわ。
接客なんて実践でしょ。
今まで研修とかでロープレ散々やらされたけどこれが身になった覚えはひとつもない。+25
-0
-
827. 匿名 2017/11/11(土) 23:50:21
接客をして初めて人の恐ろしさを知りました。
恐ろしい客は、大抵は団塊世代の男性やバブル世代の男性です。+33
-0
-
828. 匿名 2017/11/11(土) 23:50:49
片手でお釣りを返してくる店員には内心ムカッとくる。
+5
-4
-
829. 匿名 2017/11/11(土) 23:50:50
私もスーパーでパートしてる。
おじいさんに寒天の場所聞かれて案内したらいつも買ってる寒天がないと激怒。
そばに食品担当の人がいたから聞いたら
私も聞かれてないって答えたんだけどね、、、と。
そばにいた食品担当の3人に聞いていてその寒天は取り扱いしなくなったって言ってるのに
わざわざ遠くにいた担当外の私を捕まえてまでしつこく聞いてきた。
で、やっぱりないですって答えたら
調べもしないでなんなんだ!とまた怒る。
ムカつきながら店長にまで聞きに行くはめに。
店長にも、え?なんで?と聞かれましたよ。
食品担当に聞きなさいって。
結局ないものはないので、ないですと伝えました。
そしたら先日急にまたやってきて
あんただよな?!寒天ないって言ったの!
あったぞ!!!と怒鳴られた。
もうどんだけ寒天欲しいんだよ、、、。
マジで日本語理解できない老人を一人で買い物に出さないで欲しい。
ちなみに私は化粧品売り場担当なので取り扱ってる
細かい商品名まではわからないんです。
本当にクレーマーは早くこの世からいなくなって欲しい。
+26
-1
-
830. 匿名 2017/11/11(土) 23:50:52
その様子をスマホで撮影(撮影者が複数なら尚効果的)→動画サイトにアップし拡散→世論大炎上→優秀な特定班達が身元特定→更に拡散→警察も動く
悪を退治するには
この正義による皆の連携プレー!\(^o^)/+23
-1
-
831. 匿名 2017/11/11(土) 23:50:58
>>766
年齢を書いてほしい。
一定の傾向があるかもしれない。
+2
-0
-
832. 匿名 2017/11/11(土) 23:52:14
人を怒る行為は、性的快感よりも上回るって聞いたことある。それ以来、理不尽なクレーマーを見ても、ああこの人今オナニー中なんだなあと思うようにしてる+42
-1
-
833. 匿名 2017/11/11(土) 23:53:24
>>829
ごめん、笑っちゃった。
寒天じじいウケるww+6
-1
-
834. 匿名 2017/11/11(土) 23:54:01
ほんと店員を守らない店多い。
前に白菜2個買って、白菜1個しか買ってないのに2個分金取られたってクレームつけてきた客いた。
レジごとのカメラ付いてないから店側が平謝りで返金。
でも、カウンタータイプの横並びレジだったから全体カメラに絶対白菜2個袋に入れたの映ってるのにビデオチェックをしないんだよね。
しかも社員が裏で「あの人はスキがあるから客に舐められたんだね。舐められる奴が悪い。」
とレジ員の悪口を言いまくり。
いやいや、客でもクレーマーでもなくただの犯罪者でしょ。さっさと警察突き出せよ。
+34
-0
-
835. 匿名 2017/11/11(土) 23:56:05
>>751
あなたの言っていることはよく分かるし賛成だけど官邸メールは嫌だな。
+2
-0
-
836. 匿名 2017/11/11(土) 23:56:43
あーもう!!
こーゆー話聞くとバリくそ腹立つ!!
販売員してますが、
老害はマジたち悪い。
食品系とかだと、完全にレジ係とか見下されてるし、お客様は神様ですって本気で思ってるやつ多すぎる。
いちゃもんつけてくるのも、レシートの見間違いなど自分の勘違いで毎回クレーム、
書ききれないくらいのしょーもないクレームばっか。
若い奴でもとんでもない奴いる。
一見エリートみたいな風貌で、店員に理不尽な
ありえない横柄な態度とってるのに、
横にいる嫁はしれっとだまーってしらんぷり。
販売とかレジ係とか、誰でもできるよ、
学歴なくてもバカでもできるよ!
たしかに変なスタッフもできないスタッフもいるけど、大多数は生活のためにがまんしてやってる。
そんなんでいちゃもんつけられたりしてたら、
たまったもんじゃない。
こーゆーのもっとニュースで取り上げて、
ジジババや、クレーマーに、
恥ずかしいことだと、認識させてほしい。
ほんっと思い返すとむかつく。
+26
-0
-
837. 匿名 2017/11/11(土) 23:57:49
レジでバイトしてたら、サラリーマンに好きですと言われたことがあったなぁ。+0
-4
-
838. 匿名 2017/11/12(日) 00:02:14
あー、まさに829さんみたいな、
クレームというかイチャモンつける奴多すぎ。
買ったものが汁が漏れてた潰れてた、っていうのも全部店員の入れ方のせいになる。
お気に入りの商品が廃盤になった、でクレーム。
企業というものを理解してないやつ多すぎ。
お前一人のために商品仕入れたりサービスしてるわけじゃないってなんでわかんないかな、
バカばっか。
それをネチネチネチネチ数日間に渡ってクレームつけてもめてさぁ、
店長だせはまだまし、
その建物の一番偉いやつ出せとかさぁ、
お前どんだけ偉いねん!って話よ。
+6
-0
-
839. 匿名 2017/11/12(日) 00:02:30
こちらに非がある場合は
きちんと反省して謝罪するけど
憂さ晴らしとか理不尽なクレームには
店長も上辺だけ丁寧なテンプレ謝罪分書いて
スタッフには「変なの多いからね」と
苦笑いで終る。
+4
-1
-
840. 匿名 2017/11/12(日) 00:03:22
私はスーパーで働いていた事があって、
研修で、両手で受け取るように指導されてたから
たまに片手で受け取られるのは目につくなー。
でも怒ることでもないけど。
地下が食料品でレジもたくさん空いてて
2階が日用品でレジ1人しかいないんだけど、
食料品のレジの子に怒った客が収まらないまま
1階に上がってきて、そのまま私のレジに来て
レジ横のカゴを振りかざしながら
「店長呼べ!!!!!」ってキレられた事ある。
独りだし、ガタイのいいおじさんだしですごい怖かった。
+1
-0
-
841. 匿名 2017/11/12(日) 00:05:10
>>149
どこのお店でも買えるけど『この店に金落としてる事に感謝しろ』って事で偉そうなのかも。+6
-0
-
842. 匿名 2017/11/12(日) 00:06:41
食品系とかだと足元見られてみんな態度でかいけど、高級なところもすんげー嫌なやつくるよ。
百貨店の格とかさ、
いつもは〇〇さんでしか買わないんだけど、、、
やっぱり△△さんは、ねぇー。
とかさ。
小金持ってる奴等ほど、
自分たちがいかに上の方にいるかを試そうとするよね。
格下の店で満足できないなら
最高級の店だけで買い物すりゃえーねん。
選んでるのはあなたがたですよね?
こちらは客選べませんから。+18
-0
-
843. 匿名 2017/11/12(日) 00:07:52
今日、私スーパーのポイントカードだけどレジの画面見て打ちこみしながら無言で片手でサッと返された。ポインドカードとはいえかなりイラっときたから店員の名前覚えて帰ってきた。+2
-5
-
844. 匿名 2017/11/12(日) 00:10:03
>>2
そうだけど、これは客がクソ+3
-0
-
845. 匿名 2017/11/12(日) 00:10:17
態度がデヴィ夫人なマダム客にあたって、いちいち注文が多くて、いちいち嫌味ばっかり言われて、もう嫌ー!ってなったけど、最後にお勘定と別に個人的に5万円のチップをいただきました。ビックリした。+11
-0
-
846. 匿名 2017/11/12(日) 00:11:26
多分、クレーマーは気付いてないんだろうけど
自分の持っている少ないお金の中からわざわざ選んで商品を買ってやってるんだぞーって
気持ちがあるからあんなに威張ってるんだと思う
お金の余裕も心の余裕もないかわいそうな人
寂しく死んでいくんだねって
哀れんでます
+19
-0
-
847. 匿名 2017/11/12(日) 00:11:44
暇だからキレることで他者とコミュニケーションしようとしてるのかな?
大迷惑。
キレやすい相手選んでるだろうしね。
全例警察を呼ばないと。
警察対応が重なれば家族が精神科つれてってくれるよ。+5
-0
-
848. 匿名 2017/11/12(日) 00:12:31
サービス業いっつもつらい!
プレミアムフライデーとかいらない!
てかあの企画自体無意味だしほんと税金無駄遣い!
販売員やめたい、けどスキルないしもういい年だし手遅れ。+27
-0
-
849. 匿名 2017/11/12(日) 00:12:45
>>837
よかったね+1
-1
-
850. 匿名 2017/11/12(日) 00:16:27
>>754
ドラストだけど、シニアオムツに対して黒色の袋にいれて。(OK)
たまに『黒色の袋に入れるとオムツを買っているとバレるから白色の袋に入れて』。(?????)
そこまで個人対応しないといけないわけ?
+3
-0
-
851. 匿名 2017/11/12(日) 00:18:48
無になって聞き流す。それが仕事+7
-3
-
852. 匿名 2017/11/12(日) 00:20:24
クリスマスは特にめんどくさい客が増える+19
-0
-
853. 匿名 2017/11/12(日) 00:21:18
クレームじゃないんだけど、70歳くらいのおじいさんに頻繁にデートに誘われる。のらりくらりかわしてるけど毎日世間話しに来るから最近本当イヤ。上司に言っても笑って取り合ってくれない。ストーカーって程でも無いし、ある意味タチ悪い。+33
-1
-
854. 匿名 2017/11/12(日) 00:22:43
同僚の話だけど、商品をレジに持ってきて使ったら変色して不良品だったから返金しろ!と怒鳴ってきたジジイがいたらしい。
もちろんレシートなし。
不良箇所は見られず、買った日をジャーナルで調べる為にいつ購入したか聞いても、んなもん覚えてない、返金しろの一点張り。
閉店時間過ぎても怒鳴りながら居続けたから、同僚も萎縮して仕方なく返金。
帰った後棚に置いてた商品をそのまま持って来たことに気付いたそう。
その方法で色んな店を回ってるみたいだから早く捕まって欲しい。
理不尽なクレーム言ってくる人って、やっぱ精神病んでそうな人が多いよ。
雰囲気や話し方がおかしい。+40
-0
-
855. 匿名 2017/11/12(日) 00:22:59
片手の何が無礼なんだろう
お店は商品売ってあげてるのにね
こんな客は住んでる地域のお店全店で出入り禁止にすれば良いのにそのくらいのネットワーク作ったらクレーマーも減るでしょ
+23
-2
-
856. 匿名 2017/11/12(日) 00:23:26
ただ話に来る客も迷惑。
あなたの話し相手ではありません。+26
-0
-
857. 匿名 2017/11/12(日) 00:23:40
クレイジーな客は追っ払ってイイ事にすればいいのに
なら結構ですお引き取りください
って全ての店舗で受け入れ拒否するやりゃ大人しくなるよ
へーこらするから調子にのる
それと本当にクレイジーで心がいかれてるやつもいるんだろうねぇ
他の客の迷惑になるから入店拒否していいよ
なんでも言う事聞く必要ねーわ
本当にいかれてるよクライマーの奴ら+34
-0
-
858. 匿名 2017/11/12(日) 00:23:42
>>785
785はコンビニでしょ、全然悪くないじゃん。
+5
-0
-
859. 匿名 2017/11/12(日) 00:24:57
店員で変なやつも多いけど、客もめんどくさいやつ多いんだね。+14
-0
-
860. 匿名 2017/11/12(日) 00:25:55
>>816
いますよ+3
-0
-
861. 匿名 2017/11/12(日) 00:26:23
いつも来るババァがやたら返品交換する。
よく考えてから買って下さい。
頻繁に返品交換当たり前。迷惑+10
-1
-
862. 匿名 2017/11/12(日) 00:26:49
ドラッグストアでおひとり様2個の納豆を1回買った後、そのまま2回目レジに並んだおっさんがレジの女の人におひとり様2個までとなっておりますのでって、お会計断られたことにブチ切れてるのみたことあるわ
他の店員はそんなこと言わなかったぞ!バカにしてんのか!とか1回しかダメなんてどこにも書いてないだろ!店長呼べ!とか結構毅然と対応してたけど、店長がいないタイミングだったらしく、今回だけこちらの説明不足でしたってレジ通してた
おひとり様2個までに他にどんな説明方法があるんだよって思った
店員さんがほんと気の毒だったよ+30
-0
-
863. 匿名 2017/11/12(日) 00:27:06
>>199
私もレジ担当です。
その店員やばいですね。接客なめてる。
クレーマーは理不尽な事を言ってくる人です。
>>199さんの場合は完全に店員側に非があります。
お客様相談室に連絡してください!
お店のためにも!+19
-1
-
864. 匿名 2017/11/12(日) 00:30:18
コンビニで働いてますが、、。
この前おでんの汁いらないて言われて、厚揚げとかカピカピになっちゃうよなと思いながらもキレられると嫌だから、具を注ぐ時に一緒に入った汁だけにしたら「いらないと言ってるのになぜ入れる」とブチ切れられた。 乾燥してしまいますので、と言ったら「それ分かって言ってんの!!」と。お金は投げるわ舌打ちされるわ散々でした。 おでん買うなよ!+27
-0
-
865. 匿名 2017/11/12(日) 00:32:15
ホームセンターでテーブルクロスの計り売りの時、1mカットしてって言われたのでその通りに計って切って売ったら後日「1.5mって言ったのに1mしかない」って電話が来た。いや、私は「1mですね」って聞いて客のババアも「そう、1m」って言った。これからは防犯カメラだけでなくボイスレコーダーも必要なのか?って思った。+29
-0
-
866. 匿名 2017/11/12(日) 00:32:52
コンビニのレジごときでイライラしてる客って後ろに並んでる客に白い目で見られてる事も気にしないんだよね
どんだけ理不尽にキレてようが店員に当たり散らしてブスくれて帰っていくの本当に滑稽だよ
その後のお客さんに同情されることもあるしこっちもやりにくい+23
-0
-
867. 匿名 2017/11/12(日) 00:33:26
少ない時給で頑張ってくれてるパートさんに、ホテルばりの接客求めること自体おかしい。貧乏な人ほどクレーマーってマジなんだな+50
-0
-
868. 匿名 2017/11/12(日) 00:34:59
ほしい物くらい自分で選べ+3
-0
-
869. 匿名 2017/11/12(日) 00:35:25
逆に私は、100円玉両手で受け取ったら
キレられました。+4
-1
-
870. 匿名 2017/11/12(日) 00:37:51
無料のラッピングで無茶な要求してくる人めんどくさい。ご自分でどうぞ。+26
-0
-
871. 匿名 2017/11/12(日) 00:38:13
>>397
お客の質と云うより、人間の質がね。
日本だけじゃ無く、世界的に。
物が溢れてるのに、人の気持ちが枯れてる。
+10
-0
-
872. 匿名 2017/11/12(日) 00:38:56
ここ見てたら世の中変な人間多いなぁって思い知らされるね。+13
-0
-
873. 匿名 2017/11/12(日) 00:38:59
クレーマーなんてウンコだ!+8
-0
-
874. 匿名 2017/11/12(日) 00:39:04
男はすぐキレるからなw
ジャップチン猿(笑)+7
-3
-
875. 匿名 2017/11/12(日) 00:41:30
>>805
車道で妨害運転してるDQNみたい。
録画しておいて、何時頃来たかも控えておいて、警察に提出して逮捕して、数日牢屋で過ごさせればいいのに。
+14
-0
-
876. 匿名 2017/11/12(日) 00:42:47
>>836
誰でも出来るかもしれませんが、メンタル強くないと辞めていきますよ。
+12
-0
-
877. 匿名 2017/11/12(日) 00:46:14
メンタルとコミニケーション能力ないと
接客出来ません。+16
-1
-
878. 匿名 2017/11/12(日) 00:48:48
いやーほんとムカつきますよね
家族や友達などにも相手にされず店員にしか言えないかわいそうな人たちなんですよね
この前ムカついたのはサラリーマンで、領収書をくれと。
電話しながらのレジでなんだかなぁ、と思いながらもお宛名は?と聞いたら
何にも書かなくていいからよこせ、と言われました。
それは出来ませんので、と聞いたら
わざと小さな声でボソボソと会社名を言う。
聞き直しても同じ。
こちらに記入してください、と紙を渡したら
急いでるからはやくしろや!と怒鳴られました。
レジもつまってきてるから、もう呆れて笑いながら無記名の領収書を渡したら
だから大人しく最初から渡せばいいんだよ!と怒鳴られました。
お前の勤めてる小さな会社名なんて聞いたこともないし、たかだか千円ちょっとの買い物で領収書切ってるんじゃねぇよ!
今時のレシートは領収書になるんだから
宛名書いてほしくないならレシートもってけや!
マジで脱税で捕まれ。
+35
-0
-
879. 匿名 2017/11/12(日) 00:53:57
ドラッグストアで働いてた時に、レジ真横の医薬品売り場でジッと薬を選んでるオッサンがいたので、すぐ隣にいたのもあって何をお探しですか?って声かけしたら
「何をお探しだあ〜??(上から下まで値踏みするようにこちらを睨む)ゆっくり選ばせてくれねえかなああ!?」と、いきなり怒鳴られました
大変失礼致しましたってその場を離れたけど、その後もレジでネチネチどうでもいいことをブツブツ文句言ってて、あーやべー奴にエンカウントしたなーと帰りたい一心でした
確かに色々思い返せば、変な客、キレる客は年配の人に多かった
同世代でもすんごく穏やかで常識的な方もいるのに、あの違いは何なんだろう…+26
-1
-
880. 匿名 2017/11/12(日) 00:58:30
>>864
ってか、おでんはもう完全セルフか無くしてしまえば良いのに。
店員さんがおでんにかかりっきりになってて店が混んだりするし。
+24
-0
-
881. 匿名 2017/11/12(日) 01:00:07
若い人にキレられるのは珍しい
年配の人は地雷多いね!
それも必ず同じと限らない内容を、前はこうだった!違う筈がない!とギャーギャー騒ぐ
面倒なことは嫌だと拒否する
待つの嫌がる
何様だよ!と言いたくなることも多々ある+18
-0
-
882. 匿名 2017/11/12(日) 01:01:56
片手で受け取るくらいどうってことないんじゃない?
片手で、
人差し指と中指にカードを挟んで、
受け取るんじゃなく「返す」、店員もいますからね。+17
-0
-
883. 匿名 2017/11/12(日) 01:03:25
>>882
クレジットカードでそれはないけど、ポイントカードならあるね。+4
-1
-
884. 匿名 2017/11/12(日) 01:04:23
>>879
アルツハイマーみたいな脳の委縮だよ。
ちょっとした刺激で激高するし
ブツブツいう。躁鬱になったり
被害妄想が強くなる。
代謝に大量のビタミンを使うアルコールの
飲酒習慣が多い男性により顕著だと思う。
あと糖尿病系もある安いような気がする。
脳梗塞した人も怒りっぽくなって些細な事で
可愛がってた犬を蹴とばすようになった。
+12
-0
-
885. 匿名 2017/11/12(日) 01:05:02
レジのパートです。ポイントカード獲得キャンペーンとか、お店のlineの友達登録とかの勧誘も支払い時にお客さんに声かけしないとならないので面倒だし、辛い。レジの流れも止まって後ろつまるし。ヤバめのお客さんには一切余計なこと言わないけどね。+21
-0
-
886. 匿名 2017/11/12(日) 01:08:37
昔レジ経験があるけど、本当にストレス溜まって何度も泣きそうになった。
でも何人かは笑顔でありがとうって言われた事でかなり救われた。
私も客の立場の場合は必ず笑顔で買い物する様にしてる。+21
-0
-
887. 匿名 2017/11/12(日) 01:13:00
お前のスーパーの会計で出してるカードがなんぼのもんやねん?
と言ってやれ。+13
-1
-
888. 匿名 2017/11/12(日) 01:13:10
ほんと日本ってくだらない礼儀作法みたいなのあるよね。ばっかみたい。
やりたい奴だけ勝手にやっとけよ。
+32
-0
-
889. 匿名 2017/11/12(日) 01:15:08
スーパーはクレジットカードでよく支払いするけど、たまに片手で受け取られても別に何とも思わないしむしろいつもテキパキしてくれて感謝してる。確かに片手で受け取るのは人によってはムッとするかもしれないけど、そこまで怒ることないよね...+9
-1
-
890. 匿名 2017/11/12(日) 01:15:22
クソみたいな客にはいくら仕事だからってヘコヘコしないって決めてる+22
-0
-
891. 匿名 2017/11/12(日) 01:22:12
こういうクレーマーのほとんどがジジイとババア。
特に団塊の世代のジジイが多い。
+23
-0
-
892. 匿名 2017/11/12(日) 01:22:17
大学病院(めっちゃ混んでる)に行った時、受付待ちをしていたら、受付で大声でキレて怒鳴ってるおっさんがいた。
具合が悪いから来てるのに待たせるなとか歩かせるなとか怒ってた。
見苦しいな〜と思いながら受付を済まし、診察を終えて会計をしに受付付近へ戻ったのはそれから2時間後くらい。
おっさん、まだ受付で怒鳴ってた。責任者らしき人と警備員2人に囲まれながら怒鳴ってた。
すげー元気じゃん病院来んなよ、と思った。+39
-0
-
893. 匿名 2017/11/12(日) 01:23:47
ある窓口で、先に居た女性が書類を書き終えたので1本しかないペンで書いてたら、その人が書き間違えた年配の女性に話してた。そのまま住所氏名を書いてたら突然野獣のような声。振り向いたらその女性が「う~~~おおおーーーー!!」と唸って体をグネグネ動かしてて年配の女性が羽交い絞めにし店外へ連れ出してた。突然豹変して怖かった。なにが起きたんだろう。
+5
-0
-
894. 匿名 2017/11/12(日) 01:25:34
海外、特にフランスだと店員の方が態度デカ過ぎて逆に笑う
片手でクレカ受け取るとか普通だし、店員が椅子に座って爪磨きしてるわ、すごくダルそうに接客しながらため息ついてるわ、フランス語少し間違えただけで睨んでくるわ…
日本に帰ってきて店員さんに「ありがとうございました」って言われただけで感動してしまったわ+8
-0
-
895. 匿名 2017/11/12(日) 01:26:13
海外はクレジットカード読み取り機が客側に設置してあって
自分で抜き差しするんだよ。大所は戸惑ったけど
海外はもっとクレーム激しそうだから自分でさせるようになったんだろう。
安価な店や日常品の店はそうすればいいよ。
+11
-0
-
896. 匿名 2017/11/12(日) 01:26:30
片手はムカつくかも。
説教はしないけど、あー常識ないんだなーって思うぐらい。+4
-10
-
897. 匿名 2017/11/12(日) 01:27:34
ラッピングカウンターで繁忙期にはとてつもない数が来る。受け付けた順に急いでラッピングしていたら、おばさんが「こんな小さい物に何で30分もかかるのよ!」と怒鳴って来た
順番待ちをしてもらってる事を説明しても自分のを先にやれと聞いてくれない。
そのやり取りでどんどん時間が遅くなるの分からないのかな。+24
-0
-
898. 匿名 2017/11/12(日) 01:32:00
以前 まだ若い父親が店員にクレームをつけていて
店員が頭を深く下げて謝っていたら「目を見て謝れよ、何だその態度⁉︎」 で店員が言われた通りにしたら「頭くらい下げろよ」と何度もネチネチやってた。 もうさ、病気だよ。
それと時々ニュースで老人が殺されたとか聞くと(この人はよほど他人に嫌われる事したんだ)と思う。スーパーでクレームつけてるの基本的に老人だしね。数百円の買い物で威張るなよ。
+18
-0
-
899. 匿名 2017/11/12(日) 01:34:08
これから団塊世代が定年になって痴呆入ってくるから、益々接客業は辛くなると思うよ。+14
-1
-
900. 匿名 2017/11/12(日) 01:37:12
日本はどの国と比べても接客が丁寧で店員がとても親切。だけど裏を返せば悪質なクレーマーや神経質で面倒くさい客が多いって事なんじゃないかな。
もうやり方を変えていかなきゃいけないよね、悪質な客は出入り禁止とか警察に引き渡すとか。+10
-0
-
901. 匿名 2017/11/12(日) 01:38:17
でも、店員もクソみたいなの居ない?
商品聞いても「ありませんね〜」しか言わない奴何なの。
無いから聞いてるのに。
ロフトで「エスティローダーないの?」って聞いたら「お取り扱いありません」だってさ。
売る気ない奴多すぎない?
「仕入れるようにします」とか言えよ。
+4
-67
-
902. 匿名 2017/11/12(日) 01:38:55
私が子供の頃は古本屋やレコード屋の店員は強面おじさんで、知識のない子供はナメられて当然だった。名曲喫茶、ジャズ喫茶もそんな印象。一見さん、冷やかしのお客は冷たいあしらわれて当然だと思ってた。
お店、客層に合わせた接客で充分だと思うんだよね。
コンビニ、スーパーはカジュアル接客、バス運転手や駅員は正確性、安全を守る為に厳しく、専門店はお客がファンで慕うので店員も下手には出ない。
日本はコンビニ、スーパー、駅員、専門店までどこも一律ホテル並みのおもてなしをし始めちゃったから今こんな大変な事態になってるんだと思う。
たまに海外に行ってコンビニ、スーパー、ファーストフード店で適当で雑な接客を受けると、本来の姿だ!と笑えてくる。+30
-0
-
903. 匿名 2017/11/12(日) 01:39:59
買い物をしてくれるお客様は神様だけど悪質クレーマーは死神だわ。+32
-0
-
904. 匿名 2017/11/12(日) 01:40:56
>>878
私もあります。領収書に宛名いらないから早くよこせ、と言われ、お名前をお入れしないと…みたいに断るといきなり烈火のごとく怒りだし、いいからそのままよこせと怒鳴られ、しかもお会計後なのにこれ使えたのか?と商品券を出してきて、再度レジを打ち直し、時間がかかったのを更に怒鳴られ、急いで対応しているのに、何をモタモタやってんだよ!いつまで待たせるんだ!急いでいるのがわからないのかバカが!等とびっくりするくらいの大声でまくし立てられました。
後から商品券を出したのも怒鳴るためにわざとなのかもしれませんが、自分が面倒かけてるのに急いでるとか、は?って感じですし、年配の男性にすぐ側でドスのきいた声でしばらく怒鳴られたのが不快で怖くて、そのおじさんが立ち去ってからもずっと手が震えて動悸が止まらなくなり涙がポロポロ出てきました。
パートのおばさんがなぐさめの言葉を沢山かけてくれて、背中をさすってくれて笑わせてくれたりしてしばらくして落ち着きました。本当にありがたかったです。
しかし、そういうお客さんがたまにいるので、いつもビクビクしながら接客してます。+34
-1
-
905. 匿名 2017/11/12(日) 01:46:47
よく女性はヒステリーとか言うけど
男の方がよっぽどヒステリーだと思う。
店でぎゃーぎゃーと何時間もクレームで騒いだり、車で煽ったりマナー悪い奴って男に多い。+72
-0
-
906. 匿名 2017/11/12(日) 01:48:55
店員さんを育てようってないよね。
店に出たら完璧を求められる。
同僚のフォローもないと新人さんにはツラい+19
-1
-
907. 匿名 2017/11/12(日) 01:48:57
レジの仕事してるけど、本当に頭のおかしいお客さんばっか。二度と来るな!っていつも思ってる。+46
-0
-
908. 匿名 2017/11/12(日) 01:51:32
>>901
何言ってんの?
+34
-0
-
909. 匿名 2017/11/12(日) 01:51:59
クレーマーに店員さんを一人で対応させてはいけない!
セコムとかで仲介してくれる事業すればいいのに+39
-0
-
910. 匿名 2017/11/12(日) 01:53:19
病気なんだろ
+11
-0
-
911. 匿名 2017/11/12(日) 01:54:59
>>901
ロフトの店員にそんなこと求めてるの?
仕入れるようにしますとか、個人商店でもないロフトの店員の一存で言えるわけないじゃん。
あなたまさしくクレーマーだよ。+61
-0
-
912. 匿名 2017/11/12(日) 01:56:32
>>125
うわっ!
それは言いがかりクレーマー!+6
-0
-
913. 匿名 2017/11/12(日) 01:57:27
電気屋でバイトしていた時は、クレーマーが本当に多かった。
説明書じゃわからないという客に対して、笑顔で対応していたスタッフが、てめー!ニヤニヤしやがって!馬鹿にしてんのか!!と怒鳴られていて、本当に可哀想だった。
もう来なくていいっていう対応を店全体ですればいいのに。+30
-0
-
914. 匿名 2017/11/12(日) 01:58:16
>>646
お金があって且つ気前がよければ
自分が気持ち良く買い物出来る処へ高級車かタクシーで行く
お手伝いさんに買い物してもらう
オシャレならライフスタイルに合わせてネットスーパーと楽しむ為の買い物と分けて考える
嫌な事はしない
嫌な思いもしない
スーパーでグダグダ言うのは庶民だけ
嫌なら来るな!レジは店潰れても困らん!
翌日からでも働き口はある
困るのは少数の社員だけ
一千万近く貰える仕事はもうないだろうよ
+11
-0
-
915. 匿名 2017/11/12(日) 01:58:22
>>897
「ただいま〇〇分待ち」看板作ってください+2
-5
-
916. 匿名 2017/11/12(日) 02:00:21
クレーマーうちにもいる。
けど、会社に言ってもこちら側が悪いから対処法を考えろとか言われるよー
だから増えるんだよクレーマー
どうかしてる。+13
-0
-
917. 匿名 2017/11/12(日) 02:00:56
>>911
ロフトにエスティーローダーなんて置けるわけないしね
百貨店にロフトあっても
ロフトは本屋とかのフロアー
エスティーローダーはシャネル、ランコムの隣だよ
+48
-0
-
918. 匿名 2017/11/12(日) 02:03:33
読んでると、チンピラ系か病気?の老人が殆んどだね。+22
-0
-
919. 匿名 2017/11/12(日) 02:03:56
病院内の食堂で働いてるんだけど、昼時の混んでるときに来たお客さんがいて、注文したあとに、診察時間あと十五分後に迫ってるから早くして!!と言い出した。
いやいや他のお客さんも待ってるし、もっと時間余裕あるときに来たらいいと思うんだけど。早く済ませるなら売店とかあるじゃん。+16
-1
-
920. 匿名 2017/11/12(日) 02:04:31
理不尽な理由で激怒する場合、
老人なら認知症の初期症状だったりするかもね。
普通の人はそんな長時間怒れないから、なにかしらの病かもしれないよね。
嫌なことに変わりはないけれど。+27
-1
-
921. 匿名 2017/11/12(日) 02:04:34
>>901
無いものは無いんだよ。他の店行くかネットで買うとかしなよ。+29
-0
-
922. 匿名 2017/11/12(日) 02:05:10
若い女性を狙ったクレーマーいませんか?
あれ、まじ辞めてほしい。+37
-0
-
923. 匿名 2017/11/12(日) 02:07:16
>>901
ありませんね~って言ってくれるだけマシだと思う。
私の場合は○○ありますか?と聞いたら、「??ちょっとわかんないです」で終わったよ。他の店員さんに聞いたら案内してもらえたから助かったけど。+27
-0
-
924. 匿名 2017/11/12(日) 02:14:46
え?・・???
クレカって借金だよね
借金で買わせて貰ってありがとう
って言うのはお前だろ
回収できるかどうかも解らない
相手に商品持っていかれて
決済されるかどうか監視してる側の
気持ちも少しは理解しろよ
現金より粗雑に扱われて当たり前+4
-9
-
925. 匿名 2017/11/12(日) 02:16:16
過去にクレーム受けたのはコールセンターで大阪弁の中年男性の火病みたいのと百貨店で頭おかしいジジイの客→配送で破損したのが届いたらしくクレームの電話来て取り替えの手続きして終了したはずがまた後から電話してきて「上司を出せ」とか「あんたなんか辞めさせてやるからな!」とか何の問題も無くただ契約した伝票が私の名前なだけでしつこい電話してきたので「どうぞ」と言ってやったらその後何もなく本当にただの頭おかしい暇人ジジイだった。
こっちは契約(レジ)やっただけで梱包も配送も全部私がやってるんじゃねーんだよバーカと思ってました。
生保の在日が菓子折りでも貰えると思ってる馬鹿な集りクレーマーが多いように思います。+19
-3
-
926. 匿名 2017/11/12(日) 02:17:34
店員にキレてもどうしようもない事で激怒してる人とか、理由を説明しても理解しない(出来ない)人ってマジで頭がオカシイのかなって思ってる。
自分が客でイラっとする事もたまにはあるけど、怒鳴り散らす人は異常。+30
-0
-
927. 匿名 2017/11/12(日) 02:20:06
わたしは、偉そうな客が来たら態度を変える。なんであんなやつに、ぺこぺこしないといけねえんだよ。+13
-4
-
928. 匿名 2017/11/12(日) 02:20:32
一時期レジやってたとき
家に帰ったら財布の金額が少ない気がする!レジ係が盗んだんだ!って思い込みで泥棒扱いされた。
クレーマーは40代くらいのちゃんと仕事もしてる人だったけど社長まで呼び出すほど大騒ぎされたりして、ほんとストレス溜まったなあ…
売り場を荒らす人もいたし、楽な仕事って無いね。+18
-0
-
929. 匿名 2017/11/12(日) 02:21:57
近所のコンビニなんだけど、最近どのコンビニでも深夜に入ってくれるアルバイトって中々見つからないよね?
昔は主力で入ってた学生とかも嫌がる感じになってるらしいし、その穴埋めを中国人や韓国人がしてる感じ。
私は、たまに深夜にコンビニ行くんだけどそのコンビニが正にそれで、店員2人とも中国人とかもある。
男の子は、愛想なくて淡々としてるけど、女の子は、なんか素朴な感じがするし、慣れない笑顔を頑張ってる感じがしてついクジを引きながら「日本語すっごく上手だね!海外に来て働くなんて偉いね〜。私は無理だわ〜。留学生?」と、話しかけてしまった。
そしたら女の子が凄い動揺して「ありがとうございます!落ち込んでいたから、元気出ちゃうから〜嬉しい!」って言ってくれた。
空いてたし、何か話したそうだったから、話を聞くと中国人ってだけで、クレームしてくる人や暴言をしてくる人も居るらしく、私が行く前におじさんから「中国人女は〜」ってセクハラ暴言を言われたらしい。
「日本人色々な人が居るからびっくりしたけど、頑張ります!」ってキラキラした目で言われて、国同士で色々あるけど、この子には日本を嫌いにならないで欲しいと思ったよ。
日本人が嫌がる仕事をしてくれてるのが理解できないなら、そんな人は日本人でも無いと思うよ、私は。
そんなに日本人にレジして欲しいなら、テメーが深夜にレジしてみろやって思うわ。+41
-6
-
930. 匿名 2017/11/12(日) 02:29:13
>>168
クレームなくなると思うけど
普通のお客さんも減りそう(笑)+3
-0
-
931. 匿名 2017/11/12(日) 02:37:27
怒って従わせようとするなんて頭おかしすぎる。
土下座を強要とかしてきてもしなくていいと思ってる。命に関わるような重大な過失って日常生活にある?あの日産でさえ、日産ユーザーに手紙の一通もないんだよ(笑)+10
-0
-
932. 匿名 2017/11/12(日) 02:38:16
>>49
ウケるww
クレーマーが来るとウラからこわい人出て来る感じ?+8
-0
-
933. 匿名 2017/11/12(日) 02:38:40
>>1
どこにも理解を超えた頭のおかしなのがいるものだからねー。
なので、接客業、サービス業は大変だよ。+8
-0
-
934. 匿名 2017/11/12(日) 02:42:08
トピズレかもだがわたし最近デビッドカード払いが多くて(クレカ払になるんだけど)少額でもカードにしちゃうのね
今日スーパーで大声で何回も値段読み上げたレジの人(´・ω・`)恥ずかしいから値段言わないでくれと思ったよ。。(もちろん確認はいいけど何回もはさ)
まあ黙って耐えたけど
そういうのも客としてもやるよー+1
-0
-
935. 匿名 2017/11/12(日) 02:46:50
接客業やってると、世の中こんなにまともに会話出来ない人や余裕の無い人で溢れてるんだなあってある意味勉強になる
ナチュラルに店員見下してる人って結構いるから余計に負の面が見えやすいっていうのもあるんだろうけど+35
-0
-
936. 匿名 2017/11/12(日) 02:49:21
バイト先のコンビニでタバコをカートンで買ったキモいオタクが700円くじで全部応募券で、「これだけ買ったんだから当たり券と交換しろよ」って言ってきたけど「店長がいないのでそれはできません」て断ったら応募券をバイトの高校生に投げつけて、帰りにカゴを蹴っ飛ばして行ったらしい。救いようのないクズ人間だと思った。+40
-0
-
937. 匿名 2017/11/12(日) 02:54:47
コンビニ店員のときクレームしてくるのは全部気持ちの悪い男かクソジジイでした(゚∀゚)
イケメンはみんな優しくて礼儀正しかったなあ。
見た目ってほんと人を表すのねと思った記憶があります+39
-0
-
938. 匿名 2017/11/12(日) 02:55:13
アホみたいなクレームばかりで本当接客業辞めたいです。
店名と今までどんなクレームがきたか、上司からの部下に対する対応とかここで全部暴露したいわ!+18
-0
-
939. 匿名 2017/11/12(日) 03:02:26
>>38
50%で貴重の意味がわからないw
それだと50%の50歳以上は貴重、残りの50%の50歳未満も貴重
結局みんな貴重って事になるよね?
女はみんな貴重ってことかw
+2
-0
-
940. 匿名 2017/11/12(日) 03:08:17 ID:7zoLgHC5RA
セコムや警備会社でも対応が気に食わないと思えば平気で食って掛かるぞ。
数年前、警備が巡回してるだけでクレームを言いに来たジジイがいたんだが、頭のイカれた
ジジイで警察がお持ち帰りするまで毎日開店から閉店まで店に来てはクレームを言い続けた。
聞いた話では1週間~10日ぐらい毎日来てたし、関係各所で色々やらかしてた。
ジジイは店の応接室に案内して話し合うだけでは気がすまず、あちこちのレジに行っては
クレームを言い続けていたので、当時の記録を店が提出して通報後お持ち帰りされた。
気の毒だったのは通りかかっただけで延々怒鳴られ続けて精神科送りにされた店員が
いたことだった。「いらっしゃいませ」の言い方が気に入らなかったのが理由らしい。+15
-0
-
941. 匿名 2017/11/12(日) 03:08:51
コンビニでバイトしていた時に、いつも来る子連れの女性に目をつけられてしまい午後の私しか店頭にいない時間を狙ってきていつも文句を言われていました。
人手不足なのもあり、店長は裏で事務作業を常にしていて、いつも店頭は私1人でレジの他に発注品出しなどとにかくひとりでこなせる作業量では無くいっぱいいっぱいになり辞めてしまいました。
「コンビニもたくさんあるし、出禁にはできないけど、私もそのお客様に文句を言われた事もあるし頑張ってね」と店長に言われた時になんとも言えない気持ちになりました。
+23
-0
-
942. 匿名 2017/11/12(日) 03:09:46
うちに来るクレーマーは大体40代位の女の人で、仕事と子育てに疲れているような人ばかり。
こんな事で普通クレームつけてくるか?と不思議に思います、それもネチネチと。
あ〜そのクレーマーの職場探して晒してやりたい。
田舎だから見つけられそう!+17
-0
-
943. 匿名 2017/11/12(日) 03:21:29
クソな店員にだけ、クソな客が当たればいいのに、世の中この組み合わせはなかなか巡り会わないもんだよね笑+11
-1
-
944. 匿名 2017/11/12(日) 03:27:44
ま、今の時代の人育ち悪い人が多すぎるから仕方ない+8
-0
-
945. 匿名 2017/11/12(日) 03:35:19
はー、明日も頑張ろうっ‼︎+4
-1
-
946. 匿名 2017/11/12(日) 03:37:24
>>901
こんなんがきち〇い客。
世間知らずすぎもいいところ。
+13
-1
-
947. 匿名 2017/11/12(日) 03:42:30
頼むからマスゴミはここを見て夕方のニュースで特集しやがれ。
たまには一般市民の役に立ってみろ。+17
-0
-
948. 匿名 2017/11/12(日) 03:44:16
>>61
悪質クレーマーって自分の首絞めてるの気付いてないんだろうね
自分も社会の一員って自覚が無いんだと思う+9
-0
-
949. 匿名 2017/11/12(日) 03:46:09
混んでる時間帯に来て「急いでるんだよ‼︎」って恫喝する客なんなの?急いでるならお前がもう少し早く家出れば良い話じゃね⁇知るかっ!てなる( ´Д`)+32
-1
-
950. 匿名 2017/11/12(日) 03:49:20
誰かが書いていたけれど、安い客?単価の安い物を買ったり、安い飲食店に出入りする人ほど、いちゃもん系のクレームをつける。
今風の言葉で言えば
それなー♪ですよ(笑)
前に 回転寿司やさんで ネタがどうとか、通みたいなクレームいう人がいて笑ってしまった
本人は格好つけたつもりかもしれないが、滑稽だった
一皿百円のお寿司にネタがどうこうとか言いますか?普通
ちょっと頭のおかしそうな人だった。+15
-0
-
951. 匿名 2017/11/12(日) 03:50:28
ケーキ屋で働いてた時「急いでるから早くして」って客、2.3日に1人はいたな…。
だいたい年配の方(50代〜)。
ケーキ屋って色々時間かかるもんでしょ。あんたが早く行動すれば良い話じゃん。
人の所為にするなよ。+64
-3
-
952. 匿名 2017/11/12(日) 04:06:11
理不尽なクレーマーって結果的に損してる事に気付いてない頭の悪い奴やなーって思う。
例えば
遅い!早くしろ!と暴れる→店員が対応してその分遅くなる、店員が萎縮してミスして更に遅くなる
お前が騒ぐから余計に遅くなるんだろwバーカ!っていつも思ってる。+37
-2
-
953. 匿名 2017/11/12(日) 04:15:59
お客さまは神様やぞ
神にその態度はなんだ?+1
-40
-
954. 匿名 2017/11/12(日) 04:18:47
雑貨屋の店員やってた頃
店が駅ビル内で改札がそこそこ近いせいもあって、○○分に乗るから早く!とか圧かけて来る人が凄く嫌だった
さっと選んでその上で急いで欲しいってお願いされるのならまだ良いけど、30分とか下手したらそれ以上ゆーっくり見てた癖に、会計が遅いせいで乗りたい電車に乗れないみたいな空気出されると非常にうざい+47
-0
-
955. 匿名 2017/11/12(日) 04:20:06
酔っ払いクレーマーほどやっかいな物はない。
以前クレームがあった、と延々聞かされ
私達の店、時間ではないにせよ謝り倒した。
にもかかわらず大声で延々と同じ話を
聞かされあげくにカウンターをバンバン叩き
始めたのでパニックボタン押したら今度は
それに逆上。
警察までたくさん来て大事になってくるし
さっきから謝りまくってたのに警察からも
「とにかく反論せず謝って」と言われるし
店長出せっていうから店長に電話しても
繋がらないし
ようやくみんな帰って落ち着いた、と思ったら
さっきの客から電話来て「なんで警察呼んだ?!」
と延々文句言われ・・・
とうとう泣いてしまったわ・・・
次の日とりあえず店長に電話してもらったけど
結局酔ってて言い過ぎた、と言ってたとのこと。
・・・私の苦労はいったい・・・(´;ω;`)+33
-0
-
956. 匿名 2017/11/12(日) 04:37:58
こうゆう人達はどんどんムービーとって私刑に。名前も住所も晒していこう!
+34
-2
-
957. 匿名 2017/11/12(日) 04:38:43
電話で注文を承る仕事をしています
明らかに横柄なお客様に関してはブラックリスト入りさせていただいて、ご予約いただいても「予約分はもう終了しました」と一切お受け付けいたしません
お電話での口調で横柄ですと、ご利用いただいた際にも難癖を付けトラブルになる可能性が大いにあるからです
お客様だからといってあまりにひどい態度を取られると本当にご本人損をなさるだけでいいことないと個人的に思います
+45
-0
-
958. 匿名 2017/11/12(日) 04:50:00
先日店内に財布を忘れたいうお客様がいた
片付けをする際にもお席にお財布は見当たりませんでした、と言っても納得しない
絶対に店内にあるはずと言い張る
しかし店を出る直前に支払って出ていっているので、店内に財布を忘れていたら支払いはできないはずなので
そこを説明しても全くわかってくれない
挙げ句の果てにはスタッフがネコババしたとまで言いだされる始末…大変でした
なんとか帰ってその後連絡はないから、きっとどこかで出てきたんだとは思うけど自分で勝手に忘れ物して大騒ぎして、スタッフを泥棒呼ばわりまでするお客、本当に迷惑です!
財布とスマホとにかく多いけど、そんなに大事なら紐でくくって肌身離さず管理してくれって話
+38
-0
-
959. 匿名 2017/11/12(日) 04:52:12
>>832
確かに現役感のない人多い
派手にしてても、いいエッチしてなさそうだし
男も性的に不能か相手がいなそうだし
女も旦那にすら相手にされてなさそうな人ばかり
高岡早紀とか仲村トオルみたいな
異性からモテそうな人は一人もいないわ+13
-4
-
960. 匿名 2017/11/12(日) 04:52:36
クレジットカード片手は、ちょっとだめかなと思う。お金と同じだし。ポイントカードは、別になんとも思わない。 たまにごくまれに雑な人がいる。偉そうな店員とか。+22
-7
-
961. 匿名 2017/11/12(日) 05:10:11
こういう話題が出れば出るほど
クソ店員や横柄な店員が湧く
店側の接客教育がなってないから
クレームが入るんですよ!
金を払ってまでも嫌な思いしたくないです+6
-22
-
962. 匿名 2017/11/12(日) 05:12:11
>>960
だからって2時間抗議していいって事にはならない
要はお客様だからってやりすぎてもいいのか?って事だよ+38
-2
-
963. 匿名 2017/11/12(日) 05:13:29
>>959
例えのタレントが古すぎる!Σ( ̄□ ̄;笑+24
-0
-
964. 匿名 2017/11/12(日) 05:15:40
>>962
なるほどコレがクレーマーなのか
ガルチャンには他人のコメントに
ケチつけるクレーマーしかいない+11
-7
-
965. 匿名 2017/11/12(日) 05:17:41
旦那アメリカ人なんだけど、毎回私が服買うと買った紙袋をレジ越しで渡してくれなく、入り口まで持ってくる店員のサービス?に、笑ってる。なんの意味があるの?あれされて嬉しいの?買った後も店の中見たくても出て行けって言われてるみたいだし、全く意味がわからないと。はい、同感です。+49
-4
-
966. 匿名 2017/11/12(日) 05:21:36
クレーマーは老人だけとは限らない。
モンペだってりっぱなクレーマー予備軍だよ。+34
-0
-
967. 匿名 2017/11/12(日) 05:32:35
昔だけど。川崎の東急ハズで、クレジットカード出して清算しようとしたら、機械に不具合があったらしく?(客には説明なし。)レジにいた若い男が、先輩みたいな中年男性を呼んで、交互にカードを通したりしてたけと、けっこうぞんざいに扱ってる雰囲気だった(店の備品みたい扱?)
そのうち、カードをそのへんに放り出して話し込んでいて、(ほんとにそのへん。もう少々お待ちくださいとか、申し訳ありませんとか、そう言うのも一切なしで二人の世界。)なくされたら困るので、財布にしまうと、しばらくしてから、「あれっ。カードは。」「知らない。」「どこ置いたっけ。」と慌て出したので、
「なくされたら困るからしまいました。まだ使うんですか。」と声をかけたら、ムッとされた。先輩らしい中年もムッとしてた。
「また通してないのに。勝手にしまわないで。」みたいなことを言われて、「すみませんね。」とカードを出したら、ムッとしたまま片手で受け取ってたな。ムッとしたいのはこっちなんだけど。+42
-0
-
968. 匿名 2017/11/12(日) 05:44:25
まあ、レジの仕事もそのうちなくなるから、今だけの辛抱よ+12
-0
-
969. 匿名 2017/11/12(日) 05:46:41
クレーマー対策なのか、日常がどんどん煩わしくなってきてるよ。
サポセンに引っ越し手続きで電話したんだけど、くっそ丁寧すぎて電話が長げーの。
私が「それでは失礼致します~♪」からのサポセン『本日は誠に云々~、某云々が承り云々~』で、合いの手入れてたけど、『それでは失礼します』を3回も言う羽目に。
携帯電話代こっち持ちなのに、あちらの電話終了口上に1分以上かかった。+12
-1
-
970. 匿名 2017/11/12(日) 05:55:52
>>929
中国人女に優しくするなんて、暇だね。
在日でしょ、あなた。
私は生粋の日本人だから、区別してるわ。+2
-10
-
971. 匿名 2017/11/12(日) 06:28:33
今クレーマーと呼ばれる困った年寄りは若い頃どういう性格だったんだろう
育ってきた環境によるものなのか本人にクレーマーの素養があったのか
自分はこうなりたくないと思っても今困ったちゃんな人たちも、若い頃同じように思ってたんだとしたら、自分も将来そうなっちゃう可能性があるって事だから怖いわ~+4
-1
-
972. 匿名 2017/11/12(日) 06:29:27
>>565
ほんとだね、いちいちへんな因縁つけてくるガル男と同じだぁ+0
-0
-
973. 匿名 2017/11/12(日) 06:33:26
そこまで求めるなら何でも高級店行けよ!!!
+21
-1
-
974. 匿名 2017/11/12(日) 06:34:30
>>971
多分、身近にガーガー言う人がいて、よく怒鳴られてた人なんじゃないかな?
老人は戦中の軍隊教育で育っているから余計に多いと思う。+12
-0
-
975. 匿名 2017/11/12(日) 06:57:25
他店で買ったトイレットペーパーをカートの下に乗せてた客が居たけど、店員さんが「そちらの商品は?」って聞いたら「他店で買ったのに気分悪い!」って店員さんが謝ってるのにずっとクレーム言いまくって店員さんが泣いてんの見たし、綺麗な店員さんをバイ菌扱いして「その弁当触らないで!あんた汚いのよ!」ってどうしようもないクレームつけるおばさんとかしょっちゅう見るわ。多分、治安によるらしくて、コンビニ店員の妹が「こういうクレームが来たらどうしたら良いんでしょう?」って他店から指導に来た人に聞いたら「えぇ!?そんな人居るの!?」ってビックリされてた。+16
-0
-
976. 匿名 2017/11/12(日) 07:02:19
>>962
そもそも店員がカード両手渡しを怠ったのが原因な訳で店側にも非はある。
その店がどういう教育をしてたか知らないけど大体の対面接客の場合、カードに限らず両手で渡すのが礼儀。
怒り過ぎって意見もわかるけど色々なお客様に対処できるようなマニュアルにしなければいけないと思う。+2
-13
-
977. 匿名 2017/11/12(日) 07:02:30
高齢になると怒りを我慢する機能が小学生低学年レベル以下まで落ちるらしいよ。
小学生低学年の男子なら「お菓子かってー!!!」って駄々こねたりするでしょ?
あのレベルプラス大人だからややこしくなるのよ。
一種の痴呆の始まり。
お年寄りで穏やかに生きてる人は、運がいい人だよ。
私もボケたらどうなるかわかんないもん。
+16
-0
-
978. 匿名 2017/11/12(日) 07:04:18
私、マクドナルドでクレーマー?見たけど可愛い店員さんに「笑顔がキモすぎなんですけど。本当キモい。」って言う女子中学生。
後から商品持ってくる度に「キモい。キモい。」連呼しながら爆笑で可愛い店員さんが泣いてた。
親の躾がなってないか、こいつの親もクレーマーだなって思った。+51
-0
-
979. 匿名 2017/11/12(日) 07:22:34
え、今さら?
一年半ほど単価の安い店で働いてたけど、高齢者の横暴さはヤバいよ。本当に店員には人権は無いのかと思ったわ。
国民ひとりひとりの意識を変えないと国としてヤバいんじゃない?+23
-0
-
980. 匿名 2017/11/12(日) 07:26:15
スーパーの店員です。この前バーコードが通らない商品があり少し戸惑ってると後ろに並んでたジジイが「おい!早くしろ!」と大声出してきた。ジジイってすぐ大声出すし嫌いだわ。+42
-0
-
981. 匿名 2017/11/12(日) 07:27:09
>>976
バタバタしてるときだったら片手で受け取ってしまうこともあると思うけどなぁ…
片手受け取りが失礼に値したとしても、言い返すことのできない立場の人間を2時間叱責するのはひどすぎるよ。+19
-0
-
982. 匿名 2017/11/12(日) 07:29:44
洗剤置き場に肉が置いてあるのをよく見かける。何で元の場所に返さないのかなぁ?
肉が鮮度が悪くなる、ほんとやめて欲しい。
+17
-1
-
983. 匿名 2017/11/12(日) 07:35:22
キレるじじばば、認知症の症状か?生活の不満をぶちまける場所ではない。
自分に落ち度がある場合のみ誤り、あとは毅然した態度で挑もう。若い人はそういうときは社員を呼べ。泣いたり逆切れせず冷静にね。引き継いだら終わり。動くときはレジもちゃんとロックしたり、お金しまってよ。
店側も事務所で話しましょうか?か警察に間に入ってもらいましょうで速やかに移動して。社員、責任者の仕事だよ‼️+14
-0
-
984. 匿名 2017/11/12(日) 07:35:51
急いでるから早くして。
知らねーよ。お前が時間あるときに
買えよ+40
-0
-
985. 匿名 2017/11/12(日) 07:38:06
抗議自体はアリかもだけど、二時間の説教はありえないでしょ?
こういうチンピラは言いがかりをつける ストレス発散できる相手や口実を常に探しているクソッタレなんだから通報したほうがいい
大事になる?
行き過ぎた泣き寝入りや事なかれ主義は問題を大問題にするだけだよ!?
チンピラにとって一番のカモってのは無抵抗主義者なんだから。
それを防ぐためにも通報しな!!+13
-0
-
986. 匿名 2017/11/12(日) 07:39:48
>>965
万引き防止らしいよ+9
-0
-
987. 匿名 2017/11/12(日) 07:40:11
マナーの悪い客が多い、
試着で来た服、ぐちゃぐちゃに返してあるのを結構見かける。
何故あんなにぐちゃぐちゃなんだ、、
試着したなら、元の場所に戻す時、スナップかファスナーをとめてかえして欲しい。+8
-3
-
988. 匿名 2017/11/12(日) 07:45:32
外国は雑で愛想ないけど渡す時貰うときありがとうの言葉かジェスチャーはするよね?子供でも。
日本は客が偉くてみたいな人間ばかり。詫びればいい、返品返金すれば終わりみたいな態度をする店も問題だ。ヤクザみたいなのがきたらしてしまうのも怖いしやらないと収まらないのも知ってる。めげないで頑張ってほしい。+4
-0
-
989. 匿名 2017/11/12(日) 07:45:55
接客業10年程していました。5千円札出したのに1万円出したって言い張って人を泥棒扱いするおっさん。子供に買いに行かせて釣りが足らない。この泥棒って怒鳴り込むおばさん。結局、子供が落としてた。書ききれないくらい嫌な思いしました。店が閉店になったのをきっかけに工場勤務に変わってみた所、最低限の挨拶、仕事を真面目に取り組んでたら何も言われない。本当ストレスなくなりました。それと接客業の名残りでニコニコ愛想よくしてたら、皆んなに可愛がってもらえた。
気難しいおじさんから怖めのお局さん、若い子も。
私さんっていつもニコニコしてハキハキ喋るし気持ちいいって言って貰えた。けして美人じゃなくてどちらかと言えばブスよりなのに。接客業嫌になったら工場はおすすめですよ。+24
-3
-
990. 匿名 2017/11/12(日) 07:46:17
三波春夫を恨みます+4
-5
-
991. 匿名 2017/11/12(日) 07:46:20
>>953
クレーマー法とかでこういう奴は即座に警察突き出せる法律できないかな
迷惑客は店側にもこっちにも迷惑+23
-1
-
992. 匿名 2017/11/12(日) 07:47:04
無料サービスのラッピングで早くしてと急がせる客。急いでいるならラッピングさせるなと思う。有償じゃないんだから。そんな客に限って安いもので数量が多い。高額商品ならともかく。+21
-1
-
993. 匿名 2017/11/12(日) 07:49:25
職場のババアが、店員の態度がなってなくてクレーム言ってやったわ!とどや顔で武勇伝かのように自慢してくる。
ああ、こういう人がクレーマーなのかと。当然職場でもみんなから嫌われてる。もう病気なんだね。+22
-1
-
994. 匿名 2017/11/12(日) 07:49:27
嫌なら買わない、で結構
それで客側が困らないなら
もう、その店に行かないで!
悔しければ、クレーム電話入れて終わり
にして!
店で働く側としては、嫌なら来ないで欲しいし、それで店が潰れても一向に困らないんで
なんか勘違いして「俺の払った金で、お前らの給料出てる」とかいう客いるけど
お前は、商品の料金払ってるだけで
人件費は、会社のやりくりの中から出てる
なんならネットスーパーのお客様が買って下さるから黒字
店は開けてないほうが良かったような日も多い
買った魚が入ってなかったとか嘘のクレーム、もううんざり+19
-1
-
995. 匿名 2017/11/12(日) 07:51:20
>>875
本当その通りで、駐車場の横断歩道で歩いてた人に向かってクラクション鳴らして、猛スピードで行きやがった。誰にも迷惑掛けずに自爆しろと思いました。
店員さん対しても陰険だし、周りに聞こえないようにしてるのが、さらにゾッとした覚えがあります。私は真横に居たので聞こえましたが…ヤバそうな人でした。+0
-0
-
996. 匿名 2017/11/12(日) 07:51:40
刑事事件で連絡すれば警察呼べるって事を客は知っておく様に+15
-1
-
997. 匿名 2017/11/12(日) 07:53:25
クレームを付けるときは内容にも寄るけど
話が長くなるのは店員さんが言い訳ばかりでただただ謝らないからってのも理由だと思う。
具体的にどうして欲しいんですか?って大抵聞いてくるけど
客から
じゃあ謝罪してください
ってのも言い辛いんだよね。
プロ意識持って察したら?って思う。+2
-16
-
998. 匿名 2017/11/12(日) 07:53:34
ただただ怒鳴り散らすだけのクレーマーは、大声出すことで自分を大きく見せたいだけ、怒鳴ることで相手が屈すると思ってるだけなので、どんなに怒鳴られても恐くない。
冷静に淡々と文句を言ってくるクレーマーがタチが悪く大変。+5
-2
-
999. 匿名 2017/11/12(日) 07:56:30
>>996だから客も回りくどく説教になっちゃうんだから、分かってて説教してる人多いと思う。+5
-0
-
1000. 匿名 2017/11/12(日) 07:56:41
私も、少し前までコンビニのオーナーをしてました。世の中家でどんだけ、相手にされてないんだよって感じの親父が糞つまらない事で何時間も説教してくるのは、事実です。後、お店にお金が落ちてたと言って持って来てくれたまではいいけど、その後毎日来て、あのお金はどうしたんだと聞きに来てた、終いにはあんたがネコババしたんだろうとまで言われた。70代の婆ア、マジ人権蹂躙で訴えてやろうと思った。+12
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する