-
1. 匿名 2017/11/03(金) 14:47:07
学生時代勉強頑張って 仕事の資格取ったり、やりたい仕事就いたかた、人生どうですか?主は経営支援の仕事就いています。仕事はがんばっています。プライベートはいまいちです。皆さんの意見聞かせてください。+65
-11
-
2. 匿名 2017/11/03(金) 14:47:49
+46
-7
-
3. 匿名 2017/11/03(金) 14:48:41
婚活しておけば良かった。40歳+98
-10
-
4. 匿名 2017/11/03(金) 14:50:05
理想に現実が追いつかない。
頑張りすぎないようにね。+61
-3
-
5. 匿名 2017/11/03(金) 14:50:43
学生時代というか受験のとき頑張って美大行ってデザイナーになった
やたら忙しいし思ってたのと違う面もあるけど、この仕事に就けて良かったと思う
プライベートは仕事で出会った人と結婚しました
勤務形態が一般的でないので(徹夜とか自宅作業とかある)理解してくれる人で良かった+148
-10
-
6. 匿名 2017/11/03(金) 14:51:37
学生時代頑張って勉強して税理士の資格とって税理士の旦那と結婚式しました。2人で事務所立ち上げて3年目。寝る時間無いほど忙しい。てか今までの人生ずっと忙しい。何でこんなに死に物狂いで働いてるんだろ?とふと思うときがある。+259
-7
-
7. 匿名 2017/11/03(金) 14:52:01
結婚できないとか最悪だからね
エリート男性は家族を養ってる
その席を奪っての独身とか罪が深い+9
-48
-
8. 匿名 2017/11/03(金) 14:52:19
>>2
豚の画像はらないで
閲覧注意+10
-36
-
9. 匿名 2017/11/03(金) 14:52:31
べつに勉強頑張らなかったけど希望の職について普通より高い給料もらってる。
世の中才能です。+29
-22
-
10. 匿名 2017/11/03(金) 14:52:47
大学受験楽して入って、大学の勉強で苦労する部分がたくさんありました…でも、絶対に行きたい会社があって、頭も並以上にはせねばと思い短期間で勉強しました。
総合商社の一般職で、転勤なし、残業やれば稼げるし(^_^;)後輩指導などありますが、とにかく仕事が楽しいです!+124
-14
-
11. 匿名 2017/11/03(金) 14:52:58
+55
-4
-
12. 匿名 2017/11/03(金) 14:54:03
とりあえず頑張ってよかったとは思ってる
おかげで死ぬまで独身でもそこそこ贅沢しながら生きていける+139
-6
-
13. 匿名 2017/11/03(金) 14:54:13
学生時代頑張って資格を取り今でいうブラックな職場で苦しみながら働いて経験を積んだことで結婚し転勤した今も同じ職種で働けています。資格だけでなく経験は大事だと思います。+81
-0
-
14. 匿名 2017/11/03(金) 14:54:34
なりたい職業に就く為に勉強するのが普通と思ってたけど、そうでない人もいると気づいたのが最近。+25
-6
-
15. 匿名 2017/11/03(金) 14:55:31
就職活動や就職氷河期の経験なし。+7
-8
-
16. 匿名 2017/11/03(金) 14:55:46
御意+38
-1
-
17. 匿名 2017/11/03(金) 14:55:57
定年まで働ける堅実な仕事に就いたこと、やりがいのある仕事に就いたという点では
勉強嫌いだったけど頑張った自分をほめてやりたい
+84
-3
-
18. 匿名 2017/11/03(金) 14:56:16
保険の外交員です。
看護師になろうと思って挫折したからこの道に来たけど、看護師やってる友達より倍ぐらい稼いでるから結果オーライw
+33
-28
-
19. 匿名 2017/11/03(金) 14:56:34
なりたい職業と適職は違うからね。+86
-0
-
20. 匿名 2017/11/03(金) 14:57:12
仕事のストレスで手放せなくなった
+33
-35
-
21. 匿名 2017/11/03(金) 14:57:34
学歴か知性は必要。
+70
-1
-
22. 匿名 2017/11/03(金) 14:57:42
学生時代頑張りました。Wスクールして念願の国家公務員になり、それこそ第一線で頑張っていた自負があります。
結婚、出産後もしばらく働きましたが、家庭のことを考えて退職。専業主婦になりました。
子育て一区切りしてからは、保育士試験受けて保育士として働いてます。
子育てしながら頑張るお母さんたちを応援したいです。
+150
-13
-
23. 匿名 2017/11/03(金) 14:58:11
公認会計士・税理士
毎日勉強ですが、人間関係にも恵まれ仕事が充実しています。
上司や友人が上場企業の役員なので、私も少しでも近付けるように修行中です。+88
-5
-
24. 匿名 2017/11/03(金) 14:58:33
はい+9
-28
-
25. 匿名 2017/11/03(金) 14:58:42
結婚して専業主婦になったら、今までの努力が
意味なかった。+86
-10
-
26. 匿名 2017/11/03(金) 14:59:33
保険の外交、、、枕え、、、い、、+9
-34
-
27. 匿名 2017/11/03(金) 14:59:38
そんな良くもない高校出て、短大に入学。
短大で英語に目覚め、コンシェルジュになりほぼ毎日英語を使う理想的な仕事に就いて15年。
世の中学歴じゃなくてバイタリティかなとも思う。
婚期は逃したけどね。
幸せは人それぞれ。+171
-10
-
28. 匿名 2017/11/03(金) 15:00:07
昔から車が好きすぎて設計がやりたいと工大に進学し、希望通り某自動車メーカーの開発子会社に就職。
配属先が設計じゃなく研究部門でエンジンとミッションの性能・耐久のTEST屋です。
男性に混じって白いつなぎを汚しながら頑張ってるけど、肉体的にハードでTEST報告書やらなんやらで1日があっという間に過ぎてく毎日です。
2WAY等で設計をやりたいと自己主張してるけど、いつ叶うのやら。
今の仕事もやりがいがあって楽しいからいいけどさ。+134
-0
-
29. 匿名 2017/11/03(金) 15:00:24
高校時代周りが遊んでても部活も勉強も頑張った
大学時代周りが遊んでても資格とるために頑張った
国家資格とった今、遊んでた人たちが低賃金で仕事内容に文句言いながらあくせく働いているのを見て
仕事にやりがいを感じているし休日優雅に遊ぶ生活を手に入れた自分は勝ち組だと思っている+222
-14
-
30. 匿名 2017/11/03(金) 15:03:09
結婚したくない人は、努力して良い仕事に
つかなきゃ+72
-2
-
31. 匿名 2017/11/03(金) 15:03:22
キャリアウーマンではないけど。
医療系の国家資格とって働いてます。
大学時代も実習やら勉強が本当に大変でした。合コンやら遊んでばっかりいる大学生とは程遠い。。
ただ……こんな給料安いとは……泣。+97
-3
-
32. 匿名 2017/11/03(金) 15:03:35
工業大学卒です。建築士の資格とってるのでキャリアウーマンになれるはずでした…
Fランなのでまず就活で苦労し、やっと入れた会社では営業をやらされて挫折し半年で退社。。。
キャリアウーマンになりたかった(T_T)
+78
-3
-
33. 匿名 2017/11/03(金) 15:03:56
高校時代周りが遊んでても部活も勉強も頑張った
大学時代周りが遊んでても資格とるために頑張った
こういう子って進んで激務に飛び込んでるんだよね
かっこいいよ+105
-15
-
34. 匿名 2017/11/03(金) 15:05:01
>>29
がるちゃんしてるじゃん+21
-10
-
35. 匿名 2017/11/03(金) 15:06:00
勉強は嫌いでしたが3年専門学校に行き泣きながら勉強をして国家資格を取りました。
毎月安定したお給料が貰えて育休産休も自由に取れありがたいです。+63
-2
-
36. 匿名 2017/11/03(金) 15:06:12
頑張っていい会社入っても人間関係で苦しみますか?+63
-0
-
37. 匿名 2017/11/03(金) 15:07:35
>>36
いい会社ほどピリピリしてるもんだよ
いい会社って従業員がバリバリ働いてるからいい会社なわけで
んでストレス解消に>>20
+25
-5
-
38. 匿名 2017/11/03(金) 15:08:15
キャリアウーマンじゃないけど運転好きなので大型免許取ってダンプの運転手やってます+115
-1
-
39. 匿名 2017/11/03(金) 15:09:19
>>26
そうやってでも会社で生き残りたい
あなたもキャリアウーマンならわかるでしょうに
綺麗ごとだけではやっていけない+7
-4
-
40. 匿名 2017/11/03(金) 15:09:29
かっこいいな+18
-3
-
41. 匿名 2017/11/03(金) 15:10:17
>>24看護師もパパ活してる人多いよ
+12
-4
-
42. 匿名 2017/11/03(金) 15:11:01
大学がFランじゃなければ就活頑張ればどうにでもなる+2
-2
-
43. 匿名 2017/11/03(金) 15:11:19
キャリアウーマン+0
-1
-
44. 匿名 2017/11/03(金) 15:12:16
でもガルちゃんしてる休日です(笑)+49
-0
-
45. 匿名 2017/11/03(金) 15:12:54
ブルゾンちえみってよく見ると一重なんだねw
今初めて知ったww+13
-0
-
46. 匿名 2017/11/03(金) 15:13:58
学校で資格とって、やりたい仕事に就いてる。
給料はそんなに高くないけど、好きな仕事なので満足してる。
学校に行かせてくれた親に感謝している。+29
-0
-
47. 匿名 2017/11/03(金) 15:13:58
>>26
保険の外交が枕ってほぼ嘘だよ
爆サイ見すぎじゃない?
+41
-11
-
48. 匿名 2017/11/03(金) 15:18:49
>>28
ケーヒン?+1
-1
-
49. 匿名 2017/11/03(金) 15:19:03
生活出来ないからって婚活して
好きでもない男と結婚したあげく
独身者を貶めて自意識を保つ
そんなことをしなくて済むだけ頑張ってよかった
+29
-5
-
50. 匿名 2017/11/03(金) 15:20:39
まぁ、一応頑張って国立大学の院まで出て某大手製薬会社の研究職就いてやりたかった夢叶えてるから幸せかな。+57
-4
-
51. 匿名 2017/11/03(金) 15:23:03
>>34
横だけど
勝ち組はがるちゃんしないってこと??+7
-0
-
52. 匿名 2017/11/03(金) 15:23:15
音大に行きましたが、弾けるだけでは音楽で食べていけないのでヤ⚪︎ハのグレード試験等必死に勉強して講師になりました。
安定はしていませんが、そこそこの収入もあり、好きな事を極めながら生活出来て本当に幸せです。小さい頃から育ててくれた両親にも感謝しています。+64
-1
-
53. 匿名 2017/11/03(金) 15:32:55
勉強頑張ってフリーでやりたい仕事できてるけど、
自分で仕事とってきてないからなんとも…。
全部知り合いの紹介で仕事もらってる。
ありがてぇありがてぇ。+14
-3
-
54. 匿名 2017/11/03(金) 15:33:37
なりたい職業の為、頑張って資格取ったのはいいけど、
安月給だった…。
ま、資格はあるから、子育て終えたらまたいつでも働ける安心感はあるけど。バイトみたいな月給で、働きに行く方が損になるレベル。+23
-2
-
55. 匿名 2017/11/03(金) 15:34:05
>>49
ブーメランごっこ楽しいの?+5
-1
-
56. 匿名 2017/11/03(金) 15:37:39
主です。
皆さんの生き方聞けて嬉しいです。私はMBA取りました。コンサルの仕事は大変だけど、違う分野でも尊敬できる方々とお会いでき、刺激受けながら働ける、世の中の役に立っているというのはそれはそれでまた違った幸せです。
皆さんが素晴らしい人生送っておられますように。引き続き皆さんのお話聞かせてください。心から応援して聞いています。+70
-5
-
57. 匿名 2017/11/03(金) 15:38:23
受験の為の勉強ばっかりで知識や教養を自分の物にしなかったから(記入して○ならお終い)意味なかった…
でも早めに何がしたいか気付いて猛勉強、キャリアはまだまだですが毎日楽しいです+19
-0
-
58. 匿名 2017/11/03(金) 15:45:37
主さんはじめ、皆さん賢くて素敵です!
私は勉強頑張って高収入の仕事ついたけど、セクハラで鬱になって退職して、田舎に引っ込んで低賃金の仕事して独身三十路です(´;ω;`)
私も頑張って手に職つけてたくましく生きるぞー!
+72
-0
-
59. 匿名 2017/11/03(金) 15:54:36
やりたい仕事=稼げる仕事とは限らなくない?
私はやりたい仕事につけたけど、
給料が低いし、勤務時間が長いから今悩んです。+39
-0
-
60. 匿名 2017/11/03(金) 15:55:51
>>31私も!臨床検査技師で、国試の難易度、勉強量はぜっったい看護師より多いけど給料は看護師より劣ります。。+18
-8
-
61. 匿名 2017/11/03(金) 16:19:13
大学はDランですが、転職活動と資格試験をがんばってクリアして、内資製薬メーカーの営業で働いています。
転勤で今は地方だけど、頭のいい人と話をするのが好きだから医者が取引相手のこの仕事が好きです。お給料もいいし。
今日は、友人達と会うために新幹線で東京に向かっています。沢山遊んで、沢山買い物して、また連休明けからがんばりたい。+51
-5
-
62. 匿名 2017/11/03(金) 16:29:32
勉強頑張ることとやりたい仕事に就くことは違かった
頭は良くないけどちゃんと充実した日を過ごせてるよ+8
-0
-
63. 匿名 2017/11/03(金) 16:42:04 ID:7GdqjWh3XU
素敵だな〜私も頑張ろう\(^^)/+26
-0
-
64. 匿名 2017/11/03(金) 16:53:16
文芸の翻訳を仕事にしたくて英文学では国内1,2位のレベルの大学に入りました。ゼミではプロの翻訳家も誤訳というか、訳せなかった部分を訳して教授に褒められました。卒業後は航空業界に就職、現在は産業翻訳の仕事をしています。
あと何年かしたら文芸翻訳の道を本気で目指すつもりです。+80
-1
-
65. 匿名 2017/11/03(金) 16:58:57
>>7
己の欲望の結果として所帯を持った人間の生活のために赤の他人の独身が犠牲になれ、っていうの?理不尽じゃない?+1
-1
-
66. 匿名 2017/11/03(金) 17:37:33
言わせてもらえば、やはり勉強頑張るのと婚活頑張るのではその後の人生の充実度が違うのだなぁとこのトピを見て改めて思いました!
努力した人はやっぱりかっこいいなぁ!
私も頑張ろう!+28
-2
-
67. 匿名 2017/11/03(金) 17:40:27
勉強しなかったなー…
アラサーですが、
もう遅いですかね?+4
-2
-
68. 匿名 2017/11/03(金) 17:56:43
経験は他人が評価するからほんと無駄
面接であなたの経験0って言われたらそれまで
○イワさんよお前より経験してるわ+2
-1
-
69. 匿名 2017/11/03(金) 17:58:58
若い頃学生時代勉強嫌いで勉強せず遊んでばかりいたツケが今…
スクールに数か月行った程度じゃやりたい仕事無理だった
もうおばちゃんだけど、大学の通信教育受けようと思ってます
やっぱり諦めきれない
+40
-0
-
70. 匿名 2017/11/03(金) 18:07:18
>>61
なんで東京で仕事しないの?
地方なら負け組
+2
-16
-
71. 匿名 2017/11/03(金) 18:26:36
30代独身、専門職の公務員。
旦那や子どもを支えるよりも、バリバリ仕事してたほうが自分に合っている。
好きに時間もお金も使えるので、結婚したくない。+36
-1
-
72. 匿名 2017/11/03(金) 18:28:53
男社会です。35歳、独身
物語ってるよ、緩く仕事してた人の方が
リア充だわ+9
-0
-
73. 匿名 2017/11/03(金) 18:29:54
アメリカの大学を卒業して、日本にある外資系などに勤めたあと、今はフリーで仕事してます!
将来の夢は自分の会社を立ち上げること!頑張ります!+32
-1
-
74. 匿名 2017/11/03(金) 18:41:24
主カッコイイなぁ!!
がるちゃんにもそんなキャリアウーマンがいるとは!+28
-0
-
75. 匿名 2017/11/03(金) 18:45:15
やりたくもない仕事するよりは
恵まれてるとは思う。
ただ、好きなことを仕事にしても
辛い時はある。
もう、コレはいいや…
他のことやろう…と、思ったこともある。+18
-0
-
76. 匿名 2017/11/03(金) 18:51:23
その業界のトップといわれる会社につとめてます。大学時代、めちゃ頑張りました。今は子持ちで時短勤務ですが手取り30万です。恵まれてると思ってますが、仕事内容は重いし(10億の取引とか当たり前)英語も使うし、楽な仕事に転職したいです。。何でもほどほどでいいのかなと思うようになりました 。+43
-3
-
77. 匿名 2017/11/03(金) 18:54:16
MBA、税理士、文芸翻訳とか…
その職業についている人集まれ~!とトピ立てても
なかなか集まらないレベルだよね~。
自分の周りの友人にもいないレベルだし…。
スゴイな~。
+36
-0
-
78. 匿名 2017/11/03(金) 19:27:36
>>38
カッコ良いですね‼
ぶっちゃけお給料どうですか?
私はトレーラー運転手にも憧れます!+4
-1
-
79. 匿名 2017/11/03(金) 19:41:47
父が飲んだくれで暴力振るう毒親で、中学生の時ヤンキーでほとんど学校行かずにしかも中卒。
でも中卒がコンプレックスで30歳半ばで一念発起して通信制の高校卒業し簿記2級取得して只今経理職してます。
通信制だからレベルの低い勉強かもしれないけど、仕事しながらの勉強は大変でした。
しかもほとんど中学校の勉強もしてなかったし…
今は人並みのお給料貰える仕事してます。+51
-0
-
80. 匿名 2017/11/03(金) 20:04:07
大学時代頑張らなかった。
適当に受かった会社で働いてたけど仕事にやりがないわ取引先とのやりとりが辛いわで数年で退職。
専門学校行き直して国家資格試験合格すべく頑張ってます!+9
-2
-
81. 匿名 2017/11/03(金) 20:23:18
片親家庭で超貧乏、子供の頃から大学は行かせてあげられないと言われていたので
必死で勉強して、ちょっと特殊な職種の国家公務員になりました
40代で独身(今後も予定なしw)だけど
高卒の、しかも女性としてはかなりいいお給料をもらってるし老後もそれなりに安定してそうなので
今までの人生には悔いなしです+40
-1
-
82. 匿名 2017/11/03(金) 21:06:23
大学で得た知識を生かしたくて、地元で就職したくて専門職の県職員になりました。私が受験したときはまぁまぁ倍率高く、頑張りました。
仕事はやりがいあるし、同じ県職員の旦那と結婚して、子供にも恵まれ私の実家の近くに家を建てて幸せです。
がるちゃんでは叩かれると思いますが、女性が地方で働くにはやはり公務員いいなと思います。子供の急な熱などでも休みをとれる雰囲気です。出産後も時短で働けて、男性並みに稼げますし。今年は勤続10年だったので、奮発してダイヤのネックレスを買いました。+10
-2
-
83. 匿名 2017/11/03(金) 21:07:57
キャリアウーマンじゃなくても
仕事が楽しい、やりたい仕事をしてるって
本当に素敵なことだと思うよ。+49
-0
-
84. 匿名 2017/11/03(金) 22:28:35
スーパー・一般事務・食品工場の軽作業とたいした仕事しかしておらず将来が不安だったけどここ見て頑張ろうという気になれた。+14
-0
-
85. 匿名 2017/11/04(土) 00:14:03
大学受験はもちろん大学3〜4年生のときもずっと勉強がんばって結果国家公務員になりました!
制服着て空港で働けてます(((o(*゚▽゚*)o)))
お金も稼げてるし、語学を生かせる仕事ができて毎日楽しいです!
最近は中国語の勉強にハマってます。来年には2級をとりたい!高校のときは勉強好きじゃなかったのに、いつの間にか勉強し続けるのが当たり前の人生になったなとふと思う時があります笑+19
-1
-
86. 匿名 2017/11/04(土) 00:45:22
主です。
皆さん打ち込めるものがあって、尊敬します。
一生懸命な人は本当に素敵です。
いろんな仕事があるんですね。
初めて聞く専門的な仕事も有って興味深いです。
プロフェッショナルってかっこいい!
皆さんがその場所でいつも素敵で幸せでいますように、本当に応援してます!+10
-1
-
87. 匿名 2017/11/04(土) 01:20:58
>>19
うん、ほんとこれ。私はなりたい職業があって、専門学校行ってその職業に就いたけど、適職ではなかった。毎日辛くてストレスで胃がやられた。理想と現実の差がすごかった。
専門卒だしもっと出来ると思ってた。経験不足故に今は苦しい時期なんだと。だからもっと経験をつんで上達しなくては!という向上心はあったんだけど、経験を積む前に心がバッキバキに折れた。
今は別の職に就いてる。仕事は楽しいけど、あの時の辛さは感じない。+10
-0
-
88. 匿名 2017/11/04(土) 01:57:47
バリバリ働いてる
結婚って柄じゃない+4
-0
-
89. 匿名 2017/11/04(土) 07:37:40
専門卒の看護師。
卒後あっという間に結婚して子供三人出産後、発達障害の分野に興味が出て、勉強中。
やればやるほど面白いので極めるつもり。
子を早めに産んでおいて良かったです。
子供の大学費用に重ねて自分の研修費の出費が痛いけれど仕方ない。
交渉して職場にある程度出して貰ってる。+5
-1
-
90. 匿名 2017/11/04(土) 09:39:54
大学受験は頑張って、行きたい大学に進学しました。就職して2年くらいでしたいことが見つかった時、大学のレベルが評価されて転職できました。高校時代、勉強を頑張って良かったです。専門に行ってないから今も実務も含め勉強の日々です。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する