ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?Part22

4302コメント2017/12/02(土) 15:57

  • 3001. 匿名 2017/11/17(金) 09:32:50 

    >>2985
    ご出産おめでとうございます(*^^*)

    +6

    -0

  • 3002. 匿名 2017/11/17(金) 09:34:27 

    前駆陣痛やおしるしはみんなあるものですか?

    +1

    -1

  • 3003. 匿名 2017/11/17(金) 09:37:36 

    >>2990

    横ですが、私マタニティ用のブラトップとレギンス使ってますが、満足してます(^-^)

    +3

    -0

  • 3004. 匿名 2017/11/17(金) 09:40:11 

    >>2997
    私は上の子が2歳8ヶ月になりますが、実母にお願いしてあります。病院じゃなくて家で待ってて貰う予定です。ただ私は無痛分娩予定なので、もし自分に余裕があって上の子も病院にいたいって言うのであれば考えようかなぁ。

    +8

    -0

  • 3005. 匿名 2017/11/17(金) 09:46:35 

    予定日15日だった初産婦です!
    予定日が一緒の方が何人かいらしてたみたいですがみんな出産してるみたいで、私はおしるしもまったくなくいつ赤ちゃんに会えるのかな~。

    +17

    -0

  • 3006. 匿名 2017/11/17(金) 10:09:29 

    マタニティレギンスを買おうかなと思っていますが、ユニクロと無印良品どちらの方が履きやすいとかありますでしょうか?
    今日から無印はお得な期間なので気になりますが、ユニクロのが結構評判が良さそうで…

    他にもマタニティ用品でオススメあったら教えてください♪

    +3

    -3

  • 3007. 匿名 2017/11/17(金) 10:27:53 

    >>3006
    ユニクロでレギンスパンツ一本だけ買いましたが履きやすいですよ〜☆
    値段も2900円くらいでまだ安いほうかなと思いました。
    Mを買いましたが今35週で出産前より9キロ増ですが履けてます。
    あとユニクロのベロアパンツもマタニティー用ではないですがウエストが前後ろとゴムで普通に今も履けているので
    レギンスパンツとベロアパンツ数本で最後まで乗り切ろうと思ってます(笑)

    +11

    -1

  • 3008. 匿名 2017/11/17(金) 10:28:50 

    >>2955
    横から失礼します。感染されていなかったとのことで、本当に何よりです。
    出産がんばってくださいね!安産をお祈りしております。
    まだ見ていらっしゃったら教えていただきたいのですが、高位破水の兆候は全くありませんでしたか?尿漏れやオリモノと勘違いされていたとか…
    今39週なのですが、GBS陽性なので高位破水に気付かないパターンが一番怖くて、参考にさせていただきたいです!

    +5

    -0

  • 3009. 匿名 2017/11/17(金) 10:57:32 

    >>2997
    3歳の子供がいます。うちは両実家共に遠方でお互いの母親が他界してます。一時預り等を探して検討したけど私の住む地域では予約受付しかしていないので急な陣痛には対応不可な為、夫と共に立ち合わせますよ。色んな家庭環境がありますし子供1人放っておけないので仕方ないです。陣痛に耐える姿や分娩中は見せたくないのが本音です(´ω`)

    +16

    -0

  • 3010. 匿名 2017/11/17(金) 10:58:53 

    双子妊娠中で今21週です。
    一昨日の検診で1週間ウテロン飲んで結果次第で入院になると言われました。
    入院した方が何かあった時安心だと分かっているのに、年末年始を病院で過ごすことが嫌で仕方ありません。
    赤ちゃん優先に考えなさい!と先生にも怒られて自己嫌悪。

    +18

    -3

  • 3011. 匿名 2017/11/17(金) 11:07:52 

    今日の健診で、
    お産が早まりそうなので、念のため入院の準備をしておいてね!と言われました。
    まだ37週だと思って油断していました。今からもうドキドキします。とりあえず体力つけなきゃと思って、スーパーでいろいろ買ってきてたくさん食べました(笑)。よし!いつでもこい!

    +29

    -0

  • 3012. 匿名 2017/11/17(金) 11:40:41 

    >>2982
    2965さんではありませんが、初産はものの数回いきんだだけでツルンと生まれた安産でした、
    それでも会陰切開はしましたよ。
    陣痛が痛過ぎて切る痛みは分からないってよく聞きますか、私は切るのも縫うのも普通に痛かったです。陣痛みたいに叫ぶほどではありませんが、痛っ!という感じでした。

    +4

    -0

  • 3013. 匿名 2017/11/17(金) 11:41:39 

    臨月に入ってから、朝起きたら手の指のむくみがひどい。なぜ?

    +10

    -0

  • 3014. 匿名 2017/11/17(金) 11:47:57 

    こんにちは。一昨日健診へ行って来ました。立っている妊婦さんがいるのにスマホに夢中で周りが見えていない付き添いの旦那さんの多い事。隣にいる奥さんも何故言わないのか…。見かねて隣のソファーを荷物と共に占領していたご夫婦の旦那さんに、妊婦さんが立ってますよと声をかけちゃいました。まだお腹が出てなくてハンドタオルで口元を押さえていた方がすぐ座られてぐったりされてたのでつわりでキツかったんだろうなぁと。何だか残念な気持ちになりました

    +107

    -0

  • 3015. 匿名 2017/11/17(金) 11:52:01 

    >>3002
    3人目妊娠中です。上の二人とも前駆陣痛もおしるしもありませんでした。なんの兆候もなく、破水から陣痛、出産だったので、今回もかなー?とは思っています(^_^;)

    +4

    -1

  • 3016. 匿名 2017/11/17(金) 11:55:46 

    >>3014
    私の旦那もたぶん、気づかず座ってるタイプです(^_^;)でも奥さんだって妊婦なんだから、旦那さんに声かけくらいしてほしいですよね!3014さんのおかけで座れて、その妊婦さんも感謝されてると思います♪

    +50

    -6

  • 3017. 匿名 2017/11/17(金) 12:06:24 

    3人目妊娠中、30wになりました!
    子宮頚菅長が短くて、来週から入院かもしれないから環境を整えておいてね。と言われました。実家が近いので、上の子は預ける予定です(^^)
    でも今月、来月は小学校と保育園の行事が多くて…。授業参観、マラソン大会、発表会…。旦那も休みもないし、残業ばかりで、子供達に寂しい思いをさせてしまいます(>_<)赤ちゃんのためだから、と言っても上の子もまだ7才だし、泣いてイヤだと聞いてくれません。私も寂しいよー!すみません、一人で抱えるのが辛くて書き込みさせていただきました(T_T)

    +8

    -4

  • 3018. 匿名 2017/11/17(金) 12:07:42 

    >>3013
    私は臨月のちょっと前から手指の浮腫みが始まりました。
    朝なんて手をグーにできないぐらいパンパンで痛いです。
    先生からは妊婦さんは水分量が増えるから仕方ない、産後の方が浮腫みが酷くなると言われました。

    +6

    -0

  • 3019. 匿名 2017/11/17(金) 12:17:37 

    2日連続で足攣ったよ〜( ;∀;)いたたた…

    +15

    -0

  • 3020. 匿名 2017/11/17(金) 12:33:48 

    >>3013
    わたしも最近手の浮腫みがあります。寝起きは曲げれないくらいです。

    +4

    -0

  • 3021. 匿名 2017/11/17(金) 12:35:08 

    >>3015
    そうなんですね。人それぞれですね!

    +1

    -0

  • 3022. 匿名 2017/11/17(金) 12:38:02 

    >>3013
    >>3020
    わたしもです!朝だけでなく一日ほとんど浮腫んでいます。。。足もすごくて象みたな足です。

    +2

    -0

  • 3023. 匿名 2017/11/17(金) 12:56:30 

    毎週内診グリグリされて悶絶してます(T^T)
    しかも帝王切開になりそうで恐怖でいっぱいです
    赤ちゃんの為に頑張らなきゃいけないのに情けない母親です

    +14

    -0

  • 3024. 匿名 2017/11/17(金) 12:57:46 

    >>3002
    私は二人目妊娠中ですが、一人目のときは前駆陣痛もおしるしもありませんでした。
    夜中に横になっていたらお腹のなかでパチンと弾ける感じがして、トイレに行こうと立ち上がったら自分の意思とは関係なく何かが落ちる感覚。これ破水だと思って産婦人科に連絡して向かいました。向かっている最中に陣痛が始まってそのままお産となりました。破水したと思っていましたが産婦人科に着いてすぐ成分を調べてもらったら破水ではなかったそうです。これが皆さんがいうおしるしになるのかな?でも、何日も前からおしるしがあったとかではなく突然でした。

    +6

    -0

  • 3025. 匿名 2017/11/17(金) 13:02:04 

    つわり、、、なのかな。しゃがんだりするとオエっとなって辛い。あとあらゆる匂いでオエっとしてたまらない。
    ブラのアンダーきつくて、ズボンのお腹もきつくて、会社に1人なのをいいことにホック外してブラブラさせてるし、ズボンのボタン外してチャックも半あきです。
    もっとひどい人もいるようだけど、十分しんどい〜(>_<)

    +28

    -0

  • 3026. 匿名 2017/11/17(金) 13:13:21 

    初めて書き込みます。相談させて下さい(>_<)

    私は不妊治療を経て、一人目を妊娠しました。
    今週の火曜日に心拍確認しました。現在7w2dです。
    出産予定日は7月上旬です。

    妊娠したことはまだ旦那にしか話していません。


    先ほど友達から「6月の安室ちゃんのライブ、一緒に行かない?」とラインが来ました。

    行きたい気持ちはあるのですが、予定日の1ヶ月前だし断ろうと思うのですが…

    「妊娠したので…」と言って大丈夫でしょうか?

    ライブに誘ってくれた友達は二人目不妊で、
    私も友達もお互い、サラッと不妊治療をしていることは伝えてあります。

    友達に妊娠したと言うと角が立つでしょうか?(;_;)考えすぎですかね?(;_;)

    +26

    -0

  • 3027. 匿名 2017/11/17(金) 13:13:33 

    安定期に入り、先日夫婦の思いで作りのために県内ですが、温泉旅行に行きました!
    貸しきりの家族風呂と部屋付の温泉に入ったのですが、貸しきり風呂の方でツルンと滑ってしまいました。床に固定された椅子にぶつかって、しゃがんだ様な体勢で止まったので、運よくお腹もお尻も打ちませんでした。
    温泉や銭湯に行く妊婦さんもいると思うので、皆さんくれぐれも気をつけてくださいね(>_<)!!

    +16

    -19

  • 3028. 匿名 2017/11/17(金) 13:24:29 

    里帰り出産の予定だけど、せっかく産院決めたのに、他に無かったのかなど親がうるさくて気が思いです。

    +18

    -0

  • 3029. 匿名 2017/11/17(金) 13:25:53 

    >>3026
    せっかくの妊娠に水を差すようですが、その時期だとまだ最悪の場合が考えられるので、私なら妊娠したとは言わないかも。私自身、8週で心拍確認後に流産したので。

    ただ、チケットの関係もありますよね。今回は妊娠が無事に継続できることを前提に、でも他の理由で断っても良いと思います。で、安定期に入ったら妊娠したことのみ伝えれば良いかと。それで、何か言われるようなら、友達関係を考え直すかですね。

    +30

    -0

  • 3030. 匿名 2017/11/17(金) 13:33:39 

    >>3029

    コメントありがとうございます。

    そうですよね(>_<)
    妊娠の件はふせて、他の理由で断ろうと思います。

    まだ先だし、何て断ろう…


    コメントありがとうございました。

    +16

    -1

  • 3031. 匿名 2017/11/17(金) 13:39:46 

    今日から30週!
    特に切迫の診断はありませんでしたが、
    初期も安定期もちゃんと育ってくれてるか不安でした。ここまで成長してくれてありがとう!
    あと約10週間、お腹のなかでスクスク成長して欲しいです(*^^*)

    +22

    -0

  • 3032. 匿名 2017/11/17(金) 13:39:52 

    今日から37週に入りました!10ヶ月に入ってから急に身体が重く感じてダラダラしまくりです。
    今日は上の子を送っていって、家事をしてクリスマスケーキの予約とパン屋さんによって帰ってからはこたつから出られません。

    上の子が38週で産まれたので、今回も少し早めならこの生活も残り1週間かな?ダラダラしてたいような、あばら骨が痛すぎるし早く顔を見てみたいので産まれてきて欲しいような。

    +9

    -0

  • 3033. 匿名 2017/11/17(金) 13:45:35 

    >>3026
    今まだ初期ですし別の理由で断っても良いと思いますが、いずれは友達にも報告しなきゃですよね?

    +17

    -1

  • 3034. 匿名 2017/11/17(金) 13:47:03 

    >>2997です。ご意見ありがとうございます。上の子は2歳1ヶ月の男児です。
    私も子供にはあまり立ち会わせない方がいいのかな?と思っていました。無痛も選べる病院なので無痛にした方がいいのか悩んできました。陣痛がきた時間や曜日にもよりますよね。。まだ悩みたいと思います。ありがとうございました!

    +8

    -0

  • 3035. 匿名 2017/11/17(金) 14:00:24 

    今日で29週です。仕事してないのでちょっとは動こうと思いたまに散歩しますが、昨日から寒くて家から出られない泣

    +9

    -0

  • 3036. 匿名 2017/11/17(金) 14:01:08 

    気圧が急降下してますね。昨日はわりと元気だったのに、今日はずっと体が重いです。皆さんもお大事に。

    +13

    -0

  • 3037. 匿名 2017/11/17(金) 14:05:57 

    久しぶりのお出かけ!
    つわりで白米が食べられなかったのと、罪悪感からずっと我慢してたけど、今日ついに大好きなとんかつ定食を食べてしまいました(^_^;)
    めちゃくちゃ美味しかった〜!!
    これからどんどんお腹大きくなってお腹いっぱい食べられなくなるだろうし、子供が生まれてからもゆっくり食べに来られないだろうし、たまにはいいですよね(^^;)?

    +23

    -1

  • 3038. 匿名 2017/11/17(金) 14:20:26 

    >>3027

    !!!危ない!
    ご主人と一緒だったのに、なぜサポートしてもらわなかったのですか?!

    私もたまに温泉に行ってましたが、必ず夫と入れる家族風呂にしています。
    浴槽の出入りと浴室内を歩くときは必ず夫が安全な場所まで手を取って連れて行ってくれます。
    階段やエスカレーターの上り下りも必ず下の段に立ってくれて、過保護じゃないかと思うぐらいなんですが、転んだりすること思えばし過ぎということはないかな、と思っています。

    また温泉に行かれるのなら、ご主人にしっかり手を取ってもらって下さいね。

    +10

    -16

  • 3039. 匿名 2017/11/17(金) 14:25:42 

    >>3026

    信頼できる友人であれば、私なら本当の事を言うかなぁ。
    嘘つけない性格なので…。
    お友達は既に一人お子さんいらっしゃるなら、角立つこともないのかなって思います。

    +32

    -0

  • 3040. 匿名 2017/11/17(金) 14:28:44 

    38w2dの検診に行ってきました。
    37wで1cmだった子宮口が3cmになっていました。37wの検診後から続くおしるしと、昨日の夜からは全駆陣痛も始まり、ついにいよいよな気がしています。
    もうすぐ出産を控えてるみなさんと、無事に安産で出産できますように!正直怖いけど、可愛い我が子に会えるのを楽しみにがんばろうー!!

    +15

    -0

  • 3041. 匿名 2017/11/17(金) 14:57:08 

    後期に入り産院の料金システムなどの再確認をしました。診療時間外や日曜、祝日だと+5万…。こればかりは運ですよね

    +24

    -0

  • 3042. 匿名 2017/11/17(金) 15:07:25 

    38w3d。
    今週火曜日の健診後から毎日おしるしが続いています。
    こんなにダラダラ出るものなのかが気になって病院に問い合わせしました。
    今のところ様子見でいいそうですが、おしるしに破水が混じる人もいるので気をつけるように言われました。
    あと、おしるしが来てからは1週間以内に陣痛が始まる人が多いそうです。
    今週末あたりなのかなぁ?とドキドキしています(*^^*)

    +14

    -0

  • 3043. 匿名 2017/11/17(金) 15:28:42 

    >>3026
    お互い不妊治療してるのを知っている状態なら、正直に伝えていいかと思います!多少落ち込みはするかもしれませんが、気を遣われて隠される方が私は悲しいかなぁ…。あ、あの時断ったのってそれだったんだ、嘘つかれた、とさえ思うかもしれません
    私も今週心拍確認できたばかりですが、つわりでしばらく遊べなさそうなので、約束していた友人にはまだ何があるかわからないので他言無用でと前置きし正直に伝えましたよ。

    +17

    -0

  • 3044. 匿名 2017/11/17(金) 15:37:41 

    >>3034
    私も同じことで悩んでました〜!!
    里帰り先で5時間かかる距離のためおそらく旦那は分娩に間に合いません。陣痛中、付き添えるのは1人のみなので2歳半の娘を立ち合わせるのも無理です。娘は実母に預けるとして私、1人で陣痛と戦えるのか!??と笑
    無痛、いいですね!私の病院は無痛をしていないので、選択肢があって羨ましいです♪
    私もまだまだ悩んでみようと思います(>_<)

    +6

    -0

  • 3045. 匿名 2017/11/17(金) 15:49:23 

    38週です。
    アパート住まいなんですが、昨日隣のお宅から叫び声が聞こえました。(痛い!!などとにかく普通ではないけどすぐおさまりました。)
    何ヶ月も前ですが、女性が泣き叫ぶ声が聞こえた事もあります。
    正産期に入り精神的に不安定になってるのに、またいつ叫び声が聞こえてくるのか怖くて仕方ありません。隣から物音が聞こえるだけで、心臓がバクバク…。生まれた後もなんだか心配です。来年には引っ越したいです( ; ; )

    +19

    -3

  • 3046. 匿名 2017/11/17(金) 15:56:56 

    38w2dで
    今朝8時に破水して11時前に出産しました!
    陣痛からはあっという間に分娩台で超安産でした^ ^
    このスレにはお世話になりました!
    皆様の安産祈ってます。

    +39

    -0

  • 3047. 匿名 2017/11/17(金) 16:11:00 

    やっぱり初産は予定日超えるんですかね〜〜( ˙-˙ )

    +5

    -1

  • 3048. 匿名 2017/11/17(金) 16:15:01 

    >>3026
    私も友達なら本当のことを言うと思います。
    嘘つかれてた方が、なんでそんなに気を使うなのかな?ってモヤモヤすると思います。

    もし、本当のこと言って友達があなたに対して良くない感情を持ったとしたら、その友達は本当の友達じゃないと思います。

    +9

    -0

  • 3049. 匿名 2017/11/17(金) 16:18:32 

    >>3022
    足もだと辛いですね!病院に相談してみてくださいね!

    +0

    -0

  • 3050. 匿名 2017/11/17(金) 16:21:00 

    >>3026
    お友だちは一人お子さんがいるのですよね?
    それならわたしなら言います。二人とも不妊治療頑張っていたわけだし素直に喜んでくれると思いますよ。

    +13

    -0

  • 3051. 匿名 2017/11/17(金) 16:24:17 

    >>3030
    でもそんな先のことを妊娠以外で断る理由なかなかないですよね(>_<)
    わたしなら赤ちゃんが順調に育ってくれると信じてまだ妊娠分かったばかりなんだけど順調に育てばその頃臨月だからって話します。

    +13

    -1

  • 3052. 匿名 2017/11/17(金) 16:36:34 

    >>3005私もまだ時間かかりそうなので仲間です!笑

    +6

    -0

  • 3053. 匿名 2017/11/17(金) 16:38:30 

    >>3046
    おめでとうございます!スーパー安産でうらやましいです!!私は38w5dですが、な~んの前兆もありません(*T^T)

    +16

    -0

  • 3054. 匿名 2017/11/17(金) 16:40:56 

    >>3045
    暴力?それともエッチしてる声なのか?会ったことはありますか??

    +7

    -5

  • 3055. 匿名 2017/11/17(金) 17:00:49 

    昨年、双子を5ヶ月で死産しました。今12週です。どうかどうか、皆さんの赤ちゃんと一緒に無事に産まれてきますように。

    +99

    -1

  • 3056. 匿名 2017/11/17(金) 17:02:07 

    >>3054
    おそらく夫婦で、男性の方とは挨拶はした事あります。キッチンの方から聞こえてきたのでエッチではなさそうです。夫によると数日前、隣から怒鳴り声ほどじゃないけど男性の怒る声が聞こえたそうです。暴力じゃないといいですが…。

    +22

    -1

  • 3057. 匿名 2017/11/17(金) 17:15:11 

    14wです。だいぶつわりも落ち着いてきて、色々食べれるようになったんですが……未だに1日1~2回は吐いてしまいます。ずーっと気持ち悪い感じもまだあります
    完全にスッキリする日は来るのかなー。安定期まで後少し待ってみよう

    +22

    -0

  • 3058. 匿名 2017/11/17(金) 17:30:48 

    後期です。食欲は旺盛で食べれるけど食べた後少し時間が経ってから胃がもたれませんか?

    +36

    -0

  • 3059. 匿名 2017/11/17(金) 17:31:48 

    >>3046

    おめでとうございます!
    超安産ですね。
    ちなみに初産ですか?

    +5

    -0

  • 3060. 匿名 2017/11/17(金) 17:32:06 

    >>3056
    DVかもしれないですね。
    奥さんが心配ですね!

    +16

    -1

  • 3061. 匿名 2017/11/17(金) 17:42:35 

    >>3045
    叫び声は怖いでしょうが、
    とにかくその女性が心配ですね
    いざというときは通報した方がよさそうですね

    +17

    -1

  • 3062. 匿名 2017/11/17(金) 17:46:11 

    11週目で、悪阻で入院中です。
    10週でもケトン体が+4でて入院して、点滴ですぐ良くなったから退院したのですが、次の日になったら再びひどい悪阻で1日でケトン体+4も出てしまい再入院。
    本当に地獄の日々だったけど、やっとやっと回復してきました……そろそろ悪阻おさまるよって先生に励まされて頑張っています。早く普通に食べれるようになりたいよぉ(>_<)

    +22

    -0

  • 3063. 匿名 2017/11/17(金) 17:50:09 

    皆さんベビーカーもう準備しましたか?
    産まれてからでいいやと思っていたけど予備知識なく1から探し始めるのも大変だろうとリサーチを始めました。住環境によると思いますがもう購入された方居たらどんな物購入されたか参考にさせてください(>_<)

    +7

    -1

  • 3064. 匿名 2017/11/17(金) 18:15:33 

    >>3047
    私は一人目も二人目も38wで産まれたので、初産だから予定日超えるというわけでもなさそうですよ(^^)

    +8

    -1

  • 3065. 匿名 2017/11/17(金) 18:31:20 

    妊娠後期ですが、少し前から太ももやふくらはぎなどが痒くて…。
    太ももは妊娠線ができる前触れかなぁとも思ったけどできないし。
    ふくらはぎは乾燥が原因かともって保湿クリーム塗ったけど痒い。

    昨日ふくらはぎをよく見たら発疹がいくつもできてました。
    妊娠性痒疹ってやつかな。

    地味にツライ…

    +9

    -0

  • 3066. 匿名 2017/11/17(金) 18:37:53 

    >>3053ありがとうございます!早く陣痛きて、安産になりますように(´∀`*)

    +4

    -0

  • 3067. 匿名 2017/11/17(金) 18:40:12 

    >>3059ありがとうございます!いえ、第二子です^ ^第一子は12時間ほどかかりましたが、安産でした!(私は12時間もかかったからフラフラでしたが看護師さんから安産ですねと言われました 笑)

    +7

    -0

  • 3068. 匿名 2017/11/17(金) 18:45:57 

    皆さん、妊娠線予防クリームなどは塗られている方もいると思いますが、会陰クリームは塗られてますか?なんでも、産むときにツルッと産めるようにオイルやクリームでマッサージしとくのだとか…

    私も効果あるならやってみようと思うのですが、中々聞かないのでどうなんだろう?と。

    +1

    -6

  • 3069. 匿名 2017/11/17(金) 18:49:09 

    >>3063
    買いました!生まれてからでもいいかもしれないけどいずれ使うなら早くてもいいかな?と。
    車輪が一輪ずつついてるほうがおしやすかったのでそれにしました。ピジョンです。

    +3

    -0

  • 3070. 匿名 2017/11/17(金) 18:53:55 

    二人目臨月です
    お腹がチクチク痒くて痒くて、一人目で妊娠線できたのですがまた出来そうな状態っぽいです(*_*;
    クリーム塗ってますがおそらく今回も効かないと思ってますwやっぱり体質なんでしょうか(TT)
    周りに妊娠線できた子ほとんどいないのになぁ‥残念な体質(ToT)

    +9

    -0

  • 3071. 匿名 2017/11/17(金) 18:56:46 

    破水からの方多いような...
    すごくビビってます((((;゜Д゜)))
    でも皆さんの無事に出産されてますもんね...
    お産はまだ先ですが、落ち着け自分(><)

    +9

    -0

  • 3072. 匿名 2017/11/17(金) 19:05:44 

    >>3045
    次に叫び声を聞いたら通報してはどうでしょうか?
    本当に暴力なら女性のために通報した方がいいし、もし暴力ではなくても、お隣さんも自分達の声が外に漏れていることに気づいて多少静かにしてくれるかもしれません。

    +17

    -3

  • 3073. 匿名 2017/11/17(金) 19:07:41 

    >>3071
    破水してもすぐには産まれないと思うので、落ち着いて病院に指示を仰げば大丈夫ですよ!
    ちなみに私は一人目が破水からなので、二人目がもし陣痛からだった場合にちゃんと気付けるか自信がありません…。いざとなれば、わかるんでしょうけどね!

    +7

    -0

  • 3074. 匿名 2017/11/17(金) 19:08:14 

    >>3063
    上の子の時にコンビのメチャカルハンディを購入しました。
    車なし、日常の買い物は徒歩10分圏内でお出かけは地下鉄です。

    約5キロと軽量な方なので小回りはきく反面、凸凹道だと若干の押しにくさはあります(不便という程ではないです)

    何を重視するかは、仰るように環境によりけりですが、共通して是非見ていただきたいところは、畳んだ時に荷物カゴが機能するかという点です。
    メチャカルは一緒にカゴまで畳まれてしまうので、いちいち荷物を全部出さなければならず不便でした。

    +8

    -1

  • 3075. 匿名 2017/11/17(金) 19:10:50 

    >>3045
    通報したらどうかという声もありますが、逆恨みでもされたらと思うと私は怖いですね。特にDVなら。子供への虐待であれば通報も考えますが、大人同士なら関与しないかも。もちろん、匿名での通報も出来ると思いますが、近隣住民からの通報というのは当人にもわかるでしょうし。引っ越せるなら引っ越して終わりかな。

    +1

    -12

  • 3076. 匿名 2017/11/17(金) 19:11:40 

    まだ出産前ですがお祝いいただいてしまいました。ベビーベットに取り付けるオルゴール付のおもちゃです。糸に複数おもちゃが垂れ下がっている。(名前がわかりません)私の趣味に合っていて、すごくかわいいのですが、ベビーベットは買わずに布団で寝かせる予定だったので、使えるかな~とういう感じです。他の場所に付けれたら付けようかな…(--;)

    +14

    -0

  • 3077. 匿名 2017/11/17(金) 19:12:44 

    昨日夕方、高位破水で緊急入院した>>2955 です。今朝、無事出産を終えました…!
    陣痛促進剤の投与から3.5hというスピード出産でしたが、それでも陣痛は本当にやばい…冗談抜きでまだ、この世の地獄でした…
    ところが、自分の中から娘が出てきたのが見えた瞬間「え? 人が出てきた…え?」と途端に冷静にwww人間ってすごいですね!笑
    深夜にトラブルが起きて転院した為、希望の病院で産めなかったことが心残りです…。2人目ができた時はリベンジしたいと思います☆

    長文失礼しました!皆様が素敵なお産を迎えられることを心よりお祈りしております!

    +45

    -0

  • 3078. 匿名 2017/11/17(金) 19:16:10 

    >>3063
    私は一人目が産まれる前にコンビの軽いやつを買いました。ただ、田舎で車が必須、出掛ける先もショッピングモールが多くて使う機会があまりなかったです。いちいち畳んで車に乗せるより、タオルを持って行ってショッピングモールにある赤ちゃんを乗せられるベビーカーのような物を使った方が楽でした。
    お座りが出来るようになれば、デパート等も今は貸し出しのベビーカーありますしね。都心や基本電車移動だとベビーカーはあったほうが便利かもしれませんね。車移動が基本なら要らないかも?あとは、子供によってはベビーカー嫌いな子も居ますからね。産まれてからでも良いと思います。

    +4

    -0

  • 3079. 匿名 2017/11/17(金) 19:17:00 

    最近お腹がよく張ります。25wです。
    無理してるつもりはなく、今は仕事辞めて専業主婦なのでお家で家事しかしてません。
    ここ何日か連続でお腹が張るのでちょっと心配になってしまいました。

    +15

    -0

  • 3080. 匿名 2017/11/17(金) 19:18:08 

    足や脇の毛が心配
    毛深いからすぐ生えてくるし…

    +16

    -1

  • 3081. 匿名 2017/11/17(金) 19:36:27 

    3045です。
    通報した方がいいか悩んだのですが、>>3075さんのおっしゃる通り逆恨みも怖いので、できませんでした。ちなみに隣は角部屋なので、匿名の通報でもうちだと分かると思います。
    でもあまりにひどくなるようだったら、通報も考えてみます。
    様々な意見ありがとうございました!

    +14

    -1

  • 3082. 匿名 2017/11/17(金) 19:36:42 

    >>2954
    ごめんなさい!間違ってマイナスに手が触れてしまいました!!( ; ; )

    妊娠おめでとうございます!無事にかわいい赤ちゃんに会えますように(*^ω^*)

    +10

    -0

  • 3083. 匿名 2017/11/17(金) 19:50:48 

    >>3042です。

    さっき、台所に立ってたらチョロって何か出た感覚があったので、またおしるしかな?と思いつつトイレに行ったら無色でした。
    これって破水かなぁ??
    本当に少しだったので、もう一度出たら病院に連絡してみようかなぁ。
    陣痛はまだですが、お腹と腰がなんだか重くなって来ました。

    +7

    -0

  • 3084. 匿名 2017/11/17(金) 20:02:47 

    >>3068
    ご質問の答えにはなっていませんが、お産で裂けるのはクリームでマッサージできるような表面だけではなく内側もなので、効果はどうなんでしょうねf(^^;
    固いよりは柔らかい方がいいかもしれませんが、個人的には会陰マッサージ系のアレコレは商売に乗せられてる感が否めません。

    +9

    -0

  • 3085. 匿名 2017/11/17(金) 20:07:19 

    >>3076
    メリーですね(^^)
    物によっては床置きも出来るのですが、いただいた物はどうでしょう?
    うちはベッドメリーとして使うより、3ヶ月頃〜床置きにして日中遊ばせるのに重宝しました。
    ぶら下がっているお人形などが取り外しできれば、ニギニギやラトル代わりに持たせてもいいと思います。

    +4

    -0

  • 3086. 匿名 2017/11/17(金) 20:11:15 

    >>3084

    ご丁寧にありがとうございます。私も、そんなんで安産だったら苦労しないよなー、と思いつつ、少しでも楽になるならと…

    でも現実は甘くないですよね。あまり情報に踊らされず、出来る事だけやりたいと思います。

    +4

    -0

  • 3087. 匿名 2017/11/17(金) 20:17:22 

    >>3079
    その週数でお腹が張るのはやはり良くないと思います(>人<;)
    私も中期から良く張ってたんですが、やはり28週から赤ちゃんが下がってしまい臨月までは自宅安静です。
    なので張ったと感じたら休んでください!あとお医者さんに言えば張り止めも貰えると思うので我慢しないで下さいね!!

    +12

    -0

  • 3088. 匿名 2017/11/17(金) 20:17:28 

    前駆陣痛がもう数日続いていて、
    痛みがよくわからなくなってきました。
    なかなか本陣痛に繋がらないもどかしさ。
    周りにはまだかまだかと言われ、
    イライラしたり、泣きたくなったり、
    うまく気持ちをコントロールできません。
    早く赤ちゃんに会いたいな(´・_・`)

    +9

    -0

  • 3089. 匿名 2017/11/17(金) 20:25:32 

    用事があって実家に来ています。
    普段は寡黙な父が、孫の誕生間近でなんだかちょっと浮かれている様子。
    赤ちゃんと私の部屋用の加湿器とテレビを買ってくれるそうです。ここぞとばかりに甘えさせてもらいます。ありがとうお父さん。

    +45

    -0

  • 3090. 匿名 2017/11/17(金) 20:33:34 

    お腹が少しずつ出てきたので、無印週間を狙ってマタニティ用ズボンを買ってきました。
    ものすこく履きやすい!!
    太り過ぎに注意して、後期までちゃんと履けますように…笑

    +17

    -0

  • 3091. 匿名 2017/11/17(金) 20:41:53 

    只今9週。明日は2週間ぶりに病院行ってきます。
    赤ちゃん順調に成長してるといいな。

    +16

    -0

  • 3092. 匿名 2017/11/17(金) 20:42:20 

    30週です。肋骨あたりをグイーと蹴られると声出るくらい痛いというか気持ち悪いというか。
    この週数の身長調べたら40〜42センチって書いていて、そりゃあグイグイくるよなぁと。
    狭いだろうなぁ。あと2ヶ月一緒に頑張ろうね!って思うよ。
    上の子同様きっとお産早まるよ!って助産師に言われたから水通しした。
    あとおくるみとバスタオル洗ったら入院準備ばっちり。

    +16

    -0

  • 3093. 匿名 2017/11/17(金) 20:58:01 

    >>3089
    お父さん…泣ける。゚(゚´ω`゚)゚。

    +16

    -0

  • 3094. 匿名 2017/11/17(金) 20:58:44 

    胎動激しくてお腹眺めてたら足型が浮き出た!安産な皆さんにあやかりたい\(^^)/
    早く会いたいよー!

    +36

    -0

  • 3095. 匿名 2017/11/17(金) 21:03:14 

    臨月入るちょっと前から、まだお腹の中だったり既に産まれていたりパターンは色々だけど、見る夢に必ず赤ちゃんが出てくるようになった。
    みなさんお腹の中の赤ちゃん、夢に出てきたりしますか?

    +5

    -1

  • 3096. 匿名 2017/11/17(金) 21:46:37 

    >>3094
    すごい!
    よく見る足形がくっきり浮き出た写真は合成だと思ってました。
    上の子も今回も胎動激しめだけど足形は見たことないなぁ(°Д°)
    予定日まであと1週間、見てみたいです(*^^*)

    +24

    -0

  • 3097. 匿名 2017/11/17(金) 21:48:26 

    >>3071
    破水したら感染症予防の為に入浴やシャワーは浴びないことと母親学級で教わりましたよ。そして破水したかもと思ったら自己判断せずに病院に連絡して判断を仰ぐようにと言われました。

    +11

    -0

  • 3098. 匿名 2017/11/17(金) 22:02:49 

    旦那が出産のこと勉強する気なさすぎてムカつく
    「いつから入院するの?」とか知らんがな
    何回も陣痛きたらタクシー呼んで〜そのまま入院になるから〜とか話してるのに聞く気がないのか興味がないのかトンチンカンなことばっか言うからイライラする
    ここまで全然流れ分かってないとほんと自分しか当てに出来ないよ

    +29

    -0

  • 3099. 匿名 2017/11/17(金) 22:27:06 

    >>3094

    羨ましいです!
    私も見たくてよく眺めてますが、なかなか見れないです。
    お腹の脂肪が厚いからかな?
    3094さんは痩せてらっしゃるんですか?

    +2

    -2

  • 3100. 匿名 2017/11/17(金) 22:33:56 

    >>3085
    メリーという名前なんですね!!
    ベッドの柵に取り付けるタイプのようで、もしもバウンサー等購入した場合に取り付けれるかな?と考えていました。
    おっしゃる通り、どうしても取り付ける場所がなかったら、ぶら下がっているおもちゃは柔らかい素材なので取り外してもいいですね!
    ありがとうございます(^o^)

    +3

    -0

  • 3101. 匿名 2017/11/17(金) 22:44:27 

    今日から25週です!
    主人が飲み会で晩御飯がいらず、私は明日お休みだから、パート帰りにうどん食べてマンガ本借りてきた(^^)
    普段は家にあるもの食べて、撮りだめしたドラマ観たりとかどちらかと言えば節約ばかり考えてたけど、今のうちに貴重な一人時間を楽しもうと思って、自分を自分で楽しませられるようにしたいと思ってる。
    ちょっとしたことだけど凄い満足♪

    ちなみに三ツ矢サイダーの新搾りマスカットも買ったけど、私は美味しかったのでオススメします\(^-^)/

    +54

    -0

  • 3102. 匿名 2017/11/17(金) 23:12:13 

    >>3040です。
    今日の夕方6時すぎに、無事に出産しましたー!破水してから1時間半、産院に着いてからはまさかの10分足らずでの超スピード出産となりました(*^^*)
    二人目だったのですが、あまりの展開の早さにただただ驚いています。
    今回安産になるように心掛けていたことはソフロロジーの呼吸法でした!全駆陣痛がくるまえからYouTubeをみてなんとなくイメトレし、実際に痛みがきたら鼻から息を吸ってふぅーっと口から息を吐くことに意識を向けることで、気がついたら痛みが収まり、あまり痛みを痛い!と感じないようにできたので終始落ち着いていられました。あとはできるだけ陣痛中はあぐらで子宮口が開くようにしてました!
    このトピには妊娠初期から今まで本当にお世話になりました。感謝を込めて、ここにいる全ての方が無事安産で可愛い我が子に会えますように!!心から祈っています(*^^*)ありがとうございました。

    +63

    -0

  • 3103. 匿名 2017/11/17(金) 23:19:51 

    今日から安定期に入り、不妊専門クリニックから近くの産婦人科へ転院しました。
    妊婦健診の際に、まさかのおっぱいチェックもあって心の準備が出来ておらずびっくりしました。
    毛の処理してなかった…(;o;)笑

    +27

    -0

  • 3104. 匿名 2017/11/17(金) 23:55:13 

    旦那が飲み会だからって調子に乗って晩御飯をホットケーキにしたら、もたれました。悲しい。

    +21

    -0

  • 3105. 匿名 2017/11/18(土) 00:03:06 

    10週目に入ります。
    まだつわりがあって気持ち悪い
    飲み物は三ツ矢サイダー、キリンレモン、スプライト!飲みやすくて毎日500ミリ1本飲んでます。

    スッキリでつわりも柔らぐ!

    +27

    -0

  • 3106. 匿名 2017/11/18(土) 00:06:18 

    計画無痛分娩の予定だけど、来週詳しい説明を聞くから完全無痛なのか和痛っぽい感じなのかが気になる…。
    最初から促進剤と共に無痛の麻酔を入れるところと、
    促進剤して何センチか子宮口が開いてから麻酔をするところもあるようですね。
    ちょこちょこみなさんが書かれているソフロロジーの呼吸法、念のため勉強しとこう。

    +15

    -0

  • 3107. 匿名 2017/11/18(土) 00:17:16 

    27wです。
    安定期入ってすぐの頃からお腹が張りやすいのですが、昨日あたりから太ももにじんわり痛みを感じるようになりました。生理の時みたいな。(お腹の生理痛みたいな痛みはないです)
    体重が増えてきたから太ももあたりうっ血してるのかな?と思いますがなんだか不安で。

    +5

    -0

  • 3108. 匿名 2017/11/18(土) 00:18:59 

    16w初妊婦です。
    今日の妊婦健診で性別判明しました。
    希望通りの女の子でとても嬉しかったです!
    思ったより早めに性別がわかったので驚いてます。
    ウキウキが止まりません〜(*^^*)

    +17

    -16

  • 3109. 匿名 2017/11/18(土) 00:27:24 

    とっても協力的で健康志向の夫がいます。
    食べられるものがあまりなくて、グミとかゼリーとかミントのタブレットで誤魔化しているのに、裏面を見ては添加物が多いから食べちゃダメ!とか言ってくる。
    ありがたいんだけど、うるさいよー。食べられるものないし、今だけだからうるさいこと言わないでほしい(´;ω;`)

    +56

    -0

  • 3110. 匿名 2017/11/18(土) 00:38:29 

    35wの自宅安静妊婦です。
    ここに来てまさかの銀歯が痛み出す(TεT;)
    切迫だけど歯医者って行っていいのかなー…
    次から次へとなんかある…涙

    +8

    -5

  • 3111. 匿名 2017/11/18(土) 00:56:29 

    予定日が終わってしまった…(^^;
    いつになるのだろう。頻繁に張っててギュムーッと痛い感じがあるんだけどなぁ。18日の健診の時間はどしゃ降り予報。はいていく靴がないよぅ~

    +18

    -0

  • 3112. 匿名 2017/11/18(土) 02:13:30 

    >>3093
    うちは姉と年が離れているのもあり、父にとっての初孫(姉の子ども)はもう二十歳。ようやく私が妊娠して20年ぶりの孫の誕生が嬉しくて仕方がないみたいです。

    +10

    -0

  • 3113. 匿名 2017/11/18(土) 02:20:30 

    昨日の午前1時、第一子の男の子を出産しました!
    予定日は24日でしたがビッグベイビーのため誘発分娩、促進剤使用のため15日から入院。
    入院した日はバルーンを入れてのんびり。エコーで4000と出て先生と共に笑う。
    翌16日、朝10時から促進剤を点滴、徐々に量を増やしていき、14時破水、15時頃から3分間隔の痛みを伴う陣痛に。1,2分間隔、痛みが強くなり18時に分娩室へ移動したものの、まだ喋れるレベルでした。
    21時頃から痛みが尋常ではなくなるが、朝までかかるだろうと言われて絶望しているうちに、陣痛がさらに激しくなり絶叫と悶絶。
    日をまたぐ頃に助産師さんから、これはもう2時間で産まれるね!と言われ、分娩台セットされ、そこから1時間で産まれました!
    促進剤での出産は正直怖かったですが、産まれて24時間が過ぎ、隣で寝ている息子はとても可愛いくて仕方ありません(^-^)ちなみに3300と、大きいけどビッグすぎず産まれてくれました。笑

    +52

    -0

  • 3114. 匿名 2017/11/18(土) 02:25:18 

    3113さん
    ご出産 おめでとうございます\( *´•ω•`*)/

    +20

    -0

  • 3115. 匿名 2017/11/18(土) 02:31:36 

    >>3109
    わかります…うちの旦那もです(T_T)
    寿司ダメ!うなぎダメ!ってうるさいです。
    私と赤ちゃんのことを考えてのことだとはわかってるけど、そればっかり食べるわけじゃないのにって思いますよね

    +25

    -1

  • 3116. 匿名 2017/11/18(土) 02:45:48 

    19日が予定日の経産婦です。
    水曜日の夕方から 赤から茶色のおしるしが続き
    1時頃に お腹が痛くて目が覚め 寝れずにいます。

    陣痛や出産への不安から心細くなったけど
    先程 他のサイトで 笑える話しを読み
    今では カップラーメンを食べ
    朝のサンドイッチ用の ゆで玉子を茹でて
    落ち着きました(*^^*)

    陣痛中 辛くなったら
    好きな音楽を聞いたり
    YouTubeで 芸人のネタを見たりする予定です!

    あと お気に入りの枕と
    リラックスできるフレグランスを持って行く予定!

    これから出産の皆様
    一緒に頑張りましょう(p`・ω・´q)

    +27

    -1

  • 3117. 匿名 2017/11/18(土) 04:36:29 

    >>3079
    病院に相談してみてくださいね。

    +3

    -0

  • 3118. 匿名 2017/11/18(土) 04:51:15 

    起きちゃった〜!

    +8

    -0

  • 3119. 匿名 2017/11/18(土) 05:13:16 

    38週になると毎週内診になります。内診後はもし出血しても慌てずに様子をみる感じなのでしょうか?

    +1

    -0

  • 3120. 匿名 2017/11/18(土) 05:17:54 

    >>2675です

    その後夕方まで促進剤投与してもらったのですが、全く陣痛がこず(>_<)
    子宮口も開かず、16日に帝王切開で出産しました!
    3500グラムの大きめの男の子でしたー!

    生まれてすぐに顔を見せてもらえたぐらいでその日は会えず。
    次の日の昼にようやく抱っこできました!
    この子がずっとお腹の中にいたのかと思うととても不思議な気持ちになりますね。

    これから出産の方頑張って下さい!

    +27

    -0

  • 3121. 匿名 2017/11/18(土) 05:55:28 

    >>2853です!
    昨日の午後に無事出産しました^^!
    破水してから35時間、なかなか子宮口が開かず促進剤を使ってなんとか全開まで持っていき、自然分娩できました。
    陣痛、本当に地獄でした…!痛過ぎてなんで私がこんな目に!と後悔と怒りとまだ終わらない切望で最後はずっと絶叫してました笑
    みんなこれを乗り越えたんだなぁと思うと世の中のお母さん尊敬します!
    産んだ後はしばらく放心状態だったんですが、綺麗になった赤ちゃんを見た助産師さんに、かわいいお目目ね。もう両目をきれいに開いてるね。って言われ やっと我に帰り終わった安心感と嬉しさと感動で涙が出てきました。
    これから出産を控えているみなさんも無事赤ちゃんを産めますように。根性がなくて甘々な私でもなんとか乗り越えられたのできっと大丈夫です!
    今は後陣痛とお尻と会陰切開の痛みに耐えてます(T ^ T)

    +40

    -0

  • 3122. 匿名 2017/11/18(土) 06:57:25 

    …地獄なのか。。。

    無痛分娩、心が揺れる。。

    +16

    -0

  • 3123. 匿名 2017/11/18(土) 07:06:19 

    たぶん、促進剤だからというのもありますよ、地獄。陣痛が急にマックスになりますから。私は促進剤を利用してしか産んだこと無いので比較は出来ないけど、使ってない妹の話を聞くと結構違いました。

    ただ、促進剤使っての出産がトラウマなので、今回は和痛分娩の予定です。

    +12

    -0

  • 3124. 匿名 2017/11/18(土) 07:22:47 

    >>3122
    昨日出産したのですが、私にはかなり地獄でした。
    人生で一番、、他の何にも例えられない辛さ(;_;
    自分は体力に自信はありますが、そんなのは関係なくて、かなり痛みに弱い身体ということが分かり、絶望的でした。自然分娩しか考えていませんでしたが、今では無痛分娩賛成です!賛否両論ありますが、お母さんがやりたい出産方法を自由に選択出来るようになればいいと思います。怖がらせてしまったら、すみません(T_T)

    +25

    -0

  • 3125. 匿名 2017/11/18(土) 07:39:40 

    とっても協力的で健康志向の夫がいます。
    食べられるものがあまりなくて、グミとかゼリーとかミントのタブレットで誤魔化しているのに、裏面を見ては添加物が多いから食べちゃダメ!とか言ってくる。
    ありがたいんだけど、うるさいよー。食べられるものないし、今だけだからうるさいこと言わないでほしい(´;ω;`)

    +2

    -6

  • 3126. 匿名 2017/11/18(土) 07:41:48 

    まちがえた、ごめんなさい。

    +3

    -4

  • 3127. 匿名 2017/11/18(土) 07:44:11 

    質問です。
    お腹が張るというのは、お腹の皮膚が引っ張られる感覚のことですか?
    満腹で苦しい感じですか?
    調べてもお腹が張るというのが、いまいち分かりません。

    +14

    -1

  • 3128. 匿名 2017/11/18(土) 07:47:29 

    >>3116
    その後どうですか(^。^)??

    +2

    -0

  • 3129. 匿名 2017/11/18(土) 08:17:51 

    >>3127
    お腹にグーっと勝手に力が入る感じかな?
    あとお腹がカチカチになる

    +16

    -1

  • 3130. 匿名 2017/11/18(土) 08:37:33 

    >>3128

    10分間隔 30秒程度の微弱陣痛が来てる感じですが
    まだ 入院するまででは無いかな……?
    って感じです(ヽ´ω`)トホホ・・!

    ここまで来たら
    明日のランチに カツカレーを食べてから
    出産したい!!!笑

    今日は 主人が仕事なので
    主人が帰って来るまでは 本陣痛 待ってほしいです(*´•ω•`*)…!

    +12

    -0

  • 3131. 匿名 2017/11/18(土) 09:14:53 

    朝晩寒くなりましたが、夜中に首回りを中心に寝汗をかくため、寝るときの服装や布団のかけ具合に困っています(´・ω・`)
    元々は冷え性だし、寝付くまで寒いなぁと感じるんですが、今はキャミソールの上に薄手の長袖パジャマのみで寝るときは布団1枚です。
    いつも夜中や明け方に起きるので、布団を1枚追加して朝まで過ごしていますが、皆さんはどんな感じですか?
    ちなみにエアコンはつけていません。

    +5

    -0

  • 3132. 匿名 2017/11/18(土) 09:54:37 

    >>3127
    私は勝手に子宮が収縮する感じです。満腹でというと外側にむかって突っ張るイメージですが、その逆で内側にむかってキューッと縮まっていく感じです。

    3127さんの週数がわからないですがノンストレステストという赤ちゃんの心拍と胎動、お腹の張りをみるテストがあるのですがその時に助産師さんがいまお腹が張ってるけど感覚わかる?とか教えてくれます。

    +7

    -0

  • 3133. 匿名 2017/11/18(土) 10:06:17 

    >>3116
    陣痛中に、好きな音楽聞いたりYouTubeでお笑い見たりする余裕ってあるんですかね?人によるのかな?頑張ってください(*^^*)

    +6

    -0

  • 3134. 匿名 2017/11/18(土) 11:11:25 

    あと1週間で予定日です。
    上の子の時、破水から入院したもののなかなか陣痛が来ず、付き添ってくれていた母が休憩しに帰宅した夜間に陣痛が来てしまって独りで5分間隔を耐えたのがトラウマです(里帰りなので夫は間に合わず)
    MAXの痛みを経験したら、まだ全然大したことない痛みだったと思うんだけど、当時は人生最大の痛みで心細かった(T-T)
    今回は1人の時じゃなかったらいいなぁ。

    +13

    -2

  • 3135. 匿名 2017/11/18(土) 13:20:55 

    このトピ、皆さん優しくて雰囲気いいですよね。

    39週初産です。ちょこちょこお腹は張るけど、痛みがないのは前駆陣痛とは言わないのでしょうか?
    今日は新月だから、出産増えるのかな。出産される皆さんが安産でありますように。
    私はまだ全然兆候がありません。赤ちゃん、いつでもいいからねー!

    +22

    -0

  • 3136. 匿名 2017/11/18(土) 13:41:49 

    昨日のコウノドリで、最初の方にでてた新生児を横抱きで抱っこできる抱っこ紐、どこのメーカーか、わかるかた、いませんかー??

    +3

    -1

  • 3137. 匿名 2017/11/18(土) 14:22:57 

    1月下旬予定日です。夫と二人で過ごす時間もわずかに迫ってきていて週末は赤ちゃん用品を買いに行ったり外食したりなど話し合って予定を立てているけど義母が夫に何かと用事を押し付けてくるので予定が崩れ一人ぼっちの週末ばかり(´・ω・`)
    どこのご家庭も同じかと思いますが12月や1月は仕事が多忙になりがちでゆっくり出来ないし何だかなぁって感じです。言葉悪いですが正直うざいし邪魔です

    +36

    -0

  • 3138. 匿名 2017/11/18(土) 14:51:19 

    愚痴です。
    生命保険の担当者が元々友達なのですがもうすぐ出産する私に対して学資保険の契約をしつこく迫ってきます。
    学資保険には入ろうとは思ってたのですがその子のSNSを見てみたらどうもその子のお子さんがノロウイルスにかかってるようで本人も下痢気味だと書かれてました。
    神経質かもしれませんがそんな状態で妊婦と接触しようとしてたことがありえないと思ってしまいました。
    予定が合わないとはいえ会わなくて良かった。
    街中歩いてるだけでどこで菌を貰うかなんて分からないので気にしすぎかもしれませんが。

    +40

    -0

  • 3139. 匿名 2017/11/18(土) 14:58:04 

    >>3137
    二人の時間を大切にしたいですよね(*^^*)

    +10

    -0

  • 3140. 匿名 2017/11/18(土) 15:01:13 

    >>3136
    カエさんの旦那さんが使っていたものは、アップリカのコランハグ、倉崎先生が使っていた布のやつはベッタのキャリーミープラスに見えましたが…違ってたらごめんなさい(>_<)

    +12

    -0

  • 3141. 匿名 2017/11/18(土) 15:27:37 

    >>3138
    非常識な友達ですね。あと、トピズレかもですが、今は学資保険で割の良い商品はあまりないかと思います。素人なので詳しくはわかりませんが、知り合いの保険屋さんには勧められませんでした。

    +20

    -0

  • 3142. 匿名 2017/11/18(土) 15:47:34 

    >>3109

    うちの旦那も添加物大嫌い!
    肉も野菜も国産、出来るだけ有機のもの。
    調味料も含めると食費めっちゃかかりませんか?

    つわりの時は蒟蒻畑食べたかったけど、pH調整剤が入ってるからダメって食べさせてもらえませんでした。
    本物のぶどう高くついた…。

    グミも果汁グミかピュレグミあたりならまだマシだからたまーになら渋々買ってくれる。笑

    ガムやタブレットなんて毒の塊って言って絶対食べさせてもらえません。

    たまにハイチュウとかも食べたくなるんだけどなー。
    こんな感じだからキャラメルとかもお家で作るようになってしまった!笑

    まぁ身体を気づかってくれての事だから良いんですけどね(^_^)

    +18

    -0

  • 3143. 匿名 2017/11/18(土) 15:50:55 

    >>3101

    私もつわりの時は三ツ矢サイダーばっかり飲んでました。
    ムカムカがすっきりするんですよねー。

    シナノスイートのりんご味も美味しかったですよ!

    +16

    -0

  • 3144. 匿名 2017/11/18(土) 15:55:28 

    >>3138

    ひどい人ですね。
    自分もお子さんいるから経験者なのに妊婦さんを危険に晒すなんて自分のことしか考えてない感じ。

    営業だけなら電話でもいいじゃん!って思ってしまいますね。

    同じ保険に入るにしてもその人からは入りたくないなー。

    +19

    -0

  • 3145. 匿名 2017/11/18(土) 16:17:14 

    お腹が張ると痛いです( ´。pωq。)

    誰か 居ませんか?

    +4

    -4

  • 3146. 匿名 2017/11/18(土) 16:49:22 

    >>3145
    何週ですか?正産期まだなら心配ですね(>_<)

    +8

    -0

  • 3147. 匿名 2017/11/18(土) 16:53:28 

    >>3145

    27wですが、頻繁にお腹が張るし、痛むときもあります。
    一時は切迫入院になったので、無理しないようにしています。

    +8

    -0

  • 3148. 匿名 2017/11/18(土) 16:56:39 

    >>3147
    切迫ならなおさら心配ですね…。
    張りと同時に痛むのはよくないと思います。産院に電話してみてはいかがですか?

    +5

    -0

  • 3149. 匿名 2017/11/18(土) 17:02:05 

    34wなんですが、無気力でつらい…
    こんな姿を見て夫(好きな言葉は「努力」)はどう思ってるんだろう…そう考えてさらにつらい…

    +20

    -0

  • 3150. 匿名 2017/11/18(土) 17:28:52 

    3415です。

    39週6日です( ´。pωq。)

    どのくらい痛くなったら病院に行けば良いのか
    わかりません。

    お腹 痛いよ

    +8

    -1

  • 3151. 匿名 2017/11/18(土) 17:39:26 

    >>3150
    とりあえず病院に電話してみては?!
    そしたら指示をもらえると思いますよ〜!

    +6

    -0

  • 3152. 匿名 2017/11/18(土) 17:41:36 

    >>3150
    ここにコメントできるならまだ大丈夫かと。わからないなら、お腹が張る間隔測って病院に電話すると良いかと。
    臨月でないなら出血しているかどうかでしょうね。お腹が痛くて横になっても治まらず、出血を伴うならすぐに病院に行ったがいいかと。出血を伴わず、横になればお腹が痛いのも治まるなら様子見かと。私がかかっている産院はそんな感じの対応です。
    出血がなく、横になってもお腹がカチコチなくらい張るならやはり病院に聞いてみた方が良いですよ。

    +9

    -0

  • 3153. 匿名 2017/11/18(土) 17:43:03 

    >>3152です。
    39週なんですね。読み落としてました。それなら、やはりいつから痛いのか、痛くなる間隔はどのくらいかを自分なりに測って病院に連絡した方がいいですよ。

    +5

    -0

  • 3154. 匿名 2017/11/18(土) 17:56:17 

    18w双子妊婦です
    12wで切迫流産になり今月末まで自宅安静12月仕事復帰するか迷う
    1月の2週から産休入るし1ヶ月仕事行ってる間にまた切迫になったらと思うと…

    そして一昨日からくしゃみするとたまに尿漏れして地味にショック

    +25

    -0

  • 3155. 匿名 2017/11/18(土) 18:09:25 

    なんか喉に詰まってる感じ?がずっと消えません!
    消したくて何度も何度も唾を飲んでしまいます。
    もう21週で吐かなくなりましたが、
    つわりでかなり吐いたのでその後遺症ですかね…??

    +25

    -0

  • 3156. 匿名 2017/11/18(土) 18:30:28 

    >>3155
    私はまだ初期なので参考にならないかもしれないですが、妊娠前から喉のつまり感はよくあって鍼灸院に行っていました。東洋医学だと梅核気(ばいかくき)、西洋医学だと咽頭神経症やヒステリー球と呼ばれるみたいです。原因は主に体のストレスで寒暖差や天候などにも左右されるみたいです。もしかしたら寒くなってきたことや睡眠不足、自律神経の乱れて辛くなってるのかもしれないです。気になるようであれば医師に相談すると漢方など処方してくれるかもしれませんし、気休めですがツボを押してみたりすると良いかもしれません。息苦しくて辛いですよね、体を温めて消化の良いものを食べゆっくり休んでくださいね

    +6

    -2

  • 3157. 匿名 2017/11/18(土) 18:46:43 

    いま19w1dですが、昨日妊婦健診に行ったら、胎児の推定体重が120gしかありませんでした…。
    平均の半分以下くらいの大きさで、ネット読み漁っても、みなさん小さくても200gはあってとっても不安です。

    +19

    -0

  • 3158. 匿名 2017/11/18(土) 18:54:47 

    >>3150
    痛みの感じ方は個人差があるので、感覚が不規則なら前駆陣痛だとは思うのですが。
    病院に電話して、助産師さんと話すだけでも安心すると思いますよ。
    話し声が辛そうなら受診するように言われるかもしれませんね。

    +6

    -0

  • 3159. 匿名 2017/11/18(土) 18:56:10 

    >>3154
    産休に入るなら、出産後は復帰予定ですかね?最低限の引継が終わってるなら、私なら有給なり使ってもう休んじゃうと思います。引継が終わってないなら、1週間ほど頑張って出勤して引き継ぐかな。周りに極力迷惑は掛けたくないけれど、赤ちゃん第一なので無理はしない程度に。

    +10

    -0

  • 3160. 匿名 2017/11/18(土) 19:01:43 

    愚痴ですごめんなさい。
    つわりで寝込んでても、旦那が一切料理出来ないのがツラい…
    うち裕福じゃないのに、作れないなら買ってくるねって毎回毎回買ってるけど、どこにそんなお金あるの…?
    初めはそうして貰えると有難かったし作れなくて申し訳ない気持ちでいっぱいだったけど、ある時思い切って「食材もダメになっちゃうしお金もかかっちゃうから出来たら仕事休みの日はごはん作って欲しい…」とお願いしたけど「……」って感じでめちゃめちゃ嫌そう。
    自分の分の卵かけご飯を作っただけで誇らしげな感じだからもう料理は諦めたけど、たまにコメントで見かける「慣れないながらも自分から料理してくれて一生懸命頑張ってくれる旦那さん」見てると羨ましくて仕方ない…

    +61

    -1

  • 3161. 匿名 2017/11/18(土) 19:01:54 

    先週の検診で逆子が治ったんですが
    治った瞬間とか全然わからなくて
    また戻ってはいないだろうかとたまに不安になります…!
    おへその上、右腰の内側あたり、恥骨の少し上あたりで胎動は感じます。
    たまにしゃっくりらしき胎動がへその近くで感じるともしかしてそこが顔でまた逆子になったのか?!とか考えてしまったりしますが
    そうかと思えば下の方でしゃっくりの胎動を感じる時もあるし…
    まぁ自分でグダグダ考えたところで何もわからないし次回の検診でエコー見ないとどうしようもないんですけどね(笑)
    って書いてたらまた下の方でしゃっくり始まりました(笑)

    +16

    -0

  • 3162. 匿名 2017/11/18(土) 19:09:19 

    >>3143
    三ツ矢サイダーのマスカットをオススメした者です(^^)
    リンゴも美味しそうですね♪
    まだあるのかな?
    早速探してみますね\(^-^)/

    +12

    -1

  • 3163. 匿名 2017/11/18(土) 19:34:10 

    >>3149さん

    身体がしんどくて辛いのですよね。分かります。私も今絶賛つわり中なのでしんどくて辛い顔をしていたら、夫から「気分転換で人生が変わる」的な啓発本を押し付けられました(-_-;)

    気分転換してつわりが軽くなるなら苦労せんのじゃい!何にも分かってないんだろうなぁ…
    いつも鬱々して性格も変わっちゃったから、夫も心配なんだろうなーとは思いますが…

    +34

    -0

  • 3164. 匿名 2017/11/18(土) 19:44:24  ID:aw8VF899HQ 

    気分転換と思って外出すると余計気持ち悪くなる!

    +12

    -0

  • 3165. 匿名 2017/11/18(土) 19:46:35 

    12週になりつわりが落ち着いてきたかなと思ったら生理1日目くらいの出血…低地胎盤と臍帯辺縁付着との診断が出ました。
    どっちも時間が経てば改善される可能性があるけど、改善がなければリスク出産になる可能性もあるとのことで、平穏な妊婦生活はまだまだ遠そうです(;_;)

    +18

    -0

  • 3166. 匿名 2017/11/18(土) 19:50:42 

    >>3161
    出産まで逆子の確率は5%前後だそうです。
    私は37週で治りましたが、その時に「この時期に治る子はもう1回逆子になる可能性がある」と言われました。逆に言えば、かなりギリギリまで治る可能性もあるということ。
    多くの場合はお母さんが眠っている間に回るそうです(就寝中は張りににくく子宮が柔らかい)
    今後また逆子になったときは、子宮が柔らかい方が回転しやすいので、まずはお母さんがリラックスすること、腹帯や骨盤ベルトは家にいる時は外してお腹周りを締め付けないように心がけてみて下さい。

    +8

    -0

  • 3167. 匿名 2017/11/18(土) 19:55:02 

    >>3156
    妊娠に関係なく、そういった症状があるのは知りませんでした。
    教えていただきありがとうございます!
    3156さんも初期ということなのでお体大事にして過ごしてくださいね!!

    +7

    -0

  • 3168. 匿名 2017/11/18(土) 20:35:05 

    >>3155
    29wですが初期からずっと違和感あります!
    たぶん産まれるまで治らないと諦めてます。
    不快ですよね

    +12

    -0

  • 3169. 匿名 2017/11/18(土) 20:35:10 

    もうすぐ新月ですね!
    そして明日は低気圧!
    現在39週、予定日1週間前なので陣痛こい!と願っている初マタです( ˙-˙ )笑
    お腹にはパパお休みだし18日新月だし出ておいでー
    19日は雪降るかもしれないから雪と共に出てくるー?
    なーんて話かけてますが…
    おしるしもなく夢に出てくるだけで…笑
    早く会いたいなー!
    正産期のみなさん新月パワーで赤ちゃんに会えますように…(>_<)♡

    +21

    -1

  • 3170. 匿名 2017/11/18(土) 21:08:53 

    うちの旦那、つわりでぐったりしてても「眠いの?」とか「なんかあったの?」とか聞いてくる。
    毎回 はぁ?って思いながら「つわりで気持ち悪いの」と返す。
    このやり取り何なのかな?意味が分からない。

    +46

    -0

  • 3171. 匿名 2017/11/18(土) 21:16:51 

    >>3170
    それは、はぁ?ですね本当に(T_T)
    つわりってドラマで見るような突然うってなるやつだと思ってるとかですかね?

    +23

    -0

  • 3172. 匿名 2017/11/18(土) 21:18:14 

    予定日まで2週間きったし、いつ出てきてもいいんだよ~!新月&大潮&低気圧パワーに期待(*´ω`*)
    妊婦さん30日間語りませんか?Part22

    +27

    -3

  • 3173. 匿名 2017/11/18(土) 21:22:41 

    39wになった2人目妊婦です。さっきおしるしがついに!ちょっとだけだけど、やっと一歩前進て感じで嬉しいです。

    +9

    -1

  • 3174. 匿名 2017/11/18(土) 21:49:13 

    旦那が一週間程の出張に行っています。
    その間一度もメールも電話もありません。
    何もないからいいけど、、初めての妊娠で正直心細いです。
    きっと何も考えてないんだろうなーと諦めています。笑

    +42

    -1

  • 3175. 匿名 2017/11/18(土) 21:52:09 

    18w双子妊婦です
    12wで切迫流産になり今月末まで自宅安静12月仕事復帰するか迷う
    1月の2週から産休入るし1ヶ月仕事行ってる間にまた切迫になったらと思うと…

    そして一昨日からくしゃみするとたまに尿漏れして地味にショック

    +2

    -0

  • 3176. 匿名 2017/11/18(土) 21:53:36 

    >>3160
    なかなか難しいでしょうね。せめて、レトルトカレーや袋ラーメンでもやってくれると一歩前進かも?毎度、お弁当よりは安くつくだろうし。
    我が家は旦那が大好きなカレーなら作ってくれます。カレーは作れるのに、目玉焼きは作れないし他の物は食べられはするけど、なぜかいつもべちゃっとしてて気持ち悪くなってしまいます。なので、もう諦めてます。一時のことだと思って、気にしないようにするしかないのかな。

    +14

    -1

  • 3177. 匿名 2017/11/18(土) 22:04:08 

    不妊治療のすえ、体外受精で授かりました。
    もうすぐ11週が終わります。
    ここまで頑張ってきた赤ちゃん、12週の壁も頑張って超えてほしいです!

    主人は不妊治療を経験したことで、妊娠の仕組みや色々な知識もあるし、本当に優しく気遣ってくれます。
    もともと家事能力も高いので、助かってます。
    今のところつわりも皆無なので、幸せな妊婦ライフです。

    不妊治療は辛くて長かったけど、夫婦の絆が深まったことなど、赤ちゃん以外にも得たものが大きかったです。

    +38

    -7

  • 3178. 匿名 2017/11/18(土) 22:26:01 

    >>3160
    でも普段料理しない人が料理するとキッチンぐちゃぐちゃになったり、逆に食材や調味料買い足したりして出費になったりするのはストレスになりませんか??一時的な出費として今は買ってきて貰う方がお互い良さそうな。。
    3160さんが体調良くなったら、一緒に料理する機会作って少しずつ教えてあげて、産後のためにも料理少しは出来て貰うと有り難いですね。ご飯炊いて、味噌汁くらい作れると助かると思います( ˆoˆ )

    +28

    -3

  • 3179. 匿名 2017/11/18(土) 22:35:45 

    >>3160
    うちも旦那はわたしが作れないなら買うって感じですよ。でもお金かかりますね。
    本当に料理頑張る旦那さんは羨ましいです!

    +23

    -0

  • 3180. 匿名 2017/11/18(土) 22:36:43 

    >>3174
    旦那さん冷たすぎますね!

    +3

    -4

  • 3181. 匿名 2017/11/18(土) 22:59:08 

    >>3178
    うちの旦那それだった。
    やたらと凝った辛いカレー作って調味料目茶苦茶余ってる。3歳の子が食べられないので結局作るんだけどね...
    コリアンダーが瓶の2/3以上余ってるので、里帰り後もあったら春に蒔いて旦那が好きなパクチーでも育てようかと思います。

    +12

    -1

  • 3182. 匿名 2017/11/18(土) 23:19:02 

    >>3160
    わかります。
    お金は気になりますよね(>_<)
    でもカップ麺ばかりも栄養が偏りますし。
    うちの夫も毎回コンビニで無駄遣いしましたが、キッチン汚されて、結局私が掃除する羽目になったのでそれよりマシなのかなと思いました(>_<)

    +21

    -0

  • 3183. 匿名 2017/11/18(土) 23:21:09 

    もう8ヶ月半ばだというのに、夫は子供、私に対して無関心。仕事を理由に妊娠出産に対して勉強すらしてくれません。両親学級の日も、仕方なく仕事が入ってしまいました。
    出産に関して無神経なこと言われたので、ネットのURL何個か送りつけました。読んでるかはわからないですが。。

    +17

    -0

  • 3184. 匿名 2017/11/18(土) 23:30:02 

    >>3160です。
    お返事くれた方、ありがとうございます!
    そうか…冷静になれば確かにそうですね(>_<)買ってくれた方が散らからない!
    それに旦那が一生懸命稼いだお金でごはん買ってるわけだし、休みの日くらい料理とかせず好きな物食べて休みたいかぁ…って思えてきました。
    というかむしろこんなに余裕がない自分が嫌になってきて、ネットで悪口書いてしまった事が申し訳なくなってきて自己嫌悪で涙出てきました…(T_T)
    でも皆さんに聞いてもらえてスッキリしたのは事実!どうもありがとうございました!
    何でも前向きに捉えるように頑張ります!

    +26

    -1

  • 3185. 匿名 2017/11/18(土) 23:39:55 

    旦那の愚痴です。

    ご飯作るのしんだくて夜はレトルトカレーにした
    旦那は部屋に篭ってたから自分と子供のだけして食べた
    リビングに起きてきてキッチンに置いてあったレトルトはスルー
    子供の歯磨きして欲しいのにスマホゲーム
    子供は動きまわってなかなか磨いてくれん
    早く磨いてって言ったら自分でしてって歯ブラシポイされた
    子供の歯磨きしてる中涙出てきた
    なんで手伝ってくれんの、労わってくれんの、
    私の事もうどうでもいいんだ
    妊娠してから妊娠の”に”の字も聞いてない、涙溢れてきた
    泣いてるの分かってるのに何も言わんしムカつく
    子供寝たから寝る準備して布団入ったら
    お菓子持ってあっちの部屋行ったわ(寝室別)
    あー、向こうもムカついとるんだろな
    長々と失礼しました。

    +25

    -9

  • 3186. 匿名 2017/11/18(土) 23:46:07 

    初マタ(笑)

    +2

    -8

  • 3187. 匿名 2017/11/18(土) 23:51:02 

    昔バイトでキッチンやってた旦那。
    料理ふつーに出来る人だけど、私がつわりで苦しんでようが体調悪かろうが、自分からすすんで料理したりしてくれないよ。
    外食してきてくれるの有難いけど、私の分とかは心配もしてくれないんだよね。
    食材の買い出しとか、なんか買ってこよっか?とかも基本無い。
    デリカシーも気遣いもない。

    なんかねー。
    隣の芝生は青く見えるというけれど、たまに旦那選び間違えたかなと思うことはあるよ。

    +45

    -0

  • 3188. 匿名 2017/11/18(土) 23:56:01 

    >>3185
    離婚しそうだね。

    +13

    -5

  • 3189. 匿名 2017/11/19(日) 00:10:31 

    37w1d

    昨日からなーんか変な感じ。。
    前駆陣痛ってやつなのかな…
    上の子の時は前駆陣痛なかったから分からない|ω・`)

    再来週に上の子の発表会があるから
    そこまでは待って〜(;ω;)
    なんか分からないけど
    予定日付近に産まれる!って自信があったから(笑)まさかの、いつもとは違う感覚に焦っている。。
    胎動もまだよくあるし、分からないよー
    前駆陣痛あった方、どんなでした?
    そこからどのくらいで産まれましたかー??

    +5

    -6

  • 3190. 匿名 2017/11/19(日) 00:16:14 

    >>3185
    してほしい事を言葉で伝えてみてはどうでしょう?うちも上に子供がいます。両実家が遠方でお互いに普段から夫婦でやらなきゃって気持ちが強く、私が体調不良の時は率先して色々してくれます。ですが気が付かない事も多々あるのでなるべく○○お願いとか○○買ってきてねなど、してほしい事は言葉で伝えるようにしてます。○○してほしいなぁと思ってるだけではストレス溜まっちゃいますよ

    +10

    -0

  • 3191. 匿名 2017/11/19(日) 00:33:13 

    >>3183

    読んでいて頷いちゃいました!
    我が家も同じくです(-_-)
    パパ向け冊子とかも読まないし、、お腹に話しかけることも全然ない!
    検診に夫婦で来ていて旦那さんが熱心にもらった本とか読んでるの見ると微笑ましくて羨ましくなります。

    +23

    -1

  • 3192. 匿名 2017/11/19(日) 00:37:47 

    >>3135
    前駆陣痛とは違うかもしれませんが、この時期に張るのはいい傾向みたいですよ〜
    そうやって張りを繰り返すことで赤ちゃんが下がっていく、と先日の健診で教わりました。

    +5

    -0

  • 3193. 匿名 2017/11/19(日) 01:14:19 

    3150です。

    先程 男児 出産しました。

    予定日に産まれて びっくりです。

    +39

    -0

  • 3194. 匿名 2017/11/19(日) 01:17:12 

    昨日病院行ったら心拍確認できました(^^)/
    とりあえず一安心です。

    +28

    -0

  • 3195. 匿名 2017/11/19(日) 01:19:07 

    >>3185
    それは悲しい(つД`)
    悔し涙出ちゃうね...

    +5

    -1

  • 3196. 匿名 2017/11/19(日) 01:20:25 

    >>3193
    おめでとうございます(^。^)

    +11

    -0

  • 3197. 匿名 2017/11/19(日) 01:38:01 

    コストコとかで売ってる、美酢(ミチョン)がすっぱくておいしいので炭酸で割ってよく飲んでるんですが酢の飲み物って飲み過ぎるとよくないですかね?

    +0

    -9

  • 3198. 匿名 2017/11/19(日) 01:52:39 

    四ヶ月。

    つわりがしんどいです。
    体重は妊娠前より5キロ減りました。
    夕方から寝る前まで胃の圧迫がすごくてずっとげっぷやつかえた感じがあります。無理やり吐こうと思って指を喉につっこんだら吐けなくて+胃痛が来てしまいました。
    胸もかゆくてかきむしって内出欠だらけで少し膿んでしまっています(乳首じゃないです)
    気分転換に湯船につかってもそのあとぐったりして体調が悪くなります。
    こんな体調なので美容院にもいけず頭もプリン、見た目ボロボロです。
    赤ちゃんのためにも頑張りたいけど毎日昼過ぎから体調が悪くなることにうんざりしています。

    +35

    -0

  • 3199. 匿名 2017/11/19(日) 02:04:39 

    ずっとこのトピでお勉強していましたが、昨日出産しました!誰かの参考になればと思いメモを残します。
    つわり期は吐きづわりでしたが重度ではなかったので、胃にもたれそうなものや吐くのが辛いものは避け、食べたいもの食べてました。ビタミンを体が欲してるのか、フルーツにハマって旬の果物をよく食べました。今の時期だと朝食にリンゴが胃に優しく良いかと思います。つわりは20週くらいに突然終わりました。
    中期には便秘がちになり、おなかが張っているのか便秘なのかわからない時期がありました。便秘に効くものは個人差があると思うのですが、辛くなる前に病院でお薬もらったほうがいいと思います。。
    マタニティーデニムは中期に無印のものを買いました。今ちょうど無印良品週間ですが、定期的に1000円引きになるので急がなければそれを待つのが得です!産後もしばらく妊娠前のデニムが入らないので、迷ってる方は買って損はないかと思います。

    +24

    -1

  • 3200. 匿名 2017/11/19(日) 02:45:00 

    20週です!
    義実家に1泊させていただいていますが、布団なので腰から背中にかけて痛くて痛くて全く寝れません(;_;)もともとベッドで、腰痛もちですし、横向きで寝ることもできません。
    寝れないので「妊婦 腰痛」で調べたらトコちゃんベルトがでてきたので買ったほうがいいのかなー?と
    持ってる方いらっしゃいますか?
    また、夕飯を食べ過ぎたので胃がパンパンでなかなか膨満感がおさまらず地味にしんどい(._.)
    年末年始の帰省も更にお腹が大きくなってくるので今から憂鬱になってきました…
    今年は実家に泊まろうと思います(TT)

    +8

    -0

  • 3201. 匿名 2017/11/19(日) 03:05:19 

    >>3199です。
    初産婦ですが予定日2週間前に破水しました。朝からショーツが濡れていましたが黄色がかっていたのでオリモノだと思って放置(今思えば混ざっていたのかも)お風呂に入り、夜寝る前にチョロっと出たなとパンツを見たらピンクの液体でビショビショ、歩いた瞬間に大量に流れました。
    運良く主人が在宅の時間だったのでよかったですがずっと歯がガタガタいって震えが止まりませんでした。車には汚れ防止のビニール袋や新聞紙やタオルを、入院の荷物は玄関に置いて正解でした。
    入院し夜中にじわじわと痛くなり、昼過ぎには歩くのがしんどいレベルに。夕方には10分間隔の陣痛が始まり、更に間隔が短くなり地獄の時間でした。トイレ中の陣痛、つらいです…早めに済ませましょう笑
    長いお産に備えてお茶、お水、スポドリ、ゼリー飲料くらい入院バッグに用意しておいてもいいと思います。立ち会う方の軽食もあるといいですね。
    3時間後に腰に激痛が走り、子宮口も8センチ。さらに1時間後には子宮口全開、勝手に下腹部に力が入りいきんで良いと言われ、順調に見えたのですが、赤ちゃんの頭が一番狭い部分を通らず、長い長いいきみ地獄になりました。
    3時間いきんだ末、いきむ体力が無くなり陣痛も弱まり始めたので深夜に吸引分娩となりました。
    長い妊婦生活、壮絶な出産でしたが赤ちゃんはとっても可愛いです。母乳を一生懸命吸う姿にキュンときます。
    皆さんの赤ちゃんがスクスク育ち、安産でありますように!

    +63

    -0

  • 3202. 匿名 2017/11/19(日) 07:27:44 

    >>3189
    私も1人目は前駆陣痛もおしるしもなく、急に陣痛きて37wで生まれました。
    2人目は臨月入ってすぐ前駆陣痛が続いて、今回も早いかも!と思っていたら結局39wで出産でした。
    2週間くらい毎晩寝れない日が続き辛かったです。

    3人目36wの今はさらに恥骨痛も加わり…
    早く産みたいです(>_<)

    +11

    -0

  • 3203. 匿名 2017/11/19(日) 07:36:57 

    おはようございます。
    今朝の5時頃から痛み&おしるしがあり、病院に連絡して、モニターと内診してきました。
    まだ子宮口が開いてないこともあり一旦帰宅してきて、今は横になってます。定期的に痛いけど、もっと痛くなるまで我慢です。今日中に…出来れば夕方までに…!産みたい!

    使う予定だったタクシー、繋がらないし、他のタクシー会社もずっと通話中&エリア外でビックリ。近いので歩いていけたけど… また行くときはタクシーつかまるかな…
    陣痛タクシーは3000円位かかります。近いので勿体無くて(*_*)

    +13

    -4

  • 3204. 匿名 2017/11/19(日) 08:19:03 

    おはようございます。相談させてください!
    実家・地元が遠い場合、泊まりに帰るのは良くないですかね?
    今住んでいるのは転勤で来た田舎町で友達も全くいません。実家は都心方面に新幹線と電車で3~4時間の距離です。
    7ヶ月後半、もうすく8ヶ月なんですが、仕事も退職し時間が出来たので友達や親兄弟に会いたくて、でもマタ旅とかと同じになるのかなー?と迷っています。
    里帰り出産ではないので一週間位ゆっくりして帰るつもりではあるんですが、、
    妊婦仲間の皆さんの声を聞かせてもらえたらと思います(>_<)
    宜しくお願いします。

    +10

    -2

  • 3205. 匿名 2017/11/19(日) 08:24:11 

    >>3200
    トコちゃんベルト、私は腰痛対策じゃなくて恥骨痛と坐骨神経痛対策で使ってましたが、腰痛持ちの母が試しに巻いてみたら「すごく楽!」と言ってました。
    妊婦の腰痛とは違うかもしれませんが…

    どっちみち、産後の骨盤矯正に使えるので買って損はないと思いますが、出産する産院で指定がなければトコちゃんベルトにこだわる必要はないかも。
    私は1人目でトコちゃん使いましたが着脱が面倒で、2人目はワコールに買い替えました。
    ワコールは立ったまま着脱出来るので外出が多い方はそちらがいいかもしれません。

    +12

    -0

  • 3206. 匿名 2017/11/19(日) 08:34:12 

    >>3204
    ご本人の体調にもよるので、お医者さんに相談して良ければいいのではないでしょうか。

    +8

    -0

  • 3207. 匿名 2017/11/19(日) 08:58:23 

    >>3205 3200さんではないのですが、トコちゃんとワコール、着脱以外では差はありませんでしたか?
    恥骨痛、坐骨神経痛に対して

    +0

    -0

  • 3208. 匿名 2017/11/19(日) 09:11:33 

    マタニティ用でも、少しでも可愛い下着が欲しくなってきました。
    ピーチジョンの持ってる人いますか?

    +1

    -12

  • 3209. 匿名 2017/11/19(日) 09:17:27 

    オリモノと高位破水の見分け方ってあるのでしょうか?
    高位破水はチョロチョロだと聞いて、オリモノが出る感覚になるたびにビクビクしています。
    現在35wですがオリモノが多くなってきて、チョロっと出る感覚なので似てるのかなと思いまして(>_<)
    破水だと生臭くて自分で止めようと思っても止められないとこちらでよく見ますが、見分け方はそれだけになりますか?

    +10

    -0

  • 3210. 匿名 2017/11/19(日) 09:18:22 

    >>3203
    3,000円をケチって赤ちゃんに何かあったら後悔しませんか?
    もったいないとか言わずに陣痛タクシーを使った方がいいと思います。

    +34

    -1

  • 3211. 匿名 2017/11/19(日) 09:48:55 

    >>3209
    上の子が高位破水からでした。
    私の場合は、破水前の兆候として「茶色い血の混じった卵白状の分泌物」がありました。前日に内診があったので当時は気にしていませんでしたが、後で思えばそれが剥がれた羊膜だったのだと思います。
    オリモノとの違いで一番分かりやすかったのが「粘度」です。オリモノは一見サラサラでも尿漏れシートに付着して少し時間を置いたらベタつくのに対して、破水はシートが吸収してしまってサラッとしていました。
    用も足していない、オリモノが出た感覚もないのに拭くとトイレットペーパーが湿るのも比較的分かりやすい見分け方でした。
    よく言われる臭いは、私はよく分かりませんでした。

    高位破水の場合は赤ちゃんの頭が栓になって、余程でない限り羊水がなくなることはないそうです。疑いがあるときはまずは落ち着いて病院の指示を仰いでくださいね。ご存知でしょうが、破水(疑い)の時は入浴は控えてください。

    +6

    -0

  • 3212. 匿名 2017/11/19(日) 09:49:43 

    21週です。
    昨日の夜下腹部が痛くなってしまって、痛いと言っているのに「何かあったら連絡してー」と言って夫は趣味のフットサルに出掛けてしまいました。
    今上の子が体調悪く、横になるにも一苦労なのに。
    しばらくして痛みはおさまったので良かったですが、お腹の子に何かあったらどうしようと不安で仕方なかったです。
    2人目なのに夫はお腹の子より遊び優先かーと悲しくなりました。

    +44

    -2

  • 3213. 匿名 2017/11/19(日) 09:55:04 

    今日から38wです。あと三日で予定帝王切開ですが数日前から風邪ひいて咳をゲホゲホしています…。

    上の子とリアルタイムで見てるキュウレンジャー、いつもは並んで踊る今最後のダンス今週は座ってやります(笑)

    +12

    -0

  • 3214. 匿名 2017/11/19(日) 09:57:00 

    >>3204
    何度も同じような質問ありますが、いずれにしてもその方の妊娠の経過と医師の判断、最終的には自己判断です。
    何度も同じ質問があるのは別に良いと思うのですが、顔も見えないしその人次第としか言い様がないような。帰省先に緊急時でも受け入れてくれる産院があるかどうかにもよりますし。何を優先するかですよ。

    +6

    -2

  • 3215. 匿名 2017/11/19(日) 10:31:13 

    >>3206
    >>3214

    コメントありがとうございます。
    やはり医師に聞く、最終的には自己判断自己責任ですよね。
    みなさんだったらどうするかな?と聞きたくて質問してしまいました。
    申し訳ありませんでした。

    +9

    -2

  • 3216. 匿名 2017/11/19(日) 12:08:04 

    愚痴ですいません。でもイライラがすごくて、吐かせてください。
    今妊娠20週ですが、主人が風邪をひいて咳と鼻水が酷い状態が4日ほど続いています。病院も行ってくれず、市販の薬も飲んだり飲まなかったりで、治りも遅いし、目の前でマスクもせず、せきこんだり、鼻かんだり、その手で触ってきたり、そのせいで些細な事でも頭にきてしまい一緒にいるのがストレスです。私とお腹の子の事なんてどうでもいいのかと思うくらい。
    大っ嫌いになりそうです、ってかなってます。。。

    +54

    -0

  • 3217. 匿名 2017/11/19(日) 12:08:40 

    旅行いきたい!
    温泉浸かりたい!
    ルミナリエ行きたい!
    お腹いっぱい食べたい!
    仕事してるから土日に神戸に遊びに行きたい!
    お酒飲みたい!
    買い物したい!

    里帰り中、なんやかんや気を使ってるんだろうな。
    マタニティブルーとストレスが重なり、朝から泣いてしまいました。
    夫と長電話して落ち着く。。。

    +9

    -14

  • 3218. 匿名 2017/11/19(日) 12:14:15 

    妊娠中の感情のコントロールってできますか??
    できる方はどのような方法でしているのかアドバイスください。

    +11

    -0

  • 3219. 匿名 2017/11/19(日) 12:21:53 

    >>3210
    コメントありがとうございます
    私も自分じゃなかったら同じ事を言うと思います

    自分は経過順調だから大丈夫って思い込んじゃってる感じです。痛みも微妙で夫もいたからケチる気持ちが強かったです。帰宅してからは痛いながらも寝不足もありチョコチョコ眠れるくらいです。
    本当に痛すぎてヤバイ!ってなって普通のタクシー繋がらなかったら今度は電話してみます

    とにかく子宮口が開いて欲しいな

    +7

    -2

  • 3220. 匿名 2017/11/19(日) 12:48:04 

    陣痛タクシーって事前の登録が必要なんじゃなかった?
    あと陣痛の時とかは普通のタクシー乗車拒否されることもあるよ
    破水してシートを汚す可能性もあるし
    陣痛タクシーはタクシー会社にも迷惑をかけない方法だと思うな

    +23

    -1

  • 3221. 匿名 2017/11/19(日) 13:18:42 

    横からですみません。私の地域の陣痛タクシーは事前登録が必要でした。ネット登録後、電話での口頭確認がありましたよ。うちは上に子供がいて、最悪旦那が仕事で間に合わない場合を想定して、子供を先に乗せるとか荷物は運転手さんにお願いするなど乗車までの順序を詳しく取り決めしました。登録が必要ないタクシー会社もあるのかな

    +15

    -0

  • 3222. 匿名 2017/11/19(日) 13:30:27 

    2月出産予定です。自分の性格の問題ですがいつも最悪なパターンを考える癖があります。例えば陣痛がきた時、大雪の日で陣痛タクシーも通常タクシーも出払っていたらどうしたらいいんだろうとか(´ω`)
    考えても仕方ない事なのに妊娠出産って何が起こるか分からないから不安になっちゃいます

    +28

    -1

  • 3223. 匿名 2017/11/19(日) 14:01:53 

    >>3215
    ご主人以外の知り合いが近くにいないと寂しいかもしれませんね。ご家族やお友達に会いたくなる気持ちもよくわかりますよ。
    私の場合は帰省ではないのですが、安定期の近場(電車で2時間)への温泉旅行を検討しましたがやめました。医師から「いいも悪いも言えないけど、万一の時は現地の病院での対応になる事は理解しておいてね。」と言われました。夫婦ともに心配性なので少しのリスクもとるのは止めよう、と意見が一致しました。
    帰省するとしたらお一人で行かれるのですか?
    新幹線と電車で4時間近く、1週間分の宿泊の荷物も持って行くとなるとちょっと心配になってしまいます。余計な心配ですみません(>.<)

    +11

    -0

  • 3224. 匿名 2017/11/19(日) 14:02:54 

    >>3197
    美酢ではないですが非妊娠時から毎日りんご酢の炭酸割りを飲んでますよ。つわりの時期は炭酸水のみしか受け付けなかったですが中期からまた再開して飲んでます。酢は高血圧を抑えてくれたりビタミン効果でお肌も綺麗になるので過剰摂取さえしなければ大丈夫かと思います。

    +3

    -0

  • 3225. 匿名 2017/11/19(日) 14:14:34 

    今日はお昼にほっともっとの
    おろしチキン竜田を食べました
    胃に優しくないし
    遅い時間に食べたから
    おなかもきっとビックリするだろうな
    絶対気持ち悪くなると思っていたのですが
    今の所大丈夫で凄く幸せな気分です!

    安定期に入って体調が落ち着いたら
    美味しい物たくさん食べようと思いました(*^O^*)

    +28

    -0

  • 3226. 匿名 2017/11/19(日) 14:17:48 

    >>3207
    使い方が面倒な分、トコちゃんベルトの方がキュッと強く締まる感じ、ワコールは若干ゆるい感じはしますが、2つを使い比べて初めて分かるくらいの違いです。
    どちらも試着して気に入った方を購入できれば一番いいのですが…

    +6

    -0

  • 3227. 匿名 2017/11/19(日) 14:20:45 

    >>3216
    …なんか優しくないですね。
    旦那さんのことはどうでもいいように聞こえます。
    自分がマスクすればいいでしょ。





    +3

    -43

  • 3228. 匿名 2017/11/19(日) 14:38:37 

    >>3227
    え(^_^;)横からですが、風邪をひい方がマスクするのが普通だと思います。病院にも行かずマスクもしないなんて、うつらないようにしてくれてる誠意が全く見えません。
    きっとそこまでしてくれていて治らないのなら、3216さんも旦那さんが心配になるだろうけど…いらいらするのは当たり前だと思います!

    +49

    -1

  • 3229. 匿名 2017/11/19(日) 14:58:54 

    いま、旦那にオロナミンCを買ってきてもらいました。ジンクスを信じて飲みます!

    +13

    -1

  • 3230. 匿名 2017/11/19(日) 15:05:37 

    >>3226 ありがとうございます
    参考になります
    うちの産院にはトコちゃんベルト売ってなさげなのですが、どこかで試着出来たら試着を狙って比べてもみます

    +3

    -0

  • 3231. 匿名 2017/11/19(日) 15:49:16 

    >>3230
    整骨院で扱っているところもあるよー。トコちゃんベルトのHPからも検索できたかも!

    +2

    -0

  • 3232. 匿名 2017/11/19(日) 15:50:22 

    >>3212
    そんな事されたら、私なら旦那さんの分の晩ごはんは作ってあげません。もっと家族を大切にしてほしいですよね!

    +12

    -2

  • 3233. 匿名 2017/11/19(日) 16:00:18 

    >>3138
    亀レスだけど、なんかその保険の友達必死な感じで嫌ですね。

    +8

    -0

  • 3234. 匿名 2017/11/19(日) 16:03:48 

    >>3216
    すごくわかります!!
    うちの旦那も私が薬飲んでと言わないと飲まないし
    通勤前にマスクも渡しますが絶対してないと思います。そしてこっちだけマスクしているという…。
    妊娠中なら尚更気にしてほしいですよね。
    マスクして明日にでも病院行けるなら行ってもらって早く治ると良いですね(>_<)

    +16

    -0

  • 3235. 匿名 2017/11/19(日) 16:13:34 

    寒くて散歩に行く気が起こらない
    なので、買い物に車でスーパーまで行った時、一番端っこのスペースに停めて入口まで歩いて、散歩したっぽい感じに…

    +32

    -0

  • 3236. 匿名 2017/11/19(日) 16:25:09 

    コウノドリの抱っこ紐、教えてくれた方、ありがとうございました!コランハグは持ってるんですけどあんな素敵に装着できなかったな..検診も2週間に一度になったけど、名前が決まらないよー。

    +6

    -0

  • 3237. 匿名 2017/11/19(日) 16:47:35 

    新月だけど出産された方はあまりいないですかね。39週4日、昨日から腰の鈍痛がずっとあり、ついに朝出血しました!おしるしかな。
    今日の夜から明日の夜なら夫が立ち会えるので、今日の夜から明日にかけて産まれてくれたら嬉しいです。
    散歩していたら近所の野良猫がいつのまにか3匹の子猫のお母さんになっていて、寒い中でも頑張ってるんだなって勇気もらいました。初めての出産、怖いけどわたしも頑張ろう。

    +28

    -0

  • 3238. 匿名 2017/11/19(日) 16:48:22 

    私の住んでるところでは雪が降りましたー。真冬並みの寒さです。あったかくしてお家にこもります。皆さんも風邪ひかないように気をつけましょう。

    +22

    -0

  • 3239. 匿名 2017/11/19(日) 16:53:05 

    >>3234
    >>3228
    お返事ありがとうございます!
    イライラしすぎて、「妊婦は病気じゃないのだからイライラするな感情くらい自分で抑えろ」まで言われ、確かに病気ではないのは分かってるのですが、そういう事言う人なのかと冷めた気持ちになりました。
    妊娠中じゃなかったら、そんなに気にしないのですが、、、
    移らないようにこっちが気をつけるしかないですね( ´•ω•` )

    +24

    -0

  • 3240. 匿名 2017/11/19(日) 17:02:56 

    愚痴です。
    38週です。今日夫が朝から義弟の引っ越しを手伝いに行き、まだ帰ってきません。
    今日はスーパーに色々買い出ししたり、出産前最後にとカフェに行く予定などしてました。
    が!!昨日いきなり手伝ってくれと頼まれ、昼すぎくらいには終わるだろうとのことで手伝いに行ったのですがまだ帰ってきません。
    予定が崩れ、もう二人でゆっくり過ごす時間も残りわずかなのに…とモヤモヤします。
    お金もったいないのは分かるんですが、業者に頼めよ!と思ってしまいました(^^;
    長々と愚痴すみません。

    +49

    -0

  • 3241. 匿名 2017/11/19(日) 17:22:03 

    >>3239
    うわあ、妊婦相手にそれはダメだわ...ホルモンのせいでコントロールできないから皆苦心してるのにね。冷たい旦那さんですね。

    +30

    -1

  • 3242. 匿名 2017/11/19(日) 17:30:53 

    2人目予定日25日
    今日が自分の誕生日なので、同じ日に産まれてくれないかなーと思ったけど全然兆候ありません(-_-)
    でも母親と同じ誕生日って年頃になった子ども的にどうかなーと思うと明日以降でいいか笑

    しかし既に3500超のビッグベイビーはお腹も重たい!新月パワーにあやかりたいです。

    +23

    -0

  • 3243. 匿名 2017/11/19(日) 17:39:41 

    何度か書き込みしましたが、
    13日に入院し、無事その日の昼に出産しました!

    バルーン→促進剤→緊急帝王切開のほぼフルコースになってしまいましたが(;_;)

    バルーンで陣痛がきましたが、(たぶん2~3分おきの陣痛)促進剤をいれたあと、10分もたたないうちに子供の心拍が低下。
    子供が陣痛の収縮に耐えれずに帝王切開に切り替わりました。
    手術中、担当の医者が子宮をみて
    「この感じだと陣痛辛かったでしょ~?」
    と聞かれましたが、
    「いや、まだ全然耐えれました」
    と答えたら、そこいたスタッフみんなに「え!」とビックリされました><
    ピーク時はこんな痛みじゃないと思ってたので、余裕で旦那と雑談してお昼も普通に食べました。

    心の準備をしていない帝王切開での出産だったので、手術準備の時は恐怖でガタガタ震えながら号泣。
    カテーテルすごい痛いし、麻酔が切れたあとの傷の痛みは、岩盤浴の石をお腹に擦り当てられてるような痛み。
    私はやむ得ず子供のことを考えて帝王切開になりましたが、どんなに陣痛辛くても母子ともに問題がないなら、どんなに時間がかかっても自然分娩の方が絶対にいいと思います!
    手術から6日経ちましたがまだ傷が痛みます。
    寝不足で寝なきゃとおもい、頑張って横になったのに、子供に泣かれるとすぐに起き上がれなかったのが本当に拷問のようでした。

    長くなりましたが、これから出産の方は頑張ってください!
    子供のことをそんなに好きでも嫌いでもなかったですが、自分の子はやはりかわいいです(^-^)

    +36

    -0

  • 3244. 匿名 2017/11/19(日) 17:45:20 

    >>3208

    ワコールとpjコラボの下着買いました。
    値段もワコールのよりは手頃だし可愛いくてつけ心地も良く気に入っています。

    ワコールのブラは通常2カップ増えても対応出来るとありますが、こちらは1カップ対応なので胸が大きい方はどうかなー?と。
    私は元々小さいので今の所大丈夫です。

    ショーツは浅いタイプなのでレギンスや腹帯でお腹を暖かくしてます。

    可愛い下着で気分も上がります((*´∀`*))
    妊婦さん30日間語りませんか?Part22

    +11

    -0

  • 3245. 匿名 2017/11/19(日) 17:47:19 

    ちなみに今6ヶ月です。

    ショーツはこんな感じ。
    ブラ4500円、ショーツ1600円位でした。
    イオンのハロー赤ちゃんという売場で買いました。
    妊婦さん30日間語りませんか?Part22

    +8

    -2

  • 3246. 匿名 2017/11/19(日) 18:13:09 

    寝る時どんな体勢で寝てますか?
    横向きとかシムスの体勢がいいって聞くのですが、今のところ仰向けが一番落ち着きます。26wなのでこれからもっとお腹が大きくなったらキツくなってくるのでしょうか?

    +12

    -0

  • 3247. 匿名 2017/11/19(日) 18:18:17 

    29日予定日です!おしるしも前駆陣痛もない!初産なのですが、こんなものなのでしょうか?
    今日は家中の掃除をがんばりました。陣痛こーい!

    +17

    -1

  • 3248. 匿名 2017/11/19(日) 18:32:39 

    >>3246
    35週ですが寝る時は仰向けだと背中が痛いので
    右向きに抱き枕を抱いてそれに足をかけて寝ています。
    でも寝入ってしまうと仰向けでも辛くないみたいで
    朝起きると仰向けに寝ています(笑)

    +11

    -0

  • 3249. 匿名 2017/11/19(日) 18:43:28 

    初産34w。入院、里帰りの準備はちゃんとやってるつもりですが、出産当日のこととか調べるとまだまだ準備不足でした。(破水したとき用のペットシーツとか。)
    お産って大変…勝手のわかってる人がぜーんぶ用意しておいてくれたらラクだろうなー、なんて考えてしまいます。

    +18

    -0

  • 3250. 匿名 2017/11/19(日) 19:10:47 

    >>3245
    可愛い下着ですね。若いお母さんなのかな?って感じがしていいな。私は高齢出産の年齢だからかお腹がすっぽり隠れてないと落ち着かないです

    +17

    -0

  • 3251. 匿名 2017/11/19(日) 20:14:27 

    >>3227
    優しくないのはご主人でしょ?
    私も妊婦ですが、私の旦那はこの時期になって「もし俺が風邪とかインフルエンザになったら一緒の部屋にいない方がいいよね。ホテルとってそっちに泊まろうか?」と聞いてきました。
    お金かかるしご飯作ってあげられなくなるから家にいてよと言っても、「じゃあ俺リビングで布団敷いて寝るね。極力近づかないようにする!」と言ってました。
    お腹に赤ちゃんがいるのを知ってるんだからこのぐらい気をつかってもいいでしょ。

    +37

    -0

  • 3252. 匿名 2017/11/19(日) 20:28:13 

    >>3249
    上の子の里帰りのとき、産後の洋服を持っていくのを忘れてしまいました笑
    お腹の戻り方次第ではマタニティでも大丈夫かもしれませんが、1着はあった方がいいかも(^^)

    +10

    -0

  • 3253. 匿名 2017/11/19(日) 20:28:48 

    35wここにきて頑固な便秘(TεT;)
    マグミットは飲んでるけど、出ないーーーー( TДT)
    みなさん便秘対策どんな事してますか??

    +17

    -0

  • 3254. 匿名 2017/11/19(日) 20:55:08 

    入院の準備☑︎シートはたまひよに載ってたり赤ちゃん本舗などでも配られてるので確認しやすいですよね。私の産院はタオルスリッパパジャマパットやシート全部準備してくれるので、授乳ブラや産褥ショーツ、便利グッズで済みそうです。

    +8

    -0

  • 3255. 匿名 2017/11/19(日) 20:57:16 

    >>3253

    私はさつまいもが効きました!
    サラダにしたり、大学芋にしたり、色々と食べてます。
    便秘解消だけでなく、ビタミンCも豊富なので風邪対策にバッチリですよ。
    糖分が高めなので、糖分の制限がなければオススメです。

    +17

    -0

  • 3256. 匿名 2017/11/19(日) 20:59:30 

    >>3246
    今28wですがここ数日、横向きになって抱き枕か重用してます!4ヶ月頃に買った時は、あまり使わないのかもと思ったけどもう横向きじゃないと足がつったりします。

    +6

    -0

  • 3257. 匿名 2017/11/19(日) 21:12:36 

    >>3245
    結構、股上浅そうですね。妊娠中というか産後、骨盤を程よく締める下着みたいで、臨月にはきつそうだけど可愛いですね。

    +2

    -7

  • 3258. 匿名 2017/11/19(日) 21:14:44 

    >>3247
    26日が予定日ですが、こちらもなんの変化もありません。笑
    便秘が酷くなる一方です…

    +9

    -0

  • 3259. 匿名 2017/11/19(日) 21:18:33 

    >>3253
    私は朝食の時に妊娠前からフルグラを食べていたんですが、フルグラを前より量を減らして
    バナナ、オリゴのおかげの粉末のやつを一本とヨーグルト、牛乳を少し入れて食べています。
    貧血で鉄剤も飲んでいて便秘になるかもと言われましたが特に変わることなく出なくても2日に1回は出ていると思います。

    +9

    -0

  • 3260. 匿名 2017/11/19(日) 21:32:37 

    トコチャンベルトはガルちゃんではオススメされるけど、産院側が切迫時や産後の腹帯としてNGにしてる所も結構あるので気をつけてください。

    +15

    -0

  • 3261. 匿名 2017/11/19(日) 21:44:03 

    >>3253
    私は朝食の時に妊娠前からフルグラを食べていたんですが、フルグラを前より量を減らして
    バナナ、オリゴのおかげの粉末のやつを一本とヨーグルト、牛乳を少し入れて食べています。
    貧血で鉄剤も飲んでいて便秘になるかもと言われましたが特に変わることなく出なくても2日に1回は出ていると思います。

    +1

    -0

  • 3262. 匿名 2017/11/19(日) 21:53:41 

    相談してもいいですか…?
    私は現在、妊娠8週目の初マタです。
    夫に対してのイライラです。

    この前、「飲み会や遊びに行くのは良いけど、私も仕事してるし、睡眠妨害されるのは嫌だからなるべく早く帰ってくるようにして」と言いました。
    けど昨日も夜遅くに帰ってきて、ムカついたので、その場で話し合いをし、とりあえず解決しました。

    のハズが…今日になり仕事から帰ってきた夫が、「昨日食べたカキであたっちゃったよ〜」とヘラヘラ笑いながら報告してきました。

    「えっ移ったらどうすんの?(私にも職場の方にも迷惑だろ)」と思い、今は私も夫もマスク着用中(。-_-。)
    さらに今日は、寝室別にして私はリビングで寝ようと思っています。

    …でもこれって、私が神経質になり過ぎていますよね?(自覚はあるんです)
    普段だったらもっと相手の体を心配するところですが、まだまだ妊娠初期で不安なので、どうしても神経質になってしまっています。
    どうしたら良いのか悩んでます。
    (長文を読んで下さった方、ありがとうございました。)

    +7

    -15

  • 3263. 匿名 2017/11/19(日) 22:00:00 

    >>3253
    センノサイド処方してもらって飲んでます!

    +1

    -2

  • 3264. 匿名 2017/11/19(日) 22:12:20 

    >>3259ですが何故か二重に投稿されてしまってる(*_*)
    すみません。

    +6

    -1

  • 3265. 匿名 2017/11/19(日) 22:15:39 

    >>3257今はお腹を圧迫しないように、あえて股上の浅いマタニティショーツもありますよ!…と言いながら私は股上深いの履いてるんですけどね(^_^;)

    +13

    -0

  • 3266. 匿名 2017/11/19(日) 22:22:02 

    >>3262
    神経質ではないですよ。初期でもいろいろ心配にはなりますよ。

    +23

    -1

  • 3267. 匿名 2017/11/19(日) 22:23:10 

    >>3265
    わたしは赤ちゃん本舗のですがデニムで股は浅くてウエストは腹巻きのようになっていてかなり楽です。

    +2

    -4

  • 3268. 匿名 2017/11/19(日) 22:25:22 

    今日から7週!冷えるのかなんなのか、横になってる時以外、しょっちゅうお股が?恥骨が?痛くて困ってます。地味に痛い!

    +8

    -1

  • 3269. 匿名 2017/11/19(日) 22:28:58 

    >>3262
    飲み会の件は、私も初めは早く帰ってきてね〜って言ってたのですが全く言うことを聞いてくれないので飲み会の日だけは寝室別々にして帰って来る前に寝ちゃってます!絶対起こさないで静かに!という約束で。

    カキの件は、気遣って欲しいですよね(>_<)でも、うつるってことを知らなかったのかも??
    とにかく私もすごく神経質になってしまったので、いくら言っても伝わらない旦那とはできるだけ顔を合わせないということで解決?しました!笑

    +12

    -1

  • 3270. 匿名 2017/11/19(日) 22:39:39 

    旦那の飲み会、子供産まれても変わらなそーですよね。うちは飲んで帰ってくると吐いたり昏睡したりしちゃいます。初期に出血もあったので、私に何かあったらタクシーで付き添える位の状態で帰ってきて!とお願いしました。しかし、飲みに行くと調子乗って守ってもらえず前回は号泣しました。
    最近切迫早産で自宅安静になってしまい、さすがに飲み会行く予定を断ってくれていました。

    +17

    -1

  • 3271. 匿名 2017/11/19(日) 22:51:33 

    入院前に足の角質なんとかしようと思ってベビーフットした。
    今一週間経って良い感じになってきて剥がしたいのにお腹がつっかえて剥がしにくいし足しびれるし大変。
    でもツルツルの足で出産するために頑張ってる。

    +12

    -0

  • 3272. 匿名 2017/11/19(日) 22:59:11 

    >>3266さん
    コメントありがとうございます。
    そのお言葉で少し安心しました…
    自分の事ばかり考えてしまいがちなので、夫への感謝も忘れずにしていこうと思います。

    +5

    -1

  • 3273. 匿名 2017/11/19(日) 23:08:46 

    12月末出産予定で、里帰りして2日目です。
    我が家がマイホームを建てたばかりだからか、実家が汚過ぎるのが気になって全然休まらない。

    これから2ヶ月不安で仕方ない。

    +34

    -1

  • 3274. 匿名 2017/11/19(日) 23:16:08 

    週末に気づいてしまった!
    夫がいるとつわりが和らぐ(*´-`)明日から一緒に出勤してほしい。w

    +18

    -0

  • 3275. 匿名 2017/11/19(日) 23:32:43 

    >>3269さん
    コメントありがとうございます。
    うちだけじゃないんだと思うと気が楽になりました。

    カキは数年前に私自身があたった事があり、夫はそれを見てるから理解があると思っていました。
    何はともあれ心配なので、気を付けながら看病します。
    解決策も教えて下さりありがとうございました!笑

    +6

    -1

  • 3276. 匿名 2017/11/20(月) 00:12:33 

    つわりが軽くなってきて、旦那が夕食作ってくれるというのでお任せしたらなんと豚キムチ( ;∀;)はっきり言わなかった私も悪いけどさぁ…

    +35

    -0

  • 3277. 匿名 2017/11/20(月) 00:33:57 

    >>3240ですが度々すみません。ごめんなさい。どうか吐かせてください….
    結局18時頃に帰ってきたのですが、朝、義弟宅に行くとなんと荷造りすらしてなかったようです。(ダンボールすらない)まさかの荷造りからさせられたようです。
    一日中手伝わされたあげく、お礼差し入れ一切なし。(飲み物すらなし)そして帰り際にお金ないんだよね…とガソリン代を払わされたようです。 (ガソリン入れてから)出産祝いに上乗せして返すからと。(絶対返す気なし)
    本当にあり得ない!!!善意で手伝ったのになぜ夫がお金を払うのか…非常識すぎて怒りしかありません。いくら兄弟だからって、何だと思ってるんだ… 正直もう関わりたくありません。
    妊娠に関係ない愚痴を吐き出してしまい、申し訳 ありません(>_<)残りわずかな妊婦生活、穏やかに過ごしたかったです…

    +44

    -0

  • 3278. 匿名 2017/11/20(月) 00:34:44 

    >>3250

    全然若いお母さんじゃないです(^_^;)
    36歳初産婦なので、私も高齢出産です。

    色違いで黒ベースに紺のレースもありましたが優しい色合いが好きなのでピンクにしました。

    お腹の上にゴムが来るのが苦手で、ユニクロのシームレスなど股上が浅いショーツを履いています。
    また上浅いのは産後も着られていいなと。

    ウエストにゴムがないワコールのお腹すっぽりパンツも買いましたが一枚3000円だったので…産後履けないとなると高いかなーと思い股上が深いショーツはあまり沢山買いませんでした。

    +6

    -0

  • 3279. 匿名 2017/11/20(月) 00:38:43 

    >>3257

    股上は浅いですが、柔らかくて伸びる素材で出来ているので今のところ締め付け感は無いです。

    私も初めての妊娠なので、これから臨月にどうなるか全く想像つかないですが…ギリギリまで履けるといいなー。

    タグには産前産後兼用と書いてありました。

    +2

    -0

  • 3280. 匿名 2017/11/20(月) 00:46:21 

    >>3276

    旦那さん優しい!

    けど…つわりの時期にこってり香りの強いものは食べづらいですね。

    +18

    -0

  • 3281. 匿名 2017/11/20(月) 01:07:54 

    >>3277
    わぁ〜、ありえない、、旦那さん、優しいんですね。兄弟だからって親しい中にも礼儀ありですよね!!
    なるべく関わりたくないですが親族だとそうもいかないですよね(´nωn`)

    +16

    -0

  • 3282. 匿名 2017/11/20(月) 01:41:25 

    さっきかなり激しい胎動があった後にピタッと静かになった、、なんか急になくなると不安だー

    +17

    -0

  • 3283. 匿名 2017/11/20(月) 02:02:46 

    私は政令指定都市ですが田舎なので、陣痛タクシーが隣の区にしかなく、時間帯にもよりますが、おそらく来るまでに30分前後かかると思います。渋滞する時間帯だともっとです。

    陣痛タクシーは登録しておくと、優先的に配車してくれたり、受付まで荷物を持ってくれたり、講習を受けてる運転手さんだったり、シートに破水対策がしてあったりだと聞いたので、登録すべきか迷っていました。

    助産師外来の時に、相談したところ、遠くの陣痛タクシーより、近くの普通のタクシーで早く来て下さい。と言われました。

    そこで、自宅からの場合は、待っている間に破水対策をしてタクシーに乗ろうと思っています。
    私は夜用ナプキンでは不安なので、家族の介護で使用していた大人用の紙パンツ(又は紙オムツ、オムツ用パッド)をつけて、大きめのビニール袋をシートに敷けばいいかな。と考えています。(そうすれば服も汚さないですし)
    病院の場所はあらかじめ運転手さんに分かりやすいように紙に書いておくか地図をプリントアウトしておくなどすれば痛みで説明が出来なくても安心かなと思います。

    紙パンツや紙オムツが自宅にない方の方が多いと思いますが、大きめのドラックストアなどに行けば、お試し用として2.3枚入りのものが売ってあります。

    羊水の量は母親学級で約500ミリと習いました。
    紙オムツなどに記してある「○回分用」という表記はだいたい1回150mlで計算してあるので、それを目安に選ぶといいと思います。
    (オムツに抵抗のある方もいらっしゃるとは思いますが…。)

    陣痛タクシーが近くになく、お困りの方の参考になればと思いコメントしました。
    長文失礼しましたm(__)m

    +21

    -1

  • 3284. 匿名 2017/11/20(月) 04:19:26 

    夫のイビキに耐えられず隣の部屋に布団敷いたんだけど、赤ちゃんのシャックリ?が始まった。
    気になって寝れない(--;)
    近所の家からかすかに赤ちゃんの泣き声が聞こえる。どこかのお母さんが頑張ってるんだろうな。

    +23

    -0

  • 3285. 匿名 2017/11/20(月) 04:41:41 

    女性より男性の方がいびき激しいですよね。何でだろう。私はこむら返りが起きて目が覚めてから眠れなくなった。寒いしお布団から出たくないけど二度寝出来なさそうなので、いつもより少し手の込んだお弁当と朝食の支度してきます(*^o^)ノ

    +8

    -0

  • 3286. 匿名 2017/11/20(月) 04:55:07 

    毎日こんな時間にものすごい胎動!
    これが始まると一時間位寝れません…夜中に元気なのは何故なんだろう
    動かれ過ぎてお腹が張ります

    +16

    -0

  • 3287. 匿名 2017/11/20(月) 05:19:07 

    >>3225
    チキン竜田美味しいですよね!わたしも好きです(*^^*)

    +3

    -1

  • 3288. 匿名 2017/11/20(月) 05:21:21 

    >>3246
    だんだん横向きが楽になりますよ!わたしもしばらく仰向けが楽で横向きが落ち着きませんでした。

    +7

    -0

  • 3289. 匿名 2017/11/20(月) 05:22:10 

    >>3249
    分かります。足りない物があるような気がしています。

    +3

    -0

  • 3290. 匿名 2017/11/20(月) 06:18:09 

    背中が痛くて眠れなかった…
    助産師さんに、3食必ず食べて朝は6時に起きて夜は10時に寝る!と言われたけど
    (ヾノ・∀・`)ムリだよ~

    +15

    -0

  • 3291. 匿名 2017/11/20(月) 06:43:55 

    >>3277
    弟さんは旦那さんに甘えてますね!

    +9

    -0

  • 3292. 匿名 2017/11/20(月) 07:33:03 

    おはようございます。
    23週ですが、最近胎動で目が覚めます。

    前はおへその近くや下腹部でポコポコしてる事が多かったのに、最近は広範囲になってきて脇腹のあたりでもボコッ!と動いていてびっくりします。
    だんだん力強くなっていて痛いけど、大きくなってくれてるんだなーって嬉しいです。

    +9

    -0

  • 3293. 匿名 2017/11/20(月) 07:44:53 

    みなさん、つわり何週で落ち着きましたか?
    早く美味しいのいっぱい食べたい

    +10

    -0

  • 3294. 匿名 2017/11/20(月) 07:51:11 

    >>3293

    水も飲めないくらいつらかったのに19週頃には終わりました。
    今まで食べられなかった反動で一日中食べていたら、1か月で3キロ近く体重が増えてしまって今栄養指導されて食事制限しています。

    食べられるのに食べてはダメなのがストレスです。
    つわりが終わったら食べ過ぎに気をつけてほどほどに楽しんで下さいね。

    +9

    -0

  • 3295. 匿名 2017/11/20(月) 08:21:53 

    >>3293
    9ヶ月現在も続いています。
    吐いたり、臭い悪阻は治まりましたが、食べれるものもまだまだ限られてるし、多分自分の場合ほ産まれるまで続くと諦めています。
    12週くらいから、唾液過多と凄く珍しい痰悪阻ってものになってしまい、今も苦しめられてます。

    +8

    -0

  • 3296. 匿名 2017/11/20(月) 08:32:59 

    >>169です♪
    予定日超過5日目、さっきトイレに言ったら軽くおしるしがきてました(o^^o)
    今日の検診で子宮口が開いてなかったら明日入院で誘発剤予定だったのでなんとかこのまま陣痛に繋がればいいな。
    しかも今日は長女の誕生日!
    もしかしたら同じ誕生日になるかもしれないです(*´ω`*)

    +15

    -1

  • 3297. 匿名 2017/11/20(月) 08:35:36 

    3293です。

    今10週に入り、食べれるのですがたくさん食べれません。
    外食も1人前食べれません。

    揚げ物好きなのに食べれない。

    まだつわり軽いほうなのはわかってるけど気にせずなんでも食べたい

    +15

    -1

  • 3298. 匿名 2017/11/20(月) 09:04:10 

    わたしもおろし竜田好き(^。^)
    食べたらムカムカするのわかってるのに食べちゃう...

    +4

    -0

  • 3299. 匿名 2017/11/20(月) 09:05:38 

    焼肉食べ放題とか行ってなにも気にせずいっぱい食べたいd( ̄  ̄)

    +12

    -0

  • 3300. 匿名 2017/11/20(月) 09:10:25 

    >>3293
    確か18週くらいです!

    +1

    -0

  • 3301. 匿名 2017/11/20(月) 09:48:29 

    >>3290
    それはなかなか厳しいですね(^^;)
    私は眠れる時に寝て食べれる時に食べとけばいいかな〜って勝手に思ってます。笑
    ストレス無く過ごすことも大事だと思うので(^-^)

    +13

    -0

  • 3302. 匿名 2017/11/20(月) 10:27:11 

    先日妊娠が分かり、かなりハードで替わりのきかない業務が多いためパートを辞めさせていただくことになりました
    初めての妊娠で家に一人でいる間不安でたまりません
    皆様はおうちにいる間何をして過ごされていますか?
    洗濯や掃除や料理など最低限の家事はやってますが、どの程度までの作業ならやっていいのかなど加減がわからないため、参考にさせて頂けたら幸いです

    +15

    -7

  • 3303. 匿名 2017/11/20(月) 10:38:33 

    >>3253
    ヨーグルトにオリゴ糖、バナナ、ヤクルト400、キャベツ、さつまいも、デトックススープ、ウォーキング…
    色々試してみたけど、快便とは程遠い(;o;)
    今日から切り干し大根を試してみます!

    +9

    -0

  • 3304. 匿名 2017/11/20(月) 10:38:59 

    妊娠前までかなりの食いしん坊で、美味しいご飯やお菓子の為に日々の仕事や諸々の面倒くさい事を頑張ってたふしがあるから、いきなりつわりで食べられなくなって、生命力というか、生きるモチベーションが枯れてしまった気がする…

    スーパー行ってもコンビニ行っても全くワクワクしないし楽しくない。家族のご飯作りも義務的に嫌々やるようになった。美味しくご飯を食べられる事って、本当にありがたい事だったんたなぁ…

    +65

    -0

  • 3305. 匿名 2017/11/20(月) 11:01:18 

    >>3169です
    今日の朝に無事出産しました!
    3600gオーバーの男の子を…笑
    新月パワーかわかりませんが19日の夜0時から前駆陣痛が始まり、7時過ぎにおしるし
    そこからが長かったです。
    5分〜6分間隔になるまで病院に行けず、夜7時半にやっと行けたと思ったら母体の体力消耗が激しく有効陣痛に繋がらない
    日付が変わり丸一日陣痛と格闘。
    陣痛の合間に寝つつも頭が下がりきらないまま分娩台へ(もうこの時産みたくて仕方なかった)
    頭が全然出ず半泣きで踏ん張る→出ないを繰り返し、結局切開
    そしてぶちぶちと言う音と共に体が出てきて痛いーと絶叫
    無事に生まれましたがおしりの穴まで裂けたみたいです…
    体重があったため予定日までお腹にいたらと思うと恐ろしいですが…
    トータル29.5時間のお産でした
    痛みは凄まじかったけど我が子はかわいいです!
    胎盤出しと縫合には悶絶しましたが…

    これからお産の方、頑張ってください!
    みなさんは安産で裂けませんように…( ; ; )

    +55

    -1

  • 3306. 匿名 2017/11/20(月) 11:05:41 

    >>3302
    出血があったときは安静にしていました。あとは体調悪かったりしたら無理はしないようにしたほうがいいと思います。
    あとは重たい物はあまり持たないようにしたりしました。

    +9

    -0

  • 3307. 匿名 2017/11/20(月) 11:07:59 

    >>3304
    わたしもつわり時期にそう思いました。ご飯を美味しく食べれるって幸せなことだと思います。旦那には元気な時はダイエットとかしないで好きな物たくさん食べたほうがいいよって言われます。

    +28

    -0

  • 3308. 匿名 2017/11/20(月) 11:18:33 

    37週の健診でたぶん噂の内診ぐりぐりがありました。ぼーっと「子宮頸管の長さ測るのかなぁ」くらいに思ってたら、急に来たので「おぉー」と、声が出てしまいました…。いつも、全然内診痛くない先生なのできっとぐりぐりだったんだと思います…。

    既に2センチ子宮口が開いてて、固くも無いから良いね!と言われました。赤ちゃんが既に3200グラムあって、エコーの横顔でもほっぺたふっくらだったので出来れば早く出てきて欲しい…。

    +18

    -0

  • 3309. 匿名 2017/11/20(月) 11:33:30 

    >>3296です♪
    検診に来た結果、まだ子宮口が開いていないらしく時間がかかりそうとのことで明日入院することになりました。
    4人目にしてまさかの誘発分娩は怖いけど、今日は娘のお誕生日会だから美味しいご飯とケーキを食べて明日がんばるぞ!!!

    +21

    -0

  • 3310. 匿名 2017/11/20(月) 11:37:34 

    >>3304
    すごく気持ち分かります!
    今まで私のことをデブとからかっていた旦那が、つわりが終わり食べられるようになった私を見て安心して泣いてたから、周りから見ても食べられないってすごく心配なんだなって思った

    +32

    -0

  • 3311. 匿名 2017/11/20(月) 11:46:47 

    妊娠中何度も書き込みさせていただいてました。
    今朝、39w4dで無事に出産しました!
    3時過ぎ、生理のような感覚があり、破水?と飛び起きたところ、結構な量の鮮血。病院に電話している途中で急に5分感覚の陣痛が始まりました。
    車で10分の病院についたら、既に子宮口8センチ、すぐに全開になったのですが、2時間経っても陣痛の間隔が狭まらず。吸引分娩になりましたが、陣痛開始から4時間のスピード出産でした。
    陣痛よりも、吸引のカップを入れるのが激痛でした。
    初産で、昨晩まで何の兆候もなかったので驚いています。
    GBS陽性なのに、点滴が終わる前の出産となってしまい、心配なところはありますが、今のところはよく寝る健康そうな女の子です。
    今までお世話になりました。
    皆さんも元気な赤ちゃんを出産されますように!

    >>3305
    誕生日一緒ですね!おめでとうございます。
    お互い育児がんばりましょう。

    +34

    -0

  • 3312. 匿名 2017/11/20(月) 11:48:02 

    >>3305
    ご出産おめでとうございます(*^^*)長いお産お疲れさまでした。下の痛みがすごく痛そうで怖くなりましたが考えても仕方ないので覚悟だけしておきます。
    赤ちゃん大きいですね!今は休める時に体を休めてくださいね!

    +14

    -0

  • 3313. 匿名 2017/11/20(月) 11:50:10 

    >>3310
    普段よく食べる人が食べれない姿って本当に見ていて可哀想になるのだと思います。

    +9

    -1

  • 3314. 匿名 2017/11/20(月) 11:52:20 

    私も新月に産みたいなぁ。1月17日!
    その後の満月の31日は予定日1週間後だしそれまでに誘発になりそうだから。
    上の子の時は促進剤の点滴で誘発して過強陣痛で大変だったから自然に陣痛きてほしいなぁ。
    どんどん欲が出てしまう。元気に産声あげてくれればそれだけで嬉しいのに、出来ればいつ頃にこんな感じで…って。

    お正月、臨月に車で峠超えて2時間かかる義実家に行くのは怖いので私の実家で過ごすことにした。赤ちゃん迎える準備も出来るし。病院まで車で10分だから陣痛きても大丈夫!
    夫が4歳娘と二人で義実家泊まるのが不安。私なしで孫が泊まるなんて義母がどうなることやら。甘やかされ放題だろうな。9時には寝かせてほしいけど大晦日に行ったら年越しまで起こされそうだから元日から行かせようかな。考えるだけで疲れた。

    +10

    -1

  • 3315. 匿名 2017/11/20(月) 12:12:47 

    >>3306
    3302です
    返信ありがとうございます
    なるべく安静に過ごすのがいいのですね
    あまり無理せず出来る範囲の家事を頑張ろうと思います

    +7

    -0

  • 3316. 匿名 2017/11/20(月) 12:24:03 

    もうすぐ36wで健診に行って来ました!
    ACやFLも少し大きめなんですが、BPD(頭の直径)が9センチ…。
    先生に「大きいですよね?」と聞くと「まぁ大きいですけどね〜、こんなもんでしょう」とのこと。
    頭が大きいと産むとき大変だと聞くので不安です(*_*)

    +14

    -0

  • 3317. 匿名 2017/11/20(月) 12:45:16 

    味しらべが美味しくて止まらない。
    一袋食べてしまいそうな勢いだー

    +14

    -0

  • 3318. 匿名 2017/11/20(月) 12:53:12 

    二人目妊娠20wです。
    2ヶ月間の吐き悪阻の後、よだれ悪阻で、朝から晩までよだれがとまりません(涙)もう一ヶ月半以上続いてます。よだれ悪阻は長引く方が多いようです。
    いま風邪っぴきで夜中の咳が辛いので、ヴィックスヴェポラッブ塗って良いか産院に聞いたら良いといわれ今日から塗って寝ます。
    皆さんもお身体お気をつけくださいね!

    +11

    -0

  • 3319. 匿名 2017/11/20(月) 13:01:34 

    >>3311
    ありがとうございます(^o^)
    そしておめでとうございます!
    スピード出産うらやましい…
    お互い無事に生まれて何よりですね!
    まず今日はゆっくり休んでこれからの育児頑張りましょう( ^∀^)

    +8

    -1

  • 3320. 匿名 2017/11/20(月) 13:09:49 

    >>3312
    ありがとうございます!
    初産なので時間がかかるのは覚悟していましたがまさかこんなにとは…
    脅かしてしまったようでごめんなさい(>_<)
    生まれてきてくれた我が子を見ると痛みより愛おしさが込み上げてきますよ!
    赤ちゃんもママに会いたくてお腹の中で頑張るので痛みを恐れず頑張ってください!

    +8

    -1

  • 3321. 匿名 2017/11/20(月) 13:56:09 

    上の子がお昼寝したので子どもの冷凍ストック用にチキンナゲット作りました。まだつわりがあるので作っただけでムカムカ。今日の晩ごはんは大人も子どももハンバーグなので、ちょっと休んでまた作ります。

    妊娠前はコーヒー大好きだったのに妊娠して受け付けなくなりました。料理に使うので牛乳買ったので、つわりも少し落ち着いてきたからとコーヒーを飲んだらムカムカが悪化(>_<)まだ早すぎたな。

    +17

    -2

  • 3322. 匿名 2017/11/20(月) 14:07:19 

    予定日絶賛超過中初産婦です。
    周りのまだ産まれないの?攻撃にメンタル崩壊してます(;_;)
    初産でただでさえ不安なのに、、、
    どうしたら気にしないですみますか?(;_;)

    +31

    -2

  • 3323. 匿名 2017/11/20(月) 14:33:09 

    >>3322
    私も初産は予定日超過したよ。38週頃から周りがうるさかった。
    6月末が予定日だったけど周りは6月生まれなんだね!しか覚えてなくて。
    産まれたらこっちから連絡するから待っててね!忙しいからまたね!って無理矢理会話終わらせてた(笑)
    結局7月に入ってから生まれた。

    +14

    -0

  • 3324. 匿名 2017/11/20(月) 14:35:33 

    >>3315
    初期は無理しないでゆったりしたキモチで過ごしてください(*^^*)

    +3

    -0

  • 3325. 匿名 2017/11/20(月) 14:36:37 

    >>3317
    わたしもすきです。でもハッピーターンも好きです。

    +6

    -0

  • 3326. 匿名 2017/11/20(月) 14:38:54 

    >>3320
    わたしも初産です。そうですよね、赤ちゃんも頑張ってるからわたしも痛みに負けずに頑張ります!

    +2

    -0

  • 3327. 匿名 2017/11/20(月) 14:47:59 

    わたしも40w1dの初産婦で予定日超えました(>人<;)
    まだ胃の直下からお腹が盛り上がってるので赤ちゃん下がってないのかな、、、不安で過ごしてます。

    +8

    -0

  • 3328. 匿名 2017/11/20(月) 14:49:54 

    >>3322
    産まれない赤ちゃんはいません!きっとママのお腹の中が居心地いいんですね(*´ω`*)
    悪気なくても様々な言葉に傷ついてしまいますが、それだけみんなあなたの事を気にして心配してくださってるのだと思いますよ♪

    +19

    -1

  • 3329. 匿名 2017/11/20(月) 15:00:40 

    2日前から 生理痛のような激痛と戦ってます…。前駆陣痛??
    そのたびにトロトロの出血。
    今日は1日ずっと出血してます。
    朝病院行きましたが まだみたいで帰されました。
    予定日まであと3日で、次の検診は金曜。
    ずっとこの痛みと出血と付き合わなきゃいけないなんて不安すぎる( ; ; )

    +13

    -0

  • 3330. 匿名 2017/11/20(月) 15:08:48 

    実家の居心地悪さのコメントが時々ありますが、妊婦あるあるなんですかね。私だけじゃないんだ、と少し気が楽になりました。
    私も安定期に入ったので実家に1週間帰っていましたが、途中で喧嘩しました。
    気持ち悪くて寝ていると、手伝いくらいしなさい!私たちの時は、、と武勇伝?的な話が始まったり、何かにつけてそんなんじゃいいお母さんになれないよ!と言われたりしました。
    1つ話が矛盾したところがあったので、イラっときて、それを理詰めで言い返したところ、両親が切れて怒鳴りだしました笑 ストレスでお腹がカチカチ、お腹の赤ちゃんに聞こえてるかもしれないとおもうと胎教に悪くて本当に申し訳ない気持ちです。

    最後の日には仲直りできて、私に対する愛情があってこその両親の態度なんだと理解することができましたが、赤ちゃんが生まれてから里帰りもする予定なので若干不安です。
    親世代って、自分の納得できないことがあると相手の話を聞かずに大きな声出すのでしょうか。。世間の親世代の人はゆとりゆとりとやたら批判するけど、ゆとりの人達もそんな大声で人を鎮めないと思うんだけどなぁ、、、笑 とコメントしてたら、電車で大声で揉めてる人が親世代でとほほです。
    怒鳴り声は胎教に悪いので避難します。

    +27

    -1

  • 3331. 匿名 2017/11/20(月) 15:33:45 

    >>3253です!
    便秘のコメント下さった方ありがとうございます!!
    あれから毎日ヨーグルトのLG21を食べ、梨を食べ、、
    その結果見事解消されました!今のところ毎日出ています!!

    +14

    -1

  • 3332. 匿名 2017/11/20(月) 17:06:00 

    36週ですがまだ名前が決まりません!
    急に陣痛きて産まれたらどうしよう…
    出生届出すまでに決まるかなと不安です。

    みなさん、もう名前は決めていますか?

    +29

    -0

  • 3333. 匿名 2017/11/20(月) 17:09:18 

    2人目10週。
    ツワリが1人目に比べて本当に重くて、子供の相手が出来ないしイライラして申し訳ない……。早く落ち着かないかな…

    +26

    -0

  • 3334. 匿名 2017/11/20(月) 17:14:56 

    >>3332
    今日で31wです。いくつか候補はあるけど、決定はしてません(^_^;)産まれてから顔見て決めてもいいかなー、と呑気に考えてますw

    +18

    -0

  • 3335. 匿名 2017/11/20(月) 17:23:07 

    >>3332
    いくつか候補を出していますが決定はまだです。今35週です。決まるかな。

    +13

    -0

  • 3336. 匿名 2017/11/20(月) 17:24:55 

    >>3322
    まだ産まれないの?攻撃をしてくる人は、産まれたあとも何かと口出ししてくることでしょう。いちいち反応してあげてたらキリないから無視無視。

    +12

    -2

  • 3337. 匿名 2017/11/20(月) 17:28:49 

    皆さん旦那さんの匂い対策どうしてますか?
    ファブリーズしか思い浮かびませんが、他に何かあらはましたら誰かお知恵を貸してください

    実家に帰っていたので久々に我が家に帰り、ただいまベッドで寝転がってますが、どうもクサイです。
    汗というかなんと言うか。
    最初は自分かと思い、自分をクンクンしてましたがどうやら布団です笑!
    匂いは妊娠してから気になりだしました。

    旦那に久々に会うの楽しみだなーと思ってましたが、匂いが心配です。

    +6

    -0

  • 3338. 匿名 2017/11/20(月) 17:38:33 

    ご出産された皆様、おめでとうございます!

    私は本日いっぱいで、安定期を卒業します。
    明日から8ヶ月、後期です。
    1日1日お腹の子に会える日が近づいているのが楽しいです♪
    周りに四月出産が多く、呑気に「おめでとー」と言ってた自分がまさか同級生を産む予定になるとは思ってませんでした(笑)

    +34

    -0

  • 3339. 匿名 2017/11/20(月) 17:43:22 

    私も混ぜてもらえるかな。。。
    市販の検査薬で反応があって、先週病院に行ったら胎嚢見えず。心配に思いながら1週間経ちます。
    明日病院に行ってきます!!!
    赤ちゃんの生命力を信じたいです(^ ^)

    +52

    -2

  • 3340. 匿名 2017/11/20(月) 17:49:09 

    >>3316
    うち頭大きくて、ハマるまで時間かかってつらかったです。。
    でも、頭大きいなんて産むまで(なんなら産んでも)気づかず…
    産んでしばらくして助産師さんに頭大きくて産むまで大変だったよね〜がんばったね!って言われて初めて頭大きかったんだ、、、と思いました笑
    産むまでわからないから、意外とつるんと出てきてくれるかも!心配せずにいきましょう!

    +13

    -0

  • 3341. 匿名 2017/11/20(月) 17:56:55 

    皆さん、冬のコートどうしてますか?
    2月に出産します。
    今はまだ持ってるコートで大丈夫ですが、臨月は無理かな…と思って。
    マタニティコートも見てみましたが、気に入る物が全然なくて。
    前を開けて着るしかないのかな。

    +18

    -0

  • 3342. 匿名 2017/11/20(月) 18:17:17 

    今日は特に寒かったですね。全国でも色んな所で雪が降ったようで、妊娠中の身としては「雪の中陣痛来たら大変だな…どうか安心して産める環境でありますように」とついお仲間の心配をしてしまいます。

    +16

    -0

  • 3343. 匿名 2017/11/20(月) 18:33:10 

    >>3341
    大きめのコートを新調してもいいかもしれません。
    上の子の時に胴回りに余裕のあるコートを買ったら、抱っこ紐で出掛けた時に子どもごと覆ってボタンをとめられたので重宝しました。
    ママも子どもも暖かくて、産後も大活躍でしたよ。

    +13

    -0

  • 3344. 匿名 2017/11/20(月) 18:48:08 

    つわりがツラくて、何度もつわりトピを申請しましたが駄目でした…(T_T)
    何やかんや、やっと12週まできました。ネットでは12週頃からつわりは落ち着き出すと書いてあるので、まだかまだかと毎日そわそわしています。
    あぁ…早くお肉や魚を美味しく食べたいなぁ…炊きたての白米食べたいなぁ…
    つわりって本当に本当にツラい。何度布団の中で泣いた事か…

    +37

    -0

  • 3345. 匿名 2017/11/20(月) 18:53:32 

    少し疲れて帰宅して横になって休みたいのに、仰向けだとお腹が突っ張る感じがして落ち着かず、横向きで寝ると背中とみぞおちが痛くて耐えられない。眠いのに、休みたいのに休まらないよ(TT)

    +10

    -1

  • 3346. 匿名 2017/11/20(月) 19:38:17 

    妊娠してから食欲がおかしい…
    自制はできる方だったのに、これ食べたい食べたくないが強くなったというか。
    つわりや胃もたれで食欲不振だった時期の反動もあって、食べたい衝動を抑えるのがつらい。

    +10

    -0

  • 3347. 匿名 2017/11/20(月) 19:44:50 

    もうすぐ7か月。
    ずっと無気力な日が続いてます。

    お腹が張ったりもないし、健康なのに。
    何もする気が起きなくて毎日最低限の家事しかしてません。

    人に会いたいとか、買い物に行きたいとかも思えなくて。

    赤ちゃんのためにスタイ作ったり、編み物したり、資格の勉強してる妊婦さんの話を聞くと自分が益々ダメに思えてしまう。

    夫が家にいる時は楽しいのにな。
    1人で家にいるのが本当につらい。

    +37

    -0

  • 3348. 匿名 2017/11/20(月) 19:47:05 

    >>3330
    私はここでの話を聞いて驚いてます。母は自分が頼る人が居らず苦労して子育て、更年期に無理がたたったのか婦人科系の病気を患いました。だからこそ、決して私には無理をさせないようにと、こちらが恐縮するくらい手伝ってくれます。武勇伝は聞いたこともありません。一人目の時もとにかく寝てなさいと、むしろ何もさせて貰えず。有難かったです。
    今、二人目を妊娠してますが、悪阻の時は差し入れをくれて、臨月の今は一人では不安だろうからと一緒に散歩してくれます。お酒を飲むのが大好きなのに、旦那が忙しくて万が一があってはいけないと、臨月に入ってからはノンアルコールで我慢してくれています。本当に恵まれているんだなと、親孝行しなきゃなと改めて思います。

    +15

    -3

  • 3349. 匿名 2017/11/20(月) 19:51:19 

    >>3344

    つわり、本当に辛いですよね…私も何度も泣きました。食欲無いのも辛いし、何より身体がとてもしんどくて何も出来ませんよね。

    体調が気分にも影響するのか、鬱っぽいです。仕事も家事も生きてる事自体が苦痛だとすら思ってしまい、家族にも迷惑かけてるのが辛い…

    そしてしんどいのに、気持ち悪くて眠れないのが余計辛いです。こんなんでつわり終わるまで耐えられるのかな…

    +15

    -0

  • 3350. 匿名 2017/11/20(月) 19:54:04 

    もうすぐ8ヶ月。すでに母乳がでてるよ...経産婦だから?初乳になっちゃうのかな?早く産まれてほしいなー。待望の女の子!

    +3

    -0

  • 3351. 匿名 2017/11/20(月) 19:55:19 

    2人目、7週です。朝晩は吐いてしまいますが、昼間は仕事してるからか気持ち悪いけど吐くまでは至らず。食べれる量は減ったけどお腹すいてもお腹いっぱいでもお腹と食道がもやもやムカムカ。心拍は6週で確認出来たけど、胎動わからない初期は1日が長いです。無事に大きくなっていますように(´•ω•̥`)

    +34

    -0

  • 3352. 匿名 2017/11/20(月) 19:56:54 

    36wです。
    最近白身の塊のようなおりものがでます。
    今日はゼリー状のおりものがでました。
    お腹の張りは頻繁ですが痛みはありません。
    夜中になるとたまに生理痛のような痛みや
    足の付け根の痛みがありますが
    10分ほどで治まり寝ることもできます。
    どのタイミングで間隔を測ればいいのでしょう?

    出産が近いのでしょうか?
    初産なのでドキドキです。

    +18

    -0

  • 3353. 匿名 2017/11/20(月) 19:58:38 

    >>3316
    今日出産した3311です。
    私もずっと頭大きめって言われていて、36週時点で9.0、38週では9.5ミリと、40週の平均より大きくてヒヤヒヤしてました。
    結果的に吸引分娩だったので会陰切開あり&産道も裂けてしまいましたが、実際産まれた子の頭囲は32.5センチと、平均より下でしたよ!
    エコーは本当に当てにならないと思いました。
    出産がんばってくださいね。

    +17

    -0

  • 3354. 匿名 2017/11/20(月) 19:59:03 

    7ヶ月です!久しぶりに551の豚まん食べたけど美味しすぎる!!鍋焼きうどんとともにぺろり。寒い日だった分ハフハフしながら幸せーな晩御飯!お腹パンパン(^。^)つわりひどかった分、今食べられる幸せ噛み締めてます!体重に気をつけなきゃ…でも美味しいものは止まらない!はぁー幸せ!

    +37

    -0

  • 3355. 匿名 2017/11/20(月) 20:18:52 

    毛足の短いファーコートが暖かそうでいいなーと思い、購入を検討中なのですが、子供が産まれたら着づらいでしょうか?
    抱っこしにくかったりヨダレついたりするかな?

    +3

    -10

  • 3356. 匿名 2017/11/20(月) 20:27:24 

    上の子が晩御飯を食べながら喉が痛いと言っていて、
    前にも同じような状況になった時は溶連菌だったから明日の朝も痛いようなら病院行かないと(T_T)
    もうすぐ36週で赤ちゃん大きめらしく
    36週になったら産まれてもいいよーと言われたので今溶連菌が移るわけにはいかない(゚o゚;;!!
    苦しいけど家でもマスク必須です…(><)

    +16

    -0

  • 3357. 匿名 2017/11/20(月) 20:44:34 

    ここ最近寒かったせいか38wに入った途端、風邪引いてしまいました(´・_・`)
    妊娠前は風邪なんて1年に1回引くか引かないかの健康体だったのに、妊娠してからもうすでに3回目の風邪です。
    妊娠中って本当、体調崩しやすいですね。
    みなさんも赤ちゃんのためにもお体は大事になさって下さい。

    +35

    -0

  • 3358. 匿名 2017/11/20(月) 20:54:57 

    >>3350
    妊娠中にでるやつは母乳でなくて分泌物ですので心配いらないです。
    母乳は赤ちゃんが生まれて吸われてから出てくるものだそうです。

    +4

    -0

  • 3359. 匿名 2017/11/20(月) 20:55:34 

    >>3357
    あらー!お大事にしてください!!
    薬飲めないし暖かくするしかないですもんね。

    周りの方がサポートしてくれますように。

    +18

    -0

  • 3360. 匿名 2017/11/20(月) 20:56:30 

    >>3344
    私もつわり時を思い出すと泣けてくるくらい辛かったです(T_T)
    でも赤ちゃんにもしものことがあって、いきなり悪阻がなくなるよりは全然マシだ!と思って耐えました(T_T)あとは迷信だとわかっていますが、つわりがひどいと頭のいい子が生まれるっていうのを心の支えにしてました(笑)

    +14

    -7

  • 3361. 匿名 2017/11/20(月) 21:06:32 

    >>3352
    38wで陣痛待ちの初産です。
    まだ寝れるほどの痛みなら測らなくていいと思いますよ。
    陣痛は眠れないぐらいの痛みだと病院で言われました(^-^)

    +18

    -0

  • 3362. 匿名 2017/11/20(月) 21:21:53 

    >>3343
    3341です。
    返信ありがとうございます!
    そうですね、お店で大きめのコートを探してみます。
    コートって気軽に買える物ではないので、気に入った物で大きめなのが見つかるといいな!
    見つからなければ、ユニクロが23日から感謝祭なので、そこで大きいのを買うことにします。

    +3

    -0

  • 3363. 匿名 2017/11/20(月) 21:25:27 

    ニュース見てると産まれてからの育児や自分の母性がちゃんとあるか心配になります
    産後すぐの赤ちゃんを殺してしまう事件…後をたちませんね
    あんなの稀な事例だと分かっているのですが身近に頼れる実家、義実家、友人はなく旦那は激務で毎日帰りが遅い中のワンオペ育児の予定なのでたまに凄く不安になってしまいます
    覚悟して妊娠したのに情けないです

    +40

    -1

  • 3364. 匿名 2017/11/20(月) 21:26:14 

    妊娠7ヶ月です。
    今、お腹の中で「ドッドッドッドッ!」って振動があって、ビックリしました。
    これがもしかして、赤ちゃんのおしっこですか?
    まだしゃっくりがわからないんですけど、今のは凄い勢いだったのでビックリ&嬉しいです。
    次は、しゃっくりがわかると嬉しいな♪

    +11

    -0

  • 3365. 匿名 2017/11/20(月) 21:54:11 

    30wです。家に1人でいる時間が長いのと、食べると胃もたれがあるので、食べるのが億劫になってしまいました(>_<)分割食にしたいですが何食べたらいいのか。。元々食が細い方で、まだ4キロしか増えていません赤ちゃんのためにもしっかり食べないといけないですよね。
    皆さんは食事以外に何を食べてましたか?

    +14

    -0

  • 3366. 匿名 2017/11/20(月) 21:58:53 

    >>3356
    上のお子さん熱出ないといいですね。
    うちの幼稚園児も調子悪くて明日通院です。感染症もらってこないように気をつけます。
    私はまだ31週ですが、これからインフルの時期で子供の発言にビクビクです。

    +6

    -0

  • 3367. 匿名 2017/11/20(月) 22:13:41 

    36wです!
    風邪ひいてしまってなかなか本調子に戻らなくて、やっと今日インフルエンザの予防接種行けました!
    産婦人科ではワクチンが在庫切れと言われて内科に行ってきましたが、友達の通っている産院も在庫切れらしく、在庫切れのところって結構多いみたいですね(>_<)

    +5

    -0

  • 3368. 匿名 2017/11/20(月) 22:22:57 

    明日で39週初産です!
    前回の健診でまだ子宮口はカチカチだと言われ焦っています(^-^;
    39週で子宮口カチカチから予定日辺りで生まれた方いるのかなぁ…

    +7

    -0

  • 3369. 匿名 2017/11/20(月) 22:57:01 

    >>3365
    わたしは鉄分不足が気になったので、これを買いだめして毎日飲んでました。
    妊婦さん30日間語りませんか?Part22

    +25

    -1

  • 3370. 匿名 2017/11/20(月) 23:00:22 

    35週、切迫早産の安静状態から解放されて、運動しなきゃと思ってたら雪が積もってしまった
    安産できる気がしないよ

    +10

    -0

  • 3371. 匿名 2017/11/20(月) 23:18:30 

    >>3353
    きっと32.5センチではないですよね?わかってはいるのですが、気になって…。我が家も少し大きめなので、実際は何センチだったんでしょう。

    +2

    -2

  • 3372. 匿名 2017/11/20(月) 23:27:40 

    >>3293
    15週で落ち着く、とネットに書いてあり、期待してたけど、私は気持ち悪いのが6週〜28週まで続きました…。それ以降は徐々にえづき、匂い、よだれが気になくなり、何でも食べれるようになりました! 私はピタっとツワリがなくなるタイプではなかったです!

    +13

    -0

  • 3373. 匿名 2017/11/20(月) 23:40:26 

    >>3358
    そうなんですね!返信ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 3374. 匿名 2017/11/20(月) 23:46:51 

    明日予定帝王切開です。風邪ひいたままのお産になりそうです。

    このトピに初めて書き込んだのは4月に妊娠がわかってつわりが辛かった時でした。
    結局後期つわりもあり吐きっぱなしの妊婦生活でした(笑)

    明日元気に赤ちゃんが産まれるかドキドキして眠れません。

    +50

    -0

  • 3375. 匿名 2017/11/20(月) 23:59:33 

    >>3347
    私もわりと健康な方ですが、無気力になるときあります。編み物が趣味ですがそれもほったらかし。
    人によるのかもしれませんが、家が寒いと気分が塞ぎがちになるので、リビングだけは暖かくするように気をつけてます。
    あと、気圧の上がり下がりの影響でどうにもならない日もあって、そういうときは開き直っちゃいます。
    ご参考までに。

    +8

    -0

  • 3376. 匿名 2017/11/21(火) 00:06:12 

    >>3368
    11月28日が予定日ですか?
    私も初産で全く同じです!!
    私は前回の健診で1〜2センチと言われました。
    今はたまに前駆陣痛を感じる程度でなにも兆候ありません。
    明日健診なので、なんと言われるか楽しみです!

    +5

    -0

  • 3377. 匿名 2017/11/21(火) 00:17:55 

    >>3332
    二択で止まってます…顔見て決まるかな?38週です^_^;

    +8

    -0

  • 3378. 匿名 2017/11/21(火) 00:20:18 

    >>3323
    >>3328
    >>3336
    コメントありがとうございます!
    誘発分娩の日程が決まったので気を強く持ち頑張ります
    (`_´)ゞ

    +6

    -0

  • 3379. 匿名 2017/11/21(火) 00:30:43 

    つわりでお風呂に入るのがどうも苦手(億劫なのと、匂いが辛くて)になってしまったので、今日梅味の飴玉を口に入れてから入ってみたらなんとか我慢出来ました。

    妊娠すると、好きだった事まで苦手になってしまって色々ショックですよね。。。

    +26

    -1

  • 3380. 匿名 2017/11/21(火) 01:31:10 

    お昼寝しすぎたからか眠れない〜〜

    お腹の子も激しく動いてる

    +14

    -0

  • 3381. 匿名 2017/11/21(火) 02:47:20 

    つわりで吐き気がするけどお腹すいたから食べたらすぐ全部吐いてしまった、、、。

    夜は特に調子が悪い。
    つらい。

    +23

    -0

  • 3382. 匿名 2017/11/21(火) 03:35:47 

    今日は胎動がちょっと弱めで心配してたら、この時間になってやけに活発に動き出して安心だけど、ちょっと痛くて寝にくいな…(^^;;

    +13

    -0

  • 3383. 匿名 2017/11/21(火) 04:03:13 

    11月20日の22時過ぎに無事2人目を出産しました(o^^o)
    39週2日です。
    興奮して目が覚めてしまったのでレポします。

    12時ごろの健診では殆ど張りもなく子宮口もようやく指が届くくらい(グリグリではなく普通の内診)
    そのまま買い物と昼食がてらお散歩して15時過ぎに帰宅途中、謎の吐き気が。
    16時に帰宅した瞬間に破水。今回は兆候なくいきなり、下着とタイツが濡れるくらいの量が数回に分けて出ました。
    17時前に診察し、子宮口開き出す。
    18時前後のNST中に10分間隔(軽い生理痛くらい)
    19時3分間隔(まだ冗談が言える)
    21時2〜3分間隔(唸ってないと辛い)
    21時半2〜3分間隔(いきみたい)分娩室へ
    分娩室に移動した時は9割がた子宮口が開いている状態でした。いきみ逃すときは私の場合は声を出した方が上手く逃せました。

    3700gと大きな子だったので、切開はしてませんが前回の傷が裂けました(>_<)平均くらいだったら裂けずにいけたみたいです。
    流石に頭もデカイので上の子の時より出産中の股の痛みが強かったです。上の子は変な表現ですが、でっかいウ◯コ出してる感覚しかなかったです(3100g)

    今のうちに眠らなきゃいけないのに空腹と興奮で目が爛々としてます笑
    皆さまも安産でありますように╰(*´︶`*)╯♡

    +49

    -0

  • 3384. 匿名 2017/11/21(火) 05:14:14 

    34週です
    今通っている産院が分娩できないため、今日から新しい病院です。
    早起きしないといけないのに緊張とあばら痛と夫のイビキで眠れないよ~( ̄ー ̄)

    +18

    -0

  • 3385. 匿名 2017/11/21(火) 05:32:28 

    久しぶりに全く眠れないです。
    8ヶ月後半、横向きに寝てもお腹が下に引っ張られる感じがして痛いです。
    クッション挟んでるけど、めちゃくちゃ抱き枕が欲しい〜。
    寝苦しすぎてたまらんです。臨月とかどうなっちゃうんだろう(・・;)

    +17

    -0

  • 3386. 匿名 2017/11/21(火) 05:47:06 

    出産近づくと胎動は上では感じなくなりますか?
    骨盤にはまると違和感を感じますか?

    +3

    -2

  • 3387. 匿名 2017/11/21(火) 07:14:07 

    >>3386
    上で感じないというより、下の方がより強くなるといった感じです。足を伸ばすような動きはおヘソより上で感じますよ(^^)
    骨盤にはまる感覚は娘の時はなかったと思います。陣痛中にお尻の穴を内側から強く押される感じがあったかなぁ?多分、それが急激に降りてきた感覚なのだと思います。

    +5

    -0

  • 3388. 匿名 2017/11/21(火) 08:04:41 

    目が覚めた時に私が隣にいると、ニコッとして側に寄ってきて顔をグリグリ擦り付けて、またコテンと寝る。
    起きた時に私がいないと、泣きながらお布団をめくって私を探してる。
    可愛くてしかたない。

    +2

    -11

  • 3389. 匿名 2017/11/21(火) 08:05:20 

    >>3388
    すみません、投稿ミスです。

    +10

    -1

  • 3390. 匿名 2017/11/21(火) 08:19:25 

    >>3389
    なんか内容が、、、
    なぜだかわからないけど、あまりいい気分になりませんでした。
    ちゃんと確認してから投稿してください。

    +3

    -28

  • 3391. 匿名 2017/11/21(火) 08:37:46 

    30週なんだけど昨日よりお腹小さくなってる気がする。下がってるのかな。
    上から見ても鏡見ても違和感。胎動あるし破水してないし張りもそんなにない。気のせい?金曜の検診まで待とうか悩む。
    昨日トイレ詰まらせるくらいのスッキリだったからそのせいかもしれない(笑)

    +3

    -2

  • 3392. 匿名 2017/11/21(火) 08:39:00 

    >>3371
    妊娠中はエコーで単純に直径を測って○㎝と言いますが、生まれてから測定する時には頭囲で、メジャーで頭をぐるっと一周させて測るので、間違いではないと思います。でも経験しないとイメージできないから混乱しますよね。
    うちもずっと先生から「頭が大きめ」と言われ続け、生まれた時体重3600グラム越え、頭囲は36㎝ありました(^_^;)

    +7

    -0

  • 3393. 匿名 2017/11/21(火) 09:13:58 

    14wです。
    腰痛になりました。動けない程ではないのですが、体勢によっては痛みます。
    薬局いったらフェルビナクの配合された物はダメで、店頭にあるので効果あるかな〜産院で処方が良いかもねと言われ買わずに帰ってきました。
    上の子もいて、産院いくのもまた一苦労。
    妊娠中の腰痛、何かオススメありましたら教えてくださいm(_ _)m

    +0

    -0

  • 3394. 匿名 2017/11/21(火) 09:15:24 

    >>3375

    3347です。
    アドバイスありがとうございます。
    部屋は暖かくしていましたが、気圧のことは考えていませんでした。

    妊娠してからは雨天時の偏頭痛がおさまっていたんですが、気分は関係あるのかもしれないですね…。

    気圧アプリ最近チェックしていなかったので、ダメな日は参考にしてゆっくりしてみようと思います。

    +1

    -0

  • 3395. 匿名 2017/11/21(火) 09:52:29 

    >>3392
    なるほど!そういうことだったんですね。えっ?てなっちゃいました。ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 3396. 匿名 2017/11/21(火) 10:03:14 

    >>3383さん!
    おめでとうございます\\\\٩( 'ω' )و ////
    お疲れ様でした!ゆっくり休んで下さいね!

    +10

    -0

  • 3397. 匿名 2017/11/21(火) 10:23:19 

    14wです。最近毎日頭が痛くて辛いです…朝起きてしばらくすると頭が重くなって、お昼頃からガンガン痛くなります。首の辺りから頭全体が痛い感じです
    薬飲まずに頭痛が落ち着く方法ないかな(´._.`)

    +9

    -0

  • 3398. 匿名 2017/11/21(火) 10:29:02 

    >>3387
    ありがとうございます。初産なので兆候に気がつけるか不安になりました。

    +1

    -0

  • 3399. 匿名 2017/11/21(火) 12:39:15 

    >>3393
    腰痛辛いですよね…。私は元々腰痛持ちで痛かったり痛くなかったりしていたのですが、妊娠してから常に痛むようになりました( T_T)
    試しに骨盤ベルト使用してみたら嘘のように楽になって、装着をやめるとじわじわと痛みが出てくるので私には効果ありそうです。ちなみにワコールの物を使用しています。
    まだお試しでなければ、使ってみるのもいいかもです!

    +2

    -0

  • 3400. 匿名 2017/11/21(火) 13:22:18 

    >>3397
    我慢せずに薬に頼るのも悪くないと思いますよ。カロナールなら処方して貰えると思います。

    +3

    -0

  • 3401. 匿名 2017/11/21(火) 13:31:25 

    >>3357
    お大事にしてください!
    私も風邪ひいて咳が止まりません。
    病院で処方されたトローチ舐めて大人しくしてます…。

    +3

    -0

  • 3402. 匿名 2017/11/21(火) 13:58:06 

    妊娠6ヶ月です。
    上の子が土曜日からずっと水下痢、熱はなく2ヶ所別の病院行っても胃腸風邪かな~と言われ様子見てたけど今日になって旦那も調子悪く病院に行ったところ、感染性胃腸炎と...
    オムツ処理後の手洗いはちゃんとやってるし今のところ症状は出てないけど、潜伏期間なだけでそのうち出るかもと思うと怖くて仕方ないです...

    +18

    -0

  • 3403. 匿名 2017/11/21(火) 14:01:53 

    12週です。
    ツワリが落ち着く頃と聞いてましたが、昨夜もリバースで家事ができず旦那に夜ご飯は外か、自分で用意してと伝えた所、
    「レバニラ炒めテイクアウトしてきたよー!」と帰宅。
    家中ニンニクとニラ、油の匂いが充満して今日になってもまだ余韻が残ってまたリバース。
    100歩譲ってお店でレバニラ食べてきて臭いのはOKだけど、なぜ今回に限ってテイクアウトにして家で食べるの?いつもは一人でも食べてくるのに!

    あれだけ、「ニンニクやネギは無理って言ったでしょ。」と伝えると「えっ、ニラって言ってないじゃん」と、まぁそうですが、、、
    早くツワリが終わって欲しいです(T-T)
    くだらない事で失礼しました。

    +57

    -0

  • 3404. 匿名 2017/11/21(火) 14:13:15 

    先々週陽性反応を見て、本日病院へ!
    無事胎嚢確認しましたが…先生に赤ちゃんが見えないからなんとも。。と言われてしまいました。。
    そして、ダクチルとメドロキンという薬を2週間分処方されました。
    私自身、痛みなども感じていないし、出血もしてないのに薬?と疑問です。
    前回の生理から数えると5週5日くらいだと思うのですが、、排卵日が確定しなくて自分でもよくわかりません。。
    初めての病院で、よく聞いてこられなかったのですが、、不安で仕方ありません。

    ここにこんなこと書いてもどうしようもないのはわかってますが、誰にも言えずにツライです。

    +16

    -2

  • 3405. 匿名 2017/11/21(火) 14:14:20 

    前回逆子と診断され今日チェックしに行ったら治っておらず針治療?する事に...
    太ももと足の小指に針をブスッと刺され、予想外の痛みに挫けそうでした...( ;∀;)

    +10

    -1

  • 3406. 匿名 2017/11/21(火) 14:23:42 

    妊婦8w3dの者です。
    今日2回目の検診でした。
    胎芽が7.9ミリで心拍は、わずかですがありました。でも先生には2週間後にまた来て予定日を確定させます。と言われました。
    てっきり心拍があれば、母子手帳を貰って来てと言われると思っていたので、驚きました。
    6wの時点で悪阻があったのですが、今は楽になってきて食事もとれます。悪阻がおさまってきたのは不安です。
    同じ様な経験された方いますか?
    ちなみに6wの時点で胎芽は1.8ミリてした。

    +11

    -7

  • 3407. 匿名 2017/11/21(火) 14:30:21 

    今日高温期13日目なのですがフライングではっきり陽性でました!
    2人目長かったー。
    まだ病院にも行けるタイミングではないですが今回こそは大丈夫な気がする!

    +21

    -4

  • 3408. 匿名 2017/11/21(火) 14:35:39 

    >>3403
    わたしのつわりと似てます!!
    ネギ、にんにく無理なのわかります。
    1日何回も吐くのに、食べられるのは1日にヨーグルト一個とかでした(u_u)
    12週で収まってくるとネットでは見たけど、本当に楽になったのは20週にはいってからでした…

    いまは22週になり、一回も吐かなくなったのですがいまだにニンニクとネギは無理で避けてます。

    3403さんも頑張ってください!!

    +19

    -1

  • 3409. 匿名 2017/11/21(火) 15:04:08 

    今週8ヶ月になりましたー!
    安定期に入って見事につわりが消えて、今は体調も問題なし!!元気に仕事できています。感謝。
    動けるあいだに、断捨離したり、お友達とランチ行ったり、ベビを迎える用意したり、やりたいことたくさん!!
    2月が待ち遠しいなぁー!早く会いたいぞぅ!!

    +30

    -3

  • 3410. 匿名 2017/11/21(火) 15:54:51 

    >>3403
    すごい分かります!!(´;ω;`)
    うちも、旦那にはあらかじめ「色んな匂いがダメで…」と伝えてマスクして生活してたのに、夕飯作れずに買ってもらったら天丼とかカレーとか鼻とか胃に来る匂いの物が多くてツラかった…(T_T)
    で、寝込んでて吐きそうでハァハァ言ってたら心配して大丈夫?と近くに寄ってくるのですが旦那の匂いもマスクしててももう吐きそうで吐きそうで…
    同じく私も12週で、まだまだつわり終わる気配ありませんが、共に頑張りましょう!!ヽ(;▽;)ノ

    +18

    -0

  • 3411. 匿名 2017/11/21(火) 16:00:22 

    >>3403
    それきついですね(>_<)
    私は8ヶ月に入りもうつわりはほぼありませんが、相変わらずニラ・ネギは食べられません。
    妊娠前はあんなに好きだったのに!
    早く落ち着きますように。
    そして旦那さん、もう少し気が回りますように。

    +19

    -0

  • 3412. 匿名 2017/11/21(火) 16:04:38 

    >>3409さん

    私も今週8ヶ月に入りました!
    2月が待ち遠しいですよね(^^)
    私は切迫になったり安静解除になったりまだ不安定ですが、早く断捨離や買い物したいです♪
    昨日の検診でまた逆子になってました(*_*)
    頑張りましょうね(^^)

    +6

    -0

  • 3413. 匿名 2017/11/21(火) 16:08:19 

    >>3406
    脅かす訳ではありませんが。私も心拍確認後すぐに母子手帳貰えませんでした。確か、7週で心拍確認できたのですが、次の週も確認できたらねという感じで8週の時にも心拍は確認できたのですが「なんか心臓の動き方が不規則だね、もう少し様子見よう」と言われ、結局駄目でした。初期なのでどうしようもなかったようです。
    3406さんの場合はそうでないと思いますが、先生の考え方次第なようです。ちなみに、その後妊娠したときは確か、9週くらいの時に母子手帳もらいに行けました。

    +17

    -0

  • 3414. 匿名 2017/11/21(火) 16:11:40 

    >>3404
    病気では無いのでセカンドオピニオンというのかわかりませんが。納得いかない、近くに他の産院があるなら違う病院でも診てもらってはどうでしょうか?まだ母子手帳貰う前でしょうし。私なら説明がなく薬を飲むのは嫌ですね。このままその産院に通い続けてモヤモヤするより良いかと思います。他に産院が無いなら、電話ででもなぜ飲む必要があるのか聞きそびれたから教えてといってもいいのでは?

    +15

    -0

  • 3415. 匿名 2017/11/21(火) 16:16:04 

    >>3404
    薬は確かに不安になりますよね。
    わたしは5週の時に胎嚢を確認しましたが出血があったので止血剤を出されました。
    もし不安なら聞くの忘れたのですがこの薬は何のために飲むのですか?って病院に問い合わせてみたらどうですか?

    +12

    -0

  • 3416. 匿名 2017/11/21(火) 16:25:22 

    >>3406
    私は不妊治療からの妊娠ですが、初めての妊娠の時は9週の時に繋留流産となりました。
    この診察で予定日が確定して、母子手帳をもらいに行けるという時でした…
    はっきりしたことは分かりませんが、先生の判断で母子手帳をもらいに行くタイミングを決めるんでしょうね。

    今は2回目の妊娠で、同じように9週頃の診察で予定日が確定したので、次回の検診までに母子手帳をもらってくるようにという指示でした。
    6週頃は急に鮮血が出て自宅安静となりましたが、今19週まできました。
    つわりは本当に人それぞれだと思いますので、信じて待つしかないのかなと思いあす。

    +20

    -0

  • 3417. 匿名 2017/11/21(火) 16:33:52 

    >>3414
    >>3415

    3404です。

    ありがとうございます(;ω;)
    電話で確認しましたが、念のためと言われました。
    見立てで流産しそうとかそういったことで薬を出したわけではないようです。
    なんだか釈然としませんが、結局はどうなってもそれが運命なんだろうなぁと思います。
    今はお腹の子の生命力を信じて、私も不安にならず過ごしたいです!
    私も皆さんみたいな妊娠生活を送れるように今は願うのみです!

    +18

    -0

  • 3418. 匿名 2017/11/21(火) 16:48:26 

    赤ちゃんを迎える準備の一環で、水回りのお掃除を頼みました!
    すごく綺麗にしてもらい大満足と同時に、お風呂の中を開けて見せてもらったりした所、予想外に汚れや何やらがあり、これで赤ちゃんを迎えなくて良かった、、と心から思いました。
    やっぱりプロは違いますね。 これから赤ちゃんが出てきたら掃除も行き届かないだろうし、一年に一度くらいお金を払ってもいいかな、と感じています。

    +29

    -0

  • 3419. 匿名 2017/11/21(火) 17:01:45 

    >>3417
    わたしも安定期までは不安でした。だめかも?と不安で旦那、家族に話していました。旦那も家族も初期の流産はお母さんが悪いわけではないし仕方のない事だから気にしないで気楽に過ごしたほうがいいと言われました。
    なるべく無理はしないでゆったりした気持ちで過ごすようにして赤ちゃんを信じてました。

    +14

    -0

  • 3420. 匿名 2017/11/21(火) 17:28:46 

    >>3413
    ありがとうございます。
    先生次第ってことですね。
    大きな総合病院に行ってるので先生も何人もいるので、たまたまこの先生の判断が10週目で予定日を確定させるって感じっぽいですね。
    参考になりました。
    あまり考え過ぎずに次の検診まで待ちたいと思います。

    +7

    -1

  • 3421. 匿名 2017/11/21(火) 17:28:59 

    11月予定日の皆様、何か出産兆候ありますか?
    私は初産で29日予定日ですが、夢でおしるしがくるのをみただけで、兆候が何もありません!
    予定日まであと1週間くらい、なんだか焦ってきました!

    +18

    -1

  • 3422. 匿名 2017/11/21(火) 17:34:00 

    >>3416

    貴重なお話聞かせていただき、ありがとうございます。
    悪阻も心配ですが、ポジティブに次の検診まで待ちたいと思います。
    体を冷やさず、食べれるものをしっかり食べて、自分が出来る最善を尽くしていこう!って気持ちになれました。

    +13

    -0

  • 3423. 匿名 2017/11/21(火) 17:38:39 

    13週です
    順調とのことで安心しました
    風疹も64倍でちゃんと抗体があったので、
    これもまた安心しました
    2人目でも本当に心配が尽きないですね

    +18

    -1

  • 3424. 匿名 2017/11/21(火) 17:47:01 

    >>3420
    横からごめんね。
    基本的にどの医師も10週めどで予定日確定させると思うんだよね。
    私2人産んでて予定日確定はそれぞれ別の医師だったけど、どちらもそんな感じ。


    その医師が特別でおかしいってわけではないと思ったのでコメントしました。

    +26

    -1

  • 3425. 匿名 2017/11/21(火) 17:52:48 

    >>3421 さん
    予定日同じです^^
    私は、切迫で35wから赤ちゃんも下がっていると言われていました。
    臨月入ってからずっと前駆陣痛がありますが、全然出て来てくれません。笑
    ここ2日間は異常な眠気でひたすら寝てますが、おしるしもないし…
    早く産まれるよ!と病院から急かされていたので、まだ産まれないことにかなり焦っています(´・_・`)

    +9

    -0

  • 3426. 匿名 2017/11/21(火) 17:54:31 

    >>3406
    私も同じ8w3dなので親近感。先週心拍を確認したんですけど私も母子手帳のことは言われませんでしたよ。2週間後に予定日を確定させましょうとのことでした。悪阻が楽な日もあって大丈夫かなと不安になりますけど、葉酸とってここ見て美味しそうだなと思うものがあったら買ってみたりしてあまり気にしないように過ごしてます。といってもやっぱり不安ですけどね^^;

    話は変わり
    ここで「味しらべ」美味しいって見て買ったことなかったけど買ってみました。初めて食べたけど美味しかったです!

    +15

    -0

  • 3427. 匿名 2017/11/21(火) 18:07:12 

    >>3421
    私も28日予定日ですが、昨日の晩に生理痛のような張るような痛みで一度目が覚めましたが気付いたら寝てて朝でした(^-^;
    今日はフローリングの拭き掃除を四つん這いでして、食材の買い出しで何店舗かはしごして結構動いたので少し期待しつつ
    一人目だから遅れるんだろうなぁと思っています。
    胎動もボコボコ元気にあります(´ー`)

    +12

    -0

  • 3428. 匿名 2017/11/21(火) 18:43:00 

    >>3409
    私も今日から8ヶ月なので、予定日ほぼ一緒ですね!
    だいたいバレンタインデーあたりに生まれますよね?

    +8

    -0

  • 3429. 匿名 2017/11/21(火) 18:43:21 

    1月予定日です。夫の忘年会や新年会は何か約束事されてますか(>_<)?

    一次会で帰ってきてもらう
    乾杯以外はノンアルコール
    連絡が必ずつくようにケータイをポケットに入れておく etc

    ちなみに会社関係の飲み会が、現段階で4つもあります(>_<)多いですよね(涙)?
    夜勤も8回ほどあるので1人は心細いです(>_<)

    +8

    -0

  • 3430. 匿名 2017/11/21(火) 18:55:11 

    >>3406

    4回妊娠し、妊娠判定は全部違う病院でした。
    分娩を行ってないクリニックだと他の病院で分娩予約しないといけないので心拍確認後、早めの段階で母子手帳もらいにいくように言われました。
    総合病院や個人の産婦人科だと予定日確定する10週前後で母子手帳発行、次の検診から母子手帳の記入や補助券が使えました。

    +15

    -0

  • 3431. 匿名 2017/11/21(火) 18:57:38 

    母子手帳は病院の先生によって違いがありますよね(´・_・`)
    今回の妊娠では15週でやっと予定日確定して母子手帳の書類もらえました。
    前回、11週で稽留流産していることも関係しているかもしれませんが、1週とか2週置きに受診しに行ってました。
    15週で母子手帳はかなり遅いほうだと思いますが(笑)赤ちゃんがしっかり成長してくれるのを信じて、心穏やかに過ごしてください!^^

    +13

    -0

  • 3432. 匿名 2017/11/21(火) 19:11:10 

    9w6dです
    次の検診までまだ2週間ある…ちゃんと育ってるかめっちゃ不安。
    旦那には「毎日検診行ったとしても変わらないと思うよ」なんて言われちゃうし。まぁ正論なんだけど…

    +20

    -0

  • 3433. 匿名 2017/11/21(火) 19:45:14 

    妊娠8ヶ月
    夫が1週間出張中で寂しいのですが、お腹でコチョコチョ動いてくれるので、もぅ1人じゃないんだなと。。

    出てきたら出てきたで、お世話で大変なんだろうけど、早く会いたいです(#^.^#)

    +30

    -1

  • 3434. 匿名 2017/11/21(火) 19:54:26 

    >>3421
    私も29日が予定日の初産婦です(*^^*)
    今のところ、なーんの兆候もありません!日曜日の夜に水っぽいおりものが少しだけあり受診したんですが、破水ではなさそうとのことで…
    今日の健診で24日に帝王切開の予定をされました!私が低身長なもので、もう骨盤を通らないと(笑)
    不安ですが、お互いもう少し!頑張りましょうね!

    +12

    -0

  • 3435. 匿名 2017/11/21(火) 20:05:09 

    来週から9ヶ月なんだけど、いまだに「お腹が張る」っていう感覚が分からない初マタです…。
    歩いてる時に何となく「うーん。お腹が重いな〜」って前屈みになってしまいそうな感覚はあるんだけど、これが「張る」ってことなのですか?

    +5

    -11

  • 3436. 匿名 2017/11/21(火) 20:13:58 

    初マタ(笑)

    +13

    -9

  • 3437. 匿名 2017/11/21(火) 20:15:05 

    >>3430
    ありがとうございます。
    とても参考になりました。
    友達に8週目で、心拍確認出来たら母子手帳貰うように言われてた子がいたので不安だったんですが、病院によって異なるって事が分かって、納得出来ました!ありがとうございます!!

    +6

    -0

  • 3438. 匿名 2017/11/21(火) 20:17:54 

    明日で8週!そして2週間ぶりの検診です。
    6週入った時に僅かに心拍確認できたのでそこから2週間すっごく長かった…
    あんまり悪阻もひどくないのでお腹でちゃんと育ってくれてるか不安で不安で仕方ないです。

    +15

    -0

  • 3439. 匿名 2017/11/21(火) 20:19:49 

    陣痛ってお腹のどこが痛くなるんですか?
    真ん中?
    さっき脇腹が痛くなって、今はおさまってるのですがこれって陣痛とは違いますよね?

    +4

    -0

  • 3440. 匿名 2017/11/21(火) 20:38:54 

    >>3428
    3409です!そうそう!
    予定はバレンタインデーぐらいですー(^^)
    あと3ヶ月ー!妊娠後期って身体がどう変化していくのかドキドキですね。
    お互い楽しいマタニティライフ過ごせめすように!!頑張りましょうねー!


    他にも8ヶ月の方が何人もいるようで心強いです!

    +17

    -0

  • 3441. 匿名 2017/11/21(火) 20:40:55 

    私も陣痛で痛くなる場所、知りたいです!
    今、臨月で、これが前駆陣痛かな?って痛みは、おへその下あたりがきゅーとなる感じで痛みます。

    +3

    -0

  • 3442. 匿名 2017/11/21(火) 20:44:46 

    7週2日です。今日すこし出血してしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。
    病院では少量の出血がある可能性もありますと説明されていたけど、実際血を見ると不安で不安で。
    しかもつわりが苦しくて夫の黒いパンツはいてたから血の色がよくわからなかった!次の検診まで4日長い。

    +8

    -0

  • 3443. 匿名 2017/11/21(火) 20:46:01 

    >>3435
    私も来週で9ヶ月突入です!因みに1月22日が予定日です(^^)
    私は切迫早産で、よく張ります(^_^;)グーって子宮が固くなります。触るとカチカチです(>_<)

    +13

    -0

  • 3444. 匿名 2017/11/21(火) 21:28:37 

    陣痛の場所についてですが、私の場合、初めのうちは下腹部でした。生理痛を強くした感じです。お産が進むにつれ、腰の方や肛門、膣の方に降りていく感じです。

    +18

    -0

  • 3445. 匿名 2017/11/21(火) 21:33:58 

    >>3440
    >>3428です!私も本来なら2月13日予定日なのですが、今回は帝王切開が決まってるので1日に出産が決定しています。
    会えるのが楽しみなのと同時に、点滴を杖代わりに歩く日々が復活するのかと思うと…(汗)

    +11

    -0

  • 3446. 匿名 2017/11/21(火) 21:34:12 

    >>3425 さん
    >>3427 さん
    >>3434さん

    みなさんコメントありがとうございます!同じ予定日とのこと、なんだか心強いです!焦っていてもダメですね、リラックスして運動がんばります。

    3434さん、私も低身長なんです。24日のご出産がんばってください!安産でありますように!

    +4

    -0

  • 3447. 匿名 2017/11/21(火) 21:44:34 

    予定日近くで赤ちゃんが下がってくると骨盤に頭がハマり、エコーに顔が映らなくなると聞いたんですが、そうなんでしょうか?
    今日の健診で先生に聞きそびれて…。
    ご存知の方おられませんか?

    +2

    -2

  • 3448. 匿名 2017/11/21(火) 22:02:32 

    24週なのに、まだ性別が確定しません…早くグッズ選んだり名前考えたりしたい(TT)
    17週頃に初めて里帰り先のベテラン先生から女児判定を頂いていたけれど、自宅近くの先生からは21週で女児→24週で間に何かあるかな…?男児?次また聞いてと曖昧な感じ。

    もやもやしてしまって噂のR先生に相談しても、こっちのエコーは男児のように思う、別のエコーは女児に見える…と確定貰えず(動画では無かったので仕方ないかもですが;;)

    性別確定してる方は、いつ頃確定貰えましたか?
    気になって気になって、2週間後の健診まで待てません!

    +0

    -27

  • 3449. 匿名 2017/11/21(火) 22:08:03 

    12月頭出産予定。
    忘年会シーズンですが、旦那が行く気満々で引いた…
    2人目だし、旦那両親と同居してるからって完全になめてる。
    飲み会で間に合わなかったら一生根に持ってやる( ˙-˙=͟͟͞͞)
    上のこと同じ男の子。2人目ってこんなもんなのかしら。。
    名前だって未だに決まらず( ;´Д`)
    旦那、自営業で忙しくって。
    忘年会も付き合いで大事なのは分かるけどさっ
    毎年ある忘年会。出産は一生に何度かしかないのに。いや、この子のは一度だけなのに。。
    重み全然わかってない旦那。

    お腹この子よっ!
    空気読んでパパいる時に出てきてねっ!
    巻き込もう!!笑

    +8

    -27

  • 3450. 匿名 2017/11/21(火) 22:09:47 

    >>3448
    私は31wだけど、「男かなー?」みたいな感じです(^_^;)因みに今3人目だけど、上の子は24wくらいで性別確定してました!エコーに映る角度とかでなかなか分からない場合もあるみたいですね(^^)

    +3

    -0

  • 3451. 匿名 2017/11/21(火) 22:17:20 

    >>3449
    1月に出産予定ですが、忘年会や新年会は諦めてます(^_^;)付き合いも仕事のうちかなと。一応、旦那はアルコールは飲まないで、連絡はすぐとれるようにしておくね!とは言ってます。

    +20

    -1

  • 3452. 匿名 2017/11/21(火) 22:21:37 

    家の玄関に行くと吐き気がする。気に入らない臭いがするみたいだけど前と同じように感じていて今まで気づかなかった!
    今朝吐き気がした時は玄関にある鏡に自分の顔が映ったのをみた時だったからすこしショックだったけど、原因分かってちょっと気持ちが落ち着いたw

    +10

    -1

  • 3453. 匿名 2017/11/21(火) 23:09:52 

    ついに正産期に入りました(^o^)
    まだ産んでもいないのに、妊娠初期で悪阻が酷いです、とかやっと○ヶ月になりました、ってコメント見ると何だか初々しいというか既に懐かしさを感じてしまいます(偉そうに聞こえたらすみません)
    残り僅かの妊婦生活大事にしなくては…

    +53

    -5

  • 3454. 匿名 2017/11/21(火) 23:17:58 

    >>3449
    何故そんなに怒ってるのか分からないです。忘年会や新年会などは仕事の一環として捉えてたほうが良いですよ。うちは同居でもないし上に子供いて予定日少し前に出張がありますが仕事なので文句言えないですし割りきってます。

    +36

    -0

  • 3455. 匿名 2017/11/21(火) 23:37:56 

    12週ですが、腰や膝が痛くなってきて歩き方がぎこちなくなってしまいました。調べるとホルモンの影響で骨盤を緩めるために、関節が緩くなるそうです。
    まだお腹は出てないです。これでお腹が出てきたらどうなってしまうのだろう・・・ちゃんと歩行出来るのか不安だ~(;_;)

    +15

    -1

  • 3456. 匿名 2017/11/22(水) 00:02:26 

    >>3449
    ですが。。
    うちの旦那の場合、飲む気満々なんですよ( ;´Д`)
    仕事上というか、性格上飲まないという選択肢なくて。
    量も半端ないし…

    飲まないし、いつでも連絡とれるようにしとくから!くらい言ってくれれば少しは気持ちよく送り出せるんですけどね( ˙-˙=͟͟͞͞)
    その他、色々と溜まりすぎてて…

    はぁ〜…

    +17

    -16

  • 3457. 匿名 2017/11/22(水) 00:06:29 

    >>3454

    飲み会云々より、ご主人の態度ですよね(・・;)
    飲み会は多いのは分かっているけれど、ご主人に、子供と自分のことを気にしているし心配しているという言葉や態度が欲しかったんじゃないでしょうか。

    +25

    -3

  • 3458. 匿名 2017/11/22(水) 00:09:17 

    >>3455 さん
    私は今まだ11週なのですが、同じような感じです!
    そして北海道に住んでいるのですが、数日前から大雪が降り、地面は凍っていて
    仕事へ行く時なんてもう生まれたての小鹿状態です…!笑
    なんとか耐えて頑張りましょう!!

    +14

    -1

  • 3459. 匿名 2017/11/22(水) 00:17:39 

    >>3456
    でもご主人自営業なんでしょ?
    忘年会への参加、飲むことも全部仕事の一環だとも思うんだよね。。

    ただの雇われ社員とはまたきっと違うこともありそう。。

    +25

    -1

  • 3460. 匿名 2017/11/22(水) 00:18:26 

    今更ですが、母子手帳を貰うタイミングについて。
    病院に言われて6w0dで心拍確認、予定日確定前に貰ってきました。
    次の心拍確認の時には早速、補助券使いました。
    私が次回の診察に大体いくらかかりますか?と聞いたから心配されて安くしようとの心遣いからでしょうか?

    上にも子供いますが、こんなに早く貰ったの初めてで驚きました。
    やはり稀な事ですよね…

    +5

    -1

  • 3461. 匿名 2017/11/22(水) 00:38:08 

    >>3449
    前も自営の旦那がー上の子ばかりでーお腹の子をーみたいに愚痴ってたよね

    +7

    -2

  • 3462. 匿名 2017/11/22(水) 00:50:08 

    >>3460
    予定日確定前に貰えるんですね。まれだと思います。うちの市は産院から出される妊娠証明書のようなものがないと母子手帳もらえませんし、その書類には予定日が書かれていました。

    +13

    -1

  • 3463. 匿名 2017/11/22(水) 00:56:54 

    >>3448

    まあまあ、落ち着いて(^^;;
    先生のせいじゃなくて赤ちゃんの体勢によるんだから、焦っても仕方ないことじゃないですか?
    そのうち判るんだから、もっとおおらかに構えてましょー(^^)

    +29

    -0

  • 3464. 匿名 2017/11/22(水) 01:12:01 

    妊娠して仕事辞めてから妊娠前以上に全く動かなくなりました。
    こんなんでいいの?運動しなくて大丈夫なの?食っちゃ寝食っちゃ寝の毎日。
    食べるとだるくなって横になりたくなる。
    妊婦の皆さん何して過ごしてますか?
    家のことでやることはたくさんあるはずなんだけど動くのが本当にめんどくさい。
    むかむかするし、あーだるー寝よーみたいな調子です。
    散歩に行くにも何も無いところだから、なんだかなー。
    ショッピングモールとか行ったら何か買っちゃうし。
    こんなことしてたらますます体力もわずかな筋肉も無くなっちゃいますよね。
    どうしたらいいのか。

    +42

    -0

  • 3465. 匿名 2017/11/22(水) 01:13:13 

    この時間お腹すいて気持ち悪くて余計に寝られないわ。
    8ヶ月ですでに14キロ増加中だから耐えるしかないよ。早く朝ごはん食べたい!

    +17

    -0

  • 3466. 匿名 2017/11/22(水) 01:16:48 

    >>3463
    間違いない笑
    違う先生にまでセカンドオピニオン聞くなんて笑
    男か女しかいないし
    生まれたらわかるし。
    なんか思ったら一直線さんですか?
    モンペにならないように、気をつけましょうねー私も気をつけたいと思います

    +23

    -5

  • 3467. 匿名 2017/11/22(水) 01:17:58 

    >>3464
    私もそんな感じでしたよ。
    最低限のことだけやって、あとは、こんなダラダラ生活、今しか出来ないと思って思い切りダラダラさせてもらってました。笑

    +26

    -0

  • 3468. 匿名 2017/11/22(水) 01:24:53 

    気持ち悪い。寝て楽になりたい。でも気持ち悪くて眠れない。

    +25

    -0

  • 3469. 匿名 2017/11/22(水) 01:25:15 

    体が痛くて寝れません…(;_;)

    +15

    -0

  • 3470. 匿名 2017/11/22(水) 01:28:43 

    >>3449
    まだ若いママさんなのかな?
    人を思い通りに動かすなんて無理だから、自分の考え方をちょっと変えてストレスなく過ごした方がきっとラクですよ。
    そんなにイライラしてるとお腹の赤ちゃんにも良くないんじゃないかな。

    …と、高齢出産の私は思うのですが…(^^;)

    +11

    -7

  • 3471. 匿名 2017/11/22(水) 01:31:50 

    >>3460
    今補助券使って最後足りなくならないでしょうか?私の市では補助券は12wからでした。

    +13

    -0

  • 3472. 匿名 2017/11/22(水) 01:32:28 

    22週にしてツワリぶり返しててしんどい〜(*_*)
    出先のトイレでも吐いてしまいました…

    いまは胸焼けがひどくて眠れない…!

    +23

    -0

  • 3473. 匿名 2017/11/22(水) 01:36:09 

    >>3464
    私もそんな感じ(´-`)

    +6

    -0

  • 3474. 匿名 2017/11/22(水) 01:40:09 

    >>3467
    >>3473
    ありがとうございます。
    なんだか安心しました笑
    今11週でお腹もでてないしつわりも軽い方なので歩き回りたいんですけどね。
    高血圧になったり、妊娠糖尿病になるのがとても怖いです。

    +7

    -0

  • 3475. 匿名 2017/11/22(水) 01:40:16 

    >>3460
    わたしの区も予定日確定前に貰えました〜!

    1回目 クリニックで検査(自費)
    2回目 クリニックで検査 心拍確認(自費)
    母子手帳を貰う
    3回目 大学病院で検査(補助券1回目使用)
    予定日確定

    でした。
    1.2回目こクリニックでは検査のみの対応だったので、紹介状を貰い家の近くの大学病院に予約の電話をしました。その際
    『母子手帳を貰ってきて下さいね』
    と言われたので貰いましたよ(^-^)

    +5

    -0

  • 3476. 匿名 2017/11/22(水) 02:09:37 

    >>3474
    そして、昼夜逆転してしまう(´-`)
    明日こそ散歩しよう!と思っても寒くて断念...

    +25

    -0

  • 3477. 匿名 2017/11/22(水) 02:42:55 

    >>3449
    31週で3人目もうすぐ里帰りなのにうちの子も名前決まってません。
    立ち会いは1回してくれたのでもう満足です。助産師さんほど心強い人はいません(笑)
    私が名前候補出しても、聞くだけ聞いて納得いかないような顔して出勤です...
    旦那の子でもあるので、いくら忙しくても少しは考えてくれても良いのにとは思っちゃいますね(笑)
    これまでやることだけやる余力や時間あったくせに、名前すら考えないでほぼ育児に関わらず父親になれるのは羨ましいとまで考えが歪んで来ました。

    うちは12月1月は繁忙期なので飲み会どころじゃないのが可哀相ですかね。

    +16

    -0

  • 3478. 匿名 2017/11/22(水) 04:12:55 

    37週に入りました。
    1人目予定日過ぎたから2人目の今もまだまだだろうと言われています。
    でも、前駆陣痛起きるたびにドキドキするー!

    +5

    -0

  • 3479. 匿名 2017/11/22(水) 04:12:57 

    >>3464
    8ヶ月です。初期は切迫で自宅安静。中期も出血があり切迫と診断され自宅安静。後期の今は頚管がギリギリで自宅安静中です。最低限の家事をして食べて横になるの繰り返しで体力は完全に低下してます(´・ω・`) 出産~産後はとてもキツイんだろうなぁと覚悟してますよ

    +17

    -0

  • 3480. 匿名 2017/11/22(水) 05:15:46 

    明日から30週!色々考えてたら眠れずこの時間。昼夜逆転しすぎだ〜

    +6

    -0

  • 3481. 匿名 2017/11/22(水) 06:51:16 

    >>3476
    そうなんですよね。
    わたしも同じくです。
    生活リズム整えて規則正しく過ごしたいけど朝起きると昼過ぎには眠気がピークになるし。
    昼寝したらまた夜寝付けなくて結局朝寝て昼起きる。

    +4

    -0

  • 3482. 匿名 2017/11/22(水) 07:00:56 

    >>3447
    出産が近づくと、自覚のないものも含めて何度もお腹の張りを繰り返しながら赤ちゃんが骨盤の中に下がって来ます。
    必然的にエコーでお顔が写らなくなって来ますが、だからと言ってすぐにお産に繋がるわけではないようです。
    上の子は37週には殆ど顔が映らないくらいに下がっていましたが、出産は41週。
    先日出産した子は、39週でおでこより上だけが見えない状態で、出産はもう少し先だねーと言ったその日の夜中には産まれました。

    +7

    -0

  • 3483. 匿名 2017/11/22(水) 07:03:48 

    >>3458 さん
    同じですね(´;ω;`)
    こちらは関東ですが、すでにこの寒さにやられてます。。くれぐれも転倒には気を付けて頑張りましょうね!!!

    +7

    -0

  • 3484. 匿名 2017/11/22(水) 07:04:41 

    22週なのですが、仕事が少し大変だと張りを感じるようになったと上司に伝えたところ早くも引き継ぎモードになってしまいました。
    配慮してもらえるのはありがたいのですが、仕事量が明らかに少なくて申し訳ない…

    +17

    -0

  • 3485. 匿名 2017/11/22(水) 07:37:13 

    月曜に臨月入りました。
    前回の健診から、1週間で2.5kgも太ってしまいました、、便秘ですが食べる量も意識してるのに‥‥なんで!?
    元々体重のことで散々注意受けているので、健診行くのがものすごく憂鬱です‥臨月なめてました。。

    +19

    -0

  • 3486. 匿名 2017/11/22(水) 07:45:37 

    皆さんおはようございます。 安定期に突入した者です。妊娠してからお仕事を休業して、別居婚ではなくなりました。
    旦那が「早く起きて終わってない仕事をやる!」とか、変なやる気を出して6時から目覚ましがなりつづけています。結局ギリギリの8時半までスヌーズ機能で2つのケータイがひっきりなしになっています。それを止めながら寝てて、起こしても「あと5分」が20回ほど続きます。
    ほぼ毎日。

    6時から起きているのは毎回私だけです、、、殺意が湧きます。
    仕事はお休み中なので昼間に寝て、帳尻を合わせている感じです。
    イライラするし起きないなら最初からそんな朝早くに目覚ましかけないでほしいです。ちなみに今まで3年間一度も早く起きたことないです。伝えても改善しません。多分一生こんなんです。
    これがめちゃめちゃストレスで、生まれるまで、、、いや生まれてからももう1つの家で1人のんびりしていたいと思ってしまいます。(共働きで職場の関係で1時間半の距離で家が2つあります)
    それ以外は特に不満もなく、いい旦那ですが毎朝だけ大っ嫌いです。私の家には時々帰りますが、休業しているので義両親の手前、旦那を放っておくことはできないので渋々旦那の家にいます。はっきり言って近くに友達もいないし、不便だし、田舎だから喫煙率も多いし不快な思いばかりしています。

    なにかいいアドバイスを下さる方、、お願いします。あー帰りたい。

    +8

    -10

  • 3487. 匿名 2017/11/22(水) 07:47:00 

    >>3485
    臨月はほんと増えやすいですよね。私は朝夕、体重を量ってなんとか1週間増えても500グラムでとどめてます。

    +6

    -0

  • 3488. 匿名 2017/11/22(水) 07:50:28 

    >>3486
    復帰したら元の家にお子さんと二人で戻られるんですかね?なんか、なんで結婚したんだろうと思っちゃいました。旦那さんが朝が弱く意志も弱いこともそれにイライラすることもわかるけど、他人と暮らすってそんなもんだと思います。

    +16

    -0

  • 3489. 匿名 2017/11/22(水) 07:50:56 

    >>3486です。
    今旦那にブチギレましたが
    ごめんねーーー! ですって、、、(-_-)
    疲れてるのは分かるけど。。

    仕事終わらなかったーと言ってるので(当たり前だろ)明日も変わらず6時から目覚まし祭り決定です。イライラ

    +3

    -13

  • 3490. 匿名 2017/11/22(水) 07:55:20 

    >>3484
    羨ましいです!甘えられるところは甘えて良いと思いますよ。そして、謙虚に感謝の気持ちを周りに常々伝えれば良いと思います。

    私は配慮どころか「残業してね!残業代だすから」と悪気なく言われたり、産休直前でも雨の中カッパ着て外で力仕事してました(カッパがなかなか入らず大変でした)。いつどうなるか毎日不安でしたが、どうにもならずやるしかありませんでした。無事に産休に入れて安心してます。今でもどうでも良いことで職場の嫌な上司から電話掛かってくるので憂鬱です。

    +1

    -0

  • 3491. 匿名 2017/11/22(水) 07:57:36 

    >>3488
    私もさっきからなんで結婚したんだろうとおもってます。 笑
    他人と暮らすってこんなもんなんですかね。我慢するのは私の方ですよね。。

    復帰するかも決まっていませんが、子育ては都内でやります。復帰は子供が2歳になったらなのでそれまでは都内と旦那のところを行き来する形となります。
    旦那は職業柄その土地を離れられない為、仕事を辞めるしか一緒に住む方法はありません。どちらにしろ激務なのでワンオペは決定しています。

    +2

    -11

  • 3492. 匿名 2017/11/22(水) 08:15:09 

    >>3460
    私は5w6dでまだ胎嚢のみの確認でしたが母子手帳をもらうようにと指示があったので驚きました!これで胎芽や心拍が確認できなかったら切ないなと思いつつも、早くもらえて嬉しい気持ちもあり。
    早めに初期の血液検査をしたいから、とのことでした。病院によって様々ですよね。

    +8

    -0

  • 3493. 匿名 2017/11/22(水) 08:46:06 

    >>3437
    自分が毎回病院変えてるから仕方ないのですが
    検診のタイミングもそれぞれ違うので戸惑ったりしました。

    あとつわりに関してですが、私は点滴や入院するくらい重い方なんですが、それでも1日大丈夫な日もあったり、日中調子よかったのに夜寝込んだりとけっこう波がありました。
    繋留流産の経験もありますが心拍止まってもしばらくつわりが続いてたので、つわりの有る無しは気にしなくて大丈夫だと思いますよ。

    +4

    -0

  • 3494. 匿名 2017/11/22(水) 08:46:51 

    >>3489
    妊娠中イライラはあまり良くないと思いますよ。私なら、起きれないなら6時に目覚ましかけないで。私のほうが寝不足になっちゃうからと伝えます。ご主人には寝不足になってる事言わないのですか?

    +17

    -0

  • 3495. 匿名 2017/11/22(水) 08:50:48 

    >>3494
    返信ありがとうございます。
    寝不足になってる事も、起きれない目覚ましはかけないように伝えています。が、長年そうしてきた?とかなんとかで、改善しません
    夜中トイレに起きたりもしているので、朝見送ってから昼過ぎまで爆睡して睡眠を保っている形です。

    マイナスが多いところを見ると私の感覚がおかしいようで、、少し頭を冷やしたいと思います

    +8

    -1

  • 3496. 匿名 2017/11/22(水) 09:08:07 

    9ヶ月に入りました。体重管理大変ですよね。先週から急激に寒くなり週2でお鍋をしていたら1.7kg減りました。野菜中心に食べてお魚の鍋や水炊きで豚ももロースを使ったりしてます。前々からトピで話題になっていた食前のみかんも毎食続けてます。お鍋料理している方たくさんいるとは思いますが食べる間隔を狭めてみるのもオススメです(*^o^)ノ

    +11

    -1

  • 3497. 匿名 2017/11/22(水) 09:13:50 

    >>3495
    いやー気持ちはわかりますよー(アドバイスじゃなくてすみません)
    スヌーズ20回はちょっと笑ってしまいました(笑)
    うちは多くて5回くらいなので許容範囲ですが

    でも自分が休業中で二度寝もできてる環境なら、旦那には何も言わないかな
    20回はさすがに軽くつっこみたくはなりますけどねー(笑)
    学習せいや! って(人様の旦那さんにすみません)

    +21

    -0

  • 3498. 匿名 2017/11/22(水) 09:17:08 

    嫌な人と出産日が被りたくないとモヤモヤしていた者です。見事に避けたかった日に産んでしまい昨日退院しました笑 大量のおしるしがあり、あぁなんで今日なの…と凹みましたが、スピード出産の安産で元気に産まれてきてくれたので、可愛い我が子の大切な誕生日に切り替えて行きたいと思います。皆さんも無事に出産できますように(^^)

    +32

    -0

  • 3499. 匿名 2017/11/22(水) 09:22:15 

    >>3486
    じゃぁ妊娠中もそのまま別居したままにすれば文句出ないんじゃないですか?

    もし、働いてない時だけお金のために同居して文句出てるなら自己中すぎかと。

    +10

    -2

  • 3500. 匿名 2017/11/22(水) 09:23:07 

    >>3482
    コメントありがとうございます!
    やっぱりお産は本当に人それぞれなんですね。
    昨日のエコーではまだ顔が見えてたので、少なくとも下りてきてはなさそうですね。
    お腹の子に任せてのんびり待とうと思います。
    参考になりました。ありがとうございます!

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード