-
1. 匿名 2017/11/09(木) 00:06:02
パート先の職場で、ある先輩パートさんに
「私はあなたの本質が見えます。誰であっても私は本質がみえます」と言い切られました。
何が見えてるんですか?とは面倒になりそうであえて聞きませんでした。
とりあえず「行動の裏を読むことができる自分は特別な存在。すごいでしょう?尊敬しなさいね」とその先輩は言いたかったのだと理解しました。
長くなってすみません。
家族ならいざ知らず、他人の本質を見抜ける人っているんでしょうか?出典:2.bp.blogspot.com
+114
-14
-
2. 匿名 2017/11/09(木) 00:06:48
それ、かまかけてるだけよ!+357
-3
-
3. 匿名 2017/11/09(木) 00:06:51
いません。職場なんてみんな猫かぶるんだから分かる訳がない。
分かった気にさせておいてあげてw+397
-3
-
4. 匿名 2017/11/09(木) 00:07:01
無理でしょ
なにその人、怖いね+334
-4
-
5. 匿名 2017/11/09(木) 00:07:08
無理
自分の本質だって分からなくない?
あれ?自分にこんな一面あったんだって年取ってから気付くこと結構ある+337
-4
-
6. 匿名 2017/11/09(木) 00:07:19
宗教家?+135
-1
-
7. 匿名 2017/11/09(木) 00:07:20
そもそも本質なんて捉えようがない。
本人ですらわからないと思う。+201
-5
-
8. 匿名 2017/11/09(木) 00:07:23
自称霊感強い人と似てるね
めんどくさー+183
-5
-
9. 匿名 2017/11/09(木) 00:07:24
時間をかけたらそれなりに見抜けるでしょうけど。その言い方だとその人の思い込みっぽいですね+136
-3
-
10. 匿名 2017/11/09(木) 00:08:03
その人自分の本質分かってないじゃん+159
-4
-
11. 匿名 2017/11/09(木) 00:08:05
本質も本音も全部何を言ってても本人にしか分からないよ!+31
-2
-
12. 匿名 2017/11/09(木) 00:08:08
だったら犯罪者は犯罪おかす前に隔離してほしいよね+93
-2
-
13. 匿名 2017/11/09(木) 00:08:09
そうやって自分は特別な人になりたい人っているよ。
会社にはオーラが見えるって人いる。全く当たらないんですよこれが+150
-2
-
14. 匿名 2017/11/09(木) 00:08:14
その人が怖い事だけは分かった+130
-2
-
15. 匿名 2017/11/09(木) 00:08:25
ムシムシ!+14
-2
-
16. 匿名 2017/11/09(木) 00:08:39
>>1
かかわらないないが1番+103
-2
-
17. 匿名 2017/11/09(木) 00:08:39
他人の本質→性格悪い
自分の本質→性格悪い
まあ見抜けますね+108
-0
-
18. 匿名 2017/11/09(木) 00:08:43
私はわかります。
後ろの守護霊が教えてくれるんですよ。
うそも簡単に見抜けますよ。+8
-15
-
19. 匿名 2017/11/09(木) 00:08:52
本性なら垣間見ることならあるよね
本質は…?+27
-1
-
20. 匿名 2017/11/09(木) 00:09:24
こういうこと言う人、100%人間関係や仕事に恵まれてない説+115
-1
-
21. 匿名 2017/11/09(木) 00:10:03
見抜きたいの?面倒くさい、
知らぬが仏だよ。+53
-1
-
22. 匿名 2017/11/09(木) 00:10:20
その先輩が他人より優れてたい人格障害気味だってことは見抜けた+78
-1
-
23. 匿名 2017/11/09(木) 00:11:20
性格が変化する人もいるから。シンママになってから本質が見えてきた人もいる。
本当に追い詰められた時に出てくるというか。
人間追い詰められると分からんけどね。誰しも··+52
-1
-
24. 匿名 2017/11/09(木) 00:11:47
>>18
後ろの守護霊・・・?
貴様、新手のスタンド使いか?+8
-0
-
25. 匿名 2017/11/09(木) 00:11:53
見抜けないよ。
人は第一印象で相手のことを判断し、無意識にそのイメージに合わせて接してるだけなんだって。+84
-2
-
26. 匿名 2017/11/09(木) 00:12:01
相手にせず右から左へ受け流しましょう…+23
-0
-
27. 匿名 2017/11/09(木) 00:12:33
私ぐらいになると分かっちゃうんだなあ、ってハローハリネズミのドラマで何人かの大人が言ってたけど、ある程度の年齢になると誰でもある程度はわかるから、それを自分で過大評価してるだけかもね。+67
-2
-
28. 匿名 2017/11/09(木) 00:12:37
>>1
その人、そうやって人を脅すんだね。
それともスピリチュアル系の人?どっちにしろ
ほっとけ、ほっとけ。+62
-0
-
29. 匿名 2017/11/09(木) 00:13:05
壺買わされないように気をつけてね!+40
-1
-
30. 匿名 2017/11/09(木) 00:13:12
あ、でも仲良かった10年らいの友達が周りに秘密を話してた時、これが本性なんだ。とはなったかも。でもさ、言葉なんかタダだよ。意味があるのは行動だけ。って学校の先生がいってた。その通りだたな。+65
-1
-
31. 匿名 2017/11/09(木) 00:13:39
「誰であっても私には本質が見えます」後輩にそんな事いう先輩パートには絶対に深く関わったらいけないと私には見えます。+108
-1
-
32. 匿名 2017/11/09(木) 00:13:47
本質が見えたから何??って思うけど。+30
-1
-
33. 匿名 2017/11/09(木) 00:14:11
むかしテレビに出ていたおかまの人とその仲間1名はオーラが見えるとか色がどうとか言ってた
同じことを現実社会で言えば黄色い救急車呼ばれるレベル
職場のその人もそういうレベルだと思う+12
-1
-
34. 匿名 2017/11/09(木) 00:14:48
本質が垣間見える瞬間ありますよ
本人は暴露ていないと思ってる
みたいだけど…
見えてるよ
+11
-3
-
35. 匿名 2017/11/09(木) 00:15:02
思春期の中二病を
引きずってるんだね。
そのうち新世界の神になるよ。+52
-2
-
36. 匿名 2017/11/09(木) 00:15:02
自分の本質すら定かじゃないよ大概。
職場なんて心を無にして面倒にならないようにするのみ+16
-1
-
37. 匿名 2017/11/09(木) 00:15:07
>>24
あなたも興味あるのかしら?
見てあげてもいいわ。
でも驚くほど当たるから怖がってみんな逃げていくわ。+3
-4
-
38. 匿名 2017/11/09(木) 00:15:29
そいつが胡散臭いという事は見抜いたわ
人の事を断言するようなやつは信用ならない
自分の感覚で、違和感やトゲを感じたりしたらそれは本能的に避けた方が良い人を嗅ぎ分けてるから、人が良い評価をしていようと距離を置く+70
-1
-
39. 匿名 2017/11/09(木) 00:15:29
トラブルがあった時の態度かな。
本当に大切に思ってるなら、助けてくれたり、話をきいてくれると思う。
彼はコンビニのオーナーだったし、他にも店があったけど、
就活中の私に復縁迫っても
結婚はするつもりがなく、バイトに呼ぶこともしなかった。
それで外部に10万円以上払って求人載せてた。
さらに、お小遣いあげるから本を裁断するの手伝ってよとなめ腐った事を言った。
1冊につき定期的に30000円くれるならいいよ?
他の元カレも層化とかインターネットで嫌がらせされてるというと、
ノイローゼなんじゃないか?とか、精神疑って話も聞いてくれなかった。
カラオケで媚びる様にTM歌う様になったし。
このムカつくトラブルも原意で人生台無しにされたけど、
本気で助けてくれる人は居なかった。
本当は、俺が養ってやるからパートでもいいとか、ちょっと期待したけど、
結局、所得の良い嫁貰ってるのを見ても金と職業だと思った。
そこ、愛じゃなくて、お荷物になるか、そうでないか、
計算しまくってるってことだもんね。
+1
-12
-
40. 匿名 2017/11/09(木) 00:16:22
本当は私の事嫌いなんでしょって、何となく感じるけど、わからないフリ。+21
-0
-
41. 匿名 2017/11/09(木) 00:16:34
威嚇だよね。私には本質が見えますとか言って、私には逆らうなっていう。
社会人として幼稚で自分に変な威光を付けたいのかな?+59
-2
-
42. 匿名 2017/11/09(木) 00:16:41
深く聞き返さず正解、今後もその感じ続行で。+30
-1
-
43. 匿名 2017/11/09(木) 00:16:59
その先輩は他人にとても興味がある人なんだね。
他人の本質なんか知ったところで何も良いことはない。
触らぬ神に祟りなし。
+19
-1
-
44. 匿名 2017/11/09(木) 00:17:24
へーどんな本質なんですか?教えてください!って
あえて聞いてみては?
それとあなたの本質は何ですか?って逆に
聞いてみる。
あなたの本質はこう。って言われたら
鼻で笑って「全然違います。」と言う。
私の本質はこうよ。ってその人が自分の事を言ったら
「実は私も本質がみえるんです。あなた嘘つきですね。」
と言ってやれ。
相手にしないのが一番ですが~(・・;)
+25
-4
-
45. 匿名 2017/11/09(木) 00:17:33
大抵の人は中二病引きずったかまってちゃんなんだけど、江藤幸子みたいにエスカレートする人もいるから怖い。福島悪魔払い殺人事件 - Wikipediaja.m.wikipedia.org福島悪魔払い殺人事件 - Wikipediaメインメニューを開くβ検索編集福島悪魔払い殺人事件福島悪魔払い殺人事件(ふくしまあくまばらいさつじんじけん)とは、1995年に福島県須賀川市で発覚した自称祈祷師の女と信者らが、除霊と称して信者7人に激しい暴行を加え、...
+5
-0
-
46. 匿名 2017/11/09(木) 00:17:47
道端にいる占い師と同じぐらい胡散臭い人だね
他人の本質がわかるなら人付き合いなんて苦労ないよ
わからないから、みんなお互い傷付けたり傷付いたりして生きてるのに+20
-1
-
48. 匿名 2017/11/09(木) 00:18:36
「行動の裏を読むことができる自分は特別な存在。すごいでしょう?尊敬しなさいね」とその先輩は言いたかったのだと理解しました。
主さんも本質見抜くことできてるよ!+25
-2
-
49. 匿名 2017/11/09(木) 00:18:36
性質ではなくて本質なんだよね?
そのパートのおばさん、主の性質が分かるって言いたそうでもある。+4
-0
-
50. 匿名 2017/11/09(木) 00:18:41
俺34なんだけど、高1の彼女が出来ました。
俺って勝ち組?それともヤバイ奴?+1
-19
-
51. 匿名 2017/11/09(木) 00:18:44
怒らずイライラを見せない人が一番怖い人。+8
-0
-
52. 匿名 2017/11/09(木) 00:18:47
自分からヤバいと暴露してきてくれて助かったじゃん。+25
-0
-
53. 匿名 2017/11/09(木) 00:18:49
私には無理です。
人を見る目?というのが、ないのかな。
初対面の印象と、あとから違ったなーって思うことがよくあるので、この人ダメ合わないかも……と思ってもじっくり判断するようにしてます。なかなか、人の本質ってわからないです。+6
-0
-
54. 匿名 2017/11/09(木) 00:19:16
+15
-0
-
55. 匿名 2017/11/09(木) 00:19:18
見抜くってか、こうゆうひとであってほしい。と思う理想論を勝手にえがいておしつけてるだけじゃない?+6
-0
-
56. 匿名 2017/11/09(木) 00:19:47
>>1
へー、すごーい(棒)
と言いつつ
この人ヤバい
あまり、関わらないでおこう(本音)
+27
-0
-
57. 匿名 2017/11/09(木) 00:19:52
>>39
トラブルも原因でなんだけど。
頭おかしいって思っててもホテルは誘う。
でも風俗とか、薬付けの女が働いてるとか読んだから、
寝るだけなら男は気にしないんだろう。
騙せたらタダだし、あわよくば貢いでもらえるから。
人間性ゲスだなって思う。
(年齢的にもそうだけど、私に苦情言われて言い訳や誤摩化し、腹いせするように他の女と即結婚してた。)+0
-0
-
58. 匿名 2017/11/09(木) 00:20:25
主さん、もしかしてW田さん?+1
-1
-
59. 匿名 2017/11/09(木) 00:22:02
とにかく、性格悪い人程、
1人を的にするクズが多い。
がるちゃん工作員がそれ。
普通じゃない。
死んでほしい。+5
-1
-
60. 匿名 2017/11/09(木) 00:22:05
>>1
笑えるおばさん。
ご本人がなにかに憑依されてる感じがするけど、自分では見抜けないのかな?+8
-0
-
61. 匿名 2017/11/09(木) 00:22:29
君子危うきに近寄らずですよ+14
-0
-
62. 匿名 2017/11/09(木) 00:22:35
それがどうした?と聞き返したい。
本質を知ったところでどうなるの?+6
-0
-
63. 匿名 2017/11/09(木) 00:22:36
本質かはわからないけど他人をバカにして笑いたい人間はなにを言っても変わらない。それだけは確か。+6
-0
-
64. 匿名 2017/11/09(木) 00:23:01
>>50
警察に通報される奴だと思う。+6
-0
-
65. 匿名 2017/11/09(木) 00:23:02
嘘でもラブレター貰った事がないくせに、
人を喪女あつかいするアンタ何者って時々思うんだけど。+0
-2
-
66. 匿名 2017/11/09(木) 00:23:12
その人、統合失調症じゃない?+8
-4
-
67. 匿名 2017/11/09(木) 00:23:45
>>64
何故通報?
煽りくれてる方が悪いよ!
私なら64通報。+0
-1
-
68. 匿名 2017/11/09(木) 00:24:31
本質は見抜けずとも近寄っちゃいけない人間なら見抜けるだろ+7
-0
-
69. 匿名 2017/11/09(木) 00:25:03
>>63
そうだね。
家庭の主婦で、今の生活に不満持ってる人ほど、
ソロハラするもの。
親に話すと、生活がキツいんだろって言うし。+0
-0
-
70. 匿名 2017/11/09(木) 00:25:03
>>63もうね。そうゆうひとはね こうゆう人もいるんだなあ。で受け流していい。+1
-0
-
71. 匿名 2017/11/09(木) 00:25:24
こんな変な事言われるってなかなかないから、ミバレしないかな?
職場の他の人にも同じこといってそう。
もしくは本人みてたりして。
あなたの本質はがるちゃん民ね?と明日言われたりしてね、+6
-0
-
72. 匿名 2017/11/09(木) 00:25:43
見抜けないものかな。。
ずっと仲良くしてた人にいきなり無視されてからその人の本性なんて分かりっこないと思った。+8
-0
-
74. 匿名 2017/11/09(木) 00:25:58
>>66
これも厳密に他人を精神病扱いしたら侮辱だよね。+4
-1
-
75. 匿名 2017/11/09(木) 00:26:21
上手くいってなくて病み気味の方が言うやつじゃない?
精神的におかしな方はスルーした方がよい。+7
-0
-
76. 匿名 2017/11/09(木) 00:26:24
怪しいとしか言えないw+9
-0
-
77. 匿名 2017/11/09(木) 00:26:39
行動見ればわかるんじゃない?思った以上に他人は冷たいよ。期待しない方がいいよ。+11
-0
-
78. 匿名 2017/11/09(木) 00:26:53
職場の20代半ばの男の先輩は、会話中でも爪噛みはじめるんだけど、その人の本質ってなに?+0
-1
-
79. 匿名 2017/11/09(木) 00:27:29
色々経験(特に酷い目)を積んでるとわかってくる。初対面で。+17
-2
-
80. 匿名 2017/11/09(木) 00:27:43
>>73
管理人が云々より、芸能関係とかコネがある人間が金払って都合の良いトピたててる可能性が高い。
タダでがるちゃんが運営できる理由ってスポンサーが金払うからだし。
私の好きなアプリなんか、元とれないから更新やめましたとか出るもの。+5
-0
-
81. 匿名 2017/11/09(木) 00:28:37
>>74シカトでいんじゃない。+0
-0
-
82. 匿名 2017/11/09(木) 00:29:05
>>79
そうだね。
受付で、コイツ性格悪い!って思った人が講師やってたら、
最後に厭味を含んだ事をいった。
あぁやっぱりって思ったよ。+1
-0
-
83. 匿名 2017/11/09(木) 00:29:36
>>81
掲示板の無視は問題でないけど、リアルの無視はパワハラで訴えられます。+0
-0
-
84. 匿名 2017/11/09(木) 00:30:16
>>78
爪を噛んで精神の安定を保ってるのかな?
まぁ、癖になってるんだろうけど+0
-0
-
85. 匿名 2017/11/09(木) 00:30:39
男って鈍感なイメージだけど、彼氏が
「Aって、『わたし全然かわいくないよ!』って風にしてるけど自分以外の奴がちやほやされたらイライラしてそう」って言ってて、鋭いな、って思いました。
いや、ぶっちゃけその子、特別可愛いわけではないんですけど、女の子ですっ!って感じの喋り方でプラスすぐ泣くめんどくせえ女で周りからお姫様扱いされてる感じだったのですっきりした。+1
-4
-
86. 匿名 2017/11/09(木) 00:30:42
行動をみたらいい。言葉なんかタダだからね。周りにベラベラ話すやつってのは口が軽くて尻も軽い。+6
-0
-
87. 匿名 2017/11/09(木) 00:30:53
時間を掛けて、キャラを決め付けることは簡単。
時間を掛けて、分かるには相手にも成長している時間がある。
人間の中には、自分が1番と思いたい自己愛は誰にでもあるよ。+0
-0
-
88. 匿名 2017/11/09(木) 00:31:43
集団ってあらゆる手口で1人を悪者にしようとするから、
ソイツらと対等に戦う為には、それなりに知識持ってないとダメ。
それでも物を隠したり、情報を与えなかったり、無視をしたり、
とんでもない陰湿さが有るんだよね。
集団化して1人を猛烈に叩く様な人間は要注意。
その悪意が何かのきっかけで自分に向く可能性が高く、
その手口で追いつめるからね。
絶対、友達になってはいけないタイプ。+18
-0
-
89. 匿名 2017/11/09(木) 00:31:45
>>71
え、私も言われたことあるよ
日頃からお告げの夢とか見るとも言ってた+0
-0
-
90. 匿名 2017/11/09(木) 00:32:58
私は見抜けない。
いつも1番仲良かったり信用してた人に
裏切られるパターン。
自分が見る目ないだけかもしれないけど
その時はもう誰も信じないって思うんだけど
また繰り返してしまうバカ。
旦那も今じゃ優しいし完全に直ったけど
元DV、元モラハラだった。
見抜けるようになったら傷つかなくて済むし
いいよなぁって思います。+6
-0
-
91. 匿名 2017/11/09(木) 00:33:41
本質は見抜けないけど口臭は感じることはできる。+2
-0
-
92. 匿名 2017/11/09(木) 00:33:55
>>87なんか深いね。まあさ、関係が深くない相手にはのめり込むな。って話。+7
-0
-
93. 匿名 2017/11/09(木) 00:35:23
本質なんて他人はもちろん、当の本人にだってわからないでしょ。
Aさんは明るくて人当たりがいいけど、実は内心は冷めてて壁を作ってる人。ってBさんが思うならそれがBさんにとってのAさんの本質。
Aさんは明るくて人当たりがよくて、心根がまっすぐな人。ってCさんが思うならそれがCさんにとってのAさんの本質。
BさんからしたらCさんは本質の見えない人だなって思うし、CさんからしたらBさんはひねくれた見方をする人だなって思うだけ。
本当の正解なんて誰にもわからないよ。+15
-0
-
94. 匿名 2017/11/09(木) 00:35:28
主があえて聞き返さずに流して、その人はどんなリアクションだったんだろう?
まだ喋りたそうにしてたのかな。笑
私だったら、じゃあ、あの人の本質はなんですか!?とか無駄に色々聞いて楽しんでしまいそう…こういうのはトラブルの元だよね。+3
-0
-
96. 匿名 2017/11/09(木) 00:38:03
>>1
あなたは承認欲求の強い人だ。
そして抜け目のない。
完璧主義になりたいけどなれずミスするとクヨクヨと考えるタイプだ。
みたいな誰にでも当てはまりそうな事を言ってあげるといいですよ。+5
-1
-
97. 匿名 2017/11/09(木) 00:38:05
>>93その通りだね。+3
-0
-
98. 匿名 2017/11/09(木) 00:38:35
>>93
そんな思い遣りのある人に育った人が、人の本質が分かるなんて思わないよ。
+0
-0
-
99. 匿名 2017/11/09(木) 00:39:03
「本質が見抜ける」なんて言ったら、どう思われるか分かってない時点で、何も見えてないって分かる。+14
-1
-
100. 匿名 2017/11/09(木) 00:39:19
>>96
私当てはまらない。+0
-0
-
101. 匿名 2017/11/09(木) 00:40:51
>>92
ありがとう。
今の私には、とても刺さる言葉だわ。+0
-0
-
102. 匿名 2017/11/09(木) 00:41:00
>>54
まず聞いてほしいのは皆さんの守護霊は本人が語らないことを
いろいろ教えてくれるのよ。
例えばその人がうそをつくと、それ違うよねーってかおして教えてくれるの。
面白いでしょ。ほかにも面白い話たくさんあるわ 。
もうすぐスレ立つからみんなに詳しく教えてあげるわ。+0
-9
-
103. 匿名 2017/11/09(木) 00:45:28
逆に他人に指摘されて気付く自分の意外な一面もあるけどね。
100%把握するのは何十年と付き合いがないと無理。
かまかけてるおばさんに騙されちゃダメだよ。+4
-0
-
104. 匿名 2017/11/09(木) 00:46:11
>>100
あなたは真面目で優しい人(^-^)
律儀で曲がった事が嫌いな人。
でも自分には意外と甘い。+0
-2
-
105. 匿名 2017/11/09(木) 00:46:42
占いって、なんであんなにハマるんだろうね。
好きな人、好きな人が、好きな人と…って、どんだけ好きな人なんだw
好きな人なんていない今は、健康占いにハマるわ。+6
-0
-
106. 匿名 2017/11/09(木) 00:47:48
いますよ。直感でわかり、感じ取る人はたまにいます。私です。そんな、その相手の人の人生がすべて見えるとかそういうんではない。そこまで行く人もいるのかもしれないけどさ。あ、こいつはこういうやつだな、とか本質を見抜くってのはあります。性格ではなくて、本質です+9
-6
-
107. 匿名 2017/11/09(木) 00:48:24
>>104
当てはまらないな。
自分に厳しく、他人にも厳しいと言われるからね。
絶対に許さないよ。+1
-1
-
108. 匿名 2017/11/09(木) 00:49:22
本質と本性の違いは?+1
-0
-
109. 匿名 2017/11/09(木) 00:49:29
千里眼みたいな人いるじゃない、ああいう人のことなんじゃないかな
人間を見る目が恐ろしく鋭い人。特に特殊な能力や力があるわけではない。
その人が持ってる、その人にしかわからない感じ方があってそれが人を見ぬく+5
-3
-
110. 匿名 2017/11/09(木) 00:51:12
>>104
>>100じゃないけど、それって占いでよくある二面性のあることを言うってやつ?
でも真面目でもやさしくもないという自覚があるから当たってないな。笑
二面性のあること…
例えば、人が多いところ(人混みなど)が苦手で、一人でいたいと思うことがある。
でも、一人でいるときに少し寂しいと感じる面もある、みたいな感じかな?+1
-0
-
111. 匿名 2017/11/09(木) 00:51:37
トピ主です。
皆さんありがとうございます。
その先輩はちょっと変わってて他にも色々と言ってきます。
だいたいはブーメラン発言が多いのですが、被害妄想と他人攻撃が強いかもしれません。
先輩が自称霊感の持ち主なのは当たっています。
霊が見えることがあると言っていました。
距離を置きたいのはやまやまですが、仕事を教えてくれるのがその先輩だけなので無碍にはできず、仕事以外ではあまり関わりたくないのが本音ですが、その先輩は本音までは見抜いてくれないみたいです。
先輩の口癖は「あなた●●でしょ?」「あなた●●なんじゃない?」です。
主に家族構成や生い立ちを決めつけてくるのですが、ほぼ外れです。
でも、否定したり分からないと言うと不機嫌になるので、最近は面倒で肯定してしのんでますが、疲れてきました。
もうすぐ一年になるので辞めて転職したいです。
あと、見バレの心配をありがとうございます。
その先輩はガラケーで自宅のパソコンでは動画しか見ないと言っていたので多分大丈夫です。
あと、w田ではありません。
「本質が見える」と言われたときは、この人なんか面倒で怖いな…と思ってうろたえました。
「え、あ、そうなんですか・・・」くらいしか言えなかったです。
そんな私をみて先輩はなぜか満足そうな顔をしていました。+16
-0
-
112. 匿名 2017/11/09(木) 00:52:26
その人危ないね。
私も似たような人にロックオンされて、私には分かる!って言われたことがある。
フレネミーみたいな人だから、職場では当たり障りない会話だけで、個人的に付き合わない方がいいと思う。+15
-0
-
113. 匿名 2017/11/09(木) 00:52:58
>>103
間違ってプラス押した〜
100%なんかあるわけないでしょ笑
子供のまんま大きくなったの?
何十年付き合いがあろうが、自分のことさえ分からないのに他人を分かったように言えるって妄想だよ。
何十年付き合う中で、人はお互い擦り合わせを覚えながら成長の速度もそれぞれ。
+3
-0
-
114. 匿名 2017/11/09(木) 00:56:39
>>108
本質って言うのは、元から備わってる性質で、たぶん遺伝子やDNAのこと。その人もどうしても変えられないようなもの、自分の趣向や感受性のことなど。これはなかなか変われるものではない。遺伝子とかそういうレベルのことだから。
本性は、えーとなんだろう、あまり本質とは変わらないと思うけど、もっと本質にさらに色をつけたものっていうか、さらにその人の今まで生きてきた人生の積み重ねから来る性格も大きくプラスされた、そういうものだと思う。生きてきた中で出来上がってきた性格の中の、本当の気持ちみたいな。
あれ、でも結局一緒か?よくわからんけど。でも、少しやっぱり違います。
本質は遺伝子から来るもの
本性は性格から来るもの
うーんでもそれって結局元をたどれば、遺伝子DNAなわけだし、
性格も遺伝子なわけだし。。。。。。まあ、そんなかんじです
わからない。すみません。まあ、人間だからいろいろ要素は持っています+5
-0
-
115. 匿名 2017/11/09(木) 00:56:41
>>110
上手いじゃん。+0
-0
-
116. 匿名 2017/11/09(木) 00:58:02
その先輩の言う本質って、つまり建前の裏に見える本音とか、よそ行きの顔の裏にある素の顔とかそういうことでしょ?
そんなの誰にでもあるし、誰にでもそれなりに見ぬけるよ。
「お世話になっております」なんて微塵も思ってなくても言うし、「また今度機会があれば」は、あなたと積極的に会うつもりはありません、だし、そんなのみんなわかってる。
わかってるけど、建前の使い分けなんて当たり前だからみんないちいち言わずに、表面上の意味を素直に受け取るんだよ。
それをその先輩は「他の人はわかってない!私だけが気づいている他人の本音!」って息巻いてるだけだと思うよ。+21
-0
-
117. 匿名 2017/11/09(木) 01:01:20
>>114
質は、元々持って生まれた性質かな。
本性は、環境など周りの影響により積み上げられた性格かな。
質は良くても、本性悪くなる場合もある。
環境って大事だよねー
ガラの悪い地域性って、本性悪いからー+0
-0
-
118. 匿名 2017/11/09(木) 01:02:42
>>109
悪く言ってりゃいつか当たるよ。+3
-0
-
119. 匿名 2017/11/09(木) 01:07:26
あの人は、虐待してると彼方此方で言っていれば、いつか誰か当てはまりそう。+0
-0
-
120. 匿名 2017/11/09(木) 01:11:49
>>115
>>110です。拙い文章で分かりにくいかと思いましたが、そう言っていただけて嬉しいです。心理学の勉強をしているときに、バーナム効果という言葉を見たのを覚えていて、記憶を頼りに書いてみました。
一応Wikiのページも貼っておきます。バーナム効果 - Wikipediaja.m.wikipedia.orgバーナム効果(バーナムこうか、英: Barnum effect)とは、誰にでも該当するような曖昧で一般的な性格をあらわす記述を、自分だけに当てはまる性格なものだと捉えてしまう心理学の現象。
+2
-0
-
121. 匿名 2017/11/09(木) 01:16:39
誰でもってことはないけど、なんとなく分かる。
人がついた嘘くらいはすぐ見抜ける。
こいつ見栄はってるなとか、あ、今嘘ついたとか、こいつ構って欲しいんだなとかは分かる。
+5
-4
-
122. 匿名 2017/11/09(木) 01:37:52
他人の本質なんてそうそう分かる事じゃないと思うけど、今までの経験上、自分にとってこの人は大丈夫かそうじゃないかの違和感は何となく分かる。
どんなに笑顔で接してこられても、本能というか勘というか、この人には気を付けた方がいいなということは大体当たってる。+9
-2
-
123. 匿名 2017/11/09(木) 01:38:03
前は本当にわからなかった
怖そうな人が実は優しかったり、優しそうな人が実は腹黒だったり
何年もつきあってから本性が見えてきたり
でも最近は、なんかこの人…って勘のようなものが働くようになった
年の功かな…+12
-3
-
124. 匿名 2017/11/09(木) 01:39:28
ズルい人間がわかるようになってきた
いくら隠そうとしてもさ+18
-0
-
125. 匿名 2017/11/09(木) 01:48:53
トピ主です。
ちなみに、その先輩は私より一回り以上年上で実家暮らしです。
将来親が死んで年金もらえなくなったら困る、あなたはいいよね旦那がいてと言われたことがあります。
自分は出戻りで人より苦労してるというのが自慢みたいです。
皆さんの書き込みを読んでて、先輩は距離を置かないといけないタイプだとよく分かりました。
今のままだと距離を置くことはほぼ不可能なので近いうちに別の仕事を探したいと思います。
私以外にも似たようなことを言われたことがある人がいて、少し驚いています。
いるんですね、特殊な人って。
私の本質は職場の悪口をネットに書き込んで憂さ晴らしする根暗で陰湿な人間ですが、先輩はおそらく一生見抜けないでしょう。
+20
-0
-
126. 匿名 2017/11/09(木) 01:56:23
>>121
え?そんなの皆んな大人だからスルーし過ぎて空気だよ。
大丈夫か?
成人はしてるの?+5
-0
-
127. 匿名 2017/11/09(木) 01:57:27
>>124
みんな狡いよね。
みんな隠そうとしても悪い人ばかりだよ。
人間最低な奴ばかり!+5
-1
-
128. 匿名 2017/11/09(木) 01:58:33
>>125
私も職場では、かなり評判がいいけど…
腑に落ちないことは、ガルちゃんで吐いてます。
かなり毒吐くけど…スッキリします。
職場での居心地はいいので、このまま平常運転しますが、最近年長者のおばちゃんがかなり鼻に付くようになってきてる。ヤバイな、私。+5
-1
-
130. 匿名 2017/11/09(木) 02:04:12
>>125
自慢じゃないんじゃない?
自虐だよ。
一回り以上歳上なら、そんな自分の見解しか信じないおばさん沢山いるよ。
自慢にしか聞こえないなら、あなたも無意識に自慢しているのかもね。
+3
-0
-
131. 匿名 2017/11/09(木) 02:06:32
>>128
おばちゃんって、33歳くらいかな?
ゆとり世代じゃない?
+1
-2
-
132. 匿名 2017/11/09(木) 02:08:50
シミも小さく薄いのなら隠れるけど、濃いのはファンデーションが汚く浮く。
コンシーラーは、使いたくない。
鯉の呼吸は大事。+0
-3
-
133. 匿名 2017/11/09(木) 02:22:19
>>1
怖い怖い怖い…
その人の思い込みで
あなたの本質はこうだ!
って決めつけそう+6
-0
-
134. 匿名 2017/11/09(木) 03:10:53
ここの人、ひねくれてるな
第一印象は当たるよ
直感はバカに出来ないし目は口以上に語ってる+6
-2
-
135. 匿名 2017/11/09(木) 03:59:13
>>134
それは、当たるんじゃなくて合わないのよ。
合わないから、斜めに見る貴女の性格が更に斜めに見る。
貴女が性格悪いだけよ。+0
-1
-
136. 匿名 2017/11/09(木) 04:01:52
私の感は当たるわよ!って人は、何故宝くじ1等当選連続出来ないのだろうね?
感が当たるなら、自分の感ばかり信じて相手を思い遣る気持ちさえ育たないね。
毒親になるタイプ。
+4
-1
-
137. 匿名 2017/11/09(木) 04:02:28
鈴木コージーって、コージーコーナー?+0
-1
-
138. 匿名 2017/11/09(木) 04:30:22
本質が見抜けるかどうかは置いといて
この人どうにも生理的に合わない
とか性格が合わないのかな?
なんか初対面から嫌い
他の子と分かるように私の悪口言ってる
職場の人は大抵仕事辞めていってくれる
向こうがお店の金盗んでクビになったりする
いじわるな人って自爆するよね
+5
-2
-
139. 匿名 2017/11/09(木) 04:32:13
>>136
そういう私利私欲には働かないのはよくあることじゃないの?+0
-0
-
140. 匿名 2017/11/09(木) 04:48:56
このテーマ見てると、性格悪いこと見抜かれたくない人があがき過ぎw
みんなもうわかってますよ~あなたの本質なんて+2
-5
-
141. 匿名 2017/11/09(木) 05:40:48
人間の本質は生まれ持ったものと、環境で変わったものが有ります。よく占いに書いて有る性格は元々のもの、環境で変わるものは話し方や行動でほぼ判断出来ます。自分は性格が悪い、合わないと感じたら必ず一線を引くようにしています。それが社会では常識だと思いますので。嫌な人に無理やり合わせるのは苦痛ですが、毎日毎日何とかしています。+1
-0
-
142. タケシゴノイ 2017/11/09(木) 05:57:59
僕はママがいないと生きていけない
ママに助けられて育ったでちゅ+0
-4
-
143. 匿名 2017/11/09(木) 06:26:02
本当に見抜ける人は(気づいちゃった)人はそう言う素振りを一切見せない
知らないふりを通して相手の攻撃や罠をのらりくらりと交わすと思います
よくガルちゃんでも、愛想笑いしながら心では距離をとってるよ+9
-0
-
144. 匿名 2017/11/09(木) 06:27:47
みんな同じ様なものだよ+1
-0
-
145. 匿名 2017/11/09(木) 06:27:55
>>1
見抜ける人もいるとは思う。
保険のおばさんで営業成績が関東圏で1位とか、
年収1億とか、そういう人たち。
でも本当に見抜ける人はだからこそそんなこと言わない。+4
-1
-
146. 匿名 2017/11/09(木) 06:32:36
>>105
私は健康と金運はとりあえず見てしまうけど、読んでしばらくしたら忘れちゃう+1
-0
-
147. 匿名 2017/11/09(木) 06:34:41
怒った時にでたり、なにかのひしょうしに
その人の地というか性格の本性ってのがでるでしょうに+5
-0
-
148. 匿名 2017/11/09(木) 06:47:22
>>1
主観的にみたり客観的にみたり、1つの物事に対して他方面からみれる人だとしても、結局事実とは異なる認識をしている事もある訳で、断定して伝えるのではなく、相手と話してお互いを理解していく方が、分かり合えるのかなと
つまり、信頼関係がそこになければ本質なんてみえない
信頼関係がないのに本質が見えますと断定的に言われても、君に私の何がわかるの?
いきなりどうした?と不信感が募るだけだと思う+2
-0
-
149. 匿名 2017/11/09(木) 06:53:36
作り話おつ。
すごーい!(棒)てんさーい!(棒)
適当に誉めたのにそいつには
見抜けず、本質になる。
うまく手のひらで転がしてね(笑)+0
-2
-
150. 匿名 2017/11/09(木) 07:15:19
主さんの出会った人はちょっとどうかとおもうけど、やっぱり見抜ける人っていますよ。
私も職業柄いろんな人と接していますが、特に社長をやってるとかの(社長に関わらずですが)かなりの数人と関わって来た人は、少し話しただけでもどんな人か分かるし、人を見る目があるので尊敬しますね。+0
-3
-
151. 匿名 2017/11/09(木) 07:20:11
いるいるそう言う人
〇〇ちゃんてこういう人だよね
〇〇ちゃんてこういう性格だから上手くいかないんだよ!
とか色々その友達の事分かってるふうなアドバイスしてた人いたけど、全然的を得てなくて近くで聞いてる私が恥ずかしくなったw+13
-0
-
152. 匿名 2017/11/09(木) 07:25:00
見抜いたつもりの人はたくさんいるのだろうね。「性格が顔に出ている」トピが大盛況ですよ。+1
-0
-
153. 匿名 2017/11/09(木) 07:28:12
ぶん殴った後、見抜けるんじゃなかったの?って言ってあげな+6
-0
-
154. 匿名 2017/11/09(木) 07:36:31
>>1
気をつけて‼マインドコントロールしようとしているのかもしれないよ
そうやってあなたを精神的に突き落としたり急に認めたりして…そのうち宗教団体に連れていかれる可能性大だよ+9
-1
-
155. 匿名 2017/11/09(木) 07:37:11
トピ主さん、あまり関わらない様にね、
そんなん判る訳無いじゃん、馬鹿みたい!
すでにコメント出てたけど「行動がすべて」
これ本当!口じゃ何とも言えるからね
私もパートしてるけどほんとにそうです。+3
-0
-
156. 匿名 2017/11/09(木) 07:48:16
結局 先輩は変な女だし主さんは素直だよ、
早いとこ仕事辞めたらいいよ~
本質がどうとか、なんて普通他人に言わないよ頭おかしいと思います+3
-0
-
157. 匿名 2017/11/09(木) 07:50:38
惑わされないこと
悪口ウワサ立てる人と同じ
+2
-0
-
158. 匿名 2017/11/09(木) 07:52:30
構ってちゃんでしょ、聞き流せばいいよ
むしろトピ立てるほど真面目なのが注意+5
-0
-
159. 匿名 2017/11/09(木) 07:59:23
本質を見抜こうがどうだろうが関。関わらなきゃいい話。時間がたてばだいたいのことは終わる物理的距離を置けばだんだんどうでもよくなる。それが現実。。+2
-0
-
160. 匿名 2017/11/09(木) 08:18:55
私も職場の人に「いつも笑顔だけど誰にも心開いてないよね(ドヤァ」って言われたわ。
職場では心開いてないから当たってるけどね笑
霊感だか特殊能力だかエンパスだか知らんが、相手にわざわざ言わなくていいし、そんな不確定なもので自己顕示欲満たすしかできない可哀想な人達だね。不憫だわ。+7
-0
-
161. 匿名 2017/11/09(木) 08:37:46
これ洗脳の最初の手段ってか、
最初に一発かまして、言う事聞かそうって
強引な感じの匂いがします。
私なら取り合わないかも。
強引に関わってくるようなら残念ながら転職を
考えたほうがいいかも。+6
-0
-
162. 匿名 2017/11/09(木) 08:37:48
ふとした瞬間に本質見たって言うのはあり得ると思う。+3
-0
-
163. 匿名 2017/11/09(木) 08:41:40
>>1
私も見えるんですよ~
同じですね~とあしらうわ+4
-0
-
164. 匿名 2017/11/09(木) 08:50:24 ID:4ky4j6t8ac
>>50
相当、ヤバいですよ。+0
-0
-
165. 匿名 2017/11/09(木) 08:55:13
人間なんて、傾向はあるかもだけど、どんないい人だって、欠点はあるわけだし、普段の印象が良ければ、マイナス部分がダメージとして大きいわけだし
印象悪い人が実は、優しいとかプラスのイメージで
いいギャップになったり、
本質とか、どんだけ上から目線だよ。
自分に害がない限り、失礼な話だよ。自分の経験での思い込みで、傾向を分析してるだけ。+3
-0
-
166. 匿名 2017/11/09(木) 08:57:57
ちょっと違うかもしれないけど、性格は顔に出るって言う人いるけど、それなら本質見抜いてるって事じゃないの?
私は顔と性格は関係ないと思うけど。
+2
-1
-
167. 匿名 2017/11/09(木) 09:22:49
本質見えてない人たくさんいて安心した。
私は学生時代から人を見る目なさそうとか、職場の身近な上司や先輩、そして社会人になってからも世間知らずで騙されそうなど同じこと言われてて実際そうだったから。
そんな昔の私は人を見る目は誰よりもあるって根拠ない自信もってたけど、20代半ばでこの人は素敵、おもしろい、一緒にいて楽しいし将来は間違いなく出世してお金に困らなさそうと思って職業は風俗業でフリーランスしてる人と付き合ったけど、いつも口先だけででかいこと言うだけで現実には結びつかず、金にもうるさく損得勘定ばかりして、おまけにモラハラで私を脅すことや怒鳴ることも多いけど、私が離れようとすると機嫌とったり同情引こうとする最悪なやつだったよ。
でも見る目だけはあると思ってた私の考えは間違いだったと気付いたし、実際調子こいてた私は大馬鹿だったよ。
将来は風俗以外の仕事して稼ぐって言ってたけど、会話からも野心は感じられても賢さは感じれなかったし多分今も抜け出せてないと思う。
他の人と違って私は見る目あると思ってたけど現実は人より見る目がないせいで、それまで平穏なまともな人生だったのに黒歴史を歩んでしまった自分が本当に情けない。
+2
-0
-
168. 匿名 2017/11/09(木) 09:32:24
明るく振舞ってる人と本当に明るい人の区別はできる
+1
-0
-
169. 匿名 2017/11/09(木) 09:33:15
>>167
だけど、あれから反省して周りの意見も素直に取り入れるようになった。
それから落ち込んだ欝状態の期間もあったけど、私のこと思ってくれる友達の紹介で年下で穏やかで私のことを大事にしてくれるエリートと結婚できて親も安心させることができた。
でもあの黒歴史はできれば人生から消したい。+2
-0
-
170. 匿名 2017/11/09(木) 09:41:38
見抜けると思うけど、その人は見抜けていないと思います。+3
-0
-
171. 匿名 2017/11/09(木) 09:50:47
で?だから?それがどうだっていうの?って言ってみたいが相手は変だから喜びそう、興味もった?って。無視だな。+2
-0
-
172. 匿名 2017/11/09(木) 09:52:36
仮に本当に人の本質を見抜く能力があったとしたら、普通の人は誰にもその能力を話さないと思う。
+4
-0
-
173. 匿名 2017/11/09(木) 09:52:55
>>124
それすごいわかる。
ズルさは 本当に出る。+4
-0
-
174. 匿名 2017/11/09(木) 10:01:42
ズルい人の見分け方教えて欲しい+0
-0
-
175. 匿名 2017/11/09(木) 10:02:53
モラハラDV男と5年一緒に居たからそっち系の人だけはすぐに分かるようになった(笑)+2
-0
-
176. 匿名 2017/11/09(木) 10:19:22
>>3
本質を見抜くと言うことは猫かぶりをしていても見抜くと言うことなんだけどね+2
-0
-
177. 匿名 2017/11/09(木) 10:42:42
見えてたら言わないし、言えないでしょ。
いろんな価値観が変な世界に住んでる人なんだよきっと。
+3
-0
-
178. 匿名 2017/11/09(木) 10:53:16
スタンドプレーが好きな人はあからさまだし
隠さないよね+0
-1
-
179. 匿名 2017/11/09(木) 11:10:04
大人になって騙されてない人って一人も居ないそうな+2
-0
-
180. 匿名 2017/11/09(木) 11:20:09
そんな能力あるならパートじゃないよ+4
-0
-
181. 匿名 2017/11/09(木) 11:45:06
>>1
「私はいろんな人を見てるから、人の本質がわかるの」って言ってる人二人知ってる
二人とも旦那に捨てられてバツイチ、
子供にも絶縁されてるけど+4
-0
-
182. 匿名 2017/11/09(木) 11:50:04
>>111
わかる、
「お前ってこういうタイプだろ」って断定したがる人ほど大外れ
そういう人は「自分はわかってる!」ってドヤッって自己満足したい自己愛の強い人でしょ
共通項はまわりや自分を客観しする能力が皆無+4
-0
-
183. 匿名 2017/11/09(木) 14:34:01
あぁめんどくさいw+0
-0
-
184. 匿名 2017/11/09(木) 16:56:22
2~3ヶ月仕事して、話をすれば大体性格はわかってくる。あと自分以外の人とどう接しているかも重要。
仕事のやり方でも性格は出るし、話をすればもっと性格や考え方が分かる。
極めれば陰でなにを話しているのかも大体は分かる。霊感入ってるか?+2
-0
-
185. 匿名 2017/11/09(木) 19:32:29
>>79うちの母が、40歳も半ばになるとわかるって言ってた。
+0
-0
-
186. 匿名 2017/11/09(木) 20:15:24
嫌なタイプだと思ったら関わらなくなるだけ。私の場合は全ての縁をきる。
キライキライと言わなくなったから嫌いじゃなくなることはない。言わなくなっても嫌いなのは変わらないし、ずっと嫌い。機嫌が良くても思い出したら嫌い。+0
-0
-
187. 匿名 2017/11/09(木) 20:17:48
確証のバイアス?予言の自己成就?+0
-0
-
188. 匿名 2017/11/09(木) 20:27:55
自分から、人に言っている時点で、口だけだと思う。
本当に、人の本質を見抜ける人は、わざわざ人にそういうこと言わない。+1
-0
-
189. 匿名 2017/11/09(木) 22:35:55
相手をコントロールしたい人だねー。+0
-0
-
190. 匿名 2017/11/09(木) 23:37:52
おばさんには無理でしょう。
10歳前後、初潮までの女の子は人生で一番脳が活発らしいが
その頃は知り合いの嘘やごまかしはピーン!てわかった。
大人になるにつれダメになって、今じゃその能力があったことすら思い出すことも少ないけど。
脳の衰えや既成概念にとらわれることでそういう能力は消えてくんだろうな。
+0
-0
-
191. 匿名 2017/11/09(木) 23:50:31
怒らせたとき解るよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する