ガールズちゃんねる

子供を叩く親どう思いますか?

1151コメント2014/05/26(月) 22:26

  • 1001. 匿名 2014/05/25(日) 02:55:09 

    私は子供の頃から高校生まで叩かれて育ったけど、愛情のあるビンタと愛情の無いただイラついたが理由のビンタ、その違いって子供ながらにわかるんだよね。
    愛情のあるビンタって大人になった今でも思い出すと嬉しくて泣きそうになるときがある。
    「お前のこと愛してるから叩くんだぞ!」って泣きながら母親がいってた。それを聞くと心の底からもう二度とこんなことはしないって反省してたな。
    自分に子供ができたら、ただイラつくからとか、力で黙らせようとかの感情のビンタはしないようにしたいです。それ相当の理由があるときにだったら、叩くのはOKだとは思います。ただし愛情いっぱいで!

    +11

    -4

  • 1002. 匿名 2014/05/25(日) 02:57:27 

    例を出されてもね
    子どもは十人十色
    親も同様
    叩いたらいい子になるとも限らない
    叩かなくてもいい子になるとも限らない
    なら
    私は言い聞かせを実践してみたい

    +7

    -5

  • 1003. 匿名 2014/05/25(日) 03:00:05 

    >>990
    ここの叩く派の人は、親なら躾として叩いても許されると親権(懲戒権)を盾に正当化している人が多いです。
    法的にも非常にグレーなところですが、世界の潮流からしてもはるかに遅れていますし、およそ先進国とは思えない現状です。
    この、懲戒権を定めた民法は明治時代のもので、一昨年ようやく若干改正されましたが、フランスやドイツではすでに懲戒権の定めなど廃されています。
    言っても解らなきゃ叩きゃいいって言っている人、フランスやドイツで悪ガキは増加しているんでしょうかね?

    +11

    -5

  • 1004. 匿名 2014/05/25(日) 03:02:37 

    990

    誰に言ってんの?

    誰も最初から問答無用で叩くのが当たり前なんて言ってないよ。言って聞かなかった場合でしょう?

    言って聞かなかったら子供が悪い事し続けても放置するの?その間も自分の子が周りにその事で迷惑かけ続けたり傷付けたりするかも知れないんだよ?

    叩くのはダメって言う人、言って聞かない子に、その場でその時やってる悪い事を辞めさせる方々を具体的に書いてください。

    +9

    -7

  • 1005. 匿名 2014/05/25(日) 03:05:06 

    1003

    それならフランスやドイツの躾はどのように行っているのか、具体的にお願いします。

    +6

    -5

  • 1006. 匿名 2014/05/25(日) 03:05:47 

    ただの暴力
    でも子供は訴えることができませんからね。

    +9

    -8

  • 1007. 匿名 2014/05/25(日) 03:08:28 

    1003

    フランスやドイツが日本よりモラルが上なんていう事実があるんですか?

    ないならその方法が必ずしも成功してるとは言えませんが。

    +6

    -7

  • 1008. 匿名 2014/05/25(日) 03:10:32 

    あのー素朴な疑問ですけど、言っても聞かないから言っても…っている方、ご自分の説諭スキルが欠けているのが原因と思ったことは無いのでしょうか?
    図書館で教育心理学や躾についての本でも借りて、試行錯誤をされた上で仰ってるのでしょうか?
    手っ取り早く叩くという懲罰行為に逃げてる方が多いように思えますが。楽そうですもんね叩けばその場はおしまいでしょうから(私は叩いたことがないので分かりません)。

    +12

    -9

  • 1009. 匿名 2014/05/25(日) 03:12:30 

    1004

    >言って聞かなかったら子供が悪い事し続けても放置するの?その間も自分の子が周りにその事で迷惑かけ続けたり傷付けたりするかも知れないんだよ?

    叩くのはダメって言う人、言って聞かない子に、その場でその時やってる悪い事を辞めさせる方々を具体的に書いてください。

    似たようなコメントが随分前からあるのですが、これに答えてくれる方が全く現れないんですよ。不思議ですよね。

    放置してません!言い聞かせてます!は解ったから、他者へかけている迷惑に関して伺いたいんですけどね。

    +11

    -7

  • 1010. 匿名 2014/05/25(日) 03:12:39 

    子どもが小さい内は叩いた叩かれたってあったね 幼稚園だとそういうのは日常茶飯事だった
    大怪我は別だけど、叩かれて泣いて帰って来ても慰めるけど叩いた子や親にいちいち言いに行かなかったな
    切りないわ
    今じゃ叩いてた子も高校生になり挨拶に頭下げるし大人になったなと思う
    叩かれて育ったのか、言い聞かせて育ったのか知らないけど、大きくなってまで叩く子は普通に捕まるからね 小さい内の叩いた叩かれたは重要じゃないね 成長の過程

    +8

    -2

  • 1011. 匿名 2014/05/25(日) 03:13:13 

    1002
    「例をだされてもね」って、「そういうこともあるんだな。」でよくない?
    こっちとしても、「こういうこともあるよ」って意味で例をだしてるんだから。

    +2

    -3

  • 1012. 匿名 2014/05/25(日) 03:15:32 

    今まで自分が親に叩かれたことがない人はプラス、叩かれたことがある人はマイナス

    +5

    -13

  • 1013. 匿名 2014/05/25(日) 03:21:10 

    1008

    最大限努力した上でっていう前提なのが明白でしょう?
    じゃああなたはどんな相手も言葉で説得できる能力をお持ちなんですか?

    口下手な親は子供が悪事をしてもなすすべがないんですか、へえ~。
    この世に口下手な親なんてごまんといますけどね。
    その親たちが全員、言うこと聞かない子供を放置していいんですか~。

    +5

    -10

  • 1014. 匿名 2014/05/25(日) 03:21:58 

    >>1005>>1007
    判らないから訊いてみたんですけど何か?
    つまり、あなた方が主張する叩く躾の有用性は根拠があるのですかと

    +4

    -4

  • 1015. 匿名 2014/05/25(日) 03:24:24 

    そんなDQNな人間は周りにいないので分からないわwww
    結局は階層なんじゃね?

    +7

    -8

  • 1016. 匿名 2014/05/25(日) 03:25:04 

    子どもが危険な事や悪い事をしたなら叩くのはわかる。
    でも多くの親って「自分にとって扱いやすいか扱いにくいか」「虫の居所一つ」で叩いてるでしょ。
    子どもが自分の思うように行動・発言しなかったら叩くのは虐待だよ。

    +13

    -3

  • 1017. 匿名 2014/05/25(日) 03:26:44 

    凄い上から目線の喧嘩ごしですね
    感情を抑えられないから叩いてるのかと推測されます

    +6

    -3

  • 1018. 匿名 2014/05/25(日) 03:29:10 

    1008

    悪いけどさ~。「叩かない子育て」で子供を少なくとも迷惑かけない程度にもコントロール出来てない親が実際多すぎるんだよね~。

    そういう親に限って開きなおってるし。ちゃんと出来てればそりゃみんな叩かないに大賛成だろーけど、残念ながらそうじゃないんだよね。

    +11

    -7

  • 1019. 匿名 2014/05/25(日) 03:30:43 

    1013みたいな捨て台詞的な言い回しをする人が、子どもを冷静に諭せるなんて凡そ思えない…

    +8

    -3

  • 1020. 匿名 2014/05/25(日) 03:34:30 

    1008

    「手っ取り早く懲罰に逃げてる」訳じゃない事ぐらい文脈見れば分かるでしょ?

    +5

    -7

  • 1021. 匿名 2014/05/25(日) 03:37:39 

    1019

    「捨て台詞」みたいな内容に、具体的に反論できない人に言われたくない。

    +4

    -5

  • 1022. 匿名 2014/05/25(日) 03:40:50 

    1019

    そんな風に揚げ足取ってばっかりいる人に教育されたら、親の言うことに一々揚げ足取って反抗する子供になるかもね。

    +4

    -6

  • 1023. 匿名 2014/05/25(日) 03:42:12 

    口下手な親が全員子どもを放置と言う意味がよくわからないのですが
    口下手な親は我が子を叱る時には努力してきちんと理由を話さないのですか?

    +3

    -2

  • 1024. 匿名 2014/05/25(日) 03:44:28 

    1016

    悪い事、危険な事した場合の話してるに決まってるでしょ…どこ読んでんだか。

    「虫の居どころ」で叩くのがダメな事ぐらいみんな解りきってるし…(-_-;)

    +6

    -5

  • 1025. 匿名 2014/05/25(日) 03:44:58 

    まーだオマエら不毛な論議してんの?飽きないねー(笑)
    どっちでもいいじゃん。
    叩かなくても言葉と行動で躾ができる人はそうして、それが出来ない人は叩くで。
    一つ言えるのは、子供は親を見て育つからな。

    +11

    -4

  • 1026. 匿名 2014/05/25(日) 03:48:21 

    悪い事しても正直に言えば叩きはしない
    ただそれを隠す為の嘘を言ったら体罰で結構!とことんまでいく!
    とにかく嘘だけは許さない

    +2

    -6

  • 1027. 匿名 2014/05/25(日) 03:49:00 

    1023

    努力してもなかなか伝えられないから「口下手」なんでしょ。

    +3

    -4

  • 1028. 匿名 2014/05/25(日) 03:51:08 

    口下手の意味合いを聞いているわけじゃないです
    口下手な方はみな放置しているのでしょうか

    +2

    -5

  • 1029. 匿名 2014/05/25(日) 03:54:55 

    1008

    どんなに説得が上手い人だって、100%言葉だけで説得出来るとは限らないでしょ。言われた側は頭では相手が正しいって分かってても、意地張っちゃったりするしね。特に子供なら。

    言葉で説得出来ない事は絶対にあり得ないと思ってるなら、逆にその自信が凄いですね。

    +4

    -5

  • 1030. 匿名 2014/05/25(日) 03:55:55 

    1008さんが
    口下手は放置していいと書いておらず
    ましてや、叩いて躾される五万といるらしい
    口下手な方も放置している事実もなく
    1003さんの解釈がおかしいと思いましたので書かせて頂きました

    +2

    -2

  • 1031. 匿名 2014/05/25(日) 03:57:06 

    とりあえず、叩く叩かないは別として。
    このランキングの2位にきてる、墓場まで持っていく秘密事に書いてあるような不倫や風俗、援交なんて過去にしてたヤツが子供を育てる権利ねーから

    +8

    -2

  • 1032. 匿名 2014/05/25(日) 03:57:16 

    1028

    放置してるなんてどこにも書いてませんが。

    言葉で説得出来ないなら放置してもいいのか?と聞いてるんでしょ。

    +4

    -2

  • 1033. 匿名 2014/05/25(日) 03:57:39 

    躾で叩く。
    暴力で叩く。
    この違いが理解出来ない以上、終わりはない。

    子供は悪いことをしたら叩いてあげる。
    この問題の発端はバカ親であったことを知るべき。

    子供に解読する力はないよ。

    +6

    -3

  • 1034. 匿名 2014/05/25(日) 03:58:22 

    1029さん
    1008さんは
    自信とかそうそう事ではなく
    図書館などで知識を得て活かす努力をしているのかを問うているのだと思いますよ

    +5

    -2

  • 1035. 匿名 2014/05/25(日) 04:00:52 

    よこだけど、論理的思考のできない親はダメだろうね。
    子どもは純粋だから、大人の勝手な理屈とかの矛盾をすぐついてくる。
    それを理詰めで解らせる能力が必要なんじゃないかな。

    +6

    -1

  • 1036. 匿名 2014/05/25(日) 04:01:38 

    読解力ないやついるな笑

    +7

    -1

  • 1037. 匿名 2014/05/25(日) 04:03:01 

    1032
    放置してもいいとも書いてない
    貴女の発想からです

    +2

    -2

  • 1038. 匿名 2014/05/25(日) 04:05:07 

    放置していいなんて
    言い聞かせる親も叩く親も
    ダメと言うに決まってるでしょ
    考えたらわかることを‥

    +6

    -2

  • 1039. 匿名 2014/05/25(日) 04:09:46 

    私自身が叩かれて育ちましたが、いまだに母が苦手です

    母の愛情は分かっていますが、それでも恐怖心のほうが強く残っています

    あ、体罰みたいな叩きじゃないですよ。それでも心の傷になっています

    +17

    -3

  • 1040. 匿名 2014/05/25(日) 04:13:49 

    さっきから放置放置言ってる厨、もしかしてお子さんが悪ガキにヤラれてるの?
    で、その親が叩いて躾けず放置している親だと。
    なんだか主張からそう感じた。

    叩いて躾ければその悪ガキの悪行が納まるかどうかは別にして、もしそうなら親として相手方にアクションを起こす責任があるんじゃないの?法的な手段の検討を含めて。

    +5

    -4

  • 1041. 匿名 2014/05/25(日) 04:21:44 

    私は叩かれて育ちました。良かったとは全く思いません。
    小さい時人を叩く事に何の抵抗もなく、友達に怒られるまで気付きませんでした。
    自分の子は叩かず育てています。

    叩く前に子供の気持ちを考えて欲しいです。

    +12

    -1

  • 1042. 匿名 2014/05/25(日) 04:26:19 

    私は小さい頃よく両親に叩かれました。
    ピアノ、中学受験の勉強ができないから。
    あの頃は叩かれる事が怖くて必死にやっていたけど、両方とも大嫌いになりました。
    入った女子校では悪い事ばかりしてた。私が悪いけど、その度に理由も聞かず叩かれて怒鳴られ。でも反省なんて全くしなかった。
    ただ一回だけ両親が叩かず、しくしくと泣いていた。その姿を見てもう悲しませる事はやめようって思ったな。
    長くなったけど、まずは話を聞いてほしい。
    両親どちらかはフォロー役であってほしい。
    今となっては親に、あの頃すごく嫌だったよって言うと、「初めての子で一生懸命だった、ごめんね。」と反省されるから恨んではいないけど。
    今では主人に「私が子供に怒ってしまっても、一緒には怒らないでね」と言っているのはその時のトラウマかなと思います。

    +10

    -2

  • 1043. 匿名 2014/05/25(日) 04:37:40 

    私も叩かれて育ちました。
    手は勿論、ものさし、布団叩きなどでも。
    怪我をする程の叩かれ方では無かったし、躾の為とは分かっていたけど、痛いものは痛い、苦痛でした。
    なので自分の子供には絶対に手をあげないと決めています。
    夫は叩かれずに育ったので、自然と我が家は叩かない育て方をして来ました。
    「叩かなきゃ人の痛みが分からない。」なんてのは感情を抑えられない人の言い訳だと思ってます。
    叩かなくたって転んだり怪我をしたりで、痛みなんて誰だって自然と覚えるものだし。

    +13

    -2

  • 1044. 匿名 2014/05/25(日) 04:38:25 

    言ってわからなきゃ殴っていいよ。
    「おかあさんは叩いていいの?」上等上等。
    あんたも幼稚園の友達が本当に許せないなら殴ってでも自己主張しな。
    喧嘩ぐらいできなきゃこんな世知辛い世の中で生き残れんわw

    +4

    -8

  • 1045. 匿名 2014/05/25(日) 04:41:12 

    1044
    あなたの発言からはただ育ちが悪いって事だけ読み取れました。

    +7

    -3

  • 1046. 匿名 2014/05/25(日) 04:41:33 

    1044みたいな土人の子が通うレベルの幼稚園に縁がなくって良かった
    お受験ってこういう意味でも優位性があるよね

    +5

    -5

  • 1047. 匿名 2014/05/25(日) 04:46:04 

    へぇ、あんたらのまわりには理不尽な難癖つけてくる奴も、
    自分勝手で気に入らなきゃすぐに攻撃してくる奴も皆無なんだ?
    一生、温室から出ないで済むか、ウルトラマンにでも守られてるのかな?
    たとえ相手が悪でも誰も助けてくれないことがある、
    そういう時には自力で困難に立ち向かわなくちゃいけない。
    それを親が教えないでどうするw 花畑脳ってこわいわ〜

    +4

    -8

  • 1048. 匿名 2014/05/25(日) 04:53:20 

    へぇ、あんたらのまわりには理不尽な難癖つけてくる奴も、
    自分勝手で気に入らなきゃすぐに攻撃してくる奴も皆無なんだ?

    はい。そんな、人周りにいませんよ
    貴方は特殊な環境の様ですね

    +5

    -3

  • 1049. 匿名 2014/05/25(日) 04:56:56 

    1048
    世界のどこに行ったってそういう奴はいる。「いない」のが特殊な環境なんだってばw
    ネタじゃないとしたら、そんな世間知らずに育てられる子供は不幸だねえ。
    人の悪意に直面したら発狂するんじゃない?

    +4

    -6

  • 1050. 匿名 2014/05/25(日) 05:00:49 

    1047
    社会階層によって環境は違いますから、あなたの属する最下層と一緒にしないでください。

    +6

    -7

  • 1051. 匿名 2014/05/25(日) 05:05:58 

    その社会階層とやらは絶対揺るがないものなのかな?唯一不変の真理か何か?
    天災や不慮の事故でも最下層の人間とはいっさい関わらないで済むのかな?
    というか、仮にそうだったとしても、「あんたらだけ」だよね。
    人口の90%以上を占める普通の庶民にはな〜んの関係もない話。

    +1

    -7

  • 1052. 匿名 2014/05/25(日) 05:19:29 

    1047
    みんなさぁ
    あんたみたいに性格悪くないよ。

    一緒にしないでくれるかな。

    +6

    -0

  • 1053. 匿名 2014/05/25(日) 05:21:04 

    大人でさえ悪いとわかっててもバレるまで不倫続けるでしょ?離婚、慰謝料と言うでかいペナルティがあるのにバレるまで止めない。
    頭で分かってても実際に痛い目にあわなきゃ止めないのよ、子供なら尚更。駄目だと言い聞かせて済むなら警察いらねえよ

    +12

    -5

  • 1054. 匿名 2014/05/25(日) 05:21:43 

    善人しかいない世の中、あなたが生きてる間に実現するとイイネ♪

    +6

    -3

  • 1055. 匿名 2014/05/25(日) 05:24:58 

    総じてみて
    叩く人は偏向的だね
    親ならこうあるべきべき言ってる。笑

    べきべきべきべき

    理屈ばっかりで倫理的根拠(中身)スッカラカン

    +7

    -14

  • 1056. 匿名 2014/05/25(日) 05:27:05 

    1053
    根拠は?

    +2

    -2

  • 1057. 匿名 2014/05/25(日) 05:29:00 

    「何があっても叩かない」ってコントかと思ったわw
    たしかに、阿呆を量産する方法としては悪くない。
    ただあんまりひつこいと面白くないよね。

    +6

    -6

  • 1058. 匿名 2014/05/25(日) 05:34:31 

    自分の子が目の前で友だちに暴力振るってても口で止めるだけですか?
    躾の為に手をあげるのと暴力や虐待を一緒にしないでほしい。
    可哀想でも分からせるためにやむを得なく叩く事もあります。何度もいって聞かせてる間に誰かが被害にあっても構わないのでしょうか?親の責任から逃げるなよ

    +15

    -4

  • 1059. 匿名 2014/05/25(日) 05:35:19 

    叩かない派の子供っていっちゃ悪いけど本当クソみたいなのが多い。

    +15

    -11

  • 1060. 匿名 2014/05/25(日) 05:36:27 

    1056

    何の根拠ですか?

    +1

    -0

  • 1061. 匿名 2014/05/25(日) 05:37:14 

    叩いてわからせようなんて

    しかし楽な手段を取りますね~。

    +9

    -13

  • 1062. 匿名 2014/05/25(日) 05:38:19 

    叩いてでも伝えるべき何かも、叩いてでも果たすべき責任も、
    持ち合わせていないのでしょう。きっと。薄っぺらいわw

    +6

    -6

  • 1063. 匿名 2014/05/25(日) 05:40:22 

    「ひつこい」ってw
    なんだ大阪民国の人か、どうりで野蛮で低俗なはずだ

    +4

    -10

  • 1064. 匿名 2014/05/25(日) 05:41:05 

    1058
    あーなるほど

    子供の未来より

    親としての面子が大切だったと言うわけね。

    通りで。

    +4

    -9

  • 1065. 匿名 2014/05/25(日) 05:44:39 

    何が何でも叩かない育て方してる子の我が儘っぷり凄いwそのくせ怒られ慣れてないからやたら打たれ弱いし。親も変なの多い。

    +18

    -7

  • 1066. 匿名 2014/05/25(日) 05:44:54 

    またアスぺが
    お得意のべきべきべきで
    理屈ばかり並べてるから
    早朝から爆笑中!

    べきべきべきっべき~♪

    親の言う事なんか無視しても生きていけます。
    居ない子もたくさん生きてますので
    余計なお世話
    従って根拠なし~♪

    +4

    -9

  • 1067. 匿名 2014/05/25(日) 05:47:41 

    異例かもしれませんが
    私は叩かれて育ちました。親の前で服従するようになり、顔色を伺う生活が苦痛で、学校でイジメをしました。他にも問題行動ばかりしてました。
    もし自分が将来、親になったら叩く事に罪悪感で考えてしまうと思います。

    +7

    -9

  • 1068. 匿名 2014/05/25(日) 05:49:20 

    何が何がなんでもぉぉ←だって

    必死感丸出しの表現。

    器小っさぁ!

    子供もみんな同じ人間よ。怖がらなくていいわよ~。

    周りの目をきにして何びくびくしてんの~?

    おっかしぃー!笑

    +1

    -11

  • 1069. 匿名 2014/05/25(日) 05:51:17 

    異例かもしれませんが、私は親にいっさい叩かれずに育ちました。
    「痛い」という意味が解らず、むやみやたらに友達を殴ったりつねったりしました。
    まわりの子はやられてもやり返さない主義だったので、やはり痛いとは何なのかわかりませんでした。
    中学に上がっても理解できず、動物を虐待するようになりました。
    もし自分が将来、親になったらちゃんと教えてあげられるようになりたいです。

    +6

    -10

  • 1070. 匿名 2014/05/25(日) 05:53:35 

    1068 ついにくるった

    +8

    -0

  • 1071. 匿名 2014/05/25(日) 05:55:24 

    1067
    反面教師ですね。
    後に自分の思考で相手のことも考えることができるよう、成長できたわけだから
    素晴らしいじゃありませんか?

    叩くバカは甘ったれて育ったからわかんないか
    叩かれてもわかんないリアルバカ。

    楽な道に逃げる病気ですよ。

    +1

    -7

  • 1072. 匿名 2014/05/25(日) 05:58:07 

    どうみてもあの人おかしい。
    やっぱり変な人多いんだなって実感した。

    +8

    -0

  • 1073. 匿名 2014/05/25(日) 05:59:32 

    1068
    わかったから涙ふけよwww

    +4

    -1

  • 1074. 匿名 2014/05/25(日) 06:00:37 

    香川大学経済学部経営システム学科教授 堀啓三 消費者行動論 より抜粋

    (8)下層のほうは、(とくに妻がパートで働いている場合など)親は自分のことで手一杯であり、しつけをしっかりしない。しつけらしいことをいっても、それは回数も少なく、丁寧でない。(代行的閑暇、顕示的閑暇がない)
    (9)下層の方は、それゆえ勉強をしたり、自分の興味を伸ばすよりも、時間を潰している子供が多い。(代行的閑暇ではない、単なる閑)
    (15)このように、低い層の親は、学校でしつけをやると思っているようであるが、学校でするのは集団活動で必要なレベルのしつけである。大学ではしつけはしないものだと考えない親もいる。(日本では勘違いの親はかなり広く分布している。説明してもわからない場合はかなり下のほうといっていいだろう。)

    叩く躾の是非は別にして、下層の親のしつけに対する意識が低いことは間違いありませんね。

    +6

    -2

  • 1075. 匿名 2014/05/25(日) 06:06:07 

    1049!
    確かに!
    そう言われると「理不尽な難癖つけてくる奴」も「自分勝手で気に入らなきゃすぐに攻撃してくる奴」も社会に出ると山ほどいますね!
    私は大学生の時にそういう人達(違う学部)に直面し、うまく対応できず、カウンセリングに通った事があります。
    その精神科の先生には「あなたはお母さんに守られて育ってきたのねえ。これからは一人で生きていく。世の中にはそういう人が沢山いるんだと認識して、うまく逃げる事も必要」と言われました。
    それまでは小中高と環境もよかったので、温室で生きてきたのかもしれません。

    そして働いてからもそういう人は一杯いますよね…。白い巨塔職ですが、むしろその温床かも。
    上の?社会階層にも「理不尽な難癖つけてくる奴」「自分勝手で気に入らなきゃすぐに攻撃してくる奴」が山ほどいます。

    あーまた悩ましくなってきたー
    私みたいに大きくなってから挫折を味わうよりは、今から逞しく育ててあげたいー。
    むしろ園でうちの子を叩いてくる子、カマンカマン!叩いてくれてありがとー!な気分になってきたー

    +5

    -4

  • 1076. 匿名 2014/05/25(日) 06:08:10 

    1068
    この人頭おかしい

    +6

    -1

  • 1077. 匿名 2014/05/25(日) 06:10:38 

    そもそも言語というものを持っていながら、何故躾という名の暴力を行使する?
    諭すことが出来ないあなたが無能なだけでしょ

    +8

    -5

  • 1078. 匿名 2014/05/25(日) 06:19:47 

    絶対に叩いたら駄目と言ってる人は
    子供が命に関わる事をしてもですか?
    他人の子を叩いたりしても、軽く
    注意するだけで、また同じ事をして
    人に迷惑をかけることが増えているのも
    事実です。私も虐待になるような
    暴力は勿論駄目だと思います。
    でも やっぱり人に迷惑かけるのは
    駄目だと思います。少し注意するだけで
    言うこと聞く子ならいいですけど
    実際はそんな事ないんですよ。
    それを理由につけて叩く親で育った子は
    性格悪いだの、暴力ふるうだの
    人を下に見る発言をする人が
    性格良いとは思えませんがね。

    +11

    -5

  • 1079. 匿名 2014/05/25(日) 06:27:26 

    叩かれないで育ったら、叩いたら痛いって知らないまま育つよ。怖いな。

    +10

    -5

  • 1080. 匿名 2014/05/25(日) 06:31:47 

    虐待以外で躾で叩いてる親は好き好んで叩いてるわけないでしょう。そおゆう親は辛いだろうなと思う。でも口で注意をして教えても何回も何回も周りに迷惑をかけるような事をしてたら手が出たりするんじゃないかな。それが悪い事だと思わないけどね。

    +9

    -4

  • 1081. 匿名 2014/05/25(日) 06:34:04 

    でも叩かれるのが怖いから悪いことをしない。って子どもが認識してしまう程、罰として叩くのはあまり意味がないとも思う。
    理想は手を挙げないことかな

    +10

    -3

  • 1082. 匿名 2014/05/25(日) 06:38:54 

    >迷惑をかけるような事をしてたら手が出たりする

    「手を出す」んじゃなくって「手が出たりする」…
    明確な意思をもって躾として叩くというよりも、口で何回も言っても言う事を聞かないから
    「ついつい」「感情的になって」「手が出る」と読み取れますがw

    +5

    -4

  • 1083. 匿名 2014/05/25(日) 06:39:47 

    お前等ネットでは平気で人を叩くのにな。

    +9

    -0

  • 1084. 匿名 2014/05/25(日) 06:40:41 

    1081そおゆう認識で育ちましたが後で親が言うてた事の方が正しかったなってのがわかるから親を一切恨まなかったし逆にちゃんと躾てくれて感謝の気持ちだけどね。

    +2

    -5

  • 1085. 匿名 2014/05/25(日) 06:43:58 

    痛みを知るなら兄弟喧嘩で充分じゃないかな。一人っ子は分からないけど。

    +6

    -2

  • 1086. 匿名 2014/05/25(日) 06:44:41 

    1082この人昨日から何か必死なんですけど。ずっとここに滞在してる。

    +3

    -4

  • 1088. 匿名 2014/05/25(日) 06:58:56 

    親から叩かれたことがない人間は、

    大人になって人をナメてる人間が多い。これは本当。かなり横着な人間になります。

    +12

    -5

  • 1089. 匿名 2014/05/25(日) 07:03:06 

    小学生の時裏山で友達数人と焚き火遊びをしていて誤って林を全焼させてしまって大騒動になった。
    そのとき父親に思いっきりひっぱたかれた後泣きながら抱きしめられた。
    親に手を上げられたのはそれが最初で最後だったけど、本当に愛情を注いで育ててもらっていたと思います。

    いざというときは感情をさらけ出すことも必要なときってあると思う。
    トピ違いの内容だったらすいません。

    +11

    -2

  • 1090. 匿名 2014/05/25(日) 07:16:11 

    子供は悪いことだとわかっていても、ふざけて悪いことする時ありますよ。
    特に男の子は。小学生の男の子が、クラスの子に顔をめがけて石を投げつけてくる子供もいます。

    もし、自分の子供がそんなことしても、ゲンコツもしませんか?
    間違って相手の子供の目に当たれば大変な事故になるというのに。すみませんでした、、、では済まされませんからね。

    +9

    -2

  • 1091. 匿名 2014/05/25(日) 07:16:25 

    1088
    聞いたことないけどw

    脳の病気じゃないかな。

    近隣に子供さんを叱りたおしていたママさんいますが
    今半身付随。
    若い頃から脳神経に障害があったけど
    自分は悪くないとかで、通院せず年を重ねて悪化し残念なことに。

    +4

    -2

  • 1092. 匿名 2014/05/25(日) 07:21:55 

    私達は人間だからね
    親が正しいとは思わないように
    と躾されたから
    周りの失敗にも寛容です。

    早くから人間社会の現実を教わったので感謝してます。

    +2

    -2

  • 1093. 匿名 2014/05/25(日) 07:23:28 

    少なくともここで暴言吐いてる人はどこかしらで暴力ふるってそうですが

    +6

    -0

  • 1094. 匿名 2014/05/25(日) 07:27:55 

    まだやってるんですか?
    「墓場まで持っていくつもりのわたしの秘密」トピでバカにされていますよ、あなたたち…

    +1

    -0

  • 1095. 匿名 2014/05/25(日) 07:28:06 

    叩いて教育・躾をすれば、子供は物事を暴力で解決しようとしますよ。
    子供を叩くなんて
    自分の子供を信じられない。信じていない証拠です。

    人間関係の基本は安心と信頼です。
    暴力で解決しようとしたら
    信頼はなくなります。

    勘違いしている人が多いようですが
    人は自分の思い通りに動きませんよ。

    叩いて満足しているのは叩いた本人だけです。
    権勢欲が満たされて叩いた本人は都合の良い解釈をして
    満足しているのだと思います。

    それと、子供は親のマネをします。
    自分自身の行動をよく振り返った方がいいです。



    +6

    -9

  • 1096. 匿名 2014/05/25(日) 07:29:46 

    子供は失敗して当たり前だし。子供のその性質を尊重しないで、なってもない事を憂いて叩くなんて
    尋常じゃないでしょ。

    失敗したら、一緒に前に進めばいいだけなのに

    て、アドバイスしても
    聞く耳もたないよね。親自身が。笑

    +3

    -6

  • 1097. 匿名 2014/05/25(日) 07:29:54 

    1095みたいなまともな親に育てられた子どもは幸せだろうね
    それに比べて・・・

    +2

    -3

  • 1098. 匿名 2014/05/25(日) 07:30:06 

    勉強が出来る出来ないじゃなくて、頭の悪い人が多いですね。

    +1

    -3

  • 1099. 匿名 2014/05/25(日) 07:32:51 

    子供相手に叩いたとしても
    痛いでしょ、自分自身も。

    自分のやった事が自分にかえってきているので
    当たり前。

    と、わかりきったアドバイスしても
    自分は間違っていないと
    やはり聞く耳もたないですよね。親自身が。

    +5

    -2

  • 1100. 匿名 2014/05/25(日) 07:38:38 

    父親から毎日のように殴られて、殴られすぎて痛みで口を動かすことができずご飯が食べられないのでまた殴らる…というのが高校生のときの父親の単身赴任まで続きました。

    明らかなDV親父でした。
    幼少期は壁までふっとんでたけど母親も身を呈して庇うことはなかったし、年頃の女の子でも構うことなく殴りつけてきた。
    友だちにも誰にもなんの相談もできなかった。

    こんな親にはなるまい!
    って硬く誓ってるけど、躾けの意味では叩くことは必要だと思ってます。
    けど、叩くなら手を叩くとかお尻を叩くとかにしてあげてほしい。
    あと、小さい頃は、悪いことをした直後だけにしてほしい。子どもは自覚がない事が多いから、時間が経ってから殴られても何で叩かれたのか理解できない。
    ひと通りみっちり怒られた後に、また別の親から叩かれるのも逆効果です。理不尽な感情しか残らない。

    殴られたことで、やっちゃいけない事とか親には逆らわないって意識はきっちり植え付けられたけど、かなり恨んでる。

    うちも、せめて殴られた後の母親のフォローがあったら違ったのかなって思う。

    +4

    -1

  • 1101. 匿名 2014/05/25(日) 07:45:07 

    叩く躾を正しいとも間違っているとも言える身分ではありませんが

    痛い親に限った痛い人らしい躾方法であることはわかりました。

    親が病院へいって診てもらうのが先ですね。

    +8

    -13

  • 1102. 匿名 2014/05/25(日) 07:47:12 

    叩くのではなくセックスしてあげればいいと思うよ
    子供がグズのは性的欲求の不満からだから

    +0

    -16

  • 1103. 匿名 2014/05/25(日) 07:52:36 

    コーンは,価値,志向性の社会階層による差に関する研究をすすめ,社会階層が高い親ほ
    ど子どもに自立的(Self-directed)であることを望むのに対し,社会階層が低いほど外的権
    威にたいする同調(Conformity)を望むという傾向を指摘する(Kohn,M.L.1969)。
    すなわち,(1)親が子どもにとって望ましいと考える価値や態度,いいかえれば親の価値期待
    (ParentalValue)は社会階層によって異なっており,それは自立一同調を両極とする価
    値軸によって説明できる。(2)中流階級の自立性志向と労働者階級の同調志向に応じたしつ
    け,子育てが行われている。(3)社会階層によるパーソナリティの違いが自立一同調という形
    で存在する,という図式を展開している。つまり中流階級の仕事には,「外的な権威ではな
    く,自らの判断と基準に基づいて行動する」自立性が多く望まれているのに対し,労働者階
    級の仕事には,権威やルールに従順であることが望まれる。いいかえれば階層的価値は階層
    と結びついた生活状況,職業的状況の所産であるというのである。
    (片岡栄美 しつけと社会階層の関連性に関する分析 1987)

    +2

    -12

  • 1104. 匿名 2014/05/25(日) 07:55:40 

    あいつまだ1人で頑張ってるのかw

    +3

    -2

  • 1105. 匿名 2014/05/25(日) 07:59:52 

    チンポ舐めながら子育てについて熱く語るBBAかな (詠み人知らず)

    +1

    -10

  • 1106. 匿名 2014/05/25(日) 08:00:09 

    そうやってすぐ人の環境を最下層とか見下す言い方する人めっちゃイライラする
    どこぞのお嬢様ですか
    そんな嫌味な性格の母親がどうやって子供に口だけで言い聞かすんですかねえ

    叩かない派の人は聞き上手でもないと、きちんと子供に言いたいこと伝わらないと思う
    「あなたの言いたいことはわかるけど、でも」って一旦相手のことを理解してからじゃないとまともに諭せないよね
    でもそんな聞き上手な大人だったらこんな攻撃的な批判をして言い争うことになる意味がわからないし
    言葉の暴力はオッケーで手やお尻をペチンと叩くのは許せないんだ?

    土人とか…そういう言葉が出てくる人が暴力はんたーい!って、もうわけわからない

    +14

    -6

  • 1107. 匿名 2014/05/25(日) 08:05:41 

    時として咄嗟に「駄目だよっ!」と大声で注意したことありませんか?
    刑法では大声で怒鳴るのも暴行罪です。しかし躾と言う枠で考えたらそれも必要だと思います、手を上げるのもその範囲なら許されると思います。
    やってはいけないことを教え、恐怖や怖さと言う感情も教えてあげるのが親ではないでしょうか?
    恐怖を知らない人間ばかりが育てば秩序も無くなりそうですが

    +12

    -5

  • 1108. 匿名 2014/05/25(日) 08:11:39 

    耳元で大きく怒鳴る行為でしょ?正確じゃないと思うよ

    +3

    -5

  • 1109. 匿名 2014/05/25(日) 08:15:35 

    私もかなり派手に叩かれて育ったな。成績悪いとヒステリックになってたもん。
    それで私が成績上がるとでも思ったのかな。教育熱心な母だったから留学させてもらったけど
    その時に母と距離おいて自分しかいないというある意味自由な環境におかれて初めて熱心に勉強したわ。
    叩かれて育てられた事に関しては今でも心が痛むけど、留学に関しては感謝してる。
    今では結婚して母にいろんな意味で感謝してる。

    このトピ読んで私はきっと叩かなきゃこの子は分からないと親から思われてたんだな、と思ったから
    なんとなくすっきりした。

    +8

    -3

  • 1110. 匿名 2014/05/25(日) 08:15:39 

    子供のこともちゃんと一人の人間として考えたいな。だから叩かないで言葉でわかるまで伝える!

    +6

    -6

  • 1111. 匿名 2014/05/25(日) 08:17:25 

    土人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +4

    -3

  • 1112. 匿名 2014/05/25(日) 08:24:38 

    >成績悪いとヒステリックになってたもん。
    >成績悪いとヒステリックになってたもん。
    >成績悪いとヒステリックになってたもん。

    諸君。。。

    +5

    -0

  • 1113. 匿名 2014/05/25(日) 08:34:47 

    保育士です。

    叩くのはよくないです。
    なぜかというと、子ども自身が嫌なことをされたとき叩けば解決するということになってしまうからです。
    だから、子どもを周りの人を叩いてしまう傾向にあります。

    叩くというより、何より大事なのは言葉です。ただ、だめと伝えても意味がありません。理由を必ず伝え、子どもの目を見て話すということが大切です。
    お互いが納得するまで話しましょう
    話すことは大切です。

    +17

    -3

  • 1114. 匿名 2014/05/25(日) 08:37:24 

    1109
    このトピ見るまで気がつかなかったっていうのも、それはそれで・・・ご両親の苦労もわかります。

    +5

    -2

  • 1115. 匿名 2014/05/25(日) 08:42:50 

    土人うんぬんは別にして(侮蔑はよくないけど)1103の論文は興味深いなぁ
    思わずググってみた

    +2

    -0

  • 1116. 匿名 2014/05/25(日) 08:44:16 

    きちんと叩かない躾してる人もいると思うけど、ここで暴言吐いてる人は出来てないだろうね。あれで切れてたら反抗期とかどうするの?諭せるとは思わないな。逆に子供に殴られてそう。

    +11

    -3

  • 1117. 匿名 2014/05/25(日) 08:46:53 

    私は子供を叩いたりはもちろんしないし喧嘩が起きても話し合いで全て解決できると思っています。
    話して理解させれない人がおかしいんですよ。
    物心つかない子供には話しても内容は伝わらないから悪い事をすれば痛みという罰が与えられるという意味の叩くという行為を肯定する人がいますが間違いです。なんでも話し合いです。

    私達のような話して人や子供を納得させれる人を人選して日中韓のゴタゴタを解決させてくれればいいのに。
    叩いたり制裁措置を取らなくても話し合いで解決できる力があるのだから。

    +8

    -7

  • 1118. 匿名 2014/05/25(日) 08:52:09 

    階層って言いたいだけの人がいるよね

    +6

    -3

  • 1119. 匿名 2014/05/25(日) 08:54:01 

    女の子はスパンキングしたら目覚めちゃうから駄目

    +2

    -2

  • 1120. 匿名 2014/05/25(日) 08:54:10 

    母に叩かれて育ちました。母は最終手段として手を上げるのではなく、小さなことから大きなことまで、私を叱るために手を上げました。
    そのせいか、善悪の判断の基準が、母に叩かれるかどうかでした。母に見られない状況なら悪いこともしていました。
    私は小学校まで暴力的な子でした。中学生以降は卑屈になりました。

    私の考えでは、子供に手を上げるのは、人に迷惑をかけた時と命に関わることをした時だけに限るべきだと思います。

    +10

    -2

  • 1121. 匿名 2014/05/25(日) 08:59:58 

    +-が分かれるトピだね。さっきまで+だったのが-だったり。

    +4

    -0

  • 1122. 匿名 2014/05/25(日) 09:06:24 

    その子の年齢、性格と時と場合によるんじゃないかなとは思うけど、
    そういえば私は叩かれた記憶ないなぁ。
    末だからものわかり良かったのかネグレクトだったのか、、、。
    親はいわゆる昔の人だけど。

    +1

    -1

  • 1123. 匿名 2014/05/25(日) 09:06:37 

    叩く人って手やお尻を手加減しながらパチーンするんでしょ?
    手加減してるから大丈夫って言ってるけどなにかの拍子にバランス崩してこけたりして
    怪我するリスクは考えないの?

    +7

    -6

  • 1124. 匿名 2014/05/25(日) 09:14:00 

    友人が、友人の2、3歳の息子に対して些細な事で死ねばいいのにとか言いながら叩いたりしてて、会いたくなくなりました。

    +11

    -1

  • 1125. 匿名 2014/05/25(日) 09:14:04 

    言ってもわからないこに叩く以外でやめさせる方法を教えてほしいって人がいるけど、鬼の形相で叱ってもだめですか?本気で叱っても響かないんですか?

    逆に叩くとやめるんですか?
    その時だけでしょ?
    こどもは叩いても言い聞かせても繰り返すことはありますよね?言うこと聞かなかったら叩いていいことはないと思います。

    私は絶対叩かないって決めてるわけではないけど、出来る限り言い聞かせて育てたいです。

    言うこと聞かないときは叩くでしょ?って普通のことかのようにいうことが疑問。叩かない派の人はそういうことをいってるんじゃないかな?

    +7

    -2

  • 1126. 匿名 2014/05/25(日) 09:14:51 

    旦那の弟の子供が言い聞かせて育てる方針だけど、有り得ないくらいワガママ。
    機嫌悪くなると物は投げるは殴り掛かってくるわでこの先大丈夫ですか?って感じ。
    母親はダメ!って軽く言うだけだし、ただ子供を調子乗らせてるだけっていうね。

    +10

    -8

  • 1127. 匿名 2014/05/25(日) 09:15:56 

    叩いて躾って、親も頭悪いのかなって思っちゃう。

    +11

    -5

  • 1128. 匿名 2014/05/25(日) 09:18:19 

    1126

    そういう子育てしてるひとを言い聞かせる派にしないでほしい。言い聞かせる派は悪いことをしたときは手をださないでも本気で真剣に叱りますよ。

    言い聞かせる派を批判してる人って だめよー で終わらせてる人のことも言い聞かせる派にしてるんだなってわかりました。

    +8

    -0

  • 1129. 匿名 2014/05/25(日) 09:20:38 

    間違えました
    1128です
    1127へのコメントです

    +1

    -0

  • 1130. 匿名 2014/05/25(日) 09:28:07 

    死ねばいいのにはあかんやつや

    +5

    -1

  • 1131. 匿名 2014/05/25(日) 09:28:41 

    1125

    鬼の形相で叱ったらやはりその場はやめると思うけど、またやろうとする。怒るよー!と脅しても効果なくて同じ事をする。叩くの有りな人達も、日頃はこれの繰り返し。
    どんな事でも言い聞かせが大切だというけど、物事によってはそんな悠長なことは言っていられない。

    叩くとその場はやめる。でもまたやろうとする。けど、叩くよー!と脅すのは抑止力高い。
    やめることができたらきちんと褒める。

    殆どの人が叩きっぱなしになんかしてないんだけどね。虐待と一緒にされちゃうんだもん(;_;)

    +6

    -8

  • 1132. 匿名 2014/05/25(日) 09:31:30 

    まず 怒るよー!叩くよー!で脅すことが言い聞かせる派はないですね

    +5

    -1

  • 1133. 匿名 2014/05/25(日) 09:36:36 

    叩かれるからやめるってのを見てたらパブロフの犬かよと思ってしまった

    +7

    -2

  • 1134. 匿名 2014/05/25(日) 09:42:52 

    子どもになぜ悪いのかを自分で考えさせ、答えを導くように説くのが言い聞かせることだと思っていました
    自分はまだこどもがいないから、小梨には分からないんだよって言われるかもしれませんが

    +5

    -1

  • 1135. 匿名 2014/05/25(日) 09:43:48 

    1128

    普段は真剣に叱ってないから、たまにきつく叱った時に効果があるのではないですか?

    普段の言い聞かせを周囲はちゃんとみていて、あの人は子供を叱らない親だと判断されているのではないのでしょうか。

    +5

    -3

  • 1136. 匿名 2014/05/25(日) 09:49:55 

    確かに普段は叱らないから、ここぞって時にききますよ。
    でもだからって、普段悪いことしていてもだめよーで済ませてるわけではなく、相手に迷惑をかけたらその都度真剣にに言うのですが…あそこは叱らない親ってなるんですかね?

    +2

    -2

  • 1137. 匿名 2014/05/25(日) 09:54:05 

    叩く派の人はこの犬のしつけと同じ感覚なんだろーね

    早急に直せる!犬の無駄吠え防止首輪の効果 | 初心者でも安心!ポメラニアンの飼い方
    早急に直せる!犬の無駄吠え防止首輪の効果 | 初心者でも安心!ポメラニアンの飼い方dogdaisuki.info

    最近では犬の社会化不足が原因で、無駄吠えに困っている飼い主さんが多いそうです。 お留守番するときに、吠え続けて・・・,最近では犬の社会化不足が原因で、無駄吠えに困っている飼い主さんが多いそうです。 お留守番するときに、吠え続けて困っている お...

    +7

    -3

  • 1138. 匿名 2014/05/25(日) 10:05:59 

    1134

    導くことができるのが一番ですよ。
    ただ大人が考えもしない事をしでかすのが子供です。
    そうではない、先天的なお利口さんがいるのも事実なので、子供がどのような性格かで自分が思い描いた子育てを通せることもあると思います。

    私は男の子を生んで、なんでこんなことするの?ということばかりで、悩んで育児書を何冊も読んで実践してきましたが、効果はあまりありませんでした。
    なので、危険な事をしようとしていたらまずはやめるように諭しますが、それでもきかなかったら怒るよ!→叩くよ!となります。しかし叩くことは稀です。
    娘は危険な事をしないし、少し言うだけで理解してくれるので怒るよ!までいかずに済みます。
    言い聞かせの時点で終わるので、育児書通りの子育てができています。

    同じように育てているのにどうして…と思いますが、私にとっての子育ては、想像していたものと現実とでは全然違っていました。

    +4

    -1

  • 1139. 匿名 2014/05/25(日) 10:31:17 

    つーかさ、

    ・学校や幼稚園で子供がなにか悪い事をしたり問題起こした事を後で知らされたりして、家で子供とその事について話す場合

    ・子供が突発的に危険行為、迷惑行為に及んでしまい、注意してもやめないけど、止めないと取り返しのつかない事態になる場合

    この2つをごちゃ混ぜにして考えるから、こんなに不毛な議論が続くんじゃないの?

    前者の場合は、確かに叩く必要はない。子供の言い分も聞いた上で、冷静に理屈で分からせるのが良い。

    後者の場合は、注意してもやめないなら物理的にでも止める義務がある。それをしないのはただの無責任。

    +14

    -3

  • 1140. 匿名 2014/05/25(日) 10:39:06 

    こういう場合は別に叩かなくても拘束すればいいんじゃね?

    +2

    -4

  • 1141. 匿名 2014/05/25(日) 10:41:31 

    拘束する事も暴力だ!って言い張るひといそう…

    +3

    -1

  • 1142. 匿名 2014/05/25(日) 10:46:10 

    当たり前のように叩くって言う人がいるのにびっくりです。。
    例えばですけど自分が悪いことや失敗したら旦那に叩かれるって思うとすごいむかつきませんか?自分に置き換えたらそうそう叩けないなー。

    +9

    -4

  • 1143. 匿名 2014/05/25(日) 10:48:08 

    私叩いて育てられた
    そんな激しい暴力じゃなく体罰って感じ
    友達と話してて頭叩くの突っ込み感覚でやってて注意されるまで平気で人を叩いてた

    絶対子供は叩きません
    叩かなくても躾できます
    目を見て真剣に話せばわかってくれます

    +8

    -1

  • 1144. 匿名 2014/05/25(日) 10:51:21 

    叩くことの影響と叩かない子育て [子供のしつけ] All About
    叩くことの影響と叩かない子育て [子供のしつけ] All Aboutallabout.co.jp

    子どもを叱るとき、手をあげたことはありますか。叱るときに一度も子どもを叩いたことがないお母さんは少ないかもしれません。叩くことの子どもへの影響、叩かない子育てについて考えてみましょう。


    こういうの見てもなんとも思わず叩くのかな?

    +8

    -1

  • 1145. 匿名 2014/05/25(日) 10:52:33 

    警察官だって突発的な危険行為、迷惑行為があるからって特殊警棒で殴ったり拳銃ぶっ放したりしないだろ?
    せいぜい捕具を使って身体を拘束するくらいだ
    それをあななたたち叩く人は親だからってことで叩くことを正当化しているのには虫唾が走る

    ふらっと覗いてみたら母親の勝手な論理が展開されてるのを見て我慢できず父親の立場ですが書き込みました

    +10

    -6

  • 1146. 匿名 2014/05/25(日) 10:55:48 

    ママ友とのおしゃべりに夢中で子供ほったらかして遊ばせて、悪いことした時だけ叩くにいくって人が見てて多いです。そんなにママ友との話が大事なのか?と思います。気持ち悪いです。

    +12

    -1

  • 1147. 匿名 2014/05/25(日) 11:03:16 

    叩かれてる子供は親からバカだと思われてるってことだよね?
    話しても無駄だからってことでしょ
    自分の子供にたいしてそんな諦めの気持ちを持ってるのって子供がかわいそう

    +9

    -3

  • 1148. 匿名 2014/05/25(日) 17:50:41 

    まーだやってたんだなw
    答えなんかないのに

    +5

    -2

  • 1149. 匿名 2014/05/25(日) 22:00:40 

    叩く と 殴る と しつけは違う

    +4

    -0

  • 1150. 匿名 2014/05/26(月) 03:00:15 

    もし、危険なことをする人に迷惑をかける人を危険な目にあわせるなどのときは躾として叩いてもいいとおもいます。ただ親の感情だけで叩いてしまったら虐待。ですが、どれだけ自分が悪いことをしたかをわからせるために叩くのは教育の一環として必要だと思います。大人で親なら力の加減などもわかるでしょう

    +1

    -4

  • 1151. 匿名 2014/05/26(月) 22:26:34 

    1145

    いやいやいや、突発的な暴力行為が、あれば使うでしょう。何のために持ってるの?ただの飾りですか?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード