ガールズちゃんねる

一人暮らしの献立

92コメント2017/11/08(水) 02:00

  • 1. 匿名 2017/11/05(日) 11:03:33 

    今年から一人暮らし 自炊も頑張ろうと思いますがしんどくてサボりがちです 添加物ばかりとっている気がしてこれはいけないと思いました
    野菜が取れる作りやすい献立教えてください

    +79

    -0

  • 2. 匿名 2017/11/05(日) 11:04:08 

    カレー

    +40

    -4

  • 3. 匿名 2017/11/05(日) 11:04:16 

    カレー

    +19

    -4

  • 4. 匿名 2017/11/05(日) 11:04:28 

    1人鍋

    +149

    -1

  • 5. 匿名 2017/11/05(日) 11:04:42 

    ポトフ

    +91

    -2

  • 6. 匿名 2017/11/05(日) 11:04:56 

    一汁一菜

    +26

    -2

  • 7. 匿名 2017/11/05(日) 11:05:00 

    鍋が簡単だよ!
    一人なら小さい鍋に野菜と鍋の素入れて火をつけるだけ!

    +152

    -1

  • 8. 匿名 2017/11/05(日) 11:05:12 

    鍋を3日かけて食べ切る。

    +59

    -5

  • 9. 匿名 2017/11/05(日) 11:05:20 

    鍋ですね

    +124

    -8

  • 10. 匿名 2017/11/05(日) 11:05:23 

    バーニャカウダ

    +8

    -3

  • 11. 匿名 2017/11/05(日) 11:05:33 

    サラダ
    野菜炒め
    餃子

    +34

    -1

  • 12. 匿名 2017/11/05(日) 11:05:36 

    一人暮らしの献立

    +58

    -49

  • 13. 匿名 2017/11/05(日) 11:05:50 

    色んなドレッシングを用意しておくとサラダを食べるのが楽しくなるよ

    +86

    -5

  • 14. 匿名 2017/11/05(日) 11:06:15 

    鍋なら、食べた後にご飯入れて次の日は雑炊にできるよ!

    +74

    -5

  • 15. 匿名 2017/11/05(日) 11:06:27 

    野菜たっぷりスープ
    豚汁でも

    +94

    -1

  • 16. 匿名 2017/11/05(日) 11:07:29 

    和食の煮物ではなく、クリーム煮やトマト煮みたいにざっくり切った野菜と肉を入れて短時間で煮て仕上げられる献立が多いです。

    +40

    -2

  • 17. 匿名 2017/11/05(日) 11:08:21 

    冷凍ご飯で雑炊

    +29

    -1

  • 18. 匿名 2017/11/05(日) 11:09:26 

    ダメだとわかりつつ、ゼリーとか腹持ちの良いお菓子で済ませちゃう

    +3

    -23

  • 19. 匿名 2017/11/05(日) 11:11:08 

    カレーは置いておくと割とすぐに悪くなるので、作ったらすぐ小分けして冷凍してね
    根菜類の菌は加熱で死なないので、後から火入れしてもダメなの

    +57

    -5

  • 20. 匿名 2017/11/05(日) 11:11:26 

    ひき肉・人参・玉ねぎを一緒に炒めておく。
    ピーマンもあれば。

    卵に入れてレンジでチンすればオムレツに、カレー粉でドライカレー等々、色々使えてそこそこ栄養バランスも良いですよ。

    +62

    -2

  • 21. 匿名 2017/11/05(日) 11:11:39 

    麻婆丼!(きざみねぎたっぷりの)♡
    一人暮らしの献立

    +49

    -8

  • 22. 匿名 2017/11/05(日) 11:11:44 

    鍋ほど簡単じゃないけどチキンと野菜のクリーム煮が美味しいですよ。小麦粉とカレー粉混ぜたものをチキンにまぶしてフライパンで焼いたらそこに白菜とかネギとかキノコとかデキトーな野菜を入れて白ワイン入れて蒸して、火が通ったら生クリームと塩コショウ入れて出来上がり。この間初めて作ったらすごく美味しかったです。一番安いのは鶏むね肉だけど、チキンの代わりに鮭でもカキでもエビでも美味しかったです。

    +72

    -1

  • 23. 匿名 2017/11/05(日) 11:12:14 

    牛丼と豚汁

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2017/11/05(日) 11:12:16 

    >>9
    これもはや鍋じゃないね笑
    チーズフォンデュ要素の方が強い

    +31

    -2

  • 25. 匿名 2017/11/05(日) 11:12:16 

    キャベツ、白菜、ニンジン、ネギ、玉ねぎ、ピーマン、きのこ、といった野菜は安売りの時かって来てざくざく切って生のまま冷凍。味噌汁やラーメンやうどんや鍋やシチューやカレーに、ぱぱっと入れて作れて便利。

    +45

    -1

  • 26. 匿名 2017/11/05(日) 11:12:48 

    冷凍うどんチンして、めんつゆ、生卵、あげ玉を掛けてかき混ぜて食べます。

    +30

    -2

  • 27. 匿名 2017/11/05(日) 11:12:58 

    ずぼらだからキャベツをザク切りしてオリーブオイル垂らしてレンチン→ノンオイルドレッシングや黒胡椒をかけて一度に半玉食べる
    こういう素を使うときもある

    +28

    -1

  • 28. 匿名 2017/11/05(日) 11:13:33 

    カレー

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2017/11/05(日) 11:13:51 

    何でも電子レンジで調理。鍋とか煮物も。3日分はつくるよ。

    +19

    -2

  • 30. 匿名 2017/11/05(日) 11:14:07 

    野菜炒め

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2017/11/05(日) 11:14:13 

    私はラタトゥイユをまとめて作ってるよ。
    そのまま食べてもいいし、スープにしてもいいし、パスタソースにもなるし。

    +48

    -1

  • 32. 匿名 2017/11/05(日) 11:15:11 

    キャベツを2~3センチ角にざく切り、器に入れてラップしてレンジで3分。
    塩昆布とゴマ油をかけて混ぜたら完成。

    余裕があればキャベツにほかの野菜も追加
    薄切りのニンジン、カボチャを追加すると栄養アップ!
    しめじやえのきは手でちぎって乗せるだけだから手間なし。

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2017/11/05(日) 11:15:20 

    一人暮らしのころはプチトマトをおやつ代わりに食べたりしてた

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2017/11/05(日) 11:16:07 

    休みの日にピクルス作りおきしてる
    仕事で疲れて何にもする気しない時でも手っ取り早く野菜採れる
    酢は疲労回復にも良いしね

    +53

    -1

  • 35. 匿名 2017/11/05(日) 11:16:39 

    >>22
    私はいち早くカレーとコメントした者ですが、
    貴女のコメントを見て、なんて親切で可愛い人なんだろうと思いました。
    見習います。

    +92

    -5

  • 36. 匿名 2017/11/05(日) 11:18:04 

    丼もの
    洗うの楽(笑)

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2017/11/05(日) 11:19:37 

    どんな味つけでも良いから野菜をたっぷり入れた汁物を常備
    野菜の保存は>>25さんのが参考になるよ
    ごぼうも冷凍できるよ

    あとは豆腐、納豆、卵、肉、魚(缶詰が便利)、ご飯、パスタ、麺類と組み合わせれば平日は乗りきれそう
    3食自炊!!って思うと疲れるからまずは1食は野菜をたっぷり食べよう、って心がけてみては?

    寒くなるからこれからは鍋も良いよ~


    +42

    -0

  • 38. 匿名 2017/11/05(日) 11:21:23 

    豚汁作って、ご飯やお豆腐とかと食べてる。こんにゃくさえ入らなければ冷凍できるので長持ちします。

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2017/11/05(日) 11:21:37 

    作れるときに、しっかり作る
    で、ストックしておく

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2017/11/05(日) 11:22:10 

    鍋も味変えてもすぐ飽きるんだよな〜

    ぐうたらすぎてラーメンばっかり食べてる… どんどん痩せていくし、栄養足りてないんだろうな

    しかし面倒くさい

    +40

    -0

  • 41. 匿名 2017/11/05(日) 11:22:36 

    一人暮らししてました!

    ここでカレーがあがってるけどやめておいたほうがいいよ(笑)
    しばらくカレー続くよ。
    じゃがいも入れなければ冷凍できていいけどね♪

    野菜が足りてないなら季節的にもやっぱり鍋かな!
    ぷちっと鍋の元とか便利だと思う!
    白菜は買ってきた日に切ってジップロックに小分けにして冷凍しておくと毎回切らなくていいから楽だよ~!
    あとはしめじとかえのきとか入れたり、豚こまいれたり♪

    +26

    -1

  • 42. 匿名 2017/11/05(日) 11:22:48 

    鍋ですね!白菜と豚肉の蒸し鍋はなかなかコスパもいいと思います!
    残っただし汁にご飯を入れて雑炊にするとかなり満腹感得られますよ^^

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2017/11/05(日) 11:23:19 

    真面目に鍋作れるようになれば
    だいたい他の料理も上手になる。
    鍋は意外と奥が深い。

    +24

    -2

  • 44. 匿名 2017/11/05(日) 11:23:36 

    作り置きとかよくするけどね。
    週末にいくつかまとめて作り冷凍庫へ。
    たまたま作り置き切らした時は肉野菜炒めとか麻婆豆腐をチャチャっと作って食べたり。

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2017/11/05(日) 11:23:47 

    鍋、作るときに汁と具と分けてタッパーに入れておくと暖めるだけで、便利だよ。

    家では、鶏の挽き肉の肉団子を安いとき作って
    1つづつまるめて冷凍して、鍋に入れるだけ。

    適当に楽しないと続かない

    +31

    -0

  • 46. 匿名 2017/11/05(日) 11:23:52 

    醤油、酒、みりんを1:1:1で、お肉焼くのに生姜入れたら生姜焼き、鳥なら照り焼き、とか万能なタレになるよ!

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2017/11/05(日) 11:25:07 

    トマトとレタスをかき玉スープにしました。彩りがきれいで野菜もとれます。

    レタスの代わりにほうれん草でも合いますよ。

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2017/11/05(日) 11:26:08 

    にんじん軽く煮て、ブレンダーで潰してバターと牛乳入れて塩胡椒しただけのお手軽ポタージュ。
    毛穴開きとか肌荒れしやすい方は特におすすめ!
    冷凍しないなら豆乳の方がさらに美容には良いです。

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2017/11/05(日) 11:29:43 

    寒くなってきたらサラダより温野菜が食べたいかも。

    バーニャカウダとかいいな。

    +12

    -2

  • 50. 匿名 2017/11/05(日) 11:29:55 

    1日野菜350g摂取が推奨されてるけど難しいから果物で補ったほうがいいよ

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2017/11/05(日) 11:30:45 

    もやしをシリコンスチーマーでチンして
    毎日なにかしらして食べてる。
    とりあえず温めながら考える。
    ポン酢の日
    そばつゆの日
    酢醤油とオリーブ油の日
    チューブ中華ダシと胡麻とごま油かけて
    ナムル
    カレーのお米の量を減らすのに付け合わせ
    キノコやオクラ一緒に入れてみたり

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2017/11/05(日) 11:32:01 

    あまってる野菜や肉を細かく刻み、炊き込みご飯。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2017/11/05(日) 11:34:15 

    スキレット(16㌢ぐらい)を使ったレシピ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2017/11/05(日) 11:35:21 

    なんでもかんでも野菜をレンチンして、ポン酢で食べてる。昨晩はもやし。今日は白菜の予定。
    豚バラ乗せたりワカメや鰹節やネギいっぱいにしたり、ドレッシングに変えたりすると結構飽きないで食べられるし痩せるよ!笑

    +20

    -2

  • 55. 匿名 2017/11/05(日) 11:36:35 

    ホイル焼きはどうですか?
    しめじや玉ねぎ、人情、パプリカなど入れて、鮭と一緒に蒸し焼きに…
    鶏肉でも美味しかったです
    味付けもバター醤油、ポッカレモン、めんつゆ等変えられますし、洗い物も楽ですよ!
    どうしても面倒な時は野菜ジュース飲んでます(笑)

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2017/11/05(日) 11:37:30 

    >>40
    わかる一緒だけどラーメンばかりだから
    一年でムッチャ太ったww
    何で?!
    最近はモヤシやふえるワカメ戻したのだけでも入れる。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2017/11/05(日) 11:43:14 

    >>56
    タンパク質も入れた方がいいよ~
    卵を割り入れるとか、溶き卵を流し入れるとか、卵は栄養バランスいいし安いしおススメよ。

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2017/11/05(日) 11:46:52 

    ポトフとかはどうかな?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2017/11/05(日) 11:49:46 

    トマト缶全部鍋にいれて同量の水も入れる。(缶を水ですすぐようにしてその水をいれたらいいよ)その中にピーマンとかキャベツ、ニンジンとかブロッコリー等好きな野菜を入れて煮る。味付けはコンソメとかウスターソースで適当に味見しながらしてね。そのままスープでもパスタにかけてもご飯にかけてチーズ乗せてオーブンで焼いてもおいしいよ

    +17

    -1

  • 60. 匿名 2017/11/05(日) 11:54:13 

    よくお好み焼き作ってた

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2017/11/05(日) 11:56:01 

    一人暮らしおめでとうございます。私は一人暮らしの時はランチにスープジャーを持っていっていました。好きな味の市販のスープの元を濃いめに作ったり、味噌汁を作って煮立たせるんです。そこに好きな野菜、お肉、卵等を入れてもう一回煮立たせてスープジャーに入れます。朝作ると昼頃には野菜が煮えて熱々のを食べれます。肉を入れるときはしっかり目に煮た方がいいかな

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2017/11/05(日) 12:08:29 

    このトピ勉強になる~

    ただ自分で作りたくないんだけどね

    +26

    -1

  • 63. 匿名 2017/11/05(日) 12:24:13 

    どうしてもやる気が出ない時は
    スープDELIにベビーリーフ入れたり、インスタント味噌汁に市販のサラダ(ドレッシング無しの安いやつ)入れたりしてた

    あとミックスベジタブルは使える
    きのこ類は洗わなくていいから楽だし好き

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2017/11/05(日) 12:40:23 

    ツナ缶を近所のスーパーの特売日にまとめ買いして常備してる。冷凍ホウレン草やブロッコリーと炒めたり、大根の千切り(コンビニに売ってることある)を塩揉みしたのに混ぜたりしてる。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2017/11/05(日) 12:50:51 

    白菜と人参とネギと薄切り豚を常備しといて毎日1人鍋に閉めに卵雑炊でよくない?
    味のバリエーションを変えれば飽きないよ

    ほんだし、ガラスープ、味噌、トマト&チーズetc.

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2017/11/05(日) 12:52:01 

    野菜炒め(^o^)

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2017/11/05(日) 12:53:09 

    冷凍でもいいので緑黄色野菜を積極的に摂取しましょう
    ポパイオムレツや、ほうれん草とベーコンの炒め物など

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2017/11/05(日) 12:54:52 

    旬の食材を使ったパスタも簡単
    今ならキノコスパゲッティかな

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2017/11/05(日) 12:57:08 

    炒めた鳥ひき肉を使ったニラ玉なんかも栄養価高いよ

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2017/11/05(日) 12:57:20 

    献立とは違うかもしれないけど、焼き肉のたれも常備しておくといいよ。
    そのままかけて炒めてもいいし、唐揚げの下味として、カレーの隠し味としても使える。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2017/11/05(日) 12:58:08 

    >>7

    最近じゃ鍋用にパックで売ってるものあるしね。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2017/11/05(日) 13:11:17 

    皆さん買った食材を残して次の食事作る時に使ったりしますか?そういう風に効率良く節約したいんですが、結局、私はあまり残さないで全部使いきるようになっちゃってます。すぐ自炊が面倒になって作るのお休みしたり、なんかすぐ悪くなる気がして…お肉は冷凍保存したりしますけど、野菜が特に。

    +5

    -3

  • 73. 匿名 2017/11/05(日) 13:25:59  ID:MjBMQcLgQb 

    寒い時期は一人鍋!
    太たく無いので野菜、糸こんにゃく、鶏肉メインが多いです
    毎日食べたい物がコロコロ変わるからその日の夜食べて、朝に身体が冷えるので朝から残ったお鍋をそのまま火にかけて終です!
    それ以外何も続いたことの無い一人暮らし数年目(><)
    後はレトルトスープです、カレー作り置きできるくらいメンタルほしい

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2017/11/05(日) 13:34:46 

    ダイエット中なのにチーズ食べたくなって、チーズをチンして箸で伸ばしながら食べました

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2017/11/05(日) 14:43:20 

    >>72
    私は食材は一度に使い切って大量に作り、小分けして冷凍してる。料理面倒くさいから、作るとなるといつもそうやって余分に作って冷凍するよ。そういう小分け料理が冷凍庫に何種類か常備してあると、たいていの日はそれらを取り合わせてレンチンするだけで食事の支度が済むよ。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2017/11/05(日) 14:47:03 

    豚汁を作っておくとおかずいらないし2〜3日食べられます。
    野菜たっぷりでおいしい

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2017/11/05(日) 14:52:01 

    ほっともっとの肉野菜の再現メニューが大好きなので
    週の半分はそれです。野菜もたっぷり入ってるし。
    大きいザル付きボールに水洗いした好きな野菜(キャベツと人参、キノコとか)
    を入れて、キッチンペーパーをかぶせてからラップして冷蔵庫へ。
    キッチンペーパーをかぶせてると水分適度に調整してくれるので
    4、5日はパリッとしてます。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2017/11/05(日) 15:45:23 

    ズボラだからいつも適当です(・・;)
    スーパーに行き安い食材を買って来て
    煮物→日持ちするしお弁当に入れる、
    スープや鍋物→切って煮込むだけ簡単で
    大量に作れるので数日食べる、て感じです。
    味付けレパートリーがあると同じ野菜でも
    飽きずに食べられます♪♪

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2017/11/05(日) 16:44:43 

    豚キムチ丼。
    ごま油で豚肉とキムチを焼肉のタレで炒めて完成。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2017/11/05(日) 16:46:26 

    みんな鍋奉行かってくらい鍋推し 笑

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2017/11/05(日) 18:17:32 

    休みの日に、大量に玉ねぎの微塵切りをバターで炒める&挽き肉を炒めてそれぞれ小分けにして冷凍してる。
    仕事から帰って作るの面倒でも、ミートソース、チャーハン、肉味噌、麻婆豆腐なんかパッと作れて便利ですよ。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2017/11/05(日) 19:02:17 

    スチームケースで野菜をチンして食べることが多いです。今日はプチッと鍋のキムチ味を使って一人鍋をしました。
    面倒臭いときは納豆卵かけご飯のときもあります。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2017/11/05(日) 20:48:47 

    4日間、豚こまと野菜の炒め物。

    中華スープの素とオイスターソース、仕上げにゴマ油。

    すごく美味しくて、野菜もいっぱいとれるし、しばらく続きそう。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2017/11/05(日) 20:55:23 

    最近ハマってるのですが
    ニンジン、玉ねぎ、セロリを
    小さい角切り(みじん切りまで細かくない)
    にしてコンソメの素入れて
    分量を多めに作って鍋ごと
    冷蔵庫に保存しながら
    レンチンしながら
    2、3日かけて食べてる。
    オススメですよ〜

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2017/11/05(日) 22:14:09 

    キャベツの千切りたくさん作って、サラダ、カレーに添えたり、少しざっくり切って肉とレンジでチンしてポン酢で食べます。野菜炒め、焼きそば、毎日食べています。便秘しないよ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2017/11/05(日) 23:34:46 

    だし炊きはたまにやってました、味の素のCM何気に参考になります。

    ほうれん草とか人参は色がきれい。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2017/11/06(月) 00:17:17 

    冬は野菜と肉を煮た鍋焼きうどんや、野菜スープと納豆ご飯が多かった
    夏は野菜たくさん入れた焼きそばとか
    ズボラだから野菜とタンパク質摂取していれば良しとしてました

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2017/11/06(月) 15:34:12 

    >>80

    鍋楽なのよw野菜沢山取れるし煮るだけ。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2017/11/06(月) 15:38:11 

    作りおきや、下ごしらえして冷凍だけしておくと
    本当に楽ですよ。あと、うどん・ラーメン、乾麺のストック切らさない。ご飯も小分け冷凍。

    ・生姜千切りまたは、すりおろし
    ・ブロッコリー、ニンジン、キノコ、大根
    ・挽き肉のそぼろ
    ・油揚げ←何もないとき焼いておやつにも

    軽く茹でた野菜の冷凍に、そぼろあんかけかけたり、そぼろを焼そばやタンメンに入れたりしてるよ。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2017/11/06(月) 19:58:00 


    炊飯器で作れる献立
    いかに手抜きで、楽な事ができるか?


    焼き肉のタレでつくる混ぜご飯
    鮭のホイル蒸し
    豚汁
    煮豚
    肉じゃが
    野菜たっぷりスープ
    カレー
    シチュー
    あら汁

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2017/11/07(火) 15:17:03 

    >>11
    それに生ビールがあったら最高だね

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2017/11/08(水) 02:00:32 

    >>19
    知らなかった…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード