-
1. 匿名 2017/10/31(火) 00:42:10
建築家アントニ・ガウディが設計したサグラダ・ファミリアは1882年に着工、財政難に加え、複雑な形状や規模の大きさから当初は完成までに300年以上かかるといわれていた。しかし近年、観光客の増加による財政状態の好転や建築技術の発達で工期が劇的に短縮され、ガウディ没後100年に当たる2026年の完成が見込まれている。バルセロナのシンボルは足かけ144年を経て、ついに完成を迎えることになる。
一方で横浜駅はどうか。現在、市が進める横浜駅の大改造計画は2030年ごろまで続く。1872年の横浜駅開業から数えれば実に158年ということになる。
横浜駅、時々利用しますがいつでも工事してますよね…100年以上工事していたとは…+578
-6
-
2. 匿名 2017/10/31(火) 00:43:05
むしろ工事してない横浜駅を知らない+859
-3
-
3. 匿名 2017/10/31(火) 00:43:16
サグラダ?
サクラダだと思ってた、恥ずかしい+32
-69
-
4. 匿名 2017/10/31(火) 00:43:33
もはや気にもしてなかった
バイ横浜市民+627
-4
-
5. 匿名 2017/10/31(火) 00:43:51
これ利用する人不便じゃないのかしら?+216
-1
-
6. 匿名 2017/10/31(火) 00:43:54
みなとみらい線の地下乗り換えが未だに慣れない+374
-7
-
7. 匿名 2017/10/31(火) 00:44:14
ずっと工事してるよねー
横浜で生まれて育ってもうら30年だけど、工事してるのが普通の光景だわ+569
-4
-
8. 匿名 2017/10/31(火) 00:44:14
要領悪いよ!仕方ないのかもしれないけどさ!+256
-2
-
9. 匿名 2017/10/31(火) 00:44:19
よく見ると鉄がすでに錆びてるもんね
何なのあれ?w+355
-1
-
10. 匿名 2017/10/31(火) 00:44:28
>>5
常に不便だから不便じゃない状態がわかんないや。。+277
-1
-
11. 匿名 2017/10/31(火) 00:44:50
>>6
何年かかってんのw+109
-0
-
12. 匿名 2017/10/31(火) 00:45:08
出身ですが物心ついた時から何ら変わってない気が(笑)+326
-1
-
13. 匿名 2017/10/31(火) 00:45:21
工事していない横浜駅はもはや横浜駅ではない
通学でお世話になりました+349
-3
-
14. 匿名 2017/10/31(火) 00:45:23
私も知る限り常にどこかしら工事してるんだけど、戦中戦後あたりも無工事期間はなかったのかな。+94
-2
-
15. 匿名 2017/10/31(火) 00:45:25
トピずれだけど、
なかなか完成しないマンションってありませんか?
いつまで工事してんの?って思います。
もう半年はたつんだけど…+78
-11
-
16. 匿名 2017/10/31(火) 00:45:26
いっつもどっか掘ってるから、徳川埋蔵金でも探してんのかって冗談で言ってたわ
+425
-1
-
17. 匿名 2017/10/31(火) 00:45:50
横浜市民だらけ(^o^)/なんかうれし~!+214
-17
-
18. 匿名 2017/10/31(火) 00:45:52
そごうからジョイナス側へ移動するのがだるい。人混み避けるのめんどい。何とかならないのかアレは+569
-3
-
19. 匿名 2017/10/31(火) 00:46:03
初めて横浜駅に降り立った20年前から
ずっと工事してて違和感あったけどね。
こういうことね(笑)+191
-3
-
20. 匿名 2017/10/31(火) 00:46:10
田舎者だけど、都会の駅がややこしすぎて本当に大変だった。+77
-3
-
21. 匿名 2017/10/31(火) 00:46:45
横須賀線のホーム、広くなった!
工事中の狭さ暗さは最悪だったよ+150
-2
-
22. 匿名 2017/10/31(火) 00:46:48
観光スポットのお直ししてほしいよね。+11
-3
-
23. 匿名 2017/10/31(火) 00:47:01
職場横浜駅だけど、これが通常運転でしょ+166
-4
-
24. 匿名 2017/10/31(火) 00:47:05
渋谷もずっと工事してる+152
-3
-
25. 匿名 2017/10/31(火) 00:47:15
常に工事して経済を回してるんだよ+179
-3
-
26. 匿名 2017/10/31(火) 00:47:22
>>18
混んでるけどさ、横浜って大体地下でつながってるから雨の日はありがたいよね+332
-3
-
27. 匿名 2017/10/31(火) 00:47:54
相鉄使うと西口まで遠すぎるし迷路みたい+188
-3
-
28. 匿名 2017/10/31(火) 00:48:00
CIALが無くなって工事進むかと思えば、まだあの辺工事してるよね+253
-0
-
29. 匿名 2017/10/31(火) 00:48:20
こちらは完成が見えてきたというのに。。
+207
-1
-
30. 匿名 2017/10/31(火) 00:48:24
アンパンマンミュージアムの隣の
セキチューが壊されてたのでビックリ!
大学が建設されるってきいたけど
どこら辺なのかしら?+156
-0
-
31. 匿名 2017/10/31(火) 00:49:00
300年実際にかかったら、最初に組み立てた鉄骨とか完全に腐ってそう。
昔の技術だし、100年前でも不安だわ。+217
-2
-
32. 匿名 2017/10/31(火) 00:49:04
たまにしか行かないけど、横浜駅って分かりづらくない?出口間違えると目的地に辿り着けない。
新宿駅、渋谷駅よりも分かりづらい。
方向音痴だしたまにしか行かないからかな。+161
-13
-
33. 匿名 2017/10/31(火) 00:49:26
最近西口のエスカレーターと階段がすごく狭くて不便!いつも列がすごいよね+218
-1
-
34. 匿名 2017/10/31(火) 00:49:44
迷路作って遊んでんの(笑)+127
-1
-
35. 匿名 2017/10/31(火) 00:50:32
「工事中なので注意して通ってください」的な
放送がうるさい!音が割れて、ただのガサガサ音だよ・・・
+85
-2
-
36. 匿名 2017/10/31(火) 00:50:44
東京駅もいつもどこかで工事しているような気がする+75
-1
-
37. 匿名 2017/10/31(火) 00:51:17
ずーっと工事してたから何やってんだよって思ってたけど、記事見てますます何やってんだよ感。
本当に完成するのかな。+193
-1
-
38. 匿名 2017/10/31(火) 00:51:24
待ち合わせはタリーズ前+5
-20
-
39. 匿名 2017/10/31(火) 00:52:06
シューマイだった頃の私の時から工事ですよね。常に工事してる感じみたいな。
横浜駅行った事ないです+44
-13
-
40. 匿名 2017/10/31(火) 00:53:45
西口のステラおばさんとユニクロがあった通り、通れるようになったかな?
高島屋に行くのに外に出なきゃいけないの不便+220
-2
-
41. 匿名 2017/10/31(火) 00:54:39
>>39
えっ?シューマイ?(΄◉◞౪◟◉`)+185
-1
-
42. 匿名 2017/10/31(火) 00:56:12
>>39
あなたがまだシューマイだった頃から工事してるってことですか?+245
-1
-
43. 匿名 2017/10/31(火) 00:57:22
>>29
無知ですみません、これは何ですか?+1
-16
-
44. 匿名 2017/10/31(火) 00:58:17
39さんは崎陽軒生まれなのか...+237
-2
-
45. 匿名 2017/10/31(火) 00:58:43
>>43
サグラダファミリアと申します。+83
-1
-
46. 匿名 2017/10/31(火) 01:00:39
>>39
シューマイ!+136
-0
-
47. 匿名 2017/10/31(火) 01:01:31
どう考えても設計ミスでやり直しとかしてるんじゃないの?って思えるほどずっとどこかしら工事してる+52
-1
-
48. 匿名 2017/10/31(火) 01:02:25
>>39
ニセモノめ
神奈川県民はシウマイと言う+271
-7
-
49. 匿名 2017/10/31(火) 01:02:30
建築好きでは割と有名な話で
実は1928年に今の位置に開業して以来
ずっと工事し続けてたりする
ちなみにこの写真今の三代目の駅舎だけど
今や面影すら無い(笑)
+128
-0
-
50. 匿名 2017/10/31(火) 01:03:48
ある場所の工事が終わるかと思えば別の場所の工事が始まり、そこが終わりに近付くとまた別の所が…の繰り返しだよね。広いから仕方がないのかもしれないけど
相鉄2F改札近くの薄暗い通路にあった本屋とか、覚えてる方はおいででしょうか?
JRホームから西口改札に降りる階段とか何回移動したんだろう
+109
-0
-
51. 匿名 2017/10/31(火) 01:03:49
>>30
え?!今セキチューないんだ
昔独り暮らししていたときお世話になったわ~
今度散歩がてら行ってみよう+33
-0
-
52. 匿名 2017/10/31(火) 01:04:46
>>43
29の写真がサグラダファミリアですよ
サグラダ・ファミリア - Wikipediaja.m.wikipedia.orgサグラダ・ファミリア - Wikipediaメインメニューを開くβ検索編集別の言語で閲覧サグラダ・ファミリア座標: 北緯41度24分13秒 東経2度10分28秒 / 北緯41.40361度 東経2.17444度 / 41.40361; 2.17444サグラダ・ファミリア(カタルーニャ語: Sagrada Família)...
+9
-0
-
53. 匿名 2017/10/31(火) 01:05:51
>>39
シウマイ様が降臨なされたw+133
-1
-
54. 匿名 2017/10/31(火) 01:07:11
CIALの2階から東横線に乗れた頃が懐かしい
私は待ち合わせならドトール前か改札内のBECK前だなあ+162
-2
-
55. 匿名 2017/10/31(火) 01:07:24
>>52
wikiまでありがとうございます!+9
-0
-
56. 匿名 2017/10/31(火) 01:08:36
>>39
え?じゃあ、今は餃子か?(笑)+90
-0
-
57. 匿名 2017/10/31(火) 01:13:29
何のためにやってんの?
リニアが停まる訳でなし+35
-0
-
58. 匿名 2017/10/31(火) 01:14:55
ジョイナスの地下街に漂うウンコ臭をどうにかして。
+11
-4
-
59. 匿名 2017/10/31(火) 01:20:18
最終的な完成図ってあるのかな?
なんか漫然と工事続けているだけな気がするけどねぇ。+28
-0
-
60. 匿名 2017/10/31(火) 01:20:32
まさかシウマイ様がご降臨なさるとは思わなんだ+139
-0
-
61. 匿名 2017/10/31(火) 01:22:34
シウマイといえば…+142
-0
-
62. 匿名 2017/10/31(火) 01:22:52
>>18
私は中央通路からダイヤモンド地下街の移動がモヤモヤ…
両方地下なのになんで一旦西口で上がんなきゃ行けないのかと、
突っ切って通れる地下通路を作って欲しい。+149
-0
-
63. 匿名 2017/10/31(火) 01:23:41
崎陽軒のこれ集めたい+127
-1
-
64. 匿名 2017/10/31(火) 01:27:12
トピタイ見て、サグラダファミリアって言おうとしたら、既に言われてた~+8
-3
-
65. 匿名 2017/10/31(火) 01:29:24
新宿の南口でしたっけルミネのほうも
いつも工事していた印象があるけど、今はどうなっているのかな。
最近はあちらに行かないから知らないんだけど+27
-1
-
66. 匿名 2017/10/31(火) 01:31:15
日本の技術力からしてそんなに長くかかる工事はありえないから
普通ではないもの
たとえば地下都市とかを作っているんじゃないの?+62
-0
-
67. 匿名 2017/10/31(火) 01:31:37
私の地元の千葉駅は秋に改築終わりました。6.7年かけて駅ビルもでき、元々あったペリエ地下街も片方は今月にリニューアルオープンしました。
駅だからどの時間も利用者がいて大変だろうなーって思いつつもう6.7年。+45
-4
-
68. 匿名 2017/10/31(火) 01:33:01
旧ダイヤモンド地下街からJR中央口、登って降りてのところが貫通して、登って降りなくてよくなるそうですよ!+100
-0
-
69. 匿名 2017/10/31(火) 01:34:08
>>31
それで何回も工事してるんじゃない?毎日プラマイゼロ
「今日はここ進んだ〜...ってえ!ここ腐ってんじゃーん嘘だろー」
↓工事
「ふぅ終わったーって今度はここ!?」
みたいな笑そしたら158年も経っちゃったの笑+97
-2
-
70. 匿名 2017/10/31(火) 01:36:19
68です。
ちなみに、あれは馬の背と呼ばれていて、2020年完成予定らしいです。+29
-1
-
71. 匿名 2017/10/31(火) 01:39:32
横浜市民だけど常に工事してるから道狭かったりは気にならん
けど、どう完成させたいのかもう分からない感じになってる気がする...
どんどん道がややこしくなってる+132
-0
-
72. 匿名 2017/10/31(火) 01:40:07
「シューマイだった頃の私」から「今は餃子か?」
の流れにチューハイふいたww+104
-1
-
73. 匿名 2017/10/31(火) 01:45:10
>>67
同じく地元民です
ちょうど月曜日に行ってきました
改築工事長かったですね…
やっと千葉駅構内での食事も困らなくなり、駅ビルも色んなお店やレストランやカフェが入って良くなりましたね~
反対に千葉そごうがショボく感じちゃました…
トピ違いのコメントでごめんなさい。
+7
-2
-
74. 匿名 2017/10/31(火) 01:53:40
この二つを比べる意味がわからない。世界的に有名な建築物と、日本人しか知らない郊外のふつーの駅…+2
-15
-
75. 匿名 2017/10/31(火) 01:57:14
わたしは小籠包がいいな~+35
-0
-
76. 匿名 2017/10/31(火) 01:58:15
Cialになる前の駅ビル5階に食堂があったり、ダイヤモンドのかつてドトールだったあたりで焼きそば販売してた頃が懐かしい…+34
-1
-
77. 匿名 2017/10/31(火) 02:19:12
トピずれだが月曜から夜更かしでまたマツコが横浜馬鹿にしてたよ。マツコ嫌いじゃなかったけどもう良い加減しつこいなと思う。+130
-4
-
78. 匿名 2017/10/31(火) 02:26:33
>>78
また?しつこいオカマだねほんとに。
千葉のこと馬鹿にされたらめちゃキレるくせに陰険で粘着質なやつだねー+102
-4
-
79. 匿名 2017/10/31(火) 02:28:33
いくらマツコが横浜馬鹿にしようが、横浜と稲毛は比べものにならないからね
(稲毛の人ごめんなさい)+151
-0
-
80. 匿名 2017/10/31(火) 02:32:54
マツコなんてひき逃げ犯じゃん+20
-2
-
81. 匿名 2017/10/31(火) 02:33:54 ID:Skj4vu7HNj
マツコのせいで住所書く時きっちり神奈川県から入れるようになった。
めんどくせー+36
-5
-
82. 匿名 2017/10/31(火) 02:34:48
>>78
ひき逃げ犯のデブオカマに横浜馬鹿にされる謂れはないわー!
どんだけ田舎コンプレックスなんだよ犯罪者め!+30
-7
-
83. 匿名 2017/10/31(火) 02:42:53
横浜駅工事してめっちゃ不便。
今階段が減ってしまって
人がごった返してる!
夜中になると西口は通れないところが
増えて遠回りする羽目になる。
前はジョイナスの地上階にそのまま行けたが
外にでるか、二階に行かないといけない
+68
-1
-
84. 匿名 2017/10/31(火) 02:44:38
横浜と言うより、神奈川の魅力が分からない!って連呼してたよ。
でも絶対横浜指してふと思うわ。+85
-1
-
85. 匿名 2017/10/31(火) 02:52:33
>>84
多分横浜下げしたくて神奈川全体で言ってたのかもだけど今日のは酷かったなぁ…。
神奈川には横浜だけじゃなくて鎌倉、箱根、横須賀だってあるのに。
マツコは二度と神奈川に来ないで欲しい+134
-2
-
86. 匿名 2017/10/31(火) 03:06:31
マツコ、神奈川県民を敵に回すとは…+114
-1
-
87. 匿名 2017/10/31(火) 03:07:54
このまま行けば地球が滅びるまで続く(笑)
+4
-1
-
88. 匿名 2017/10/31(火) 03:21:17
最近引っ越して来ました。
西口から東口に自転車で移動するにはどうしたらいいわけ〜?30分くらい駅周辺ウロウロした挙句諦めて帰りました。+30
-2
-
89. 匿名 2017/10/31(火) 03:42:19
乗り入れ社数は6社で日本で最多数
利用客数は1日約224万人で世界で5位らしい(どちらも2015年現在\wikiより)
工事するのもそこそこ大変そうだけど2030年に全部終わったら昔のところ直す→無限ループになりそう+65
-0
-
90. 匿名 2017/10/31(火) 03:46:24
横浜駅が工事に工事を重ねて増殖拡大し続けるってSF小説があったよね。確か九州が海を挟んで拡大の手から瀬戸際のところで抵抗してたような。昔はウェブで無料で読めたのにいつのまにか書籍化してた。+36
-0
-
91. 匿名 2017/10/31(火) 03:52:58
+41
-1
-
92. 匿名 2017/10/31(火) 04:09:32
横浜駅ってどこもいつも混んでる。人多すぎてちょっと苦手でみなとみらいの方まで行って友達と会ったりする。みなとみらいあたりは落ち着いてる。
しかしみなとみらい線運賃高過ぎ。。
+93
-0
-
93. 匿名 2017/10/31(火) 04:10:52
>>40
まだ通れないよ。あれ本当不便。+14
-0
-
94. 匿名 2017/10/31(火) 04:47:37
横浜駅って汚い+6
-16
-
95. 匿名 2017/10/31(火) 05:09:50
通勤で使ってたけど東横へ乗り換えは面倒くさい
相鉄へは裏道出来たけど
ハンズはあのままなんだろうか?
もっと広いところで売らないのか気になってる
+22
-0
-
96. 匿名 2017/10/31(火) 05:15:04
>>39でかいネタが来たww笑いが止まらん!!!+9
-1
-
97. 匿名 2017/10/31(火) 06:14:01
2020年開業予定の新しい横浜駅+57
-0
-
98. 匿名 2017/10/31(火) 06:25:43
いつまでやるんだろう
知らない間にブラジルまで通す計画してたり...+60
-1
-
99. 匿名 2017/10/31(火) 06:46:10
>>90
横浜駅SFですね!
ポルタ・ダイヤモンドのような商業施設アリの部分が広がってるのか、
地下鉄の線路部のような暗い通路が広がってるのか、多分大部分は後者のイメージかなーと想像しながら読みました。
コミック版も出てますよね+21
-0
-
100. 匿名 2017/10/31(火) 06:50:51
CIALがあった頃が懐かしいー。
東横線とかみなとみらい線とかみんな地下に叩き落とされて移動が不便になった。
西口ルミネは作った割に即消えたし。笑
今そこの跡地が中央改札に行く通路に工事してるけど狭すぎて人多い時間は面倒。
JR使う時は相鉄線沿いに地下階段降りて南口からこっそり乗り降りしてます( ´ー` )+64
-0
-
101. 匿名 2017/10/31(火) 07:01:06
>>100
西口にルミネ作ったのは、何だったんだろうね?
ショボい店しかなかったし、本気とは思えなかったね(笑)+67
-0
-
102. 匿名 2017/10/31(火) 07:03:44
>>68
地下に川が流れてるとかで、地下が貫通できないんじゃなかったっけ?
貫通したら嬉しいけど、あと何年後なんだろう?+8
-0
-
103. 匿名 2017/10/31(火) 07:06:22
10年ほど前に横浜行って
工事してるんだなぁと思ったけど
いまだに続いてると知ってビックリ
そんな歴史のある工事だとは知りませんでした(笑)+28
-1
-
104. 匿名 2017/10/31(火) 07:07:13
先週、横浜駅のトイレを利用したけど、オシャレだし個室の数が多いし流石だなと思ったよ+26
-0
-
105. 匿名 2017/10/31(火) 07:09:56
ここまで長引くと、私が生きている間に完成した横浜駅は見られないんじゃないかと不安になるよ。+79
-0
-
106. 匿名 2017/10/31(火) 07:11:48
中央西口の階段に座ってたお尻丸出しのホームレスは、もう居ないのですかね?随分前から見ない気がする。+27
-0
-
107. 匿名 2017/10/31(火) 07:12:38
>>48
だっさい言い方
神奈川県民だけど、シューマイって言うし+0
-55
-
108. 匿名 2017/10/31(火) 07:23:47
>>10
アンパンマンミュージアムも移転するみたいですよ!
あんな所に大学ができるなんて!+42
-0
-
109. 匿名 2017/10/31(火) 07:23:49
>>91
ありがとうございます!
同じように皆やはり苦労してるんですね、、、w
今度青木橋経由で挑戦してみます!+3
-0
-
110. 匿名 2017/10/31(火) 07:25:20
最終的な完成図ってあるのかな?
なんか漫然と工事続けているだけな気がするけどねぇ。+14
-0
-
111. 匿名 2017/10/31(火) 07:36:46
昔の横浜駅+43
-0
-
112. 匿名 2017/10/31(火) 07:42:41
>>111
え~これが横浜駅?時代を感じるなぁ+47
-0
-
113. 匿名 2017/10/31(火) 07:47:02
地上を走ってる東急東横で通学してた
新しい工事が始まる度に掲示される「横浜駅完成予想図」は、いつも違う
バイトしてた東急ホテルがなくなったことを最近知り、ショックを受けている+45
-0
-
114. 匿名 2017/10/31(火) 07:51:36
実家が横浜で電車で帰省すると連絡通路が『へっ!?』てほど変わってることがたびたびある。子供の手前涼しい顔をしてますが、実は迷ってることがよくある(>_<)+48
-0
-
115. 匿名 2017/10/31(火) 07:56:23
横浜駅臭い+2
-8
-
116. 匿名 2017/10/31(火) 07:56:54
>>107
ダサいも何も 崎陽軒で売ってるのは「シューマイ」じゃなくて「シウマイ」だから‼︎
+94
-0
-
117. 匿名 2017/10/31(火) 07:57:52
横浜駅好きだなー+19
-1
-
118. 匿名 2017/10/31(火) 08:01:48
2030年頃には、新しい工事計画立ち上がる
多分、また東口
私らが生きてる間に完成形は見られない+38
-0
-
119. 匿名 2017/10/31(火) 08:13:00
このまえ、地方から友達が遊びに来て
横浜駅で待ち合わせした。
工事してる前で待ち合わせだったけど
アチコチ工事だらけで、迷ったみたい。
なんの工事?って聞かれたから分からないけど
ずーっと終わりのない工事だよ。何年も何十年も
続いてる!って言ったら
はっ?なんか横浜のイメージが全然違うよ~って
言われた。
てか、人が多過ぎて気持ち悪い!って言われたよ+33
-0
-
120. 匿名 2017/10/31(火) 08:21:22
むしろあれが完成スタイルです。
工事中風駅なんですよ(キリッ)+85
-0
-
121. 匿名 2017/10/31(火) 08:24:47
大阪駅とその周辺もこの20年くらい常にどっか工事中だ
綺麗にするのはいいけど、工事中の仮設の白い壁は
方向感覚狂うから早く済ませてほしい+5
-0
-
122. 匿名 2017/10/31(火) 08:39:03
今の横浜駅には「駅舎」ってないよね
なんか 通路のかたまり って感じ
+71
-0
-
123. 匿名 2017/10/31(火) 08:46:17
相鉄口の大和証券の前っていつもドブ臭いよね。何とかして欲しい。+53
-2
-
124. 匿名 2017/10/31(火) 08:48:33
横浜で生まれ育ち横浜暮らしの39歳
39年の間にベイスターズが2回日本シリーズ出ているから、私が生きているうちに終わるのではないでしょうか?+40
-0
-
125. 匿名 2017/10/31(火) 09:01:36
>>82
そういうところなんじゃない…+1
-3
-
126. 匿名 2017/10/31(火) 09:06:49
ギネスに申請した方がいいよ。+12
-1
-
127. 匿名 2017/10/31(火) 09:14:00
>>86
マツコが嫌いでも神奈川県民はほとんど住み続けると思うけどね(´∀`)住みやすいんだこれが。
飲み会で横浜駅待ち合わせって待ち合わせ場所によって運命変わるよね。広すぎて…
だいたいお店多い西口だけどね。
+62
-1
-
128. 匿名 2017/10/31(火) 09:15:03
ついでに新横浜も永遠と道の工事してる
常に通れる道が変わるから油断ならない+17
-0
-
129. 匿名 2017/10/31(火) 09:17:59
久しぶりに京急に乗ったら
基本 変わらなくて 笑えてきた
電車 乗ってからも
まぼろしの平沼橋駅が まだあるし
日の出町や黄金町が ちゃんと怪しかった
消毒されてなくて ちょっと
嬉しい+63
-0
-
130. 匿名 2017/10/31(火) 09:18:35
通路に雨漏り?水漏れした時に継ぎはぎだらけで、水の出所がわからないって聞いて笑ったわ。
冗談なのか本当なのか…+18
-0
-
131. 匿名 2017/10/31(火) 09:19:23
新宿駅もJRいつまでも工事中だよね
何年かかるの?+7
-1
-
132. 匿名 2017/10/31(火) 09:19:54
>>100
叩き落とされたって(笑)的確で吹き出したわ
東横線が上にあった頃なつかしい、渋谷までワクワクして遊びにいってたなー+63
-0
-
133. 匿名 2017/10/31(火) 09:21:48
>>31
建築〜からの老朽化によるリフォーム、無限ループになりませんように!+12
-0
-
134. 匿名 2017/10/31(火) 09:22:07
謎の入り口が開いたり閉じたり、迂回させられてみたり、横浜駅は変化がすごいね。
完成形がわかってる人いるんだろうか(笑)+16
-1
-
135. 匿名 2017/10/31(火) 09:23:05
たまに相鉄線に用事があって乗っていたんだけど、いつもは横浜で降りて用事済ませたまま地上の入口から入ってたので迷わなかったけど、ダイレクトに東横線から乗り換えようとして、方法を誤って逆の方に行ってしまったようで、駅内部をほぼ一周しちゃったw
外が見えないと、工事区間を避けたりしてるうちに方向感覚がよくわからなくなるのかもね。+14
-0
-
136. 匿名 2017/10/31(火) 09:28:45
>>123
ゴキブリいたりするよね、、こわ+3
-2
-
137. 匿名 2017/10/31(火) 09:32:13
>>30アンパンマンミュージアムも移転するって!
最寄りが横浜になるって+10
-0
-
138. 匿名 2017/10/31(火) 09:37:12 ID:l7dj7UfaUx
>>135
こないだ相鉄のホームで電車待ってたら線路挟んだ向かいのホーム下に大きいドブネズミがチョロチョロしててびっくり+10
-1
-
139. 匿名 2017/10/31(火) 09:40:06
>>137
セキチューはなくなったけど、アンパンマンミュージアムも移転なんだ。
横浜駅に寄ってくるってことか。+14
-0
-
140. 匿名 2017/10/31(火) 09:40:18
>>116
それでもダサいよ、ごめんね冷たい人で。
シウマイってやっぱりだっせ・・・・・+0
-31
-
141. 匿名 2017/10/31(火) 09:40:33
サグラダ・ファミリア!w
また大きく出たねw
言うにことかいてサグラダ・ファミリアてwww
単なる駅で図々しいにもほどがある
横浜は歴史ないし無理やりみなとみらい作って観光名所にしたくらいだから
ハッタリかまさなきゃやってられんのだろうね+1
-26
-
142. 匿名 2017/10/31(火) 09:45:22
崎陽軒のシウマイ弁当久しぶりに食べたくなってきた+40
-1
-
143. 匿名 2017/10/31(火) 09:46:13
>>141
建築業界にいるけど、改修工事とかでも常にどこかしら工事してる物件は、やっぱり皮肉でよくその例え使うよ。わかりやすいからねw+37
-1
-
144. 匿名 2017/10/31(火) 09:47:13
>>140
冷たい?そう思うならいいんじゃないの?+6
-0
-
145. 匿名 2017/10/31(火) 09:47:59
ハロウィンだし日本シリーズだし横浜駅周辺、夕方からいつもの倍混むかな+14
-0
-
146. 匿名 2017/10/31(火) 09:48:26
>>141
単なる例えだよw横浜駅に限ったことじゃなくて。+27
-0
-
147. 匿名 2017/10/31(火) 09:48:54
常に圧迫感ある。狭いし汚いし人多いし。地元だけど横浜より新宿、町田の方が楽しい。+11
-5
-
148. 匿名 2017/10/31(火) 09:49:26
アラフォーのババアだけど、工事していない横浜駅見たことがない。常に未完成なのが横浜駅。+43
-0
-
149. 匿名 2017/10/31(火) 09:55:30
年々不便が多くなってる感じがするのは私だけかな
大昔(^^;相鉄の改札を出ると、すぐ京急の改札があって、少し先に東横の小さい改札、
JRの人は中央通路に向かって改札を通る感じで、今より人の流れがスムーズだった気がする
(相鉄から中央通路に行く時のあの超絶狭いエスカレーターは、無理があるでしょう!)
東横線はドーンと地下に潜るし、いろんなところが通れなくなったり狭くなったり
時間がかかるようになったので、通勤時は大変よ~(--)
良くなったなと思ったのは、横須賀線の拡大ホームくらいだわ
+46
-1
-
150. 匿名 2017/10/31(火) 09:56:35
なんか
工事の中心って 東急さんのような気がして来た笑
東横→みなとみらい線への改造
相鉄と東横の乗入れ準備工事
東急ホテル解体 新規事業工事
みなとみらいでも クィーンズが
東急の名前に変わるし
東横桜木町駅のショッピング街も常に増殖して
紅葉坂ぐらいまで延びてきてる
渋谷も横浜駅と同じように
ずっと工事してるし
東急がやってるんじゃ、、+28
-0
-
151. 匿名 2017/10/31(火) 09:59:08
いいんですよ、これで。
これが横浜駅だからね!+16
-0
-
152. 匿名 2017/10/31(火) 10:00:01
>>9
わざと錆させてるんじゃないの!?
前にその方が強度が上がるって教わっててっきりその手法なのかと思ってたよー恥ずかしい。+6
-0
-
153. 匿名 2017/10/31(火) 10:01:41
東急と関わりのない京急は変わらないもんね
東急って南町田もグランベリーモールを壊して
新しい街を作るらしいし
壊して 作るのが好きだよねー
新横浜も工事してるのは
相鉄と東横線の乗入れ工事ですよ+38
-0
-
154. 匿名 2017/10/31(火) 10:07:28
>>113
私は、しばらくぶりに東横線に乗った時に「あれっ、こんなとこから地下に入っていったっけ?あれれ?桜木町いかないのい??」と乗る電車を間違えたのかと思ったけど、地下になって、みなと未来線とつながったのは有名な話で相当時間もたってたようで、今更何を言ってるのだと驚かれたけど、驚いたのはこっちだよ!w
まぁ行き先が元町中華街だった時点で気付くべきだとは思ったけど、単にそっちにも行くようになったのかと思っただけだった。+15
-0
-
155. 匿名 2017/10/31(火) 10:12:06
>>153
目蒲線もいつの間にか地下鉄乗り入れやってて路線名まで変わってたし、東横線の副都心線乗り入れであっさり渋谷の駅も壊しちゃうし、かなり潔い?よねw+9
-0
-
156. 匿名 2017/10/31(火) 10:29:47
村上は嫌いじやないけど昨日はマツコに「もっと言ったれ!」と煽ってて腹立たしかった!+22
-0
-
157. 匿名 2017/10/31(火) 10:31:17
一度作った大きな物を改築するのって大変なんだね
キレイに更地に戻してから作り直せる訳じゃないし
高度経済期に作られた日本中のビルや高速道路が老朽化してて危ないってよく聞くようになったけど
全部直すお金はもうないんだろうなぁ+16
-0
-
158. 匿名 2017/10/31(火) 10:35:13
>>6
深過ぎるよね+3
-0
-
159. 匿名 2017/10/31(火) 10:59:56
マイナスつくかもしれないけど。
横浜西口の地下街って下水臭くないですか?
地下鉄の出口からダイヤモンド地下街へ上がるとなんともいえない下水のニオイが。マスクをしていても臭うんです。
中央の通路はそうでもないけど、有隣堂とか端っこの方は本当に臭い。
地下鉄が開業した当初はそんなニオイなかったけど、ダイヤモンド地下街が大規模リニュしてからニオイが気になるようになりました。
あのニオイも横浜駅周辺の工事と関係あるのでしょうか?+31
-0
-
160. 匿名 2017/10/31(火) 11:17:42
明治期の地図を見ると分かるけど
横浜駅って 海を埋め立てて
運河を巡らせた
水上地域なんだよ
東口を出てルミネを出たあたりにも
運河になっていて
西口の平沼橋まで繋がっていて
平日の昼間なんかは 運河運用も盛んなので
日本経済の拠点水上交通と商業地と大都市のターミナル駅が共存しちゃっているのが
横浜駅なんだよねぇ
本来は桜木町駅をターミナルに出来れば
水上拠点との隔離はで来たんだけどね+10
-0
-
161. 匿名 2017/10/31(火) 11:23:07
日本のサグラダ・ファミリアってよばれてるんだよね?
でも工事年数って本家こえてるよね。+12
-0
-
162. 匿名 2017/10/31(火) 11:37:00
横須賀線のホームが広く綺麗になってたのは感動した。+11
-0
-
163. 匿名 2017/10/31(火) 11:53:09
>>129
それが京急ですわ。+15
-0
-
164. 匿名 2017/10/31(火) 12:25:56
これはもう長きに渡る、
工事業者と横浜市の盛大な癒着なんじゃないの?
横浜駅の大規模な工事が終わってしまうと業者にお金が入らなくなってしまうから
何かしら理由を作ってどんどん工事させるようにしてるんだよきっと
だって完成予定形誰も知らないよあそこ+19
-0
-
165. 匿名 2017/10/31(火) 12:50:22
>>159
食品を扱う店が増えたからじゃないかな?
通勤でダイヤモンド地下街を通り抜けるんだけど、早朝は空調も効いていなくて、魚や野菜の匂いで吐きそうになるよ。あの通路で食品の搬入をしてるから、特に魚がすごく臭い。+11
-0
-
166. 匿名 2017/10/31(火) 12:50:31
横浜の魅力か。ワイにもわからんわ。
とりあえずベイスターズ今日は頑張ってくれ。+9
-1
-
167. 匿名 2017/10/31(火) 13:13:15
シァル横あがって
東横乗れた頃が好きだった
みなとみらい線
地下に掘りすぎ
仕方ないけど+41
-0
-
168. 匿名 2017/10/31(火) 13:23:12
>>39
シューマイさんは何を打とうとしたらシューマイの変換になってしまったのかが気になる+18
-0
-
169. 匿名 2017/10/31(火) 13:26:17
>>168
実は私もなんです。+11
-0
-
170. 匿名 2017/10/31(火) 13:26:34
日本のサグラダファミリアというからね。
東口と西口への通行が大変なんだよね。
高校時代の待ち合わせは、ステラおばさん。
懐かしい!
横浜って、みなとみらいっていうより、あのカオスな駅が一番思い出す。+13
-0
-
171. 匿名 2017/10/31(火) 13:27:58
西口ルミネは元々期間限定で作ったんじゃなかったっけ?
本当にあっという間に無くなったよね。
CIALが懐かしい。
高校生の時アホみたいにスタバ利用して階段で席待ちしてた思い出が。+19
-0
-
172. 匿名 2017/10/31(火) 13:32:06
随分前だけど、相鉄の2階改札から中央通路に抜ける道が極細のエスカレーターに変わって朝の混雑ひどくなったよね。
最初はジョイナスの中突っ切る道も開放してたから、最悪そっちにダッシュすれば良かったけど、もう出来ないもんね。+3
-0
-
173. 匿名 2017/10/31(火) 13:46:54
あー神奈川帰りたいよ。
事情があって東京に引っ越しました。
横浜駅なつかしい。
工事ばっかで足元なんかゴム?みたいだし、天井低くて薄暗いよね 笑+35
-0
-
174. 匿名 2017/10/31(火) 14:25:58
完成が目的ではないんでしょ…。
いろんな裏事情があって、いろんな会社の為と現場作業員の仕事確保だよね。+4
-2
-
175. 匿名 2017/10/31(火) 14:31:57
女ですが、土木作業員をやってたことがあります。
おじさん達に混じって、建設会社で、いろんな現場作業が有りましたが、これは意味がある工事なのか??という現場が何度か有りました。
どう考えても意味のない工事が存在します…。
ただの暇つぶし、関連会社でお金をやり取りするのが目的。作業員を休ませないで
働かせる為。+26
-0
-
176. 匿名 2017/10/31(火) 14:45:54
二十歳の頃CIALのショップで働いてた。
+14
-0
-
177. 匿名 2017/10/31(火) 14:53:37
横浜駅は未完成クオリティ+6
-0
-
178. 匿名 2017/10/31(火) 15:01:36
独身時代夫のワンルームマンションが横浜駅にあってよく行っていたけど、あの工事ずっとやっているんだね。中止とかなら分かるけど工事維持費は税金だよね?市民でも県民でもないけど税金の無駄遣いになってないかな。+7
-1
-
179. 匿名 2017/10/31(火) 15:31:34
京急のトイレがやっと駅構内になった
激混みでホームから落ちそうになるのがなくなっただけでもかなりの進歩
+11
-0
-
180. 匿名 2017/10/31(火) 16:25:15
>>15
闇賭博場とか死体解体現場に使用されてるんじゃないの?暗幕貼って光が漏れない様にしたりで。+0
-0
-
181. 匿名 2017/10/31(火) 16:43:12
何年使ってても迷う駅…笑
急いでる時はイライラするけど、休日に使う日はタダで楽しめる迷路だと思ってる^ ^+7
-2
-
182. 匿名 2017/10/31(火) 17:09:21
横浜そごうと横浜高島屋が繋がるJRの真ん中の通路も、前は天上を工事中でむき出し感が。次はエスカレーターが、って年中工事中の印象だもんね。
何時終るんだ、ほんと(笑)+14
-1
-
183. 匿名 2017/10/31(火) 17:11:16
私もCIALで働いてた。笑
上のレストランフロアは結構美味しいお店入ってたのになー。
スタバもあったし地下のお惣菜売ってたところも好きだった!+22
-0
-
184. 匿名 2017/10/31(火) 17:15:06
CIAL、懐かしい(笑)
あの場所は物凄くいい場所なのに、ここだけぽこっと今なくて、本当に勿体ないよね。
景気が悪いから、迂闊にビルを建てられないのか?+13
-1
-
185. 匿名 2017/10/31(火) 18:32:21
飲むときは西口集合が多いんだけど、集合場所困るよね。
西口交番前とか言われても
JR側?相鉄前?と聞くと
「三越前」って言われてイラッとする。笑
みなとみらいに大学?気になるー
誰がご存知?
+5
-0
-
186. 匿名 2017/10/31(火) 18:57:04
>>185
神奈川大学かと思われます。みなとみらいキャンパス(仮称)に関する記者発表が行われました|神奈川大学www.kanagawa-u.ac.jp神奈川大学公式ホームページ。神奈川大学は横浜、湘南ひらつかにキャンパスをもち、7学部および大学院9研究科を有する総合大学です。成長支援第一主義をかかげ、創立以来、実社会の中で活躍できる人材を数多く輩出しています。
+10
-0
-
187. 匿名 2017/10/31(火) 18:57:15
>>106
覚えてる!髪が長くてぼろぼろの布羽織ってた人だよね?5年前くらいに最後に見たきりだ…生きてるのかな?+7
-0
-
188. 匿名 2017/10/31(火) 19:01:15
大手町駅の工事も、もうず~っとやってる!
全然終わらない&完成しない!+4
-0
-
189. 匿名 2017/10/31(火) 19:35:29
2030年とかワロタw 完成させる気ないでしょw+7
-0
-
190. 匿名 2017/10/31(火) 20:12:28
整形依存みたい。
直しても直してもどこかが気になって工事し続ける。+8
-2
-
191. 匿名 2017/10/31(火) 20:38:22
>>67
私も千葉駅ユーザーです!
やっとリニューアルしましたよね(^^;
なかなか終わりが見えなかったけど、横浜駅に比べたら大したことなかったんですね(笑)
+1
-0
-
192. 匿名 2017/10/31(火) 21:11:42
まさに横浜ラビリンス。
次の工事はここか〜
と実家に帰るたびに若干さまよいながら帰る。+7
-0
-
193. 匿名 2017/10/31(火) 21:13:49
遂に完成してしまったら、今度は工事していない横浜を寂しく感じるのだろうか…
てなぐらい横浜=工事+9
-0
-
194. 匿名 2017/10/31(火) 21:24:05
>>185
みなとみらいに神大の大学院作るとかなんとかは噂で聞いたよ。+0
-0
-
195. 匿名 2017/10/31(火) 21:56:07
久々に横浜行ったら西口が変わってて驚いた
でも仕事で都内の色んな駅使うけど、工事してない駅なんてないくらい色んなところで工事してるよね
+5
-0
-
196. 匿名 2017/10/31(火) 21:58:29
完成するころには、また違うところが老朽化して補強工事とか始まるんじゃない?(笑)+4
-0
-
197. 匿名 2017/10/31(火) 22:07:57
>>168
新米…とかかな?シューマイさん帰ってきて教えてほしいw+3
-0
-
198. 匿名 2017/10/31(火) 23:18:32
久しぶりに行ったら西口の出口が変わっててビックリしたわw+3
-0
-
199. 匿名 2017/10/31(火) 23:20:48
>>168
なんでそんな深読みするの?
普通に前世がシューマイだったんでしょ
シウマイにもなれず転生したんだね
可哀想+4
-0
-
200. 匿名 2017/10/31(火) 23:21:57
ダイヤモンド地下街のくぐもった匂いが懐かしい。。。
+4
-0
-
201. 匿名 2017/11/01(水) 00:07:42
>>186
あー白楽よりはみなとみらいの方が集客できそうだね。。。
学生の溜まり場になってこれ以上カフェが混むと嫌だなあ+0
-0
-
202. 匿名 2017/11/01(水) 00:23:30
フレッシュネスバーガーの建物は、前ゲーセンあっでしたよね??よく、プリクラ撮ったなぁ。西口から見て、小道挟んだ右側にツカサがあったの覚えている人いますかー?+4
-0
-
203. 匿名 2017/11/01(水) 02:09:49
横浜駅の完成形を知りたい。
何を目指してて、何に時間かかってるのか知りたい。
サグラダファミリアも写真でしか見たことないけど何がすごく凝ってるのかわからないからモヤモヤする。。
よく見るとゴチャゴチャしてるけどあれに時間かかってるのかな??+3
-0
-
204. 匿名 2017/11/01(水) 09:40:23
CIALだったところは高層ビルになって保育園も入るとか適当な噂聞いた時点で自分の情報ストップしてる。
昔あった東西通路、手芸屋さんがあったよね。懐かしいなー+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
横浜駅は日本有数の巨大ターミナル駅だ。JRにおける乗降客数は新宿、池袋、東京、大阪に次ぐ第5位で、渋谷や品川を上回る。また、JR以外にも私鉄、市営地下鉄など鉄道事業者5社が乗り入れ、各路線の1日平均乗降人員を合計すると225万人に達する。