-
1. 匿名 2017/11/09(木) 08:38:00
長女トピがあったので申請します。
私は次女です。
良かった事は親からの期待がまったくなかったことです。
悪かった事は服は全部お下がりで新しい物はほとんど買ってもらった事がなかった事です。+164
-6
-
2. 匿名 2017/11/09(木) 08:38:49
発言も行動もある程度自由に出来る+141
-0
-
3. 匿名 2017/11/09(木) 08:38:55
+79
-1
-
4. 匿名 2017/11/09(木) 08:39:47
何もいいことなんてない。+86
-13
-
5. 匿名 2017/11/09(木) 08:40:03
母と長女は仲良し。私は仲間に入れない。
子供の頃以上に大人になってから強く感じる。+134
-9
-
6. 匿名 2017/11/09(木) 08:40:04
お姉ちゃん見て育つから容量は良くなる+192
-7
-
7. 匿名 2017/11/09(木) 08:40:11
長女に比べて、良くも悪くもテキトーに育てられた感じある。+216
-1
-
8. 匿名 2017/11/09(木) 08:40:36
>>6
要領の間違いでした
すみません+43
-1
-
9. 匿名 2017/11/09(木) 08:40:43
自分が思う以上に親にアテにされてなかった時。自由といえば自由だが、姉にはちゃんと相談していた。+91
-1
-
10. 匿名 2017/11/09(木) 08:41:03
関連トピ?パクリトピ?ってどうなの?
内容反対にしてみたり、一部変えたり。
あんま好きじゃないな。+5
-37
-
11. 匿名 2017/11/09(木) 08:41:04
三姉妹です。姉からは「妹のくせに」妹からは「お姉ちゃんなんだから」と言われ親からは「ボタン3つあったらいらないのは真ん中、上下がしっかり止まってればいい」と言われた私が通りますよ笑 よくまともに生きてきたわ笑+224
-2
-
12. 匿名 2017/11/09(木) 08:41:17
お姉ちゃんなんだから我慢しなさい!がないこと
妹の私は好きに遊んでたわ+52
-4
-
13. 匿名 2017/11/09(木) 08:41:23
>>3
これ大好き とくにスーw+35
-2
-
14. 匿名 2017/11/09(木) 08:41:29
幼少期の写真が姉の半分…いや3分の1以下+126
-1
-
15. 匿名 2017/11/09(木) 08:41:36
お姉ちゃんは○○は中学生までだめ!とか
あったけど私の時は親もグダグダで
お姉ちゃんが我慢してた時期より早く
手に入ってた+161
-2
-
16. 匿名 2017/11/09(木) 08:41:43
歳が離れてるからか、服も新品だったし
親も姉も可愛がってくれたから
悪いことは何もない
良かったことは相談できたり、一緒に出掛けられることとか+11
-3
-
17. 匿名 2017/11/09(木) 08:41:51
いつどんな時でも、蔑ろにされる。
大人になった今でも。
親にとったら、第一子が一番可愛いらしいよ。
うちは年子だから特に。+133
-8
-
18. 匿名 2017/11/09(木) 08:41:54
期待というか、殆ど干渉されなかったから、伸び伸びし過ぎたかな。
悪かったことはお下がりね、やはり。
でも、嫌ではなかったかな。
姉に服借りたり勉強教えてもらったり、相談に乗って貰ったり、少しお小遣い借りたり(笑)
良い事の方が多かったかな。+16
-5
-
19. 匿名 2017/11/09(木) 08:42:58
次女は気が強い。+101
-22
-
20. 匿名 2017/11/09(木) 08:43:09
親がいい感じで力の抜けた育児をしてくれたと思う。
神経質にならなかったし、おおらかに育った感覚。
その分写真とかは少ないけど…+30
-2
-
21. 匿名 2017/11/09(木) 08:43:20
親によるんだよね
3姉妹の真ん中の私は放置子でした
良かったところは家を出るのがはやかった+99
-2
-
22. 匿名 2017/11/09(木) 08:43:28
>>14
私なんて赤ちゃんの時の写真は一枚もないよ。+44
-1
-
23. 匿名 2017/11/09(木) 08:43:57
>>15
分かる!携帯とかゲームとか姉が先に頑張って交渉してくれたおかげでこっちは何も苦労なく手に入ったw+70
-3
-
24. 匿名 2017/11/09(木) 08:44:16
良かったことは同年代の興味のないことや知らないことを、姉の姿を見て覚えたり楽しんだり出来たこと。
悪かったことは、下に弟もいるので本当に誰からも興味を持たれないで過ごし、精神的に病気になったことかな。なんで私だけこんなに病気して迷惑かけちゃったんだろうって前は思ってたけど、自分が親になってからは、大人に構ってもらえるように病気になったんだな。って思うようになった。+41
-1
-
25. 匿名 2017/11/09(木) 08:44:38
いい歳になった今でもマウンティングされ続けてるし良いことなんて何もない‼
長女の性格によるよね。
優しいお兄ちゃんが欲しかった。+48
-1
-
26. 匿名 2017/11/09(木) 08:44:59
長子は長子の良さと苦悩が、次女は次女で悩みは尽きない。
お互いないものねだりになっちゃいますね。
+90
-1
-
27. 匿名 2017/11/09(木) 08:45:30
>>22
私もないわ。あってもメインが姉で自分は見切れてる。+13
-2
-
28. 匿名 2017/11/09(木) 08:46:27
部屋も物もお姉ちゃんは良い物。
でも頼み事されるのは次女。
+73
-7
-
29. 匿名 2017/11/09(木) 08:46:28
良かったことは要領よく生きる術を身につけれらたこと
悪かったことは姉がダメダメだったから全ての期待が私に降りかかってきて学生時代や就職活動時は本当に親が嫌いだった+10
-3
-
30. 匿名 2017/11/09(木) 08:47:00
まさにあさりちゃんのあさり状態。
今子育てしてるけど親が長子に手をかける気持ちが今はわかる。私が手をかけ過ぎて自分で何も出来ないんだよね。判断能力が低い。下の子は良し悪し関係なくとりあえずやってみる。やって失敗しても引きずらない。長男長女は可愛いけど、手がかかるよ。+19
-4
-
31. 匿名 2017/11/09(木) 08:47:18
子供が生まれて悪かったことって・・・
私が歪んでるのかなぁ+2
-9
-
32. 匿名 2017/11/09(木) 08:47:29
>>10
長女トピで次女がコメントしたらトピずれってマイナスされるよ
トピ申請すれば?って言われるから関連トピをたててもいいと思うよ
住み分けできるし
好きじゃないのなら見なかったらいいよ+44
-0
-
33. 匿名 2017/11/09(木) 08:48:19
次女でも末っ子ならまだしも、真ん中なら最悪。+59
-6
-
34. 匿名 2017/11/09(木) 08:49:06
私の七五三なのに、姉が一緒に写真に写ってる。
+63
-2
-
35. 匿名 2017/11/09(木) 08:49:13
+8
-0
-
36. 匿名 2017/11/09(木) 08:49:39
姉と2つしか変わらないのに、お年玉は5000円も違う。
妹と5つも違うのに、2000円しか変わらない。
いっつもモヤモヤした。+86
-1
-
37. 匿名 2017/11/09(木) 08:50:13
姉の物を欲しがると母からめんどくさがられる。
いや、2歳しか違わないんだから同じもの欲しいよ。+19
-3
-
38. 匿名 2017/11/09(木) 08:50:17
>>3
この子達かわいいね+7
-0
-
39. 匿名 2017/11/09(木) 08:52:06
>>34
うちは、姉は着物着て七五三したのに私はしてもらえなかったよ。+19
-0
-
40. 匿名 2017/11/09(木) 08:52:25
姉に比べて成績も良くお行儀も良くて両親から褒められて育った。でもそれは自慢の種であって、愛情とは違うんだよね。+32
-0
-
41. 匿名 2017/11/09(木) 08:52:32
姉が手がかかる子どもだったので放置されてた。小学生の時に家出しても夜の9時まで気づかれず余計に悲しくなったな。+56
-0
-
42. 匿名 2017/11/09(木) 08:53:47
子供の頃 姉に
あんたはあんまり怒られへんから
いいなぁ と言われた記憶がある。
確かに姉は門限を少し遅れただけで
すごく怒られていた。+27
-0
-
43. 匿名 2017/11/09(木) 08:54:24
>>3
このアニメ大好きだったー
みんな声も可愛いし三姉妹の性格が違ってて面白いんだよね(*^^*)+9
-0
-
44. 匿名 2017/11/09(木) 08:54:42
お年玉は姉が高校を卒業するときに私も打ちきり。クリスマスプレゼントも姉が小学校高学年になると打ちきり。3年分損してる。+80
-0
-
45. 匿名 2017/11/09(木) 08:54:53
お下がりはほんとーーに、嫌だった。
みじめだった。+22
-1
-
46. 匿名 2017/11/09(木) 08:55:00
便乗トピしか立てれないのかよゴミ
「ぉねえぢゃんばっがりずるぃぃぃ〜〜」ってか?ほんまにウザいクソ未子○んじまえ+1
-44
-
47. 匿名 2017/11/09(木) 08:55:16
>>41
まったく同じ経験あってワロタww
姉がヤンキー過ぎて私の反抗期は気づかれなかった+20
-0
-
48. 匿名 2017/11/09(木) 08:55:54
長女より次女の方がブスだと思うのは、私だけ?
私自身次女だけど、周りみると次女は長女より顔が劣ってるパターンが多い。
従姉妹が姉妹そろって美人だけど、そんなのレアケースだと思ってる。+8
-37
-
49. 匿名 2017/11/09(木) 08:57:46
>>9
親がこっちに言ってこないだけなのに長女から文句を言われる
エスパーじゃないんだから知らんがな+6
-0
-
50. 匿名 2017/11/09(木) 08:58:24
>>48
逆じゃない?長女より次女のが可愛い。というより、姉を見て真似するからか垢抜けるのが長女より早くて次女のが可愛い子が多くみえる。+60
-4
-
51. 匿名 2017/11/09(木) 08:58:26
>>48
妹のほうが美人が多い
芸能人もそっちの方が多くない?+55
-7
-
52. 匿名 2017/11/09(木) 08:59:02
>>48
ごめん、次女の私の方が綺麗です(笑)+43
-8
-
53. 匿名 2017/11/09(木) 08:59:22
とにかく、何でも姉メイン。
自分(次女)はただそこにいるだけ。+32
-0
-
54. 匿名 2017/11/09(木) 08:59:30
本当に何もしてもらえないので
なんでもできるようになるよね!
片や、妹は過干渉で何も出来ない
+8
-2
-
55. 匿名 2017/11/09(木) 09:00:33
>>26
こう思えるのが次女
妹憎しとなるのが長女+35
-7
-
56. 匿名 2017/11/09(木) 09:01:44
末っ子次女です
子供の時は自動的に服はお下がりだったし力で敵わない、姉が変わり者だったので中学行ったら〇〇の妹ってイジられて凄く嫌な思いしました
大人になった今は地元にがんじがらめでちょっと堅っ苦しい姉を見てると私は結構自由人だなーとノビノビ育ててくれた両親に感謝してますね+9
-0
-
57. 匿名 2017/11/09(木) 09:02:47
良かったこと。
お姉ちゃんがいることかな。+28
-5
-
58. 匿名 2017/11/09(木) 09:03:20
次女だけど、姉兄兄兄わたしだから、ここでみんなが言ってる次女とはちょっと違うのかなぁ。
服も新品だったし七五三もわたしだけでやってもらったよ。+9
-0
-
59. 匿名 2017/11/09(木) 09:04:18
>>51
広瀬姉妹は、二人とも美人。
西田姉妹は、姉の方が美人。
よく出てくるあの姉妹(名前出てこない)は、妹の方が美人。+17
-1
-
60. 匿名 2017/11/09(木) 09:04:23
ぶっちゃけ次女は楽!長女は良くも悪くも自分の母親に似てくるもんね+12
-1
-
61. 匿名 2017/11/09(木) 09:05:44
父が暴力をする家庭だった。
姉は母が殴られてても止めないでスーと何処かにいなくなるのでトバッチリがない。
私は泣きながら止めるので、母以上に殴られ蹴られる。
母にはお姉ちゃんは頭が良いんだ!お前は悪い!と言われたっけな。。。
お弁当箱も姉は可愛いのだったけど私は新聞紙に包まれてたっけ。。あっ、1つも良いことないわ!
+26
-0
-
62. 匿名 2017/11/09(木) 09:06:26
>>59
有村架純じゃない?+16
-0
-
63. 匿名 2017/11/09(木) 09:06:54
おねぇちゃん今でも大好き!笑+2
-2
-
64. 匿名 2017/11/09(木) 09:07:13
トピ主さんのいう次女って、2人姉妹の次女ってことだよね?
わたしも次女だけど男女混ざった他兄弟の末っ子だから全然ピンとこないや。+6
-2
-
65. 匿名 2017/11/09(木) 09:08:52
一番の苦労は長女からの嫉妬と八つ当たりかな。長女より成績良かったし部活も頑張ってたから、すごく嫉妬された。長女よりいい高校受かっても、長女に気を遣ってか親も誰も誉めてくれなかったな。+26
-1
-
66. 匿名 2017/11/09(木) 09:09:33
あさりちゃん、ちびまるこちゃん+10
-0
-
67. 匿名 2017/11/09(木) 09:10:54
親からの期待はない。親が育児に飽きてるから基本放置。手もかけられない。
写真も少ないお小遣いも少ない学校関係のお金もかけられない。姉が出来ることを下が出来ないと出来損ない扱いされる。姉がやって出来なかったことはどうせお前も出来ないだろうとやらせても貰えない。
服がお古しかない。姉から親との闘争がなくてズルいと言われる。
下は闘争がないぶん諦めを持ってるんだけどね。
上だろうが真ん中だろうが下だろうがその立場の苦労があるのにそれも知らずに上は苦労したと主張されるのが鬱陶しい。
+29
-2
-
68. 匿名 2017/11/09(木) 09:11:04
主です。
長女トピ便乗みたいになってごめんなさい。
私は姉と妹と2歳ずつ離れています。
真ん中は貪欲にならないと生きていけません。
食べ物も好き嫌いなく育ったので良かったと思っています。+7
-0
-
69. 匿名 2017/11/09(木) 09:11:19
>>11
その言葉は酷いよね。
上下のボタン留まってても真ん中開けっ放しじゃ隙間風も寒いしだらしないのにね。
真ん中があるからピシッと決まるのにね。+67
-1
-
70. 匿名 2017/11/09(木) 09:12:13
>>62 そうそう。種違い?ってくらい、造りの差がある。+4
-0
-
71. 匿名 2017/11/09(木) 09:14:04
考えたらワカメも次女だよね?笑+25
-0
-
72. 匿名 2017/11/09(木) 09:14:20
親は私にはバリバリ手をあげてたくせに、姉には一度も手をあげたことがない。
+5
-0
-
73. 匿名 2017/11/09(木) 09:15:18
面倒なことだけ押し付けられるよ!
先日も、不要品をオークションで売ってと頼まれ
売れたら発送の手配も出来ない!と逆切れされて
仕方なく頑張って手配して梱包発送したら、
いい経験になったでしょ?(どや!!って
謎の上から目線で言われたよ。普通にお礼
言えばいいのに、次女にお礼言うと負けなの?+25
-0
-
74. 匿名 2017/11/09(木) 09:15:50
>>66
まる子の家はお姉ちゃんが苦労してそうだよね
あんな優しいお姉さんなら次女幸せ+56
-0
-
75. 匿名 2017/11/09(木) 09:16:20
勉強の事でものすごく比べられた。姉がコツコツ派で私は一夜漬け派だったけど、姉は塾に家庭教師に留学に教材にめちゃくちゃお金かけてた。学校の授業だけで全部推薦取った私は普段の努力は認められず楽して進学したと親は今でも思ってる。+8
-0
-
76. 匿名 2017/11/09(木) 09:16:46
子供の頃はパワーもあるし洋服は新品だし写真も多いお姉ちゃんに怒る事が多かった
大人になって母から「あんたの方がお姉ちゃんよりよく周りから可愛がってもらってたのよ?それでお姉ちゃんいつも嫉妬してたわ〜」と聞かされてびっくりした
姉の今でも卑屈な所はソレか!と色々納得した
+7
-0
-
77. 匿名 2017/11/09(木) 09:19:44
親が色違いのワンピースとか買うから、サイズアウトしたと思ったらまた同じ柄の同じ形の色違いの服なんだよね。小学生の頃なんか5、6年同じの着てたわ。+23
-0
-
78. 匿名 2017/11/09(木) 09:21:01
>>74
随分昔に読んださくらももこのエッセイでは現実のお姉ちゃんは大人になってからも親のスネかじりが凄いって書いてたよ
漫画では面倒見良さそうなお姉ちゃんなんだけどね
+27
-0
-
79. 匿名 2017/11/09(木) 09:22:04
>>11
真ん中のボタンのない服なんて恥ずかしくてきられない。
デザインや可能性含めその服の面積に対して必要だから最初から配置されてる。
隙間から中が見えたり、風が入ってとても困る。
あなたは必要な人だよ。+20
-0
-
80. 匿名 2017/11/09(木) 09:22:23
良い所は基本的に母は姉に頼る事が多いから私は自由に適当にやれる。
悪い所は長女と母の信頼関係が強すぎて私は入れないし、結局いつまでも子供扱いされることかな。
+7
-1
-
81. 匿名 2017/11/09(木) 09:22:35
>>77
色違いならいいよ。
2歳違いの姉とお揃いのワンピース、何年連続着続けたことか。+25
-0
-
82. 匿名 2017/11/09(木) 09:23:22
要領いいから怒られない。+6
-0
-
83. 匿名 2017/11/09(木) 09:26:07
次女&ブスのコンボな上、親があんまり写真興味ないもんだから、幼少期の写真が全くない…
あっても見たくないんだけど、無いと無いで悲しい
その反動か、娘たちの写真は撮りまくってて、平等に◯歳までと同じ分のフォトアルバムを作る予定+8
-0
-
84. 匿名 2017/11/09(木) 09:32:12
姉の服借りたり、ちょっとお姉さん向きの雑誌を読めたり、同い年の友達より進んでたと思う!
バイトやピアスとか、姉がやってた事は当たり前のように自分もやってたな〜(^^)
妹で嫌だった事はないですよ。+5
-3
-
85. 匿名 2017/11/09(木) 09:33:36
今思えば何とも思わないんだけど、姉は大きなひな壇とお人形があった。弟にはたくさんの鯉のぼりがあった。私だけガラスに入ったお人形だけだった。次女の宿命って言われた。昔は悔しかったなぁ〜+25
-0
-
86. 匿名 2017/11/09(木) 09:35:41
姉妹でお揃いの服でも姉のお下がりがあるから、同じデザインの服を長く着ている事になるけど、当時わたしは別に何も気にしないで着てた!
ファッションにうるさい子供だったら、嫌かもね…(^^;)+6
-0
-
87. 匿名 2017/11/09(木) 09:37:54
姉を妊娠ときは父が走って母の食べたいもんを買ってきて母も気をつけてたくさん食べた、私のときは母が頼んでも父面倒くさくて買いに行かず+悪阻
お腹ん中にいるときから全然大事にされなかった
というか悪阻の性で臨月まで男の子と思われてたから人生の中で三盆指に入るくらいがっかりしたと言われ、十八まで男装して男として生きてましたよ
銀魂柳生編で号泣…+6
-3
-
88. 匿名 2017/11/09(木) 09:43:00
次女トピの伸びなさよ。笑
結局次女の方が不満ある人少ないんだな。+34
-5
-
89. 匿名 2017/11/09(木) 09:50:00
>>34
みんなやっぱりそうなんだ!
私の七五三のときに隣で目立つドレス着てて爆笑+11
-0
-
90. 匿名 2017/11/09(木) 09:50:55
>>36
私も年子なのに3000円差をつけられたよ
原因は20センチ違いの背丈+7
-0
-
91. 匿名 2017/11/09(木) 09:52:07
>>46
うわぁ~でたでた+9
-0
-
92. 匿名 2017/11/09(木) 09:53:16
>>85
私も次女だけどそれはそういうものじゃない?
ひな人形は初めての女の子の時に買うけど、次に女の子が産まれたら二人のものになるし
ガラスに入ったお人形さんを買ってくれたのが、逆に差がある感じになっちゃったのかな〜お姉ちゃんはあんなに立派なお人形なのに!って+6
-1
-
93. 匿名 2017/11/09(木) 09:53:59
>>88
違うよ次女はその境遇を受け入れてるんだよ。
長女は真面目でしっかりしなきゃと小さい頃良い子ちゃんを無理して演じてたから不満が未だに解消されないんだよ。+38
-0
-
94. 匿名 2017/11/09(木) 09:56:36
>>36
これほんと嫌だよね!
うちもそうだったよ
姉の方が毎回多いの
しかもそれなら何歳まで、って終わる期限があるはずで下の子のほうが長く貰えるはずでしょ?
なのに私だけだと可哀想だからって、私にあげなくなるで姉にもあげてた(´;Д;`)+11
-0
-
95. 匿名 2017/11/09(木) 09:57:32
>>88
トピがたった時間にもよるからねー
平日の一番バタバタしてる時間だと新着トピに埋もれちゃって過疎ったりする
よかったこと、悪かったことを書くトピなので
悪かったことしかない私はコメントできないのだ
+7
-1
-
96. 匿名 2017/11/09(木) 09:59:11
人の顔色を見るのが、得意になりました。
これが得か損かはわかりませんが、、+9
-0
-
97. 匿名 2017/11/09(木) 10:00:20
姉が音楽の習い事や部活をしてたから、私は違うタイプになって欲しいからとスポーツの習い事に入れられて部活も運動部に入ってと言われた
めっちゃインドアタイプだったからすごい苦痛で、部活も体育会系のノリに合わず辛かった
高校からは自分のやりたい部に入った
子に自分の理想を押し付けちゃダメだね+7
-0
-
98. 匿名 2017/11/09(木) 10:01:53
悪かった事はない。
母親が幼い頃に亡くなって、面倒見の良い姉が本当に良くしてくれたよ。
2歳も離れてないのに、母親代わりみたいに頑張ってた姉をずっと尊敬してる。+19
-1
-
99. 匿名 2017/11/09(木) 10:03:04
小さい頃の写真が姉の写真の数に比べて圧倒的に少ないです!
ほとんど、姉と一緒に写っているのでピンの写真があまりないです!笑+11
-0
-
100. 匿名 2017/11/09(木) 10:08:08
5歳離れてたけど、姉のお下がりをいつも着せられ、姉には喧嘩で勝てず理不尽な八つ当たりを受け、携帯も門限も姉同様厳しく、自立で家を出るのも姉より許可が遅かった。
姉が自由にしまくったせいで自分が締め付けられ、新しいものも買ってもらえず、結局割食ってた。+9
-0
-
101. 匿名 2017/11/09(木) 10:11:07
>>5
あるあるー
でもその分かなり自由に生きてきたと思う
我ながらかなりマイペースに育ったわw
+4
-1
-
102. 匿名 2017/11/09(木) 10:11:57
>>41
わかるー
最近 真ん中っ子のトピでコメントしたんだけど、私は水疱瘡になってたことも親は気がついてなかったよ
数ヶ月前に帯状疱疹になって自分が水疱瘡にかかっていたってわかった+8
-0
-
103. 匿名 2017/11/09(木) 10:14:10
姉が威張るのが当然だったから姉御タイプの人を軽く受け流せる
はいはい、そうですね〜
わー、すごいですね〜
さすがー!
って言っとくととりあえず丸く収まる笑+20
-1
-
104. 匿名 2017/11/09(木) 10:18:04
>>88
思ったw
次女は色んな意味でサッパリしてるかも+11
-0
-
105. 匿名 2017/11/09(木) 10:23:31
三姉妹の真ん中です。
共感しまくる事が多いです。
基本放置というか姉を育てているから自然と手抜きになったんでしょうね。
でも私だけ誕生日忘れられて軽くあしらわれたときは死にたいと思った。家族なのにってね。
死ぬことはできないので早く家を出たいと思うようになりました。
社会人になり私が頼れる存在、姉と妹が我が儘で職にもつかずブラブラしてすねかじりになって、今になって親は「あんたが家にいてくれれば良かった。」って言ってくるけど知らねーよって感じです。
+26
-2
-
106. 匿名 2017/11/09(木) 10:24:53
>>88
これを読んで書き込む気になった次女です(姉、弟がいます)。
明らかに不公平な扱いは受けて当時は不満や悲しみを覚えたけれど、それで自分が強くなったり世渡り上手になったりした部分もあるし、姉や弟にはそれぞれ良かった面もあれば悪かった面もあるとみることができる。
こう思えるのが次女なんですよ。 だからこそ世渡り上手なんです。
+24
-2
-
107. 匿名 2017/11/09(木) 10:37:30
>>73
役所の書類とかパソコン、スマホの使い方とか私にばっかり聞いてくる。私だって分からないのを必死で調べて教えてるのに姉には絶対聞かない。正直うんざりする。+5
-1
-
108. 匿名 2017/11/09(木) 10:41:43
姉に合わなかった化粧品が貰える!
高校から高級ブランドの化粧水使えたり、デパコス貰ってた。
あと放任で育てられて色々気にしない性格になったから、姉への不満も特にないwww+7
-1
-
109. 匿名 2017/11/09(木) 10:47:41
節目のイベントが適当でちょっと哀しい。
成人した時も姉はそれなりのたっかい記念品貰ってたのに、私は何もなくてただの平日。
結婚式や結納だって超気合い入ってたのに私はもう本人達に任せてますって無関心。
勿論姉のが出産やその後孫の進学も早くて色々お祝いしてもらってるのにうちは…誕生日すら覚えられてない。+4
-0
-
110. 匿名 2017/11/09(木) 11:12:03
うちの三姉妹みて、子供の時はまさにスーちゃんみたいな自由人だったよ。家族内ではマイペースでも中間子だから許されるというのが良かった。いまや変人扱いされるけど。大人になってからは兄はしっかり者で妹は甘えっ子だからかえらそうに言われるの嫌、甘えられるの嬉しいけどめんどくさい時もあるからのテキトーなリアクションでここまで来た模様。あと趣味が特殊だけど自分の世界を大事にしてるから趣味がある好きなことがある人との付き合い方は割と楽だった。+2
-0
-
111. 匿名 2017/11/09(木) 11:14:31
↑すみません。兄ではなく姉の間違えでした。+1
-0
-
112. 匿名 2017/11/09(木) 11:16:19
姉弟がいる次女です。
1人の写真は確かに1番少ないかな子供の頃から写真嫌いだから気にしてない。
おさがりばかりだったけど私は親兄弟大好きだからおさがりは嬉しかったな。
うちは親が男女上下関係なく育ててくれたから愛情薄いとか姉弟と比べて嫌な思いした事ない。+3
-1
-
113. 匿名 2017/11/09(木) 11:16:32
姉が結構波乱万丈なんで反面教師にして堅実に手に職つけて生きていかなければならないってことを早いうちから知れたかな
放置されてる感はあったけどそれは私が特に何も問題起こさなかったからでこれからも起こす気もない
大学入って一人暮らし始めたけどお母さんすごく心配してくれてるみたいでちょっと嬉しくなった
あと姉も最近は落ち着いて結構いろんなの買ってもらえたりする+4
-0
-
114. 匿名 2017/11/09(木) 11:20:12
>>61
でもそのお母さん、死ぬ時は庇ってくれたあなたの事を思い出すんだろうね。+8
-2
-
115. 匿名 2017/11/09(木) 11:33:18
姉にはピアノ、習字、水泳、塾、家庭教師など教育費かけてたなぁ~という記憶。
私はナマケモノだったのもあり習い事は皆無。のびのび育った。
結果、姉は国立四大出て銀行員。後に結婚退職して専業主婦
私はバカ短大出て臨時とかの職をプラプラ。やっと正社員で事務職やるようになったら結婚退職して専業主婦
結果同じとこに行き着くなら女の子にはいくら習い事させても意味無いかな?と思ってしまう。+5
-1
-
116. 匿名 2017/11/09(木) 11:36:46
次生まれ変わっても次女がいい+11
-3
-
117. 匿名 2017/11/09(木) 11:49:56
メリットは姉がいてくれるだけで心強い
デメリットは、小さい頃姉にお姉ちゃんなんだからと母親に我慢させられる場面を見てきてて、その罪悪感がずっと残ってる+3
-6
-
118. 匿名 2017/11/09(木) 12:06:09
姉は子供の頃いじめられてて、家の中では私をよく隅に追いやり怒鳴り散らしてた。あんたの顔は変、横顔最悪と罵ったり。少し大きくなってからも、あんたは料理何もしできない、蕎麦すら茹でないと散々言われ、何か作ってみようかなと思ってもまた馬鹿にされるからできなかった。そんな自称料理上手の姉は就職した後、会社に散々迷惑をかけた上に親を泣かせて仕事を辞めて田舎に帰ってきたとき、ご飯の炊き方を知らなかった。私は何も言わなかったけど、逆の立場だったら相当馬鹿にされ笑われていただろう。
大人になった今も、姉に対していつも見えない心の壁を1枚隔てて接してる。+6
-0
-
119. 匿名 2017/11/09(木) 12:41:33
+0
-0
-
120. 匿名 2017/11/09(木) 12:45:06
ぬるく育てられたので、マイペースです+2
-2
-
121. 匿名 2017/11/09(木) 12:59:21
次女の私はすごいマイペースにやってこれた。
姉は、自己肯定感が低いというか、承認要求もすごい。
実家で会う度にマウンティングしてくるし、SNSは嘘ばっかり。
周りにはいい顔しいだけど、私には家で暴言吐いたりして傷つけられてきたよ。
下の長女トピ見ても、やっぱり闇が深いなぁと感じる。
だから傷つけられたりして腹がたつ事もあるけど、かわいそうとも思う。+20
-2
-
122. 匿名 2017/11/09(木) 13:01:25
良かったことは、長女より甘やかされてること。
悪かったことは、重要なことは頼りにされないこと。+5
-4
-
123. 匿名 2017/11/09(木) 13:11:08
長女は親の毒を一心に受けてきてるから大人になってこじらせる人多いけど、次女って割とおおらかだし奔放よね。+17
-2
-
124. 匿名 2017/11/09(木) 14:07:48
なんも不満なかった!
すごい仲良かったし、楽しかった!
実家で皆でワイワイしてた頃に戻りたい(笑)
+2
-1
-
125. 匿名 2017/11/09(木) 14:15:30
家族に対して凄く冷めてる
特別可愛がられたりもしなかったし甥っ子姪っ子の可愛がり方がよくわからない
一人でも基本平気な人が多いと思う+19
-0
-
126. 匿名 2017/11/09(木) 14:21:43
3人姉妹の真ん中ですが、私は姉と妹がいて良かったと思う。
嫌な事も確かにあるけど、いい事のほうがはるかに多い。+5
-0
-
127. 匿名 2017/11/09(木) 14:39:45
>>2
私は期待もされて無かったけど、行動も発言も何も与えられなかったです。今思えば兎に角 邪魔にならずに隅で大人しく黙ってろって感じでした。
姉は何でも与えて貰い好きな事させて貰い両親を独占。それでも妹の私の事は憎い様ですよ。
+5
-0
-
128. 匿名 2017/11/09(木) 14:44:08
>>6
私に与えられた物は唯一コレ。何でも与えられてワガママし放題の姉を見て学習して自分で身につけた、この生きる術さえも 姉には文句や不満の対象になる事をガルちゃんで知った。
どこまで勝手なのかしら?不満だらけの姉たちは。+9
-0
-
129. 匿名 2017/11/09(木) 14:53:51
例えば姉妹で使いなさいよ、と親が買い与えた物でも結果的に姉しか使えない様に独占されて何も持っていなかった。
本や英語教材を隠れてこっそり見てしまっても気付かれて いつも叩かれる 母からも だから止せば良いのに と言われてた。
だから人の顔色を見る力察知能力は優れていると思うけど、姉に言わせたら 世渡り上手でずるいと言うことになるんだね。
自分が意地悪だったせいなのに勝手だなー+16
-0
-
130. 匿名 2017/11/09(木) 15:02:26
産まれた時から 私は自分に優先と言う権利なんてなかったし 一人っ子経験者と違って そんな事を望んだ事も無いよ。
姉にしてあげてからでも待てるし当たり前だと思えるよ。姉にしか出来なくても諦められたよ。
姉は待てないし ちょっとでも親が私に何かしてると不満が爆発。
不満=不安なんだろうな〜 不憫だなー+8
-0
-
131. 匿名 2017/11/09(木) 15:09:28
>>129
>>128
わかる!あんたがたの影響で要領良くなったり世渡り上手になったのにそこまで文句言うとかわがまますぎるなぁと思う+7
-0
-
132. 匿名 2017/11/09(木) 15:24:18
うちは毒親だったから、親の思い通りの人生を歩まないとすぐ、出て行け!お前なんかいらない!と言われた。姉も私も。
私は母の希望通りの人生を歩んでいた途中で心が壊れてしまった。でも、それは自分が弱かったからだと思っているし、母が毒親だったからと言い訳したくないとも思う。だからそこから自分なりに必死で変わらなきゃと頑張ってきた。
でも姉はいつも何か上手くいかなくなると、親のせい、人のせいにする。わたしばっかり何で?って。そして、私に対しての妬みもすごい。あんたはいいよねって。
長女トピ覗いてきたけど、自分の姉と同じような人ばっかりだなという印象を持ったよ。+12
-0
-
133. 匿名 2017/11/09(木) 15:24:54
>>12
私は 妹なんだから我慢しなさいと言われてた。
親は私に関心なかったけど 外で自由にされても何かと面倒らしくて家の中でたけ遊びなさいと言われてました。姉は愛情だけでは無く自由にのびのびとしてましたよ。
一番 問題なのは姉が その優遇っぷりを未だに気付いていないと言う事。+8
-0
-
134. 匿名 2017/11/09(木) 15:33:15
>>132
私は幸いにメンタル保てていますが 私の姉も全くそう。
そして姉トピに同じ人達がうじゃうじゃ、自分は悪く無いよねって認め合ってる。
違う立場や角度から物事を見ずに自分が可哀想で仕方無い人達のあのトピ気持ち悪いです。
+15
-4
-
135. 匿名 2017/11/09(木) 15:42:43
姉に甘い母や 親を独占してきた姉の顔色を見て成長したお陰で
上司や先輩との関わりは得意だと思います。お姑さんとの付き合いも許容範囲内です。来る者は拒まずと言った所はありますね。
でも姉に言わせたらちゃっかりしていてズルイだと?顔に出さず色んな人に対応してるだけだよ。勘違いするなーって思う。+8
-0
-
136. 匿名 2017/11/09(木) 15:47:39
長女の姉はなんだかんだ両親を心配して実家の近くにいるけど、私は自由気ままに実家から離れてのんびり住んでます! 旦那も次男なので、両親からの期待もなく二人で自由気ままに暮らしています!
別に誰から何も言われないし♩+6
-0
-
137. 匿名 2017/11/09(木) 15:53:10
長女と三女が仲良しすぎる
次女の私は孤独+9
-0
-
138. 匿名 2017/11/09(木) 15:53:57
>>126
子供の頃の幼稚さゆえの不満があったとしても、大人になるにつれ気付く事って大切ですよね。
考え方次第で辛さも修正出来るから心の成長に繋げられる。
未だに卑屈に背負い込んでる人って一人っ子には味わえない事もいっぱい有るのに勿体無いですよね。
姉でも真ん中でも末っ子でも 立場では無く、客観的に見れない狭い心って 恵まれている事すらも不幸にとってしまって残念。+4
-0
-
139. 匿名 2017/11/09(木) 15:57:43
>>134
私もあのトピ異常で怖い。
別に今まで長女の人は〜とか思ったことないけど
逆に印象悪くなった。
本当に、妬みばっかりで…そして傷の舐め合い。
あれじゃあいつまでも…ねぇ…+16
-3
-
140. 匿名 2017/11/09(木) 16:07:35
いつでも姉優遇。
私は何でもお下がり、小遣いも姉以下。
学生のころ、私は家事全般やらされ、姉はゴロゴロしているだけ。不満を訴えても、妹のくせに姉に文句言うなと。
いつか実家の親と姉を見返してやろうと、貯金に励み、家を持ち、今は平和に暮らしている。
姉は甘やかされたせいか、浪費家でカツカツの生活、子供もフリーターでたいして働かず苦労している模様。
+6
-0
-
141. 匿名 2017/11/09(木) 16:09:05
>>132
そうだよね。親を言い訳にしても幸せになれないし、それでも幸せになりたいよね。
置かれてる状況で自分に出来る工夫するしか無い。
妹のこう言う考え方をする事にも理由を付けて嫉妬する私の姉です。
文句ばかり言ってないで親の面倒も見てないし自立してるんだから好きに生きろ!と思う。
+9
-0
-
142. 匿名 2017/11/09(木) 16:29:09
お父さんは、次女のわたしを可愛がってくれてた。姉と私は全然やることが違う。やっぱり姉は真面目だし、男っ気なし、夜遊びはしないし。未だ独身。でも独身だからお金はある。親も姉をたよりにしてる。+2
-0
-
143. 匿名 2017/11/09(木) 17:06:13
同じ人が連投してるように見える。+2
-5
-
144. 匿名 2017/11/09(木) 17:10:31
お金をかける額がやっぱり違う。
長女が一番かけてる、次女三女は適当。
習い事や塾も姉が一番やってた。
私も行きたかったから羨ましかったなぁ。
その分親のプレッシャーは少なかったけどね。+5
-0
-
145. 匿名 2017/11/09(木) 17:40:37
>>132
このトピを読んでいて思ったけれど、次女の人は、子供の時から親に構われずお金もかけられないから自立しているんだと思う。自己責任が徹底している。
一方、長女トピでダラダラ文句を言っている人が大量にいることを思うと、長女の人は結局甘やかされて育てられるから、自立しないでいつまでも親に文句を言っているんだなぁと。
+9
-6
-
146. 匿名 2017/11/09(木) 17:46:30
>>121
うちの姉も似てる~!
自分をよく見せるための嘘を平気でくちにするわ。
親の育て方のせいで損な性格になったっていつまでも愚痴ってて、虚栄心や承認欲求の固まり。
親の呪縛が本当にあるなら、私は次女でよかった。+5
-0
-
147. 匿名 2017/11/09(木) 18:24:21
基準が全部姉。
姉がゲームで視力低下→「あんたには買わない!」
姉が塾で成果なし→「お金もったいないからあんたはダメ!」
親が長女だったから、余計長女の姉に気を遣ってる感じがあった。
長女トピは妹は良いとこどり!てなってたけど
姉が頼りない場合悪いとこどりだよ。+4
-0
-
148. 匿名 2017/11/09(木) 19:03:11
「耳をすませば」のお姉ちゃんを見て、どこの家の姉も怖いんだなぁ…と思った。
キツい言い方と威圧感がうちの姉にソックリ!
でも姉の立場の人が見たら妹のワガママにイライラするんだろうな〜
+5
-0
-
149. 匿名 2017/11/09(木) 19:04:21
>>145
あ〜
私はわかる。みんながそうじゃないとはわかってるけど
社会的には自立してるけど意外と精神的に自立しきってないのは長子に多い気がする。+8
-0
-
150. 匿名 2017/11/09(木) 19:23:33
長女トピはこじらせすぎて怖い+9
-2
-
151. 匿名 2017/11/09(木) 19:29:00
自分は平等に育てられたんだと気づきました。+1
-0
-
152. 匿名 2017/11/09(木) 19:48:53
>>150
ほんとこれ
あれ見たら次女で良かったとみんな思うよw+6
-1
-
153. 匿名 2017/11/09(木) 20:10:40
良くも悪くも期待されない。
+2
-0
-
154. 匿名 2017/11/09(木) 20:35:57
うちは女、男、男、女の4人兄弟で、私は末っ子の次女。
姉とは年が離れてるのでお下がりってあまりなかったけど、末っ子は損。
長女は写真がいっぱいあるのに、私はせいぜい
4、5枚。それも小学校入学くらいで終わってる。+1
-0
-
155. 匿名 2017/11/09(木) 21:05:56
長女トピのぞいてきた笑
凄いな…。
タイトルの「長女で辛い」からして被害者意識全開だし、50コメも読めずに断念したわ。
あれ見てうちの姉も私のことが嫌いなのかと恐怖すら覚えました。+8
-2
-
156. 匿名 2017/11/09(木) 21:27:19
姉の悪口トピ?+2
-5
-
157. 匿名 2017/11/09(木) 22:28:14
姉が離婚してるからか結婚の話題が全く無い
+0
-0
-
158. 匿名 2017/11/09(木) 22:28:50
長女トピでちょっと書き込んだらめちゃくちゃマイナスついて突っかかってきた笑
長女ってやっぱそういう人多いよね。負のオーラ?+10
-2
-
159. 匿名 2017/11/09(木) 23:10:35
長女は第一子で可愛がられ、末っ子も可愛がられ、真ん中は挟まれてそこそこで、放任ぽかった。
なのに長女からは嫉妬される。長女からは我慢させられたっていう恨みが飛んできた。笑+6
-1
-
160. 匿名 2017/11/09(木) 23:34:15
みんなそれぞれ苦労も努力もあるのにね。+5
-2
-
161. 匿名 2017/11/09(木) 23:40:42
別に関係が悪いとかは全然ないけど何となくずっと母親は私より姉のことが1番心配なんだなぁとは感じる。1番何だかなぁとは思ったのは、医療系の学生時代、一人暮らしで辛くて母親に泊まりに来て欲しかったけど姉の時はしょっちゅう行っていたのに、私の時は1度も来てくれなかったな。(姉も資格は違いますが医療系の専門学校でした)住んでる距離的にもそんなに変わらなかったんだけどね。その代わり父親は私に甘いからいいけど笑+4
-0
-
162. 匿名 2017/11/10(金) 00:15:12
次女で弟がいます
細かいこと気にしないしすぐ忘れます
こだわりもあまりないです
長女トピのぞいてみたけど私の姉みたいな人がたくさんいたのですぐに退散しました笑
私の姉は被害妄想はすごいですが優しいです+4
-0
-
163. 匿名 2017/11/10(金) 01:03:53
上と下は可愛がられてて、私の居場所なかったから、近所の子供いないオバサン家に泊まりに行ったりしてた。
ケーキ作りさせてもらったり、かまってもらったよ。
私は捨て子。と、勘違いするくらい放置されてた。
+3
-1
-
164. 匿名 2017/11/10(金) 01:25:47
>>150
さっき、覚悟を決めて長女トピを読んできました。 姉の気持ちも知ろうと思って。
すごい、すごすぎる。
姉もそうなのですが、言い方とかがきついんですし、可愛げがない、、、なんででしょうね。
(可愛げがないのも長女だったせいだと書いているのが何件もありましたが、、、分かっているなら止めればいいのにと思う私は世渡り上手の次女なのでしょうね)。
+7
-0
-
165. 匿名 2017/11/10(金) 01:29:56
長女はテンション高いですね
+4
-0
-
166. 匿名 2017/11/10(金) 01:42:43
>>165
コメント数も次女トピの何倍もですよね。
+3
-0
-
167. 匿名 2017/11/10(金) 02:55:51
姉、私 (年子)6つ下の弟です。
小さいときは、姉に引っ付いてばかりで嫌がられてました。姉の友だちと遊んだりして楽しかったです。姉は厳しいけど、友だちは可愛がってくれました。懐かしいです。なぜか高学年からは一言も話さなくなりましたが、結婚してからは仲良しです。
姉に負けないように勉強をがんばって、姉の方が成績がいいと思ってたのに、姉はわたしの方が良いと思っていたと大人になってからききました。わからないものですね。
姉は優しいけどキツイので、顔色をみて接してて、少し疲れます。
それでも頼りになる姉が好きです。いつもありがとう(^ー^)
+6
-0
-
168. 匿名 2017/11/10(金) 07:20:26
長女トピ凄いな笑
全部人のせいだよ!
+6
-0
-
169. 匿名 2017/11/10(金) 07:48:04
>>168
女王さまって感じですよね+5
-0
-
170. 匿名 2017/11/10(金) 09:34:42
深い仲になるのは第二子以降が多いかも
お互いにあまり気を使わないで済む
長子の長女は攻撃性が強いからどこかでぶつかるんだよね頑固だから一度こじれると厄介+3
-0
-
171. 匿名 2017/11/10(金) 12:55:21
今まで散々ほったらかしにしてたのに姉が家を出るまでは出てから凄い構うようになったお金の相談、仕事の事、他の兄弟の愚痴、近所のおばさん達の事まで。聞いてるだけでウンザリする+2
-0
-
172. 匿名 2017/11/10(金) 12:59:31
全部お下がり。自転車、ランドセル、リコーダー、雛人形、リカちゃんは足がもげそうだったよ(^_^;)
友達は姉妹の姉の方だったからリカちゃん凄く綺麗で洋服も可愛かったな+3
-0
-
173. 匿名 2017/11/10(金) 15:07:43
上を見て育つから自立は早いと思うよ、こうしたら駄目ああしたら怒られると姉兄達を見て育つ訳だし(´・ω・`) だからある意味では自由だけどはっちゃけるタイミング逃す+2
-0
-
174. 匿名 2017/11/10(金) 20:18:14
長女トピ見てきたけど勢いがすごいね
次女はなんか不遇でも、良くも悪くもしゃーないと他人を割り切ってる人が多い気がする。
まあ、親の幼少期からの長女に対する扱いが悪すぎるから、被害者意識を持つのもわかる気がするけど。+3
-0
-
175. 匿名 2017/11/10(金) 23:44:50
次女はまだ好き。
わたしが嫌いな兄弟構成
兄兄末っ子長女←だいきらい+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する