-
2001. 匿名 2017/11/10(金) 17:45:17
>>1996
不安を煽るようで申し訳ありません……
正直な話、お産は母子の命の危険を伴う可能性が少なからずあると思います。
旦那さんには、その緊急事態に備えて飲酒を避けていただくのがベストだと思いますので、飲酒を避けるように今からお願いしてみてはいかがでしょうか?
飲酒しても最悪タクシーを使えばいい話ですが、盛り上がって緊急連絡に気付かないパターンも予想できます(;´д`)+8
-4
-
2002. 匿名 2017/11/10(金) 17:57:59
>>1999
ベタですが、ポカリぐび飲みで部屋を加湿しまくって、最低限の家事以外はサボって育児は極力手抜きして、寝る!1分1秒でも休む!食べ物は消化に良い物以外は食べない…をできる範囲で実践すれば、治りが早いかと思います。+7
-2
-
2003. 匿名 2017/11/10(金) 18:14:08
>>1987さん
1977です。
私も原作は読んでいるのですが、読んだときは自分が同じようになるとは思ってなく、状況が違っているので今ドラマで見るのはどうかなと思って…。
夜見ると余計に滅入るので録画して昼間に見ます。+5
-3
-
2004. 匿名 2017/11/10(金) 18:31:49
換気扇と加湿器を掃除した!
両方共かなり汚れてたから、頑張った。
今日は自分を誉めてあげよう。
週末寒くなるみたいだから、エアコン使っても加湿器使えるから安心。
+22
-1
-
2005. 匿名 2017/11/10(金) 18:36:30
>>2001
コメントありがとうございます(^^)
連絡だけはちゃんとつくようにしておいて。と念押しの連絡をしたら、自分でも色々考えたのか、周りに言われたのか、分かりませんが、自ら「今日は飲まないことにしたよ。ガソリンも満タンにしてる!」と言ってくれました。
最初からそう言って欲しかったですが、とりあえず一安心です。
これで今夜も安心して過ごせます。
ありがとうございましたm(__)m+30
-1
-
2006. 匿名 2017/11/10(金) 18:49:06
>>1955
>「◯◯(私)が飲めって言ったから出して」とか言ってくるし(-_-)
旦那さん子供みたいですね(笑)
ごめんないだけど、ちょっとかわいいって思っちゃいました+5
-11
-
2007. 匿名 2017/11/10(金) 18:53:38
正産期に入りました!
今しゃがんだときに、後ろに物があるのに気づかずに、お尻を強打してしまいました。
1週間ほど前からお腹の痛みがあるのですが、
打ったお尻が痛いのか、前駆陣痛なのか、
じんわりした痛みがあってビクビクしています…+17
-1
-
2008. 匿名 2017/11/10(金) 18:54:41
まだ7ヶ月なのに4キロも太ってしまってた~!食欲が止まらない。やっぱり我慢しかないのか?+9
-4
-
2009. 匿名 2017/11/10(金) 18:59:14
もうすぐ7週になります。胎嚢が小さくめ(9.6mm)、胎嚢の中に白いものが写っていましたがまだ心拍は確認出来ませんでした。
月曜あたりから胸の張りが無くなってきて萎んでしまいました(>_<)出血がなければ病院にこなくて大丈夫とは言われましたが、先生からもなんとも言えないと言われ、しょげくりかえっています。
とりあえず赤ちゃんの、生命力を信じて次の検診まで耐えます。+51
-1
-
2010. 匿名 2017/11/10(金) 19:03:20
>>1863 ほっともっとのチキン南蛮美味しいですよねーー!!!
私もつわりが終わった時、旦那に内緒で食べてました(*^_^*)早くつわり終わることを願ってます!+12
-0
-
2011. 匿名 2017/11/10(金) 19:07:24
だんだんつわりで気持ち悪いのが夜だけになってきた…眠るまでは夕飯食べた事後悔しながらムカムカに耐えてる感じなのですが、これってついにもうすぐ終わるって事かなー!?!?( ;∀;)
終わったらラーメン食べたいよー(T_T)!!+17
-0
-
2012. 匿名 2017/11/10(金) 19:08:13
健診に行ってきました!
赤ちゃんは元気で安心したけど、まさかの初カンジダ発症…。多少かゆみはあったけどおりものも多いのでそのせいかと思ってた(°_°)
しっかり治療して早く完治させるぞー。+15
-0
-
2013. 匿名 2017/11/10(金) 19:08:33
>>2008
私も7ヶ月の頃は4キロ位増えましたが全然気にしてませんでした( ̄▽ ̄;)
我慢どころか普通に食べてても太っていくから大変ですよね~と言いつつ、なかなか食欲を抑えるのが難しい...!+17
-0
-
2014. 匿名 2017/11/10(金) 19:13:07
20週ですが、今まで健診で体重のこと一度も言われたことがありません。
先生の方針かな…??
妊娠前からつわりで8キロ減り、そこからプラス3キロです。+10
-1
-
2015. 匿名 2017/11/10(金) 19:19:43
>>1999
私も先月風邪ひいて、まだ初期だから薬飲みたくなかったんだけど妊婦でも飲める栄養ドリンク飲んだらすぐ治ったよ!!
妊娠期授乳期、産前産後の滋養強壮に、とか書いてあれば飲めるので、コンビニで探してみてください♪+10
-0
-
2016. 匿名 2017/11/10(金) 19:25:45
>>2009
無事に心拍が確認できるといいですね。
赤ちゃんがんばれー!!+29
-0
-
2017. 匿名 2017/11/10(金) 19:26:00
>>1999
私は妊婦であることを申告してて内科にかかりましたが、葛根湯を処方されました!
漢方なら妊娠中も大丈夫だそうです◎
又、頭痛や疲労を感じた時は、裏面に【妊娠授乳期OK】と書かれたチョコラBBライトにお世話になっていました。めちゃくちゃ即効性あって助かりました(*´Д`*)+15
-1
-
2018. 匿名 2017/11/10(金) 19:27:37
昨日から「これがお腹が張ってるということ?」という感覚があります、硬くはないけど、いつもより皮がピンと張りつめてる感じです。
病院では、張るとバスケットボール位の硬さになると習ったのですが、硬さを伴わない張りもあるんでしょうか?それとも太って皮が張ってるだけでしょうか?+6
-2
-
2019. 匿名 2017/11/10(金) 19:32:05
今6wでつわりが出てきてしまいました。
11wに友人の結婚式があるんですが、ドタキャンを避けるため早めに欠席の連絡をするべきでしょうか。新幹線30分+タクシー5分の距離です。本当に大切な友人なのでできれば出席したいのですがつわりは先が見えないので本当に悩んでいます、、、
+35
-1
-
2020. 匿名 2017/11/10(金) 19:35:50
>>1926です
結局促進剤使って本日出産しました!
もう本当に痛すぎて、でも本能かな身体が勝手にいきんでくれるから絶対大丈夫!!
みなさん安産でありますように\(^o^)/
+49
-0
-
2021. 匿名 2017/11/10(金) 19:41:46
>>2018 さん
お腹が張ると、子宮の形が分かるくらいお腹がカチッカチになります
カチカチになってないのなら、お腹が大きくなるのに突っ張っているのかも??
突っ張るのも違和感があって気持ち悪いですよね(^^;)+19
-0
-
2022. 匿名 2017/11/10(金) 19:42:38
>>2020
おめでとうごさいます\(^o^)/
予定日とどのくらい差がありましたか?+6
-0
-
2023. 匿名 2017/11/10(金) 19:43:41
>>2019
私も明日(13w)友達の結婚式です。
早めに友達に、つわりで迷惑かけるかも知れないから参加どうしたらいいか連絡しました。
13wなら落ち着いてると予想して、料理最終決定ギリギリで参加する連絡入れました。
私は11w目がつわりピークでした。
今も少し気持ち悪いですが、吐くほどではないです。
無理はしない方がいいと思います。+21
-0
-
2024. 匿名 2017/11/10(金) 19:57:42
>>2021
カッチカチではないので違うのかもしれませんね、ありがとうございますm(__)m+3
-0
-
2025. 匿名 2017/11/10(金) 20:01:23
>>2019
私も6週から、つわりきました。
つわりがあるのに結婚式行くの不安ですよね。
ドタキャンするより、不安だし迷惑かけると悪いから私なら事前に断りいれるかもです。
その方が相手も迷惑じゃないと思います。
+20
-0
-
2026. 匿名 2017/11/10(金) 20:04:02
昨日初検診に行ってきました。
6w5dだったんですが、心拍は確認できませんでした。
それはそこまで不安じゃないんですが
昨日の検診後からおりものが増えて
少し黄色っぽいです。
経膣エコーでおりもの増えた方いますか?+3
-3
-
2027. 匿名 2017/11/10(金) 20:13:36
>>2019
私は現在11wですが、まだまだつわりがあります。少し出血もありますし今週はほぼ引きこもりです。つわりは個人差もありますし、大丈夫な方もいるとは思いますが往復の移動+式の時間を考えるとちょっと辛いのではないでしょうか。もしお断りするなら当日電報やお花を式場に送ったりしても良いかと思います。
+9
-0
-
2028. 匿名 2017/11/10(金) 20:27:49
>>2019
式場まで誰かに車で送り迎えしてもらえるなら少しは良いかもしれないけれど、私なら欠席します。何かあったら後悔するし、相手にも迷惑を掛けると思うので。それに、直前で断るのも失礼なので欠席を伝えて事前にお祝いを贈るかなぁ。行きたいんですけどね、こればっかりは個人の考え次第ですけどね。+13
-0
-
2029. 匿名 2017/11/10(金) 20:38:51
>>2019
わたしも6wくらいからつわりが始まり、11wの時にはかなりひどい吐きつわりで寝たきりでした。脅すわけではないですが、徒歩5分の病院に行くのですらタクシーではないと行けないくらいでした!
つわりは本当に個人差があるので、大丈夫だと良いですが、初期であれば尚更無理しない方がいいような気がします。
出欠に関しては1ヶ月を切ってしまうと席次表の修正が効かなかったりもするし、なるべく早めに伝えてきちんとご祝儀+電報、贈り物は必須かと。+12
-0
-
2030. 匿名 2017/11/10(金) 20:46:59
夜ごはん食べ過ぎて動けない気持ち悪い苦しすぎる…
めっちゃ後悔(/ _ ; )
早くあと2時間くらい経ってください+18
-0
-
2031. 匿名 2017/11/10(金) 20:48:07
>>1858です!
お返事くれた方どうもありがとうございます!
まだまだ体調が安定しないので、みなさんの意見(体験談?)聞けてわたしもこうなのかなー、ああなのかなーなんて色々想像してしまいます(ˊωˋ)
ありがとうございました♪+6
-0
-
2032. 匿名 2017/11/10(金) 20:51:02
>>2022
予定日の5日前でした!+4
-0
-
2033. 匿名 2017/11/10(金) 20:57:26
>>2010
1863です!ほっともっとのお弁当はどれも美味しいですよね~(*´▽`*)
中でもチキン南蛮弁当はとってもお気に入りなので、終わったら食べるぞ~!と毎日自分を励まして頑張っています(笑)
ありがとうございます(*´ω`*)ゞ+12
-1
-
2034. 匿名 2017/11/10(金) 21:20:54
皆さん、おすすめの抱き枕はありますか?
仕事帰りに下見しましたが2,000円~6,000円くらいで種類があって、すぐに決断出来ませんでしたf(^_^)
そして、授乳クッションにもなるものを使われている方にお尋ねですが、抱き枕としても満足出来ますか?+8
-0
-
2035. 匿名 2017/11/10(金) 21:25:26
>>1895
コメントありがとうございます!
お医者さんもそこまで責任もてないですしね…(>_<)
正産期なら絶対行かないと思ってましたが
36週と微妙な時期で迷っていました。
一応子供と旦那には行けないかもしれないとは伝えていますが、日にちが近づいたらまた考えてみようと思います。+3
-0
-
2036. 匿名 2017/11/10(金) 21:25:59
>>2033
私もつわりがおさまったら好きなものいっぱい食べたい〜。+8
-0
-
2037. 匿名 2017/11/10(金) 21:38:20
結婚して4年、2度の流産を経験して、3度目の妊娠でようやく5ヶ月まできました。
今まで孫の「ま」の字も言わずにそっと見守ってくれた義理の両親。
でも流産してしまった時は今まで遊びに来たこともなかったアパートまでかけつけてくれて、昨日妊娠報告をした時は義父が私を抱きしめて喜んでくれました(夫は男兄弟なので私が初めての娘)
孫の催促とか全くされなかったけど、言わずにいてくれただけで本当に楽しみにしてくれていたんだなぁと涙が出そうでした。
今度こそ無事に生まれてきてくれますように。
実両親にはもちろん、義理両親にも早く孫を見せてあげたい。+89
-0
-
2038. 匿名 2017/11/10(金) 21:42:08
6w2d。
6w0dでなんとなく心拍確認できたもののつわりもあまりなく、赤ちゃんが成長しているか不安で仕方ないです…
妊娠超初期の方がつわりっぽかった。
安定期まで職場の人には内緒にしようと思ったけど、体を動かす仕事なので信頼している1人にだけ話しましたが、流産したら…なんで言ってしまったんだろう…と後悔中。
何事もなく産めますように。
+14
-0
-
2039. 匿名 2017/11/10(金) 21:44:20
三月に友人の結婚式があるけど順調にいけばその時7ヶ月。
まだ初期だから言いたくないけど出欠の打診期限は今週末まで。
まだ席次は決めないだろうし安定期に入ってから言ってもいいと思いますか?+8
-7
-
2040. 匿名 2017/11/10(金) 21:47:50
>>2037
とても素敵な義両親ですね!
読んでるだけでほっこり感動しちゃいました(o^^o)
ちなみに私も今五ヶ月です。お互い元気な赤ちゃんを生みましょうね。
+34
-0
-
2041. 匿名 2017/11/10(金) 21:49:29
>>1973です!
午前中の内診でグリグリされたので来週くらいに出産になるかな〜と思っていましたが、14時半くらいから陣痛がきて3時間くらい経ってから病院に一応電話して診てもらったらもう子宮口が9cm(笑)病院に着いて20分で出産になりました(´∀`;)2人目は早いと言いますが、早すぎました(笑)
退院してからは2人育児が始まるので今のうちに休んでおかないといけないので、入院中はのんびり過ごしたいと思います!
これから出産する方、頑張ってください\\\\٩( 'ω' )و ////+35
-0
-
2042. 匿名 2017/11/10(金) 21:50:22
>>2002
ネギたっぷりのうどん食べてゴロゴロしてます(^_^;)ポカリは旦那に頼みました!ありがとうございます♪
>>2015
妊婦でも飲める栄養ドリンクもあるんですね!明日探してみます(^ー^)ありがとうございます♪
>>2017
私の行ってる産婦人科では、漢方は難しいところだからなるべく飲まないで!と言われていて…(>_<)チョコラBBって肌にもいいんですよね!?明日ドラッグストアに行ってきます!!ありがとうございます(^^)+9
-0
-
2043. 匿名 2017/11/10(金) 22:00:15
糖負荷検査…
ギリギリでアウトでした0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
妊娠糖尿病決定です。
まぁ1人目の時もなったし、あっさりと受け入れました。
血糖値測定が毎回地味に痛いのが辛い。+19
-0
-
2044. 匿名 2017/11/10(金) 22:07:04
>>2019です!
たくさんの人から優しいお返事いただけてとても嬉しいです。ありがとうございます。
やはり11wではおそらくつわりのピークですよね。
ただ、上の子の時より軽い気がするのでもしかしたら行けるかも、という期待をこめて悩みに悩んで新婦に正直に話すことにしました。
みなさんのアドバイスのおかげで勇気が出ました。このままつわりがひどくなりませんように。+12
-0
-
2045. 匿名 2017/11/10(金) 22:08:02
>>2018
何ヵ月ですか?
私も最初張りが分からず、突っ張ってる感覚があって気になったので病院へ確認しに行ったら少し張っているという事でした。
張りを和らげる薬もらいましたよ!+4
-0
-
2046. 匿名 2017/11/10(金) 22:10:33
>>2039
私は6ヶ月で出席しましたが、心拍が確認できた時点で伝えましたよ!
万が一のことがあるかもしれないし、準備もあるし、新婦さんには早めに言っておいて損はないと思います。もちろん他の人にはまだ内緒でとお願いしましたが。+12
-0
-
2047. 匿名 2017/11/10(金) 22:12:14
>>2041
おめでとうございます!!
すごいスピード出産ですね!!
焼肉ランチは行けなくなってしまったのですね、笑
とにかくゆっくり休んでくださいね♪本当におつかれさまでした!
+17
-0
-
2048. 匿名 2017/11/10(金) 22:14:51
>>2034
たまひよの抱き枕、重宝しましたよ!カバーが洗える物がいいと思います^_^
授乳クッションとしては少しフニャフニャすぎたので、あまり使えませんでしたが笑
授乳クッションは高さがあって固めなものがおすすめです!+5
-0
-
2049. 匿名 2017/11/10(金) 22:14:53
>>2035
旦那さんも一緒なんですよね?
お子さんの発表会だし、私だったら、一人じゃなくて、体調も悪くなく、病院まで1時間圏内なら行っちゃうと思います。+9
-0
-
2050. 匿名 2017/11/10(金) 22:16:26
普段地元から離れた県外に住んでいるのですが、実家に帰って来たタイミングで友達に会ってきました。(来年2月に里帰りで第一子を出産予定です)
友達に「どこの病院で産むの?入院中会いに行くね!」と前も言われ、「産後すぐはヘトヘトになってそうだし、退院してから会いに来て」と前も言いましたが、今回も入院中に会いに行きたい。と言われました。
私のイメージだと入院中に来てくれるとしたら両親・兄弟・祖父母等の本当に近い親族くらいのイメージで、それ以外の親族や友達などは入院中に来てもらうとは思っていなかったです。
上の子の出産の時、
入院中に友達に来てもらった人いますか?
+9
-0
-
2051. 匿名 2017/11/10(金) 22:18:43
>>2008
私は6ヶ月だけどこの1ヶ月半で5キロ太って計7キロ超えー(T_T)
食べるな。
と言われるけど普通の人より食べてないし、上の子の世話もしてるからお腹は減るし。。
もうどうすればいいのやら、、、+24
-2
-
2052. 匿名 2017/11/10(金) 22:20:15
>>2050
病院だと、面会時間も限られてるし授乳や色々な指導などでバタバタなので退院してからゆっくり会いたい、と伝えてはどうでしょう?
ちなみに私は誰も来てくれませんでしたが、結構孤独を感じていたので仲良い友達なら1時間以内くらいなら来て欲しかったなと思います。笑+15
-0
-
2053. 匿名 2017/11/10(金) 22:24:44
>>2047
ありがとうございます!私含め家族みんなが展開が早すぎてビックリしています(笑)一人目のときも予定日より早く、スピード出産だったので2年前のことを思い出しました(´∀`;)笑
今は疲労困憊で足はガクガクだし力が入りません。なので今日はコウノドリ見て寝ます!
焼肉食べたかったなぁ(/´△`\)笑
+28
-0
-
2054. 匿名 2017/11/10(金) 22:29:10
>>2017
私の漢方の専門医曰く、漢方薬でも流産しやすくなる成分を含むものもいくつかあるそうです。
病院で処方されてるなら大丈夫かと思いますが、漢方なら全て大丈夫という訳ではないみたいですよ。
また、妊娠週数によっても服用出来る薬が変わるようです。+20
-0
-
2055. 匿名 2017/11/10(金) 22:31:56
>>2050
友人知人は入院中の方が面会時間も限られるし来客の準備もしなくていいので、私はそっちの方が楽でしたよ(^^)+22
-0
-
2056. 匿名 2017/11/10(金) 22:35:28
>>2049
>>2035です。コメントありがとうございます!
発表会は旦那も行きます。
家の最寄りから発表会会場の駅、
発表会会場の駅から病院までは共に電車なら約40分ほどです。
めちゃくちゃ遠いわけでもない微妙な距離で(^_^;)
その日の体調や発表会2日前に検診もあるので
その時の子宮口等の状況でまた考えようかなと思います!
できれば発表見てあげたいんですけどね〜(>_<)+8
-0
-
2057. 匿名 2017/11/10(金) 22:43:54
>>2050
私も同じような状況で、何人かの友人にそう言われています。
地元でも有名な豪華な病院なので、みんなお見舞いに来たいのもあるみたいで…(^^;)
空気を読めるというか、来られても負担にならない友人には「産後元気があったらね〜!」って軽く返して、来る時にも事前に連絡してもらうつもりです。
それ以外の来られたら疲れそうな友人には、退院してから出産報告をするつもりです。+16
-0
-
2058. 匿名 2017/11/10(金) 23:30:51
明日で7週です。
コウノドリ観て余計不安になってしまった…(−_−;)
今のところつわりも無いし、1日1日が長すぎて…
次の検診まで1週間以上あるよ〜
私ずっとマタニティハイにはならない自信あるわ。+37
-0
-
2059. 匿名 2017/11/10(金) 23:35:02
>>2058
その気持ちわかります!
私もまだ安定期入ってない状況だし、1日1日が長いです。
お腹の中で生きていることを願うのみです。+28
-0
-
2060. 匿名 2017/11/10(金) 23:39:34
>>2040
ありがとうございます。
良かったね良かったねって何度も言ってくれて、本当に素敵な義両親だと思いました。
同じ5ヶ月なんですね♡
嬉しいです‼︎ ありがとございます。
元気な赤ちゃん産みましょうね( ^ ^ )+15
-1
-
2061. 匿名 2017/11/10(金) 23:42:36
>>1991
私も今日から37wです!予定日一緒ですね〜
1991さんはもう赤ちゃん下がってきてるんですね!私はまだ頭が下がってないらしく、前駆陣痛もまだありません(^^;
いつ本陣痛来るかドキドキですね!あと少し頑張りましょー!
+9
-0
-
2062. 匿名 2017/11/11(土) 00:03:09
>>2045
6ヶ月です、検診が終わった翌日から張ってるような感覚があって、すぐ又行くのもなぁと思ったのですが、続くようなら次回検診待たずに行ってみます!ありがとうございます。+10
-0
-
2063. 匿名 2017/11/11(土) 00:06:52
>>2052
自分が疲れきっていることばかり想像していましたが、指導等もあるんですよね!バタバタしそうですね(>_<)ありがとうございます!+6
-1
-
2064. 匿名 2017/11/11(土) 00:10:19
>>2055
確かに家に来てもらうより楽かもですね!
その発想は無かったです!
その友達は一番仲が良い友達なのでそのこに限って来てもらってもいいかもと思えました(^^)
ありがとうございます。+7
-0
-
2065. 匿名 2017/11/11(土) 00:11:06
>>2050
私は病院に来てもらう方がいいかな、家だとお茶出したりしないといけないし。
友人の出産時も病院に行く事が多い、長話ししなくていいしお祝い渡してサッと帰れるし。+22
-0
-
2066. 匿名 2017/11/11(土) 00:13:12
>>2057
確かに産後の状況次第ですよね…
初産なので想像が付きません(>_<)
産まれてからの自分が大丈夫そうなら来てもらおうと思います。ありがとうございます!+5
-0
-
2067. 匿名 2017/11/11(土) 00:20:09
>>2065
そうなんですね!
私は友達の赤ちゃんが産まれても病院に会いに行ったことは無くて、いつも2~3ヶ月後くらいに家にお邪魔してました(^^;
自分の回りで家族以外が行くのを聞いたことが無かったので、ここで質問してしまいました。
珍しいことじゃなかったんですね☆
ありがとうございます!+13
-0
-
2068. 匿名 2017/11/11(土) 00:27:17
>>2058
初期は本当に1日、1週間が長く感じますよね(>_<)
健診までも長い長い!
私は今は8ヶ月目ですが、安定期の時も絶対安全という訳ではないし、ハッピーマタニティライフではありませんでした。
自分が妊娠する前は、妊婦さん=幸せいっぱいっていうイメージでしたけどね(^^;
+38
-0
-
2069. 匿名 2017/11/11(土) 01:19:31
>>2062
やはり!私も中期の頃でした!
ツーンとした突っ張りのような感覚でした。
カンジダは大丈夫ですか?
痒みも原因の一つだとか・・・
+5
-0
-
2070. 匿名 2017/11/11(土) 01:25:18
予定日一週間前だけど生まれる気配なく毎日散歩しています。
さっきふと検索してみたら、次の新月が11/18の20:42なんだって。陣痛くるかな?+20
-0
-
2071. 匿名 2017/11/11(土) 01:40:26
録画したコウノドリまだ見れてないんだけど、実況トピ見たら怖くなってしまった。
見ないで消そうかな…+24
-1
-
2072. 匿名 2017/11/11(土) 02:30:25
体調悪くて夕飯食べずに寝てたらこの時間になってお腹空いてきた…。
何か食べたいけど、何食べたらいいかわからない…。+19
-0
-
2073. 匿名 2017/11/11(土) 03:46:26
予定日超過なのに、全く生まれる気配なし!
骨板が狭いので、予定日こえても陣痛来なかったら帝王切開にしましょうと言われていて、明日予定日超えの初健診!
どうなるんだろう(>_<)
そして、今日も全然ねれないーー!+14
-1
-
2074. 匿名 2017/11/11(土) 03:47:59
妊娠後期になってから、上を向いて寝ると何だか気持ち悪くて横を向いて寝ると背中が痛い。そしてこんな時間に!明日朝から仕事なのにさすがにヤバいー!!+23
-0
-
2075. 匿名 2017/11/11(土) 04:58:57
トイレに行きたくて目が覚めて、もうそれから眠れないや。あー、また行きたくなってきたし。
頻尿つらい…。大きなお腹で階段おりて1階トイレまで行くのきついー。+26
-0
-
2076. 匿名 2017/11/11(土) 05:00:07
9ヶ月です。
飲み会帰りの夫に起こされ、そのまま4時間寝付けません。
明日も朝から仕事なのに…
隣ですやすや眠る夫にイライラが爆発しそう。+42
-0
-
2077. 匿名 2017/11/11(土) 05:21:40
トイレ行ったら褐色の染みがほんのちょっと。おしるしかな?昨日内診グリグリされたせいかな?どっちだー!?+9
-0
-
2078. 匿名 2017/11/11(土) 06:55:53
>>2077
私も昨日の午前中の検診で、グリグリされたかされてないか痛くなかったのでわからなかったんですが、夕方になっておりものに混ざって褐色の出血がありました。
内診によるものなのかおしるしか、どっちなのかわからないですよね(>_<)
一人目の時も同じく37wの検診のあと出血し、その5日後に生まれたのでドキドキしてます!+7
-0
-
2079. 匿名 2017/11/11(土) 07:42:26
>>2078
そうなんですね!私は初産なので勉強になります。先ほど粘液まじりのピンクに変わったのでおしるしのような気がしてます…ドキドキです(*¯ ¯ *)+7
-0
-
2080. 匿名 2017/11/11(土) 08:06:05
>>2051
毎日、決めた時間とタイミングで体重を計ると良いですよ。私は朝起きたときと、お風呂上がりに計ってます。朝はしっかり食べますが、夜は増え方によっては調整します。一人目が油断してたら臨月からどんどん増えて、産後もなかなか落ちなかったので、二人目の今は頑張ってます。
今のところ36週で+6キロです(産む前は標準体重でした)。産むまでに+8キロくらいで済めばなぁと考えてます、最後は油断しそうですけどね。+6
-0
-
2081. 匿名 2017/11/11(土) 08:06:27
コウノドリ、今回は見ない方がいいかもしれないです。かなりナーバスになるし…
+26
-1
-
2082. 匿名 2017/11/11(土) 08:19:40
38wになりました。朝からごめんなさい、愚痴です。経産婦だけどまだ子宮口も硬く、赤ちゃんも下りてきていないしまだすぐに産まれる状態ではないかな〜って感じです。
で!も!夫が夜中の2時まで飲んできて今朝は酔いつぶれています。しかも夜中帰ってきたと思ったら、この寒い中パンツ一丁で床で寝ているという。この時期にそんな格好で寝ていたら風邪ひきますよね。臨月の妻がいて、上の子もまだ未就園児で風邪うつされても大変なのに。
そして朝7時に上の子が起きたので夫が寝ていたリビングに降りてきたら、夫は上の子に声もかけずに寝室に瞬時に移動していました。。そんなんだから上の子はママっ子になるんだよー!イライラしちゃいました。長文ごめんなさい。
+43
-0
-
2083. 匿名 2017/11/11(土) 08:48:47
>>2081
原因があるならそれに気を付けて生活しよう。と勉強にもなるけど、原因不明だと誰にでも起こるわけだから不安になりますよね、昨日は泣きすぎて主人に身体に悪いと注意されました。+5
-0
-
2084. 匿名 2017/11/11(土) 09:07:05
コウノドリ、1期の時は妊娠していなかったから普通に見られたけど
2期の今は妊婦だし見たい気持ちはあるけど毎回ちょっとビクビクしてます。
昨日の回は凄く良い回だったみたいですが
その反面妊婦さんには不安になる要素も結構あるようですね。
今回だけは見ないまま消そうかな…+19
-0
-
2085. 匿名 2017/11/11(土) 09:09:34
入院中のお見舞いの話が出てるけれど、私は親友以外は病院にも来て欲しくないし、別に家にも来て欲しくないです(笑)元々家に人を招くのが好きじゃないからかな。それに産後は体がボロボロだったし、友達のテンションに合わせて話するのも疲れた。家に帰ってからも頻回授乳で寝不足だし、友人は滞在時間長いし、帰ってくれとも言えないしでとにかく疲れました(^_^;)
なので今回の出産はなんだかんだ理由をつけて訪問は断ろうと思います( ̄▽ ̄;)+14
-1
-
2086. 匿名 2017/11/11(土) 09:14:03
9週目入り、度々吐くようになり、ほぼ寝てばかりですごく辛い、、。
食べたいの食べれないし量も食べれないし
辛い、、。
月曜日検診です。やっと妊娠証明書もらえるかな?+15
-0
-
2087. 匿名 2017/11/11(土) 09:17:41
>>2081
>>2083
昨日の回だけは、私は妊娠中に見たことを後悔しました…。と言うか、実況トピを見ていたら、ドラマ内容に関連した体験談がたくさん書かれていて、それを読んで沈みました…(T_T)ナーバスになりやすい方は、実況トピは気をつけた方が良いかもです。+19
-0
-
2088. 匿名 2017/11/11(土) 09:42:42
>>2059さん
コメントありがとうございます!
こういうトピで、同じ妊婦さんとお話が出来るとちょっと安心します。
不安なのは私だけじゃないんだなって。
本当に赤ちゃん元気でいて欲しいです。+3
-0
-
2089. 匿名 2017/11/11(土) 09:51:36
やっと今日から16週!
お腹も出てなくてつわりもまだ少しあって実感ないけどここから色々変化が見えてくるの、楽しみ〜+6
-0
-
2090. 匿名 2017/11/11(土) 09:57:44
>>2068さん
コメントありがとうございます!
8ヶ月目の妊婦さんでもそうなんですね。
私も毎日幸せいっぱいかと思っていましたが、毎日不安でいっぱいです(-。-;
2068さんのマタニティライフ、ハッピーに感じられますように◡̈⃝︎⋆︎*+8
-0
-
2091. 匿名 2017/11/11(土) 10:11:00
>>18です。
今日の朝7時半に、元気な女の子が産まれました(*^^*)
初めての無痛分娩でしたが、痛みがほぼ無いって最高でした☆リラックスして出産に望め、産後の体力も残っているので、しっかり子供と向き合うことが出来ました‼
ここにいる皆さんが、安産であります様に願っています‼+54
-1
-
2092. 匿名 2017/11/11(土) 10:27:52
38週になって少しお腹が小さくなった気がする。前回の検診では下がってきてないって言われたけど、お腹下がったのかな?はやく産まれてほしいな。+6
-0
-
2093. 匿名 2017/11/11(土) 10:52:12
14週に入ったとこです。
食べ悪阻でやっとちょっと収まってきたかなーって思ってたのに、ここ一週間くらい食べても気持ち悪くて吐いてしまうようになった(;-;)
特に夜が辛いわ。
ゴールを見せておいての延長タイムはひどい(笑)
+10
-0
-
2094. 匿名 2017/11/11(土) 11:07:32
無痛いいな。
リラックスして産めるの最高だね。1人目の時痛すぎて取り乱してしまったもん(>人<;)+23
-1
-
2095. 匿名 2017/11/11(土) 11:24:42
正産期でも子宮口かたいのはそれはそれで大変だろうけど羨ましい…
今18週だけどすでに子宮口柔らかくなってて、早産対策にマクドナルド手術してきました。赤ちゃんに麻酔薬がいってしまうからということで麻酔なし。分娩時の呼吸法でひたすら痛み逃し…
ブスブス針で刺されてすっっっごく痛かった!!!!(´;ω;`)
術後に手術台みたら血まみれ…頑張ったよね、私…+47
-0
-
2096. 匿名 2017/11/11(土) 11:29:22
9ヶ月を過ぎてから何をしてもすぐに疲れます。みなさんはどうですか?(>_<)+14
-0
-
2097. 匿名 2017/11/11(土) 11:37:56
>>2096
すごく疲れます!ちょっと歩いただけですぐ足パンパンになるし、喋ってるだけで息切れするときあります。笑+14
-0
-
2098. 匿名 2017/11/11(土) 11:44:13
>>2091
おめでとうございます!
計画無痛分娩ですか?
私は計画ではなく、お産がある程度すすんでから麻酔してもらう予定です+9
-0
-
2099. 匿名 2017/11/11(土) 11:48:52
昨日のコウノドリ観てしまいました…
録画してまだ観ていない方は、もしかしたら観ない方が良いかもしれないです…
前の放送私は観てなかったんですが、今回から何故か見始めてしまって。
不安になってしまう方もいるだろうなと思う内容でした。
でも私は観たことは後悔していないです。色々考えさせられました。
とは言いつつも、暗い気持ちになってしまったんですけどね。+19
-0
-
2100. 匿名 2017/11/11(土) 12:11:03
>>2095想像しただけで痛そう(>_<)頑張りましたね!偉いです❤
+5
-0
-
2101. 匿名 2017/11/11(土) 12:13:56
>>2071
昨日リアルタイムで見たけど、見たことを後悔…。そしてその後実況読んでさらに後悔。無事出産終えた後に見た方がよかったかも。+20
-0
-
2102. 匿名 2017/11/11(土) 12:34:48
録画してありますが、やはり今回のコウノドリは見るの辛いですかね…。
自分も切迫早産でかなりナーバスになっているし、泣くと腹圧かかるっていうしな。
次回も切迫早産からの悲しい話だし…+15
-0
-
2103. 匿名 2017/11/11(土) 12:39:53
コウノドリ、録画したけど見るのやめる事にします。
実況は少し読んでしまって、それだけでかなり不安になったので。
妊娠中にはキツいテーマですね。+16
-0
-
2104. 匿名 2017/11/11(土) 12:41:49
>>2097
やっぱり疲れやすくなりますよね。+3
-0
-
2105. 匿名 2017/11/11(土) 12:47:41
今日11時11分に今日産まれます様にってお願い事しました◟̆◞̆ ✴︎旦那もいてるし産まれると良いなぁ♡+22
-1
-
2106. 匿名 2017/11/11(土) 12:48:55
>>2096
すごく疲れやすくなりました!自分のカラダじゃないみたいで辛かったです。
そんな臨月の今もしんどいです(o_o)+9
-0
-
2107. 匿名 2017/11/11(土) 12:50:11
臨月になってお菓子ばっかり食べてしまってる。。。やめられない。
こんなお菓子食べてる人いないだろうってくらい食べてる。。。ダメダメだな。+31
-1
-
2108. 匿名 2017/11/11(土) 12:59:37
39週3日産まれる気配なくてイライラしてしまう( ´θ`)ノお腹しんどいし限界!!
赤ちゃんに会いたいし楽しみにしてるのに〜。寝ても起きても体がしんどいよ。+13
-2
-
2109. 匿名 2017/11/11(土) 13:08:18
本日、臨月突入しました!
いつ産まれてくるのかとドキドキしますね。
予定日早まる人と遅れる人の違いは何なんですかね?
まだ出てきたらダメだよ〜\( ˆoˆ )/+23
-0
-
2110. 匿名 2017/11/11(土) 13:24:37
いい夫婦の日が予定日です。赤ちゃんも下がってるし頭もエコーで見えないくらい骨盤にハマってるのに、子宮口が開かないし陣痛に繋がらない〜。すごくどうでもいいことだろうけど、大嫌いな人の誕生日に被りそうでモヤモヤして複雑です。皆さんそんな事考えませんか?元カレとか疎遠になった友人とか…。小さいことで悩んですみません+24
-0
-
2111. 匿名 2017/11/11(土) 13:32:17
>>2106
臨月はもっと辛そうですね(>_<)/~~+0
-0
-
2112. 匿名 2017/11/11(土) 13:35:13
またまた友達から産まれないねってLINE来た。悪気なく心配してくれてるんだろうけどやめてー(。-_-。)私が1番気にしてる。
しかも送ってくる子は独身の子ばっかり。
関係ないのかもしれないけど。こっちは遠出も出来ず家にいてナーバスになってるんだよー!+23
-1
-
2113. 匿名 2017/11/11(土) 13:36:06
4wからつわりになった方っていますか?
早くても5wからだと思っていました。でも、炊飯器を開けた瞬間やおかず、換気前の部屋の匂いがやたらと鼻に残って、オエッとえずく事が何度もあります。たまに気持ち悪いような気がしますが、気のせいかもレベルで吐き気は全くありません。
風邪を引いているので、ただの風邪症状なのか、つわりなのか…?つわりにしては早過ぎですか?
4wでもうつわりがあった方はいますか?当時どんな感じでしたか?+14
-0
-
2114. 匿名 2017/11/11(土) 13:40:02
つわりか微妙だけど、酸っぱいのが食べたくて梅干しとかポン酢をかけたのばかり無意識に食べてましたよ〜。それで、夫に妊娠してない?って言われて検査薬使いました+10
-0
-
2115. 匿名 2017/11/11(土) 13:45:22
臨月です!さっきご飯食べてお腹はいっぱいなのに口が寂しい(T-T)
何か食べたーーーい‼+14
-0
-
2116. 匿名 2017/11/11(土) 13:52:41
>>2110
めっちゃ分かりますー!私ももうすぐ予定日だけど義母の誕生日が近いという恐怖。無痛分娩予定なのでもういっそのこと計画予定分娩にして、義母の誕生日とかぶらないようにしようかと思ったくらい。。。かぶると嫌だなぁ〜+18
-3
-
2117. 匿名 2017/11/11(土) 13:54:39
>>2071
私はまさに明日が出産予定日ですが、実況トピ開きながらリアルタイムで夫と観ました!
めちゃくちゃボロ泣きしましたし、実況トピの実体験コメントも壮絶でしたが……精神乱されるほどの不安は煽られませんでした><
メンタルには個人差があると思いますので、よく考えて判断なさったらいいと思います!+11
-2
-
2118. 匿名 2017/11/11(土) 13:58:49
里帰り中の臨月です。
コンビニにアイス買いに行きたいけど、田舎だから歩くには遠い。家族出払ってて一人だし、車はあるけど、運転控えてるし、家出じっと家族の帰りを待つしかない…。
早くシューアイス買って帰ってきてー!+21
-1
-
2119. 匿名 2017/11/11(土) 14:07:32
>>2110
めっちゃ分かりますー!私ももうすぐ予定日だけど義母の誕生日が近いという恐怖。無痛分娩予定なのでもういっそのこと計画予定分娩にして、義母の誕生日とかぶらないようにしようかと思ったくらい。。。かぶると嫌だなぁ〜+0
-0
-
2120. 匿名 2017/11/11(土) 14:16:55
>>2116
なるほどー考えたことなかった
でも、誕生日ずらしたいというだけの理由で計画にするより、赤ちゃんの生まれてきたいタイミングに任せたいですよね(>_<)+15
-0
-
2121. 匿名 2017/11/11(土) 14:23:51
>>2107
はい!ここにもいます!笑+10
-0
-
2122. 匿名 2017/11/11(土) 14:41:34
予定日まで後2日~
ここにきて、旦那から予定日は仕事休み取った!と報告受けた。
予定日きっちりに産まれる可能性低いと思うんだけど。
なんだかモヤモヤ。+23
-0
-
2123. 匿名 2017/11/11(土) 14:42:45
あと数日で予定日なのに電車に30分乗って梅田に買い物に行ってます。
家にいると産まれない事に対してのストレス、過食でおかしくなりそうなので気分転換♪旦那は仕事で梅田の近くにいるので少し安心。+12
-3
-
2124. 匿名 2017/11/11(土) 14:45:54
臨月なんですけど、お腹が空いている訳でもないのに口を動かしたくてたまりません。
食後もお菓子食べ続けちゃうし、飴をなめてもガリガリ噛んじゃう。
口を動かしていないと気持ち悪くなってくる。+18
-0
-
2125. 匿名 2017/11/11(土) 14:49:46
>>2116
マイナスだと思ったので共感してもらえて嬉しいです。私の場合は離婚してから会ってない父親と、仲が良かったのにハブにしてきた同級生が予定日前後です(;_;)絶対被りたくないですよね
ちなみに私もお菓子食べ過ぎの激太り妊婦です!今日も悪天候なのにチョコ系とじゃがりこが食べたくて買い物に行くか考え中です。
+6
-1
-
2126. 匿名 2017/11/11(土) 14:51:37
>>2124
わー(o_o)私と一緒。
飴なんてすぐ一袋完食してしまいます。
最近はストライドのガムを噛んで紛らわしてます。+5
-0
-
2127. 匿名 2017/11/11(土) 14:53:42
お菓子食べちゃいますよね。
今日は朝からパリッテのアイス、固揚げ一袋を食べました。他のご飯は食べず。。
赤ちゃんには申し訳ないけどご飯よりお菓子が食べたく仕方ない。+12
-3
-
2128. 匿名 2017/11/11(土) 14:57:18
>>2123
梅田か~
私も予定日数日後なんだけど、梅田まで出る元気ないわ~
うまい具合に、梅田で買い物(運動効果)~帰宅~陣痛ってなるといいですね。
旦那さんが近くにいるから安心なんだろうけど、外出中は何事もないこと願います。
私は梅田のエスカレーターでぶつかられたことあるから、怖くてもう3ヵ月も電車乗ってないよ~
お互い、早く陣痛きて無事に産みましょう(*´∀`)♪+16
-0
-
2129. 匿名 2017/11/11(土) 15:02:23
>>2126
すぐ無くなっちゃいますよね。
出産で喉が枯れた場合のために買った生姜のど飴が、気付いたら無くなってて自分でビックリしました(笑)
開封しちゃ駄目です(ヽ´ω`)
そういえば、ガムは暫く食べてないなぁ~
何故か飴・ハイチュウ・ぷっちょばかり買って、すぐ完食してしまってた。
ガムに切り換えてみます(* >ω<)+8
-0
-
2130. 匿名 2017/11/11(土) 15:15:41
>>2122さん
気持ちわかります。
うちの夫も出産月の仕事の希望休の日にちを決める時に、予定日に休みとろうとしていましたが、「予定日には絶対に産まれないよ」と言って諭しました。
そんな機械的に子どもが生まれるのであれば世話ないわ(笑)+14
-0
-
2131. 匿名 2017/11/11(土) 15:17:16
実家に里帰り中です!
35wから赤ちゃんが下がっていると言われましたが、なんとか正産期に入ったところです。
前駆陣痛も始まり、いつ本陣痛が来るのかとドキドキしていますが、家族は仕事と趣味のお出かけで、朝から晩まで1人で留守番する毎日です…(;o;)笑
田舎なので車で行かないと周りになにもなくて、暇すぎてひたすら家の周りをお散歩してます。寂しい。笑
お友達と会いたいけど、この時期になると誘いづらいですね。
+3
-0
-
2132. 匿名 2017/11/11(土) 15:23:07
34wです。
胎動はお腹が変形したり、赤ちゃんがぐにゅーって押してる感覚はかなり強くなりましたが、痛くて目が覚めるとかは一度もありません。
34w前後の方、胎動はどんな感じですか?
私みたいにそこまで強くないと感じる方いますか?+11
-0
-
2133. 匿名 2017/11/11(土) 15:33:25
変な質問なんだけどいいかな?
妊娠って胸がすごく大きくなるイメージだったんだけど、予定日間近の今、殆ど成長していません。
(元々裸だとBに見えるDです)
上戸彩とか、通常よりだいぶ大きくなってたよね。
こんな胸で、母乳出るの?って思っちゃう。
それとも出産し終わったら、突然大きくなったりするの?
正産期に入ってから指示されたので乳首マッサージもしていますが、分泌液も出る気配ないです。+14
-0
-
2134. 匿名 2017/11/11(土) 15:40:51
>>2132
私も34w3dですが、私は逆で胎動が凄すぎて痛いです。。肋骨とか蹴られると顔が歪みますヽ(´o`;
でも弱くても胎動が常にあれば大丈夫じゃないでしょうか??
心配なら病院行って下さいね!+2
-0
-
2135. 匿名 2017/11/11(土) 15:42:56
名付けって難しくないですか?
旦那と揉めそうです。
女の子なのに旦那の第一候補が『とおる』でした。
身近に男のとおるくんがいるせいか、私には男の子の名前に聞こえます。
世間は、もしかしたら中性的な名前のイメージですか?
私の頭が固いのか、よく分からなくなってきました。
女の子でとおるちゃんがいて、気分を害された場合はすみません。+26
-0
-
2136. 匿名 2017/11/11(土) 15:51:00
>>2132
39wで1ヶ月程違いますが…
私はお腹が変形することで、胎動が激しいなぁ~ヤンチャな子だなぁ~
と思っていました。
36w頃から、肋骨をガツガツ蹴られて顔が歪むほど痛い時期もありましたが、睡眠中、胎動が激しすぎて目覚める。ということはありませんでした。
仰向けで眠れないとよく聞きますが、横向きで寝始めても目覚めた時は仰向けです。
個人差があるんだなぁ。としか思ってなかったです。+7
-0
-
2137. 匿名 2017/11/11(土) 16:13:07
>>2135
私も『とおる』というと男の子が浮かびます。女の子は会ったことも聞いたこともありません(・・;)
旦那さんは男の子が欲しかったとかですか?+25
-0
-
2138. 匿名 2017/11/11(土) 16:34:29
あと18日(の予定)で産まれてくるのか…
なんか妙に感慨深いなぁ、早く会いたいような
ずっとお腹にいてほしいような不思議な気持ち。
あとショパンとか博識かよ…+39
-0
-
2139. 匿名 2017/11/11(土) 16:37:55
>>2133
私は上の子の時、さほど大きくなりませんでした。
もともとまな板ド貧乳で、Aにも満たない大きさから、やっとAくらいはあるかな?という成長レベル。
でも産後1ヶ月半からは完母でしたよ。貧乳のまま授乳していました。大きさの問題ではないみたいです。
そのうち、鎖骨下から胸に向けて、ビキビキと青筋が目立ってくると思います。それが乳腺です。+9
-0
-
2140. 匿名 2017/11/11(土) 16:40:16
>>2137
やっぱり男の子のイメージですよね…
旦那は性別、どちらでも良いとは言っているのですが。
候補の中に、明らかに女の子!っていう名前はなかったです。
中には義実家のペットと全く同じ名前も挙げていたり…
義兄の奥さんと似ている名前だったり…
(例:ひかりとひかる。みたいな感じです)
名前の候補は、夫婦で出し合い決める予定ですが、旦那に決められたくなくなってきました。
+10
-0
-
2141. 匿名 2017/11/11(土) 16:40:44
連投失礼します。2139です。
私レベルで胸が華奢な方ですと、授乳口のついた服はお勧めしません。服にうずもれて胸が出ないので、授乳しづらいです(涙)
華奢胸さんは断然、前開きの服が楽ですよ!+15
-1
-
2142. 匿名 2017/11/11(土) 16:44:17
>>2139
そうなんですね!!
すごく安心しました(´ω`*)
母乳が出なければ、ミルクも勿論考えていますが、お腹だけ大きくなってるけど私の体は母親になれていないのかな…
なんて考えてしまって。
お話聞けてよかったです。ありがとうございます☆+4
-0
-
2143. 匿名 2017/11/11(土) 16:48:57
>>2138
めっちゃ可愛い!私もこのアプリ使いたかった!
ショパン聞きたかったのかな(笑)
これ見た後、自分のアプリ見たら可愛さ足りないわぁ~+12
-0
-
2144. 匿名 2017/11/11(土) 16:49:15
>>2135
女の子でとおる だと私はフルーツバスケットという漫画を思い出します。主人公の女の子が透でした。素直で透明感のある主人公で可愛かったです。
私は好きな漫画なのでかわいいって思うけど一般的には男の子の名前かなぁやっぱり。かわいいけどね+31
-0
-
2145. 匿名 2017/11/11(土) 16:51:15
>>2050
仲の良い友達は2人ほど会いに来てくれました。産後すぐではなく何日かして様子見てから連絡しました!
私は義理親が来る方が疲れるので´д` ;友達に会えて元気になりましたが、2050さんが気が乗らないなら断っていいと思いますよ!産後に無理する必要はないと思います^ ^+3
-0
-
2146. 匿名 2017/11/11(土) 16:51:44
>>2140
私も旦那と名付けでもめてます(^_^;)男の子なのですが、「ふぶき」にしたいと…。なんか荒々しいし、吹雪でマイナスイメージだし。
とおるって男の子だとありがちな名前だから、知り合いと同じ名前だからとかウソついちゃうのはダメですかね?(>_<)
名付け…なかなか難しいですよね。+19
-0
-
2147. 匿名 2017/11/11(土) 16:54:46
>>2113
4dどころか生理予定日の3日前からつわりがありました。
不思議だけど今6wでその時より落ち着いてます。+2
-0
-
2148. 匿名 2017/11/11(土) 16:59:21
>>2135
>>2144
私もフルーツバスケット思い出しました!
とおる君って呼ばれてましたね。
「かおる」とかなら男女どちらでもアリだと思いますが「とおる」は男の子のイメージですね。+17
-0
-
2149. 匿名 2017/11/11(土) 17:01:33
>>2144
フルーツバスケット見たことない~!
読んでいたら、感じ方が違ったんでしょうね。
女の子でも可愛いと言う意見も聞けて良かったです(*^^*)+1
-0
-
2150. 匿名 2017/11/11(土) 17:08:17
18wです。
カンジダ膣炎とB群溶連菌が陽性出てしまいました(ノД`)
この2つは真逆の治療法だから溶連菌を治す抗生物質使うとカンジダが悪化しちゃうけど、まずは溶連菌を治しましょうとのこと…
自分としてはかゆみのあるカンジダを先に治してほしかった(T_T)+8
-0
-
2151. 匿名 2017/11/11(土) 17:12:44
>>2146
ふぶきちゃん(君かな?)。
風吹ジュンが脳内に現れました(名字ですが)
個人的に、マイナスイメージはないですが(雪が吹雪いてる中生まれたのかなぁ。とは想像する)、私も旦那に言われたら『なんでふぶき?』という反応になりそうです。
断るアドバイスありがとうございます。
実は言われた瞬間、すぐに反対してしまいました。
身近にいることと、男の子と勘違いしてる?とまで思わず言ってしまった(-""-;)+8
-0
-
2152. 匿名 2017/11/11(土) 17:15:08
>>2135
女の子でとおるちゃんはちょっとどうだろ⁉︎うちの夫だけだったら申し訳ないけど、赤ちゃんが女の子とわかって名前を決める時に、身内の名前とか女友達の名前を出して来てすごく引きました。思いつかないかららしいけど、そんな感じであまり深く考えてない場合もあるからよく話しあってくださいね!+17
-0
-
2153. 匿名 2017/11/11(土) 17:15:24
>>2133
私は1人目のときは大きくなったかな〜?くらいでしたが、母乳をあげだしたら3カップくらいアップしました!よく飲む子だったので一気に大きくなったのか、胸に妊娠線が出来てしまいました( ; _ ; )
2人目妊娠中の今は、4ヶ月辺りからもうパンパンに張っていて、授乳準備早すぎ!と思いました笑+9
-0
-
2154. 匿名 2017/11/11(土) 17:17:31
>>2148
女の子なのにとおるくんって呼ばれてたんですね(漫画の話ですが)
皆さんの意見が、男をイメージすると聞けて、自分がおかしい訳じゃないんだ!と安心しました。+12
-0
-
2155. 匿名 2017/11/11(土) 17:25:58
37wです。近い方多く居て励みになります!
お風呂の時に洗い場でふとした時に尿漏れするんですが、破水と区別つかなさそうで怖いです。止めようとお尻をキュッとしても、破水は止まらない、で合ってますか?+14
-0
-
2156. 匿名 2017/11/11(土) 17:27:02
>>2152
身内の名前は、相手さんの気持ちもあるから却下だし、女友達とか引きますね。
もっと酷い話だと
前テレビで見たのは、元カノの名前だった、と。
男性だけじゃなく、女性側も中には元カレの名前付けた人もいるだろうけど、理解出来ないですよね。
しっかり話し合ってみます(*^^*)+14
-0
-
2157. 匿名 2017/11/11(土) 17:27:09
現在7週なのですが、数日下痢が続いてます。
つわりの一種なのか胃腸炎なのかはたまた最悪の事態か…毎回出血してないかびくびくしています。
初期に下痢が続いた方いらっしゃいますか?+18
-2
-
2158. 匿名 2017/11/11(土) 17:34:38
今日から6週目です。
お腹が空いてお腹が空いて仕方がないです。なんかデブっぽい食べ物が食べたくて仕方がないです、我慢ができない。どうしよう。みなさん何を食べてしのぎましたか?+17
-2
-
2159. 匿名 2017/11/11(土) 17:34:53
>>2151
私も第一声はなんで?でした(^_^;)他のだったら全然いいのに、ふぶき君をすごく気に入ってる旦那…。
お互い頑張って説得しましょう!赤ちゃんにとっては名前は一生ものですもんね(^ー^)
+7
-0
-
2160. 匿名 2017/11/11(土) 17:36:42
>>2153
同じような方がいて安心しました。
私も順調に母乳出るように願います(^_^)v
4ヶ月で胸がパンパンって大変ですね。
2人目ってお腹も大きくなりやすいって聞くけど、胸も大きくなりやすいんですかね。
子育てしながら、お腹と胸が重いのは大変そう…
無理せず頑張ってくださいね。+6
-0
-
2161. 匿名 2017/11/11(土) 17:46:31
>>2128
無事に帰って来ました♪やっぱ梅田で買い物するのはハラハラするし落ち着かなかったです。けどかなり気分転換になりました!!赤ちゃんの用品は良いのなくて買えなかったけどハラダのラスクを買えたので満足です(^^)
+8
-1
-
2162. 匿名 2017/11/11(土) 17:46:51
>>2135
我が家も名前でもめてて、内容が全く逆で頷いてしまいました!
我が家は男の子がほぼ確定していて、旦那の名前の候補が「詩織」なんです。
自分の友人にもいるらしく違和感ないみたいなのですが、私からしたら女児の名前にしか見えません。
実際何人か「しおり」って友達居ますし。+21
-0
-
2163. 匿名 2017/11/11(土) 17:47:22
>>2158
回答にはなってませんが、デブっぽい食べ物にわらっちゃいました(笑)
マックとかのファーストフードが食べたくなる妊婦さん多いですよね(´ω`*)
私はコロコロ食べたい物が変わってましたが、マック時代もあり、たこ焼き時代もあり、ほっともっと時代もありました。
カロリーが高すぎる物は、健診後のご褒美として食べるようにしています。
(健診まで我慢出来ない時も多々…)+27
-0
-
2164. 匿名 2017/11/11(土) 17:47:44
>>2133
私は今臨月ですが胎動はずっとそんなに激しくないです( ˘ᵕ˘ ) ずっと動いてはいますけど、痛かったことはありません。問題なく元気みたいなので特に気にしてないです、気の優しい子なのかも笑 胎動は個人差ありますよ!+11
-0
-
2165. 匿名 2017/11/11(土) 17:52:07
>>2129
ぶっちょ、ハイチュウ美味しいですよね(*´ー`*)あれも一瞬でなくなりますよね。
妊娠中何個食べたか・・。+11
-0
-
2166. 匿名 2017/11/11(土) 17:56:06
今日は風が強かったけど秋晴れだったので、旦那と地元の老舗に赤ちゃんグッズを買いに行きました。
オーガニックコットンで高いけど肌触りが良くて、気に入った物を少しだけ買いました。
2人で一時間半くらい散歩して、こんな風にデートするのも楽しいなって、あと少しの2人だけの時間を満喫しました。+23
-2
-
2167. 匿名 2017/11/11(土) 18:00:16
>>2048
アドバイスありがとうございます(^-^)
早速、検索してみます☆+3
-0
-
2168. 匿名 2017/11/11(土) 18:03:44
5ヶ月に入り、食欲が止まらない〜!
体重も増加気味だし食べちゃダメと思うほど食欲が増してくる…お腹空いてないのに何か食べたくてたまらない(>_<)
皆さんどうやって我慢してますか?(;o;)+18
-0
-
2169. 匿名 2017/11/11(土) 18:04:52
検診終わって調子に乗って暴飲暴食したら口内炎できた~痛い(T_T)+6
-0
-
2170. 匿名 2017/11/11(土) 18:07:08
18wに入りましたがまだ胎動を感じません。
なんとなーく、あれ?これかな?と思うけど、腸の動きのような??
健診までまだまだあるし、早く胎動を感じて安心したいなぁ。+27
-0
-
2171. 匿名 2017/11/11(土) 18:10:41
>>2162
ほんとに逆ですね!
身近に男性の詩織くんが居ない私にとっても、詩織は女の子っぽいイメージです。
しかもフワフワして優しそうな女の子のイメージ。
異性っぽい名前の人はコンプレックスに感じたりしないのかな~
それとも今は、色んな名前があるから、私たちの子どもが意識するころは何も感じない状況なんだろうか…
とりあえず、私は反対の意思を貫きます( ;´・ω・`)
お互い、夫婦揃って納得のいく素敵な名前が見つかるといいですね(^_^)v+12
-0
-
2172. 匿名 2017/11/11(土) 18:27:40
>>2163
あるあるなんですね!分かってもらえて嬉しいです。
今はこってりしたもの、ジャンクなもの、味の濃いもの、見た目のボリュームのあるもの、肉に興味があります(´・ω・`)そして食べたいものしか食べたくなくて、食いしん坊でわがままな人状態です。
あっさりしたものが好きだったのに、体が変わり過ぎて戸惑いますね。
検診後のご褒美ってとてもいいですね。わたしも検診まで我慢してみようと思います!+4
-0
-
2173. 匿名 2017/11/11(土) 18:48:04
>>2157
私も2人目妊娠中ですが、便秘体質なのに初期は必ず下痢になります!つわりの一種だから大丈夫みたいですよ。水を一口飲むたびにくだってました。でも5カ月頃からガチガチの便秘に戻り、臨月の今はイボ痔になってしまいました…。下痢の方がまだ良かったと落ち込んでます。+8
-2
-
2174. 匿名 2017/11/11(土) 18:50:03
21wに入りました。
この頃の体重増加ってどれぐらいが目安なんですかね?
私はつわりで通常時より−2キロくらいになってしまいましたが、16wぐらいで食欲戻り、現在は通常時より+0.5キロくらいです。
日によって若干変動がありますが。
今はこんなもんだけど、もっとドカンと増えてくよ〜〜って感じなんでしょうか?
体重増加気味で困る〜って話はよく聞くけど、逆はあまり聞かないので…
+9
-1
-
2175. 匿名 2017/11/11(土) 18:50:13
36wの健診でグリグリされました。
噂通り痛かった…。
けど、エコーで口もぐもぐしてたり、目パチパチしてるところ見られて癒されたー(о´∀`о)
まだ全然子宮開いていないって言われたから、会えるのはまだ先になりそうです。+9
-0
-
2176. 匿名 2017/11/11(土) 19:09:22
>>2108予定日一緒です♪
お互い早く出産したいですね(*^ω^*)+3
-0
-
2177. 匿名 2017/11/11(土) 19:11:49
>>2164は、>>2133でなくて>>2132宛でした、すみません...+0
-0
-
2178. 匿名 2017/11/11(土) 19:27:32
>>2098さん
計画無痛分娩です‼痛くなる前に麻酔を少しずつ入れてもらい、私は9割無痛だったなという感覚でした(o^O^o)
いきむ時はなんとなく陣痛の波が分かったので、いきみやすかったですよ‼+5
-0
-
2179. 匿名 2017/11/11(土) 19:28:15
>>2174
私は吐き悪阻で5kg減り、20週あたりで悪阻が落ち着き、ガツガツ食べてしまったら前回の健診より2kg増え、すごく怒られました。
増えるペースが問題なんだと。
どんなに多く見積もっても、2週間で1kgペースは増えすぎ。
そしてトータルでは8kgまでで抑えなさいと。
臨月まで体重制限頑張って増やしてなくても、臨月の1週間で500g増えるようなら、妊娠糖尿病のリスクが上がるので駄目だと言われています。+10
-1
-
2180. 匿名 2017/11/11(土) 19:40:40
皆さん胎児名ってつけてますか?
私はありきたりですが「チビちゃん」と呼びかけています。+15
-2
-
2181. 匿名 2017/11/11(土) 19:49:33
>>2180
私は安定期に入った頃『るぅちゃーん』と男の子に呼び掛けてる夢を見たので、るぅちゃんと呼んでいました。
幸せな気持ちで旦那にも夢を報告した数日後、『おい!大柴!(ルー大柴)』と呼ばれ、すごくムカついた記憶が…
それからは、名前をつけずに赤ちゃんと呼んでいます。
因みに男の子ではなく、女の子の予定です(*^ω^)
そして、不思議なことに先月生まれた兄の所が、るぅちゃんになりました。甥っ子を呼んだ夢だったのかな(笑)+10
-1
-
2182. 匿名 2017/11/11(土) 20:09:53
出産間近なのに旦那に
『そういえばダウン症の検査したんだっけ?俺には育てる力ないからなぁ。』
と言われました。
健診は7割方、2人で行ってました。
何故、記憶がないのか腹がたちます。
実際は出生前検査の話し合いをした初期、
・お金がかかる←旦那意見→1~2万なら出せるけど何十万も出したくない
・安全面←私の意見→羊水検査などは確率は低いけれど胎児に影響が出る可能性があるなら、勇気が出ない
というそれぞれの考え方が違ったことと、私の年齢が33歳というギリギリ高齢出産にはならないことで、検査はしていません。(年齢により検査が出来なかったりしますよね)
今更ながらに、こんな旦那で子育て出来るのか不安です。
立ち会い予定だけど、1人で頑張った方が良いんじゃないかと思ってしまっています。+38
-1
-
2183. 匿名 2017/11/11(土) 20:14:49
>>2180
3人目なのですが、上の子達が「もじょ」と呼びますw最初は胎動も、もじょもじょ…だったけど、30wの今はグニュー、ドン!って感じなんだけどな(^_^;)+5
-0
-
2184. 匿名 2017/11/11(土) 20:25:16
臨月の方が多いので質問です。
皆さん、入浴(湯船に浸かる)はいつまでされていますか?
38週からシャワーのみの指示が出ました。
中々、シャワーだけでは暖まれなく、お風呂あがりも足先が冷たい状況です。
妊婦で冷えるのって良くないですよね?+14
-0
-
2185. 匿名 2017/11/11(土) 20:27:42
来週から20週です!
最近お腹がでてきてウエストゴムのゆったりスカートはいていますが、スカートだとスースーして寒いのでLEPSIMのマタニティパンツが気になりますが、ネットだとサイズがなかなかわからないので明日お店に行こうかなーと思います。
持ってる方いらっしゃいますか?
他にもマタニティーウエアでオススメの通販サイトやお店などご存知でしたら教えていただけると嬉しいです☆+7
-0
-
2186. 匿名 2017/11/11(土) 20:33:35
旦那経由で出産後に義母が手伝いに来たいと言っていると知り、かなり憂鬱です。一人目、切迫流産で自宅安静だったときに揚げ物などもってお見舞い&愚痴を1時間…。産後、里帰りしたらアポナシ訪問&私と実母を相手にまた愚痴…。
というか、片道3時間の距離なので手伝いに来るとなったら泊まりは確実です。死んでもやだ。料理は美味しいのですが、揚げ物が多く私は普段揚げ物食べないし、母乳にする予定なので食べたくない。二人目なので里帰りはしませんが、実母が徒歩10分のとこに住んでるので床上げまで毎日、手伝いに来てくれます。それが気に入らないのかなぁ。+28
-1
-
2187. 匿名 2017/11/11(土) 20:35:51
>>2184
一人目出産時にも今回の妊娠でもシャワーにしなさいとの指示はありません。今はまだ36週ですが毎回、湯船に浸かってますよ。今の時期、寒いですし。我が家で入るのに何が駄目なんでしょう?そこらへんの説明はなかったんですか?+14
-0
-
2188. 匿名 2017/11/11(土) 20:51:45
>>2182
心ない一言に傷つけられる事ってありますよね。人間性を疑うというか…。
自分語りになりますが、うちの夫は妊娠発覚時におめでとうとかよかったねとかは一言もなく、子どもに障害があったら魔がさすと言ってきたり、もちろん出生前診断は受けるよね!とよく知りもせず言ってきたりしましたが、育児は割と協力的です。
出産時は陣痛2分間隔なのに明日は仕事だからと帰っていった(わずか15分後に出産)ような人ですが。
産後の育メンぶりはママが上手い事夫を育てれば何とかなりますよ。コツは夫に期待しない事と、いちいち全部細かく指示して協力をお願いする事です。+12
-1
-
2189. 匿名 2017/11/11(土) 20:52:55
>>2187
駄目な理由は、破水した場合(入浴中だと気付かない場合もある)、浴槽に浸かると菌が入ってしまって羊水が汚れる→胎児が危険
よく言う内診でのグリグリで出血するかも?→同じく浴槽に浸かると羊水が汚れる可能性あり
と言われました。
けれど、産まれるまで入っても大丈夫という意見もあるんですね。
短時間でもいいから入りたい~(* >ω<)+8
-0
-
2190. 匿名 2017/11/11(土) 20:58:12
明日から11週なのですが、つわりがぶり返してきました…
2、3日前まではもう終わりそうな感じで晩御飯食べられるようになってきたのに…
あーぁ。つわり本当ツラい…+17
-0
-
2191. 匿名 2017/11/11(土) 21:04:45
土曜日だから夜ご飯は外食でトンカツを食べてきました!とっても美味しくて幸せでした(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
食べ過ぎかな〜と少し怖くなったので最後の一切れは旦那にあげました。笑
ご飯食べた後は胎動もいつもよりいっぱいです!ご飯喜んでるのかな?+25
-0
-
2192. 匿名 2017/11/11(土) 21:07:33
おしるしって少しなのかと思ってたんだけどトイレいくたび増えてるような(^^;
心配で病院に電話したら多い日の生理くらいでないなら様子見てと。褐色だし大丈夫だよね…神経質すぎか…+3
-1
-
2193. 匿名 2017/11/11(土) 21:13:06
おしるしってどのくらいの量なんですか?おしるしきても陣痛が来なければ大丈夫なんですか?+5
-1
-
2194. 匿名 2017/11/11(土) 21:13:35
>>2185
身長154㎝体重(妊娠前)50㎏
臨月で腹囲96㎝です(赤ちゃんがかなり大きいので腹囲も大きめだと思います)
写真なくて申し訳ないんですが、ワイドパンツのMサイズを持ってます。
私の身長で、ローヒールのパンプスで丈はピッタリです。
私の場合は腹囲が大きいのでさすがに臨月まで来ると苦しくなってきましたが、それまでは履き心地は良かったです。
ゴムで調整できるので妊娠中〜産後お腹が戻るまで長く使えると思います。
贅沢を言えば、お腹のゴム部分とズボンの布地部分の縫い目が座った時に下腹部に食い込むのが痛かったです。
通販だとミルクティーがマタニティ独特の謎のダサさは比較的マシかなと思います。
LPSIMにも数は少ないけどマタニティトップスありますが、見た感じ大きめかなと思いました(授乳対応だけどお腹が小さくなるとブカブカっぽい)+3
-0
-
2195. 匿名 2017/11/11(土) 21:16:38
>>2186
私なら丁寧にお断りします!!
そんな、、世界一気を使う相手に泊まりで来られるとかなんの罰ゲームーーー!!!
主さんから言って角が立ちそうなら旦那さんから言ってもらったらどうですか?
言いづらいとは思いますが、ここできっちり言わないとぜっっったい公開しますよ!!!+18
-0
-
2196. 匿名 2017/11/11(土) 21:17:20
>>2170
同じく18週に入りましたが、私もまだ胎動を感じていません。
この前こちらで書き込ませてもらったんですが、19週〜20週頃と言ってくださった方がいたので、気長に待っているところです。
でもやっぱり気になりますよね〜。
私は腸の動きかなっていうのもまだない気がします…+7
-0
-
2197. 匿名 2017/11/11(土) 21:21:33
>>2185
私もおすすめのマタニティウェア気になります!
ユニクロや無印、西松屋辺りなら近くにあるので見てみようかなと思ってますが…
そういえばレプシムも売ってますね。最近お店に行ってなくてすっかり忘れていました。
着心地良いのが欲しいなと思いますが、皆さんのおすすめとかあれば教えていただきたいです。+5
-0
-
2198. 匿名 2017/11/11(土) 21:21:51
>>2193
ネット情報で申し訳ないですがおしるしの量は個人差があり全くない人~陣痛始まるまで続く人もいるようです。おしるし後すぐ陣痛きたり5日後だったりも人それぞれみたいです。+7
-0
-
2199. 匿名 2017/11/11(土) 21:37:47
羊水の量が減ってきているため、
月曜日にバルーン→促進剤で出産になりました..
羊水が少ないとクッション代わりになるものがないので心拍が落ちやすいらしく最悪、帝王切開になるかもと...
帝王切開だけは避けたい(;_;)
バルーンはメトロイリーゼ?というものでそんなに痛くないよといってましたが、ネット情報だと痛い人もいるみたいなのでかなり不安です(;_;)+4
-1
-
2200. 匿名 2017/11/11(土) 21:44:59
>>2189
なるほどー。そういう理由なんですね。月曜日が健診だから、医師に聞いてみます。
その説明だと確かに怖くて躊躇しますね。ただ、半身浴をしたりするわけでないから、入りたいですよね。私は長風呂はしないので浸かってるのは5分ほどですが。+4
-0
-
2201. 匿名 2017/11/11(土) 21:53:01
>>2114
>>2147
体調の変化やつわりは早い人は早いのですね。3wからとは驚きてす!私もそのうち特定のものを食べたくなるのかな。
結局、その後も段々と気持ちが悪くなってきたので、やっぱりつわりみたいです。+4
-1
-
2202. 匿名 2017/11/11(土) 21:58:50
>>2195
ほんと、何の罰ゲームなのかと…。一番、休みたいときに休めないという…。
ただ、幸いなことに普段から旦那には「義母とは合わない」と伝えているので、断ってくれるはずです(表面的にはうまくやってます)。というか、断らせます。それでも押し掛けてきたら…。怖いー。そこまではないと信じたい。何だろ、初孫でもないのに。+4
-0
-
2203. 匿名 2017/11/11(土) 22:19:43
>>2178さん
>>2098です
お返事ありがとうございます(^-^)
計画無痛だったんですね~
落ち着いて出産に臨めそうで羨ましいです
いきむタイミングもわかるものなんですね
お疲れ様でした!
+5
-0
-
2204. 匿名 2017/11/11(土) 22:19:53
>>2185
リプシィムのパンツ2本持っていますがヘビロテしてます!
とっても履きやすくリーズナブルで買って良かったです。
私は実店舗が近くにあったので試着して購入しました。
因みに身長163cm、妊娠前の体重47kgでパンツのサイズはS~M(お尻と太ももが立派な体型)、リプシィムのパンツはMサイズ購入、今は33週で腹囲85cmですが問題なく履けています。+8
-0
-
2205. 匿名 2017/11/11(土) 22:23:59
>>2204
リプシィムではなくレプシィムですね。
失礼しました!+6
-0
-
2206. 匿名 2017/11/11(土) 22:32:36
>>2188
やはり、心ない言葉をいう人はいるんですね。
それでも旦那さんに対して諦めずに育てられた貴女を尊敬します。
私もまず出産を乗りきって、旦那にもきちんと父親になってもらえるように大きい心を持てるように頑張ります!+7
-0
-
2207. 匿名 2017/11/11(土) 22:42:13
33週。たけいみきさんのベビーダイアリーを買いました♪
今までは病院でもらった手のひらサイズの冊子にエコー写真を貼って赤ちゃんのサイズなどを書き込んでいましたが、出産前の今のうちにと、エコー写真をスキャンして写真用紙に印刷し、ダイアリーに貼って赤ちゃんの成長具合や母子手帳に書いていたコメントなども書き写しました。
無事に産まれたらアプリも使いつつ、赤ちゃんの成長記録をしっかりつけていきたいと思います。
早く会いたいな~+11
-0
-
2208. 匿名 2017/11/11(土) 22:48:51
>>2019
つわりだと長時間の移動や座りっぱなしがつらいかも知れません。
無理して参加するとあなたもご友人も嫌な思いをするかもしれないので、今回は欠席して、御祝儀だけお渡ししてはいかがでしょうか。
安定期前ですし、お大事に!+14
-0
-
2209. 匿名 2017/11/11(土) 22:52:17
>>2179
そうだったんですね。
私は病院からBMI値で換算すると
トータルで9キロ〜12キロ増で抑えてくださいと言われています。
今の段階で0.5キロ増は心配なさそうって感じですかね。
ありがとうございます!+3
-0
-
2210. 匿名 2017/11/11(土) 22:55:55
ベビーバスの代用に衣装ケースが使えるとネットで知ったんですが、実際に使っている方いますか?!
+3
-16
-
2211. 匿名 2017/11/11(土) 23:01:26
34w。
最近本当夜が嫌です。
寝る体勢が定まらず寝るまでに時間がかかるし、げっぷが止まらず気持ち悪い。
で、ケータイ見てしまい余計寝れなく負のループです…
昼間はテレビ見れたり息子の相手したりでなんとかなるんですが、、
てか、昼寝はすんなり出来るのになー( TДT)
とりあえず後期悪阻だけでも、終わらないだろうか。。
今日は寝れるかなー(꒦ິ⌑꒦ີ)+30
-0
-
2212. 匿名 2017/11/11(土) 23:03:04
今20wです。
私の病院では、生まれるまで性別は教えてくれませんが、私は知りたいです。
女の子ならピンク系の物を買いたいし、手作りできる物なんかにはリボンを付けたりしたいなーなどと思います。
性別を教えてくれない病院で出産された方は、どのようにベビー用品をそろえましたか?+9
-0
-
2213. 匿名 2017/11/11(土) 23:05:23
>>2209
今読み返したら、全員が8kgまで。みたいな言い方になってましたね。。
病院によって、体重制限は全然違うみたいです。
私が指導されたことを伝えましたが、実際の私はほぼ毎回体重については怒られ、悪阻でマイナスになった体重からの計測で10kg以上増えてしまっています。臨月になってからは、食べすぎた翌日なんかは簡単に2kgとか増えてしまうので、健診の2日前から節制して体重測定に挑んでます。+7
-0
-
2214. 匿名 2017/11/11(土) 23:08:20
39w1d
木曜日の健診で頭すごい下がってるしあとは陣痛待ちかなと言われ今日焼肉食べに行ってきました
帰ってきたらおしるしあり!
焼肉のおかげなのかな?笑
3人目だし早く陣痛に繋がってくれたら嬉しいなぁ(^^)+23
-0
-
2215. 匿名 2017/11/11(土) 23:10:22
>>2212
性別教えてもらえないと色物を用意するのは難しいですよね~黄色とかナチュラル系を買っておくことになるのかな。
赤ちゃんは見た目で性別が分からないので、どうしてもお洋服の色で判断されちゃいますもんね。
ナチュラル系で揃えておいて、産まれた後に女の子ならピンク色のリボンとかフリルやレースをちょこっと足してあげたらどうでしょう?
アイロンでくっつくワッペンを付けるとか(男の子なら自動車、女の子ならうさぎちゃんとか)。+12
-0
-
2216. 匿名 2017/11/11(土) 23:11:12
>>2210
代用出来ますが衣装ケースをその後使用する予定があるなら良いアイデアかと。でもその後、衣装ケース自体を使わないのであれば、空気で膨らませるベビーバスなど2000円程で売ってますし、背中の部分が斜めになっていて沐浴させやすいですよ。+19
-1
-
2217. 匿名 2017/11/11(土) 23:18:10
愚痴です、ごめんなさい。
あと少しで産まれてくると思ったら不安だらけになってきた。
私側にとっては二人目だけど、主人側にしたら正式な1人目の子供であってお孫ちゃん。
その期待感?とのギャップに耐えられるかな、、、
二人目なせいか、まだ産むんだって実感もわかないし、男の子育てたことないからどうしていいかよくわからないし、6年ぶりの子育てにおろおろしそうだし、産後に鬱っぽくなって元夫と仲が悪くなったことが頭をよぎって、繰り返すんじゃないかと泣きたくなります。
うまく主人に伝えられずに一人でモヤモヤしてて、自己嫌悪にもなって、なんか悪循環です。
とりあえず、ちゃんと産まれるように明日もよく動きたいと思います(´;ω;`)
+18
-1
-
2218. 匿名 2017/11/11(土) 23:20:18
>>2212
2215です。続けてすみません。
肌着は真っ白とか売ってるし中に着たら見えないので男女関係ないかも。
ドレスオールとか外側に着るものはとりあえず最低枚数(私は2枚しか買ってません)を買っておいて、産まれたら買い足すのでも大丈夫ではないでしょうか。
通販でも可愛いお洋服買えるので、入院中に注文すれば退院して帰宅する頃には届いてないかなあ。
性別間違われるのが嫌でなければ好きな色で構わないと思いますし、誰かにお披露目する時なら、予め性別は伝わってる前提なので例えば女の子で水色を着てても男の子?と聞かれることはないと思います。
手作り品とか素敵ですね!好きな色で作って全然OKだと思いますよ~
+4
-0
-
2219. 匿名 2017/11/11(土) 23:36:38
>>2215
>>2218
ご回答ありがとうございます!
やっぱり女の子ならピンク系、男の子なら青系かなーって思っちゃいますよね。
どちらにも着せられる色で用意しておいて、後からレースなど付けるのはいいアイデアですね、勉強になりました☆+4
-0
-
2220. 匿名 2017/11/11(土) 23:39:54
>>2216
ベビーバスについて質問した者です。
ありがとうございます。
1ヶ月程で使わなくなるベビーバスよりは、衣装ケースの方がその後使い道があるような気がしました。
35歳で高齢なので、二人目はないかなーと思っての考えでした。+7
-0
-
2221. 匿名 2017/11/11(土) 23:44:16
>>2210
ベビーバスって案外いろんな用途で使えて便利ですよ。
新生児の沐浴以外にも、大人とお風呂に入るようになった後で体を拭く時の待機場所にしたり、生理やママの体調でお風呂に入れてやれない時にシャワー+ベビーバスに浸からせたり。
私は悪露が長引いて2ヶ月入浴できなかったので、それまでベビーバスでした。
1ヶ月しか使わないのにもったいないと思われがちですが、うちはけっこう長いこと重宝しました。+21
-1
-
2222. 匿名 2017/11/11(土) 23:46:45
>>2210
私はベビーバス買いました。一人目の時も使っていて、シンクで屈まずに沐浴できるのは楽です。一人目の時はビニール製でもう駄目になって捨てたので、今回はプラスチック製の物を買いました。これで、一ヶ月検診後に上の子と赤ちゃんとお風呂に入るときに上の子を洗ってる間などは赤ちゃんにはベビーバスで待っといて貰おうと思います。+8
-0
-
2223. 匿名 2017/11/11(土) 23:57:38
皆さんアプリはお使いですか?
私はトツキトオカとninaruを使っていますが、トツキトオカは自分の体調や健診について記録でき、それを夫とも共有できるので重宝しているし、ninaruは妊娠のこと出産後のこと様々な情報収集に役立っています。
出産後もアプリを使って赤ちゃんの記録を付けたり、写真や動画を管理して家族と共有したいと思っていますが、オススメはありますでしょうか。
検索して良さそうだった「ぴよログ」と「みてね」をダウンロードしてみましたが、皆さんがお使いのものを教えて頂けたら嬉しいです。+12
-0
-
2224. 匿名 2017/11/12(日) 00:07:58
13w
3週間ぶりの健診でしたー!とても元気に動いていて安心しました。心拍みえず、心臓動いてますか?と聞いたら、心臓動いてないのに、こんなに動く赤ちゃんいませんよってツッコまれました。
次は4週間後の17w
性別わかるかな?
そろそろ胎動感じるかな?
まだまだ先は長いですが元気に育ってくれてると知れて嬉しかったです(*^^*)
+20
-0
-
2225. 匿名 2017/11/12(日) 00:08:37
私もベビーバス結構長いこと使いましたよ〜。夏にぬるま湯でプールがわりにしてみたり、自分はシャワーで済ませたいけれど子どもだけお湯に浸からせてあげたい時はベビーバス出してきて入れてました。+8
-0
-
2226. 匿名 2017/11/12(日) 00:38:32
明日から10週です。
先週までつわりなんてなかったのにここ一週間気持ち悪くなる。
こんな中途半端につわりって始まるんですか?
何か変わったことと言えば、仕事やめたぐらい。
吐くことはないけど、気持ち悪くて動きたくない感じ。+15
-0
-
2227. 匿名 2017/11/12(日) 00:45:32
後期に入って胎動がぐーるぐーる!
眠れません...夜更かし癖がついてしまってます。
明日は日曜日だからいいけど、平日は仕事があるからちゃんと寝なきゃなのに。
あと1週間で産休なので頑張らないと。+15
-0
-
2228. 匿名 2017/11/12(日) 01:08:25
おなかの張りと痛みで目が覚めた。
昼間から一時間に一回くらいこうなる。これは前駆陣痛なのかな?+3
-0
-
2229. 匿名 2017/11/12(日) 01:16:58
お腹がバスケットボールみたいに硬い。
股関節は痛むし、数日前からおしるしもある。
ウォーキングも心掛けてる。
だけど胎動はめちゃくちゃ元気。(笑)
今日が予定日だけど、うまれてくる気配がまるでない……そろそろ出てきてくれ〜もう体がしんどいよぅ;;;+21
-0
-
2230. 匿名 2017/11/12(日) 01:19:41
私は折りたたみ出来る楕円形のタライを買いました。
タライの底に栓がついていて排水がしやすく、取手もついてるので、持ち運びもしやすいです。
折りたたみも簡単だし、ベビーバスとして使わなくなっても色んな使い方が出来そうだったので。+5
-1
-
2231. 匿名 2017/11/12(日) 01:22:06
臨月です。
すごく下の方で胎動があってトイレに頻繁に行きたくなる!眠れないよー+24
-0
-
2232. 匿名 2017/11/12(日) 01:39:13
>>2122
予定日に産まれる赤ちゃんは5%らしいですよ。
ご主人に教えてあげて下さい(^^;)+8
-0
-
2233. 匿名 2017/11/12(日) 01:44:02
22週です。
先日の健診で男の子と分かったので名付けの本を買ってきました。
字画を見ていると、名前以前に名字の字画が悪くて、フルネームだと何を組み合わせても悪い感じでした。
ネットの姓名判断でも名字の画数は凶。
見ると気になってしまいます。+7
-1
-
2234. 匿名 2017/11/12(日) 01:50:39
>>2185
私はワコールのマタニティパンツが大のお気に入りでした。
初期のまだお腹は大きくないけどつわりで締め付けたくないときから履いていて、産後、お腹がペタンコになっても履けるタイプです。(お腹の全周が伸びる)
ウエストがとてもしなやかなので、臨月の今でも苦しくなく履けます。
ただ、いいお値段ですけど、買ってよかったです。+8
-1
-
2235. 匿名 2017/11/12(日) 01:56:26
今日は里帰り中の実家に主人が来てくれました。
お腹が大きくて寝苦しい私をよそに今、隣で爆睡していますが、一緒にいるとやっぱり安心します。
今陣痛が来たら一緒に病院行けるし、確実に立ち会って貰えるのになぁ。+27
-0
-
2236. 匿名 2017/11/12(日) 03:10:22
気持ち悪くて眠れない…(;_;)+6
-0
-
2237. 匿名 2017/11/12(日) 04:09:35
22wの妊婦です。
なんだか胎動が少なくなってる気がする。
次の検診は明後日なんですが、不安で眠れません(;▽;)
どうか元気でいてくれーー+25
-0
-
2238. 匿名 2017/11/12(日) 06:52:47
>>2221
>>2222
>>2225
>>2230
ベビーバスについてのアドバイス、ありがとうございました。
まだ迷っていますが、ベビーバス以外にも使い道があることが分かりました。
空気を入れるタイプや、折りたたみ式など、ネットやお店を見てもう少し研究してみます。
悩む程高いものじゃないですもんね(^_^;)
+8
-0
-
2239. 匿名 2017/11/12(日) 07:09:03
>>2198
個人差なんですね。ドキドキします。+1
-0
-
2240. 匿名 2017/11/12(日) 07:12:54
>>2224
確かに心拍なければ動かないですね!
なんか可愛い(*^^*)+4
-0
-
2241. 匿名 2017/11/12(日) 07:18:00
>>2237
よく寝る子なのかもしれませんね。早くママが安心できますように。+11
-0
-
2242. 匿名 2017/11/12(日) 07:22:35
早かれ遅かれ、明日出産予定です!
(順調にいけばですが)
初産で明日以降、自分の子供と旦那がいる生活が想像ができない><
あと、水風船(メトロイリーゼ)というバルーン使って出産した方いますか?+6
-1
-
2243. 匿名 2017/11/12(日) 07:25:50
今、尿もれ?破水?で飛び起きました!
違いってどう見分けるんでしょうか??+10
-0
-
2244. 匿名 2017/11/12(日) 07:53:23
>>2243
破水はじぶんで止められなくて、生臭いそうです!+10
-0
-
2245. 匿名 2017/11/12(日) 07:55:58
>>2243
破水は何もしてなくてもチョロチョロと出続けて生臭いにおいです。
尿漏れは、力んだ一瞬だけですよね。+10
-0
-
2246. 匿名 2017/11/12(日) 07:57:19
もうすぐ予定日なのですが、育児日記を買ってないことに気がつきました。
自分が両親がつけてくれた育児日記を見て愛されて産まれたんだなー。としみじみ思ったので私も是非つけたいと思っています。
準備済みの方、またもう決めてる方、どんな育児日記を選びましたか?
理由も併せて教えて頂けると嬉しいです!+6
-1
-
2247. 匿名 2017/11/12(日) 08:04:05
>>2243
1人目が高位破水からでした。
尿漏れだと、よほど日常的に頻繁に漏れる人でない限りくしゃみや咳などの刺激や我慢してるときにチョロッと1度出て終わり。
破水だと、何の前触れもなく出たり立ち上がっただけで何度も出ます。感覚的には生理やオリモノが多い時みたいな感じですが、それらより粘度がなく透明に近くてサラッとしています。
よく言う臭いは私は分かりませんでした。
+7
-0
-
2248. 匿名 2017/11/12(日) 08:05:34
こうのとり観て以来、胎動が少ないと、不安でついお腹を触って赤ちゃんを起こしてしまう。心地よい睡眠の邪魔してごめんよ…+30
-0
-
2249. 匿名 2017/11/12(日) 08:06:27
健診が4週に1回で、赤ちゃん無事に元気に育ってるか心配になる。
胎動感じるようになったら心配和らぐ?+17
-1
-
2250. 匿名 2017/11/12(日) 08:21:03
>>2249
私も不安すぎたのでエンジェルサウンズという赤ちゃんの心音を家で聴ける機械を買って胎動がしっかりするまで毎日聴いてました。
いま臨月だけど、コウノドリ見てたときちょうど胎動なくて久々に使いました。無事聴こえて安心できました。+19
-0
-
2251. 匿名 2017/11/12(日) 08:23:45
BMI26で妊娠しました
太らないようにと医師から言われています
カロリー控えめで簡単美味しいおすすめレシピ
があったら教えて下さい+17
-1
-
2252. 匿名 2017/11/12(日) 09:05:28
>>2238
すでに解決してらっしゃるので余計なお世話かもしれませんが…
衣装ケースを代用すると、沐浴でもそれなりの水量は必要ですから入浴後の排水が不便だと思うのです。
ベビーバスなら底に栓が付いてるので楽ですよ。+20
-0
-
2253. 匿名 2017/11/12(日) 09:16:24
妊娠後期になったら赤ちゃんにも外の音が聞こえてる、大きな音が鳴るとビクっとしたりする、なんていう情報を見るんだけど、39週で今まで一回も外の音に反応してるような胎動を感じたことがありません。
みなさん音が聞こえてるな〜と感じる体験はありましたか?+22
-0
-
2254. 匿名 2017/11/12(日) 09:29:21 ID:gCKIgrf2BQ
昨日11/11、40w4dで出産しました!
朝10時におしるしと鈍痛があり、12時には痛みが強まるも波がなかったので様子見して14時に間隔を測ったら、いきなり5分~9分間隔。15時に入院。その時子宮口は2cm。(先週と同じ……とショック。)
17時、陣痛の間隔が1~2分で来てるから診てもらうと「子宮口2cmですね。4cmになるまで5時間かな。」と言われ、絶望……。(忘れもしない)
でもその後すぐになぜかいきみたい感覚があり、思わず力が入り、破水。あれよあれよと18時すぎ?には「分娩室行こう!」と言われ、分娩室へ。すぐに「いきみたいときいきんでいいよ」と言われ、20時すぎに産まれました。
「初産だし子宮口2cmだから半日はかかるだろう」と思っていたら、病院に着いてから5時間で出産となりました。ビビリで神経質で体力の無い高齢の私でも産めた!
ここのトピには本当に本当にお世話になりました。不安なとき、たくさんの励ましを頂きました。みなさん全員の安産を心から願っております。ありがとうございました!+81
-0
-
2255. 匿名 2017/11/12(日) 09:30:30
>>2253
外の音への反応は私も解りませんが、昨日、ちょっと大きなオナラをしてしまったら(汚くてすみません)、今までにない「おぉーい」みたいな感じで小刻みに胎動がありました。それまで大人しかったのに。ビックリしたのかな?と、少し笑ってしまいました。+37
-1
-
2256. 匿名 2017/11/12(日) 09:32:48
>>2253
上の子の時も今回もそういう胎動を感じたことはありません。
羊水と母体越しではコンサート会場のような爆音でもない限り聞こえないという説もありますしね。
ただ、母親が聞いていた音楽を聞くと産まれた赤ちゃんが落ち着くという話もよくありますし、全く聞こえないなんてことはないと思いますが。
いずれにせよ、現段階で心配されることではないと思いますよ(^^)+11
-2
-
2257. 匿名 2017/11/12(日) 09:54:16
>>2249
エンジェルサウンズ買った人ちらほらいます+16
-0
-
2258. 匿名 2017/11/12(日) 10:50:01
>>2249
前回8wでつわりが突然なくなって流産したので、11w頃エンジェルサウンズを買いました。
つわりが軽くなったり、茶オリが出たりして不安になった時など特に役に立ちましたが、20wの今でも1日3回心音を聞くのか日課になっています。+17
-0
-
2259. 匿名 2017/11/12(日) 10:53:25
>>2254
ご出産おめでとうございます!
安産だったようで何よりです。
休めるうちに休んで、育児がんばってください。+29
-0
-
2260. 匿名 2017/11/12(日) 10:55:33
>>2252
アドバイスありがとうございます。
あれから私も調べていくうちに、穴が付いていないと排水時に大変だと気付きました!
台所のシンクに入るサイズのベビーバスを検討してみようかなと思っています(*´`*)
+15
-0
-
2261. 匿名 2017/11/12(日) 11:01:45
下ネタ失礼します。
お恥ずかしい話ですが、妊娠後期になってから性欲がすごく強くなっていてしょっちゅうオナニーしてしまいます…。
イクまでやってしまって、終わった後にいつも後悔です…。
+32
-3
-
2262. 匿名 2017/11/12(日) 11:12:06
妊娠する前から子供に付けたいと思っていた名前があったんですが、つい最近第3子を出産した友達の子供がまさにその名前でした((((;゜Д゜))))
なかなか人と被らないと思ってた名前なので、何だかショックと言うか複雑でした…。
また考え直しだーーーー
+64
-0
-
2263. 匿名 2017/11/12(日) 11:17:41
>>2261
後期とは臨月ですか…??
できれば37週に入るまでは我慢した方がいいかと…>_<+9
-4
-
2264. 匿名 2017/11/12(日) 11:28:28
>>2254
ご出産おめでとうございます!
スムーズなお産だったようでうらやましいです。お疲れ様でした。
私は今日が予定日だけどまだ産まれる気配なし。。
早く赤ちゃんに会いたい!
だいぶ育って3000グラム超えてるらしいから、ちょっと不安(;▽;)+19
-0
-
2265. 匿名 2017/11/12(日) 11:36:55
>>2233
わかります!
名付けは画数を気にすると全然つけたい名前や漢字使えなかったりして…キリがないですよね。
友達は響きや意味を重視して画数は一切調べなかったと言ってました。
でも一度見ると気になっちゃうし難しい〜〜
+25
-0
-
2266. 匿名 2017/11/12(日) 11:39:29
>>2253
音に反応というよりはお腹をパリパリかくと凄い動きます。ヽ(´o`;
振動が伝わるのかなー??+5
-0
-
2267. 匿名 2017/11/12(日) 12:21:45
予定日が近づいてきていたそんな今日、
出産する夢を見ました。この1ヶ月で出産する夢は2回目です。+19
-0
-
2268. 匿名 2017/11/12(日) 12:24:04
私はお腹の上にスマホ置いてボーッとしてる時に割と大きな音でウェザーニュースの通知音が鳴り、私も赤ちゃんもビクッ‼︎となり、びっくりしたねーって笑いました(o^^o)
それ以来は音に反応したことないけど、赤ちゃんが反応してくれると嬉しいですよね+18
-0
-
2269. 匿名 2017/11/12(日) 12:25:37
トツキトオカをダウンロードしてみました。かわいい(о´∀`о)夫もハマってる、かわいい!+25
-1
-
2270. 匿名 2017/11/12(日) 12:30:16
39w2d
焼肉食べたおかげでおしるし→陣痛に繋がりました(^^)
朝6時に病院ついて赤ちゃんすごく下がってるけど間隔7分子宮口2cm
それからも出血結構あるけど陣痛バラバラだったり子宮口開いてくれなく一人目二人目が流れ早かったから3人目にして挫けそうです
ここのみんなも頑張ってるし私も頑張ろう!+35
-1
-
2271. 匿名 2017/11/12(日) 12:55:52
>>2270
応援してます。元気な赤ちゃんを産んでください!+22
-1
-
2272. 匿名 2017/11/12(日) 13:11:28
>>2270
頑張ってください!!!+16
-1
-
2273. 匿名 2017/11/12(日) 14:07:11
いいなー!私も早く産みたい!もう今日産みたいよ〜+18
-1
-
2274. 匿名 2017/11/12(日) 14:07:49
しばらく行けないなと思って、今日のお昼は回転寿司にしました!
びびりなので生物はサーモンだけで我慢して、あとは納豆巻きとサイドメニューのうどん。
その代わり、帰りにメルティーキッス買ってきたから満足!!!+23
-1
-
2275. 匿名 2017/11/12(日) 14:16:17
なんだか無性に漬け物が食べたいです
福神漬けとか沢庵とか+25
-1
-
2276. 匿名 2017/11/12(日) 14:21:13
どこかのトピでも書かせて頂きましたが、三人目妊娠中で37週で、上の子5歳4歳です。
近所の公務員夫婦の子供が土日に朝から遊ぼうと鬼ピンポン。
具合が悪いとか、出掛けるとか断ると遊びに行ったわけじゃないのよとか、自分の妊娠中の方が大変だったアピールの電話。
人の話を全くきかず自分の話になる。
自分より忙しくて大変な人はいない。こんなに頑張っている人は私以上にいないとか騒ぎ出す更年期スピーカーブルドーザーババァ。
近所だから無難に付き合いたいがいい加減めんどくせぇわ。
付き合わなくていいかな。+43
-2
-
2277. 匿名 2017/11/12(日) 14:58:46
>>2253
上の子妊娠中に見納めと思って映画館へ「アナと雪の女王」をに行ったとき、始まる前のミッキーのショートアニメの爆音でビックリしたのかその時だけ胎動凄かったですよ。
+17
-0
-
2278. 匿名 2017/11/12(日) 15:06:16
第二子妊娠中、もうすぐ32週です。
1人目のときもそうだったのですが妊娠が近づくにつれピリピリしてしまい、ちょっとしたことがすごく気になります。
(1人目のときは産後しばらくも)
よくホルモンのせいとか言いますが自分はちょっとおかしいのかなと思ってしまうことも…
最近は特に義母、また自分の親でも上の子に対する関わり方に過剰に反応してしまい…
例えばこの前義実家に遊びに行ったときに ママはお腹大きくて大変だからおばあちゃんが抱っこしてあげるねーと連れて行ったのがすごく嫌で、私の子取り上げないで!と思ってしまいました^^;
多分今までなら何とも思わなかったと思います
他にも過去のことを思い出してあんな風に言われて嫌だったなーとか…
これは妊娠ホルモンのせいなのかな?
同じようにピリピリしてしまう方いますか?+27
-3
-
2279. 匿名 2017/11/12(日) 15:15:59
軽くお腹が痛い。
下痢してる時の痛みの様な感じです。
これって前駆陣痛なのかな??
私の母親は子宮口が全開で破水しても陣痛がなかったとの事なので、陣痛に気付けるか不安です。+15
-0
-
2280. 匿名 2017/11/12(日) 15:18:13
昼から旦那とピザを作って食べました♪
こんな風に日曜日を送れるのも最後になりそうです(^^)✴︎ワーワー言いながら楽しかった。いっぱい食べたし散歩に行ってきます!+41
-1
-
2281. 匿名 2017/11/12(日) 15:19:12
お迎え棒ってしても大丈夫なのかな?
+2
-14
-
2282. 匿名 2017/11/12(日) 15:20:10
子宮口6センチなのに陣痛こなーい!!( ´θ`)ノ+17
-0
-
2283. 匿名 2017/11/12(日) 15:22:12
>>2255
汚い話ですが私はおならしても赤ちゃんは無反応で(・・;)あまり爆音というほどの場所に行ってないのもあるかもしれませんが聞こえてるのかな?と(^^;;
>>2256
同じで安心しました!大きな音でもお腹に届くまでにだいぶ小さくなっちゃうだろうしあまり気にしなくていいですかね(>_<)
音楽ほとんど聞いてないので、今更ながらモーツァルトでもかけてみます。
+4
-0
-
2284. 匿名 2017/11/12(日) 15:36:42
>>2278
なんだか似てます!私も2人目31週です。私の場合、上の子にイライラして仕方ないです。。今日も主人は1人で趣味に出かけてせっかくの日曜なのに子供と2人でイライラ爆発です。。日中どうやって過ごしてますか?平日はなんとか2人にならないように外出してますが、最近は腰も痛くなってきたし暴れん坊の2歳男児といるのが苦痛で頭がおかしくなりそうです。。
あと上の子の時の出産後のことを思い出して義両親へのイライラが復活したり。まだ2ヶ月あるけど早く生まれないかな、、と思う毎日です。+11
-3
-
2285. 匿名 2017/11/12(日) 15:51:37
>>2284
>>2278です。
同じような方いて嬉しいです。私もつわりの頃は上の子にイライラしてしまうこともありました。
あと主人も帰りが遅くてほぼ2人なのでお気持ちわかります!
私は上が女の子でままごとやお絵描きが好きで家で
遊んでいてくれるので助かっていますが、きっと男の子だと体を動かして遊びたがったり大変ですよね。
日中は午前中は買い物、散歩、たまに公園に行ってお昼ご飯を食べたらすぐ昼寝させて自分もゴロゴロー その後は室内で遊んだり夕方Eテレ見せたり笑
6時頃夕飯、その後お風呂で7時半すぎには布団に入ってます
昼寝も夜寝るのも早めにしちゃって自分も横になってます。
早く産んじゃいたい気持ちもすごくわかります!
お互い頑張りましょうー+5
-1
-
2286. 匿名 2017/11/12(日) 16:04:47
もうすぐ14wなんだけど、つわりがスッキリしない。
軽く気持ち悪くて、胃もたれ胸やけという感じ。
吐いたらスッキリしそうだけど、ピーク時と違って吐くのが苦労だから吐けない。
いつ終わるかなあ。
明日から仕事復帰だけど、疲れやすいし、フルタイム恐怖。+16
-0
-
2287. 匿名 2017/11/12(日) 16:13:11
>>2285
2284です。
お絵かきにおままごとに羨ましいです(>_<)うちは家でも走り回ってて、私がだるくて横になっているとすぐに上に乗ってきたり、蹴られたりお腹に頭突きしてきたりもうヤバイです(>_<)昼寝も中々してくれず、昼寝したら夜は10時とかになります。昼寝しても7時半に寝てくれるんですね!羨ましい。
過去のことを思い出してイライラするのが生理前のpmsに似てます。。ホルモンバランスなんでしょうかね。。なんだかグチグチ言ってごめんなさい。
あと2ヶ月ほど、頑張りましょうね!きっと生まれたらもっと大変ですよね。(笑)+5
-0
-
2288. 匿名 2017/11/12(日) 16:49:09
>>2261
激しくいじったりして傷つけなければ大丈夫じゃないかな?+3
-1
-
2289. 匿名 2017/11/12(日) 16:51:03
>>2278
私もです!
産前産後はピリピリがひどく、自分の苦手な人には特に嫌悪感がひどいです。義理実家だけでなくママ友にも…。動物的な防衛反応なんでしょうかね?(^^;
義理実家に関しては、上の子のときのことを思い出してはこれから産まれる子の産後のことを考えてナーバスになってしまいます。
赤ちゃんが産まれるのってすごく幸せなことなのに、こんな気持ちにしないでよ〜ってまたイライラw+7
-0
-
2290. 匿名 2017/11/12(日) 16:58:45
>>2276
確かに厄介でかなりムカつきますが、職業を書く必要ありますかね?うちも公務員共働きなので、暗に公務員は常識無いみたいに思われてるのかなぁと。+13
-1
-
2291. 匿名 2017/11/12(日) 17:00:20
>>2278
ピリピリはするし、義母には会いたくないけどその状況では別になんとも思わないかなぁ。実際、抱っこするの辛いし。+6
-2
-
2292. 匿名 2017/11/12(日) 17:13:25
12週
つわりに変化なし
1人目が16週で終わったから
その頃には終わるのかな?
毎日ツライわ(T-T)+16
-0
-
2293. 匿名 2017/11/12(日) 17:18:59
23週の検診で
女の子かなー?と言われました
周りから性別わかった?とよく聞かれるのが
面倒くさくて…
今のところチンチンは見えないみたい!と言うと
まだわからないんだからその気にならない方が
良いよ、と言われました。
何かもう本当に面倒くさい…+52
-0
-
2294. 匿名 2017/11/12(日) 17:24:38
乳首のマッサージは何週くらいから始めるといいですか?+2
-0
-
2295. 匿名 2017/11/12(日) 17:28:30
イク事は、何にも問題ないみたいですよ!
そもそも妊娠中のセックスが大丈夫なのに
イクのはダメって無理がありますよね。+28
-0
-
2296. 匿名 2017/11/12(日) 17:33:42
胎動ってどこらへんで感じますか?
今18wで、それらしきものをおへその下あたりで感じるのですが胎動なのかわからなくて(^_^;)(笑)+5
-0
-
2297. 匿名 2017/11/12(日) 17:42:21
7週です。
つわり酷くて一日中ぐったりです。
実母が晩ご飯(旦那の)を作りにきてくれたのはありがたいんですが、匂いだけで気持ち悪くてつらいです。イライラしてありがとうって思ってるのにそっけない態度しか取れなくて自己嫌悪です。
明日からまた仕事かと思うとやっていけるのか不安しかないです。。+22
-2
-
2298. 匿名 2017/11/12(日) 17:44:04
つわりでマックスネガティブ思考です。
長い長い長い辛いから早く終わって欲しい。
生きてる心地がしない。
こんな歳になって、吐きながら泣くとは思わなかった。+21
-0
-
2299. 匿名 2017/11/12(日) 17:51:00
>>2261
定期的にオナニーについての質問が出てきますね。乱暴にしなければ問題ないと色んなところに書いてありますが。一度調べてみては?+15
-1
-
2300. 匿名 2017/11/12(日) 18:08:30
>>2281
お迎え棒…?言い方が気持ち悪い+10
-11
-
2301. 匿名 2017/11/12(日) 18:26:26
胃痛が陣痛っていうのはありますか?+2
-12
-
2302. 匿名 2017/11/12(日) 18:31:42
つわりで気持ち悪いのに、口の中のつわり特有の変な味をかき消したくて何か食べちゃう…
その食べてる瞬間はいいけど数秒後また気持ち悪い…
もうやだなぁ。いつまで続くんだろう。
みんなみたいに乗り越えられる気がしないよ…+53
-0
-
2303. 匿名 2017/11/12(日) 18:45:13
なんか、友達と3人で作ってるトークルームで友達が安定期に入ったのでと妊娠報告。もう1人の子も予定日が近く、ダブルでおめでたねーと盛り上がってる。私は今10週で報告には早いかなと言ってないんだけど、なんかモヤモヤ。言って良いと思いますか?+50
-0
-
2304. 匿名 2017/11/12(日) 18:49:32
>>2303
信用出来るような仲良しなら良いのではないでしょうか(*^^*)
安定期前だったから慎重になってたら言うタイミング逃しちゃって~!って!同じ妊婦さんならその気持ちも分かると思いますし!+47
-0
-
2305. 匿名 2017/11/12(日) 19:17:09
>>2303
私も同じような状況でした!
友達が9週でグループラインで発表してて、私とは予定日が3日違いでした^^;
私は生まれるまで報告しないと決めているので、おめでとうと普通に返信しました。
不妊治療が長いせいもあり、安易に妊娠報告なんて出来ません。+56
-1
-
2306. 匿名 2017/11/12(日) 19:37:12
6w4dです。
ここ2週間くらい食欲がなくて夕ご飯はかなり控えめだったのに急に空腹が…
顔くらいあるパン食べたけどまだグーグーお腹がなってます。
つわりがあまりないのが心配で検診までがすごーく長く感じる。+7
-0
-
2307. 匿名 2017/11/12(日) 19:47:59
>>2304
そうですね〜。なんかLINE終わってしまったので安定期頃そんな感じで考えてみます。同じ妊婦さんと言って頂き嬉しかったです。ありがとうございます。
>>2305
ありがとうございます。私も不妊治療での妊娠のため簡単に報告できない気持ちなんです。無事出産までいけば同じ学年のママになるので心強いのですが。
+26
-1
-
2308. 匿名 2017/11/12(日) 19:50:51
>>2296
私は17週から胎動を感じ始めましたが、オヘソよりだいぶ下の少し左寄りのところがピクピクしていました。
24週頃まで逆子でやはり胎動も下腹部で感じていたけれど、頭位になってからはおへその上右側(背中が左、顔が右を向いている)を激しく蹴られます。+6
-0
-
2309. 匿名 2017/11/12(日) 19:53:21
32週です
赤ちゃんは男の子なのですが私がピンク好きなのでおくるみとかベビーカーはピンクのものを買ったんですが義母から「男の子やろ?まぁ〜〜〜可哀想!」って言われてしまいました(ーー;)
服とかお布団は水色とか白で揃えてますが、可愛かったからおくるみぐらいいっかぁと思って好みのものを買ったんですがそんな可哀想でしょうか(TT)
その時一緒にいた義姉にも「ピンクは自分の物だけにすれば〜^_^;」と言われました…+9
-32
-
2310. 匿名 2017/11/12(日) 19:53:51
>>2303
別にモヤモヤする必要は無いような。その友達は知らないんですよね、2303さんが妊娠してること。
なので、ご自分が伝えたいなら私もと連絡すれば良いし、心配なら産まれてからでも良いと思います。+24
-0
-
2311. 匿名 2017/11/12(日) 19:58:07
>>2309
可哀想とまでは思わないし、ピンクを購入したい気持ちもわかります。ただ、写真に残るような物はピンクを避けるくらいで良いんじゃないですかね?産まれてしばらくは本人は記憶無いし。後から写真を見たときにピンクばかりで本人が「えっ?」てならない範囲なら良いと思います。
ちなみに、我が家は一人目女の子でそういえばベビーカーの内張はピンクですが、次は男の子の予定。外側は茶色だし買い直す余裕はないのでそのまま使います。+24
-2
-
2312. 匿名 2017/11/12(日) 20:17:29
>>2309
うちも男の子なんですが、ピンクのベビー服買いましたよー。いかにも女の子が着そうな花柄とかフリフリ系じゃなければいいかなと思ったので。
ピンクばっかりで揃えてるわけじゃないんだから、外野の言うことなんて気にしないでください!
+13
-12
-
2313. 匿名 2017/11/12(日) 20:35:15
>>2293
性別、めんどくさいですよねー!!
特に女の子はわかりにくいので、あまり仲良くない人などにはまだわからないんだよね〜って言ってました!男の子で、確定しちゃえばいいんですけどね!+13
-0
-
2314. 匿名 2017/11/12(日) 20:37:08
>>2312
花柄じゃないとは言っても、流石にピンクのベビー服をわざわざ買うのは…。+23
-8
-
2315. 匿名 2017/11/12(日) 20:37:50
>>2310
2303です。
なんて言うんですかね。私もだよー!って言いたい気持ちと、まだ報告したくない気持ちで揺れててモヤモヤしてるって感じですかね。+8
-1
-
2316. 匿名 2017/11/12(日) 20:39:55
>>2308
赤ちゃんの姿勢によって胎動を感じる場所も違うのですね!!!
今感じているものが胎動だと信じて…
今後も楽しみです(^O^)
ありがとうございました!+7
-0
-
2317. 匿名 2017/11/12(日) 20:44:46
>>2253
甥っ子の運動会行った時は大きい音がずっと鳴ってたので胎動すごかったです!+6
-0
-
2318. 匿名 2017/11/12(日) 20:53:50
>>2293
性別わかった?
女の子って今のところは言われてます^_^
いや、でもまだわかんないよ〜見えてないだけかも!男の子かもね!
はぁ(^-^;
このやり取り何度したことか。+34
-0
-
2319. 匿名 2017/11/12(日) 20:56:18
>>2314
白と淡いピンクのボーダーでスポーティーな感じのものを買いましたよ。
まあ、お好きじゃない方もいるので批判は仕方がないですね…。+11
-3
-
2320. 匿名 2017/11/12(日) 20:59:05
明日、ここで出産報告できるといいな!+50
-0
-
2321. 匿名 2017/11/12(日) 21:03:54
二人目10週です
先日検診での尿検査でつわりが重い人の数値?だったようで看護師さんに心配されました。
常に口の中は気持ち悪いけど、食べづわりなのでちょこちょこ食べて紛らわしてなんとか吐かずに耐えられるくらいで「辛いけど全然つわり軽いほうだ」と思っていたのでそれを伝えました。
このままなんとか吐かないままつわり終わったらなぁ~!と願ってましたが、
今日初めて吐いてしまいました(;;)
ここから数値どおり酷くなってしまうのかそわそわしています。+14
-1
-
2322. 匿名 2017/11/12(日) 21:05:19
>>2309
ピンクでも明らかに女の子全開なものならさすがに…って思うけど、おくるみとベビーカーくらい全然可哀想じゃないですよ!
その理屈だと、異性きょうだいだったらベビーカーは性別で買い換えなきゃならないし(ベビーカーってネイビーとか青系が多いですよね)
うち、上は女の子で次が男の子ですが娘のお下がりのピンク着せる気マンマンですよ。もちろん写真に残るのも考えて男の子らしい服も準備しましたが。+18
-0
-
2323. 匿名 2017/11/12(日) 21:19:50
今日悪阻で調子悪かったら夫が自分でご飯を作ってくれたんだけど、それを私に食べるように言うから「ごめん、食べられない」と言ったらキレてお箸を投げられた。
そりゃ、ご飯(私にも食べさせようと思って?)頑張って作ってくれたのは分かるけど、悪阻で食べられないのは仕方がなくない?言い方が悪かったのかなと私から謝ったけど…
普段は優しいしこうやって家事もしてくれるけど、気に入らないと物に当たったりキレるのはモラハラかな?
+74
-1
-
2324. 匿名 2017/11/12(日) 21:20:49
>>2309
えー何が可哀想なんでしょうね
赤ちゃんなんだからピンクのおくるみで包むぐらい全然いいと思いますけどね
大きくなって女の子の格好させてるわけじゃないですし
言っちゃ悪いけど嫌味っぽいお姑さんとお姉さんですね+21
-2
-
2325. 匿名 2017/11/12(日) 21:32:28
皆さん、けっこう性別を事前に確認されるんですね。うちは上の子もお腹の子も性別は生まれてからのお楽しみにしています。
ベビー用品は黄色や白が多いです。始めから2人以上を予定していたので、どちらか生まれても違和感なく服を着せてあげられて便利です。よだれ掛けは性別が分かりやすい色にすれば、他の人から見ても間違われませんし。
性別はお楽しみ派は今どき少ないのかな?+12
-1
-
2326. 匿名 2017/11/12(日) 21:33:13
>>2253
今第3子を妊娠中ですが、2人目の子がお腹に居たときは
私が食器洗いでシンクにお皿を落としたり、
食器同士が当たったガシャン!という音に反応?ビックリ?して
胎動というのか、ビクッとしてました(o^^o)笑笑
産まれた子は突発的な音が苦手なのか
犬が突然吠えたり、バイクがエンジンをかける音など
すぐにビックリして泣きます 笑
+6
-1
-
2327. 匿名 2017/11/12(日) 21:34:37
10週つわり中です。夕方にマックの三角チョコパイ(白)食べたら、胃もたれのような後遺症が今も続いてます(;_;)食べてる時は至福だったのに・・・+25
-0
-
2328. 匿名 2017/11/12(日) 21:48:12
>>2270
無事19時すぎに産まれましたーーー(^^)
朝6時から病院ついて子宮口2cmから陣痛も強くならず昼から何回診てもらってもやっと3cmだね もっと強い陣痛来ないと産まれないしちょっと歩いて陣痛の間隔短くなっても弱いから4cmだねとか…朝から旦那と子供もずっと一緒に頑張ってくれたしいつか終わるって言い聞かせたけど夕方辛くて辛くて泣いてしまいました。
夕飯食べたあとやっと強い陣痛来て6cm
少し耐えてまだ6cmだけどいきみたくなって少し早めに分娩室入りそこからあっという間に全開なってやっと産まれました!
産まれたあと我が子みるとほんとに痛さ吹っ飛びますね
でもそのあと胎盤がなかなか出ずお腹押されたり収縮剤使ったり手突っ込まれたり更に痛い思いもしたけど…無事産まれてきて良かったしずーっと付き添ってくれた旦那と子供2人に感謝でいっぱいの出産でした☆
皆さんも妊娠出産頑張って下さい(^^)+52
-0
-
2329. 匿名 2017/11/12(日) 22:22:29
>>2293
私も性別まだわからないのでよく聞かれます。めんどくさいですよね、でも妊娠前は自分も聞いてました(^^;お祝いを買う為に知りたかったのですがみんなこんな気持ちだったのかなー+17
-0
-
2330. 匿名 2017/11/12(日) 22:31:51
>>2328
お疲れ様でしたー!!!!良かった無事に出産されて!ゆっくり休んでこれから赤ちゃんのお世話大変だけど頑張ってください!+22
-0
-
2331. 匿名 2017/11/12(日) 22:34:29
もうすぐ臨月で
またお腹大きくなってきて逆流してきて
横になると苦しい〜(~ω~;)))
切迫気味で36wになったら生まれても
大丈夫だよって言われてるけど
どうなるかなー?
元気に生まれてきてくれればいいな!!+16
-0
-
2332. 匿名 2017/11/12(日) 22:38:33
質問が気持ち悪ければすみません。
今シャワー浴びてて、ドロッと生理の塊が出てきたような気配がして床をみたら、おりものの塊が落ちてました。
ドロッとして厚さ6ミリ位の500円玉サイズ。卵のカラザみたいな白い線が何本も入っていました。
結構大きく感じたので不安なんですが、破水の始まりとかであったりしますか?
今現在、ダラダラ液体が出ている感じはありません。
明日予定日です。+9
-0
-
2333. 匿名 2017/11/12(日) 22:58:01
つわりで、唯一食べられた(?)氷が今さっきから急に臭く感じて食べられなくなっちゃった…
もう明日から食べるものないや…+9
-0
-
2334. 匿名 2017/11/12(日) 22:58:51
38wです。35wあたりから時々胎動と共にお腹からパチンっと音が時々するようになりました。はじめは破水?!と思って驚いたけれど、何も出てこないし。。
なんだろうと思って検索してみたら、赤ちゃんの骨の関節が鳴る音、もしくは指しゃぶりをしていて指を外す音、と出てきました。1人目の妊娠中は聞いた事のない音だったので面白いな〜と。
同じようにパチンッと音が聞こえる方いますか??+17
-0
-
2335. 匿名 2017/11/12(日) 23:00:50
>>2332
病院に連絡してみた方が良いと思います!+12
-0
-
2336. 匿名 2017/11/12(日) 23:03:16
今34週なのですが、みなさんお昼ご飯はどんなものを食べていますか?
上の子は幼稚園に行っているので自分1人分なのですが主に納豆ご飯か麺類とかであとはブロッコリーとかひじきの煮物等を小皿に入れて食べたり、
毎日考えるのが面倒です…。+14
-0
-
2337. 匿名 2017/11/12(日) 23:03:39
無性にバニラアイスが食べたい…
けど体重管理のため先生に甘いものはダメと言われてる。
ゼロカロリーのアイスないかな~+9
-0
-
2338. 匿名 2017/11/12(日) 23:05:58
>>2337
アイスは冷たいからカロリーゼロ!+13
-8
-
2339. 匿名 2017/11/12(日) 23:16:53
>>2337
SUNAOというアイスがかなりローカロリー&低糖質ですよ!
あとはわたしはどうしても食べたいときにピノを1個と決めて、食べることが多いです。甘かったらすみません!+13
-0
-
2340. 匿名 2017/11/12(日) 23:18:59
もうすぐ39週でまだ焦る必要がないのはわかってるけど、急に赤ちゃんの心臓が止まったり、へその緒が首に絡まったり胎盤剥離が起こって無事に産めなかったらどうしようと不安です。親族に辛い経験をした方もいて夫は促進剤を使いたがってます。上の子が37週で産まれたから早い体質だと思ってたのにな。夜は不安が増しますね…ネガティヴですみません!+30
-4
-
2341. 匿名 2017/11/12(日) 23:20:11
今日からこたつを出しました
そろそろ臨月だから散歩したりしようと思ってるの出たくなくなってしまう+11
-0
-
2342. 匿名 2017/11/12(日) 23:20:44
>>2261
私も性欲が増して週2くらいでオナニーしてしまってました(>_<)
切迫とかもなく激しくしなければ多少は大丈夫そうですが、
私は32週の時に子宮頸管が若干短くなっていて
子宮口も少し柔らかくなってると先生に言われ
それ以来怖くて一気に性欲が引っ込みました(笑)
今はそういう気分になるものは見ないようにしてますが、
たまに夢でオナニーしてる夢を見てしまいます(>_<)+18
-1
-
2343. 匿名 2017/11/12(日) 23:33:21
>>2309
私もお腹の子は男の子です。おくるみピンク系で買いましたよ♪着せる服は男の子っぽいし良いなぁって(^ ^)ベビー布団は白のミッキーです。+6
-3
-
2344. 匿名 2017/11/12(日) 23:46:32
>>2332
第一子出産時に破水する前、卵の白身のようなオリモノに血が混じっていました。
オリモノに気づいたのが起床時のトイレで、破水したのが昼頃です。
近々、無色に近いサラッとした液体が何度も出て来たら破水を疑って下さい。
文章からは私の時とは形状が違うような気もしますが「たまご」というワードが共通だったのでコメントしました。+8
-0
-
2345. 匿名 2017/11/12(日) 23:48:52
臨月に入ってから口の中がネバネバしてすごく気持ち悪いΣ(゚д゚lll)何か対処法ないかなぁ。+6
-0
-
2346. 匿名 2017/11/12(日) 23:50:01
予定日やけど全然産まれる気配なし!!
ただただお腹が苦しい。
+8
-0
-
2347. 匿名 2017/11/12(日) 23:50:48
>>2338
サンドウィッチマンの伊達ちゃんみたいですねw
>>2337
私もアイス大好きで、おやつに食べちゃいます!そのかわり夜は炭水化物は抜いて食べすぎないようにしています(^^)たまにだったら大丈夫ですよ♪+14
-0
-
2348. 匿名 2017/11/12(日) 23:50:55
>>2334
私もよく聞こえます。
同じく1人目では覚えがないので不思議でたまりませんでしたが、そんな音だったとは…!!
+5
-0
-
2349. 匿名 2017/11/13(月) 00:00:39
>>2345
上の子の時も今回も、妊娠初期から口内の異常なネバツキが気になって仕方なかったです。そのせいで口臭も酷い気がして他人と喋るのも億劫です。
対処法は…出産すること。残念ながら根本的な解決はそれしかありません(>_<)
1人目の時、出産した翌朝は嘘のようにおさまっていました。
今はクール感の強い歯磨き粉やマウスウォッシュで一時的にスッキリさせて誤魔化してます。+7
-0
-
2350. 匿名 2017/11/13(月) 00:23:23
>>2345
私も後期に入ってから特に胸のムカつきと共に口の中が気持ち悪く感じます。そんなときは冷たい烏龍茶を飲むとスッキリします。カフェインが少し気になるけどスッキリする方法がこれ以外に見つからないので、ほぼ毎日烏龍茶飲んでます。+5
-0
-
2351. 匿名 2017/11/13(月) 00:28:17
>>2348
2334です。同じ方いらっしゃいましたか(^ ^)あの音、結構ハッキリと聞こえるし驚きますよね。
検索したら載っていた体験談ですが、よくパチンッと聞こえていた赤ちゃんが産まれたら、すでに指に吸いダコが出来ていたって体験談もあってすごいなぁと思いました。
+10
-0
-
2352. 匿名 2017/11/13(月) 00:32:38
37wです
毎日もう体が重くて痛くて辛くてしんどいです
早く生まれてきてー
臨月になってからそれまでは順調だったのに体重増加血圧上昇尿蛋白プラス糖プラス…
それでも病院の若い先生からは様子見と言われて入院とは言われず帰されます
本当に大丈夫なのか?と心配です
赤ちゃんは元気に動いています
こんなものなのでしょうか(;TДT)
+13
-0
-
2353. 匿名 2017/11/13(月) 00:35:26
2人目38週
強い腹痛が10分置きに3回。
いよいよかと思って腹を括ったら、まさかの久々のお通じでした(鉄剤飲んでるので便秘ぎみ)
この時期の紛らわしい腹痛やめてー(ToT)+24
-0
-
2354. 匿名 2017/11/13(月) 00:39:38
産後がいかにつらいかを訴える育児マンガやらネット記事の類い、皆さん見てますか?
情報として役立つ反面、ちょっと読みすぎたのか憂鬱にもなってきてしまって。なるべく明るくいきたいもんです。+23
-0
-
2355. 匿名 2017/11/13(月) 00:45:36
>>2339
ローカロリー&低糖質とはいいですね♪
私はピノを1つで止められる自信がないです…+25
-1
-
2356. 匿名 2017/11/13(月) 01:35:48
この時間までなかなか寝付けなくて、うとうとしてたら胎動で目が覚めました。
最近どんどん動きが激しくなっています。
今24wですがもっと胎動が激しくなるものですか?ここでよく痛いって方のお話も聞くので+14
-1
-
2357. 匿名 2017/11/13(月) 01:37:54
>>2356
臨月はあばら蹴られたりで痛いですよ|( ̄3 ̄)|うぅってなります。+16
-1
-
2358. 匿名 2017/11/13(月) 01:39:48
子宮が痛い・・刺す様な痛み。
そしてキューン!!って痛む。
でも陣痛こない。
どうなってんの(-.-;)
+11
-0
-
2359. 匿名 2017/11/13(月) 02:21:10
>>2358
私も陣痛待ちですが、
それ、もしかして恥骨痛じゃないですか?+5
-4
-
2360. 匿名 2017/11/13(月) 02:56:50
気持ち悪くて眠れない。
口の中が苦いしげっぷはすごいでるし胃が痛い気がする。
辛い。
まだ10週。これからだ。+31
-1
-
2361. 匿名 2017/11/13(月) 05:08:22
股関節、恥骨痛くて抱き枕代わりに爆睡する旦那の足を勝手に挟んでます。
臨月の妊婦さんが歩き方がぎこちないのは、お腹が重いというより、骨が痛いからなんだなと痛感した。
+27
-0
-
2362. 匿名 2017/11/13(月) 05:24:59
35週に母乳指導があります。マッサージをするように言われるのでしょうか?マッサージで早産になってしまったりしますか?(>_<)/~~+2
-1
-
2363. 匿名 2017/11/13(月) 06:03:16
>>2352
同じく37週です!全く一緒でびっくりしました。身体重いし、血圧高いし、蛋白出たり臨月って大変ですよね!
毎日いつ産まれるかなぁと考えてしまいます。
お互いに安産でありますように。+11
-0
-
2364. 匿名 2017/11/13(月) 06:23:08
>>2325
私も性別は生まれてからのお楽しみにしています。
ベビー用品は男女の双子を産んだ妹からとりあえず両方もらって、あとは黄色か白で揃えています。
それよりも周りから性別聞かれて「生まれてからのお楽しみにしているんですよ」って言うと、お腹ジーっと見てきて「男の子ね!」とか何回もあります。
このやり取りも結構めんどくさい。+23
-0
-
2365. 匿名 2017/11/13(月) 06:36:23
もうすぐ38週なのですが、この前『仕事中に電話がきたら陣痛と思ってね』と言ったら『まあ行けるかわからないけどね』と言われました。
別に絶対立ち会い希望!ってわけじゃないけど、平然と言われて少しショックでした(笑)
今日だって『正産期は飲み行かないで』と言っていたけど送迎会だからと言うので、遅くならないようにとOKしたのに…
送迎会の前に同僚の女の子とカラオケに行くと言い21時に出て行き、まだ帰ってきません。
この前も仕事の帰りが遅いと思ったら、連絡もなく先輩と2時間飲んでたと。ちなみに車は一台なので送迎してます。
自覚がなさすぎてイライラします。長文・愚痴、失礼しました(><)+33
-12
-
2366. 匿名 2017/11/13(月) 07:14:56
>>2332
私も臨月に入ってよくでます!
先生に聞いてみたら粘液栓らしいですよ。
子宮口が開いてくるとでてくるらしいです。
私は少しずつダラダラと出てくるので子宮口も少しずつ開いて来てるんだろうなーって感じですが、ドバッとでたなら一気に開いたのかもしれませんね^ ^
ネットとかみるとドバッと出た方は次の日とかにお産が来た方も多いみたいですよ!
安産になりますように(^ ^)+17
-0
-
2367. 匿名 2017/11/13(月) 07:16:24
おしるしが大量に出て飛び起きました。
子宮がキューンって痛くてうぅってなり腰痛も出てきたので病院に電話したら9時に来て下さいと言われたので行ってきます!
早く産みたいって思ってたけどいざ出産かもって思うと怖くなってきました。
まだ旦那が会社に出勤する前で休み取ってくれたから安心ですが・・
けど怖いよー(。-_-。)
+47
-0
-
2368. 匿名 2017/11/13(月) 07:21:39
>>2365
男性って自分が痛い思いして産むわけじゃないし、身重になるわけでもないので産まれるまではお父さんになったっていう自覚がない人、案外多いかもしれませんよ。
私は37wですが、明日旦那は泊まりで職場の飲み会に参加予定です。
一応「家いなくて大丈夫?実家泊まる?」って心配はしれくれているけど、本人は飲み会に行く気満々です(笑)
別に行っちゃダメって言ってないし、阻止するつもりもないのに(笑)
何かあったらタクシー呼んで病院行くし、先生や助産師さんに任せるしか他ないから、しょっちゅう飲みに行くわけでもないし、たまにの飲み会行きたいなら行ってくれば〜って感じです。
コッチからあーだこーだ言って色々制限するのもかわいそうなので。+15
-6
-
2369. 匿名 2017/11/13(月) 07:26:11
今日から管理入院です。
目標は、叫ばないことです(;_;)
いってきます+55
-1
-
2370. 匿名 2017/11/13(月) 07:45:55
>>2333
IceBOXという氷菓はどうですか?!
グレープフルーツ味で食べやすいかもしれないですよ。
+21
-0
-
2371. 匿名 2017/11/13(月) 07:59:41
>>2369
がんばってください!(*'ω'*)+19
-0
-
2372. 匿名 2017/11/13(月) 08:59:30
今日は朝から胎動激しくて目が覚めた(°°)
お腹すいたけど、布団から出たくない!面倒くさい。+16
-0
-
2373. 匿名 2017/11/13(月) 10:20:32
39wですが、お腹ぱんぱん過ぎて毎日吐きそう。
このままだと10キロ超えるなーって思ってたのに、便秘なのに体重も減り始めました(。-_-。)
お腹下がってないのかな。+6
-0
-
2374. 匿名 2017/11/13(月) 10:43:58
>>2365
この手の話題ってしょっちゅう上がりますよね。
もちろんそのご家庭、ご夫婦での意見、やり方があるので正解なんてないし、臨月に入ったら飲みに行かず真っ直ぐ帰ってきてもらったらそりゃ安心ですよ。
でも私はいつ来るか分からな陣痛を飲みにも行かせないで、一緒に待たせるのも可哀想だなって思います。
毎日飲みに行くようならさすがに言いますが、たまになら私だったら行かせます。
朝から夜遅くまで一生懸命働いてくれてるのに、家に帰って来てまで拘束するのはストレスになりそう。
お昼は結局仕事でいないわけだし、お昼に陣痛来たら同じことじゃないかな。
分かってんのか分かってないのか知らないけど、子どもが生まれてからのほうが大変なんだから今のうちに行っとけ!って感じで、飲み会に送り出してます。
まぁ、一個人の意見なので流して下さい。+25
-16
-
2375. 匿名 2017/11/13(月) 10:44:49
38週です
今朝、息苦しさで目が覚めました٩( ๏_๏ )۶
赤ちゃんに酸素をー!と思ってめっちゃ深呼吸したけど何だったんだろ…
早く陣痛来ないかなぁ
ジンクスによくあるオロナミンC飲んだけど全く気配がありません(^_^;)笑+10
-0
-
2376. 匿名 2017/11/13(月) 10:48:03
37w2d
三人目で、上の子立会い希望。と言うか、預け先がない為、立ち会うか、外で待つか。
今回は子供達がいるから叫ばないと決めた。
叫ばないで産めるかな。
ちなみに一人目は叫ばず。
二人目は大暴れ。+14
-1
-
2377. 匿名 2017/11/13(月) 11:22:50
ちょっと近所のドラッグストアに行ってきただけでお腹カチカチ。臨月に入ってから、ますますよく張ります。苦しー。
今日はもう動かないと決めた。
私を見守るように猫がずっと見つめてくる…。心配してくれているのかな。+25
-0
-
2378. 匿名 2017/11/13(月) 11:38:12
40w1d、予定日越えの健診でした。
胎動も激しいし、「なかなかうまれる気なさそうだなーw」と思っていたのですが…なんと、微弱陣痛がきていたらしいです…しかも7分間隔…
今赤ちゃん苦しんでるのかって思うと、申し訳なくて泣きたい。でもどうすれば陣痛進むのかわからない。とりあえず今日もウォーキングしまくって、明日また病院です。+12
-1
-
2379. 匿名 2017/11/13(月) 11:49:07
37週です!さっきスーパーに行ったら、初めて前駆陣痛みたいな腹痛がありました。
痛いなーと思ってると収まって、ちょっと間隔あいてまた痛くなるみたいな。
そろそろ産みたい!+17
-0
-
2380. 匿名 2017/11/13(月) 11:52:11
>>2376
旦那さんも頼れない状況でしょうか。お子さんの年齢がわかりませんが、下手するとトラウマになりませんかね。
どうしようもなさそうな状況なので外野があれこれ言うことじゃないかもしれませんが、私が子供だったら母親の叫び声や苦しそうな声はたぶんトラウマになります。聞きたくありません。赤ちゃんが産まれて良かったよりも、壮絶な出産の方が記憶に残ると思います。将来、自分もこんな風に産むのかと想像を巡らす年齢なら産むのが怖くなるかも。+14
-2
-
2381. 匿名 2017/11/13(月) 11:54:26
>>2363
コメントありがとうございます!同じ方がいて心強い気持ちになりました
このままだと血圧のせいで予定日を待たずに誘発になりそうです
体重も臨月に入って急激に増えましたー(T_T)
内診グリグリも毎回されますが全然固いみたいです
毎日泣きそうですが赤ちゃんの為に頑張らないとですね
お互いに安産でありますように!+11
-0
-
2382. 匿名 2017/11/13(月) 11:58:27
もうすぐ35wです。
早く正産期になってほしいです。
正産期になったからって手放しに喜べる訳じゃないけど、とりあえずそれだけで安心できます。
妊娠初期は早く安定期になってほしかったし、安定期になったら早産になっても大丈夫な時期になってほしかった。
色々と心配か尽きないです。+28
-0
-
2383. 匿名 2017/11/13(月) 12:05:29
臨月の人すごい多い…
みんなつわり耐えてここまで来たんだよね、本当にすごい…(>_<)
私はまだ11週ですが、辛くて辛くて挫けそうです。今人生で一番辛い。。
「食べられない」って精神病むし、どんどん体重も減って、やっと何か食べられてつわりが終わるのかと期待したら更にひどいぶり返しが来て…の繰り返し。
もう私は産むまでつわり終わらないのかな。毎日辛い…+46
-0
-
2384. 匿名 2017/11/13(月) 12:06:36
明日は絶対産まれてる。そう信じたい+18
-0
-
2385. 匿名 2017/11/13(月) 12:07:39
ブックオフでコウノドリ10巻セット買ってきた
色んなトラブルの話見て不安になるかもしれないけど
絶対自分は大丈夫なんて思ってた結果前回残念だったので
知らないトラブルを知るきっかけ、ネットで文字だけより
漫画の方がわかりやすいと思うので
思いきって買いました。
旦那も読んでくれればいいな+24
-2
-
2386. 匿名 2017/11/13(月) 12:10:45
>>2374
えー…2365さんじゃないけど女の子とカラオケまで行ってるし旦那の自覚と言うか思いやりがないって印象。
奥さんだって働きたくても働けない状態なんだし、やりたくても出来ない事が沢山あるし、そもそも頑張ってるのは妊婦も同じなのに。
このコメした方は想像力が乏しいか冷たい人なんだろうなと思った…。
2365さんが気持ちを吐き出して少しでもストレスが減りますように。
あと少し、お互い頑張りましょうね。+27
-9
-
2387. 匿名 2017/11/13(月) 12:49:16
34wですが、朝起きて寝返りをしたときに、すごいめまいがしました。
視界がグワ~ンと回る感じで…。
しばらく横になったまま目を閉じてたら治まりました。
でもまた寝返りをしたら同じことの繰り返し。
目が回って気持ちが悪い…。
同じような方いますか?
立っていたり座っていたりすると大丈夫なのですが、切迫早産で横になっていないとなので辛いです。+7
-2
-
2388. 匿名 2017/11/13(月) 12:52:01
パンって太りますよね(´・ω・`)
妊娠前は執着した事なかったのにフジパンのネオバターロールや黒糖ロールばかり食べてしまう。後期に入った途端、体重は増え続けてお尻や腰回りがパンパン!健診で同じ週数くらいの妊婦さんはスレンダーな方ばかりで腕も足も細い…皆さん頑張って制限してるんですよね+24
-0
-
2389. 匿名 2017/11/13(月) 12:57:28
>>2387
耳石が原因かもしれませんね!耳鼻科行けそうなら受診を。難しそうならめまいがするのを承知でゴロゴロ動いて見てください。良性発作性頭位めまい症で調べてみてください。+3
-0
-
2390. 匿名 2017/11/13(月) 12:58:40
20wなんですけど、安定期に入ってからの体重増加が止まりません。
別にそこまでドカ食いもしていません。
15wから最近まで安静入院していたので、動いていないせいかと思いましたが、退院しても増加中です。
たぶん、1ヶ月で3kgは確実に増えている感じです。
もう怖くて確認すらできないレベルです。
同じような経験した方いますか??(>︿<。)+9
-2
-
2391. 匿名 2017/11/13(月) 12:59:58
2365です。皆さん、ご意見ありがとうございます。初めてこのトピで愚痴を書いてしまいました。
うちの旦那は、今まで多いと月に6回程飲みに行っていました。なので、正産期ぐらいは…というのが私の気持ちでした。
立ち会いも仕事で来れないのは仕方ないと思っていますが、来れないのが当たり前のような言い方をされ、少し哀しくなってしまいました。
>>2386
お気遣い、ありがとうございます^^頑張りましょうね!+20
-1
-
2392. 匿名 2017/11/13(月) 13:14:16
>>2387
耳石が原因かもしれませんね!耳鼻科行けそうなら受診を。難しそうならめまいがするのを承知でゴロゴロ動いて見てください。良性発作性頭位めまい症で調べてみてください。+0
-0
-
2393. 匿名 2017/11/13(月) 13:15:11
9年付き合って、結婚してもうすぐ丸4年。
体外受精で授かった待望の第一子!
まだ12週を過ぎたところですが、夫と2人の生活があと半年しかないと思うとなんだか実感がないというか複雑というか…不安です。+36
-1
-
2394. 匿名 2017/11/13(月) 13:16:27
11wです。現在つわりで家の家事&子どものお風呂を主人に任せているんですが、昨日主人が包丁でザックリ指を切るという事件が…。
しばらく水仕事は出来ないので私が頑張らないとだなぁ。+12
-0
-
2395. 匿名 2017/11/13(月) 13:17:41
>>2388
私も後期で午前中に妊婦健診行ってきたところです。同じ事を思ってました。周りの妊婦さんお腹だけ出ていて余分な肉がついていないし顔もほっそり体もほっそりな人ばかり。
私は9ヶ月で+5.5kgだけど顔はアンパンマン、肩はたくましくなり膝が物凄く太くなりました。顔だけでも痩せたい+17
-0
-
2396. 匿名 2017/11/13(月) 13:25:51
>>2394
つわり早く治まってほしいですよね。私もつわり時期、上の子供のお風呂には苦戦しました。自分が入るだけでもしんどくて湯気やシャンプーなどの香りで吐き気が増したりしてたので。お風呂時間が長ければ長いほどキツかったので自分は夕方に入って、子供は夜に入れるというふうに2回に分けてました。どちらも短時間で済むので多少はマシでしたよ+10
-0
-
2397. 匿名 2017/11/13(月) 13:25:55
バタークッキーやチョコや雪見だいふくを子供が寝たあとや遊びに熱中しているときに食べるのが幸せ!+7
-1
-
2398. 匿名 2017/11/13(月) 13:26:38
現在6wです。
先々週妊娠が判明しました。
ですが夫の無関心さが悲しいです。
本屋に妊娠関連の本を見に行きたいと一緒に行っても、「じゃあ俺あっち見て来る」と自分の趣味のコーナーにさっさと行きます。
妊娠がわかってすぐあたりから胃の不調なども続いていましたが、それを言っても「ん〜」と言うだけ。
こらえきれず、先週そんなに我が子に関心がないの?と不満をぶつけたら、一応は反省の色を見せトツキトオカのアプリもダウンロードしてくれましたが…
あれから一週間、たぶん見てないと思うし関心のなさは相変わらずです。
今朝も5時過ぎに起きて、夫のお弁当を作り終えたあたりで気持ちが悪くなってベッドに舞い戻り、そのままお見送りしましたが、昼休みに体調どう?のLINEひとつもありません。
妊娠が分かってからの皿洗い、洗濯などはやらないと私が不機嫌になるのでしぶしぶやってる感じです。
(自分が仕事で疲れてる時は私がしんどそうでもしない)
結婚前はとにかく心配性で気が利く人だったのに、これが本性か…とガッカリして気持ちが冷めていく一方です。
男の人ってみんなこんなものでしょうか?
私が求めすぎなんでしょうか…+14
-30
-
2399. 匿名 2017/11/13(月) 13:29:35
このトピがたった頃は胎嚢の確認だったけど、今日やっと心拍が確認できました。まだまだ7wで不安な日々は変わらないですけどひとまずホッっとしました。悪阻や頭痛も辛いですが、最近やたらくしゃみがでます。体って不思議ですね。初めての妊娠なのでこんなに体に変化が起きるものなのかと驚くばかりです+28
-0
-
2400. 匿名 2017/11/13(月) 13:42:23
>>2370
お返事ありがとうございます!
コンビニに売ってるかな?探してきます(´;ω;`)!!+10
-0
-
2401. 匿名 2017/11/13(月) 13:46:33
>>2398
うちも赤ちゃんの名前だけは異様にこだわるくせにそれ以外のことは無関心ですよ〜。
トウキトオカのアプリなんて言ってもダウンロードさえしないだろうし、
初めて4Dで赤ちゃんの顔が見えた写真を見せても
グロいとか言うし(#`-_ゝ-)
1度だけ両親教室に一緒に行っただけで俺は頑張った、みたいに思っているようです。
健診に一緒に来たりエコー写真見て一喜一憂してる旦那さんの話を聞くと
そんな素晴らしい旦那さんいるのか!と思ってしまいます(笑)
男の人はなかなか実感が湧かないもんなんですかね〜。
つわり辛いですが無理なさらないでくださいね。+36
-0
-
2402. 匿名 2017/11/13(月) 13:47:09
>>2386
同意ですね。朝方まで留守にされたら不安でいっぱいですね。+7
-1
-
2403. 匿名 2017/11/13(月) 13:47:53
>>2389さん
さっそく調べてみました。
まさに私に当てはまっていました!
自宅安静中のため耳鼻科には行けませんので、出産まで耐えようと思います。
とりあえず明日妊婦健診なので、先生に相談してみることにします。
でも貧血や高血圧疑われて面倒なことになりそうだなぁ…+9
-0
-
2404. 匿名 2017/11/13(月) 13:48:23
>>2401
トツキトオカでしたm(_ _)m+5
-0
-
2405. 匿名 2017/11/13(月) 13:54:10
>>2387
私も妊娠前にめまいが出た時に
エプリー法という寝たままできる体操のようなことを何回かしたら
めまいが治りました!
YouTubeとかにもやり方の動画があると思うので、
もし出来そうなら試してみると良いかもです!+4
-0
-
2406. 匿名 2017/11/13(月) 14:00:07
今日から妊娠9カ月に突入!
全開のコウノドリを観て、すごく不安になってしまいました
皆さんは毎週観てますか?+28
-8
-
2407. 匿名 2017/11/13(月) 14:01:51
>>2388
私も同じパンを欲してしまいめちゃ食べてます!!(笑)おいしいですよね、しかし太りますよね( ;∀;)+6
-1
-
2408. 匿名 2017/11/13(月) 14:16:23
>>2393
うちと少し似ています。
付き合って7年、結婚して5年、原因不明不妊で顕微授精で授かりました。
今34wまで無事来ることができ、ぐにゅんぐにゅん元気な胎動を感じて本当に幸せです。
赤ちゃんに会えるのはすっごく楽しみだし、家族3人になる生活も楽しみではあるけど、夫婦二人の時間が長いのでどんなのになるんだろーと不安もあります。
そして現在里帰り中なので夫と離れてすごく寂しいです(>_<)+32
-0
-
2409. 匿名 2017/11/13(月) 14:18:59
>>2386
横からごめん。2374さんの意見って「想像力が乏しいだの冷たい」だのそこまで言われる事ではないと思う。
ホルモンのせいで旦那なり自分と違う思想の人を非難してなきゃ気が済まないのかもしれないけど、旦那が飲み会に行く事や手伝わない等の愚痴コメントした人に、可哀想だ旦那ひどい!で毎回同調しなきゃ人格非難されるなんてそれもひどいよ。
ここはまったり仲良く語れるトピなのに勿体無いし悲しい気持ちになるよ。
+12
-9
-
2410. 匿名 2017/11/13(月) 14:19:26
>>2401
男の人は想像力が貧しいですからね。
具体的に妊娠したらどうなるか、子供が産まれたらどう変わるかその都度教えてあげないと分からないし、想像出来ないんだなと思います。
+17
-0
-
2411. 匿名 2017/11/13(月) 14:38:39
吐きづわりだけど、お腹がすぐ人いますか?
私がそれなのですが、気持ち悪いけどお腹すく→食べる→すぐ吐き気→これの繰り返しです。
食べても食べなくてもどうせ気持ち悪いならと、胃に優しいものよりも好きな物食べて一瞬でも幸せ味わってから気持ち悪くなる方がマシか。となってきてしまいました。
なのでこれからチキンナゲット食べます。数秒後後悔して苦しむのは分かってるけど、もうどうすればいいのか分からない…+31
-0
-
2412. 匿名 2017/11/13(月) 14:42:02
>>2403
私も妊娠の時ではないですがなった事あるので。産婦人科では血圧が疑われるかもしれませんね。仰向き10秒右向きで10秒左向き10秒布団の上でこれでも改善効果があるので無理そうでなければやってみてください。お大事に。+4
-1
-
2413. 匿名 2017/11/13(月) 14:47:08
明日から9ヶ月に入るのですが、食欲がすごくて、お腹が空いてなくてもなにか食べてしまいます(><)
口が寂しいという表現がベストかなとは思いますが・・・
これからが食欲が無くなる時期なのでしょうか?
同じような方がいればどのようにやり過ごしているか教えてほしいですヽ(;へ;)ノ+15
-0
-
2414. 匿名 2017/11/13(月) 14:50:23
予定日私より4日遅かった友達が逆子だったから予定帝王切開で先週出産。
私は陣痛の気配全くなし。もう生まれて赤ちゃんに会えたのが羨ましすぎるよ〜( ; ; )+19
-3
-
2415. 匿名 2017/11/13(月) 14:58:24
>>2406
私は毎週観てますが、不安になったりはしないですね〜。
ストレスを感じる繊細な方は視聴しないに越したことはないですが……
私はどんなトラブルでも「知っていて損はない」という考えなので、これから自分の身にも起こるかもしれない様々な可能性を勉強しようという気持ちで視聴しています。+28
-3
-
2416. 匿名 2017/11/13(月) 15:40:10
>>2405さん
2387です。
ちょうどエプリー法を実施し終えたところです。
思い返してみたら、2年に1度くらいで今回と同じ症状があり、そのときエプリー法をやり、一発で治りましたね!
今回、妊娠中のこともあり、妊娠が原因かと思っていましたが、いつものめまいのようです。
確かに切迫早産でお腹が張らないようにシムスの体位でずっと安静にしているので、きっかけにはなったかもしれません。
ありがとうございました。+5
-0
-
2417. 匿名 2017/11/13(月) 15:45:53
お返しものでいただいたチョコが美味しすぎて止まらない( ;∀;)体重増加も止まらない!!!+23
-0
-
2418. 匿名 2017/11/13(月) 15:49:30
>>2412さん
高血圧気味なので、血圧が原因ということもありうるので、とりあえず健診でも伝えてみます。
教えていただいた方法も試してみたいと思います。
ありがとうございました。+5
-0
-
2419. 匿名 2017/11/13(月) 15:53:14
今7週目です。
つわりが始まって1週間程経ちます。
家にいるときは吐き気が一日中ありますが、仕事で働いていると吐き気までの症状はないけど、だるさはある感じです。
職場で吐くのが嫌なので、ほとんど水分やグミしか食べていません。
一日、バナナ2本、ビタミンウォーター500ml、ウィダーゼリー的なやつを1つくらいの食生活です。
お腹は減らないし、食欲がないのでこの位しか食べてません。
みなさん、つわりの酷かった時の一日の食事ってどんな内容でしたか?
教えていただけると嬉しいです。
食べ物も参考にしたいです。
+17
-1
-
2420. 匿名 2017/11/13(月) 15:56:20
>>2413
私も、我慢できなくてお菓子つまんだり多々しちゃいますが、
あったかいミルクティーをゆっくり飲むと少し落ち着きます!砂糖よりマシかなと思ってハチミツで甘さつけてます。
あとは甘酒(米麴の)よく飲んでますよ!
+10
-0
-
2421. 匿名 2017/11/13(月) 15:58:01
>>2406
私は>>2415さんと同じタイプ、毎週観てます
なるべくいろんなトラブルがある事を知りたくて、コウノドリ以外でも調べたりしてます
私は多少不安にはなりますが、知らない事の方が不安になるので
なのでトキソプラズマとかサイトメガロウィルスを調べてもらったり、出生前診断したりと知れる事は何でも知っておこう!とやっちゃってます+8
-2
-
2422. 匿名 2017/11/13(月) 16:09:27
>>2401
お返事ありがとうございます!
うちの夫もなぜか名前だけはテンションあげて調べたりします(笑)
4D見てそんなこと言われるなんてつらいですね。。
男の人はよく産まれてからでないと父性がわかないと言いますが…(。-_-。)
いま情緒不安定でちょっとしたことでメソメソしてしまうので、同じ境遇の方がいて少し救われました。
お互い産まれてからに期待!ですね!(^ ^)
+12
-0
-
2423. 匿名 2017/11/13(月) 16:14:57
>>3398
ちょっと求めすぎですよー!
トツキトウカのアプリ入れてくれて、仕事で疲れてるのに皿洗いとかの家事までしてくれるなんて優しいじゃないですか!
皿洗いしてくれないからって不機嫌になってたら可哀想だしきりがないですよ。
まだそれに6wですよね?
お腹はぺったんこだし、男の人は基本産まれるまで実感わかない人多いですよ。
マタニティハイになる気持ちも分かりますが、イライラせずにね。
+32
-2
-
2424. 匿名 2017/11/13(月) 16:15:16
>>2352
血圧と蛋白はどのくらいですか?
私は37wに入って急に、上140または下90近いことがあり、ここ数日で越えることが増えました。たんぱくはプラス⇨2プラスになり、予定日を待つとリスクがあると言われ、誘発分娩決まりました(´;ω;`)
私は130出たあたりから様子見で、自宅で血圧測定してました。急にあがったら連絡するようにと。
今まで順調だったのに不安ですよね。+4
-0
-
2425. 匿名 2017/11/13(月) 16:16:10
アンカー間違えました。
>>2398
ちょっと求めすぎですよー!
トツキトウカのアプリ入れてくれて、仕事で疲れてるのに皿洗いとかの家事までしてくれるなんて優しいじゃないですか!
皿洗いしてくれないからって不機嫌になってたら可哀想だしきりがないですよ。
まだそれに6wですよね?
お腹はぺったんこだし、男の人は基本産まれるまで実感わかない人多いですよ。
マタニティハイになる気持ちも分かりますが、イライラせずにね。+11
-6
-
2426. 匿名 2017/11/13(月) 16:27:13
10週の初産妊婦ですが、最近...というか妊娠してから顔がブスです。
ごついというか、男っぽい顔になりました。
赤ちゃんは男の子なんでしょうか?
+1
-14
-
2427. 匿名 2017/11/13(月) 16:36:25
>>2380
そうですよね。
それをわかっていて妊娠したのでマイナスでしょうね。
やはり立ち会いは辞めます。
どうにか乗り越えます!+4
-0
-
2428. 匿名 2017/11/13(月) 16:39:52
>>2426
私は周りに「顔立ちがきつくなった!きっと男の子だよ」と散々言われましたが、結局女の子でした。
顔つきやお腹の出方で性別を判断するのって所詮迷信ですから、そこまで気にしない方がいいですよ〜
+26
-0
-
2429. 匿名 2017/11/13(月) 16:43:52
>>2409
優しい人には優しく返すよ。
全文を理解せず、自分の体験から分かる所だけピックアップして攻撃的なコメントを送っているのだから、同じ様に返しただけだよ。
申し訳ないけど、貴方が酷いと言う相手は私ではない。
+6
-9
-
2430. 匿名 2017/11/13(月) 16:47:01
>>2428
子供の頃から女の子のママになるのが夢だったので、男の子かー...とちょっと落ち込んでました。
健康で元気ならどちらでもいいんですけど、やっぱり女の子がいいなと思ってしまいます。
顔がキツいわけではなく、ごつくなった感じ。男っぽい顔になった感じです。+0
-25
-
2431. 匿名 2017/11/13(月) 16:56:21
>>2430
まだ10wなのに男の子かーと落ち込んでるんですか?まだ性別わからないですよね(^_^;)
性別の希望はあると思うけど、あまりにも赤ちゃんがかわいそうかなと思ってしまいました。+32
-0
-
2432. 匿名 2017/11/13(月) 17:01:58
>>2335
病院に問い合わせ、破水は起きていないようなので様子を見ていたら深夜から前駆陣痛のようなものがそこそこ頻繁で(しかし不規則)、寝不足のまま朝イチで病院行ってきました。
>>2344
体験談ありがとうございます。卵の白身っぽい感じでもあります!昨夜は出血が無かったのですが、つい1時間程前も同じような物が出て、血の塊も混じっていました。今のところ破水はしておらず、注意しながら様子をみてみます。+4
-0
-
2433. 匿名 2017/11/13(月) 17:26:13
>>2429
わかります。わかりますよ。+2
-0
-
2434. 匿名 2017/11/13(月) 17:28:48
>>2419
油物、お肉がだめでした。飲み物もフルーツ系とかしかだめになりました。
うどん、そうめんなどさっぱりしたのを食べていました。それさえもまともに食べれない日もありました。白米はおかゆ、おじやじゃないと無理でした。とにかく食べれそうなのを口に入れて少しでも栄養とる感じでした。つわり時期は食べれる物をたべるしかないみたいです!+10
-0
-
2435. 匿名 2017/11/13(月) 17:30:46
男の子すごく可愛いって姉は言ってましたよ!姉は女の子もいます。+18
-1
-
2436. 匿名 2017/11/13(月) 17:31:36
>>2419
5,6月につわりでした。
バナナ、缶詰めのパイナップル、トマト、きゅうり、冷めたご飯に寿司酢(と鮭フレーク)が多かったです。
パイナップルはその後も胃もたれしてるときによく食べてます。
エネルギーとりたいけどご飯が無理なときもあったので、バナナを混ぜたホットケーキなんかも食べてました。
どうぞお大事に!+8
-0
-
2437. 匿名 2017/11/13(月) 17:35:34
赤ちゃんできるまでは性別気にしてたけど、いざできたら性別なんて関係なくエコー写真見ただけで可愛いし、とにかく無事に産まれてくれたら何でもいい!って気持ちになった(^∇^)
+28
-0
-
2438. 匿名 2017/11/13(月) 17:52:42
>>2406
怖がりなので観てません。出産時のことも考えると怖くなっちゃうのでなるべく考えないようにして、先生と赤ちゃん信じてなるようになる!と思ってます。+11
-0
-
2439. 匿名 2017/11/13(月) 17:56:27
今6週。
父ちゃん今日も頑張ってだって!って言うと嬉しそうに出かけていく夫がかわいい(*'▽'*)
トツキトオカを眺めながらこっち見た!って笑ってる夫、かわいい!
腰が痛いし、ひたすら眠いし、ダルいし、たべたいものがわからなくてムカムカするけど、こんなに幸せならいいかなと思う。
ベビーが生まれたらもっと可愛くてたいへんだろうなぁと想像してニヤつく日々です。+15
-5
-
2440. 匿名 2017/11/13(月) 18:01:35
>>2436
ありがとうございます。
パイナップル美味しそうです!
食べたくなってきました!!+5
-0
-
2441. 匿名 2017/11/13(月) 18:02:22
>>2411さん
わかります!私も正にそれ。お腹が空くと気持ち悪いので何か口に入れたいのだけど、食べるとまたそれが気持ち悪くて吐きそうになります。これは吐きづわり?食べづわり?どっちなんですかね。+7
-0
-
2442. 匿名 2017/11/13(月) 18:03:14
>>2434
ありがとうございます!
基本あっさり系ですよね。
食べれる物を無理せずに口にしていきます。
優しいお言葉ありがとうございます(*´ω`*)+6
-0
-
2443. 匿名 2017/11/13(月) 18:05:28
しゃっくり、今日も元気にしてます!もう39週で、初産だから予定日過ぎちゃうかもしれないけど、無事元気に産まれてきてくれればお母さんは嬉しいよ!+18
-0
-
2444. 匿名 2017/11/13(月) 18:06:33
>>2425
>>2398さんは、自分が皿洗いをしないと旦那様が不機嫌になる、のですよ。悪阻でしんどいのに。可哀想なのは2398さんだと思います…+1
-14
-
2445. 匿名 2017/11/13(月) 18:13:14
まもなく38wです。初めての、噂の内診グリグリ。痛いよー息吐いてーと言われて、たしかに痛かったけど。そのときより、そのあとずーーっと痛いのが続いて地味にきつい。こんなんで弱音吐いてちゃお産できないけどさ!+5
-0
-
2446. 匿名 2017/11/13(月) 18:13:16
新生児ってシャンプー必用ですか?+0
-4
-
2447. 匿名 2017/11/13(月) 18:18:02
>>2444
逆ですよね。
旦那さんは渋々ですが、手伝ってくれているのですよ。+9
-0
-
2448. 匿名 2017/11/13(月) 18:18:56
12wに入り、少しずつ胸やけも落ち着いて来たと思ったら、今日は一段と眠いしダルい、、。そして今また胸やけが復活しているようなー( ; ; )
今日こそは夕ご飯頑張って作りたいと思っていたのに無理かもしれない(><)+7
-0
-
2449. 匿名 2017/11/13(月) 18:19:59
今日、38w4dの検診でした。頭の大きさが既に40週並みの9.5センチ…。先生に、水頭症とかの病気とかではない、個性の範囲って言われてますが、無事下から産めるか心配です。
赤ちゃんだいぶ下に下がってるみたいだから、誤差でうまく測れてないとかだといいな。10センチに達する前に産みたい!+8
-0
-
2450. 匿名 2017/11/13(月) 18:26:39
トツキトオカ入れてる人多いですね!
共働きでお互い単身赴任、後期に入った今も私は一人暮らしですが、夫がトツキトオカをチェックして「出産まで50日切ったね」とか私が書き込んだ日記に対して「体調大丈夫?」などのLINEをくれたりするので、重宝しています。
赤ちゃんの成長(〇〇の機能が完成したとか何ができるようになったとか)もトツキトオカで学んでるみたい。
第1子だし出産直後の我が子を抱かせてあげたいけど、上手く夫の上京タイミングと合うかなあ...+9
-0
-
2451. 匿名 2017/11/13(月) 18:38:26
今赤ちゃん(女の子)の名前を考えているところなのですが、夫婦で意見が合わない時の擦り合わせ方で悩んでます。
先日夫にどういう名前にしたいか聞いたら「例えば『なな』とか、数字に置き換えられる名前がいい」と言われました。
我が家の苗字が小林=5884や西尾=240みたいに数字で表記できるから、下の名前もそれに合わせたら面白いじゃん!という理由らしい。
私は響きなどを重視したいと思っていたので「遊び感覚で適当に付けないでよ」と反射的に反対してしまったのだけど、
冷静になって考えてみたら世の中にはそういう語呂合わせで付けられた名前を気に入っている子だっているだろうし、夫の意見を頭ごなしに否定するのも駄目ですよね。
夫婦で納得の行く名前になるように話し合わなきゃな…+33
-1
-
2452. 匿名 2017/11/13(月) 18:42:16
里帰り出産予定で住んでいるところと私の実家が車プラス飛行機で2時間半ほどの距離です。
旦那の職場は出産のときには融通はきかせてくれるそうなのですが、飛行機のある時間に産気づくとも限らないですよね!
便数もそこまで多くはないので急な搭乗だと満席もありえます。
初産で旦那もすごく楽しみにしてくれてるので
タイミングよくうまれてくれ〜と赤ちゃんに話しかけてます(*´∇`*)笑+13
-2
-
2453. 匿名 2017/11/13(月) 18:43:53
>>2447
すみません、読み間違えでした+2
-0
-
2454. 匿名 2017/11/13(月) 18:43:53
>>2328
そんなに求めすぎとは思いません。
なんだかいつも「男は生まれるまで実感持てない人が多い」で正当化されますけど、そうじゃない男性だって世の中たくさんいるわけで...実感持てないなら持てないで、せめて興味関心は持ってほしいですね。
うちは夫は妊娠がわかった時から妊娠出産に関する書籍を熱心に読んで妊婦さんの心身の状態について学び、いつも気遣ってくれて、家のことも進んでやってくれます。健診も母親教室も必ず一緒に来ますし、育児も今からやる気満々、0時になると毎晩一緒にトツキトオカアプリを開いて、今日は何かな〜って楽しんでます。
もちろん色々やってくれることを当たり前だなんて思ってないですけど、「求めすぎ!男は云々〜」って声を聞くと、そうでない人だってたくさんいるのになあ、と思います。勿論上を求めたらキリがないですけどね。+19
-16
-
2455. 匿名 2017/11/13(月) 18:48:59
オリモノがチョロリと出る感覚になるたび「もしや破水?!」と不安になります。
今産まれたら普通に早産だし。
よくこちらで「破水は我慢しようと思っても止められない」との書き込みを見るので、あー自分は違うな〜良かった〜と一安心。
もう少しドンと構えたいです(>_<)+26
-0
-
2456. 匿名 2017/11/13(月) 18:53:10
今日から39週に入りました。
高齢初産で毎日ただただ陣痛の恐怖に怯えています(/ _ ; )
こんなビビリで痛みに激弱の私でも無事に出産が終えられた、と早くここの皆さんに報告したいです。。
うぅぅ(/ _ ; )
+38
-0
-
2457. 匿名 2017/11/13(月) 18:57:54
明日初めての検診だ…怖い…何されるんだろう、てのもだし、赤ちゃんがどんな状態なのかも不安でたまらない。行かなきゃだけど、行きたくない。+12
-6
-
2458. 匿名 2017/11/13(月) 19:00:33
12wに入り、少しずつ胸やけも落ち着いて来たと思ったら、今日は一段と眠いしダルい、、。そして今また胸やけが復活しているようなー( ; ; )
今日こそは夕ご飯頑張って作りたいと思っていたのに無理かもしれない(><)+18
-0
-
2459. 匿名 2017/11/13(月) 19:02:39
>>2419
少し食べられるようになった頃はしゃぶしゃぶや水炊きをしてポン酢で食べていました。ポン酢は口当たりも良いし食べやすいと思いますよ。フルーツだと梨やみかんやカットパインがオススメです。甘栗は葉酸たっぷりなのでデスクの引き出しに入れて結構つまんでました。+18
-0
-
2460. 匿名 2017/11/13(月) 19:13:17
>>2398
うちも妊娠中めちゃくちゃ淡白で悲しくなります(T ^ T)こないだ胎動が激しいときに触らせたら、うわ〜気持ち悪って…
上の子の陣痛のときなんて何故か私より疲れて休憩に行ってたし、産まれてからも沐浴もオムツ替えも怖いと全然参加してくれませんでした(ノД`)
でも上の子は今2歳ですが、おしゃべり上手になってパパならではの激しい遊びが大好きなお年頃になってからは、可愛くてたまらないみたいで毎日遊んでくれます^ ^
父性目覚めるの遅っと思いましたが、そういう男の人多いのかな〜と思います。+32
-0
-
2461. 匿名 2017/11/13(月) 19:16:19
>>2454
いいな~立派なご主人で(*^_^*)+8
-0
-
2462. 匿名 2017/11/13(月) 19:16:55
つわりで2日お風呂に入れてない…
私は自分に甘いので、辛い日はシャワーすら浴びず下着を代えてそのまま寝たきり生活送ったりしてもう髪ボサボサだし浮浪者みたいです…
みなさんつわりの辛い時期お風呂やシャワーどうしてましたか?(T_T)+41
-3
-
2463. 匿名 2017/11/13(月) 19:23:46
うちの普段優しい夫も悪阻だなんだって何のこっちゃで理解してません。
私が悪阻で吐いて戻っても「大丈夫?」の一言もないし、家事なんて一切やってくれません。
それは私が割り切っているのでいいのですが、こんな旦那もいます(笑)+39
-0
-
2464. 匿名 2017/11/13(月) 19:43:14
>>2446
うちは1人目の時はこれで体も髪の毛も洗っていました。+25
-0
-
2465. 匿名 2017/11/13(月) 19:53:54
今日は朝から胎動が大人しめでちょっと心配。
内臓蹴られる感覚がするので、たぶん後ろ向き(背中側に向いてる)だと思うんだけど、後ろ向きだと胎動感じにくいとかありますか?+3
-1
-
2466. 匿名 2017/11/13(月) 19:59:22
明日で7週の妊婦です。
妊婦さんの情報が欲しいなーと閲覧用のインスタアカウントを作って初期の妊婦さんをフォローしてたらそのうち何人かが流産報告…
確率的にはそうなんだろうけどすごく不安になってきた…
+6
-5
-
2467. 匿名 2017/11/13(月) 20:08:02
>>2451
うちも女の子で、もう9か月ですが名前が決まりません。
お腹の中で育てて痛い思いして産むのは私だから私が付ける!と宣言していますが、一応夫の意見も聞いてみたりします。
わざと昭和っぽい名前を並べてきたりするのでイラッとしたり、私が考えた名前に「漢字が好きじゃない」「置字がない方がいい」と文句をつけたり、2人ともいいね!と合致する名前がちっとも出てこない...どうしたら名前決められるんだろう+23
-1
-
2468. 匿名 2017/11/13(月) 20:11:05
>>2459
ありがとうございます!
カットパイン食べてみました!
凄い食べやすくて感動してます。
すっきりしてパクパク食べれました。
ありがとうございます(T ^ T)+28
-0
-
2469. 匿名 2017/11/13(月) 20:11:37
9週目に入り検診に行ってきました。
赤ちゃん2センチになってて、手と足も出てとても安心しました。
つわりがひどくてもシャワー頑張って毎日入ってます。
入るとさっぱり気持ちいい!
予定日は来年6月!まだ気持ちが悪いけど頑張るぞ!+37
-0
-
2470. 匿名 2017/11/13(月) 20:20:19
本日15時に予定日5日超過し誘発分娩で第二子を無事出産しました!
1人目の時も促進剤で陣痛がかなり痛く怖すぎたので土曜に2人目も誘発分娩決まったあとに、藁にもすがる思いでネットでソフロロジーを検索して半信半疑で呼吸を意識してみました。
私には合っていたようで、トータルで5時間の出産でしたが本当に痛かったのはいきむ最後の15分でした!
このトピには眠れない夜、モヤっとした事があった時にとてもお世話になりました。
みなさんの安産を心より願ってます(♥´꒳`*)(*´꒳`♥)+52
-0
-
2471. 匿名 2017/11/13(月) 20:20:37
2人目臨月です。
2人目も会陰切開ってする人多いですか?
陣痛より会陰の傷が痛かったので今から不安です…+11
-0
-
2472. 匿名 2017/11/13(月) 20:23:03
>>2466
流産って他人事ではありませんよね。確立の低いものではありませんし。みんな口に出さないだけで、悲しい思いをされた方がたくさんいるんですよね。
私はまだ胎嚢の確認すらできていない4wなので、心拍の確認までは特にドキドキです。+28
-0
-
2473. 匿名 2017/11/13(月) 20:27:54
>>2398 です。お叱りのコメント、同調のコメント、ありがとうございました。
確かに私も求めすぎていたなと反省しました(T . T)
私がメソメソしても家庭がギスギスしても赤ちゃんにはよくないと思うので、あんまり気にせず期待しすぎずやっていきたいと思います(*^^*)
+22
-1
-
2474. 匿名 2017/11/13(月) 20:29:59
>>2462
つらいですよね。
私は1日のうち調子いい時を見計らって窓とドア全開でササッとシャワーしてました。
また、無香料のボディソープに変えたらすこしはましになりました。
ただ、本当に人それぞれでうちの母は一週間もお風呂に入らなかったそうですので無理せずに♪+17
-0
-
2475. 匿名 2017/11/13(月) 20:33:01
>>2457
初めて産婦人科を受診されるんですか?
多分、下からのエコー(経膣エコー)で胎嚢や赤ちゃんの姿、心拍を確認すると思います。
経膣エコーは力を抜いていればそんなに痛いことはないので、心配しなくても大丈夫!
リラックスして臨まれてください。+14
-0
-
2476. 匿名 2017/11/13(月) 20:33:11
まだ36週なのに既に赤ちゃんは3000グラム近くあるようです…。2週間分ほど大きい。先生は「異常な大きさじゃないし、経産婦だから大丈夫!」と言ってたけど上の子は2800でするんと出てきたから正直不安です…。ウォーキングやら頑張ろう!+15
-0
-
2477. 匿名 2017/11/13(月) 20:35:57
オロナミンC飲みました!さあ、こい!陣痛!+26
-0
-
2478. 匿名 2017/11/13(月) 20:37:45
>>2457
先生によってやっぱりうまい下手があるので、力抜いてももしくは何回か内診受けても痛かったら、病院変えても良いかもしれないですね。慣れもありますが、先生によって結構違うような気がします。雑な先生、優しい先生居ますからね。+9
-0
-
2479. 匿名 2017/11/13(月) 20:43:03
>>2467
2451です。二人の希望に合う名前って難しいですよね…どちらかが折れるしかないのかな
うちの夫の場合、語呂合わせにこだわるのは「異性の名前がよく分からず、良い名が思いつかないから」という理由もあるようです。
夫が語呂合わせ推しだと知る前に私から名前の候補を提案したことがあったのですが、
やや古風な響きや漢字が好きなので「綾、奈緒、紗織」など10個くらい挙げたら
「奈緒は70に置き換えられるからいいと思う。残りの名前はよく分かんないや」と、数字に変換できない名前は検討もせずに無視されてモヤモヤしました…
(ちなみに奈緒は同じ読みの子が同級生にいたという事で結局没に)
夫の意見を尊重して数字変換可能な名前を考えるか、夫が女の子の名をうまく思いつけないようなら2467さんのように産む側が主導で決めてしまおうかなとも考えてしまいます+4
-0
-
2480. 匿名 2017/11/13(月) 21:01:28
今週末、会社で健康診断があります。血液検査もあるから朝食は取ってはいけないのですが、食べつわりの私にとって生き地獄です。。朝食べて出かけても会社つく頃にはお腹がすいて気持ち悪くなり、飴やグミで食いつないでいるというのに・・・
炭酸水でしのげたりするものか(~_~;)+21
-0
-
2481. 匿名 2017/11/13(月) 21:16:11
>>2471
私は二人目も切られました!裂けたら治るの時間かかるみたいだし、切ってもらったほうがいいのいいのかなと思います(^^)+16
-0
-
2482. 匿名 2017/11/13(月) 21:24:03
>>2446
退院してすぐ沐浴が必要な時期は、お湯に溶かして使うタイプが楽ですよ。入浴剤みたいな。専用の物が西松屋などで売ってます。一緒にお風呂に入れるようになってからは、前にも書かれているような赤ちゃん用の泡で出るタイプのものとか良いと思います。
我が家は子供がアトピー性皮膚炎なので、皮膚科で勧められたアトピコを使ってます。+6
-0
-
2483. 匿名 2017/11/13(月) 21:38:15
>>2464
>>2482
ありがとうございます!
産まれてから様子見しながらしてみます!+3
-0
-
2484. 匿名 2017/11/13(月) 22:06:43
>>2462
仕事があるので泣きながらお風呂入ってましたね(>_<)お風呂の中でビタミンウォーター飲んだり、換気扇MAXにして耐えてました!でも休みの日は入ってなかったですよ〜それでも全然良いと思います。+8
-0
-
2485. 匿名 2017/11/13(月) 22:14:25
>>2366
コメントありがとうございます。
今陣痛がきてて、細かくお礼できずにすみません。
19時に病院行き、陣痛は4~5分間隔なのですが、子宮口がかたいため、帰宅しました。
今は2~3分間隔なのですが、まだ家で待機。
病院行って早く生みたい~(ヽ´ω`)
もう我慢出来ない痛みなのにー+41
-0
-
2486. 匿名 2017/11/13(月) 22:19:29
まだ6週だけど名前決めました、女の子用と男の子用と1つずつ。
夫と呼び合ってみたり、苗字とくっつけて紙に書いてみたりしてます。
ひびきも画数も字も気に入っているけど、1つずつじゃ、顔見て違うかも!って思った時代わりの案がないと困りますかね。長い妊娠期間の間にまた気がかわったりするのかな。
+9
-2
-
2487. 匿名 2017/11/13(月) 22:31:20
今日の退社時急にエレベーターの匂いが気になってオエっとなってしまいました。明日の朝憂鬱。。。+6
-0
-
2488. 匿名 2017/11/13(月) 22:35:52
>>2462
つわり中のお風呂本当につらいですよね( ; ; )
私はいつも息を止めながら髪と顔と体をザーッと洗い5分以内にお風呂タイムは終了〜でした!
シャワーだけで身体が冷えちゃうし気持ち悪いしで、お風呂上がりはエアコンで暑めに設定した部屋に倒れこんでました(^^;
お風呂(シャワーだけでも)って、体力がいるんだなぁと妊娠して初めて知りました。
お風呂大好きで1時間とか半身浴してた自分が別人に思えます( ´Д`)+21
-0
-
2489. 匿名 2017/11/13(月) 22:43:08
>>2485
今陣痛中なんですね!
頑張って下さい!
あと少しで赤ちゃんに会えますね♡+28
-0
-
2490. 匿名 2017/11/13(月) 22:51:53
私も名付けすごく迷っています。
キラキラネームをつける気はないけど、今ってぶつ切りの読み方に厳しい人もいるし、どんな名前にすればいいのかわかりません。
例えば『光』を『ひ』と読ませたり、『波』を『な』と読ませたりくらいの読み方の調整は私はありかなと思うんですが、ダメなものでしょうか?+9
-20
-
2491. 匿名 2017/11/13(月) 23:19:28
>>2479
2467です。
旦那様が女の子の名前の善し悪しがよく分からない、絶対に名付けたいって訳でもないということでしたら、2479さんが好きな名前を付けるチャンスだと思います!
語呂合わせにハマればいいけど、そうじゃない名前でも2479さんがいいと思った名前で旦那様が積極的に反対されないなら、その名前を付けてあげれば、きっと旦那様も赤ちゃんに呼びかけるうちに好きになってくれるんじゃないかなって。
うちの場合は読みは2つに絞っているので、漢字をもう少し考えて、この中でどれがいい?と夫の意見も聞きつつ、最終的には私が納得した名前にしちゃおうと思ってます(笑)
夫側にこの名前が絶対いい!という推しネームや私が考えた名前に対して絶対嫌だという理由がなければ馴染むだろうと思って...
名付けは親として最初に果たす責任だから、悩みますよね。一生モノだし。
産まれてくる娘自身に決めさせてあげられたらいいのにと思ったりします。
お互い、頑張って無事に元気な女の子を産みましょうねー!+9
-2
-
2492. 匿名 2017/11/13(月) 23:23:53
>>2490
私も同じことで悩んでます。
私の場合は咲を「さ」と読ませたいのですが、送りがな?がない場合、咲は「さき」としか読まない、「さ」と読ませるのはブタ切りだという意見があるので...
友を「ゆ」、愛を「あ」と読ませるのは浸透してる気がするのですが、心を「ここ」はダメな気がするし。
漢字の最初の音だけを活かすの危ない(ブタ切りと言われる)気がしますよね。
ブタ切りでもいい、読めれば!と割り切るしかないのでしょうか。+7
-13
-
2493. 匿名 2017/11/13(月) 23:29:03
明日検診なので、赤ちゃん大きくなってるかな、大丈夫かな、って心配していたら夫が「何かあるかどうかは今心配しても仕方ないから、心配しても意味がない」ってアドバイス?したきた…
これだから男ってやつは…
そこは、「そうだね、心配だね。でもきっと大丈夫だよ」でいいんだよ!+35
-0
-
2494. 匿名 2017/11/13(月) 23:33:52
39週です!
汚い話なので、苦手な方はスルーしてください。
2日に一回しか排便できてなくてオ◯ラも臭うし、このまま陣痛きたら、便と一緒に我が子を生みそうで怖い…
毎日1時間超えのウォーキングやオリゴ糖摂取してるんですが、スッキリせず。
分娩前に浣腸だけ先にやらせてもらえるのかな〜?
皆さんは快便ですか?+24
-0
-
2495. 匿名 2017/11/13(月) 23:34:17
>>2462
お風呂しんどいですよね。私はつわりが真夏だったので汗もかくし毎日頑張って入ってました。シャンプーも毎日してましたがかなり雑でした。
これからの時期でしたら1~2日入らなくても大丈夫だと思いますよ。シャンプーやボディソープなどを無香料にしたらかなりマシになったのでオススメです+11
-0
-
2496. 匿名 2017/11/13(月) 23:39:49
>>2492
すごくわかります。
私も『さ』を考え中なんですが『沙』や『紗』などの王道漢字だと画数に嫌われてしまって(>_<)
『彩』の『サイ』を『さ』と読ませたりすると画数がすごく良くなったりするので、読み方としては正しい読み方ではないけど、名前に込めた意味や画数などの総合点で決めてもいいかなと思ってます。
+5
-6
-
2497. 匿名 2017/11/13(月) 23:54:55
>>2475さん
2457です、ご親切にお答え下さりありがとうございます!
やはり多少は痛い検診もあるのですね、、、でも、心づもりしているのといないのとではその時のショックも違うと思うので、教えて下さって良かったです。明日頑張ってきますね、ありがとうございました。+5
-0
-
2498. 匿名 2017/11/14(火) 00:01:32
>>2496
2492です。
そうなんです、王道漢字にすると画数がイマイチで...画数なんて迷信、いろんな流派があるし、と言われても、ここで妥協したせいで子どもが嫌な思いをすることになったらと心配してしまいます。
彩で「さ」も考えました。今人気の漢字だし、パソコンの変換でも出てくる、名付け本でも使われてるからきっと読んではもらえるんだろうな、と思っています。でも内心(ブタ切りネームだ...)と思われる覚悟はいるんだろうと踏み切れません。+9
-5
-
2499. 匿名 2017/11/14(火) 00:02:15
>>2494
汚い話、すみません。
妊娠後期、ずーっと便秘の薬飲んでました!
快便だったのですが、柔らかくなって出やすくなってたので出産の時も一緒に産んじゃいましたよ!!笑
でも、出産時はそれどころじゃなくて後から記録を見て知りました。助産師さんも慣れっこなので、なんなら一緒に産んじゃいましょう!笑
+15
-0
-
2500. 匿名 2017/11/14(火) 00:08:18
>>2493
うちの旦那もそうですよ。
赤ちゃんちゃんといるかな...心配だな。
と言うと、そんなこと心配しても健診に行かないとわからないんだから考えなくていいと言われます。
でも、それが正しいと思うし、大丈夫だよ!って言われるのはすごく嫌。
あなたに何がわかるの?と思ってしまう。+9
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する