-
1. 匿名 2016/05/17(火) 08:30:31
私は大きい不満ではないのですが、手の届かない上の棚にカバンが置いてあって、仕方なく店員さんを呼んだのですが脚立を持ってきて…煩わしいと思ってまいましたし、上に置くならお客さん用の小さい台(本屋みたいな)を置くか上に置かないかどちらかにすればいいのにと思ってしまいました。
皆さんは何か不満のあった経験はありますか?+210
-353
-
2. 匿名 2016/05/17(火) 08:31:32
つきまといがウザい+1287
-28
-
3. 匿名 2016/05/17(火) 08:31:53
しつこい話しかけ。イヤホンしててもグイグイ来る店員にはイラッとした+933
-33
-
4. 匿名 2016/05/17(火) 08:32:10
その気持ちわかる〜!
私は試着室から出たら店員さんが待ち構えてて、「いかがでしたか?」っていつも聞かれるのが嫌!
自分でじっくり考えたい派。+1323
-49
-
5. 匿名 2016/05/17(火) 08:32:18
がるちゃんって販売員叩くの好きだよねー。
+440
-133
-
6. 匿名 2016/05/17(火) 08:33:16
これ今オススメなんですぅ〜とか言いながらついて回る店員
放っておいて欲しい+739
-19
-
7. 匿名 2016/05/17(火) 08:33:58
+121
-11
-
8. 匿名 2016/05/17(火) 08:34:01
接客してて私の存在に気付かないのか話しながら後ずさりしてくる店員に足を踏まれること多々ある+618
-25
-
9. 匿名 2016/05/17(火) 08:34:03
試着して、買わないで断るとスゲー嫌な顔する。+595
-28
-
10. 匿名 2016/05/17(火) 08:34:04
あきらかにこれ、誰が着るんだよ…
みたいなダサい服を売りつけようとしてくる+395
-21
-
11. 匿名 2016/05/17(火) 08:34:22
スタッフが少しでも店内が良く見えるよう
毎日レイアウト決めてるんです
脚立なんかあったら台無しだし
それくらいは許してほしい+759
-127
-
12. 匿名 2016/05/17(火) 08:34:55
店員のお姉さんが
何故か、色んなお客さんや店の前を通る女の子を
睨みつけてさり気なく後をつけたりしてました。
嫉妬でもしてたのかなー?
私より可愛いの気やがって!とか。
それか、ブスのくせに。とか思ってたのかな+18
-193
-
13. 匿名 2016/05/17(火) 08:35:28
(ブス)これ、私ももってて〜
私 ()+426
-95
-
14. 匿名 2016/05/17(火) 08:36:18
商品に触れるそばから
これみよがしにたたみ直されたりすると
落ち着いて選べない+1011
-10
-
15. 匿名 2016/05/17(火) 08:37:03
明らかに入らないよって服を勧めてくる!
それなのに試着させられ、後ろで前習え状態!だから入らないよって言ったじゃん!
客に恥かかせたいの?+347
-16
-
16. 匿名 2016/05/17(火) 08:37:10
洋服は好きな店だったからよく行ってた店なんだけど、本当にちょっと眺めてるだけで話しかけてきたり、行くとこ行くとこずっとついてきたりでうざい店員がいた。
でも注意できなかったから悲しい+371
-16
-
17. 匿名 2016/05/17(火) 08:37:48
店員同士のヒソヒソ話
+620
-15
-
18. 匿名 2016/05/17(火) 08:38:00
仕事だから、店員さんはお客さんに声かけしなきゃいけないのは分かるけど、それでもやっぱりあれこれ話しかけられるとゆっくり決められないから嫌だな。+411
-11
-
19. 匿名 2016/05/17(火) 08:39:38
店員ってノルマあるのかな?
グイグイつきまとう店員からはなるべく買わないようにしてる+427
-15
-
20. 匿名 2016/05/17(火) 08:39:55
>>5
コミュ障多いから
美容院も嫌いな人多い+240
-16
-
21. 匿名 2016/05/17(火) 08:40:12
ベビーカーで子供が昼寝してる隙に買い物しようと思ったら、大声で店員が話しかけてきて子供が起きたとき。
少しは気つかってほしい。+112
-182
-
22. 匿名 2016/05/17(火) 08:40:36
私自身このサイズのこのデザインは
パツパツになるって分かっているのに
「大丈夫ですよ〜」という店員。
案の定パツパツ(T . T)+358
-8
-
23. 匿名 2016/05/17(火) 08:41:17
不満と言うほどではないけど、試着中だいたい服脱いでるタイミングで「お客様いかがですか〜」って外から声かけられ、何て返事すればいいかわからない。+587
-7
-
24. 匿名 2016/05/17(火) 08:41:39
某百貨店の洋服屋で最初に若い子に接客してもらっていたが、途中からベテランの様な人が入ってきて、自分が接客していた客はほっぽり出して、私にぴったりくっついて接客してきた。
結局、ベテランの人が接客していた客は気まずそうにお店を出て行った。
私は購入したがなんだか気分が悪かった。
私の方が買いそうだったので、若い子から客を取ったのがみえみえだった。
意外と客は、しっかりみています。
+626
-9
-
25. 匿名 2016/05/17(火) 08:42:10
美容院はちょっとは話してもらわないと気まずいのは私だけ??+264
-34
-
26. 匿名 2016/05/17(火) 08:42:21
他の人の接客に夢中で、こちらに合わせたり〜と私の目の前に手を出して服を取っていったりする店員。前失礼しますとか言えないのかね。+496
-8
-
27. 匿名 2016/05/17(火) 08:42:37
そーっとしといて!
必要な時はこちらから声かけますから!+315
-22
-
28. 匿名 2016/05/17(火) 08:42:54
「これ今日入荷したばかりなんです」って話しかけてくる人いるけど、あの情報いらない。買うかどうかはデザインや値段で決めるから、入荷日がいつとか言われても「そうですか」としか言いようがないw+643
-37
-
29. 匿名 2016/05/17(火) 08:42:59
どうでもいいけど、話しかけないでほしい!
何かあれば呼ぶし、店の中に入っててほしいくらい(笑)、
話しかられると、逆にすぐ出てしまう。+329
-29
-
30. 匿名 2016/05/17(火) 08:43:31
販売員代表して謝りたい。
本当にできる人はウザイとか思わせないくらいお声かけのタイミングが絶妙です。距離感が上手です。
よく叩かれてる「これ私も持ってるんですけど〜」も、距離が縮まり会話が弾んできた段階ならば気にならないはずなんです。
不快な接客をしてしまうのは発展途中のスタッフです。+712
-31
-
31. 匿名 2016/05/17(火) 08:43:44
ディスプレイされてた服が可愛くて、同じものを見てたら『あ~、それでよね~。可愛いですよね~。お目が高い~。』とか言いながらも『これって~、私も今、お色目違いを着せさて貰っているんですけど。お客様はお背がお小さ目なので、ちょっとタイプと違うっていうか~。長さもだいぶ違って見えて雰囲気変わりますけどいいですかあ
?』と。
はい、確かに身長低いです。155ちょっと位とかです。
そして、そのお店、意外と落ち着いてるし、お客さんに必要以上ににつかないから見やすかったのに。どうも、他の店舗の人がお手伝いか何かで来てたらしいのですが…。
背は確かに低いし、慣れてるけど。何であんなにくっ付いて来て、挙げ句『合いますかね』とか言うのかな。自分が、合う合わないは一番知ってるけど可愛くて見てるだけ。哀しくなる。+373
-20
-
32. 匿名 2016/05/17(火) 08:44:00
>>24
だったらその店員から買っちゃダメよ+176
-6
-
33. 匿名 2016/05/17(火) 08:44:05
>>12
万引きを警戒してるんだよ+113
-7
-
34. 匿名 2016/05/17(火) 08:44:16
話しかけられるのが最近嫌になってきたので、
しまむら、アベイル、GUばかり行っています!
店員こないし買い物しやすいから好き!+362
-35
-
35. 匿名 2016/05/17(火) 08:45:02
下から上まで舐め回すように見られた時。
+250
-7
-
36. 匿名 2016/05/17(火) 08:45:31
特に不満はありません。安い時給で頑張ってるなと感心しています!+96
-54
-
37. 匿名 2016/05/17(火) 08:45:42
自分になれない職業だからって妬かない妬かない+26
-98
-
38. 匿名 2016/05/17(火) 08:46:15
店に入った途端に話しかけてきた店員。あーはい。聞きながら見てたら 私の後に入ってきた女性客に お姉さんモデル見たいで似合いそう!
なんかちょっとイラッとした笑。すみませんねぇブサイクで笑 客に乗り移るタイミングがタイミングなだけに、イラッってなった。
仕事熱心なのは 良いことだけど、店入った途端に、話しかけないでほしい。悩んでたら お悩みですか?くらいだったら、いいのに。+233
-20
-
39. 匿名 2016/05/17(火) 08:46:45
顔見知りの店員に買ってくれないと私の給料にならないとか言われた!
ありえない+406
-3
-
40. 匿名 2016/05/17(火) 08:47:23
店員さん同士仲が悪いのか、空気が悪いお店は
すぐわかる。
下の子が上司の顔色を伺っていたりする。
お店の雰囲気を作るのも仕事だと思う。
すごく居心地が悪く買う気がしない。
+351
-6
-
41. 匿名 2016/05/17(火) 08:47:28
私は優柔不断なので
声掛けてくれるの助かるんですが
店員があからさまやる気のない店だと残念で買う気失せる。
都心だとグイグイくるから好き!笑+215
-53
-
42. 匿名 2016/05/17(火) 08:48:25
試着したいんですけどって持ってくと
え?お前が着るのかよ、みたいな態度で鼻で笑われた(ような気がする)
やっぱりピチピチだったので申し訳なさそうに返すと
当たり前だよデブめ、みたいな顔で笑われた(ような気がする)
試着ドキドキ+265
-41
-
43. 匿名 2016/05/17(火) 08:49:28
つきまとう店員、それ私も持っています、オススメこれなんです…とタイミングや客の好みを掴めずお客さんが嫌がる接客しか出来ない奴はノルマの事で頭がいっぱいなダメ店員。良い店員は、サイズ等何かあれば聞いて下さいねと様子見ながらその日にこなさなければいけない雑用等自分の仕事がこなせる店員。+219
-12
-
44. 匿名 2016/05/17(火) 08:50:13
髪の毛いじりながら「それ可愛いですよねぇ〜」って声かけてきて「え…」て思った
凄く細かいことだけど接客なんだから髪の毛いじりながらは無くない?!っておばちゃんは思った+272
-0
-
45. 匿名 2016/05/17(火) 08:50:27
>>42
いや、気にしすぎだから+42
-21
-
46. 匿名 2016/05/17(火) 08:50:29
よく売れてるものは
いらない+156
-10
-
47. 匿名 2016/05/17(火) 08:51:56
去年、ルス○クの某店舗で嫌な思いした。
買うかどうか迷って、結局買わずに服を返却したら「そうですか〜。ここでご購入されないと後悔するのはお客様の方かもしれませんけどね〜」と、いかにも負けず嫌いな雰囲気の店員に言われて頭来た。あの店舗では二度と買わないよ!+433
-3
-
48. 匿名 2016/05/17(火) 08:52:46
>>3
ちょっとだけアパレルで働いてた時店長から
イヤホンしてる人は外すつもりで声かけないと売れないよ?
とか言われたな…
でも案の定そういうお客さんって帰っていくし自己満でしかないじゃんとか思ったなー
その店長の接客嫌いすぎてすぐにやめた!
+290
-2
-
49. 匿名 2016/05/17(火) 08:52:52
太客と思われる方だけを接客していて、ないがしろにされているとちょっと嫌…。聞きたいこともあるのに。
買う気になっているときに限って、そんな感じなんで、やめて別の店舗に行ったこともあります。+199
-8
-
50. 匿名 2016/05/17(火) 08:53:20
話しかけられるのご嫌だから、話しかけられそうになったら逃げる!だからゆっくり服選べない(;_;)(笑)+76
-4
-
51. 匿名 2016/05/17(火) 08:53:40
イングとかそういう系のお店の店員てなんであんな上から目線で見てくんの?無駄にケバいし。ある日お店の服と違う系統の服で入ったら明らか無視とか
なめてるよね+250
-6
-
52. 匿名 2016/05/17(火) 08:53:47
スカートを買おうとしたら小物系を持ってくるお店!ベルトとか…。+96
-8
-
53. 匿名 2016/05/17(火) 08:53:54
休日のクソ混んでる時にマネージャーらしき人が店長らしき人と店の隅でミーティングしているのを目撃してイラーッとした!他の店員はすごい忙しそうでこっちは気になる商品があっても声かけづらいのに!
自分がアパレル経験あるから余計イラついた!+180
-10
-
54. 匿名 2016/05/17(火) 08:55:16
珍しい方だと思いますが、薦め方が弱いと、もっと来いや、と思います。
悩んでて背中をおして欲しい時があるので…。
あと、自分もアパレルではないですが販売をしているからかもしれません。
加減って難しいね。+135
-10
-
55. 匿名 2016/05/17(火) 08:55:51
○ニクロで先週スカンツやオールインワン買った時の事。
レジの女の人が「こちらへどうぞ!」と威勢よく呼んでくれたので、
いそいそとそのレジへ行くと、
着くなり「お会計は現金ですか?!!クレジットですか?!!」とやけにでかい声で言われ
少々圧倒され気味に「あ クレジットで」とカードを出すと
これまた 大きすぎるようなテンションの声で「ご一括でよろしいですか!!!!」と確認され
列をなして静かに待ってる他のお客さんにもダダ漏れで あえて「分割で」ともいいにくくなり
なんとなく押され気味に一括にしてしまった。。。○ニクロを分割にする私も貧乏なんだけど。
○ニクロさん、声大きすぎます。+222
-19
-
56. 匿名 2016/05/17(火) 08:56:09
この店員さん好きだなと思ったら結構早めに異動とかでいなくなってしまう
もうそこのお店にいく理由がなくなる
+109
-5
-
57. 匿名 2016/05/17(火) 08:56:49
値札が見にくいわ〜。
隠してるの?って思うところについてるし、ばばぁの私にはには読めないくらい小さい数字なんだもん(−_−;)+235
-7
-
58. 匿名 2016/05/17(火) 08:56:59
他の客に笑顔で接客していたのに、いきなり真顔になっているのを見たら引いて買う気が失せた+73
-3
-
59. 匿名 2016/05/17(火) 08:57:40
>>53
いるいる!
うちのマネージャーも店混んでるのに
店長連れて打ち合わせ行っちゃうから
勘弁して〜!(;▽;)って思う+91
-1
-
60. 匿名 2016/05/17(火) 08:59:08
いらっしゃいませを言わない。あきらかに目があったのに、チラッと見て在庫整理。おい、挨拶は基本だぞって思う+214
-5
-
61. 匿名 2016/05/17(火) 08:59:32
値札あるある
値段重要なのに、探っても出て来ない、例マーガレットハウエル+215
-2
-
62. 匿名 2016/05/17(火) 09:00:34
顔がまったく笑ってなくて声だけかわいく出しとけばいいやみたいな接客の人いたけど恐怖でしかなかった。鏡見てみなよ…+145
-1
-
63. 匿名 2016/05/17(火) 09:01:52
昔アパレル店員してました。
声かけろって上から言われます。圧倒的に声かけられたくないであろうお客様の方が多いってわかってるのに声かけるのは辛かったです。自分も買い物行くとそっとしておいてほしいタイプだし。+220
-3
-
64. 匿名 2016/05/17(火) 09:03:09
子どもの帽子を見に行ったらものすごいグイグイでたくさん帽子を持ってきて被せて
かわいい〜!!CMみた〜い!!かわいい〜!!!って全部かわいいかわいいって凄かった
買わせる気満々でドン引きした
何も買わなかった+121
-8
-
65. 匿名 2016/05/17(火) 09:03:12
値札なー
必ず上の方とは限らず下からめくりたおしてやっと探し当てるタイプもあるから腹立つ+204
-1
-
66. 匿名 2016/05/17(火) 09:03:39
ゆっくり見たいのは間違いなくそうだけど
お会計済ました後に、入り口まで見送ってくれるのはどうしても理解できない…
そんなサービス最初に考えたの誰よ+281
-4
-
67. 匿名 2016/05/17(火) 09:03:48
この服可愛いなー買おうかなーって思ってた瞬間に横から店員に『その服可愛いですよねー』って言われるのなんか嫌だな。なんだろう変に買い辛くなるんだよね。+193
-5
-
68. 匿名 2016/05/17(火) 09:05:31
土日は基本的に店員さん疲れてるから文句言う気はない。働いてたからわかるし。平日やる気ない店員さんはやめれば?って思う。+92
-10
-
69. 匿名 2016/05/17(火) 09:07:22
それ可愛いですよねー!私も色違い買ったんですよー!
じゃあいりませーん+175
-22
-
70. 匿名 2016/05/17(火) 09:08:03
前まで値札あったのにこの前行ったら無くて店員にいくらか聞いたら店員も把握してなくて結構待った。
なんで値札なくしたんだろう。値段聞いてから買わないの気まずい+96
-2
-
71. 匿名 2016/05/17(火) 09:08:15
イヤホンガードの人でも上手に距離縮めれば購入してくれます。
警戒してるのわかるので、ガンガン攻めたりはせず、アイコンタクト程度です。気になってるようであれば声かけし、イヤホン外して下さった時は、申し訳なさそうに「ありがとうございます(>_<)」と恐縮した態度でお礼をしてます。
とは言え…よく耳にする、ただ見てるだけなのにウザイからイヤホン!はこちらからするとマナー違反に思えます。
勿論、絶対に買え!とは思いません。が、少なくとも購入前の商品に見たり触れたりしに来ているのだから、さすがにイヤホンは無いな〜と個人的には思います。+47
-147
-
72. 匿名 2016/05/17(火) 09:09:22
試着までしてサイズ確認してあるのに、
会計畤に太ったオバちゃん店員に「これ7号だけど、本当に大丈夫なんですか⁉返品交換は受けませんよ?」と言われた。
私、思い切り馬鹿にされてる?
一時、ワンピースが好んで着ていた時期があり、ワンピースばかり買っていた。
そしたら、行きつけの店の店員(ヤンキー上がり風)に、「いつもワンピとかスーツばっか買ってくけど、水商売でもやってんの⁉」と言われた。
失礼にも程がある。
ちなみに同じ店舗、全国展開してるチェーン。
人事採用、従業員教育まともじゃない。
+227
-2
-
73. 匿名 2016/05/17(火) 09:10:51
お正月の初売りで、「こちらセール中なので返品できませんがよろしいですかぁ〜?」って言ったくせに、店員のケバケバのとんがりネイルがニットの繊維引っ掛けてピョンと出ちゃったのに、気づいてないのか、気づいてないふりなのかそのまま袋に入れようとしてビビった。
もちろん「今服にあなたの爪すごい引っかかったんですけど、交換して頂けませんか?」って言ったら、すんごい面倒くさそうな顔でバックヤード行ってバサって感じで交換された。
いや、あなたがわるいでしょ?なんで服扱うのにそんなとがった爪で仕事してんの?+345
-2
-
74. 匿名 2016/05/17(火) 09:11:10
3月までショップスタッフでした。
セールの時期は前日から徹夜だったりでかなり忙しいし、特に初日にどうしてもピリピリしがちなのも分かるけど、そのピリピリを店内の雰囲気や接客に持ち込んでしまうスタッフは残念だなと思う。+168
-2
-
75. 匿名 2016/05/17(火) 09:11:44
ゆったり着たいのにワンサイズ下を無理強いしないで。
誰も買うとは言ってないものを持って来なくていい。オプションすすめないで。皆が皆、資金に余裕がある訳じゃないんだから。
挨拶以外は黙って見守るほうが売れるんじゃないの?
+111
-12
-
76. 匿名 2016/05/17(火) 09:13:16
値札は見えるように外に出しておいて欲しい。
余程のお金持ちでもなければ、買う前に絶対値段は見たいよね?なのになんでわざわざ見づらくするのか。
店員がベッタリついてくるから値札を中から引きずり出して見るのも気が引けるし、そのせいで買わずに店出る事多い。+234
-7
-
77. 匿名 2016/05/17(火) 09:13:32
私なんて雑誌に載っていた洋服が気になって買いに行ったものの、店内に見当たらなかったからレジにいた販売員に聞いたら「えー、どうしようかなぁ…」と言いながらジロジロ舐め回すように見られた後、「じゃあ、特別に出してあげる」と言われたよ。今なら即刻断れるけどその当時は若かったので何も言えず、そのまま黙って12000円もしたTシャツを買った私…。自分も馬鹿だったけど。
20年近く前の出来事だけど、ラフォーレ原宿のヒステリックグラマーの販売員!あの言い方はないんじゃないのか?+246
-3
-
78. 匿名 2016/05/17(火) 09:16:01
試着室の外で待ってられると落ち着いて着られない。『いかがですか?』って聞かれてもあんたに見せねーよと思いながら『まだでーす』って言ってる。
今度から『終わったら言いますー』とかでも良いのかな?アパレルの人教えて(>_<)+125
-0
-
79. 匿名 2016/05/17(火) 09:17:20
>>14
声はかけないのに、ストーカーの如くついて回って触った物片っ端からたたみ直されると帰りたくなる
てゆーか帰れって思われてんのかな+130
-3
-
80. 匿名 2016/05/17(火) 09:18:03
不満とは違うけど、セール中の割引価格の早見表はどこの店でも貼ってくれると便利なので助かる。無い店もあるので。+123
-5
-
81. 匿名 2016/05/17(火) 09:18:11
私が流行の服を着てないから
ダサいお前に売る服はないよ!と言わんばかりに
真横にピタッと張り付いて棚の整理しだしたり
ハンガーに掛けてある服見てて手に取ろうとしたら
横からふんだくってきたり邪魔されることがある
ダサい人間に売りたくないんだったらイオンなんかに
出店するんじゃねぇよ!!!+212
-4
-
82. 匿名 2016/05/17(火) 09:19:13
見たいお店はあるけど
店員さんがやたら多くて暇そうに服直してたりすると入りにく過ぎる。
正直 店員さん居なくて、自由に見れて試着で来て
自動販売機みたいなお店があればいいのになと 思う時がある。+153
-6
-
83. 匿名 2016/05/17(火) 09:20:03
がるちゃんは販売員嫌いな人多すぎる!
嫌なら断りなよ!
無視するとか人として残念な人だよ。
こっちも人間だからいくら仕事でも傷つくよ。
それでもうざい店員は問題だけど。+62
-76
-
84. 匿名 2016/05/17(火) 09:21:08
いいなと思った服を鏡の前で合わせていたら
「これかわいいですよね~」とか「○○とあわせてもいいし~」とか
いろいろ説明してくれるんだけど説明の間、店員さんはずっと
鏡で自身の顔を眺めながらしゃべってた。
しかも、髪の毛さわってみたり角度変えてみたり。ナルシスト?!
そんなの自分ちでやってくれ!+136
-3
-
85. 匿名 2016/05/17(火) 09:22:17
店員さんについてのことではありませんが、
スカートを見ていると、
別の女性客2人組が、
あたしが手に取っているスカートと
全く同じものを、
こんな柄絶対着ないわーwww
と言って笑っていたこと。
私が手に持っていると
気付いていないのかいるのか
分かりませんが
とても不愉快でした。+100
-16
-
86. 匿名 2016/05/17(火) 09:22:50
お店に並んでた気に入ったパーカーがちょっとヨレてたから新しいのないですか?て聞いたらないんです〜!て言われたからレジしてもらってたら別の店員が新しいの裏から出してきてお店に並べだした。え?と思って新しいのあるんならそれをいただきたいんですけど。て言ったらすっごい無言でだるそうな顔されて新しいのと替えられた。
悲しくなった。店員さんにとっては在庫たくさんのただのパーカーでも私にとってはお気に入りの一つだけのパーカーなのに。+256
-5
-
87. 匿名 2016/05/17(火) 09:23:09
また販売員叩きか。+21
-72
-
88. 匿名 2016/05/17(火) 09:23:53
アパレルショップなら店員側の意見でもいいんだよね?
ぐちゃぐちゃに見るお客様。
買ってないならまだあなたのものではありません。
タグ同士が絡んだりシワが寄ったりボタンがとれたりして不良品になることがあります。
次に見るお客様の事考えて!
ぐちゃぐちゃで見にくい!ってクレームあるからすぐなおさせてもらいますよ!+221
-16
-
89. 匿名 2016/05/17(火) 09:26:23
>>82
それでは万引きし放題、商品破損され放題、破損商品放置され放題の店になる。
防犯タグ付いてても万引きするやつはどんな手を使ってでもやるから。+76
-5
-
90. 匿名 2016/05/17(火) 09:26:27
>>78
大丈夫ですーて言ったらどっか行くよ。+47
-2
-
91. 匿名 2016/05/17(火) 09:26:59
ユニクロは服がピッチリ棚に入ってるから取り出して、違うな~って思って戻そうとするときにピッチリしすぎて戻しづらくない?
+247
-1
-
92. 匿名 2016/05/17(火) 09:28:10
これ、ラスト1個ですよ!
で購入したけど後日まだあった+149
-4
-
93. 匿名 2016/05/17(火) 09:28:17
暇そうに突っ立ってるのが何人かいるのに誰一人いらっしゃいませの一言も言わない店が嫌。
つきまとわれるよりはマシかと思って商品を見て帰ろうとしたら、
太客の接客に必死な店員が棚や通路をふさいでてまともに見る事すらできない。+95
-0
-
94. 匿名 2016/05/17(火) 09:28:32
>>90
大丈夫ですって言ったらカーテン開けられそうじゃない??+38
-13
-
95. 匿名 2016/05/17(火) 09:28:57
失礼な態度の時以外はそこまで不満にはならないけど
もっと気軽に見れたり試着できれば良いのになとはいつも思う
絶対に買うってときじゃないと試着できないし
見てるだけのときに声かけられると気まずくて逃げてしまうw+26
-1
-
96. 匿名 2016/05/17(火) 09:29:12
>>92
あるある。
3日後くらいに全色大量に並んでて、しかもセールになってた。+78
-2
-
97. 匿名 2016/05/17(火) 09:29:14
さんざんウザい思いをさせられたので
すすめてきたり押し付けてきたりしたら
「ゆっくり見たいので」
「気になるのがあれば声かけますので」
って言う
それでダメなら「出直しますね」
で店でる
+61
-0
-
98. 匿名 2016/05/17(火) 09:29:36
ぐちゃぐちゃに見るってよくわからないな+20
-19
-
99. 匿名 2016/05/17(火) 09:29:47
>>94
ロッチ中岡思い出したw+40
-2
-
100. 匿名 2016/05/17(火) 09:30:11
同じ声掛けでも、ウザく感じる人と参考になるなぁって思う人がいる。
似合わない物とか、微妙な物は正直に言ってくれる店員は信頼出来る。+74
-1
-
101. 匿名 2016/05/17(火) 09:30:20
>>94
そうなの?私ずっとそうしてるけど勝手になんて開けられたことないよ+22
-0
-
102. 匿名 2016/05/17(火) 09:30:27
>>21
あんたの赤ん坊の為に周りが当たり前みたく配慮してくれるに違いないってその決めつけは何処から来るの?
こういう偉そうなクソババアママばっかりだからベビーカーが地雷扱いされるんだよ。
+122
-10
-
103. 匿名 2016/05/17(火) 09:33:57
+113
-1
-
104. 匿名 2016/05/17(火) 09:34:07
何となく手に取っただけのものを
それ可愛いですよね~!
そういうものお探しですか??
みたいに言われると ちょっと困るww
+175
-1
-
105. 匿名 2016/05/17(火) 09:34:08
ここで毎回販売員叩きしてるガルチャン民には来店して欲しく無い。 by.販売員+57
-62
-
106. 匿名 2016/05/17(火) 09:34:16
>>92
再入荷しただけで、その日はそれがラストだったのかもね。+134
-2
-
107. 匿名 2016/05/17(火) 09:34:43
当たり前のことをドヤ顔で言ってくる人多い
このトップスはふわっとしてるので下はショートパンツやスキニー合わせるとバランスいいですよーとか
そうですよねーとしか言えない+142
-1
-
108. 匿名 2016/05/17(火) 09:36:57
逆にあり得ない組み合わせをすすめられるのも困る
え…それダサくない?とも言えずに苦笑い+56
-2
-
109. 匿名 2016/05/17(火) 09:38:17
ここでよく挙げられる
私も持ってるんです~!は何とも思わないなぁ
店員さんはお店の服買わなきゃいけなくて大変だなと思う
不満ではないけど店員さんがこういう組み合わせ可愛いですよね~!!
って提案してくれたものが好みにまったくかすらなかったとき反応に困るw+107
-2
-
110. 匿名 2016/05/17(火) 09:41:48
それ売れ残りでしょ…ってものをしつこく勧められたときはうんざりした
羽織るだけでもって言うけど
実際に着てみて気に入らないです って断ると途端に態度悪くなるし…
そんなダサいものに何故お金出さなきゃならないのwwタダでもいらないし!
ていうか一回断ったら引いてよ+31
-2
-
111. 匿名 2016/05/17(火) 09:42:00 ID:ip6eZBKtpd
>>19
若い頃バイトしてた所はノルマがあって一生懸命接客していてあともう少しで売れると思っていた矢先に先輩に「(私)ちゃんは向こうのお客様お願いね〜」とかっさわれた(苦笑)
どんだけ苦労したと思ってるんだ!いいとこ取りして。
店長に言うと「(私)さんでは売れたかわからないからね」だって。…悔しかったなぁ、あれは。
その事で店の隅で泣いていたらたまたま前の職場の先輩友達が二人来てくれてその夜食事して「ブティックなんか辞めなさい。ノルマ制はともかくとしても(私のいる所は)服買わなきゃ行けないしいい事なんかないよ」と。いろいろ疑問点もあってその後嫌味は言われたけど、辞められました。
トピズレすみませんでした!
+90
-5
-
112. 匿名 2016/05/17(火) 09:42:29
アパレルでもイング系の店は上下関係激しかったり、怖そう
逆にアースとか優しそう+39
-28
-
113. 匿名 2016/05/17(火) 09:43:09
若い店員に一方的にすすめられた服を
「それはちょっと若すぎるかな〜」と断ったら
「え〜っ!まだまだ若いじゃないですかぁ〜☆」
と言われた時はなんかちょっとムカついたw+121
-8
-
114. 匿名 2016/05/17(火) 09:43:20
暇なのか、スタッフ数人がレジでぺちゃくちゃ雑談してる店があった。自分も接客業だけど、少ないながら客がいるのに私語で盛り上がるのはどうかと思ったわ。+117
-2
-
115. 匿名 2016/05/17(火) 09:43:36
これもってます!は試着しないお客様のために着心地やサイズ感などお伝えするため。
それ以外で言うなら意味わからないよね。+73
-1
-
116. 匿名 2016/05/17(火) 09:43:37
先日、某有名?ショップで買ったややワイド気味なパンツ。
試着して気に入って買ったんですが、家でよくよく見ると履いたような形跡がある。
座った時とかに出来る膝後ろ側のシワとか。
よく、ショップ店員が1日着て売り場に戻すとか聞いた事あるので、それ?と疑ってます。
ボトムってなると下着とかまともに当たるから気持ち悪いよね。
洗ってから履く!+5
-51
-
117. 匿名 2016/05/17(火) 09:44:53
元アパレル店員です。私は自分が服買う時も話しかけられたくない、聞きたいことあったら自分から聞く派なので仕事してる時もお客様との距離感を大事にしてました。いらっしゃいませの声がけでこの人は接客されたい人だ、されたくない人だって大体分かるのでその人に合わせて声がけをしてるのに店長とかにはもっと接客しろ、何で話しかけにいかないのと怒られる時がありました。
こっちはお客様に不快な思いさせまいとしてるのにぐいぐいいけという接客の仕方が嫌でしたね。
個人ノルマもありました。1番怒られてた私ですが1番個人売り上げ良かったです。何でもかんでも声かければいいってもんじょない。+196
-2
-
118. 匿名 2016/05/17(火) 09:45:29
嫌な店員は
・しつこい人
・似合いもしない服をお似合いですって言ってくる人(売れりゃいいって考え)
・「それ私も持ってます。可愛いですよね」(聞いてないし、ならいらん)
・私が見た服を見た先からたたみ直す人(せめて私が帰ってからにしろ)+120
-7
-
119. 匿名 2016/05/17(火) 09:47:25
これ私も持ってるんです〜
↑この情報こそいらない。+16
-10
-
120. 匿名 2016/05/17(火) 09:48:11
私も持ってるんです
って言うだけで終わるんじゃなくて
着やすいですよ、洗濯楽ですよ、こうすると着回せますよ
とか有益な情報まで教えてくれるなら良いよね+220
-2
-
121. 匿名 2016/05/17(火) 09:51:59
15年くらい前池袋パルコのミジェーンという服屋で、「服買いなよ」と勧められ「いいです…」と断ったら舌打ちされた。+107
-0
-
122. 匿名 2016/05/17(火) 09:52:05
平日の空いている時間帯にお店に入ったら毛抜きで指毛抜いてた、、、私に気付いてすぐにやめたけど、不潔だし仕事なめてる。+89
-1
-
123. 匿名 2016/05/17(火) 09:54:49
キャンドルを飾っているショップ。
たかみなの髪の毛が燃えた事件もあるから、キレイかもしれないけど危ないからやめてほしい。+60
-0
-
124. 匿名 2016/05/17(火) 09:57:45
>>23
大きい声で「まだ、はだかんぼうです!」と言おう。+68
-1
-
125. 匿名 2016/05/17(火) 09:58:25
欲しかった物が売り切れだと、ガッカリするけど対応そのものに不満を感じることはあまりないな。+12
-3
-
126. 匿名 2016/05/17(火) 09:58:47
値段が安いだけで無く、店員が話しかけてこないのが嬉しすぎて、ますます「しまむラー」です!+44
-16
-
127. 匿名 2016/05/17(火) 10:05:46
小さい駅ビルとかの中途半端に安い若い子向けの服屋行くと、普通の女性店員とともにナオトインティライミみたいなお兄さんおじさん(格好は若いけど40くらい?)店員がいたりする。嫌ってほどじゃないけど、「あ…」てなる。+159
-1
-
128. 匿名 2016/05/17(火) 10:06:06
アパレル店員です。
毎回こういうトピ見るたびに思うけど、声かけはお店によるし空気の読めない店員も居るので嫌ならガツガツ接客してる店には行かないっていう選択をお客様側もするべきかなと思います。+23
-61
-
129. 匿名 2016/05/17(火) 10:09:49
ショップ店員ってほとんど口臭い。
本当に迷惑。
それで、ぐわーーーって喋ってくるから嫌気しかしない(T_T)
どんなに可愛くてスタイル良くても口臭いとげんなり(T_T)+35
-44
-
130. 匿名 2016/05/17(火) 10:18:31
試着室で着替えてる時に
「お客様〜いかがですか〜?」って言われるやつ。
1回外に出るのが正解?
何十回と経験しても答えがわからないので、いつも「あ、大丈夫です〜」って言ってるけど、合ってるのか?+103
-3
-
131. 匿名 2016/05/17(火) 10:23:01
店員さん独特な甲高くてくねくねした感じの話し方が苦手
接客用の話し方なのかもしれないけど、声を作りすぎてて何を言ってるのか分からなかった
しかもそういう人に限って話しかけてくるから会話に困る笑
+40
-2
-
132. 匿名 2016/05/17(火) 10:24:09
太ってた時期に友達のプレゼントを探してナチュラ〇ビ・・・に寄ったら、レジにいた店員達がこちらをみて着れるもんなら着てみろよって言った。びっくりしすぎて忘れられん!用途関係なく容姿端麗な方しか行っちゃっいけない店です。+154
-3
-
133. 匿名 2016/05/17(火) 10:25:13
>>26
プラスたくさん押したい!それほんと気分悪いですよね。+26
-2
-
134. 匿名 2016/05/17(火) 10:26:02
>>30
すごくよくわかります!
うまい人は絶妙なタイミングで来ますよね。
あれもこれもって押し売りしないのに、気がついたら何着か買っちゃってる笑
ずーっとつきまとってくる店員からは欲しいものあっても買わない。+50
-1
-
135. 匿名 2016/05/17(火) 10:33:45
何かお手伝い出来ることがあれば言って下さいね、的な一言だけで深入りしてこない店員さんは出来る人多い気がする。
+76
-5
-
136. 匿名 2016/05/17(火) 10:36:17
若い頃、販売やってました。
アラフォー以上のお客様は意外と接客待ちされる方も多いです。
自分に合う物がイマイチ分からなくなってきてたり、店員とくっちゃべりながら選びたい方も意外といらっしゃるんですよ。+106
-5
-
137. 匿名 2016/05/17(火) 10:38:40
>>37
若い子なのかな?
妬くどころか、大変だなぁって思ってるけど。
時給1000円そこらの安い給料で店の服を自腹で買わなきゃいけない仕事なんか、ぜーんぜんしたくないから。
ごめん。+48
-16
-
138. 匿名 2016/05/17(火) 10:40:35
アパレルショップと言えるほどの服屋ではないのですがいわゆる服飾雑貨の小さいお店で働いています。
値段がかなり手頃でトップスで千円ちょっととかなんですが、私は一人体制なのもあってレジしか接客しません。もちろん丁寧心がけているしいらっしゃいませなど挨拶をきちんとしています。
でも他のスタッフを見るとすごく話しかけているし私も話しかけたほうがいいのか二人の時間が被っているときは適度な距離感を持って頑張って話しかけているのですが…私みたいな店員を皆さんはどう思いますか?+34
-5
-
139. 匿名 2016/05/17(火) 10:40:56
デパートの地下レジしてました。レジする前からずっとその上の階にある服屋によく行ってました。
気が強くて執拗なつきまといやごり押しも迷惑過ぎる位で、そこの服が好きだからガマンしてました。
ある時その店員(店長)が休憩時間に私のレジに並びました。凄い厚かましい態度を取られ、頭にきたのでもうその人の店には一切行かないことにしました。まさか客の私がここでレジしてるとは思ってないです。向こうは気付きませんが、こちらはちゃんと見てますよ〜。
いつかは匿名でチクリたい。
+85
-2
-
140. 匿名 2016/05/17(火) 10:44:05
>>135
そうそう。距離感の絶妙な店員さんの売上協力したいから、レジに他の店員がいてもその店員さんに声かけしてから最後まで付き合ってもらう。
いつも思うんだけど、接客店員が途中交代すると、売上ノルマは誰につくのかな?最後にレジ打ちした人?最初の店員さんは、なかった事にされちゃうの?+81
-0
-
141. 匿名 2016/05/17(火) 10:44:57
ZARAの接客。
接客でさえないんだけど、レジ待ちを無視。
その間に店員達は何人もレジに来ては無視して用事を済ませ移動していて、
レジ担当を呼びに行ってくれたのかな、と待ってしまった。
買いたいものを手に持ちレジで待ったけど、ずーっとスルーされたから
次で帰ろうと思ったらやっと会計してくれた。
ガラガラの店内でお待たせしましたも、ありがとうございましたも言われず。
だからもう行きたくないよ。
+124
-3
-
142. 匿名 2016/05/17(火) 10:46:03
不満じゃなく逆に良かったことも(トピズレでごめんなさい)。
ある店で服を見てたら、お得意様でも何でもない私に店員さんが「実はあと10分でタイムセールが始まります。タイムセール中にご購入頂く方がお得ですよ」と小声で教えてくれた。良心的だったから、その後もそこでよく買ってる。+168
-1
-
143. 匿名 2016/05/17(火) 10:46:45
タメ口で話しかけられたのが一番イヤだったな。
以来その店には行ってない。+65
-1
-
144. 匿名 2016/05/17(火) 10:48:53
元店員だけど、万引きする奴ってホントにいるんだよ。
こっちだってお客様を疑ってかかるような真似はしたくないのが本音なんですが、
不特定多数の客(外国人含む)が来店するような規模の店舗だと、上層部からかなり厳しく言われます(実際の被害報告が結構ある為)。
声掛けはしなくても、お客さんから目は離せない事情があるという事も理解してほしい!+118
-5
-
145. 匿名 2016/05/17(火) 10:50:44
>>77
わかる!20年ほど前のヒスはそんな感じでしたね(^_^;)
いらっしゃいませは言わない。気に入った客しか相手にしない。タメ口上等。
今は感じよくなりましたねー(*´∇`*)+71
-1
-
146. 匿名 2016/05/17(火) 10:50:58
颯爽と歩き客の行く手を遮る店員。
すみませんもなくこちらが譲る始末。
どこ見て歩いているんだ。
店員である自分に酔っているようにしか思えない。+83
-2
-
147. 匿名 2016/05/17(火) 10:58:47
ZARAの接客。
接客でさえないんだけど、レジ待ちを無視。
その間に店員達は何人もレジに来ては無視して用事を済ませ移動していて、
レジ担当を呼びに行ってくれたのかな、と待ってしまった。
買いたいものを手に持ちレジで待ったけど、ずーっとスルーされたから
次で帰ろうと思ったらやっと会計してくれた。
ガラガラの店内でお待たせしましたも、ありがとうございましたも言われず。
だからもう行きたくないよ。
+19
-5
-
148. 匿名 2016/05/17(火) 11:10:55
なんで着たら買わなきゃいけねーんだよ
候補含めて検討するに決まってんじゃん+41
-5
-
149. 匿名 2016/05/17(火) 11:10:59
アパレル店員は声だしとかあるし特に明るくて気が強い人が多いからよく対応にイラっとすることはある。着飾るから気も強くなるんだろうし。
よく見るけど高校生とかに無視しないであげてほしい。
女の嫌なところがどうしても出ちゃう職業だよね。
+91
-2
-
150. 匿名 2016/05/17(火) 11:13:37
ナーカオサガッスカ?ウィース!ウィース!ソレウィースネ!コレウッセンッスケドシチャッシテミャース?ニャースヨゼッテーニャース!+8
-12
-
151. 匿名 2016/05/17(火) 11:13:47
ミスした店員さんを、お客さん達が普通に洋服見てる中で叱ってる店長をたまに見るけど、あれやめて欲しい。
この間もナチュラルで可愛いイメージが売りの某店で、うつむく店員さんに「ころすよ」と言ってた店長がいてドン引き。小声でも客には聞こえてましたよ。仕事の注意はバックヤードでして下さい。+162
-1
-
152. 匿名 2016/05/17(火) 11:16:50
「この色今年の流行りで」
「これ最近すごい売れてて」
「私も持ってるんですよ」
マジでどうでもいい
自分で気に入った服を買うから一人で考えさせてよ
聞きたいことあったらこっちから聞くから
ただ一回目の接客声かけはわかる、マニュアルだからしょうがないよね
そこで「大丈夫です一人で見ます」という意思表示をしたのに、しつこく話かけてくんな
お前のノルマなんぞ知るかボケ
+69
-6
-
153. 匿名 2016/05/17(火) 11:25:03
>>140
私も、他の店員がついてきても、最初に声かけてくれた店員さんに接客してもらいます。
+12
-0
-
154. 匿名 2016/05/17(火) 11:27:58
>>147
ザラって悪い評判よく聞くけど、私が行ってる所はそんなに酷くないよ。
場所によるのかな?+42
-3
-
155. 匿名 2016/05/17(火) 11:32:33
友達と一緒に来店した時、一枚服を手に取った瞬間に友達と私の間に割って入って延々と押し売り続けてきて、店内中ついて回られた時はさすがに腹立った。
買うつもりだった服を店員に渡して無言で外に出たわ。+45
-1
-
156. 匿名 2016/05/17(火) 11:32:45
店員です。
全員かはわかりませんが、
大体の店員はお客様を大事に
ニーズを聞いて、一生懸命考えてます。
満足して欲しいから故の行動です。
少しでも伝われば嬉しいな。。+62
-5
-
157. 匿名 2016/05/17(火) 11:36:22
>>21
商業施設なんて店員の声以外でも店内のBGMとか客の声でうるさいのは当たり前じゃん笑+25
-2
-
158. 匿名 2016/05/17(火) 11:42:12
試着した後は
カーテン開けて店員さんに見せる?
見せずに着替えて出て行く?
私はいつも後者なんですが、よく店員さんに「あれっ?」て顔されるので気になってます
+58
-1
-
159. 匿名 2016/05/17(火) 11:47:06
人生で一番細かったウエスト56センチのとき、あっているサイズのスカートを試着しようとしたら、「そのサイズ、穿けるわけないでしょ。」
と、言われた。
すんなり穿くと、驚いた顔してた。
今では、56センチなんてとてもじゃないけど穿けない。あの奇跡のサイズの時が懐かしい…+80
-0
-
160. 匿名 2016/05/17(火) 11:51:03
ZARAで産後まだ体重が戻らないまま行ったら、なんだかもの凄く塩対応。その後、元の体重に戻って行ったら、何着てもベタ褒めだった…。なんなんだろうZARAって。+102
-1
-
161. 匿名 2016/05/17(火) 11:51:57
BE○MSの店員は上から目線の女が多い。
態度に出ている。+86
-1
-
162. 匿名 2016/05/17(火) 11:52:07
お姉さん笑うと可愛いですねー!
て言われた
お姉さんて言われるのも嫌だし笑うとって失礼じゃない?(ーー;)+74
-2
-
163. 匿名 2016/05/17(火) 11:53:08
バックを買いに行ったら明らかに嫌そうな顔されて適当な対応されたって知人が嘆いてましたよ。
新宿ル◯ネエストのウ◯ルセレクションさん。+41
-0
-
164. 匿名 2016/05/17(火) 12:00:23
>>1
わかるわかる 見本として高いところに置いてあって
売り物はちゃんと手の届くところにも置いてある…というならわかるけど、
売り物そのものを高いところに置いてあるうえに 店員呼ばないと手にとれないのって本当面倒だよね。
わざわざ店員よんで手にとって やっぱりいいですって言いづらい空気ださせてんのか。+39
-1
-
165. 匿名 2016/05/17(火) 12:01:06
いつも思うんだけど、不細工な店員って感じ悪い人多過ぎ!可愛い子のほうがニコニコ愛嬌がある。+52
-3
-
166. 匿名 2016/05/17(火) 12:03:58
売り切れて在庫がない服を店員が着てて悪びれる様子なくこれは今ないと言われた。着替える様子もないしうっかり着ちゃってたとかでもないみたい。
一番やっちゃダメなことじゃない?+7
-25
-
167. 匿名 2016/05/17(火) 12:06:01
それ可愛いですよね〜
私も持ってるんです〜
それ今私も着てるんですよ〜
なんて返せばいいのかわからない。
だから毎回、あぁ〜…って言ってしまうw+10
-0
-
168. 匿名 2016/05/17(火) 12:07:57
若作りのおばさん販売員(たぶん50代)がウザいくらい色んなもの持ってきて勧めてきた。それだけならまだしも、タバコの吸い過ぎなのか口臭がやばかった。そこらへんのおじさんより臭かった。+33
-4
-
169. 匿名 2016/05/17(火) 12:09:23
ショップ店員始めたばっかりだけど、先輩店員が性格悪すぎる。「あたしが声掛けた客に声かけてんじゃねーよ」とか言われても、休憩から帰ってきて、お客15人くらいいたらわかんないっつーの!だったらお客の傍にずっといろよ!!!+98
-2
-
170. 匿名 2016/05/17(火) 12:11:14
>>112アースはあんまり店員来ないしね
客としてならいいけどブラック企業大賞?に入賞してたから働くのは怖いなー+40
-1
-
171. 匿名 2016/05/17(火) 12:11:26
>>160
ZARAは接客態度悪いよ
私はコンビニと同じ感覚で行ってる
+79
-1
-
172. 匿名 2016/05/17(火) 12:13:10
>>167
可愛いですよね→今年のトレンドなんです
私も持ってるんです→素材が◯◯なんで夏でも涼しく着れますし洗濯も楽ですよ
私も着てるんです→こんな合わせ方もあるんですよ、重ねても軽いです
みたいに言ってほしいよね。だから?で終わっちゃうよね。
+36
-3
-
173. 匿名 2016/05/17(火) 12:13:48
予算達成の為に、自腹で買ったりしたなー。
あと三千円足りないとかちょっとの金額の時に。
社販で毎日着る服を買うんだけど、割引きいても結構お金かかるし。
私はただ感じのいい接客を心がけてたけど、あんまり才能がなくて、個人売りとかセット率が飛び抜けては良くなかった…
個人的に好きじゃない接客をする店長だったけどは、個人売りトップだし、顧客さんも多くてさすがだと思った。
ガツガツが好きなお客さんにはやっぱり店長がはまるんだよね。
お客さんに一点買いをされるとよく怒られてた。なんでもう一点付けないんだと。
んー、いらないものはいらないんじゃないか?と思ってたけど、その当時は言えず。+81
-2
-
174. 匿名 2016/05/17(火) 12:13:50
店員が仲が悪い店は店内の空気感ですぐ分かる。
ピリピリ感がこちらまで伝わり居心地悪い。
+43
-2
-
175. 匿名 2016/05/17(火) 12:14:00
百貨店販売員です。
ここの人達は本当に販売員が嫌いですね。
こんな風に文句言うならネット購入か量販店に行かれた方がいいかと。
お互いに気分悪くないし。
販売員には偉そうにしてもいいと思ってる人がとても多い。
ご自身の振る舞いはどうですか?って言いたくなる人は沢山いるのに。
接客され慣れてる方は断り方もスマートです。
「ゆっくり見せて下さいね!」
「(試着室から)出てこないかもしれないですけど。」
など一言言われたら販売員も離れます。
+43
-69
-
176. 匿名 2016/05/17(火) 12:17:47
>>175
日本人はなぜか接客業にすごい厳しいからね…
アパレルに限ったことではないし+38
-7
-
177. 匿名 2016/05/17(火) 12:19:55
>>175
確かにお互いの気遣いは大事。
でも販売員はその前に客の気持ちを汲むくらいの意識がないと売れる販売員になれないと思う。難しい事だけど。+62
-6
-
178. 匿名 2016/05/17(火) 12:22:05
服屋の店員て人をおちょくったような話し方するから会話するの嫌なんだよね
中には凄く良い人もいるってのはわかるけどさ+43
-2
-
179. 匿名 2016/05/17(火) 12:22:36
百貨店は派遣の店員ばかり+33
-2
-
180. 匿名 2016/05/17(火) 12:22:39
私チビで童顔なんだけど、服見てたら店員さんに「ここは○○歳くらいの年齢の方対象の店ですので、もう少し大人になってからいらして下さい」って言われて腹立ったことある。「こんな見た目ですけど私その○○歳です」って言ったら気まずい顔されて急に接客され始めたけど、嫌な気分になってその店は出た。見た目の思い込みで客を枠に当てはめないで欲しかった。+117
-1
-
181. 匿名 2016/05/17(火) 12:24:25
服みたいだけなのに
「うち羽田から吉祥寺に通ってんですよ」とか雑談してくる店員ウザい
お前のことなんか興味無いから
延々身の上話聞かされた+67
-3
-
182. 匿名 2016/05/17(火) 12:27:31
もうちょっと考えますねって断った瞬間に、すっごい怖い顔になって、返事さえせずに服を奪い取ってプイッと行ってしまうのが嫌。迷ってるのにそんなことされたら、絶対ここでは買わない!って思っちゃう。+78
-0
-
183. 匿名 2016/05/17(火) 12:28:00
店員が話しかけてくる服屋には行かない
イトーヨーカドーと西友とユニクロとジーンズメイトしか行かない+20
-6
-
184. 匿名 2016/05/17(火) 12:33:45
>>175
お互い様じゃない?いい客もいれば悪い客もいるでしょ。こちらも、いい販売員さんがいるのは知ってるよ。だけど、きちんと断ったりしてるのに、ゴリ押ししたりいきなりふてくされたりしつこくする店員は実在するじゃん。別に販売員全員を叩きたいわけじゃない。+88
-2
-
185. 匿名 2016/05/17(火) 12:34:19
いくらいい服でも店員の態度が悪かったらその店では買わずにネット通販で同じものを買うようにしてます。
自分が選んではいった場所なんだから、ノルマがあるから仕方ないと言い訳されてもって感じ。
ないところもあるけど、だいたい入る前からノルマがあるってわかりきってるじゃん。+41
-2
-
186. 匿名 2016/05/17(火) 12:34:21
サイズ無理だから結構ですって言ってるのに、え〜大丈夫ですよ〜と強引に試着室に入れられ、案の定入らなくて無理でしたって断ったらあ、そうって感じの超塩対応されて別の人の接客へ
無駄に傷ついた
+56
-1
-
187. 匿名 2016/05/17(火) 12:36:11
>>175ありえない接客する販売員っているんだよ…
偉そうな客も害悪だけど、クレーマー気質だから彼らの方が丁寧に対応される不条理 笑
あなたは誇り持って仕事してるみたいだから頑張って!
+44
-0
-
188. 匿名 2016/05/17(火) 12:40:28
ヘッドポーターの女の店員も最悪だった。
+13
-1
-
189. 匿名 2016/05/17(火) 12:42:38
あまりにもお客様は神様みたいな接客されるのも苦手。逆に気を遣う。+31
-0
-
190. 匿名 2016/05/17(火) 12:42:40
>>140
レジに店員の名前ないし番号があってレジ打ちする時、その番号を押すとその人の売り上げになりますね。
なので最初に接客してくれた人の成績ではなくなるので悲しいですかね〜
「私はこの人から買います!」って人が現れれば嬉しいけど(笑)+10
-0
-
191. 匿名 2016/05/17(火) 12:43:18
>>161
大宮ルミネのレイ◯ームスの店員、めちゃ上から目線で感じ悪い。+37
-0
-
192. 匿名 2016/05/17(火) 12:44:08
若い頃よくギャル系ブランド買ってて平日休みの日よく行ってた。平日ヒマだからってすごいペラペラ関係ない話しだすのやめてほしいかった。明らか暇つぶし。ギャル系ブランドだから仕方ないかもだけどバカみたいな店員ばっかりだった。私もばかだったけど。+46
-4
-
193. 匿名 2016/05/17(火) 12:44:09
服は通販、しまむら、GUで買うのが楽。+26
-2
-
194. 匿名 2016/05/17(火) 12:44:09
1枚の服から重ね着をどんどん提案されて最終的にすごい金額になる 何枚着ればいいの~+22
-1
-
195. 匿名 2016/05/17(火) 12:44:57
万引き防止じゃないの?
服と違って鞄の方が万引きしやすそうだからね+8
-1
-
196. 匿名 2016/05/17(火) 12:47:29
>>72
それ、どこの店?あんまり酷すぎる失礼な店だね!大きなお世話だと思うけど。店名、晒せば?
+21
-2
-
197. 匿名 2016/05/17(火) 12:50:11
声掛けしなきゃいけないのはわかるんですが、入ってすぐ服に触れた途端に声掛けしてくる店があって嫌。せめてもう少し様子見てから声掛けてよ。。っていつも思います。その後もずーっと見られてるし、落ち着いて見れません。そのせいかその店はルミネの中にあるのにいつもガラガラです。服は可愛いのに。+30
-1
-
198. 匿名 2016/05/17(火) 12:51:18
カリスマ店員ゆうたろうの接客テレビで見たけどあんなんいたらブチ切れるわ!
ボソボソなよなよしゃべるし笑顔もないし笑ったかと思えばニヤって気持ち悪いし
女の子に対してそれは似合わない!ってはっきり言っててイライラした
+58
-1
-
199. 匿名 2016/05/17(火) 12:53:26
同い年ってわかった瞬間タメ口きかれた時は え?!ってなった、、、+24
-0
-
200. 匿名 2016/05/17(火) 12:59:35
セレクトショップにて。
良いなぁと思ってカーディガンをラックにかかったまま見ていたら、オバちゃん店員がやって来て私の体型を上から下まで見た後に「これインポートの1点モノで、 細身ですよ」と言っていなくなった。
やかましいわ!+52
-1
-
201. 匿名 2016/05/17(火) 12:59:54
ぐいぐい付きまとわれるのもウザいけど、いらっしゃいませもない・ツンケンしてる販売員ばっかりも、まぁ何様って思うよね。特に、ZARAとか。
ZARAなんて、好きに見て好きに買いたいから、別に販売員に聞く事もないしいいんだけど、いらっしゃいませ位は言えよって思う。服も乱雑に置いてあるし、自分達の商品を丁寧に扱わない。
所詮ファストファッション。+80
-2
-
202. 匿名 2016/05/17(火) 13:03:20
こちら1点だけでよろしかったですか〜⁉︎
よく言われるけど変な圧力やめてほしいし日本語おかしくない?+68
-1
-
203. 匿名 2016/05/17(火) 13:04:48
三十路なんだけど若い店員におねーさんって呼ばれるのがなんかバカにされてるみたいで嫌
そこは普通にお客様でいいでしょ!+72
-1
-
204. 匿名 2016/05/17(火) 13:05:38
下着のショップで試着室に入るとき、試着できたら中のボタン押してくださいと言われたので、サイズを見てくれるんだなと思ったのに、カーテンの向こうから「お客様どうですか〜?合ってますか?じゃあレジでお待ちしてます」と言われただけで終わった。ボタンの意味ある?+59
-2
-
205. 匿名 2016/05/17(火) 13:12:55
他の客を接客してた店員が私の見てた洋服を引ったくるように持って行った時は2度とこんな店来るか!と思った+52
-0
-
206. 匿名 2016/05/17(火) 13:15:08
明らかに馬鹿そうな店員とかがいる店は行かなくなった
通販最高+47
-2
-
207. 匿名 2016/05/17(火) 13:17:01
販売員批判している人どこのブランドで服買ってんのか気になる。+24
-4
-
208. 匿名 2016/05/17(火) 13:19:42
ZARAとかファストファッションのお店でよくあるんだけど、試着室入って店員さんがカーテンを勢いよく閉めるやつ!!
ガシャンって音にびっくりするから音を立てないでほしい。+31
-2
-
209. 匿名 2016/05/17(火) 13:20:08
販売員なんて大体が高卒だもんね+34
-30
-
210. 匿名 2016/05/17(火) 13:20:51
昔働いてたので、かなり思い当たる(笑)
個人のセレクトショップだったから、置いてあるものも数枚限定とかですぐなるなるから、「お姉さんの着てるのありますか?」言われても、だいたいなくて申し訳なくなってたなー
どんな気に入っても店員嫌だとその場で買わない!やってたからこそ、店員の気持ちもお客様の気持ちもわかるからこそ、買いたくない!+23
-0
-
211. 匿名 2016/05/17(火) 13:21:37
二◯玉川のエス◯ネー◯ョン
サイズ出してもらいたくて店員と目があって
会釈したのに無視された
半端にオシャレぶってる店って
店員も中途半端に変に偉ぶっててイヤだわ
わざわざ店舗に出向いて不愉快な思いするの最低
こんなだからみんなネットで買うのよね+64
-7
-
212. 匿名 2016/05/17(火) 13:22:40
少々高めの服を買ってから店を出るまで同じ服を同じ場所に出さないでほしい。
一度見てしまいもう行ってない。
何か流れ作業みたいに「はい、残ってるこれも早く売ろう〜」みたいな感じを受ける(笑)
+5
-20
-
213. 匿名 2016/05/17(火) 13:23:36
仕事したい店員とマネキンでいたい店員がいる
前者はいろいろ相談にのってくれたり動いてくれてありがたいけど後者は自分が着飾って店頭に立ってれば満足+22
-2
-
214. 匿名 2016/05/17(火) 13:24:37
サイズが合ってないのにピッタリですよ〜
緩ければ「皆遊びがあるように少し緩めに着てます」
きつければ「ピッタリ目で着るのが普通です」+27
-2
-
215. 匿名 2016/05/17(火) 13:26:38
最近のネット通販は送料無料だし、返品可能だもんね。
タイムセールや10%OFFもよく見る。
着用画像もたくさんあるし、モデルの身長とかも書いてるからサイズの失敗も少ない。
ネット通販最高だね。+49
-1
-
216. 匿名 2016/05/17(火) 13:26:49
大好きだったセレクトショップの店員さん、いつもお知らせのDMの手書きのハガキが可愛くて和んだ
辞める時は手紙まで書いてくれて…
いつもその人のシフトに合わせてお店に顔出して買うようにしてたから淋しかったなあ
辞めちゃってからあんまり行かなくなった+72
-1
-
217. 匿名 2016/05/17(火) 13:28:03
つい最近販売員なりたてで、参考になります。
私はダメ店員なので
買わなくても全然大丈夫ですから、つけてみてくださいとか
お話できてすごく楽しかったです(本音)
とか、もしお悩みでしたら閉店まで一緒に考えてさせて下さい♪
とか言っちゃうんですが不愉快ですかね?
買っても買わなくても笑顔でお見送りは必ずしています。
色々気をつけて仕事頑張ります。+108
-6
-
218. 匿名 2016/05/17(火) 13:28:23
アース系統の服の店員さんたちは好きだけどちょっとギャル入ったところは変な店員多い
ギャル系の店で好きなかんじの服あるとき買いたいのにツンケンしててなんだかなぁ〜てかんじ+42
-3
-
219. 匿名 2016/05/17(火) 13:30:04
>>216だけど、その人以外の接客はイマイチなんだよね
距離感がおかしいというか…「また同じようなの買ってるーw」とか
好きなブランドがその店にしかないから好きな店員さんいなくなった後も渋々行ってたけど、ネットで買うようになった+5
-1
-
220. 匿名 2016/05/17(火) 13:30:49
可愛くて愛想のいい店員だったら多少不満を抱いても、まぁいっかってなる。
ブスだったら不満が倍増する。+8
-0
-
221. 匿名 2016/05/17(火) 13:35:31
>>175
嫌なら買うなですね、わかります
こんな慇懃無礼な接客の販売員がいる百貨店なんて行きたくないわ
仰る通りネットで購入させて頂きます+47
-7
-
222. 匿名 2016/05/17(火) 13:37:21
90年代初頭のラフォーレ原宿にあったお店は「売ってやってる」って感じのショップ店員が多かった!あの頃はラフォーレ原宿にしか店舗がないお店も多かったから、店員も勘違いしたのか?
私もヒスグラの店員にTシャツの色違いがあるかどうか聞いたら、冗談っぽくだけど「しょうがないから見てきてあげる」って言われたもん。冗談にしても「しょうがない」って言い方に腹が立ったので、その店員がレジの後ろのバッグヤードに行った隙に店を出たわ。これも90年代初頭の話だから、>>77さんと同じ店員だったかも。+78
-0
-
223. 匿名 2016/05/17(火) 13:40:51
はじめて行ったお店であきらかに私より年下の店員さんが、いきなりタメ語でしゃべってきたのにはムカついた。+17
-1
-
224. 匿名 2016/05/17(火) 13:45:37
綺麗な女性店員がニンニク臭かった+3
-0
-
225. 匿名 2016/05/17(火) 13:46:42
ブスとか可愛いとかあんまり気にしないけどリズリサみたいなショップの店員さんがあまりに…だとちょっとやめてってなる+23
-2
-
226. 匿名 2016/05/17(火) 13:49:00
>>136
アラフォー以上って、それアラ還以上くらいじゃない?
きょうびの40代50代前半くらいまでなんてめちゃくちゃ若いよ(気持ちだけでもね)
似合うものわからないとか店員とくっちゃべりたい(その言い方も死語だよ)なんて思わないわ+6
-10
-
227. 匿名 2016/05/17(火) 13:49:57
欲しい服の他のサイズを在庫の確認したら「ないですね!」「出てるやつで全部なんで!」
なのでわざわざ他の店舗まで足を運んで買いに行ったけど、翌週そのお店に行ったらしっかり補充されてた。
だったら取り寄せできますけどとか、来週入りますとか、入荷の予定調べますとか言えないのか??
同じ外資でもザラはその位は言ってくれるぞ、H&M!!+26
-5
-
228. 匿名 2016/05/17(火) 13:56:25
店員の立場から言わせてもらうと、声かけは仕事なので嫌でもやります。
明らかにお客様がウザそうであれば、遠くから様子を見てます。商品を手に持って考えこんだり、迷ったりしていれば、また声かけます。
お店によって違いますが、百貨店は絶対声かけますよ。
接客されるのが嫌ならユニクロの様な所に行けば自分が「すみませーん」と呼ぶまで声を掛けられる事はないですよ+18
-15
-
229. 匿名 2016/05/17(火) 13:57:14
私もH&M。
試着中、札もドアにかかってたのにジャッ!!とカーテン開けられた。しかも「おっと!スマセ…」と軽い感じで閉められ、立ち去られた。
試着室を出たら正式に詫びられるのかなと思ったら、謝られるどころかだれもいなかった。
+62
-0
-
230. 匿名 2016/05/17(火) 13:57:14
田舎住みで好きなブランドがセレクトショップ的なお店にしかおいてないのですが、そこの店員さんが接客もしてくれないしニヤニヤしながらこちらをチラチラと見ています(~_~;)
私が行った時、たまたまその店員さんの友達数人が訪問していた様で、試着をお願いして試着室に入ったのですが…「タイミングいい〜〜www」などと彼女たちの声が聞こえてきました(~_~;)その言葉だけだと私のことだ…とはならないのですが、私がショップに入ってから彼女たちの会話が止まり、チラチラとこちらを見ていたので…σ(^_^;)とても嫌な気分になりました。その店員さんがいないときだけショップに入る様にしてるし、オンラインショップで購入する様にしています…+47
-2
-
231. 匿名 2016/05/17(火) 13:59:46
>>37
販売員なんてなりたかねーわ+16
-5
-
232. 匿名 2016/05/17(火) 14:00:31
お客さんを値踏み
+35
-0
-
233. 匿名 2016/05/17(火) 14:07:19
若者向けの店にアラサーが行き、若者店員に終始スルーされた。チラッからの無視。こっちは財力があるアラサーだぞプチプラ風情が、って心の中で言いました+60
-1
-
234. 匿名 2016/05/17(火) 14:10:40
一個の商品をひたすら勧めてくるの、本当にやめてほしい
こっちはただ見てただけだし、すぐこの接客終わるかな?と気使って、店員さんが言う事に頷いたり返事したりしてるだけなのに、そうなんですよ!!更に!ってまだ勧めてくると、うわぁー・・・ってなる
他の商品も見たかったのに、なんか気まずくて結局店を出る
本当にゆっくり見せてほしいわ+12
-0
-
235. 匿名 2016/05/17(火) 14:12:27
家の近くのセレクトショップ、仕事帰りのキチッとした格好で行くと丁寧・媚び媚びなのに、休日にカジュアルかつイマイチ(でもダラシなくはない)な服で入ると、冷淡でバカにした対応。客を外見でしか判断しない、下らない業界ですよ。
ショップ店員なんかに何も期待しません。洋服包んでくれればそれで結構でーす。+62
-4
-
236. 匿名 2016/05/17(火) 14:13:41
>>228
考えてる時に声かけてくれるの嬉しい
上手いなと思う店員さんは、入店時挨拶あり、服を見てる段階では「気になったら声かけてください」程度におさめ、購入を検討して迷い始めた段階で声かける。
でも真逆の店員さんがいて、入店したら即ロックオンして最初に何気なく触った服でも買わせようとしてきて、反応が悪いと冷やかしと判断し、以降その客には注意を払わずその後購入を検討する段になっているのに新規入店者に気をとられてお客を逃す。
+33
-1
-
237. 匿名 2016/05/17(火) 14:15:27
>>227
H&Mか・・
質より量、大量生産な店の接客はそんなもんだろう・・
ましてあんな服の並べ方と置き方してる店だよ
セルフサービスだし、あの人たちは自動販売機のようなものだからね+39
-1
-
238. 匿名 2016/05/17(火) 14:16:01
>>228
明らかにウザいから声かけるなって言ってんの
中卒?+6
-7
-
239. 匿名 2016/05/17(火) 14:18:09
マーチャンダイジング勉強しないのかな
それが出来たらウザイ店員にはならないよね+18
-0
-
240. 匿名 2016/05/17(火) 14:21:28
靴とか洗えないもの一点物だったときに会計のときに言われるのが嫌だ
水虫うつったらどうすんだよ
一点物って書いておけよ
良心的なとこは書いてある+7
-7
-
241. 匿名 2016/05/17(火) 14:25:40
>>180
子供は服乱暴にして商品価値なくすからじゃないの?+5
-3
-
242. 匿名 2016/05/17(火) 14:27:13
デパコス系化粧品やアパレルに限って店員がへばりついてくるから、ゆっくり見れないんだよねー(>_<)
短時間でいいから、店員を金縛りにしておきたい。+27
-0
-
243. 匿名 2016/05/17(火) 14:28:34
ハンガーで並んでる物を手で隙間あけて前のデザイン見てたら、変なのがあって
内心「誰がこんな服買うんだ?」と思ってると
「これかわいいですよねー❤️」と言われることが多々ある(笑)
店員さん、見てる=かわいい ではないんですよー(笑)+62
-0
-
244. 匿名 2016/05/17(火) 14:29:34
話しかけられたとき、ゆっくり見させてください^ ^
と言ったとき、まれにフン!となる人がいるけどそういう人には頼まない
他の店員さんに相談して買っちゃう
そのとき反応良ければその店員さんにお願いする+13
-0
-
245. 匿名 2016/05/17(火) 14:30:11
>>180+32
-1
-
246. 匿名 2016/05/17(火) 14:30:38
買うのさんざん迷って同じ店に戻ると、店員の目が更に光って、お待ちしておりましたー!!とガンガン馴れ馴れしく話しかけてくるよね。もう逃げ場はないな。って思う。+40
-0
-
247. 匿名 2016/05/17(火) 14:30:54
>>102
あなたの言うことはもっともだけど「クソババアママ」はひどいですよ。
あのコメントを書いた人が反省するどころかものすごく傷付くと思う。
+6
-13
-
248. 匿名 2016/05/17(火) 14:31:07
私が通ってる店は話しかけてくれるけど、おすすめ情報だけ手短に教えてくれたあと「ゆっくりご覧になってくださいね~!」と一旦客から離れてくれる。すごい気楽に服見れます。+41
-0
-
249. 匿名 2016/05/17(火) 14:32:59
時代が変わるとともに、全店舗がユニクロ方式で買い物できるようになる事を切に願う。+28
-4
-
250. 匿名 2016/05/17(火) 14:33:35
アパレルではないかもだけど、トリンプでブラジャー見てて、試着室断ったらその場でカットソーの上から着せられてしまった。すごい強引で無神経だと思った。+30
-0
-
251. 匿名 2016/05/17(火) 14:34:39
>>248
いい距離感だよね
聞きたいことあれば気軽に声かけやすいし
+17
-0
-
252. 匿名 2016/05/17(火) 14:35:13
>>217
すごくいい店員さんで頑張って欲しいけど、
「もしお悩みでしたら閉店まで一緒に考えてさせて下さい♪ 」なんていうと話好きの人に捕まって他の人の接客できなくなって
「いつまでもしゃべってないで仕事しなさい」って怒られちゃうかも+73
-1
-
253. 匿名 2016/05/17(火) 14:42:01
あの…アパレルってだいたいノルマがあるんですか?あと、店長はノルマないんですか?+8
-0
-
254. 匿名 2016/05/17(火) 14:51:04
百貨店の中だとしても所詮入っている店舗のショップ店員のレベルはたかが知れてる
色違いやサイズ、メーカーの在庫の有無などネットで下調べした自分のほうが詳しかったりする
どうしてもサイズ感や色の感じが気になる商品は店舗で試着だけして後からよく考えてからネットで買うようにしている+14
-6
-
255. 匿名 2016/05/17(火) 14:51:55
>>136が>>226にムカついてマイナスつけたw
>>136は若い時、販売員やってたっていうけど今いくつなの?
アラフォー以上が物凄くおばさんだった時代の人?+5
-6
-
256. 匿名 2016/05/17(火) 15:00:43
>>252
アドバイスありがとうございます!
確かにそうですね(笑)
店長に怒られたりはしないですが、頑張ったけどご検討でお帰りです てへぺろサーセンしてます(笑)+6
-12
-
257. 匿名 2016/05/17(火) 15:01:57
サイズが合わなそうなのを強引にすすめられて断ろうとしたら、ガリガリの店員に
「えーっ!全然細いじゃないですかー!お似合いですよー!」って言われてモヤモヤ…
売りたいのは分かるけど、どう見てもあなたよりデブだしサイズも合ってないのに細いはないでしょ!+33
-1
-
258. 匿名 2016/05/17(火) 15:04:31
>>228
そんなに声をかけるのが嫌なら、あなたがユニクロで働けばいいと思います。
仕事で嫌々〜とか知らんがな。+23
-3
-
259. 匿名 2016/05/17(火) 15:07:02
うーん・・・明らかに店員側が悪い場合は別として、私もアパレル店員だったから、いくつかフォローしたいです。
・バッグが届かないところにあって不便
→展示スペースの関係と、あとはバッグや小物類って、実は結構万引きされやすいのです。店先のマネキンに厳重にくくりつけておいたはずの小さいバッグが、気が付いたら盗られていた、なんてこともあったりして。だから、あえて店員に言わないと見られない場所にあるのは仕方ないです。お客様自身に脚立で取らせて落ちてケガ、なんてことになったら大問題だし・・・
・イヤホンしててもグイグイくる
→どんなお客様にも一度は声をかけておかないと、あとで「店員に無視された!」というクレームがきやすくなるのです。あと「ちゃんと人の出入りを把握しています」というメッセージになるので、防犯上の意味でもやっていますし、何かあった時に「あの人に声かけよう」って思ってもらいやすいので。押し売りしたいわけじゃないです・・・
+80
-1
-
260. 匿名 2016/05/17(火) 15:09:21
買うまではいい対応で店員さん笑顔だったのにレジ終わって袋を笑顔で受け取ったら店員さん真顔だった。
売れたからもういいやみたいな?なんか残念だった。2度と行かない。+41
-1
-
261. 匿名 2016/05/17(火) 15:15:50
個人経営のオーナーと親しくなって食事に誘われたりもしていた。共通の知人をお互い紹介しあった。
でも、あまりに電話してくるし、仕事中はやめて、LINEで20件くらい画像を送って宣伝するのもやめて、と言っても聞いてくれないからとうとうブロックと着拒しました。音消していても仕事中はしつこいとイライラするんだよ。そしたら紹介した友達や飲食店に根掘り葉掘り私のこと聞いていたみたい。
こっちは客だし、営業電話がしつこいのを避けても悪くないでしょう!+29
-3
-
262. 匿名 2016/05/17(火) 15:25:50
何をお探しですか?結構きらい。何も探してない時困るw何も探してないですって笑顔で返すけど。可愛いのあれば欲しいなぐらいなのに。後、新人でふしぶしにタメ口イラってきた。+32
-1
-
263. 匿名 2016/05/17(火) 15:28:22
試着室に入って着替えてる時に
「いかがですか~?」っと店員さんが話しかけてくる時は大抵まだ着替え終わってない。+40
-0
-
264. 匿名 2016/05/17(火) 15:33:23
比較的安めの服屋で店長してます。
さすがに店長にもなると話しかけて欲しくない人、一緒にお洋服を決めたい人、すぐに判断できます!
ただ販売員経験が少ない子たちはとにかくお客様に慣れるために必死にお声掛けしてます。
話しかけられたくないなら「ちょっと見てみますね〜」とか「気になるものがあったら言いますね」とかどうかお優しい言葉をかけて頂きたいです( i _ i )
シカトや嫌な顔をされて滅入ってしまう新入りさんが多くて悲しいです。。。
+70
-5
-
265. 匿名 2016/05/17(火) 15:53:56
そこにいた店員4〜5人みんなが「サイズや色など出しますので私〇〇にお声掛けください」「私が担当しますよ」「私が受け賜わります」ノルマあるのわかりやすすぎだろ。+43
-0
-
266. 匿名 2016/05/17(火) 16:15:40
>>211
二子のエス○ネーション、わかるわ。あとトゥ○ローランドも偉っそう。+35
-1
-
267. 匿名 2016/05/17(火) 16:27:43
母親と靴見てたら年配の販売員さんが私のとこに来て、あなたみたいな若い子の靴はあっち。って怖い声で言われて別の売り場に連れてかれたことある。
母親の靴を見てたのに!余計なお世話だし感じ悪かった+53
-0
-
268. 匿名 2016/05/17(火) 16:39:02
スパイ〇ガールズひどいよ。
ちらっと新作とかみたいだけなのに、必ず、声かけ、質問してくる。
反応するのが、実にめんどくさい+6
-3
-
269. 匿名 2016/05/17(火) 17:07:17
某百貨店のあるショップへ行っていました。
店員さんがレジをの為に店から離れ、たまたまわたしの顧客リストが開けっぴろげで読んでしまいました。
・しずちゃんそっくり
・二の腕が太いがMサイズですと言えば買う
と書かれていました。+115
-3
-
270. 匿名 2016/05/17(火) 17:09:50
ストール専門の店で
頑なに鏡の前で合わせてもらえなかった
素材が良いストールなので汗など気にして首にかけることを許してないお店なのか
首回りに実際かけてみたいと言ってみても
マネキンの首にかけて
こんな感じです…と見せてくれただけ
顔まわりに合わせないと雰囲気つかめないし
売る気を全く感じさせない
変な接客だったなぁ
+30
-1
-
271. 匿名 2016/05/17(火) 17:15:53
10代の時に当時流行ってたブランドのお店ができたので行ってみた。
刺青丸出しのギャル店長が出てきて一瞬ひいたけど、タメ語全開でどんな洋服欲しいの?って聞かれたから言葉で上手く伝えられなくて身振り手振りで伝えたら
なんかそれ馬鹿っぽいからやめたほうがいいよ〜
…お前の方が馬鹿っぽいよ。
その店ソッコーで潰れてたw
今じゃありえない。+62
-3
-
272. 匿名 2016/05/17(火) 17:16:09
今日はお買い物ですかー?とか、袋持ってたら何買ったんですかー?とか、何か買いたいものがあったんですかー?などなどあまり意味のない質問をしないでほしい。+36
-1
-
273. 匿名 2016/05/17(火) 17:25:21
個人別の売上ノルマが大変なのは分かるけど、
会計済みで、お直しができあがっている商品を取りに行った時の
店員の愛想の悪さ。
「いらっしゃいませ~♪」からの→あからさまにがっかりして顔に出る人いる。
今日の売上にはつながらないけどさ、数日前にこの店で買ったわけで・・・。
そういうの顔に出さない人に、リピート顧客はたくさんつくと思う。
+31
-0
-
274. 匿名 2016/05/17(火) 17:28:22
かわいい子にしか話しかけない+21
-0
-
275. 匿名 2016/05/17(火) 17:36:19
デパートに入ってる専門店に来た時に必要以上に声掛けられると困る!
値段も一万くらいするし、独特な服だったりするし、ゆっくり選ばして!!!+16
-0
-
276. 匿名 2016/05/17(火) 17:37:25
販売員さんの当たりをよくするにはダイヤの指輪をしていくといいよ
面白いほど対応が違うから。+14
-2
-
277. 匿名 2016/05/17(火) 17:39:05
私なんて万引きに間違われたことあるよ。
その日私が着てた服(カーデ)がまだ新作で店頭にあったんだけど、3色展開でたまたま私が着てる色だけ出し忘れか誰かが見てるのかラックになかった。買う服決まってレジに並んでたらいきなり、「お客さまちょっといいですか?」って言われてタグを確認された。もちろん値札なんてついてる訳もなく、「すみません」って…店出る時にもう一度謝罪されたけどその日すごく気分悪かった!母親と一緒に来てて万引きするバカがどこにいるんだよ!+89
-0
-
278. 匿名 2016/05/17(火) 17:39:25
某百貨店の特設会場で祖母と買い物していたら、初めは若い男性が接客してくれていたのに、会計の段階になってオバハンがしゃしゃり出てきた。
ノルマがあるから自分の会計にしたかったんだろうけど、超感じ悪い。
でも、祖母は何も気づいてなかったから、お年寄りを狙って若者の売り上げを奪ってるんだ・・・と思った。
+14
-0
-
279. 匿名 2016/05/17(火) 17:39:31
これこじはるちゃんが雑誌で着ててぇ。別にこじはる好きじゃないし、雑誌で着てるだけだしだから何?って感じ。+43
-0
-
280. 匿名 2016/05/17(火) 17:40:02
スニーカーを試着した時のこと。
試着する時に、そのスニーカーの紐が元々軽く結んであったからいいかなと結び直さずにそのまま履きました。
そうしたら声をかけてきた店員さんがわざわざ結び直してくれて親切だな〜と感心していました。
しかし、店員さんの長い爪が私の足をひっかいてしまったんです。
仕方ないことだし、向こうも親切にしてくれたんだろうからスルーしましたがほんのちょっとだけイラっとしたというか、モヤモヤしました…。+10
-7
-
281. 匿名 2016/05/17(火) 17:44:37
過去に違う系統のショッパー持ったお客さんが来店してきた時に、いやここのお店の系統じゃないでしょ〜!って感じでした(笑)って店員がお客のわたしに言ってきたこと。
わたしは色々な系統のお店見てまわったりしてたから、なんだか気にして色々な系統のお店まわれなくなった。思っててもいいからせめてお客さんにはそうゆうの言わないでって思う。+42
-0
-
282. 匿名 2016/05/17(火) 17:49:43
普段着で行くと呼んでも無視
全身ブランドに身を包んででバッチリ決めていくと、暑苦しい接客の
田んぼの中のイオンモール
行くたびに不愉快だから、
どうしても行かなくてはならない時だけ行く。+27
-1
-
283. 匿名 2016/05/17(火) 18:07:07
色違いで迷ってるのに、色違いで買われる方いますよー!とか色違いでわたし買いましたー!って言われると困る。どちらかにしたいから悩んでるのに。+27
-0
-
284. 匿名 2016/05/17(火) 18:11:10
これ持ってるんですって、おそろいですねアピールで言ってるんじゃないよ?
持っててどんな風に合わせてるとか、どんな着心地だとかを説明するために使ってる言葉だよ?
「持ってるんです〜〜」のあとに言ってる言葉をちゃんと聞け+17
-7
-
285. 匿名 2016/05/17(火) 18:13:14
お決まりですか〜?
お預かりしておきますか〜?
まだラックから手にとって3分もしてない!もっとゆっくり悩ませてくれ!預けるほど重くない!っていつも思います。笑+16
-1
-
286. 匿名 2016/05/17(火) 18:21:08
手に取って見てたら、「こういう感じの、今オシャレな人たちの間で人気なんですよぉ〜」と。
確かに私はそんなにオシャレではないけど、「オシャレじゃない人認定」されたようでちょっとショックだった。、+29
-3
-
287. 匿名 2016/05/17(火) 18:27:12
>>175
お互い様じゃない?いい客もいれば悪い客もいるでしょ。こちらも、いい販売員さんがいるのは知ってるよ。だけど、きちんと断ったりしてるのに、ゴリ押ししたりいきなりふてくされたりしつこくする店員は実在するじゃん。別に販売員全員を叩きたいわけじゃない。+12
-0
-
288. 匿名 2016/05/17(火) 18:38:49
>>277
それはヒドいね、万引き扱いなんて信じられない!
できればその店員の名前を確認して後からでもその店舗の入ってるテナントやデパートに言うと良かったんだけど…
(そのお店の本社に言うより効果的)+40
-0
-
289. 匿名 2016/05/17(火) 18:40:42
きーーー
あのぉセール中ってサイズ聞いたらダメなの?
Mサイズだけですか?ってearthで聞いたら「はい!(怒)」フン!
とした態度で言われた。。
余裕ないのわかるけどそんな態度出すとは。+36
-1
-
290. 匿名 2016/05/17(火) 18:41:26
わたしははじめに声かけられて、あとは放っておいてくれる人がいい。
試着とか何かあればこっちから話しかけられるから。
どのタイミングで声をかけようかとチラチラこっちの様子をうかがってる店員さんの方が苦痛…
テナント、ブランドのショップの店員さん、感じいい人、悪い人の差が激しい気がする。
教育の差なのかな…
販売員するなら、まずお客さんの立場にたつことは必須だよ、我を出したいなら他の職種に変わった方がいい。
と、元アパレル勤務の自分は思ってます。+19
-0
-
291. 匿名 2016/05/17(火) 18:42:40
>>284
その後の言葉なんて言われたことないわ+11
-2
-
292. 匿名 2016/05/17(火) 18:54:27
販売員の質が落ちたと思います。お客様に合ったお声掛けをしてない。お客様を良く見る前に手当たり次第お声掛けしてたらお客様に逃げられるのは当たり前。+27
-0
-
293. 匿名 2016/05/17(火) 18:56:56
販売員側です。
プライベートでお買い物する時は、軽い声かけだけでいいし、相手側が言いたい事もわかるつもりです。
「もう少し見たいので、何かあれば声かけますね♪ニコニコ♪」でオッケー。
試着も「自分で考えたいので、出ないですけどいいですか?ニコニコ」でオッケー。
試着の「いかがですか?」は、本当に困ってご自身から言い出せない方もいらっしゃるので、何かお役に立てれば、、、と思い声をかけます。
お困りではない方は、「問題ないです、自分で決めるますーニコニコ」で問題なしです。
お買い物をするのはお客さんなので、ゴリゴリで対応する事はしません。
ノルマはありませんが、売り上げ=結果です。
当日お買い上がなくても、翌週に「やっぱり気になって、、」と戻ってきてくれるような接客、「買ってよかった!」と思っていただける接客ができないと販売員なんていらないと思います。
学歴は関係ない仕事です。
洋服が好き、おしゃれが好きな方、会話を楽しめる人なら学歴は関係ない。
また来ます、この前の洋服好評だったよ、
その言葉が一番嬉しい!!
ごり押しや、偉そうな接客をしている店は、恐らく本部も変わっているのでしょう。
今の時代に合ってないもん。
+16
-26
-
294. 匿名 2016/05/17(火) 19:00:17
試着してすごく気に入って、買う気になってた服を「その服お胸が小さめでスリムな人に似合うんですよ」って男の店員に言われた。。
胸が小さいって自分でもわかってるけど言わなくていいやろヽ(;▽;) ノ
その一言がどうしても気に食わなくて買うのやめた。+56
-1
-
295. 匿名 2016/05/17(火) 19:03:21
私が最近行く店の店員さん、ちょっと乙女系なのか(めっちゃイケメン)彼氏の服選びに一緒にきゃっきゃしてくれるのでめちゃくちゃ楽しい
良い店員さんだとまた行きたくなりますよねー+39
-1
-
296. 匿名 2016/05/17(火) 19:09:33
元販売員だけど、販売員同士でのお客様の取り合いなんてザラ。会社にもよると思うけど。
それが嫌で辞めて、いまはネット通販か接客されない店で買い物してる。+10
-0
-
297. 匿名 2016/05/17(火) 19:18:21
会計の時、
こちらでサイズお間違いないですかぁ?
が嫌だ。
ひねくれてるせいか、
このサイズではお客さん小さいよって事かと思ってしまう。+13
-11
-
298. 匿名 2016/05/17(火) 19:24:25
>>297
それは、捻くれてるかも。
さすがにそうはとらないよ。
サイズとか金額とか、数字に絡む部分をちゃんと確認してくれる人は好感度上がるけどな。
+26
-1
-
299. 匿名 2016/05/17(火) 19:24:32
接客の不満ではないけど
明らかにそのお店の洋服が入らないであろう体型の店員さんを見ると、どうして採用したんだろうって思う。+13
-1
-
300. 匿名 2016/05/17(火) 19:30:11
化粧品カウンターでもよくあるけどその日の服装で対応違うよね笑
友達が夜勤明け、ちょっとくたびれた感じで某有名店に行ったら安いものはございませんよ?的な事を言われたって言ってた
流石にその店には行きたくないなと思ったわ+36
-0
-
301. 匿名 2016/05/17(火) 19:34:53
服見てる時にズカズカと来て補充とか整頓してても失礼します、とか何もなくずーっと無愛想にしてる店員。
邪魔だから、すみません後ろ通ります!ってこっちが気使って言ってんのにこっちに視線だけやって無言とか。
声掛けよりこういう店員のが腹立つ。+34
-0
-
302. 匿名 2016/05/17(火) 19:37:42
ちょっとでも手にとって見ると
カーディガンお探しなんですか!?とかすぐ寄ってくる
別に特定のアイテムなんて探してない…漠然と『服』を探してるだけ…+64
-0
-
303. 匿名 2016/05/17(火) 19:39:20
何回か通うと名前を聞いてくる
その店の服は好きだけど店員さんと馴れ合う気はない+26
-2
-
304. 匿名 2016/05/17(火) 19:39:44
>>297
私は、大きい声で
「Lサイズでよろしかったですかぁ〜?」
って言われると嫌だ。+22
-0
-
305. 匿名 2016/05/17(火) 19:41:20
買う気で行くときは店員さんとお喋りするの大好き。合うものとか一緒に探してもらえるし、自分じゃ思い付かないコーデしてもらえるし。
買う気がないときは声かけされると即逃げる。
そしてお気に入りの店はなるたけ作らない。常連になると無理矢理好みじゃない高い服を買わせようと接客し出してきてムカつくから。+9
-0
-
306. 匿名 2016/05/17(火) 19:41:49
通路ですれ違う時、当然のように客に道を譲らせる店員。
無意識なんだろうけど結構いるんだよね…+52
-0
-
307. 匿名 2016/05/17(火) 19:43:00
手のと届かない位置にあったストールが欲しくて「あれ下さい」と頼んだら、「こっちにもありますけど」え?色が違うんですけど…商売する気なし。この人は本当に向いてないと思った。+28
-2
-
308. 匿名 2016/05/17(火) 19:54:16
会社の帰りに気に入った服があるショップにちょくちょく寄って見てたんだけど
店員さんに顔覚えられたようで、「いつもうちによくいらしてますよね?」とお愛想で言ってくれたんだろうけど
それ以来すっかり行けなくなった+34
-3
-
309. 匿名 2016/05/17(火) 19:55:00
値段を見たくて服を触った途端に「それ可愛いですよね〜よかったら着てみません〜?」て話かけてくる人マジ怖い。
しかも試着断ると、「そうですか」って言ったっきりガン無視された事あるよ。
ほんとア○○ーヴの店員はどこの店舗も感じ悪い。+27
-0
-
310. 匿名 2016/05/17(火) 19:58:40
>>117 ものすごく良い事を言っていて、なるほどなぁと思ったけれど、最後がおしい!!と思ったのは私だけじゃないはずw あげ足とりでごめんなさいm(_ _)m+13
-1
-
311. 匿名 2016/05/17(火) 20:01:26
>>309
分かる。アル◯ーヴの店員本当に苦手。
どの店舗の店員ももれなくしつこい。+12
-0
-
312. 匿名 2016/05/17(火) 20:01:29
結構広い店内で隅の方にアクセコーナーがあるんだけど、そこ見てると必ず店員が見回りに来る
服直したり仕事しながら警戒するなら仕事だし全然いいと思うんだけど、
明らかに監視してますって感じが出てて嫌なんだよね…この前なんて、私の左で鏡を2秒拭いて去り・私の右でアクセサリーをちょんちょんと触り、背後の靴コーナーにジッとしてた笑
+20
-2
-
313. 匿名 2016/05/17(火) 20:25:48
大宮ルミネのアパートバイローリーズ
いつ行っても店員がお喋りしてて接客してくれないww
+9
-0
-
314. 匿名 2016/05/17(火) 20:32:53
アダムエロペでとても気に入った色のストールを見つけて在庫ありますか?と聞いたら最後の一点とのこと。
じゃあ仕方ないかとそれを購入。
そのあと30分くらい他のお店をブラブラして再びストールを買った店の前を通りかかったら新しく同じストールがおいてあった。
こういうのって在庫があってもないって言うきまりなのかな?
+37
-0
-
315. 匿名 2016/05/17(火) 21:01:24
元販売員です
すぐに声掛けしないと上司に怒られるのですぐ声掛けしてました
ゆっくり見せてあげたいのに
+24
-0
-
316. 匿名 2016/05/17(火) 21:06:19
仕事やけ仕方ない。
こっちは笑顔で話し掛けよるのに
無視したり嫌な態度の客はスタッフから
帰ったあとボロかすを言われてるよ。
+8
-36
-
317. 匿名 2016/05/17(火) 21:11:21
>>316
こういう日本語がおかしい店員多いよね。話にならない。+36
-3
-
318. 匿名 2016/05/17(火) 21:12:07
GWはどこか行きました〜??とか服に関係ない事色々聞かれた時イラっとした。知り合いじゃないのにそこまで聞かれたくないしじっくり選べない。
服買わす気ないのかな?+25
-3
-
319. 匿名 2016/05/17(火) 21:28:30
ちょっと手に取って見たり、ちらっと見ただけで何分も説明してくるからうっとおしい。それ買わないよってさっさと言って済ませたいのに…時間の無駄。+8
-0
-
320. 匿名 2016/05/17(火) 21:32:19
イヤホンしていても覗き込んで話しかけてくる
わざわざイヤホン外して
ありがとうございます、大丈夫です
とか気を遣うのが毎回
はぁ…ってなる+9
-4
-
321. 匿名 2016/05/17(火) 21:33:58
10代の頃、なめられてたんだろうと思うけど。
vivienne westwoodで、どうせ買わないんでしょ?って感じの接客されて、買うと言ったらコロッと態度変えた店員。
暫く経ってその店はムカつくから、
他の店舗に行ったら・・・まさかのそのムカつく店員。
このときも買ったんだけど、またもバカにした態度で接客された。
それぞれ別の人と行って、二人とも店員感じ悪いって言ってたから勘違いではない。
今ならその場で文句言うし本部にも苦情言うのに!
というか今どきそんな程度の低いやつはvivienneにはいないでしょう・・・。
若かったなあ。
思い出したらムカついたのでブランド名さらしてやりました。
+27
-2
-
322. 匿名 2016/05/17(火) 21:38:22
>>293
なんで一々ニコニコ…なの?
なんで客がニコニコしなきゃいけないの?
何様?
人見知りの人もいるんだから服買いに行って店員に愛想振りまくとか意味わからんわ
試着して店員に見せるのも意味わからんし。
似合っても似合ってなくても買わすでしょ?
そういう態度が客を逃すんじゃないの?
+34
-9
-
323. 匿名 2016/05/17(火) 21:47:08
>>316
話しかけて欲しいなんて言ってない
笑顔の押し売りもいらない
嫌なら辞めれば?接客むいてないよ
+9
-1
-
324. 匿名 2016/05/17(火) 21:53:06
この服伸びますから、大丈夫ですよ~。
…わたしのハートが大丈夫じゃねーよ。
+28
-0
-
325. 匿名 2016/05/17(火) 22:01:41
某百貨店でセール時にスカートを試着した時の事。
入ったらすぐ「如何ですか?」ってノックされ、今履いてる色と色違い、どっちが似合うかと聞くと「悩むなら外でお願いします」って言われました。混んでる時に聞いた私が悪いんでしょうか…?悲しかったです。+30
-5
-
326. 匿名 2016/05/17(火) 22:04:26
店員同士の無駄話。+20
-0
-
327. 匿名 2016/05/17(火) 22:06:42
靴屋の店員で二日酔いっぽく頭皮の匂いが異常に臭ってた人がいた。靴試着する時しゃがむから余計臭いが来て凄い不快だった。接客業なんだからもう少し清潔な状態でいてほしいわ。+13
-0
-
328. 匿名 2016/05/17(火) 22:13:44
店員さんと話すの好きだけど。
明らかなおべっかの人は、イライラする。
私と、どう見てもやる気のない格好してる母で庭作りのための物を買い物にいってた。
頼んでた服が届いたと連絡があったので、近いしついでに取りに行った。
母は「私の今日の格好ひどいから取りに行くだけね!さっと出ていくよ」っていうくらい。
そしたら初めて会う店員さんが、入り口でまつ母に
「えー。親子で買い物なんて素敵ー」
「おしゃれ親子ー!」
「お母さん、チュニックきるなんて若い!おしゃれ!本当素敵ー、おしゃれー」って話しかけてきて、あっけにとられた。
明らかに嘘だから母親もむっとしてた。
ほめりゃ、買う訳じゃねーよと思った。
+23
-0
-
329. 匿名 2016/05/17(火) 22:18:09
>>253
メーカー、ブランド、店の方針による。
ちなみにコムサはすごい厳しいらしい。
+5
-1
-
330. 匿名 2016/05/17(火) 22:28:59
美容院とかも切ってる最中一切喋らない美容院とか出来てるみたいだし、人気のある洋服屋さんにも店員さんからは話しかけないサービスとか導入したら人気でそう+8
-2
-
331. 匿名 2016/05/17(火) 22:32:35
決して細くないのに、背が高いというだけで
「お客様はスラッとしているのでとってもお似合いですよ」と褒めちぎる人ぜんぜん信用できない・・・。「スラッとしている」ではなく「背が高い」でいいと思う。本当に細かったらいいけどさ。あ…とにかく売りたいんだな…ってなる。+11
-4
-
332. 匿名 2016/05/17(火) 22:40:32
その店で1年前に買ったスカートを履いてったら、「なつかし〜!なつかし〜!」ってデカイ声で騒がれた。
結構高いスカートなのに1年で型落ち扱いって…
毎月十万以上買う常連だったけど、姉妹店に行く事にして2度とその店には行かなかった。+39
-0
-
333. 匿名 2016/05/17(火) 22:42:38
可愛くて好みの洋服屋さんがあるんだけどそこのとある店員さんがすごくグイグイくる人で、このマネキンの洋服可愛いなーって思って見てる時に「これ可愛いですよねー!良かったら広げてみてください!」って言われて洋服広げて見せてくれたけどマネキンが着てるからわかるよ!って思ったし、「デートでのお洋服お探しですか?私デートって…ぺちゃくちゃ」って長い世間話始まっちゃって他の洋服も見たいのに…って思ってうんざりした。
前に勇気出してもう少し1人で考えてみますって言ったのに他の洋服見てたら似た感じの洋服持ってきて「こんなのもありますよー!」って何回も話しかけてきてノルマとかあるかもだけど必死すぎて怖かった…
長文すみません。+14
-1
-
334. 匿名 2016/05/17(火) 22:46:04
昔販売員やっていました!
ほとんどの方は声を掛けられたくないという方が多いですが、声を掛けられなくて不快でしたというクレームが結構多くありましたよ…!本当にいろんな人がいるなぁと思いました。
+34
-0
-
335. 匿名 2016/05/17(火) 22:46:26
某百貨店で働いていたとき、朝の開店直後はお辞儀でお客様を迎えないといけないルールがあった。
ところが目の前にあるフリー○マートの店員だけ誰一人それをやっていなかった。
たまたまじゃなくていつもそうだった。
店員の質が悪いんだなって目で見てたわ。+19
-1
-
336. 匿名 2016/05/17(火) 22:53:53
この服ダサいけどいくらするのかな
誰か買うのかな?値札みてると
店員→それ可愛いですよね〜
はあ…(;^_^A+15
-0
-
337. 匿名 2016/05/17(火) 22:56:29
逆に店員さんにききたい。
話しかけて欲しくないときはどうすればいい?
声かけられてから「ごめんなさい、1人で選ばせてください」でok?
店員さんを傷つけない方法で・・。+17
-2
-
338. 匿名 2016/05/17(火) 22:57:26
>>334
つきまといの声かけは、いらない。
お客様に対しての心遣いや気配り
要は、本来の接客としての声かけは必要。+8
-1
-
339. 匿名 2016/05/17(火) 22:58:48
>>332
クレーム入れた方が良いですよ+6
-0
-
340. 匿名 2016/05/17(火) 23:02:21
>>316
接客向いていないですね
あなたもお客さんに言われてるよ
あの店の店員ってさ…(~_~;)+9
-0
-
341. 匿名 2016/05/17(火) 23:06:45
>>334
私が不快になるのは、いらっしゃいませの一言すらないか、やたらしつこいかのどちらかです。
「いらっしゃいませ、ごゆっくりご覧下さい。何かあればお声掛け下さい」
と言ったら、あとは放っておいてもらえるのが個人的にはベストです。
店員を探してキョロキョロしてる時だけは、早めに気付いて声をかけてもらえると有り難いです。
どれも接客業なら普通の事だと思うんだけど、これをしてくれるお店は意外と少ないです。。。+27
-3
-
342. 匿名 2016/05/17(火) 23:08:47
ワイドパンツ試着したら、もう少しヒップがしっかりあると似合うんでしょうけど・・・って言われた。
普通は体型のこと言うか?+16
-0
-
343. 匿名 2016/05/17(火) 23:10:05
私も声をかけられるのは嫌で
放っておいてほしいタイプですが
会社からは お客様への声かけ研修があったり。
色々なお客様がいらっしゃること
理解していながらも
声かけしている方が売り上げあがると思い込んでる会社にいると
そうせざるを得ない。
+13
-0
-
344. 匿名 2016/05/17(火) 23:15:22
洋服のデザインが好みでたまたま入ったお店が、元人気読者モデルがプロデュースしたブランドだったみたいで服を見てると『あ〜それ◯◯さんが着ててめっちゃ人気あったんですよ〜』とかって言われると一気に買う気失せる…はぁそうですかぁ…としか返せない…+10
-0
-
345. 匿名 2016/05/17(火) 23:16:38
気になることあったらこっちから声かけるからそれまで待ってて!って思う
いつも良いなと思った服はすぐ値札見て候補に入れるかどうか決めてるから、
ちょっと気になったやつはサイズとか全体像より先に値札見るようにしてるんだけど
店員さんが来ると恥ずかしくて値札見れない…
値札は大体隠れてるから引っ張りださなきゃいけないけど、
積極的に声かけられたら値札を引っ張り出してる自分の姿がなんか恥ずかしくて情けなくなって見るのやめてしまう+7
-1
-
346. 匿名 2016/05/17(火) 23:18:35
店員です。ほっておくと「愛想ない」「声掛けない」とクレーム来ます。どうせー言うんじゃ!!!+12
-17
-
347. 匿名 2016/05/17(火) 23:19:35
友達が来てたのか、服を畳みつつ1人のお客さんとずっと喋り続けてる店員がいた。しかも、服が置いてある棚の前で。どけてほしいのに気づかないし・・・。別の店員さんが気づいてくれて接客してくれたからよかったけど、イラッとしてしまった。
客側から注意しないといけないことなのかモヤモヤ。+15
-0
-
348. 匿名 2016/05/17(火) 23:25:54
値札服の中に入れるのホントやめて欲しい!スカートとかの中に手を突っ込んでゴソゴソ探してる時に話しかけられるとめっちゃ気まずい+29
-1
-
349. 匿名 2016/05/17(火) 23:29:02
新宿イエナの店員。商品を手に取って見ていたら、目の前の商品をバンッと投げる様に置かれた。+18
-0
-
350. 匿名 2016/05/17(火) 23:37:31
>>92
売れたら在庫が別の店舗、倉庫内にあればすぐに入荷されます。
そのお店ではその商品がよく売れるとか同じブランドでもお店の場所によっては売れる物がかたよります。+5
-1
-
351. 匿名 2016/05/17(火) 23:37:38
個人経営の洋服屋で働いてたけどオーナーの提案で「当店はお客様にゆっくり服を選んでいただくため声掛けをしておりませんので御用がありましたらお気軽にお申し付けください」って入り口に書いたらお客様が増えたよ+41
-0
-
352. 匿名 2016/05/17(火) 23:38:39
2歩くらい後ろをひたすら無言でついてくる店。気味悪いんだよ、階段で二階に行っても無言でついてくる。あんな店多分ない。+23
-0
-
353. 匿名 2016/05/17(火) 23:39:18
・お姉さん、これとかも好きそう~♡と言って趣味じゃないやつを持ってこられる。
可愛い系が好きだけど年齢が微妙だから、見え見えの可愛い系だと子供っぽくなるから、ギリギリ隠れた可愛いデザインをこっちは選んでるの!
そのびっみょーなラインはわたししか分からないんだから、系統で全部持ってこないで欲しい。
しかも広げられて、当ててみて~って渡されてその後どうしたらいいんじゃ!
・カードがスタンプ→電子になる。
満たんのスタンプカードは○月まで使えるけど、満たんになってないのは無効になります。
って、そっちの都合で電子にしといて半端なスタンプは無効ってひどい!!あと2個で満たんに溜まったのに、特に欲しい物もなかったから結局スタンプは溜まらず期限が過ぎ無効に。
満たんにするのに3万はかかるのにー!!+11
-5
-
354. 匿名 2016/05/17(火) 23:39:40
ただただ自分の知ってる知識だけをベラベラ喋り続ける人。
そんなことくらい下調べしてますって思うこととか長ったらしくベラベラベラベラ。
買う気失せる。
話しかけられるのが嫌なので、他にお客さんがいないときは絶対に入りません!+8
-0
-
355. 匿名 2016/05/17(火) 23:39:51
10代の若かりし頃、最後の1着という言葉を間に受けて買った後、フロアを一周してその店の前を通った瞬間、接客してくれてた店員さんが新しい服を出して並べてるところだった
それ以来最後の1着という言葉は嘘だと思って流してる
+35
-0
-
356. 匿名 2016/05/17(火) 23:41:09
買う気なくて見てるだけの時は申し訳なさと気まずさがあるので話したくない
買いたいものがある時は知ってること全部聞くつもりでけっこう深く話すかな
+8
-0
-
357. 匿名 2016/05/17(火) 23:42:05
販売員です。万引き防止の為、お店を荒らされないように、一応こちらの敷地内ですので一言ご挨拶はしています。私もお店で声かけられるのは苦手なので笑その時の反応で、話しかけて欲しくないのか見極めるようにしています。
+19
-2
-
358. 匿名 2016/05/17(火) 23:46:50
仕事なので、そっとしとくことは出来ないのでは、、?
まあ、お客さんの様子見て声をかけるタイミングは考えないとだめだろうけど+9
-2
-
359. 匿名 2016/05/17(火) 23:48:25
店内に入ったら
スタッフ1「ご試着できますよー」
私「はーい、ありがとうございまーす」
スタッフ2「そちらご試着できますので」
私「あ、はーい」
スタッフ3「ご試着もできますよ(ニッコリ)」
私「あ、はい…」
他のスタッフの動きとか声がけとか見てないの?そして他に言うことないのか。しつこい。
+31
-0
-
360. 匿名 2016/05/17(火) 23:49:00
取り置きしないとすぐに売り切れてしまうショップで
一週間の取り置きをお願いしました。
取り置き期間最終日、悪天候の為
ショップは当日に突然休業。
最終日に行こうとしてた私にも落ち度はあるし
悪天候での突然の休業は仕方ありません。
翌日、オープンと同時刻に電話して
今日取りに行く旨を伝えようとしたら
もうキャンセル待ちの方に渡りました…と。
仕方ないにしろ、突然の休業・悪天候もあったのだから
断りの電話位欲しかったです。
それ以来、その店には行ってません。+47
-1
-
361. 匿名 2016/05/17(火) 23:49:58
ルクアのガリ●●ガリャ●●で…
試着室に入っている真横でマネージャー?的な人が私の担当のスタッフさんにボロカス文句言ってるのがまる聞こえ!
「貴方のディスプレイセンス、疑う、なぜこれをおすすめしなかったの?」等々…
大好きなブランドですごくよくして下さる店員さんだったので、ただただマネージャー的な人が不快でした。+26
-0
-
362. 匿名 2016/05/17(火) 23:54:52
>>293
いちいち話しかける店員に何故客が笑顔つくらないといけないの?
仕事帰りで精神的に体力的に疲れた後に買い物してる人や引きこもりのリハビリで服みにきてる人
等色々いるのに
接客業は笑顔も仕事のうちだけどそれを客にも
追求するのが間違い+26
-4
-
363. 匿名 2016/05/17(火) 23:57:35
いちいちついてくるのがウザい
個人での目標売り上げ金額とかまぁ色々あると思うんだけどそういうのが行動で現れすぎててなんか腹がたつ
それに逆に買いづらいしね+8
-0
-
364. 匿名 2016/05/18(水) 00:01:31
ギャルみたいな店員が店長みたいで、ほんわか系の店員を大声で怒鳴りつけててビックリした!
何かミスをしたんだろうけど、営業時間中だからお客もいるし、怒鳴り方が尋常じゃなかった。
そのギャル店員からは買わない。+22
-0
-
365. 匿名 2016/05/18(水) 00:02:52
>>316
そりゃ店員は笑顔も仕事だからね
お金払う立場の客に笑顔要求するなんて小さいな+10
-1
-
366. 匿名 2016/05/18(水) 00:06:02
女性の服しか売ってないお店に男性の店員さんがいると入りづらい…。どんな外見の店員さんでも。販売員さんに落ち度はないんですが、すみません…+29
-0
-
367. 匿名 2016/05/18(水) 00:10:16
5年前イングで働いてたけど「いっしゃいまへぇ」って言わないとダメだから無理やり真似してた。普通にいらっしゃいませって言いたかった(-_-;)今はどうなってるのか知らないけど。
店によって決まりがあるから仕方なくやってる人もいるから分かって欲しい。+17
-0
-
368. 匿名 2016/05/18(水) 00:12:09
友達の結婚式に着ていくドレスを試着しようとしたら一着Sサイズしかないです〜
って言われ、とりあえず着てみます?
と言われチャックあげなくても雰囲気だけ見れればいいか…と思い試着室へ。
カーテンの外でやっぱ無理ですよね!?
と言われた。
接客業でそれはないんじゃないの?笑+23
-0
-
369. 匿名 2016/05/18(水) 00:13:15
服屋の店員そんなにいらんやろ
客が自分一人で店員が5人の時は内心笑った+19
-1
-
370. 匿名 2016/05/18(水) 00:13:38
無駄話を長々とする店員さんにすごく困る。
そこの1店舗だけじゃなく買い物の日は色々見たいお店があるから、時間がなくなっちゃう。
話をキッパリと切れない自分にも情けないです+12
-0
-
371. 匿名 2016/05/18(水) 00:15:08
購入するまで商品の所有権がお店側にある以上、試着したい時だったり、ディスプレイのものが見たいときとか断りを入れるため店員と最低限のコミュニケーションは必要だと思う。無言で試着室使ってる人とか、マネキン勝手に脱がす人とか結構見かけるけどお店に失礼ですよね。+24
-0
-
372. 匿名 2016/05/18(水) 00:25:57
この前フラッとアパレルショップに入った途端、葬式の最中か?ってくらい仏頂面の店員がスタスタこっちに向かってきて「よかったら鏡で服合わせてくださいねー(棒)」と表情変えず言ってきた。
仏頂面でこっち向かってきた時はっ倒されるんじゃないかと思った(笑)
いや、お客さんに話しかけなきゃ怒られるのはわかるけどそんな顔して話かけられるくらいならほっといてくれた方がまだまし。+16
-0
-
373. 匿名 2016/05/18(水) 00:26:20
それ可愛いですよね、私も持っててめっちゃ着やすいですよー、〜探してるんですか?、他の色もありますよー、やっぱり気になります?、その服すごい人気で再入荷して今日入ってきたばっかりなんですー、ぜひ試着されて見てください、ごゆっくりご覧ください+5
-2
-
374. 匿名 2016/05/18(水) 00:28:21
お会計のときに「ウエスト58のSサイズでよろしいですかあ?」とお店中に聞こえる大声で確認してる店員さんがいた。そのお客さんは細いからいいけど、私の時にそれをやられたら…。ゾッとして二度とそのお店には入ってない。+23
-1
-
375. 匿名 2016/05/18(水) 00:29:19
母に服をプレゼントをしようと一人で入ったら、くっついてきては色々とずーっとすすめてきて。これは好みじゃなさそうですって断り続けてたら、じゃあ次はお母様を連れてきたほうがいいですよ(苦笑)って嫌みっぽく言われた+23
-0
-
376. 匿名 2016/05/18(水) 00:34:00
>>293
客にニコニコを求めるあなたはいつの時代にも必要ないです。
勘違いも甚だしい。+22
-1
-
377. 匿名 2016/05/18(水) 00:35:26
>>56
すっごいわかる!!!
私が好きだったショップ3つとも好きな店員が辞めたり異動したりして行く気失せた。+8
-0
-
378. 匿名 2016/05/18(水) 00:38:42
広い店内で1人のお客様にしつこく付きまとう店員がいるとしたら、1つの理由として、お客様の身なりがマスク、サングラス、帽子などで顔が見えないようになっている人、大きめの肩掛けの鞄をひじに持っているような人、目線がやたら合う人など万引き防止の為でもあると思う。
実際30〜50代の女性の犯行が本当に多いので特に気をつけています。+11
-4
-
379. 匿名 2016/05/18(水) 00:40:23
接客業しているからか、店員の営業に
営業スマイルでやんわりNOと言うのが面倒臭い。
聞かれた時だけ答えてくれればいいのに。
+3
-0
-
380. 匿名 2016/05/18(水) 00:48:16
それ、今日入ってきたばかりなんですぅ
明日には無いかもぉ+1
-1
-
381. 匿名 2016/05/18(水) 00:50:40
>>378
自分の場合、目線がやたら合うっていうのは店員さんにあんたみたいな外見の客はうちには不釣り合いよ、って思われてないかびくびくしてるからです。実際どっかのCEOが客の容姿を選んでるって発言して叩かれてたよね。太ってる人には着ないでほしいって。
万引きすると思われてるとは…orz+13
-2
-
382. 匿名 2016/05/18(水) 00:52:03
「私も持ってるんですよぉ~」って言われた瞬間に買う気が失せる
+7
-0
-
383. 匿名 2016/05/18(水) 00:54:13
店員は笑顔含め仕事
それでおまんま食べてるんだから
客が笑顔ないからって愚痴言うのが間違い+19
-1
-
384. 匿名 2016/05/18(水) 00:59:16
前、よく行ってたお店があって店員さんとも仲良しでした。気に入ったワンピースがあって、「これ、ラストでしたー。」って言われて、そうなんだなー。と思ってたら横に同じワンピースを買ってるお客さんが!なんとなく気まずい空気に…。そして、嘘ついたんだなーと思ってしまってそれ以来、そのお店には行ってません。+15
-1
-
385. 匿名 2016/05/18(水) 00:59:53
普段からストリート系の服を着ていて古着でだるだるです。
それでもお財布とか鞄とかはちょいとお高めのを使いたくてよく買いに行くのですが店員が見てるのの邪魔をしてきたり店の中でも高いものを進めてきてなんか追い出そうとしてる?って感じました。
他のお客さんにはニコニコ話しかけるけど私にはどぞーくらいしか言ってこないし。考えすぎなの?+10
-1
-
386. 匿名 2016/05/18(水) 01:04:48
前まで話しかけられるのはあんまり、、って感じだったけど、店員さんも仕事なんだな、って思うとしんどくなくなった。(笑)
実際オシャレな人多いし、可愛いですよね〜って言われたら、可愛いなって思って見てましたー!!って言うし、
自分が入らなさそうなやつ、私も買いました!って言われたらおねえさんめっちゃ細いですもんね!絶対私入らん!!この太ももでは!!って普通に言う。(笑)
これ例えばどんな合わせ方あるんですか?どっちの色がいいと思います?って質問したりもする。
それで、なるほど!買おう!って買ったりもするよ。
いらないかも!って思ったらもうちょっと考えます〜いっぱいありがとうございました!
って言って去る。
店員さん的にはこういう客いいのか悪いのかわからないけど。。+9
-3
-
387. 匿名 2016/05/18(水) 01:05:41
商品のお預かりをすぐ促すのは他の店員に売上とられないようにです、そしたらその後買って頂いた商品は預かった店員の売上にプラスされます。あとは始めは接客していないのに商品持っているお客様にちゃっかり後から話しかけて売上をとっていくハイエナ店員の抑止してますw裏事情すいません(>_<)+17
-0
-
388. 匿名 2016/05/18(水) 01:07:12
>>387
えー!そうなんだ!!初知りだ!!!(笑)+14
-0
-
389. 匿名 2016/05/18(水) 01:07:13
コ○サ好きなんだけど、店員がくっついてくるのが嫌!
どのような物お探しですか?ってどんな物があるか見に来ただけなんですけど。ってなる。
何であんなにしつこいの?逆に私みたいな客を逃すことになるよ!+10
-0
-
390. 匿名 2016/05/18(水) 01:10:55
フィッティングから出たらゆっくり考えたい?
いやいやお前ら放っといたらフェイスカバーとかどうするん?そこらへんに置くんか?
着た服も裏返しのままで、匂いもつけて化粧もつけて返してくれてますけどこっちも納得いかんわ、
ほんで
放っておかれすぎると聞きたいことあるのに?
お前らほんまワガママすぎ
どいつもこいつも黙ってユニクロいっとけや量産型どもが+6
-21
-
391. 匿名 2016/05/18(水) 01:11:25
>>293
お客さんが店員さんにそこまで気を使って返事をしないといけないのですか…。お客さんがこんなに愛想良くする必要もないと思う。◯◯でオッケー。って許した感じで書いてあるけど、なんか上からで嫌だ…+18
-1
-
392. 匿名 2016/05/18(水) 01:12:18
ダブル○ローゼットの店員のウザさは日本一。
…5.6年前の話だけどね。
+10
-1
-
393. 匿名 2016/05/18(水) 01:20:37
男性店員の方が知識がある場合がある
服の性質等に詳しい人がいて欲しい+5
-0
-
394. 匿名 2016/05/18(水) 01:20:43
デパートに入ってる店舗なら、とりあえず御意見箱に書いてやれば
少しはスッキリするかも。+7
-0
-
395. 匿名 2016/05/18(水) 01:22:09
入ってすぐに話しかけてくるお店。
話しかけてくるだけでも嫌なのに、入ってすぐとか(´-ω-`)話しかけられたらすぐにお店出ます。+11
-0
-
396. 匿名 2016/05/18(水) 01:22:47
私が広げて見たTシャツを(自分で軽く畳んで戻します)後ろからぴったり着いてきて、綺麗に畳みなおす店員…せめて、客が帰ってからか、見えないようにやってほしい。
気分悪いです。+22
-0
-
397. 匿名 2016/05/18(水) 01:24:25
なんで私に薦めないのよ!!
(私は右側)+0
-19
-
398. 匿名 2016/05/18(水) 01:24:25
悩んでいるので、「もうちょっと考えてきますね」と一度店を出た後、
やっぱり買おうと戻った時の、店員さんの「お帰りなさい!!!!!!」という
テンションの高さ。
もう個人売上あがるの嬉しいんだなーってバレバレで、こっちはテンションさがる。
そこを抑え気味に、「これ、似合ってましたもんね」とか言ってもらえると
やっぱり買いに来て良かったと思えるのに。
+13
-2
-
399. 匿名 2016/05/18(水) 01:27:57
>>378
目合わすどころか話しかけてほしくないので合わせません。
話しかけられたくないので、最初に店内を早歩きでザッと見て欲しいものがあった場合は手にとった服全部見せて試着良いですか?と聞く。
こんな30代ですが怪しいですか?+3
-2
-
400. 匿名 2016/05/18(水) 01:37:25
すっごい態度悪いブスがいた。
スタイルも悪くて服台無し。
ちなみに四国のオリーブデオリーブ、二年前くらいだから今はもう居ないかもね+3
-0
-
401. 匿名 2016/05/18(水) 01:40:49
気合いを入れすぎてダサい店員が多い
+8
-0
-
402. 匿名 2016/05/18(水) 01:49:20
>>359
くそわかる+9
-0
-
403. 匿名 2016/05/18(水) 01:59:54
ノルマとかがあるからお会計してもらおうとレジの前に行った時に
最初に話をした店員さんが走ってくるのか
なんで遠いとこから走ってくるのかと思ってた+10
-1
-
404. 匿名 2016/05/18(水) 02:04:28
このお色はぁ~、パステル感がぁ~、女子~って感じで~、おデートなんかにもぉ~、いいかな~、なんてぇ~
おまえ柳原可奈子か+9
-0
-
405. 匿名 2016/05/18(水) 02:14:20
>>30
「これ私も持ってるんですけど〜」も、距離が縮まり会話が弾んできた段階ならば気にならないはずなんです。
↑
どのタイミングであれ、それを言われると私は購買意欲が失せます。+12
-5
-
406. 匿名 2016/05/18(水) 02:29:52
ノルマの厳しいお店で働いてました。
お客さんも声かけられずにゆっくり見たいのは分かるのですが、
店員側も大変なんですよ・・・。
その日の店全体の売上目標と、個人別の目標があって、数時間おきに
レジの売上累計をチェックして、「今誰誰さんいくら、誰誰さんいくら・・・頑張りましょう!」
みたいな声かけが上司からあります。
上司がお昼休憩から帰ってくると、「何枚売れた?いくら売れた?」とか聞かれます。
他の皆がたくさん売ってるのに、自分だけ1万円以下とか、Tシャツ1枚しか売れてないとかだと
すごく肩身が狭い。胃が痛い。
売れてさえいれば、行動もチェックされないんだけど、売れていない日に
お客さんに一言も声をかけないまま出て行かれたりすると、あとで
「なんで今声かけしなかったの?」とか怒られたりします。
結構辛いです。
辛くて、事務職に転職しました(汗)
+29
-4
-
407. 匿名 2016/05/18(水) 02:35:54
私も元販売員です。
最初に入った会社が個人売上ノルマもないしお声掛けをあまり好まない方針のところだったからか顧客様もいたし店の売上もかなり良かったです。
ただこの後に入った会社がノルマが厳しいのを入ってから知ることになり自分がやってきた接客方法が先輩から総ダメ出し(笑)もっとグイグイ行け、来た人全員に話しかけるつもりで行けと言われて
そんな接客に耐えられなくて販売員辞めました。
アパレル会社の方針によってグイグイ話しかけさせるとことゆっくり見て行って欲しいって方針のところとで分かれてます(´・-・`)
+19
-0
-
408. 匿名 2016/05/18(水) 02:37:51
擦れ違い際故意に咳払いする店員がいる
ワールド系の店だった+7
-1
-
409. 匿名 2016/05/18(水) 02:43:06
声かけてもらえない、とかクレーム出すお客さまもいらっしゃるんですよね〜
でもこのトピは一つ参考にさせていただきますね+7
-0
-
410. 匿名 2016/05/18(水) 02:50:38
>>406
それはあなたの事情であって、客が配慮しなければならないことではない。+10
-12
-
411. 匿名 2016/05/18(水) 02:57:56
最近の店員さん、親しみやすいのはいいんだけど、あくまで店員とお客っていう距離感を保てない人って結構いる気がする。
プライベートのこと聞いてきたり、聞いてもないオススメを勝手に持ってきて力説されたり…
お客だって嫌な客もたくさんいるし店員さんも大変だろうけど、店員っていう立場なんだからちゃんと最低限の礼儀とか距離は保って欲しい。自分より若い客だと特に馴れ馴れしい店員とかいるし…+14
-0
-
412. 匿名 2016/05/18(水) 03:02:21
初めて行った店で入ってすぐ世間話された。あなたとお話ししたくて来たわけじゃないよ。+10
-0
-
413. 匿名 2016/05/18(水) 03:06:25
買う服を持っていたら「お持ちしますね♪」ってレジに持っていこうとする店員うざい。くちゃくちゃにされたら嫌なのはわかるけど綺麗に持っていたしそのスカートに合わせる服も選んでるのに。+12
-3
-
414. 匿名 2016/05/18(水) 03:12:06
何回も甲高い声で「いらっしゃいませぇー、どうぞご覧くださいませー」って言われんでもさっきからずっと見てますけど+11
-3
-
415. 匿名 2016/05/18(水) 03:29:42
東京駅にある帽子屋さんなんですが旦那とデートしてて2人とも結構ラフな感じの服装で行ったら
あーそれ素材がいいから値段高いんですよーと男性店員に言われた。
確かに帽子で4万とかだったので高いけど明らかに見た目で買えなそうだからってそんな言い方なくない?+11
-2
-
416. 匿名 2016/05/18(水) 03:37:15
昔アパレルで働いてましたがノルマありました
駅中のテナント内にあったので店長にはお客さんが店の敷地に足を踏み入れた瞬間に声をかけろと言われていました
私自身そういう店員が大嫌いだから中々声をかけないと後ろから店長に睨みをきかされ申し訳ないと思いつつ声かけしてました
大抵はお客様に「一人でゆっくりみたいんで」と言われたりそういう雰囲気を出されるのでレジに戻るともう一回行って来いと言われるし…
ほんと最悪です。潰れてよかった。
そのせいでしばらく無職になりましたけどw+20
-1
-
417. 匿名 2016/05/18(水) 04:46:43
>>406
>>416
お疲れ様。接客というか人が怖くなるよね。
売らなきゃいけないのはわかるけどグイグイ接客してたらお客さんは買わなくなるし潰れるだけなのにね。
この前、買い物行った時
明らかに人間不信な店員さんが一生懸命話しかけてきて気の毒になったよ。
+15
-0
-
418. 匿名 2016/05/18(水) 04:53:38
アパレル経験もあるけれど、自分がお客の立場で不満に感じたのは個人経営のセレクトショップで「いらっしゃいませ」の挨拶も無く常連の子連れママとずーっとお喋り。せめて店内に来たのなら「いらっしゃいませ」は言おうや!
自分も経験があるぶん腹が立つ。過剰な接客も嫌だけれど、常連にしかペコペコしないところも最低。
人のふりをみて我が身を正すつもりで自分がされて嫌な事はしないぞ!と誓った出来事だった。+18
-0
-
419. 匿名 2016/05/18(水) 05:03:37
トピずれだけど、百貨店の化粧品売り場の声かけも凄いよね。
ランコムが特に酷い。立ち止まった瞬間に何かお探しですか?って言われて、見てるだけなんで、、ってやんわり拒否したのにずっと真横にピッタリくっついてジーっとこっち見てくる。
洋服も化粧品も特に何か買うものを決めてなくても何かいいものあるかなーくらいの気持ちで見たくなるときがあるんだから察してほしい。+12
-0
-
420. 匿名 2016/05/18(水) 05:13:11
ZARAでマネキンに着せている服を店内にないから
店員に聞いたら、結局店舗に入荷してなかった
入荷まだなのにマネキンに着せるかな、腹立つ
中々行くとこのない場所で県内で店舗そこだけ
+18
-2
-
421. 匿名 2016/05/18(水) 05:17:12
私普段声かけされても
嫌じゃないんですけど、
LUSHはひどい。
ゆっくり見たいのでやめて欲しい。
+19
-0
-
422. 匿名 2016/05/18(水) 05:22:09
モコモコの服置いてる店
福袋初めて買いに行くから、整理券も要るし、ならぶ通路
わからないから店員に質問しに行ったら
デブの不細工なバレリーナみたいな格好の女が
店舗で並ぶんですとかわけのわからない事言って
質問に答えなかった百貨店勤務の女
+5
-0
-
423. 匿名 2016/05/18(水) 05:24:41
>>421
アパレルではないけれど、確かに。rushは特殊な感じがする。会社の方針なんだろうね。+17
-0
-
424. 匿名 2016/05/18(水) 05:31:05
サマンサタバサ
県内初、百貨店に入ったから見に行ったら
店員が直ぐにひっいて来て見ているだけ
って言うのに、移動してもくっいてきて、手に取ると
商品説明がしつこい
店員が2~3人いるけど、お客さん誰もいない
羽田の店員の制服がピッタリして見苦しい+4
-1
-
425. 匿名 2016/05/18(水) 05:49:16
つきまとってきてちゃんと見れない件。
喋って楽しむ年代じゃないのよ〜。
試着室に入ったらどうですか〜??も
はいらなかった事考えて下さい…。+4
-0
-
426. 匿名 2016/05/18(水) 06:15:44
少しだけアパレルしてた時のことだけど、
初日?とかにジャケットを買おうとしたお客さんがいて試着したらサイズが明らかに大きくて他のサイズ在庫もなくてお客さんに「大きいですよね?」って言われたから「少し大きい、他のサイズなくてそれだけになってしまう」ってことを伝えたら やめときます って言われたんだけどそれを店長に話したら「決めるのはお客さんで貴方じゃない」(大きくても大丈夫だって言え)的なことを言われて、性格上そんな分かり切った嘘言えない。と思ってすぐ辞めた+15
-0
-
427. 匿名 2016/05/18(水) 07:13:50
>>68
平日だって、連勤続きで、尚且つ仕事しない人がいれば疲れますけど+2
-0
-
428. 匿名 2016/05/18(水) 07:15:23
アパレルショップが悪いわけじゃないけど、デパートのショップで、クレジットカードを裏に持っていくのはどうかと思う。
外国人が紛れたりしたら怖いよ。
+17
-0
-
429. 匿名 2016/05/18(水) 07:40:45
他のお客さんの接客してた販売員がそのお客さんの試着に必死になってて、ちょうど私が手にしようとした服を横から奪い取って行かれた。なんの一声もなくびっくりした。もの凄く感じ悪かったから苦情出してやった。+10
-0
-
430. 匿名 2016/05/18(水) 07:56:07
勝手なもんで、自分が何かを買う気で行く時は店員さんの声かけが気にならない。むしろこっちから色々聞いて、愛想いい子やわーってご機嫌で帰る。
本当にふらっと見てるだけの時とかはいたたまれなくてほっといてくれって思う。
ごめんなさい。+9
-0
-
431. 匿名 2016/05/18(水) 08:20:15
アパレルなのが微妙だけど、下着を買おうと思って、下着屋さんに行って測ってもらったんです。
大体FかGなんですけど、Bって言われて、どう見てもおかしいなと思い、その下着屋さんで買うのやめて、トリ⚪️プにいったら、いつもと同じくらいのサイズだったので、やっぱり ちゃんと測ってもらえるのって、有名どころがいいんだなと思いました。+2
-0
-
432. 匿名 2016/05/18(水) 09:14:51
声かけないとクレームになるというけどちょっとズレてると思う
・「いらっしゃいませ」
・「気軽にお申し付けください」
・お客さんがアイコンタクトしてきた時の声かけ
この基本動作だけならうるさいと言わないし、声かけがないとのクレームにもならないと思う。
めちゃめちゃ押していかないとクレームくると思ってるとしたら違うよ、いたとしても少数派。もっと多くの迷惑という声を大事にしてほしい。
声かけがなくて怒るっていうのも「普段あんなにうるさいのに肝心の買いたい時に無視」とか「挨拶すらない」とかだと思うよ
+10
-1
-
433. 匿名 2016/05/18(水) 09:38:21
末端の店員さんはやらされてるだけだし、ちょっと上の人がここ見て改めてくれるといいね
でも服飾も上の方は男ばかりなのかな?もうちょっと売り方研究した方がいいよってここのトピを見せてあげたいよ
+1
-0
-
434. 匿名 2016/05/18(水) 09:56:36
不満ってほどではないけど、さっき見たお店の服がやっぱり気になるからもう一度行ったらお帰りなさいませって言われた。
+6
-1
-
435. 匿名 2016/05/18(水) 10:03:07
>>434
優柔不断だから同じ店を行ったり来たりをよくするんだけど、それどこでも言われる。
やっぱり買おうと決めて戻った時はいいけど、もう一度見て考えたいだけの時は気まずい。+3
-0
-
436. 匿名 2016/05/18(水) 10:44:00
デザイナーってセンスがいいからなれるはずなのに
くそダサイ服が売ってるのなんでだろうね+2
-0
-
437. 匿名 2016/05/18(水) 10:55:37
店員「そのワンピ可愛いですよね〜あーたらこーたら」
自分「凄く可愛いですね。色はこのピンクしかないんですか?」
店員「本当はブルーもあったんですけど今店舗にないんです」
暫くして、
試着室からブルーのワンピを着た可愛い女が出てきて、そっちの接客に走る店員。
試着中ですって言ってよって感じだし顔で客選ぶな!!
新宿駅ビルの某トラソテアソではもう絶対に何も買わない+2
-1
-
438. 匿名 2016/05/18(水) 16:00:34
殆どの人が声かけ煩わしいのに
お店の方針で義務付けられていて
店員側も大変だなと思う。
お店と同じ服通販で買える事が多いし
人件費や家賃のかかる店舗がある意味って一体何なんだろう…+3
-0
-
439. 匿名 2016/05/18(水) 22:57:34
>>322
293です。
お客様に愛想を求めているわけではありません。
人対人なので、コミュニケーションとして、無愛想な態度をととったり、無視するのはおかしい、、と、わたしは考えているからです。
私の考えなので押し付けるつもりもありません。
322さんを不快に感じさせてしまった事は謝ります。
すみません、、、。
販売員側が、お客様の服を決める権利はない、と考えています。
お客様がご自身で好きな洋服を選んで、お金を出して買い物をする。
お買い上げされなくても、「あのお店、もう一回行ってみようかな」と思ってもらえるような販売員を目標としています。
嫌な思いをしてお金を払ってお買い物はしてほしくないんです。
部下にも最初に伝えます。
理想ばかりで実際はうまくいかない事も多々あります。
+4
-0
-
440. 匿名 2016/05/18(水) 23:08:12
293です。
すみません。
読み返していると、私の発言、だめですね。
オッケーは、軽々しすぎました。
すみません。
+3
-0
-
441. 匿名 2016/05/19(木) 10:19:08
>>439
う〜ん…
あなたは販売する側だからそう思うかもしれないけど…
買う側からすればコミュニケーションはあまり求めてないと思う…
あくまで求めるのは服。商品。
買う気がないなら店に行かないのが普通かと…
+3
-0
-
442. 匿名 2016/05/19(木) 11:30:16
GAP自由が丘店に1人すごく感じ悪い店員がいる。
巻き髪ぐるぐるの人。いつ行っても感じ悪い。+3
-0
-
443. 匿名 2016/06/06(月) 03:39:27
店員自身がおすすめした物を断って、自分で選んだ商品をレジに持っていくとガン無視。
ありがとうございましたも言われませんでした。店員としてどうなの?と思いつつ
大変気分悪かったです。昔は店で買うのが主流で、店員が嫌でも買っていましたが
今は通販もあり選択肢も色々あるので無理に店で買わなくなりました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する