ガールズちゃんねる

高級アパレルショップってどんな感じ?

120コメント2017/11/08(水) 10:40

  • 1. 匿名 2017/11/06(月) 17:17:21 

    普段はユニクロや無印に行っていて、ほとんど高級アパレルショップに行ったことがありません。
    高級アパレルショップってどんな感じの世界がくりひろげられているんでしょうか?
    興味津々です。お客様でも店員さんでも構わないので投稿、是非お願いします。

    +83

    -0

  • 2. 匿名 2017/11/06(月) 17:17:51 

    +113

    -3

  • 3. 匿名 2017/11/06(月) 17:18:01 

    入るのに緊張する

    +147

    -2

  • 4. 匿名 2017/11/06(月) 17:18:10 

    マックスマーラ

    +55

    -12

  • 5. 匿名 2017/11/06(月) 17:18:13 

    とにかく高い
    なんでこんなんで四万すんの?

    +200

    -8

  • 6. 匿名 2017/11/06(月) 17:18:14 

    静か

    +112

    -0

  • 7. 匿名 2017/11/06(月) 17:18:27 

    店員さんにデブいないよね。

    +244

    -1

  • 8. 匿名 2017/11/06(月) 17:18:30 

    おしゃれな人多い

    +119

    -2

  • 9. 匿名 2017/11/06(月) 17:18:37 

    店員が寄ってくる

    +93

    -0

  • 10. 匿名 2017/11/06(月) 17:18:56 

    まず店の人がスーツ着ててこっち向いて立ってる
    店の中に入るとスマートに色々と世話をやいてくる

    +150

    -0

  • 11. 匿名 2017/11/06(月) 17:18:58 

    非正社員が意外と多い。

    +98

    -9

  • 12. 匿名 2017/11/06(月) 17:19:11 

    商品を包んでもらうのを待ってる間に、飲み物やおしぼりを出してくれる

    +147

    -1

  • 13. 匿名 2017/11/06(月) 17:19:36 

    自分がバッチリ決まってないと入れない。

    +212

    -1

  • 14. 匿名 2017/11/06(月) 17:20:08 

    それ相応なファッションでお店に入らないと、店員から白い目で見られる。

    +146

    -2

  • 15. 匿名 2017/11/06(月) 17:20:09 

    オンワード系?
    私の中ではオンワード高いけど

    高級ではないか?

    ガルちゃんの高級志向の値段がいくらなのか

    +8

    -77

  • 16. 匿名 2017/11/06(月) 17:20:45 

    高級のとこで働いている人はそれなりの知識を持ってないとね。礼儀とかも。

    普通の服屋とかと全然違うし

    +143

    -1

  • 17. 匿名 2017/11/06(月) 17:20:48 

    ショップ店員って言われるの嫌がるよね

    +45

    -2

  • 18. 匿名 2017/11/06(月) 17:20:51 

    客で行くなら、別に変わらない。

    +11

    -1

  • 19. 匿名 2017/11/06(月) 17:20:58 

    foxey

    +30

    -10

  • 20. 匿名 2017/11/06(月) 17:21:03 

    店員さんプライド高い

    +92

    -3

  • 21. 匿名 2017/11/06(月) 17:21:28 

    安っぽい格好だと無視される

    +111

    -1

  • 22. 匿名 2017/11/06(月) 17:22:15 

    高級アパレルショップってどんな感じ?

    +56

    -12

  • 23. 匿名 2017/11/06(月) 17:22:20 

    なんてことないセーターが5万くらいする。ヘンテコリンなバッグが30万くらいする。高いくせに大して欲しいものはない。

    +168

    -7

  • 24. 匿名 2017/11/06(月) 17:22:27 

    >>15
    デパートの別館や高級階にあるような海外ブランドの事だと思った。
    オンワードは比較的買いやすい値段。

    +149

    -2

  • 25. 匿名 2017/11/06(月) 17:22:29 

    柳原可奈子の持ちネタのようなテンションの店員さんは居ない。
    落ち着いたトーンの話し方の人が多いと思う。

    +129

    -1

  • 26. 匿名 2017/11/06(月) 17:22:36 

    スタッフはプライド持ってる人多いよ

    中には客の服装で判断する人もいるから

    初めて行くときは気合い入れていくよ

    +91

    -3

  • 27. 匿名 2017/11/06(月) 17:23:46 

    こういうブラックスーツを着てる店員が多い。
    高級アパレルショップってどんな感じ?

    +213

    -3

  • 28. 匿名 2017/11/06(月) 17:23:46 

    包装が丁寧。

    +41

    -2

  • 29. 匿名 2017/11/06(月) 17:24:13 

    入ったことないや…。あんな高級店で買い物するのはどんな人なんだろうって思ってたけど最近は店内を中国人の団体がウロウロしてることが多い

    +86

    -2

  • 30. 匿名 2017/11/06(月) 17:24:36 

    白い目で見られたことがあります
    お前じゃ買えねえだろと言わんばかりの目と作り笑顔で

    +70

    -2

  • 31. 匿名 2017/11/06(月) 17:24:51 

    そんなにお客、一人一人見てないよ(笑)

    +1

    -18

  • 32. 匿名 2017/11/06(月) 17:26:25 

    店員がこんな感じ
    高級アパレルショップってどんな感じ?

    +24

    -28

  • 33. 匿名 2017/11/06(月) 17:26:39 

    それ私も持ってるんですよ〜!
    それ一番人気なんです!
    最後の1点ですよ!


    じゃあイラネーっす(^∇^)

    +3

    -52

  • 34. 匿名 2017/11/06(月) 17:27:23 

    会計待ち中に出てくるおしぼりから良い香りがする。
    よくあるのはそのアパレルブランド系列の香水の香りで、「こちらは新作の香水でございます」とサンプルのミニボトルもくれる。

    +121

    -0

  • 35. 匿名 2017/11/06(月) 17:27:27 

    ひやかしか、お金を使いそうか、サイズが入るか

    一定の条件をクリアしてから、本当の意味での接客が始まる

    +131

    -0

  • 36. 匿名 2017/11/06(月) 17:27:53 

    買うつもりで入らないと、フラッとなんて入れない

    +94

    -1

  • 37. 匿名 2017/11/06(月) 17:28:07 

    ユニクロのようにベタベタ触れない
    値段を見るのも恥ずかしい

    値段すら書いてないお店が高級アパレルか

    +76

    -1

  • 38. 匿名 2017/11/06(月) 17:28:08 

    デパートの外商についてもらえるような人すごい。
    前に短期間デパートで働いてたとき、服装も上等なもの着ていて上品なお客様の接客してると、どこからともなく外商が現れて「あ、お得意様なんだ!」って気づいた途端にヘマできない!ってドキドキしちゃった。

    +110

    -1

  • 39. 匿名 2017/11/06(月) 17:28:27 

    高級ブランドで働いてたけど
    給料が上がっていかない。

    年配の社員でも安い

    +56

    -0

  • 40. 匿名 2017/11/06(月) 17:28:35 

    うわぁ、こんなん誰が買うんだよー

    かわいくないですかぁ?
    お似合いになると思いますよ!

    えっ!(-。-;

    +10

    -12

  • 41. 匿名 2017/11/06(月) 17:28:35 

    前にDio○で働いてました。コスメでしたが…「母の日にリップを…」と一本買いに来られた学生さん。
    本当は優しく丁寧に接客したかったのに…そんなんじゃ!ノルマ達成出来ないからっ!と、酷く叱られ、お金が有り余る常連様に1度でどれくらい買わせるか?に必死でした。
    辞めた今は、ネットで買ってます…。

    +178

    -6

  • 42. 匿名 2017/11/06(月) 17:29:23 

    ゆっくり接客してくれておまけもいろいろつけてくれたりする

    +8

    -5

  • 43. 匿名 2017/11/06(月) 17:29:58 

    私の服装が貧乏くさいからかもしれないけど、積極的に接客しに来ない。
    近寄ってきてくれないから、欲しいものがあって聞きたくてもきけなくて帰っちゃう。

    +41

    -1

  • 44. 匿名 2017/11/06(月) 17:30:08 

    一度購入したら、その時担当してくれた方から毎月その人の出勤予定が書かれたハガキが届いてました、これがまた高価そうなセンスの良いハガキで、シーズン毎に非売品であろう新作のカタログを色々送ってくれたり
    今は子持ち主婦でそんな贅沢出来ていませんが、あの頃は本当に良かったなぁとババアの戯言でした(( _ _ ))..zzzZZ

    +120

    -0

  • 45. 匿名 2017/11/06(月) 17:30:24 

    給料いいのは外商くらいだよね。


    ブランドと言ってもアパレル関係は安いよ

    +63

    -1

  • 46. 匿名 2017/11/06(月) 17:30:44 

    買い物した数日後、その時の店員さんから手書きのお礼状が届く。
    いかにもDMっぽいハガキじゃなく、見るからに上質な便箋と封筒で恐縮する。

    +126

    -1

  • 47. 匿名 2017/11/06(月) 17:31:40 

    コムデギャルソン青山店は芸能人御用達

    +33

    -1

  • 48. 匿名 2017/11/06(月) 17:33:47 

    世の中にはとんでもないお金持ちがいるんだなーと実感する。

    こんなパンプスでうん十万か…トホホ…と。

    +67

    -0

  • 49. 匿名 2017/11/06(月) 17:38:02 

    ヴァレンティノで試着すると
    女に生まれて良かった~と幸せな気分になるw

    +45

    -3

  • 50. 匿名 2017/11/06(月) 17:40:36 

    いつも買ってたらドンペリやフレンチのコースのご招待券とか頂きましたよ!

    +25

    -4

  • 51. 匿名 2017/11/06(月) 17:43:47 

    そうなんですよね、私も値段見て決めてるの見られたら恥ずかしい、でも想像よりうん万単位や、まさかの革製品だったりでうん十万高かったら〜なんて思っていましたが、一緒に店内にいた金持ちおばさまは、アラこんなにするの?物はいいの?とか怖気付かず寧ろ店員がワタワタしてました、やっぱりあの貫禄や余裕は歳と経験か〜と何故か納得しちゃいました

    +83

    -0

  • 52. 匿名 2017/11/06(月) 17:43:53 

    母親に連れられてセリーヌによく行ったわ。
    私はまだ低学年だったからわけわからず。
    弟はふかふかの絨毯の上で遊んでたw
    上品で優しいお姉さんが母親が買い物中相手しててくれてた。

    +72

    -1

  • 53. 匿名 2017/11/06(月) 17:44:45 

    ハイブランドってこと?ヴィトンとかエルメスとか?

    +39

    -2

  • 54. 匿名 2017/11/06(月) 17:47:01 

    お得意様専用の招待券が届く。そしてケーキなんかが振る舞われ、普段陳列してないような品が出される。1日貸し切りで数千万の収益。貸し切りにしてお得意様集めたほうが日々だらだらと営業するより儲かるんだね。

    +96

    -1

  • 55. 匿名 2017/11/06(月) 17:51:52 

    うちの旦那が知り合いの社長と一緒にヴィトンに来店したら、「○○様~!ようこそいらっしゃいました!!」って店員さんが飛んで来たらしい。
    勿論我々夫婦はそんな経験をしたこと無い。

    +59

    -2

  • 56. 匿名 2017/11/06(月) 17:52:56 

    お会計待ちの間

    グラスに入ったペリエと
    お店オリジナルのチョコ数個を出してくれる

    +47

    -1

  • 57. 匿名 2017/11/06(月) 17:53:36 

    担当の方がついてくれる。
    事前に好きな物を用意していてくれる。
    シャネルとかだと駐車場から店舗の入り口に入る。
    後10分でつくというと店の前で待ってる
    ヴィトンとシャネルの顧客はイベントでバッティングする。とかかなあ。聞きたいことあれば話すよ。

    +46

    -4

  • 58. 匿名 2017/11/06(月) 17:54:33 

    この前ハイブランドのアパレルショップで、紅茶かシャンパンいかがですか?と言われたときはビビった。
    ハイブランドのショップなんて行き慣れてないからわからないけど、それって普通なの?

    +57

    -3

  • 59. 匿名 2017/11/06(月) 18:00:04 

    カルティエでくれるチョコレートが美味しい

    +44

    -2

  • 60. 匿名 2017/11/06(月) 18:00:39 

    アパレルではなく呉服ですが。

    ある程度の高級呉服店で子供が生まれるまで働いていましたが、それはそれはお客様が素晴らしく素敵な方が多かったです。

    センスも趣味も上品な方ばかりだから刺激になるし、すごく良い経験になった。
    礼儀作法も身につくし。

    私みたいな一般庶民がセレブな世界と交じわうには、セレブな客層のショップで働くのが手っ取り早いな、と思った。

    +80

    -2

  • 61. 匿名 2017/11/06(月) 18:00:54 

    ちょっと高級な店でいつも買ってる店があるんだけど、
    祝日なのに担当さん出てこなかった。代わりに他の方が担当してくれたんだけど、
    嫌われてるのかなぁ。

    +7

    -7

  • 62. 匿名 2017/11/06(月) 18:05:15 

    ドアマンが居る

    +39

    -1

  • 63. 匿名 2017/11/06(月) 18:09:02 

    今日もお昼はシャケ弁当

    +10

    -2

  • 64. 匿名 2017/11/06(月) 18:09:04 

    値札を巧妙に隠してある
    チラッと見ただけで値段がわからないので
    店員さんに尋ねるしかない

    +32

    -3

  • 65. 匿名 2017/11/06(月) 18:10:15 

    エルメス。相手にされません。いつか買い占めてやると!と誓いだけ立てました。

    +55

    -1

  • 66. 匿名 2017/11/06(月) 18:12:03 

    ハイブランドでお買い物する人がガルちゃんねぇ

    +14

    -6

  • 67. 匿名 2017/11/06(月) 18:12:29 

    ラグジュアリーブランドでエリアマネージャーをしています。

    夫婦で来店される事も多いですが、奥様は身なり綺麗にしている方が多いですが、
    旦那様の方はサンダルでラフなスタイルだったりします。が○十万円から○百万円のものを即決で買われたりしています。

    働く側からすると社蓄になってます、、、、

    +62

    -0

  • 68. 匿名 2017/11/06(月) 18:12:52 

    路面店はスーツの男性が扉を開けてくれる。緊張する。

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2017/11/06(月) 18:17:21 

    実家のお隣さんは某企業のお偉いさんだったらしく、毎月デパートの外商さんが来ていた。
    毎月2度はホームパーティを開き、広い駐車スペースには高級車が並んだ。
    DQNと違いパーティと言っても、談笑が漏れ聞こえる程度。
    住んでた場所から数メートルしか離れてないけど、世界が違うと思った。

    +57

    -1

  • 70. 匿名 2017/11/06(月) 18:19:16 

    芸人の おおまつ えみ さんだったっけな?
    えみりんて呼ばれてる人。
    この人の、アパレル店員のSALEの時の呼び込みの違いのネタが面白いよ!
    是非見てみて!!!

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2017/11/06(月) 18:36:06 

    >>63
    そんな歌あったね。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2017/11/06(月) 18:36:47 

    きちんとした応対をする。
    変に抑揚をつけて「いらっしゃいまっせぇえええ〜」
    「どうぞごゆっくりご覧くださいまっせぇえええ〜」
    なんて言わない。

    +53

    -1

  • 73. 匿名 2017/11/06(月) 18:39:27 

    百貨店だと時給1000円でバイト募集してたりするよね。
    興味あったけど、綺麗なお姉さんが採用されるかと思って応募できなかった。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2017/11/06(月) 18:40:26 

    初めての海外旅行先のハワイ勇気を出してフェラガモへ行きました
    靴の試し履きのためにお高そうな椅子へ案内される際、マダームって言われてうっとりしちゃいました

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2017/11/06(月) 18:44:48 

    中国人ってやっぱりすごいなって思う

    お洒落じゃない、ショルダーバッグだし
    それでも正々堂々と店内入っていくもんね

    +85

    -0

  • 76. 匿名 2017/11/06(月) 18:53:12 

    みんな、気後れなんてする必要無し!
    販売員は上品な接客をしてくれても、我々庶民とそんなに給料かわらないよ!(元販売員)

    「今、服飾費にかけられる金はそんなに無くても、銀行預金額の合計よりは安い!
    つまり、有り金はたけば買えない額ではない!」
    と思って、堂々と入って、堂々と接客を受ける事にしてる。

    +73

    -2

  • 77. 匿名 2017/11/06(月) 18:53:50 

    近くにあるセレクトショップだと、働いている人たちがみんな
    ため息が出るくらいのきれいな人ばかり。もちろんスタイル抜群だし
    接客もむちゃくちゃ感じがいい。
    ある朝そのうちの一人が颯爽とバイクで通勤しているのを見て、
    おおおって感じでした。

    +46

    -0

  • 78. 匿名 2017/11/06(月) 18:57:24 

    買い物中に雨降ってきたら
    傘くれたり、タクシー呼んどいてくれる。
    あとオレンジジュースが飲める。

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2017/11/06(月) 18:58:38 

    アパレルではないけど、ティファニーに担当さんがいる
    丸の内で行われる展覧会のお知らせは来るよ
    一度だけ行ったけど、凄かった
    オシャレなドリンクとケーキをいただいた
    私は手取り14万円のOLです…

    +57

    -0

  • 80. 匿名 2017/11/06(月) 18:59:54 

    百貨店の外資系ブランド。正社員はわずかであとは 派遣だよ。時給は場所に寄るけど1300円~かな。 店員もきどっていても安月給だよ。

    +50

    -0

  • 81. 匿名 2017/11/06(月) 19:07:58 

    服の扱い方がとても丁寧
    担当さんがつく(その人を呼んでこられる、いなかったら今日はお休みで…とか言われる
    暑い日は冷たい飲み物寒い日は暖かい飲み物が出てくる

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2017/11/06(月) 19:09:48 

    見た目採用ってあるよね…
    普通のお店ならブス、デブって居たけど
    見掛けない気がする。

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2017/11/06(月) 19:10:24 

    踏んでいい絨毯とダメなのが見分けがつかない
    ややこしんだよ

    +45

    -0

  • 84. 匿名 2017/11/06(月) 19:29:29 

    お茶菓子、飲み物出してくれたり、
    子どもの相手しながらジュース飲ませてくれていたりと恐縮してしまうくらいです。
    ちなみに私の担当さんはオネエの方です。
    かなりセンスが良いです!!

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2017/11/06(月) 19:40:26 

    ヴィトンて顔採用ではないよな?

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2017/11/06(月) 19:42:24 

    >>67 のものです。

    採用はブランドのイメージに合うか。はもちろん

    ラグジュアリー〔インポート〕で働く場合はセレクトなどで3年以上の実務。店長の経験有無 などを見ます。
    ほとんどが派遣なのですが、↑のような方はエージェントを通してそのまま正社員となり、固定給も相談出来る感じです。
    その分ノルマも月200、250万になるので、ストレスは凄いと思います。鬱になる方もいますので。

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2017/11/06(月) 19:56:56 

    普通の店舗ですがシャンパンとか出てきますよ。
    他に日本橋のマンダリンオリエンタルホテルのスイートで展示会があって行ったことあります。買わなかったけど。

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2017/11/06(月) 20:04:07 

    高級ではないけど、
    ポロラルフローレンも夏に行ったら
    ミネラルウォーターを一人1本づつくれたよ。

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2017/11/06(月) 20:05:44 

    ハイブランドがどんな店かもわかんない
    伊勢丹とか西部デパートの高級なコーナーのお店?

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2017/11/06(月) 20:15:37 

    >>38
    横ですが、都内の某百貨店2軒で外商担当がついている者です。
    上層フロアの外商サロンにいる顧客さんは結構地味なファッションの方が多いです。
    逆に、年に2回〜4回ホテルで開催される外商会には、とんでもないレベルのお金持ちがいますのでド派手なファッションのマダムとか沢山見れます。

    日本の不景気どこ行った?ってなります(笑)

    +41

    -3

  • 91. 匿名 2017/11/06(月) 20:24:06 

    靴から頭までもれなくチェックされる

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2017/11/06(月) 20:29:29 

    見た目で判断される
    金もって無さそうだな、と思われたのか(その通りなんだけど)誰も来なかった

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2017/11/06(月) 20:38:06 

    アパレルハイブランド
    HERMES 、CHANEL 、Dior 、VALENTINO 、GIVENCHY 、ARMANI PRIVÉ 、LANVIN 、FENDI 、SAINT LAURENT 、Balenciaga 、CELINE 、RALPH LAUREN COLLECTION 、PRADA 、、、

    ウェアメインで考えてみたけど、どうかな…。
    個人的にはジャンバティスタとかウンガロとかロシャスとかも入れたいけど分かりづらいかな。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2017/11/06(月) 20:48:49 

    >>66
    ハイブランドショップでよく買う客だけどガルちゃん見てるよ!
    世間の認知度高い女優が幼なじみで、撮影の待ち時間にメイクさんとガルちゃん見て盛り上がるって。
    だからガルちゃん見てる人達、地味な生活してる子ばかりじゃないと思うよ。

    +32

    -1

  • 95. 匿名 2017/11/06(月) 20:58:39 

    数年に一度、数万のお客なんてカスな筈だわ…
    こちらはやっとなんだけどね。
    少額だからってぞんざいな扱いされたら嫌いになる。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2017/11/06(月) 21:22:07 

    実際に購入しますし、普段から買う客と見られているので気になった商品は何着でも試着して楽しみます。

    失礼ながら平日の昼間などのショップ内はめちゃくちゃ暇らしく、本当は買うつもりなくても試着して下さい!と凄い勢いで勧められます。
    サクラみたいですが客が居ないよりはいいらしいです。

    私は主にヴァレンティノやセリーヌ、ドリスが好きです。

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2017/11/06(月) 21:25:48 

    KENZOはハイブランドですか?

    +6

    -3

  • 98. 匿名 2017/11/06(月) 21:31:12 

    エルメスでバッグ売り場の前に立っていたら、何かお探しですか?と言われ、バーキンと言ったら、今日入ったんですよ、少々お待ちください、さっき売れてしまいました。と囁かれました。

    パリのシャネルに大学生の娘と行って、何か買ってというので、口紅一本買ったら、丁寧に接客してくれて袋にカメリアまでつけてくれました。

    ブルガリで指輪買った時は、予約した上で、個室に通され、指輪、ダイヤ、予算を言うとトレイにいっぱいの指輪がイケメンによって運ばれてきました。
    高級なお店は店員も丁寧で気分がいいです。

    パリのエルメス本店に行った時は、パリコレの時期だったので、オシャレピープルがお財布買う為に20人くらい列を作っていて、日本人ブランド好きだってバカにされてるような気がしてたけど、西洋人も好きなんだなと少し嬉しかったです。

    +16

    -1

  • 99. 匿名 2017/11/06(月) 21:35:09 

    >>41
    ディオールってそんな感じなんですか。
    細々パートしたお金でお化粧品を買ってたら、ゴールド会員?の封書が届きました。
    カウンターで接客して貰った時、ご年配のマダムが来たら、○○様、って呼んでました。
    顔馴染み?かとビックリ。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2017/11/06(月) 21:51:03 

    >>97
    個人的にはmiumiuやマルニ、マルジェラクラスの価格帯のハイブランドだと思うな。
    ウールコートで20万オーバーならハイブランドって言ってもいいのかな…なんて思ったりする。

    でもハイブランドって難しいよね。
    オートクチュール出してるシャネルやヴァレンティノ、ディオールなんかは、もう間違いなくハイブランドだと思う。というかラグジュアリーブランドだね。

    +8

    -5

  • 101. 匿名 2017/11/06(月) 21:52:27 

    >>93
    Jil Sander抜けてた。

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2017/11/06(月) 21:53:37 

    >>33
    それは高級アパレルではないよ

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2017/11/06(月) 21:56:13 

    なかなかトピ伸びないね…。
    ファッションの話し好きなのに残念T^T

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2017/11/06(月) 22:24:43 

    去年から外商担当が付きました。
    と言っても購入履歴から、とかでは無くてベンツの担当者に頼んで顧客にデパートで外商をしてる方を紹介してもらい担当になってもらいました。理由はバーキンが欲しくて、でもただ店舗に行っても買えないとネットで知ったので近道かなと思い。
    なのでハッキリ言えば成金です。
    一年待って先日バーキンを手に入れたのですが、今度は夫から「服もそれなりの着たら?」と指摘されたのですがハイブランドの服っていまいち分からなくて困ってました。なのでここ参考にさせてもらいます。
    ちなみに今まではトゥモローランド系が好きで着てます。似たテイストのハイブランドなんて…無いでしょうか?

    +9

    -8

  • 105. 匿名 2017/11/06(月) 22:28:30 

    働いている方

    同じ女性なのに、 自分の1ヶ月以上の給与以上
    宝飾店なら、自分の年収以上の商品を
    目の前で 買う女性を見て
    羨ましいと思い 時に虚しくなりませんか?

    +25

    -4

  • 106. 匿名 2017/11/06(月) 22:43:25 

    >>104
    バーキンにトゥモローランドでも全然よろしいかと!BACCAなんかは良い作りですし。

    勝手ですが30〜40代と仮定して記載させていただきます。
    トゥモローより少し上のクラスなら甘めでクロエ、マルニ、やや辛めでステラ・マッカートニー、今ならヌメロヴェントゥーノとか。
    更に上のクラスなら甘めでフェンディやヴァレンティノ、やや辛めでセリーヌやバレンシアガ、ボッテガ ・ヴェネタ。

    そして、バーキンに合わせるならやはりエルメスかと!個人的にはゴルチェ時代のエルメスが素敵でした!

    ハイブランドは本来バッグや靴よりウェアに力を入れているので是非お試し下さい。

    因みに私も外商客です^ ^

    +26

    -1

  • 107. 匿名 2017/11/06(月) 23:07:52 

    ダサい旦那がギャルソンで黒いジャケットを見ていたら店員さんに『冠婚葬祭用ですか?』と言われたらしい

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2017/11/06(月) 23:12:03 

    コートが180万。

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2017/11/06(月) 23:18:04 

    >>105
    某ハイブランドで働いてましたが、自分の大好きで尊敬するデザイナーだったので、商品に対しての愛着やこだわりを同じ様に感じてくれて、素敵だと購入して下さるお客様に対して、そんな気持ちになる事は無かったですね。
    点数が少ない商品も多かったですが、お値段も良かったのでそれぞれの顧客の好みを把握して、ご紹介した時に喜んで下さると嬉しかったです。

    ただ中にはお客様に嫉妬する同僚もいました…

    +12

    -4

  • 110. 匿名 2017/11/07(火) 01:23:19 

    銀座のドーバーストリートマーケット、
    ハイブランドから
    ストリートブランド
    新進気鋭のブランドが揃っていて
    見ていて楽しい。
    このコム・デ・ギャルソンの運営する
    セレクトショップは
    オシャレ感は日本一。

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2017/11/07(火) 01:31:34 

    お洒落
    高級アパレルショップってどんな感じ?

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2017/11/07(火) 04:29:33 

    ラグジュアリーブランド(Chanel.valentinoなど)で、10年以上働いていましたが、
    働いている私達でも、値段設定がおかしいと思う物が多いです。ワンピースは60万〜100万程です。
    ただ、10万円以下の小物でも とても良い物を職人さんが作っているので、
    是非一度使って頂きたいなと思っていました。お金持ちの世界ですが、始めて買う方や、彼女へのギフトを探している方など緊張しながらも、
    見て頂ける事が嬉しかったです。デザイナー・ 職人 ・販売員も色々な人に手にとって見て欲しいと思っています。お金持ちの世界だとは思わずに 是非お店で見てみてください。
    対応が悪い販売員がいたら、その人がダメ販売員です。

    +25

    -2

  • 113. 匿名 2017/11/07(火) 06:31:57 

    某外資系高級ブランド勤務だけど勝手に担当だと思われてることがあるんだけど
    あれ結構困るんだよなぁ

    連絡がないってクレーム入れられたことあるけど
    え、あなた(お客様)の担当ではないんだけどって…

    +2

    -6

  • 114. 匿名 2017/11/07(火) 06:33:38 

    シャンパンやチョコレートはその時イベントしてたり常備してるところとあるんだけど
    来店客には誰にでも出すことになってる

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2017/11/07(火) 09:42:43 

    >>105
    働いていると凄く安く買えるので、虚しくならないのです。

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2017/11/07(火) 09:51:32 

    昔、
    シュプリームはモノグラム柄のスケートボード販売し
    ルイヴィトン側から販売停止を求められた。
    時がたち
    ルイヴィトンはシュプリームとコラボして
    日本でも雨のなか何千人もの行列が
    高級アパレルショップってどんな感じ?

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2017/11/07(火) 11:46:16 

    長年百貨店で働いていました。外商付きの場合は待遇がやはり違います緊張しますね、それだけ百貨店の顔なので失礼があるといけませんから、かといって一元さんお断りでもありません。
    一期一会なので0~販売員を気に入って下さり外商付きまでになる喜びはひとしおです。
    どの仕事も信頼関係が大事かと、それと一部でお客様が上だと考えられておられる発言が見受けられますが実はお金持ちのお嬢様が働かれている場合もございます。売上ノルマがあれば親戚筋のつてもありますのである一定の信頼ある人でなければ働けません。親戚もそうでしたし地方だと東京本社の会長がまさかいるとは考えられず失礼な方もいらっしゃいますが本当の意味で賢い方は誰に対しても腰は低く偉ぶらないものです。私も身を引き締めどの職業の人でも挨拶と礼儀をもって接しております。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2017/11/07(火) 12:29:14 

    普段購入しないブランドで買物し、外商カードで決済すると一気に態度が変わる店員さんがいるよね…。

    なんかギャップに「ん?」って気になってしまう。

    店員さんも失礼があっちゃマズイと思うからガラリと変わってしまうんだろうけど、逆に目立つ(笑)

    上の方の仰る通り誰に対しても変わらない態度ってのがいいよね!

    +13

    -1

  • 119. 匿名 2017/11/07(火) 19:26:55 

    >>117
    言わんとしてることは分かるし確かに、とは思う。けど、そのお嬢様が店員だとして客には分からないし、やはり私はお金を支払う側が上だと思います。嫌な言い方ですが…。
    資本主義の最たるものがハイブランドだと思うし(資本主義の具現化とでも言うべきか)

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2017/11/08(水) 10:40:49 

    >>106さん
    コメントありがとうございます!
    おっしゃる通りで私は今年37歳になります。ブランド云々抜きでも着るものに迷う年齢かな、と思います(もう若々しい服は着ると安っぽさが出てしまうし、かといって急におばさんぽくもなりたくないし…)
    トゥモローランド扱いの中でもbaccaが好きです。でも少しエッジが利いたアイテムが多い気がして、普段は着やすいボールジーを着る事が多いです。
    他のブランドを具体的に教えていただき本当に参考になりました。
    上にも書きましたがここ数年で自由に使えるお金が急に増えたので戸惑いもありますが(ついお店で小さくなってしまいます)、楽しみながら堂々と(決して偉そうと言う意味ではなく)ショッピングに行こうと思います。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード