-
501. 匿名 2017/11/11(土) 03:09:49
>>500
私、女だもの
+1
-9
-
502. 匿名 2017/11/11(土) 03:11:01
きっと色々な思いがあるんだろうと思うけれども、経済が行き詰まるというのは一番悪い事だと思うの。世の中で一番悪い事であると思うわ+3
-10
-
503. 匿名 2017/11/11(土) 03:13:22
>>489
まあトランプ娘婿がなくてもアメリカとイスラエルは経済的にも切っては切れない仲だからね。ユダヤ人大富豪がアメリカ経済の立役者だもん。トランプもユダヤ人と親戚になれてウハウハだろうね。+18
-0
-
504. 匿名 2017/11/11(土) 03:13:36
>>496
?
資源は欠かせないからこそ、日本は資源国への拡大路線をとらざるを得なかったんでしょ
それにアメリカよりも早く共産主義のソ連の危険性に気づいていたのは日本
ソ連の南下を防ぐためにはどうしても満州・朝鮮を手放すことができなかった
国民感情だってそうでしょ、苦労して馬賊の侵入を防いでインフラを整えた満州の権益を手放せっていわれて納得できるはずがない+16
-0
-
505. 匿名 2017/11/11(土) 03:13:50
>>154
私が自民にいれたのはバブルの恩恵うんぬんとか関係なく、
立憲民主・公明・共産は売国党だと思っているからまず論外で、
希望は多少期待できたけど烏合の衆すぎるから避け、
維新もそこそこ期待だきたどまだ小さい党で実行力に欠けそうなので避け、
日本のこころはすごくいいと思ったけど死に票になってしまうから避け、
結果自民を選んだ。+20
-8
-
506. 匿名 2017/11/11(土) 03:17:20
>>505
冷静に淡々と言っているつもりだろうけども、自民党一強を許してしまうじゃない・・+8
-14
-
507. 匿名 2017/11/11(土) 03:17:40
>>498
嘘というか、結局本当のところがどうなのかみんな分からないんだよ。ツイッターとかでも色んな情報が溢れてるし、副大臣レベルでも理解できてない内容なだけに、それぞれの意見があってどちらも論破まで出来ない状態。+4
-11
-
508. 匿名 2017/11/11(土) 03:18:25
自民党一強になって得するのは国民ではないんだわ。利権やら既得権益ならまだしも、2大政党は必要不可欠であるからね+15
-12
-
509. 匿名 2017/11/11(土) 03:19:01
>>116
10%にするって決まったのは民主党が与党の野田政権時代だったような+25
-6
-
510. 匿名 2017/11/11(土) 03:21:16
私はそういう自民党の狡猾さが大嫌いなのよ。バカは自民党一強でいいなーなんだろうけど、とてもそれが良いだなんて夢にも思えないもの。実際に消費税を上げるって、あくまで教育費が無償と言う話で、最初から懐疑的であったけれども、やっぱり収入に応じて返金して貰ってとか、もうポケットマネーみたいな事を言っているわけじゃない。そういうのをずーっと自民党は繰り返してきているのがたまらなく不誠実で嫌なのね。愛国心だなんて言葉を使って欲しくもない!+13
-23
-
511. 匿名 2017/11/11(土) 03:21:21
>>509
うん、でも自民党が何年も政権取ってるのに止めなかった+9
-11
-
512. 匿名 2017/11/11(土) 03:24:02
>>507
いや、税金を使ってのバラマキがー!というのは論破されてるでしょ
税金が原資の一般会計は毎年一回予算を組むことが必要だけど、海外支援に使われるドルは税金を原資としない特別会計だもの
財務省で公表している予算編成や会計検査院の検査報告をググればすぐわかる話
税金のバラマキがー!は完全な嘘です
+19
-8
-
513. 匿名 2017/11/11(土) 03:25:32
やる事なす事全てを否定する左翼も意味が分からないけれども、正直なところ、自民党が消極的な支持になり得もしなかったのね。私的には。本当にああいう不誠実さはビジネスや契約を重要視する人たちにとって、大変にたまらなく嫌な事だとは思う。私でさえも大嫌いだもの+4
-11
-
514. 匿名 2017/11/11(土) 03:26:38
>>510
さっきから連投してるの文体でばればれだよ
なんか、一人称の古い時代の小説みたいだね+19
-4
-
515. 匿名 2017/11/11(土) 03:27:04
確かに国民もバカだから、どんなに自民党が不誠実であろうと、そのまま票を投じているんだろうけど、私は外交とか信頼ってそんなものでは築けないと思う+5
-14
-
516. 匿名 2017/11/11(土) 03:28:51
世界だってバカじゃないよ。国民は騙せたり欺けても、外交や信頼を築く事はとても今の自民党には無理だと思う+9
-14
-
517. 匿名 2017/11/11(土) 03:29:31
>>503
ヒラリーの後ろもユダヤ人だけどね。
ただ、イスラエル派閥じゃないから。北朝鮮をやらないんだよ。
娘婿はイスラエル派閥だから、やるのは確実だね。
副大統領を指命したのも娘婿だから。
私はトランプよりも娘婿のほうを信頼してるわ。+10
-0
-
518. 匿名 2017/11/11(土) 03:33:32
トランプ大統領が悪いとか、他国が悪いという前に、本当に信頼がどういうものなのかを自民党そのものが知らないといけないと思う。国を守るどころの話ではないもの+5
-10
-
519. 匿名 2017/11/11(土) 03:34:24
>>505
私は死に票でも、日本のこころに入れたよ。
自民党はマシぐらいで、維新はもう期待してなかった。+8
-6
-
520. 匿名 2017/11/11(土) 03:34:50
>>518
左翼の語り部さんっぽいね
+14
-6
-
521. 匿名 2017/11/11(土) 03:35:47
>>520
保守が不誠実とか笑えないんだけれども
経済とかなにやってんの?本当に
教育費を無償化するから消費税を上げるんじゃなかったの?違うの?どうなのよ+6
-6
-
522. 匿名 2017/11/11(土) 03:36:38
日経平均株価
民主党時代はほとんど10000円割ってたからね(今22000円台)
リーマンで2008年から株価は下がってたけど、野田が解散明言してから株価は上昇
安倍さんは外交と経済に関しては凄腕だと思う
民主の3バカ時代を覚えてる人はそりゃ戻りたくないでしょう
+28
-8
-
523. 匿名 2017/11/11(土) 03:36:50
議員の報酬を出来高制にすれば良いと思う。
なんもせんやつに高い税金流れるの嫌だわ!+23
-0
-
524. 匿名 2017/11/11(土) 03:37:15
>>522
私は不誠実な人に外交や信頼は一切無いと思ってる
無償化というのであれば、それを必ず実現して欲しい+4
-8
-
525. 匿名 2017/11/11(土) 03:37:34
>>521
語り部さんはスマホとiPad両方使って、マイナス推してるの?
+9
-6
-
526. 匿名 2017/11/11(土) 03:37:39
外貨準備高は決着ついてるでしょ。
日本国内にどうやってドル国債使うのか、「バラマキ!」と言ってる人はいっこうに答えられない。
○貿易収支、資本収支などが原因で経常収支の黒字で対外資産できて、それを国が買い取る。
それが外貨準備高。
外貨準備高は大体ドル。
現金じゃ利子つかないからドル国債にしてるだけ。
民間の対外資産を買い取り、外貨準備高をふやす自国通貨の為替レートを安く抑える目的で為替介入するため。
↓
円高でなく、円安誘導してる。+14
-6
-
527. 匿名 2017/11/11(土) 03:38:37
>>525
そういう事を書いて安倍政権を擁護しているつもりなの?w
あなたみたいなのが著しく評価を下げてんのよ+9
-9
-
528. 匿名 2017/11/11(土) 03:38:57
>>512
イヴァンカさんの、なんだっけ、なんとかイニシアティブ?も外貨準備金で税金じゃないー!って言ってたけど一般会計に入ってるし、福島みずほさんも外務省に問い合わせたらこれから予算案として提案して国会承認はこれからって言ってるし、佐藤正久さんも外貨準備高の余剰金は誤りだったと言ってるし、みんなもう国家予算わけ分からない!ってなってんだと思うよ+8
-8
-
529. 匿名 2017/11/11(土) 03:40:52
>>527
擁護とか笑っちゃう、そんなに真剣じゃないよ
ただ、面白いキャラクターだなあって思っただけ
文体も昭和の香りがするし、なかなか得がたいキャラだよw+8
-5
-
530. 匿名 2017/11/11(土) 03:43:02
>>521
元々は国の借金を返すために消費税あげますって話が
今回の選挙直前になって、いきなり、増税分の一部を教育資金に充てます
ってことになったの+8
-6
-
531. 匿名 2017/11/11(土) 03:43:47
>>529
人の文体を小馬鹿にする事はないと思うけど?
私は嫌いじゃないよ。
昭和の何が悪いの?上品じゃん。
+2
-12
-
532. 匿名 2017/11/11(土) 03:43:51
日本で使えないドルをばらまいたお蔭で今の平和はあるんだろうけどね。
そのかわりに、生活は大変になってるが…とりあえず今出来ることをしようかとは思う。あと無理して子供は作らないほうが良いよ。世界中AIだらけになるし。
たぶん、軍人もAIになるでしょ?日本の面積からいっても1億人もいらないよ。移民もいらないわ。朝鮮人も中国人も敵国になったら、追い出せるしさ。+6
-11
-
533. 匿名 2017/11/11(土) 03:50:21
幼児教育無償にしたからって産んでも、その先育てられるの?
しかも、所得制限なかった?非課税世帯のみって見たんだけど+0
-0
-
534. 匿名 2017/11/11(土) 04:00:55
>>528
一般会計って税金だけじゃないよ?
大体日本円は海外支援に使えない+19
-3
-
535. 匿名 2017/11/11(土) 04:08:23
子どもが減ったらGDPが低下して国際社会で立場が弱くなって株価下がって日本企業どんどん潰れて社会保障制度崩れて子ども達は教育を受けられなくなり失業者と貧乏高齢者で溢れかえって中国あたりに占領される予定+19
-0
-
536. 匿名 2017/11/11(土) 04:10:36
>>517
だね。トランプ操ってるの娘婿だもんね。
ちなみにハーバード大学時代の親友は台湾外交部にいるらしいよ。
日本でいう外務省。台湾は中国に苦しめられてるから娘婿が中国よりはあり得ないね。トランプさんが反日でも娘婿には逆らえない。+13
-1
-
537. 匿名 2017/11/11(土) 04:16:43
>>535
中国も日本以上に高齢化だよ。年寄りと貧乏人は切り捨てだしね。
中国は陸軍の人数そのものは多いけど、一人っ子政策のせいで弱いよ。
日本列島に入られる前に叩き潰せばいいんだよ。+12
-4
-
538. 匿名 2017/11/11(土) 04:25:45
中国叩き潰す
日本には9条ガーってのがいてだな
攻められたら終わりなんじゃよ+20
-1
-
539. 匿名 2017/11/11(土) 04:28:06
自民党支持者は安倍さんのやることには反対ないから支持したんだし、選挙行かない人はどの政党がなっても文句言う権利もないのだから、自民党支持者と選挙行かない人が税金払えばいい。+4
-8
-
540. 匿名 2017/11/11(土) 04:28:32
>>537
それどころか、内乱になるでしょ?中国の歴史から見て。
チベットに日本で使えないドル全部あげればいいのにね。
朝鮮と中国人いらないから、追い出したいから協力して欲しいわ。
在日の生活保護費年間数兆円が浮いてくるし。+11
-2
-
541. 匿名 2017/11/11(土) 04:30:07
>>538
だから改正するんでしょ?安倍総理は。
安倍総理はそっちには期待してるよ。+11
-4
-
542. 匿名 2017/11/11(土) 04:38:55
うん
その憲法改正したい安倍に、年寄りと野党とマスコミが噛み付いて先に進まないのでイヤミ書いた+20
-1
-
543. 匿名 2017/11/11(土) 05:00:02
オリンピック後の都市は悲惨。
イギリスのロンドンやブラジルのリオデジャネイロも大変なことになってます。+7
-3
-
544. 匿名 2017/11/11(土) 05:06:23
>>511
増税を決めたのは民主党政権で民主・自民・公明三党の合意によるもの。
唯一反対したのが共産党と社民党のみ。
ちなみに、民主党は選挙で民主党政権下は絶対に増税しないと言い張っていたが、反増税派を排除してでも増税したから
どこの政党になってもするだろうね。
安倍が増税延期したのは自身の政権の延命
ため。+9
-1
-
545. 匿名 2017/11/11(土) 05:11:57
>>28
自民党は止めてる立場ですよね?+1
-7
-
546. 匿名 2017/11/11(土) 05:12:13
財務省って頭が良い人の集まりじゃないの?
いつまでおかしな税金の無駄し続けているんだろうか。底辺の人間でも彼らのやる事なす事が破茶滅茶すぎて痛すぎと思う。+10
-0
-
547. 匿名 2017/11/11(土) 05:18:02
海外準備金の出所も、元は税金から財テクしたものじゃないのか。
なんで国民もロンダリングに乗せられているんだ?+5
-4
-
548. 匿名 2017/11/11(土) 05:22:09
アベノミクスが効を奏しなかったってこと。
バラまくだけバラまいて、回収できない大失策。+9
-18
-
549. 匿名 2017/11/11(土) 05:25:54
>>5
本当にそう、生活保護を与えるから居座るんだよね。外国人の場合、自活出来ないなら帰国、もしくは半年とか1年とか期限つけるとかしないとどんどん日本の税金食い潰して行くよ。外国人なんて日本の借金には責任持たないくせに税金も免除出来る生活保護も貰える…日本政府いい加減にしろ‼+24
-0
-
550. 匿名 2017/11/11(土) 05:26:57
この借金は
どこから借りてんの???+1
-1
-
551. 匿名 2017/11/11(土) 05:32:00
大手企業の法人税をもっと増やすべきだと思う
そして所得税は増やさない方向で
大手企業は日本のインフラを使って稼いでいるんだから、多く税金を収めるべきだと思うよ
日本のきれいな道路や上下水道、それなりの教育された民度は、税金で賄っているんだから+24
-1
-
552. 匿名 2017/11/11(土) 05:34:00
日本国民(約1億3000万人として)の一人一人が840万円くらい返せば借金返済できます。+0
-16
-
553. 匿名 2017/11/11(土) 05:34:56
>>548
その言葉を日本橋あたりで言ったら多分失笑ものだと思うの+8
-4
-
554. 匿名 2017/11/11(土) 05:42:17
明るい未来どころかお先真っ暗じゃん!+4
-8
-
555. 匿名 2017/11/11(土) 05:44:55
たくさん貯金してる高齢者がお金使ってくれたら経済回るのになー+24
-0
-
556. 匿名 2017/11/11(土) 05:45:29
>>550
国民から
+4
-1
-
557. 匿名 2017/11/11(土) 05:47:27
アベノミクスが失敗だってことにしないといけない病気かなんかあんの?
マスコミが必死に書いてるけどさ。
連日の株価連騰のニュース見てない?
経済紙見てたらこのままバブル入るのかとかどこまで伸びるのかばっかだよ。+18
-10
-
558. 匿名 2017/11/11(土) 05:49:08
高所得の人達がお金を使ったり、税金を多く支払ったりするシステムにしようとしているのなら、高所得な議員様達の宿舎とかいうやつも値上げして、その他諸々経費で落とせないようにしなさいよ。
一般市民だけ支払って、議員は支払わなくて良いなんて不公平でしょ。+21
-0
-
559. 匿名 2017/11/11(土) 05:53:19
法人税を上げたら日本に税金納めない企業がますます増えるという
逆に下げるのは法人税払わせる狙い
賛否両論あるけどね+11
-3
-
560. 匿名 2017/11/11(土) 05:55:09
自民一強でいいよ。パチンコ規制と電波オークションに期待したい。増税凍結謳ってた人たちは選挙前だけ甘い言葉で騙す気満々だったもの政権とれたら10%にするとは言っていないとかで20%だったかもよ。+15
-9
-
561. 匿名 2017/11/11(土) 06:08:37
企業じゃないから赤字を必死で解決しようなんて発想はどこにもないんだな、役人。
+6
-0
-
562. 匿名 2017/11/11(土) 06:13:39
>>558
市民に寄り添わないとね。
自分等だけ甘い汁を吸うのは許さん。+7
-0
-
563. 匿名 2017/11/11(土) 06:20:21
在日への生活保護を廃止(当然)
ていうかいつまで薄気味悪い通名をよしとしてるのか。バ韓国にメディアも乗っ取られ金も盗まれ続ける。
通名(偽名)から即刻廃止して日本人になりすましてる在日を一掃
帰化もこれ以上お断りで全員強制送還からしないとだめだ。+29
-1
-
564. 匿名 2017/11/11(土) 06:52:40
そして独身税をとられはじめる+4
-5
-
565. 匿名 2017/11/11(土) 07:03:10
教育費無償化というアイデアは普通に良いんだけど、そもそも最初から本当にそのつもりで増税をするのかが疑問であった。だって誠実でないんだもの、自民党はね。国民であっても色々と疑問を持っていたらやっぱりと言うべきか、議員や既得権益のポケットマネーなんだろうけども、低所得だけとか、年収に応じて返金して貰うとか言い始めたよね。だけどそもそも消費税を上げるのは自民党へのポケットマネーのためではなく、教育費を無償化する為でしたよね?+4
-7
-
566. 匿名 2017/11/11(土) 07:06:00
>>561
海外にも大変に危惧されているんだよね。基本的に役人がボケているものだから、赤字という認識が持てないんだろうね。企業だとそのまま破綻だけども、お金を刷れば良いとか、税金を上げれば良いの繰り返してきたのが行政。バブルがはじけてからもずーっと役人と政治家だけバブルの感覚のままだからね。当然日本の経済は疲弊していき、行政も小さくする事に労組などが反対して、若い世代に全ての結果を放り投げるわけだから+5
-7
-
567. 匿名 2017/11/11(土) 07:07:37
そういうのを納税している日本人そのものが考えずに相変わらず不誠実な事を繰り返しているのが自民党なんだけれども、当然海外のエリートは見抜いているわけだからね。自国民に対して何も大事な改革をやろうとはしないリーダーを誰が信じるのよ+3
-13
-
568. 匿名 2017/11/11(土) 07:10:20
>>567
マイナスをつけているけど事実じゃない。経済的な事は誤魔化せないもの。国民に対して無償化だと説明したのにどうしてこんな事になっているのよ
+3
-7
-
569. 匿名 2017/11/11(土) 07:11:34
もう社会主義ではやってはいけないんだと思う。早く大改革を始めて欲しいわ。それが日本政府そのものの信頼であるのは間違いないでしょう+1
-6
-
570. 匿名 2017/11/11(土) 07:12:57
税金上がる→貧乏→結婚しないor結婚しても子供は諦める→「自分達が死ぬまで何とかなれば良い、次の世代の事まで知るか」→国滅亡。+14
-0
-
571. 匿名 2017/11/11(土) 07:14:17
生活保護をどうにかしてほしい+7
-1
-
572. 匿名 2017/11/11(土) 07:14:58
>>25
皆で出資する供託金みたいなもんだろ?
いちいちそれ気に入らないから返せ!なら立候補しろ!+1
-1
-
573. 匿名 2017/11/11(土) 07:17:18
なんか色々な政治家の口先だけというのは慣れたけれども、やはり日本人として、大切な信頼を多用している事を大変に恥にも思う事があるんだわ。だって、自国の経済をどうにもしていないわけじゃない。やらないといけない改革を避けまくっているだけ。こんなのを外国のエリートが見抜かないとでも思っているの?次世代の事であるのに+2
-8
-
574. 匿名 2017/11/11(土) 07:22:03
あのさー財務省いい加減にしろよ。
国のバランスシート見ろや。
全ては財務省の利権のため。クズ官僚どもが。+19
-2
-
575. 匿名 2017/11/11(土) 07:25:50
これで政府叩いてる人は不勉強すぎて文句言う権利もないから勉強してから文句言えよと思う。
あ、それとも工作員でしたかね?+22
-2
-
576. 匿名 2017/11/11(土) 07:28:26
日本の経常収支はここ数年黒字
借金も多いけど資産も多い
その上で話さないと、ただ借金まみれの印象はいかがなものかと。
個人的に日本企業は日本に税金納める気概を見せてほしい。
アマゾンもロッテもグループ会社含めて日本で稼いだ分はきっちり払ってもらわないと。+24
-0
-
577. 匿名 2017/11/11(土) 07:33:00
安倍総理が海外にお金ばらまきすぎって人へ。
簡単に説明しておきます。
日本は今まで海外へたくさんお金を貸してきました。
お金を貸すのですから当然利息を付けて返してもらいます。
ただこの利息・返還金は日本円ではなく、ドルで日本に支払われます。
こうしてドルがどんどんたまっていく状況理解できますよね。
だったら利息で儲けたお金を円にして、日本国内で使えばいい、
困った人や大変なところに使えばいいと思うかもしれないけど、
ドルを円にしていくと、どんどん円高が進んでしまいます。
そうすると、日本経済にとってすごいダメージになって 民主党時代のようになっちゃうんです。
日本の製品は高いと海外では売れず、安い価格の海外製がどんどん押し寄せ、打撃を受ける。
だからこうやって貯まっていったドルを捨て金にしないで、 日本と協力してくれる国に渡しているわけです。+28
-6
-
578. 匿名 2017/11/11(土) 07:35:11
>>545
地裁でしょー。最高裁でひっくり返るでしょ。+3
-3
-
579. 匿名 2017/11/11(土) 07:37:26
三橋なんかが日本は破綻しないって言っているけど、
三橋は
「貿易収支が黒字である限りは国債を発行しまくってもいいし 、日本は貿易収支赤字にはなり得ない」
って言ったけど、 赤字になっちゃったから慌てて経常収支って言いなおしたり、
黒田は異次元緩和で札刷りまくって国債を買いあさり、マネタリーベースを4倍の460兆円に増やしたけど、
日本のCPIは2%上昇に達せず その政策の効果が薄いことが証明された 。
結論、日本は破綻する可能性がある。+4
-9
-
580. 匿名 2017/11/11(土) 07:37:37
財務省は解体しないとだめだわ。嘘ばっかり。実際借金って今それの10分の1ほどでアベノミクスでどんどん減ってるって知ってるわ。+12
-4
-
581. 匿名 2017/11/11(土) 07:38:09
これは財務省とパヨクの嘘なので、だまされちゃダメだよ
本当は、借金なんかない
日本が海外用に持ってる資産、820兆円
日本政府の資産、500兆円
合わせて1320兆円
1000兆円の借金を引いても、
320兆円のプラスなのよ
しかも1000兆円の借金のメインは国債
つまり日本人が、日本政府にお金を貸してるだけ
財務省は「日本人の借金がー」は嘘で、
本当は「日本人は、貸してる側」なんだよ
しかも国はプラス収支
世界中でも、かなり優良経営の国なんだよ
+32
-3
-
582. 匿名 2017/11/11(土) 07:49:37
しかし、国債が破綻すると海外投資家がいっせいに手を引き、
日本が破綻する可能性はある事はきちんと覚えておかなきゃ。
今の資産だって円高でなりたっているからね。円の価値がなくなったら終わりだから。+2
-8
-
583. 匿名 2017/11/11(土) 07:56:16
日本は世界トップクラスの金持ち国家なのにね
24年連続で世界一の、対外純資産額
ちゃんと借金をひいた額で、世界一の資産額なんだよ
でもマスゴミは、日本が借金大国でビンボーなのはアベのせいだって、ウソをついてるんだよ
+24
-3
-
584. 匿名 2017/11/11(土) 08:06:09
>>582
今は円安ですよ
安倍政権が円安にしたおかげで、景気が良くなったの
1ドル、113円のゆるやかな円安
今日の株価も、2万2600円で高値安定
民主党政権の時は、最悪の円高
1ドル、70円という、ありえない状態
株価も、たった7000円台という地獄の不景気だった+18
-6
-
585. 匿名 2017/11/11(土) 08:06:59
昔は気になっていろいろ考えたけど、最近は逃げ切りを考えるようになったな
意外と長生きして直撃するかもだけど+1
-1
-
586. 匿名 2017/11/11(土) 08:07:02
ほとんどは国民からの借金だから大丈夫とか言ってさ、政府が国民を安心させようとしているけど、借金は借金だからね、大丈夫なわけないだろ。+5
-12
-
587. 匿名 2017/11/11(土) 08:11:18
>>494
勉強し直したら?
安倍ちゃんが止める訳じゃなく日中外交が復活した田中角栄との約束が済んだだけ。+3
-2
-
588. 匿名 2017/11/11(土) 08:12:00
外貨準備高は税金じゃないよ。
資産運用の意味が理解出来ないから、税金だと勘違いしてる。+12
-5
-
589. 匿名 2017/11/11(土) 08:14:36
え、、今って円安だよね。
円を売ってドル買いしドル国債に代えれば円安誘導出来るよ。
民主じゃないからよほど変なことにはならない。+5
-3
-
590. 匿名 2017/11/11(土) 08:14:55
配偶者控除なくしたら子育て中のママさんみんな働きに出たがるだろうから、それはしないと思う
節約すればなんとか専業でやっていけるっていう層多いだろうし
保育園今でも足りないし+4
-1
-
591. 匿名 2017/11/11(土) 08:21:18
別に国が赤字だろうが黒字だろうが、赤字だったとして、この金額が本当か嘘かなんてどっちでもいい。
だって税金アップや配偶者控除の件は事実なんだし、働いたら負けって言う状況も事実だし、本当の高所得層は余裕があるから良いとして、中間層に何も恩恵なく、損してるのは事実だし。
無償化〜とか言うけど、1番多い中間層は受けられない訳だし。
本当の金持ちは、子供1〜2人しか産まない。
貧乏人はポコポコ産む。
中間層は、産めるか産めないかギリギリだけど、余裕持つ為に辞めとこう!ってなる。
日本の未来お先真っ暗じゃん。
税金アップや配偶者控除廃止で結婚に魅力感じない、子供はいらないって若者増えると思うし、共働きが当たり前だけど家の事や育児も女性なら子供1人しか産めない。
どんどん少子化が進む。
本当は借金ない説や本当は少子化じゃない説は嘘じゃないのかな?
本当に危機感あるなら、一言目には税金アップ〜なんて言わないし、少子化対策も進むはず。
+2
-3
-
592. 匿名 2017/11/11(土) 08:22:10
増税反対と言っている方は一度でも日本の歳入と歳出、調べたことありますか?
これ以上借金を増やさないためには歳入を増やし、歳出を減らす努力をする必要があります。家庭でいうと収入を増やし支出を減らすということです。
まず、歳出に関していうと、一番多いのは社会保障費、中でも医療費です。まずこの額を減らしていく努力が必要。もちろん無駄金を使うのは言語道断ですが、政府が無駄金を使わなければ財政が良くなると思っている方は勉強不足です。
歳入に関しては税収が主な収入になるわけですが、全然足りてないのが原因で、公債(借金)でまかなっています。
本当はもっともっと前から収支のバランスを見直すべきだったのです。
収入が少なく支出が多い状況をずーっと続けてきたために、現在本当に苦しい状況になっているわけです。
主婦で家計を管理している方ならお分かりですよね?+6
-3
-
593. 匿名 2017/11/11(土) 08:23:54
去年から20時間以上勤務の人にも社会保険加入して税金取るようになったのに増えてないの?何してるの?+0
-4
-
594. 匿名 2017/11/11(土) 08:24:49
え、今まで信じてたのにこれ財務省の嘘なの
最新コメはまともなの多いし勉強になるなあ+17
-3
-
595. 匿名 2017/11/11(土) 08:32:27
地上波と同じく
ネットでも、やけに褒められすぎの安倍首相は警戒しないとなのかも
今の時点では安倍さんしか居ないように見えるけど、ネットでの上げかたが異常に見えてしまう
地上波でやってたのと同じく、自分たちの都合の良い指導者をネットでイメージをあげるなんて、誰でも考えられるし+4
-10
-
596. 匿名 2017/11/11(土) 08:35:59
>>557
何故株があがるの?
東芝の現状、日産の不正、タカタ1兆円を超える民事再生、大問題に発展するかもしれない神戸製鉄
世界に完全にコントロールされている宣言した福島原発
このトピで見るように一般の国民の疲弊
株が上がることこそ怖い+4
-5
-
597. 匿名 2017/11/11(土) 08:36:17
普段は官僚叩きをしまくっているマスコミ、知識人がこの件については財務省の出してきた情報に従うよね。+16
-0
-
598. 匿名 2017/11/11(土) 08:38:36
麻生さんの話が分かりやすかったかな?
国の借金=政府の借金
国民の借金→❌
政府は国民から借金してる。
政府は国債を買って借金してる。
「いや俺、国債なんか買ってないよ」と言われるかもしれませんが、みなさんはお金を銀行に預けておられる。
銀行にとって預金は借金ですから、帳簿の上では借金ですからね。
だからその借金を誰かに貸して、その”さや”を稼がないと金貸しという商売は成り立ちません。
銀行って聞こえはいいですけど、金貸しをやっているんですから。
金を借りる人がいてくれない限りはあの職業は成り立たないんだから。
ところが今、みんな借りない。誰もお金を借りようとしない。
少なくとも、預金する人は多いけれども、借りる人がいなければ銀行は潰れてしまう。
その借りてくれる人を探している金が年間約30兆円くらいある。約30兆。
年によって違うけど。誰かがそれを借りてくれない限りは30兆でデフレになりますから、それを借りてくれているのが政府。
政府が借りて、みなさんが貸してるの。
みなさんが貸してるってことは円で貸しているんだからね。円で貸しているのよ。
日本の国債の94%は日本人が買ってます。残り6%は外国人が買っているけれども、その人も円だけで買っているから100%円で賄われていると思ってください。
ギリシャと日本は全然違う。+16
-3
-
599. 匿名 2017/11/11(土) 08:38:40
>>461
どういう思想の人が立てたトピか丸わかり+16
-0
-
600. 匿名 2017/11/11(土) 08:40:50
>>560
棚ざらしだったカジノが何故急に許可されたの?
+1
-0
-
601. 匿名 2017/11/11(土) 08:41:57
高齢者に使う金が年々莫大に増えていってそれを若い層が支えてる方が問題だと思うよ
高齢者が増えるのは仕方ないけどその負担が原因で家庭を持ったり子供を作ることにためらいが生じてるのは事実だから
その負のスパイラルをなんとかして欲しい
あと、移民政策の拡大だけは自民を支持出来ないかな
+10
-0
-
602. 匿名 2017/11/11(土) 08:42:52
>>463
目の前のこととマスコミの報道しか見てなくて
何も知らないんじゃない?
今や北欧は移民大国で新年にはイスラム系の
移民達が集団で武装して北欧の女性達を
レイプして回ってるとか有名なのにね
ヨーロッパは移民を入れまくってもはや
どうにもならない所まで進んでる
最悪の例がドイツ
フランスも出生率が上がったって言われてるけど
実際子供を大量に産んでるのは移民でもう後30年
ほどでフランス人と移民の人口比が入れ替わるって
言われてる
そこからの移民政策間違いだったって流れで
日本は(先進国の中では移民がほとんどいない)
上手くやってるって言われてるのにね+16
-2
-
603. 匿名 2017/11/11(土) 08:48:21
>>598
政府に円で貸しているから最悪の場合踏み倒せるということですね。
恐ろしい話です。
やはり借金は大問題。
減らす努力が必要。+5
-6
-
604. 匿名 2017/11/11(土) 08:48:47
分りやすくザックリ言うと
●日本の借金
↓
ダンナが嫁に
「今月いろいろ必要だから、お金貸して」
って言うのに近い。
家庭内の貸し借りだけ。
ダンナの年収は高くて安定してる。
外部からの借金は、無い。
日本国債を買ってるのは、日本人ばかりだから。
●ギリシャの借金
↓
ダンナの年収は低いのに、浪費しまくる家族。
嫁「足りない生活費をサラ金で借りたけど、ぜんぜん返せない」
ギリシャ国債を買ってるのは、ほとんどが外国。
外部からの借金がすごい額。+24
-6
-
605. 匿名 2017/11/11(土) 08:50:50
麻生さんの話の続き
ギリシャ国債は国民の3割が買ってる。
残り7割は、ギリシャ人が買ってくれなくてしょうがないから国債相場に出す。
国債市場はお金持ちがみんな、「ギリシャ人や政府は信用できない」って眉に唾付けてみてるもんだから、誰も買わない。
だからギリシャはその金利を上げにゃいかん。
ちなみに現在は13%。日本は0.9%から1.0%です。13倍から15倍違うんですよ
見てきたように、日本の国債は全部円建てで買われてる。
それと、当然円で賄われているから、いざ満期になったときどうすればいいかって、日本政府がやっているんですから、日本政府が印刷して返すだけでしょうが。
だって日本円なんだから。簡単なことだろうが。外国に返すんだったら、そりゃドルに替えにゃいかんよ、ユーロに替えにゃいかん。
ギリシャはみんなそうです。(日本は)全然違います。だから返さなくていい。
旧大蔵省とマスコミが煽っているだけ。
+17
-5
-
606. 匿名 2017/11/11(土) 08:52:58
みんなありがとう。
勉強になるよ。
つまり、日本政府は国民からお金を円建てで借りてるんだね。
借金って、つまりお金のやり取りを示す言葉なだけなんだね。+18
-4
-
607. 匿名 2017/11/11(土) 08:55:40
>>584
円安が企業収益を大幅に増加させた一方で、その増益分は家計の負担の上に成り立っているという事実です。たとえば、物価が急上昇した2014年の例をあげれば、この年の輸入品の価格水準を示す輸入デフレーターは、円安によって前年比で14%も上昇していました。
内需に占める輸入の比率は19%でしたから、輸入価格の上昇がすべて転嫁されれば、国内価格には2.6~2.7%の上昇圧力がかかる計算になります。ちょうどそれを証明するかのように、2014の消費者物価総合指数が2.7%の上昇、生鮮食品を除く総合指数が2.6%の上昇であったので、「輸入価格の上昇=消費者物価の上昇」といっても過言ではない
+0
-0
-
608. 匿名 2017/11/11(土) 08:55:46
>>601
そうですね。
歳出を減らすためのもう一つの鍵となるのは年金ですね。
社会保障費の中の、医療費と年金を見直す必要があります。+7
-1
-
609. 匿名 2017/11/11(土) 08:58:13
国債っていうのは、普通の会社の借金とは違うんだね。
国債と言うのを借金だと考えると、これが増えすぎて返せなくなると会社と同じように倒産しそうな感じがします。
しかし、国債と言うのは確かに期日が決まっていて国が借りたお金を金利と一緒に返すので形式的には借金そのものですが、国は返すお金を自分で発行することができますから根本的に普通の借金とは違います。
このことを考えると、国債と言うのは借金ではなくて、実は国が発行する株式だと言うことが分かります。
しかも、政府は親会社。
日本銀行は国の子会社。+12
-3
-
610. 匿名 2017/11/11(土) 08:59:14
>>500
まったく同じこと思ってた!
ヒゲ生えてそうだよねww+5
-0
-
611. 匿名 2017/11/11(土) 09:00:28
>>584
今ぐらいの円安の話してんじゃないの。外国人投資家が日本からいっせいに手を引けば、
今の円安とかの次元ではなく、本当に円の価値がなくなるって話でしょう。
家電業界もメタメタ。今の日本の産業らしい産業って自動車ぐらいで。+3
-9
-
612. 匿名 2017/11/11(土) 09:02:03
>>498
どこかの国の人たちとまるっきり
同じ考えで笑う+13
-0
-
613. 匿名 2017/11/11(土) 09:02:09
最悪、預金封鎖新円切り替えぐらいは生きているうちにありそう。+3
-6
-
614. 匿名 2017/11/11(土) 09:04:45
まあ預金がほとんどない労働者には関係ない話か。
>新円切り替え。+2
-0
-
615. 匿名 2017/11/11(土) 09:06:22
でもその国債って国民年金とかで買ってるんじゃなかったっけ。本当に国民が買ってるのかな+1
-7
-
616. 匿名 2017/11/11(土) 09:08:38
日本の国債は全て日本円。
もし、外国通貨で日本が借金をしていれば、会社が倒産するのと同じように、国も倒産してしまう。
なぜなら税収の見通しが立たずに自国通貨が下落してくと、外国通貨建ての借金はどんどん膨らんでしまうから。
自国通貨の価値が下落すると、それにともない借金も軽くなっていく自国通貨建ての国債とは全く違います。
南米の国がたまにデフォルトしたりしますよね。
そうやって借金を踏み倒すと、踏み倒された国が軍艦を送って植民地にするのがちょっと前では普通でしたが、最近ではIMFが乗り込んできて紳士的に解決します。
ちょっとばかり返済期限を延ばしたり、社会福祉などの無駄遣いをカットして、すこしでも借金返済に当てるようにIMFが指導します。
つまり、外国通貨建ての国債は会社で言えば社債で、自国通貨建ての国債が会社で言えば株式だということです。
日本の場合はほぼ全てが自国通貨建てなので倒産することはない。+9
-2
-
617. 匿名 2017/11/11(土) 09:11:23
>>615
国民の預金を担保に銀行が買っているんですよ。+14
-0
-
618. 匿名 2017/11/11(土) 09:11:45
>>604
これが一番わかりやすい
日本、ぜんぜん大丈夫やん+13
-6
-
619. 匿名 2017/11/11(土) 09:14:48
>>618
そう簡単な話でもないことをお忘れなく。
もっと実際は色々と複雑だから。日本は発展途上国になる可能性もあるね。+4
-10
-
620. 匿名 2017/11/11(土) 09:15:02
株や不動産とかの投資所得の税率を優遇して労働所得の税率ばかり上げるからね。
日本は金持ち優遇しすぎでしょ。+9
-1
-
621. 匿名 2017/11/11(土) 09:15:46
>>584
昔の1ドル130円の頃に比べれば1ドル113円の今は円高ですよ。
民主党政権の頃はありえない数字なのでカウントしない方が賢明です。
これから物価が上がっていけば物の価値は上がり円の価値は下がる。円安が進んでいきます。+3
-5
-
622. 匿名 2017/11/11(土) 09:16:17
ロンドンオリンピックで日本が獲得するメダル数は?--東洋経済1000人意識調査 | オリジナル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net293名の選手を送り込んだ今回のオリンピック。前回の北京では金9個、銀6個、銅10個の計25個のメダルを獲得した。そこで今回のメダル数予想を聞いてみると、北京を上回るとした人は3割。多くの人は、厳し…
2013年6月、日本の借金は1000兆円を突破し、
日本の債務残高は名目国内総生産(GDP)に対して233.8%まで膨れあがった(2015年)。
ちなみに、2010年に財政破綻したギリシャの債務残高は、対GDP比で約170%。
先進国で2番目に債務残高が多いイタリアでも同150%程度。
貿易収支や貯蓄率など状況が異なるので単純に比べることはできないが、
日本の債務残高が最悪水準であることは間違いない。
日本経済は本当に破綻するのか。その場合、どの時点で破綻を迎えるのか。
私は、終戦直後からの経済史がヒントになると考えました。
なぜでしょうか。2015年の債務残高は対GDP比233.8%まで膨らんでいますが、
太平洋戦争中の1944年度にも同比200%強あり、
その後、敗戦を経てすさまじいインフレや預金封鎖を経験したからです。
つまり、財政破綻と言ってもいい状況まで行ったというわけです。
どの時点で財政破綻や預金封鎖が起こるかというと、
結論から言えば、日本政府やわが国の金融システムに対する「信用」がなくなったときです。政府が、資金繰りに窮して国債の利払いや償還ができず、
日本円に対する信認がなくなれば、財政破綻へ一直線です。
財政赤字がハイパーインフレの引き金に
そのときには、ほぼ同時に金融システムへの信頼も失われていますから、
預金が一気に引き出され、金融システムが維持できなくなります。
そのためには預金封鎖や戦後すぐに行ったような
「新円切り替え」のようなドラスティックな政策が必要となるのです。
+1
-2
-
623. 匿名 2017/11/11(土) 09:18:20
自民党言ってる人多いけど
民主党時代酷かった
民進党も希望の党も税金を本当に減らすかは謎
誰がやっても一般ピーポーは従うのみ
日本は弱い!+7
-4
-
624. 匿名 2017/11/11(土) 09:20:39
>>609
日銀が買い入れた国債で満期が来たものを、引き続き借り換えるときには、「日銀乗換」という方法がある。満期が来た以上、いったん返済したことにしなければならない。しかし、その国債を借り換えることにすれば、日銀が買い入れた国債をそのまま保有し続けることができる。この異次元緩和で日銀が買い入れていデフレが脱却できたら、日銀は新たな国債買い入れをやめるため国民の税負担で返済を迫られる。
お金を貸す側はその通貨価値の下落を補うために物価上昇率よりも高い金利をつけて貸そうとする。預金金利もデフレ期はほとんどゼロだったものがプラスの金利になる。すると、デフレ期に現金を持っていた民間の経済主体は、現金を金融機関に預けたり、プラスの金利がつく金融資産(国債を含む)に持ち替えようとする。民間の経済主体から預金等の形で現金を受け取った金融機関も、現金のまま持つことは望まないので、日銀に現金を引き取ってもらおうとする。インフレになると民間の経済主体や金融機関はできるだけ通貨を持たなくなり、日銀は通貨を吸収するため、保有している国債を放出せざるを得なくなって、売りオペレーション(市場で国債を売る)を行うことを迫られる。その中で国債は日銀ではなく民間が保有するようになる。民間の経済主体が保有する国債は、満期が来ると元本を(全額でなくとも一部は)返済しなければならず、そのために国民の税負担が生じる。
日銀が買い入れた国債の返済のための税負担が生じない、などということはありえない。
+3
-0
-
625. 匿名 2017/11/11(土) 09:22:01
また財務省の嘘ったれ記事
しかも日本はいくら赤字国債すっても破たんなんかしないんだよ
でもお金すったらインフレおこるから政府はしたくないだけ
インフレになったら富裕層に課税しないといけないからね
だから貧困層にお金を配らないようにしてインフレを起こさないようにバランスとってんだよ+13
-2
-
626. 匿名 2017/11/11(土) 09:23:41
麻生さんの話
いやしかし、そんなこと言ったって「財政が破綻する」と大蔵省が言ってます、っていうけれども、15年前、武村正義という人がいて、いや、まだ生きておりますが、時の大蔵大臣、細川内閣で働いておられたんだが、「財政破綻宣言」っていうのを言ったんですよ。
その時日本のGDPは500兆です。
今とほとんど変わりません、500兆。
いいですか。その時の国債発行高は450兆だった。今は900兆ですからね。あの頃は今の半分よ。稼ぎは500兆、変わらず。でも破綻してないじゃない。
しかも金利はどうだ。あの頃は3.2%ですよ、確か。
今は1%、おかしいじゃない。会社の内容が悪くなったら金利が上がるのが当たり前だろ。
なんで日本だけ下がるの。世界中で内容がいいんだって評価されてるからだよ。
大蔵省がえらく危機感を煽ってみたり、新聞はわけのわからない政治部が経済をわかったつもりで書いてみたり、それをまたわかったつもりで読んでみたりする人がいて、話がどんどんどんどんエスカレートしているけれども、現実問題、金利は下がっとる。
上がる上がるって言い続けて20年間ずっと下がったよ。ほとんどずーっと下がったね。
それが日本という国の持っている力ですよ。
みなさんの力だよ、これ。政治家の力でも何でもない。
国債マーケットが決めているんだよ。
こんな景気が悪いのに円が上がるって、他の国の通貨が悪いから、他の国の経済がもっと悪いからこうなってる訳で、ぜひその辺をもっと考えて。決して悪くない。
これだけは頭に入れて、少なくとも。+18
-2
-
627. 匿名 2017/11/11(土) 09:26:20
>>604
家庭内→
ダンナの収入が高くて安定しているから成り立ちますね。
国内→
国の収入は足りていない。公債でまかなっている。いわゆる自転車操業状態ですね。一般家庭なら破産していてもおかしくない状況ですね。+7
-4
-
628. 匿名 2017/11/11(土) 09:29:45
>>537
9条のせいで攻撃されて初めて押し返す事しか
出来ないのにどうやって叩き潰すの?
左翼は日本はアメリカの犬ばっかりバカの一つ覚えみたいに
繰り返すけど自立するなら自国くらい自国で守るのが
当然
カネは出さない米軍は追い出すでも何かあったら
アメリカは日本を守れよな!ってどういう主張なのかと思うわ
まるで反日しながら経済危機には韓国に金を出すのが当たり前と
思ってるどこかの国の人みたい+11
-2
-
629. 匿名 2017/11/11(土) 09:33:47
>>627
まさに
自民の中から総裁になろうと言う人が出ない。この尻拭いは必ずくる。
自民の賢い議員ほど火中の栗を拾いたくないからと疑ってる。+1
-1
-
630. 匿名 2017/11/11(土) 09:34:08
>>555
そう
それで90過ぎても老後が心配とかぬかして
金貯め込んでるジジババに経済回せよって言ったら
麻生さんが叩かれたしね
もう相続税を値上げして生きてる内に金使った方が
得にするしかないんじゃない+9
-0
-
631. 匿名 2017/11/11(土) 09:36:19
>>13
一般会計って税金じゃないの?+5
-3
-
632. 匿名 2017/11/11(土) 09:39:30
加計学園もそうだけど、外国人留学生って何なの?
特に、医歯薬獣なんて1人育てるのに税金がたくさんかかってるのに
なぜ韓国人枠があるの?その人たち日本の税金で勉強して、韓国に帰るんだよ。残られても困るけど、なんで日本人が育てないといけないわけ?
ネトサポはこんな学園が日本のためになると思うんだね+17
-0
-
633. 匿名 2017/11/11(土) 09:40:17
みんなこっちは興味ないの?
【タックスヘイブン】「パラダイス文書」パナマ上回る資料数 商社・損保・海運…日本企業も続々girlschannel.net【タックスヘイブン】「パラダイス文書」パナマ上回る資料数 商社・損保・海運…日本企業も続々 【タックスヘイブン】「パラダイス文書」パナマ上回る資料数 名前の由来は「楽園」 - 産経ニュース国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)が今回新たに入手...
+9
-1
-
634. 匿名 2017/11/11(土) 09:41:09
>>601
まぁ結局若者が投票に行けって話し
みんな票が欲しいから高齢者におもねる政策になる
+11
-0
-
635. 匿名 2017/11/11(土) 09:41:23
今、子供欲しいけど、教育無償化になるから子供欲しいってわけじゃないんだよね。そりゃそうなれば嬉しいだろうけどそうじゃないんだよな。なんかズレてるよ。
教育よりも不安なのは仕事をすんなり復帰できるかって事。
小さい子を持ってると具合悪くなったとかで早退や休まれるのが困るからってんで、雇ってもらえなかったり、今も仕事のために資格とったのに新婚だからという理由で、子供つくるでしょ?じゃあいつ辞めるか分からないもんね、といわれ資格を生かせないでいる。
とりあえず女性も活躍させるだなんだ言ってるならそういうところから働きやすい意識改革をしてほしい。女性は生きづらい。
それができないなら働かない。扶養外れて働こうなんて思えない。税金納められないです。
+8
-0
-
636. 匿名 2017/11/11(土) 09:41:44
>>628
改憲について議論するのは賛成。立憲の枝野代表も言っている。
安倍さんがバンカーで転んだ映像に衝撃を受けた。イギリスやアメリカにも広がってる。トランプさんは無視するように先を歩いてる、警護でさえ駆け寄らない。
安倍さんに日本の立ち位置を重ねた人は多いはず。+2
-9
-
637. 匿名 2017/11/11(土) 09:50:04
>>631
一般会計は税金だけじゃないよ?
大丈夫?+8
-2
-
638. 匿名 2017/11/11(土) 09:51:08
日本の国民は健気に働いてるよ
給料から天引きされて
国会議員は金と権力持って腐っている人多過ぎ…
そういう借金の結果を提示するなんて自分達は高給取りで無能だって発表してる事にいつになったら気付くんだろう…+5
-0
-
639. 匿名 2017/11/11(土) 09:53:09
>>581
この320兆円の資産って、世界一なんだってね
日本は、ダントツの金持ちなんだよ
借金を差し引いてコレなんだからね
借金も、国債買ってるのは日本人だから、外部には借金無し
だから世界が「日本円は安定資産」って円を買ったり、日本の株を買うんだよ+14
-1
-
640. 匿名 2017/11/11(土) 09:53:57
>>635
結局そこだよね
本気で少子化を何とかしたいならやらなきゃいけないのは
企業の意識改革、及びサービス残業の違法化と
罰則を定める
余裕を持った人員配置をして残業をやめるこれだけでいいと思う
プレミアムフライデーとか絵に描いた餅はどうでもいいわ+1
-0
-
641. 匿名 2017/11/11(土) 09:54:31
>>636
あれ安倍さんじゃないって何回言えば・・・・+5
-4
-
642. 匿名 2017/11/11(土) 09:54:50
たしかに。
お年寄りってお金持ってるよね~
うちの85の祖母も専業なのに2000万貯金あるって言ってたわ。
旦那が、振り込め詐欺は経済まわるからいいんだよ。
と言ってた。
犯罪だけどね。
+0
-0
-
643. 匿名 2017/11/11(土) 09:58:21
>>584
民主党政権てマジで最悪だな。
安倍政権になって本当に良かった。+13
-2
-
644. 匿名 2017/11/11(土) 09:58:53
はい、これが確たる証拠
財務省自体が
過去に格付け会社に日本国債を格下げされたときに反論している
財務省、
「日本の国債は円建てでほぼ全てが国内で消化されてるので 財政破綻はしません」
「日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高」
財務省のホームページに
「財務省外国格付け会社宛意見書要旨」と今でもしっかり載ってます
財務省が「借金が危ない」と国内向けに言うのは
消費税を上げたいから+15
-2
-
645. 匿名 2017/11/11(土) 10:02:33
これじゃますます少子化進む。
働いても働いても、生活厳しくて、
そのなかで働けれるのに、生活保護うけて遊んでいる人達みたら、なんでこんなに私達働いてるんだろう、、。と、思ってしまう。
+0
-0
-
646. 匿名 2017/11/11(土) 10:02:34
我が国にはこれほどの借金がありますってわざと見せつけて国民にせっせと働けって本性なのがあからさまだなw+7
-1
-
647. 匿名 2017/11/11(土) 10:04:21
悪徳詐欺集団の財務省こそ
根本から健全化しなければならない+12
-0
-
648. 匿名 2017/11/11(土) 10:05:31
世界情勢が悪化すると円が買われるってことが答え+10
-0
-
649. 匿名 2017/11/11(土) 10:08:54
>>633
鳩山の名前出てたね【タックスヘイブン】「パラダイス文書」に鳩山由紀夫元首相ら元国会議員3人 香港拠点企業の役員に(1/2ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com鳩山由紀夫元首相や内藤正光元総務副大臣ら元国会議員3人がタックスヘイブン(租税回避地)に設立された法人の役員に就任したり、投資商品を購入したりしていたことが5日…
+13
-0
-
650. 匿名 2017/11/11(土) 10:09:52
>>649
だから全然報道しないよね+11
-0
-
651. 匿名 2017/11/11(土) 10:10:34
>>639
そんなに金持ちで幸せな国が、警護で子供が産めない、老後に安心できないのが現実+2
-2
-
652. 匿名 2017/11/11(土) 10:10:47
国民に借金 負わせないで
政治家が副業でもして返せばいい
公務員の退職金 給料引き下げて返済にまわせ!!+6
-5
-
653. 匿名 2017/11/11(土) 10:11:42
日本は国民からお金を借りてるから破綻しないのはわかった。
なんでギリシャとかは自国民が多く国債を買わないのかな?
預金が少ないから?
預金が少ないってことは稼ぎが少ないってことだよね+1
-4
-
654. 匿名 2017/11/11(土) 10:13:03
一番の原因はデフレ
バブル崩壊に伴う景気対策のために国債を発行して債務が民から官に移動した。一方で企業も不良債権処理に終われた。さらに中国などの途上国の安い商品が入ってきたためデフレが進んだ
デフレになればおカネの価値が上がるため投資をしないチャレンジをしない、草食男子の世界。
自国通貨建ての借金の負担が大きくなる。インフレと違って危機感を感じないのが怖い。+3
-1
-
655. 匿名 2017/11/11(土) 10:14:12
>>641
世界中で叫んでおいでよ
+2
-0
-
656. 匿名 2017/11/11(土) 10:15:18
国民に向けて借金借金って
税金上げるための流布でしょう。
こういう情報流して国民を馬鹿にしくさって!
議員の数が多すぎる。寝てる議員の!+17
-0
-
657. 匿名 2017/11/11(土) 10:15:22
国民の借金→❌
政府の借金→⭕+22
-0
-
658. 匿名 2017/11/11(土) 10:15:41
>>644
たしかに財政破綻は免れるかもしれません。
ですが、インフレや預金封鎖、新円切り替えの可能性は否定できません。
財政破綻しないから大丈夫という話ではないのですよ。
大丈夫だと思っているのなら考え直した方が賢明ですよ。+4
-6
-
659. 匿名 2017/11/11(土) 10:18:59
>>625
財務省の嘘ったれ記事はあってるけど、政府はむしろインフレターゲット2%目指して財政支出を進めようとしてるしそれが景気回復のためには正しいと思う。
アベノミクスでこれだけ金融緩和してきたけど、インフレどころかまだデフレ状態だからね。まだまだお金刷っても大丈夫。+9
-1
-
660. 匿名 2017/11/11(土) 10:19:05
>>657
日本国債はいつか必ず現金化される。
されないなら詐欺だし、現金化できなければデフォルト危機になる。+3
-0
-
661. 匿名 2017/11/11(土) 10:21:53
ダメだ、こりゃ。+3
-4
-
662. 匿名 2017/11/11(土) 10:26:46
預金封鎖がー!って言ってるの小黒一正って元財務省の人みたいね。
なんかビットコイン保有しろ!って言ってる。+6
-1
-
663. 匿名 2017/11/11(土) 10:27:23
借金なんかどうでもいい
問題はデフレだけ
他は無視して構わん+7
-3
-
664. 匿名 2017/11/11(土) 10:27:27
>>658
異次元の金融緩和してもなお、今だデフレですが...+4
-2
-
665. 匿名 2017/11/11(土) 10:30:16
借金が1000兆円あっても、資産も内外合計800兆円ぐらいある。
今、日本はマイナス金利だから1000兆円の借金(すべて国内での借金)の利息は殆んど払わなくていい。
一方海外資産(400兆円弱)には数パーセントの利息がつく。
さほど心配しなくてもよい。
消費税を上げるため不安を煽るフェイクニュースに注意!
+18
-1
-
666. 匿名 2017/11/11(土) 10:32:10
別に今の倍は税金高くしてもいいんだよ
ただ教育・福祉・医療を無償化してください+1
-1
-
667. 匿名 2017/11/11(土) 10:32:48
>>637
無知でごめん。
税金だけじゃないってことは税金も入ってるってことだよね?
13さんのところに税金も関係ないって書かれてたからどうなんだろうと思って。+2
-3
-
668. 匿名 2017/11/11(土) 10:33:28
>>659
アベノミクスの第三の矢、成長戦略が見えて来ない。今のところ大企業優遇にしか見えない
既得特権をぶち壊して欲しい。+6
-0
-
669. 匿名 2017/11/11(土) 10:35:36
インフレは起こりません。
人口が減り、しかも老人の比率がどんどん増える現状では政府がいくらがんばっても無理。
住宅も食料も燃料も衣類も家電も娯楽や旅行も全ての消費は減る一方になる。
ましてハイパーインフレなどあるわけが無い。いくらお札を刷っても無理。
過剰すぎる生産能力で商品が作られすぎる現状ではただのインフレも起きません。
+4
-1
-
670. 匿名 2017/11/11(土) 10:38:52
>>667
これが雑だけど一般会計の歳入の詳細+0
-0
-
671. 匿名 2017/11/11(土) 10:39:21
消費税もっと上がってやる 国民の悪口め!+3
-14
-
672. 匿名 2017/11/11(土) 10:39:34
>>667
福島瑞穂の言ってることがおかしいんじゃない?
一般会計は税金だけじゃないのに、税金だと印象操作。
大体、日本円でどうやって海外支援するのさ。+7
-3
-
673. 匿名 2017/11/11(土) 10:42:12
>>373
受け入れて美味しい思いをする人達がいるからね。
+1
-1
-
674. 匿名 2017/11/11(土) 10:42:45
節約しろよ
家庭だって会社だって
節約、経費削減すんだぜ+5
-2
-
675. 匿名 2017/11/11(土) 10:44:01
>>664
これからの話です。
何年後かに来るかもしれないハイパーインフレのことです。
日本円が信用を失い、円の価値がなくなり、物の値段が急上昇したときのことです。+3
-5
-
676. 匿名 2017/11/11(土) 10:44:33
過去最高って…
安倍さん、何してるの?+2
-12
-
677. 匿名 2017/11/11(土) 10:44:44
安倍政権になっていい事なんて一つもない。まだ民主党のときのが贅沢できた。
+5
-14
-
678. 匿名 2017/11/11(土) 10:47:26
>>668
そうですね。それは同感です。
国会で追求してほしいのはこういう所なのに、モリカケばかりで政策論争しない野党に辟易します。+7
-0
-
679. 匿名 2017/11/11(土) 10:49:12
>>675
ハイパーインフレって、年率何%のインフレかご存知ですか?日本のように対外債務がほぼゼロの国がハイパーインフレになるためには、ちょっとやそっとのマネー増額では無理なんですが、、、+6
-1
-
680. 匿名 2017/11/11(土) 10:50:35
>>2正論
そして張り付いていいねを押すマヌケなミンジョクをご覧下さい→>>3+8
-1
-
681. 匿名 2017/11/11(土) 10:53:38
>>3
プラスの多さにびっくり+9
-1
-
682. 匿名 2017/11/11(土) 10:54:07
今少しずつ物の値段が上がってきてるなと感じています。
いわゆるインフレですね。
今をデフレと思っている人はなにゆえに?
給料はあがらないのに物の値段は上がっていき、生活は苦しくなる一方です。+4
-1
-
683. 匿名 2017/11/11(土) 10:57:09
変な話ハイパーインフレなんかよりも
デフレというぬるま湯のなかで、ゆっくりと衰弱死するおじいさんの様に日本経済が沈没していくイメージのほうが考えられるし、そっちの方が怖い。
+4
-2
-
684. 匿名 2017/11/11(土) 11:00:17
国の借金を対外国のものだと勘違いしている人が多いよね。報道の仕方が悪いよ。まるで国民が分担して背負わないといけないように煽ってさ。
実際は対外国の貸付の方が多いんだよ、日本は。
借金の金を貸している側は日本銀行、つまりは国民だよ。
なんか麻生さんもこの間分かりやすく話してたよ。+15
-1
-
685. 匿名 2017/11/11(土) 11:02:03
国会の連中はバチがあたればいい+1
-1
-
686. 匿名 2017/11/11(土) 11:04:15
ハイパーインフレが怖くないという方はハイパーインフレとはどのような状況になるかご存知ですか?
物価が急上昇し、紙幣が紙切れ同然になるのですよ。
パン1個100円で買えてたのに翌日には1個1000円、10000円になるのですよ。+4
-3
-
687. 匿名 2017/11/11(土) 11:05:00
イバンカに57億、タカリk国ほ10億と良い顔して他国へバンバン戻らない金を出してるからでしょ。
バカじゃないの?+6
-6
-
688. 匿名 2017/11/11(土) 11:06:39
>>675
そんな事が起こる可能性はもはや世界情勢がひっくり返るような事が起こらない限りあり得ない+8
-1
-
689. 匿名 2017/11/11(土) 11:07:30
>>681
未だにボーッとテレビ見てるような層に必死で
刷り込みしてるんだろうね+10
-0
-
690. 匿名 2017/11/11(土) 11:07:43
>>8
アメリカでではないよ世界銀行内の女性企業家支援イニシアチブ基金だよ!+7
-0
-
691. 匿名 2017/11/11(土) 11:07:51
日本は預金封鎖されると騒いでる人の主張見ると、ビットコインを日本に流通させたいみたいね。
国家の存在を否定しようとするグローバリズムの世界において、ビットコインが持て囃される。
かつて、第”零”次グローバリズムの時代、
欧州とアジア間の決済が金、銀で行われたように、
グローバルではおカネと国家の関係を切り離そうとする。
主におカネを突っ込んでいるのが、
国家に対し否定的な傾向が強い中国人であるという点が、実に象徴的。+7
-1
-
692. 匿名 2017/11/11(土) 11:08:25
>>678
私学助成金は学生1人当たりに換算すると16万7千円。毎年国費が投入される。
大学無償化になれば本人負担分12,899,500 円(6年間予備校試算)も税金。
岩盤規制を破る世界に冠たるライフサイエンス拠点でないなら問題。
韓国からの留学生に毎月14万2500円の奨学金が支給され、私立大学は文部科学省負担。医療費の80%、日本に来るとき、帰るときのの飛行機代も日本負担で住宅手当も出る
問題だらけ
+5
-1
-
693. 匿名 2017/11/11(土) 11:08:29
>>687
バンバン出して良いんだよ
使い道ない金だし+4
-3
-
694. 匿名 2017/11/11(土) 11:11:51
麻生さんの話が一番わかりやすかったよ。
主婦でもわかる。+8
-1
-
695. 匿名 2017/11/11(土) 11:13:25
+3
-11
-
696. 匿名 2017/11/11(土) 11:14:08
>>686
そんなの中学生でも知っとるわ
日本の問題はデフレなんだよデフレ+4
-3
-
697. 匿名 2017/11/11(土) 11:14:43
資産も多いから心配ない。
財務省お金ないって言いたいなら、公務員の給料さげてから言え!!
国民は騙されないよ。+8
-0
-
698. 匿名 2017/11/11(土) 11:15:13
預金封鎖などなど起こりうるのではないかと思っていますが、ビットコインを所有しろなんて思ってませんよ。
資産は分散させておいた方が安心だとは思っていますが。
ここを読んでどう行動するかは個人の自由です。
大丈夫だと思ってる方は何もしないままでいいのでは?+1
-2
-
699. 匿名 2017/11/11(土) 11:15:51
>>693
元々は国庫に回せるお金だったけど数年前に使えなくしたんだよ
増税するならこの金を使うべきって議論があったけどね
アメリカの赤字国債買う為に政府が赤字国債発行して日銀が買って資金調達してるから原資は国民の借金だし+5
-1
-
700. 匿名 2017/11/11(土) 11:19:08
デフレ脱却の目安として日銀も物価上昇率目標2%を掲げてるでしょ。
まだ0.5%くらいだからね。
まぁ緩やかに戻ってきてるのはアベノミクス効いてきてる証拠。+5
-1
-
701. 匿名 2017/11/11(土) 11:19:35
そんなの数字上のお遊びでしょ。
日本銀行で借金分印刷すればすぐに解決。
庶民の暮らしがどうかがすべて。
格差広がりすぎだよね?
+5
-4
-
702. 匿名 2017/11/11(土) 11:20:17
>>696
言葉遣いの悪い方ですね。
あなたの教養の低さが見て取れます。
こちらはハイパーインフレの何が問題か説明しましたので、日本のデフレがどれくらいの問題なのかご説明ください。
今デフレだとしたら、とりあえずはなんとかなっていますよね。
ハイパーインフレになれば多数の餓死者、治安悪化などなど今以上の問題が起こります。+2
-6
-
703. 匿名 2017/11/11(土) 11:21:15
ちなみに企業はこんなニューばっかり発覚してます。
シチズン 製造工場を偽り出荷 スマホなどの部品 | NHKニュースwww3.nhk.or.jpシチズン時計は、スマートフォンなどの部品を出荷する際に、製造した工場を偽るうそのラベルを貼って取り引き先への出荷を続けていたことを公表し、第…
景気悪いのに株価だけ。+6
-0
-
704. 匿名 2017/11/11(土) 11:22:08
>>668
無理無理、憲法改正も教育費無償化も経済界のほう向いてる政策だから+2
-0
-
705. 匿名 2017/11/11(土) 11:22:40
もう少し勉強しようよ。バランスシートを見てみれば借金が1080兆でも資金があれば資産はあるんでしょ。+14
-1
-
706. 匿名 2017/11/11(土) 11:23:19
>>702
デフレだと金が動かない→経済停滞→以上+9
-1
-
707. 匿名 2017/11/11(土) 11:23:37
+6
-13
-
708. 匿名 2017/11/11(土) 11:24:14
種悪の根元財務省
+11
-0
-
709. 匿名 2017/11/11(土) 11:24:31
>>686
ハイパーインフレがある朝突然にやってくると思ってるの?+7
-2
-
710. 匿名 2017/11/11(土) 11:24:47
>>703
株価だけ高いのは、政権が株式市場に介入してるから。
信じるか信じないかはあなた次第です。+3
-0
-
711. 匿名 2017/11/11(土) 11:25:23
>>702
では
貴方が定義したハイパーインフレになるプロセスを教えて頂きたい+4
-1
-
712. 匿名 2017/11/11(土) 11:25:28
>>702
例えるなら事故で一瞬で死ぬか病気でジワジワ死ぬかの違い
日本で例えるなら隕石にぶち当たって死ぬか病気で死ぬか
病気の心配より隕石の心配してるアホはいない+6
-0
-
713. 匿名 2017/11/11(土) 11:27:16
>>686
ドイツで実際に起こったことです。
ご存知ないですか?+2
-0
-
714. 匿名 2017/11/11(土) 11:27:35
ハイパーイフレなんかなるわけないやん
最近言葉知った人がいきってんの?+9
-2
-
715. 匿名 2017/11/11(土) 11:29:29
ハイパーインフレの話なら他所でやれ+11
-1
-
716. 匿名 2017/11/11(土) 11:29:40
>>712
意味不明
過疎目当てならやめてください。
+1
-3
-
717. 匿名 2017/11/11(土) 11:29:50
>>713
何大昔の話してんだよ
日本が世界的な戦争に巻き込まれ他時にその話をまたしてね
もうあんたいらない+2
-3
-
718. 匿名 2017/11/11(土) 11:30:17
>>716
横だけど言い得て妙だよ
意味わかんないの?w+3
-0
-
719. 匿名 2017/11/11(土) 11:30:43
ハイパーインフレの可能性はある
その原因は国の債務では無く戦争でしょうね+1
-7
-
720. 匿名 2017/11/11(土) 11:31:24
>>715
ほんまほんま
なにハイパーイフレの意味説明してんの
恥ずかしい+4
-2
-
721. 匿名 2017/11/11(土) 11:31:56
>>711
日本の借金が膨れ上がる
日本国が信用を失う
日本円が信用を失う
日本円が紙切れ同然になる
ものの値段が急上昇
です。+2
-5
-
722. 匿名 2017/11/11(土) 11:32:39
>>714
ヨコだけど、経済学者で、ハイパーインフレを予言してる人は多いよ。
+3
-8
-
723. 匿名 2017/11/11(土) 11:33:59
同一人物の書き込みですね(*^^*)
分かってますよ。
恥ずかしいからそんなことやめなさい。+9
-1
-
724. 匿名 2017/11/11(土) 11:35:40
>>722
ありがとうございます。
反対意見をされただけでこんなに狂ったように絡んで来る人いるんですね、、、
おそろしい、、
助かりました!+2
-6
-
725. 匿名 2017/11/11(土) 11:36:18
インドが高額紙幣を廃止したのは最近。
ロシアのルーブル切り下げた危機は20年ほど前、資源国であるため回復が早かったようだけど。
じわじわときてる足音を感じている人が集まっているんだと思う。+3
-3
-
726. 匿名 2017/11/11(土) 11:38:14
ちなみにいきりたいからハイパーインフレの話をしているのではなく、現実に起こったら大変だから参考までにと思って書き込んでます。
私だってハイパーインフレなんて起こってほしくないですし100%起こるとは思ってないですから。+3
-6
-
727. 匿名 2017/11/11(土) 11:38:48
アメポチ売国奴の現政権、官僚のもとで戦争になる可能性は50%位ある
契機を作る為の自作自演テロが行われる可能性は80%位有る。+2
-7
-
728. 匿名 2017/11/11(土) 11:39:11
もうハイパーインフレ馬鹿は放って置け+13
-2
-
729. 匿名 2017/11/11(土) 11:40:22
>>713
戦後直後で生産力を消耗し物不足に陥り、私企業の手形の割引までし、巨額の賠償金を請求されていた時代のドイツと、現在の日本とでは全く比較にならないとおもいますが...+1
-2
-
730. 匿名 2017/11/11(土) 11:40:32
>>636
だから、憲法を改正するんでしょ?安倍総理が。
あと、誰か書いてたけど心配いらないよ。
安倍総理にトランプが威張ってても娘婿のほうが強いから。娘婿親日だし。
アンチトランプの連中が叩いてるよ。安倍総理のことで。
トランプ最低だってさ。+3
-1
-
731. 匿名 2017/11/11(土) 11:41:29
>>726
はいはい、そりゃ起これば大変ですね
で、今日本でハイパーインフレの心配する必要性はどのくらい?+3
-2
-
732. 匿名 2017/11/11(土) 11:43:02
インフレとデフレは仕組み上交互に来る。日本史の授業でもやったくらい。
+3
-2
-
733. 匿名 2017/11/11(土) 11:43:45
>>3
これに関しては、日本でつかうと円高になって日本のものが売れなくなるから使えないお金で寝かせておいても仕方ないから。円じゃなくてドルだから。 それに投資だからあげたというのは、
少し違う。
+5
-0
-
734. 匿名 2017/11/11(土) 11:44:03
え?借金も多いけど日本はその分政府内の金融資産も多いから相殺すれば他の先進国とそんな代わりないって、どこかのニュースで読んだけど?よく大金持ちが昔倒産した時の借金今でも大量に残ってるけど、実際は後になって築いた資産沢山持ってて屁でも何でもない、みたいな奴と同じで。
実際どうなんだろ?
詳しい方教えてほしい。+0
-0
-
735. 匿名 2017/11/11(土) 11:47:54
外貨準備高のドルは日本国内では使えないんだよね。
そしてそれは税金ではない。+9
-0
-
736. 匿名 2017/11/11(土) 11:48:05
今はデフレでしょ?
デフレという病気を患って苦しんでる時に何でハイパーインフレなんかの心配する必要があるの?+5
-3
-
737. 匿名 2017/11/11(土) 11:48:35
>>733
亡くなった中川議員。本当に惜しい方を亡くした。+5
-0
-
738. 匿名 2017/11/11(土) 11:50:04
>>722
ハイパーイフレの話し全くしてないやないかーい!
でも面白かった。
ここ出てるレベルの人ら絶対みんな株価上がって儲けてる人達だよね。私ですらそうだもん。
なのに、年収500万以下の貧乏な人が、安倍さん韓国中国朝鮮と戦って♡とかお花畑で応援してるんだもんなw ますます安倍政権の政策で極地に追い込まれるのに。+3
-5
-
739. 匿名 2017/11/11(土) 11:51:05
そりゃそうだわ。みんな政府にくれくればかりだもん。とくに共産党や社民党は、金出せしか言わないし身内にばらまいてるじゃん。生活保護の斡旋みたいなことしてさ。福島みずほの国会での発言なんてカネくればかりだよ。
もう日本にいる外国人にくれてやる金ないから。
頼むから自立してまともに税金納めてよ。
在日もいつまでお客さんでいるつもりなんだよ。
迷惑なんだよ。新聞記者の天下りのために大学があるようになってるからいらない学校潰してや。
まず日本人助けてから外国人だろ。+9
-0
-
740. 匿名 2017/11/11(土) 11:53:27
なんだかがるちゃんに難しいコメント多くてわかんないよー。
借金はこわいとしかわかんないや。ぺこり。+2
-6
-
741. 匿名 2017/11/11(土) 11:53:41
東京オリンピックまで株は買って終わったら空売りして儲けよう+2
-1
-
742. 匿名 2017/11/11(土) 11:54:09
米国の借金に比べたら日本はまだまだだな
ジャンジャン借金して金使おうぜ!!+2
-1
-
743. 匿名 2017/11/11(土) 11:54:25
ここで安倍ファンにお知らせです。
加計学園の定員枠のうち20名が韓国人留学生のために確保されました。
韓国で獣医さんになる支援するんだって!+10
-10
-
744. 匿名 2017/11/11(土) 11:54:46
>>702
デフレって国の経済成長が停滞衰退している事
放置しておくと倒産→失業者が溢れてしまう、そこで経済対策として国債を発行する必要がある。
もし、1990年代になにもしなかったら、日本は失業者が溢れかえって大変な事になっていたでしょう。この悪循環を断ち切る為には、現在のデフレ状態を解決して停滞から脱出しなければならない。
+0
-0
-
745. 匿名 2017/11/11(土) 11:56:19
>>724
J-NSC御存知ない?
こういう政治トピにはネット世論形成要員が飛び付いてくるんです
J-NSCの他にも一杯会社があり、在宅の書込み要員が多数雇われてますよ
都合の悪いコメントには、徹底抗戦します ひとコメ幾らかなんでしょう
詰まり、ハイパーインフレ、インフレに繋がる何らかの社会情勢の激変が予定されてると見て間違いないのでは、と私も怯えてます+2
-2
-
746. 匿名 2017/11/11(土) 11:56:27
>>3
税金ではありません。+11
-2
-
747. 匿名 2017/11/11(土) 11:57:48
皆さんの説明、とてもわかりやすかったです。
新聞やニュースは偏向報道と知り調べてたものの、今までが無知すぎて内容の理解までは出来なかった。
新聞は昔から読んでいましたが、経済面は難しいので流し読みしていました。
興味がないって怖いことだなとつくづく思います。
+7
-1
-
748. 匿名 2017/11/11(土) 11:59:24
>>730
トランプなんかカスだよ。4回も会社を倒産させてる。
娘婿はあのリーマンショックをのりきった凄腕。
麻生さんもそうだったじゃん。マスコミはその事を言わないよね。
カップラーメンの値段とかさ。
あと韓国が引き金だからね。リーマンショックは。韓国まじイラネ。
+7
-2
-
749. 匿名 2017/11/11(土) 12:00:01
インフレデフレの話ならガル民の嫌いな池上さんの本読めばわかるよ 馬鹿なくせに知識を拒むよね+1
-3
-
750. 匿名 2017/11/11(土) 12:05:05
>>69
あなたが年老いたらその他人の子供が年金を払ってくれるんだよ?分かってる?+2
-3
-
751. 匿名 2017/11/11(土) 12:05:56
>>743
安倍さん支持してるけど別にいいと思う。
経済政策や外交で支持してるから。
そういうの逆差別でしょ。+4
-4
-
752. 匿名 2017/11/11(土) 12:06:00
年寄りがお金を持ってるなら、孫のお金を全部出してもらえばいいんじゃない。
食費からすべて。自民党は弱者切り捨て。あとの政党は日本人切り捨て。
戦争前の日本状態だね、まるで。
さて車をどうするかな。あと格安スマホを検討中。+2
-4
-
753. 匿名 2017/11/11(土) 12:08:42
>>745
そうなのですね!
知らなかったです!
たしかに世に知れ渡ったらまずい情報ですもんね!
あなたのおかげで心が救われました。
ありがとうございます。
ドイツ、ハイパーインフレで検索してもそういう流れの情報しか出てきませんでした。
気をつけます!+1
-3
-
754. 匿名 2017/11/11(土) 12:08:53
>>736
もっとよーーーーーーーく経済を勉強した方がいいよ+4
-2
-
755. 匿名 2017/11/11(土) 12:09:18
>>178
まだやってるw捏造は楽しいの?w+2
-0
-
756. 匿名 2017/11/11(土) 12:10:57
経済とかよくわからないけど、仕事は派遣ばかりで、派遣法改正しても実質3年でしか働けないし、もちろんトリクルダウンも起きず給料も上がらず、税金と物価だけが上がってる感覚
金持ちはますます富んで貧乏はますます困窮している
こんなのだったら富を平等分配する共産主義の方がマシだよ+5
-7
-
757. 匿名 2017/11/11(土) 12:11:07
政治トピって終盤
安倍支持がチャットのように絡んでくるめんどくさいトピになる+9
-6
-
758. 匿名 2017/11/11(土) 12:11:44
>>750
自分の子供は自分で育てな。
みんな、余裕があって税金払っているわけではないから。税金使って子供育てるなら、海外流出やニート、無職に育ててはいけないと思う。
国の為に働いて納税して、国の為に子供産むような子に育てるなら税金使って教育無償でもいいと思う。
海外流出やニートや無職になれば、税金に不満ある人からバッシングを親子で受けてもおかしくない時代になると思う。+4
-2
-
759. 匿名 2017/11/11(土) 12:13:53
>>702
逆にハイパーインフレで物価が上がったら、苦学生が溜め込んだ奨学金の借金も目減りして、富裕層が溜め込んだ預金も目減りするんだよ
それで能力至上主義のバトルロワイヤルが始まる
貧乏人が富裕層と戦えるボーナスステージがね
国債に文句言う人たちって不景気で自分の人生にチャンスないから文句言ってるんじゃないの?
能力低い人たちは不景気で格差広がらないまま国債擦ってる現在がいいし、能力高い人は国債返し始めたハイパーインフレのほうがいい
とりあえずお金も能力もないくせに自分の人生を世の中のせいにしすぎな人が多すぎると思う。
そういう人たち向けにこんな報道して広告代で儲けるマスコミも能力あるは勝ち組なわけだしね
+3
-2
-
760. 匿名 2017/11/11(土) 12:15:10
ボッチ外交と笑われてた日本がいまや会議があれば各国のエライさんに囲まれ、トランプ、プーチン、ドゥテルテといったクセ強すぎな大統領と仲良くし、その上それぞれの仲を取り、中韓に媚びず、日本経済をドン底から引き上げる
アベを引き下ろせと言うなら、これ以上の首相を連れてきてほしい。割とマジで。+14
-3
-
761. 匿名 2017/11/11(土) 12:15:40
>>751
いいと思うよ。
私も今回の株で儲けたから自民は支持してますw
外交は下手でしょうね。
他国民の感情煽って、金ばらまいて他国の学生優遇してなにしてるのかな。+3
-4
-
762. 匿名 2017/11/11(土) 12:16:58
>>752
私は両親に全部出させてるわ。孫は可愛いでしょ?お母さん。とか言ってw
でも子供はお祖母ちゃん大好きだからいいんだよ。+1
-0
-
763. 匿名 2017/11/11(土) 12:17:16
>>760
仲良くっていうか、完全に囲まれて脅されてる図w
+3
-5
-
764. 匿名 2017/11/11(土) 12:17:20
AV業界の税金,源泉徴収で国ぼ借金返済い 廃盤Yahoo newsfu-zoku.link国の借金は9月末で1080兆円にも登ります!!これはアダルト業界が100000年かけても返せる金額ではありません!!もはや借金というレベルではないですね。 国民がコツコツ税金を払い支払っていくしかないのです。 さて気になるAV女優の税金ですが風俗には無い源泉徴収...
+0
-0
-
765. 匿名 2017/11/11(土) 12:18:12
>>762
そーそー、孫の教育費には贈与税かからないしね。
安倍さんって裕福層には優しいわ笑+3
-2
-
766. 匿名 2017/11/11(土) 12:20:15
>>759
大丈夫。金持ちの資産がパーになるような政策は絶対に絶対にしない。
憲法改正して、アメリカと一種に戦うために沢山武器購入して、その上で国土にミサイル打ち込まれたら分からないね。ハイパーインフレくるね。+4
-0
-
767. 匿名 2017/11/11(土) 12:20:37
>>746
これ嘘
罪にならないのかな
福島みずほ議員の報告とほぼ同じタイミングで佐藤議員は「原資は外貨準備高余剰金とツイートしたが、これは誤り。訂正し、お詫び申し上げる。今後、拠出の為の予算措置が必要」とコメントを発表し、事実上の撤回を表明しました。
ネット上だと自民党議員らと合わさる形で「税金ではない」「外貨準備高だから問題無い」などと反論コメントが殺到していましたが、それらも全て間違いだったと言えるでしょう
+5
-6
-
768. 匿名 2017/11/11(土) 12:20:44 ID:fYVxxJ1PkY
物質的平等化が招いた、福祉国家の末路。
政治制度は、外交や国防問題などの国全体の利益を守ることや、高貴な倫理性の維持により得られる自由を守ることを目的として、文明社会を造り上げてきた。
その制度を、勘違いにも物質的要求に置き換えて、自己利益に猛進する低俗な民が大衆となれば、その国の政治が低俗で野蛮な非文明未開社会に退行することは避けられません。いわゆる、政治の成熟度はその国民の成熟度に比例する、というものです。
経済・社会の平等化は、全体を低落せしめ向上欠如の混沌とした世界であり、平等信仰は人間をどこまでも卑しく下劣化させ自由社会を破壊する。
平等はあくまで「法の下の平等(いかなるものも法の前では平等との理念)」と「機会の平等(経済的不平等を残すことで貧乏人が大金持ちに這い上がる機会の余地を残す)」にとどめるのが得策であると。
民の声は神の声と言わんばかりの平等と福祉で国論が一致している日本の政治体制を改める時期ではないでしょうか。+2
-0
-
769. 匿名 2017/11/11(土) 12:21:01
金持ってる高齢者はじゃんじゃん孫に金使って経済回せ+1
-1
-
770. 匿名 2017/11/11(土) 12:22:05
>>759
能力に自信があるけど今お金がない意識高い系がハイパーインフレ待ち望んでるんだね。
そんなの待たないで、早く勝負したら+1
-0
-
771. 匿名 2017/11/11(土) 12:23:00
>>769
だいたいの金持ちジジババは回してるよね。
旦那の両親に好かれない嫁が悪い。+1
-1
-
772. 匿名 2017/11/11(土) 12:24:54
ドゥテルテさん、安倍さんを自宅にまで招待したんだよね。
写真見たらテーブルの上にリモコンいっぱい入った箱が置いてて、ウチの実家かと思ったw+6
-0
-
773. 匿名 2017/11/11(土) 12:26:31
そもそも借金なんてあるの?
どこから借りてんの?
国に金はあるよ
ちがう?+1
-3
-
774. 匿名 2017/11/11(土) 12:26:56
普段あれだけいる自民党信者の声が税金やらリアル生活絡みのときだけ少なくなるのはなんでなん?
+2
-2
-
775. 匿名 2017/11/11(土) 12:28:56
>>760
日本で使えないドルをあげてるからだよ。
でもどうせ使えないんだったらいいんじゃない。あげても。
ロシアは貧乏だから嬉しいんだよ。
天然ガス買ってくれない?プーチンが言ってるし。
ロシア嫌いだけど、アメリカのシェールガスよりかは値段が安そう。
とりあえずサウジが石油の値段下げたね。
サウジの王様もっと日本にお金落としてよ。こんなにしてやってんだから。
+1
-2
-
776. 匿名 2017/11/11(土) 12:30:49
借金問題ないっていってる人がたまにいるけど、
じゃあ今の3倍借金して税収いらんようにしたらええやん
国民の負担も減るしいくら借金したって問題ないしみんなwin-winだね(棒+4
-7
-
777. 匿名 2017/11/11(土) 12:31:32
>>771
両親が死ぬまでお金を寝かしてるのよ~嫁は。+1
-0
-
778. 匿名 2017/11/11(土) 12:34:11
>>749
池上さんも財務省レクの解説するからなぁ。
まぁ日本は借金大国って不安を煽る方が都合の良いスポンサーも多いだろうね。+9
-2
-
779. 匿名 2017/11/11(土) 12:34:25
>>772
フィリピン、ドルが使えるもん。
フィリピンの貧しい街に支援したんでしょ?確か。+2
-0
-
780. 匿名 2017/11/11(土) 12:38:20
>>760
ボッチさん英語が話せないんじゃない。+2
-3
-
781. 匿名 2017/11/11(土) 12:38:39
欲しいものが欲しい人の望む量より少なくなり、値段は上がりお金の価値が下がることがインフレ。
「あれ同じ100円なのに量減った?」実は輸入に頼るものはなインフレ状態なのです。
一方で輸出産業は円高によりデフレ状態。
紙幣各国の信用で成り立っているので実際経済とずれるわけ。
+1
-1
-
782. 匿名 2017/11/11(土) 12:38:45
>>489
平行世界ですかイスラエルは借款対象国ではないんだけど?
どうっやってお金流すんだろう+0
-0
-
783. 匿名 2017/11/11(土) 12:41:04
>>756
なんの解決にもならないよ。共産主義なんて国が衰退して乗っ取られるだけだわ。もっと格差広がって中国みたいになって選挙権も底辺の人は、ないんだよ。 会社に朝鮮人いれて乗っ取られたり技術盗まれたり日本の大企業は、なにやってんだろうね。 しっかりしてほしいよ。
派遣は、小泉純一郎政権から増えたような気がする。+7
-0
-
784. 匿名 2017/11/11(土) 12:44:07
財務省、消費税上げたくて必死に宣伝してるね+7
-0
-
785. 匿名 2017/11/11(土) 12:44:39
>>776
そもそも、政府債務の多くは民間(銀行)から借りているという事なんだけど、それは景気が悪いために貸し出し先のあてのない預金が銀行に滞留しているため政府は銀行から借りてるんだよわざわざ。
お金の流通とか意味わかってる?+0
-2
-
786. 匿名 2017/11/11(土) 12:45:13
経済政策や外交で支持してるから。
↓
考えが甘い。
今まで民主でもずっと良い方だから当たり前だけで(問題があった?)
まだ格差かなり経済悪くしてるからなんとか…
他問題も沢山あり、解決できないまま…
+3
-5
-
787. 匿名 2017/11/11(土) 12:45:34
お金刷ればえーやん+1
-1
-
788. 匿名 2017/11/11(土) 12:46:24
まず医療費の負担額を上げるべき。75歳以上の人ほど高くするべき。年寄り病院来すぎなんだよ。+4
-2
-
789. 匿名 2017/11/11(土) 12:47:31
>>784
インフレとデフレのこと?歴史の勉強しなかった?
5代将軍と新井白石で+1
-1
-
790. 匿名 2017/11/11(土) 12:47:47
久しぶりに消費税上がってもできないね。役に立たない・・・+2
-0
-
791. 匿名 2017/11/11(土) 12:47:55
とんでもなく頭の悪い人が現れたね
>>776とかちょっとヤバイよ。+4
-3
-
792. 匿名 2017/11/11(土) 12:48:32
>>785
(棒←これ皮肉の意味だぞ+3
-1
-
793. 匿名 2017/11/11(土) 12:49:39
>>791
どう考えても皮肉込めたネタで書いてるのもわからんあんたのがやばいぞ+3
-1
-
794. 匿名 2017/11/11(土) 12:49:51
>>782
2900億円あげてたよ。日本で使えないドル。
オバマと仲悪くなってお金に困ってたのよ。イスラエル。
あと日本でイスラムテロが起きなかったのはイスラエルのお蔭。+2
-3
-
795. 匿名 2017/11/11(土) 12:50:50
>>791
あなたにはネット掲示板を使うのはちょっと早いきがする+0
-1
-
796. 匿名 2017/11/11(土) 12:51:57
農業でも科学技術でも車でも家電でもなんでもいいんだけどさ何か生み出して売っていかないと衰退する一方だわ。何もかもパクられて会社も乗っ取られて今日本何もないじゃん。
原点に戻って日本の発展のために頑張る努力していかないと本当にやばいと思う。
なんでもかんでも補助金だしすぎだもん。競争させないと駄目だって。本当に心配です。
いらない官僚もやめさせてほしい。退職金8000万とかあげすぎだから。+3
-0
-
797. 匿名 2017/11/11(土) 13:01:52
一人当たりの借金いくらって言ってるのきくと
え?っておもう
年収10億の人と500万の人が負担する額
同じなのって?おもう
スピード違反だって絶対におかしい
年収500万の庶民と1億超えてる人が同じ罰金なんて
ぜったいにおかしい
スウェーデンでスピード違反で6000万の罰金ってあって
日本でもそうなればいいのにとおもった
年収6億の人は1万なんて罰金で罰にならないもんね
それか金持ちには社会奉仕活動200時間とかにしてほしい
ボランティア強制的にさせられるやつ
イギリスでよくあるよね
+1
-6
-
798. 匿名 2017/11/11(土) 13:03:06
>>757
だね。安倍総理素晴らしいをやり過ぎると胡散臭くなる。+5
-0
-
799. 匿名 2017/11/11(土) 13:06:36
>>796
日本はスパイ防止法がないもん。
あと朝鮮と中国のハニトラに引っ掛かってるアホが多いし。
能力のある技術者は海外に出るでしょ。+1
-1
-
800. 匿名 2017/11/11(土) 13:10:14
>>776
ですね。
実際には税金をなんとか上げようとしているのだから、借金は大問題ということですよね。+2
-0
-
801. 匿名 2017/11/11(土) 13:10:34
日本って最大の債権国なんだね。
お金借りてくれる人がいるのは良いこと。
金利低いけど。+1
-0
-
802. 匿名 2017/11/11(土) 13:13:04
>>786
え??
民主党時代でも経済、外交政策が良い方で問題なかった?
その認識大丈夫?
安倍総理支持してない人でも民主党時代を評価してる人聞いたことないけど。+10
-2
-
803. 匿名 2017/11/11(土) 13:13:49
>>752
格安スマホだけど、富士通撤退したね。
iPhoneと中華スマホのみになりそう、いずれは。
とりあえず私はSONYのVAIOを考えてます。+3
-0
-
804. 匿名 2017/11/11(土) 13:17:03
>>563
昨日やってた樺太残留日本人達の話聞いてたら、在日朝鮮人達もこんな気持ちなのかな~って思った
事情があって帰れなかったのに好きで残った人として政府の救済を受けられなかったとか、ほとんどの人が日本人名を名乗らず朝鮮名で生活してた話は驚きだった
両親が日本人でもロシア名の人もいたね
戦争を知らない世代で普通に国内で生きてる人には分からない事が沢山あるんだよ
再放送見ると良いよ+4
-12
-
805. 匿名 2017/11/11(土) 13:18:25
>>804
好きで残ったどころか日本に押し寄せてきて
勝手に居座って生活保護もらってやりたい放題じゃん
そんな民族と一緒にしないでよ+29
-1
-
806. 匿名 2017/11/11(土) 13:19:28
イバンカさんにやったのは外貨準備金でなくてやっぱり税金だったそうだよ+5
-12
-
807. 匿名 2017/11/11(土) 13:22:29
安倍さんのお友だちの加計学園も韓国人学生を大量募集してるらしい
これが鳩山さんのお友だちだったらネット民が大騒ぎしてただろうけど、安倍さんだから静かだね+5
-14
-
808. 匿名 2017/11/11(土) 13:22:45
みんな、忘れてない?日本はWW2の敗戦国ですよ?
米軍基地がありますね。原発がありますね。
A級戦犯として処刑されるはずだった岸、吉田の孫、ささ川等が今だに日本の支配者層ですね。
アメリカ様の言う事に従うしかないんですよ?
イライラしたら、中韓人や、生活保護受給者、シンママ等、老人等手近な者をたたいて、ストレス発散しといてくださいね。
もしかしたら、明日、大金持ち様がポロッとおやつのかけらを落として下さるかも。ほーら見てご覧。賢い人はもうとっくにおこぼれにありつこうとして、文字通り蟻の如く金持ちの周りを蠢いてるでしょ。+4
-9
-
809. 匿名 2017/11/11(土) 13:23:10
>>804
徴用で日本にやってきた朝鮮人は245人でしょ
戦争終結後に徴用者すべてに帰国の意思を確認しているし、好きで残って文句言ってるわけ
あとの朝鮮人は保導連盟事件や済州島4、3事件の虐殺を逃れてきた密入国者と出稼ぎ労働者
樺太残留日本人と在日朝鮮人を一緒くたにするなんて、味噌も糞も一緒の朝鮮人思考じゃん+9
-2
-
810. 匿名 2017/11/11(土) 13:24:17
イバンカさんの色気に安倍さんは負けたのさ
わかる人にはわかるけど、鼻の下伸ばしているのバレバレだったもんね。ムッツリ安倍首相乙+3
-14
-
811. 匿名 2017/11/11(土) 13:26:02
〇〇党、〇〇党って争ってるのをいつも見せられて正直うんざり。
半分以下にして争わずにもうみんなで協力してどうすりゃいいのか考えたらいいじゃん。
毎日引き摺り下ろすことに必死で国民は茶番に付き合わされて、バカみたい。+5
-0
-
812. 匿名 2017/11/11(土) 13:26:26
>>806
それは違う
外貨準備金を運用して得られた余剰金は一般会計に組み入れられる
それを原資にした拠出だから税金じゃない
あと、イバンカさんにやったわけでもない
あなた1行にウソふたつ、悪質だね+14
-3
-
813. 匿名 2017/11/11(土) 13:26:27
まず日本人は円を信用しているから銀行に預け、その銀行が政府に貸している。
円に対する日本人の信用で国債は持っているようなもの。
ここで気を付けなければいけないのは、信用というものはなくなる場合
ほんの少し、ちょうどよくマイナスになるのではなくて、ガラスのように砕け散るということ。
家庭に例える人もいるが、国民として一緒に返していきもしょうなんて苦難を舐めるより
円の信用がなくなれば、日本人であっても国外に資産を移す人の方が多い。
そうなればすべての理論の前提は崩壊する。+6
-2
-
814. 匿名 2017/11/11(土) 13:27:18
まあ、再放送見なさいって
今まで残留の人達の声を聞いた事がある?
色々と知らない事が分かるかも知れないから+2
-0
-
815. 匿名 2017/11/11(土) 13:28:28
>>814
味噌も糞も一緒の朝鮮人は偏向NHKが大好きで、ナゾの上目線+3
-1
-
816. 匿名 2017/11/11(土) 13:28:34
802. 匿名 2017/11/11(土) 13:13:04 [通報]
>>786
え??
民主党時代でも経済、外交政策が良い方で問題なかった?
その認識大丈夫?
安倍総理支持してない人でも民主党時代を評価してる人聞いたことないけど。
尖閣:中国80都市で反日デモ、日本工場破壊! 役にたたないアメリカ!!|韓国経済.comkankoku-keizai.jp「中国」に関するページです。尖閣:中国80都市で反日デモ、日本工場破壊! 役にたたないアメリカ!! のページ
民主党は中国と仲が問題で再び自民党になったよ。
+4
-0
-
817. 匿名 2017/11/11(土) 13:30:00
財務省またこんなタイトルであおらせてるのか
必死だな+11
-0
-
818. 匿名 2017/11/11(土) 13:31:16
アメリカの統合政府純債務対GDP比は65%、イギリスは60%です。日本は35%なので、他国よりもずっと財政は健全です。
900兆円以上の世界一政府資産=元は税金(米政府ですら150兆との説も)
これが有りますから、もっと低いでしょう。+5
-0
-
819. 匿名 2017/11/11(土) 13:32:17
簿記ができない財務省+5
-0
-
820. 匿名 2017/11/11(土) 13:34:24
ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページwww.kantei.go.jp首相官邸のホームページ。皆さまの、首相官邸に対するご意見・ご感想をお聞かせください。各府省庁へ直接送信できます。
+0
-0
-
821. 匿名 2017/11/11(土) 13:34:27
業務失敗してボーナスなんておかしいから
財務省は責任取ってボーナスなしね
そもそもボーナスがあるのおかしいから+7
-0
-
822. 匿名 2017/11/11(土) 13:35:57
財務省、最近好き勝手しすぎじゃない?
税ばっかり上げて、足りなくなればまた上げて…
自分達の無能を国民の財布で賄うなよ+11
-1
-
823. 匿名 2017/11/11(土) 13:36:16
元々、お金というのは借金から成り立つと認識すれば「国の借金」という言葉に騙されないってことでOK?
お金を単に刷って国民に分配しても、経済のバランスがうまくとれなくなる。
だから、最初に流通する貨幣は誰かが借金して使う必要がある。
日銀が銀行に貨幣供給→国民が銀行から借りて経済に流通→負債者が労働を通じて経済から貨幣を回収し返済。
政府の借金も同じことで、銀行にある私たちの預金というのは銀行から見れば借金となる。
銀行はお金を貸して儲けてる。
そのお金を借りてくれる人がいないと銀行は困るから、国が借りてる。+3
-0
-
824. 匿名 2017/11/11(土) 13:36:20
国の借金のことを考えると、むかつく。どうせどっかの利権で税金食っちゃったんでしょ。
あと一部のお年寄り、法外に貰いすぎてるよ+3
-3
-
825. 匿名 2017/11/11(土) 13:37:54
ついにネトサポの総会に姿を現した安倍晋三!|simatyan2のブログameblo.jpついにネトサポの総会に姿を現した安倍晋三!|simatyan2のブログ本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)simatyan2のブログ流れのままにブログトップ記事一覧画像一覧« 自公の《公約》...
+5
-7
-
826. 匿名 2017/11/11(土) 13:38:38
>>812
ただ一般会計には税金も入ってるし、一般会計から国民のために必要な支出もなされる。イヴァンカさんの女性イニシアティブ基金はこれから予算案組んで国会で承認されて、一般会計から支払われる。お金に紐付けなんて出来ないんだから「税金じゃない」とも言い切れない。+4
-6
-
827. 匿名 2017/11/11(土) 13:40:18
イヴァンカにあげてないよ。
しかも、海外支援って日本円ではできないからね?
税金だと言ってる人は日本円をどうやって海外支援に使ってると勘違いしてるんだろ。+8
-3
-
828. 匿名 2017/11/11(土) 13:40:32
イバンカ?基金の57億は夏に決まってた話だし
円に戻せない米国債ですよ。+10
-2
-
829. 匿名 2017/11/11(土) 13:43:17
国の借金で教育無償化を推進…安倍首相のポピュリズム?(1)| Joongang Ilbo | 中央日報s.japanese.joins.com国の借金で教育無償化を推進…安倍首相のポピュリズム?(1)| Joongang Ilbo | 中央日報본문 바로가기메뉴 바로가기国の借金で教育無償化を推進…安倍首相のポピュリズム?(1)[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版] 2017年04月04日 10時16分 「誰もが希望すれ...
+1
-1
-
830. 匿名 2017/11/11(土) 13:50:16
国会議員の給料は税金の無駄遣い?給料引き上げ、世界一の高給、膨大な数の議員。 - 税金の無駄反対nihontaro1992.hatenablog.com国会議員の給料 5月分から月額26万円、年間421万円引き上げ 国会議員の給料 5月分から月額26万円、年間421万円引き上げ 出典国会議員の給料 5月分から月額26万円、年間421万円引き上げ│NEWSポストセブン 4月から、国民への大増税とは逆に、国家公務員と国会議員の“賃...
upしたのに返せない?+2
-0
-
831. 匿名 2017/11/11(土) 13:50:54
>>827
>>631が貼ってくれてるのを見たら円になってる。
それにどうも国家予算ってのはフレキシブルらしく、状況に応じて特別会計→一般会計に移したりもできるらしい。
とは言えそもそも国会の承認もまだだし、自民党の佐藤副大臣も外貨準備高の余剰金から支出するのは間違いでしたってツイッターで訂正謝罪するくらいなので、素人に完璧に理解するのは難しいものなんだろうと思います。
+3
-1
-
832. 匿名 2017/11/11(土) 13:51:35
ノーベル経済学賞受賞者のスティグリッツ氏の
日本の財政政策に対する提言
• 「国の借金が1000兆円ある」
という主張を鵜呑みにしてはいけないと警告
• 国全体国債と政府の連結資産を相殺すると国債残高はほぼゼロになる+7
-1
-
833. 匿名 2017/11/11(土) 13:53:39
>>759
ハイパーインフレで奨学金の返済が目減りする、、、
だとしたら、国の借金も目減りしますね。
政府のもくろみはハイパーインフレで借金を目減りさせることですね。
その代償は大きいですよ。
ハイパーインフレになるとものの値段が急上昇、パンの値段も1000円、いや、10000円、、、庶民は食べ物も買えずに餓死しますね。ハイパーインフレが庶民にとっていいと本気で思っているのなら、ちゃんと勉強した方がいいですよ。+3
-2
-
834. 匿名 2017/11/11(土) 13:57:14
>>11
喫煙者バカにしまくってるのに禁煙者増えたらバカにしてる人たちに税収のしかかるという本末転倒+0
-0
-
835. 匿名 2017/11/11(土) 13:58:35
>>802
経済対策は実施して効果が出るのに時間がかかる。
3年の民主の果実をとっただけの安倍さんと日銀のその後の対策つけは誰が引き受けるのか。在任中にくるのか。+1
-1
-
836. 匿名 2017/11/11(土) 13:58:49
まぁ少しずつ景気は良くなってるよね働く人たちの景気実感 3年8か月ぶりの高水準 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp働く人たちに景気の実感を聞く先月、10月の景気ウォッチャー調査は「正社員の求人が増えている」という声が寄せられ、景気の現状を示す指数は消費税…
+6
-5
-
837. 匿名 2017/11/11(土) 13:59:34
なんか、フィリピンかどこかに寄付して就職支援の施設かなんか作ったってテレビで見たんだけど。
寄付額も多額だったし、国に借金あるのによそに寄付してるとかありえないわ。
そんな金があるなら、消費税上げるなよな。+3
-9
-
838. 匿名 2017/11/11(土) 14:00:27
>>812
アメリカ国債を運用?+1
-0
-
839. 匿名 2017/11/11(土) 14:05:27
836
こいつの目狭いな。
議員、公務員らばかり。
農業らの経済は知らんぷりでしょ お前。+1
-1
-
840. 匿名 2017/11/11(土) 14:07:27
>>812
ヒゲの隊長佐藤議員のツィート
いい加減嘘をばらまくのはやめて!
【世界女性会議WAWの総括、女性起業家資金イニシアチブの情報発信の強化と訂正】
外務省担当とWAW成果、世銀の女性起業家資金イニシアチブへの今後の進め方等を議論。先日、原資は外貨準備高余剰金とツイートしたが、これは誤り。訂正し、お詫び申し上げる。今後、拠出の為の予算措置が必要+2
-4
-
841. 匿名 2017/11/11(土) 14:09:05
経済学入門54 農業の収入が下がる理由 - YouTubeyoutu.beYouTubeで富豪になる方法→ http://youtubefugou.holy.jp/ チャンネル登録→ https://www.youtube.com/user/shinta19751 無料特典付メルマガ→ http://cj3frm.jp/wYu/fr/tens/Rb9raa --------------...
+2
-0
-
842. 匿名 2017/11/11(土) 14:09:44
国の借金とやらは、銀行の預金大体3兆円を借りてるだけなんだね。
全然問題ないじゃん。+3
-4
-
843. 匿名 2017/11/11(土) 14:12:59
>>840
まともなみなさん、これコピペしてしつこいデマに対抗してください。
事実は事実です。+2
-2
-
844. 匿名 2017/11/11(土) 14:14:22
>>807
そりゃリアルに中韓と利害関係ありそうな人は批判されると思うわ【タックスヘイブン】「パラダイス文書」に鳩山由紀夫元首相ら元国会議員3人 香港拠点企業の役員に - 産経ニュースwww.sankei.com【タックスヘイブン】「パラダイス文書」に鳩山由紀夫元首相ら元国会議員3人 香港拠点企業の役員に - 産経ニュース「パラダイス文書」に鳩山由紀夫元首相ら元国会議員3人 香港拠点企業の役員にタックスヘイブン2017.11.6 07:15 米軍普天間飛行場の移設に反対しキ...
+3
-1
-
845. 匿名 2017/11/11(土) 14:14:56
トランプは日本が金持ちって知ってるから
武器買え買え買えって言ってるのか+2
-2
-
846. 匿名 2017/11/11(土) 14:16:46
だ~から税金じゃないって。
去年の12月にはドル建て資産の「余剰金」は、外為証券として、一般会計に組み込まれてる。
でも、実質はドルなの。
帳簿上のトリックだよ。
海外支援するのに日本の税金を渡せるわけないじゃん。
どうやって流通させるのよ。+6
-4
-
847. 匿名 2017/11/11(土) 14:18:08
「国民1人あたり1000万円の借金」
というのは、国が国民から借りてるお金ですよ。
国民が返さなくちゃいけないお金じゃなくて、国が国民に返さなくちゃいけないお金です。
マスコミの報道がアレだから勘違いしてる人多いみたいだけど、ちゃんと調べれば分かりますよ。+13
-2
-
848. 匿名 2017/11/11(土) 14:20:25
>>813
日本人日本人ってうるさい
超低金利でも安全資産と見られてるからでしょスイスも同じだけど
自国通貨建て国債を甘く見過ぎ
EUなんて自国通貨なくなって悲鳴あげてるのに・・・儲かってるじゃないドイツ?
ドイツ銀行って単なる民間銀行だから中央銀行じゃないんだよね
そこに負債を押しつけてるだけだから
>円の信用がなくなれば、日本人であっても国外に資産を移す人の方が多い。
ドル・ユーロかなどこに移すの?
スワップ、三通貨無期限無制限で発動するけど人民元あたりにお金移すの?
問題になったタックスヘブン使っても基本ドルでの扱いなんだけどスワップ発動したら円からドルに移動しても意味ないんじゃないのかな
移民したらドルそもまま使えて良いかもw
スイスなら~スイスフランとも無期限無制限で協定してますから心配なら金塊持ち歩きましょう+0
-0
-
849. 匿名 2017/11/11(土) 14:22:17
>>844
いや、鳩ぽっぽは嫌いだけどさ、鳩山、内藤、山田の中で、不当な利益を得ていないのは鳩山だけでしょ
儲けたのは企業で、鳩山は顧問料しか貰ってないし申告もしてる
記事の画像も悪意あるね
さすが産経
+0
-4
-
850. 匿名 2017/11/11(土) 14:23:10
イヴァンカの設立した機関に税金が投入されると勘違いしてる人、大丈夫?
外国為替資金証券知らないの?
そしてたんにあげるわけじゃないよ、償還されますから。+5
-0
-
851. 匿名 2017/11/11(土) 14:27:03
民主党野田政権が決めた増税を
自民党の安倍さんは回避できないの
回避出来ないんだったら
野田さんが決めたから増税するって言うのは
おかしい+3
-8
-
852. 匿名 2017/11/11(土) 14:27:15
>>847
そのとおりですね。
国民から銀行がお金を借り、銀行から国がお金を借りている。
つまり、国民の預貯金を銀行が国に又貸ししているということですね。
それを預金封鎖や新円切り替えで踏み倒そうとしてますね。
許せない。
+2
-5
-
853. 匿名 2017/11/11(土) 14:29:36
この状況でもまだ、
「全世界のATM(笑)」続けて、
世界中からタカられてる状況が続いてるなんて、何考えてるんだろ…。
まあ、国際会議の場とかで、
「大拍手の中で賞賛されて刹那的に気持ちよくなりたいだけ」の、
「ただの政治家のオ〇ニーショー」の為に、
何十兆円も何百兆円も、国民の税金が海外のバラまかれてるんだけど。
で、働きたくないゴロゴロしてたいヒモ土人達の国とかに大量にバラ撒いて、
結果土人達はネズミのように多産して、人口爆発を余計に加熱させてみたり、
高額な学校を建てて数年後に見に行ったら、
土人達が学校をバラバラに分解して全部「焚き木」にして燃やしちゃってたなんていう、
まるでコントみたいな阿呆エピソードを次々に生みだしたりする。
あと、数十年前に金をバラ撒いたばっかりに、その国が変に力をつけてしまい、
軍需を拡大して、島をブン取りに来たり、
領海を占拠しようとしてくるなんていう状況になって、
恩を全部仇で返されて
(余計な事したせいで自分達だけじゃなくて、日本の南側の国の人々までもが、
日本が過去に援助した癌の病巣みたいな国のせいで、被害受けまくり迷惑かけまくり…)、
わざわざ金を払って、自分達の脅威を成長させてしまったって馬鹿エピソードも、
まさに現在進行形だしね…。+6
-6
-
854. 匿名 2017/11/11(土) 14:30:23
そもそもなんで国が国民の預金を借りてるかって言ったら、銀行が破綻するからでしょ。
銀行はお金を貸すから成り立つ。
「借金」の文字に囚われて判断出来ない人いるみたいだけど。+7
-4
-
855. 匿名 2017/11/11(土) 14:33:06
税金のバラマキって言ってる人は頭が悪いね。
税金は海外では使えないよ。
通貨の意味わかってる?
しかも償還されてるのにね。+6
-9
-
856. 匿名 2017/11/11(土) 14:33:58
ふーん 武器買うお金はなんぼでもあるんだ
こんな媚びへつらう首相は初めてだ、と海外メディアが笑ってます大竹まこと×室井佑月:死の商人と植民地の家来 / 文書管理法 - YouTubeyoutu.be「大竹まこと ゴールデンラジオ」 2017/11/10 オープニング 出演:大竹まこと 室井佑月 太田英明アナウンサー 画像引用元: 「大竹まこと」http://gensun.org/aid/148770 「室井佑月」http://blog.livedoor.jp/tar3345/archives/2008-09...
+3
-11
-
857. 匿名 2017/11/11(土) 14:34:01
>>846
佐藤さんに言ってよ。外貨準備高の余剰金じゃないって言ったのは佐藤さんなんだから。副大臣が違うって言ってるし、こんなに議論になってるのに他の与党議員もだんまりじゃ信じていいのか分からないよ。+4
-2
-
858. 匿名 2017/11/11(土) 14:36:37
>>247
ほんと、高齢者世代だけでなく、子育て世代からも税金搾り取られてる…
頑張って税金納めてても自分が高齢者になった頃に税金搾り取られた後で、最悪貰えないかもしれないなんて…
70迄働かして75から支給なんてとんでもない話!!
60代前半の方でも若い人と一緒に働くのちょっとヤバいと思うとこあるのに…
最初の言ってた通り、せめて65歳から支給して貰わないと…
使ってしまってお金なくなった…ではなく、逆算して思い切って切り捨てて行かないと…
必要なことなんて山ほどあるのにそのたびに使ってたらお金残らなくなるよ。
だって、今お金がなくなってるのって、そもそもそういう経済観念のなさじゃないの?+4
-2
-
859. 匿名 2017/11/11(土) 14:37:18
赤字国債は平等信仰による超福祉国家路線と切り離せません。
認知ありなしに国民の大多数がそれを支持してきた結果でもあります。
平等信仰は、社会保障を実行するには税金を伴うという当然の意識も薄れて、累進課税などで富裕層からむしり取ればいいとのごとく私有財産の否定や、人間の向上意欲をも奪い去り、秩序も自由も無い皆貧乏の社会を造り上げます。
平等信仰がもたらす超福祉国家路線とは、自己利益な社会保障の要求に加え増税も批判する低俗な民衆に迎合しなければ当選できない衆愚な政治社会であり、その国そのものが衰退していくのは必定。
また、いつかは誰かがツケを払わねばならない巨額債務だけが膨張して、借金によって新たな富を産み出す健全な仕組みは崩壊している認識が必要であり、このような政府の巨額債務が積み上がったままでは好景気に必然となる金利水準に金融システムが耐えることは不可能であるから、そのため景気回復は見込めないとの認識も必要になります。
超福祉路線から健全財政に向かうかどうかは、国民の知性に大きくかかわっているといえます。+2
-1
-
860. 匿名 2017/11/11(土) 14:38:42
ちらっと一瞥しただけで知らん顔して先に行っちゃったトランプ…+1
-4
-
861. 匿名 2017/11/11(土) 14:42:48
>>109
ほんまにマイナスばっかでワロタ
まあ自分より恵まれてる人を引きずり下ろしたいだけだからそら聞く耳持たんわな+5
-1
-
862. 匿名 2017/11/11(土) 14:44:18
税金で海外支援は出来ないよ。+3
-3
-
863. 匿名 2017/11/11(土) 14:45:37
>>859
超福祉国家…?!
むしり取られるばっかりでなーんにももらってません!!
富の再分配が資本主義国家には必須です。+2
-3
-
864. 匿名 2017/11/11(土) 14:45:52
>>845
西太平洋は日本に任せたいからでしょ
装備整えて日米でやろうってことでしょ外圧を利用したってところかな
日本の軍事費って凄い少ないんですよ
自衛隊が自由に動けたら米国軍の軍事費も激減するからね
9条は日本を縛るためにつくったけど結果アメリカをも縛ってるのを痛感してるでしょうね
+1
-0
-
865. 匿名 2017/11/11(土) 14:49:30
教育無償化してる場合じゃない+9
-1
-
866. 匿名 2017/11/11(土) 14:50:22
待機児童どこの話じゃないね+4
-0
-
867. 匿名 2017/11/11(土) 14:54:20
国は国民の銀行預金からお金を借りてる。
そして銀行は金庫にお金を置いておいても利子が膨らむばかりで銀行にとっては赤字でしかない。
預かったお金を「別の人」に貸し出す事で儲けを出すのが銀行の商売。
今はその「別の人」が政府だという事。+2
-1
-
868. 匿名 2017/11/11(土) 14:56:15
とりあえず在日チョンを全員追い出して、外国人へのナマポの支給は打ちきりね。+5
-0
-
869. 匿名 2017/11/11(土) 14:57:13
消費税増税を、決めたのは民主党の野田政権」
いまだそういう狂ったことをいう人ネットで結構いますよね。
なぜ彼らは、そこまで頭が狂っているのですか?
日本人なら普通しっている知識:
増税を決めたのは、安部総理。
野田政権は、自民や公明の賛成を得て、三党合意で法案の成立はさせたが、それには「景気条項」をきちんといれてあった。
安倍総理が、景気条項があるにかかわらず「わたしのアベノミクスがあるから大丈夫!」とか馬鹿なこといって、増税を最終決定。
+5
-6
-
870. 匿名 2017/11/11(土) 14:59:10
どうせまたネトウヨが安倍ちゃんは悪くないアベチャンサイコーって
モンペするだけのスレだろ?+9
-5
-
871. 匿名 2017/11/11(土) 14:59:37
>>858
高齢者、子育て世代だけでなく生活保護の待遇についてももう少しちゃんと考えていくべきだと思う。絶対におかしいでしょう…。
中小企業に妊婦や子持ちをリストラさせたらマタハラって言う意見も国の言ってる事よくわからない…大手企業は逆にコストの削減になってる部分あるのかもしれないけど、困ってる中小企業いっぱいいる
政治家って何だかんだ超高学歴者揃いだけど、みんな根本的によく考えてないのか、恵まれた世間知らずばっかなのかなって…+2
-0
-
872. 匿名 2017/11/11(土) 14:59:55
自民党なにしてきたんだよ。+5
-6
-
873. 匿名 2017/11/11(土) 15:00:13
消費税増税は自民党のせいではなく民主党の責任というデマ1000nichi.blog73.fc2.com消費税増税は自民党のせいではなく民主党の責任というデマSEO対策消費税増税は自民党のせいではなく民主党の責任というデマ : 知識連鎖 (旧・千日ブログ)Appendix広告Entries消費税増税は自民党のせいではなく民主党の責任というデマ2016-03-01政治・政策【クイズ...
+5
-6
-
874. 匿名 2017/11/11(土) 15:01:34
今の子育て世代が一番損じゃん。
なーんも無償じゃないし、年金も多分もらえない
働くだけ働いて、働けなくなったら死ぬしかない+1
-8
-
875. 匿名 2017/11/11(土) 15:04:16
自民党と民主党仲間だろ
野田首相裏切り者。(自民党公明党仲良くして、旧民主党をすてる)
+1
-1
-
876. 匿名 2017/11/11(土) 15:05:58
ていうかさ、財布が別になったのと貸し借りの名義が変わっただけで、国の借金とやらは実質日本国家の財産ってことだよね?
日本国家は日本人の代表機関。
だって国民の預金なんだから。
国民の借金とか大ウソじゃん。
だから国の借金というのはある意味そうだけど、借金の意味が企業がするのとは違うわけだよね。+2
-2
-
877. 匿名 2017/11/11(土) 15:06:20
>>857
ググって1番上になる方法は、皆さまも知っていISISちゃんだと思います。日本人集団がコラで対抗し、世界のネット民の賞賛を受けました。
ただこれは悪用もできます。
検索結果で上位に表示させるためには、検索エンジンの好みに合わせて、サイトの内部要素と外部要素を最適化していく必要があります。これを業者がすれば検索者の思想を誘導できます。
恐ろしいです。+0
-0
-
878. 匿名 2017/11/11(土) 15:06:37
855. 匿名 2017/11/11(土) 14:33:06 [通報]
税金のバラマキって言ってる人は頭が悪いね。
税金は海外では使えないよ。
通貨の意味わかってる?
しかも償還されてるのにね。
あ?
使えない?
外国が日本からの献金を隠してるから。+1
-1
-
879. 匿名 2017/11/11(土) 15:08:28
>>143
税金が国内だけで使われるとでも思ってんの?
ドルだから問題ないとか、頭おかしいわ
海外向けの支払いにその金まわせば、その額の税金が必要なくなるんだよ+3
-4
-
880. 匿名 2017/11/11(土) 15:10:24
預かった税金はみんなあなた達の為にちゃんと使ったんすよ〜
自助努力しようよ〜
言っとくけど金持ちの周りに蠢くアリなんかじゃないからね、ネトサポは
蛆虫にも値しないわ
+1
-0
-
881. 匿名 2017/11/11(土) 15:12:24
海外にドル貸しするのは賢いやり方だよ。
だって日本国内では使えないんだから。
しかも利子がつく。
銀行みたいなもんだよ。
預金は持っていても意味がない。+1
-2
-
882. 匿名 2017/11/11(土) 15:12:34
>>41
借金の増加量が減ってるのであって、絶対量は増えてる
当たり前だけど、もう何十年も毎年数十兆国債発行しなきゃ足りない状況なんだから、いきなり数十兆新たな財源が見つかる事は無いし、この数十兆を少しずつ減らしてる状況
勿論議員半分にしても焼け石に水程度の財源にしかならない
所謂海外バラマキも財源が別だから辞めた所で借金減らすのには影響しない
社会構造の大幅な変革がなされないと無理
例えばだけど、現段階じゃ不可能だけども社会保障を大きく組み換える規模のBIが成功した上で公務員業務をAIなどで大幅に減らすとかね
とても難しい道のりなんだよ
何も知らない庶民が感覚で思うような事をやったところで何も変わらない+0
-0
-
883. 匿名 2017/11/11(土) 15:12:52
日本が持っている米国債は、現金化できないんですか?
ドルで買った米国の財務省証券は、もう一度ドルに換えることは出来ないんですか?
円が安くなった時にドルに換えれば、為替差益も得れるんでしょうか?
現金化することも円に換えることも難しいでしょうね
のびたがジャイアンにオモチャ貸したようなものですから
ヤフー知恵袋より
+0
-0
-
884. 匿名 2017/11/11(土) 15:18:04
アメリカ国債を現金じゃなく、わざわざ国債にしてるのは利子がつくからだよね+0
-0
-
885. 匿名 2017/11/11(土) 15:18:31
>>863
富の再分配とは、私有財産の否定(私有財産の没収)であり、憲法違反です。
また、日本は財産没収が強制できる共産主義国ではなく、いやがおうでも個人の自由を尊ぶ資本主義国ですので、財産の平等を望まれるのでしたら、北朝鮮か中国などに移住することでご希望に叶うのではと思います。
まあ、福祉国家路線というのは、福祉と言う名の正反対の意味を持つ国全体を不幸にして苦しむ政策だということが言いたいわけです。+1
-0
-
886. 匿名 2017/11/11(土) 15:22:17
>>879
だからね、アメリカ国債ってのは日本国内では使えないのよ。
何故ならドルだから。+2
-1
-
887. 匿名 2017/11/11(土) 15:23:59
海外にお金貸すほど儲かるんだよね。
海外支援に反対してる人って日本が儲かるのイヤなんだね。+3
-2
-
888. 匿名 2017/11/11(土) 15:25:26
+5
-2
-
889. 匿名 2017/11/11(土) 15:28:36
つまり国の借金じゃないよね?名目上はそうだけど。
預金を運用してるだけってことかな。
だって預金は置いといても経済回らないから。
がるちゃん見て理解出来た。+4
-2
-
890. 匿名 2017/11/11(土) 15:29:05
外国人献金問題で前原氏は辞任 大臣辞任の「境界線」は? 早稲田塾講師・坂東太郎のよくわかる時事用語 | THE PAGE(ザ・ページ)thepage.jp宮沢洋一経済産業相の政党支部が07年と08年で外国人が過半の株を持つ企業から計40万円の寄付を受けていたと明らかにしました。政治資金規正法は外国人および外国法人から政治活動に関する寄付を原則として禁...
民主党と安倍政権の問題+0
-0
-
891. 匿名 2017/11/11(土) 15:30:37
ハイパーインフレにならないとチャラにならない
リセットすればいいよ
多くの日本人は貧乏なんだしダメージ少ないでしょ
+0
-5
-
892. 匿名 2017/11/11(土) 15:31:46
米国債を保有しているのは中国と日本
随分前に議論した日本国債の話と仕組みは同じなので戻ってロムしてください。+0
-0
-
893. 匿名 2017/11/11(土) 15:33:02
この前の選挙のとき
甘利さんが駅前で
アベノミクス大成功です!って叫んでたよ
じいちゃんばあちゃん真剣に聞いてた+3
-1
-
894. 匿名 2017/11/11(土) 15:33:14
自民党信者twitterからwwwwww+1
-0
-
895. 匿名 2017/11/11(土) 15:33:28
無駄遣い批判や海外バラ撒き批判の話になると、必ず湧いてくる、
「税金じゃないぞ」「税金じゃないぞ」「税金じゃないぞ」って、
オウム信者の「修行するぞ」みたく、呪文みたい唱えてる人達って、
カネの流れがダイレクトじゃなくて、
間に「変圧器」や「仲介者」みたいなものが挟まって、
「目に見えるような直通状態ではない形に変換」されてしまうと、
いとも簡単にコロッと騙されちゃうようなタイプだよね。
詐欺師とかに簡単に騙されやすそう。+8
-3
-
896. 匿名 2017/11/11(土) 15:35:15
よその国から借金してるんじゃありません。
日本の場合、お金持ちが家族間で貸し借りしてるのと同じですってさ。+6
-3
-
897. 匿名 2017/11/11(土) 15:35:46
なぜ安倍政権で賃金が下がったんですか? – アゴラagora-web.jpなぜ安倍政権で賃金が下がったんですか? / 国会で民主党の議員が「民主党政権より安倍政権の方が実質賃金の減少率が高い」と質問したのに対して、安倍首相が次のように答えたことが話題になっています。 景気が回復し、そして雇用が増加する過程において、パートで...
+1
-1
-
898. 匿名 2017/11/11(土) 15:35:53
>>887
確実に回収される場合ならそれでもいいだろうけど
溶かされたり踏み倒されたりする場合も多々+4
-2
-
899. 匿名 2017/11/11(土) 15:36:22
>>892
それが間違っていないという保証はないね
右寄りの経済評論家が安心宣言だしてるけど日本がどうなるかわかったもんじゃないよ+2
-0
-
900. 匿名 2017/11/11(土) 15:40:56
で、資産はいくらあるの?
日本のメガバンクも
社員1人あたり数十億円の借金があるらしいが
潰れてないよ。+1
-1
-
901. 匿名 2017/11/11(土) 15:41:00
>>13
>>6
まだデマで擁護してるの?
57憶円の支援金は、外貨準備高余剰金じゃなくて
一般会計からほかの予算を削ってだすんだよ+4
-6
-
902. 匿名 2017/11/11(土) 15:41:03
発展途上国に逆戻りする日本。安倍政権下で5%以上下がった実質賃金=三橋貴明 | マネーボイスwww.google.co.jp9月の実質賃金(速報値)は前年同月比0.5%増で3ヶ月連続のプラス。しかし第2次安倍政権発足以降で見れば5%以上落ち込んでいる。日本の発展途上国化は避けられない?
+3
-1
-
903. 匿名 2017/11/11(土) 15:41:12
>>888
民主党政権時ってほんと悪夢だねー
二度と戻りたくないわ
安倍さんになってほんと良かった+8
-6
-
904. 匿名 2017/11/11(土) 15:42:12
>>901
一般会計には、外為証券が入ってるからね。+1
-0
-
905. 匿名 2017/11/11(土) 15:42:33
>>871
国民はそもそも今の国の税金の使い方に納得していないんだと思う。
国民の高齢化と少子化、海外との交友や今後の国の発展など色々考えて行かない項目があるんだろうけど、でも思慮が浅く、お金を使うことで短絡的に解決して行ってる部分もあるようにも思う。
きちんと国民が理解しそれはやむを得ない有益な税金の使い方だと判断していたらたとえ赤字で増税になったとしても理解を示してくれる人がほとんどだと思う。
国民のほとんどの人はそういう愛国心は持っていると思うし…+0
-0
-
906. 匿名 2017/11/11(土) 15:42:48
>>895
全ての原資は税金です。誰かのポケットマネー?拾った物?
当たり前のことすぎるはずなのに。+1
-1
-
907. 匿名 2017/11/11(土) 15:43:24
>>866
パコリーヌ山尾さんにお願いしましょう
週4日って大好きなんでしょうね
車に乗ってたお顔テラテラツヤツヤでしたね+2
-0
-
908. 匿名 2017/11/11(土) 15:43:53
902
酷いな、、、、
民主党戻してくれないかな?(菅、野田は自民党へ行け)+3
-3
-
909. 匿名 2017/11/11(土) 15:43:58
>>904
都合よく解釈したいならそれでもいいけど
訂正してお詫びしたのは与党の偉い方だよ
調べてみなよ
+2
-1
-
910. 匿名 2017/11/11(土) 15:46:02
>>88
これ、中国がやり出したら厄介だね。+2
-0
-
911. 匿名 2017/11/11(土) 15:46:15
またマクロ経済を理解できない「実質賃金がー」がいるのか
デフレ脱却の際に一時的に実質賃金が下がるのは当たり前の現象+3
-3
-
912. 匿名 2017/11/11(土) 15:48:25
>>896
貸したお金返してください。
返せません。
インフラになればこれが起きかねないのを心配してる、もしくはそうなる危険を感じて貯蓄して守っているから経済が回っていないのです。+2
-0
-
913. 匿名 2017/11/11(土) 15:50:23
911. 匿名 2017/11/11(土) 15:46:15 [通報]
またマクロ経済を理解できない「実質賃金がー」がいるのか
デフレ脱却の際に一時的に実質賃金が下がるのは当たり前の現象
だからね
良くなったと言えない。
経済アップしましたじゃなくて
正社員の人の給料を半分取られただけですよ。+5
-3
-
914. 匿名 2017/11/11(土) 15:56:38
>>898
踏み倒されるっていうか
国が貸した金の債権放棄してるんだよね
+1
-0
-
915. 匿名 2017/11/11(土) 15:56:46
国の借金って、別に返さなくていいってことだよね?
もちろん、運用や利子などで国民に還元されてればいいわけで。
資金の出所が、国民の銀行預金→国の管理下に置き換わっただけ。
国民の元金があれば大丈夫。
それが、国の借金という名称になってるだけ。
つまり、銀行にお金を預けるのと一緒。
銀行は積極的には預金を返そうとはしてこない。
銀行にとったら、国民の預金は借金という名称になる。
+4
-5
-
916. 匿名 2017/11/11(土) 15:57:35
>>3
未だにこんなバカ発言する人居るんだ+5
-1
-
917. 匿名 2017/11/11(土) 15:57:38
+7
-4
-
918. 匿名 2017/11/11(土) 15:58:49
加計に割引してる場合じゃなくね?+2
-3
-
919. 匿名 2017/11/11(土) 15:58:51
【編集者のおすすめ】「国の借金1000兆円」は全部デタラメ 『財務省が日本を滅ぼす』三橋貴明著 - 産経ニュースwww.sankei.com「国の借金は1000兆円以上。国民1人当たりに換算すると800万円以上だ。このままでは財政破綻する」このロジックは多くの大新聞やテレビで散々、流されたから信じて…
+6
-3
-
920. 匿名 2017/11/11(土) 15:59:29
>>915
国債持ってるところに、返さなくていいよねって言って同意得られると思うの?
+3
-1
-
921. 匿名 2017/11/11(土) 16:02:39
>>722
マルクス経済学者の方ですね。
日本人ばなれしたお顔立ちで、お友達も似たような思想の方が多いですね。+5
-3
-
922. 匿名 2017/11/11(土) 16:03:09
>>905
メディアにとって都合が悪いことは報道しない自由発動します
ご了承下さい+0
-0
-
923. 匿名 2017/11/11(土) 16:03:11
+1
-0
-
924. 匿名 2017/11/11(土) 16:05:43
”三橋貴明” 売国奴安倍晋三!拡散必須の崩壊の足跡のお聞きください。 - YouTubeyoutu.be”三橋貴明” 売国奴安倍晋三!拡散必須の崩壊の足跡のお聞きください。 チャンネル登録はこちら⇒https://goo.gl/ZFhXJD 二代目Yamachan https://www.youtube.com/channel/UCPHioNz7t0DQFy4g_FYi5DQ ★おすすめチャンネルランキング★ 一位...
+3
-0
-
925. 匿名 2017/11/11(土) 16:06:53
こういう記事を読んで闇雲に苛立ったり政府をせめるのは止めたほうがいい。
ちゃんとからくりがあって、都合の良いところだけを記事にしてる。
日本は豊かな国なんですよ。
ちゃんと自分で調べよう!+5
-3
-
926. 匿名 2017/11/11(土) 16:09:04
がるちゃん昔は良かったなぁ…何で政治トピが立たないのかわかるよ。
マスコミは左翼あげ。がるちゃんは安倍総理あげ。+6
-1
-
927. 匿名 2017/11/11(土) 16:09:07
>>913
実質賃金の意味を理解してないね...
新しく雇用が増えると実質賃金は下がる
+3
-0
-
928. 匿名 2017/11/11(土) 16:09:26
>>579
日本が破綻する時は
日本以外の国はとっくに破綻してカオスになってるよ
+6
-3
-
929. 匿名 2017/11/11(土) 16:10:10
>>551
韓国だけが増税しますね
各国は海外にいった企業を自国に戻すため税率下げるんですけどね
韓国の結果が楽しみです
+1
-0
-
930. 匿名 2017/11/11(土) 16:10:24
>>925
からくりも何も
借金額が最大なのは事実でしょ
+3
-4
-
931. 匿名 2017/11/11(土) 16:14:11
こんなに総理上げのトピがたって総理擁護コメントばかりなのはお金をもらってのことかなあ+5
-7
-
932. 匿名 2017/11/11(土) 16:14:51
>>926
トランプ上げも酷いよ。コピペみたいのばっかり。
天皇陛下とのトピも酷い。トランプの行動に意見を言ったら反日在日扱いしたり、正直不敬に感じるし。なんか引くわ…
+5
-5
-
933. 匿名 2017/11/11(土) 16:17:12
こういうニュースを何とも思わないなら
国を助けるためにも個人国債どんどん買いなよ
+3
-0
-
934. 匿名 2017/11/11(土) 16:17:16
>>930
だから「借金」って言葉に惑わされてるから損した気分になるんじゃない?
お金の仕組みは銀行と同じだよ。+2
-3
-
935. 匿名 2017/11/11(土) 16:19:56
>>931
だね。正直逆効果だと思う。イバンカトピも酷かった。
簡単に分かりやすく説明すればいいのに、一般人の人を馬鹿呼ばわりしたり。
私が説明したら、理解してくれたよ。相手の目線に合わせようとしないんだよね、みんな。+4
-1
-
936. 匿名 2017/11/11(土) 16:22:03
この前100兆円とか言ってなかった?+0
-1
-
937. 匿名 2017/11/11(土) 16:22:05
>>896
それよく目にするけど、お金はあるはずなのに生活にひぃひぃ言ってる人が家族にいたら経済的DVじゃない+2
-1
-
938. 匿名 2017/11/11(土) 16:22:52
ビルゲイツが資産を少し寄付してくれないかなー。+0
-0
-
939. 匿名 2017/11/11(土) 16:23:14
私もイヴァンカトピいたけど、散々説明されてるのに「税金がー!」って騒いでる人最後までいたよ。
はっきり言って「バカ」と言われるのは当たり前よ。+7
-6
-
940. 匿名 2017/11/11(土) 16:25:01
>>935
日本製をあえて買ってる人を在日扱いしたりもね。そんな人いないでしょ?とか。
言いがかりつけてたわ。今見たら。+2
-0
-
941. 匿名 2017/11/11(土) 16:25:39
>>934
『国債を発行して国債の買い手にお金を借りてます。現在その額1080兆円』
とでも言い換えるの?
+1
-0
-
942. 匿名 2017/11/11(土) 16:25:46
>>939
イヴァンカトピで解決した気になって情報をアップデートしないからだよ
+1
-0
-
943. 匿名 2017/11/11(土) 16:25:59
>>589
為替介入したらFRBから睨まれるんですが?
介入の意味知ってる?
韓国の状況みれば分かるかもね
+0
-1
-
944. 匿名 2017/11/11(土) 16:27:47
>>939
あと、みんな口が悪いから気を付けなよ。
見てて感じが悪いから。がるちゃんは一般人も見てるんだから。
安倍総理のイメージにも繋がるから気を付けて下さい。+2
-1
-
945. 匿名 2017/11/11(土) 16:29:49
ここにも、一般会計だから基金への貸しが税金だって勘違いしてる人いるね。
外為証券って知らないのかな。
それに税金は海外へ流通させられないんだよね。
+1
-3
-
946. 匿名 2017/11/11(土) 16:30:54
>>669
円安になればインフレはおこるよ。まず今の流通がほぼ海外生産品だという事、
貨幣の価値が変わる限り、いくら外国に資産があると言っても安心するのは間違い。
今はむやみに不安にしても仕方ないから、しかし覚悟と対策も必要でしょって話。+1
-1
-
947. 匿名 2017/11/11(土) 16:31:21
>>932
ほんとだね。どこの国の人なんだろw
+1
-1
-
948. 匿名 2017/11/11(土) 16:31:21
>>944
もう十分イメージ悪いと思うよ
いまさらごまかすより、行くとこまで行けばいいんじゃない?
+0
-0
-
949. 匿名 2017/11/11(土) 16:32:27
>>932
そうそう、遂に天皇陛下を擁護するのは在日の成りすましとか言い出してカオスだった
もうしっちゃかめっちゃか+2
-3
-
950. 匿名 2017/11/11(土) 16:32:41
>>928
それは、日本を買いかぶりすぎ。+2
-3
-
951. 匿名 2017/11/11(土) 16:33:00
要は国の借金って言ってるのは、国民の貯金なんだよね。
国が国民から借金してるってこと。
日本人、どんだけ貯金あるんだよって話。+19
-4
-
952. 匿名 2017/11/11(土) 16:34:20
議員減らして
なんでも無償化辞めよ+12
-0
-
953. 匿名 2017/11/11(土) 16:34:50
>>931
そうじゃない?トランプなんて私から見たら他人だしね。
天皇陛下は大切な方ですよ。社長にだって肩をポンポンやらないわww+3
-2
-
954. 匿名 2017/11/11(土) 16:37:08
>>951
貯金なら必要な時引き出せるよ。
国債は出来ないんじゃない?
+2
-1
-
955. 匿名 2017/11/11(土) 16:38:01
>>653
EUでしょ国債発行額もEUから決められるし独自に動けないのよ
当時、海外の経済学者はEU離脱して独自通貨ドラクマで経済立て直すべきと意見してましたね
+1
-0
-
956. 匿名 2017/11/11(土) 16:39:04
皆さんも学生時代、なぜこいつは勉強もろくにしてないのにできるるんだ?頭の出来が違うと思った人がいると思います。
古今東西、そういう方は理系なら研究者、文系なら役人になっていると思います。
かたや政治家はビジョンを持っている人。信じたビジョンに進む人。頭の出来が違うスーパーエリートがそのビジョンに惚れ込み尽くしたいと思わせる度量が、大好きな歴史に基づき政治家の資質と思っています。
今の政権にはスーパーエリートの力が見えません。
+3
-1
-
957. 匿名 2017/11/11(土) 16:43:46
この10年で税金高くなったなーこれが原因なのね。+5
-0
-
958. 匿名 2017/11/11(土) 16:46:06
>>722
キムさんは立派なかたですマンセー
以上+0
-0
-
959. 匿名 2017/11/11(土) 16:50:18
自民と沈没するのはごめん
+4
-6
-
960. 匿名 2017/11/11(土) 16:52:59
>>545
これ、勝訴の言い渡しした裁判官誰だろ?調べて覚えておかないと。+5
-0
-
961. 匿名 2017/11/11(土) 16:57:27
>>940
日本製買いましょうとか、日本企業を応援しましょうトピに喧嘩を売ってるよね。
友達になりたくないとか知人だったら嫌だとかね。こんな差別的な人ばっかりなの?安倍総理支持の人は。+3
-3
-
962. 匿名 2017/11/11(土) 16:57:36
今パチンコしてるナマポに毎年1兆も2兆も血税から支給してたらそりや、いつかは借金1000兆越えると思ったよ。
パチンコしてるナマポに優しい貴方たちが悪い。+1
-2
-
963. 匿名 2017/11/11(土) 16:58:34
増税せずとも教育国債で万事解決。以上。+2
-2
-
964. 匿名 2017/11/11(土) 16:59:01
公務員の給料は下がらないのね。+4
-0
-
965. 匿名 2017/11/11(土) 17:01:27
>>322
配偶者控除なんてなくても専業主婦できる家庭なんてたくさんあるよ。余裕あるから働かないだけじゃん。+6
-0
-
966. 匿名 2017/11/11(土) 17:01:49
あっ、ナマポの医療費も入れるとナマポに一年で総額4兆円も支給してるのか。1兆、2兆じゃなかったわ。+1
-0
-
967. 匿名 2017/11/11(土) 17:04:59
>>883
橋本龍太郎総理大臣、米国債売るかってたぶんジョークで言ったとおもうけど米国債金利上がって引きずり降ろされました
当時日本は最大の米国債保有国でしたからね
+1
-0
-
968. 匿名 2017/11/11(土) 17:09:16
>>961
中国製でもイヴァンカの洋服は買うんじゃない?
イヴァンカトピで絶賛してた人なんかは。+1
-0
-
969. 匿名 2017/11/11(土) 17:09:23
日本の借金はないことにしたがってる人なんなの?
どう考えてもあるでしょ。
借金はないと言ってみたり、借金は貯金と言ってみたり、借金はしても大丈夫と言ってみたり。
言うことがバラバラで矛盾してます。
目的は何?+5
-8
-
970. 匿名 2017/11/11(土) 17:11:48
>>949
日本人だったら、無関心か➖つけないよね。あなたの書き込みに。
やっぱりバイトじゃない。+3
-2
-
971. 匿名 2017/11/11(土) 17:12:33
>>930
あなた裕福ですね
国にどれくらいお金貸してるんですか?+1
-3
-
972. 匿名 2017/11/11(土) 17:16:52
酒 タバコ パチンコは無くなっても困らない部類なので税金ガンガン掛けて貰って構わない。
生活してく上で最低限の物は税金無くていいと思う
能無し年寄り議員共は日本を潰したいのか?+3
-0
-
973. 匿名 2017/11/11(土) 17:27:48
>>970
飛び入りですみません。
私も自分の意見を言っただけで総攻撃受けました。
口が悪くてびっくり。
女じゃなくて男じゃないの?って思うくらい。
なんかガラの悪いチンピラにからまれた気分でした。
そして、最終的に反日扱いされました。
れっきとした日本人なんですけどね、、笑
これまで印象操作をしている人がいるって半信半疑でしたけど、今回の出来事で実際にいるということが分かってよかったです。とっても嫌な気分になりましたけどね。+3
-2
-
974. 匿名 2017/11/11(土) 17:27:53
経済評論家 三橋さんから
「国の借金は1000兆円以上。国民1人当たりに換算すると800万円以上だ。このままでは財政破綻する」
このロジックは多くの大新聞やテレビで散々、流されたから信じている方も多いかもしれない。
だが、著者に言わせれば「全部デタラメ」だという。何としても増税したい財務省が「記者クラブ」を通じて、国民を洗脳しているにすぎないと主張する。
実際に財務省が発表している日本政府のバランスシートを見てみると、672兆円もの政府資産があるが、このことには一切触れない。さらに負債の部の中にある公債、政府短期証券のうち、500兆円は「子会社」である日銀が保有しているにすぎない。
日本はギリシャと違い、「自国通貨建て国債なのでデフォルトなどあり得ない」と著者は繰り返し、強調する。
何しろ、かつて日本の格付けが下げられた際、財務省の黒田東彦財務官(当時=現・日銀総裁)名で格付けをした外国格付け会社に抗議したのだが、そのロジックは筆者のそれとまったく一緒だった。
その一方で、日本国民には財政破綻論をまき散らす。著者が「最悪」と言うのが、「プライマリーバランス(PB)の黒字化目標」。黒字化のための増税と緊縮財政だ。財務省が主導したこの政策で、国民は20年間で15%も貧乏になってしまった。PB黒字化目標を破棄し、消費税増税と緊縮財政をやめるべきだと著者は力説する
+10
-2
-
975. 匿名 2017/11/11(土) 17:29:39
そう、政府は国民の預金からお金を借りてる。
銀行は預金があっても困る。
何故なら銀行はお金を貸すことで儲けているから。
でも、大体80兆近くをもて余している。
だから国に貸してるんです。
預金というのは、家計簿と違い動いてもらわないとどうしようもない。
国民の預金→銀行→国と運用してるだけです。+5
-4
-
976. 匿名 2017/11/11(土) 17:29:40
+6
-4
-
977. 匿名 2017/11/11(土) 17:31:39
デフレマインド煽られちゃあ実質金利下がらなくて投資増加しないから好況にならないね。+1
-0
-
978. 匿名 2017/11/11(土) 17:31:47
>>969
ないからないと言ってるだけで、もしあったらあると言いますよ。
あなたが挙げた3つの発言には矛盾がありません。
1.「借金」というものはないです。
2.なぜなら借金と報道されているものは国民の貯金を指すからです。
3.ですから借金、もとい貯金があっても何ら誰も困る事はなく大丈夫なのです。
目的は何かと言われたら、当たり前の事実を伝え、虚偽の噂を訂正するためだと思いますが。
私はあなたが怒りや懐疑から解放されて安心すれば良いなと思って書いてます。+7
-4
-
979. 匿名 2017/11/11(土) 17:33:10
>>975
つまり国民の預金は
自動的に国の運用資金にされてるってこと?
それじゃ国民に預金下されたら運用資金もなくなるよ
その理屈には無理があるんじゃない?
+4
-6
-
980. 匿名 2017/11/11(土) 17:38:34
どう考えても国の借金は預金だよ。
そうじゃなきゃ、国はどこから借金してるのよ。+9
-2
-
981. 匿名 2017/11/11(土) 17:38:52
もうさ、議員さん含めて公務員のボーナスは国債の現物支給でいいんじゃないかな
身をもって国債の信頼を取り戻してほしい+3
-1
-
982. 匿名 2017/11/11(土) 17:40:44
>>962
どこにそんな金やってんの?
日本いがいの国の話?
不正受給なんてせいぜい何十億とかじゃないの?+2
-0
-
983. 匿名 2017/11/11(土) 17:41:47
>>972
禁酒法とか知ってる?+0
-0
-
984. 匿名 2017/11/11(土) 17:42:16
>>863
病院に行ったときお金保険外で全額払ってるなら大変ですね
ほんの一例ですけどね
道路こけないで歩いてるとおもいますけどあなた以外の納税者の方の恩恵受けてるって理解できないんだろうな~+4
-0
-
985. 匿名 2017/11/11(土) 17:46:58
政府の借金ね。
40%は子会社の日銀が持っていて、債権者のほとんどが日本の金融機関、組織。
そしてすべて自国通貨建て。
何の問題が?+8
-2
-
986. 匿名 2017/11/11(土) 17:47:16
え…銀行やゆうちょに預けたお金って、他の人や企業に貸してるんだよ?
そのようにしてお金を回すことにより、利子という儲けを得ている。
つまり、私たちが預けているお金は銀行に運用されていることになる。
もしかして理解出来ないのかな?
その相手が国にも当てはまるだけだよ。+8
-2
-
987. 匿名 2017/11/11(土) 17:51:18
たぶん、これに怒ってる人は国の借金=負債だと早とちりしてるんだよ。
個人や企業がお金を借りるのと、国が借りるのは違うからね?
何故なら日本銀行は国の子会社だから。+9
-3
-
988. 匿名 2017/11/11(土) 17:51:32
>>986
運用に失敗すると銀行も破産するよ
+3
-1
-
989. 匿名 2017/11/11(土) 17:52:09
生活保護不正受給と政治家の人員削減&無駄な選挙をやめるべき+3
-0
-
990. 匿名 2017/11/11(土) 17:52:52
上念司を推すのは素人にわかりやすいかもしれないけど、やめたほうがいい。
あの人はトンデモだよ。+4
-7
-
991. 匿名 2017/11/11(土) 17:54:56
>>990
知ってる
日銀総裁になったら30万円配りますって明言した経済評論家だ
+3
-0
-
992. 匿名 2017/11/11(土) 17:58:11
>>920
あなた何を言ってるの?
借りたお金は返済しなきゃ
ここで言われてるのは例えば国債、円建て債券返済は円刷れば無限に返せるよねって
外国が自国通貨弱くてドル建て債権でお金調達しても最終的返済できなくなったから偽ドル刷るってできないでしょって話し+4
-2
-
993. 匿名 2017/11/11(土) 17:58:21
>>143
外貨準備って、原資は円建ての政府短期債券を発行して、それを米ドルに両替して長期保有してるって何かで見たよ。
結局は国の円建ての借金をドル状態で保有してるだけなので、利子が幾らかよく分からないけど余ってるって感覚にはならないかな。
1ドル360円の頃からドルを買ってたから累積ではマイナス投資になってるみたいだし。+1
-1
-
994. 匿名 2017/11/11(土) 17:58:23
>>22
給料カットしてもまぁまぁの人でも企業やらで
(賄賂)一億は貰ってるから痛くも痒くも無いらしい
例えば森さんとかオリンピックやらで賄賂10億は貰ってるって
某関係者父いわく+0
-0
-
995. 匿名 2017/11/11(土) 17:59:04
>>975
国民がお金を口座に預ける→銀行はその預金を利用して国が発行する国債を買う
国債とは借金です。
なので、国は借金を踏み倒そうと思えば踏み倒せるのですよ。
ここを理解しないと、あなたの預金、踏み倒される可能性ありますよ。+2
-5
-
996. 匿名 2017/11/11(土) 17:59:11
議員の給料程度の問題なわけがないだろ。
金くれ!無料にしろ!っていう人間が増大してるんだろ。
お金稼いで頑張って納税している人が、損をするのは本当におかしい。
+2
-0
-
997. 匿名 2017/11/11(土) 18:02:02
>>980
国債です+2
-0
-
998. 匿名 2017/11/11(土) 18:03:46
元々無いところから給与カットや増税するんじゃなくて、そもそも身のなる木自体が貧弱なんだよね(経済)。
1990年代の世界的な構造改革時代に、前時代的に有力だった経済政策で公共工事ばかり促して雇用の創出やら国民から批判でないような迎合政策取ったけど、結果的にその財政政策のための国債がそこから膨大に膨れ上がりすぎたね。不況で改革求められてるのに経済主体もぬるま湯。
それに対して、アメリカやイギリスは早々と経済の自立を促すような非救済政策によって、経済主体が嫌でも自力で強くならないと潰れるような状態作ったから技術革新が進んで不況に対応できた。財政政策を抑えるから国債も発行せずに済んで身のなる木自体の育成が出来たよね。もちろん、その効率性追求の過程で、安価な労働力(移民)導入したり国民の失業やら労働組合の弱体化は招いたんだろうけど、仕方ないよね。
福祉国家やら共生社会ってフレーズは聞こえは良いけど、国債増加はもちろん、権力者側の権限や利権を増大させる短所があることを忘れちゃいけないと思う。+1
-0
-
999. 匿名 2017/11/11(土) 18:07:36
>>992
無限に円刷ればって・・・あなたこそ何言ってるの?
刷るだけで何とかなるなら、国債発行じゃなくて足りない分は円刷って使えばいい
それができるなら税金なんて取らないで刷って使えばいい
そんな簡単なことじゃないから国債の制度になってるんでしょ+3
-0
-
1000. 匿名 2017/11/11(土) 18:07:41
>>986
国は国民の預金を直接運用しているわけではありません。
国債を発行して銀行から借金をしているのです。
これが分からないならあなたこそちゃんと勉強された方がいいですよ。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する