ガールズちゃんねる

子供を叩く親どう思いますか?

1151コメント2014/05/26(月) 22:26

  • 501. 匿名 2014/05/24(土) 18:17:18 

    親は怖い存在とか分からせないからガキが調子乗って先生とか長発するんだよ!!
    叩け叩け!!

    +9

    -12

  • 502. 匿名 2014/05/24(土) 18:17:45 

    叩く=虐待って本気?
    ボッコボコにするとかじゃないよ?
    恐ろしい世の中ですな(´ω`)

    +25

    -14

  • 503. 匿名 2014/05/24(土) 18:22:20 

    躾の一環だからありだと思う。
    叩いて泣いたら、悪い事したから叩いたんだよって説明したらもう同じ悪さはしなくなるし、
    ただ叩いて終わりじゃなくてわかるように
    目を見て説明する。

    +10

    -9

  • 504. 匿名 2014/05/24(土) 18:23:58 

    叩く=暴力とか思う奴は将来モンペやな(笑)

    +21

    -13

  • 505. 匿名 2014/05/24(土) 18:26:16 

    502みたいな、学がない無知で低能なアフォよ、これをよく読んどけ!
    同法以前に刑法に抵触する行為だ。親だから、躾けだから許されるなんて、刑法にも児童虐待防止法にもそんな条文にはない。
    児童虐待の防止等に関する法律
    児童虐待の防止等に関する法律law.e-gov.go.jp

    児童虐待の防止等に関する法律児童虐待の防止等に関する法律(平成十二年五月二十四日法律第八十二号)最終改正:平成二四年八月二二日法律第六七号(最終改正までの未施行法令)平成二十四年八月二十二日法律第六十七号(未施行) (目的)第一条 この法律は、児...


    +12

    -15

  • 506. 匿名 2014/05/24(土) 18:27:59 

    自分より体が小さい子や、動物など弱い者に対して意地悪や暴力を振るうような事があったら…

    痛みを分からせる為に手をあげてしまうかも
    「自分がされて痛い事は、相手も痛い」って感情は持ってほしいな

    +12

    -4

  • 507. 匿名 2014/05/24(土) 18:28:41 

    暴力カーチャンなんて嫌だ!!

    +17

    -2

  • 508. 匿名 2014/05/24(土) 18:30:44 

    ツリーオブハウス見ろ!

    +1

    -1

  • 509. 匿名 2014/05/24(土) 18:31:03 

    自分の子供が他の子に暴力をふるったりイジメをしたりしてたらどうしますか?

    +13

    -4

  • 510. 匿名 2014/05/24(土) 18:35:50 

    叩かれて育った皆さん、良い部分を拾って自分なりにプラスにして下さい。誰かや親のせいにしても始まらないし、トラウマになっているならカウンセリングや向き合う力をつけて下さい。
    私もそうでしたから。
    恨まない日はないと言えば嘘になりますが今では親を大切にしてます。

    +7

    -3

  • 511. 匿名 2014/05/24(土) 18:36:34 

    叩かれないで育ったまともな人もいるし、叩かれて育ったまともな人もいる。
    具大抵な内容をそっちのけにして叩いたのか叩かなかったのかだけを見ているようでは、
    まともに躾ができるとは思えません。

    +19

    -1

  • 512. 匿名 2014/05/24(土) 18:39:50 

    私は叩かれたことない。
    だから、子供が出来たらなるべく叩かないようにはしたいと思う。

    +13

    -1

  • 513. 匿名 2014/05/24(土) 18:46:26 

    全力で子供と向き合います。
    叩かれて育って辛い思いをしてる、あなたの親になりたかったです。

    +3

    -4

  • 514. 匿名 2014/05/24(土) 18:46:30 

    叩かれて育った人でもちゃんと育った方もいるし叩かれてなくてもちゃんと育った方もいます。どっちかだけが悪いわけじゃないと思います。限度を超えた虐待なのかそうじゃないのかを見極めたら良いんじゃないですか?

    +7

    -4

  • 515. 匿名 2014/05/24(土) 18:46:47 

    叩かれて育ったし叩いて育てました。
    他人だけでなく自分も傷付けてしまう
    恐れがある危険な場合言葉だけでは
    無理な事が多いと思います。

    誰だって叩かれたくないから叩かれる前にやめる。
    それが躾じゃないですか?

    叩かない、叱らない育て方をしてきた人に
    限って目くじら立てて文句を言いませんか?(モンペ)

    +8

    -11

  • 516. 匿名 2014/05/24(土) 18:47:26 

    叩くなら、普段から親が愛情を与えているか、信頼関係があるかどうかが大事…。
    それによって、将来感謝するか、悪いトラウマになるか決まると思う。自身の体験です。

    +11

    -2

  • 517. 匿名 2014/05/24(土) 18:49:51 

    496をかいたものです。
    皆様のコメント読ませてもらい、色々思うことはあります。
    障害があるなしに関わらず、子育ては親も子どもに育てられてるんですよね。
    これからも息子なりのペースで成長してもらえばいいなと思います。
    なるべく手を出さないように、療育進めていけたらいいな。

    +9

    -1

  • 518. 匿名 2014/05/24(土) 18:58:29 

    すみません、↑を見てて思ったんですけどこういう事ですよね?

    虐待擁護派 = 低学歴・低知能指数のかわいそうな人たち
    虐待否定派 = 少なくとも駅弁卒以上の良識ある大人

    ※ ここでの虐待はもちろん叩くことを含みます

    +7

    -17

  • 519. 匿名 2014/05/24(土) 18:59:45 

    509

    そういう子こそ叩いて解決しないと思う
    心に闇があるよね?

    +8

    -2

  • 520. 匿名 2014/05/24(土) 19:01:00 

    感情的になって叩くのは、虐待。
    叩く時には感情的になってないか、深呼吸したらいいらしい。必ずしも、叩くのが虐待では、ないと、思うし、私も、しつけでたたいたりします。

    +3

    -4

  • 521. 匿名 2014/05/24(土) 19:01:28 

    506

    矛盾してません?
    そこで暴力使ったら矛盾してません?

    +7

    -2

  • 522. 匿名 2014/05/24(土) 19:02:21 

    518
    誰も虐待を擁護してる人なんていませんよ。
    躾で叩く叩かないかの論争をしてるだけ。

    +11

    -6

  • 523. 匿名 2014/05/24(土) 19:03:46 

    522
    え?躾だろうが叩く行為は虐待でしょ?

    +10

    -14

  • 524. 匿名 2014/05/24(土) 19:04:21 

    躾の為にも叩くのは
    良いと思うけど
    頭は絶対叩かないし
    力加減もするかなー?

    怒られた理由をちゃんと
    言う事も忘れずにね!

    +7

    -4

  • 525. 匿名 2014/05/24(土) 19:04:28 

    昔あばれはっちゃくというドラマを家族でゲラゲラ笑いながら観てた時代があったなんて
    今じゃ考えられないよね。

    +8

    -1

  • 526. 匿名 2014/05/24(土) 19:06:02 

    叩く=虐待
    って言ってる人の方が低脳だと思いますが?
    加減ってのがわかってないんですか?

    そうゆう人達が一番頭が固くて融通のきかない、めんどくさい親なんだと思います。

    自分は絶対間違ってない!他の叩く親は全て虐待!
    あまりにも極端すぎて、呆れます。

    +26

    -11

  • 527. 匿名 2014/05/24(土) 19:06:54 

    2歳の我が子、危ないこともするし
    ほんっと言うこと聞かないときは叩いてしまうときもあります。
    たまに自分でも力加減がわからず、強かったかな…痛かったかな…と自己嫌悪になることあります。。
    抱きしめたり、ちゃんとフォローしてあげないとなと思っています。

    虐待で、子供の身体に痣が…ってよくニュースで見るけど、痣がつくくらいの力って相当ですよね。
    小さい身体をそんな強い力で殴るなんて改めて信じられない…。

    +13

    -4

  • 528. 匿名 2014/05/24(土) 19:07:48 

    糞だと思う

    +4

    -2

  • 529. 匿名 2014/05/24(土) 19:10:05 

    おいおい、加減ってw
    往々にして、こういうヤツが暴行傷害とか傷害致死をヤラカシてしまうんだろうね

    +13

    -10

  • 530. 匿名 2014/05/24(土) 19:10:21 

    415さん
    いえいえ!私のはほんの一例にすぎません!
    家庭の事情やお子さんの性格、一人っ子か複数兄弟かで状況は違いますよね…б(^^;)
    幼稚園ではさっそくそのような事も求められるんですね。
    うちの長男は5歳になってやっと一人だけでもお片付けできるようになったので、多分そこの園では落ちこぼれ間違いなしです…

    次男なんて…どうなる事か…私に劇似の唯我独尊な性格…
    長男が聞き分けがいいので、却って「俺が何もしなくても部屋は片付くわいウェーッヘッヘ(`▽´)」になりそうですよ…マジで…はー
    引き続き、色んな方の意見をお聞きした方が、色んなヒントやお子さんに合ったやり方が模索でき、415さんとお子さんのためになると思います!

    私もぜひ色んな方の様々なご意見をお聞きしたいです。
    まさにさき程、次男がおもちゃの取り合いで長男をつねりました…
    懇々と説明し、今は二人でタケコプターで遊んでいますが、負の連鎖が止まるのか、その力量が自分にあるのか?と不安です。

    子育てって、いつもいつでも悩みながら進むものですよね…

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2014/05/24(土) 19:10:29 

    6歳で飛び出したとき、ひっぱたいた。私はかなり強く叩いた。死んでもおかしくない、叩いて、痛い、怖い、悪いことなんだって分かれば次はしないハズ。寝顔見て反省、次の日も言い聞かせました。

    +10

    -9

  • 532. 匿名 2014/05/24(土) 19:17:39 

    526さん

    あなたたちの自分勝手な論理は判りました
    ところで、505さんにはどう反論しますか?

    +3

    -5

  • 533. 匿名 2014/05/24(土) 19:22:51 

    子供が、人の子供を思い切り叩いて殴っておいて、
    「わざとじゃないの」「言って聞かせます」なんていう母親。
    もう何人犠牲になってるか知ってるか!?

    子供と母親にゴチンしたくなりました。

    +23

    -7

  • 534. 匿名 2014/05/24(土) 19:25:15 

    子は親を見て育つ

    +12

    -0

  • 535. 匿名 2014/05/24(土) 19:26:59 

    叩かないと躾できないの?
    あたしは叩かれて育ってません。
    私の親も叩いて育てると連鎖するって言ってます。
    叩かれて育った人は自分の子供を必ず叩くんですって。
    人間なのに言葉でなぜだめなのかを説明出来ない親が多いと思います。
    公共の場で大きい声出して子供を叱って、叩いてる親をたくさん見かけますが、みっともないですね。
    叩いて教えなきゃって言う人と、叩かないと言うことを聞かない子供は、親も子供も頭がどうかと。
    あたしは自分の子供を叩いたことはありません。
    言葉で言えばきちんと理解しますから。

    他人の躾のことなのでどうでもいいですが、公共の場ではやめて頂きたいですね。
    自分で選んで生まれてきた親ですが、その子供が可哀想でみてられません。
    叩いてる方は、公共の場で自分の子供を叩くことをみっともないと気づいてください。

    +14

    -13

  • 536. 匿名 2014/05/24(土) 19:30:03 

    外傷が生じ、もしくは生じると思われる暴行でしょ?
    それこそ読んでわかるでしょ?
    暴行!
    そんなもん子供にするか!
    常識的に考えてください。

    極端すぎて精神科をオススメしたくなります。

    虐待だというのならば、是非通報したらいかがですか?
    世間から白い目で見られるのは、きっとあなたでしょう。

    +14

    -7

  • 537. 匿名 2014/05/24(土) 19:32:11 

    535
    あたし→私

    +7

    -6

  • 538. 匿名 2014/05/24(土) 19:33:44 

    言い聞かせる育児をされている方に質問です。

    根気強く何十回、何百回も言い聞かせ続けている方が多いと思うのですが、例えばあなたのお子さんがお友達に手を出してしまう場合、言い聞かせが成功するまでの長い期間、あなたのお子さんに叩かれたりしているお子さんに対してはどのようにお考えですか?

    +21

    -7

  • 539. 匿名 2014/05/24(土) 19:36:05 

    535
    まともな教育受けてないって自分でバラしてるじゃ〜ん。
    恥ずかしい(笑)

    +4

    -8

  • 540. 匿名 2014/05/24(土) 19:36:35 

    子供が危ないことや、やってはいけないことを繰り返さないよう躾るためには必要だと思います。だけど力の加減を考えなければいけないですね。

    +7

    -5

  • 541. 匿名 2014/05/24(土) 19:39:45 

    536
    例えば、子供の手を叩いても爪で引っ掻いて外傷(ひっかき傷)を生じさせる恐れがありますが?(児童虐待防止法)
    あなたは無知で無学なようでご存知ないようですが、刑法に於いては例えば相手方を手で突いただけでも暴行行為ですよ?暴行罪の「暴行」とは、人の身体に向けた有形力の行使の事を言います。

    この程度の民度の低さなんですね…
    518が言ってることがすべてのような気がしてきたww

    +7

    -4

  • 542. 匿名 2014/05/24(土) 19:41:11 

    私は子供を叩くという発想が無かったですね。
    言って分からなくても、言って聞かせるし、分からないうちは、注意して子供の行動を見て、事前に、あ、これ危ないことしそうだなとか悪さをしそうだなと話して対処しますね。
    子供の様子をきちんと見ていたら、次にきそうな行動の予測はつくと思います。
    叩かなければ言うこと事聞かないって、、叩かれた子供は言うこと聞くんですかね。



    +12

    -6

  • 543. 匿名 2014/05/24(土) 19:43:53 

    何十回言っても聞かない子は教え方が分かりやすくないのかも?

    +7

    -4

  • 544. 匿名 2014/05/24(土) 19:44:25 

    私の母親は両親から叩かれたことが一度もないと言っていました。でも私は、母親に叩かれて育ちました。なので、叩かれて育った人は子供を叩くようになる、、、は、当てはまらないです。その逆もありますから。

    その人の気質や性格にもよると思います。

    +23

    -3

  • 545. 匿名 2014/05/24(土) 19:45:26 

    543
    それとその両親の遺伝子の質もあるよねきっと

    +4

    -2

  • 546. 匿名 2014/05/24(土) 19:45:36 

    私は叩かない子育て。でもこどもの性格や聞き分けもそれぞれなので、叩く躾が悪とは言い切れない。よその子を見てても親がヒステリックになるまで怒らせる子もいます。
    愛情持って育てる親にも性格や感情や育てる背景もあって泣きそうな顔で叩く母親も見てます。叩くことの善悪より、真っ当に育てたいと躾ている同じ母親を非難なんて出来ません。
    我が家にも聞き分けが悪い子がいます。怒っても鬼の形相でも無駄。現状では、習い事をしていく中で早い時期にその子の性格がわかって他の子とは違う言い回しや言葉、躾方がわかり子育てにも余裕が出来ました。

    +10

    -0

  • 547. 匿名 2014/05/24(土) 19:54:04 

    愛情の印

    +1

    -6

  • 548. 匿名 2014/05/24(土) 19:55:46 

    505>>>虐待は確かにやってはならないけど、親には懲戒権があって躾のために子供を叩いたりすることはできるんだよ。だからって虐待と言われるほどの暴力はゆるされないけど……だから親が力加減ができないなら躾のために子供に手を出すべきじゃない。 というか親は力加減ができなくちゃいけないと思う。

    +6

    -2

  • 549. 匿名 2014/05/24(土) 19:57:15 

    叩かれると痛い事を体で学ぶと思います。
    叩かかれずに育つと、叩かれる痛みを知らないから
    平気で人に暴力を振るい兼ねないんじゃないかなと…

    勝手な解釈ですみません(^_^;)

    +4

    -9

  • 550. 匿名 2014/05/24(土) 19:58:05 

    544さん
    私もそう思います。私は叩かれて育ちましたが、私は一度も子どもを叩いたことはありません。
    連鎖するのは、叩かれて育った人に学びがないからだと思います。

    +11

    -2

  • 551. 匿名 2014/05/24(土) 19:58:06 

    親と子、それぞれの資質、環境によるのでは?と思う。
    まあ、頭を感情任せ、力任せに叩くのは避けた方が賢明。

    +12

    -0

  • 552. 匿名 2014/05/24(土) 20:01:29 

    思いっきり吹っ飛ぶまで殴ります!

    アザできます。

    しつけだから仕方ないです。

    +4

    -14

  • 553. 匿名 2014/05/24(土) 20:02:06 

    549
    ヤンキーとかやくざとか犯罪者って優しく育てられてると思う?
    バッコバコニたかたかれて育てられてるやつらだよ

    +14

    -2

  • 554. 匿名 2014/05/24(土) 20:02:16 


    躾に1番効くのは痛みだと思う
    by進撃の巨人リヴァイ

    +4

    -10

  • 555. 匿名 2014/05/24(土) 20:03:09 

    小さい頃親に暴力をふるわれていたから、毎日ビクッビクッ暮らしていた。今でも殴られたことがトラウマになってます。

    +15

    -1

  • 556. 匿名 2014/05/24(土) 20:03:23 

    今の時代、教師もオトナも、他人の子を叱れば親から何か言われるんじゃないかと気にして厳しいことは言いづらい。
    だからこそ、親がキチンと叱るべき所は叱り、他人や本人に危険なことがあれば厳しくさとすことは必要。
    そのなかに叩くという行為があっても、そこに愛情や信頼関係があれば大丈夫だと思う。
    頻繁にやっちゃダメだけどね。

    +15

    -2

  • 557. 匿名 2014/05/24(土) 20:04:34 

    ものすごい勢いで子どもを叩いてる親の子どもは、鼻垂らして一本抜けてる子どもが多いように思います。脳への影響って多少はあるんじゃないでしょうか。

    +11

    -4

  • 558. 匿名 2014/05/24(土) 20:06:58 

    548
    あーあ、懲戒権ね。
    民法改正で第820条に「子の利益のために」という言葉が挿入されましたね。
    同条を引用する第822条において、懲戒権の行使の範囲を定めましたっと。

    これが日本の古いことろなんだよなぁやっとここまできたんだもんね、欧米ではとっくにこんな懲戒権なんて削除されてるのにね

    +3

    -6

  • 559. 匿名 2014/05/24(土) 20:10:02 

    私も親に叩かれたことあります。
    躾のために必要だと思いますが、暴力的なのは虐待になるのでダメだと思います。
    最近の子供は躾がなってないからバカッターみたいなバカが沢山いるのだと思います。
    逆に叩かない人の方が不思議です。
    きちんとした人になって欲しいから躾のために叩くのはありだと思います。
    私もそういう風に育ちました。

    +13

    -9

  • 560. 匿名 2014/05/24(土) 20:10:42 

    私の親は悪い事をした時だけ躾で叩かれたけどそれ以外は愛情を注いでくれたし優しかったよ。これでも虐待になりますか?

    +12

    -6

  • 561. 匿名 2014/05/24(土) 20:12:01 

    私は掃除機やスリッパなどもので叩かれて育ってきました

    怖かった。。。(T-T)

    +13

    -1

  • 562. 匿名 2014/05/24(土) 20:12:23 

    叩かれて育った私は、子供に手を上げたことがあり、叩かれもせず怒られもしなく育った旦那は、子供に手を上げることも怒る事もしない… ただ怒り方が分からないようだ… 勿論、手を上げるの事を正当化するわけじゃないけど、子供と本気でぶつかって子育てするなら、致し方ない時もある!勿論、加減は大事!度を越せばそれは虐待だから! 両極端な夫婦に育てられだ我が息子たちは、私にも旦那にも懐いてますが、成長とともに私よりです。問題は、手を上げるのが悪いんじゃなくて、何で叩かれたか、何が悪かったのかをちゃんと子供に教える事だと思う。子供は、ちゃんと話せばきっと分かります!叩きっぱなしにしないことも大事です!

    +12

    -5

  • 563. 匿名 2014/05/24(土) 20:13:52 

    間もなく5歳になる娘がいます。絶対に叩かない、と決めたわけではないのですが、叩いたことはありません。叩くほど悪いこと、つまり悪意のある悪さはしないですから…。お友達とトラブルになったら、一緒に謝るのは勿論、これからどうしたらいいか、解決策を教えるようにしています。
    子どもによっては、言うことを聞かない子、何回言っても通じない子がいるのは確かですが、親が年齢不相応のことを求めていたり、理解できないような説明をしていたり…ということもあるのでは?叩くことを肯定する意見が多くてビックリしましたが、信頼できる友達や専門家に相談して、我が身を振り返ったり、何がどうこじれての現状かを考えたり、されてはどうでしょうか…。非常に個性の強いお子さんもいますが、大抵は親子関係の問題から問題行動が発生していると思います。

    +15

    -4

  • 564. 匿名 2014/05/24(土) 20:15:07 

    ふと思ったんだけど…
    躾のためって叩いたり抓ったりしている親って、もし自分の子供がクラスメイトを叩いたから叱った際、「おかーさんだって、いつも私を叩いて怒ってるじゃない!同じ暴力じゃないの?悪い事じゃないの?」って反論されたら、どう答えるの?

    +17

    -7

  • 565. 匿名 2014/05/24(土) 20:17:10 

    叩く事がすべて正しいとは思いませんよ。でも時と場合によっては叩かれも仕方ないって時もありませんか?

    +6

    -7

  • 566. 匿名 2014/05/24(土) 20:19:48 

    まあ、はじめの方のプラスマイナス見れば一般的なのはどちらかわかりますよね。
    途中から極端な方が現れはじめ、意見の出し合いが批判合戦になってる。
    一人一人へのコメントお疲れ様です。

    かなり荒れてるので、そろそろトピ削除していいんじゃないでしょうか?
    管理人さん。

    +1

    -8

  • 567. 匿名 2014/05/24(土) 20:20:07 

    >>564
    DQN一家なら、うっせークソガキ!口応えするな!とまた叩く
    そしてそのクソガキがDQN親になる

    あとは解るよな?w

    +11

    -3

  • 568. 匿名 2014/05/24(土) 20:20:25 

    昔何かでみたけど、お尻はあんまり叩いちゃいけないって。
    叩いて壊れた細胞が……

    +5

    -1

  • 569. ぉーいトピ主様 2014/05/24(土) 20:20:58 




    え?え?エ⁇エ〜⁈えーっと…

    親だよね、産んで育ててるよね?主さんマズイなぁ

    で、叩かれた子供のフォローはどなたがしたのかな?
    フォローがなければ体罰、虐待ですよ。
    ましてや、お子様はイッテーだけとは…
    八つ当たりされた!ぐらいに思ってるのでしょうか?マズイですな。

    叩く叩かないの問題あげてる方が
    叩かれた子供にお話ししないのですか?
    知らんぷり?

    何で叩かれたのか?の説明とか
    いけない事をした事を知らせて叩いた本人と話しましたよね?

    そういうフォロー出来ない親だから
    叱らない、シツケられない、叩かないなら
    なんか違うな。

    誰かが言ってた、命にかかわる時などは
    しっかり伝わるまで伝える必要があります!



    +8

    -1

  • 570. 匿名 2014/05/24(土) 20:23:54 

    最低だと思います!
    お母さんも弟を叩くときがあって見るととてもかわいそうでしょうがない!

    +6

    -8

  • 571. 匿名 2014/05/24(土) 20:26:25 

    やっぱり育児って人それぞれだし。正解なんてないんだね。育児って難しいね。

    +11

    -3

  • 572. 匿名 2014/05/24(土) 20:26:36 

    悪い事をした時に躾で叩いてもその他の事をちゃんとフォローしてる親だったらセーフでしょ。

    +5

    -5

  • 573. 匿名 2014/05/24(土) 20:27:40 

    564

    お母さんはいいの!じゃないですか?

    +7

    -5

  • 574. 匿名 2014/05/24(土) 20:27:49 

    叩くことを肯定する訳ではなく、
    どんな経緯も一まとめにして叩いたら即悪だという捉え方は疑問に思います。
    その考え方で、子どもが失敗したりやり過ぎてしまったときにちゃんと言い聞かせることが出来るのでしょうか。

    +4

    -5

  • 575. 匿名 2014/05/24(土) 20:30:56 

    じゃあ、これからは私もフォローしながら叩こっと!
    叩くほうが楽だもんねー

    +8

    -8

  • 576. 匿名 2014/05/24(土) 20:32:39 


    564
    だからさ、叩きっぱなしにしてたら
    そう言われるさ
    叩かれる事が嫌な事だというのも、しっかり伝えるんだよ〜
    それがシツケ
    それでも、そんな事言ってきたら失敗!

    +9

    -3

  • 577. 匿名 2014/05/24(土) 20:33:21 

    結論:家庭による。

    さっきからかまってほしそうに極論ばっかり言ってるのは男?

    +10

    -4

  • 578. 匿名 2014/05/24(土) 20:35:21 

    トラウマになる‼それに自分も手を出す人間になる!うちの家は大きい声で暴言をはいて殴ったりムチで叩いたりハサミで髪切られたりしてた…。だから成人して恨みつらみがすごい残ってる!
    でも愛情があって叩くまでの理由があるのならいいと思う‼

    +8

    -3

  • 579. 匿名 2014/05/24(土) 20:35:44 

    575みたいな極論の人がまた現れた

    +9

    -1

  • 580. 匿名 2014/05/24(土) 20:37:05 

    小学生になる子供が、もし同じクラスの子供をいじめていたら、
    私は迷わず自分の子供をぶっ叩きますね。相手の子供が受けた心の傷はその程度のものではないと思い知らせたいからです。
    それから本人が理解するまで、とことん話合います。

    躾で叩くということは、時には必要なことだと思います。

    +11

    -3

  • 581. 匿名 2014/05/24(土) 20:37:32 

    続き…
    552
    しつけじゃなく自分の快感のためだろ‼‼同じ事されてみろし

    +3

    -3

  • 582. 匿名 2014/05/24(土) 20:38:00 


    575心配だなぁ
    フォローって人としての道徳や常識をしっかり知らせてよ!
    って叩かないでしょ?
    この世であなたの子供を成長させていく一番身近な良きママさんだもんね。


    +3

    -0

  • 583. 匿名 2014/05/24(土) 20:38:51 

    578
    何でそうなったの?その経緯を教えて。

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2014/05/24(土) 20:40:15 

    575です。かまってちゃんしてすんませんでした。心にもありません。さみしくて、なんか。ありがとう。

    +1

    -5

  • 585. 匿名 2014/05/24(土) 20:40:20 

    575はイヤミを言ってるだけなんじゃないかと思う

    +8

    -0

  • 586. 匿名 2014/05/24(土) 20:40:49 

    とりあえず、
    ここで極論してる人の親が躾に失敗したんだろうことは分かった。

    +7

    -4

  • 587. 匿名 2014/05/24(土) 20:42:09 

    娘の学校にうちは一度も子供を叩いたことがないの〜って言う親が数名いるけどその親の子供全て問題児。
    確かに殴る蹴るは虐待になるけど口で言って聞かない時は軽くごつんと叩くくらい結構みんなしてる。
    叩かないで言うこと聞けば叩かないよね。
    てか、一度や二度で言うこと聞く子なんてなかなか居ない。

    +14

    -7

  • 588. 匿名 2014/05/24(土) 20:42:31 

    頭を思い切りひっぱたいてるけど、ちっとも聞かないや

    +3

    -3

  • 589. 匿名 2014/05/24(土) 20:43:51 

    絶対叩かなきゃだめ!なの?

    +7

    -4

  • 590. 匿名 2014/05/24(土) 20:44:07 

    本当に命にに関わるようなしゃれにならない事をやらかした時だけは心を鬼にすることも必要だと思います。

    「普段はやさしいお母さんがこんなに怒るなんて本当に悪い事をしてしまったんだ。」

    と思わせるのが良いんじゃないでしょうか?
    少しの事で当たり前のように叩いたりするのは逆効果だと思います。

    +13

    -1

  • 591. 匿名 2014/05/24(土) 20:44:46 

    ごめん、うちの愚息が通ってる付属小にはそんな問題児はいないわ

    +6

    -2

  • 592. 匿名 2014/05/24(土) 20:46:57 

    わたし中2女子ですけど、毎日たたかれますよ。

    でも、それが普通じゃないですか?

    +4

    -7

  • 593. 匿名 2014/05/24(土) 20:47:26 

    591
    あなたが知らないだけかもよ

    +5

    -3

  • 594. つ 2014/05/24(土) 20:49:17 

    難しいよね。

    ちゃんと叱れず、善悪も知らせてもらえずに大人ぬなって、事件を起こしちゃう子供は
    育児放棄で虐待。

    殴る蹴るの暴力を大人な都合で子供にぶつけるのは虐待。

    自分の子供の性格を見極めて、将来社会に出て自立出来る様に、その子にあった言葉で伝える時には痛みも伝える手段として叩く。

    我が子にはどの様に伝えるべきかを一生懸命考え愛情をもって向き合ってくれる親なら子供はどう受け止めるかな?

    +7

    -0

  • 595. 匿名 2014/05/24(土) 20:49:25 

    子供になにがあっても暴力は行けない。大人になって暴力を振るえば系に服することと伝えている。だから自分も暴力は振るわない。子供も言葉で理解できる。暴力を振るわなくて困ったことはない。

    +5

    -4

  • 596. 匿名 2014/05/24(土) 20:49:33 

    子供が万引きしたりイジメをしてたらどうしますか?言い聞かせて注意するだけですか?時には叩く必要がある時ってこおゆう時じゃないんでしょうかね。

    +3

    -4

  • 597. 匿名 2014/05/24(土) 20:50:27 

    叩かないのは甘やかしだ!モンペになる!っていうのも、ちょっとなぁ…
    叩けばいい子になる、叩かなければいい子になるっていうのは違うでしょ?

    +10

    -1

  • 598. 匿名 2014/05/24(土) 20:51:09 

    虐待はもちろんダメですが。

    痛い思いをしたことない人が
    人の痛さや力加減を理解するのは難しいと思うので
    痛い思いをするのは多少は必要かと思います。

    +4

    -4

  • 599. 匿名 2014/05/24(土) 20:52:25 

    悪いことしたら叩かれたけどなー。
    今27ですが、親に言われて反抗したり聞かなかったらすぐ叩かれたよ。それでごめんなさいしてたし。
    学校でも悪いことしたらげんこつもあったし体罰だなんて騒がなかった。
    親が叩かないし、かといって口でちゃんと言ってるわけでもない。叩かれないから子どもも大人をなめてる。どうせ叩けないから何やっても平気、少年法で守られてるから罰も与えられないって居直ってるガキが多すぎ。悪いことしたら体で覚えさせればいいんだよ。

    +8

    -3

  • 600. 匿名 2014/05/24(土) 20:52:31 

    快感の為に、ただの暴力を我が子にしてた人は将来…なにかしら不幸になるよ!孤独だろうな〜ヤクザに入る、人に迷惑かける、薬、風俗など自分を傷つけた場合はさすが手を出す‼
    578 苦労したのに素敵な方になりましたね
    手をだしたからって治るとかじゃなくって子供の人格じたい壊していってると思う‼叩く事、反対賛成は答えないと思う!子供の周りにいる大人たちと、よく相談しあって長い目で見守る事が大切だって考えるさせられた!

    +3

    -1

  • 601. 匿名 2014/05/24(土) 20:53:42 

    そんな子どもを持ったことがないから分からない。
    子どもの資質は遺伝によるものも大きいし、万引きやいじめが悪い事だと常日頃から言い聞かせていたから、そういう事に縁は無かった。

    +9

    -4

  • 602. 匿名 2014/05/24(土) 20:53:50 

    お友達を叩いた時に、叩かれるとこんなに痛いのよってことをわからせるために叩くのはわかるよ。でも、それ以外のことは、怒鳴れば足りるんじゃないの?

    +10

    -4

  • 603. 匿名 2014/05/24(土) 20:55:08 


    しっかり叱り、善悪を伝えるのは
    楽じゃないね!
    これを逃げずに出来たら、私も親として
    勉強させてもらってる感じがする!
    面倒だし、
    体力いるし
    イライラする
    でも、仕方ないよ、まだそれが悪い事ってわかってないんだもん。
    親以外に誰が教えてくれるの?

    +9

    -0

  • 604. 匿名 2014/05/24(土) 20:56:05 

    いうことを聞かないから
    叩くのはだめだと思う
    例えば
    お片づけしないから
    準備が遅い
    ご飯こぼし

    は親の都合だし。



    +16

    -2

  • 605. 匿名 2014/05/24(土) 20:57:09 

    子どもによって対応を考えるべきだと思う。
    叩いて傷つくような繊細な子どももいるし、叩かないと分からないような元気いっぱいの子どももいる。

    +21

    -5

  • 606. 匿名 2014/05/24(土) 20:57:15 

    私は叩いて育ったし、子供も子供を叩いてた。でも、小学生になって口で言ってわかってくれるようになったからもう、叩いてない。

    子供がちゃんと理解できるようになるまでは叩いていいと思うけど親の機嫌で叩くのはダメ!

    +14

    -2

  • 607. 匿名 2014/05/24(土) 20:59:18 

    叩いて教える人が多くてびっくり。叩いて分からせても子どもの心には叩かれた痛みしか残らない。叩かれるから、痛い事されるからしない、で育っても何が悪いかの本質がほんとに分からず育つ方が怖い。大人になって叩かれて良かったと思っても遅いしそりゃ時間がたてば美化されるし大人になれば受け入れられる。子どもの小さい心には叩かれた痛みはあまりにも傷が大きいと思う。叩かれないと痛みが分からないっていうのは教え方の問題だと思う。叩かれずに育っても人の痛みを分かる人なんてたくさんいる。

    +9

    -13

  • 608. 匿名 2014/05/24(土) 20:59:58 

    これが聞き分けの悪い妻ならどうなるか?言って分からないから、手加減して手を出すことがある。でも世間的にはDVとなってしまう。もし子供で許されるなら妻を叩いても時と場合によってはDVとならないか?大人と子供は違うって言われるかもしれないが、子供みたいな親いっぱいいるでしょ!

    +11

    -3

  • 609. 匿名 2014/05/24(土) 21:01:04 

    口で怒られたことって
    案外全然覚えてなくて、
    叩かれて怒られたことって
    20歳なった今でも覚えてる

    ゆとり世代だから怒られ慣れてなくてすぐに暴力だーパワハラだー!って主張するのは間違ってるとおもう

    +13

    -4

  • 610. 匿名 2014/05/24(土) 21:01:18 

    叩かれて育てられたことを感謝してる人は、親と信頼関係が築けてたんだろうな。
    子供に、愛されてるって自信を持たせることが大前提だと思う。

    +24

    -2

  • 611. 匿名 2014/05/24(土) 21:04:35 


    私子供(17)なんだけど、別に度を越えなきゃ叩いていいと思うよ
    親は怖い者であるべきだと思ってる

    実際自分も本当に悪い事した時は父親から殴られたし。(普段は父親優しいけど、怒ると親戚にも家族にも止められない)
    それでわかる事も、これは駄目な事なんだって事も身をもってわかった

    その場しのぎの感情で一方的に殴られるのは違うと思うけど。理由があってなら。それと第三者の介入も必要だと思う

    私的には最近多くなってる友達感覚の親子どうしになるよりは全然いいわ
    ぶっちゃけそういう子達ほど性格悪いというか変な親が本当に多いし。

    +29

    -7

  • 612. 匿名 2014/05/24(土) 21:06:22 

    私は叩かれないで育ちました
    でも、親は学校の先生にはいつも何か悪い事をしたら遠慮なく叩いて下さい。って言ってたし絶対に人を傷つけたりしてはいけないっていつも言い聞かされてきた、親に対して怒られると怖いって思ってたから、反抗はあまりありませんでした。
    だから自分の子供にも今はまだ叩いてないけど、誰かを傷つけたりしたら叩くつもりです、痛みをわからせる為にね。

    +18

    -3

  • 613. 匿名 2014/05/24(土) 21:06:35 

    子供が危ないようなこと、それと人を傷つけることをした時くらい。
    極論子供が殺人をおこして叩かない親は親じゃないし。
    でも赤ちゃんは別。何にも分からないちいさい赤ちゃんはどんな理由であれ叩くのはおかしい。

    +14

    -0

  • 614. 匿名 2014/05/24(土) 21:07:19 

    610そんな親までガルちゃんでは否定されてるんですよ。

    +12

    -3

  • 615. 匿名 2014/05/24(土) 21:07:26 

    躾の一環ならトラウマにならないでしょ。
    トラウマになるほど叩くのは虐待。
    私は言うこと聞かなかったり悪いことしたらすかさずビンタされたけど全然トラウマになんてなってない。
    悪いことしたら罰を受けるのは子どもも大人も一緒。

    優しく注意するのは一回まで。そのあとは罰を受ける。
    まだ分からない年令なら別だけど。
    叩かない派の人達は、言って分からなかったらどうしてるの?何度も何度も同じこと繰り返すの?
    そのうち取り返しつかないことになるよ。
    イライラをぶつけるわけではなく、子どもがちゃんと善悪区別つけるために叩くのはいいと思う。

    +18

    -5

  • 616. 匿名 2014/05/24(土) 21:08:04 

    物の道理を説く
    言って解るまで根気よく続ける
    これでやってきました

    他の家庭の事は関心ありませんでしたが、躾とはいえ懲戒的に叩くとかの選択肢は、夫も含め我が家にはありませんでした。もちろん私の両親も夫の両親も同様です。
    我が子には、同じような人と結婚して欲しいな・・・とこのトピを見て思います。

    +8

    -5

  • 617. 匿名 2014/05/24(土) 21:08:06 

    手加減と時と場合によっては
    叩いてもいいんじゃないかな

    +12

    -5

  • 618. 匿名 2014/05/24(土) 21:08:47 

    子どもを叩くのはあくまで社会のルールを教えるためなんじゃないのかな。
    叩かれて人の痛みが分かるなんてことはないでしょ。

    +7

    -4

  • 619. 匿名 2014/05/24(土) 21:08:54 

    611
    17歳でぶっちゃけ使いますか?古くないですか?

    +3

    -18

  • 620. 匿名 2014/05/24(土) 21:10:53 

    私子供ですけどぶっちゃけ使いますよ。
    古いですかね?

    +13

    -5

  • 621. 匿名 2014/05/24(土) 21:11:19 

    子育てしたらわかることあるよ
    してない人はしてからうんちく言ってほしいな
    虐待は反対です!

    +8

    -7

  • 622. 匿名 2014/05/24(土) 21:11:55 

    583

    学生の頃ってやっぱりオシャレしたい年頃じゃないですか!?w学校に化粧していったら親が学校に呼び出されてしまって家に帰るいなや腹パンくらって次の日からバック検査はじまったり…。恥かかせやがってってボソって言ってたのまだ覚えてます。あとは…たくさんありすぎて…。父の財布から5千円なくなって私が疑われ脹脛ムチで盗んだ事認めるまではたかれました。結局、犯人は兄だったんですけど息子には手を出さない人達なので何も言えず早く独立しょうと思って16で家をでて旅館の仲居になって貯金をして今にいたってます!今24ですか、二カ月に一回は実家に帰るようにしてますが心からの親の尊敬はもてません。長くなってごめんなさい!あっ完全に私が悪い事して怒られたのは本の万引きした時、髪きられた事ですね!これは本当にしょうがない

    +2

    -4

  • 623. 匿名 2014/05/24(土) 21:13:32 

    躾の為にも叩くのは
    良いと思うけど
    頭は絶対叩かないし
    力加減もするかなー?

    怒られた理由をちゃんと
    言う事も忘れずにね!

    +3

    -2

  • 624. 匿名 2014/05/24(土) 21:13:50 

    みなさんは事の良し悪しを独断と偏見で決めつけて教えることが躾なんだぁ~。

    +5

    -8

  • 625. 匿名 2014/05/24(土) 21:14:58 

    お前何言ってるの?と思われるかも知れませんが、子供のやらかした事の度合いや
    さすがにこれはもう、何回も言ったのに?という内容で、叱り方の尺度をかえます。
    日本の怒りレベルみたいな感じ↓


    ------ (仏のニッポン) ------
    Lv1 推移を見守りたい            ・・・他の子に叩かれる   
    Lv2 対応を見守りたい             
    Lv3 反応を見守りたい               
    ------ (意思表示するニッポンの壁) ------ 
    Lv4 懸念を表明する             ・・・食事中に肘をつくなど
    Lv5 強い懸念を表明する
    ------ (怒りを示すニッポンの壁)------
    Lv6 遺憾の意を示す              ・・・さっき言ったのにまたやる
    Lv7 強い遺憾の意を示す          ・・・物を壊す。片付けない。など  
    ------(キレ気味のニッポンの壁)------
    Lv8 真に遺憾である             ・・・ 外でのマナー違反など  
    ------(キレちまったよ・・・)------
    Lv9 甚だ遺憾である ・・・危険行為。他人への迷惑。何回言ってもきかない。
    ------(大日本帝國)------
    Lv10 朕茲ニ戦ヲ宣ス ・・・最終手段


    LV10は発動した事はないけれど、他の子を叩いたとか、犯罪行為には多分手をあげるだろうなぁ。

    +5

    -1

  • 626. 匿名 2014/05/24(土) 21:15:37 


    619

    617だけど、
    もうぶっちゃけ古いの?
    周りまだ全然使ってるんだがわら
    疑ってるならそれでもok

    +7

    -3

  • 627. 匿名 2014/05/24(土) 21:15:44 

    そうです、そこには多分に感情というものが介在します

    +6

    -1

  • 628. 匿名 2014/05/24(土) 21:15:47 

    621
    虐待を肯定してる人はほぼいないのでは・・・?

    +17

    -2

  • 629. 匿名 2014/05/24(土) 21:16:52 

    大興奮して話聞かない時があるのでちょっとダメだな。。と思いながら叩いてしまいます。
    じゃあ子どももあっと気づいてくので。
    傷跡になるとかストレス発散で叩くのは間違えだと思いますがある程度は良いかと。
    私は叩かれたことなかったですが…>_<…
    子育てに答えってないですもんね。。

    +6

    -2

  • 630. 匿名 2014/05/24(土) 21:16:53 

    叩く親は、自分の子供が誰かを叩いた時同叱るの?
    ムカつくこと言われたから叩いたんだ!って言われたとき同叱るの?

    +9

    -6

  • 631. 匿名 2014/05/24(土) 21:20:07 

    どんな状況のどんな叩き方であれ、子供にとってトラウマになってしまったら、それは良くないよね。いろんなタイプの子供がいるんだから、一概には言えないよ。

    +7

    -0

  • 632. 匿名 2014/05/24(土) 21:21:06 

    叩かなきゃいけない程悪いことする?
    親が怒って叩いたら将来子供に影響するよ!冷静にしっかり叱るのと、怒って叩くのはかなり違うよ!
    手を上げる時、感情的になってませんか?子供が思い通りにならなくて叩いてませんか?
    悪い事したら、どうして悪いのか教えてますか?まだわからない小さな子なら、わかりもしないのに、叩くのはおかしいですよ。

    子供の為に叩くなんて、余裕なくて叩いた事を正当化してるだけです。

    悪い事したら、それがどうして悪いのかしっかり教えてあげて!わかるまで何度も!叩くのは解決じゃありません。それで悪い事をしなくなっても、叩かれたくないだけで、子供は理解してませんから。

    +11

    -11

  • 633. 匿名 2014/05/24(土) 21:21:32 

    親に叩かれて育ったけど子供は叩かないって人いるんですか?

    +9

    -2

  • 634. 匿名 2014/05/24(土) 21:25:27 

    632
    犯罪を犯したら仕方ないのでわ?だからここでは無闇に叩いてる親御さんはいませんよ。

    +9

    -3

  • 635. 匿名 2014/05/24(土) 21:26:23 

    叩く行為は暴力です。
    叱るのにた叩く行為は不必要です。
    自分の感情を自制できないら
    叩くのではないでしょうか、
    私も頬叩きされて育ちましたが、
    何故、叩くのか意味不明でした。
    叩く行為は親の感情でしょっ、
    私は一度も叩かないで子育てしました。
    何度も何故、わからないの?とか、
    いってもわからないときもありました。
    でも、だからといって叩く行為は
    卑怯です。親は子供をしつける責任は
    ありますが、主従ではないと思います。

    +9

    -10

  • 636. 匿名 2014/05/24(土) 21:26:51 

    630
    それはもう叩かれた理由を分かってないってことだよね。むやみに叩くのと訳が違う。トラウマになるのも違う。
    結局親と子どもの関係がどうかってことだよ。
    言っても聞かない、叩かれても反省してないから何で叩かれたか納得してなくて単純に他人に暴力ふるうんじゃない?叩いた後にちゃんと何で叩かれたのか理解させないと意味ないよ。

    +9

    -0

  • 637. 匿名 2014/05/24(土) 21:27:17 

    昨日とある所で、子供がいたずらしていました。
    最初は気付かなかったお母さんが、そのいたずらを知って、頭にげんこつしてました。
    躾をしてるなーって思いました。

    身を持って躾ない親がいない時代に、このお母さんは偉いと思います。

    +15

    -9

  • 638. 匿名 2014/05/24(土) 21:27:38 

    633
    私は父親に叩かれたり威嚇されたりして育ちました
    嫌悪感しかないです
    反面教師で絶対叩きません
    対話話し合いで解決します
    叩くやつは怠慢だと思ってる

    +10

    -9

  • 639. 匿名 2014/05/24(土) 21:27:41 

    虐待されて育った人が過剰反応してるんだろうね。それだけその人の親は下手な叩き方叱り方をしたってことなんでしょう。

    叩かれても傷つかなかったひとはそれだけ祖の叱り方、叩き方がうまかったということ

    なにがちがったんでしょうね。

    叩いてもうまい叱り方があり
    言葉で躾けてもことばの暴力で卑屈に育つ人もあるんだろうとおもきます。

    第三者の目から客観的に見れは、その境目が分かるのかもしれません。

    +19

    -6

  • 640. 匿名 2014/05/24(土) 21:28:52 

    633
    いますよ。
    アザつくってました
    中学ぐらいで荒れましたね。
    その後、人と人は思いやりが大切だと知った時に
    結婚し、子供には人としてこれから社会に出るために
    おもいやりが必要であることを
    夫婦で日常の態度をもって教えてます。

    +8

    -0

  • 641. 匿名 2014/05/24(土) 21:28:57 

    叩くしつけ、あくまで加減してはありだと思うけど、人前ではやめてほしい。見てる方は理由もわからないからひやひやする。

    +11

    -2

  • 642. 匿名 2014/05/24(土) 21:30:21 

    636

    子供が何かしたら叩いて躾してる家の子供が、学校で悪口を言われたときにお友達を叩いたとします
    学校と相手の親から呼び出されました
    謝りました

    家に帰って子供になんと言うの?
    そこでまた殴るの?

    何か悪いことをされたら叩いていいって子供が解釈してしまってるんじゃないの?

    +6

    -8

  • 643. 匿名 2014/05/24(土) 21:31:15 

    >親と子どもの関係がどうかってことだよ

    そりゃ一方的な親の理屈だよ。子どもがどう思うかなんて結果が出てみないと判らない。

    +6

    -7

  • 644. 匿名 2014/05/24(土) 21:31:52 

    638何故叩かれたのですか?

    +0

    -1

  • 645. 匿名 2014/05/24(土) 21:31:53 

    スーパーでさ人様に配慮もせず
    叱りつけてるバカいる。

    他のお客さまに配慮ができない時点で
    親自身の程度がわかるね。

    +13

    -0

  • 646. 匿名 2014/05/24(土) 21:33:38 

    叩くのも教育のひとつじゃない?
    大人になって困るのはその子供だし。

    +10

    -8

  • 647. 匿名 2014/05/24(土) 21:35:29 

    小学4年の時に1回だけ担任の先生にかなり強めにビンタされたことがある。
    その先生はたまに叩いたりビンタする、今で言うと「体罰教師」になるのかな?
    クラスでも何人かはその被害にあってるし、悪ガキみたいな人は何度も叩かれたりしてたと思う。

    でも、叩かれた時に自分が悪いことしたんだなって思ったし
    その1回だけの、しかも強めのビンタに、自分のしたことがどれだけ悪いことだったのか理解した瞬間でもあったと思う。
    叩かれた理由ってのが、ちょっとした出来心で人の物を盗んでしまったからだけど
    そのことは今でも心に残ってるし、それからはどんなに欲しくても、どんなにささいな物でも人の物には絶対に手を出さないって思ってる。
    涙が出るくらい痛かったけど、その当時から恨んだりしたこともないし、今では感謝もしてる。

    話して諭すだったり、根気よく説明するみたいな意見もあるけど、それだけだと理想論になっちゃうんじゃないかな!?
    もちろんそれも大事だけど、行動も考えもまだまだ未熟な子供だからこそ痛さや怖さってのでわかる部分ってのもあると思う。

    +12

    -1

  • 648. 匿名 2014/05/24(土) 21:35:42 

    644
    覚えてないです
    ただ叩かれたこと、ベルトで叩くふりをされたことしか覚えてない

    +2

    -2

  • 649. 匿名 2014/05/24(土) 21:35:44 

    643そうかなー?
    私の周りは叩かれてた子多いけど誰1人親を恨んでる子はいないよ。昔からよく知ってて見てきたけど皆かなり愛されてて育ったと思う。私もその1人。思春期に殴られたけど今となったら殴られた理由も明確にわかるし、親は何よりも大切な存在です。

    +10

    -3

  • 650. 匿名 2014/05/24(土) 21:36:49 

    645
    そうそう
    家庭内で躾てほしい
    外で怒鳴る親はバカですよ

    +4

    -5

  • 651. 匿名 2014/05/24(土) 21:37:07 

    軽くならありとおもうけどガチでするならありえない

    +7

    -2

  • 652. 匿名 2014/05/24(土) 21:37:57 

    2才の子叩いてるとかかきこみ見て衝撃なんですが

    +15

    -2

  • 653. 匿名 2014/05/24(土) 21:39:10 

    645
    上のほうでもあったけど、結局はそういう階層なんだよ
    子どもを叩く(躾という名の暴力)のが当たり前(人前なら尚更)な感覚の人って

    +10

    -8

  • 654. 匿名 2014/05/24(土) 21:39:55 

    人間なんですから、言葉で教育した方がいいんじゃ?

    子供が納得できるような声かけが出来れば、叩く必要性は無いと思います。
    悪いことをしたら痛い思いをする、ではなくて
    悪いことをしたら他の人が困る、という怒られた理由を教えてあげた方が良くないですか?

    叩いてから教えるのであれば、叩く必要はないと思いますし。

    +15

    -6

  • 655. 匿名 2014/05/24(土) 21:41:14 

    叩く限度と年齢によります

    +8

    -3

  • 656. 匿名 2014/05/24(土) 21:41:31 

    650じゃあスーパーで暴れて迷惑かけてる子供がいても親は放置してても良いの?

    +5

    -13

  • 657. 匿名 2014/05/24(土) 21:41:52 

    自分に自信がある人は人を叩かないよ。人を叩いたりけなしたりする人は自分のコンプレックスとか自信のなさを正当化させようとしているだけ。

    +13

    -12

  • 658. 匿名 2014/05/24(土) 21:42:32 

    642
    友達に何かされたからって手を出す時点で親の気持ち分かってないってこと。
    むやみやたら叩くのと違うって書いてあるでしょ。
    何があっても他人を痛め付けてはいけないってちゃんと教えてるから。親と子は他人じゃないから。
    ムカついたから叩くんじゃないんだよ。

    +10

    -3

  • 659. 匿名 2014/05/24(土) 21:43:18 

    スーパーや幼稚園でも社会的はコミ二ティで
    人に向かってどやどや言ってる本人、人間なの?

    +3

    -4

  • 660. 匿名 2014/05/24(土) 21:43:19 

    656誰も放置なんて言ってませんが
    口で躾けるか何回言っても聞かなければ叩いていいか?の議論してます
    放置親と虐待は別トピですよ

    +3

    -5

  • 661. 匿名 2014/05/24(土) 21:45:39 

    658
    自分の欲求が通らないとそうガミガミ上から叩きつけて
    言ってんの?

    この人はそう思ってんだね。と流す術もいい年なんだから
    学ばないと。

    +2

    -6

  • 662. 匿名 2014/05/24(土) 21:48:33 

    452みたいな親子は、申し訳ないけどスーパーで本当迷惑です。
    関係のない人は沢山います。はたから見たら、隠れんぼのように見えます。
    その場で注意をしたとしても、躾は家でやってください。

    子供が走り回ったりして困るし、だったら手をつないであげればいいのに。

    +4

    -6

  • 663. 匿名 2014/05/24(土) 21:49:11 

    家でもおもいやりを躾ていたら
    幼稚園や学校でもおもいやりを大切にしてくれますし

    学校に呼ばれることはありませんでした。

    +6

    -2

  • 664. 匿名 2014/05/24(土) 21:49:40 

    656
    放置か殴るしか選択しないの?

    +10

    -1

  • 665. 匿名 2014/05/24(土) 21:51:59 

    うちは、お友達に手を挙げられても絶対やり返さないで謝ってって言うように躾てます
    体罰は絶対しません
    幼稚園に入れてから叩いてくるこの多いこと多いこと


    あれって家庭で暴力が普通になってるから悪いと思ってないんじゃないの?

    +7

    -11

  • 666. 匿名 2014/05/24(土) 21:52:09 

    躾の為にも叩くのは
    良いと思うけど
    頭は絶対叩かないし
    力加減もするかなー?

    怒られた理由をちゃんと
    言う事も忘れずにね!

    +4

    -4

  • 667. 匿名 2014/05/24(土) 21:53:01 

    怒るのはダメ。叱るべき。
    叩いて分からせるのは人格を無視してるひどい行為。それによりなおっても、叩かれるのが恐くてなおしただけで根本的理解ゆえではない。よって決して叩くことはいけない。




    、、と、ペアトレで習いましたので、知識としてはそう理解してます。
    が、
    理想通りにいかないのが子育てです。
    よかれということを日々目指すことだけは、あきらめないようにしている、まだまだダメママです。

    +11

    -0

  • 668. 匿名 2014/05/24(土) 21:53:37 

    658
    何があっても他人を痛めつけちゃいけないのに
    何故あなたは子供を叩くの?
    矛盾してるよ

    親は神様だから別だとでも?

    +4

    -6

  • 669. 匿名 2014/05/24(土) 21:53:43 

    650
    外での配慮は当然大切だけど家庭内だけで躾て欲しいって
    それはあなたのエゴでしょ

    +9

    -4

  • 670. 匿名 2014/05/24(土) 21:55:03 

    子供を叩く親どうおもいますか?のトピタイなのだから
    虐待めいた最悪な叩き方を、正当化している毒親もちらほらいるから
    そりゃあ一言書きたくなるのは人情かと

    +9

    -4

  • 671. 匿名 2014/05/24(土) 21:56:06 

    口で言う ⇒ いう事を聞かない ⇒ イライラ ⇒ バチーン!
    またやらかした ⇒ 何でいう事を聞かないの?この前も怒ったでしょ! ⇒ バチーン!

    こんな事やってる人いないですよね?
    いいえ躾です。この子の事を思ってやってますから。ちゃんとフォローしてます。親との関係性ですキリッ って自分で思ってても、子どもからしたら↓のように見えてるかもしれませんよ?

    ◾他人を叩くことで怒りやフラストレーションを発散しても良い
    ◾強い者は弱い者に対して力を行使しても良い

    +8

    -5

  • 672. 匿名 2014/05/24(土) 21:57:05 

    女はクソだからすぐに手を挙げる
    口で注意できんのかバ~~~カwww

    +3

    -10

  • 673. 匿名 2014/05/24(土) 21:57:09 

    叩く派の人は将来痴呆になって徘徊するようになったら
    子供から
    危ないって言ってるでしょ!ばしっ
    ってやられりゃいいんですよ

    +7

    -11

  • 674. 匿名 2014/05/24(土) 21:57:40 

    668闇雲にじゃなく悪い事をしたから叩く事はいけないんでしょうか?

    +3

    -3

  • 675. 匿名 2014/05/24(土) 21:58:16 

    ただの虐待ですな。
    100万円以下の罰金ですよ。

    +8

    -7

  • 676. 匿名 2014/05/24(土) 21:58:22 

    ここで他人の意見に対して否定しかできないヤツの
    子供なら叩かれようが言い聞かせられようが
    陰湿なヤツにしか育たんよ。

    私は叩くことに対して否定はしませんができれば
    言い聞かせてわかってもらいたい。

    +9

    -1

  • 677. 匿名 2014/05/24(土) 21:58:26 

    叩いてはいけない。って言う時代だからいじめや少年犯罪が増え続けてるんじゃない?
    どうせ大人は叩けない、口でいわれるだけだし聞いてるふりしてりゃいいや、どうせ裁かれない、何しても法律が守ってくれる、叩かれたら体罰だ!虐待だ!って騒ぐ。
    おかしな世の中です。自分の子どもが他人を痛め付けたのにそんなことしちゃダメよーで終わりだもんね。

    +17

    -8

  • 678. 匿名 2014/05/24(土) 21:58:59 

    年取ったらガス付けっぱとかしちゃうかもね
    命の危険があるから子供からお尻叩かれちゃうね

    +3

    -7

  • 679. 匿名 2014/05/24(土) 21:59:50 

    子供を叩いたことあります。もちろん力加減してですが今でも叩いた事が正解だったのかわかりません。叩いた時は子供もきっと痛くて怖かっただろうし私の手も心も痛かったです。
    子供の寝た後何回ごめんねと涙したことか
    親も完璧ではないし、頭では叩かない方がいいと、わかっていてもつい出ちゃう事もあります
    でもあの時叩いてしまったことも子供と一緒に反省したことも、お互いを成長させてくれたと信じてます。叩く叩かないではなく、そこに愛があるかないか大事だと思います。

    +11

    -2

  • 680. 匿名 2014/05/24(土) 21:59:54 

    677
    あのー
    少年犯罪減ってますから
    殺人事件も減ってますから

    +6

    -9

  • 681. 匿名 2014/05/24(土) 22:01:06 

    679
    直接謝ってあげて欲しい
    傷ついてるよ

    +3

    -1

  • 682. 匿名 2014/05/24(土) 22:01:12 

    668
    親子は他人ですか?
    子どもを痛め付けるために叩く訳じゃないよ。





    +6

    -4

  • 683. 匿名 2014/05/24(土) 22:02:56 

    674
    学校でお友達に罵倒されたら手をあげていいと思う?
    それが答えでしょ
    世の中では何をされても手をあげた方が悪くなるんですよ

    +9

    -5

  • 684. 匿名 2014/05/24(土) 22:02:59 

    親に叩かれたこともない人間が、打たれ弱い軟弱な大人になるのは今のゆとりを見てたら明白。

    +11

    -8

  • 685. 匿名 2014/05/24(土) 22:04:20 

    682
    身内だと暴力がOKの理由がわかりません
    血が繋がっていれば叩いていいのよって教えるんですか?

    +10

    -4

  • 686. 匿名 2014/05/24(土) 22:05:16 

    681もちろん直接謝るし、ちゃんと気持ちを口にして言うようにもしてましたよ!
    愛してるもごめんねもきちんと伝えてました。
    ちなみにうちの子はもうかなり大きいので叩く事もありません。

    +3

    -2

  • 687. 匿名 2014/05/24(土) 22:06:56 

    683
    けんかのやり方一つ教えてやれずに何が親かw
    自分なら「負けて帰ってくるな」ぐらい言うわ

    +6

    -8

  • 688. 匿名 2014/05/24(土) 22:07:27 

    682

    668じゃないけど…
    親子は狭義では他人ですよ、他者
    つまり、あなたの発言は、一つの人格を持った子供なのに親の支配下にあるべきものというニュアンスが感じ取れます。

    +5

    -3

  • 689. 匿名 2014/05/24(土) 22:08:19 

    684
    昔は良かったは幻想ですからね
    人間の質も昔より今の方が良くなっていますし
    犯罪も減っています
    青少年の犯罪なんて昔ひどすぎですからね

    +9

    -1

  • 690. 匿名 2014/05/24(土) 22:09:11 

    自分は小さい頃、専業主婦の母親にしょっちゅう叩かれてた。叩かれても泣かないでいたら、爪で太ももの内側思いっきりつねられて、酷い痣になった。
    あんな母親にはなりたくない。

    +14

    -0

  • 691. 匿名 2014/05/24(土) 22:09:34 

    687
    残念ながら最初に手を出した方が負けです
    どんなに罵倒されてもてはあげるなとしつけてあげましょうね

    +8

    -2

  • 692. 匿名 2014/05/24(土) 22:10:01 

    親に1度も叩かれずに先生は叩けば体罰って言う人の子は死ぬまで叩かれずに生きるのかな?
    人生初めて叩かれるときはとんでもなく衝撃だろうね!

    +8

    -2

  • 693. 匿名 2014/05/24(土) 22:10:34 

    虐待と体罰の区別付いてない人いるね。
    親に愛されずに育ったのかな。

    暴力じゃないし、そもそも言って分かれば叩かないし。体罰って罰なの!!罰!暴力じゃないの。

    +7

    -7

  • 694. 匿名 2014/05/24(土) 22:10:37 

    687
    やっぱりこういう親なんだわ
    あーやだ

    +7

    -4

  • 695. 匿名 2014/05/24(土) 22:11:22 

    693
    虐待して逮捕された人同じこと言ってたー

    +7

    -5

  • 696. 匿名 2014/05/24(土) 22:11:49 

    つねるのはダメ絶対叩くのより悪いと思う

    +1

    -5

  • 697. 匿名 2014/05/24(土) 22:11:56 

    687はDQN階層確定

    +5

    -0

  • 698. 匿名 2014/05/24(土) 22:12:50 

    原始時代の人間が多いね
    言葉もあるし知能もあるのに叩いて教えないとダメだなんて
    どこの時代からきたんだろう

    +11

    -5

  • 699. 匿名 2014/05/24(土) 22:13:29 

    夫からのDV受けた助成や、虐めでこつかれたりした子や、動物虐待するような話だと
    絶対に殴る方が悪い!!最悪!けしからん!ってなるくせに
    自分の子供の話になると、とたんにしょうがないだの躾だとコロっと意見がぶれるよね

    +9

    -2

  • 700. 匿名 2014/05/24(土) 22:14:20 

    叩かない派の意見が変なの。
    理想や綺麗事ばかりじゃん。
    子育てに正解なんてないんだよ。
    単純すぎだろー。

    +13

    -11

  • 701. 匿名 2014/05/24(土) 22:15:22 

    699
    ほんとうだ
    おばさん怖いね
    子供は所有物だから叩いていいんだ

    夫から叩かれるのも受け入れる奴だけが体罰肯定して欲しい

    +11

    -2

  • 702. 匿名 2014/05/24(土) 22:15:23 

    叩くよりつねるほうがだめって…どっちもどっちでしょ

    +16

    -2

  • 703. 匿名 2014/05/24(土) 22:15:58 

    自分より小さい弟や妹を虐めたときはたたく

    +3

    -10

  • 704. 匿名 2014/05/24(土) 22:16:40 

    家で叩かれてる子はお友達を叩く、うちは叩かないから子どももお友達を叩いたりしないって言う人、それはケースバイケースですよ。

    うちの子、叩いてしまったことありますがお友達に手を挙げられてもやり返したりしません。
    友人の子、絶対に叩かないポリシーで子育てしてますが必ず毎回お友達を叩きます。

    叩いたからどうとか叩かないからどうとかその一部分だけで子供との関係は測れないと思いますし、元々の性格もあると思うので、なんでも決めつけるのはどうでしょう。

    +15

    -8

  • 705. 匿名 2014/05/24(土) 22:18:04 

    私は体罰しないな

    叩く方にアドバイスします
    どうしても叩きたいなら言葉は肯定しながら叩いてくださいね

    口でも罵倒して暴力まで合わさると心理学的に奴隷の心理と同じになりますからね

    お前はいいこのはずだろ!って言いながら叩いてくださいね


    私は絶対暴力反対

    +11

    -9

  • 706. 匿名 2014/05/24(土) 22:19:18 

    703 さん

    私もそうすべきかな…とちらりと思うんだけど
    そうすると上の子ばっかり叩かれて、下の子は庇護下にあって、と
    なんだか不公平になっちゃうんだよね…ほんとどうすべきなのか。
    私だけがいつも叩かれてたからなおさらです。。

    +4

    -0

  • 707. 匿名 2014/05/24(土) 22:19:25 

    子ども同士のけんかで、叩いたこに対して言い聞かせるっていうのに不満なひとって、自分のこが叩かれたときに相手のこを叩いてほしいってこと?

    言い聞かせるこが言うこと聞くまで相手のこのことをどう思いますかって

    叩いてしつけてると一回でもうしなくなってますってこと?そんなわけないよね?

    +9

    -2

  • 708. 匿名 2014/05/24(土) 22:20:25 

    704
    最初に決めつけたのは体罰派ですよ
    叩かれてない子は叩くとか意味不明なこと言い出したんですよ

    悪いことをしたら叩いていいって教育本当にやめてほしい

    犬がおしっこしたら叩くって娘の友達が得意げに話してて寒気しましたよ

    +9

    -8

  • 709. 匿名 2014/05/24(土) 22:22:41 

    なんか殺伐としてますね、、


    思うに、みなさん自分の子育てが1番と信じたいんでしょうね、、
    でもどこかで自信がないから、反対意見に必要以上に反応してしまうような。


    わたしは幼児の2児ママですが、毎日手探りすぎで、子育てに全然自信がありません。ダメママだと自覚強いです。
    だからこそ?色んな意見をなんだか冷静に聞けます。

    色んな意見を取り入れ、自分と我が子にとってのベストを捜せればいいのではないでしょうか。

    自分の性格も我が子の性格も相性も、よそとは全く違うので
    比べて一喜一憂は違うかなーと思います

    +20

    -2

  • 710. 匿名 2014/05/24(土) 22:22:44 

    CiNii 論文 -  			 		虐待事件にみる児童養護問題の階層的・地域的特徴
    CiNii 論文 -  虐待事件にみる児童養護問題の階層的・地域的特徴 ci.nii.ac.jp

    CiNii 論文 - 虐待事件にみる児童養護問題の階層的・地域的特徴 CiNii 国立情報学研究所 学術情報ナビゲータ[サイニィ]日本の論文をさがす大学図書館の本をさがす日本の論文をさがす大学図書館の本をさがす新規登録ログインEnglishCiNii Booksにおける、内...

    +1

    -2

  • 711. 匿名 2014/05/24(土) 22:23:48 

    友達の影響とかもあるから、親のしつけが全てだとは言えないかもしれないですね

    +7

    -0

  • 712. 匿名 2014/05/24(土) 22:24:20 

    私は女だけどよく頭をゲンコツされてたんこぶだらけだった。
    父親だけに叩かれてたけど他の兄弟は叩かない。私だけ目の敵にされてたなあ。
    「宿題やりなさいっ」言う前に手を出されて痛くて涙しか出なくて母親は知らん顔するし宿題なんかしない子になった。
    そして年頃になってくると私に色目使うようになった父親。
    胸とか触って来るようになって気持ち悪かった。おかげでトラウマになってしまった。

    うちの父親はクズだったな。
    子供を殴る人に良い人なんているのかな。

    +12

    -7

  • 713. 匿名 2014/05/24(土) 22:24:23 

    体罰は悪影響ですってよ
    体罰の危険性
    体罰の危険性hutoukou2ch.web.fc2.com

    体罰の危険性HOME◆自己評価とは?・子育ての基礎知識 『自己評価』・自己評価は安定か不安定か?・うつ病の原因は自己評価の低さにある・自己評価はどのようにして形成されるか?・ご褒美の持つ危険性・罰則の持つ危険性・体罰の持つ危険性・小さい子どもを叩くしつ...

    +8

    -3

  • 714. 匿名 2014/05/24(土) 22:25:48 

    712
    悪いけど特殊すぎて参考にならん

    +15

    -5

  • 715. 匿名 2014/05/24(土) 22:26:10 

    さっき、娘に聞いたら怒る叩くママも怖いけど好きだよって言われました。ここのトピで反省する部分もあります、ですが娘じたいの気持ちは素直でした。
    叱ります、叩きました、誉めます、ありがとうを心からちゃんと伝えます。
    人それぞれで大人になれば自分自身、自由になります。良いもの拾い悪いものを捨てればいいし、他の回りを見て社会を見て自分自身を成長させれば良いです。

    +11

    -7

  • 716. 匿名 2014/05/24(土) 22:26:15 

    703
    あんたが自分より小さな子供を叩いてなんの説得力があるんだよw

    +10

    -0

  • 717. 匿名 2014/05/24(土) 22:26:32 

    665

    叩いてくる子が全員親に叩かれているとどうしてわかるのですか?
    あなたの家庭のように叩かない育児をされているご家庭もあるのではないでしょうか。

    +9

    -3

  • 718. 匿名 2014/05/24(土) 22:27:40 

    叩く親と叩かない親の二選択なら
    叩かない方がお互いの為ですよね

    寝顔見て、叩いてゴメンね…って
    悪さしたけど、あんなに怒らなくても良かったんじゃないかなぁって

    自分の子どもには厳しく怒って、そうでない子には優しく注意できたりしませんか?

    +7

    -0

  • 719. 匿名 2014/05/24(土) 22:27:54 

    子どもやその保護者に携わる仕事をしています。叩くのが当たり前になるのはもちろんだめだし、言い聞かせるっていうのがまず基本だと思う。

    けど、今は私は言い聞かせてますって
    いってるわりに だめよー
    とか子どもに響いてない言葉かけをしている人がすごく多いです。

    叩いたら叩くこになる
    言い聞かせるから叩くこになるんじゃなくて
    子どもの気持ち優先でわがままに育てられてるこが多いなと思います。自分の思いが通らないから友達を叩く。

    言い聞かせってすごく大事なのに、意図してることを理解してない方が多いと思います。

    +14

    -2

  • 720. 匿名 2014/05/24(土) 22:27:57 

    いじめと同じ
    いじめる方はたいして記憶にも残らないし忘れる
    叩かれた方は忘れない

    +15

    -6

  • 721. 匿名 2014/05/24(土) 22:28:42 

    717
    外でも平気で叩いて躾てるの見てるからわかる

    +3

    -2

  • 722. 匿名 2014/05/24(土) 22:28:50 

    714
    特殊って子供に虐待する親もいるし性的虐待親も存在しているんだけど。

    +1

    -5

  • 723. 匿名 2014/05/24(土) 22:29:01 

    ADHDでアスペしかも重め(知的障害は無し)の女の知り合い
    子供のころからアスペに理解のない親に、ことあるごとに殴られて育ち
    すっかり精神病もさらに重度化、乖離も双極性もあらゆるコラボの相当な精神病に

    親からはなれ、祖母と暮らしてたようだけど
    何度も高いとこから飛び降り自殺を繰り返し結局死んだよ

    +4

    -2

  • 724. 匿名 2014/05/24(土) 22:29:19 

    叩く叩かないってそんな重要ですかね?
    もっと日常生活で大事にすることは沢山あるし一角にしか過ぎないと思う。
    叩いたっていい子に育つ子もいれば叩かないでいじめっ子になる子もいる

    +22

    -1

  • 725. 匿名 2014/05/24(土) 22:30:18 

    子どもが他の人を叩くようになる原因なんて様々だろうし、本件とは関係ない。

    +14

    -1

  • 726. 匿名 2014/05/24(土) 22:31:30 

    722
    だってそう言う話の場所じゃないでしょ?
    ここの話題にはそぐわない

    +5

    -2

  • 727. 匿名 2014/05/24(土) 22:32:26 

    叩く派の子供ってなんだか問題行動起こしてる子多くないですか?
    叩かない派はそんなに悪いことする?って聞くのに反して
    叩く派は障害があるのでは?位のエピソード多いですよね?

    こう見てるとやはり叩くのは良くないんじゃないかと思ってしまいます

    +9

    -12

  • 728. 匿名 2014/05/24(土) 22:32:40 

    場合によっては叩く派のコメントと叩くのありえない派のコメントを見ると、ありえない派の人は当然暴力反対で根気強く言い聞かせる人が多いはずなのに、攻撃的なコメントが目立つがするのは気のせいでしょうか。

    そんなに攻撃的な性格だと、普段子育てしてる時はどんな感じなんだろうと純粋に疑問です。
    手を上げることだけが暴力ではないですよね。

    もちろん一部のコメントに対して思うだけですけど。

    +14

    -12

  • 729. 匿名 2014/05/24(土) 22:33:10 

    712何か作り話っぽい。さっきからトラウマと言うてる人の親は虐待やん。そうじゃない躾で叩いてる人と同じ感覚はいかんよ。

    +5

    -5

  • 730. 匿名 2014/05/24(土) 22:33:30 

    素晴らしい母親が多いですね。尊敬します。
    自分の子育てに自信があって素晴らしいですね。
    羨ましい。

    +6

    -5

  • 731. 匿名 2014/05/24(土) 22:35:06 

    720
    私は叩かれたこと覚えてるけど、全然嫌な思い出ではない。いじめなんかと全然違うよ。
    しつけと虐待を一緒にしないでほしい。
    度を越したしつけしてるわけじゃないし。
    泣き叫ぶ子どもを怒り狂って痛め付けるなんてことするわけないじゃん。

    +12

    -5

  • 732. 匿名 2014/05/24(土) 22:35:30 

    時と場合によると思います。

    +8

    -2

  • 733. 匿名 2014/05/24(土) 22:35:30 

    728
    暴力者や犯罪者に優しく言っても通じないよ

    +9

    -1

  • 734. 匿名 2014/05/24(土) 22:36:32 

    経験書いたらうそつき呼ばわりされて灰色になるのがガルちゃん。

    +11

    -3

  • 735. 匿名 2014/05/24(土) 22:37:10 

    731
    度ってどこらへん?
    ぺちんとか痛くない暴力こそなんのためにしてるの?
    ぺちんって叩いてなんのしつけになってるんですか?
    痛くて怖いと思わせてるから体罰なんじゃないの?

    +6

    -7

  • 736. 匿名 2014/05/24(土) 22:37:19 

    叩かれて育ちましたが、私は叩かないと決めています。
    叩いて解決するとは思えないからです。
    叩くひとが多くて驚きました!

    +15

    -6

  • 737. 匿名 2014/05/24(土) 22:39:54 

    731
    口で言っても聞かないような悪ガキを体罰でわからせるなら相当強く叩いて恐怖与えないとむりなんじゃないの?

    +6

    -2

  • 738. 匿名 2014/05/24(土) 22:40:46 

    「絶対叩かない」って頭がお花畑なんじゃないのwwww

    +13

    -12

  • 739. 匿名 2014/05/24(土) 22:41:35 

    738
    旦那からのDVも受け止めてね

    +7

    -7

  • 740. 匿名 2014/05/24(土) 22:42:13 

    736では子供が犯罪を犯したらどうしますか?

    +0

    -4

  • 741. 匿名 2014/05/24(土) 22:42:21 

    くせえよマンコ

    +1

    -6

  • 742. 匿名 2014/05/24(土) 22:42:34 

    真剣に毎日向き合ってれば口で言ってもわからないつい手が出ちゃう事もあるわ
    口で口でーって言ってる人って四六時中子育てしてない人が多いよね。ある意味羨ましい

    +7

    -7

  • 743. 匿名 2014/05/24(土) 22:43:27 

    723さんの話といい、なぜ皆辛い思いトラウマになってしまい私が母親だったら真剣に気持ちを伝えたのに虐待まがいで平等では無い世の中で、、悲しいです。
    でも未来は変えられるし、私も明日に向かって生きてます。大人になれば自由です、最後に守れるのは自分だし、昔の自分と向き合うのも一つです。
    誉めてあげるのも自分ですよ!!厳しくするのも自分、そして他人を優しくできるのではないですか?

    +3

    -0

  • 744. 匿名 2014/05/24(土) 22:43:52 

    友人の家に遊びに行った時、夕方から4時間もベランダに締め出されて「躾」を受けてる子がいたなあ…
    あの子、まともに育ってるかなあw

    一般社会なら立派な監禁罪なのに、懲戒権を盾に「躾」しちゃってたんだろうなぁ。
    叩いて躾けてる人って、こんな親と同類だと思うよ。

    +12

    -7

  • 745. 匿名 2014/05/24(土) 22:44:49 

    740
    犯罪犯した時の解決法は暴力ではないでしょw
    なんでそんなことになったのか徹底的に話し合うべきだし、話を聞くべき
    叩けば反省して解決するとでも思ってるの?

    +7

    -1

  • 746. 匿名 2014/05/24(土) 22:45:00 

    うちは、普通に口で言っても何度も同じ事を繰り返したら手加減して叩くよ!

    私は、虐待か!?って位母親に掃除機や蠅たたきとかでボコボコ殴られて育ったけどなぁ

    今の親は、子供や周りを気にしすぎて怒れなくなってるよね?

    だから、子供が他人を力加減せずに殴る蹴るをして事件になってるんだと思う!

    うちの子は、叩かれたら痛いってわかってるし、叩く方も痛いんだと教えてるから絶対他人を叩いたりしないよ

    だからか、家庭訪問で担任の先生に息子さんは誰に叩かれても絶対叩き返さない優しい子ですねって毎年言われる(笑)

    だから、まったく叩かないってのは子供の為にならないと思う

    +4

    -11

  • 747. 匿名 2014/05/24(土) 22:45:03 

    子供も十人十色です、同じ親が同じように育てても同じ人間は出来ません。時に叩いて躾るのも必要だと思います。同じように叱るのはいいけど怒るのは駄目と言う風潮もありますが、人って怒るんだよって教える事も物凄く大事だと思います。
    大事なのは善悪の概念が無い子供に善悪を教える事です、叩かなければ分からないのならば叩いてでも教えるのが親の責任だと思います。

    +10

    -3

  • 748. 匿名 2014/05/24(土) 22:45:19 

    だって周りが叩いていいって雰囲気作ってるもん、そりゃ叩くよね

    +7

    -4

  • 749. 匿名 2014/05/24(土) 22:45:26 

    744
    嫌、、通報しようよ、、、

    +5

    -0

  • 750. 匿名 2014/05/24(土) 22:45:26 

    私は小さい頃からしょっちゅう父親とケンカしてよくひっぱたかれました。
    ガムテープで頭まかれたり、ハンガーや扇風機でなぐられたこともあります。羽交い締めにされいつも痛くて痛くて泣いていた記憶があります。
    20歳になった今、虐待だったのかな?と考えることがあります。

    私は自分に子供ができたら、しつけとしてはある程度必要だと思いますが私がされてきたことは絶対にしたくないです。

    +8

    -0

  • 751. 匿名 2014/05/24(土) 22:46:01 

    742
    あなたはイラついて、感情でこのヤロウと思って叩いてるようだね。
    それを繰り返しているうちに、子供の心の状態がどうなのかすら見逃してしまうよ
    すっかり病んだ子になり、万が一あなたを刺し殺すほどに病んでしまってから後悔しても遅いです。

    +7

    -2

  • 752. 匿名 2014/05/24(土) 22:47:12 

    事情によってはいいと思う。
    けど、親のストレスやヒステリー発散のために叩かれるのは納得いきません。
    母親がこういうタイプだったので今でも恨んでいます。

    +11

    -1

  • 753. 匿名 2014/05/24(土) 22:48:47 

    746
    そんなに言っても聞かない悪ガキに手加減して叩いてなんになるの?
    そんなくそがきなら相当強く叩いてビビらせないと意味ないでしょ

    +6

    -3

  • 754. 匿名 2014/05/24(土) 22:49:21 

    ちょっと討論するような場所じゃなくなってるね。叩くか叩かないかなのに、虐待やDVと区別つかない人多過ぎ。そう言う人はまともに子育て出来てるのか不安だわ

    +8

    -5

  • 755. 匿名 2014/05/24(土) 22:50:04 

    叩かれて育ちました。
    叩かれてよかったなんて思った事ない。
    なぜダメなのか説明してくれればわかるのに。
    叩くって、ちゃんと説明できないバカ親がすることだよ
    わたしは子供を叩いたりしない

    +17

    -7

  • 756. 匿名 2014/05/24(土) 22:50:10 

    746
    犯罪犯してる奴らはぼっこぼこに虐待されてる家の子供だわよ

    +6

    -3

  • 757. 匿名 2014/05/24(土) 22:50:44 

    753. 匿名 2014/05/24(土) 22:48:47 [通報]
    そんなに言っても聞かない悪ガキに手加減して叩いてなんになるの?
    そんなくそがきなら相当強く叩いてビビらせないと意味ないでしょ


    ↑こいつは虐待万歳派 しかも動物虐待も陶然と思っている
    頭おかしいキチ男だから無視したほうがよい

    +2

    -6

  • 758. 匿名 2014/05/24(土) 22:50:55 

    746の子供が不憫

    +4

    -0

  • 759. 匿名 2014/05/24(土) 22:51:01 

    絶対叩いちゃだめなんじゃなくて、やむを得ず一回叩いた場合、その後2回は認めて褒めて上げることが大事。結局はバランスの問題。

    +6

    -3

  • 760. 匿名 2014/05/24(土) 22:52:10 

    746
    お子さんいじめられてるんじゃないの?
    萎縮してパシリキャラになってるんじゃない?

    +5

    -2

  • 761. 匿名 2014/05/24(土) 22:53:45 

    746は言ってることが矛盾してるよ
    何度言っても言うことを聞かない悪ガキなのに
    いい子で優しいってどうなってるの?

    +5

    -2

  • 762. 匿名 2014/05/24(土) 22:54:06 

    何がいい、悪いはない。その家庭その家庭の24時間はまったく違うものだから。わたしは自分に『わたしが母親か…苦笑』と思うこと、こどもが来年小学生だという今も思うことあります。こどもができ、産んだからといってわたしが大人に、いきなり親として成長するわけではないので。
    今も一緒に成長している状態です。

    +1

    -1

  • 763. 匿名 2014/05/24(土) 22:55:45 

    733

    えっどういうこと?叱るときに場合によっては叩くこともあるって言う人はみんな暴力者で犯罪者ってことですか??

    もし本気でそこまで思ってるならやっぱり少し歪んでるかも。大丈夫ですか?

    +3

    -9

  • 764. 匿名 2014/05/24(土) 22:56:38 

    叩くから悪い。叩かないからいい。とかじゃない気がする。普段の子供に対しての姿勢が間違ってなかったら叩いても子供にはちゃんと伝わると思うし。度が過ぎたり頻繁だったりするのは別の話だけど。

    +8

    -0

  • 765. 匿名 2014/05/24(土) 22:57:06 

    叩かないのはいいけど叱らない親にはならないでね。周りが迷惑だから!

    +16

    -3

  • 766. 匿名 2014/05/24(土) 22:57:31 

    ここで出てきた「叩く」を全部一括りに虐待と扱ってる人、
    虐待で苦しんでる人に失礼じゃない?

    +10

    -7

  • 767. 匿名 2014/05/24(土) 22:58:14 

    763
    体罰は傷害だから一応犯罪
    DVも家族間だけど犯罪でしょ?
    DVは許せなくて体罰は容認ならゆがんでますよ

    +8

    -4

  • 768. 匿名 2014/05/24(土) 22:59:48 

    >虐待で苦しんでる人

    苦しんでるって虐待してる親のほう?それとも虐待されてる子を指してるの?

    +5

    -0

  • 769. 匿名 2014/05/24(土) 22:59:56 

    これがDVだったら問答無用で男側を責める癖に
    自分の子供だと暴力も仕方ないってどう言うこと?

    +13

    -3

  • 770. 匿名 2014/05/24(土) 23:02:00 

    765
    叩かない親が叱らないなんて言うのは決めつけ
    叩く親はぱコーンで終わりだけど
    叩かない親は話してわからせるんだからしかってますよ

    +9

    -3

  • 771. 匿名 2014/05/24(土) 23:02:18 

    たまに暴力的な子いるけどそう言う親に限って、叩いちゃダメよーいけませんー。
    で親がごめんねーとか言って終わる人いるけど、絶対叩かない派の親だと思う。もっと、ちゃんと叱れや!ってイライラする。

    +8

    -7

  • 772. 匿名 2014/05/24(土) 23:02:49 

    小さい頃から母に叩かれました。
    母とは仲良しですし大好きです。
    でも幼い頃は本当に怖くて怯えていました。
    誰かが手を振り上げただけで叩かれる!と
    反射的に反応したことも何百回もあります。
    私は同じ思いを子供にさせたくないと思います。

    +10

    -1

  • 773. 匿名 2014/05/24(土) 23:03:02 

    愛があれば叩いていい


    旦那さんにどうぞ愛のある暴力を受けてください

    +10

    -2

  • 774. 匿名 2014/05/24(土) 23:03:32 

    767

    じゃああなたはこれから外出先などで親が子どもを叱るのに例えばお尻をペシっとしたりするのを見たら漏れなく通報しなきゃダメですね...

    犯罪を見過ごしてはいけませんもんね、大変だと思いますがそこまで強いポリシーをお持ちなら頑張ってください。

    +5

    -2

  • 775. 匿名 2014/05/24(土) 23:04:11 

    母親によく叩かれてたから、子供にも、いざとなったら叩いて教育しなきゃなのか?と思ってた私。

    全くトピずれになっちゃうけど
    ごくまれに、口をぎゅっとして反省してる子供の顔がかわいすぎて愛しくて
    ニヤッと笑顔になってしまう時がある。
    叩く事よりもこっちの方が絶対ダメだわ・・・猛省中・・・

    そんな方いらっしゃいます?

    +2

    -3

  • 776. 匿名 2014/05/24(土) 23:04:35 

    こんなに甘い親がいるようじゃ子供が悪い事をして先生に注意がてら軽くコツンと頭を叩いても虐待だーママに報告してやるーって騒ぐ子供が増えるんだろうね。

    +3

    -10

  • 777. 匿名 2014/05/24(土) 23:05:01 

    躾とか言って叩く意味がわからない。
    口で言ったらわかるのに。
    一回言ってダメなら何回も言ってたらそのうちわかる。

    口で言ってわからないからから叩くって人に、
    叩いたら子供はわかるのかを聞きたい。

    口で言ってわからないものを、叩いてわかるとは到底思えない。

    叩かれる恐怖や恥かしさから、子供は嘘をつくようになるそうですよ!

    叩いてる人、
    子供さんに嘘つかれてませんか?

    +16

    -7

  • 778. 匿名 2014/05/24(土) 23:05:16 

    全く親に叩かれないで育った子どもは虐待されて育った子どもと同じ行動&思考パターンだった、って「ほんまでっか」でやってたよ。

    +6

    -7

  • 779. 匿名 2014/05/24(土) 23:05:55 

    お尻ぺしっと夜のベランダ四時間一緒にしてんの?頭大丈夫?

    +1

    -7

  • 780. 匿名 2014/05/24(土) 23:07:34 

    大人が叩かなくても本気でしかられたら理解できる子供も多いと思うけどね。

    +8

    -2

  • 781. 匿名 2014/05/24(土) 23:07:39 

    叩く派 = 叩く行為は虐待じゃないよ、虐待やDVと区別つかない人多過ぎ。
    叩かない良識派 = 叩く行為は虐待に決まってるだろ、何言ってるのこの土人?

    法律: 虐待=児童の身体に外傷が生じ、又は生じるおそれのある暴行を加えること。(児童虐待防止法)
        暴行=人の身体に向けた有形力の行使(刑法・暴行罪)
     
    たとえ手を叩いたとしても、爪で引っ掻き傷くらい簡単にできる事は予見されるよね?
    お尻をぶっても痣(内出血)ができちゃう事もあるんじゃないの?

    力を加減してって言ってる人も多いけど、言って聞かせられないから代替の懲罰として叩くんでしょ?
    やんわり叩いたんだったら懲罰・抑止力にはならないだろうから、それなりの力で叩いているんだと思う。

    +6

    -4

  • 782. 匿名 2014/05/24(土) 23:08:04 

    777
    高校の時門限も厳しくて、両親怖くて体罰ひどいこいたけど門限までにバッチリSEXしまくってたな

    +7

    -2

  • 783. 匿名 2014/05/24(土) 23:08:52 

    トラウマだビクビクだ言ってる人は
    躾じゃない 虐待されて育ったんだよ。



    +2

    -6

  • 784. 匿名 2014/05/24(土) 23:08:53 

    ママ友が叩かれて育ったそうです。
    娘にも怒鳴る、叩く、と周りが引く位の迫力です。本人曰く『自分は叩かれて育って嫌だったから、絶対やめようって思っていたけど、やっぱりうちのお父ちゃんは正しかった』です。


    私から見ると、ルールを教えてないのに間違ったら怒っているような。先に教えてあげようよ、と思います。

    更にそのママ友は、とても自己肯定感が低いです。常に『私なんか‥』が口癖で、旦那さんにも下に見られています。

    叩かれて育ったら、自分は愛された自信がなく、自己肯定感がなくなるのでは?

    +9

    -2

  • 785. 匿名 2014/05/24(土) 23:10:30 

    779
    口で言っても聞かない悪ガキなのにお尻ぺしってしてなんかいみあるの?
    絶対くそほど叩いてるでしょ
    軽くお尻ぺしってして聞くような子供なら口で言っても聞いてるわよ

    +7

    -2

  • 786. 匿名 2014/05/24(土) 23:12:45 

    実母が叩かない怒らない精神で私を育てたので思いっきりわがままに育ってしまいました。
    現在私の子供も一緒に同居してますが、やはり実母は今でも叩かず、怒らずです。おばあちゃんは優しいのが当然なのでそれはそれでありですが。私が厳しいので、怒られたら毎回おばあちゃん、おじいちゃんに慰められてるのでそれはそれでいいのかなと思います。頭、顔は叩きませんが、お尻や手を叩くことはあります。
    叱ること、叱られて分からなければ手を出してわからすことは虐待ではないです。叱られず叩かれずに育った子は本当に将来が心配です。決して親のせいにするわけではありませんが、私ももっと厳しく育てられてれば、もう少し忍耐強い人になれてたのかなぁなんて(笑)自分自身のせいですけど。

    +2

    -3

  • 787. 匿名 2014/05/24(土) 23:12:56 

    781
    叩かない良識派 = 叩く行為は虐待に決まってるだろ、何言ってるのこの土人?

    そんなこと思って無いよ極端すぎる。
    私は100%叩くなとは思わないし
    三歳児程度までなら危険を分からせるためにペチはいいとは思っていて
    それ以後モノ心ついてきたころからなら
    叩かれた側が理不尽に感じて恨みを持ち続けるような叩き方は駄目だという考えです。

    +5

    -3

  • 788. 匿名 2014/05/24(土) 23:13:18 

    こういう親がいるから、ゆとりと言われる子が育つんだわ。

    +3

    -9

  • 789. 匿名 2014/05/24(土) 23:13:44 

    親が叩かないで大切に大切に育てて、子どもが集団生活を送るようになって初めて叩かれた相手が親以外の他人のほうが可哀想な気がします。

    ちなみに私は叩きます。
    注意して通用しない場合に叩きます。

    +4

    -10

  • 790. 匿名 2014/05/24(土) 23:14:56 

    ガルちゃんはさぁ
    子どもネタに熱くなる傾向だよね。

    また子どもネタ、子持ち対子なしバトルネタ
    増えてきたね。

    +6

    -4

  • 791. 匿名 2014/05/24(土) 23:15:14 

    784虐待じゃなくて躾で叩かれて育ったけど愛情もあったし今でも親と仲良しだよ。恨む気持ちもないかな。

    +5

    -3

  • 792. 匿名 2014/05/24(土) 23:15:19 

    >ちなみに私は叩きます。
    注意して通用しない場合に叩きます。

    ならば
    あなたも旦那や他人が
    あなたに対していう事を聞かないから叩かれても
    何も歯向かわず叩かれなければその理屈は通用しないからね?

    +8

    -8

  • 793. 匿名 2014/05/24(土) 23:15:31 

    命にかかわるような危ないことしたら、叩いてもいいでしょう。ただ、叩いた方がいいとは思わない。

    +5

    -2

  • 794. 匿名 2014/05/24(土) 23:17:49 

    親が叩かないで大切に大切に育てて、子どもが集団生活を送るようになって初めて叩かれた相手が親以外の他人のほうが可哀想な気がします。

    ちなみに私は叩きます。
    注意して通用しない場合に叩きます。

    +1

    -9

  • 795. 匿名 2014/05/24(土) 23:18:53 

    794
    連投してまで・・・しつこすぎる・・・

    +2

    -3

  • 796. 匿名 2014/05/24(土) 23:19:13 

    懲戒権を知らない馬鹿がいるトピw

    +0

    -2

  • 797. 匿名 2014/05/24(土) 23:19:25 

    784
    私は叩かれたことあるけど、親に愛されてたって自信もって言えます。
    叩く=愛してないからじゃないよ。

    +7

    -2

  • 798. 匿名 2014/05/24(土) 23:19:33 

    785

    何人の子どもや何組の親子を見てきてそんな自信満々で絶対とか言い切れるのか。

    叩かなくてもそんな視野の狭さ丸出しで子育てしてるなら子どもに悪影響ないのかなって思っちゃう。

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2014/05/24(土) 23:19:56 

    794
    こわw

    +2

    -2

  • 800. 匿名 2014/05/24(土) 23:19:58 

    792
    大人相手の暴力と子供の躾を一緒にすんな
    極論ばかみたい

    +6

    -7

  • 801. 匿名 2014/05/24(土) 23:20:48 

    愛情を持って叩けばそれは子供に伝わるみたいに言っている人いるけどそれは都合いいよ。
    昔悪い事をすれば叩かれたけどそれを虐待だとかは思わないけど間違いだったんじゃないかなって思う。
    躾をしようと頑張って居たんだと思うけど叩かれても伝わらないし納得出来ないし叩く意味はなかったと思う。
    大人になるほどあれは叩いて黙らせて親はこれで伝わると勘違いし躾した気分になってただけなんじゃないかなって思う。

    +10

    -5

  • 802. 匿名 2014/05/24(土) 23:20:55 

    ロシア共和国:「ウクライナが言っても言うこと事聞かないから、空爆を開始する」
    叩く派:「だって~言う事聞かないんだもん、そりゃ叩くに決まってんじゃん!躾なんだからいいでしょ?」

    +8

    -5

  • 803. 匿名 2014/05/24(土) 23:22:19 

    794
    なんで可哀想だと思うの?そんな他人のほうが可哀想だと思わないの?

    +0

    -0

  • 804. 匿名 2014/05/24(土) 23:22:46 

    懲戒権を盾に、躾という何の暴力行為が許されると思ってるバカがいるwww

    +7

    -2

  • 805. 匿名 2014/05/24(土) 23:25:07 

    何度も叩く人=DV男に似てる。

    +11

    -1

  • 806. 匿名 2014/05/24(土) 23:25:41 

    775

    子供を叱りながら笑っちゃうことありますよねー。
    子供も笑う私を見て一緒に笑って、あれ?なんで怒ってたんだっけ⁇みたいな。

    ガツンと叱ってたたくこともありますけど、最終的にお互い笑顔になれるようフォローはしているつもりです。

    +3

    -6

  • 807. 匿名 2014/05/24(土) 23:26:41 

    800
    何が違うの?
    子供にも人権あるんですよ

    +6

    -1

  • 808. 匿名 2014/05/24(土) 23:26:43 

    私学生だけど…今でも叩かれますよー
    普通に怒られて飛び蹴りされたり、投げられたりそれが普通だと思ってたw
    それでも親の事は本当に嫌いになったりしないってことは愛の叱り方⁈暴力とはまた違ったものなんだろうね

    逆に叩かない親って大抵子供がヤンチャボーイ、ガールになってるw

    +5

    -10

  • 809. 匿名 2014/05/24(土) 23:27:18 

    800. 匿名 2014/05/24(土) 23:19:58 [通報]
    大人相手の暴力と子供の躾を一緒にすんな極論ばかみたい


    極論ととられたくないなら、私は叩く!なんて宣言だけ堂々とせず
    なぜそうするか納得ゆくように説明を書くべき

    +5

    -0

  • 810. 匿名 2014/05/24(土) 23:29:29 

    809のような書き込みを見ると
    親が平気で暴力をふるってきたような家で育てば
    それが当たり前と感じるようになるんだなとまざまざと分かる

    そして自分の子供もとび蹴りしたり平気でぶったたいたり
    モノで殴ったりするんだろうな

    +9

    -2

  • 811. 匿名 2014/05/24(土) 23:29:44 

    808
    なんで叩かれないようにしようと思わないんですか?
    今も叩かれるってことは叩かれてることに意味あるの?

    +8

    -1

  • 812. 匿名 2014/05/24(土) 23:29:47 

    普通親「言ってきかない子は時に叩くことも必要」
    馬鹿親「いや、わかるまで口でいうべき」
    普通親「口でいってきかない子はどうしますか」
    馬鹿親「口でいえばわかります」

    ↓↓↓
    井上「背景に軍事力のない交渉は無力です。実際に今ある中国の脅威にどうやって対抗しますか」
    田嶋「もちろん話し合いますよ」
    井上「言うこときかないと話し合うぞ!ってことですか(呆)」
    田嶋「中国なんて攻めてこないよ」

    +6

    -11

  • 813. 匿名 2014/05/24(土) 23:30:23 

    808みたいなのは躾とかじゃなくてただ下品な家庭なんじゃないの?

    +9

    -2

  • 814. 匿名 2014/05/24(土) 23:30:44 

    802
    それ見て思ったんだけど、
    ここで叩く=虐待って言ってるのって大量破壊兵器使うのと経済制裁を同じく扱うような違和感かもしれない。
    叩くのを推奨はしないけれど、だからといってなんか違うようなと思ってました。

    +4

    -6

  • 815. 匿名 2014/05/24(土) 23:30:46 

    812
    あんたたとえが下手だしトンチンカンだからよそ行って

    +3

    -2

  • 816. 匿名 2014/05/24(土) 23:30:49 

    もうすぐ2歳の親です。

    子ども叩いてくるお友達はほぼママもその子を叩いて育ててます。

    先日びっくりしたのはオムツ取り替え中に動いてしまう子どものお尻を怒りながら思いっきり叩いていたこと。

    人に迷惑をかけたら私も子どもに言い聞かせて叱ります。普段は笑顔で接するように頑張ってるのでたまに怖い顔、声で叱ると

    わかった、ごめんなさい

    とちゃんとその場で言ってくれるので1度では無理でも躾ってその繰り返しだと思うのです。

    よその家庭の育児、躾についてはそれぞれだと思います。意見する気もありません。

    でも自分の子がその子達に叩かれたり突き飛ばされたりするとモヤモヤします。

    +15

    -2

  • 817. 匿名 2014/05/24(土) 23:30:58 

    子どもを叩く、って幅広すぎ。
    親の思うように行動しない子を叩くのと、他の子をいじめてた子を叩くのとはまた違し。

    +4

    -5

  • 818. 匿名 2014/05/24(土) 23:31:51 

    808
    暴力が日常になってるだけじゃん
    威張れることじゃないよ

    +8

    -1

  • 819. 匿名 2014/05/24(土) 23:32:44 

    いい感じに荒れてきたね
    ちょっとアグネス・チャンを呼んでくる!

    +5

    -1

  • 820. 匿名 2014/05/24(土) 23:34:19 

    807
    違いますよ。
    子供は親の保護下にある存在で、法的に区別されています。
    自分の責任では契約も結べず、刑法上も責任能力がない。
    子供に何かあれば親の責任がかなりの部分問われます。

    それもわからないの?阿呆なの?

    +2

    -5

  • 821. 匿名 2014/05/24(土) 23:34:34 

    816
    めっちゃ叩いてきますよ
    幼稚園はいるとびっくりしますよ
    やり返すとまたやってくるから先生に言うように教えるしかないと思います

    本当に野蛮な親嫌ですよね

    +6

    -3

  • 822. 匿名 2014/05/24(土) 23:35:37 

    体罰で躾が必要な子もいます。

    むしろ、絶対叩かない教育はある程度の子にしこ通用しない。

    自分の子を早くから見極め、教育や躾ほうしんを決めて、

    +3

    -8

  • 823. 匿名 2014/05/24(土) 23:35:55 

    820
    保護下にあることと暴力は別物ですけど?
    保護下にあるから叩いていいなんて決まってないわ
    人権はあります

    +4

    -2

  • 824. 匿名 2014/05/24(土) 23:36:18 

    犬猫がいう事聞かないからといって叩いたりはしないくせに
    人間の子供ならぶったたく
    何なの?もしそれを叩かれた子供が気付いて指摘してきても
    納得するように説明できる?絶対にできないし
    幼い子供は納得しないと思うよ。

    +9

    -2

  • 825. 匿名 2014/05/24(土) 23:36:38 

    トピずれだけど、怒られない子って、外では問題児。周りが我慢してあげてるだけ。気付いて!親!!
    言う事聞かないのが当たり前化してるのか??
    言ってもきかないから諦めてるのか??

    +6

    -4

  • 826. 匿名 2014/05/24(土) 23:38:04 

    823
    懲戒の範囲内で叩いていいです。決まっています。

    +1

    -5

  • 827. 匿名 2014/05/24(土) 23:38:09 

    躾の為にも叩くのは
    良いと思うけど
    頭は絶対叩かないし
    力加減もするかなー?

    怒られた理由をちゃんと
    言う事も忘れずにね!

    +3

    -1

  • 828. 匿名 2014/05/24(土) 23:38:46 

    814
    おたくの例えだと、経済制裁は兵糧攻めだから、さしずめ「子どもに食事を与えない」ってくらいかな
    これは十分虐待なんですがw

    +2

    -2

  • 829. 匿名 2014/05/24(土) 23:39:03 

    幼少期から高校時代まで、かなりやんちゃだったので親父や先生によくぶっとばされた。それなりの事を自分がしたからだと理解できるし、もちろん先生も親も恨んでない。ただの体罰、暴力とは訳が違うでしょ。

    +5

    -3

  • 830. 匿名 2014/05/24(土) 23:39:18 

    必死に叩くのを正当化してる人は
    絶対に感情で単にイラついてメンドクサイからブッ叩いてるはずだよ
    自分でもそれが分かってるから必死に正当化してるの

    +12

    -6

  • 831. 匿名 2014/05/24(土) 23:39:35 

    叩くことも必要な時はあるかも知れない。
    子どもが明らかに悪い事と分かっていていけない事をした時とか。
    でも私はこの間スーパーの駐車場で歩き始めたばかりの1才くらいの子の頭をバチンと叩いたお母さんにはビックリした。チョロチョロ歩くのが嫌だったのかなぁ?歩き始めはチョロチョロ歩きたいもんだから仕方ないのにね。

    +6

    -1

  • 832. 匿名 2014/05/24(土) 23:39:57 

    先進国なのに体罰がなくならない日本

    他の先進国の子供より体罰受けてる日本の子供が優れていますか?


    2011年5月3日 | マダム・リリー
    2011年5月3日 | マダム・リリーwww.madameriri.com

    2011年5月3日 | マダム・リリー HOMEお知らせマダムリリーとは?お問い合わせメニュー  Home海外の反応日本人仕事観恋愛観美意識日本人のイメージ外国人の日本生活良いor悪いところ外国人の体験外国人の意見マナー日本のモノビジネス&スキル仕事海外ビジネス国...

    日本人なら知っておくべき%E3%80%80体罰のこと/

    +4

    -3

  • 833. 匿名 2014/05/24(土) 23:40:15 

    分かるまで何度でも言い聞かせるって人は例えば子どもがいじめしてても何度も何度もやめなさいって言い聞かせるの?
    自分の子どもがいじめしたら迷わず叩くのが親でしょ。叩かれたら痛いってこと分からせないと。
    万引き繰り返してもその都度説教だけ?

    +4

    -10

  • 834. 匿名 2014/05/24(土) 23:42:23 

    825
    あのね
    叩かない親が怒らないって決めつけてるけど
    怒り方って暴力だけじゃないの知ってる?

    知能があるし口も耳もあるの

    野人かよw

    +11

    -4

  • 835. 匿名 2014/05/24(土) 23:43:19 

    833
    叩いてる子供に親が叩いてわからせるって、それコントですやんw

    +12

    -4

  • 836. 匿名 2014/05/24(土) 23:43:44 

    833
    叩く場面はあると言いたいのでしょ?それには賛同しますが
    あなたは万引きしたり他の子に暴力ふるうような子供に
    なぜなってしまったかを振り返り自分の子育てが間違いだったのではないかと
    振り返り考える力は無さそうだ。

    +12

    -2

  • 837. 匿名 2014/05/24(土) 23:44:09 

    830
    性格悪いね。子供がいる親とは思えない発言


    +2

    -5

  • 838. 匿名 2014/05/24(土) 23:44:37 

    833
    え?
    お友達を叩いていじめてる子供を叱る時叩いてってなんだかなw

    +8

    -0

  • 839. 匿名 2014/05/24(土) 23:45:14 

    絶対叩かない派の人は叩く派の人のことを極端に見過ぎ
    叩く派だって躾と虐待の区別ぐらいちゃんとわかってる人がほとんどだと思うよw

    むしろ絶対叩かないって決めてる人がふとしたきっかけで叩いてしまった時の方が怖い
    加減わからないまま勢いだけで叩きそう…

    +9

    -11

  • 840. 匿名 2014/05/24(土) 23:46:04 

    どうでもいいことで叩くなっていう話。
    知恵と言葉もってるんでしょうが。
    私の知ってる限り、しょうもないことで叩かれて育った人って、DVや鬱や、人格障害っぽい人ばかり。
    叩く前に、どうしたら子どもに正しい躾け出来るか考えて努力した?
    叩いたら、子どもは大人しくなるし親は楽だけどさ。

    +13

    -2

  • 841. 匿名 2014/05/24(土) 23:46:23 

    828
    ええと、
    叩くことを全て虐待とすることに、大量破壊兵器を使うことと経済制裁を行うことをイコールにするように大雑把な違和感を感じますと言えばいいでしょうか?
    叩くことを推奨している訳ではないことを示すためにある程度ダメージがあるものがいいかと思ったのですが、
    選択が不適切でしたね。
    すいません。

    +0

    -1

  • 842. 匿名 2014/05/24(土) 23:46:25 

    みなさーん
    自分の子育てが正解であって欲しいですよね!
    でも、子供が、生きていく長ーい期間ずっと
    ずっとずっとその不安とはサヨナラ出来ないのです。自分が死ぬ時も私の育て方は悪かったかなぁって思うでしょ?
    私たちのシツケや子育ての答えはほとんどの場合わからないです。
    犯罪を犯してしまった子は、早めに子育てが間違ってた事を教えてくれマスクから!
    叩いてる方も、叩かない方も
    もうしばらく様子見て♡

    +3

    -3

  • 843. 匿名 2014/05/24(土) 23:46:33 

    具体的になにした時にぶん殴ってるんでしょうか
    よっぽど問題のあるクソガキをお持ちの親なんだろうけど

    +10

    -2

  • 844. 匿名 2014/05/24(土) 23:46:50 

    子供なんて馬鹿なんだから、言ってわからなきゃ叩くのが当たり前。

    +3

    -11

  • 845. 匿名 2014/05/24(土) 23:47:16 

    842
    教えてくれマスクからw

    +7

    -1

  • 846. 匿名 2014/05/24(土) 23:48:43 

    836
    いや、私は何度も悪いことを繰り返す子どもをどうやって言うだけでやめさせるか聞きたいだけ。
    何度も繰り返してるなら何回叱っても分かることはないんじゃないかなと。

    +0

    -2

  • 847. 匿名 2014/05/24(土) 23:48:44 

    小さい子供と思春期の子供を叩くのとは違うから、そこは気をつけたほうがいいと思う。
    思春期の子供は親の心情をしっかりと見てる。
    その時に感情で叩かれると、今まで自分が小さい時に叩かれた記憶もすべて
    気分でやストレス発散で叩かれたという風に思い込んでしまう。

    子供に人格が出来てきたと思ったら慎重になるべき。
    人格が出来た子供って、母親であるあなたとほとんど変わらないのだから。
    どんなに夫が「これはお前の為だ!」って言っても、実際叩いてきたらDVだって思うでしょ?

    +10

    -0

  • 848. 匿名 2014/05/24(土) 23:48:54 

    839
    幻想ね
    普段叩いてる人は感覚わからなくてバッチんバッチんやってますね
    理性がないからね

    +6

    -0

  • 849. 匿名 2014/05/24(土) 23:49:01 

    >それもわからないの?阿呆なの?

    820みたいにこんな粗暴な発言をする人たちが、「言っても解らないから」と自分のコミュニケーション力の欠如を棚にあげて、躾と称して叩いてるんだね

    +6

    -1

  • 850. 匿名 2014/05/24(土) 23:49:34 

    子供の頃叩かれた事、何度もあるけど、今となっても何とも思わないけど…。受けとめ方次第じゃないかな。

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2014/05/24(土) 23:49:56 

    844のような単なる荒らしのアホはスルーで。

    +0

    -1

  • 852. 匿名 2014/05/24(土) 23:50:29 

    847
    本当そう
    小さくても人間だからね
    叩かれても平気な人って、昔から親の支配下にいるから子供のままなんだよね

    +7

    -3

  • 853. 匿名 2014/05/24(土) 23:51:33 

    叩いても立派に育っていると自身もってる人
    子供が自分の意見をちゃんと言えるようになった時
    叩かれたことを覚えているか、理不尽だと感じた時があったか聞けますか?
    どういう答えが来てもそれがあなたがやってきた子育てですから、そこ忘れないでね

    +8

    -5

  • 854. 匿名 2014/05/24(土) 23:51:41 

    849
    阿呆に阿呆というのが粗暴なのですか?

    +0

    -4

  • 855. 匿名 2014/05/24(土) 23:52:09 

    言っても聞かなかったら叩いて、痛みで教える。絶対間違ってると思う。言っても聞かないような子に育てないようにする事が大事だと思う。赤ちゃん乳児は別として。言い聞かせる事ができる年齢になった時にどういう親と子の関係になってるかが大事だと思うよ。何度も言って聞かなかったらまず今までの自分の言い聞かせ方が間違っていた事を反省するべき。暴力反対‼︎強い者が無抵抗の子どもを叩くのは絶対反対‼︎

    +13

    -6

  • 856. 匿名 2014/05/24(土) 23:52:40 

    846
    間違いなくそういうクソガキは叩いて解決なんてしない
    理責めでわからせるしかない

    時間も労力もかかります
    でも親ならできるはずですよ
    面倒臭がらないでね

    +7

    -4

  • 857. 匿名 2014/05/24(土) 23:53:04 

    小さい頃は本当によく叩かれました。
    それも頭。力加減がなく、すっごくいたくて痣になることもありました。
    それが教育とか言ってて当時はかなり恨んでました。
    今ではちゃんとした躾なんだなって思えますが、当時の痛みを考えると躾というよりは暴力に近かったので、自分の子供には絶対に頭は叩きません。

    +7

    -2

  • 858. 匿名 2014/05/24(土) 23:53:21 

    子供同志で少し手が出てしまうなんてよくありますよね。
    子どもは気持ちをきちんと言葉にできないもどかしさから手が出ることはよくある、どんな子でも通る道だと保育士さんに教わりました。
    おもちゃを取られっぱなしでいる子は、それはそれで心配になると。
    なので、ちいさいうちは叩かれている子と叩かれていない子に大差はない。
    ある程度成長してからも手が出てしまう子は極端な方針で育てられている子供に多いと思う。

    +7

    -0

  • 859. 匿名 2014/05/24(土) 23:53:47 

    首から上は人間の尊厳に関わるから絶対に叩かないけど、お尻とか叩く時ある。
    お尻を叩くのに子供を抱える姿勢になるから、冷静になって加減もするし。
    感情的に怒鳴って大人の女特有の逃げ道失くす言い方よりも精神的恐怖を感じてないみたい。
    叩いた後に子供が「○○をしたら危ない。ごめんなさい。」とか理解してるなら「叩いてごめんね。怒りすぎたね。」で終わり。
    子供が悔し泣きやふてくされてたりすると「なんでお母さんは叩いたかわかる?」って話してる。

    叩きっぱなしは絶対に良くないけど、
    叩く=虐待!!!!そんなことしなくても子供はわかるのに!!!
    ってヒステリーなのは見ていて滑稽というか、この親大丈夫?と心配になる。
    ママ友でも、子供は絶対に叩きません!と豪語して周囲のママにも「叩くな」と言ってる人がいるけど、その押しつけの思想が迷惑というか、少し狂気すら感じる。

    +7

    -7

  • 860. 匿名 2014/05/24(土) 23:53:49 

    叩かない親がこれだけいたらいじめもなくならないわけだ。
    叩かれないから叩かれたときの痛みが分からず他人を痛め付けるんだよ。
    叩けばすぐ体罰だ虐待だって大騒ぎする。
    バカ親ばっか。

    +17

    -13

  • 861. 匿名 2014/05/24(土) 23:54:15 

    子供を叩かない親!?
    発言悪いね。怖いわ。
    叩かないと言う割にはモラハラしてそう。

    +7

    -12

  • 862. 匿名 2014/05/24(土) 23:54:43 

    833
    そこですよね…
    言い方が悪いと思いますが
    悪い事→言い聞かせる→またやる→言い聞かせる …のループを繰り返してもまあまだ大丈夫?なレベルの悪い事と

    一回でもやらかしたら絶対いけないレベルの悪い事が正直あると思うんです。

    今まで叩いた事がなくても、いじめ、犯罪などでは思いっきり叩いてしまうと思います。
    本当に本当に心の底から怒ってる事、人としてやってはならない事をわからせるために。
    逆に叩いた事がないからこそ、いつもとは違うレベルの事だった、と気づいてくれる?いや、わかりませんが…
    とにかく、そういった「一回でも起こしたらいけないレベルの悪い事」などしでかさないように
    子育てしていくのが本当の正解なんでしょうね…

    +9

    -1

  • 863. 匿名 2014/05/24(土) 23:54:52 

    人格は幼児期にほぼ形成されるかと

    +5

    -1

  • 864. 匿名 2014/05/24(土) 23:55:17 

    叩かない親=バカ親

    +8

    -16

  • 865. 匿名 2014/05/24(土) 23:55:19 

    自信持って叩いてる人怖いんですけど
    罪悪感持ちましょうよ
    あなたの普段の躾がなってないから粗相したのに叩くことを悪いと思わないなんて
    本当に愛しているの?

    叩いたことを後悔している人とは全く別次元ですよ

    +11

    -11

  • 866. 匿名 2014/05/24(土) 23:55:28 

    物心ついた頃から父に頭叩かれてました

    仕事でトラブルがあったとか、単に虫の居所が悪いとか、そういう時に変な言いがかりつけて(またトイレに行くのかよ!とか)、叩いたり怒鳴ったりしてきた

    私が拒食症になってリスカしまくるようになったのも、妹がギャンブル中毒になったのも、父のあの振る舞いが原因とまでは言わないけど無関係じゃないと思ってます

    +9

    -0

  • 867. 匿名 2014/05/24(土) 23:56:54 

    理不尽な叩かれ方をしたことを覚えてましたね
    25歳ぐらいになってから、母親にあの時は本当に納得行かなくて血もでて悔しくて恨んだと打ち明けました
    そこで一言でもゴメンって言ってくれることを僅かながら期待して。

    でも帰ってきた言葉は「え?そんなことあったっけ?アハハ」
    アハハですよ?幸いにも警察の世話になるほどの悪事をする子にはならなかったけど
    幼少期からも大人になってからも私は母が大嫌いです。

    +15

    -1

  • 868. 匿名 2014/05/24(土) 23:57:04 

    多分きっと叩かない躾をしてきてる親の子達は、凄くすごーーーく手のかからない良い子なんでしょうね
    親の前でだけね
    そんで親の事を下に見てるんだろうなあ

    +15

    -11

  • 869. 匿名 2014/05/24(土) 23:57:11 

    ペチンぐらいは必要。
    叩かない親はモンペ間違いなし。

    +6

    -10

  • 870. 匿名 2014/05/24(土) 23:57:18 

    叩いて子供は育たない!以上!

    +12

    -12

  • 871. 匿名 2014/05/24(土) 23:57:42 

    860
    叩いて躾てる親の子供めちゃめちゃいじめてますけど
    すぐに叩いてくるし
    悪気なくやってるから日常なんでしょうね

    +8

    -4

  • 872. 匿名 2014/05/24(土) 23:57:53 

    子供は親に叱って叩かれて痛さを覚え、人との接し方を学ぶって聞きますが、最初からその方針!とか決めてしまうのはどうかと思う。

    まだ2〜3才の子にそれをしても親の真似して友達を叩いてしまうと思うし、子供の成長と共に方針だって変えていかないといけないと思う。

    +6

    -1

  • 873. 匿名 2014/05/24(土) 23:58:03 

    865
    阿呆ですか。叩いて後悔するぐらいなら最初から叩くべきでない。
    叩く前に深呼吸して、本当に「叩かないといけない」状況なのかどうか考えてから叩きなさい。

    +6

    -2

  • 874. 匿名 2014/05/24(土) 23:59:21 

    870
    いいんじゃない(笑)
    将来楽しみね(笑)

    +3

    -3

  • 875. 匿名 2014/05/24(土) 23:59:45 

    叩く人って一体いつまで叩くの?

    だいたい20歳越したの子供に叩いているのって見たことないけど、
    それって成人したからって事言い訳にして、実の所は殴り合いになったら、自分も痛い目みるのが嫌なんじゃない?ってちょっと思った。

    叩く人、躾と称して小さな子供に自分のイライラした気持ちや怒りをぶつけてるだけな気がしてならない。
    人が人を叩く時、
    どんな場合であれ人間のエゴだと思う。

    +13

    -6

  • 876. 匿名 2014/05/24(土) 23:59:55 

    854
    あなたがそう思うのなら別にいいよ。
    ディベートの場で阿保なの?といった感情を制御できない発言をするあなたなら、
    躾と称して叩く際、感情的になるんだろうなと思っただけだから。

    +4

    -0

  • 877. 匿名 2014/05/25(日) 00:00:50 

    言い続けて分からせるってその間にどれだけの人が傷つき迷惑するか。
    自分が叩かない親でいられていつか子どもが分かってくれればその間の周りのことはおかまいなし?
    超迷惑!!

    +7

    -8

  • 878. 匿名 2014/05/25(日) 00:01:48 

    例えば万引きをしたとする、警察沙汰になるような悪事を働いたとする
    そこでこのやろう!!と一発ぶんなぐられるより

    土下座して我が子がとんでもないことやらかして申し訳ありません!と
    誤りたおしている親を見るほうが、本当に悪い事をしたとまざまざと反省するなんて
    ドラマではよくある話w

    +13

    -4

  • 879. 匿名 2014/05/25(日) 00:02:03 

    昔親に叩かれて育ったから、自分の子供にたたかない?
    親に感謝する気持ちなしだね。
    そんな人が親になる資格ある?

    +5

    -12

  • 880. 匿名 2014/05/25(日) 00:02:36 

    876
    感情ではありません。
    あなた自身の阿呆さではなく、発言の阿呆さを指摘しているのです。

    +1

    -4

  • 881. 匿名 2014/05/25(日) 00:04:02 

    860

    逆だよそれ!
    叩く親がいるからいじめがなくなんないの!
    叩かれた子供の気持ちが行き場をなくして、弱い子に向けられるんだよ。
    親が身をもって、強いものが力で言う事を聞かせる姿勢を見せつけてるんだからねっ!

    +13

    -5

  • 882. 匿名 2014/05/25(日) 00:05:43 

    自分より知識や経験が少なく、危険を回避する能力がないから
    叩いてわからせる、って言う人。

    そういう人は、車の教習所で教官がバシバシ叩いてきても文句言わないんだよね?w
    だって全部あてはまるでしょ?

    +7

    -3

  • 883. 匿名 2014/05/25(日) 00:05:46 

    人の痛みを体で教えるのも、一つの愛情だと思います。

    +4

    -8

  • 884. 匿名 2014/05/25(日) 00:06:08 

    879
    全ての子供が親に感謝するとでも思ってるの?
    とんだ間違い
    筋の通った育て方をしているなら、おのずと子供は親を尊敬する。
    子供もバカではない、理不尽だったり威張り腐るくせにしょうもない行いをしていると
    絶対に親であれ見下します。

    +12

    -1

  • 885. 匿名 2014/05/25(日) 00:06:40 

    880
    何か勘違いしてるみたいだけど、私は807じゃないから
    よこからそう思っただけだよ
    以上

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2014/05/25(日) 00:06:54 

    躾に痛みって必要ある?

    +9

    -3

  • 887. 匿名 2014/05/25(日) 00:07:38 

    叩く場所は注意しなきゃいけないと思うけれど、
    本当に言うことを聞かない時や、
    危ないことをしようとして大けがする前にぱん!と叩いて
    「痛いでしょ?こんなもんじゃすまなかったんだよ!」って
    言ったことはあります。

    叩く場所は、お尻(脂肪がたくさんついているので
    無駄に痛さを感じない、らしい)ほっぺたです。

    号泣されましたが、次からは危ないことはしない、と
    学習したようです。

    頭はやっぱり良くないと思うので叩いたことありません。
    昔は先生に頭叩かれてる光景なんて、よくあったけどな。

    ただ、こういう躾が有効なのは小学校に上がる前だって
    聞いたことがあるので、今は園児だから必要ならするけど
    もう数年経つと効かなくなるだろうから、
    口酸っぱくして言うしかないのかなって思ってます。

    +2

    -3

  • 888. 匿名 2014/05/25(日) 00:07:40 

    時と場合により叩くこともありますよ。手をバチンって、相手を叩いたり傷つけてるときに叩きます。
    自分も痛いでしょって意味で、、全く叩いたことがない親がいたら見てみたいです。。綺麗事ばかり言ってられないときありますから。もちろん罪悪感はみんなあると思いますよ。

    +2

    -6

  • 889. 匿名 2014/05/25(日) 00:08:16 

    叩く子育てが正しいと思うなら、貫けばいいじゃない。自信がないからここにいるんでしょ?

    +8

    -5

  • 890. 匿名 2014/05/25(日) 00:08:22 

    876
    ディスカッションの方が適切かと。
    話の腰折ってごめんなさい。

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2014/05/25(日) 00:08:34 

    阿呆って、、

    +0

    -0

  • 892. みゆ 2014/05/25(日) 00:08:44 

    何があっても頭はダメだと思う

    +3

    -0

  • 893. 匿名 2014/05/25(日) 00:09:32 

    875
    阿呆ですか。
    年齢を重ねるにつれ、子供本人にも段階的に責任能力が発生します。
    自分で責任が取れる人間を殴る必要も道理もありません。
    882みたいな阿呆なことをひつこく言ってる人は釣りなんでしょうね。

    +1

    -1

  • 894. 匿名 2014/05/25(日) 00:09:58 

    子育てしたことない人が反論してたら聞く耳持つわけないですよ。何人も立派に子育てして一回も叩いたことないなら尊敬しますが、、

    +3

    -6

  • 895. 匿名 2014/05/25(日) 00:11:29 

    890
    ですね、討論ゲーム感覚になってたw訂正
    ×ディベート
    ○ディスカッション

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2014/05/25(日) 00:12:02 

    私は初めて叩かれたのが剣道の師範だったから初めてのは親が良かったかなーと思わなくもない。
    痛みを教えられるのは親からがいい。

    +1

    -5

  • 897. 匿名 2014/05/25(日) 00:12:09 

    まあ結局親の感情のままに叩くだけ叩いて、後からなんのケアもなかったらそら駄目でしょうね
    叩く派断固反対!の人はそういう親のことを言っているのでしょうか

    でもここで叩くの賛成!の人は後からのケアも含めての賛成だと思うので、この議論は全くの無意味ですね

    やたらコメント伸びてるけどお互いをわかり合おうとしない言い合いになんの意味があるのか

    +7

    -0

  • 898. 匿名 2014/05/25(日) 00:12:53 

    877 あなたは誰にも迷惑かけないないで育ったんですか。子どもの頃なんて色んな人に迷惑かけながら大きくなるんじゃないですか。それを見守っていくのが大事なんじゃないですか。

    +2

    -5

  • 899. 匿名 2014/05/25(日) 00:13:26 

    叩かない親が変だって言ってる人はなんかよくわかりません、、
    私のまわりの叩く親は常日頃イライラしています。そして叩かれてる子供も、すぐに手が出てしまう印象があります。

    本当は自分も叩きたくないのに叩いてしまうから叩かない親が変だって言い聞かせてるんじゃないですか?

    +11

    -6

  • 900. 匿名 2014/05/25(日) 00:13:51 

    頭を叩くのは、あまり良くないと思います。

    +8

    -2

  • 901. 匿名 2014/05/25(日) 00:14:48 

    馬鹿らしいトピ。
    子供によっておとなしかったり、やんちゃだったり個性があるでしょ。他人の子供と比較しないで自分が思った通りに躾れば?叩く叩かないの問題じゃない。

    +21

    -3

  • 902. 匿名 2014/05/25(日) 00:17:45 

    895
    いや、明らかに「叩かない」派はディベートやってますよねぇ。
    898みたいなことを本気でいう大人がいたらちょっと怖いです。阿呆すぎて。

    ディベートらしく反論しておきましょう。
    色んな人に迷惑かけてるのは、見守るんじゃなくて軌道修正するよう努力するのが大事なのです。

    +5

    -7

  • 903. 匿名 2014/05/25(日) 00:18:00 

    899
    そういう人って生活にゆとりがないんじゃないですかね?
    例えば、金銭的にとか仕事とか

    少なくとも私の回りにはそういった人いませんよ(知ってる限りですが)
    みんな金銭的にも精神的にもゆとりがあるって感じで

    +6

    -2

  • 904. 匿名 2014/05/25(日) 00:18:39 

    884
    親として最低の発言

    +2

    -3

  • 905. 匿名 2014/05/25(日) 00:19:52 

    809
    わたし叩く宣言なんてしてませんよ(笑)
    子供いませんし。
    勝手に同一人物の発言だと思わないように

    +3

    -2

  • 906. 匿名 2014/05/25(日) 00:22:05 

    ここで言い合ってる全ての親がバカ。
    同レベル
    叩かない親が必ずしも正解じゃない。
    叩く親が必ずしも正解じゃない。
    子育てに正解などない。
    アホみたいな言い合い止めたらどう?

    +18

    -6

  • 907. 匿名 2014/05/25(日) 00:22:59 

    叩かれずに立派に育った子。
    叩かれながら立派に育った子。
    どっちも知ってる。
    ムキになってひたすら同じ言葉を繰り返して時間を無駄にするの、もうやめたらどうですか?

    +10

    -2

  • 908. 匿名 2014/05/25(日) 00:23:16 

    ごめんなさい男です私の考えを言わせてください。叩くか叩かないか?は親や子供どちらも色々な考えや性格があるのでどちらが正しいとは言えませんが、私がこどもを叩く時まず頭の中で色々な葛藤があり(今このタイミングでこの子供の行動には叩くことが正しいか?)叩いた後はなぜ叩かれたかを順序だてて説明し納得してくれたら解放し子供を、私の妻に思いっきり抱きしめてもらいます。
    私的には叩いた手の余韻が辛く子供に嫌われてしまわないか不安で心が潰れそうなくらい落ち込みますが子供に命の危険や人を大事にできない行動をとった時には妻ではなく私が叱るようにしています。
    因みに私の両親は叩かない派です。
    あなたは本当に辛そうに子供を叩くね、頑張りなさいと言われました。

    +12

    -9

  • 909. 匿名 2014/05/25(日) 00:23:23 

    友達の子が人を殴ってきたり噛んだりが酷くて、育児本買って読んでてそこに「手はあげないでとにかく何度も繰り返し言う」的なこと書いてあったらしく実践してるけど、本当に全く聞いてないよ。

    +10

    -7

  • 910. 匿名 2014/05/25(日) 00:24:11 

    906
    ではあなたもバカってことで。

    +4

    -6

  • 911. 匿名 2014/05/25(日) 00:25:28 

    898
    悪いことしてても見守れと?
    万引きしても叩かないんでしょ?店にずーっと迷惑かけながら子育てするの?
    他人を殴る子にはどうするの?
    騒いだりしてる迷惑と、悪いことしてかける迷惑は違うからね!
    悪いことしたらげんこつの1つもして、何で叩かれたのか、何でやっちゃいけないのかちゃんと分からせないとダメだよ。
    叩く派の私のコメントなんてマイナスしかつかないとおもうけど。
    親は怒ってるつもりでも子どもには伝わってないから何度もやるんだよ。

    +13

    -11

  • 912. 匿名 2014/05/25(日) 00:25:35 

    わたしの母親はあまり叩いたりはしなかったけどネグレクトが酷かった。
    家に帰っても居ない。土日も色んな理由で出かけてる。たまに居ても話しかけると「静かにして」
    朝食は作ってもらったことがない。夜も買って来た総菜とかカップ麺。ピザが多かったかも。
    学校に提出しなければいけないものがあっても無関心。(遅れてわたしが先生にあやまる)
    妹と弟を寝かしつけたり、面倒をみなければならない。

    叩かれるのがどれほど嫌なことかもわかるけど、なぜかわたしよりはマシな気がしてしまう。

    +14

    -3

  • 913. 匿名 2014/05/25(日) 00:26:44 

    909
    言うことが大切なんじゃなく、子供に納得させることが大切だから

    +7

    -2

  • 914. 匿名 2014/05/25(日) 00:27:01 

    まだ子供はいないけど躾でお尻ぺんぺんはすると思う。
    一部の若い親はあまり怒らないみたいだけど、大人になった時に子供が苦労するし人様に迷惑かけたりする子には育てたくないな。
    ファミレスや電車、デパートなどで走り回るような子供はいやだな。

    +8

    -5

  • 915. 匿名 2014/05/25(日) 00:27:36 

    叩けば納得する子供ならいいんじゃない。

    +8

    -3

  • 916. 匿名 2014/05/25(日) 00:28:12 

    910
    たまたま見たらもめていた。
    アホらしいと思っから素直に発言しました。
    あなたの子供じゃなくてよかったです。

    +5

    -6

  • 917. 匿名 2014/05/25(日) 00:29:33 

    結論:どっちでもいいじゃん。

    +9

    -1

  • 918. 匿名 2014/05/25(日) 00:29:56 

    自分のお母さんが深夜にネットで喧嘩してたら、嫌だな。

    +9

    -2

  • 919. 匿名 2014/05/25(日) 00:32:55 

    子供はまだいませんが
    悪いことをしたら叩くと思います。
    顔ビンタとかではなくて手とか足とかお尻とか。
    なんでもかんでも虐待って言われたら親は甘く見られそうな気もします。
    旦那の姪っ子なんて悪いことしても口で『だめでしょー?』って甘やかせてるからどんどんワガママちゃんになってる。

    昔は私も悪さしたら頭叩かれたり押入れに閉じ込められたり家から出されたりしたけど虐待なんて思わなかったな。悪さしたらお母さんが怒る!と思って育ったよ。今でもお母さん大好きだし。

    +10

    -14

  • 920. 匿名 2014/05/25(日) 00:33:56 

    つまり、アホが立てたトピ。
    一番最初の発言がマイナス(笑)
    尊敬する親はこんな場所で揉めたりしない

    +9

    -3

  • 921. 匿名 2014/05/25(日) 00:34:44 

    906

    言ってることはごもっともだけど、通りかかっただけで全ての人をバカ呼ばわりする人の人間性も結局ね...

    +9

    -5

  • 922. 匿名 2014/05/25(日) 00:36:10 

    921
    ごもっとも

    +6

    -5

  • 923. 匿名 2014/05/25(日) 00:43:27 

    なんで子供に関わる事ってこんなに炎上するんだって思うけど、みんな必死に子育てしているからこそ主張するんだよね。

    自分の子育てが正しかったのか、子供が成人する頃に聞いてみようと思います。
    散々に言われたらショックだろうけど、それこそ自業自得ですから文句は言えませんね。

    +13

    -1

  • 924. 匿名 2014/05/25(日) 00:43:40 

    子供が可哀想だからもうやめなね。
    人は人。子供が成人してありがとうと言われたらそれでいい。
    それまで親は誰しもが試行錯誤。頑張れ!

    +12

    -2

  • 925. 匿名 2014/05/25(日) 00:44:42 

    最初の方しか見てないけど、
    昔より犯罪が減ってるってコメありますが、
    叩かない育児が広まったのって最近じゃないですか?その子供たちまだ成人していないかと。
    叩かない育児の結果が出るのはもう少し先だと思いますが…

    +14

    -4

  • 926. 匿名 2014/05/25(日) 00:46:16 

    叩くとか叩かないじゃない。
    叩いたとしてもそれ以上に愛情を受けてる子なら問題はない。

    +16

    -4

  • 927. 匿名 2014/05/25(日) 00:49:50 

    学級崩壊とか聞くと怖いよね。
    叩かない育児の弊害じゃないの?と思う。
    私が子供の頃は、悪いことしたら先生に叩かれたな。先生怖かったけど、尊敬してた。

    +9

    -12

  • 928. 匿名 2014/05/25(日) 00:50:13 

    でもまあ、叩くのも怖いよね
    叩いた時に子どもがバランスを崩して転倒 ⇒ 頭を打って怪我もしくは死亡
    十分あり得ることだと思うけどね

    +6

    -7

  • 929. 匿名 2014/05/25(日) 00:50:17 

    叩かない方がいいと思う

    何がいけなかったのかを落ち着いてゆっくり説明して分からせてあげるほうがいい。

    叩いてしまうと子供は親の真似をするから、兄弟とかいたりすると弟や妹を兄が叩きかねない

    +10

    -8

  • 930. 匿名 2014/05/25(日) 00:52:46 

    基本は叩かないですが本当に危ないこと、他人に危害を与えることは叩いてしまうかもしれません。まだそういうことしたことないのでわかりませんが。
    でも私の周りにはもたもたしたりしてると思いっきり叩いたりする人がいるので叩くことにはマイナスの印象です

    +7

    -1

  • 931. 匿名 2014/05/25(日) 00:53:38 

    甘やかしている親が多くてびっくり。
    悪いことして注意してもわからなかったらお尻叩く。
    おもいっきりは叩かない。
    善悪の区別ができない子になるよ。

    +10

    -11

  • 932. 匿名 2014/05/25(日) 01:00:49 

    931
    言っても聞かないクソガキをわからせるためにふんわりおけつ叩いて何になるの?
    わめくくらい叩かなかったら意味ないよ?

    +4

    -9

  • 933. 匿名 2014/05/25(日) 01:01:29 

    叩かないことと甘やかしていることは同義じゃないと思うけど?
    口で諭してちゃんと言う事をきく子もいるんだから

    +6

    -2

  • 934. 匿名 2014/05/25(日) 01:02:10 

    834さん、お子さんは何歳ですか??
    耳も口も知能もあるのはわかってます。
    私は周りで優しく言葉で諭して言うことをきいていない子供を何人も見ていて、その度我慢を強いられるのはうちの子供だったので、例えば100回言えば叩かなくてもわかる。10回言ってわからなければ叩く。その90回を耐える親御さんの苦労はわかりますが、周りがたまったもんじゃないって思うのです。あなたのお子さんがその差なく、理解される子であれば逆にこの討論には無関係で、理解されないと思います。
    あなたのお子さんは叩かなくとも10回で覚えられるかもしれませんが、何度言ってもわからない子は分かりません。5歳以上は尚更。
    しっかり躾けている子供が躾けられていない子供に虐げられる。DQNほど図太い。わたしはその図に振り回されたくないのです。

    +6

    -4

  • 935. 匿名 2014/05/25(日) 01:04:34 

    叩かなくても、物凄い勢いで怒鳴りつければ、子どもはこういうことしちゃいけないんだなってわかるよね普通は。
    言葉が多少乱暴になってもそこは仕方ない。

    +10

    -4

  • 936. 匿名 2014/05/25(日) 01:06:16 

    私が小さいころ悪いことしたらお尻叩かれたりするのは当たり前だったし友人なんか鍵閉められてお家に入れないとか反省するまで物置小屋に入らされたりしたみたい。今の時代は虐待になるのかな。
    躾って難しいね。

    +5

    -1

  • 937. 匿名 2014/05/25(日) 01:06:49 

    言ってもわからないクソガキって連呼してる人は同じ人??
    そんな発言する人がどれだけ躾や体罰について語っても、立派な親だとは思えないな。

    +7

    -0

  • 938. 匿名 2014/05/25(日) 01:07:23 

    叩く叩かないって、親の学歴と知能指数にも正の相関があるような気がしてきた

    +5

    -4

  • 939. 匿名 2014/05/25(日) 01:08:42 

    子育てに正解、不正解もないと思う。
    人それぞれ子育ての仕方が違う。

    +7

    -1

  • 940. 匿名 2014/05/25(日) 01:09:04 

    932何言ってるの?
    わめくぐらい叩くって?
    子持ちじゃないですよね?
    もう叩く叩かないじゃないですね
    そう言う発言想像するだけで
    恐ろしい

    +1

    -3

  • 941. 匿名 2014/05/25(日) 01:09:43 

    932
    やんわりと言うか多少加減はするよ。

    +2

    -1

  • 942. 匿名 2014/05/25(日) 01:10:12 

    936
    時代もあるでしょうが民度の違いじゃないですか?
    少なくとも昔私の住んでいた地域には、そういった懲罰行為は見かけませんでしたよ

    +5

    -2

  • 943. 匿名 2014/05/25(日) 01:12:22 

    私の周りで
    叩かない親の子供に暴力的な子は多いよ。
    ワガママで、自分の思い通りにならないと
    お友達を噛んだり、おもちゃで頭叩いたり、遊具の上から平気で押したり、
    ホント酷い。
    痛みを知らないから平気でやる。


    親の前で良い子でも、いない時に酷い子も多い。

    親に1度も叩かれた事が無い人が大きくなって、親を虐待するケースもある。

    やり過ぎはよくないけど、
    痛みを教えるのも必要だと思う。



    +11

    -6

  • 944. 匿名 2014/05/25(日) 01:13:02 

    819
    アグネスチャンまだ?呼びに行ったんだよね?
    嘘だったの?

    +2

    -5

  • 945. 匿名 2014/05/25(日) 01:14:49 

    944
    信じてたの??

    +6

    -2

  • 946. 匿名 2014/05/25(日) 01:16:40 

    叩かない方針っていつまで叩かないの?何をしても言い聞かせるの?
    よくドラマでみる、親にも叩かれた事ないのにー!って言うGTOのみやびみたいになりそうだね!

    +4

    -6

  • 947. 匿名 2014/05/25(日) 01:16:52 

    ユニセフで会議中なんじゃない?

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2014/05/25(日) 01:19:03 

    子どもがどう捉えるかに尽きる
    子どもが巣立つまで正解なんて誰にもわからない
    ここには虐待してる親などいないと思います

    ああすれば良かった、こうしてあげれば良かったなど、反省しながら親も親になって行くのでは?
    今は愛情いっぱいがんばって育児していきましょう

    +6

    -0

  • 949. 匿名 2014/05/25(日) 01:21:05 

    934さん

    そうそう!
    言い聞かせの人にはそういう人が本当に多い。
    自分の子供だけしか目に入ってないんですよね。
    自分の子がする事は小さいから悪気はないからで済ますけど、自分の子がされたらあの子の親は…って決めてかかる。
    自分の子の悪さはすぐに忘れるくせに人からされた事は覚えている。

    全員がそうだなんて思わないけど、多いですよね。

    +9

    -4

  • 950. 匿名 2014/05/25(日) 01:21:21 

    916
    私子供いないんですけど(笑)
    世間が狭いんだね。
    通りすがりならもう来なくていいよ。

    +1

    -1

  • 951. 匿名 2014/05/25(日) 01:25:06 

    ざっと見てみたけど誰一人この問いに論理的に答えていないのには笑ったw

    564. 匿名 2014/05/24(土) 20:15:07 [通報]

    ふと思ったんだけど…
    躾のためって叩いたり抓ったりしている親って、もし自分の子供がクラスメイトを叩いたから叱った際、「おかーさんだって、いつも私を叩いて怒ってるじゃない!同じ暴力じゃないの?悪い事じゃないの?」って反論されたら、どう答えるの?

    +11

    -5

  • 952. 匿名 2014/05/25(日) 01:26:23 

    子供を叩いても平気な人が多いことに素直に驚きました。
    叩いてわからせる前に、まず子供がなぜそうしたのかよく話を聞いてあげて欲しい。
    叩きたい気持ちなんて、きっとどこかへ消えちゃうはず。

    +10

    -5

  • 953. 匿名 2014/05/25(日) 01:27:24 

    951

    知能レベル低‼︎笑

    +5

    -10

  • 954. 匿名 2014/05/25(日) 01:30:12 

    951

    いつも叩いている人がいないからじゃない?

    +5

    -1

  • 955. 匿名 2014/05/25(日) 01:33:04 

    954
    流し読みしただけだからよく判らないけど、日常的に悪い事をしたら叩いて躾ける人もいたよ。
    命に係わる事とか、他人に迷惑を…とか人それぞれだけど

    +7

    -1

  • 956. 匿名 2014/05/25(日) 01:44:07 

    私は父親に殴られて蹴られて、育ってきました。

    痣やみみず腫ができているのに、あえて半袖を着て小学校に行くのが、私の小さな反抗でした。
    今でも父親が怖いし、大嫌い。

    でも一番恨んでいるのは、それを見ていて止めなかった母親です。助けてほしいのに、見て見ぬふりされたのが一番辛くて悲しかった。

    高校生の私は育児の大変さがわかってないのかもしれないけど、叩かないで育てる方法はきっとあると思います。

    +12

    -4

  • 957. 匿名 2014/05/25(日) 01:46:48 

    頻繁に子供を叩いている親がいました。(子供の友達 幼稚園の年齢・小さい妹がいる)
    うちの子をすぐ叩くし、加減がわからずすごく乱暴なことをするので、あまりにひどいので
    距離を置いて付き合わなくなりました。

    その子供は
    自分が叩かれているから、人にもしているのではないかと思いました。

    +10

    -2

  • 958. 匿名 2014/05/25(日) 01:47:01 

    滋賀県の人権に関する意識調査報告に面白い項目があった

    (3)子どもの人権について
    【問13】子どもの人権を侵害していると思うかを、7つの事例を示してたずねたところ、「思う」
    と答えた人の割合は、エ「子どもに十分な食事を与えない」が92.5%で最も多くなっている。次
    いで、ウ「子どもに「生まれてこなければよかったのに」と言う」が90.4%、カ「わいせつな写
    真の載った雑誌を子どもに見せる」が82.5%となっている。
    一方、「思わない」と答えた人の割合は、イ「いうことを聞かないからしつけのためにたたく」
    が14.5%で最も多くなっている。次いで、ア「習い事や塾を決めるとき、子どもの意見を聞かな
    い」が9.3%、キ「深夜に子どもを連れてカラオケに行く」が8.1%となっている。この三つの事
    例は「いちがいにはいえない」と答えた人の割合も多くなっている。(イ:51.9%、ア:42.8%、
    キ:29.4%)
    しつけのためにたたくことについて、子どもの人権を侵害していると考える人はまだまだ少ない。
    また、子どもの意見を聞くこと、子どもの成長に望ましくない環境についても、考え方の違いが大
    きい。
    http://www.pref.shiga.lg.jp/c/jinken/files/h23isikicyousahoukokusyo-gaiyouban.pdf
    http://www.pref.shiga.lg.jp/c/jinken/files/h23isikicyousahoukokusyo-gaiyouban.pdfwww.pref.shiga.lg.jp

    http://www.pref.shiga.lg.jp/c/jinken/files/h23isikicyousahoukokusyo-gaiyouban.pdf


    +4

    -0

  • 959. 匿名 2014/05/25(日) 01:47:10 

    家庭によって、それぞれの事情や思いや考え方があるんだから、叩く叩かないはこっちが絶対正しい!っていうのは言えないんじゃないかな。

    育ってきた環境もそれぞれ違うから、いろいろな考え方があって、これが正解だとは言えないと思う。

    考えさせられるよね。

    +6

    -0

  • 960. 匿名 2014/05/25(日) 01:47:45 

    私の知り合いに
    小さい頃にお母さんに叱られすぎて
    トラウマになってる人がいる。
    友達の前とかで怒られたりして。

    親は必死でも知らないうちに
    子供の心の奥底に傷ができてしまう
    可能性もなくはない。

    私は悪いことしたら叱って
    ちゃんと褒めるとこは
    褒めてあげたらいいとは思う。

    +10

    -1

  • 961. 匿名 2014/05/25(日) 01:51:15 

    親に叱られすぎて萎縮してしまった私

    +10

    -0

  • 962. 匿名 2014/05/25(日) 01:52:01 

    友人が電話中に子供がお茶をこぼしたらしく

    あんたたち叩かれないと分からないの?
    っと言っていました。

    それを聞いていつか虐待するんじゃないか心配です。

    怒ってすぐ叩くというのは間違ってると思います。
    言葉かけ1つで子供も分かるはず。

    +10

    -2

  • 963. 746 2014/05/25(日) 01:53:05 

    うちの子は、何度言っても楽しくなって忘れてしまう癖がありますけど別に悪ガキではないですよ(笑)

    イジメられてるって事もないです(笑)

    そして、何度言っても言うことを聞かないのに優しくていい子って言われるのは内弁慶な子なんです(笑)

    先生にも、この話はして内弁慶ですねーって笑ってました

    犯罪を犯す人間が、ボコボコにされて犯罪を犯すって決まってます?

    そうなると、昔の子のほとんど犯罪者になってしまいますよ

    親や、周りが甘やかすほうが危ないと思いますけど?

    でも、どう子供を育てるかは人それぞれだしそれを他人に言われてやる事ないと思うな



    +3

    -8

  • 964. 匿名 2014/05/25(日) 02:06:49 

    ほっぺ叩かれるくらいなら頭のがまだマシって思う
    ビンタだけは絶対許せない

    +2

    -6

  • 965. 匿名 2014/05/25(日) 02:08:13 

    私の仕事先でも、子供を叩く親がいます。
    人前で怒られて叩かれて、絶対に子供にとってよくないと思います。
    躾だの力で分からせるしかないだの、それじゃ虐待で捕まった親と一緒じゃないですか。笑
    あなた達の子供は、かわいそうです。

    +8

    -1

  • 966. 匿名 2014/05/25(日) 02:11:07 

    叩く場所とか関係あるのかな?
    おしりぺんぺんなら…とか
    そんなんなら叩く必要ないと思うけど

    いじめとか犯罪とか時には叩くことも必要なのかもしれないけど、叩かないとわからない!って叩くことが当然かのような意見はこわいな…と思う。

    +7

    -1

  • 967. 匿名 2014/05/25(日) 02:11:59 

    この前スーパーで1歳くらい子供の顔を思いっきりビンタしてる母親がいて衝撃だった

    +6

    -0

  • 968. 匿名 2014/05/25(日) 02:14:28 

    1歳児を思いっきりビンタって…ふっとぶよw
    こわいわー

    +9

    -0

  • 969. 匿名 2014/05/25(日) 02:15:41 

    叩く派の意見で、
    頭ホッペはダメで、手とかお尻ならok
    って意見が非常に多いですが、
    どこが違うの?

    叩く!
    という一線を越えられない者としては、どこ叩 こうが一緒に思ったもので。

    +6

    -1

  • 970. 匿名 2014/05/25(日) 02:19:00 

    どんなことがあっても叩いたらいけない!とは思わないけど、叩かないと、親の前だけいいこなんて叩くのが必須みたいな言い方してるひと多くてびっくり。

    子育ての上で言い聞かすのは前提で、その上で叩くことがあるのか?ないのか?って議論ではないんですかね?

    +6

    -0

  • 971. 匿名 2014/05/25(日) 02:20:11 

    966
    私も思った
    叩くのありきでの当たり前感や、叩かないと痛みが分からない子になると言う決めつけが怖い

    叩かないで育児出来るに越したことは無いと思う 親にも子どもの為にも
    その方法を知ろうともせず、間違っていない!と言う育児方針より、こういうやり方もあるんだなってスタンスが無いとダメだと思う

    +8

    -0

  • 972. 匿名 2014/05/25(日) 02:20:15 

    私が見た感じ
    下に小さい兄弟とかいるとイライラしてすぐに叩く親が多い。

    +5

    -1

  • 973. 匿名 2014/05/25(日) 02:20:21 

    951

    「あなたはお母さんがいくら言っても聞かないで、困らせてばっかりいるから叩かれるんでしょう?お友達とケンカして叩くのとは違うよ。」

    って言えばそれで終わり。

    言葉で言う前に、問答無用で叩いてる親は確かに言い返せないだろうけど。

    +5

    -5

  • 974. 匿名 2014/05/25(日) 02:20:52 

    私は絶対叩かない派だけど、↑のほうで「思いっきり叩いても怪我しない部位だから」って言うのがありましたよ。

    +3

    -0

  • 975. 匿名 2014/05/25(日) 02:21:38 

    969

    ホントに同感!
    おしりなら肉がついてるので叩きます。
    ってどうでもいい。
    結局叩くんでしょ?

    +5

    -1

  • 976. 匿名 2014/05/25(日) 02:22:30 

    親のコンプレックスがどうだの、親のワガママだの、
    言ってますけど、愛を持って叩く事を知ってほしい。
    確かに、叩くのはおかしい、言葉で言えばいい、
    でも、人をいじめたり、命に関わるような事をしたのなら、
    叩くことも必要だと思う、言葉で言って分かっても、自分のした事が
    どれだけ、痛い事だったのか、親が分からせないとダメだと思う。
    そのあと必ず強く抱きしめてあげるのが、親。
    でも、言葉で分かるような事を叩いてまで、やる必要はない。

    +14

    -2

  • 977. 匿名 2014/05/25(日) 02:22:59 

    私も叩かれて育った
    小学生のとき、クラスメイトの男の子に石を投げつけたことがあって(何故投げたか覚えてないけどw)
    それを知った担任の先生に、
    「君にも同じことをしてあげようか。今、ここで先生が君に石を投げてみようか。どんな気持ちになる?」
    と言われたことがあります
    今いわれたら、きっと体罰扱いされて先生叩かれてたかもしれないけど
    あの時は、本当に衝撃だった
    自分がクラスメイトに何をしたか、他人に石を投げつけられるかもしれないという恐怖、また自分への情けなさと恥ずかしさ。
    圧倒的な力で、自分が悪かったのだと分かることが出来ました
    あれが無かったら、私は反省してなかった
    以前、かけっこで一等賞すら取ることが許されない環境になったことありましたね
    なぜ周りの大人が余計なことをして、子供の成長を阻むの?
    私は自分の子供が悪さをしたら、遠慮なく叱りつけて欲しいです
    叱る方は損な役回りだけれど、大切なポジション。
    誰かが延々にそのポジションにつくのではなく、ローテーションで色んな人がその役割を分担していける社会になれたらいいな

    +6

    -1

  • 978. 匿名 2014/05/25(日) 02:24:56 

    叩かない=甘い
    違うと思います。
    力に頼る、制御できない暴力親の方がよほど、自分勝手で、甘いと思います。
    躾?
    都合良く言わないで!

    口で何度も言い聞かせる事は根気がいるし、甘くちゃできないんですよ。甘やかしている訳でもないんですよ。

    +9

    -2

  • 979. 匿名 2014/05/25(日) 02:25:14 

    977
    結局先生に言い聞かされてきづいた話ってことですよね??

    +4

    -1

  • 980. 匿名 2014/05/25(日) 02:25:17 

    973
    「おかあさん、喧嘩じゃないんだよ。○○ちゃんがいくら言っても聞かないで私の事を困らせたんだよ。だから叩いたんだよ。だから、おかあさんといっしょだよ。おかあさんが悪くないんだったら私も悪くないよね?」

    +4

    -6

  • 981. 匿名 2014/05/25(日) 02:27:03 

    叩いた理由をちゃんと子供が理解していないのは暴力
    理解させてあげるために叩くのは躾

    なぜ叩かれたのか?
    理由があって叩かれた人は必要だと感じてるけど
    叩かれた理由が分からないまま大人になった人は、
    ただの暴力でしかないし、トラウマでしかない

    叩く躾がありえないって最初から否定に入る人は、叩かれて躾られたことがない人だと思う

    +3

    -2

  • 982. 匿名 2014/05/25(日) 02:27:43 

    凄く疑問。
    手を絶対にあげてはダメだと教えてる親御さん。
    実際にあった話です。
    ある中学生の生徒が頻繁に腹が立ったからと毎回違う友達の顔を殴りつけボコボコにして病院送りにしています。
    その度に、その子と親御さんは毎回謝罪しに殴りつけた子の家に行っています。
    その子は、先生までも他の生徒の前で髪を引っ張り引きずり歩いています。
    そこまでする我が子に暴力はダメと親は口頭で教えているそうです。
    中学生の我が子にですよ。
    今まで一度も親は子に手をあげた事が無いそうです。
    それは、子供が自ら痛みを知らないから。
    殴られる人の気持ちを知らないからだと思いませんか?
    この子は、特例かもしれません。
    しかし、この世の中最低限の痛みは誰が教えてもくれるのでしょう?
    学校ではチョットした事で体罰と言われる世の中。
    親が教えるしか無いのでは無いですか?
    虐待しろとは言いません。
    ただ、子供が悪いことをした時くらい口だけでは無く教育として痛みを教えるべきではないですか?
    胸を張って、この世の中痛みを教えれるのは親しか向かい合える人はいなくないですか?
    私は、そう思います。


    +10

    -8

  • 983. 匿名 2014/05/25(日) 02:28:41 

    先生に叩かれたわけじゃないのよね?
    叱られたんだよね?
    普通だと思いますが

    +3

    -0

  • 984. 匿名 2014/05/25(日) 02:29:57 

    言って分からないのに叩いても分からないよ。
    昔のことだけど、親に叱られる→私が言う事を聞かない→なんで分からないのぺちん!(叩く)→叩かれるから私は黙る
    全然伝わらないし“何で??何で叩くの???”って思いだけ残った。

    +6

    -1

  • 985. 匿名 2014/05/25(日) 02:31:14 

    982
    そこまで極端な話だとまた別じゃないですか?

    叩く叩かない以前に言い聞かせ方にも問題があるんじゃないですか?

    そんなに言い聞かせるのってだめなんですか?

    +6

    -1

  • 986. 匿名 2014/05/25(日) 02:32:25 

    982
    叩いて育って人を叩く
    逆もありきだと言うこと

    +4

    -0

  • 987. 匿名 2014/05/25(日) 02:37:25 

    暴力が悪行であることを暴力で教える?

    子どもはこう言った大人の勝手な論理に矛盾を感じ、素直に従いませんよ。
    だって、おかしい事はおかしいと感じ理解できませんから。

    +6

    -1

  • 988. 匿名 2014/05/25(日) 02:37:34 

    982

    この例だけで、人に暴力ふるった場合は暴力で痛みを教えた方が良い…とは全くなりませんね。

    この親が子供とどう関わったか、どういう話をしたかがわからないからです。

    もしこの親がこの子に同じ痛みを与えたところで、同じ結果…もしくはもっと酷い事をした…かもしれませんね。

    +5

    -1

  • 989. 匿名 2014/05/25(日) 02:40:15 

    980

    「あなたは◯◯ちゃんを躾る立場にいるの?違うでしょう?私はあなたの親だから、言っても聞かなければ叩いてでも悪い事は悪いって教える義務があるんだよ。」

    +5

    -3

  • 990. 匿名 2014/05/25(日) 02:41:08 

    親が、【叩くのは当たりまえ】と言う前提を根本に持っている事がこわい
    親だから?親の権限?
    叩かれた側は痛いから止めるのかも知れないよ
    それじゃ解決にならないのでは?
    何故叱られるのか、言い聞かせる事は叩くより根気も体力も要る
    言い聞かせ→甘やかしではないよ

    +7

    -1

  • 991. 匿名 2014/05/25(日) 02:42:52 

    989
    「ふーん、躾だったら暴力をふるっていいんだー」

    +6

    -3

  • 992. 匿名 2014/05/25(日) 02:42:54 

    やっぱり口で注意して伝わらなかったら
    その子の一生にも関わる事だから
    体(叩いて)教えます。

    +1

    -5

  • 993. 匿名 2014/05/25(日) 02:46:04 

    992
    一生に関わることの悪さを子どもがするの?w

    +4

    -2

  • 994. 匿名 2014/05/25(日) 02:47:07 

    991

    「あなたが口で言っても聞かない場合は仕方ないよ。あなたが悪い事を悪いって理解出来ない事を放置することの方が、あなたの親としての責任を果たしてないことになるからね。」

    +3

    -3

  • 995. 匿名 2014/05/25(日) 02:50:02 

    虐待されてきた人達の悲痛な体験をみると、本当に気の毒でいたたまれない気持ちになるけど、殆どの人はその方達が受けた暴力を子供には振るっていないと思う。

    言い聞かせは良いと思いますが、他の方の声にもあるように、自分の子供が理解するまでに我慢を強いられている他の子供がいることについて答えている人がいないのが疑問。


    +6

    -1

  • 996. 匿名 2014/05/25(日) 02:51:04 

    怖い思考だね
    わからなければ暴力を振るっていいとは
    虐待と同じですよ

    +7

    -4

  • 997. 匿名 2014/05/25(日) 02:52:28 

    親がしなきゃ誰が躾するの?
    もーバカ親が増えすぎて呆れる。
    人に迷惑かけるくらいなら力加減位出来ると思う。
    夜8時超えて繁華街や飲み屋に子供連れて来て走り回ってる子を、注意もしない親、ほんと馬鹿なの?
    まだ3歳にもならない子連れて海外とか親のエゴでしょ?
    他人の迷惑考えて欲しい。
    いまのおやは馬鹿が多すぎて迷惑する。
    叩くのは親の仕事。
    他人に叱られたらそこに怒るんなら自分で躾しろ!
    叩かなきゃわかんないこどもになったのは親の責任だよまったく。

    +6

    -8

  • 998. 匿名 2014/05/25(日) 02:53:18 

    あのさ。ここで叩く親は悪いってバカの1つ覚えで言う人達。親が真剣に言ってるのに理解しようとしない子供が一番悪いんじゃないんですか?

    理不尽な理由で憂さ晴らしに叩いてる親は論外。

    だけど、ここで言ってるのは一生懸命言い聞かせても無理だった場合の話でしょ?子供だからって親の気持ちを少しも考えない子供が一番悪いです。

    +8

    -5

  • 999. 匿名 2014/05/25(日) 02:53:19 

    996
    それを言ったら「虐待じゃない!極論を言うな!」って言われますよw

    +4

    -0

  • 1000. 匿名 2014/05/25(日) 02:54:40 

    すごいトピ数伸びたね。

    それだけ真剣に考えさせられるって事だよね。

    みんなそれだけ子供を愛してるからこそなんだな、と思った。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード